2012年1月2期UNIX64: なぜUNIXはLinuxにすら完全敗北しているのか? (57) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
65: 今日初めて知ったこと (79)
66: 【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 (561)
67: Plan 9 第三版 (69)
68: IPFilter関連スレッド vol1 (216)

なぜUNIXはLinuxにすら完全敗北しているのか?


1 :06/01/05 〜 最終レス :11/12/31
・OS占有率
Linux     :0.30%
Solaris   :0.01%
FreeBSD :0.01%
なぜUnixはLinuxにすら完全敗北しているのか。

2 :
何の占有率なの?

3 :
全体じゃね

4 :
Linuxの大元Minixの占有率はどうなんだろ?

5 :
いくら暇だからって立てすぎ。

6 :
最近たつスレはアンチかネタスレばかりだな。

7 :
食いつきがいいからだろ
相手にしないで事務的に削除依頼すりゃいい話のこと

8 :
馬鹿には見えない誘導スレ
 

9 :
食いついてるのは犬ばっかなのに。干支か干支にちなんでいるのか。

10 :
Unix使ってるやつはLinuxに対するコンプレックスがすさまじいからな
われながら

11 :
お前か!

12 :
俺はLinux板結構遊びにいくけどなぁ。
あそこ人多いし、変に固くないし結構好き。
ちなみにFreeBSDユーザーです。
業務用って感じが好き。

13 :
いまどきFlashもまともに見れないOSなんて

14 :
心の目で見るんだ!

15 :
gnome使えば皆同じ

16 :
>>1
>・OS占有率
>Linux     :0.30%
>Solaris   :0.01%
>FreeBSD :0.01%
ソースキボンヌ

17 :
>>1
>・OS占有率
>Linux     :0.30%
>Solaris   :0.01%
>FreeBSD :0.01%
醤油キボンヌ

18 :
>>15
ダウト。

19 :
Flash見れないのは単にFlash Playerを入れてないからでは?

20 :
>>1
Linux は, なぜ稼働中に電源落ちると FS がクラッシュするのか?
ここ 5 年ほど Linux 以外の OS では経験したことがない.
つか, 近頃では NTFS の方が障害に強かったりするが > ext[23]

21 :
しないよ。

22 :
ぜんぜんしない。

23 :
>>21,22
それは kernel version どのあたり?
この前 2.4.31 + ext3 なマシンで結構規模の大きいアプリを
コンパイルしてるときに電源ケーブル蹴っ飛ばしてしまって,
FS クラッシュして, 再インストールするはめになったんだが...

24 :
Linuxって電源が鬼門だね。
UPSにしっかりガムテで固定しないと。

25 :
そんなんでクラッシュするのかよ。
電源周りの事故がなくても、
もしカーネルがpanicしたら大惨事じゃないか。
FreeBSDだと、そんな酷いことにはならないぞ。

26 :
だからしないって。2.4.3xでも2.6.1xでも。

27 :
>>20
そんなあなたにNIFS。

28 :
おれも2.4系ext3ではFS壊れた経験がある。

29 :
おれも2.4系ext3ではお腹壊した経験がある。

30 :
2.4系ではext2の方が枯れてる分安全ってこと?

31 :
普通ext3の方が、安全って事なんだか、どうでしょう。

32 :
壊したことはないが、こうして言われると怖くなってきた。
とりあえずバックアップでも取るか… ('A`)

33 :
>>30,31
おそらくジャーナルが同じ vfs 上に乗っかってる限り ext2 よりも
ext3 の方が危険。
vfs バグってたら ext2 的に問題なくても誤ったジャーナルを書き戻す
可能性が高い。さらに言うと、ext3 のジャーナルは
***見えないファイルとして ext2 の中***
に置かれてたりしなかったけ?
ちなみに Solaris あたりでは、ジャーナル領域を FS の管理外の raw
デバイスに置いたりしてる。

34 :
正直NTFSの方が優秀

35 :
完全負犬OS。それがUNIX。

36 :
>>33
だね。「誤ったジャーナルを書き戻すと余計危険」という記事を
どこかで読んだのをきっかけに、ext2からext3に移行するのを中止した。
ext2で、事故停電とかは何度かあったが、e2fsckで大抵無傷で済んでいるので、
ext2の方が安全というのが俺的結論。ただ、mount数10回に1回、
強制で走るe2fsckがちょっと遅いのだけが難点だが、これくらいは我慢する。

37 :
>>33
確かに標準ではそうなってるがオプションでジャーナルだけ別デバイスにおけるぞ。

38 :
# mke2fs -O journal_dev external-journal
か。煽りスレでもtipsあるな。
Thanks.

39 :
ジャーナルを別デバイスに置いても、それはそれで恐くねぇ?

40 :
>>39
同じ vfs の元で動作してる限りはね。
ジャーナルを raw デバイスに持っていった場合の挙動は調べてないので、
良くわからんが、一般的には以下のような状況が発生する。
ジャーナル書いたつもり -> vfs は async なので実際には書かない ->
オンコアとディスクにイメージの違いができる
この状態で、電源切ると
o ext2 は実質的に被害を受けていない
o ところが、この時点のジャーナルは「一貫性が保証されていない」
にもかかわらず、リブートすると、このジャーナルを反映する。
o 結果 シチュエーションにも因るけど、FS がクラッシュする。
もしドライバがエレベータソーティングとかやってると、
論理デバイスが違っていても、同一物理メディアに書き込むと
「ジャーナル先? 本体先?」って問題も出てくる。

41 :
ファイルシステム側がジャーナルのディスクへの書き込み完了を
まっていれば(つまり同期書き込み)、ディスクドライバやディ
スクドライブが書き込み順序を変更しても問題ない。ジャーナルを
非同期に書くのは基本的な間違い。ディスクドライブ側のライト
キャッシュもオフにしなければジャーナルの意味はない。

42 :
UNIX坊やのFUDも役に立ってないようだなw

43 :
>>37
ジャーナルをおいた別デバイスが非同期書き込みなら結果はいっしょ。

44 :
散々馬鹿にしているWindowsのNTFSのほうが、よっぽどマシなのかよ。

45 :
NTFSはMS製ではない

46 :
>>45
ソースは?
闘うプログラマでは、
DECからマイクロソフトに移った部隊が、
NTFSを作ったエピソードが書かれていたと思うけど

47 :
ふと思ったんだが何もext3にこだわらなくてもXFSだとかJFSだとか他の選択肢があるわけだがそっちはどうなの?

48 :
>>46
元はHPFSだろ。IBMの開発だったはずだが。

49 :
HPFSとNTFSは、かなり違いますが、何か?

50 :
>>1
「サイコ」は白黒。焼き直し版はカラー。

51 :
奥山

52 :
NTFSはHPFSを劣化させてFATをつけたゴミみたいなFS
信頼性も低いしデフラグしないと断片化しまくる。

53 :
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「します」と人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ
高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。
高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」
日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。
連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html

54 :
>>1
Mac OS Xは?

55 :
6.あせって似顔絵削除
このヒゲヅラか?残ってるぞ?

56 :
>>1
Linuxの方が使いやすいからじゃね。

57 :11/12/31
Linux板よりヲチ訪問あげ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
65: 今日初めて知ったこと (79)
66: 【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 (561)
67: Plan 9 第三版 (69)
68: IPFilter関連スレッド vol1 (216)