1read 100read
2012年1月2期習い事15: NHKカルチャーってどう? (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
16: ブライダル司会業を目指したい (431)
17: 【ほんとに】わかるとできるの評判【できる?】 (161)
18: 料理教室のベターホーム (322)
19: ☆☆ハローパソコン教室☆☆ (394)

NHKカルチャーってどう?


1 :10/01/24 〜 最終レス :12/01/19
今年からNHK文化センターから改名したようですが、通ってる人
いますか?

2 :
そりゃいるだろう

3 :
生涯学習板によみうりカルチャースレと朝日カルチャースレはあるが、どっちも
閑古ってるな。

4 :
転勤になる前、ちょっとだけ通ってたよ。
今まで通ったカルチャー系の中では一番良かったよ。
自分が通ってた講座がダントツに良かったってのもあるんだろうけど好印象。
でも地方の小さな市とかには無いんだよね。

5 :
横〇センターの窓口で月イチ講座の2月〜3月分の講座を申し込もうとしたら
ジイサン職員が「1月のはどうしますか?」と言うから「1月の回はもう終了
しているので、2月からお願いします」と言っても理解でないらしく、
何度も聞いてきた。「だから、もう1月のは終わっているので受けられません」と
言ってるのにw
タイムマシンに乗って受講しろというのか?
そんな問答が4,5回あった末に「ちょっと待ってください」と
奥に引っ込んでしまった。
何を調べに行ってるんだ?コンピュータ操作もできないようだった。
「ネットで申し込むのでもういいです」と言って帰って来た。
これだけ失業者の多い時代、わけのわからんジジイはどんどん首にして
もっとマシなヤツ置いてくれよ。
後日電話で申し込んだら、出たオバサンが同じ対応してきたw
おまいら、テレビ視聴料の地域スタッフでもやってろよ。

6 :
窓口か・・・それはちょっと不運だったねw
自分も引っ越す前はNHKカルチャー通ってた。
和の習い事したくて華道の池坊。
かなり良かった。
多分NHKとかの講師となると、やっぱそれなりに良い講師だからだと思う。
ただ放送局がある都市にしかないんじゃない?
それが残念だけど。
まあだからこそ厳選された講師がくるんだろうね。
どこにでもあるカルチャーじゃないし、都内とか県内とかの一番の都市にあるでしょ。
それなりの人達が集まる土壌だしね。
あ、ただ窓口はムラがあるのは確かだね。
自分が華道始めるとき、詳しく流派の違いとか聞きたかったけど、
流派の違いとかは区別がついてなさそうだった。
時間帯が合うところにどうですか?とか言われたけど、
会社の人に相談したら、ちゃんと流派選んでおかなきゃと言われて
結局会社の先輩女史に相談した。
窓口といっても習ってる人じゃないだろうから、多少は仕方ないのかもね。
講師レベルは高そうだから、何かを始めるときの講師探しの手がかりにはいいよね。
ま、天下のNHKなわけだしさ。なんだかんだで一流なわけでしょ。
いろんなカルチャーあるけど、まあ一番カルチャーらしいカルチャーだと思うよ。
だって、地方で「カルチャー」ってついてるところでは、蓋開けたらスポーツとかダンスとかばっかで
文化系講座なんてほんのちょっとしかないところ多いよ。

7 :
そういや、よくテレビでおなじみの講師の講座もあるね。
野菜講座のオジサンとか、お天気お姉さんとか、相撲解説者の講座とか。
ほとんど都内周辺だけだと思うけど。
首都圏のセンターの代表的な人気講座では、西麻布に住んでるカリスマ
ドイツ&日本人ハーフ主婦の家でお茶飲みながらお話しましょうみたいな
講座が毎回大人気で、速攻満員になる。
大使館訪問も人気企画で、立食パーティ目当てのおばちゃんが到します。
全国展開してるカルチャーで、その名も株式会社カルチャーというのがあるね。
これは比較的郊外に多くセンターがある。
都内の教室で都心にあるのは五反田くらいかな。
この会社は職員が全員おばさんなので、何か妙な感じ。
たまに有名講師の単発講座で、制服のまま受講してるw

8 :
今はカルチャーといっても運営母体がさまざまだから、結局安心できるところを選ぶことになる。
NHK>>>>放送局新聞系>>>>百貨店系>>>>小売系>>>その他
と言う感じだって、どっかで見かけた気が・・・。
地方の小都市にはNHKカルチャーがないんだよね。
でも施設がちゃんとして立派なところに入ってるカルチャーとかだとけっこう良い。
でもスーパーの上の階とかは・・・・講師レベルも生徒の質も数段落ちる。

9 :
地味なカルチャーセンターの某先生は「うちの子供の学校はぁ〜」とか
ばっかりで主婦の井戸端会議みたいだよ。
しかも子供がインフルでとか学校行事でとか平気で休み、あとで振り替えを
設定するからめんどくさい。
講師の生徒に対する応対とか指導ないのかな。
NHKカルチャーでは今のところそんな思いをしたことないよ。
ここって、よみうり文化センターみたいに1日体験制度がないのね。
有料でも体験参加して、それから入会を決めるというのができたらいいのにな。
先生との相性とか、仕切ってるうざそうな生徒がいないかチェックできるから。

10 :
確かに二流三流カルチャーになると、講師の質がドスンと落ちる。
NHKの場合はやっぱり「公」というスタンスだから、いい加減なことがないんだよね。
講師もかなりキチンとしてる。
というか、社会的信用が講師採用のデフォだとどこかで読んだことが。
自分の場合は>>6みたいに池坊でかなりの好感触だった。
講師も生徒の質も上々だったから、さすがNHKと感じたんだよね。
ただ友達は同じ華道でも別の流派に行って、
今イチと言ってたからNHKなら何でも良いというわけではなさそうだね。
絵画も良かったけど・・・生徒同士の波長が微妙な感じだった。
とりあえず見学で、できるだけ雰囲気情報をゲットすることだね。
有料体験も良いんだけど、場合によっては体験者に手間がかかって
本来の生徒たちへの指導に影響する場合があるし、冷やかしも多いからね。
人気の先生の講座に「偵察」でもぐりこんじゃう同業先生もいるからw

11 :
そういえば、よみうりで絵の有料体験したら2時間の授業で
1時間ちょっとで終ってしまい、めんどくさそうに「これからどうしますか?
他の人の見学してもいいんですよ?」と言われて、きまずいので
そのまま帰ったことありますw
新講座開講前の1日体験では、ヒマつぶしに参加する冷やかしおばさんが
多い気がする。
先日は手作り石けんのカリスマ。前田京子先生の1日講座に行きました。
著書へのサインやら記念撮影やらすごかった。

12 :
多いよね>偵察
NHKカルチャーでどんな風に教えてるかが知りたくてたまんないんだろうけど、
自分がもぐりこみ難い時には、姪とかに代わりに偵察させてるみたい。
自分の先生は大らかというか、動じないというか・・・
気持ちよく受け入れてたけどね。

13 :
偵察w
ライバルがどんなことやってるか知りたいだろうね。
生活かかってるだろうし。
まあ、オバサン講師だったら旦那の稼ぎで食ってて儲けとか関係なく
やってるんだろうけど、講師やるからにはプライド高そう。
オバサンが多い講座って、レッスン後の仲間づきあいも大変みたいで、
トイレにゾロゾロ団体で入って来て、休んだ人の噂話してるw

14 :
講師もいろいろ。
プライドが高い人もいれば、気さくで謙虚な人もいる。
今までの経験から言うと、
そのカテゴリーでは「若手」と言われる人は、わりと良かった。
実際、教え方も上手いしね。

15 :
>>14
同意。
というか、講座もいろいろw
NHKの場合は一番の強みは「道」関連。
茶道、華道、書道、香道なんかの。
他の絵画とか写真とかダンスとかは、他のカルチャーとの大差は無いと思うけど、
道関連になると格段に差がつく気がする。
既出だけど、華道なら池坊、茶道なら裏千家、表千家というその大看板の講座レベルが高いと感じる。
やっぱり「皆様のNHK」だから、メジャー各流派揃って一流どころの講師を置くんだろうけどねw
で、やっぱり大手だから講座の種類も多くて混乱気味になることはあるよ。
こっちもしっかり流派リサーチするとか、同じカテゴリーの中での違いを見極めていかなきゃ。

16 :
講師ってセンターの方で呼ぶのかな。
よみうり文化センターなんかだと、サイトに講師募集ってあるよw
横〇センターから帰宅しました。
おととし通ってた某講座に久々に戻ってみたが、満員でキャンセル待ちが出るような
人気講座だったのにスカスカでした。不況ということも影響してる?
道系のお稽古ではありませんが。
多分道系の生徒は金に糸目はつけないでしょうね。

17 :
NHKからの依頼で呼ぶことが多いと聞いたことがある>道系一流どころ流派。
もし応募だったとしても、社会的信用度が高くないと採用されないらしい。
他のセンターが講師として応募して「登録」して待機なのに対して、
内部審査外部審査とかあると聞いた事がある。
だってNHK文化センターの講師とかいう肩書きって、変な人に名乗らせるわけにはいかなもんね。
信用問題だから。
読売とか、新聞社、デパート関係は、だれでもいいみたいよ。
二流、三流、四流までいろいろ。受講料も安いしね。

18 :

デパート系だったら、講師がデパートの会員だったら講師になりやすいとか聞いたことあるよ。
要はお客様だからじゃないかな。
NHKの場合はまったく異質だし。

19 :
Y売は、生徒に手をつけて訴えられた人が、まだ何事もなかったかのように
やってる講師もいますw
あと10日もすると4月期の募集がありますね。
サイトに掲載以外でも独自に講座を設けてるセンターもあるようです。
大使館見学ツアーとか。

20 :
デパート系の地方のセンターでは、その地域で限られた活動しかしてない華道流派が入ってたりするよ。
なんか・・・・カルチャーの質も差が激しいよね。
カルチャーに入ってたら安心できるかというと、そうでもない。
どんなカルチャーかによって全く違う。
NHKはその点、講師の人物保証みたいなものなのかな。

21 :
国会議事堂見学後、議員食堂で昼食というツアーがあったが、
ギャアギャアうるさいオバサンばかり参加することは目に見えていたので
参加しなかった。
大使館ツアーがたいていそうだからw

22 :
サイト行ったら春の講座がもう発表されていました。
青山センターは有名講師が多いですね。

23 :
茶道はまだわかるんだけど、華道の流派の違いが今イチわかんない。
似たような名前が多くて。
窓口に尋ねても???なんだよね。

24 :
みんな一国一城になりたがってるだけで大した差異はないのかもな

25 :
の主

26 :
流派がたくさんあってもいいんだけど、違いくらいはハッキリしておいてほしいね。

27 :
春の講座が始まるけど、人気のあるものは満員になるのが早いなー。
皆は何にするかもう決まった?

28 :
絵画とか写真とかも考えたんだけど、とりあえず華道に行く予定。
流派はまだ決めてない。
文化的なことで何かずーっと続けていけるものにしようと思ったんだよね。

29 :
自分の場合は運動不足ということもあって、
ストレッチとかそういうものにする予定。
音楽系も考えたんだけど、初心者で楽譜も読めないような人が
通うのはちょっと無理かなと思って諦めた・・

30 :
音楽系の場合、その講座によっては途中で入りにくい雰囲気があるような気がする。
グループが出来上がってしまってると辛いなぁ。
絵画は先生の雰囲気で良し悪しが決まるよね。
華道は良いんじゃない?
途中受講も自然にできるよ。引っ越す前に池坊に行ってた。
引越し先のNHKでは池坊がなくて続けられなかったけど。
手堅いよね。
自分的には「制作系」のものだと、途中から入っても全然OKだし、
馴染みやすい気がする。会話も弾むし。

31 :
音楽系でも「全く経験がない人のみ」みたいなのがカルチャーだと
あったりするけど「本当に楽譜も読めませんよ?」な状態の人がいるのか謎だ。
やってみたい気はするんだがなー

32 :
その制作系の習い事(例えば華道、陶芸、手芸等)の場合って、
間が持つのと(製作中は各自必死だからw)、
出来上がった時の感動を共有できるから、馴染みやすいんだと思うよ。
一緒に作業系だと(料理とか)、各自のペースが噛み合わなくてギクシャクするけど、
各自一つの作品をつくるほうの制作系は自然に仲良くなれるよね。
転勤であちこち行っても、NHK文化センターがあるところだと
だいたいすぐに馴染める(人とも町とも)
ハッキリ言って、他のカルチャーより講師生徒の質が良いから
人脈とか友達作るときに安心。

33 :
いろんなカルチャーセンターがありますが、
そんなに質って違いますか??
今まで習い事をしたことがないので、どこも同じだろうという印象しかなかったので
教えていただけると幸いです。

34 :
>>33
全然違いますよ。
私は転勤が多いので、あちこちのカルチャーに行ってますが
>>8さんが言ってる感じに概ね同意です。
名前は「カルチャー」になっていても、形だけってところも多いです。
特に講師の質の差が激しい・・・・。
他の方も言ってますが、NHK文化センターで道関係(華道、茶道、書道とか)だと
メジャー流派であれば講師は一流だと思います。
人柄も教え方もハズレということはありませんでした。
絵画とかも好みの差はあるにしても、教え方が上手な先生が多いですよ。

35 :
石けん制作の1日講座に行ったけど、先生が感じよくて素敵な方でした。
材料が揃わなくて自分1人1人ではまだ作ってないけどね。
近所のマツキヨに苛性ソーダ売ってなかったので。
知識ゼロから教えて学ぶきっかけにするには1日講座は重宝してる。
よみうり文化みたいに、春の体験フェア(3月中、1050円+教材費で2時間程度の
レッスンが受けられる)がないのが残念だけど。

36 :
今日は横浜センター行きます。

37 :
テレビに出てる先生の野菜講座に行ったんだが、あんな大掛かりな寄せ植えを
行うとは思ってなかったよ。
野菜6株+ハーブを洗面器大のプランターに植え込んだが、メチャ重いし
巨大ビニール袋を持ってこなかったわで苦労した。
受講者は年配者が多かったので、大変だったろうな。
事前に詳細を詳しく書いて欲しかった。
持ってくるもの:持ち帰り袋とシャベルだけじゃなあ。
つか、藤田先生って何だかきもかった。

38 :
>>37
実際どうやって持って帰ったの?
電車とかの人もいるよね・・・。
車ならなんとか駐車場まで運んじゃえば大丈夫だろうけど。

39 :
>>38
帰り間際にセンターの人が大きなビニール袋買いに走ってくれたので、
それに入れたがとにかく重くて手が千切れそうだった。
当日の持ち物に、ゴミ袋くらいの大きな袋と書いて欲しかった。
買い物したかったのでひとまずコインロッカーに入れたわ。
帰りは電車で帰ったが、座れて良かった。
車で来た人は車で良かったーと言ってた。
翌日は筋肉痛しました。
懲りずに、色々本も出してるたなかやすこ先生の永田農法のベランダ菜園
講座にも出ようかと思ってる。
持ち物の確認とか不安があればこちらから電話した方がいいですね。
重いものを持ち帰るのならカートとか持参で。

40 :
カルチャーもこのスレのN以外にA、Y、J(音楽系)、J(旅行会社系、今はAと合併した)
デパート系、と色々行ったけどあくまで私の意見だけど
どこの講師がどうとかは言えず、結局その講師次第だと思う。
このスレのカルチャーでペン習字を習っていたけど(講師は仮名の先生を兼ねていた)
メイン講師はてきと〜にやっていた。月々の競書と昇段級試験が重なった時、30人以上在籍しているのだから、
どちらかにしてください、とか何種類何枚とか決めると思いませんか。
全く何も決めないから全部平気で出す奴が相当いて(全部で5種類)
そういう人達は後ろに大勢並んでいても全然平気だった。
私ならあれだけ何種類もよう出さない。
サブ講師の方が丁寧に見てもらえるから1時間半以上サブ講師の方で待っていたけど、次の講座の人達や講師が
入ってきたから、仕方なくメイン講師の方にまわったけど、
何も見ずにこれでよろしいですと言って、ぱ〜と二重丸をしただけだった。
そのためだけに1時間半以上も立っていたのかと、ばからしいというか何というか。
メイン講師は月々の競書もこんな調子だった。
新入会の人にも何の説明もしなかったらしく、その人はペンから用紙のことから
全部古い人に聞いた、と言っていて、あの先生(メイン講師)はやる気がない、と怒っていた。
結局、その人も私も辞めたけど、その講師はいまだに教えている。
それが不思議。不満があっても言えないし辞めていくだけ、それで新しい人が
入ってくる。それの繰り返しだろうね。

41 :
40ですが、長文失礼致しました。わからない文章になっていたと思いますが、
以前のメイン講師は熱心な人でしたが、会の内紛か何かで辞められて
てきと〜講師に替わりました。
どこのカルチャーでも講師や講座に対する要望などを書くアンケートを
書かされたことがありません。これってカルチャーではタブーなんでしょうか。
資格を取る学校では何回もあった所や終了の時点では必ずあったのですが。

42 :
講師次第というのは当たり前。
NHKの場合は、良質の講師である確立が他より高いよって皆が言ってるわけよ。
ペン習字くらいなら、そんなに格式とかは関係ないけど、
前の人も言ってるように、道関連だと講師の質は別格だよ。
裏千家、表千家、池坊の場合、相当の実力がないとNHKの看板講師は無理だと聞いたことがある。
茶道の他流派とか華道の他流派だと、質的にはちょっと落ちるんだと思うけど、
一応そこそこの人達が担当すると思う。
絵画とかはちょっとアクが強い人が多かった気がする。
NHKの講師ってことは、人物保証みたいな意味が出て来るんだと思うよ。

43 :
>>41
資格取得のための学院とかと、カルチャーは違うから
評価点とかアンケートって普通はないんじゃない?
基本、開講するには最低人数いなきゃ開講できないわけだし、
開講できて維持できてるってことは、それなりの評価が得られてると言うことだと思う。
先生と合うか合わないかということは、個人の相性の問題だし。

44 :
その講師がいいから続けるというのはあるね。
いくらその習い事が好きでも、講師の感じが悪いとかだと辞めたくなる。
資格系はそんなこと言ってられないけど、あくまでも趣味ならなるべく
ストレスの少ない環境で楽しみたい。
ランドマーク教室は見晴らしがいいから、講座中もボケーッと外を見てしまうことが多いw
帰りは何買おうかなーとかさ。

45 :
>>44同意。
講師の魅力は本当に大切だよ。どんな講座でも。
3ヶ月だけ習おうと思って始めた華道、先生の魅力に引き込まれて
結局、引っ越すまで続けたし引っ越すのが惜しくてたまんなかったw
面白くてたまんなくなっちゃったんだよね。いつの間にか。

46 :
折り紙の講師に年間の予定表を作ってほしい、そうしてもらえたら
前もって折ってみてくるから、と皆で再三要望したけど作らず、
いつも行き当たりばったり。その日にならないと何をするかわからなかった。
それもだし何々をしてもらえないか、という希望を言うと、いつもしますします、
ばかりだった。それでいてしたことはなかった。
ああいうのどういう神経をしているというのだろうか。

47 :
まあ、所詮折り紙だし・・・・。
分野によってキチンとする傾向が強いか弱いかはあると思うよ。
NHKもバリエーション豊富にやんなきゃいけないから、
あれこれ講座を増やすんだよ。
だから結局茶道とか華道とか書道とかが別格でちゃんとしてるってことになるんじゃないかな?

48 :
スレ違い気味だけど。
ここ主催の佐藤初女さんの講演会に行ったけど、
休憩時間にサインをしてもらっている人がいた。
それが本にしてもらっているのならともかく、何か便箋のような
ものを持って行って、一人で何枚もしてもらっていた。
一応、責任者のような人が本日はサインはお断りしますと放送したけど
してもらっている人を制止するでもなく、何かおかしな光景だったね。
本を持って相当に待っていてあきらめて返った人がなにか気の毒。

49 :
華道とかだと段階が割ときっちり設定してあるから、自然にキチンとなるんだろう。
これが出来るようになったら、次はこれ。とか。
折り紙は手遊びみたいなものだもんねぇ。
話し方講座とかってどうなんだろう?
本人の性格次第って気もするんだけど。

50 :
話し方講座でアナウンサーとか人気だけど、
話し方が上手になるというより、テレビに出てるアナウンサー見たさに行って、アナウンサーの話術を聞いて「へぇー!」で終わる傾向にある。
話し方を根本的に見直すためには心理学とかの方向からアプローチしたほうが早いと思われ・・・・w

51 :
折り紙のことを所詮折り紙とか手遊びとか、習っている人に
失礼じゃないですか。
茶道や華道、書道を習っている人や教えている人はそんなにすごいの?
どんな講座であろうと講師たる者は真剣に教えるべき。
書道をしていたけど(他で5年ほどしていたから一応初心者ではないつもり)
講師がどんなだったか教えてやろうか。
古い人とそうでないものとはすべてのことで区別していた。
特に気の毒なのは始めて習いに来ていた人。その人を見るのは1,2分ですんでいた。
お手本が1種類だからそうなるのだろうけど、それならば2回見てあげれば
いいのに。

52 :
>>51
何イラついてんの?
レスよく読んで、冷静になったら?
茶道華道書道の場合は、段階的なものが比較的ハッキリしてるから、
体系的な学び(指導)がしやすいと書いてあるんでは?
折り紙は元を辿れば手遊びなのは事実だよ。
その手遊びの面白さを味わったり伝えたりする世界だから、
体系的なこととは異なる性質がある。
そこがまた魅力。
私の叔母が折り紙の先生だけど、大人が童心にかえって遊ぶ延長に面白さがあるんだって言ってるよ。
折り紙は想像力というのが大切だから、カリキュラムだけだと新しい作品は生まれない。
同じ人が手順も同じに折っても、人によって微妙に違う風合いが出てくる世界。
手遊びだからこその面白さ。
ついでに私もその叔母も書道に関しては、人並み以上の経験者だけど、
古い人と新しい人を区別することは悪いことではなくて、必要なこと。
新しい人のためでもあるんだよ。
そうしないと初期の段階で混乱してしまう人が増えちゃうのよ。
それに個人教室ではなくて、カルチャーで書道を習う場合は
導入の意味が強いから、とことん深いところまでというのは無理。
カルチャーをきっかけにして、深い世界に入るという風に捉えてないと
変な批判ばかりになっちゃうよ。
書道も華道も茶道も折り紙もやってるけど、書道華道茶道は道の世界だけあって
向上心、探究心、礼節の面では他とは違う。
やってる人も教えてる人もある意味すごいなと素直に思えるよ。

53 :
このセンターではないけど、今日は別のセンター主催の1日体験がありました。
ジャンルはアートでしたが、先生が来ませんでした。
そのセンターが入ってる都心デパートのリニューアルオープン日の
イベントのひとつだったんですが、担当者が最初は「電車が遅れているようで」
「お店が広いため迷われているようで」と言い訳してたんだけど、実は全く
連絡が取れていないことが判明。
大幅に遅れてる時点でやる気が失せてしまってたのですが、平謝りする
社員が気の毒だった。
受講料、交通費、粗品をもらって帰ってきました。
NHKカルチャーで1年ほど習ってる某先生も3回に1度は遅れるけど
忙しい先生だし、ちゃんとフォローはあるので特に腹が立ったりしません。

54 :
交通事情とかは予測不可能なことがあるから、たまには遅れるということもあるよね。
自分が行ってたNHKカルチャーの先生も、事故に遭って来れないことがあった。
そういう遅れ方なら仕方ないけど。

55 :
たしかに人生何が怒るかわからないですね。
盆栽の先生、植木職人のお父さんが木から落ちて大怪我されたとかで
休まれたことがありました。
代わりの先生が来ましたが。

56 :
NHKの場合は、やっぱ先生の質は良いよね。
もっと各地域に教室があればいいのに・・・と思ったけど、
限られたところに選ばれた先生が来てるから、ハイグレードなんだろうね。

57 :
消しゴムハンコの講座、30人以上いてびくりしたよ。
はやってるんだね。
都内の講座で、タニア先生というドイツ人カリスマ主婦のお宅訪問
というのがすごく人気あって募集するとすぐ満員なんだが、この前行ってきた。
全く無駄な物がない室内には感心したわ。

58 :
NHKの良さは
流行のお楽しみ講座から定番の講座まで、すべての内容が充実してるのと質がいいことだと思う。

59 :
テレビでおなじみのあの人に会えたりするのもいい。
よみうりも頑張ってはいるけど、申し込みが面倒だしサイトが見にくい。
ネット支払いできないし(センター窓口に行くか、日にちに余裕があれば
郵便振替w)電話で問い合わせないと人数に余裕があるか満席かもわからないことが多い。

60 :
NHKはю\し込みで、講座当日正式手続きでOKだから楽なんだよね。

61 :
一番近いセンターから、今期3回もパンフとおすすめ講座のチラシ数枚入りの
DMが来た。
不況だから申し込み少ないのかな。

62 :
申し込みの多い少ないというより、講座の活性化のためにも
新しい人入れたほうがいいんだとオモ。

63 :
1回だけの講座のチラシです。
そこのセンターは、講師が許可すれば申し込み2,3人でも開講するみたい
なんですが。
1回のみ講座って、講師も生徒層もハズレが少なくないので。

64 :
んー、やっぱ、NHKだと道関連系がいいね。
お楽しみ講座もいいけど、地道なもののほうがNHKの良さが感じられる。

65 :
以前公式サイトでやってた1月1000円で見放題のオンデマンド講座、契約してたの自分だけですかねw
ガーデニング、戦争写真家の講義、手品、手芸など色々あったけど、さすがに
時間に限界があって少ししか見られなかった。
3ヶ月に1回くらい1ヶ月無料になった。
あと半月もすると7月期分の募集スタートか。時の流れは早い。
単発でおもしろいのがあるといいな。

66 :
某センター、広いラウンジがあるので仕事帰りの人が講座前に弁当を
食べたりテレビでニュースみたりしてるんだが、韓国語講座の団体がうるさい。
まさか講座の教室がなくてここで講座やってるのか?と最初思ったが、
早くきたおばさんたちが集合して、講師捕まえて話し込んでるようだ。
韓流おばさんうざいです。講師も時間外なのに困ってるよw

67 :
そろそろ7月期募集ですね。
おもしろい1日講座があるといいなあ。

68 :
1日講座は今イチなんだよね・・・
3ヶ月修了とかの講座も、なんか内容が貧弱だった・・・
継続してキチンと講座運営されてるのが、やっぱ良いんじゃないかな?

69 :
>>68
3ヶ月修了の講座は、「好評だったら続けるよ」というのと「3ヶ月こっきりだよ」で
気合の入り方が違うような。

70 :
3ヶ月修了の講座の場合、本講座への誘導の意味もあるんだと思う。
抱き合わせ講座っていうのかな。
茶道と華道の抱き合わせってのがあったんだけど、その組み合わせがちょっと・・・
ちゃんとしたメジャー流派同士で抱き合わせてくれたら親切だと思うんだけど。
裏千家とローカルっぽい華道流派だったから、なんか損した気分。
裏千家のネームバリュー狙いって感じで、ちょっと???だった。

71 :
ここの1日講座は、有名なあの先生を生で拝める!みたいのが多いね。
池上さんのニュース講座とかたまにやってる。
青山センターでは高木ブーさんのウクレレ講座始まるみたいねw
以前やったスイーツ親方のスイーツ講座全3回に行きたかったなあ。

72 :
うん、有名人目当てというかそれが楽しみの人には1日講座もいいかもね。
でもやっぱり「カルチャーの本家本元」としてのNHKを考えると、茶道華道の道関連の一流どころのレベルの高さだろうね。
友人が華道(池坊)習ってるが、よそとは比べ物にならないほどの講師レベルの高さだと言ってた。
自分は茶道は今イチな気がしたけど、書道はそこそこ良いと感じた。

73 :
個人でやってる茶道華道は、紹介とかないと入りづらいだろうしね。
中の人間関係がドロドロしてるかも知れないしw
カルチャーセンターなら、3ヶ月なり6ヶ月なりすぎれば、
何気に消えることができる。

74 :
そうそう。
華道茶道は紹介が良い時と、困るときがあるんだよね。
特に茶道は一度紹介されたら、「自分には合わないな」と思っても、紹介者の手前止めづらい。
それに町の個人教室はレベルの差がありすぎて、ピンキリ。
カルチャーと言っても、いろいろあってデパート系は最悪だったんだけど、
(デパートの顧客が先生ってケースがあって、苦情があってもナアナアw)
NHKの場合は講師採用基準が厳しいから、かなりきちんとしてる先生だから。

75 :
20090525 1155262 jpg
http://jiyugaokablog.img.jugem.jp/20090525_1155262.jpg
200911 123 2 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=ku-ri-ki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/24/200911_123_2.jpg
07isikuraphoto1 jpeg
http://www.ccv.ne.jp/home/galleryf/07isikuraphoto1.jpeg
07isikura jpeg
http://www.ccv.ne.jp/home/galleryf/07isikura.jpeg
1208166243 photo jpg
http://image.keizai.biz/hiroshima_keizai/headline/1208166243_photo.jpg

76 :
青山は募集始まったけど、狙ってた1日講座満席でした。
人気講師の講座は瞬だな。

77 :
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=moritamotoko.img.jugem.jp/20070602_152077.JPG
http://www.gakuenblog.com/image/medium/21982.jpg
http://www.yutaatelier.com/P100000300021.jpg

78 :
ここの母体であるエヌエイチケイ文化センターの常務取締役は元アナでヅラ。
地方勤務の時は愛人もいたらしい。
姉はメンヘル、妻病弱。
妻の姉の娘は宮城県牛普及協会のキャンギャル。
妻の妹の夫は秋田で医師。
息子の嫁は東京第二弁護士会所属の弁護士。

79 :
で?

80 :
キャンセル待ち、数日ですぐオッケー入った。
人数枠広げただけ?

81 :
クラス増設しただけでした。
人気講座でも諦めずに申し込んでみるもんですね。

82 :
1日講座行ってきました。手芸系。
先生や弟子の方がとてもよい方で楽しかったー。
来期から定期講座が始まるようですが、不器用で恥ずかしいので
この1回だけでいい思い出にするか…。

83 :
1日講座で最後に講師の著作本即売&サイン会の時、鼻息荒くして話し込む婆
空気嫁よ。待ってる人が迷惑だし講師も困ってるんだよ。
よっぽど日頃地味な生活送ってんだな。
パートにでも出て視野広げろよw
あと、首都圏の1日講座によく出没するチビ・ガリ・メガネ・黒髪ロングヘアの
キツネ顔の電波っぽいツンツンした女!おまえ師ねよ。
センター外の講座ではそこの従業員基地外みたいに怒鳴りつけるし、
行列では平気で横入りするし、講師の出版物をパラパラ見てはゴミみたいに
放り投げるし失礼だろ。
こいつ要注意婆です。

84 :
昔、NHK文化教室の書道行ってたけど、
良い先生だったのかな?
有名書道家のご子息が講師だった。
ヒロミみたいな感じの人。

85 :
柏かさいたま市の教室で、若いOLさんが多い講座って何がありますか?
やはり華道や英会話ですかね?

86 :
はぁ?もてないオッサンか??
自分が習いたいものをやればいいだけじゃんw

87 :
10月期の募集が始まりましたね。

88 :
町田教室の女子登山のオッサンの写真きめええええ
こんな不気味なオッサンと登山したかねえよ。

89 :
ぼちぼち人気講座はいっぱいになる頃だな

90 :
体験講座申し込んでみたよ

91 :
大使館めぐりツアーに何度か参加したけど、今度はスイス大使館ツアーの
案内が来た。
ビュッシェと青山での展覧会見学付きで13000円だってさ。

92 :
横浜センター、APEC会場のすぐ近くだけどこの間は休業?
怪しい道具とか持ってたら荷物検査されそうだしw

93 :
行ってみたい!!

94 :
以前お天気おねえさんの半井さん1日講座があったな。2時間くらいのトークショー
あのおねえさん、結構高齢なんだよねw

95 :
岐阜のN●K文化センターの川崎●美とかいう人が講師している習い事がお勧めだよ。
色々な意味で・・・人間としての感情をなくしたい人は是非!

96 :
合気道の教室はしょぼかったよ。
アート系おすすめ。天才みたいなのが必ずいる。それに、その教室の先生が地元ののコンクールの審査員だったりして
入選しやすい。

97 :
講座によるんじゃない

98 :
そうか

99 :
関西の梅田の教室は新ビルに移転して狭くはなったけど
とてもきれい。途中までのエレベーターがすっごく大きいのがいい。
エレベーターの乗り換えが面倒だけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
16: ブライダル司会業を目指したい (431)
17: 【ほんとに】わかるとできるの評判【できる?】 (161)
18: 料理教室のベターホーム (322)
19: ☆☆ハローパソコン教室☆☆ (394)