1read 100read
2012年2月化学4: ■■■質問スレッド@化学板101■■■ (838)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
高校化学 (592)
リチウムイオン電池 (226)
薬学部や薬学研究科に未練のある化学の学生・院生 (274)
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板 (255)
化学系学士、修士、博士の就職を語る (359)
【研究】有機合成専用スレ y.3%【実験】 (584)
■■■質問スレッド@化学板101■■■
- 1 :11/12/14 〜 最終レス :12/02/05
- /^l ===== 質問する前に =====
,―-y'"'~"゙´ | 。 宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
ヽ ´ ∀ ` ゙': / http://www.google.com/ とか
ミ .,/) 、/) http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
ハ,_,ハ. ゙, | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| << マルチは放置!>>
,:' ´∀`'; .ミ | モサモサ | 単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ
:: っ ,っ ';. | | 火薬製造の質問はすぐ通報。
ι''"゙''u `"(/~| | 試薬製造の話は試薬.comに誘導
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 馴れ合いスレ等で埋もれたら定期ageよろしこ。
※ハン板住人や工作員も歓迎
※差別用語の使用は厳禁
※hage進行厳守
※文章の語尾にはなるべく「ハゲ」を付ける
※晒しスレのアドレスは聞かれても載せない。晒し行為も板違反
※コテをつけての書込み禁止。コテはコテ雑へ
※クソコテお断り。クソコテは氏ね
※次スレは >>980 が立てること、無理なら>>990
※スレ番は半角数字を使用すること
前スレはここ
■■■質問スレッド@化学板100■■■
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1319648104/
- 2 :
- |書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |hage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 〇⊂⊃ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ヽヽ < ここに「hage」(半角)と
/ ̄\ l:l:l:l \,, ,,/ l:l:| | 入れるとハゲない。
,┤ ト |:l::l (●) (●) .l:l:| \ 荒らしも減ってフサフサできる。
| \_/ ヽ 彡彡 \___/ 彡彡| \_____________
| __( ̄ 彡彡彡彡\/彡彡彡彡/
| __)_ノ 彡彡彡彡彡彡彡彡///
ヽ___) ノ /^l
- 3 :
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 〇⊂⊃ \
/ ヽヽ
/ ̄\ l:l:l:l \,, ,,/ l:l:|
,┤ ト |:l::l (●) (●) .l:l:|
| \_/ ヽ 彡彡 \___/ 彡彡|
| __( ̄ 彡彡彡彡\/彡彡彡彡/
| __)_ノ 彡彡彡彡彡彡彡彡///
ヽ___) ノ
はげ神様
Aさん(仮名):メル蘭に[hage]と入れわすれたために宝くじがハズレました
Bさん(仮名):ついうっかりhage忘れてしまい、町内のビンゴ大会でビンゴで来ませんでした(涙
Cさん(仮名):毎回欠かさず[hage]と入れていたので僕にもかわいい彼女ができました。
はげ神様ありがとうございます。
Dさん(仮名):本文の最後に「ハゲ」を付ける癖をつけてたんですよ、すると不思議、
髪の毛が生えてきたんです!すべてはげ神様のおかげです。
本当にありがとうございました。
- 4 :
- 最近のゆとり学生は命を張るっていうSAMURAI魂がない
教授にアカハラされれば、ブラックだと文句を言うだけならまだしもすぐに辞める選択肢を選んだりもする
オレが学生だった頃はいつでも教授と刺し違える覚悟でいた
研究が進まずクズクズ言われたときは教授室で殴ってやった
その時鼻血と涙を流しながら助けてくれーと抜かしたのを見て腹抱えて笑ったものだ
そいつが法的手段に打って出て俺の人生が終わるようなことになれば、引き換えに教授の人生も終わらせると心の中で誓っていた
もちろん法的な手段ではなく直接的な手段で
ゆとり学生も最低このくらいの覚悟をもってしてブラックブラックとのたまってもらいたい
- 5 :
- 1gj
- 6 :
- 水溶液中のエタノール濃度を測定するために、二クロム酸カリウムで滴定しようと思うんだが、これで測定できる?
- 7 :
- いちょつ
- 8 :
- ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウムに2価の鉄イオンを入れると青白色の沈殿が
ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムに3価の鉄イオンを入れると暗褐色沈殿ができますよね
この2つは一体何なんですか?
調べても具体的になにかは出てきませんでした。回答お願いします
- 9 :
- グリコーゲンとアミロペクチンの違いはなんですか?
- 10 :
- 名前
- 11 :
- だけですか!?
- 12 :
- 文字数
- 13 :
- >>9
バキの中国大らいたいさい編を読め
中国ナンバーワン毒手の使い手、李海王を倒したあとのところだ
- 14 :
- まさかの漫画出典ww
- 15 :
- お前らちゃんとhageろやボケ
- 16 :
-
【中国】川の水が真っ赤に染まる(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323936225/
中国河南省洛陽市で13日、市内を流れる川の水が赤く染まっているのが発見され、
環境保護当局が汚染源の調査に乗り出した。中国新聞網が伝えた。
所轄の環境保護当局担当者らは真っ赤に染まった川の写真を見て驚いたという。
同日午後に現場を訪れた同市環境保護局の黄保軍副局長は、赤い水が流れた暗渠は雨水管であることを指摘したうえで
「上流にある企業の汚水と雨水が混ざって起きた可能性が高い」と推測した。
当局は原因や発生源について調査を進めているが、詳細は明らかになっていない。(編集担当:柳川俊之)
ttp://www.news.cn/photo/titlepic/122430857_10h.jpg
ttp://big5.ifeng.com/gate/big5/res.img.ifeng.com/ed9b7d2b01f1013f/2011/1215/re_4ee9924e58471.jpg
ttp://news.xinhuanet.com/society/2011-12/15/111245527_21n.jpg
ttp://upload.backchina.com/pictures/09/1275_001.jpg
____________________________
「企業の汚水」としか書いてませんが
どんなヤヴァい物質を流したらこうなるのか教えてください
- 17 :
- うーん酸化鉄にしては赤過ぎるかな
- 18 :
- 酸化鉄はこんなもんじゃね
やけに透き通ってるのがきになるが
金属の廃液タンクを水に薄めて流したらこんな感じになるかな
- 19 :
- 日本には普通にない物質だろうなw
- 20 :
- 質問です。錯体存在率を求めるのに使う式が
[BS]/([B]+[BS])…@
計算しやすいように@式を [BS]/(1+[B][BS])に
直して使いたいのですが、
k11(安定度数)=[BS]/[B][S]、[BS]=k11[B][S]を用いて導出すると
途中でどうしてもk11が消えてくれません。
安定度係数はこの導出に関係ないのでしょうか?
- 21 :
- >>16
あれ?今さら発見されたの?
もう中国では常識なのかと思ってたんだが。
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
- 22 :
- アジド基がつくと酸解離定数ってどうなりますか?
下がりますか?上がりますか?
- 23 :
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1323943614/
- 24 :
- 酸化剤といえば二クロム酸カリウムや過マンガン酸カリウムが有名ですけど、
硝酸塩は酸化剤としては使われないのですか。
強酸性下で還元剤と反応しそうですが。アルコールなんかとも反応しそうな
気がしますが。
- 25 :
- するよ
たとえば硝酸銅や硝酸銀はニトロ化反応に使える
- 26 :
- 高校で酸化還元の酸性条件に硝酸が使えないと習うよね
- 27 :
- ただ、硝酸イオンは濃度が低いと反応速度が格段に落ちるから
硝酸塩は一般的な酸化剤としては使わないな
- 28 :
- 火薬とかでは大活躍ですな。
- 29 :
- すみません、質問させてください。
食塩は水に溶かしたとき、電離するので電解質と呼びますよね。
この、塩化ナトリウム=電解質という関係は、
溶媒が水の時など特定の状況に限定されるのでしょうか。
それとも、イオン結晶はすべて電解質と考えてしまっていいのでしょうか。
- 30 :
- >>29
塩化銀や硫酸バリウムみたいに電離しにくいやつもある
- 31 :
- イオン結晶はイオンの価数の積が大きく、イオン半径がちいさいほどイオン結合は強くなるから融点が高くなるとあったので考えてみたのですが
イオン半径がちいさいということは原子番号が小さいということだからかつ、価数が大きい窒化アルミニウムがイオン結晶の中で一番融点がたかいのでしょうか?
- 32 :
- マンガン電池の炭素棒の役割を詳しく教えてください。
- 33 :
- 電極
- 34 :
- 土瓶って遠赤外線効果があるらしいですけど、本当ですか?
遠赤外線って放射線ですか?
放射線なら体によくないのではないでしょうか?
- 35 :
- >>34
遠赤外線:http://allabout.co.jp/gm/gc/28112/
放射線:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A
- 36 :
- またきたよこいつwwwwwww
- 37 :
- >>31
すいませんこれお願いします
- 38 :
- 硝酸銅や硝酸銀がニトロ化に使えるというのは初めて聞きました。
硝酸しかだめだと思っていたので。例えばベンゼンのニトロ化の場合、
銅・銀塩(無水物でないとだめなのでしょうか。)とベンゼンを混ぜて加熱でいけるのでしょうか。
硝酸塩を酸化剤と使おうとした場合、飽和水溶液と二級アルコール・硫酸でいけますかね。
- 39 :
- >>37
イオン半径は原子番号だけでは決まらない
- 40 :
- >>39
なるほど高校化学ではわかりそうにないですね
確かにゲルマニウムのがイオン価数が大きくてイオン半径が小さいですね...
イオン半径がなにで決まるか教えて貰えないでしょうか
すいませんもう一度お願いします(>_<)
- 41 :
- 電子軌道しっかり学ぶのが近道だと思うよ。
しっかりと知りたかったら高校の知識とは飛びが結構ある
- 42 :
- >>41
わかりました半年待ちます
ありがとうございました^^
- 43 :
- 待つじゃなくて勉強しようよ。
シュライバーの最初なんて読めば今年中に理解出来るんじゃない。
- 44 :
- あと少しで受験なので終わったらやることにします
シュライバー覚えておきます
- 45 :
- 「蒸留水10mlと1mol/l塩酸1mlの混合液のpHを求めよ」
という問題なんですが、これは
「1mol/l塩酸1mlを10倍に薄めた時のpHを求めよ」
という問題に読み替えて大丈夫でしょうか。
実際は10倍ではないですよね?
どのようにすればいいのでしょうか・・
- 46 :
- 11mmol/Lの塩酸のpH求めりゃいいんじゃないの?
- 47 :
- >>46
モル濃度0.0909・・・になったのですがあってますか?
pHは1.04になりました
- 48 :
- 無機化学でFe3+を含む水溶液に
1.K4[Fe(CN)6]を加えると濃青色沈殿(KFe[Fe(CN)6])が生じる
2.KSCNを加えると血赤色([Fe(SCN)]2+の色)に変色する
と教科書に載っていたのですが、1も2も加える試薬は水溶液にしてから加えるのでしょうか?
それとも水に溶かしていない固体を加えるのでしょうか?
また、加える試薬がいずれもカリウム塩なのは何故でしょうか?
カリウム塩だからこそ、この色になるということでしょうか?(でも2は溶液の色にカリウムは関係ない気が・・・)
- 49 :
- >>48
水溶液だよ。
ナトリウム塩でも同じように反応するが、
カリウム塩を使うのはヘキサシアノ鉄(II)酸塩やチオシアン酸塩の試薬としてはその方が一般的だから。
(おそらく、溶解度の関係で精製がナトリウム塩に比べて容易)
- 50 :
- >>49
ご回答ありがとうございます。やはり水溶液でしたか。
カリウム塩を使うのは「一般的」だからなんですね。
何故一般的なのかは「カリウム塩が精製に一番都合が良いから」という事で納得しておきます。
重ね重ねありがとうございました。
- 51 :
- 今年化学に興味を持ったど素人です。
単純に物質の性質を調べてあるいてるだけなので、恥ずかしいですが化学の根本はなってません。
最近ネットでアルデビドとケトンを調べていたら、糖もアルデビドやケトンの仲間と書いてありパニックになってます。
「糖て一体何者?!」←謎なことです。
どなたか分かりやすく教えて頂けませんか?!
未熟で分からない事もあるかと思いますが、そこは出来る限り調べます(>_<)
宜しくお願いしますo(_ _*)o
- 52 :
- >>51
高校化学の教科書くらい読めよ
- 53 :
- >未熟で分からない事もあるかと思いますが、そこは出来る限り調べます(>_<)
ほら吹きは化学の世界では信用されない。
- 54 :
- >>51
よし。できる限り調べるんだな?
ならばお前が現時点でネット、参考書、便覧、論文なりで調べたこと全てを事細かに説明したレポートをまとめろ。
突っ込みを入れてやる。
調べられるような事なのに書いてなかったし甘かったりしたら無視する。
- 55 :
- ということで、まず教科書を調べてください
はい次
- 56 :
- 化学は趣味じゃなくって学問だから、ネットで調べても理解はできない。
大体において、爆発物や向精神薬の製造法とかが動機である場合がほとんどだ。
だから冷たくあしらっても別に構わん。
- 57 :
- 糖からアルコールになって、体内でケトンかアルデビドになって、酢散に代謝されて、て色々変わってるのに、糖もケトンとアルデビドの仲間て事は最初からアルデビドとかケトンだったの?!
で止まってます。
いい大人なので教科書は無いですが、今読んでるのは「化学物質はなぜ嫌われるのか」と、「分子レベルで見た薬の働き」、と元素の本です。つまづきながらなので進みがのろいですが。
糖、アルコール、アルデビド、化学、本で検索して上がった本(マッキー生化学)を待ち状態です。
正直本もどれが良いか分からないレベルなので手当たり次第当たる感じで…(;Д;)
- 58 :
- >>56
化学=学問
充実承知してます。
化学に興味が湧いて、強く関した事は化学者がどんなに身を削ってるか。
何も知らずに生きてた事に衝撃的で、できる限り知りたいと思ったのが発端です。
学問ですが、それを好きで興味を示したり、趣味にすることは恥ずべきことですか?
そんなことは無いと思います。
- 59 :
- >>56
ニキビに悩んでトレチノインを使ってあっと言う間に完治した事からトレチノインを調べているうちに化学に興味持ちました(・∀・)
今は溶剤が気になってます。
初心者はタブーな場所ぽいので、書き込みせず自分で調べてみます。
スレ汚し?すみませんでした。
- 60 :
- >>58
そんなあなたに
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html
全部読んでください。
疑問に思われているところは有機化学の分野になります。
- 61 :
- >>60
また書き込み失礼します。
有益なサイトをありがとうございます!
有機化学の本も何冊か所持してますのでゆくゆく読み漁ります(〃∀〃)
お邪魔しました。
- 62 :
- 化学とか趣味だろ
- 63 :
- 趣味が化学の人間でなければ化学の教授は務まらない
- 64 :
- >>57
「有機化学美術館」を買うなりネットで読破することをオススメす
る(「化学物質はなざ嫌われるか」読んでるんだし)
- 65 :
- >>51
糖がアルデヒドの一種で、アルデヒドはケトンの一種である
だから、ケトンは糖の一種である
言い換えると、糖はアルデヒドでもケトンでもある
こんな感じだけど、どこに問題があるの?
それよりも「化学物質はなぜ嫌われるのか」なんてタイトルの本読もうと思う時点で
最初から勉強し直した方がいいよ
- 66 :
- そんな本持ち出されたらけんか腰にもなるわ。
こいつは日常でも自分で気づかずにまわりのいろんな奴を不快にさせてるんだろうな。
- 67 :
- 別に他人がどんな本読んでようが勝手ジャマイカw
化学に興味ある人は拒まず
丸投げ教えてクンは叩くのがこのスレじゃないのか?w
- 68 :
- >>51
これを見れば糖とアルデヒドが等価なのは一目瞭然のはず
http://www.material.tohoku.ac.jp/~kyodo/resume/pdf/6th.pdf
- 69 :
- 「化学物質はなぜ嫌われるか」って文系向けの良本じゃん
安易すぎず難解すぎずに解説しようという著者の気持ちが見て取れる
それを読んで勉強しようとしているのを喧嘩腰と捉えるか?
- 70 :
- 文理でわけるのいくない
- 71 :
- 酢酸ブチルとブタノールの活性化エネルギーの文献値
- 72 :
- を教えてもらえませんか?
- 73 :
- それは
- 74 :
- 自分で探したら?
- 75 :
- 30calくらいじゃね?
- 76 :
- >>65
誰かこれを日本語に翻訳してくれないか?
- 77 :
- え、俺普通に理解できたけど
- 78 :
- アルデヒドはケトンの一種?
- 79 :
- カルボニル基でggr
- 80 :
- >>79
やさしいなおまい
- 81 :
- アルデヒドはケトンの一種だけど、アルデヒドをわざわざケトンと呼ぶことはほとんどない
- 82 :
- 還元性が美味しい
- 83 :
- 求核置換反応の原因って極性が高いから?
- 84 :
- STM-BJ法について質問です。
論文の溶媒選択で2種類以上の記述がある場合、
(例)
〜 実際の測定は、ヘキサデカンあるいはメシチレンを溶媒とする 〜
【引用元】 ir.library.osaka-u.ac.jp/metadb/up/LIBLTCK01/ltc142_01.pdf
このようなときはどちらを選択してもよいということでしょうか?
もしくはどちらも混在しているということでしょうか?
御回答よろしくお願いします。
- 85 :
- 基本的には古い方じゃね?
改良されてれば新しい方だが
- 86 :
- そういう場合は混合しない。日本語的にも混合する意味には読めないし、
混合比率が明記されていなければ筆者らにも実績がない=再現するとは限らない。
- 87 :
- http://www.aomori-u.ac.jp/pharmacy/examination-questions/H21-chem-a.pdf
第二問の電離平衡の解答と解説をお願いします
- 88 :
- 自己解決できました
- 89 :
- すまん日本語間違った
- 90 :
- これウレタン結合の反応機構ですがあってますか?
http://www.imgur.com/TVp5E.jpg
- 91 :
- >>90
極限構造と四員環経由のプロトン移動がイヤだが、間違ってはいない。
- 92 :
- H−O+ から H Oへの片矢印が抜けてるような
- 93 :
- ありがとうございます
H―O+の―からO+へ矢印入れれば電子の移動はあってるみたいですね
極限構造とかはよくわからないです…
ID変わるかもしれないです…
- 94 :
- ID変われるものなら変わってみろw
- 95 :
- >>93
イオン構造を経由しないで、協奏的に矢印を回したほうがよりよい、ということ。
四員環よりもむしろ溶媒からプロトンを拾ってくると思うが、その辺はよくわからない。
- 96 :
- 食用油の基準となってる酸価について調べてるんだけど
遊離脂肪酸の定義って何?
wikiの酸価の項目読んだ感じでは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E4%BE%A1
カルボン酸=遊離脂肪酸って事で良いのでしょうか?
- 97 :
- 回答ありがとうございました。
- 98 :
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1323943614/518-631
- 99 :
- 質問です
家庭にあるものだけでアルギン酸の抽出に挑戦しているのですが
昆布を重曹水につけて放置(アルギン酸ナトリウム発生)
↓濾過
溶液に希硫酸を入れる(ナトリウムを取り除く)
↓
溶液に日本酒を混ぜる(アルギン酸の水和物発生)
↓濾過
沈殿物を乾燥させる(水和物 → アルギン酸)
この方法でアルギン酸を取り出そうと考えているのですが一般人でも簡単に手に入り
特別な道具が必要ないもので希硫酸の代用品になるものはありませんか?
あと、実験方法に間違いがあればアドバイスお願いします
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【研究】有機合成専用スレ y.3%【実験】 (584)
ICP-MSについて (223)
カラムの立て方 - Fr2 (464)
【有機化学】ブラック研究室・パート3【オワタ】 (635)
★20の質問ゲーム in 化学板 (VII)★2 (509)
薬学部や薬学研究科に未練のある化学の学生・院生 (274)
--log9.info------------------
池袋周辺の漫画喫茶2 (563)
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】 (357)
【ヒリ】Healin−Feelin【フィリ】 (358)
足立・葛飾近辺のネットカフェ事情 (314)
ゆう遊空間 PART2 (291)
Hot He@rt ほっと・は〜と (539)
【POPEYE】メディアカフェポパイ【PART10】 (906)
和歌山県のネットカフェ事情 (335)
まんが王国【comic internet cafe】 (879)
サイバーカフェ フリークス PART3 (682)
ネットカフェのハイスペックPC性能情報交換スレ (288)
静岡県のネットカフェ事情 (784)
★★★ 群馬県のネットカフェ ★★★ 2杯目 (285)
滋賀県のネットカフェ事情 (833)
ペア室で扉が閉まらない満喫にむかつく (285)
【元祖】ビィ・ドリーム【ネカフェ】 (264)
--log55.com------------------
【打鍾先行】太田竜馬13【黄金のタレ】
【和歌山111期】南 潤 3【近畿の弾丸】
【稲垣切捨て】竹田みき【TAXIこじ開けBBA21】
木暮はアホ
【速報 6/20】 山本レナ選手・引退へ
昔の競輪場はこうだった☆4
Glll 記念総合スレッド 611
ガールズケイリン119