1read 100read
2012年1月2期電気・電子50: 【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 9層目 (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
52: 【ニキシー管】絶滅表示デバイス 7【デカトロン】 (84)
54: トランジスタ技術について語るスレ Part4 (632)
56: 自営業 悩みごと相談室 34 (499)
57: ヤフオクの中古測定器3屑目 (432)

【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 9層目


1 :11/09/25 〜 最終レス :12/01/18
自分でングなどをしてプリントパターンを作ってしまいましょうというスレ
目指すは208pinQFP+両面スルーホールビア
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 2層目
 http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1125665848/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 3層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170504768/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 4層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192535452/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 5層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220190927/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 6層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250983678/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 7層目
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1279123540/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 8層目
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289276806/
その他関連リンク >>2-10くらい?

2 :
□ 主なフリーPCBエディタ
・PCBE プリント基板エディタ
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se056371.html
・EAGLE レイアウト+回路図入力+オートルーター
 Lite版は非商用利用なら無償(ただしマニュアル、サポートなし)
 http://www.cadsoft.de/
・gEDA 電子回路設計自動化ツール
 http://www.gpleda.org/
・Minimal Board Editor(MBE)
 http://www.suigyodo.com/online/mbe/mbe.htm
□ PCB用レイアウト・ツール関連のリンク集(DesignWave)
 http://www.cqpub.co.jp/dwm/editors/sn/freeeda/pcbpr.htm
□ プリント基板通販など
P板.com
 http://www.p-ban.com/
olimex
 http://www.olimex.com/pcb/
PCBCART
 http://www.pcbcart.com/
EZPCB
 http://www.ezpcb.com/
松電子 プリント基板
 http://www.matsu.co.jp/
サンハヤト
 http://www.sunhayato.co.jp/
 http://www.sunhayato.co.jp/pdf/06.pdf オリジナル基板製作用品(pdf、5.7MB)

3 :
OLIMEXでの発注について参考リンク(個人)
 ぱ研 -- OLIMEX FAN
  ttp://www.paken.org/aaf/eda/olimex.html
 KON's HOME -- OLIMEX 発注手順
  ttp://park11.wakwak.com/~nkon/diy/eagle/olimex-order.html
 e電子工房 -- EAGLE for OLIMEX
  ttp://einst.hp.infoseek.co.jp/OLIMEX/eagle.html
 趣味の電子工作(閉鎖して移動)
  ttp://hobby_elec.piclist.com/eagle46.htm
  ttp://www.hobby-elec.org (旧跡リンク)
 OLIMEXで基板を作ろう
  ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/olimex_pcb/
アイロンによる一般紙からの熱転写
 ttp://homepage3.nifty.com/bitmechakoubou/bit/copy/copy.htm
 ttp://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/03_KIBAN/03f_copy/03f_main.htm(旧跡:404 Error)
アイロン転写用専用フィルム Press-n-Peel 販売店
 ttp://www.pcb-materials.com/
その他
 LODA@機械・工学・電気・電子板
 http://loda.jp/mcnc/

4 :
ダメ元で0603用基板をFusionに発注してみたらパターンが痩せててやっぱりダメだったけど
比較的綺麗なので毎回同じようにングされるなら補正しておけば行けそうな感じ。
http://loda.jp/mcnc/?id=283

5 :
注文しようと思ったらFusionがハックされてるw

6 :
>>5
マジだったwww

7 :
てっきりネタか何かかと思って確認したらw

8 :
>>4
美しくないパターンだな

9 :
>6
詳細は追ってないけど、暗号化されてるJAVAスクリプトを実行されて
良からぬ事をするみたいなので無闇にアクセスしない方がいい。
しかし困ったぞ。せっかく修正した0603のパターンで注文しようと思ったのに。
てか、クレジットカードとかの情報は大丈夫なんだろうなw

10 :
>>2
何で KiCad がねーんだよ。

11 :
テンプレそのままかよ。アホだな。

12 :
Fusion復活した

13 :
Fusionクラックされてたんかw
土曜日にオーダして送ったのはProcessingに入ったよの連絡はきたけど
クレジットカード情報とか大丈夫かな不安になるぜw

14 :
それで香港のIPアドレスからwikiの登録申請があったけど
本人だよね?とかどうのこうのってメールが来てたのか
メールアドレスは漏れてるっぽいかも

15 :
前スレにあったおかしなオーダ出した奴のせいか知らんけど、
fusionPCBって長穴はダメってなってるよね。
DCジャックの平たい足のランドを長穴で作りたいんだけど、
これもダメなんかな?誰かランドの長穴がOKだった人いる?
そのときの加工指定を教えてもらえると嬉しいんだけど。

16 :
>>15
そんなあなたに「ブレッドボード・ユニバーサル基板対応DCジャック」
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18170
趣味でやってるせいか基板製作ノウハウなんて全然わからなくてこれで済ませたよ。

17 :
>>16
DCジャックは力が掛かる部分だから、せっかく基板起こすならやめといた方がいい。

18 :
>>15
できたよ。別に文句も言われなかった

19 :
>>15
基板分割用のスロット(ルータ穴あけ)じゃなくて
長穴のスルホールってこと?
基本的に変なオーダーは向こうの判断次第だから
ガーバー送ってオーダー通るかどうか返答待てってのが公式見解

20 :
>>16
>>17 のいう通りなんだ。
割とDCケーブルの取り回しで力が掛かって、半田にクラックが
入ったりピンが折れたりの要らない苦労を後でしたくないんだ。
だからΦ3.2とかの大丸穴のランドもできれば避けたい。
>>19
んだ。長穴のスルーホールを空けたい。
まあ確かに受け手が受けるかどうかだわなw
>>18
長穴の両端を○穴でその外縁を直線で繋いだ感じで、
ガーバには外形図と同じでシルクレイヤに入れればいいのかな。
↓こんな感じか
○ ̄○
_ ̄
できればその時の状況を詳しく

21 :
>>15
DCジャックは常にパネル取り付けタイプ使ってる。
基盤に力がかからないし、なんたってケースの加工が楽なのがいい。
適当な位置に丸穴開けるだけだし。
基盤に直接つけるタイプのメリットってなんだ?

22 :
>>21
パネルなんて無い剥き出しの基板しか作らないからなぁ

23 :
HASLで発注したら何故かENIGで届いたでござる。
試作基板だから喜んでいいのかさっぱりわからねぇ。。。

24 :
ハッスルハッスル!!

25 :
>21
ケースから基板を出し入れするのが楽。
DCジャックと基板間で接触不良や断線の心配がない。

26 :
接触不良・断線の代わりに半田クラックや基板割れが生じるだけじゃん。
もうDCジャックなんて撲滅して、USBバスパワーの時代じゃね?
パワエレ系が困るんだけど、何か良い解決策無いかな?

27 :
>26
DCジャックは秋月のうり文句だとがんばっても2アンペア程度だからなぁ…。
IL-G出すら3アンペア、別に基板実装でなくていいならHVコネクタで10アンペアだし。
因みにUSBなら900mA…とはいえ国内開発PCならあえてお行儀がいい製品向けに抑えてきそうだな。
パワエレは専用コネクタに分岐で使うときだけ接続が賢いのではないか。

28 :
>>27
12V5AのACアダプタを売っているよ。
DCジャック内蔵の切り替えスイッチを使わなければ大丈夫だと。

29 :
>26
一応補足。>25の2行目は1行目の続きの話。書き方悪かったな。
ケースから出すときに線を引っ張っちゃったり、
ケーブルをコネクタ接続してた場合のことを言いたかった。
ハンダクラックの心配は既に>20で言われてるしね。

30 :
中国の業者に頼んだ基板が、SHENZHENで航空便待ち
間もなくSHENZHENで1週間が経つ><

31 :
欧州もそうだけど、日本みたいに時間とか納期に厳格な国は、他に無いな。
イタリ屋とかしょっちゅう税関職員がストやデモで仕事止まるしな。

32 :
ドイツ帰りの(…となるはずだった)修理品がフランクフルトで消えたときは流石にさめた笑いが出た。
国際空港やん…。

33 :
日本人は始まりの時間には非常に厳しいが、終わりの時間には非常にルーズだと
外人さんが怒っていたのと思い出した。

34 :
会議が顕著だな。

35 :
国慶節ですね。

36 :

みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html
2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。

37 :
はぁ?それが(法的に)何か?

38 :
直接加工派
├機械加工派
│├CNC派(中産)
│└カッター派(貧乏)
└レーザー加工派(金持ち)
ング派
├フォトレジスト派
│├感光基板派
││├サンハヤト派(情弱)
││└それ以外派(情強)
│└感光剤派(プロ)
├トナー転写派
│├普通紙派(貧乏)
│└Press-n-Peel派(中産)
├EPSONインクジェット派
│├改造派(貧乏)
│└無改造派
│  ├極薄基板派(貧乏)
│  └レーベル印刷トレイ派(中産)
└レジストペン派(貧乏)

39 :
>>38
>││├サンハヤト派(情弱)
>││└それ以外派(情強)
納得いかない

40 :
>>39
ング液、露光器、インクジェットフィルムも、サンハヤト製を使っている奴は情弱

41 :
>>40
それはある意味金持ちなんじゃないか?
A-OneのOHPシート使ってるけど10枚1000円、純正は3枚で1500円。金持ちだ
ング液は美術で使った腐食液は確か500ccで500円位だったはず。
サンハヤトは最安値が楽天にあったけど200ccで750円以上。
うん、やっぱり金持ちの道楽なんじゃねーか?w

42 :
>>41
同等の機能なのに高い物を使っている奴は情弱

43 :
>>41
どっちにしろ、その材料に慣れてるかどうかの方が重要だしなぁ。
ハヤトの一世代前のOHPシート+クイックじゃない片面ガラスコンポジット+太陽光露光で0.4mmピッチ+6mil配線の変換基板とか作ったけど
今はもう大人になったので、それぐらいの細かさならFusionに発注しちゃうしなwww

44 :
├海外発注派(情強+金持ち)
└自分で加工派(貧乏)
 ├直接加工派(ひねくれ者)
 └ング派 (懐古趣味者)
ってこと?

45 :
外注派(無能)
├海外発注派(情強+貧乏)
└国内発注派(情弱+中産)
自作派(せっかち)
├直接加工派(エコ)
└ング派(枯)
真の金持ちは自前のレーザー加工だろ

46 :
そのレーザー加工とやらで、シルク印刷やレジスト、スルー形成が
できるンですかね?

47 :
サンハヤト派(正統派)だろ
なんとしても自分が情強になりたいひねくれ者多すぎw
俺はOlimex→Fusion PCBの海外発注派(情強+貧乏)だけどね

48 :
FusionPCBで片面15mm角の基板を10枚注文したら
24枚も入っててわろたw

49 :
>>48
>Please try make your PCB width larger than 20mm to reduce our manufacturing cost.
一辺20mm以上にしとくれと言うとるのに嫌がらせするなよ。。。
といいつつ私もヂンさんからガーバおかしくね?メールもらってしまった。
いかにもドリルで穴開けそうなパターンがあるけど(開けないんだけど)、
ドリル指定なくて、しかも開けちゃうと裏側のパターン壊れるよー、と。
…ごめんね、その輪っかのパターン見た目のためわざとつくってるんでそのまま作ってなー、
とメールしといたが、頭抱えてるだろうなー。

50 :
ちなみに、送ったデータ(一部)。
http://loda.jp/mcnc/?id=284

51 :
なんだかMAKEで見たLED時計とか、そんな気ガス。

52 :
自宅ング派は絶滅したということでおK?

53 :
>>52
ま〜だだよ〜♪

54 :
>>50
これはw
また注意書き増えちゃう
それはともかく配線が45°じゃなくて不安になるな

55 :
初めてiStoreに頼んだ基板が今日届いた
出来映えかなりいい様子。レジスト、シルク、最小ドリル径のスルーホールもいい案配。
発送まで早かったけど、手元に届くまで2週間かかった。
http://iteadstudio.com/store/

56 :
>>49
ドリル指定がないなら別に悩むことないと思うけどな。

57 :
>>51 近い。
>>54 試作1号だからとりあえず間通ればいいや、で作ったからな。
左下のピンヘッダも排除予定だし。
…つまりもう一回同じチェックを喰らうということだな。
>>56 これは予想なのだが、以下のどちらかに思われたんじゃないかと。
1) 自前ング用のパターンから起こして穴開けガイド残したままでドリル指定忘れた
2) 表/裏/ドリルでバージョンの違うファイルが混じった

58 :
>50
そのパターンでランドのところに穴を開けたら、半田面のパターンは切れないのかい?

59 :
>>58 白のところだけがドリル指定、な。

60 :
これはわかりにくすぎるだろ
常識的に考えれば全部ドリルで穴開けたくなる

61 :
穴開けないところはパッドにしておけば
分かりやすかったんじゃね?

62 :
>>49
追加料金がいるってだけだろ。
それを追加料金払って作ってもらって何が嫌がらせだ、アホか。

63 :
>>62
英語読めないなら黙ってるといいよ。

64 :
>>63
アホかw
普通に追加料金払えば20mm以下の基板でも作ってくれるっつうの。
逆に言えば、20mm以下のガーバー送ると、追加料金払えってメールが来る。
そんだけのことだ、迷惑でもなんでもない。

65 :
顔真っ赤にしてw

66 :
49です
追加料金は不要ですた(´・ω・`)
ガーバー送信するときに
基盤小さいからコストに合わないようだったら
追加料金請求してねって書いておいたら
そのまま通してくれた。Dwinさん優しいれす

67 :
ちがた。48ですw

68 :
ID:ZqrWxDd0が怒り狂ってDwin出せ!とか言い出しそうな悪寒

69 :
>>66
すざけんな!! Dwinだせ!!!

70 :
>>64
もう解ってると思うけど、あんたが過去に受け取ったメールと >>49 は別の話なんだよ。
だから黙ってろと言ったのに。

71 :
大きい基盤にいろんなオーダーの基板を面付けするから
その時々の注文状況次第なんだろうな
相乗りできなければ追加料金払えみたいな感じなんだろう
「Please try」って書いてある氏ね

72 :
もとい 「Please try」って書いてあるからね^^;

73 :
まぁ「たてよこ1cmAMラジオ」みたいなもん作りたい時は自分で切断しよっかなー、とか考えてるが。
そもそも面付けしたデータは拒否られるんだっけ?

74 :
それすると
追加料金払え もしくは
一個だけ乗せたガーバーにしてね
って連絡がくる

75 :
>>70
別の話? なにが? バカなの?

76 :
ID:ZqrWxDd0

77 :
>73
ちゃんと仕様通りにすれば文句言われない。
10*10の基板に20枚位面付けした事もあるけど今まで文句言われた事無いよ。
そもそも1枚のガーバーなんて出した事が無いw

78 :
>>77
カットは自分でやるってことですよね?
その場合は何で切ってますか?
厚みは1.6mm?

79 :
ヂンさんからOKメールきたぜい。
>>78
77ではないが。t=0.8でゴツ手のカッター。
表から十数回、裏から3回切り込み入れてパキン、と。

80 :
中国人相手に貧乏くせえ話だな。

81 :
複数種類の面付けはできるけど
カット指定や切り離し目的の長穴(スリット)はダメってこと?

82 :
もしかして、つけ麺は桶?

83 :
>>80
日本はもはや中国よりショボーンなんですよ。
自覚しないとはい上がる事も出来ませんよ。

84 :
>>78
糸鋸で切って砥石で仕上げ。厚みは1.6mmだけど、ヘラクレスって名前の鋸刃なら豆腐を切るように切れる。

85 :
切りカスは出る? プロクソンのダイヤモンドカッターで
たまに基板を切るけど、埃の量がすごい。

86 :
やった事ないから知らんけど、同じじゃないの?
ハトヤの押し切りハンドカッター以外は削るのが基本だからどうしても粉は出る
ルーターで切っても同じだよ
掃除機当てて切るしかない

87 :
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/05/news065.html

88 :
>>87
旧型Modela MDX-3もってるわ。なつかし。
パラレルポートもWin7 64bitドライバもないから押入れに眠ってる
変形基板つくるのに便利そうだけどタミヤのしょぼいモーターだからガラエポ基板にはつかえないかも

89 :
水魚堂さんのMinimal board editer について、教えていただきたいのです。
SMTの部品を斜め45°に実装するパターンを作成したいのですが、
部品の斜め回転も、斜めなパッドの作成もやり方がわかりません。
前は専用スレがあったと思うんだけど、見つけられませんでした。
スレ違いだったらごめんなさいです。

90 :
>>89
向学心に溢れた素晴らしいカキコだと思います。
頑張ってください。

91 :
状況がインドより下になったのは感じるがそこまで顔真っ赤で必死にならんでも
とりまぢんさん乙ありだな

92 :
>>89
私も使っているが斜め配置をやるならライブラリを自分で斜めに作るしかない
ライブラリと言っても同じMBE上でコンポーネント作るだけだがな

93 :
>>92
斜めライブラリを作ろうとしましたが、通常のパッドでは、斜めなパッド自体が作れないのです。
太いラインを使って、グリーンマスクなどを解除して作るしかないのでしょうか?

94 :
>>93
微細なパッド作って斜めっぽく配置してみても限界がある
作者に直接聞いてくれと作者が言ってるから聞いてみるのも手かもね
後はGPLでC#だから自分で斜め機能追加とかなw

95 :
グリッド細かくしてラインでパッド作成かな。
十分に細かくすれば角のアールも目立たないし。

96 :
>>89
↓ずいぶん昔にホームページに置いた45度傾斜の64ピンQFPのサンプルです
ttp://www.suigyodo.com/online/mbe/QF64-0.5-45deg.zip
メタルマスク層は考慮してません(空っぽです)
2012や1608のチップ部品のパッドなら、丸パッドを置いてから、
(1)CMPレイヤーに0.1mmや0.2mmのラインで斜め四角を作る
このとき、このラインは丸パッドと接続しないとDRCで引っ掛かる
(2)STCレイヤーにレジストのための斜め四角を配置する
中央は、丸パッドのレジストが効いてくるので縁取りだけでOK
(3)必要な場合はMMCレイヤーにメタルマスク穴を描画する
この場合も中央は丸パッドがカバーしています。
ただ、いろいろなプリント基板を見ていると、小さいチップ抵抗や
チップコンデンサのパッドは丸で処理されているものもあるようです。
必ずしも四角パッドに拘る必要もないかも。

97 :
メタ珪酸ソーダってどこで手に入る?
水ガラスとかなんか良く解らんな
化学しらんとこういう時困る

98 :
>>96
わざわざサンプルまでいただき、ありがとうございます。
ボタン電池のソケットなので、けっこうパッドが大きいため、
ラインを並べて作ってみます。
メタルマスクは必要ありませんが、少しでも強度を持たせたくて、
オーバーレジストしたいので、レジスト処理がめんどうくさいです。

99 :
ツール変えたら?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
52: 【ニキシー管】絶滅表示デバイス 7【デカトロン】 (84)
54: トランジスタ技術について語るスレ Part4 (632)
56: 自営業 悩みごと相談室 34 (499)
57: ヤフオクの中古測定器3屑目 (432)