1read 100read
2012年1月2期一人暮らし66: 〓野菜の効用〓 ガン予防&美肌 (454)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
67: ♂アラフォーがStickam配信してます (60)
69: ( ^ω^)きみは一人だお XVII (517)
70: 【親無】天涯孤独で実家がない人Part11【兄弟無】 (127)
71: 一人暮らしが今日使ったお金を記録するスレ (184)
〓野菜の効用〓 ガン予防&美肌
- 1 :11/02/27 〜 最終レス :12/01/19
- 旬のお野菜にはビタミンCがいっぱい。
美容と健康にたくさんいただきましょう。
- 2 :
- 野菜には、活性酸素の害を除去したり、発ガン物質を無毒化したり、免疫力を高めるなどの働きを持つものがたくさんあります。
野菜は異なる成分グループのものを、まんべんなく食べることが大切です。
ブロッコリーやワサビには解毒作用があり、ガンを防ぐ野菜の代表選手と言われています。
下ごしらえをしっかり行い、農薬の不安を減らす。
旬の野菜を食べる。
昔の野菜と比べると栄養価が下がっていると言われることもありますが、旬の時期なら昔と変わらない栄養価があります。
- 3 :
- 「にんじん」
カロチンは体に入るとビタミンAの働きをします。
ビタミンAは油に溶けやすいので、油を使った料理がよいです。
造血を活発にし、血行を良くします。
虚弱体質・病後・冷え性・低血圧の人は、1日に1回は食べていただきたい野菜のひとつです。
「ごぼう」
繊維質が多いので便通をよくします。
イヌリンという成分が腎臓の働きを良くし、汗を出すなど老廃物の排泄を促し、血液をきれいにしてくれます。
さらに鉄分が血を作る働きを高めます。
「ニラ」
ニラは、体を温めるので味噌汁・雑炊・卵とじなど毎日の健康食に取り入れたいものです。
効用は、下痢や腹痛、冷え性、しもやけ、夜尿症などに効果があります。
切ってから空気にふれる時間が長いほど臭いが強くなりますので、素早く調理しましょう。
- 4 :
- 「ほうれん草」
ビタミンA/B/C/D、出血を止める働きがあるビタミンKを含み、消化もよく、貧血に有効な鉄分などミネラルも含まれています。
自律神経失調症、更年期障害、便秘、健胃、病後の体力回復に効果があります。
「かぼちゃ」
鉄分・カルシウム・ビタミンB1/B2の他にカロチンを多量に含んでいます。
中国ではヘタや種まで薬用や食用として利用されています。
虚弱体質、造血作用、便秘症のほか、インシュリンの生成を促すので糖尿病にも効果があります。
種子は炒って食べると高血圧症、前立腺肥大に効果があります。
「なす」
効用は、血圧を下げること、またヘタの部分は、盲腸炎・中毒防止に効果があります。
ヘタは陰干しにして黒焼きし、この粉に自然塩を混ぜたもので歯茎をこすると、歯槽膿漏・歯ぐきの腫れに効果があります。
- 5 :
- 「たまねぎ」
涙のもとは硫化アリルという成分によるもので、ビタミンB群の吸収を高めてくれます。
この結果、胃腸の働きを高め心臓を強化して疲労をなくして神経のイライラをしずめ、不眠症に効果があります。
「白菜」
体をあたためる性質を持っています。
冬に不足しやすいビタミンC各種ミネラルを含み、消化もよく、胃腸虚弱・冷え性・神経症・膀胱炎に効果があります。
「トマト」
ビタミン類やミネラル分も多く肉食に偏った人は、ぜひ食べたい果菜のひとつです。
強肝・動脈硬化予防・高血圧・肌荒れ・疲労回復・胃腸虚弱・ガン予防・貧血予防に効果があります。
「キャベツ」
ビタミン類・カルシウム・鉄などを多く含みます。
ビタミンUは、潰瘍に対する優れた働きを持っています
- 6 :
- 夕食だとどうしても肉や魚がメインディッシュになる
朝食中心(野菜主体)にし,夕食は比較的軽く済ませるようにした。
夕食が少ないので朝お腹がすく。
前の晩に用意しておいたサラダや野菜の煮物をたくさん食べる。
肌がスベスベしてきて便秘も解消,すごく体調がいいんです。
栄養士をしている実家の母の勧めでそうしてます。
- 7 :
- 生だと嵩があってあんまし食えんけど炒めたりすると結構な量食えるよな
- 8 :
- 肉は発ガンを促進するけど、
野菜は発ガンを抑制するんだよね。
- 9 :
- 人工的に農業で栽培される食用となる草本植物で、主に葉や根、茎(地下茎を含む)、花・つぼみ・果実を副食や間食に食べるものを野菜という。
同様な部分を食べるもので、野生のものを利用する場合、山菜という。
野菜には、利用目的上は果物であるイチゴ、スイカ、メロンも含んでいる。果物には木本性の果樹に実るものと草本性のイチゴバラ科、スイカ・
メロンウリ科・トマトナス科があり、草本性の果物は栽培上は野菜として扱われる。
可食部の違いで葉を食べるものを葉菜、根や地下茎を食べるものを根菜、実を食用とするものを果菜という。また、可食部分のカロテン含有量の
違いによって緑黄色野菜と淡色野菜に分けられる。
現代では多様な植物が利用されるようになり、定義は曖昧である。多くは無機塩類やビタミン類、食物繊維が豊富で健康維持に役立っている。
欧米から導入され、戦後普及したセロリ・ラディッシュ・ブロッコリーなどを西洋野菜、1972年の「日中国交正常化」の頃から普及し始めた青梗菜
(Qンサイ)・ターツァイ(ターサイ)・パクチョイなどを中国野菜と呼ぶことがある。
野菜には旬があるが、近年では品種改良・作型の改良(ハウス栽培など)・輸入野菜の増加によって、旬以外の時期でも市場に年間を通して供給さ
れるようになった。またこれらの影響か、近年の野菜の味は昔よりも薄くなったと感じている人もいる。近年では少量での需要が増え、さまざまな
カット野菜(切断されて部分的に販売される野菜)が利用されるようになった。
一方、主食となる穀物、いも、豆は野菜に含めないことが多いが、それを主食としない文化圏では野菜として扱われることがある。たとえば、穀物
であるトウモロコシは日本などでは野菜に含まれ、欧米でも米が野菜に含まれることがある。
- 10 :
- 人工的に農業で栽培される食用となる草本植物で、主に葉や根、茎(地下茎を含む)、花・つぼみ・果実を副食や間食に食べるものを野菜という。
同様な部分を食べるもので、野生のものを利用する場合、山菜という。
野菜には、利用目的上は果物であるイチゴ、スイカ、メロンも含んでいる。果物には木本性の果樹に実るものと草本性のイチゴバラ科、スイカ・
メロンウリ科・トマトナス科があり、草本性の果物は栽培上は野菜として扱われる。
可食部の違いで葉を食べるものを葉菜、根や地下茎を食べるものを根菜、実を食用とするものを果菜という。また、可食部分のカロテン含有量の
違いによって緑黄色野菜と淡色野菜に分けられる。
現代では多様な植物が利用されるようになり、定義は曖昧である。多くは無機塩類やビタミン類、食物繊維が豊富で健康維持に役立っている。
欧米から導入され、戦後普及したセロリ・ラディッシュ・ブロッコリーなどを西洋野菜、1972年の「日中国交正常化」の頃から普及し始めた青梗菜
(Qンサイ)・ターツァイ(ターサイ)・パクチョイなどを中国野菜と呼ぶことがある。
野菜には旬があるが、近年では品種改良・作型の改良(ハウス栽培など)・輸入野菜の増加によって、旬以外の時期でも市場に年間を通して供給さ
れるようになった。またこれらの影響か、近年の野菜の味は昔よりも薄くなったと感じている人もいる。近年では少量での需要が増え、さまざまな
カット野菜(切断されて部分的に販売される野菜)が利用されるようになった。
一方、主食となる穀物、いも、豆は野菜に含めないことが多いが、それを主食としない文化圏では野菜として扱われることがある。たとえば、穀物
であるトウモロコシは日本などでは野菜に含まれ、欧米でも米が野菜に含まれることがある。
- 11 :
- >>8
意識がなくなり眠るように亡くなることの多い他の病気と異なり、癌は死の直前までハッキリした意識があり苦痛そのもの。
断末魔の叫びをあげて死んでいく人も多い。
癌は治療費も嵩んで遺族も大変。
野菜をたくさん食べていた昔は癌で亡くなる人は非常に少なかったが、
食の洋風化が進み、肉をたくさん食べる人が増えるにつれ、癌患者も急増した。
- 12 :
- 夕飯は毎日野菜を380gぐらい摂ってる
野菜炒めにしたら余裕
- 13 :
- >>12
すばらしいわ。私も見習わないと。
時間があれば自炊するんですけど、ごはんだけ炊いてスーパーのお惣菜で済ませちゅうから野菜は必要量とれてないかもしれません。
- 14 :
- 女の人は肌を美しくするため、便通を良くして体調を良くするため、よく野菜食べるよな。
俺、一人暮らし始めて肉ばかり食べたら、肌はギトギト脂っぽくなり、オナラは異常に臭くなった。
やっぱ肉は体わるいんだな。
- 15 :
- ◆ アイ ラブ トマトジュース 5 ◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1272458822/
- 16 :
- 野菜ジュースもいいけど、処理の際の加熱で肝心の栄養分の大半が死滅してしまうらしいな。
トマトなら生だな、俺は。
何よりうまいし栄養価も高いし。
- 17 :
- >>11
動物性たんぱく質は、低カロリーの魚貝類でとるほうが癌にかかるリスクもはるかに少ない
と聞いたので、なるべく魚を食べるようにしている。
肉と違ってヘルシーだし。
- 18 :
- 良スレ
- 19 :
- ■ピーマン■
ビタミンC、βカロチンなど抗酸化作用を持つ成分が多い
食物繊維が豊富
カプサイシンが胃を整え、脂肪を燃焼させる
■にんじん■
βカロチン、ビタミンAが豊富、がん予防効果が期待される
食物繊維が豊富
■ブロッコリー■
βカロチン、ルテイン抗がん作用
ビタミンC、ビタミンEの抗酸化作用で動脈効果を予防
食物繊維が多い 鉄分が豊富
■しいたけ■
食物繊維が多い
βグルカンという抗がん作用を有する物質が多い
ビタミンDが豊富でカルシウムの吸収を助ける(日光に当てるとよい)
■なす■
ポリフェールが多く、動脈硬化を防ぎ、がんを予防することが期待される
カリウムが多いので高血圧によい
■ほうれんそう■
ビタミンEが豊富 ビタミンC、鉄が豊富で貧血予防によい
βカロチン、ルテイン抗がん作用
カルシウム、マグネシウムが多く骨を強くする
■かぼちゃ■
ビタミンEが豊富 ビタミンA、カロチンが豊富
食物繊維が豊富
■だいこん■
ジアスターゼが消化を助ける ビタミンC、カルシウム、食物繊維が豊富
イソチオシアネート、ベータカロチンが豊富でがん予防効果が期待される
■じゃがいも■
ビタミンCが豊富で美肌効果、抗酸化作用が期待される
ビタミンB1が疲労回復に役立つ 食物繊維も多い
このように体にいろいろよいことのある野菜ですが、厚生労働省は一日350グラム以上の野菜をとることを推奨しています。野菜は煮たり、炒めたりするとたくさん食べられます。工夫して野菜をたくさん食べるようにしましょう。
- 20 :
- 安いからついもやし買っちゃうんだけど
もやしは栄養少ないのかな
- 21 :
- >>20さん、
もやしはビタミンC・食物繊維がたくさん含まれているので生活習慣病・食欲不振・夏バテ・便秘解消に効果的ですよ。
蛋白質・カルシウム・カリウム・鉄分などもたくさん含まれています。
脂肪の代謝を促進するビタミンB2も含むのでダイエットにも効果的です。
たくさん召し上がって下さいね。
- 22 :
- 明日は産直ショップ覗いてみよう。
- 23 :
- >>21
そうなんだ
ありがとう
安いのにもやしは天才だね
- 24 :
- モヤシってすげぇ安いよな。農家も大変だろうな。
で、俺はモヤシは買わないが、
ほうれん草(お浸しorゴマ和えor味噌汁)&大根(おろしにする→余ったら煮物<出し+砂糖+醤油+酒>)はよく買うよ。
- 25 :
- 最近肌が荒れてきた
野菜嫌いであまり食べないからかな
特に緑黄色野菜が嫌いだー
- 26 :
- 一人暮しで偏った食生活だった為か、長年手の爪先が白っぽく、ささむけみたいに荒れていた。ここ2週間程、ご飯、味噌汁、野菜、豚肉、魚を中心に摂っていたら驚く程綺麗に治った。きちんとした食生活の大切さを実感しました。
- 27 :
- >>25-26
そうですね。『医食同源』という言葉がある位ですからね。バランスの採れた食生活は健康管理の上からも大切ですね。
ビタミンCを豊富に含むお野菜をキチンと食べているとお肌が美しくなります。
エステは外部から美しく見せるには効果的かも知れませんが、やっている時だけの一時的な美しさです。
野菜を必要量だけ欠かさず摂取していれば体の内面から美しくなります。
40歳50歳にもなると、人によりお肌の美しさに非常に差が出てまいりますが、日常の食生活の大きく影響していると思います。
- 28 :
- しゃぶしゃぶ屋でも、野菜ばっかり食うよ
というか、野菜食いに行っているようなものだからな
- 29 :
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 11:03:41.20 ID:vrxlMxTc
大腸がんになりやすい食事といわれるのが、高脂肪、肉食中心、低繊維食、長期にわたる多量の飲酒です。
がんを遠ざけるバランスのとれた食生活、規則正しい生活、適度な運動を心がけてください。
女性のがんでは死亡率第1位!
日本人にも大腸がんが増えてきました。食生活の欧米化、なかでも脂肪の摂取量の増加が大きな原因と見ら
れています。2004年にはついに、女性がかかるがんでは死亡率第1位となりました。しかし、がんにかかる率、
がんによって死亡する率は男性が女性の2倍です。
大腸がんとひと口にいっても、直腸がんや結腸がんなど、いろいろあります。小腸とつながる大腸は、盲腸か
らはじまり、向きによって上行結腸、横行結腸、下行結腸と名づけられた結腸で、おなかの中をコの字をか
ように一周し、S字に曲がるS状結腸で体の中心部に戻ります。さらに直腸でまっすぐに下に向かい、最後が
肛門管となります。ここまでを総称して大腸といいます。できた部位によって、がんの名称も変わるというわけです。
3 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 11:05:38.27 ID:vrxlMxTc
欧米型の食生活は大腸がんを招きやすい 21世紀には胃がんを抜くと予測されている
大腸がん(直腸がん・結腸がん)の発生率は、21世紀には胃がんを抜いてトップになるだろうと予測されている。
その最大の原因になるとみられているのが、欧米型の食生活、つまり肉食だ。
脂肪の多い食事をとると、便が軟らかくなって腸内に残りがちになり、それだけ大腸の粘膜と便の中の有害物質と
の接触の機会が多ぐなって、発がんの危険性が高くなるわけである。
また、脂肪をとりすぎると、脂肪を消化する胆汁酸と腸内の細菌が作用し、発がん物質の発生を促進する可能性も
指摘されている。現に、腸の中を通過しにくい肉や製品をたくさん食べる欧米人には便秘が多く、大腸がんの発生
率が高い。
日本人も動物性脂肪などをとる量が増え、今後ますます多くなりそうだし、ストレスや運動不足もいまよりもっと
深刻になりそう。それが21世紀には大腸がんがトップにおどり出ると予測される理由。
食生活の中に繊維を豊富にとり入れる工夫を
昔から、便秘には繊維質を多くとることがすすめられている。繊維質のものをたくさんとれば、腸の蠕動運動が
活発になり、排便が促進されて、便が腸内にとどまる時間が短かくなる。短かくなればそれだけ有害物との接触の
機会も減り、腸内が清潔に保たれるというわけである。
おからやこんにゃく、ごぼう、海草類、果物などをたっぷりとり、排便の時間も含めて規則正しい生活をする。それが21世紀の病を予防する最善の方法といえそう。
- 30 :
- 野菜ジュースやトマトジュースの効果て、いかほど?
あと、松屋の生野菜は?
- 31 :
- 加熱や攪拌の段階で栄養分が失われる上に、絞って捨てられる滓のほうに栄養分が残り、肝心の市販される液には栄養分は非常に少なくなる。
見れ↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=1222m&articleId=10746185503
- 32 :
- みんなジュースとか作らないの?私は果物も野菜もよくジュースにしてる。
りんごジュースの天然の甘さなんか病みつきになる。
ジューサーとかミキサーあれば調理も超簡単だよー。
- 33 :
- な、なんという…!
一人暮らし始めたら野菜不足になってアトピーになった(ノд`)
手足が切れて痛いよー
- 34 :
- >>27
野菜の効用って凄いよね。
一昨年母親を亡くして一人になったのを機に野菜食べるようにしたら肌が綺麗になったし太らなくなったみたい( ^ω^)
- 35 :
- 野菜ジュース、効果がないなんてショック。
5本位飲まなきゃ1日の野菜を食べた時の換算量にならないなんて。
それだけでなく、栄養分にも偏りがあり、肝心の食物繊維ほとんど取れてないって(@_@)。
確かにトマトジュース飲むより、生のトマト食べたほうがズットズットおいしいもんね。
- 36 :
- 最近痩せよう&美肌を目指し毎食、ミネストローネを食べるようにしている。
トマト人参玉葱ピーマンセロリなんかを入れて
日によりベーコン入れたりロールキャベツ入れたりしてコンソメで味付け。
なんだか体調がすごくいいんだけど、トマトはホール缶使ってるんだよね。
ホール缶のって体に悪かったりする?
- 37 :
- 料理は全くしない俺にも毎日手軽に食べられるメニューを教えて欲しい
味噌汁と野菜炒めぐらいか
- 38 :
- おつまみには山芋とアボカドを常備してる
- 39 :
- 過熱すると栄養分が流れ出ていくと聞いたので、茹でた野菜はドレッシングなんかで食べて、茹でたお湯はそのまま汁物にしてるんだけどあまり意味ない?
- 40 :
- カレー食え
- 41 :
- >>36
ホール缶は料理用トマトが丸ごとピューレ漬けで入ってるけど、初めからカットしたものも缶詰で出回ってるよね。
ソースを作ったりするには缶詰便利だけど、私は生の完熟トマト使ったほうが美味しさ全然違うと思いますよ。
手間はかかるけどね。
- 42 :
- >>39 蕎麦屋さんでも、蕎麦を茹でた汁を「そば湯」として出してるから大いに効果があるんじゃないかしらね。
そば湯はとても体にいいらしいし。
学校の家庭科の時間にも、茹でた汁は栄養分があるから捨てないように習った記憶がある。
- 43 :
- タンメンは?
- 44 :
- 野菜食べよう!
- 45 :
- 料理得意じゃないけど野菜とらなきゃいけないからニンジン生でぽりぽりかじってる(`;ω;´)
- 46 :
- 私も人参生でマヨネーズつけて食べてる。トマト高すぎ!!
- 47 :
- 人参、血圧あがるぞ
- 48 :
- >>37 http://yasai007.k-free.net/
- 49 :
- >>37
俺は、あまり料理できないが、ほうれん草のお浸しと大根おろしくらいは作るよ。
ほうれん草のお浸しはほうれん草を熱湯にさっと潜らせ、水にさらして、適当にカットして、鰹節ふりかけるだけ。
大根おろしは、よくあらって皮ごと下ろし金でおろすだけ。
料理と言えるものじゃないけど。
- 50 :
- ビタミンCは果物からも採れるわけであるが、果物は糖分が多いから、野菜のほうがいいんだろうね。よくわからんけど。
- 51 :
- 美容と健康のため
★揚げ物や肉類・スナック菓子を控え
☆野菜中心の食生活に切り替えた。蛋白質は極力大豆(納豆/豆腐/煮豆)や魚貝類から取るようにしてね。
便通が良くなり、肌がキレイになっただけでなく、毎日爽やかで体が軽くなった感じ。
妹に勧められたんだけど妹アトピーきれいになくなってた。
- 52 :
- 今回、野菜ソムリエとして大活躍中のCanaco(カナコ)さんとあすけん栄養士(担当:管理栄養士 道江美貴子)の対談が実現!
野菜を知りつくした“野菜ソムリエ”の視点から、野菜の素晴らしさやCanacoさんが日々感じて伝えていることなどを伺いしました。
野菜に対する考え方がちょっと変わって、料理することが楽しくなるヒントがたくさんつまっています。
Canacoさんは、お会いした初日から昔からの知り合いのようにお話してくださる、とても気さくで素敵な方。しかもほとんどお化粧もしないのに、お肌もきれい!
そんなCanacoさんとお野菜の話、キレイのひみつなど、さまざまなことをなごやかな雰囲気の中で楽しくお話させていただきました。
栄養士からの視点ではなく野菜のプロとしての視点で野菜の素晴らしさや面白さをみなさんにもお伝えしていきます。
【あすけん】
栄養士今回は野菜や野菜ソムリエという仕事について色々お話を伺いたいと思います。
それではまず、Canacoさんが野菜ソムリエなったきっかけを教えてください。
【Canaco】
野菜ソムリエもともと資格を取ることに興味があったのですが、大学在学中に、たまたまラジオから
ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)の広告が流れてきたのを耳にしました。
それで「これだ!」と。当時は誰も持っていないめずらしい資格だったので興味を持ったのがきっかけです。
【あすけん】
栄養士そうなんですね。たくさん持っている資格の中で、なぜ野菜ソムリエを仕事にしようと思ったのですか?
【Canaco】
野菜って子供からお年寄りまで、一生関わりをもてる素材じゃないですか。そこに魅力を感じましたし、
野菜ソムリエという資格を通じて自分を表現できると思ったからです。あとは、野菜に関わること
をしていけば自分がキレイになるし、まわりの人もキレイにできると思ったから。
【あすけん】
栄養士確かに栄養士の説明は栄養に専門的な分、難しく感じることもありますよね。野菜ソムリエの視点で優
しい言葉で伝えるから、お客様にも伝わりやすいんでしょうね。
それではCanacoさんの最近のお仕事はどんな事をしていらっしゃいますか?
【Canaco】
今までは本やコラムの“書く仕事”と“話す仕事”が多かったですが、最近は開発の仕事が増えてきました。
今はヘルシーブームなので、その関連で野菜ソムリエと共同開発したお菓子なども開発しています。
常にアンテナを張って、いろんなところでヒントをもらって感覚的にイメージしているんですよ。
【あすけん】
栄養士凄いですね!そういえばCanacoさんの開発した野菜ドーナツを以前試食させて頂きましたが、野菜の味が
しっかり生きていて甘すぎずとてもおいしかったです。焼きドーナツなので、ヘルシー志向の方にはぴったりですね。
- 53 :
- 最近…野菜食べてないな
- 54 :
- 生野菜はたくさん食べている。
茹でてマヨネーズでね。
- 55 :
- 実家にいた頃は、おばあちゃんがよくカボチャを煮てくれたなぁ
カボチャしばらく食べてない
- 56 :
- 東北産の野菜どうなんだろう
大丈夫なのかな?米も気になる
- 57 :
- 風評被害で安くなるね
でも俺は買わない
はした金でリスクとりたくない
かわいそうだと思うとか気にしなければ買えば?
- 58 :
- >>57
安くなるどころか品薄で高くなっておる。
というよりほとんど入荷せず好きな野菜もなかなか食べられぬ。
- 59 :
- >>55
かぼちゃ煮たやつウマー( ̄〜 ̄)
黄色から茶色に変わるほどコトコト煮たやつ甘さが染み込んで俺大好き。
- 60 :
- カリフラワーやブロッコリーを茹でてマヨネーズで食べてるけど栄養はあるのかな?
- 61 :
- >>60
検索してみろ。直ぐにわかるから・・・
- 62 :
- よく食べるのは、キュウリ・トマト・キャベツ・大根・茄子ってとこかな。
上にあったブロッコリーとか一度も買ったことがない。
もちろん嫌いなわけではないから外食して出されれば残さずにたべるけど。
- 63 :
- 野菜大好き
- 64 :
- 野菜に相場ってある?
一人暮らし二日目のにして買い物に行く主婦の偉大さをしったよ
スレチだったらさいません
- 65 :
- >>64
参考にして(野菜の相場)
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1312295858
- 66 :
- 今年の新じゃが新たまねぎ新にんじん春キャベツはどうなるかな
毎年楽しみにしてたけど…
安いし美味いしでいいよね
- 67 :
- 他の時期に買った野菜と比較すると、
旬の野菜は「安い」「うまい」「栄養たっぷり」と三拍子揃っています。
- 68 :
- http://chie.mobile.yahoo.co.jp/qa/view?qid=1343456978&ySiD=BAWITaa5mxSTF87_fPwC&guid=ON
- 69 :
- 放射能で野菜廃棄だってね。
精魂込めて作ってくれた農家さんと、
まさに捨てられる為に育ったかのような野菜のことを思うと胸が痛い。
- 70 :
- 牛もせっかく搾しても輸送手段や紙パック不足のから、捨ててるらしいね。
被災地ではまともな飲み物がないことを考えるともったいないことです。
- 71 :
- 東京電力社員はもう日本に住めないんじゃないか?
- 72 :
- >>71
スレチだが東京電力病院って一般の人も診てもらえるの?
電力関係者じゃないとだめなのかな?
- 73 :
- >>52
それは男にも言えるな。肌がピチピチしてると若く見える。
どんな手入れしてるの、と聞いたら普段の洗顔きちんとしてローションつけてるだけとか
野菜はたくさん食べてるというから、それが影響してるんだろうなと妙に感心したり
- 74 :
- 乾燥野菜が保存も利くし便利すぎる
価格もそれほど高くないんだよね
- 75 :
- 枝豆・いんげん・ほうれん草の冷凍野菜はよく買う。
乾燥野菜は買ったことないな。
- 76 :
- >>60
【cauliflower】
・主な栄養素100c中
ビタミンC 65mg
食物繊維 2.6g
・主な効用
風邪予防、美肌、大腸癌予防
【broccoli】
・主な栄養素 100c中
ビタミンA効力 400IU
ビタミンC 160mg
ビタミンB2 0.27mg
カリウム 530mg
食物繊維 4.8g
・主な効用
風邪予防、糖尿病予防、美肌、癌予防
- 77 :
- 最近野菜スープばかり作ってる。美味すぎる
- 78 :
- 野菜ソムリエになりたい!
- 79 :
- 東関東にいたら意味ないよ
- 80 :
- >>27の言葉が身に沁みる。
意識して野菜食べるようにしないとだめだね。
- 81 :
- トマトも、いわゆる普通のトマト、ミニトマトに加えてフルーツトマト、中玉トマトも出回ってバリエーション豊かになった。
- 82 :
- トマトは缶詰ばっかだなー
大葉をベランダで育ててみようかと思ってるんだけど、独り暮らしでそういう人いる?
買うと高いし元取れるらしいし、大葉は育てるのも簡単みたいだから。
- 83 :
- 野菜食べないやつは口臭がきつい。おまけに加齢臭もきつい。
本人はバカだからわからないらしい。公害だよな、これって。
- 84 :
- 朝は生野菜を食べないとベストコンディションにならない。
- 85 :
- 今なら山のフキの若芽と海でワカメ、これからワラビとタラの芽も出る
イタドリにツル菜と浜大根も採れます
楽しみなのは真竹の竹の子。
佃煮で保存とか味噌汁の具、天婦羅など重宝しています。
- 86 :
- >>85
旬の味覚がいっぱい。
うらやましいですね。
- 87 :
- 大腸ガン、アレルギー、肉の多食は危険らしいね。
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E8%82%89%E5%A4%9A%E9%A3%9F%E3%81%AE%E5%BC%8A%E5%AE%B3&ei=FUyXTajXJNHhkAXhp_-WAQ&ved=0CAsQFjAC&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http://www5f.biglobe.ne.jp/~hni/menu_1/menu_1-theory1.htm
- 88 :
- 女子栄養大学教授・三浦理代氏監修「体によく効く食べもの事典」によると、肌のトラブル解消・美肌を育成する食品として、
●野菜〜カリフラワー・小松菜・しめじ・春菊・ピーマン・ブロッコリー・芽キャベツ・みつば
●果物〜いちご・びわ・ブルーベリー・プルーン
●製品〜牛
●魚貝類〜スジコ・イクラ
果物は糖分多いし、スジコなどはコレステロールの問題もあるから野菜がいいのかな?
ブロッコリー・カリフラワーは茹でてマヨネーズつけて食べるだけだから比較的簡単。
調理済みのものを冷凍し女子栄養大学教授・三浦理代氏監修「体によく効く食べもの事典」によると、肌のトラブル解消・美肌を育成する食品として、
●野菜〜カリフラワー・小松菜・しめじ・春菊・ピーマン・ブロッコリー・芽キャベツ・みつば
●果物〜いちご・びわ・ブルーベリー・プルーン
●製品〜牛
●魚貝類〜スジコ・イクラ
果物は糖分多いし、スジコなどはコレステロールの問題もあるから野菜がいいのかな?
ブロッコリー・カリフラワーは茹でてマヨネーズつけて食べるだけだから比較的簡単。
調理済みのものを冷凍しておきレンジでチンして食べてます。
- 89 :
-
女子栄養大学教授・三浦理代氏監修「体によく効く食べもの事典」によると、肌のトラブル解消・美肌を育成する食品として、
●野菜〜カリフラワー・小松菜・しめじ・春菊・ピーマン・ブロッコリー・芽キャベツ・みつば
●果物〜いちご・びわ・ブルーベリー・プルーン
●製品〜牛
●魚貝類〜スジコ・イクラ
果物は糖分多いし、スジコなどはコレステロールの問題もあるから野菜がいいのかな?
ブロッコリー・カリフラワーは茹でてマヨネーズつけて食べるだけだから比較的簡単。
調理済みのものを冷凍しておきレンジでチンして食べてます。
- 90 :
- トマト大好きだから4個分を皮むきして切ったあと、一度にボウルに入れて生ハムやモッツァレラチーズ投入して
粗びき塩こしょうとオリーブオイルでよく和えて、ラップして2〜30分ぐらい冷凍庫で冷やして食べてる
4個分だからかなり満腹感味わえるし最高
ネックなのはモッツァレラチーズが高いこと
まぁカプレーゼにこだわらずにトマトと生ハムだけで十分だけどね
バジリコは嫌いだから入れない。
- 91 :
- >>90
それににんにくを薄く切ったやつをちょびっと入れるとうまいぞ。
- 92 :
- 定番の、お浸し・ゴマ和えの他に、
バターで炒めて塩コショウ・・・は小学生の家庭科メニュー
ベーコン刻んで一緒に炒めればちょっと贅沢。
味噌汁、グラタン、玉子焼き、白和え、ゴマあえ、こんな所か。。。
- 93 :
- 野菜生活はダメなん?
- 94 :
- 「雪化粧」って言う 見た目は白いカボチャはホクホクしていて甘くて大好き♪
「ぼっちゃんカボチャ」だったかな?小さめのカボチャも、丸ごと電子レンジに入る丁度よいサイズ、種と実をくり抜いて、皮を器にしてカボチャグラタンにして食べるのが好き♪
上を切って種をくり抜いて、そこへバターを一カケ入れて電子レンジでチンして食べるのも最高♪
- 95 :
- おっさんだからかぼちゃは無理
- 96 :
- 野菜には、活性酸素の害を除去したり、発ガン物質を無毒化したり、免疫力を高めるなどの働きを持つものがたくさんあります。
野菜は異なる成分グループのものを、まんべんなく食べることが大切です。
ブロッコリーやワサビには解毒作用があり、ガンを防ぐ野菜の代表選手と言われています。
- 97 :
- 青魚も食えよ
- 98 :
- a
- 99 :
- 1.ハクサイは長さ5cm、厚さ1cm幅に切り塩を振って重石を乗せ、20〜30分漬けて水気を絞る。
2.ボールにハクサイ、針ショウガ、種を取って輪切りにした赤唐辛子とAを混ぜ合わせ、小鍋で煙が出るくらいに熱したごま油を上から回しかける。
3.皮付きのまま細切りにしたリンゴ、水で戻したレーズン、水で1〜2分戻したクコの実を加えてあえ、20〜30分置いて味をなじませる。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
67: ♂アラフォーがStickam配信してます (60)
69: ( ^ω^)きみは一人だお XVII (517)
70: 【親無】天涯孤独で実家がない人Part11【兄弟無】 (127)
71: 一人暮らしが今日使ったお金を記録するスレ (184)
-