2012年1月2期税金経理会計22: 俺たち経理マン 第25期 (59) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
23: 【みみず】太陽ASG監査法人のスレ1【DNA】 (870)
24: 未経験で会計事務所に入るにはどうすれば?? (203)
25: 【トーマツ】東京事務所〜Vol.9【朝鮮会計士ニダ】 (926)
26: 税理士ってダメな奴が多いのは何故? (150)

俺たち経理マン 第25期


1 :12/01/10 〜 最終レス :12/01/18
経理について大いに語れ。
経理ウーマンも大歓迎。
前スレ
おれたち経理マン 第24期
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1308956126/
過去スレ
おれたち経理マン
http://corn.2ch.net/tax/kako/993/993040612.html
おれたち経理マン 2期目
http://money.2ch.net/tax/kako/1026/10262/1026224980.html
おれたち経理マン 第3期
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1048289070/
おれたち経理マン 第4期
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1052758412/
おれたち経理マン@第5期
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1067390870/
おれたち経理マン 第6期
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1091715477/
おれたち経理マン 第7期
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1101639243/
おれたち経理マン 第8期
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1114749164/
おれたち経理マン 第9期
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1128117605/
おれたち経理マン 第10期
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1138983428/

2 :
過去スレ
おれたち経理マン 第11期
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1145970712/
おれたち経理マン 第12期
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1153405896/
おれたち経理マン 第13期
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/tax/1163862725/
おれたち経理マン 第14期
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1175170672/
おれたち経理マン 第15期
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1181828589/
おれたち経理マン 第16期
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1189692894/
おれたち経理マン 第17期
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1198406259/
おれたち経理マン 第18期
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1204279974/
おれたち経理マン 第19期
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1215183994/
おれたち経理マン 第20期
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1233470888/
おれたち経理マン 第21期
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1254224353/
おれたち経理マン 第22期
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1267719723/
おれたち経理マン 第23期
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1285861554/

3 :
才能があるわけでも無いし大した仕事もしていない。
だけど経理で居られることが幸せで堪らない。
経理の皆さん、おれたちは幸せ者ですよ!

4 :
前スレ終わったんだな。
最後の甘ったれブリワロタ。
あんな考えのヤツと一緒に働くのも大変だろうな。
自分に問題あるのに上司に問題を転嫁して。

5 :
>>1
おせーよ乙

6 :
>>1
四半期決算が〜締まんねー(笑)

7 :
>>1
>>3
いや、俺は経理の才能あるから大丈夫です

8 :
>>6
まだ1/11じゃないか。まだまだ続くよ、四半期決算処理は…ってかw
そろそろ煩い監査が決算処理と並行して始まるから大変だ

9 :
>>6
肛門に力を入れろ!

10 :
決算、監査、事業計画のコンボ食らってるこの時期が一番やばいな。

11 :
スレタイを「俺たち経理マン」から「おれたち経理マン 」に戻してくれ
頼む、大切なことなんだ。次回はそれで行こうやね。

12 :
俺、館ひろし経理マソ

13 :
そうだ、そろそろ予算策定も始まるんだよな。風邪をひかないように気をつけないとな。

14 :
スレ立て乙です。
社長個人の確定申告やるコトになったでござる

15 :
しっかりと社長の秘密、握ってしまって下さい。

16 :
俺 勃ち経理マン 子供いません

17 :
>>14
社長の他に専務、常務、会長、監査役 = 妻、両親、兄弟、子息
ファミリー企業だと社長の親族の確定申告まで任されちゃうYO

18 :
>>17
税理士法違反乙

19 :
会計ソフトの入力ミスに、血相変えて怒鳴る人って結構いるもん?上司次第なんですかね?

20 :
ミスの内容による

21 :
入力ミスって無くて当たり前なのはわかるんですが、苦手な人って経理は向いてないって事なんでしょうか?
確かに1番基本とは思います。

22 :
>>21
ちゃんと見直ししてる?
入力したのを仕訳日記帳でプリントアウトしてチェックしてみれば?

23 :
回答ありがとうございます。
仕訳日記帳はパソコン上で確認しています。
自分としては、印刷しないと、出てこない部分もあったなと今、思いました。その部分を直したいです。
ただ、いろいろと気遣いや気付きが足りないので、これから不安は尽きませんが、頑張ります。

24 :
>>23
おう、頑張れー
経理の仕事はやる気があればなんとかなる
休みの日とかに税務会計やExcelの本を読んで、いつか上司を見返してやりなよ

25 :
1/3から連勤しててやっと休みだわ疲れた・・・

26 :
>>19
明らかなパワハラ、モラハラな人は些細な事でも騒ぎを大きくする。

27 :
>>23
前スレの最後の甘ったれ坊やか?

28 :
そうじゃないの
センスのないやつは何やらしてもダメ

29 :
仕訳ほどしか経験ないのに、潜在能力に期待してるとかで企業の経理課長に就任。
自分のことながら先が思いやられるが、中途入社ってこういう状況ばかりかね。
どんどん改革して、部下(先輩の方々)にも思い切って命令してね、って社長からニコニコして言われたよ。

30 :
俺も中途入社先で社長に「会社を変えて改革してくれ…」と言われた。
で、分り易い経理分析資料の作成とか説明とかをしたが、反応はイマイチ。
俺の言葉が難しすぎるのか?他にやることがあるのか?よう分らん。

31 :
俺、駄目だなあ。
女性社員ノーパン出勤、手当て@50,000
男性社員ガチムチ体手当 手当て@30,000
なんて強引に設定してみたいわ。
可愛い女性多いし、デブだけど使える男性多い。
周りの人から何かできることないですか?って何度も言われてもこれぐらいしか考えられん。
仕訳日記帳を提出してもらって、正誤を判断する税理士に相談しかなくて、周りに申し訳ない。

32 :
俺、駄目だなあ。
女性社員ノーパン出勤、手当て@50,000
男性社員ガチムチ体手当 手当て@30,000
なんて強引に設定してみたいわ。
可愛い女性多いし、デブだけど使える男性多い。
周りの人から何かできることないですか?って何度も言われてもこれぐらいしか考えられん。
仕訳日記帳を提出してもらって、正誤を判断する税理士に相談しかなくて、周りに申し訳ない。

33 :
ほんとダメだなww

34 :
>>30
相手が理解できない説明は経理のー
一番無駄な仕事だ

35 :
税効果会計で将来減算一時差異のスケジューリングで
退職金引当金は定年退職の時期を把握して該当期に
認識すれば良いでしょうか?

36 :
そんな難しいことわかんねーよ

37 :
補足します。例えば来期に3人定年退職する人が
いた場合、その3人分の期末時の退職金引当金額だけを
回収可能差異として繰延資産を計上すれば良いですよね?
ちなみに来期の所得見込の範囲内です。

38 :
>>37
たぶんそれで合ってる

39 :
退職給付引当金や建物の減価償却費の将来減算一時差異は、解消時期が
長期にわたるが、会社が存続する限り必ず解消されると考えられるので、
将来減算一時差異の全額について繰延税金資産を計上できるはず。
(将来年度の一時差異解消額が、課税所得見込を超える場合は話が別。)
(5段階の会社区分のどこに区分されているかにもよる。)

40 :
ん、退職時期によって税率が変わるって話じゃないの?

41 :
>>37
39のとおりだよ。
退給引当は5区分の1、2に該当する限り全額繰延税金資産計上OK。
細かくやりたいのであれば、各人員個別の定年退職時期を見積って解消時期を把握するか、過年度退職率を見積ってスケジュールリングしてもOK。
実務上やってる奴は見たことないけど。

42 :
某電鉄会社で個人別の表作ってるの見たことある

43 :
ああいうのってキッチリやらないと気が済まない人もいるんだろうな
その気持ちもわかるわ

44 :
>>40
そうですね。
退職給付引当金の将来減算一時差異の全額について繰延税金資産を
計上できるけど、復興増税期間中に解消する一時差異については
復興増税期間中の税率で、復興増税終了後に解消する一時差異につ
いては復興増税終了後の税率で繰延税金資産を計算することになり
ます。

45 :
回答ありがとう。前任者が辞めてしまい、引継ぎなしだったから困って
ました。来期(3月決算)以降3年間スケジューリングしていたが
その期間に定年退職する人っていないんです。退職率から計算してたのかも。
税制非適格のストックオプション費用のスケジューリングもどうしたら良いのやら。
オススメの実務本ありますか?

46 :
ぶっちゃけ会計士に聞くのが一番早いような気がする

47 :
それだけ細かい処理をしてて、
前任者がいないとワカランとか、
経理のガバナンスに問題ありだろ。
ちっちゃい上場企業なのかな?
大変そう

48 :

【事実情報】
上智大学の4更衣室を、
水泳の講座28コマで、
上智大学の教務課の仲本(女性)が、合い鍵で侵入し、下着を盗難。
上智大学の教務課内で女子学生の下着を
13年前から販売しています。

49 :
有報の業績の概要、対処すべき課題
短信の経営成績
これらの長々とした文章も経理部内で作成している人って居るかい?
総務、IR,社長室と言った部署で作成するもんだと思うが、
ジャスダックやマザーズなど小規模だと経理で文書を起こしているのかな。

50 :
経理だけど開示とかIRもやってるよ。市場はジャスダック。
規模も小さいんで、経理事務のねーちゃんと2人で実務まわしてる。

51 :
昔は「店頭公開」といえば少しは信用されたんだがな。
ジャスダックで経理部2人とか、なんだかなぁ。

52 :
東証2部で経理2名、俺とオバサンの2名

53 :
>>52
年次決算でバックレたら有報間に合わずに上場廃止になりそうですね・・・

54 :
経理マンが盲腸で入院しまして、、、、
そんな理由で発表が遅れて監理行き、、、w

55 :
>>49
IR社長室相当なところで作るけど文章が大概おかしくてもめて修正修正する感じ
うちの総務は無能なので会場の設営くらいしかしないw

56 :
>>49
ジャスダック上場の会社にいたころは、開示資料は入社2年目の俺が作ってたよ。
ちなみに経理未経験で入社。
むちゃぶりされても何とかなるもんだな

57 :
監査役にすら経理知識の知見が求められてるのにw

58 :
経理というか会計や財務の部門と、営業事務やら一般事務、庶務がごっちゃになってる。
請求書や納品書、稟議書が現金出納帳、仕訳日記帳、元帳と混在してる。出社したら机の上に書類がもりもり状態。
何とか回ってる?けど、切実に仕切り直したい。
>>56さんは相当なタフ、胆力の持ち主だな。経理センスが良いのかな。

59 :12/01/18
1000件近くの伝票消し込み
を経理システム使ってやってるんですけど
あきっぽいんで長く続かないです。。。
なんかいい方法あるでしょうか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
23: 【みみず】太陽ASG監査法人のスレ1【DNA】 (870)
24: 未経験で会計事務所に入るにはどうすれば?? (203)
25: 【トーマツ】東京事務所〜Vol.9【朝鮮会計士ニダ】 (926)
26: 税理士ってダメな奴が多いのは何故? (150)