1read 100read
2012年2月育児15: 母育児スレッド その79 (796)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【保護者】放課後学童クラブの実態2【指導員】 (245)
【反日】Softbank(ソフトバンク)解約スレ【売国】 (458)
5歳以上の男の子は女湯に連れて来るな 1人目 (876)
【アクセス厳禁】誤出産の東瑠利子29【府中子蟻注意】 (293)
【保護者】放課後学童クラブの実態2【指導員】 (245)
励まし合ってつわりを乗り切るスレ44 (343)
母育児スレッド その79
- 1 :12/01/03 〜 最終レス :12/02/08
- このスレには、完母になりたい、が張る/張らない、痛む、
詰まりやすい、しこり、赤ちゃんが飲んでくれない、湿疹ができる、
アレルギーが心配、など様々なトラブルや問題を抱えた人向けの
アドバイスが数多く含まれています。
またにいい/良くない食べ物・飲み物の話題がよく出てきますが、
これには個人差も大きく母子共に平気な人も多くいます。
全てを鵜呑みにして『〜せねばならない』『〜しなくては母親失格?』などと
思う必要はありません。トラブルがない人はそれを幸せと思って
自分のやり方に自信を持ち、楽しくマターリラブラブ母育児を進めましょう。
また>>2-22のテンプレは先輩ママン達の試行錯誤の末作られてきたものです。
参考になることがたくさんあるので、是非一度は読んでみてください。
テンプレは母育児スレッド@育児板まとめサイトにあります。活用しましょう。
http://www35.atwiki.jp/bonyu/
よく出る話題はスレ内を検索(Ctrl+F)すれば、答えが見つかるかもしれません。
・前スレ・関連スレ >>2
・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3-4
次スレは>>970さんよろしく。970以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
※前スレ 78
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322143050/
- 2 :
- 関連スレ
【いつ?】母の断・卒 Part9【オパーイケアは?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283178524/
ミルク育児でGo!20缶目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312261186/
▲母育児してる人の食事メニューその6▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291432081/
母育児《トドラー編》 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315075067/1-100
( ゚∀゚)o彡゚ !! 4パイ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259786559/
母育児でも甘いもの食べてまっせ 10個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312801553/
【母】○●混合育児のスレッド7●○【ミルク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299434274/
- 3 :
- 【よくある質問と答え・目次】
・混合から完全母へ >>5-6
・首の洗浄について >>6
・混合のいろいろなやり方 >>8
・母相談室と母実感の違い >>7
・母が足りているか心配 >>9
・3時間間隔の授ができない >>9
・が張らない/搾しても少ししか出ない 差し化 >>10
・のしこり・詰まり・白斑・腺炎 >>11
・母の為の食事/・母に効く飲み物/・職人の言葉 >>12
- 4 :
- ・添いとは >>13
・○ヶ月から完母になるか? >>13
・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
・離準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
・授中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16
・母からのカフェインの移行 >>17
・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
・生理が来た/・お勧め搾機 >>18
・パーマやヘアカラーはOK?/・母育児に関する団体など >>19
・図解・授間隔/・首を噛む赤への対応>>20
・搾した母の保管方法>>20
・首が切れていたい>>21
・湯船マッサージの仕方>>22
- 5 :
- §混合から完全母へ
混合からオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>
スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日〜1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでオンリーになれば、その後は哺瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。
マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母が出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母が出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺瓶の首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母の量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。
- 6 :
- 母はできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母の量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。
また、母とミルクの飲み方は全然違うので、哺瓶の首に慣れると赤ちゃんは
を飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母相談室(「母実感」ではない)、
チュチュの母育児用などです。3ヶ月になったからといって首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。
§首の洗浄について
首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。
むやみにふき取ると、首から母の匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
首含め肌が荒れる原因にもなります。
母や赤の唾液が首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。
- 7 :
- §母相談室と母実感の違い
【母相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母の出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺力が鍛えられます。
【母実感】
母はだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母の飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、頭混乱を起こしにくい。
首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。
- 8 :
- §混合のいろいろなやり方
1.毎回、母→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。
2.基本は頻回授、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授期に汎用。
3.「ごはん」はミルク、「ねむり」は母。
…ミルク→添いで寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母のいいとこ取り。
赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母を効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授は頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授を続けると授量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母を続けるのが本来の姿です。
母量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。
- 9 :
- §母が足りているか心配
母だけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7〜8枚、紙なら
5〜6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
首をいつまでも離さない、というのも母不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母オンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。
§3時間間隔の授ができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)
泣いたら授、を基本に30分で泣いてもをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。
- 10 :
- §差し化について
・母が以前より出なくなった
・が張らなくなった
・搾しても少ししか出ていないようだ
以前のようにが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母量が減ったの?と心配してミルクを足したり母育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしは「溜まり(張り)」という時間の経過とともに母の
在庫が増えてが張ってくるタイプと、「差し」という赤ちゃんが
吸うことで母が分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張りだった人が数ヶ月かけて差し化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母不足になっているかは>>9を参考に判断してください。
また搾してみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾量=分泌量ではありません。
を出すのは人の手や搾器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差し傾向の人は搾してもあまり出ない人が多いです。
搾量のみでは母不足だと判断できません。
2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差しの人もいます。
- 11 :
- §のしこり・詰まり・腺炎
痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き ・
フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。
素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。
・輪を押す搾を施しながら、母の噴出口の通りをひととおりチェック。
・硬くなってるところを授時に軽く圧迫して抜けをうながす。
・よつんばいになってをぶるんぶるん。房の裾野から腺の房をはがすような感じで。
・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
・旦那さんに肩を揉んでもらう。
・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
・授間隔を3時間以上あけないようにする。
・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)
腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。
- 12 :
- §母の為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。
§母に効く飲み物
ハーブティでは母不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)
イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。
§職人のお言葉〜チラ裏より〜
うちの子は、職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。
「目の前にがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、マイスターの基本です。
授は、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」
- 13 :
- §添いとは
を寝た姿勢であげること。添いの後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。
一例 ∧∧
(*゚ー゚) つ ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
/ ))(o゚ *)
| つ ⊂ ■ ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
(_/_/ しノ
ただし、添いは浅飲みになりやすく、古いが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添いと、
使い分けるとよいようです。
§○ヶ月から完母になりますか?
新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なく咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後にを始める時のように、が先の頻回授でミルクは後。
の飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授を開始するなど。
また、完ミの人は古いが溜まってると思われるので、母開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けてを搾ってもらうのもよいでしょう。
- 14 :
- §医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた
まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は 軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、 誰もが同じ様に成長するわけではありません。
母の0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母なら気にしない。
「母だけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」 とあなたも褒められるべきなんです。
そして6ヶ月までは母・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母は欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。
§首が切れて痛い!
頻回授の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップを首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授も可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授するなど注意をしてください。
キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
・そういった使い方(>首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
・首に使った場合でも、誤飲に気をつける
・赤さんの口に入っても成分に問題はない
・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可
- 15 :
- §離準備食(果汁やお茶)って必要?
母親への授・離指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
「離開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめました。
これを受け同省は平成19年3月14日、旧「離の基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授・離の支援ガイド」を作成しています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0314-17.html
「 離の開始前の児にとって、最適な栄養源は汁(母または育児用ミルク)
である。離の開始前に果汁を与えることについては、果汁の摂取により
汁の摂取量が減少すること、たんぱく質、脂質、ビタミン類や鉄、カルシウム、
亜鉛などのミネラル類の摂取量低下が危惧されること、
また、児期以降における果汁の過剰摂取傾向と低栄養や発育障害との
関連が報告されており、栄養学的な意義は認められていない。 」
そのものが離に向けての準備でもあり、
母っ子には以外、基本的には何も必要ありません。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離食へと進めていってください。
- 16 :
- §授中に注意を要する薬について
薬は母から赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。
日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授中の婦人への投薬を制限しています。
実際に児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、 抗痙攣薬、などの特殊な薬物だけです。
抗生剤に関しては全て問題ありません。 (帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授をしています。)
比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と 書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分〜2時間くらいの間が、 一番薬が濃く出てる時間なので、
不安なら授直後に服薬…で2時間以上あければ いいのではないかと思われます。
赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、 成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。
歯科治療でフロモックスという抗生物質を処方される場合があります。
赤ちゃんが服用しても比較的安全な薬で、母への移行も少ないので安心して授を続けてください。
授中の薬の影響 <独立行政法人国立成育医療研究センター・妊娠と薬情報センター>
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html#2
§母育児中、風邪を引いてしまった場合
母からは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母を上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。
- 17 :
- §母からのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母を与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。
§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良での出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多で詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。
ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます
- 18 :
- §生理について
が出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、 気にせずあげ続けましょう。
母が出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107604408/
§お勧めの搾機は?
このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。
既出のペプシペットボトルとは? 出典【育児のヒント】おせっかい【先人の知恵】
搾器は時間かかるしも腕も疲れて痛かった。
なので試しにペットボトルを軽く押して空気を出し、飲み口を首に吸いつかせてみた。
・・・奇跡!!!
痛くないしじゃぶじゃぶ出る!吸う力もボトルの押し加減で調節できるし!!
ぼーっとしてるだけで勝手に搾。ペットボトルなので携帯にも便利。
搾器とバレません(当然)出先でが張って困っても自販機で買えるし。
トイレで搾しても音が出ないから気まずくなかった。
へこみやすい丸い形のペプシネックス500mlが一番よかったです。
頭に自信のある方、お試し下さい。
- 19 :
- §授期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?
授中のパーマや染髪が母に与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。
§その他母育児に関するいろいろ
の状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母マッサージ専門の機関もあります。
精神的なことがに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒を夢見る人は
「だれでもできる母育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母の会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども あるのでググってみてください。
付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(が)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、 へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。
「出ていないかも」と思い悩むことが母育児の最大の敵です。
テンプレじっくり読んで「な〜に、きっと出てるに違いない!」と思い込むことは大事です。
【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
小児の健康上の問題 をクリック
- 20 :
- §【図解・授間隔】
A====B============C==D
授 授 授 授
開 終 開 終
始 了 始 了 この場合授間隔はAC間。
§首を噛む赤への対応
・低い声、真顔で注意する
・噛まれたら鼻をつまむ、を押し当てて少しの間息をできなくする
噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
などがよく出てる答えだよ。
「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
遊んでもらってると勘違いするから注意。
§搾した母の保管方法
出来れば一回で必要量を絞って個別に保管するのが衛生的に良いです。
一度解凍された母の飲み残しは再利用できませんので、普段どのくらい飲んでるか
わからない時は、100ccづつくらいで母を分けて保管した方が良いです。
が、一回の搾で必要量が絞れずに、何回分かを貯めて必要量にする場合、
一つの容器に絞りつつ継ぎ足すのはNGで、別容器に絞り、冷めてから
前のに継ぎ足すのが推奨されています。
- 21 :
- §首が切れて痛い!
頻回授の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップを首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授も可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授するなど注意をしてください。
キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
・そういった使い方(>首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
・首に使った場合でも、誤飲に気をつける
・赤さんの口に入っても成分に問題はない
・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可
- 22 :
- §湯船マッサージの仕方
まず、が隠れるくらいのお風呂(湯船)につかります。
温度は、ぬるめのお湯です。
頭、首を入念にマッサージします
パイが煙のようにが出ます
最初は首、輪、しこりがあるとこや、詰まりやすい所を
促して、古いを出して、からにしてあげます。
水圧がパイに均等にかかるのし、パイも温められているので、
パイに負担なく、しこりや詰まりが解消できますよ
詰まりやすい人は、1日1回メンテナンスしてあげます
注意事項
性炎、痛みが酷いなどあったときは、控えてください
桶や、腺外来に行って、その後を持続するため
湯船マッサージがとても有効です
湯船はにごりますが、気にしないでね。お肌にはいいと思います
赤さんが低月齢のとき、詰まりやすいときは1日1回パイをリセットする
1週間に1回はメンテナンスとして湯船マッサージしたほうがいいです
============================テンプレここまで
- 23 :
- おまけ
723 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 15:38:35.40 ID:rsj7xnT8
2ヶ月の子。完母。
授中
・首をがっちりくわえつつ顔を左右に激しくブンブン
・首をがっちりくわえつつ両手でパイを激しく突き放す
・ごくごく飲んでたのに急に悲しそうにヒーン!と一泣き
・ごくごく飲みながら、飲みのリズムに合わせてグッパーグッパー
・ごくごく飲みながらこちらを横目でちらりと見て冷ややかに視線をそらす
全て仕様ですか?
前半2つはとても痛い…首がふっとびそう。
724 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 16:29:10.70 ID:blVF4CO7
>>723
仕様。
飲みはじめから飲み終わりまでに、大人には想像もつかないドラマが赤ちゃんには繰り広げられるんだと思う。
- 24 :
- いちおつです
前スレ>>981さん
皮膚科で良いんですね
どんな状態で病院に行かれたんですか?
切開は痛かったですか?
傷が治るまで授禁止にはならないんでしょうか?
質問ばかりですみません
- 25 :
- >>1乙です。
どなたか前スレ975が分かる方いませんか?
- 26 :
- >>25
975 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/01/03(火) 17:02:07.94 ID:vHpXlqaT
よく「甘いものや糖分油分は取らない方が良い母が出る」というけど、許容範囲の目安がわからない。2〜3日に一回にしなさいとか、1日クッキー何枚程度まで推奨とか書いて欲しいw
搾した時に油がうっすら浮いてなければOKだと思ってていいのかな?勿論体質によるんだろうけど…
湿疹が時期的なものなのか食事のせいなのか判断しにくい
- 27 :
- 「母の質」ってよく聞くけど凄く曖昧で困る。
搾表面の浮きものって有害なの?
- 28 :
- 搾したあとほ瓶見たら白い母と黄色い母にわかれてる
下がしろっぽくて上が黄色っぽい
これは分離してるのかな?
- 29 :
- >>25
これでいいのかな?
975 名前:名無しの心子知らず :2012/01/03(火) 17:02:07.94 ID:vHpXlqaT
よく「甘いものや糖分油分は取らない方が良い母が出る」というけど、許容範囲の目安がわからない。2〜3日に一回にしなさいとか、1日クッキー何枚程度まで推奨とか書いて欲しいw
搾した時に油がうっすら浮いてなければOKだと思ってていいのかな?勿論体質によるんだろうけど…
湿疹が時期的なものなのか食事のせいなのか判断しにくい
- 30 :
- 搾した母に油が浮くのも
しばらく置いておくと分離するのも
全て仕様だよ。
どうも「脂肪=悪」というイメージになりがちだけど
脂肪分も立派な栄養素の一つで赤ちゃんにも欠かせない大事なものだからね。
母の質の良し悪しも、
いったい誰目線なの?と疑問。
美味しい・不味いを決めるのって誰?
マッサージの先生じゃなくて赤ちゃんじゃないのかなぁ。
赤ちゃんがゴクゴク飲んでりゃ美味しいに決まってるよ。
気にスンナ!
- 31 :
- 寝る前まで詰まってがちがちだったのだけど、深夜授しようと起きたら、がちがちがなくなってた。
吸われなきゃ治らないと思ってたけど、寝ただけでも治ったりする?
その後飲んでもらってふにゃふにゃになりました。
- 32 :
- ただ実際に、詰まったあとの母は非常にまずいし
食生活に気を配っていた時の母は味見してもおいしかったからねぇ…。
赤ちゃんは大部分を本能で判断してる訳だし、
「甘い→ごちそう、辛い→危険、酸っぱい→腐敗.体に悪い、苦い→毒.死の危険」
と言うような動物的本能に則った味覚判断をしていると思う。
なるべくなら甘い母をいっぱい出してあげたい。
でも甘いったって、糖分を摂りゃいいってものじゃないんだよねぇ。母が油っぽくなるだけで。
やっぱり、里芋とかの根菜と白米ばかりを食べてた時は甘いおいしいが出た。
私が勝手に思っていることなんだけど、
母の大部分は炭水化物に寄って変わるもので、中でも
芋類→質
コメ等の穀物→量
に直結してると思う。
他の栄養素は、摂れば一定の割合で母に配合されて
味や母に栄養を加えて行くものかな、と。
全然見当違いだったらごめん。
- 33 :
- お正月に甘酒を飲んだらパイが張る張る。
もちろんノンアルコールのものだけど、これも結局穀類だからかな。
体も温まるし、また飲みたい。
- 34 :
- 6ヶ月で授回数が6回って多いですか?
今日子供の風邪で小児科行ってきたら多いからミルク足せって言われた。
日中は3時間、夜は6時間間隔です。
先月の市の健診では夜の間隔が空くってことは足りてるから大丈夫と言われたんだけど…
- 35 :
- >>33
米麹だけの甘酒って身体に良いって聞くけど、パイにも良いのね。
夏バテにも効くらしいから、大きな瓶入り買ってストックしようか悩んでたけど購入決定だな。
私はお餅やきんとん、煮物の根菜を気にせず食べまくったら、初めて「赤が口外したら噴射」状態になったw
- 36 :
- >>34
うち六ヶ月だけど7回はあげてるわ。
夜はそれなりに開くけど、昼間はほぼ3時間おき。
小さめ赤で一度に飲める量が少ないからそんなもんだと思ってる。
体重の伸びが悪いからミルク足せとかなら判るんだけど、授回数が多いから足せってなんでだろ。
機嫌が悪くなく体重も増えてるなら私なら足さない。
- 37 :
- >>34
7ヶ月で8回あげてる。体重は増えてるよ。
六ヶ月検診でも何も言われなかったけどな。
- 38 :
- >>35
甘酒に更におろした生姜も入れたよ。
朝方に搾しないと追いつかないレベルになった。
昨日今日は甘酒飲んでなくて普通のパイに戻ってしまった…。
- 39 :
- ミルクメーカーがしてるという母の研究論文を読ませて欲しいものだ。
- 40 :
- >>36>>37
ありがとう。
今体重計ったら一ヶ月で300しか増えてなかった…(7.4→7.7)
少ないよね?
ちなみに成長曲線ど真ん中です。
ミルク足すべきなのかなぁ…
- 41 :
- >>40
六ヶ月過ぎてるんだよね?
その頃って成長曲線の標準のライン自体が一ヶ月300gくらいの増加だよ。
上限と下限のライン見てみて。
産まれてから延々と1sずつ増えたら一歳で13sとかになってしまう。
- 42 :
- >>41
ありがとう
あと数日で6ヶ月になります
来週市の育児相談行ってちゃんと体重計って相談してみることにします!
- 43 :
- しこり出来たかもしれない
ちょっと前から痛かったけど、今すごい痛い
小一時間唸ってるよ…
浅飲みで首切れるし、房は痛いし、めげそう
- 44 :
- 白斑も一緒に年越ししてしまったよorz
もう2ヶ月以上もずっと治らない。パイは他の腺から出てる。
先日詰まったので針で刺したら白斑の真ん中からピューっと出た。
詰まりはとれたけど、白斑がまたふさがってしまったわ。
あぁーこの首の白い点どっかに消えてくれ!!
- 45 :
- >>44
私も2ヵ月くらい白斑と共存してたけど、詰まった時以外は特に何もせずほっといたらある日突然居なくなっていたよ。
スポーンと抜けたとかポロッと取れたとか劇的な別れを期待していたのでちょっと寂しかった…。
- 46 :
- >>45
私もだ。
あれって赤さんが飲んだんだよね…?
- 47 :
- えぇー羨ましい!!
頭ど真ん中に白い点がポツンとあって、そこからはが出ないなんて変な感じだ。
ずっと右だけにあったけど左にも出来そうな感じがする。
白斑なんていらないよ!!
- 48 :
- 白斑出来てから授が激痛
母はピューピュー出てて、しこりもないのに消えない白斑
きっと毎日のようにピザとお菓子を食べて炭酸ジュースガブ飲みしてた罰だ
- 49 :
- ペラックを飲むんだ!
- 50 :
- 4ヶ月ちょいの女児持ちで、完母です。
3ヶ月すぎくらいから満腹中枢の発達?によるのか
をがっつり飲んでくれないことが時々あります。
満腹なだけじゃなくて、
眠いときもあるみたいなのですが、
体を反らせてギャン泣きします。
体重の増えや、おしっこの回数は
問題ないのですが、
4ヶ月で4、5時間開いてぐずられると、
心配になって、余計焦るし、
が嫌なのかと凹みます。
そうなった時は、縦抱きで飲ませたり、
ゆらゆらさせてから飲ませますが、
ギャン泣き具合がひどいと旦那に「もっと時間開けたら?」とか
「虐待に見える」とか言われ、余計凹みます。
基本協力的な旦那なので、
そんなにひどいことをしてるのかと
心配なってきました。
4ヶ月くらいになったら
間隔開くもんでしょうか。
- 51 :
- 腺炎になった人って毎回病院行ってますか?それともどうにもならない時だけ行ってますか?
今日急にガツンと来て、搾しても詰まりが取れなくて腺炎かな?という感じだったけど、湿布・頻回授・マッサージ搾で大分緩和された。
熱も下がったけど、病院行くべきなのか悩む。頻回授で首が更にやられたよ〜…
- 52 :
- >>50
あんまり時間あけるとパイがまずくなる説もあるから、
昼間は欲しがってなくても三時間くらいであげてみたらどうでしょう?
テンプレ>>13にもあるように、お腹がすきすぎると怒って飲まないこともあるよ。
- 53 :
- >>50
飲み溜めできる赤さんなら間隔空いて来るんじゃない?
うちは離食始まってようやく3時間空く事が増えたから羨ましい。
- 54 :
- 搾器使用してる方
どれくらいのペースで搾されていますか?
今生後20日の赤持ちですが飲む量も少なく母の出が良すぎて
二時間もするとパイがカチカチです
手で搾っていたんですが間に合わず腺炎になってしまい
それから毎日4〜5回は搾器を使っていますが
搾器の使いすぎは首が伸びて良くないと聞きました
確かに退院時に比べると伸びています
やはり使いすぎでしょうか?
- 55 :
- >>54
首伸びると良くないの?
うちは赤に随分伸ばされた…。
遊び飲みが始まってからは更に加速orz
- 56 :
- >>52
テンプレ読みました。
そんな場合もあるんですね。
旦那やまわりには
「お腹空いたら泣くよー心配しすぎ」と言われます。
泣いてて飲まない時に
満腹だからか空腹すぎなのか
わからないので、
いろいろ飲ませ方を試していたのですが、
落ち着かせてみます。
あと、飲みそうな時は
なるべく3時間であげてみようと思います。
>>53
午前中や、飲む気がある時の飲みっぷりはいいので、
飲み溜めできるようになったのかもしれないですね。
一人で心配して焦ってしまったのですが、
機嫌もいいし、体重やおしっこが大丈夫なら
もう少し落ち着いてみます。
- 57 :
- >54
首じゃなくて、搾器使うと腺が
傷つく?傷む?からじゃないの?
首は伸びた方が腺が開通していて
良いのではなかったっけ?
- 58 :
- 私も>>57同様腺が傷つくときいたけど、手絞りの方が傷つくとも聞いた事もある。
搾器の方が均一に絞れるから回数多いなら搾器、何箇所か特に詰まっている所を絞りたいなら手絞りが向いてるって。
首が伸びるのはくわえやすくて良い事ってきいた。
- 59 :
- >>54
搾器使いすぎると、刺激で母がどんどん生産されるから
カチカチになったら前絞りして赤ちゃんに吸わせるか、
ちょっと楽になる程度でとめといた方がいいと思うよ。
搾りきるとスッとするけど、もっとカチカチになるんだよね。
赤ちゃんがたくさん飲むようになったら落ち着くとおもう。
- 60 :
- >>51
私はどうにもならない時だけ行ってる。病院行くのも疲れるし。
市販の葛根湯・ペラックT錠、頻回授、和食、家事放棄でなるべく寝る、を試して
それでも悪化してきたら病院いって解熱剤・抗生剤をもらって飲む。
解熱剤は市販のタイレノールでも大丈夫。
熱下がったけどしこりが残っている、とかなら
母外来や桶でマッサージ受けるのもいいかも。
お大事に!
- 61 :
- >>55>>57>>58>>59
ありがとうございます
首が伸びて母パット着けててもこすれて痛いことがあり、首が断後元に戻るのか心配で..
搾すると次々作られるんですね
つまりはないのですがカチカチだと赤が飲みにくそうだし授前に少し絞る程度にしておきます
- 62 :
- ttp://2chcopipe.com/lite/archives/51442663.html
これ読むたびに、首が伸びてもこんな楽しみ方があるのか、という気持ちにさせられるw
面倒くさがりで完母になったけど、
赤さんに歯が生えてきた。
下の歯だからいいけど、上の歯が生えてきたら
首噛まれるのかな。怖い…。
- 63 :
- >>62
折り畳み首、ワラタww
上の歯は、噛まれるというより刺さるよw
うちの上の子は「歯があたって痛いよ〜」と言うと、くわえ方を加減してくれたよ
- 64 :
- お腹を切った兵隊は手をお腹の中に突き込んでおりましたが、
赤ん坊を探しあてることが出来なかったからでしょうか、
もう一度今度は陰部の方から切り上げています。そしてとうとう赤ん坊を掴み出しました。
その兵隊はニヤリと笑っているのです。片手で赤ん坊を掴み出した兵隊が、
保安隊の兵隊と学生達のいる方へその赤ん坊をまるでボールを投げるように投げたのです。
ところが保安隊の兵隊も学生達もその赤ん坊を受け取るものがおりません。
赤ん坊は大地に叩きつけられることになったのです。何かグシャという音が聞こえたように思いますが、
叩きつけられた赤ん坊のあたりにいた
兵隊や学生達が何かガヤガヤワイワイと申していましたが、どうもこの赤ん坊は兵隊や学生達が靴で踏み潰してしまったようであります。
あまりの無惨さに集まっていた支那人達も呆れるようにこの光景を見守っておりましたが、兵隊と学生が立ち去ると、
一人の支那人が新聞紙を持って来て
、その新聞紙でこの妊婦の顔と抉り取られたお腹の上をそっと覆ってくれましたことは、たった一つの救いであったように思われます。
韓国猿による日本人虐 その2
通州事件 韓国人に肉やが多いのはこのせいか?
- 65 :
- やばい出産限度額申請するのに領収書が紛失したヤバすぎる
- 66 :
- >>62
上向いたり横向いたり・・・あるあるw
うちの赤@8ヶ月もついに上の歯が出てきた。
下の歯の時は数回ガリっとやられただけだったけど、上の歯が出て来てから授の度に痛い。
鼻つまむのは効かず、ひたすら言い聞かせてるけど分かってくれるかなぁorz
- 67 :
- 私はいつも上向きに収納してる
上向きはなんか気分もあがるので
62を見るとどうやら普通の感覚のようで安心した
- 68 :
- アドバイスお願いします。赤は生後一ヶ月です。
私自身の母はおそらく出ています。
(入院中から母育児にそこまで熱心でない病院から完母で平気と言われていました)
赤がすいつくとその刺激で3箇所くらいから母が噴水のように出るのですが
赤の飲むスピードに追いつかないようで口からあふれて出てしまい
その後は泣いてあまり飲んでくれなくなります。
時間を置いて再チャレンジしても上記の繰り返しです。
搾しようとしましたが差しのようで吸われないと出ず、20分で30〜40mmくらいしか絞れませんでした。
入院中は母は出るものの噴水のようにはならなかったので赤は飲めていたのかと・・・
何か良い方法はありませんか?
- 69 :
- >>49
ペラックT錠というのを買ってみました
白斑と激痛が治るといいんですが
- 70 :
- ペラックT錠って、「口内炎や喉の痛み」に効くみたいだけど
白斑にも効くのだろうか?
- 71 :
- >>70
炎症を抑えるんじゃないかな。
なので効くかと思う。
抗生物質みたいな働きなのかな。
- 72 :
- 生後一ヶ月の赤の洋服、すぐ黄ばんでしまった・・orz
しっかりスタイをしないとダメなのだろうか。
家にいるとつい、しないまま授してしまう。
まっ新生児の洋服はすぐに着れなくなってしまうから
いいのだが。春になって外出するようになったら、
黄ばみは恥ずかしいから気をつけたい。
- 73 :
- >>69
私も今買ってきたばっかりw
ググると結構良かったって人多いから、藁をもすがる思いです…
授中でも飲めるのはありがたいね
- 74 :
- >>72
黄ばみあるある。
タンパク質汚れにはお湯が効くらしいので
洗濯機に入れる前にお湯で洗ってる。
お風呂のついでにすると楽だとか。
汚れがガンコな時には酸素系漂白剤+お湯→普通の洗濯。
だいぶ黄ばみはマシになったよ〜
- 75 :
- スレ違いでしたらすみません。
3ヶ月の子です。完母→母寄り混合→ほぼ完母、といった感じできてます。
一時期はこのまま母が止まるのかと思った程でしたが、頻回授で頑張ってきました。
その頻回授のせいなのか、左首だけめちゃくちゃ痛いです。噛まれてるんじゃないかと思う程
激痛で、頑張って我慢しても10分も吸わせてあげられません…。
よく見ても何か出来物ができたてたりするわけではありません。時間が経てば落ち着くんでしょうか?
何故今更?といった感じです。授が辛くて仕方ありません…。
- 76 :
- >>68
同じだ!生後37日。
うちは左がすごい勢いででているようで、口から溢れさせながらむせてるよw
昨日からはパイくわえたままキー!とかいいながら泣きだすようになってしまった。
溺れてるように見えるんだよね。
いい方法自分も知りたい。
- 77 :
- >>68
>>76
うちの子もよくムセてたけど、2ヶ月くらいからムセにくくなり、3ヶ月の今では上手に飲んでますよ。
アドバイスじゃなくてごめんw
- 78 :
- 黄ばみあるある。
ミルトン捨てるのもったいないから、洗面器に少し服を浸けてる。
茶渋で黄ばんだ水筒や食器もきれいになったよ。
連休明けに1ヶ月検診だ。
産んだ所は、母育児が熱心じゃない病院だったと思う。カンガルー抱っこマッサージ指導無し。
首ギュッってつまんで"伸ばしといて"くらいで初は3日目。
退院まで赤の体重が増えなかった。
助産師の管理で粉ミルクを与えといて母の出が悪いせいとか、母より粉とか、あんたは解ってないとか散々だった。
絞れば40〜50くらい出てたのに。
赤の様子が知りたいから毎週来いとしつこくて別の病院にかえた。
変えたら赤の体重も増えて母もよく出るようになった。
日に日に大きくなるどれだけ成長したか計る検診が楽しみ。
- 79 :
- 首からシャワーに憧れて、昨日そんなに好きじゃないのに
餅買って3つ食べた。
良くも悪くも変化なし・・・・
今日は5ついってみるかな(ゴクリ)
- 80 :
- >>68
いろんな方向から搾ってみたら出やすい向き(指の位置)と出にくい向きがないかな?
多分子供がいつも吸ってる向きが一番出やすいと思う。
なので子供がいつも普通抱きで飲んでるなら、フットボール抱きとかすれば多少抑えられると思う
- 81 :
- >>78
退院まで赤の体重が増えないのは普通。
みんな出生時より一時的に減るよ。
- 82 :
- >>79
みたらし団子いってみよう
- 83 :
- 横抱きばかりしてたら首横の一本線が入って変形してきたので、片寄らないようにと
思って縦でも飲ませるようにしたら今度は十字線になった…w
正しく飲ませたら変形しないっていうけど難しいなあ
- 84 :
- >>76
>>77
うちもむせてるけど母が出てる様子がなくて空気でてるんじゃないかと不安
ゲボッゴホッっていつもむせる
- 85 :
- 昨日はじめて湯船でマッサージしてみたら、本当に煙みたいに出て来ておもしろかったw
今、赤は一ヶ月半なんですが、目の前のパイをぱくっと咥えるようになるのは大体いつくらいですか?
咥えるまでに腕を突っ張ったり、ブンブン振り回してメガネが吹っ飛んだりで汗だくです。
今はまだ仕方ないと思いつつ、夜中の私が眠たい時はイライラして、首を支えてる手に凄い力が入って押し付けてしまいます。
抱き方もいろいろ試したけどフットボールだと余計に反り返るし、添いもできません。
飲み始めたと思いきや、出が良すぎてむせかえってまた一からです。疲れる。
- 86 :
- >>85
3ヶ月位かな。
でも遊び飲みもあるけど。
85の状態、お腹張ってたりしても暴れたりするけど一度マッサージとかしてみたら?
張ってないなら諦めるしかないけど。
- 87 :
- 3ヶ月の子を完母で育てています。
明日自分の手術が決まり、麻酔を打つことになりました。
医者に授中という事を伝えたら、術後すぐ授しても大丈夫と言われましたが、不安なので搾しつつ時間をあけてあげようと考えています。
だいたいどの位の時間あければいいと思いますか?
- 88 :
- >>87
医者が大丈夫と言っているなら1回とばす位で大丈夫じゃないかな。
1回とばしても3ヶ月なら結構な時間が空くでしょ?
- 89 :
- 赤ちゃんの口から外した首が斜めになってたらうまく飲ませられてないっての見てから本当鬱。
痛いだけじゃなくちゃんと飲めてないのかそうか…。
こういうのをつぶし飲みっていうんですか?
まだ口が小さいから母いっぱい出るポイントまで含めてないっぽいんだけど、成長して口が大きくなってきたら直るのかな?
参った。
- 90 :
- すみません、>>89はまだ生後25日の子の話です。
- 91 :
- 2ヶ月と10日です。
完母なのですが、この二週間で100グラムしか増えてませんでした。
(その前まで週に200〜300増えてたので油断してました)
今までは赤の求めに応じて授してたのですが、
授間隔が伸びて来ており、1日6、7回程度になっています。
出はそれほど良くはないですが、赤のシッコはよく出てますし、
は日に2,3回オムツからあふれるくらい。
来週木曜日に産んだ病院に行く用事があるので
母子外来で相談してくるつもりですが、
それまでに
・できるだけ頻回授
・夜寝てる時は搾して出の悪い夕方に飲ます
これらに加えて、ミルクを足した方がいいですか?
足すとしたらどのくらい?
他やった方がいいことがあったら教えてください。
- 92 :
- 今3人目5ヵ月を母育児中。
1人目が0歳のとき、泣くたびに夫から、
「出てるの?」と暗に母不足を心配されて、ストレスだったの思い出した。
赤が泣く原因は他にもあるだろうがよ。
今ではそんなこと言わせないくらい、母は強くなったけど。
- 93 :
- 微妙にスレチかもしれませんが、質問させて下さい。授ケープについて質問です。ベベオレみたいなエプロン型とストール型、どちらが便利ですか?近くに実物が見られる所がないのでご意見きいてみたくて。よろしくお願いいたします。
- 94 :
- >>87
麻酔は大丈夫だよ。
帝王切開だったけど直ぐに授したし
歯医者に通って麻酔を何度か打ったよ。
先生に授中と伝えたら問題ないですよと言われたよ。
- 95 :
- 生後2ヶ月
成長曲線ギリギリアウトなデカ赤を完母で育てています
ミルクしか経験のない義母に、デブって可哀想だから、三時間空けなさい空けなさいって言われてイライラ
母はどんだけ飲んだか分からないし、ね落ちしたら次の授が短くなるときだってあるっつーの!!
赤さんはロボットじゃないっつーの!!
- 96 :
- >>93
私はストール型の方が使いやすかったよ。わざわざカバンに入れないで首に巻いておけばいいし。
柄も気に入ったのがあったから卒した後も使ってる。
その他にも持っているストールにループとボタンを付けてケープを自作した。
- 97 :
- 今日のお昼ぐらいから猛烈なしこりが出来てて、三連休初日にやばいなあとおもって首をつまんでたら、さきほど、首から角栓のような白いのがプチっと弾け飛んだ!そして、そこから、じゃーじゃーとが!!
なにこの爽快感。癖になりそう。
って癖になって欲しくないけど。しかし、詰まるのって毎回同じとこなんだよな。。飲ませ方が悪いのか。
- 98 :
- >>89
浅飲みになってるんだよね、きっと。
赤さんが大きくなって口が大きくなると、上手にくわえられるようになると思うし、
くわえさせる時は赤さんの頭を持って、頭をパイに引き寄せる感じにすると
深くくわえさせやすいよ。
頑張ってみて!
- 99 :
- >>95
ギリギリアウト仲間だ
いろんな助産師や医者に太りすぎか確認してるけど、この月齢で気にすんなって言われる。
三歳ぐらいになってから気にしなさいだって。
私も3ヶ月の終わりごろで10キロのデカだったけど、今は普通。
だから気にせずお腹や太もものぷにぷにを楽しんでる
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
母子家庭の育児について語るスレ (483)
『原発』直ちに影響ない?絶対でないの?『放射能』 (288)
【アクセス厳禁】誤出産の東瑠利子29【府中子蟻注意】 (293)
子育てサロン、支援センターでの人間関係 (216)
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ 102 (332)
【マターリすぎ】真正だら育児【シャキ玉ください】 (641)
--log9.info------------------
思い切ってハゲ坊主にした人に質問 36 (219)
【ヘアカラー】髪を染めて禿げた人【カラーリング】 (420)
【ケアナケア】頭皮洗浄器 part2【爽肌爽髪】 (747)
僕の議論を聞いてください (377)
うるせーハゲ!!! (687)
ヅラを被ると地獄へ直行だぞ (617)
心のハゲ (500)
【HairMax】レーザー購入相談スレ【ヘアマックス】 (922)
女性がハゲを毛嫌いする理由!? (796)
とっても好きな人にメッセージ☆47 (697)
【 客に 】 コンビニ恋愛33 【 店員に 】 (752)
バレンタインデー2 (750)
大好きな人の名前を書くと付き合えるスレ part74 (958)
イケメンなのに何故かモテない男の特徴4 (811)
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆291 (917)
名前を書くと必ずメール&電話がくるスレ48 (756)
--log55.com------------------
【アップル】 iPhoneの「写真」アプリで韓国の伝統衣装を検索すると…=韓国ネット激怒「アップルも不買を」 [10/21]
【「日本開催」の音楽授賞式】韓国の俳優らが出席ためらう=韓国ネット「欠席するべき」「なぜ日本で?」[10/21]
【韓国】日本メディア、「韓国の旭日旗アレルギー反応は “病的” 』[10/22]
【日韓ハーフ】16歳の冬、彼女はなぜ自宅のベランダから飛び降りたのか。
【韓国農協視察団40人】青森県・南部町訪問 21日サクランボ園視察 22日は、りんご農家を見学し23日帰国する予定[10/22]
【中途半端に毛が生えた豚】アフリカ豚コレラの拡大を阻止するため DMZ以南で民・官・軍による2回目の野生イノシシ捕獲作戦突入[10/22]
【韓国KBS】「隣の犬が吠えてムカつく・・・」〜腹立ちまぎれに一線を越えた男[10/22]
【韓国】現代自動車の7〜9月営業益 前期比約7割減[10/24]