1read 100read
2012年1月2期UNIX25: VM Wareってどうですか? (647) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
26: 【MRTG/rrdtool】 グラフィカルモニター化 Part3 (957)
27: 一人お手軽 Wiki もどき howm part3 (926)
28: Debian GNU/kFreeBSD (169)
29: OpenBSD入門の心得 (179)

VM Wareってどうですか?


1 :00/11/17 〜 最終レス :12/01/21

Linuxから随分離れていたのですが自作したのを期にVineの最新版を
いれてみようかと思います。
そこでよくよく考えてみたら、Linuxの方がアプリケーションが最初
からいろいろ入っているしただだし、いいこと尽くめなのでこちらを
メインにしようかななんて思っています。
でもWindowsの使い慣れたアプリケーションも使いたいのでVMware
なるものを試してみようとおもうのですが実際使い物になる
のでしょうか?(速度や安定の点で)
環境は Celeron 600MHz, 256MBのメモリ,60GBのHDD
とWindows95または2000です。
関連スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=973939179

2 :
あまり関係ないと思いますがVideo CardはMatrox Millenium G200 LE
8MB VRAMです。
いまからVM wareのページを探しに出かけます

3 :
http://www.vmware.com/
か、、、

4 :

げ300ドルもするんですか

5 :
国内販売元
http://www.networld.co.jp/products/vmware/index.htm
メーリングリスト(過去ログ有)
http://ns.blend.co.jp/vmware-jp/
個人のページだけど、設定などについての情報あり
http://www.webs.co.jp/~winfield/index.html


6 :
>>5
ども、さりげなく教えてくれる所がゴルゴっぽくてステキ。
いまから読みにいきます。

7 :
w2k上でvmware+AstecX環境を使うと結構便利です。
Solaris8も問題なく動くし。

8 :
色々読んだ結果、W2Kの上でLinuxを動かしたほうがよさげです。
Linuxはシェルが使えればいい程度なんで、、、
でも登録するのにレジストリをいじらなくてはいけないのでしょうか?
それはちょっといやですね。
つづきます、、、(希望的意見

9 :
Win2Kに入れていみましたがなかなかよさげですな。

10 :
みんな、300ドル払って使ってるの?


11 :
>>10
 他にどんな方法が?

12 :
それは秘密です

13 :
Linuxだとグラフィックドライバがへぼいと遅くて話にならない
のではない?
でもMatroxなら、ましな方かな。
どこかでLinuxではG400が最強だっていうのを見たけど、
それでもWindowsで使った方が数倍高速だ。
VMwareに必要なスペックとしては1の環境で足りている
ので、それなりに使えるスピードになるでしょ。

14 :
>>8
>Linuxはシェルが使えればいい程度なんで、、、
だったらcygwin使ったらどう?

15 :
LinuxでVMwareを使った場合の体感速度は
大体素のWindowsに比べて1/3くらいのスピード
に感じる。
安定性は大差ないと思う。


16 :
VMware に 300ドル払うくらいなら、ソープったほうがマシ!


17 :
>>16
ソープよりVMwareの方が気持ちいいんだよ.知らないの?
ちょっとconfigファイルいじってあーしてこーして… ぐふふ.

18 :
>>16
家の近くの、駅前格安ソープなら2回けるケドね。今の時期、
風呂屋のハズなのに、隙間風が入ってきて。さみーんだ。これが。(藁

19 :
皆の衆
つーか99ドルじゃねーのか?
まぁオレならソープでババァよりヘルシーな遊びだな(うひひ

20 :
$99で買いましたね〜。
まあ、メールアドレスをいくつも使いつぶしてとなんとかするとゆー方法も...

21 :
>>14
いまwindows95 + Pentium MMX 150MHz + 72MB でcygwinをつかって
るんですがイマイチすきになれない。やっぱシェルだけといっても
xtermつかいたいしぃ、、、。1GB程度のテキストファイルを使うと
cygwin自体がフリーズするしぃ。
cygwinはawkやsortやuniqがつかえて便利と言えば便利なんですけどね、、、


22 :
Cygwinのbashは、NT系で使うと快適。これマジで。

23 :
つーか(何度も書いてるけど)Win9xでCygwin使う事自体が間違いなんだって。
元々Console API自体不安定なんだし、Cygnusの開発者もWin9xでの動作
確認は二の次にしてるんだから。NT/Win2000ならまぁそれなりには動くよ。
バグもそれなりにあるけどね。
ちなみに今の最新1.1.5ではWinSock2が必須になってるんで、素のWin95
では動かなくなってるはず。

24 :
>>1
古いWinマシンを2〜3万円で仕入れてLANで繋ぎ、Linux側を
ファイルサーバーにするのが一番実用的な気がするけど。
つまらない提案だけど実際そうでしょ。

25 :
>24
誰も古くて遅いマシンでサーバを建てたいなんて
言ってないよ。


26 :
ソープで$300使うなら女子高生買ったほうがまし

27 :
女子高生よりはCygwinの方が(以下略)

28 :
・゙・・チ・ヨ。シ・ネ、ホセケ遉ヌシチフ茖」HDD ハャ、ア、ソ、ネ、キ、ニ。「
partition 1: WinNT
partition 2: Linux
partition 3: Linux swap
partition 4: ウネト・
partition 5: カ
、ネ、キ、ソセケ遑」


29 :
ありゃ、化け化けだ・・・
画像 off にしてるのに。

30 :
マルチ(デュアル)ブートしてる場合に質問。
partition 4: 拡張、partitition 5: 空
例えば、
VMware for Linux なら、partition 1 の WinNT をゲスト OS
として起動出来ますよね?
VMware for WinNT の場合、partiotion 5 に新たに Linux を
インストールすれば、Linux 起動出来るけど、
partition 2 の Linux ってゲスト OS として起動出来ます?

31 :
partio^Htion として、あげ。

32 :
ガーン、typo 多過ぎだ。

33 :
>28〜32
全部できるはずだけど、ハードウェア環境が違うこともあって
工夫は必要。


34 :
同じLinuxでもSlackware 7.0は起動中にハングアップしちゃうんだよなぁ。
RH7.0はすんなり動いてるけど。
*BSDは(VMWare tool使っても)ネットワークの認識ができなかったり、
結構不安定だった。

35 :
既存の Linux で HDD のパーティションを細かく切ってた場合
(/usr とか、/var とか、もっとたくさん切ってた場合)、
ゲスト OS は起動出来るのかな?
出来ないなら、Windows をゲスト OS として使った方が
良いですよね?

36 :
VMWare for NTとVMWare for Linuxってどっちを使ってる人が
多いんだろう?統計ないかしら?


37 :
値段はどっちがいいの?


38 :
Windows2000上にVMWareを入れようとおもっているのですが、
VMWare用にパーティションを切った場合と、切らない場合どちらが
いいのでしょうか?
20GBあるので5GBをWindows2000,残りをデータに当てようとおもっています。
データ領域を減らして1GBをVMWare用に持ってくることもできる
のですが、VMWare専用のPartitionを用意したほうがいいんでしょうか?


39 :
>>37
値段はどちらも同じだとおもうにょ

40 :
どっちでも好きなようにすりゃええ>>38

41 :
>>40
そっそんなこといわずにぃ、、、仮想ディスクってなんか
イメージ悪いんですけど。
使ってる方の感想をききたいんですヨ。


42 :
標準だと\Program Files\VMWare\VM\OS名
とかにできるからそれそのまんま使ってるけど。消すときも楽だし。

43 :
>>38
実Partitionよりも仮想ディスクに割り当てたほうが
早いという話を聞いたことがある。試してないけど。
仮想ディスクは消すのが楽でいいね。

44 :
別のマシンに移すのも楽.これがあるのでわざわざパーティション切る
必要を感じなくなった.

45 :
仮想ディスクがなぜイメージわるいの?
実パーティションを弄られるよりお手軽だし
安心だと思うんだけどなあ。

46 :
>45
さあ?、多分慢性フラグメント状態だからじゃない?それほどの
パフォーマンス低下は感じないけどね。
Plain Diskを選ぶという手もあるが、常に一定サイズのディスク領域
が占有されるのが難。消すのはこっちも楽。
Win2000 Server上のVMwareに、RedHat6.2JとFreeBSD4.1を入れている。
あとWinNT4WSね。RedHat7.0JはXFree4.0.1だからなのかVMwareToolsが
動かないし、Vineはフォントサーバの設定をちゃんとやらないとダメなど面倒。
所詮CGIテスト用なんで、そのあたりの設定で頭を悩ます気はあまりない。
RedHat6.2Jはfvwm、FreeBSDに至ってはmwmだ。

47 :
なんだsageでレスがついているのか。良く良く読むと仮想ディスク
の方がよさそうですね。環境を移せるというところに特にひかれました。
仮想ディスクの印象が悪いのはトラブルが起こったとき
NTFS領域まで及びそうで、、、。パーティション内の出来事
ならその中にとどまりそうなんで。
>Vineはフォントサーバの設定をちゃんとやらないとダメなど
Vine使おうかと思っていたのでかなり残念です。
slackware+JEのときよりは増しになってるとはおもいますが

48 :
フラグメントやパフォーマンスが気になるんだったら「VMWareのゲスト
OSデータ用FAT32パーティション」でも作ればいいんでないの?
OS入れ直す時はそのFAT32パーティションを、Disk Administratorで
フォーマットしちまうの。
Win32的には通常のファイルI/Oと変わらないんだから、何もわざわざ
オーバーヘッドの大きいNTFS使う必要性はないしね。

49 :
NT版,LINUX版ともに4万強位したんだけど高くない?^^;
こんなもんなのかなー。
オンライン通販?だとどのくらいなんだる・・・


50 :
>>49
99jです


51 :
倍以上の値段じゃないですか!
かなりぼってますね・・・
49さんありがとうございました。


52 :
>>49
それは商用利用が可能なライセンスじゃないのか?

53 :
>>47
>Vine使おうかと思っていたのでかなり残念です。
フォントサーバの起動ポートを変えるだけ。面倒でなない。

54 :
>53
やり方を教えてください。

55 :
>>54
/etc/rc.d/init.d/xfsの起動portを
-1から7100にする。
/etc/X11/XF86ConfigのFontPath指定を
FontPath "tcp/localhost:7100" だけにする。
これでlocalでも外部のXサーバからでもvineのフォントを
見に行ける。ただ、WMware&外部Xサーバだと転送が遅いので
フォントはローカルに置いたほうがいい。

56 :
>>51
http://www.vmware.com/
に99jと書いてあるよ。j$

57 :
良く雑誌の記事とかで、ゲストOSを複数立ち上げてる画面があるじゃないですか?
あれって、ゲストOSごとに設定ファイルか何かがあって、
VMware を、それぞれの設定ファイルで、複数立ち上げてるのですか?

58 :
>>57
ゲストOS毎に設定ファイルと仮想ディスクがあり、VMwareを
それぞれにおいて立ち上げている。ただしフロッピーディスクとか
CD-ROMなんかの実デバイスは、最初に起動したVMware仮想マシンが
占有し、あとから立ち上げた仮想マシンは使用できない(複数の
ドライブがあれば、設定変更で使えるけど)。
>>56
99jで買えるのは年内だけだ。ホビーユーザー向け価格が廃止されるから。

59 :
Turbo-LinuxにおまけでついていたVMWare-Expressを使ってます。
sambaで公開しているデレクトリー下のファイル群のメンテナンスに
Win98を使っています。ファイル名にスペースを入れたり、漢字ファイル
名などはLinuxからは扱いにくいので、重宝しています。


60 :
今日初めてLinux用VMwareをインストールしてWindowsNT4.0sp6/IE5.5を
入れてみたんだけど、Windows2000用VMwareより軽いんだね。グラフィックが
速いから、とても軽快に感じる。PentiumIII-800MHzシングルCPUだけど、
これなら実用的だ。
これでX-Window用Netscape4.75を使わずにすむ(藁)

61 :
PU−233
私も、>>59と同じ、TurboLinuxパッケージについていたものです、
Linux上で、Windows98のインストールまでいったものの、
再起動で、肝心なWindowsが立ち上がってくれません。
どうしてなんでしょうか?は〜


62 :
EMM386.EXE組み込んでるから?
って優香マニュアルとかWeb読んだの?


63 :
呼んだ?
いや、ちょうど一年前くらいに、ここでこのHN使ってたので。。。(^^ゞ

64 :
何かの雑誌で読んだけど XFree 4.0.1 は、ダメなの?

65 :
86 が抜けました。

66 :
>63
vmwareとXFree86 4.0.1の組み合わせで使ってるけど、別に
問題はないよ。むしろちょっと速くなったような気がする。


67 :
VMware上にゲストOSとしてWindowsNT4.0を入れた場合、
ServicePack-6を入れるとBitBltの速度が20分の1になる。
ホストOSがWindowsでもLinuxでも同じ現象だ。ゲストOSが
Windows2000の時と比べ、あまりの速度低下にアゼンとする
(「唖然」ぐらい変換しろよ>cannaserver)。VMware-Toolsが
ServicePack-6に対応していないのだろう。あるいはMSの陰謀か。
ディスクI/O性能は低くなるが、ServicePack-3ではどうなのか、
試してみる(glypfixi-hotfixはどこにやったかな、あれがないと
SP3はブルースクリーン頻発だし....)。
Linux版の方が速いのは、ext2fsがNTFSより軽いため、
仮想ディスク性能がよくなるからと、Xプロトコルの関係で
描画命令のバファリングが効いているからだろう。

68 :
>>67: ext2fsがNTFSより軽いため、仮想ディスク性能がよくなるからと
メモリ安いから、512MB で 256MB + 256MB と割り当てれば、
どっちでも早そうだね。

69 :
>>68
どんなに頑張っても、Linux版の方が速い。Host-Onlyネットワークも
Windows版は不安定で使い物にならないし(大量データを送ると青画面)。
だいたいWin版のスクロール速度はLinux版の半分ほどだ。
なお、NT4.0はSP3で使用するのが吉。

70 :
>>69
Win2000 SP1では安定してるけど。2.0.3 build 799。
RH7Jぶち込んでみたけどネットワークも特に問題はない。
VMWare上のコンソール表示が激遅なのはその通りなので、ネットワーク
経由で使った方がいい。これだと仮想ファイルシステムの拡張時にモタる
以外はそんなに遅さも感じないし。

71 :
あ、失礼。Host-Onlyと書いてるね。
俺がやったのはブリッジの方だった。

72 :
うん、俺のところもBridged Networkなら大量データを送受信しても
安定している。Host-OnlyのWin2000用ドライバがBuggyなんだと思う。
以下の青画面を何度見たことか...
 **STOP: 0x0000000A
 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
Host-OnlyネットワークはNICを介さないから高速だけど、その分
不安定さを招いているように思える。LinuxのHost-Onlyは安定しているので、
Windows版vmnet1ドライバの作りこみが悪いのか、あるいはWindows2000の
TCP/IPスタックが超高速データ通信でバッファがオーバーフローして
Segmentation Faultするなど、タコな作りなのだろう。
ホストWindows2000のHDD上にあるファイルから、ゲストWindowsに
何らかのソフトをHost-Onlyネットワーク越しにインストールすると、
高確率で青画面になる。そうすると、ゲストOSのレジストリが壊れて
しまい、ブート不能となって修復セットアップを余儀なくされる。
ゲストOSがLinux/FreeBSDでも、SMBを使ったホストWindowsとの
ファイル共有では、時に青画面となる。
なので、WindowsホストのHost-Onlyは諦め、ブリッジで構成している。
ホストWin2Kをルータにしているから、パケットが行って帰ってくるのが
無駄なような気がするが、安定性には変えられない。ローカル物理ネットワーク越しに、
他のホストのVMware仮想マシンにアクセスできたりして、結構楽しい。

73 :
Hobbyist Prices は明日まで。
気になってる人は今のうちにどうぞ。

74 :
>>73
マジで?
まだクレジットカードが出来ない...

75 :

VM Ware入れる人は、その上に入れるOS分 Windows2000のパーティションを
大目にとっておいたほうがいいです。Windows2000 を 4GB とホストの分
をあわせてとったほうがいいっすね。


76 :
>>66
XFree86 4.0.1だと、フルスクリーンモードできないっしょ。
DGAエクステンションの互換性無いはずだから…

77 :
>73
がーん!ショック。もう無くなってる…

78 :
>77
まだギリギリ間に合うよ。
注文フォームの下のほうだから気付かなかった?
急げ!

79 :
>78
サンキュ!
あ、やべ。カードがどこにあるかも探さないと(ワラ

80 :
間に合ったぁ。。ふぅー
勢い余って必要ないWindows版もかっちった(ワラ
ありがと、これでいろいろと楽しい遊びが出来そう。
あ、そういえばメモリ64だとインストールすらできないんだった(ワラ
#今日はアキバにメモリを買いにくか。。

81 :
linux上にwindowsを入れたら、
マウスのホイールどうしてます?
やっぱ動作不可?


82 :
Hobbyist Prices、16日まで延長された様子。

83 :
>82
そうとう間際に売れたんだろうね。
これじゃ紳士服の○○と変わんないジャン(ワラ

84 :
>81
ほいーるつかえるよ。きっと。
www.vmware.com/support/linux/doc/whatsnew_linux.html
Linuxで使えていることが前提だが。


85 :
VMワレ!

86 :
>85 DAMN_VMWARE202(L).exe ?

87 :
VMWareってタダなの?

88 :
>87
此処で探せ
http://astalavista.box.sk/


89 :
VM WareをWindows2000にインストールしてPower Onをしようとしても
“ライセンスがない、とりますか?”
とのメッセージがでるだけです。
ネットワーク環境はありません。
インターネットにつながらないと、VM Wareを使うことはできないのでしょうか?
(あたりまえかもしれないですが、ちょっと信じられないので
教えてください)

90 :

VMWare for NT上に Win98をインストールしました。
ゲストOSであるWin98からホストOSへネットワーク接続
(NetBEUIでつながっている)しようとしても、パスワードを要求され
できません。
どうしてでしょうか?もちろんw2kのほうではパスワードの設定は
していません。
同じくNetBEUIでつながっているほかのパソコンにはアクセス
できます。なぜホストOSにだけアクセスできないのでしょうか?

91 :
>>90
つーか、unixの一言も出てこないじゃん。だめちょ。
win2000-win98se_with_vmware板いけ。

92 :
次のマシン、
Windows 2k (or ME) on FreeBSD
にするか、
FreeBSD on Win 2k
にするか迷ってるんだけど、どっちがいいと思う?


93 :
>>89
まず登録をする。登録すると30日間限定のレジストリが添付されたメールが届く。それをとりこまないとvmwareが起動しない。linux版ではレジストリではなくファイルが添付。それをvmwareの設定ファイルと一緒のディレクトリにおいとく。
>>92
windows系をホストにしてunix系をゲストにする。teratermなどでIMEが使えるのと、win上で動くフリーのXをさがしてそれで動かすと、ゲストの画面をvmware上で操作する必要がない(最小化しておける)。
どうよ?

94 :
>>93
ふーん、んじゃ、とりあえず速攻でWindows消すのは
思いとどまっておくことにします。早く届かないかな〜 > マシン


95 :
ちなみにホストkondaraでゲストwin95で、VMWAREの画面ごと他のlinuxマシン上で実行という無茶はできなかった。
windows上で動くXクライアント、ASTECなどが有名だがフリーでも結構あるので探してみたら?。

96 :
windows上で動くXサーバだろ

97 :
まちがえました(汗

98 :
ゲストでXvnc、ホストでvncviewerでどう?
javaで書かれたXserverも結構速いよ。

99 :
俺も次のマシン同じような構成にしようと思うんだけど、VMWare込みで
どのくらい無茶するとWindows 2K落ちる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
26: 【MRTG/rrdtool】 グラフィカルモニター化 Part3 (957)
27: 一人お手軽 Wiki もどき howm part3 (926)
28: Debian GNU/kFreeBSD (169)
29: OpenBSD入門の心得 (179)