1read 100read
2012年2月YouTube53: YouTubeへニコニコ動画原作者未承諾転載問題part2 (843) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
厨を晒すスレ (613)
ニコ生声真似スレpart3 (656)
【Yellow】渋谷のキング【Busters】Part12 (351)
【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part151【初音ミク】 (873)
【ニコ生】豚ゴジラ Part1【異常者】 (341)
【大感謝祭】初音ミクLIVE総合 part73【ミクパ・感謝祭ファイナル】 (591)

YouTubeへニコニコ動画原作者未承諾転載問題part2


1 :12/02/04 〜 最終レス :12/02/16
このスレはYouTubeにおける初音ミク大量削除問題から派生した
ニコ動原作者へ同意無しのYouTubeへの無断転載動画問題を議論するスレです
不当と思しき大量削除問題は以下のスレへ
【YouTube】初音ミク動画 削除対策スレ【本部】part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328268889/
上記スレより以下三点を当スレに分科したものであります
1、無断転載
2、翻訳転載 a)無許可翻訳 b)許可有翻訳 c)許可有翻訳動画無許可改竄 d)翻訳改竄許可有
3、権利の壁 a)原作者権限 b)翻訳者権限 c)改竄者(?)権限 d)ニコ・ピアブロ・CC
言語道断なものから現法上あいまいなものまで多様な場合想定されています
現行著作権法や法哲学・倫理観・思想信条などなど大変なことになってます落ち着いて御討議されますよう
よくある質問まとめ
savemiku @ wiki - よくある?質問
http://www55.atwiki.jp/savemiku/pages/29.html
1スレの672氏による実験サイト
SaveMiku ボカロ動画転載可否意思表示サイト
http://savemiku.herokuapp.com/
(∩´∀`)∩ ◆9NQBepEvz6氏のによる実験サイト
海外交流BBS
http://vfca.web.fc2.com/
犯人議論「しない」「させない」「持ち込まない」

2 :
前スレ
YouTubeへニコニコ動画原作者未承諾転載問題part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328083347/
>>1
>(∩´∀`)∩ ◆9NQBepEvz6氏のによる実験サイト

>(∩´∀`)∩ ◆9NQBepEvz6氏による実験サイト
でした。

3 :
関連スレ
【ネット】誰の仕業?YouTubeに偽申請を出して初音ミク動画を削除しまくる人物が問題に!→『SAVE MIKUキャンペーン』起動★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328284942/

4 :
>>1-3
乙です。

5 :
色々見てたらP自身が英訳付けてつべにうpしてるのもあるんだね

6 :
>>5
例えば?

7 :
んー、P名出したら迷惑掛からない?

8 :
>>7
まぁ、単純に見てみたいなと思ったので聞いてみたけど、工作員がいるかもしれないからな。

9 :
お疲れ様です。
テンプレありがとうございます。
サイト更新しました。
2次使用の許諾表示についての案内を追加しました。
http://vfca.web.fc2.com/
あとクロームで表示のおかしかった所直しました。
もし素材がいる人いればサイトからメールください。
Excel 2010で作ってます。
ご意見、添削、大歓迎です。
また夜にくるのー
ノシ

10 :
ここのスレの意見見てGoogleが動いてくれたらいいのに
つべも大量にあるだぶり動画投稿を一掃したいだろに

11 :
知り合いの作家が言うには、素人や外野がどいこうするのは限界がある
プロに任せるしかない。この場合はニコニコかYouTubeが対応しなきゃ終わらない。
とりあえず、ニコニコにチェックボックスとか付けてもらって
投稿の時にチェックするとか、固定タグで翻訳転載可とかニコニコONLYとかするって案があるよって言ってた。
翻訳可の固定タグなら翻訳してもいいよーとか
英語版ニコニコならアップ可とか固定タグでなら
既存のシステムでも出来るんだけどね

12 :
>>11
システムとしての最終的な対応は、それぞれの動画サイトに任せるしかないけど。
その結果が守られるかどーかは視聴者次第だよ。
只今お食事中。
今日も鳥の唐揚げ。
(∩´∀`)∩ゲップ

13 :
ニコニコ動画で活動されているPの皆さんへ
ニコニコ動画を運営しているドワンゴの会長がどういう考えを持っているか
彼のつぶやきにぜひ一度目を通してください
http://twitter.com/kawango38
そして、ニコニコ動画を利用することが本当にPの皆さんのためになるのか
よく考え直してください

14 :
作者の転載許可・禁止意思表示ベースのシステムが基本だけど、
転載内容(アレンジ、悪質な流用等)によって判断したい作者もいると思うので
許可依頼申請ベースのシステムもニーズがあると思う。
各原作動画ごとに専用の申請受付ページへのリンクがあって転載者が動画IDを記入、
原作者が未許可状態の申請に許可、却下の選択ができるようなシステム。
(IDと回答のみの極力淡泊なシステムにして言語の違いに強くすることや、
未許可状態(グレー)で放置できるようにして実質的に事後申請が可能にしておく事が重要だと思う)
これなら各転載動画に元動画または申請受付ページへのリンクを張る事で、その転載動画が今どのような状態なのかが判る。
(転載後長期間申請のない動画やリンクのない動画は却下と同様黒と判断できる。そのように申請受付ページに書いておく)
悪質な動画を明確にし、正当な第三者削除申請を可能にすることで、
笹の勝手な削除申請が悪質なものであることを証明できる。
  敬称略

15 :
>>11
ただ、何と言うか、全体の意識というか空気に
影響を与えていくことは可能だよね。
特に日本人は空気に弱いところがあるわけで。
コミケでの同人活動がグレー
ニコ動でなら二次作品がおk
というのも空気というか暗黙の何かで曖昧になりたってるんだろうから。
前にトレス問題が起きた時
「トレスは著作権違反で犯罪行為だ!」って怒ってる人さんの
サイトに行ったら、本人もアニメの同人活動(公式には不許可)しながら、
「自分の行為はグレーだ」って言ってて、
皆、自分の都合のいいように勝手に法律解釈してるんだなって思った。
いや、意見はいろいろあっていいと思うんだけど、
少なくとも論理の問題ではないってことだよね。

16 :
倫理ではなくただの感情論。法律なんかはっきり言えばどんな不快な感情にも根拠なんか付けられる。
法があるからではなく不愉快だから問題が正解。

17 :
>>160
感情論と言ってしまうとちょっときつくきこえてしまうかもしれんので
「著作権的に黒になるかどうかは、著作権者の気持ちに拠るところが大きい。」
と言った方がいいかもしれない。
嬉しいと感じれば、まあ許してやるかという気にもなるし
どうでもよければ、放置で無関心だし
嫌だと思えば、マナー違反、犯罪者だと思う。
同じものを見ても感じ方は作者それぞれだと思うけど、
それを自由に言いづらい空気っていうのがあるのが、そもそも問題の根になっているような

18 :
今のところは、転載の際には転載元を明記する事(最低限URLの記載は必要)が行われている事で落ち着いている。これでも、原作者が誰かは第三者にも分かる。
念の為に述べておくが、Youtube上においても創作活動は断続的に行われている。これ迄の様に、ニコニコ動画上だけで限定して創作活動が行われている訳では無い。
VOCALOIDは、権利のオープンソース化により自由に創作活動が行える環境にある。これが無かったら、今日の様な展開は無かっただろう。
多くの人々に、VOCALOID達が育つ様子も見守って欲しいと、少なくとも私は考えています。

19 :
>>18
VOCALOIDの出力自体にライセンスによる制限が課されていたりして、
オープンソース(音楽にソースなんてあるのかという突っ込みはおいて
おいて)とかCCの適用は上手くいっていないのが現状。
ぐぐれば判るけど前にも話題になっている問題だったはず。

20 :
要するに、CCのボカロ版を作ることが、明示化の前に必要と言う
事だと思う。

21 :
メールでPが判断ってことにすると、詐術的に権利を巻き上げる
QBみたいな奴が出てくるかもしれないし、その可能性を危惧
したPはそもそも許諾をまったく出さないだろうし、(出さない場合
「つべ民はあっちいけ」で終了なので議論する必要自体ない)
ちょっと、それじゃない感がある。

22 :
著作人格権が大幅に制限されていたり、そもそもそれすら譲渡可能だったり
する国もありそうなので(アメリカはそうだった気がする)、いざとなったら
人格権があるさという考え方は、甘い考えかもしれないね。

23 :
>>22
森進一のおふくろさん騒動なんかも、
海外だったら川内康範の言い分の方が通らない可能性が高そうだしな。
まあ、日本でも、JASRACが川内の味方をしなければ
どうなっていたかはわからないが。

24 :
>>23
川内の言い分が通らない国は著作権自体が保護されてないから
森進一の改変部分自体も認められないけどね

25 :
もうgoogleとニコになんかうまい方法つくってくれと
運動起こせばいいんじゃね
今だったら海外ファンも賛同してくれそうだし

26 :
>>25
国内的には著作権関係を親告罪じゃなくする動きがあるのと
アメリカがネット関係の締め付けの動きなどがあるから
働きかけ次第では動くかもね。

27 :
第三者的な視点からすれば、Web上である作品が発表された段階で著作権が発生するだろう。
仮に、このオリジナルの作品(例えば動画)が、何らかのトラブルで削除されてしまった場合は、著作権を有する著者はどの様に権利を証明する事が出来るのだろうか?
それに、Web上での共同制作において、完成には到らない途中段階の作品が削除されてしまった場合、誰が制作に関与したか分からなくなるのではなかろうか?
迂闊にVOCALOID関係のものを削除するのは、何かと支障を来すと思います。

28 :
著作者の意思表示はニコニコにあがってるものだと、
ニコニコモンズでいいんじゃないの?
で、転載許可ならインターネット全体に許可にする。
転載不可の場合はコモンズ対応サイト限定(つまりニコ内限定)にしたうえで転載不可ですって書くとか。

29 :
>>27
>著作権を有する著者はどの様に権利を証明する事が出来るのだろうか
これは、弁護士雇ってで権利を確定させるしかないんじゃない?
そのために、弁護士とか弁理士とかいるんだとしか言いようがない。
>迂闊にVOCALOID関係のものを削除するのは、何かと支障
ジャンジャン消せとか言ってる人ってほとんどいない気もするけど。

30 :
>>28
それが無難だと思う。
>>29
不必要なトラブルを最小限に抑制する為には、制作プロセスをガラス張りにする必要はあるだろう。自衛策としてね。それに弁護士や弁理士は、第三者だろう。雇うにしても大変だよ。

31 :
>>28
いまいち。ニコニコモンズは色々と問題点を突っ込まれたりしてた
んじゃなかったっけ?

32 :
>>31
宗教的な言いがかりがおおい印象だったが。
具体的にはなにかある?

33 :
>>32
宗教を論じてる気は全くないけど。
CCで指摘した問題はニコニコモンズも持ってる感じだね。
追加の許諾条件を書く欄があるのは幾分ましかもしれないけど、
普通のPには具体的な許諾条件を書くのは難しいんじゃないかな。
後、子作品が親作品より緩いライセンスを付けることが出来ると
かどこかに書いてあった気がする。
人格権の行使範囲が不明瞭なので、ライセンスに従って素材を
利用したら、削除されたとかそういうのもあるみたい。

34 :
>>9
お疲れ様です。
凄く細かいことですが、もし可能であれば「このBBSの使い方。」の下の表の枠線について、
外枠以外の横枠線を細い枠線にした方がいいのかなと思います。
そうすると、一連の項目がストーリーの流れであることを一目で把握しやすいのではと。

35 :
>>25
個人的にはクリプトン、インターネット、ヤマハあたりに
何とかしてほしい気がする。

36 :
>>33
CCの問題ってのは改変可にの話だよね?
サンプリング素材的に使わなければとか、PCLとかボーカロイドのEULAに従えっていう条件を付ければOKなのかな?
子作品が親と別の規約をつけられる件は、問い合わせた回答をtwitter上で見たことがあって、
子作品のオリジナルな部分に関してのみの規約設定だそうだ。(後付けっぽい回答だけど)
人格権に関しては名誉声望保持権だったと思うけど、それを理由に消すのはまあ無理なんじゃない? はっきりさせるにはしなきゃならん気がするけど。

37 :
>>36
>無理
実際に消されたと憤慨している書き込みを2ちゃんのどこかで
見た記憶がある。何それと思ったけど、ニコ動の運営ならありうるの
かも。取締役も全然法律勉強してないみたいだし。
>PCL、EULA
かな?かな??明らかに駄目なのはなんとなく判るけど、これで問題ないか
と聞かれると正直手に余るなw
法律板とかから神が降りてこないかなぁ。と宗教臭いこと()を言ってみる。

38 :
追記しておくと、別に人格権を盾に子作品を消した人を
責めるつもりはないんだよね。予想外の使われ方をして
しまったという意味では、その人も被害者みたいなもの
だと思ってる。
そして、予想外の使われ方をする事が簡単に発生するような
ライセンスはPさんに薦められないし、賛同も得られないと
思う。

39 :
>>37,38
それは自前で利用可だと宣言したらYouTubeで意図しない使われかたしたという状況と同じでしょ。
人格権で同一性保持侵害とかで消されるのは日本の法律的にどこでもあり得ると思うが。
取締役不勉強の件は>>36に書いた話だと思うが、映画の丸上げを著作人格権しか持ってない人が消せるかって話で、
(個人的な理解だと)おそらく無理でしてみないとわからない程度で、そんなに当然な話なのか ?有名な判例とかあるの? って感じだ。そこまで不勉強には見えなかった。
あとニコニコモンズはニコ動初出の作品ならアカウントによって本人確認ができるのでいいと思うけど。

40 :
>>39
「本当のところパブリックドメインにしても良い位」とか思ってる
Pさんなら、ニコニコモンズでも良いかもね。素材のライセンス由来
の制限は自分で書かないといけないけど。

41 :
>>28
Pは、どうするか宣言するべきだ。でも、その宣言によって発生する事象の責任はPが負ってね、ということを
同時に要求しているって自覚はある?

42 :
BBSを公開しました。
使用例も投稿済みです。
試験運用を開始します。
http://vfca.web.fc2.com/
BBSはホームページからリンクしています。

43 :
>>42
なんと国際色豊かな、なんかわくわくしてきました。

44 :
>>34
ありがとうございます。
明日デザイン見直します。

45 :
>>41
事象の責任がちょっと一般的すぎてなんのことかわからない。
別に現状維持がいいなら登録しなければいいと思うが。
ニコニコモンズの規約は利用者に自由を与え過ぎといいたい?
たとえばPは宣言するよりYouTubeにあげた方がいいとか?

46 :
>>43
ありがとうございます。
ネット巡回して寝ます。
英語はかなり不完全です。
デザインとともに、試験運用しながら直します。

47 :
>>46
みっくみっくにしてあげるって曲がJASRACに信託されたときの荒れ方を見て恐怖を感じた一人としては、
今まで転載についてなにも言及していなかった作者が急に転載を禁止した場合(その逆は、あまり攻撃は無いだろうけど。。)の攻撃の対象はPになるってことが一つ。
あと、途中で方向転換した場合、それを通知するのはPの責任なんだよね(当たり前だけど)途中で禁止にした場合は、当然Pが転載画像について個別に対処しなくてはならない。
あるいはtwitterやブログに許可/不許可の言及が転載されてしまった場合は、これまた個別に対応が必要。そういうのが面倒なので、今までそれをやってきたPは少数に留まると認識している。
Pに行動を起こさせるルール作っても、結局その責任を負うのはPになる。ルールを作る行為は、もしPでない人間なら、無責任な立場からものを言っていると感じたのです。
もし、あなたがPの立場なら、余計なお世話でした。申し訳ありません。

48 :
あ、、誤解を招きそうな不完全な文章でした
無責任な立場からしか言えないことも当然あるし必要なことなので、意見自体には反対ではありません。対案も、今まで通りで余計なことはしない、くらいしか無いので。。。

49 :
>>42
おい、君!
とんでもない間違いしてるぞ!
向こう×は正解という意味だ。
自分で確認したわけではないが、PSのボタンも○と×が逆になってるらしいし。

50 :
>>49
自己レス
「向こうでは」

51 :
>>47
アタシあてでしょうか?
もし、そうならお答えします。
あくまで個人的な意見です。
私は、状況に劇的な改善があるまで、コンテンツ作成者は自分が作成者したコンテンツの使用許諾について、自分が所属しているクリエイティブコミュニティー以外で、表面する必要はないと思っています。
なぜなら、無断使用の問題を、制作者や、クリエイティブコミュニティーのサービス提供者側の方向へつきつめてゆくと、結局JASRAC方式に行き着くと思うからです。
ですから、無断使用の問題は、視聴者サイドの方向へ、改善策を模索して行きたいと考えてます。
なぜなら、わたしは視聴者だから。
以上です。
では、では。
ノシ

52 :
>>49
ありがとうございます。
明日改善します。
BBSはFC2の使用なのでいじれる部分が限られてます。

53 :
前スレでも、転載に関する意思表示そのもの自体がリスクという指摘があった。
そこで、法に詳しい方に質問です。
著作者は自分が作成した著作物に対して権利の行使ができるのはわかります。
権利と責任の関係ってどうなるのでしょうか。
切り離して考えられるものなのでしょうか。
著作物。例えば自分ひとりで作成した曲をニコ動にうpしたら、
自動的に曲を作成した時点で権利は発生して、ニコ動にうpした時点で責任は発生すると思うのですが。

54 :
>>24
遅レスですまんが、それは実際にしてみないとわからんよ。
著作権法が絶対というわけではないからね。
(著作権が大切ではないという意味ではない念のため)

55 :
The purpose of this website is Vocaloid fans communication ssistance.
Assistanceかな?

56 :
>>55
ありがとうございます。
力尽きたので明日改善します。
あと、自分が所属するクリエイティブコミュニティーがyoutubeの人もいるよなあ。
特に海外。
寝ますね。
ノシ

57 :
>>47
べつに無責任であることを否定はしません。
ただ責任ある人がルールを作っても、Pの責任に関してはそんなに変わらないと思う。
みっくみくに関しては、あれから随分たって状況も意識も変わってきていると思う。
が、相変わらずな部分もあるだろう。あのような炎上が再びおこるものだろうか?
個人的には、著作権法が複雑になりすぎてる現状では、作者が権利関係を把握したり責任を持ったりするべきなのは致し方ないと思う。
無責任な立場からは、短期的な権利保護の強化よりも自由な利用+(望めば)正当な対価の方向に行くのが望ましいと思う。
>>51
たぶん誤爆で、ついでに便乗しますが、>>42の宣言の本人確認はBBSが初出の作品でないと困難ですよね?

58 :
>>49
PSPの日本語版ゲームと英語版ゲームを比較プレイしていて、
同じゲームなのに○と×の役割が入れ替わっていて不思議に思ってたが、
そういう背景があったのか・・・

59 :
>>57
あの頃は、JASRACとニコ動は契約を結んでいなくて、
派生動画が根こそぎ消される危機に立たされたから
ものすごく荒れたんでしょう。
なんで荒らされているのか判らないけど、荒らされてる
動画があったりしますね。最近では。
転載可=複製権とか色々と放棄
ですからね。うやむやで上手くやっていけるなら、
うやむやにしておきたいでしょう。普通。

60 :
能から俳句、歌舞伎浄瑠璃に至るまで、今と同じような発展してたと思うのですが
当時はそういう著作権の問題というか、作り手から消費する側までの全ての参加者のなかで、
各々の貢献度の高さに応じた利益の配分ってどうなってたんでしょうね

61 :
Youtubeに転載を認めるPは、
他人任せにせず自分でYoutubeにあげたほうがいい。

62 :
>>61
自分で上げても転載屋が上げたほうが伸びる。
自分のを伸ばしたいなら、他の動画は消さないとならない。
他人の動画を取り下げさせる事の出来る人なんてほんのわずかだよ?
何でもかんでもPに押し付けたら良いというものでもない。

63 :
>>60
参考になるか分かりませんが、例えば「浮世絵」の場合、1つの版木から何枚を刷ったかを判別する事が出来る様に、一枚一枚に通し番号が振られているそうです。
大元のものが有り、それが存在する事。そして手にとってみているものが複写されたものである事は明らかに分かるでしょう。
ちなみに、論文において他から引用する場合は、引用元(出典)を記載する事は御約束ですよね。なお、引用先に使用する了解を得ているか否かは分かりません。

64 :
>>26
概ね同意。
著作権関係を親告罪じゃなくする動きが確かにあるけど、
そもそもこの理論自体全てのコンテンツが
コピー禁止を表明している前提になってる。
一部の権利者の勝手な理屈とも言える。
(持っている社会的な影響力(金、コンテンツ販売に関わる人間の多さ)
からすれば「一部」とは言えない程大きいが、
純粋に権利者の人数で言えば大多数ではない)
ネット上のものを片っ端から消せるようになれば
必ず違反していない物も消されるという被害がでる。
偽の権利違反の削除申請自体の
違法性を示すことが大事だと思う。
元スレでも書いたけど許可を得ている転載動画に、
偽の著作権違反の削除申請することは
著作権を侵害していると偽った
「虚偽事実の告知流布(被害者は転載者)」にあたる。
更に言えば、金銭絡みの目論みがあって
転載が許可されていた場合は虚偽事実の告知流布に
不正競争防止法(被害者は主に元動画作者)の箔も付く。
グーグルもアメリカ政府の政府の手でネット上のコンテンツ削除していくというマジキチ宣言を良く思ってないのは明らか。
  敬称略
とここまで書いて、許可転載の話だから
スレ違いかも知れないことに気付いた。スミマセン。

65 :
>>62
つべの検索ってゴミクズだからね。
「初音ミク」で検索して再生数でソートすると
NyanCatとか音楽の丸上げっぽいのが上位に来るとか、
何考えてるんだか。

66 :
↓著作権に関して参考になるかも知れませんので、興味を持たれている方は御覧ください。
文化庁
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index_3.html

67 :
著作権法 : 第 三十二 条には…
公表された著作物は、引用して利用す ることができる。この場合にお いて、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の 目的上 正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
…とあります。
さて、Youtubeには、コメント欄がありますが、あれは何に使うものなのでしょうか?さらには、評価するか?評価しないか?の機能もありますが… この機能目的について、皆さんはどう考えてらっしゃいますか?

68 :
引用とコメント欄の話とどうつながるのかさっぱりわからないやと
考えます。

69 :
>>68
主に、動画の批評の為にあるのではありませんか?如何でしょうか?

70 :
>>67
動画の批評のために動画をまるごとってのは認められないだろうね。
静止画や一部のみで十分だし、極端な話映像も音声も必要ないから
正当な範囲内と言えない。

71 :
>>70
そうなると…
特に、著者が著作物の転載を拒絶する意思表示を明確に行っている場合において、批評の為の引用は一部だけしか正当な範囲内しか認められない。という事になりますよね。どうなのでしょうか?その場合、この一部だけの引用は、著作物の改変にあたるのでしょうか?

> 動画の批評のために動画をまるごとってのは認められないだろうね。
静止画や一部のみで十分だし、極端な話映像も音声も必要ないから正当な範囲内と言えない。

72 :
>>70
あ…、失礼しました…orz
↓これによれば、著者が転載を拒絶する意思表示を示している場合、例外規定は認められないと解説されていました。コメントを撤回します。
m(_ _)m
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou/chosakubutsu_jiyu.html

73 :
(;^_^A 私とした事が…
スレ汚しをしてしまった…

74 :
常識的にはどうしても意思表示しろと迫ったら全員転載と二次創作不可を選ぶと思うけどね。
許可出した場合、自分に責任が及ぶから。

75 :
何でもありになるのは流石に怖いね。
それを公認する言質を取られるのは、リスクだけが大きい。

76 :
VOCALOID作品の他への無断転載ですが、厳密にいえば著作者は無断転載を拒絶したい場合は、その旨を明確に意思表示すべきでしょう。
何故ならば、VOCALOID作品は、他のVOCALOID作品を素材として使用して制作される場合が多いですから、転載許可か否かは明らかにすべきでだと思います。
スレを読んでて、そう思いました。

77 :
「無断転載してもいい/いけない」の議論はモラルの問題を内包するから水掛け論化するね…

78 :
…スレ汚し、タイプミス等がありました。
重ね重ね失礼しました。以上

79 :
>>76
前提としてニコやようつべにうpしないことが必要かと

80 :
>>76
法的には、明確に意思表示する必要はないはず。
むしろ、その状態で無許可で転載することのほうは違法行為に当たる。
現状は権利者の訴えがなければ罰せられないってだけ。

81 :
>>80
なるほど…では、この場合は?
どう思われますか?
https://www.youtube.com/watch?v=cdsrDpDvt8k
↑↓
http://www.youtube.com/watch?v=ODC0NaMycIY

82 :
>>81
>楽曲を気に入ってもらえたら、ぜひコメントを残して下さい。
>また、映像など、どんどん進化させて頂けたら大変嬉しいです。
>もしかしたら、番組内で紹介させて頂きます。
この日本語の意味わかる?
そうすれば聞くまでもないと思うんだが。

83 :
>>82
そうですよね。その言葉を聞きたかった。それだけです。コメントありがとうございました。

84 :
一応言っとくと
これは、Youtubeなので制限はないと解釈できるけど
ニコニコ動画の場合は、会員制サイトという形態なので
他サイトへの転載などを許可したとまでは言えない。

85 :
>>84
ニコニコ動画と原作者との間の意志の疎通は、どうなっているのでしょうか?
詳細を知りませんので、御存知でしたら教えてください。

86 :
それは、転載許可には関係無いでしょ。
それとも、無断転載がデフォでは認められるってことにしたいのかな?
日本の法律ではそんなことはありえないから

87 :
>>86
御覧の様に >>1 問題提議されている事なので、彼是と意見を出しあっている訳です。この議論は必要だと思われますか?

88 :
ニコニコ動画さんでは、ニコニコ動画上に原作者が投稿した作品は著作権がニコニコ動画に帰属するとしているのでしょうか?
その点、詳しい方がいましたら教えてください。少し気になります。

89 :
ニコ動にそんなに深い考えがあると思ってるの?
つーか、そこはある程度ニコ厨にとっては常識的なことだよ?
いままで数々の問題を起こしてるんだぞ?

90 :
>>88
だから、今更初歩的なこと聞くな。
自分で調べろ、ということだ。

91 :
俺にはID:APNcEBnZi 言ってる日本語がこのスレの議論に
ドンア関係があるか全く見えない
と、いうか何言ってるんだ?って感じなので答える気力すらない。

92 :
あ・・・誤字脱字だらけだった。。。ま、いいか

93 :
あ…、はいはい調べて来ました。
ダウンロードは禁止されてる様ですね。
この場合、原作者がニコニコ動画にアップロードした動画を
Youtube にも原作者がアップロードした場合は、どうなるのでしょうか?
勿論、原作者優先になりますよね?
ニコニコ動画の規定に抵触はしませんよね?その当たりを、明確にしておきたかっただけです。
http://info.nicovideo.jp/sp/rule/

94 :
>>93
俺が言ったこと全く理解しとらんな。
ニコとドワンゴが今まで如何に著作権に関して適当な事をし続けてきたかを学んで来いといったんだ。

95 :
>>94
1つ1つ見ていく必要があるのでは?と思って重箱の隅をつっついたのですが、それが愚問だというならば議論から離脱します。以上

96 :
>>93
最近もまたネット界を騒がせたばかり。
http://jamberry.at.webry.info/201202/article_95.html

97 :
>>95
ここの連中のしている事に突っ込みを入れて修正するのは大いに意義があるが、
バカ揃いのニコ動の規約に突っ込んでも仕方ないんだよ。
細かい事なんてまったく考えてない連中が運営してるんだから。

98 :
>>93
そもそもニコニコ動画用にエンコした動画ファイルをそのままYoutubeにUPするような製作者はいないと思うぞ
Youtubeに投稿するならYoutubeに合ったエンコをするだろうが

99 :
>>93
98だが、すまん、見当違いの話をしちまった
改めて93に答えると、ニコ動はダウンロードを禁止しているのであって
製作者(この場合、ボカロPとか動画担当)の著作権利をニコ動がどうこうするわけではない
だから製作者がニコ動にUPした動画を他に使用しても問題ない
ついでにいっとくと、ニコ動に投稿されている動画をダウンロードすることをニコ動が認めてないのだから
ニコ動の主たる利用者であるボカロPや動画担当が「この動画をダウンロードしてニコ動以外、特にYoutubeへの転載OKです」なんて言うわけ無い
もしこういうことを言ったらそのボカロPや動画担当がニコ動の利用規約に禁止していることを促すことになる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコ生】   ファブ 2   【ニート】 (290)
ポケモン生放送叩きスレPart12 (206)
【ニコニコ生放送】ポンチャン(pontyan)のスレ Part5 (747)
【ニコニコ】踊ってみた系について語るスレPart64【動画】 (465)
【実況】まっくすスレ【ニコニコ】 (507)
【ニコニコ動画】Minecraft実況 part16 (1001)
--log9.info------------------
お前らのデスクトップの壁紙ください (283)
普段使ってるデスクトップをそのまんま晒すスレ 3 (335)
ジョジョの奇妙なデスクトップ (616)
マウスカーソル総合スレ (208)
('A`≡'A`) 今デスクトップ板にはオレダケ‥ (471)
WINDOWS用アイコン総合スレ (462)
こんな壁紙ない?リクエストスレ Part13 (396)
test (820)
ソフマップのバーガーパソコン買うならどれ? (583)
【PCを放置】スクリーンセーバー【1分で起動】 (322)
【DELL】ID表示始めて一回目の夜【価格情報166】 (303)
今なに聴きながらデスクトップ弄ってる? (239)
〜32bit アイコン総合スレ〜13 (241)
デスクトップ板 自治スレ (208)
Windows Vistaカスタマイズ総合 Part 4 (450)
Eee Station (408)
--log55.com------------------
Iannis Xenakis | クセナキス Part2
望月京たんを応援するスレ
キーボードを見ないで「現代音楽」と打つスレ
【現代のBACH】シュニトケ【ポストDSCH】
【N響アワー】 池部晋一郎 【スダレ】
松村禎三
【交響】芥川也寸志【三章】
||:Glass | ミニマル総合スレ | Reich:|| part2