1read 100read
2012年2月パソコン一般20: パソコン一般板総合質問スレッドVol.96 (851) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とりあえずPC雑談スレ (875)
【PC ONES】PCワンズ【part 8】 (285)
lenovo デスクトップPC総合 Part5 (723)
低スペックパソコンにありがちなこと (476)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼73台目 (342)
【CPU】VAIO改造/修理教室part13【グラボ】 (969)

パソコン一般板総合質問スレッドVol.96


1 :11/12/19 〜 最終レス :12/02/15
ここは初心者質問スレではありません。ある程度スキルのある質問者用スレです。
お使いのPC環境や型番が把握できない初心者の方は http://kohada.2ch.net/pcqa/ で質問して下さい。
前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1321098697/
質問者・回答者 各位: テンプレ>>2-5は必ず読んで下さい。

2 :
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
〓次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
 (調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
 (初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
 (他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/
* Google ttp://www.google.co.jp/

3 :
終了

4 :
■ パソコン初心者の質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/pcqa/
■ Windowsの質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/win/
■ ソフトウエアの質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/software/
■ オフィスなどビジネスソフトの質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/bsoft/
■ ハードウェア個別の質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/hard/
■ 自作パソコンや改造の質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/jisaku/
■ ノートパソコンの質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/notepc/
■ 回線やプロバイダーに関する質問はこちら
ttp://engawa.2ch.net/isp/
■ セキュリティーやウィルスの質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/sec/
■ ネットゲームの質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/mmoqa/
■ プリンタやスキャナーの質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/printer/
■ 音楽系等の質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/dtm/
■ 動画系等の質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/avi/
■ 違法ファイルダウンロード等の質問はこちら
ttp://awabi.2ch.net/download/
■ VIPPERはこちら
ttp://engawa.2ch.net/news4vip/
■ アクセス規制中、最果ての地はこちら
ttp://toro.2ch.net/siberia/

5 :
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
  ※トリップの付け方は>>2。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。

6 :
>>1


7 :
よう!

8 :
モニタの解像度以上の壁紙って意味ありますか?
高解像度の壁紙をピッタリにリサイズするかそのまま使うか迷ってます。

9 :
普通サイズのスキンと同じ

10 :
やっぱり意味ないんですね。
ご助言ありがとうございました。

11 :
PCが異常なほどに重くなりました。
Windos7のノートPC、東芝製、T751/T8CRDです。
光で、ルーター有りの有線。
ほとんど全ての動作が重いです。スタートメニューを開くときですら重い。
ある日を境に突然こうなりました。3,4日前だと思います。
まず最初に、突然固まりました。何をしても反応しないので、やむを得ずPCの電源を強制的におとしました。
そうすると、セーフモードで起動しますか?通常モードで起動しますか?なんたらの選択肢が出ましたが、とりあえず通常起動しました。
すると、ワードで作業していたのですが、ワードが重い。重すぎる。
IE開いても、ページの移動をしようとすると応答していません、と出て強制終了するしかなくなる。
何も出来ません。
再起動も試しましたが変わらず。今書き込みしているのは古い方のPCです。
ネット環境に問題は無いとは思うのですが……。
CPU等も調べましたが、使用状況は数%。物理メモリは40%近く。
東芝のPCモニタでも異常は検出されず、ハードにも問題はないみたいです。
一体何が原因なのでしょうか?非常に困っています。
どなたか解決策をご存じの方が居ましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

12 :
>>11のものです
追記です。
IEを開くなどして、最初の1,2回のページ移動はスムーズにいくこともありますが
だいたい数回ページ移動を繰り返すと固まってしまいます。
これはワードなどでも同様で、最初は順調ですがしばらくすると固まったりエラーが起こったりします。

13 :
タスクマネージャーでその根元となるジョブ・プロセスを突き止める
先っぽばかりではイクナイ

14 :
>>13
ありがとうございます。
それはもちろん先ほどからやっているのですが、
プロセス・サービスの一覧を見ても、何が何だか分かりません。
物理メモリ40という数字がまずいのかなと思ったのですがこのPCは66ですが快適です。
正直お手上げな状態なのでこうして質問させていただいています。

15 :
質問させてください
intelSSD購入ををキッカケに、以前システムドライブとして使用していた
SSDをEドライブとして使用しているのですが、PC起動後等
このEドライブが認識されない事が頻繁にあります。
SATAケーブルを挿し直すと認識される様になるのですが、毎回抜き挿しするのも面倒。
SATAポート替えたり、ケーブル替えても再発する状況です。
原因・解決策等分かりましたら教えて頂きたいです。
【OS】 Windows 7 Professional 32bit
【CPU】 Intel Corei7 860
【メモリ】 4GB DDR3 PC3-10600[2GB*2枚]
【マザー】 ASRock P67 Transformer
【グラボ】 Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB (NE5X56T01142-1041F)
【サウンドカード】 SB X-FI XG
【HDD】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2K5
    日立HDS723020BLA642(SATA3.0(6Gb/s) 2TB 64MB 7200rpm)
    AS596B-64GM-C(2.5"SATAU64GB 128MB)
【電源】 SUPER FLOWER SF-850P14XE

16 :
>>1-15
まず前スレ埋めてからここに書け!!!!
パソコン一般板総合質問スレッドVol.95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1321098697/

17 :
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円
自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない
帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ

18 :
>>14
とりあえずリカバリ

19 :
性能高いパソコン売ります
興味ある方いましたら
dellni75@yahoo.co.jp
にメール戴ければ気になること詳細にお答えします。

20 :
先ず性能くらい晒せやタコ

21 :
Pen4の3GHzもあるやつだ

22 :
音さえ無ければイイストーブなのに

23 :
>>19
スレ違い

24 :
質問します。
イラレ、フォトショ、インデザ、などDTP関連の仕事用PCを、
どこかのBTOで購入したいのですが、グラボは適当として、
CPUは単純に処理が早いものにしたいと思っていますが、
Corei7-3930Kにしとけば、いいのでしょうか?
ゲーム用というククリになっているのを見かけるので、
適切ではないのかと気になりました。

25 :
>>24
64bitのOSにしてメモリを潤沢に積みましょう

26 :
質問です
今度パソコン検定の準2級を受験する予定なのですが
合格したら履歴書に書いてもいいものなのでしょうか?
ネットに履歴書に記入するには2級以上と書いてあったので・・・

27 :
資格なので書いておk

28 :
質問させていただきます
PS3の画面をパソコンに写して使いたいのですが、DVI端子がありません。
パソコンのスペックはttp://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/FW5/spec_retail1.htmlにあります
型番はVAIOのVGNーFW74FBです。
使用用途はPS3をパソコンに写して使いたいです。
今あるケーブルは
HDMIケーブル
HDMIーDVIケーブル
HDMIーAVケーブル?
です。
どうやって写せばいいんでしょうか?
また、この他に何を買えばよろしいんでしょうか?
質問は初めてなのでわかりにくいところがあれば言ってください。

29 :
まるちすんなー

30 :
>>28
キャプチャーボード
でまずは調べて読んでみよう。

31 :
いやぁ

32 :
PCが快適に動くゲームとかありましたら教えて下さい

33 :
これは新しい

34 :
マザボが故障している
ググったら一般的にはマザボが故障=コンデンサがいかれて
液漏れか膨張しているとかが原因らしいが
ハンダゴテもってない俺には修理無理だとして、
新品のマザボ買って交換できるでしょうか?

35 :
マザボはsis661FXです
中古でも売ってないし新品でも売ってないです
どうしようもないです
新しいPC買うしかないんでしょうかね
中古でもいいし。
ジャンク品としてLinuxインスコしてファイルサーバにして練習台にしようかと思ってる

36 :
そんなののためにマザボ買うんなら
特価で売ってるE-350ママンでも買ってきて新調したほうがよっぽどマシ

37 :
>>36
俺もそう思う

38 :
>>34
ハンダコテと糸ハンダ自体はホームセンターでも買える。
技術は上手い人の解説動画読んで勉強しろ

39 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2410315.jpg
はじめまして。実はデスクトップの画面にこーいった白いのが邪魔なんですがどーやったら削除できるんでしょうか?
タスクマネージャーのなんという所をクリックすれば良いのでしょうか?

40 :
Windows Aeroを止めたら消える。そのかわり、ウィンドウの一部を透過する表示ができなくなる。
http://www.google.co.jp/search?q=Windows+Aero+%E5%81%9C%E6%AD%A2

41 :
>>38
昔、学校の授業でハンダゴテで電子回路にコンデンサつけて
ラジオ作ったが動かなかった経験があるから俺はパスだ

42 :
内臓HDD増設についてですが
S-ATAとかでつなげて、その後フォーマットするだけで使えるようになる。
ということで間違いないですか?
また、相性等でHDDが使えない場合とはありませんか?
マザボP67 CPUi72600 

43 :
OSによっては使えないのもあるよ

44 :
最近はatomってどんなかんじですか

45 :
マザーボードは8層基板でスルーホールで中のパターンと繋がってる構造なので、コテの温度が低くて
はんだが熔けきらない状態で部品を引き抜くと、スルーホールまで引き抜いてしまいその部分のパターン
が切れて使えなくなる。 温調コテと共晶はんだと半田吸い取り器は必須、電子工作でも高度な技術を
要するので初心者はやめたほうがいい。

46 :
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/2000-2100001069575.html
これを買おうと思ってるんですが、FPSのスペシャルフォースとスペシャルフォース2だけをするパソコンならこれで十分でしょうか?
http://tf.tiancity.com/homepage/v2/download/gamedl.html
http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn

47 :
パソコンが今立ち上げたらなぜネットに接続できない
接続の状態は問題ないみたいなんだがどんな理由が考えられる?
ちなみにバッファローの親機とUSBの子機で接続してる
誰かおしえて

48 :
>>47
エスパースレいったほうが良さそうなぐらい状況把握できてないな。
どんな…
1.「問題のない接続」とやらが問題ないように見えて問題になっている。
2.接続は問題ないがパケットが発生していない。
3.FWが暴発している。
4.じつは接続料未払いで止まっている。

49 :
http://nttxstore.jp/_II_EI13648832
これって大体どのくらいの値段で売られているものなんでしょうか?スペックを見るとかなり安かったように思えます

50 :
>>49
そいつの型番「AM3970-N74F/G」をグーグル先生にほーりこんでみ

51 :
ありがとうございます少し安かった程度ですね

52 :
GeForce GT 440 512MB これってどうなの?
けっこういいのかな?
安いみたいだけど

53 :
>>52
どうなの、ってどうなの?
判断材料も比較対象もなしで、なにを答えろと
ttp://hardware-navi.com/gpu.php

54 :
すいません
HD7970と比べてです

55 :
まるちすんな
そんな糞最新の石と比較すんな
>>53のサイトで、一世代前のHD6970でも倍からスコア違うじゃねえか

56 :
けっこういいのかな?

57 :
けっこうってなんだ。けっこうって。

58 :
頭かくしてお尻隠さず

59 :
GeForce GT 440 512MB これってどうなの?
けっこういいのかな?
安いみたいだけど
スペシャルフォースやりたいんだけど、あんまり評判よくないし

60 :
SFならi5+1万程度のグラボで十分ちゃうかな

61 :
震災前
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 
震災後
     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党

62 :
>>59
不安ならもっと高いグラボ買えよ

63 :
dell のパソコンが壊れモニターは使えそうなので本体のみ買おうと思いますがdell 以外でもモニター再利用できますか?初心者なので、
後、4万程度でオススメのデスクトップパソコン教えて下さい!

64 :
Vostro 200

65 :
1 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 13:15:12.85 0
ここは初心者質問スレではありません。ある程度スキルのある質問者用スレです。

66 :
【相談】ロープロ対応グラボの増設
【目的】軽めのネットゲーム、フルHDでの動画鑑賞
【予算】予算 5000〜8000円
【モデル名】オンキヨー S517A1-D1 ttp://onkyodirect.jp/pc/s517a1/spec.html
【質問】今日、NTT-Xで注文しました。
ビデオカードの選択が難しいのでご教示下さい!
速度もそうですが、安定動作を最重視でお願いします<(_ _)>

67 :
>>66
よく今どきそんな型落ちどころでないスペックで買おうなんて思ったな
モニタ23インチを15000円として、そんなセットに3万以上出してないだろな
サンディブリッジ世代ならセレロンG530クラスでもオンボのままで、アンタの要求ぐらいこなせるぞ

68 :
>>67
本体のみで2万(送料込)でした
OS付属なら安いと思って(´・ω:;.:...

69 :
マウスに代わるポインティングデバイスについて質問です。
大型タッチパネルディスプレイに憧れていますが実際に普段使いとなると、
腕に相当の負担が掛かるのではなかろうかと想像します。
かといってそのディスプレイをアームなどで手元に持ってくるとなると、
今度は目の負担になるのでは、とも危惧するところです。
そこで、ある程度離れた距離のディスプレイに腕を伸ばさず、
しかもマウスを使わない方法を妄想してみました。
[超ロングなスライタスペンで画面をタッチする]か、あるいは
[プレゼンなどで使うレーザーポインタで画面を指示しながらしかもクリック操作]
ができれば、どれだけ幸福になれるか、と考えるに至りました。
特に後者についてガンシューティングのゲームに使えそうなデバイスですが、
もしこの世にありましたら、お教えください。
…書いた後で思い出しましたがasusのkinect風味なのもありましたね。
望みのものと違うような気がしますが。

70 :
>>66
このCeleron E3400ってCore2ベース?それなら64ビットの方が遅いから4Gまでメモリ積まないなら
32ビットにリカバリした方が少し快適かもね

71 :
>>68
そんな典型的な安物買いの銭失いPCには、ここら付けるしかないだろ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11617486/-/gid=PS03010000
HD6450クラスが今現在のロープロカードの定番じゃないか
いわゆるPS3や箱版が同時発売してるような3Dゲーは無理だが、
オンボ性能がフルHD動画に厳しいPCユーザーにはよく売れてるんではないかと
もっとも俺ならそんな本体は中古で1万切らないと買う気にならんが

72 :
>>69
Wiiのコントローラで操作するってのは見たことある
キネクトはM$がSDK出してなかったっけ?探せばありそう
ただ、持ち運ばないのにタッチパネルにする利点が思い浮かばん

73 :
>>45
サンクス!
素人だからやめてよかったっです

74 :
>>71
ありがとうございました
HD6450を選択してみます
電源が300Wしかないですけど(´・ω:;.:...

75 :
>>66
良くそんな粗大ごみを買おうと思ったな!感動した!

76 :

>>66はマルチです

77 :
>>74
しょせんロープロカードなんだから気にすんな

78 :
>>76
確かに2つのスレに書き込みましたけど
ATIとNVIDIAでは選択肢が変わってくるのに…
それでもマルチ認定されちゃうんですか?

79 :
マルチすんなカス!
荒らすなクズ氏ね!

80 :
>ATIとNVIDIAでは選択肢が変わってくるのに→マルチ認定されるの?
この文章の流れが日本語としてよく分からん
こいつが自作板のRadeスレに書いてたのは知ってたが、ゲフォスレにまでマルチしてたのか?

81 :
これ以上初心者いじめはやめろよ。
さっさと教えて帰ってもらえばいいだろ。

82 :
そしてマルチが当たり前だと思った初心者のままのひとが何度も来るんですね

83 :
荒らしはスルーで

84 :
うるせーばかしね!

85 :
7年ぐらい使ったWindows XP機なんですけどついに壊れました
Youtube見てる時に突然ブツっと黒画面になり再起動し、その後
最初のBIOS?画面で縦に何本が線が入った状態になり
ようこそ画面の後のデスクトップ画面で重くなってまともに操作できない
セーフモードでは普通に動いたので最後の手段と思ってクリーンインストールしたら
ちゃんと起動してくれたんですが、マザーボードのドライバを入れた後
グラボのドライバを入れると立ち上がらなくなりました
どうやらグラボが壊れたっぽいことが分かったので、グラボのドライバは入れずに
windows xp sp3をダウンロードしてインストールすると立ち上がりません(現在はxp sp1a)
sp3が悪いのかと思ってsp2にしても立ち上がらない
windows updateしようにもsp3にしないとwindows updateのページが表示されないとサポートページに飛ばされます
現在は800×600の解像度でセキュリティ対策が何もないまま
ネットにつないでるんですがどうにかwindows updateする方法はないんでしょうか?

86 :
デバイスマネージャでディスプレイアダプタにエクスクラメーションマークついてないか?
それを無効にしてからアップデートしてみるとかでどうだろう

87 :
なんですかそれ!?

88 :
85ですがトリップつけてみました
>>86
ビデオコントローラのところが?マークになってました
無効にして試してみます

89 :
>>72 ありがとうございます。wiiリモコンの動画をいくつか見てみました。
ttp://media.xfire.com/content/events2008/switchblade_before_and_after_800x328_v2.jpg
マウスとキーボードで肩こりがひどいので、楽な姿勢で且つ、直感的操作感が欲しかったので。
手(デバイス)の動きと画面上のポインタの動きとの時差ストレスも避けたいと思いました。
タッチパネル、ペンタブ、液晶ペンタブ、トラックボール、ジョイパッド、ps2コントローラー…
…グルグル考えていると、やはり自在アーム+タッチディスプレイに戻ってしまいます。
レーザーポインタつきガンコンでクリック、ドラッグ&ドロップできればいろいろ捗りそうなのに!
失礼しました。

90 :
XPの電源オプションで45分後に休止状態になるよう設定しているのですが
3時間放置しても起動したままになってしまいました。
常駐ソフトが裏で動いているのかと思われますが、タスクマネジャを見てもどれが原因か判りません。
こういう場合、特定する方法はあるものでしょうか?

91 :

震災前
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 
震災後
     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党

92 :
>>86
言われた通りやってみたところ見事にxp sp3を導入できてwindows updateもできるようになりました
Microsoft Security Essentialsも入れて最低限のセキュリティは保たれたと思うので
低解像度で厳しいですが、新しいPCを買うまではこの環境で我慢しようと思います
新PCが手に入っても、今使ってるPCもサブ機として使いたいんですが
もしグラボの不具合ならグラボさえ交換出来ればもっと高解像度でモニタに出力出来るようになるんでしょうか?
AGP8Xのかなり古い仕様なので手に入るかは分かりませんが

93 :
>>92
症状的にグラボが死んだっぽいけど、古いの延命するより4万程度の新品買う方がずっと速い
多分その価格帯のノートにすら、そこパソコンじゃ勝てないよ

94 :
直すことを楽しむなら止めはしないが、訊いてまですることではない
サブはサブで買ってもいいよ。
当時は高かったけど、今は価格が凄いことになってるから使い捨て感覚でいいよね

95 :
86だけど
みんなが言うように買い替えをお勧めするよ
延命をするならMSIのHD5450あたりが 3000円弱であるんでそれでしのぐか
自分のスロットと相談してね

96 :

LGの21.5インチ、コスパ最強じゃない?
ポチってしまいそうだが
http://kakaku.com/item/K0000277543/spec/

97 :
進歩というのは、GPUやCPUなどのチップだけじゃないのよ。みんなが頑張ってるんだ

98 :
教えてください
私はUSBポートが4つ欲しいのですが、購入予定のPCにはこう書かれてます。
USB 3.0×2
USB 2.0×1
USB 2.0/eSATAコンボ×1
これはUSBポートが普通に4つあると考えて良いのでしょうか?
それとも最後のeSATAコンボというのは別物なのでしょうか?
USBハブは付けたくないので、できれば四つのポートが欲しいんです

99 :
>>98
その購入予定のPCとやらのスペックページも晒さずに、ただ他人にそんなこと聞くより
メーカーにメールで直接問い合わせるほうが1億倍も確実な返答が返ってくること請け合いです
あと「USB 2.0/eSATAコンボ」そのままを検索して調べない宗教上の理由でもあるんですか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【消滅】 ソーテックPCの思い出を語ろう 【記念】 (384)
【新品限定】低価格・激安PC part334【デスクトップ】 (235)
未だにSempronを使ってる奴集まれ! (383)
♪おまえら音楽ファイルはどう保存する♪ (218)
低スペックパソコンを使いこなすのが真のPCユーザ2 (376)
パソコンサポート屋あつまれ! (857)
--log9.info------------------
★★★師友塾について 8 ★★★ (296)
【迫り来る】河合塾名古屋校29【試験日】 (380)
【13浪】元井太郎10【李夫人さん】 (309)
駿台京都校からこんにちは。part2 (902)
【無職の】駿台予備校市谷校 48浪【春がきた】 (331)
【代ゼミ】代ゼミ化学・亀田和久7【自称NO1講師】 (636)
和歌山市の塾・予備校 特進3号館 (710)
【夏が来る】駿台大阪校40人目【リーダー美人】 (334)
【すべては】 駿台大阪南校 33 【合格のために】 (804)
【無駄な】横浜大志寮【防犯ブザー】 (552)
【役員降格】成基学園3【校長降格】 (245)
【文法の神】栗山健太part2【イケメン】 (674)
【ホームセンター】代ゼミ大阪南校Part39【DAIKI】 (262)
DSKパーソナルスクール (485)
【仙台】C.A.P.予備校 part2【ひっそり】 (827)
【ツブシー】代ゼミ大宮校Part57【ツブシー】 (755)
--log55.com------------------
原口元気 その7
≠Leicester City FC≠ 岡崎慎司 ★144
最高の司令塔を決めるスレ
ハリル解任黒幕香川真司車掌1513永久戦犯
そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part20
【ThreeLions】イングランド代表を語ろう 3
BLUEMOONマンチェスターシティ 283cityzens
現代最強のGKは? Part.2