1read 100read
2012年2月昔のPC79: 【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】 (819) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔のPCを売ってるお店(中古可) (241)
【変な奴がいっぱいw】 福岡・北九州のマイコン文化 (571)
【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (740)
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (482)
今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに? (906)
【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (421)

【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】


1 :09/08/08 〜 最終レス :12/02/13
フロッピディスクについて語るスレです。
3インチやクイックディスクなどのマイナー物もおk。
前スレ
5インチ・8インチのFDについてかたろー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1046175666/

2 :
>>1
乙。俺も今だにFD使ってる。
というかMSXが現役稼動中。

3 :
1S
1D
1DD
2D
2DD
2HD
2ED
2TD

4 :
うちもPC-98が稼動中

5 :
>>1
こっこれは、乙じゃなくて チャーハン
零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ
  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
  ━ヽニニフ
     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・

6 :
フロプティカルディスクやLS120辺りはどうなん?

7 :
>>6
そんな最新のものは知らんw

8 :
このスレは伸びない

9 :
漢は黙ってZIPドライブ (100MB SCSI仕様)

10 :
結局FDは5.25インチの勝ちってことでOK?

11 :
2ちゃんねる的に不等号で表してみよう!
 コンパクトさ 3.0>3.5≧5.25>4.0>8
 昔PC板的マニア度 3.0>8>5.25 (4はなぁ・・・)
 硬さ 3.0=3.5>5.25=8
 シャッター 3.0>3.5 (他は選外)
3.0インチの勝ちだなw

12 :
2inchってのもなかったっけ?
うちの会社の古いファイバースコープが2inchFDD搭載だった気がする

13 :
俺も一番初期の頃に買ったデジタルカメラが2インチのFDDだったような記憶が?
しかしまったく覚えてないもんだ・・

14 :
入手性で3.5圧勝なのだが、納得はしていない

15 :
>>13
ひょっとしてコダック?
昔「コダック・ディスクカメラ」って宣伝みた記憶あるけど、
確かあれは銀塩の一種だったと思う。

16 :
88のディスクがまだ読めた。

17 :
88とFMとX1の5インチ320KBのフォーマットって同じなの?
セクタ単位の読み書きできる?

18 :
>>13
これの写真の奴だろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

19 :
>>11
4インチは試作のみ(レア度は高)。
コンパクトさ3.5≧5.25って?
ちなみに大きさは、3インチが縦約10cm、横約8cm、厚さ約5mm。
3.5インチが、縦約9.4cm、横約9cm、厚さ約3mm
硬さも3インチが断然硬い。
シャッターはどちらも自動。
そして容量が3インチでは片面160K、両面320K。

20 :
>>18
そうだこんなんだった。あれはデジタルカメラとは言えなかったのか。
こんなの思い出せないとは、もうボケが始まってるな・・

21 :
2インチのVFカメラなら、俺は京セラのDA-1持ってるぜ。
アナログ記録なくせにデジカメコーナーで売ってたなw

22 :
>>21
これだー自分のもこれでした!
あまり記憶に残っていないのは、欲しくて買ったのではなくて景品か何かで貰ったものだからかも・・
結局、デジカメは100万画素無いと見れたもんじゃないと分かり、すぐに手放してしまったはず。

23 :
2インチってSONYのワープロにも使われてたような…違った?

24 :
>>19
4inch 試作で終わってたか、残念。
「最新フロッピーディスク〜」って本に載ってたから、それなりに広まったかと思てた。
コンピュータといえば泣く子も黙るあそこがやってたし。
(フロッピーに対して「最新」っていうのが昭和っぽいかw)

25 :
なぁ?俺の手元にPC-8001用の8KバイトのFDの原型みたいなのあんだけど。
両面で16Kバイトとか。

26 :
5インチは1Sで80KB、2Sか1Dで160KBだったけど、
片面8KB/両面16KBは聞いた事がないなあ

27 :
2インチくらいしかないんだが。
それもメディアムキだしのやつ。

28 :
うp

29 :
もしかしてレアなのかっ?

30 :
PC-8001のマシン語入門か何かの裏表紙に2インチFDの宣伝載ってた記憶あるな。

31 :
>>25
画像をうpするんだ

32 :
>>25
くやしく

33 :
5インチ2Dディスクって今売ってるとこあるの?

34 :
探せば幾らでも手に入る

35 :
3モードFDDでもさすがに320KBタイプはアクセスできないよね?

36 :
できますん

37 :
>>23
ちゃんと18のリンクに書いてあるぞ。
>>25
CSKのFC-80じゃね?
2.7インチ 片面8KB ひっくり返してx2。

38 :
2SDって20MBだっけ?
こっちも結局試作品しか出なかったし。

39 :
>>37
>CSK FC-80
検索したけど、これしかなかったotz。
「素晴らしき周辺機器の世界」の5番目と15番目の書き込み。
ttp://pc.2ch.net/i4004/kako/1010/10108/1010851826.html

40 :
>>24
CQ出版の最新フロッピ・ディスク装置とその応用ノウハウか?
出荷が始まっていると書いては有るが、実際は製品メーカーへのサンプル程度で自社製品にさえ使わなかった。
しかもその本出版された時点('84)で すでにIBMは製造を中止してしまっている と書いてある。
そう言えば2SDもエレクトロニクスショーやマイコンショーに各社が華々しく試作品が出品されてたのに…

41 :
>>18
見てのとおり、音楽用のMDカートリッジの基本構造はこのFDの転用だったりする。
(このスレで「ミニディスク」は5インチのことだよね…)
当時の電波科学改め「エレクトロニクス・ライフ」だかに出ていたけど
記録を白黒に限定することで、報道で実用された件がWikipediaから落ちているのは残念。
>>15 円盤上にコマを配した銀塩。
>>21-22 京セラが最後まで作っていた。
>>17
その昔、セクタ単位での読み書きできた記憶。
3機種共、256KB/8セクタ/40トラック だったかな。
もしかしたら、セクタの並び順が違ったかもしれない…
>>24>>40
その本、当時は入手できなかったが、
LS-120が出た頃に会社の蔵書で巡り会ったw

42 :
久しぶりに自機に3.5FDDを導入してみたが、何も使い道が無い。

43 :
シークで16ビートを刻ませろ!

44 :
>>40 >>41
おお、読者ここに居ましたか。
「最新フロッピーディスク〜」って本、限られた分野の人間が対象だと思ってたけど実は有名だったか?
(もっとも、ここ昔PC板ではこの本でさえ教養レベルなのかも知れないが)

45 :
AppleIIの5インチが沢山
FM-8/FM-7の5インチは数十枚
FM77AV/PC-9801USの3.5インチも数十枚
全部実機とともにあって、まだゲームとか走る。
実はFM-8用の8インチFDも1枚あるんだが、これはさすがにメディアだけでハードがない。

46 :
>>43
脳味噌のレベルが低いって事
つまりお 前 の 事 だ

47 :
>>45
>FM-8用の8インチ
何に使ってたん?

48 :
オークションでFM-8用の、CP/M86のシステムを落札した時に5インチ/8インチが一緒に入ってた。
うちのFM-8には8088カードが入ってるから、CP/M86が走るので。
ただいろんなシステム立ち上げて喜んでるだけですけどね。DISK-BASIC、OS-9、CP/M86 と。

49 :
FM-8って8088動くの?
FM-7では動かないよね?

50 :
FM-8のZ80カードスロットには、Z80または8088カードが刺せる。というか、純正の8088カードが最初から
設定されている。もちろん、どちらか1つしか入れられないが。
FM-7ではZ80カードのスロット形状が全く違うので無理。

51 :
シャカシャカシャカシャカ♪
シュシュシュシュ♪
ガッコンガッコンガッコンガッコン♪
ガッガッガッガッ♪

52 :
音は5.25、3.5ともにNECの古いタイプが好き。次点でTEAC

53 :
おれも3.5インチFDならまだ数千枚あるよ。
5インチFDなら百枚ちょい、8インチFDは2枚。
もっともちゃんと使えるんはわからん。

54 :
数千枚って一体。
仕事かなんか?

55 :
>>54
そう、オフコンやってたんで。
インストールFDは百枚単位で来るし、アプリだって数十枚はざら。
しかもバージョンアップはまた同じ枚数来るし。
古いFDなんか他のみんなは捨ててたよ。

56 :
インストール100枚単位ってw
ムチャシヤガッテ(AA略

57 :
Win95のバックアップが60枚くらいだったかと。

58 :
HD普及期のバックアップは大変だったな。
まだCD-RやMOなどもなく、一般庶民がやれるバックアップメディアは事実上FDしかなかった。
HDのバックアップにHDを買うなんてことができる御大尽もほとんどいなかっただろうし。
40M〜80MのHDのバックアップとるのに数十枚のFDなんて当たり前だった。
マイクロデータの「オーシャノグラフィ」には世話になった。(スレチだがエコロジー・ノストラダムスも)

59 :
Win3.1でも20枚以上はあったと記憶している

60 :
ソニー、FDD生産から撤退 9月末、媒体生産は継続
 ソニーはフロッピーディスク駆動装置(FDD)の生産から9月末に撤退する。
今年度内をめどに納入を終えることで、顧客であるパソコンメーカーなどとの調整に入った。
USBメモリーなどの普及で、市場がピークの1割程度まで縮小しているため。
フロッピーディスクの供給は継続する。
 ソニーは2008年に500万台以上を主に外部委託で生産、世界シェアは4割で首位だった。
このほかワイ・イー・データが生産完了の方向で顧客との折衝を開始。
アルプス電気やティアックは今後どの程度の需要が見込めるか、顧客に打診している。
ソニーを含めた4社で世界需要の9割を生産・供給しており、FDDの市場縮小がさらに進みそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090910AT1D080BA09092009.html

61 :
俺が買ったソニンの40枚入りのデータ破損率は異常だったな
マクセは結構安定してたけど

62 :
3.5は読めなくなる率が高い。現行のとかじゃなくて98全盛期のでもね。
見た目はヘボいけど5.25インチの方が信頼性では全然上だな。

63 :
確実に保存したいのは周辺器に付いてたドライバー用FDに上書きしたりしてた

64 :
>>62
そう?
俺はほぼ問題無いけど。(1986〜1990年頃のFD)
しかーし、MS-DOS3.1のシステムディスクがエラーで読めなくなってた(泣)

65 :
>>57
うちにLibretto60のバックアップディスクが今でもありますが
OSR2で起動ディスク含め35枚ですね。
IME97が7枚、IE3.0が9枚なんで全部で51枚です。
東芝ユーティリティーとかその他もろもろ入れれば60枚超えますけど。
>>59
Windows3.1は12枚です。ただ、DOSが必要なので
DOS6.2が6枚ですから、合計18枚ですね。
これは1.44MBのDOS/Vの場合ですので
1.2MBのPC-98だと20枚になるのかな?

66 :
>>65
98用Windows3.1は24枚+CDExtenton1枚でDOS含まず。
…Windows3.0Aが4枚しか見つからない。
箱は8毎分の大きさが…はじめからあいてたっけ?

67 :
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。

68 :
平日休みの仕事が想像できない方が世間知らずな気がする

69 :
前スレ、まだ一覧に出てくるな。
でも、見ても過去ログ倉庫行…
さっさと削除しろよ。

70 :
>>67
学校や会社からレスしてたりして(~_~;)

71 :
>>68
これコピペだよ
色んなとこに張ってある

72 :
>>62
単に安物の媒体が横行してたってだけだろう。
いまだに使ってるメーカー品はほとんどエラーは出ないよ。

73 :
メーカー品もだめだった。
てか3枚に1枚読めないとかのレベルまで劣化。
書き込みドライブの品質とかもあるとは思うけどね・・

74 :
ドライブは何?
個人的経験ですまんが、
古い98(1137Dあたり)では全然困らなかったけど、
その後のWin95以降のAT互換機の1.44MBフロッピーでは結構泣かされた。

75 :
9821の最初の頃の薄型だから、1138あたりかな。
この頃の5インチもあまり評判良くないし、
その後の9821の3.5ドライブは標準サイズに戻ったから、ハズレ時期なのかもね。

76 :
>>73
メーカーもピンキリだから、ねえ。
もっとも今ならもう耐久年数が過ぎてるかな。

77 :
薄型じゃドライブも厳しかったかもしれないね。

78 :
そうか、よく考えたらメディアじゃなくてドライブがだめになってる可能性もあるんだな。

79 :
読めなかったら別マシンでやってみろ・・・ってのが有ったね。

80 :
2.88M読めるFPD持ってる人っているの?

81 :
2.88MBなら読めるよ。
それ以上の20MBとかの規格のはない。

82 :
ところで何種類あるんだ?
私の経験あるのはごく一般的なのだけなのでコレくらい。
補完拡張たのむ。
3.0 2D 320KB (X1)
3.5 2DD 640KB (NEC98)
3.5 2HD 1MB (NEC98) 1.44MB(DOS/V機)
5.25 2DD 640KB(NEC98)
5.25 2HD 1MB(NEC98)
8 2D 1MB (NEC98)
Mac,Minix1.5(NEC98)は忘れたw

83 :
>>80
SGIのIndyに搭載してる

84 :
スーパーディスク(LS-120)はスレチかな

85 :
いや、死んだ規格(w)同士なんで仲良くいきましょう。
つうか、LS-120のユーザー、居たんだ!(驚)。

86 :
そりゃLS-120はそこそこは出回ったからな。
俺も現在は内蔵用3台外付けUSBを1台持ってる。
そういや、HiFDはメディアはエフ商会とかで見るけど、ドライブは新品でも
ジャンク屋でも見たこと無いなぁ・・・

87 :
>>84-86
最初から読み直せよ。

88 :
>>87
お前何言ってんの?

89 :
>>82
3.5 2HC
3.5 2DD 720KB
3.5 2.88MB

90 :
2TD忘れてるだろう、ローカルだが。

91 :
リスト追加。2TDって何インチ規格?
3.0 2D 320KB (X1)
3.5 2DD 640KB (NEC98) 2DD 720KB
3.5 2HC
3.5 2HD 1MB (NEC98) 1.44MB(DOS/V機)
3.5 2.88MB
5.25 2DD 640KB(NEC98)
5.25 2HD 1MB(NEC98)
8 2D 1MB (NEC98)
何インチ? 2TD

92 :
>>91
2TDは3.5インチだった
NECのPC-8801VAに搭載されていたものしか見た記憶が無い

93 :
1S, 2S, 1D, 1DDってのもあったな。

94 :
5インチの2HCメディアってフォーマットすれば2HDで使えるんだっけ?

95 :
リスト追加。
1S, 2S, 1D, 1DDについては、何インチに実在したかわからないので適当(←半分想像w)です。
3.0 2D 320KB (X1)
3.5 1DD(320MB? or 360MB?)
3.5 2DD 640KB (NEC98) 2DD 720KB
3.5 2HC
3.5 2HD 1MB (NEC98) 1.44MB(DOS/V機)
3.5 2.88MB
3.5 2TD (NEC 88VA)
5.25 2DD 640KB(NEC98)
5.25 2HC (???)
5.25 2HD 1MB(NEC98)
8 1S(160KB?)
8 2S (?)
8 1D (?)
8 2D 1MB (NEC98)
>>91 dクス

96 :
間違えた
誤 >>91 dクス → 正 >>92 dクス

97 :
2HC
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w40739552
これたぶん赤箱のやつ

98 :
>>94
5インチ2HDを512bytes/sectorでフォーマットしたのを2HCって呼ぶ。
メディア自体は同じもの。

99 :
2HCと2HDの違いはフォーマット時のセクタサイズとセクタ数の違い。トラック数は違ったかな?
どちらかのセクタが512Byteでもう片方が1024Byteで、フォーマット後の容量が数10Kbyte違った。
どちらが2HCだったかは忘れた。
5インチの2DDにも640KBと720KBのフォーマットあり。
2EDもあった思うけど、2.88MBのこと?
1S,1Dは5インチにもあった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MSXの使い道 (694)
「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (550)
MZ-80B/2000/2200 (764)
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7 (826)
FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (223)
MSXに不可能はない (878)
--log9.info------------------
捏造カップリングが苦手2 (356)
デジ同人129 (203)
俺が書き込むと途端に静かなる」に定評のある奴ちょっとこい@同人 (251)
チラシの裏@同人板 581枚目 (544)
【同人版】私の中の偏見 10 (739)
虎&兎同人アンチスレ22 (821)
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その29 (684)
2ch被害者が心情を吐露するスレin同人板5 (374)
虎&兎@同人板20 (1001)
【犯人逃亡】高天原 傷害事件注意喚起スレパート3【木刀殴打】 (335)
【winny疑惑】土山にうのデスクトップ45【AtaraxiA】 (756)
【場皿家密】品川かおるこ87【脱税パクラー】 (335)
Twitter愚痴スレ@同人板 その64 (294)
忍法帖テストスレその4 (822)
デジ同人海賊対策★6 (815)
コミPo!スレ@同人版2 (751)
--log55.com------------------
清岡純子の写真集コレクターの方々、語りましょ
☆マクドナルドのハッピーセットを語ろうPart4★
【ポケモン】デコキャラシール【第一パン】
オバサンのパンスト姿写真コレクション
【打上】 貝殻集め 3個目 【刺網】
【1/18】 ミニカーコレクション 【専門】
■購入専門■SHELL COLLECTION■貝殻蒐集■
【ケモノ】ケモノキャラ・動物キャラ系蒐集