1read 100read
2012年1月2期社会・世評86: どんな法律を作ったら平和になると思いますか? (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
88: ☆日本人がやる気を失ってる・原因分析 (461)
89: 最初に年功序列制度考えた奴、アホ過ぎるだろw (96)
90: 【徹底】日本はこのままおわるのか?【討論】 (251)
95: たかじんでフジテレビデモ放送 (179)

どんな法律を作ったら平和になると思いますか?


1 :11/02/07 〜 最終レス :12/01/16
皆様の個人意見をお聞かせ下さい
宜しくお願い致します

2 :
選挙行かない奴から選挙権没収
どうせどぶに捨ててるんだしいいだろ

3 :
>>1
一国の法律をどう変えたところで平和にはならない。
こっちが平和に過ごしたくても喧嘩を売ってくる奴はいる。

4 :
人同士の接触を一切禁止にすれば争いも起きずに平和になる

5 :
突き詰めると>>4のような極論になる。
しかし、現実には他人との接触なしに人は生きていけない。

6 :
とりあえず、国連を何とかしないとだめだな。

7 :
天下り完全禁止法

8 :
>>7
天下りと平和と何の関係があるの?

9 :
>>1
まずは『平和』の具体的な定義から策定しないとだな。
そして、国際平和という意味に於いては、国連、またはその後継、あるいは代替機関の平等性および民主性を強化した上で、軍事力をその共同体に集中する必要がある。
平等性・民主性を強化するためには、国家毎の議席と人口毎の議席をもって議会を運営する必要がある。
常任理事国を拡大するのはイイが、拒否権は廃止しなければならない。
各国独自に防衛軍を保持してもよいが、それと同等以上の軍事費を共同体に対して拠出することを義務づける。
などなど、必要な改革は山ほどある。

10 :
神奈川県警 ドキュン署対決!!
53 :名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 01:20:40 ID:oaP52iOQ0 (2 回発言)
南署と鎌倉署が酷すぎる件。
あと、横浜駅周辺のエスカレータは要注意だ。もうすでに、神奈川県警の警察官が3人喰われている。
とくに、西口ののぼりエスカレーターは、そこだけで2名の警察官が職を失っている。
2010-12-30 女性の下半身触る 南警察署の巡査部長(37)・天間久之容疑★←南署(スカート隊)
2009-12-15 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署(スカート隊)
2009-07-16 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署(スカート隊)
2009-01-12 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署(ロリコン隊)
2007-07-17 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署(ロリコン隊)
2007-05-24 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署(ロリコン隊)
2005-06-04 中原署 男性巡査長(25)
南署:横浜市南区大岡2-31-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/35ps/35_idx.htm
鎌倉署:鎌倉市小町1-8-4
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/64ps/64_idx.htm

11 :
皆様、回答ありがとうございます。
>>5
おっしゃる通りだと思います
現実的ですね=*^-^*=
>>9
確かに山ほどあるような気がします
六法に背く者は全て死刑に処す…
↑少しは平和になりそうだと思うのですが
六法に法律の改善と追加をしないと駄目ですね(-"-;A
難しいですね

12 :
面子が全て順子で、頭が役牌でなく、待ちが両面待ちになっていれば平和になる。

13 :
>>12
日本語でおk

14 :
>>11
>六法に背く者は全て死刑に処す…
>↑少しは平和になりそうだと思うのですが
う〜んとね。そういった恐怖統治が真の平和をもたらすことは決してないんだよ。
真の平和を求めるのであれば、論理的かつ科学的考察に基づいた発想の逆転が必要なんだ。
例えば、>>4 を「【敵対する/利害関係にある】人同士の接触を一切禁止にすれば争いも起きずに平和になる」と書けば、その糸口が少しは見えるだろう?

15 :
>>14
現実的でお願いします

16 :
>>13
日本語を学べ

17 :
『悪人が半数以上占めているから、法律も、半分以上は悪達が作ったに過ぎません』=正義ではない
そうですよね??

18 :
仇討法
被害者の代表が死刑執行のボタンを押す。

19 :
>>17
その前に正義って何か考えてみよう。

20 :
正義って口で語れるもんじゃないですよね

21 :
>>20
正義って、何とでも解釈できるから、かなり危ない言葉だよ。
アルカイダもあさま山荘事件の過激派もヒトラーもポルポトも
自分は正義だといっていた。たくさん人をしているのにねぇ。

22 :
>>20
正義は口で語れるものではないと言いながら、>>17では正義を語っている。
まともな議論する気なんかないだろ。

23 :
>>22
語れないけど否定は出来る
>>21
しを行っても悪では無いですし、悪い事でもないよ
全てとは言わないけど

24 :
>>1が想定する平和とは、どのような状態なのだろう?

25 :
>>24
ざっくり書かせて頂きます
・年間の犯罪件数が60件代
・全ての人に平等⇒全員月給30万とか…全て平等
・法律を追加し、罰則を厳しくする⇒ポイ捨て罰金60〜80万円とか……
・政府に逆らった者は処刑とか
言い出すとキリがないw

26 :
・子供を作るのは資格制にするか、機械的に作らせる

27 :
>全ての人に平等⇒全員月給30万とか…全て平等
それを「平等」と捉える人は少数派でしょうなw

28 :
>>25
その状態は平和とはいわないのでは?恐怖による沈黙に過ぎないでしょ。

29 :
>>25
随分と息苦しそうな社会だが、それを平和と考えるのは特殊な人達だけだろうね。

30 :
新自由主義に税金を与え続けるより
無政府主義のほうが少し良いかもわからんね
後者は政府が税金で大企業だけを甘やかすことがない

31 :
>>30
>税金で大企業だけを甘やかすことがない
具体的には?

32 :
>>1が理想とする平和な社会というのは、共産主義と軍事独裁が融合したような体制なんだろうな。

33 :
では皆さんが考える平和とは??
争いが無くなる=平和だと思っていたのかもしれません
簡単にまとめると、自分の中で、争いなく幸福に満たされている状態が平和

34 :
>>1が言ってるのは、争いがない状態ではなく、争いを恐怖で抑え込んでいる状態。

35 :
>>33
些細な行為で厳罰に処せられるかもしれない、行政へのちょっとした不満を何気なく口にするだけで死刑になるかもしれない。
そんなのが「幸福に満たされた」状態なの?

36 :
>>25-26
最悪に近いな。
こんなので「争いが無くなる」とか、平和ボケもいいところだな。
本当に争いを無くしたいのであれば、まず、万民に対して心身の健康を保障するところから始めないとね。
人間の根源的要求(欲求)について学んでみては?

37 :
>万民に対して心身の健康を保障するところから始めないとね
誰が悪民に保障するんですか??
悪だからこそ保障されない
実行されてない
>>36
空気が読めず、批判してるあなたの方が最悪に近いですよ
コミュニケーションの勉強してみては?www
>>35
確かに。
矛盾してましたね。
すみませんでした。
>>34
それでも今よりはマシになるのではないでしょうか

38 :
>>1
北朝鮮はキミの理想に近いよ。

39 :
法律作っても守らせないと意味ない。

40 :
つうか、法律を作れば平和になると考える時点で馬鹿丸出し。
法律がもたらすデメリットをまるっきり考えてない。

41 :
厳罰化にも反対ではない。
しかし、体制に逆らう者にそれをするのは反対だ。
厳罰化すべきはあくまでも凶悪な犯罪者に限定。

42 :
貧困は犯罪を培養する。
 by フランクリン
近代犯罪の両親は、無知と貧乏である。
 by オスカー・ワイルド

43 :

6 :名無しさんの主張[sage]:2010/10/02(土) 12:02:04 ID:???
ブッシュを支持していたネオコンや、新自由主義者の連中は、
あれだけマーケットへの政府介入やゾンビ起業の延命を批判していたのだから、
バブルが破裂したときも、粛々と「救済せずに潰せ」と自分らの論理を貫徹するはずだった。
ゾンビ企業となったビッグスリーやAIG・ファニーメイ、投資銀行は、
「市場の神の手」に任せて政府は一切救済すべきではないというのが連中の言い分だった。
少なくとも新自由主義の論理・倫理はそうだった。
にもかかわらず、実際は、とんでもない手のひら返し。
今後、何があろうと新自由主義者だけは信用してはならない。

44 :
>>41
「体制に逆らう行為は凶悪な犯罪である」旨を法制化されたらその主張は破綻。

45 :
>>44
ってか、既に、体制に逆らう行為(内乱、外患誘致など)では最高刑が死刑だな。

46 :
うん

47 :
日本を平和に、再び発展軌道に乗せたいのであれば法律を「作る」のではなく「廃止する」ことが必要。
民主主義社会においては年数を重ねることに法律の数は無制限に増えていく。
これは制度に欠陥があるよ。

48 :
>>47
「なぜ法律を少なくすると平和になるのか」というかとが全く
説明されていないので、説得力ゼロ。

49 :
>>48
日本は無駄な法律を作りすぎたせいでがんじがらめになって、
身動きが取りにくくなってるということを言いたいんじゃないかな。
迷路ゲームをやってて、行き止まりにぶつかったらちょっと戻って別の道を進むでしょ。
さて、既存の法律は一切無視して、つまり何も法律がないとして・・・
平和のために最低限必要な法律を考えてみる。
1.生涯自分が消費するものは自給自足、交換、売買、貯蓄など様々な方法で”自力確保”すること(=国に頼らない)
 →自給自足用の土地は全国民に配布(土地と収量には限りがあるので人口が増え過ぎないシステムを作る)
2.他人に危害を加える者には重い罰則を与える(=悪人の排除と悪行の抑制)
とりあえずこの2つが真っ先に思い浮かんだ。
あと修正や追加があればどんどんお願い。
常識に捉われないで、妄想だけど良い国モデル作ってみよう。

50 :
>>49
土地を公平に分配する基準となる民事法。
土地の分配を公証するための登記法。
その登記を管理するための組織規程を定める登記機関に関する組織法。
その分配を公的に監視するための機関の任務を定める行政組織法。
土地の分配に関する争訟を処理するための法。
その争訟を取り扱う組織の規範を定める所法。
登記やを扱う官署について定める組織法。
その官署に勤務する職員について規定する公務員法。
他人への危害を罰する刑事法。
刑事法に抵触する行為を行った者を処罰する刑事手続法。
処罰を与える手続きを規定する刑事法。
刑事を取り扱うための所法。
刑事手続きを取り扱う諸官署の組織や権限を規定する法律。
実際に処罰するための施設や処罰方法を定める法律。
それらの官署に勤務する官吏を律する公務員法。
まだまだあると思うけど、ざっと考えただけでも、こういった法令が必要。

51 :
それらの各官署に勤務する官吏の給与を定める法令。
それらの各官署の経費管理を律する財政法規。
これらの行政経費を徴収するための法規。

52 :
>>50
冗談なのか本気なのかちょっと判断できないけど、そんなに書いてくれてありがとうw
キツイ言い方するけど、ここではそんなに細かいことを話し合わなくてもいいんじゃないかな。
細かすぎて、たいていの人が読むこともメンドクサイと感じるよ。
だから間違いじゃないけど、ここではできるだけシンプルに話そうよ。サルでも分かるぐらい大雑把に。
肉付けするのは、ちゃんと骨格ができてからでも良いじゃないですか。
でも確かに土地を公平に分配するなんて現実離れしてるし、実際問題100%無理ですねー。
じゃあ、農業・林業・漁業・鉱業の第一次産業と呼ばれるものはすべて公共事業にするのはどうかな。
資源はすべて「みんなのもの」という認識で、作業だけ分担する。
1.生涯自分が消費するものは自給自足、交換、売買、貯蓄などで”自力確保”すること
 →資源は国民で共有し、産物は公平に分配する(資源には限りがあるので人口が増え過ぎないシステムを作る)
2.他人に危害を加える者には見せしめレベルの重罰を与える
平和と幸福のサイクルが実在するといいね。

53 :
パR税
ペット税

54 :
>>52
>>50は細かいことを並べ立てることが目的ではなく、世の中を動かすためには
さまざまな種類の法律が必要になるんだよということの例示。骨格をつくって
それに肉付けしていったら、結局はたくさんの法律を制定していくことになる。
そういったことを考えもせずに「日本は無駄な法律を作りすぎた」などというのは
まったく見当はずれ。

55 :
何でもかんでも自己責任って言うのはいいんだが
逆に団塊世代とかは時代に恵まれたんじゃなくて本人が凄い優秀だってことになるんだが?
同じ基準で他人を褒められる奴がいるかな

56 :
>>54
じゃあ、昔は今は存在する様々な法律がなかったわけだが、お前はそのような時代を暗黒時代でとても人が住めるような時代じゃなかったと思うんだろうな?
70年代の日本と今の日本の法律の総数を比べると今の方が法律の量が1.5倍くらい多いんじゃねえの?
条例とか含めてな。
70年代は日本から亡命者が出るほどの時代だったのか?
70年代の日本と今の日本、どっちが勢いがある?
人間社会ってのは放っておいても勝手にどんどん紳士協定、不文律といったルールを作りだす。
国家に要求されるのはむしろ国民にルールを作らせない努力をすること。

57 :
>>56
>昔は今は存在する様々な法律がなかったわけだが、お前はそのような時代を
>暗黒時代でとても人が住めるような時代じゃなかったと思うんだろうな?
どこをどう曲解したらそういう解釈になるんだ?

58 :
>>56
>人間社会ってのは放っておいても勝手にどんどん紳士協定、不文律といったルールを作りだす。
そりゃ当然のこと。
>国家に要求されるのはむしろ国民にルールを作らせない努力をすること。
国家そのものが、社会を維持するためのルール(智恵)として存在している。
ルール不在の混沌とした社会(それを社会というなら)が理想か?

59 :
http://www.youtube.com/watch?v=vjc-rCISQS0&feature=related

60 :
議論はいいけど、けんか腰で言い争うのはやめよう。絶対話がそれるから。
>>52
無駄な法律という表現が誤解を招いてしまったようで、申し訳ない。
「不完全な法律」とか「思慮浅い法律」と言えばピンと来るでしょうか。
ある人にとっては好都合で、ある人にとっては不都合な法律のこと。
極端な例) もちをのどに詰まらせて死ぬ人が続出
対策として → もちは危ないから生産禁止という法律を作る
たしかにもちで死ぬ人はいなくなるけど、もちが好きな人は無視でいいの?ダメだよね。
つまり法律を作る本来の目的とは別のところで、新たな問題(それも大きな問題)が生じてしまう法律、
大きな副作用を起こしてしまう法律のことを、俺は無駄な法律と呼びました。
>>58
>56が言いたいのはルールは平等であるべきで、一部の国民が利己的に作るべきじゃないということかと。
だから法律は、国がすべての国民のために作るべきだと。
性善説が証明されない限り、ルールは絶対に必要だもんね。

61 :
>>58
だからさ、結局70年代と今を比べて日本はどうだ?
70年代の日本は混沌として社会は成り立っていなかったか?
そして、法律の総量としては70年代より今の方がよっぽど多い。
減らした方が良いだろ。
必要のないところまで規制されてるのが現在。
規制が厳しすぎて痴漢冤罪とかも増えまくってるしな。

62 :
>>61
わけのわからん議論だな。法律の量が増えたことと社会状況云々との
因果関係を論証してみろよ。

63 :
>>60
実際、こんにゃくゼリーを規制しようとしてたよね。
最近酷すぎ。
そういえば都条例でももめたよな。
ジャンプの漫画が18禁扱いだもんな。
後半に関して補足すると今現在、70年代に比べて法律の量が明らかに増えてるよね?
要するに現行の法律制定のルールだと未来にいくごとにどんどん法律の量は増え続けると考えられるわけだ。
そのうち個人の行動がどんどん制限されていくぞ。
果たしてその社会は自由主義社会と言えるのかな?

64 :
>>63
都条例も本当に不完全なルールですね。
暴力シーンが規制されたら、俺が好きな漫画はぜんぶ発売禁止だわw
時代の流れとともに、いらなくなる法律ってたくさんあるんだから、
新しく作るのと平行して、いらないものはどんどん削除していかないとパンクするよね。
でも現実は、一度作っちゃった法律ってなかなか廃止されない。
だったら、法律を作る際には細心の注意を払わなければならないのに、
深く考えもせず、物事の一面だけを見てぽんぽんと法律を作ってしまう。
「この法律は本当に必要だろうか・・・逆に困る人がいないだろうか・・・」と考えるべきなのに。
で、話は戻りまして平和と幸福を目指す(猿でもわかる)ルールを一緒に考えてほしいです。
1.生涯自分が消費するものは自給自足、交換、売買、貯蓄などで”自力確保”すること
 →資源は国民で共有し、産物は公平に分配する(資源には限りがあるので人口が増え過ぎないシステムを作る)
2.他人に危害を加える者には見せしめレベルの重罰を与える
修正点や、「このルールが無ければ話にならん!」というのがあったら意見下さい。

65 :
>>64
>1.生涯自分が消費するものは自給自足、交換、売買、貯蓄などで”自力確保”すること
> →資源は国民で共有し、産物は公平に分配する(資源には限りがあるので人口が増え過ぎないシステムを作る)

>2.他人に危害を加える者には見せしめレベルの重罰を与える
北朝鮮みたいだね。そんな社会、平和でも幸福でもないやん。

66 :
批判だけなら誰でもできる。
批判するならちゃんと代案を用意しないと、ただの文句垂れに見える。
ところで、北朝鮮って資源を共有してるでしょうか。
俺には、一部の権力者が独占してるように見えるんですけど・・・。
2.については、他人に危害を加えなければ罰を受けることもないのですから、
あなたが他人に危害を加える悪人でないなら、何も恐れることはないのですよ。

67 :
戦争をなくす方法思い付いたよ!あと俺様社会構造を見抜く眼力が優れているつもりで}道徳}も解明したつもりなんだぜ!!↓↓↓↓↓

国々の軍事を管理する人々、各国の与党政治家を、『人類社会における強者』とし、その立場における収入を、それぞれの国の国民が一生保障し、国の、
外交における、軍事や経済力を背景にした要求を、同じく他国に放棄させる目的で放棄させる。
そして起こる外交問題は、軍事
に頼る事なく、全て国際法廷で解決するが、これを盛り込めなかった為また、【大アインシュタインでさえ思い付き得なかった】為それはこれまで機能させられなかったと言えるが、“強国”が納得出来る様に、
例えば、中国だったら日本のガスを吸い上げた実績を考慮されて半分違い権利が得られるなど、強国の優位保証。を盛り込む。

、将来の事を考えれば途上国は受諾しなければ敗北する可能性の方が高いのは勿論、我々先進国だって皆先行きは不安なはずであり、新興国でさえこれ
から正規の経済競争での前向きな可能性があるのにもともとの資源は権利として保証されて尚わざわざ好き好んでその様なリスクを選ぶだろうか。世界が
安定して協力し、例えば援助を受けるなら、何かの時に逆に助けてやる契約などをし信頼関係を築いて行った方がいい受け入れるだろう。
そして国々の軍事を、常にその“国際法廷”に監視されるといった“中立に直された国連”の下に
奉納させる。各国は国際法廷を通して国連で自国の防衛を管理する。…







みんな〜!!?(みんな〜!!?^>`)

68 :
夜這い解禁

69 :
税金の徴収を一切廃止する(搾取を禁止する法律)
公共事業、官職、福祉、医療の資金は全て基金制にする(不正を防止する法律)
財産の内、税金が関わったものについては、全てを返還する(過去の悪政による損害を補償する法律)
これやれば、平和率が50%位にはなる。

70 :
先生たちが庶民と同じじゃ面白くないというので
差別化したルールが日本の現状
人生ゲームのルール(法律)なんて金持ちが勝手につくったルールでしょ。
先生方は1度にサイコロ10回振れるけど、生徒(庶民)は一人1回と限定W
これぐらいしないと面白くないというのが先生方の本音らしい。
ルールを変えないと先生には永遠に勝てないしくみカラクリが「法律」というものですよ。

71 :
>>69
無税国家はやろうと思えばやれますね。
あと悪政によって財産を得たクズどもは、財産の返還+処刑でいいと思います。

72 :
>>70
例え方がうまいw
庶民は産まれた時から負け確定じゃねえか。
革命を起こさないとこのまま死ぬまで搾取され続けるのか。

73 :
歴史を振り返ると
 社会を不安定にする要因は
世襲 鉱物資源 国家の宗教庇護 公務員の厚遇 

74 :
>>71
無税国家はどうやって国家運営の財源をねん出するの?
完全に国債依存?

75 :
>>74
衣食住の自給率が100%を超えれば
「国家運営にお金がかかる」
という概念さえ必要ないんです。
ええ、絵空事です。夢です。理想です。
でも、実現不可能とは言えないでしょう。

76 :
>>75
要は原始時代みたいな生活が理想なんだね。了解。

77 :
>>76
ああごめん、誤解させてしまった。
自給率100%はあくまでも無税国家の”最低条件”です。
この基礎部分がしっかりしていれば、あとは自由に発展すればいいと思います。
今の日本は基礎・土台がボロボロなのに目先の利欲に走ってるのが問題です。

78 :
自給率なるものが100%としても、共同体の運営事務を司る政府は必要だし、
その政府の運営経費を租税として徴収しることはが当然必要となる。

79 :
ok
みんな〜!!?
“人類の答え“>>67(みんな〜!!?^>`)

80 :
>>78
国家運営にはお金がかかるという既成概念を捨て去ることができませんか?
自給率100%を超えた時点で「お金=あったら便利だけど別に無くても生活できる」というのは理解できますよね。
ニートでも会社員でも役人でも国会議員でも総理大臣でも天皇でも一般国民でも、
自給率100%を維持するための労働だけはみんな平等に怠らないことが前提です。
それを達成した上で、”余った時間”と”余った労力”を国家運営に費やすのです。
今の日本政府の場合・・・
A、B、Cさん「私たちは政府の運営をします。
 忙しいから生産者としての仕事は放棄します。
 でも衣食住は守りたいから、全国のみなさん私たちの分も働いて下さい。
 良い思いもしたいから、たくさんお金を貢いで下さい。これは強制です。」
無税国家の場合・・・
Aさん「私は政府の運営をします。
 今日は公共事業の農業に従事します。明日は公共事業の漁業に従事します。
 明後日は公共事業の管理をします。」
Bさん「私も政府の運営をします。
 今日は公共事業の管理をします。明日は公共事業の農業に従事します。
 明後日は公共事業の漁業に従事します。」
Cさん「私も政府の運営をします。
 今日は公共事業の漁業に従事します。明日は公共事業の管理をします。」
分かるかな・・・逆に混乱させたらごめんな。でもこれで理解できなかったらお手上げかも。

81 :
ファンタジーなら好きに妄想すればいいね。

82 :
衣食住だけ?

83 :
教育勅語

84 :
>80では無税国家が成り立つことを説明しただけですからね。
平和で幸せな国家とはまた別の話。
何をするにしても人口を減らさないとしんどいなあ。
バカな人ほどバカな子供をたくさん産むっていう悪循環も何とかして断ち切りたい。

85 :
無税「国家」ではなく、単なる集団だわ、それは。

86 :
山奥で自給自足の生活をするような集団は、
共同体とは言えても、国家とは呼べないだろう。

87 :
>>85-86
まあシンプルなモデルを提示しただけだからね。
読んでそのままの想像しかできないなら確かに単なる集団です。
でもさ、1を聞いて10を想像することってできるでしょ。
「あ うえお」という文字を見たら「い」を想像できるでしょ。
「バットとボールがあります。」と言っただけでも野球してる姿くらいはイメージできるでしょ。
足りないと思うところは各々で自由に補完すればいいんです。
無税国家において自給率100%というのはあくまでも最低条件に過ぎません。
その最低条件をクリアした先には、今の日本と同じく発達した科学などもあるでしょう。
ただしそこには今の世みたいに食うか食われるかの醜い争いはありません。
みんなが余った時間と労力を費やして形成される穏やかな社会です。ファンタジーだねぇ。

88 :
今日のような非常事態に対処するには力を持った政府が必要。
そのような政府を維持するために、租税は不可欠。

89 :
名前をつけてみた。
>>88
俺も指揮官(政府)は必要だと思います。
そこはまったく同意見ですが、なぜそれが租税の必要性に結び付くんですか?
お金が無くても、力を持った組織を作って、それを維持することはできます。
では被災地に送る食糧費、住居費、輸送費、その他諸々の経費はどうやって集めるか。
それは、あとで集めればいいんじゃないでしょうか。
「(明細書をちゃんと公開して)救済にこれだけのお金がかかりました。国民の皆さん、○○円ずつ出して下さい。」
と、馬鹿な俺はここまで書いてやっと気付いたんですが、自給自足で暮らしてる1円も持たない人からは徴収できないですね・・・。
でもその理屈だと税金だって払えないですね。
で、馬鹿な俺が出した結論は・・・。
自給率100%じゃ災害時に対応できない\(^o^)/
災害に備えて、普段から自給率200%や300%を目標とし、備蓄しておかなければならない。
たとえば自給率200%で余った100%分を貯めていれば、
日本の半分が災害にあってもギリギリ全国自給率100%は維持できる。
これはお金に置き換えても同じことが言えますね。
よって、備えさえあれば税金は不要です。
ただ、災害に備えて自給率何%を目標にするか・・・これは人それぞれ危機感の違いがあるからもめるでしょうねー。

90 :
力を持った組織を作って維持するためにはお金が必要です。

91 :
>>90
自給自足国家において、お金は物々交換の不便さをカバーする”便利なもの”であり、”必要なもの”ではありません。
今の日本では国家運営に莫大なお金が必要なのはもちろん理解できます。
無税国家ではお金が無くても政府の運営は可能です。あった方が便利なのは言うまでもありませんけどね。

92 :
どうやって税金なしで政府を運営するの?

93 :
>>92
それは色んなパターンがあるから全てを説明することはできないけど、
たとえば昨日みたいな災害時の対応は>89に書いてある通りで、
貯めていたものを開放するだけだからお金はかからないですよね。
もう1つ例を挙げると、もし国道を作るなら政府は国民に問うわけです。
「みんなの利便性を考えて、国道を作ろう思います。
 ただし、実現させるには○○円必要です。賛同いただける方は寄付して下さい。」
このシステム、どうでしょうか。
あくまでも寄付なので、強制的に徴収される税金とはまったく違うのは分かってもらえますよね。
その結果、寄付金が集まらなければ、それはつまり国民が国道を望んでいないということになり、
国民が望んでいないものは作らないでおきましょうとなります。
逆に、寄付金が目標額に達したら、それは国民が国道を望んでるということになり、集まった寄付金を使って国道を作ります。
民意をちゃんと反映させることもできます。役人が勝手に決めて勝手に無駄遣いされる今の日本とは全然違いますよ。

94 :
中立国になって戦争から一歩退けばいいね。
スイスみたいに。

95 :
法なんていらないよ。 ただ、 予算の使い道についての
明細だけで おk。 たのしい真実がわかるw

96 :
「これだけお金集まりました」「これだけ使いました」
発信されるこの2つ情報が、間違いなく真実だと万人が確認できる方法が思いつかん。

97 :
>>96
めちゃくちゃ簡単です。
「これだけお金集まりました」
→集まった金額をリアルタイムにネットで公開。
「これだけ使いました」
→実際に使った金額と項目を載せた明細を公開。
あまり難しく考えることはないかと。

98 :
ま、馬鹿の楽園だね。

99 :
ある国の偉い人が言いました。
「10兆円あったら世界中の砂漠を豊かな森にできるよー」
地球を愛する世界中の人々はこの人の言うことを信じて10兆円寄付しました。
すると、この偉い人は約束した通り世界中の砂漠を森に変えてくれたのです。
ところが、あとで別の偉い人が調べたところ、お金は3兆円しか使っていないことが判明しました。
なんと、あの偉い人は使わなかった7兆円を自分の懐に入れていたのです!
さて、あなたが世界中の人々の立場だったらどう思いますか?
ちなみに俺は、金額と内容に納得した上で寄付してるんだから、
ちゃんと約束を果たされた以上文句を言う権利はないと思います。
(これと同じことが今の日本政府にも言えますが、日本の場合は金額をちょろまかすだけでなく、
事業費を”強制的に”国民から徴収し、さらに約束もほとんど果たさないのですw)
>>96
というわけで、ちゃんとやることやってれば「これだけ使いました」は重要じゃないのでは?
むしろお金を集める”前に”事業計画として「これだけお金が必要です」の明細を公開すべきかと思います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
88: ☆日本人がやる気を失ってる・原因分析 (461)
89: 最初に年功序列制度考えた奴、アホ過ぎるだろw (96)
90: 【徹底】日本はこのままおわるのか?【討論】 (251)
95: たかじんでフジテレビデモ放送 (179)