1read 100read
2012年1月2期税金経理会計64: ▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その12・・ △▼ (776) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
65: 住民税が上がって手取りが減った人数→ (173)
66: シリエズ総研って2 (273)
68: 【ブチ富裕層】年収4000万以上の会計士専用サロン 2 (896)
69: ■税金の事なら俺様に相談しろw■ (89)

▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その12・・ △▼


1 :09/09/27 〜 最終レス :12/01/11
落ちたようなので
就職する人が地雷に触れないように
■過去スレ
$$最悪の会計事務所をあげよう$$
http://money.2ch.net/tax/kako/1028/10289/1028967321.html
$$最悪の会計事務所をあげよう その2$$
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1052181227/
$$最悪の会計事務所をあげよう その3$$
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/tax/1063024032/
$$最悪の会計事務所をあげよう その4$$
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1081777356/
▲▼最悪の会計事務所をあげよう!・・その5・・▲▼
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1096199529/
▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その6・・ △▼
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1108819744/
▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その7・・ △▼
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1116753669/
▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その8・・ △▼
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1123629712/
▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その9・・ △▼
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139930090/
△▼最悪の会計事務所をあげよう!その9▲▽(実質10)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1177179784/
▲▽最悪の会計事務所をあげよう!・・その11・・ △▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1206159691/

2 :
2ゲト

3 :
>>1
全部最悪

4 :
168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 13:23:48
私は40過ぎて独身です。
毎年税理士試験を受け続けていますがまだ科目合格なしです。
本当に辛い毎日を送っています
つい先日も、こんな事がありました。ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類
が一切合切盗まれるという事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われた
のは私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が
真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。ただただ
40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。とても悲しいことです
やりきれない気分です。ですが、実は盗んだのは私でした。が、しかし、事ここに
至ってはそんなことは瑣末な事です。論点がずれています。私が訴えたい事
は“私が犯人だと決まってないうちに”既に“私を疑っていた”という事実なんです
つまり40歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られている、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40
過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして生
きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということがばれ、弟は
「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが私はそんな弟を許す事
はできません
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。

5 :
>>4
面白すぎるんやけど?

6 :
>>5
毎年不合格で未だ合格科目なしの40代のニートレーダー受験生を
リアルに知ってますがw

7 :
>>6
似た物同士惹かれあうんですね

8 :
>>7
違うよ。
ブログのアレだろ。

9 :
ガイアは?

10 :
>>8
ブログがリアルですか。。
お薬飲んで寝てくださいね

11 :
科目ニートって例外なく「デイトレーダーやってます」って
いうのはなぜ?w あと競馬プロとかw

12 :
>>11
そんな奴ばっかり監視してるお前って。。

13 :
40代。科目合格なし。金なし。コネなし。経験なし。
しかもこの長期化が確定した不況に仕事が税務。
さらに独立開業希望でしょ?
厳し〜い!

14 :
心配するな。すべての不安は、受かってからの話だ。

15 :
病気で受験どころじゃない

16 :
不安神経症のお陰で会社を辞めて税理士試験に専念でき、20代で合格、開業までこぎ着けました。
今年開業5年で何とか所得800万程になりそうです。

17 :
それが継続できればいいな

18 :
5年もかけて800万なら職員で充分だろ

19 :
少しでも経費性のある支出を落としまくった所得800万と給料の800万は価値が異なるだろ。後者のほうが住宅ローンとかは組みやすいけどね

20 :
お前には事業リスクという考え方はないのか?

21 :
>>18
お前が職員で800万貰えるレベルなら馬鹿にしてもいいだろうな
所得800万の大変さが分かっていない職員連中が多すぎる
年齢的にまだ30代っぽいし
こういうレスする奴らに限って仕事もろくにせず、人件費率が低い、
もっと給料よこせって言ってるんだろうな

22 :
給料800万なんて4年目ぐらいに達成したが?
独立する前の年は、給料2000万越えてたけど、ご不満ですか?

23 :
ごめん。この人なんか可哀想。。。

24 :
事業リスクありまくりだよ。
安定した800万が一番いい。

25 :
そりゃそうだ。
ただ事業で800万稼ぐより、給与で800万稼ぐほうが数倍大変だと思う。

26 :
お前にはな

27 :
>>26
民間給与実態調査
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/minkan.htm
これを見ると年収800万円超で、だいたい10%だ
もちろん大企業や高額所得者も入れてな
間違いなくお前は入っていないだろうな

28 :
おまえ、年末調整やってると、客の社員の方が、年収高いレベルなのか?
それで「先生」とか言われて情けないと思わないか?

29 :
俺の担当先、半分が年調不要で4分の1が年収800万超、500万以下は滅多にいない
先生などと言われることは、ほぼない

30 :
先生の弟が社会保険労務士なのに
強制適用事業所なのに社保未加入で
雇用保険も2ヶ月遅れで加入
リストラする時に訴えると言ってきた
情けない事務所があった
待遇の悪い企業って重箱の隅をつついて
攻撃してくる傾向がある

31 :
士業事務所なんてそんなもん。
自己中の集まりだもん。

32 :
自分が今勤めている事務所、全員「自分が一番できる」と思ってるよ
全員ダメ人間だと思うけど 自分含

33 :
みんなそんなもん

34 :
30歳職歴なしWマスター税法リーチが来た。
大学時代からずっと資格の勉強しているw

35 :
さくら●合ってどう?

36 :
俺の会計事務所。
超愚痴なのでそのつもりで。
でも、これは事実なので。
社保未加入、ニセ裁量労働制で残業代ゼロ。
数年前に創業者の所長が去して、税務署OB免除の能無し税理士を引き入れて、
て、ハンコ押しだけで給料月額100万円以上。
それだけでいいのだが、調査の度にその税理士が調査官(税務署)寄りで関与先から苦情の嵐。
ここ数年で何件か関与打ち切り。
いい歳した前所長の娘達は働きもせず、役員報酬で贅沢三昧。
その一人がニートと結婚して子供も産んだ。
ハッキリ言って所員がその生活を養っているようなもの。
それからというもの古参者が次々と退職…。
これは殆ど末期に近い。
こんなとこ、早いうち辞めるべきなのだろうが…。

37 :
現在の給与と年齢次第かな
自分に害が無くてそこそこの給与貰えるのなら我慢するかな?

38 :
そのうち事務所がひっくり返るだろうから早めに脱出だろ
人数減ると出にくくならないか?

39 :
地方で税理士(未登録)実務経験約三年で19マソなんだけど地方だとこんなもんなのかな?

40 :
>>35
さくら●合
平成会計に並ぶSPC専門の会計事務所
普通の税理士の会計業務は全くない。
つまらんし残業多いのでやめる人も多い。
同期は3年でいなくなった。
リーマンの影響で急激に業務縮小、最盛期の半減
おかげで雰囲気は悪い。
しいて言えば、給与は零細事務所よりは良いよ。
時間単価にするとたいしたことはないが

41 :
>>37
自分の年齢ならまだ大丈夫なのだろうか…?
一応、地方だけども。
退職した古参者の一人は40歳間近(科目合格なし)で年収600万円程度だけども、その能無しOB税理士
と何度か意見が衝突して最終的に愛想尽かして、ちゃんとした税理士法人へ転職した。
まぁ難しい相続の案件とかこなしてきた実力のある人だったから、転職に成功したんだろうけども。
自分の給与はその半分くらいか。
>>38
だろうね。
友人や家族に言っても同じ事言われる。
その減った分職員を募集しているが、例え新人が入所しても雰囲気の悪い事務所だから半年も経たずに辞めていくね。
人数は関係なく、問題は「辞め時」だね。例えば、確申終了後か3月決算終了後とか。
>>39
税理士持ってんのに19マソ!?
こっちの税理士は言ったようにOB免除で実務経験全くなし(むしろ素人)で年収1000万円だぞ?
別にそれは自分に関係ないが、事実関与先がその税理士のせいでどんどん減っていってるから無視はできん。
そのくせ、うちの事務所とはまた別個に立会料とか報酬を自分の分はきっちり請求して貰ってる。
まさに寄生虫だ…。
普通に仕事できるのなら、ぜひウチに来て欲しいもんだね。

42 :
>>41
早く脱出しろ!
間に合わなくなっても知らんぞ!
最底辺の労働環境じゃねーかよ。リアルで笑えないけど。

43 :
36なり。
ここでその税務署OB免除の能無し税理士の笑い話をひとつ。
ある法人の調査で立会してた時にその税理士が暇なのだろうか元帳をペラペラ
めくって見てたら、自分にこっそり合図するようにその元帳のページを指をさ
すんだよ。
その元帳のページは租税公課で、法人税(赤字だから均等割のみ)が計上されていた部分だった。
要するにそいつは、『税金を損金にしてるからヤバイぞっ!』っていう合図をしてたわけだ。
正直言うと、失笑だった。
こいつは本当に税理士で、税務署で仕事してきた人間なのか?って、思ったよ。
税務署OB免除税理士はみんなこうなのか?
そんなの別表4で加算してるのになww
調査に来た調査官が財務事務官(下っ端)だったから、楽だったけど。
むしろ一緒に立会したその税理士に対して気を使ったわ。
>>42
マジでリアルに笑えないよ…。
まさに脱出あるのみだわ。

44 :
>>43
それ、シケバンっていう奴の話じゃないの?
高卒だから恥書くまで自分の間違いに気づかない

45 :
利息源泉税を納税充当金や資産勘定で処理しろとせまる馬鹿もいる。
租税公課で別表加算・減算すれば済むのに。

46 :
>>45
それが中小企業会計基準に則った正しい会計処理だからあんたが悪い

47 :
そうだね。まだ中小企業の会計に関する指針に従ってない事務所あんのかよ。
カルチャーショック!

48 :
別表バカと会計バカ
どちらも自己満足

49 :
なぜ中小企業の指針にするか知らないの?

50 :
教えてよ

51 :
保証料が0.1%安い

52 :
川上栄一 
東京都荒川区東日暮里6丁目53−10
株式会社川上経営研究所
東京都荒川区東日暮里6−53−10
宇井 昭雄 宇井社会保険労務士事務所
荒川区東日暮里6-53-10

53 :
はじめまして。年齢30歳後半で年収700万円。 担当月次顧問先 法人21件
個人 5件 確定申告件数 大小合わせて約90件で2月初めから3月15日まで
残業時間は5、6時間。しかも会議が多く毎月10日が1日、毎週末が午前中が会議
月次顧問先のなかで起票もしないで自分でデータを打ち込む先が7件。他の事務
所の職員の方も同じような状況ですか?

54 :
700も貰えるのか!良い事務所だな。

55 :
>>53
法人12件 個人事業主3件 30前半年収350万3年勤務
なんで仕事を増やしてくれないのかと思っていたらどうやらこれ以上仕事がないらしい
しかも自分より暇な奴が何人もいるという謎事務所
景気回復を待って転職します

56 :
零細事務所だと30歳で年収400万とかあるらしいからな。
就職するなら大手がいいよ。

57 :
400貰えたらいい方

58 :
確定申告90件もやって、その間の残業が5〜6時間というのは優秀だよ。
オレなんか33件担当だが、この時期は毎晩3時間以上は残業していると思う。

59 :
90件ってどうやってこなすの?
役員の2箇所給与や事務所家賃10万なんて申告じゃねえだろうなw

60 :
補助が二人とかいるんだろ

61 :
>>58
1日5〜6時間って意味じゃないの?

62 :
>>61
失礼しました。毎晩5〜6時間の残業です。ちなみに内容は給与と家賃の合算申告や小規模な申告は約30件、
残りは事業、不動産で領収書の枚数が多く手間がかかり補助者2人借りてギリギリ申告が間に合う状況
です。また消費税の改正により消費税の申告件数も15件ぐらいあります。

63 :
年収700万なら我慢しなさい。

64 :
三人がかかりで90件って多くねえだろ

65 :
にせ税理士 川上榮一 川合洋子 逮捕目前!

 叶上経営研究所 
  代表者 川上榮一
  川上榮一の愛人 川合洋子
 所在地 東京都荒川区東日暮里6−53−10
東京都荒川区東日暮里6丁目の税理士法違反の事務所です。皆さん絶対に入所しないように!(ハローワークか大原簿記で求人を出します。)
 
 川上榮一←理不尽で新人に怒鳴る。(同然の人物です。)
                  人間性めちゃくちゃ。ワンマンですぐ従業員を首にする。
                  (数ヶ月で首にします。)
 東京税理士会綱紀観察部と業務侵害部の合同捜査ということで、
東京税理士会の役員会で正式に受理されました。処分として訓告決定。
 東京国税当局の調査状況については、現在調査中とのことで、事情聴取及び行政
処分等はまだ決定していないです。

66 :
人材ドラフトにものっているけど、経営士という資格なんてあるんですか?
業種が会計事務所・税理士事務所になっているのになんで会計士や税理士じゃなくて経営士なのですか?
もしニセ税理士ならば摘発する必要があります。名義を貸した税理士は資格はく奪にすべきで借りた方は死刑でよろしい。
人材ドラフトもきっちり調べろや。糞広告がw
http://www.jinzai-draft.com/jobsearch/php/search.php?submit=co_det&co_id=13260

67 :
経営士とは
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_shikaku/w001312.htm

68 :
>>66
叩く前にチョットは自分で調べろよ
だから試験に受からないんだよ(笑)

69 :
ニセ税理士は死刑でよろしい

70 :
ネット媒体の求人は地雷がおおいね

71 :
わてはつかまらんよ

72 :
>>70
非ネット求人はさらに地雷なんだがw

73 :
宇都宮におレンタルサービスやってる事務所あるって本当?

74 :
弾圧会計事務所

75 :
うちの事務所か。

76 :
10,800,000円を千円表記にすることさえ間違うような
税理士しかいない会計事務所は斬るべきかな

77 :
相模ぉぉのの某会計事務所

78 :
所長から子息へのマイホームの資金援助の
贈与税の申告書の作成やらされた。
無神経。

79 :
>>78
もう一般企業に転職したけど、
まえの初潮
申告書、かけないとおもうわ

80 :
当然。
近々脱出する。

81 :
所長は事務所には来ません
机には印鑑だけ置いてあります

82 :
そういう所長は、税務調査で痛い目に遭わないといけないな
お客もってかれても当然ぽい
たとえ、所長が拒んでも客から逃げていくような気がする

83 :
朝早くから事務所に来て、深夜までずっといて
職員の仕事を逐一チェックしてる所長よりはいいでしょ。

84 :
あなた、もしかして、うちの職員だった〇〇〇〇さん。

85 :
>>83
ワタシ、所長以上に同僚 先輩がきらいだったわ。
自己チュー
税務解釈も、自分の意見と違うと機嫌わるくなる。
やつが、外回り行った時の、事務所内が和やかになったわ。
ワタシが、突然抜けて、今頃しんでるんじゃないかしら、他のみなさん含め。

86 :
あなた、もしかして口の悪い逃げているひと?

87 :
TB田さん、いちいちいちいちヒステリックな甲高い声ださないでくれよ。
病的に早口だし粘着質で執念深いし。
他人には厳しく自分にはとっても甘い。
あんたと同室してると、雰囲気が陰湿極まりないんだよ。

88 :
奥が「先生がチェックせずに安心してハンコ押すだけの完璧なもの作りなさい!」って

89 :
奥が何も知らないくせに愛人

90 :
88は比喩も理解できない小学生

91 :
>>83
給与所得・給与所得の確定申告を細かくチェックしろとは言わない
しかしだな、税金何千万もでる土地の譲渡所得ぐらいはかる〜く見るぐらいしてもいいと思わないか?

92 :
東大阪の倫理法人の役員やってる税理士
上○ 発想がダサい あれじゃ無理 底辺ぶりを放棄してる

93 :
安易すぎ 継ぎはぎ プレハブ運営 お遊び倫理に付き合ってられんわ
会員同士でケツほりあってろ
事務所に家族持ち込むな だからカスのままなんじゃ
わかってんのか クソ野朗

94 :
馬鹿馬鹿しい議論はやめて
自分主体で頑張るべきと
自分の程度も下げてしまう

95 :
いい事務所なんて あるわけがない
耐えるか辞めるか 

96 :
ま、そんな事務所に勤めるしかできない自分を変えなきゃね

97 :
まったくその通り
知識面も技術も人間性もね

98 :
それにしても 先行き暗い

99 :
● 税理士のヒエラルキー ●
SSS(皇族)・・・5科目合格者 (国税三法)
SS(公家)・・・・5科目合格者 (法+所or相)
S(大名)・・・・・5科目合格者 (法or所)
〜〜〜〜〜〜〜〜(セレブリティ=完全合格の壁)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A(上級藩士)・・・4科目合格者 現制度商学院修了(税法×3 会計×1 合格)
B(下級藩士)・・・3科目合格者 旧制度商学院修了(税法×3 合格)
〜〜〜〜〜〜〜〜(中級市民=税法不免除の壁)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C(商人)・・・・・3科目合格者 現制度法学院修了(税法×1 会計×2 合格)
D(職人)・・・・・弁護士・会計士免除者
E(足軽)・・・・・2科目合格者 現制度Wマスター(税法×1 会計×1 合格)
F(百姓)・・・・・2科目合格者 旧制度法学院修了(会計×2 合格)
〜〜〜〜〜〜〜〜(下級市民=全部モグリではない壁)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
G(穢多)・・・・・無合格者 国税OB
H(非人)・・・・・無合格者 旧制度Wマスター

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
65: 住民税が上がって手取りが減った人数→ (173)
66: シリエズ総研って2 (273)
68: 【ブチ富裕層】年収4000万以上の会計士専用サロン 2 (896)
69: ■税金の事なら俺様に相談しろw■ (89)