1read 100read
2012年2月家電製品52: やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか41台目 (787)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
LED電球・LED照明22灯目 (661)
ガスファンヒーター・ガスストーブPart5 (836)
++∋Ю》●テレビアンテナについて 9素子目 (713)
日本版CPFのようなもの (466)
サンヨー洗濯機〜電解水で洗おう〜SANYO (819)
THE バリカン 11 (381)
やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか41台目
- 1 :12/01/20 〜 最終レス :12/02/06
- ダイニチ
http://www.dainichi-net.co.jp/products/fh/
コロナ
http://www.corona.co.jp/products/heating_top.html
トヨトミ
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/fanheater.html
■ダイニチ・・・○ 点火が速い(40秒)、点火消化時のニオイが少ない、出力LO固定ができる
× 音がうるさい、消費電力少し高め、ブンゼン方式なので気化器つまりがおこる
→静かさにこだわらず、とにかくスピード点火で早く暖まり、点火消化時のニオイに敏感な人向け
■コロナ ・・・○ 低消費電力、音は静か 、ポンプ噴霧式という一番凝った構造で、シャッター付モデルもあり、
高性能な機種が多い。よごれま栓は便利
× 壊れやすいという口コミが多い(点火ロッドが弱いらしい) 、点火が遅い
→自分で分解して、点火ロッド等の掃除ができる人は長く使える可能性が高い(もちろん自己責任)
機械に詳しく、複雑な構造に萌えるマニア向け
■トヨトミ・・・○ ポット式の為、壊れにくい、古い灯油もOK、低消費電力、音も静か
× 点火が遅い、点火・消火時の臭いが他社製よりつよい傾向
→ポット式という構造の為、ほとんどメンテ不要で長持ちする
長寿命で、持ち越し灯油を無駄なく有効活用できる。堅実な人向け
- 2 :
- >>1おつ
- 3 :
- >>1
コロナ
×壊れやすいという口コミが多い
○壊れやすいという工作員が多い
(^▽^)
- 4 :
- コロナ
△壊れま栓は便利だけど工作員が多い
- 5 :
- 前スレに6畳で断熱材無しって書き込み見て何か安心したw
俺も昨年中古住宅を買ったんだが、昭和54年の古い家
断熱材も入ってないし窓がアホみたいに多くてね
ストーブガンガンに焚いて部屋に6人が集まってワイワイやってても
換気無しで頭も全然痛くならないし違和感なしw
どんだけ隙間が多いんだって話w
灯油の臭いも10分で気にならなくなる
壁ぶち抜きで実際は9畳なんだけどストーブとエアコンの省パワーでいける
- 6 :
- 臭くなるのはファンが回ってるから。
消すときにコンセント抜けば臭い空気は出ないから
臭くならない。
ちょっと面倒だけど、これが一番だよ。
- 7 :
- コピペ野郎はスルー
- 8 :
- 前スレ
やっぱり暖房は石油ファンヒーターですか40台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1323000291/
- 9 :
- >>5=>>7=825
- 10 :
- 初ファンヒーターなんだけど、みんなどうしてポリタンクを使ってるの?
置き場所邪魔だし、容器は自分で買わなきゃいけないんでしょ?
- 11 :
- ↑じゃ、お前はどうしてるのか?って話
18L缶?
- 12 :
- 90L位入る外置きの灯油タンクだろ
あれだと巡回車の給油で高くつきそうなんだがな
- 13 :
- いや、ふつうに一斗缶をイメージしてたけどダメなの?
場所とらないし
なにがデメリットか教えてちょ
- 14 :
- 一斗缶は錆びる、へこむ、中の残量が見えにくい。小さな口が1つで給油しにくい。
ポリタンクは中が見やすい、ネジ式の大きめの口が2つなので便利。
へこみにくい。しかし太陽の当たるところに置くと劣化する。
- 15 :
- 一斗缶で灯油を買ってる人見た事ないわw
- 16 :
- そんなことが理由なの?
中身だけだと安いとか、持ち上げて傾ければ給油にポンプ不要とか
そういうのが第一かと思ったよ
- 17 :
- >>12
お前犯罪者だな
免許がいるよ、お前持ってないだろ
>>14
>>15
ただの情弱w
面積が少ないので置き場所を選ばないし、
スチール製なので錆びない。
残量はメータがついてるので一目でわかる。
なんか、ここの連中ってバカばっかって感じ。
現物見たことないバカがまた知ったかぶってんだろうけどw
- 18 :
- スチール製だと錆びるだろ
ステンレスだからポリ容器だから錆びないなら分かるけど
- 19 :
- >>17
持ってないと犯罪者なのかw
- 20 :
- ファンヒーターのタンク室の上ブタとか、後ろの隙間から、石油臭い風が出るので、
テープで塞ごうと思うんだが大丈夫かな
タンク室の風通しって、揮発性のガスを溜まらない様にとか、何か意味あるのだろうか
- 21 :
- >>18
だからバカと言われるんだよw
なぜ錆びないか現物見なさい。
>>19
無免許で運用すれば犯罪者。
どこまで馬鹿なの?
- 22 :
- 釣りだよな?w
>>13
> 一斗缶をイメージしてたけど
使っていないのかよw
>>16
> 中身だけだと安いとか
灯油はガソリンスタンドなりにポリタンク持って行ってから中身の灯油だけ買うんだが
> 持ち上げて傾ければ給油にポンプ不要
それポリタンクでもできるけど、こぼれ易いだろw
>>17
> スチール製なので錆びない。
後で「ステンレススチールの事だった」とか言うなよw
> 残量はメータがついてるので一目でわかる。
それ一斗缶じゃないと思うw
北海道とかで使っている屋内に置く、いわゆるホームタンクってやつの事?
1970年代以前は一斗缶使っていたらしいけど、今一斗缶を使っているのはhttp://www.heatclean.jp/位。
- 23 :
- >>21
持ってないなら運用も出来ないだろw
何処まで馬鹿なんだw
- 24 :
- >>21
> 無免許で運用すれば犯罪者。
なんで灯油の貯蔵が運用に摩り替わっているんだよw
運用って意味もよくわからないが、灯油販売の事?
自治体によって違うらしいけど200gまでの貯蔵は届出要らないよw
後で「釣れた」とか言い出しそうな予感w
- 25 :
- 外部タンクは90リットル程度なら許可とかは不要だな
200リットル以上だと少量危険物貯蔵取扱所になるから届け出(免許ではない)かわひつようだけど。
- 26 :
- >>23
お前が最初に言い出したことだろ
馬鹿が出しゃばるんじゃないよ
- 27 :
- 一斗缶とドラム缶を間違えた事をさっさと認めたらw
- 28 :
- >>27
あなたが以前は同じものと考えていたあたり馬鹿決定じゃん
- 29 :
- ↑
この人触っちゃいけない人だわw
- 30 :
- >>29
↑
この輩も触っちゃダメ
自分の発言に責任を持たないおおボラ吹き
- 31 :
- 残量メーター付いた一斗缶なんてあるのかなあ
ガソリン携行缶のことかなあ
まあどうでもいいか
- 32 :
- またコード抜き君か
- 33 :
- 『一斗缶』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%96%97%E7%BC%B6
・ブリキで造られた直方体の金属製の缶。内部は、内容物により樹脂によりコーティングされていることもある。
・内容物が液体の場合には、ブリキ製の丸いキャップがついている場合が多く、中央部を押して外側のツメを広げて開ける。
開封されたことを確認できるように、ビニールカバーでキャップを覆ってあることも多い。
キャップの裏側には、ボール紙やゴムのパッキンがついていて、素材(や有無)で気密性が左右される。
『ブリキ』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AD
・スズをめっきした鋼板のことである。缶詰など、常に水分と接触する部材に用いられるほか、
かつては玩具の主要な材料でもあった。
・イオン化傾向により、スズは鉄より腐食しにくいため、全面を覆うことで鉄の腐食を防ぐことができる。
しかし、一部でも鉄が露出すると、その箇所から鉄の腐食が広がるのが欠点である。
●錆びた一斗缶の画像
http://log-koriyama.com/blog/?p=344
- 34 :
- 8畳の断熱材なしの木造ならどれがオススメ?
低消費電力希望
- 35 :
- トヨトミ
臭いは出てもスカスカの木造なら直ぐ無くなるよ
- 36 :
- どうでもいい質問して自分で答えたり、
ダイニチの消費電力をあぶるような偽装質問したり
もう自作自演はスルーな
- 37 :
- まあ用途次第だとは思う
玄関は点火が早く暖まりやすいダイニチ使ってるし、
居間は長時間使うからトヨトミ使ってるし、
離れは滅多に使わないから安物のアラジンで済ませてる
- 38 :
- >>17 = 前スレの825?
- 39 :
- 825はずっといるよ。スレを長そうと画策中。
くだらない質問がそれ。
- 40 :
- 何かわからんけどタンクが真空になるとかw言ってたやつかな
- 41 :
- もう、メーカーに聞いた方が早いかな
でも聞いたらダメって言われそうなんだが どうなんだろう
- 42 :
- 年数経ってないなら修理に出してみては?
- 43 :
- 少なくとも普通のテープはだめ。
耐熱用の・・・
あぁ、一応台所用のアルミのもあるかw
どうかな
- 44 :
- アルミテープで十分だな
車のマフラーの応急処置にも使えるし
- 45 :
- 今はマジで一斗缶で灯油は買わないの?
でも灯油の価格って18L…つまり一斗缶の容量が基準価格だよね
ちなみに一斗缶は屋外に長期間置いとくと錆びるよ
でも灯油を使いきるくらいの間ならさびたりしない
- 46 :
- 揮発性ガスの事は、メーカーに聞いてくるわ さいなら
- 47 :
- タンク室内に灯油がこぼれてるんじゃないの?
あと灯油はLいくらで買えるよ
- 48 :
- >>45
ポリタンクも18L入る。ポリタンクの方が便利だから一斗缶を使う奴はほとんどいない。
ガススタとか、灯油の巡回販売とかの客でもほとんどがポリタンク。
- 49 :
- _____
|\ ◎-----、\ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| \丶-----ヽ\ < すごい一斗缶を感じる。今までにない何か便利な一斗缶を。 >
| | ̄ ̄ ̄ ̄|< 形状・・・なんだろう定められている日本工業規格(JIS規格)に。 >
| //| \ / | < 天板、地板は一辺の長さが238.0±2.0mm、高さは349.0±2.0mm、 >
| | (゚)=(゚) |< 質量は1140±60g、容量は19.25±0.45リットルと定められている。 >
| | ●_● |< 規格の大元は、一斗=十升(約18.039リットル)を基準に考案されている。>
| | | < 5ガロン缶とも呼ばれていた時期もある。(1ガロン = 3.7854118リットル) >
\ | 〃----ヾ | < 5ガロンと18リットルで、5月18日は18リットル缶の日だよ。 >
\|____| YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 50 :
- ↑寒冷地なら、FF式の外部タンクに給油が多いのかもな
- 51 :
- >>48
どう便利なの?
だってスペース効率悪いし、屋外には置けないし、積み重ねもできないでしょう?
給油はどうせポンプ使うだろうし。
わっかんねー
で、ポリタンクはいかほどで買えるの?
- 52 :
- 灯油用ポリタンク(18L) 関東では赤、関西では青が主流となっている。
http://kurasi-labo.up.seesaa.net/image/P1010192.jpg
- 53 :
- 俺の地方では今は赤以外は見ないな
実家で昔から使っている缶は緑とかグレーとかなんだけど
- 54 :
- 関西のGSで赤いタンクを購入しましたが
- 55 :
- 一斗缶は持ちにくいだろ
- 56 :
- 灯油缶は、変色防止のためにJIS規格で着色が決められているが、色は指定されていない。
業界大手のこだま樹脂工業(本社・岐阜)では、関東の栃木工場で赤色が、熊本工場では90%が青色で、
岐阜の本社では半々の割合で製造されている。赤・青の境界線は、太平洋側が愛知・静岡県境、
日本海側が富山・新潟県境である。
その由来は、はっきりしないが、「危険物だから赤」とか、「水をいれる缶から転じて水色になった」とか、
関西の「反発心」・「コスト意識」等の諸説が入り乱れている。
なお、1997度に製造された灯油缶は約470万個である(日本ポリエチレンブロー製品工業会調べ)。
- 57 :
- いかに一斗缶の素晴らしさを力説しても
現実に
30年以上前にボリタンクとの競争に敗れ去ってるしな。
>>51の言ってることは大多数の人にはそこまで魅力的ではなかったんだろう。
2〜3個程度ではどうでもいいレベルだし。
- 58 :
- 1980年代以降は、軽量で気密性の高いポリタンクの普及により用途としては急速に廃れた。
らしい
- 59 :
- 今売ってるポリタンクは積み重ね出来るしなあ
安い時は398くらいで買えるし
ポンプは電動のオートストップでいいし
結露で水が溜まっても見やすいし
- 60 :
- 一斗缶は凹むし痛いというイメージが
- 61 :
- で、メータがついてるの一斗缶のうpは、まだ?w
- 62 :
- >>61
メーターがついてるなんてのは知らないが、残り量なんてちゃぷちゃぷすればわかる。
- 63 :
- そりゃポリタンクも同じだ
- 64 :
- 自作自演ウザ
そこまでしてスレを消化したいのか
- 65 :
- 空の一斗缶なんて売ってるの見た事無いな
- 66 :
- >>62
いや、>>17が
>残量はメータがついてるので一目でわかる。
> なんか、ここの連中ってバカばっかって感じ。
> 現物見たことないバカがまた知ったかぶってんだろうけどw
って書く位だからあるんだろうと思って、それなら一目見てみたいなとw
まさか>>62=>>17じゃないよね?w
- 67 :
- >>66
17じゃないが、君はいい加減ウザい
- 68 :
- >>66
もうウザいんだって、お前。
そろそろ巣に帰ればぁ。
ここまで馬鹿だとばいいと思うw
- 69 :
- この板ID出れば面白いのになあw
- 70 :
- >>69
激しく同意w
- 71 :
- >>69
自演厨乙
- 72 :
- 一斗缶はバラエティで頭に落ちてくるのとか車で突っ込むのとかのイメージ
- 73 :
- コンセント抜くと温度上昇するとかいう頭が弱い人もいるしなw
高校程度の物理なのになw
- 74 :
- それは同じ人だよ
必死こいて過去のことにしようとしているようだ
825=17=66
- 75 :
- 74=825
- 76 :
- >>73
73が頭弱いのか?
コンセント抜いたら、ファンが止まり、直前まで燃焼で発生していた熱が滞留して温度上昇する。
ファンが回っていると、次々と風が熱を運んでいくから、温度上昇が抑制される。
燃焼が停止してたら、発生する熱はないから、さっきまで発生した熱を、ファンの風が持ち運び、
次第に機器の温度が低下してくる。これが冷却運転な。
- 77 :
- >>75
残念だな
マカはそういうヴァカなことはしないよ 825君
- 78 :
- あーあ
再燃しちゃった
- 79 :
- そりゃ825がこれだけ自演しまくりゃ
再燃せざるを得ない。彼にこそ去って欲しい。
- 80 :
- >>76
どのやり取りには測定場所がぬけているので噛み合わない。
部屋全体なのか、FHの前方なのか、上部、内部なのか。
FHがもたらす熱量の総量は火が消えれば、コンセント抜こうが
抜くまいが減るよ。核反応じゃないからね。
でも、ファンが止まればFHの上部、内部は瞬間的に上がる罠。
- 81 :
- ど→そ
- 82 :
- >>80
部屋全体の総量で考えてどうするW
機器の内部に熱がこもるのがダメなんだろう。アホか。
- 83 :
- >>74
>>17と>>66は別人だろw
>>78
今回の一斗缶では失敗したから蒸し返したいんだろw
- 84 :
- 停電でいちいち危険なほど温度が上がってたら売れないだろ
- 85 :
- 825はとっくに去ってて、
暇人のだれかが825になりきってレス続けて遊んでるんだろ?
- 86 :
- >>84
火事にはなりません
ただちに故障することはございません
こういうこと
- 87 :
- >>825=85
無理な使い方すれば機器のストレスが上がって
壊れやすくなるのは常識。いい加減、どっかいけ。
- 88 :
- >>10 だけど、ポリタンクを購入して灯油買ってきたよ
18L 1440円
ポリタンク 498円
自動停止電動ポンプ 598円
いや、ファンヒーター(AKF-L424N)のパワーはすごいな
エアコンの暖房とは違う
アチチチ
- 89 :
- エアコンの暖房は温度調節が上手く行きにくく、
頭は暑くて足下が寒いって事が多い。
外出先で着込んでいればそれで良いんだけどね。
石油やガスのファンヒーターは湿度もあるし
最高に気持ちいい。
- 90 :
- >>76
>直前まで燃焼で発生していた熱が滞留して温度上昇する。
ほら、やっぱ馬鹿だコイツw
燃焼が停止しても燃焼温度以上にはならないよ。
小学生の理科の勉強からやり直しなさい。
ほんと馬鹿ばっかだなここの輩w
- 91 :
- もういいよ コード抜き君
頭のコードも抜いてくれ
- 92 :
- >>91
コンセント抜いて温度上昇するんだろ?
証明もできないのにデタラメを言うなよ。
オツムがトロイお馬鹿さんw
プギャー
- 93 :
- この板もID表示になればいいのにな
寒さが厳しいとエアコンは無力だな
一番早く暖まるのはFFか
石油ストーブはお湯も沸く
- 94 :
- おれは76じゃないんだけどねw
エキサイトするなよ
>直前まで燃焼で発生していた熱が滞留して温度上昇する。
ファンヒーターの電子回路部分は、ファンでもって
熱を逃がした上での耐久性が確保されているはず。
燃焼をしてなければファンが止まっても、燃焼以上の
熱にはならないが、こもれば故障の原因になる。
例えば、大型のプロジェクター投影機と同じ。
最近はすぐ止めて良い機種もあるので、大型のでも
すぐにコード抜くヤツがいる。
あの修理代は・・・っとこれは余談だ。
- 95 :
- はい、つうことで、91のコンセントで温度上はするは、94の説明により上昇しないよ説明されましたな。
今頃、顔真っ赤にしてるんだろうけど、今後気をつけなさいよ。
- 96 :
- >>92
パソコンと同じだよ
電源ボタンを切った後、各社シャットダウン処理をやるのさ
しょせん、ファンヒーターだから小難しい手順じゃないとは思うが、消臭処理が多いのかな。
過熱はするよ。
熱が燃焼部分周囲に蓄熱されてるから、冷却系が急に止まれば一時的に温度平衡が崩れて
局部的には温度が上昇する。
あとは次に電源入れるとエラーコードが出たりするかな。
- 97 :
- もうどうでもいいけど、なに必死になって否定しようとしているの?
コンセント抜けばファンは止まってニオイの拡散は無いので臭くならない。
コンセント抜いても温度上昇は物理的にありえない。
これって825がすべて正しいってことじゃん。
- 98 :
- >>97=825
だからあんたがキティ外だと言ってるのw
リンクも読まない、書いている事も自分の都合良くしか読まない
新興宗教の信者と同じだよね
つまり頭ってる人
- 99 :
- どう第三者ぶろうとも、825に同意見の人はいない
つまり825を指示するのは全て825本人
この事実は君自身が一番でよくわかるだろ?
だから頭のコード抜けって
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ブラウンシェーバー9 (945)
ツインバード ホームベーカリー (574)
【待遇】委託修理業2【最悪?】 (851)
シャープ穴なし洗濯機最強 part4 (221)
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 13R (472)
【9839】船井電機FUNAI2【大丈夫?】 (730)
--log9.info------------------
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機49【XBOX360】 (653)
リムーバブルHDDケースについて語る Part 25 (783)
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 16台目 (910)
HP ProLiant MicroServer Part3 (301)
【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】 (325)
マイクロソフトキーボード Part5 Microsoft (824)
Pioneer BDドライブ総合 Part11 (490)
レンタルDVDを焼く情報スレ28 (374)
DVD-RAM 総合スレッド Part11 (414)
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ100枚目 (563)
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【16】 (1001)
DVDFab HD Decrypter part7 (725)
【Blu-ray】BD-R/REメディア 22層目【ブルーレイ】 (948)
ケンウッドドライブを使い込む (706)
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08 (846)
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】 (443)
--log55.com------------------
新田恵海さんのカップ麺wwwwwww
■■■ソーセージを入れるとおいしい11■■■
韓国のインスタントラーメンについて語ろう
IDに即席麺用語が出るまで(´・ω・`)するスレ Part38
日清カップヌードル○○○味 その12
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 60食目
なんでゆで太郎のそばってあんなにまずいのか
【マターリ】「そば屋で酒」を語ろう【14杯目】