1read 100read
2012年1月2期物理13: ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね154■ (875)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
14: 原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ263 (826)
15: DIYによる原子炉・核兵器の密造は可能か? (73)
16: 大学物理を独学している人のサロン (348)
17: 相対性理論(その5) (298)
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね154■
- 1 :12/01/06 〜 最終レス :12/01/18
- 前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね153■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1323604846/
★荒らし厳禁、煽りは黙
★書き込む前に>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら>>3-5(予備リンク:>>2-10 )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】
丸投げは専用スレ「丸投げしたい問題を書くスレ」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284096345/
・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎
===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
- 2 :
- 書き込む際の注意
以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているので無視されます。しないでください。
まともな質問が流れるので回答・相手もしないでください。
「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」
「どうして〜?・なぜ〜?」:物理で答えられる問題とは限りません。
質問によっては哲学板・雑談系板へ誘導されるかも。
意図的になされた物理と関係ない質問:スルーの方向で
参考サイト
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/
物理のかぎしっぽ http://hooktail.sub.jp/
EMANの物理学 http://homepage2.nifty.com/eman/
ときわ台学 http://www.f-denshi.com/
以上のサイトの説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう。
- 3 :
- 数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
- 4 :
- ●微分・偏微分: dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分: ∇f=grad f, ∇・A=div A,∇xA=rot A, (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分: ∫[0,1] f(x)dx = F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x] f(x,y)dy, ∬[D] f(x,y)dxdy, ∬[C] f(r)dl
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積: Σ[k=1,n] a(k), Π[k=1,n] a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
文脈によっては単に同じ添字が2回出てきただけで a_i b_i = Σ[i] a_i b_i と積の総和をとることも(Einsteinの縮約)
●極限: lim[x→∞] f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●確率・期待値:P(x), <x>=E(x)
●論理・集合: "⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号: "≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換
読みやすい書き方の例:∫[-∞,∞] exp{ -Σ[i,j=1,n] A_[i,j](x_i)(x_j) } dx = √(π^n/det A)
読みにくい書き方の例:∫[-∞,∞]exp(-Σ[i,j=1,n]A_[i,j]x_ix_j)dx=√(π^n/det A)
- 5 :
- a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数
β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
- 6 :
- ヤマト
http://www.mhi.co.jp/company/organization/kobew/historypro/yamato.html
- 7 :
- 空ジェネ 登記
- 8 :
- >>7
登記さん。
死ぬまでに思想体系を完成させなきゃいけないという焦りや不安があるのですが、
こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?
- 9 :
- 禅の無念無想の領域に達すれば?禅のいてら
- 10 :
- >>9
登記さん。
もうちょっと詳しく教えてください。
- 11 :
- 牛でつくった奴の上澄みの精製を3、4回繰り返してつくった超回復水と、最上級キニー二の最上級分部を合わせて、完全に反応させたものは、切傷を接着する効果。 登記
- 12 :
- 日常作務に禅あり。
- 13 :
- >>12
登記さん。
もうちょっと詳しく教えてくれないでしょうか?
- 14 :
- 登記ばかりだと投棄されるぞ
- 15 :
- 日常作業、事務などの中に、禅あり。
- 16 :
- >>15
もうちょっと詳しく教えてください。
- 17 :
-
東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
- 18 :
- 三歩下がって、二歩上がる。タンタンと、タンタンと 成長期は、特に。基本が大切。基本がすべてできて、当り前のことが、当り前にできて、一人前。応用は、基礎の組み合わせ。
- 19 :
- 質量などのスカラー量の重心は定義されていますけど
ベクトルや高階のテンソルの重心の定義はありますか?
- 20 :
- どこも重心になる。数学的表記が異なるけど。重心をどこに置くかで、異なる。重心から座標軸を描いて、ベクトルを描き、ベクトルを、0とするものを座標軸にして描いてもいい。
- 21 :
- >>19
重心は各小部分に働く重力ベクトルに対して決まるものだろ。
重力場が一様なら質量中心と一致するが。
- 22 :
- >>19
そもそも重心はベクトルだ。
- 23 :
- ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/math/c/d/f/cdf88d9fe36e53c6fb3dd6ecdb1a7157.png
wikipediaより引用だけど
上で言う g を重心
f(x) は密度と呼ばれるスカラー量であり
例えば質量密度や電荷密度があるわけだ
質問は f をベクトルやテンソルに拡張したものはないかというものなわけだが
- 24 :
- 部位再生法と合わせて、部位回復法、牛でつくった奴の上澄みの精製を何十回、何百回回繰り返してつくった回復水で、部位再生法をして、遺伝子を正しくする方法がある。登記
- 25 :
- ≫19重力測軸法
- 26 :
- カプチーノ vs めこすじ豆腐店
- 27 :
- 牛でつくった奴の上澄みの精製を何十回、何百回回繰り返してつくった癒水で、生命の水を微々に入れて、お風呂に入って、少しづつ治す長期療法がある。正しい配列に治すのに有効である。登記
- 28 :
- 22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩
この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?
- 29 :
- >>19
概念が有効ならばすでに定義してあるはずだが
- 30 :
- 地球全体が、もう放射能汚染されていて、とても生物の住む環境ではないから、書くけど、部位再生法は、過去スレに書いてあるから、それを、縦型容器に入れて、温度を体温に保つだけ。それに首から上を出して、浸かっているだけで、
大分放射能がとれる。
- 31 :
- しかし、サルではこの方法は通用せず、卵子に精子を届ける必要があった。
- 32 :
- 質問です
生き物を瞬時に蒸発させるほどの熱となるとどのぐらいの温度になるのでしょうか
- 33 :
-
煽り、荒らし、粘着、コテハン、真性キチガイは徹底放置。構うのも荒らしです。
煽り、荒らし、粘着、コテハン、真性キチガイは徹底放置。構うのも荒らしです。
煽り、荒らし、粘着、コテハン、真性キチガイは徹底放置。構うのも荒らしです。
煽り、荒らし、粘着、コテハン、真性キチガイは徹底放置。構うのも荒らしです。
煽り、荒らし、粘着、コテハン、真性キチガイは徹底放置。構うのも荒らしです。
煽り、荒らし、粘着、コテハン、真性キチガイは徹底放置。構うのも荒らしです。
煽り、荒らし、粘着、コテハン、真性キチガイは徹底放置。構うのも荒らしです。
- 34 :
- 質問です。
はじめに圧力2.0×10^5[Pa]、温度27℃であった気体を、
圧力1.0×10^5[Pa]、温度57℃にすると、
気体の体積ははじめの何倍になるのでしょうか。
- 35 :
- ソユーズのパイロットになることはできるのでしょうか?
- 36 :
- ソユーズのパイロットになりたいです。
- 37 :
- ロシアではパイロットとはイワン
- 38 :
- PV=nRT
- 39 :
- >>37
詳しく教えろ。
- 40 :
- 1Wのレーザーポインターってだいたい何メートルまで、
目に当たったらダメージになるの?
- 41 :
- >>34
ボイル・シャルルの法則にしたがうとかんがえます。
圧力が1.0/2.0倍になったので2倍。
温度は330/300=11/10倍になったので11/10倍。
まとめて2×11/10で11/5倍ですね。
- 42 :
- 外人でもソユーズのパイロットになれんの?
- 43 :
- 駄洒落にマジレスされたときのむなしさと来たらそりゃもう
- 44 :
- >>43
外人でもソユーズのパイロットになれるのでしょうか?
- 45 :
- スレチのやつには何もイワン。
- 46 :
- >>45
お願いですから教えてください。
- 47 :
- >だから地球との三者で運動量が保存するんだから
>m1v1+m2v2+m3v3=C
>F(t)_12+F(t)_13+F(t)_21+F(t)_23+F(t)_31+F(t)_32=0(恒等式)
>よってF_ij+F_ji=0が導ける
なんでそうなるの?
F_12=F_23なのかもしれないし
- 48 :
- だから運動量保存則や並列するニ物体お押す場合など
運動の第三法則が難なく説明できてるから作用反作用は正しいの
- 49 :
- 除夜の鐘のような大きな鐘を地面において、その中に人を入れて、鐘を思い切り叩くと
中の人はうるさく聞こえるのでしょうか?それとも案外打ち消しあって静かでしょうか?
人と鐘の大きさ・形にもよると思いますが
- 50 :
- >>49
http://www.youtube.com/watch?v=byeONpvpNxc
- 51 :
- 鐘がよく響くってことは定常波ができてるってことだよ
- 52 :
- 基本が重要です。
- 53 :
- >>49
この質問と答えは見飽きた。
- 54 :
- 外人でもソユーズのパイロットになれんの?
- 55 :
- 部位再生法できてきたね。 http://www.scienceplus2ch.com/archives/cat_64099.html植物も再生できる。広めて。
- 56 :
- ツマンネ。
広めるの阻止。
- 57 :
- 誰か>>54の質問に答えろ。
- 58 :
- 宇宙板いけ
- 59 :
- 自分の|を掴んで朝起き上がろうとするんだけどなかなか上手く使えません。
この場合、何が悪いのでしょうか?またどうすれば上手く使えるのでしょうか?
- 60 :
- >>59
外人でもソユーズのパイロットになれるのでしょうか?
- 61 :
- >>60
成れる。 三輪車にソユーズと名づけて漕げ。
- 62 :
- >>61
真面目に教えろ。
- 63 :
- ソユーズなら日本人が何人か乗ってるだろ
ネタなのかN+さえ読んでないのか
- 64 :
- >>63
それってパイロットとして搭乗してんの?
違うでしょ?
- 65 :
- だからロシアではパイロットとはイワンつうの
- 66 :
- ソユーズにはパイロットはいません。
- 67 :
- >>66
外人でもソユーズの操縦士になれんの?
- 68 :
- 副操縦士ならなれる
- 69 :
- >>68
船長と副操縦士がいるという前提で質問をするが、
船長にはなれないの?
- 70 :
- しらない
- 71 :
- >>70
調べて教えろ。
- 72 :
- そろそろ年賀状書かなければ
- 73 :
- >>72
オマイは嫌われるタイプ
- 74 :
- いま、ニュートンの2012年2月号というのを読んでるんですが、
それによると、素粒子の運動の抵抗になって質量を生み出すのがヒッグス粒子で、
空間のあらゆる場所に満ちているらしいのですが疑問が・・・
1.取り出すとごく短時間で崩壊するのでそれを検出しているらしいのですが、
そんな短時間で壊れてしまうものがどうして空間を満たせるのか?
2.抵抗として働き質量を作り出すそうですが、何とヒッグス粒子も質量をもっている。
このヒッグス粒子の抵抗はどうやって作り出されるのか?
3.質量はそのままその粒子がもっているエネルギーになるはずなのに、
抵抗がどうして静止している時のエネルギーになるのか?
読んでてさっぱりわかりませんでした。
馬鹿にも分かるように優しく教えてください。
- 75 :
- 科学啓蒙誌に書いてある説明を理解出来ない頭の持ち主に、
ここで言葉を費やしても双方時間と労力の無駄。
- 76 :
- >>75
予備知識なしにこの記事を読んで理解できる頭の持ち主がいたらお目にかかりたい
- 77 :
- >>74
1. 空間を満たしてるのはヒッグス場。
ヒッグス場にあるヒッグス粒子は仮想粒子、充分なエネルギーを与えなければ実在の粒子にならない。
電磁場が光子で出来てるけどエネルギーを与えなければ光が出ないのと同じ。
2. ヒッグス粒子は始めから質量があることになっているが、ヒッグス自体については何も分かっていない。
3. ヒッグス機構で素粒子が質量を持ってる状態は、素粒子まわりに特別なヒッグス場がある状態。
ヒッグス場と素粒子に働く力は抵抗になり、力を作る場のエネルギーは質量と等しい。
電磁場でも運動抵抗と電磁エネルギーの関係は計算でき、電磁質量と言われる。
- 78 :
- >>76
。
以上。
- 79 :
- ローレンツ不変な波動方程式かどうか確かめてみれば
スピンと相対論が関係あるかないかわかるよ
- 80 :
- 電気四重極子はよく教科書に載ってますけど
磁気四重極子はどんな形になりますか?
- 81 :
- >>80
>>1
- 82 :
- >>81
>>1のなにに当てはまるの?
- 83 :
- >>82
。
以上。
- 84 :
- もう一度書いとくか
電気四重極子はよく教科書に載ってますけど
磁気四重極子はどんな形になりますか?
- 85 :
- 棒磁石を2つくっつける。
- 86 :
- >>84
。
以上。
- 87 :
- ヒッグス自体に質量があるならば、ヒッグスに質量を与える
メタ・ヒッグス場の存在が必須だな。
もしメタ・ヒッグス粒子も質量を持つなら、さらにメタメタ・ヒッグス場
が必要となる。
- 88 :
- ローレンツ変換を考える上で時空図の過去領域ってなんか意味あるの?
接近するときと離れる時で座標系変わるんだから意味無くね?
と物体Aが物体Bを追いぬくときを考えててふと思った
- 89 :
- 座標系変わるのか
- 90 :
- >>89
で、結局、外人はソユーズの船長になれるの?なれないの?
まぁ、副操縦士でも良いからマジでソユーズのパイロットになりたいと思ってる。
だから、どうやったらなれるのかを教えてくれ。お願い。
- 91 :
- マジレスすると
少しでも本気ならロシア語でロシア連邦宇宙局に訊け。
ロシア語・英語ができなきゃ絶対無理だ。
- 92 :
- >>91
頼むから真面目に教えてくれ。
- 93 :
- これ以上ないほど真摯な態度だが
- 94 :
- スレチとは思うが、同意だな。
これで必要な情報を得ることができないのなら目はないだろう。
- 95 :
- 量子力学の勉強中エルミートの微分方程式が出てきたのですが、
そこに級数解としてエルミート多項式の導出法が書かれていました。
そこで質問なんですが、エルミートの微分方程式の解は
エルミート多項式で尽くされているのでしょうか?
エルミート多項式以外でエルミートの微分方程式を満たすものはありますか?
宜しくお願いします。
- 96 :
- >>92
知ってる?
プーチンは子供の頃KGBになりたくて、どうしたらスパイ
になれるか直接KGBに聞きに行ったんだよ。
そして本当にKGBに入った。
君も本気でアストロノーツになりたかったらプーチンを
見習った方がいいよ。
- 97 :
- アストロノーツじゃなくコスモナウトじゃねーの?
- 98 :
- 〜に聞けじゃなくて、今ここで聞きたいんだよ。
誰か教えてくれ。
- 99 :
- プーチンはが小さいからプーチンって名なんだってな
誰かが書いていた
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
14: 原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ263 (826)
15: DIYによる原子炉・核兵器の密造は可能か? (73)
16: 大学物理を独学している人のサロン (348)
17: 相対性理論(その5) (298)