1read 100read
2012年2月パソコン一般60: 富士通デスクトップPC総合 FMV-18 (547) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【開店ゴールド】GENOを語るスレ44【マサオのWR】 (740)
未だにSempronを使ってる奴集まれ! (383)
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズ Part 51 (794)
パソコンっつーのは何年もつんじゃ? (465)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC88【Direct】 (649)
【CPU】VAIO改造/修理教室part13【グラボ】 (969)

富士通デスクトップPC総合 FMV-18


1 :11/07/05 〜 最終レス :12/02/14
富士通デスクトップPCの総合スレです。
個人向け:DESKPOWER
法人向け:DESKTOP,バリューライン,ESPRIMO
■FMV公式サイト
 【個人】 ttp://www.fmworld.net/fmv/
 【法人】 ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/
 ・今までに発表した主な製品
 【個人】 ttp://www.fmworld.net/product/former/index_p.html
 【法人】 ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/
 ・ドライバーなどのダウンロード
 【個人】 ttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi
 【法人】 ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/index_down.html
■前スレ
 富士通デスクトップPC総合 FMV-17
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1295078994/
■FMVノート・モバイルPCスレはこちらで探して下さい
 ttp://pc11.2ch.net/notepc/ FMV-BIBLO
 ttp://pc11.2ch.net/mobile/ FMV-BIBLOの一部(LOOX,MG,NC),FMV-LIFEBOOK

2 :
          ,___
        o'⌒) `ヽ
         (;゙;`゙☆;゙)
          (´・ω・) なに?>>1さんに乙してほしい?
          ( ∽)   
            )ノ         
          (_         ∧,,∧
          [il=li]       (ω・`;)  はい、急いでお願いします
          )=(_       (  ∪)
         (-==-)       `u-u'
          `ー‐''   

3 :
【本領発揮中】
        *'``・* 。
        | )`ヽ  `*。
       ,。∩;`゙☆;゙)   *  
      + (*゚д゚*) *。+゚  >>1
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚  +゚
       ☆  )ノ~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
          [il=li]
          )=(_ 
         (-==-)
          `ー‐'' 

4 :
>>1間違ってるじゃないか。

5 :
誰にでも間違いはあるものさ。
で 何を間違ってるの?

6 :
今は個人向けもESPRIMOになった事かな?

7 :
セパレート型でOffice2010付けて7万円近辺で出してくれないかな。
あ、テレビ機能は要りません。

8 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


9 :
>>7
ほらよ
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1456

10 :
もいっちょ
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVYD2C11A_OU18&S=382

11 :
いらないプレインストソフトが多すぎるよう
うぇぶの時代に突入したのにいつまで昔の感覚で無駄ソフトいっぱいつめこんでるんだよう

12 :
web値下げキター

13 :
ほんとだ
更に3%安くなってる
会員だと20%オフ

14 :
D711/T9買おうかと思うんだけど、SpursEngineって使ってて違い分かる?

15 :
誤爆

16 :
実家でサブとしてCE50K7がまだ現役で何か手を加えたいんだが何したらいいかな。
ハードはメモリ2Gにしたの位です後は何かソフトでいじる位しかムリかな?

17 :
PCIにGeforce8400GS挿せば
そんでドライバとかソフトウェアの条件が整えば
再生支援でYoutubeHDとかその他H.264のHD動画がスムースに見れるかも

18 :
PCIeじゃないPCIだと帯域不足でまともに支援が効かないだろ
骨董品には無理させずに引退させるか用途限って使うのが吉

19 :
>>16
Geforce8400GSでPCIだとコスパがな…いっそのことLinuxを入れてサーバーとして使ってみたらいかがか

20 :
>>18
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pika2/8500gtpci.html
一部BDで問題出るぐらいだと思う
まあ怖いのは相性かな

21 :
>>16
メモリ最適化・デフラグツールとかいれればおk

22 :
とりあえずeboostrを入れて見ました。
>>17-18
母が過去に導入したら案の定ダメだったから結局外したらしいです。
>>19
Linux入れ方がわかんないです。あとXPから変えるメリットってどんなものがありますかね?

23 :
22%OFFまでいったな

24 :
タッチパネルに蚊がとまると反応するのなw
勝手にリンク開いて焦ったw

25 :
23 :名無しさん:2011/07/18(月) 23:23:29.86 0
22%OFFまでいったな

26 :


27 :
>>16
俺もそれ使ってたが2.2Ghz(200*11)から2.6Ghz(240*11)にクロックアップして使ってたよ。

28 :
23は馬鹿?

29 :
年寄りはNECと区別つかないんだろ。

30 :
CE/B50をWindows7に上書きインストールしたけどLANのマークで泡表示されないけど正常に動いてる。ディスプレイドライバーはGeforce430使ってる。

31 :
PC買換えで富士通の見たら今販売してるの黒色だけしか無いのか…

32 :
福島県の産業復興の為ハイスペックのDHをポチって来ました

33 :
OSも安定。CPUも問題なし。いい買い時だ。

34 :
>>32
国産の別体型も貴重になりつつあるな
ゲーム目的でもなけりゃいい買い物じゃないの?
NECよりもCPU上だし

35 :
富士通の、UWXGAの質はあんまよくない。
2chブラウザ開いたときとか、wikipedia開いたときだけ
鳴くのは質が悪い。
今時はこんなもんかね。

36 :
2007夏モデルだと思う。
digitalTVboxで地デジで録画するとめちゃくちゃ容量くうよね。
新しいと画質選べるみたいだけど。
アナログ多用してたけどデジアナの録画ができないかも。
がっかり。

37 :
富士通のESPRIMOってオンキヨーの
スピーカー搭載してるんだな

38 :
オンキヨーなんて別にいいものじゃないだろ

39 :
富士通なら自慢の卵型スピーカー付ければいいのに

40 :
オンキヨーのPC用スピーカーは
かなり良いね

41 :
富士通スレまで出張して宣伝か
狂信乙

42 :
>>38
評価は結構高いぞ
いやマジで

43 :
ESPRIMO FHのモニタどこかで見た事有ると思ったら
オンキヨーのモニタそのまんまだな

44 :
CE/E50使ってるんだけど、
この機種ってメーカーによってはメモリ8G読み込んだりしないかな?

45 :
>>44
BUFFALOは、動作検証により
PCメーカー仕様よりも大容量を表示することが多いが
BUFFALOも最大4GBだね
一応言っとくと、容量制限は基本的に
メモリの仕様ではなくマザーボードの仕様による

46 :
>>44
Windows7の32bit版はメモリ約3Gまでしか認識しないよ。

47 :
3GBてのは語弊があるんじゃないか?

48 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

49 :
DigitalTVboxの録画ファイルを他の動画形式に変換できるフリーソフトを教えて下さい。

50 :
pen4 3Gのデスクから、NH77/CDに買い替えた。
何事も早いことは早いが、圧倒的って程でもない。
ただCPU使用率が低い。
ネット程度なら10%を超えることはない。よって発熱も少なくファンがほとんど回らない。
とても静か。かえって隣人の物音が気になる始末ww

51 :
XP機にwindows7インストール メーカーでは地デジアプリのDegitalTVBOXが
サポートされないみたいなんだけど CDとHPの最新版解凍して互換モード実行すれば
サポートされてない機種で動くみたいなんだが

52 :
XPのモデルで7にアップグレードする人っているの?7にアップグレードして正常に動くの?

53 :
案外普通に動くでしょ MSがXPからのアップグレードで解説ページまで出してるくらいだし
エアロくらいかアウトなのは でもアプリが動くかどうかは実証例も少ないしメーカも検証したくないはず
2005年製PEN4くらいがギリかな?

54 :
DegitalTVBoxはバックグラウンドで動いてるSQLやフレームワークがアップグレードされると
いっさい上位互換しない糞仕様のソフト。気をつけたほうがいいよ

55 :
>>52
法人用だけど
http://www.fmworld.net/biz/fmv/windows7/operation_check_info.html

56 :
Bキャスカード紛失した\(^o^)/家のどこかにあるはずなんだっ…!
カード無しで見れる方法あればいいのに。面倒な…

57 :
>>56
素直に再発行して貰えよ
ttp://www.b-cas.co.jp/www/step/index.html

58 :
DHカスタムモデルって今が買い時かな
秋モデル出る前もう少し値下げあると思う?

59 :
今のPCは買い時。
ただ、急いでないなら24日まで待つ。
全く急いでないなら秋モデル発表まで待つ。

60 :
DHシリーズに、バッテリー内臓付きだといいと思わない?
停電なっても、バッテリーに切り替わって
いきなり電源落ちして壊れなくなるリスクが減るかもしれない。

61 :
誤 いきなり電源落ちして壊れなくなるリスクが減るかもしれない。
訂 いきなり電源落ちして壊れるリスクが減るかもしれない。
スマン

62 :
いきなり電源落ちってあまりない。あっても滅多に壊れない。

63 :
ここのPCは0.8μSv/hの福島県いたち市で作ってる。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。

64 :
2006夏モデルCE70S7
去年だったかデータをDVD(RW)に書き込み中突然停電(何の前ぶれも無く)
初めての経験だったのでさすがに焦った
復旧後電源を入れ直したところ正常起動
結構堅牢に出来てるのを確認した
当然DVDは簡易フォーマットからやり直したが

65 :
デスクトップにバッテリー希望って、富士通のに限った話じゃないべ。

66 :
ここのPCは0.8μSv/hの福島県いたち市で作ってる。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
ここのPCは0.8μSv/hの福島県いたち市で作ってる。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
ここのPCは0.8μSv/hの福島県いたち市で作ってる。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
ここのPCは0.8μSv/hの福島県いたち市で作ってる。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
ここのPCは0.8μSv/hの福島県いたち市で作ってる。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
ここのPCは0.8μSv/hの福島県いたち市で作ってる。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。
恐怖の被曝パソコンエスプリも。

67 :
そろそろミドルタワーももういいかと思い、Book型のPCを
MicroATXかMiniITXで組もうかと考えていたけど、
DH70も悪くないなあ。
筐体はコンパクトだし、DVI-DとVGAでマルチモニタも可能。
USB3.0もついている
不満としちゃ、HDMIがないくらいか。。
後、2500Kとかに対応してくれて、IntelGraphics3000に
対応してくれたら文句ないけど、そこはまあ譲れない
こともないか。。

68 :
どなたかご存知の方、教えて頂きたいのですが。
初めてAzby安心パックの存在を知ったのですが
このサービスは必要な時だけ加入して
不要になったら解約する、といった利用方法は可能でしょうか。
サービス内容を読む限り、一度解約すると入会不可といった
文言は無いので大丈夫かと思っているのですが。
購入してまだ1年ちょいのPCが壊れて、修理が最低でも5万かかると言われて
ちょっと呆然です…
なんとか少しでも修理料金を抑えられたらと思ってます。

69 :
web若干下がったか

70 :
俺のはこれです↓
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/deskpower/ek/index.html

71 :
P.s:7にアップグレード済みです(SP1)

72 :
>>68
俺のLX50Rも買って2年半でメインボード故障で5万円!
その半年後同じ場所故障5万円!
その2年半後同じ場所故障!
こんなに故障ばかりで富士通のはもうこりごり!
修理代でパソコン何台買えるっての!

73 :
おいらのは、2006年秋冬モデルで2008年10月にヤフオクで7万で中古落札。それから
殆ど電源入れっぱなしで(スリープモードにも設定して)壊れる気配今も無い。
製品って当たりはずれあるから一度故障したものは、やっぱりダメ。
オクで捨てる覚悟でジャンク扱いで出品して手放して新しいの買っちゃうな。

74 :
富士通マニア?の俺は何回も主張しているが、究極バスタブが富士通。
俺が知るかぎり1年以内の故障は「必ず起こる」wがその後壊れない壊れない。
なんつー長いバスタブ曲線だって感じだ。
うちで生きてるのは16年、14年、9年、6年、4年、光学ドライブ以外全く問題なく生きてる。
いっこだけ氏んだのは15年目、起動時に半挿しだったPCI抜けた時で寿命じゃない。
ちなみに全部1年以内に1回以上故障しているw
>>72
それはよほど呪いがかかっていたんだろう、周囲でも聞いたことがない。

75 :
>>74
電源にメインボードに故障多発箇所が複数あるのにそんなわけねーだろ
知り合いのLXは2回壊れて2度目に自分で修理挑戦してたぶんまだ使ってる
あんたの使用状況がいいだけだ
ついでに価格コムの掲示板とここの過去ログ読み直せ

76 :
>>74
何台も持っていて使わなければ壊れないわな
>全部1年以内に1回以上故障している
こんなに故障が多くてもまだ富士通マニア?
社員か?
普通は逃げるだろ

77 :
昨年の7月にウェブマートから買ったFMVD700ANが一昨日から起動するのに電源が3回程オンオフ繰り返してから起ち上がるようになってしまった;
ぶっ壊れる予兆なんだろか・・・

78 :
自分で数回電源を入りを繰り返えさないと電源が入らないのか
電源投入当初に再起動を数回繰り返してから安定するのかいまいち読み取れないな
前者なら電源かマザボのコンデンサだろ

79 :
>電源投入当初に再起動を数回繰り返してから安定する
後者です。以前にも1度なったことがあったのですが連日続いたものでなんだか不安で;

80 :
電源に埃でもたまってんじゃないの

81 :
再起動繰り返すとか明らかにおかしいよね
寿命が近いと思われます

82 :
>>77
放電で直る可能性大

83 :
>>82
ありがとうございました。放電で直りました。
ノートを使っていたときはこんなこと無かったので焦りました^^;
>>80
まだ1度も中を見たことないので明日にでも開けて掃除してみます。
>>81
まだ1年程しか使ってないのにTT

84 :
やっぱ大手メーカーで一番安定してるのはここなんだな
2年使ったクソモバイルからいい加減にデスクトップに買い換えたいと思ってるんだ

85 :
7年間故障なく元気に動いてくれたデスクパワーCE70G7(メモリは2Gに増設済)
でもさすがにパワー不足を感じてDH77Cに買い替えた
これ8年は使う予定

86 :
いまだにマイリカバリを理解しきれていない
誰か三行で頼む

87 :
任意の時期でのCドライブの状態を丸ごとイメージとしてDドライブへ保存する
通常のリカバリと違い、復元したときにデータや設定がそのときの状態に戻る
ただしOfficeのライセンス認証は必要

88 :
LX50M買ったけどなんだかなぁ
本体に音量調節できそうな部分が見当たらないし、アスペクト比保持設定ないし・・・
なんとかならないだろうか

89 :
ディスプレイの右側面に音量調節ダイヤルがついていますよ

90 :
>>89
高度調整のダイヤルしか見当たらないです・・・
グラフィックチップのドライバも最新にしましたがアスペクトを保持して拡大はできないようですし
フルスクリーン表示が機能していない状態です

91 :
放電してBIOS設定を標準設定値に戻して、グラフィックドライバをプレのものにインストールしなおしてからWindows設定で切り替える。
それでだめだったらアウトですね・・・
ちなみに音量調節はキーボードのボタンしかないですね、すいません。

92 :
915GVのオンボードビデオじゃアス比保持なんて機能ないだろ
液晶側にもそんなもんないだろうし

93 :
企業向けのK5230、仕様上はPCIスロット無しだけどライザーが刺さりそうなスロットは付いてる
形状的にはK5210のライザーが刺さりそうなんだけど、試した人居ますかね?
スロット横のコンデンサが空きパターンなんで、もし動いても電力的に厳しいかもしれないけど

94 :
CE50Y9を使っているのですがAVAというゲームがやりたくてグラボを取り付けようと思ったのですが
GX-84GS/E256 以外で取り付け・起動確認できた方いませんでしょうか?

95 :
LX55Rがとうとうぶっ壊れたんだけど、こいつのマウス&キーボードって転用不可?
レシーバがどこにあるのかさっぱりわからん。

96 :
DH70/DNは、
最初搭載してるHDDからリカバリディスク作って、
その作ったリカバリディスクで、
HDDからSSDに載せ換えてもリカバリ出来ますか?

97 :
>>94
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419651/#13333460
玄人志向のGT520
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419651/SortID=8933154/
AOPENの8500GT
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100419651/SortID=7535792/
エルザ785GT-LP-HDMI
動作報告がこれだけあったぞ
取り付けに工夫がいるのもあるようだけど

98 :
>>97
レスありがとうございます!
自分はGT520あたりにしようかと思います。とても参考になりました!

99 :
>>98
そこにも書いてあるけど
VGAコネクタをなんとかしないと刺さらないらしいから注意ね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Dothan】Pentium M 735/745/755【Dothan90nm】 (302)
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■186 (1001)
低スペックパソコンを使いこなすのが真のPCユーザ2 (376)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼73台目 (342)
パソコン工房 part39 (392)
【NEC98】PC-9821総合スレッド【Windows】 (227)
--log9.info------------------
【MH3G】ナルガ希少種攻略スレ (371)
【PSP】フロンティアゲート全力質問スレ (859)
【PSVITA】 ラグナロクオデッセイ 質問スレ part1 (1001)
【MHP3】お守り総合スレ 炭鉱夫生活135日目 (651)
【MHP3】ハメ探求スレ2【勝てば官軍】 (618)
【コテ金し】真・弓スレ 七の巻【MH3G】 (240)
【MH3G】アイシャさん総合 (901)
【MH3G】モガの森総合 2日目 (434)
【MHP3】イベントクエスト総合29【ダウンロード】 (798)
【刀自慢】侍道2ポータブル【ンダラァ】 (625)
【GEB】ゴッドイーターシリーズの全力質問スレ24 (367)
【MHP3】ウザイプレイ仲間59人目【名人様・地雷】 (640)
【MHP3】ライトボウガンスレ 速射19発目【にわか】 (956)
【MHP3】 大剣スレ 溜め145斬り 【MHP2G】 (769)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えぬスレ (818)
【MH3G】英雄の証明【村最終】 (430)
--log55.com------------------
【漫画アクション】僕はラブソングが歌えない【高井唯人】
【推し武道】平尾アウリ 総合スレッド 2枚目【百合】
【笠原真樹】 リビドーズ
【熊谷純】殺人無罪 part1 【上田宏】
【井上堅二】ぐらんぶる Part10【吉岡公威】
【矢島光】バトンの星 1スレ目
【ZENON】月刊コミックゼノン 6.1
ComicWalker総合 その3