1read 100read
2012年2月社会学10: 【この学問は】社会学を批判する【役に立つのか】 (252)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
▽▲▽三島由紀夫の社会学▼△▼ (524)
職業格差が人生格差(運命格差) (267)
ジャーナリスト上野玲を観察するスレPart1.5 (228)
ゴミ教員ばかりで有名な早稲田政治学を語ろうPart2 (649)
マックス・ウェーバー 統一スレPart4 (385)
ゴミ教員ばかりで有名な早稲田政治学を語ろうPart2 (649)
【この学問は】社会学を批判する【役に立つのか】
- 1 :10/10/16 〜 最終レス :12/02/05
- この大社会変動の時代に社会学が何の役に立つのか考えて
みるべきでは?
180. >>311
私が疑問に思っていた主体性の問題も、単に経済学と社会学の研究領域の違い
によるかもしれない。でも、社会学における主体性についての疑問は残る。そこで
質問の趣旨を変える。
その質問とは、社会学には、研究領域外の主体性が無いのではないか、ということだ。
研究領域外の主体性とは何か。例えば、経済学では経済行為以外は基本的に
研究領域外だ。ある人は作家の誰彼が好きか、どんな性格か、そんなことは経済
学の知ったことではなく、当人の主体性の問題だ。これが、研究領域外の主体性である。
そして、「経済学者が経済学を研究する」という行為も、経済学の研究領域外で
あり、そこに主体性がある。ということは、経済学には、客観性が存在する余地が
ある。なぜなら、もし、この研究行為が何らかの因果律によるものなら、その研究
行為の結論(経済学の理論)なんか、信用できないでしょう。
翻って社会学はどうか。社会学の基本的な仮定はあまりに包括的で、ほとんどの
人間行為が研究領域に入ってしまう。もちろん社会学者の研究行為も。例えば、
ホーマンズが社会学の一般命題として公式化したのは、次のような過程であったか
もしれない。彼は、大恐慌で新聞社への就職内定が取り消され、攻撃是認命題
によって社会を恨んだ。そんなときヘンダーソンのゼミに参加し、社会学に縁を持つ。
そこで、社会に対する腹いせに、人はいくつかの因果律に従うのだと論じたら、
回りの学者の受けがいい。価値命題から気を良くした彼は、成功命題によって、
ますます理論を精緻化していった。こうして、ホーマンズの一般命題が公式化された。
もちろん以上の話は、でっちあげっである。しかし社会学者社会学も構築可能
に思える。>>310で紹介したHPの3・対人関係を読むと社会学者の研究行為も、
当然に社会学の研究領域に入ってくるように見える。結局、社会学には研究領域外
の主体性が無いように感じられ、したがって社会学に客観性が存在する余地が無い
ように思える。
社会学が何の役に立つ?
http://www.uwasa2ch.net/interior/981967742.html
- 2 :
- 宮台信者絶滅祈願m(_ _)m
- 3 :
- アホらし
- 4 :
- 宮台一族滅亡祈願d=(^o^)=b
- 5 :
- 宮台はむしろ社会学を世間に広めてるだろ
- 6 :
- synodos 本日は井出草平さんの「ひきこもり」をめぐるセミナーの一部をご覧くださいませ。SYNODOS JOURNAL : 社会学は役に立つのか??ひきこもりの研究と政策を具体例として 井出草平 http://bit.ly/bxKGRo
- 7 :
- むしろ宮台は社会学者の頭の悪さを世間に広めているといった方が正しい
- 8 :
- 社会学者=査読論文なくても勤まるお仕事w
- 9 :
- 宮台の実態を知る、良く本を読む人の頭の中=「タイトルに社会学と入った本は買うな」「社会学者の本は買うな」
- 10 :
- 宮台真司一家心中祈願d=(^o^)=b
- 11 :
- タイトルに社会学と入った本を買うなは激同
- 12 :
- つまり社会学者の研究も因果律によるものだから、社会学に客観性は存在せず、従って社会学は信頼できない学問てことでおk?
- 13 :
- 学問全般にいえるけどさ
学問を10000学ぶより
自分で考える力を磨き続けた方が効率いい気がするんだけど気のせいかな。
最近そう感じる。
- 14 :
- それは学問とは呼ばない
- 15 :
- kazugoto .@nazokou さんの「桶川ストーカー人事件から11年、警察庁がこの事件を奇貨としてやって来たこと」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/63386
- 16 :
- 1 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/09/16(木) 20:44:05
神職・巫女さんが質問に答えるスレです。
このスレにおける約束事の規程です。
・スレタイにあるように神職・巫女さんが回答すること。
・出された全ての質問には必ず回答すること。
・回答する際には、必ず親切に丁寧に回答すること。
・質問者は回答してくれた神職・巫女さんに必ず礼を述べること。
・煽りは厳禁。
・傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること。
60 26 2010/11/01(月) 21:03:02
>>59
回答ありがとうございます。
二通りの読み方があったので気になっていたのです。
では、月讀尊のより古い読み方はどちらの方になるのでしょうか?
62 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2010/11/02(火) 05:14:41
>>60
そんな事くらい自分で調べたら?
神職さんで無ければ答えられそうも無い質問かね?
そして神職さん全員が同じ答えを言うと思う質問なのかね?
君はもっと自分で考えるべきだし、自重するべきだ
62がDQN扱いされたんだがどう考えても1のほうがDQNだよな
- 17 :
- 現代日本社会における左翼的思潮の蔓延という病理について
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jss/research/conf83_abstract/abstract92.pdf
- 18 :
- 日社の若手企画テーマ部会 「社会学は役に立つのか 」どうだったん?
- 19 :
- 社会調査士や専門社会調査士の資格を持たない研究者はモグリだな。
- 20 :
- >>19
50代以上の教員は持っていない者が多いが。
- 21 :
- いろんな分野の学問をチョイチョイかじって寄せ集めにした感じ
それから、マスコミのやる世論誘導の根源的手法は社会学からとってきていると思うね
- 22 :
- できる男の条件その1
「所有」とか「消費」みたいなごく一般的な単語を独自の意味で使用し、
いい加減話がこじれた頃になって
「すいません認識にズレがあったようですね、
私が使っている『消費』とはこういう意味なのです(キリッ」
みたいな感じで解説を開始
- 23 :
- 本当のいい男とは、顔がいいとか、カネがあるとか、そういうもんじゃない。
ハートが大切。ボロは着てても、心は錦ってやつだ。
カネがなくても幸せになれるし、カオが悪くても、馴れればいい。
男はカオじゃないし、カネじゃないんだって!
それに気付けないバカ糞ビッチがおおすぎるんだよ!!!!
- 24 :
- 715 : 白くま(dion軍):2010/11/27(土) 17:00:39.63 ID:sDfPkck+0
いいか、菅
(゚д゚ )
(| y |)
お前と仙谷は 一人一人では単なる火だが
火 ( ゚д゚) 火
\/| y |\/
二人合わされば炎となる
( ゚д゚) 災
(\/\/
炎となった 民主党 は、無敵だ!
|
(゚д゚ )
災_/| y |
717 : 焚き火(catv?):2010/11/27(土) 17:01:37.47 ID:AkXljWeq0
>>715
先生。それ「わざわい」です。
- 25 :
- 社会学者が100人いれば100通りの社会学がある。
社会学は曖昧な学問だな。
- 26 :
- 中でも宮台社会学は世界最低
自誘導学とも言われている
- 27 :
- うちのダンナ、
自分は病気で働けないから働かなくていいって
いいはってる。そのくせ、自分の趣味は好きなだけ
遊べる。外面がよくて、近所では愛想のいい人、
という扱いになっている。
子供が相手だと強気になる。そこがますますむかつく。
テレビばっかりみてて、世界の貧困がどうのこうの、
とか、世界の現実がどうのこうのだとか、
そんな話を上から目線で語る。
テレビからの情報で、自分は世界を知っている、
大衆が知らない世界の現実を知っている、と
思っている。
- 28 :
- うちに居候している無職の叔父さんが、
世界の恵まれない子供たちの話を引用して
おれたちに偉そうにドヤ顔で説教するので、
この手のネタは嫌だ。
叔父さんは、近所の人とかには、低姿勢でペコペコヘラヘラしてるのに、
子供たち相手だと急に強気になる。
おれたちに上から目線で語ってるときだけ、
ものすごく強気で目が輝いている。なぜなんだ?
- 29 :
- オッサンが子供たち相手に
「世界の恵まれない子供」とかを引き合いにして語るときって
なんか自分の武勇伝かのようにドヤ顔するよねwwww
- 30 :
- 生まれつき、才能というものは決まっている。
限界がある。努力してもこれ以上はムリ、という限界がある。
自分の限界に気づいたとき、人は自分を嫌いになっていく。
そして、他人を憎む。
そういうオジサンにならないように、
いつまでも向上する夢を持たなければならないんだ。
たとえ、それが幻想だとしても。
- 31 :
- インターネットは確実に世の中を変える!!!
最近のマンガやアニメは、ネットからアイデアを借用したとみられる作品が多い。
サブカルチャーは完全にネットの影響下にある。
世論も、ネットの影響を大いにうける。
ネットで得た情報を、自分だけが知っている通な情報だと思いこんでいる人間も多い。
それらが、風潮を生み出す。
ネットの時代は、誰もが、オピニオンリーダーになったということだ。
- 32 :
- 自分が好きなものを色々理屈こねて誉め、きらいなものを色々理屈こねてクサす。
しかも構成員がほとんどサヨク。
そんな学問(?)が役立つはずがない。
- 33 :
- 足を引っ張り合ってドンドン周りを乞食に引きずり落とそうぜ!!!
- 34 :
- 社会経験は大して役にたたない。
経験ではなく、洞察力の問題である。
- 35 :
- マスコミが大衆をコントロールしている。
マスコミの影響を受けずにいられるものなど、
この世にいない。
みな、マスコミの思い通りに動かされる。
大衆は無力だ。
- 36 :
- 大衆はセレブ支配下のマスコミにしたがっていればいい。
疑問なんて持たなくていい。
メディアリテラシーなんて身につけなくていい。
- 37 :
- 邪神ミッチー・サッチー
- 38 :
- ネットの書き込みは無力ではない。それは誰かが確実に読んでいる。
経験則でいわせてもらえば、
1スレはだいたい、数十人から300人くらいが見ていると思われる。
講演会でも開いているようなそれくらいの人数だ。
ひとつひとつはちいさな発言でも、数が積み重なれば、大きな影響力を持つ。
雑誌などをみると、ネットに影響を受けたと思われる文章、作品、発想が
たくさん見受けられる。そもそもマスコミ関係の人間ならば、
ネットの書き込みを無視はできないだろう。
ネットから出発し、既存メディアに影響を与える。
そして、既存メディアに載った情報は大衆を感化する。
これがネットによって可能になった。
ひとりひとりが「論説委員」である
- 39 :
- 地位もなく、名誉もなく、カネもカオも何もない。
なのに、世の中には、地位も名誉もカネも手にしたイケメンがたくさんいる。
負けオヤジは、もはやロリコンになるしかない。
そうしないと、心の安定が保てない時代だ。
- 40 :
- 吉見俊哉『カルチュラル・スタディーズ』講談社
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Yoshimi.html
数年前まで、「マス・コミュニケーション学会」というのに所属していたことがある。たまに学会に出ると
、「カルチュラル・スタディーズ」と銘打った発表がやたらに多いので、何かと思ってのぞいてみると、
内容は映画や漫画に小むずかしい理屈をつけただけだった。これは発表者の頭が悪いだけなの
かと思って解説書を読んでみたが、何のことはない、全部その手の「文化的雑談」なのだ。
この中心となっているのが、著者も所属する東大の社会情報研究所である。もとは占領軍に
よって新聞研究所として作られたが、斜陽産業の新聞ばかり評論していても先が見えているので、
「社会情報」という意味不明の名前がついた。もとは文学部の3類(社会学・心理学)と一緒に
なって「社会情報学部」を作ろうと画策したが、文学部に断られたそうだ。それはそうだろう。
社会学や心理学には一応、系統的な理論があるが、この種の「マスコミ論」は、だれでも見て
いるテレビや新聞を評論するだけで、理論も体系もないからだ。
こういう「研究」には需要はないが、供給は多い。どこの大学でもリストラの対象になっている
語学教師や、学問として先のない社会学など、文学部の落ちこぼれの失業対策である。
- 41 :
- ←IQと専攻分野の関係
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
130.0 物理学
129.0 数学
128.5 コンピュータ科学
128.0 経済学
127.5 化学工学
127.0 物質科学
126.0 電気工学
125.5 機械工学
125.0 哲学
124.0 化学
123.0 地学
122.0 生産工学
122.0 土木工学
121.5 生物学
120.1 英語文学
120.0 宗教学/神学
119.8 政治学
119.7 歴史学
118.0 美術史
117.7 人間学/考古学
116.5 建築学
116.0 商学
115.0 社会学 ←
114.0 心理学
114.0 医学
112.0 情報学
109.0 教育学
106.0 行政学
- 42 :
- 社会学の分野で最も権威ある賞ってなんでしょうか?
- 43 :
- 某教官さんがほしがっているノーベル社会学賞
- 44 :
- 大衆は自分で考えない。
大衆はひらめく、ということができない。
しかし、大衆は自分を聡明だと思っている。
テレビで見聞きした意見を自分の意見と思い込む。
だから、メディアは、大衆を支配できる。
聡明でも、数の論理で負ける。
大衆を拒絶したものは社会から拒絶されるだけ。
大衆の論理が、正義なのである。
結局、大衆の情報源はマスコミ。そして、そのマスコミを支配するのは、セレブ。
セレブは自分の意向にそうようにマスコミの情報をコントロールできる。
バラエティ番組にも介入する。そうやって大衆を操作していく・・・・・。
- 45 :
- 負け組なのに、高い地位を得た人と同様の身振りをするダメオヤジには腹が立つ。
一人前に、社会に提言し、
政治を語り、教育や国際情勢を論じる。
なのに、一ヶ月に一冊も本は読まないし、社会的地位も並レベル。
やはり、語るにはそれなりの資格がいる。
ブラブラしてるオッサンが増えていま、オッサンには、自分がどういう存在であるか、自覚すべし。
人生には失敗があるのだ。
大衆がこんなところで、何を語ろうと、世界は何もかわらない。
一体、なにが楽しくて、ここで論説しているというのか?
自分が権力もなければ、影響力も持たないザコキャラであることを受け入れ、
そして、自分が日本国内でのランクが非常に低い存在であることを受け入れよ!
負けオヤジの論理には全幅の信頼を置けない。
人生論・社会論・教育論・政治論を語る資格はない。
男の価値は肩書きだ。
- 46 :
- もはや、マスコミはネット言論人の影響下にあるといってもいいかもしれない。
ネット言論人は、もはや巨大勢力だ。
マスコミの論調、世論は、ネット言論人の後追いのようだ。
特に、マンガやドラマといったフィクションは、
ジャーナリズム以上にネットの影響を受けている。
マンガのネタ元がネットだったりする例は枚挙にいとまがない。
いまや、ネットこそが、世界を動かしている。
ネット言論人ひとりひとりが「主筆」なのだ。
- 47 :
- この社会学@2ch掲示板に、新たなスレは開設できないのですか?
どなたか理由を知っていますか?
消える前はやたらにいつまでも残っている旧いスレがあって目障りでした。
今度は少な過ぎて物足りない。
- 48 :
- 近年、ネコも杓子も教育論議花盛りである。
しかし、私は懸念する。
それは、教育を語る者の教育程度のことだ。
決して、教育を受けてない者が教育を語ってはならない、とまではいわない。
しかし、教育論がある程度説得力をもつためには、その者がある程度のステータスを持っていることは
絶対条件である。
地位もない、名誉もない、カネもない、尊敬の念を集めないものの
教育論は、空論でしかなく、そして、何より嫌悪感を抱かせやすい。
自らの教育、そして、自分自身の向上なくしては、教育論は価値をもたない。
ゆとり世代にしろ、そうでないにしろ、夢を叶えられる人間なんてほんのひとにぎり。
あとの人間は、挫折し、鬱屈した感情をもちながら、カネのために生きる。
ようは、劣等感の塊になってしまったオッサンが、
若者を相手にして優越感にひたりたいのだろう。
もしくは、性解放に乗り遅れたオッサンのひがみかもしれない。
男が弱くなったのは、ようはナンバーワン志向の反動だと思う。
ナンバーワンになれなければ、意味がない、という失望感が無気力な草食系男子を生み出しているのだよ。
子供の頃、銀メダリストとか、ちょっと小馬鹿にしてただろ?
なんだよ、銀って、金じゃなきゃいばれないよ、って。
- 49 :
- 無知なオヤジほど、自分は世の中のことを知っていると思っている。
聞けば、話のほとんどがテレビの受け売り。
自分で得た情報はまったくない。自分が無知であることすら気づかないのか?
大衆の知性なんて、やっぱり疑わしいものだよ。
「民主主義を疑え」って本があったけど、まさにそれが時代の本質かもね。
社会経験は大して役にたたない。
経験ではなく、洞察力の問題である。
けっきょく、大人も子供も、その知識の大半は、メディアから得たもの。
自分で見てきたものなんて、ほとんどない。
おれのジイサンも、富山の山奥からほとんど出たことがない生活を
送ってた農業人だったが、
芸能界や政治の裏側にものすごく詳しかった。
結局、世の中のことは、ごく一部の人間にしかわからない。
多くの人は、テレビでみた、週刊誌・ネットで読んだ、
という次元でしか、世の中を知らない。
それでいて、自分はなんでもよく知っていると思ってるものだ。
社会の仕組みはリーマンなど凡人にはわかるものではない。
- 50 :
- 大衆がこんなところで、何を語ろうと、世界は何もかわらない。
一体、なにが楽しくて、ここで論説しているというのか?
自分が権力もなければ、影響力も持たないザコキャラであることを受け入れ、
そして、自分が日本国内でのランクが非常に低い存在であることを受け入れよ!
結局、大衆はマスコミの奴隷。
マスコミに適合しないと、孤立するだけ。
頭のいいやつは、マスコミに疑いをもつが、
それでは、孤立して、人脈を失っていくだけだ。
知的に優れてても、それが活かされる状況ではないのが、
現代のマスコミ帝国社会なんだよ。
自分で調べたわけじゃない、しかし、テレビでみた、という情報を信じているのは
愚かな大衆。
知的水準の高い人ほど、自分は世の中のことを知らない、と思い、
知的水準の低い人ほど、自分は世の中のことをよく知っている、と思っているものさ。
無知の知というやつだね。
- 51 :
- インターネットの書き込みは世界を動かす、とオレは信じている。
世界を変えることが生きがいになるならば、
インターネットの書き込みは生きがいになるのではないだろうか?
もはや、マスコミはネット言論人の影響下にあるといってもいいかもしれない。
ネット言論人は、もはや巨大勢力だ。
マスコミの論調、世論は、ネット言論人の後追いのようだ。
特に、マンガやドラマといったフィクションは、
ジャーナリズム以上にネットの影響を受けている。
マンガのネタ元がネットだったりする例は枚挙にいとまがない。
いまや、ネットこそが、世界を動かしている。
ネット言論人ひとりひとりが「論説委員」なのだ。
- 52 :
- アラフォーくらいの年代の人って、テレビの影響うけやすくね?
一方で、若者はテレビ視聴時間が減ってることもあって、
テレビに影響されなくなっているように思う。
そもそも、子供たちっていうのはなかなか聡明で、論理的だ。
子供たちの価値観は、論理性がある。合理主義というか。
子供たちがバカにする人というのは、
子供たちの主観によって判断されているのではなくて、
相対的にみて、格の低い人物であるケースがほとんどだ。
子供は猜疑心をもっている。
歳をとると、物事を真に受けやすくなる。
一流の男の話にだけ価値がある。
権威となった者の話にのみ、聞き応えがある。
一流でなければ、何も語れない。
一流でないものが、上から目線で語るな。
- 53 :
- セレブでないものが社会を知っているかのように
語るのは滑稽でしかない。
知っていれば、セレブになっているわけであり、
知らぬくせに知ったかは滑稽である!
子供相手に知ったかですか!?
- 54 :
- 女たちはどんどん自由になっていく。
性の解放はどんどん進んでいく。
女性は、いまやをゲームとして
楽しむようになった。
たくさんの男性としたやつが
より価値のある女性であるかのような風潮も生まれた。
女性の価値は男の数で決まる。
そういう世の中になった。
実力ある者にのみ、若者は尊敬のまなざしを向ける。
無名とは、説得力を欠くものである。
最強のイケメンは存在する。
カネもあり、カオもよくて、性格もいい、才能もある。
そんなイケメンに嫉妬するダメメンに惑わされるな!
洞察力ある若者だけが、世界の真実をみやぶる。
洞察力のない者、年老いた者では、みやぶることはできない。
- 55 :
- ぽこちんフェミニズム維新軍の威勢は今日もいい
- 56 :
- 医学者の書く「〜の社会学」は面白いよ
社会学者の場合、理論にあてはめようというのが透けて見えるからつまらない
- 57 :
- 社会学はあってもいいと思うけど
ただ毎年、将来一般企業に勤めることになる人を多量に社会学科に入学させる意味は分からない
- 58 :
- 「『以前以後論』5年周期説」
宮崎勤(89)
〜オウム阪神(95)
〜911(01)
〜(2005年前後はなかったのでゼロ年代説流行)
〜東北地方太平洋沖地震(11)
- 59 :
- 役に立つとか役に立たないとか
関係ない
俺にとっては社会学は最高に面白い学問だ
- 60 :
- >>56
保健室の社会学ってあったな
- 61 :
- 役立たない以上
- 62 :
- 役に立つ以上
- 63 :
- 社会学部はバカフェミの巣窟w
- 64 :
- 役に立つですよ
- 65 :
- 尾木直樹みたいに楽に偉ぶりたいw
- 66 :
- いみがわからん
- 67 :
- 集団ストーカーの法律上の定義についてです。
まず、例として桶川市のストーカー人事件を思い出してください。
複数人によるストーカー行為があったのは、みなさんが覚えていることでしょう。
そして、犯罪被害は被害を被った被害者がどのように感じたのかが重要になります。
では、現行法規において、ストーカー犯罪はどのような法律によって規制されているのか。
警察庁のホームページより
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
警視庁のホームページより
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
- 68 :
-
条例にも各都道府県にストーカー行為を規制する条文が存在します。
東京都の迷惑防止条例
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/1-toukyou/jyorei_meiwaku_toukyou2.html
これらの法律や条令に定義されている行為を被害者から見て、見たこともない人達(不特定多数)を含む多数の人達が、何度も同じような行為(プライバシー等の仄めかし等)を行う事を集団ストーカーという。
恋愛だけではなく、他の悪意ある行為を条例によって取り締まることが可能ではないですか?
- 69 :
- 社会学に限らず、経済学などの社会科学は役に立つのか?
税金の無駄だから仕分けしろよ!
海外の文献を翻訳して出版すれば自分の論文になるんだろ?
- 70 :
- 自分の論文じゃなくて翻訳者として収入があるだけだろ
- 71 :
- 歴史社会学者・小熊英二先生が、震災についてこんな放言をしているのだが。
http://blog.livedoor.jp/quikion/archives/2011-07.html#20110710
宮台真司の名前まで出して「人間関係資本」とか言ってるが、要は
「金とコネがない人は残念ですね。いざというとき助かりませんね。
それを認めたくないから自分は安全だなんて信じてるんですね。バカですね。
世の中不公平ですからね。私はそうじゃなくてよかったですよ。」
って言ってるぞ!おい!
社会学って大丈夫か?
ていうか、この小熊ブログ、スルーしてていいのか?
- 72 :
- 湯浅の溜め溜め砲とかわらんな
- 73 :
- 逆に、個人にとって役に立つか否かだけで論じるような
そんなくだらない学問なのか?
- 74 :
- 社会学も哲学と同じで役に立たない。
- 75 :
- >>71
日本に住んでいる限り、安全な場所はどこにもない
と言う事さえ言えないのなら学者なんて辞めた方がいいと思う
宮台といいこいつといい社会学者なんてバカの代名詞
- 76 :
- >>71
これはひどい。被災地のひとに向かって言えることか、これ?
福島の人が読んだらどう思うんだ?
肉親・友人亡くして、避難生活して、仮設住宅に入ってるひとたちに、
「あなたたち運が悪いうえに、金もコネもないから、
そんな目にあってるんですよ。
まあ、私はそうじゃなくってよかったですね。」
って言うわけだ。小熊英二。
- 77 :
- >>71
被災地に向かって言えることか?これ福島の人が読んだらどう思うんだ?
肉親・友人亡くして、避難生活して、仮設住宅に入ってるひとたちに、
「あなたたち運が悪いうえに、金もコネもないから、
そんな目にあってるんですよ。
まあ、私はそうじゃなくってよかったですね。」
って言うわけだ。小熊英二。
- 78 :
- >>71
被災地に向かって言えることか?これ福島の人が読んだらどう思うんだ?
肉親・友人亡くして、避難生活して、仮設住宅に入ってるひとたちに、
「あなたたち運が悪いうえに、金もコネもないから、
そんな目にあってるんですよ。
まあ、私はそうじゃなくってよかったですね。」
って言うわけだ、小熊英二。
- 79 :
- >>77
小熊英二はそうは言ってないよ。
「人間関係は大事だから日頃からよい人間関係を作っておきましょう」と
言いたいんだろう。
- 80 :
- >>79
おめでたい読解力でなにより。
>「人間関係は大事だから日頃からよい人間関係を作っておきましょう」
それ言うための社会学か?そんなもんいらんだろ。
ばかかおまえ。
- 81 :
- >>80
宮台真司もよく言ってるよ。
「学歴だの何だのよりも重要なのは人間関係だ」とね。
- 82 :
- >>81
頭の悪いお前にマジレスしてやるとだな、
その人間関係ってのはコミュニティだろが。
「金とコネがないから逃げられないのは不公平なもんですね。」
と小熊英二はブログに書いている。
それはつまり、金とコネさえあれば地元コミュニティなんてさっさと捨てれるのに
それができないなんて運が悪い(あるいはバカ)だね。ってことだよ。
それが小熊英二がブログに書いていることだ。
「金とコネ」と言えば済むところを宮台の名前まで出して「人間関係資本」などと
言いくるめているのが犯罪的だってことだ。
わかったか、ばか。
- 83 :
- >金とコネさえあれば地元コミュニティなんてさっさと捨てれるのに
この認識が根本から間違ってるとしか言いようが無い
人間ってこんなにまで卑しくなれるもんなのか
- 84 :
- >>81
ミヤダイの行動を見ていると、一番大事なのは権威と肩書きだと思うがねw
- 85 :
- 権威と肩書きと、あと金と人脈ね。
- 86 :
- いや、その金と人脈も権威と肩書きあってのものだろう
肩書きの無い宮台に何の価値があるのかね?
だれがあんな共産主義者のような妄想に耳を傾けるのかね
- 87 :
- 人脈がなければ大学教授になれない。
- 88 :
- >>87
その考え方自体おかしい
教授職はその研究実績によって得られるもの
宮台に社会学者としての実績は皆無
人脈(コネ)だけで教授職が得られる制度に問題がある
- 89 :
- 大学教員の人事なんて学閥で決まるよ。
そうなっているんだからしょうがない。
- 90 :
- しょうがないじゃねーよ
間違ってるなら批判しろよ
これだからゆとりは
- 91 :
- >>90
これだから引き籠りは。
- 92 :
- 宮台を崇拝しているので学閥批判も出来ませんってか
宮台も信者も狂ってる
もしくはバカの極み
いいから宮台の社会学者としての実績を一つでも上げてみろよ
アメリカに講演旅行した時も、向こうの社会学者とは一切交流もなく
変なサブカル講演して逃げるように帰って来ただけじゃねーかw
世界的に相手にもされてねえwwwww
- 93 :
- 「ブルデューがわかってるのは日本で自分ひとり!!」
頭すごく悪そうなブサメンがツイッターで盛んに煽ってるなwwwww
- 94 :
- 他国の学者の言う事を絶対視している段階で
頭の悪さを露呈しているな
そもそも文化も歴史も社会も違う他国の基準をむりやり日本に当てはめようと
している事に無理があるのになぜ気付かないのか
ブルデューなんて知らねーよ
それで「こんな事もわからない日本人がバカ」と言うなら
そいつは日本から出て行くべきだと思う
- 95 :
- あいつは学術レベルの仏語も英語もできないしなwww
「日本では・・・・・・」といってる時点で日本でしか勝負できない自分に気づけよボンクラ
- 96 :
- 社会学者の言うのと正反対にすれば間違いない、という意味では存在価値はある。
特に東●紀が逃げる方向には絶対に行かないこと。
- 97 :
- ちくま文庫から出てる「反社会学講座」は面白い
批判に目を向けることの大切さを気付かされるな
- 98 :
- 社会学の問題点は、扱う分野が広すぎて、ぼこぼこぼこぼこ一代名人の類が現れるから
それぞれが専門外になってまともに相互批判が機能してないことだと
- 99 :
- だから調査データを恣意的に操作できる学問が
科学足りえるはずも無いし、まともな研究分野であるはずもない
社会学は現代の朱子学だっての
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
職業格差が人生格差(運命格差) (267)
学振・科研費総合スレ Part 1 【人文科学篇】 (317)
【労組の】hamachanこと濱口桂一郎3【御用学者】 (206)
【物乞い上等】赤木智弘23【放射能は平気】 (316)
【売名必死】後藤和智part2【アスペルガー】 (381)
【物乞い上等】赤木智弘23【放射能は平気】 (316)
--log9.info------------------
■□■□選んで後悔する電話会社はKDDI □■□■ (528)
NTT,基本料、安くしろ!!! (377)
日本テレコム大好き (547)
竹中平蔵 VS NTT (200)
KDDIと日本テレコムってどっちがお得? (227)
NTTリストラ監視スレッド (234)
滅びろNTT東日本! (397)
マイラインの登録は5/1に間に合わない! (582)
◆ Lモードサービス、利用したい? (545)
NTTコムとNTT東西を一緒にするな (360)
NTTとは、一切の縁を切ろう (435)
マイライン 良くある誤解集 (302)
001国内通話を使い続けるスレ (467)
青森県のコンビニ事情 (558)
コンビニ一番くじ◆147枚目◆ (919)
ミニストップを語ろう! パート38 (241)
--log55.com------------------
【PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴45
福山雅治 三度目の殺人 Part.4
白鯨との闘い
【上戸彩】昼顔 part.3【斎藤工】
ブレードランナー2049アンチスレ
【韓流】新感染 ファイナル・エクスプレス【ゾンビ】 part.4
先生!【生田斗真×広瀬すず】
マンチェスター・バイ・ザ・シー Manchester by the Sea