1read 100read
2012年2月議員・選挙5: 選挙制度・議会制度に関するスレッド22 (235)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【 愛知県議 】 愛知選挙総合スレ7 【 6区補選 】 (743)
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ15 (971)
統一地方選挙総合スレッド (838)
【震災】 超無能な民主党政権が国民生活を破壊する (364)
【痛々しい】 棚橋泰文 【イタイイタイ病】 (845)
衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ4 (279)
選挙制度・議会制度に関するスレッド22
- 1 :12/01/29 〜 最終レス :12/02/04
- 古今東西の選挙制度に関する議論スレッドです。
議会(制度)の在り方などに関しても扱っております。
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
前スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1323006477/
- 2 :
- 前スレ以外の過去スレ
20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304541651/
19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294635726/
18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1288194809/
17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284008312/
16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276075188/
15 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1259624266/
14 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251686034/
13 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234977846/
12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215867847/
11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1193320511/
10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175438748/
09 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1163689492/
08 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137840110/
07 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127090789/
06 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1109700918/
05 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091264688/
04 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/
03 http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061994058/
02 http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1053469267/
01 http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1025122754/
- 3 :
- >>1乙!
- 4 :
- 真面目に反論がほしいのだが、公明連用制にすると
データ2009年
北海道選挙区
小選挙区民主10・自民2
比例
民主4・自民2・大地1・公明1が現行制度
比例連用
自民3・大地2・公明2・共産1・民主0
北海道ブロックで、比例は民主と書いた134万票は意味をなさなくなる。
こんな民意無視の連用制を君ら賛美するのか。
ただの、数合わせだから評価するって理由ならわからなくもないが。
- 5 :
- 民主は今後50年は第一党になれるとは思ってないから連用制推進なんだろw
- 6 :
- >>4
併用制・連用制というのは、比例代表ベースの制度。
小選挙区で当選した議席数を保証するのが特徴。
- 7 :
- >>4
小選挙区民主11・自民1じゃない?
小選挙区のほうが死票の問題は大きいと思うけど
並立制のほうが民意無視だと思うけどなあ
- 8 :
- 並立制は選挙区を一人選ぶ、比例区は得票の多い順からドント方式
すごくまともな制度だと思うけど
逆に連用制は選挙区を一人選ぶけど、選挙区第一党は事実上排除するという憲法違反まがいの制度w
- 9 :
- >>7
1か。
北海道ブロックで、比例民主が最多得票を獲得しながら、比例で議席を得れないってどうよw
それなら、投票する意味ないだろう
- 10 :
- 現定数の北海道ブロックの場合、比例票では
民主9 自民5 大地3 公明2 共産1
となるところ、連用制の小選挙区超過(民主11議席)によって
民主11 自民4 大地2 公明2 共産1
となる
- 11 :
- >>8
つまり、小選挙区に100議席、比例代表に300議席を割り当てれば良いってことね。
- 12 :
- 比例では第一党の25%の票が死に票になるんだな
- 13 :
- >>12
連用制って比例代表に選挙区を組み込んだだけだからな
まず並立制の比例を拡大してから連用制に移行ってのなら道理があるが
比例削減の一環として連用制を導入という矛盾したことやってる
- 14 :
- 北海道の民主支持者はどうせ無駄になるんなら比例票は大地に票を入れれば良かったんだ。
- 15 :
- >>14
こういう、馬鹿が連用制支持してると思うとやるせない気持ちなるわ。
マジで、建設的な議論ならまだしも。
- 16 :
- >>9
比例がメインだからな。小選挙区はおまけ。
- 17 :
- >>9
まあそもそも連用制にするなら一票制だろ、という話もあるが
連用制で二票制にすると第一党確実な政党は比例用の政党を作ったほうが合理的という問題はある
- 18 :
- >>17
本来なら定数が
比例区>>>小選挙区
なのが前提だからな。
小選挙区のが多いのはほんとはおかしい。
- 19 :
- 二票制はどうにも支持第一党に不利になる印象
特になあなあで済ませるのが好きな日本人だとw
- 20 :
- 細田案が最有力では
選挙区300 比例100(ドント80小政党20)
- 21 :
- 連用制が嫌なら完全比例代表制にしろよ
小選挙区制という究極の民主主義破壊選挙制度のよりましとして連用制があるんじゃないか。
少数意見が反映しない議会など議会が無いも等しい
- 22 :
- ドイツは総定数の半分が選挙区選挙、ニュージーランドも69/121
この程度でなければ、併用制・連用性など成り立たない。
選挙区が6割を超えると、比例専用、選挙区専用政党分割の効果が大きすぎる。
選挙区が6割もあると、得票力4割として3分の2取れば比例で頑張るのと一緒。
比例で10取れば過半数。
選挙区が半分なら、その8割を取らないと比例と一緒にならない。
今回改正では75%が選挙区だから、その55%取れば比例で頑張るのと一緒。
比例で頑張るよりも選挙協力して友党の比例で上積みを図り、議会で過半数を占めようとするのは極めて合理的な考え方だ。
- 23 :
- 民主主義の本家っぽいフランスが、小選挙区。但し、決選投票ありだが。
- 24 :
- >>23
お前、自分でそんなこと言って恥ずかしくないの?
見ててすごく恥ずかしいんだが。
- 25 :
- >>22
連用制のレソトが、小選挙区80比例40の合計120
300+150でこれと同じ比率だな
http://en.wikipedia.org/wiki/Lesotho_general_election,_2002
- 26 :
- 面倒だから、比例ゼロで全県1区でよくね?
かわりに、50万人1議席割り以上の分の議席は惜敗率当選を政党分けせずに行う。
こういうのはどうや?
野党は次点の惜敗率争いを狙うってことでありじゃね?
鳥取2議席〜東京27議席
合計300議席程度でそれを超えた分【比例200の部分】は惜敗争い
県の次点の人が惜敗率で争う。
次点が数字上で足りたらその次の人が争う。
順に惜敗率で争って200人が当選【次回以降はこの枠を順次削減】
- 27 :
- 小選挙区制は、悪貨が良貨を駆逐する、という典型だな
小泉郵政選挙の時も、先の政権交代選挙の時も
当選した代議士のレベルの低さ、常識の無さ、見識の無さ、には、驚いた。
中選挙区制の方が、遥かに日本人には合うな。
中選挙区制に移行し、政党助成金も廃止する。
- 28 :
- そもそも議員連中も連用制が比例区が中心で小選挙区はオマケというのをわかってない。
そこが問題。
- 29 :
- 第3党以下が 公明・共産・みん、社民、国民、たち
というクズの様な顔ぶれを見ると、小選挙区はおまけとは直ちに同意できないw
- 30 :
- >>21
理想は完全比例だが、連用制は折衷案のひとつ。
>>29
それいったら自民も民主もクズだと言える。
見方の問題。
- 31 :
- >>27
中選挙区の方がレベルは低くても当選できる。定員のビリで入った候補者も同じ一議席、要は組織票を固めた色んな利権の代弁者の身分がずっと保証される。
一般有権者に圧倒的に支持される候補者の意見より、票割で組織が票を割り振った多数の政治家に権限を与えるに等しい。
政党助成金よりも企業団体献金をさっさと廃止すべき。特定の企業団体へ有利に予算や法律が決められると、政党助成金よりも税金はムダに使われることになる。
- 32 :
- でも、みんなの党とか維新の会とか新党が入り込みやすいのが中選挙区制
- 33 :
- >>32
新規参入のしやすさは
比例≧中選挙区>>>小選挙区
- 34 :
- 小選挙区がダメだと言うなら比例でいい。投票数と獲得議席がだいたい同じになるから。
中選挙区は大政党が複数の候補者を擁立しても共倒れすれば、票数で下回る小政党に議席がいく。
または投票数に差があっても選挙区の定数しだいで差にならなかったり、選挙結果を無茶苦茶にしてしまう。
選挙区の定数で、有利不利を簡単に操作できるインチキがひどい。
日本以外の国で、こんな欠陥制度と知っていながら中選挙区を導入しようなんて言い出すものなら袋叩きにあうよ。
- 35 :
- >>34
都合のいいところだけ欧米信仰かよw
- 36 :
- >>35
選挙自体が別に日本発祥じゃないし、一部の政治家に都合良いだけなのが中選挙区制度。
要は小選挙区だと落選して失業するかもしれない政党幹部たちが、自分たちの政党はどんなに不人気でもガチガチの後援会の手で当選し続けることを目的として中選挙区にしがみついている。
かといって、投票数がそのまま獲得議席に直結する比例は避けたいから、自分たちの都合で中選挙区を押し付ける。
- 37 :
- 中選挙区の唯一の問題は党の派閥が政党化してたことかな
事実上の自民党内連立だった
- 38 :
- 中選挙区制や比例代表の問題点は
同じ党の候補同士で争う事になる点
だから党内の派閥化が進み
党首や執行部よりも派閥が力を持つようになる
なんだかんだいって小選挙区制が一番良いんだよ
- 39 :
- 小選挙区は死に票が多い
だから比例。
売国やわけのわからん政党を規制する並立がベスト
なんだかんだいって今の制度がベストだな
- 40 :
- そもそも国会議員の数を民意に比例させても
内閣は与党側が独占すんだからさして意味ない気がするのだが
- 41 :
- にわかが多くなっていちいちつっこみいれるのが大変なんだが
>>38 比例の同士討ちってどういう意味?
>>39 選挙制度がベストなら、なぜこんなに国民の政治家不信が強いんだ?
>>40 そう、比例と相性がいいのは大統領制かもしれないね
- 42 :
- 中選挙区の最大の問題点は、1位でも3位でも同じ1議席ということ。
有権者が投票先を変えて、3位だった奴が1位になり、1位だった奴が3位になっても、何も変らない。
極端な例が参議院の2人区。
政治家にとっては、候補を外されない限り先ず落選しない。
有権者にとっては、投票はしているが選択はできない。
- 43 :
- 比例賛成者に聞きたいんだが、今の地方議会は比例じゃないよな。
俺は、得票を議会での議決権に比例させるのが、最も民意を反映していると思うんだが賛成して貰えるだろうか。
都会じゃ、一般の候補はどうせ当選するからっていって、投票率がどんどん低下。
票割をして投票させる層化ばかりが地方議会に蔓延っているんだが。
もし、議決権が得票比例なら、投票が直ちに議会に反映されるんだから、投票率は上がるとおもうんだがな。
議会が無投票、なんてこともなくなるしな。
- 44 :
- 有権者の投票先を固定して考えて、選挙制度を議論すると間違えるよ。
どちらかというと、有権者の投票行動に与える変化の方を先に考えるべきじゃないかな。
一人2票で連用制なら、俺は本気で選挙区民主、比例新党大地を考えるよ。
選挙区民主、比例民主なら、選挙区で民主が勝てば比例がムダになるんだもん。
中選挙区・大選挙区の場合、同じような党から出ていれば、当選ラインギリギリと思われる方に入れるよな。
駄目と思った候補は選択の外だし、大丈夫と思った候補も選択から外れる。
小選挙区の場合、決選投票か選好投票がないと、駄目と思われたら票が逃げる。
では比例がいいか、というと、比例の最大の問題は、個人をどうやって選ぶかということ。
参議院の非拘束名簿を見ると、うまく行っているとはとても思えない。
拘束名簿を思い出してみるとこれまたどうしようもなかった。
以上総合して考えるに、選好投票付きの小選挙区が最もわかりやすく投票しやすいと思う。
選好投票があれば、共産は難しいが、みんなは候補によってはいけると思う。
共産票だって、いまよりは増えると思う。
- 45 :
- >>44
本来なら連用制度は比例を減らすバータ-としては不不適。
あなたのいった問題があるからね。
だから一票制にするか、小選挙区の割合を減らす必要がある。
>>43
地方選は無所属が多く、情報が集めづらい。
議決権反映したところで投票率が上がるか疑問。
また首長の権限が大きいから国とはまた状況が違う。
- 46 :
- >>45
投票率が下がることはあるまい。劇的に上がるかどうかは別として。
東京都議選挙で、民主党に追い風が吹いた時に候補者過小。
名古屋の河村や大阪の橋下も候補者集めで苦労している。
議決権得票比例は多少は別としてメリットがあると思うが。
議決権の集計も、コンピューター時代で簡単にできると思う。
- 47 :
- 中選挙区の派閥問題は比例にすれば解決するんじゃないの?中選挙区比例か大選挙区比例制でいいと思う。
みんなの党の案は一票の格差が自動調整されるからこれでいいんだがもう少し細かい区割りにしてもいいかも。
- 48 :
- 医療(製薬)業界は余りに巨大で、その真実に立ち向かうことは絶対のタブーです。
ネット上では、「9.11」「パールハーバー」「南京大虐」「従軍慰安婦」当たりの真実は既に常識化していますが・・・
医療(製薬)業界だけではなく、政治、マスコミ、教科書、戦争歴史、宗教、警察、司法・・・
すべて見事に一体化され、国民は完璧に洗脳されて来ました
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1326149510/328-330
↑
騙されたと思ってみてください、全部読んだとき、少しでも医療に対して疑問を持つようになるでしょう
大手マスコミ最大のタブーー
医療費の壮大な無駄
橋下みたいなのが出てきて、いくら役所の無駄省いたって
横で、命のかかわるからの大義面分の元、蛇口全開でじゃーじゃー流されてたら
いずれ、消費税20%の時代が来る
命にかかわるっていたって最近は命に直結するような救急医療はないがしろにされはじめてるんだけど
医師数と医療費の多寡が寿命と相関関係がない以上
救急医療以外の医療はどんどん縮小すべきだろ
厚生省も医療に金ばらまくことばかり考えず、いかに病院にいかずに
健康保てるか、どんどん国民に啓発していくべきだ
- 49 :
- >>47
非拘束名簿は必須だな。
- 50 :
- そこのみんなって、我が国でもネットを活用することも合法になれば出馬したいか?私はする。
- 51 :
- ネットの規制緩和は必要だね。
出馬したいと思ったら供託金が高いハードルだからここも何とかして欲しい。
- 52 :
- 世界的に見ると小選挙区制はやや時代遅れだ。
二大政党の母国といわれる英国でも、
1999年に欧州議会選挙(英選挙区)で国内議会選で使っている小選挙区制度ではなく比例代表とした。
EUの欧州議会選挙法では選挙制度を比例代表制としており、この欧州の常識に従ったのだ。
小選挙区制は死票が多く出るほか、一票の格差につながる。
その点、比例代表制はそれらの心配がなく民主的だ。
日本では、小選挙区180、比例代表300としているが、
世界の流れに従えば、比例代表を増やして、小選挙区を少なくすべきだ。
その点、全国で比例代表でやるというみんなの党の案は、
一票の格差の観点からも民主主義の観点からも一番優れている。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120122/plt1201220836000-n1.htm
■みんなの党、衆院選挙制度で独自案
みんなの党は衆院選挙制度改革の独自案をまとめた。「都道府県対抗比例代表制(仮称)」を提唱。
小選挙区は廃止し、都道府県単位の比例代表に一本化した。
政党の比例名簿はあらかじめ順位を定めない非拘束式で、
有権者は投票用紙に政党名か候補者名のいずれかを記入する仕組みだ。
各党の議席数は全国集計した得票数に応じて比例配分する。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819697E3E6E2E2E58DE3E4E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=ALL
■県単位の比例制発表=みんな
みんなの党は14日、新たな衆院選挙制度の独自案として、現行の小選挙区比例代表並立制を廃止し、
比例代表制に一本化した「都道府県対抗比例代表制(仮称)」を発表した。
衆院選挙制度改革に関する各党協議会で提案する。
同案によると、比例代表の選挙区割りは都道府県単位とし、有権者は政党名か候補者名の1票を投じる1人1票制。
全国集計した各党の得票数に応じて議席数を決定。その上で、都道府県ごとの得票数によりその議席を配分する仕組み。
比例名簿はあらかじめ順位を定めない非拘束式とする。
渡辺喜美代表は記者会見で「1票の格差是正だけの手直しであってはならない」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101400769
- 53 :
- wikiより
比例代表制はノルウェー・アイスランド・デンマーク・スウェーデン・フィンランド・
スイス・オランダ・ルクセンブルク・オーストリア・チェコ・スペイン・ウルグアイ・
ベルギー・コスタリカ・ポルトガル・カーボベルデ・ギリシャ・イタリア・南アフリカ共和国・
エストニア・イスラエル・スロバキア・キプロス・東ティモール・ブラジル・ポーランド・ラトビア・
アルゼンチン・クロアチア・スリナム・スリランカ・コロンビア・インドネシア・エルサルバドル・
パラグアイ・ペルー・セルビア・モルドバ・ウクライナ・モンテネグロ・ナミビア・ドミニカ共和国・
ベナン・マケドニア・ガイアナ・グアテマラ・マリ・エクアドル・ホンジュラス・トルコ・ニカラグア・
ボスニア・ヘルツェゴビナ・モザンビーク・カンボジア・シエラレオネ・キルギス・ロシア・ブルンジ・
イラク・モロッコ・ブルキナファソ・アルジェリア・ニジェール・アンゴラ・カザフスタン・ルワンダ(政党名簿比例代表)、
ニュージーランド・ドイツ・スロベニア・ルーマニア・ボリビア・アルバニア・ベネズエラ(小選挙区比例代表併用制)、
アイルランド・マルタ(単記移譲式投票)など多くの国の国政選挙で採用されている。
また、大韓民国・日本・チリ・中華民国・リトアニア・ハンガリー・パナマ・メキシコ・ブルガリア・タイ・
フィリピン・レソト・パレスチナ・グルジア・ネパール・アルメニア・マダガスカルのように、
比例代表と多数代表・少数代表との折衷方式を導入している国もある。
なお欧州議会では、国政選挙で小選挙区制を採用しているイギリス・フランスを含め、全議員が比例代表で選出される。
イギリス型議院内閣制(ウェストミンスター・モデル)に基づく国々で小選挙区制がよく見られる一方、
現在イギリスにおいて、スコットランド議会とウェールズ議会で小選挙区比例代表併用制、
北アイルランド議会で単記移譲式投票が採用されている。
単純小選挙区制は、カナダ・アメリカ合衆国・イギリス・ボツワナ・インド・ジャマイカ・
トリニダード・トバゴ・モンゴル・マレーシア・ガーナ・バングラデシュ・マラウイ・ザンビア・
タンザニア・リベリア・ウガンダ・ケニア・ブータン・パキスタン・エチオピア・バハマ・
ナイジェリア・ベラルーシ・アゼルバイジャンで採用されている。
オーストラリア・パプアニューギニアでは、優先順位記述投票を用いた小選挙区制(Instant-runoff voting)を、
フランスでは過半数(50%超)の得票を得た候補がいない場合に12.5%以上の得票を得た候補による決選投票を行う
二回投票制(Two-round system)を採用している。
- 54 :
- 選挙制度は、民意を正確に反映する比例代表制、もしくはそれに類似した制度が望ましい。
世界各国の選挙制度を見ると、小選挙区制、比例代表制、併合制の三つに大別できる。
比例代表制(名簿式)はヨーロッパ諸国など70カ国が使っている。
小選挙区制の問題点は、死票が多く、民意が(十分に)反映しないことだ。
英国を見れば明らかなように、過半数の得票を得なくても過半数の議席を獲得する傾向が強く、
小政党が出にくいばかりか、時には、得票数が少ない方の政党が多数の議席を取って、政権を握るということも起こる。
最近の日本の総選挙で顕著なのは、民意が政策ではなくむしろ感情で大きく動くことだ。
2005年総選挙は「小泉劇場」と呼ばれ、09年総選挙で国民は「政権交代」に酔った。
このように小選挙区制は、国民の感情的な揺れを拡大して議席に反映させる。
しかも、小選挙区(の区割り)は(1票の格差によって)、最高裁などから「違憲(状態)」と言われているのに、
自民、民主の大政党は小選挙区を主体にして、比例代表の議席を減らそうとしている。
現行制度は、小選挙区で負けた候補者が比例区で当選する矛盾も抱えている。
この200年間の歴史的な流れで比例代表制と小選挙区制を捉えた場合、
小選挙区制から比例代表制に移行した国が27に対し、その逆はわずか7カ国に過ぎないことが分かる。
世界の大勢としては比例代表に大きく流れている。
今は比例代表の時代であり、小選挙区は時代遅れだ。
それでは日本では、どのような比例代表が考えられるのか。
現在の二院制を前提とした場合、衆院は今まで通り定数500程度で、
(選挙区は)参院より小さな地域の代表だが、代表の総数は比例代表で選ぶべきだ。
その意味でドイツ型の「小選挙区比例代表併用制」が一番よいのではないか。
比例代表制度を採用すると、小党乱立が起こり政局が不安定となるとの指摘は誤りで、
ドイツを見れば明らかなように、安定した制度だ。
- 55 :
- 併用制と連用制は、ほぼ同じ。
(併用制≒連用制)
超過議席が出ない場合は、同じ結果になる。
ただ、超過議席が出た場合の処理の仕方が違う。
ドイツ式併用制は、超過分を議席として加える。
(その結果、定数が定まらない)
これに対して、連用制は↓
併用制で超過議席が出た場合に、
その数だけドント式配分の最後のほうから議席を取り消していくのが連用制と考えれば早いです。
RT @zionsion 並立制と併用制のやり方は理解したが未だに連用制のやり方は理解できない。…
http://twitter.com/#!/sugawarataku/status/138739743444844544
だから、小選挙区と比例区の割合を超過議席が出ないような割合にすれば、
併用制=連用制になる。
ドイツでは、小選挙区の獲得議席数が比例で獲得した議席数を上回った場合、
超過分も超過議席(ドイツ語:?berhangmandat、英語:Overhang seat)として認められる。
このため、ドイツ連邦議会では定数より選挙での確定議席数が多くなることがほとんどである。
日本で民間政治臨調が提唱した小選挙区比例代表連用制は、この超過議席の発生を回避し、
かつ、ドイツの選挙制度に限りなく近くなるようにした制度であるとも言える。
このため併用制と連用制を区別せずに分類する方法が一般的である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E4%BD%B5%E7%94%A8%E5%88%B6
小選挙区比例代表連用制(しょうせんきょくひれいだいひょうれんようせい)とは、
小選挙区制の要素を加えた比例代表制。欧米ではMMP(Mixed member proportional)、
AMS(Additional member system)として、
小選挙区比例代表併用制と区別しない分類法が主流である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%80%A3%E7%94%A8%E5%88%B6
有権者は2票を有し、比例代表では政党に、小選挙区では候補者に投票する。
現行の小選挙区比例代表並立制の場合、比例代表の議席配分に際して、
ドント式で各党の得票数を割り、商(割り算の結果の数値)の多い順に議席を配分していくが、
小選挙区比例代表連用制では、小選挙区で獲得した議席分の商は除外する。この方式を用いると、
結果として比例代表の得票数により配分される筈の議席から、小選挙区で獲得した議席が差し引かれ、
得られる選挙結果は、小選挙区も含めた全議席を比例代表の得票数に応じて配分した場合と近いものになる。
また小選挙区比例代表併用制と違い超過議席は発生しない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%80%A3%E7%94%A8%E5%88%B6
- 56 :
- ドイツはこの方式(併用制)で一定の成功を収めている。
2大政党制が日本では機能しないことは自民・民主両党から明らかであるから、
即刻ドイツ方式に改めるべきである> 「民主 比例代表連用制を検討も」
http://twitter.com/#!/hammer_to_fall/statuses/163167914848043008
【注】連用制は、併用制とほぼ同じ。
連用制は,併用制だとどうしても出てくる
大勝ちした政党に生じる『超過議席』つまり定数+@をなくするための「細工」.
小選挙区に勝つと比例区の数が減るという論法は誤解.あくまでも当選者の総数はそう差が出てこない.
とにかく連用制も併用制も比例代表で全議席の数を決まるというのがポイント.
http://twitter.com/#!/ishigule/status/127946784000577536
未だに連用制や併用制を誤解している人が多い.両方とも比例代表制の一種.
当選者を決める際に比例名簿よりも地元の勝手知ったる個人を優先させるため,
小選挙区を置いただけ.
従って当選者数は基本その政党の得票率で決まる.
小政党に有利というより,得票率の%がそのまま議席数になるということ.
http://twitter.com/#!/ishigule/status/127945769876590592
連用制も併用制も「比例区」票に書いた政党の得票数で,
小選挙区も含めた総議席数が実質決まる比例代表制.
いつもつぶやいてるがどこに有利不利ではない.
http://twitter.com/#!/ishigule/statuses/133537812996825089
- 57 :
- 自民・民主の2大政党制が機能しないからといって
公明・共産・社民みたいな反日勢力や反対のための政党が議席倍増して政党制が機能するの?
中小政党が乱立すれば今より混乱し、政治不信はさらに強まる
問題は2大政党の中身。
今の2大政党が問題であれば、違う2大政党ができるのを進めるべき。
改めるべきは比例制移行ではなく、小選挙区制の改善
- 58 :
- >>57
少なくとも比例区削減はやめるべきだな。
二大政党に変わる取っ掛かりとして比例での議席獲得が必要。
イギリス自民党を見れば小選挙区で割って入るのは並大抵ではない。
>>55
同意
- 59 :
- 中選挙区自体の問題じゃなくて単記非移譲式の問題だと何百回連呼すればいのだろうか
- 60 :
- 単純に政党助成無しで全国区でいいじゃん。
これなら1票の格差は無いじゃん。
- 61 :
-
自民・民主は公明・共産・社民よりは100万倍マシ
まともな第3党以下ができれば比例導入賛成
- 62 :
- >>60
昔の全国区だと、500万取っても50万でも当選すれば同じ1議席。
450万は広義の死票になる。
従って、委譲式の議論が出てくるが、仕組みが複雑。
議会での議決権を得票比例にするのが一番簡単。
- 63 :
- >>57
グループ数が変わらずに差が縮まることは乱立とは言わないし、
仕組みや制度上で争うことは政党制が機能してるから起こるんだよ。
もう少し勉強してからおいで。
- 64 :
- 2大政党が一番いい
わけのわからん宗教とか赤とか反日とか民主の二番煎じとかがキャスティングボート握るよりマシ
- 65 :
- >>47
小比例ブロック制とでも言ったら良いか?
ブロックの定員が小さければ、必ず個人名の投票で良いだろう。
本当にこんな候補に入れて良いのか、ちゃんと考えるんじゃないか。
それでいて共倒れがなくなるんだ。
中選挙区だと結果ブービーだった候補に入れて、票を読み間違えたorz
本当は次点のヤツにもっと当選して欲しかったんだ!
なーんてこともあるからな。
>>57
以下今後のテンプレにしてもらいたいぜ。
一票の格差スレでも書いたが
気に食わない政党や人間の存在を否定することは、民主主義を否定することだ。
そんなの小物wの言うことだと慎太郎も言っている。
左翼や宗教政党の議席が増え過ぎないように、他の党に入れるやつも居るだろ。
- 66 :
- 問題を選挙制度問題にすりかえるべきではない
国民が期待するのは政治家の姿勢改善と、二大政党を政策できれいに分けて政界再編を進めること
- 67 :
- 得票比例はダメだ。
無投票当選はどうするのかって。
もっと言えば、衆院で30万票集めたのより
参院で60万票集めた方が偉く見えてしまう。
- 68 :
- 公明・共産・社民・みん・維新とかリーダーが独裁で民主主義がないような党なら比例でもいいけど、
- 69 :
- >>66
単に好みの政党を語りたいなら他のスレでやれ
- 70 :
- 小選挙区制推すやつってほぼ例外なくシステムの妥当性でなく政党の好き嫌いで選挙制度を語るな。
二院制のねじれについてもそういう傾向で見るけど。
将来左翼の二大政党が国会を占めたら逆のこと言い出すんだろうな
- 71 :
- >>69
同感。
>>66
「国民」って、その国民は多様だろ。
あんたが国民の総意を代弁しているわけではあるまい。
>>57 >>61 >>64
選挙制度を考える際に、
「俺様が好きな政党にとって、あるいは俺様が嫌いな政党にとって有利か不利か」
を基準にするべきではない。
私はたちあがれ日本のような右派政党は嫌いだが、
それでも、得票率に応じて議席が比例配分された結果、
大躍進したとしてもそれは公正な結果であると受け止める。
極論だが、在特会と同じような主張をする極右政党が議席を獲得したとしても
仕方がない。
どの党にとって有利か不利かを基準にするのではなく、
得票率に応じて議席を比例配分する、いわば民意を鏡のように反映する選挙制度に
賛成なのか、反対なのか、を基準にするべきだ。
私は、国民の投票結果ができるだけ正確に議席に反映される選挙制度が望ましいという考えだ。
- 72 :
- >>70
同意。
- 73 :
- >>71まるで賛成できないな
国会議員は国の代表、国民の代表、その質が問われる
仮に日本国民の質が低かったとしても、そのまま国会議員がそれを
反映してるようじゃ困るんだよ
日本国民1億人超からたかだか数百人選ぶのに、
なんで質の低いやつを入れなきゃいけないんだ?
国会議員には、日本国民の税金で生活給を与え、その他の特権を与え、
何より税金の使い道を決定する権限を与えることになる
仮に完全比例で広域暴力団が議員を一人送り込んで来たとして
そいつに、この国の政治に口出す権利を与えるべきだとは全然思わない
むしろ、そんなことがおこるならこの国の恥さらしだとしか言いようがない
だから、比例にしてもある程度の足切りは絶対に必要だ
さらに言えばリコール制度を作り、リコール用件を満たさない程度の人間が
選挙に通ってくる仕組みづくりが必要だ
国会議員一人ひとりの質をそれなりに担保するための視点のない選挙制度改革議論など
いくらやったところでこの国の政治をよい方向に変えることなどできないよ
- 74 :
- >>73
議員リコールは検討してもいいね。
- 75 :
- >>73
足切りで質が担保されるかというと
- 76 :
- 衆議院は各都道府県有権者人口二十五万人ごとに一議席の連記式大選挙区制
参議院は各都道府県有権者人口五十万万人ごとに二議席三年ごとに半数改選の小選挙区制
- 77 :
- 連記式大選挙区制であれば大選挙区制でも同士討ちはおきない
- 78 :
- なおかつ複数の政党の候補者に票を入れてバランスをとることも可能
マークシートやスタンプ方式にして機械集計にすればいい
- 79 :
- 比例支持者は、具体的にどうやって議員に結びつけるのか、それを必ず言うべきだ。
理念としての比例は良いにしても、それなしには議論にならないだろう。
拘束名簿式
非拘束名簿式
選挙区選挙との組合せ(この場合、一人一票か一人二票かで全然違う)
最後に、議決権得票比例制
こんなところだが、それを言わずに比例が民意反映と言うから、欠点を挙げようがない。
おれは、比例を徹底すれば、議決権得票比例制になると思う。
- 80 :
- 欧州議会が比例にしているのは、一つの国でも小選挙区を認めれば、みんなそうするからさ。
小選挙区にすれば、国毎に意見が纏まってしまうから、欧州議会が意味をなさなくなる。
アメリカの大統領選挙では殆どの州は勝った方が選挙人総取り。
比例みたいにするのは、どうでも良いような小州。
他の大州が総取り方式なのに、自分だけ比例にしたら、その州は無視されるだけ。
日本の参議院選挙区選挙も29の小選挙区だけで選挙が行なわれ、複数区、特に2人区は無視。
ロシアを除くG6では、フランス、イギリス、アメリカ、日本が小選挙区。
比例は、ドイツ、イタリア。
そのイタリアも過半数の為にゲタだから小選挙区要素加味。
- 81 :
- >キャスティングボート握るよりマシ
2大政党が折衷案で妥結すればよし。
- 82 :
- 議員は責任意識を持つべき。
- 83 :
- >>76-78
それだと選挙区の広さが県かせいぜいブロックが限度か。
>>79
比例は非拘束式でいいだろう。
名簿なら下位の候補でもチャンスがある。
- 84 :
- 完全比例代表制でok。
- 85 :
- 債務危機の欧州が軒並み比例なのはなんでなのかね
何か関係あるんかしら
- 86 :
- >>81
政権、組閣まで妥協をする必要があったら討論がさらに難くなる。
対立軸を作っての討論は、政策の問題点を明にしたり、修正を促したり、チェックする
機能があるので、それでは一党優位の派閥連合体が政党に置き換わっただけになる。
最小勝利連合は何時も変わらない結果になりがちになるし。
- 87 :
- >>73
まるで賛成できない。
小選挙区制で質の高い議員が生まれるとは思えない。
むしろ、逆ではないか。
- 88 :
- >>87
イギリスでは二大政党候補なら犬でもいいとか言われてるからな。
むしろポピュリズムに拍車がかかる気がする。
- 89 :
- 議員の質が特に低くなったのは日本新党の細川護煕が原因。
それまでも質の低い奴はいたが細川が引き込んだ奴らのグループは異常に低い。
内部の権力闘争でまとまらないし、全く懲りないトラブルメーカーの集まりだし・・・
93年の総選挙はまだ中選挙区だったし、前年の参議院比例がこうなった発端だった。
- 90 :
- 300完全小選挙区制度
2大政党の大連立でOK 第3党以下の糞政党は地方議会のみ生存が許される。
- 91 :
- >>85
まるでアメリカが危機的状況にないかのような物言いだな
- 92 :
- >>88
イギリスは選挙区を保持し続けるために党員選挙やその前の選抜審査が厳しい。
- 93 :
- >>89
日本新党はわりと有能なのが多い。野田・枝野・小池など 民主党や自民党の中でもまともな連中。
バカがでてきたのは2000年代。とくに小沢グループはひどい。山岡・一川あたりもひどいけど
小沢から騙されるんだから頭の中身も知れてるが。
- 94 :
- 衆議院は単純小選挙区定数300
参議院は全国区選挙復活定数300
これでいいんじゃない?
- 95 :
- >>93
野田・枝野・小池のどこがまともなんだ?
特に野田は復唱して座るだけ自分で考える力がないのじゃないかと言われるほど。
永田ニセメールの時の国対責任者、これまでにない酷い組閣で問題視されているのにか?
小池って小池百合子だよね、小沢にもついていったりと彼方此方に尻を振る女だろ。
- 96 :
- 追加
80年代以前からいる山岡・一川あたりもひどいと言っておきながら、実際さ
革マル派との付き合いは続けると答えた枝野とマルチ山岡に大差はないよな。
- 97 :
- >>94
復活定数?比例じゃないの?
- 98 :
- 君らの、認識として一応聞きたいんだが
世界で一番優れてる国の選挙制度ってどの国だと思うよ?
一位、二位、三位まではあげられるだろ?
まぁ、一位でいいや、どの国が優れてる国よ?
- 99 :
- >>98
選挙制度に最悪はあっても最善はない。
選挙制度はあちらを立てればこちらが立たずというというものだし、各国にはそれぞれ固有の政治風土がある。
アメリカの民主党と共和党なんて日本の幕末ぐらいから二大政党なんだから、それこそ「ウチはひいひいじいさんの代から○○党」なんてのがいくらでもいる。
日本だって尊王と佐幕が二大政党になってたら今頃は定着してただろう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
TPPに反対している馬鹿議員を吊るし上げよう (833)
【信州】長野県の選挙総合スレッド part5【信濃】 (568)
【国外移設】社民党総合スレッドPart21【脱原発】 (928)
【ネット右翼が】維新政党・新風Part25【夢の跡】 (336)
【おこしやす】京都府の選挙【はんなり】 (327)
【TPP阻止】日本共産党総合Part34【断固たたかう】 (601)
--log9.info------------------
【日本橋】メイドエステ萌【の行方】11 (343)
【美少女系】アロママンダリンリゾート2【出張】 (330)
【大阪天満宮/南森町】陽香(はるか) (454)
【秋葉原】すた★ぷろ 3時間目 (277)
【六本木】JK リフレ 水晶の森 2 (801)
ぽんでぃしぇり 秋葉原 vol.10 (574)
「てもみん」について語ろうやん^^ 【7店舗目】 (928)
京都癒し情報 2 (546)
池袋メイドリフレ総合 (231)
【日本橋】アトリエMiMi【耳かき】 (480)
横浜 opus って (731)
【池袋】 KARA-LA 3 (811)
【関西】満蘭で嫌がらせを続けるカスは誰?【恥】 (287)
渋谷ギャラリー10指名目 (250)
アカシックレコード (295)
おやつが食べたいな〜 5 (555)
--log55.com------------------
ジャグリング質問コーナー
マジシャン雑談掲示板
テンヨー総合スレ7
言葉の手品 2
■★●【ブレイン】新子 景子【ダイブ】●★■
ディアボロ総合【5ディア】
デビルスティック
マジックのタネ議論スレ Part1