1read 100read
2012年2月アニメサロンex39: モーレツ宇宙海賊 SF考察・薀蓄・議論スレ (206)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
北陸のアニメ事情19 (388)
微妙に名前を間違えるスレ (599)
なぜロボSF熱血アニメは衰退したのか6 (488)
まどかマギカ vs BLOOD-C (646)
ベン・トー ネタバレスレ 3 (474)
新番組を評価するスレ 5468 (843)
モーレツ宇宙海賊 SF考察・薀蓄・議論スレ
- 1 :12/02/11 〜 最終レス :12/02/13
- ≪さあ、海賊の時間だ!!≫
モーレツ宇宙海賊の作品中における描写や設定、またその周辺事項に関して
SFや理系の視点からとことん語りつくすためのスレです。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
・朝まで生議論の勇者大歓迎。セレニティ星系や辺境に向かってめざせ40万レス。
注意
・作品中においてこれらは宇宙の中心ではなくあくまで衛星的要素であることを理解する事
・上記を踏まえた上でこのスレで扱う内容は本スレではやらない事
◎関連URL
・TVアニメ公式:http://www.starchild.co.jp/special/mo-retsu/
・公式twitter:http://twitter.com/#!/captainMARIKA
・原作紹介HP:http://asahi-novels.com/detail/index.php?IDX=162
・まとめwiki:http://www38.atwiki.jp/mo-retsu/
◎関連スレ
・本スレ⇒アニメ板 モーレツ宇宙海賊〇隻目
・原作スレ
笹本祐一 Part 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322528141/
・バレスレ
モーレツ宇宙海賊 ネタバレスレ 1隻目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1326201535/
・アンチスレ
モーレツ宇宙海賊は今時古臭いスペオペで糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1325261407/
- 2 :
- >>1乙
SF好きの理系諸氏には、アニメの本スレではそこを追究しても興醒めだろって部分にまで敢えて食い付いて
一般人では付いていけないような高度なレベルの話題で盛り上がってくれると見物客としては嬉しいかな。
あと本スレでのちょっとした議論が白熱のあまり脱線してモーレツ宇宙海賊という作品そっちのけになってしまった場合にはこっちに移動して続けるとかね。
- 3 :
- 231 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:22:24.15 ID:9s/C2qBx0
でもライトニング11のレーザー攻撃の時に誰かが「どんどん的を絞ってきてる」か
「こっちの位置を掴んできてる」みたいなこといってなかったか?
だからやっぱ目視で狙ってたんだろうなぁ
- 4 :
- 224 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:07:58.77 ID:WYbBFm1L0
オデットIIの船体に命中させる・命中させられるつもりで撃っていたとは思えんがなあ
船体の外側に何百倍もの面積で広がってそうなデカい的にかすりもしないのに
- 5 :
- 229 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:22:16.53 ID:FS8dI6uQP
>>224
一発ごとにだんだん船体に近いところを通過してたでしょ
当てるために徐々に修正してたと思われて当然かと
- 6 :
- 232 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:25:32.45 ID:Sq6df612O
目視であれだけ狙えるほうが凄いと思う
- 7 :
- 233 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:26:00.59 ID:FaNQ1r5K0
40万キロだからな
- 8 :
- 233 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:26:00.59 ID:FaNQ1r5K0
40万キロだからな
- 9 :
- 234 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:27:00.43 ID:WYbBFm1L0
>>228-229
「船体」ではなく、帆にでも当てるつもりがあったことは間違いなかろう
電子戦では失敗したから、次の方法として砲撃によって降伏させる意図かと
- 10 :
- 235 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:36:36.61 ID:o0yqYxjH0
長距離射撃のビーム砲は近いみたいな感じはしてたけど全幅の何個分離れてたかわからないのだよね
帆を広げた全幅で本体の幅なんて5分の1以下だろうし本体直撃はほぼ無理かな
仮に帆に命中したら帆の破片がチャフみたいな感じになり光の乱反射で本体が影になりそうな気が
- 11 :
- 236 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:37:57.01 ID:UWfI5OrX0
40万キロの距離であんな微調整できる目視射撃なんて
宇宙空間でも不可能だろw
- 12 :
- 238 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:42:32.24 ID:Sq6df612O
地球から月までが約40万kmだから
オデットの船体の大きさはわからんが200mか?
よくあんな狙えたな
- 13 :
- 1乙
てっきりSF板に立てるものだとばかり
- 14 :
- 244 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:47:20.56 ID:o0yqYxjH0
視力100とかの戦闘用アンドロイドが光学射撃システムと直結してるのかも
40万キロだとビーム砲でも恒星の重力と太陽風で微妙に曲がるだろうから人間だと無理かな
- 15 :
- 249 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:56:52.94 ID:PBKOC3RD0
40万キロ離れた距離からのビーム射撃については
いろいろこのアニメでケチつけてる俺だが
実際にアポロ計画で月面においてきたやたら小さな反射板に、38万キロ離れた地球からレーザー反射させて測定しているので、40万キロの距離の射撃も可能かと思った。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg/238px-Apollo_11_Lunar_Laser_Ranging_Experiment.jpg
- 16 :
- 251 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 02:06:44.99 ID:LPOfnSv50
>>249
ここをよく読め。月のレーザー測距では月面では2km幅に広がるから
それが当たれば良い。地球に帰ってくるビームは15km幅になる。
The Basics of Lunar Ranging
http://physics.ucsd.edu/~tmurphy/apollo/basics.html
- 17 :
- 252 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 02:07:18.75 ID:hJ/U+2R90
そもそも現代の光学照準システムじゃなくて、恒星間航行してる時代の光学照準だし
- 18 :
- 267 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 02:51:13.99 ID:PBKOC3RD0
>>251
サンキュ。勉強になった。
40万kmも離れてると、1/10000度角度がずれても1.4kmも外れるから当てるのムリかwww
- 19 :
- 261 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 02:31:13.90 ID:dTtJE5rD0
未来技術のすさまじい倍率の遠距離カメラと
電子顕微鏡で細胞に何かの核注入するような精密な動作するのの未来版があれば
当てれるような、当てれないような
- 20 :
- 272 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 02:58:06.34 ID:UWfI5OrX0
>>261
どんな発達した機器を使おうが目視でってことは結局、
人間の感覚器官が最終決定してるわけだろ?
40万キロの距離であの誤差修正できる感覚器官なんて人間には備わってないわw
- 21 :
- 275 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:11:03.15 ID:Kg9useq90
>>272
モニターみて目標物の左に弾道確認したらダイアルを右に1目盛り回すだけかもしれんだろ?
- 22 :
- 276 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:20:51.56 ID:UWfI5OrX0
>>275
だからその目盛りをどれだけ回すかって判断と調整が
目視だと人間の感覚が下すわけになるだろ?
40万キロなんて人間の体感が判断決定を下すには不可能な距離だと思うけどね
- 23 :
- 278 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:31:03.81 ID:LUrjNBOiP
ランダム移動する敵を捕らえ続ける為にはレーダーとの連動が必要だけど
そもそも砲台自体の制御は砲台についてるコンピュータがやってるんだろうし
だったら天体望遠鏡の赤道儀みたいな機能くらいはついてるんじゃないの
ビームを収束させるコイルとかの磁場の調整で焦点も変えられるんだろう
余裕で出来そうな気がする
- 24 :
- 277 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:27:58.33 ID:9s/C2qBx0
このスレって何かと議論が勃発するなw
モーレツだぜ
- 25 :
- 279 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:33:18.45 ID:WYbBFm1L0
議論とは到底言えないだろwさすがに意味不明過ぎる
40万kmだから無理というのでは、1億5千万km離れた太陽を指さすことも不可能なんだろうなw
- 26 :
- 281 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:36:35.10 ID:PBKOC3RD0
ごめん
40万kmも離れてると、狙いが1/10000度角度がずれても目標から約1.4kmも外れる
つまりオデット二世号の太陽光も敵のビームも双方当てるのは
人手の照準ではムリというのがよくわかった。
- 27 :
- 283 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/02/11(土) 03:42:37.70 ID:twJrN8U00
そもそも照準装置って目で見て合わせるといっても、機械のアシストがあるわけだろ。
それはレーダーでも同じだよ。
光だって電磁波なんだから本質的に違いはない。
「目視」=原始的、と考えて適当な考察している奴がイタすぎる。
- 28 :
- 284 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:43:27.77 ID:Kg9useq90
>>276
想像力が無さ過ぎる
40万km先の目標をモニターいっぱいに映せるカメラが有ったとしよう
カメラの焦点が40万km先に合ったということ
ダイアルの1目盛りはモニター上の1ミリ
カメラの倍率が幾つであろうとモニター上での1ミリ
コンピューターで勝手に調節してくれる それくらい科学技術が進んでてもおかしくない
- 29 :
- 285 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:49:25.25 ID:LPOfnSv50
>>284
それ1.3秒前の位置だから。相手は動いてるし、撃ったビームが到達するのはさらに
数秒後だよ。相手の加速も考慮して、何も無い空間向けて撃たないとダメだよ。
- 30 :
- 288 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 03:58:30.58 ID:dTtJE5rD0
>>276
現代ですらジョイスティックで0.05マイクロの物を弄繰り回せるんだけど
人間の感覚って何?
- 31 :
- 290 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:01:15.46 ID:9ksAY8o10
>>285
あの帆で数秒の間に猛加速するはずもなし、加速度が働く要素が重力だけならそれほど難しいこととは思えんが。
目標がそれなりに見えていて、なおかつ狙った位置に正確に撃てるというのを前提とすれば。
- 32 :
- 292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:13:43.81 ID:UWfI5OrX0
>>284>>288
直接触れてる物を操作してるわけじゃなくて宇宙船の大砲を撃ってんだぜ
しかもその宇宙船は支えもなく宇宙空間に浮いてるわけで
人間の頭と感覚じゃ絶対、誤差が生じるあらゆる諸条件を整合して修正しきれないと思うよ
- 33 :
- 293 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:16:25.24 ID:Kg9useq90
>>292
類似した技術がすでに現在あるのに(規模、精度が違うが)何を言っているんだ
- 34 :
- 296 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:31:32.40 ID:i3RYOXBg0
>>290
なんか2日で太陽の向こうまで行ったみたいだけど・・・
ライトセイルでも慣性制御を併用して凄い加速度が出るんじゃ無かった?
- 35 :
- 297 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:35:57.11 ID:Ve/Qqieg0
>>296
:計算したけど、平均加速度0.5Gは出してないと似合わない(行程一週間の場合)
最大速度の時は秒速1千キロを超える
帆の大きさから考えて、慣性制御で慣性質量を思い切り減らしていると考えられると
過去にレスがあった
- 36 :
- 300 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 04:46:21.93 ID:Ve/Qqieg0
>>293
ナイナイ
出来るのは射撃側、標的側がしっかり固定されていて、標的の正確な位置、軌道要素がわかっている場合
しかも手動ではなくてコンピュータ制御
この条件なら砲の出力を上げればいくらでも射程を延ばせる
恒星間レーザー推進船はこういう技術を使う
ただ、お互いもしくは片方が加速している場合はそうは行かない
40万キロなら1.3秒前の過去のデータから着弾までの1.3秒の相手の正確な位置を予測して射撃しないといけない
2.6秒後の目標の正確な位置を予測するのはエスパーか精度の高い占術プログラムでもないと無理だよ
さらに砲の誤差もあるので手動であの距離の加速している目標に当てるのは難易度がとても高い
複数の砲で統制射撃をやれば当たる確率がぐんと上がるんだけど
- 37 :
- 302 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 05:16:49.68 ID:Kg9useq90
>>300
船が無軌道航行できるならそうだが
実際には前に進む仕組みだろ?
転舵も前方に進みながら徐々に進路を変えてるように見える(現存の船や車と同じ)
つまり予想できる回避方向は船に対して前方8方向
回避角度も決まってる
充分狙えるLvだと思うが
- 38 :
- 304 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 05:37:26.10 ID:Kg9useq90
狙撃に怯えながら逃げる要人を超アナログで800m先から射する人間や
走行中の戦車に砲弾を当てる技術が現在すでにある
このアニメはさらに先の科学技術てんこ盛りなんだろ?
- 39 :
- 305 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 05:39:19.25 ID:sCf1Bi5X0
>>297
モーレツ宇宙海賊 13隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1328154719/167
> >>161
> 現実だと地球軌道での太陽光圧が大体4.57*10^-6(N/m^2)だから…
> 仮に地球軌道上の慣性質量100tの物を太陽光圧で0.1G加速させるとすると(スペースシャトルの最大着陸重量が104t)
> g=9.8m/s^2
> 100*1000(t→kg)*0.1*g=98,000N
> 98,000/(4.57*10^-6)=21,444,201,300
> √21,444,201,300=146,438.387(m)
> 一辺が146.4kmの正方形の帆が必要になる…?
> ん?計算違うか?w
> まぁ作品世界だと慣性制御があるから見かけ上の慣性質量がどこまで押さえられるかだね
> 見かけ上の慣性質量を100グラム単位程度まで落とせれば、アニメのような帆でも全然問題無い
> つまり未来技術ぱねぇ
これか
オデット二世を200m級、慣性質量10,000tで0.5G加速とすると
【現実世界】
10000(t)*1000(t→kg)*0.5*9.8(m/s^2)=49,000,000(N)
49,000,000/(4.57*10^-6)=10,722,100,700,000(m^2)
√10,722,100,700,000=3,274,461.89(m)→一辺3,274.46(km)の正方形の帆が必要
【作品世界】
画像から帆の大きさを大雑把に60(m)*90(m)*3枚として見かけ上の慣性質量計算すると
60(m)*90(m)*3(枚)=16200(m^2)
16200*(4.57*10^-6)=0.074034(N)
0.074034/(0.5*9.8)=0.0151089796(kg)→見かけ上の慣性質量は15.109(g)
…慣性制御は偉大だなw
- 40 :
- 307 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 06:39:49.78 ID:Ve/Qqieg0
>>302
無軌道航行がなんなのかわからないのでなんともいえせんが
宇宙では力を加えた方向に加速されます
海明星軌道で.01G出せるとして、襲撃された宙域では太陽輻射が400倍以上ですから
40G出せるという事になります。
1.3秒あれば330m動けます。2.6秒あれば1325m動けます。
"狙った位置から半径1.3キロの範囲のどこかに居る"相手に当てるのは難しいのです
もう一度言いますが、複数の砲で統制射撃をやれば当てる事が可能と考えられます
ちなみに慣性航行中なら秒速一万キロ出してても宇宙では"静止している"と見なします
加速しないなら何秒後にどこに居るかはすぐわかりますから
まぁこれでも作中に登場する民間船の経済加速度の1/10だったからあれだけ寄せる事が出来た
と考えてもいいかもしれませんね。
- 41 :
- 311 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 07:01:37.97 ID:Ve/Qqieg0
>>302
さらに補足
>>305さんが大変いいデータを出してきたので
このデータだとオデット二世の慣性質量は66万分の1に出来るという事です。
面倒なので四捨五入して70万分の1にしましょう
さて、オデット二世が秒速一千キロで慣性制御しつつ慣性飛行しているとします
慣性質量を元に戻すと、秒速1.2キロに減速します
(ビックリですが逆に言えばこれだけの運動エネルギーしかもっていないということになります)
これは2.6秒で2600キロ照準からずれる事になります。
こちらは慣性ベクトル線上での変化(つまりブレーキをかけたのと同じ)ですが
さすがに2600キロもずれるとまず当たらない
オデット二世というかこの世界の宇宙船の能力が桁違いなところも、
手動による光学照準による砲撃を困難なものにしています
- 42 :
- 316 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 07:49:54.44 ID:NNKZqXb+0
629 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/02/07(火) 13:51:06.43 ID:jAcmgj500
前々スレにどのくらい精度があればあたるのかってのあったよw
10万分の1以下の誤差しかないレンズもしくはレンズに類するもの(これでも最大7mずれる)
10km/sで動いてるものを正確に相対速度を測定できる測定器(数m/s以下の精度)
1.333秒後の位置を正確に予測できる計算機(楕円軌道、速度、加速度の割り出し)半径数m以下の精度
- 43 :
- 317 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 07:56:13.18 ID:Kg9useq90
なぜ2.6秒1.3秒だろ
照準機に映ってるのは何だ?目標が振動してんのか?
この場合ロックオンされていないわけだから撃たれる側も何処に向かって撃たれてるか解らない
つまり、発射確認>ハンドルを切る
オデット二世は足が遅い>何故間合いを詰めない>数発撃てば当てれるからだ
- 44 :
- 318 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 07:59:55.01 ID:Kg9useq90
>>316
レンズの精度は高ければ高いに越したことは無いが
1発で当てようってんじゃ無いんだ映ればじゅうぶん
319 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 08:02:20.79 ID:esQNfaNt0
別に一撃で当てたわけでもないし、少し昔の長距離砲だって観測して一射ごとに修整してなんぼだったろ
稲妻は慣性航行してたはずだし、オデットの加速度にしたってゆったり太陽帆
後方から狙ってんだから ズレも小さい
あのビームがどんだけ速かったか知らんが
- 45 :
- 321 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 08:09:56.89 ID:NhZPJC0f0
>なぜ2.6秒1.3秒だろ
>照準機に映ってるのは何だ?目標が振動してんのか?
目標の距離が40万キロ離れている
40万キロってのは光の速度で1.3秒かかる距離なんだ
つまり、"今見えているオデット二世"は1.3秒前のオデット二世なんだな
次にビームの初速が光速度だとして、40万キロ先に届くのに1.3秒かかる
つまり、1.3秒後に目標のいる位置に撃たないといけない
これをあわせると
1.3秒前の目標のデータを使って1.3秒後の目標の位置を予測して射撃しないといけないという事になる
つまり"今見えている"目標の2.6秒後の位置を狙って撃たなきゃならないんだな
何光秒も離れている目標に攻撃しなきゃならない時につきまとう制限
>つまり、発射確認>ハンドルを切る
それじゃ間に合わないよ。
撃たれると判った時点でランダムに加速を行う事で自分の位置をわからなくさせるんです。
砲雷撃戦をやる戦闘艦や、機動戦をやる戦車がこの手段で当りにくくします。
相手の砲撃を見て避けるわけではないんです。ニュータイプじゃないんですからw
間合いを詰めないのは確かに謎ですね
- 46 :
- 327 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 08:52:22.87 ID:D1ZosJQ10
40万kmの距離を詰めればいいってちょっと加速したら詰まる距離でもないだろ
しかもコンピュータ死んでるわけだし、一気に距離詰めるのにどれだけの加速しなければならないか
慣性制御も働いていなかったら中の人間即死するぞw
10分で、20万km距離詰めるのに110Gの加速が必要だぞw
- 47 :
- 330 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 09:08:58.59 ID:NhZPJC0f0
>>327
地球から太陽を巡って半日(6時間)で帰ってくるのに必要な加速度は
700Gだったりします
お話ではこの周回時間はごく当たり前の事っぽいので
700Gは民間船の経済加速度(一番エネルギー効率のいい加速度)という事になります
- 48 :
- 333 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 09:24:58.89 ID:wJ89T1EL0
距離のスケールでかすぎていまいち距離感分かってない人もいるっぽいなw
オデット2の正面からの幅が30m、10km/sで慣性航行しているとしよう
それをピンポン玉(40mm)に置き換えると500km先の50km/時で移動する
ピンポン玉を狙うのに相当する
- 49 :
- 334 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 09:29:10.57 ID:NhZPJC0f0
>>333
さらに見えているピンポン玉は1.3秒前の映像。今のピンポン玉の位置はよく判らない
- 50 :
- 338 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 09:36:34.63 ID:wOLHT6eb0
>>330
700Gで20万km(距離半分)縮めるのには4分か。
まぁそんな短時間で策を思いついて実行した茉莉香スゲーでいいんじゃね?
- 51 :
- 341 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 09:45:35.02 ID:sLGNl8lt0
そんな事言い出したらクレー射撃なんてできなくなるだろw
着弾まで1秒以上かかる移動目標に、感覚で当てるなんて普通にやっている事。
もちろん今回は条件が悪いから一発じゃ当たらないけど
精密に制御できる砲台があって、撃つごとに修正を加えていけば不可能じゃない。
もちろん避ける側の技術も関わってくる。
本能的には撃たれたのと逆方向に避けたくなるけど、撃つ方もそれを見越して次弾を撃つから
そこから先は読み合いだわな。
作品によっては乱数回避システムとかでてくる。
戦闘は素人女子高生なら、前弾と逆方向に全力回避で大体当たりそうな?
- 52 :
- 343 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 09:53:11.25 ID:wJ89T1EL0
>>341
近距離で散弾銃使うクレー射撃持ち出しても全然たとえにならないがな
40万kmは10万分の1度ずれるだけで70m外れる距離なんだしw
- 53 :
- 344 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:00:23.75 ID:AUm57oD+0
>着弾まで1秒以上かかる移動目標に、感覚で当てるなんて普通にやっている事。
そりゃークレーの位置はリアルタイムで観測できるし、位置予測も出来る
偏差射撃という奴
多くの人は難しいといってるんであって不可能とはいってないよ
チアキが言ってた「ターゲットスコープを目で覗いて、クロスサイトをあわせる」ってのは無理ゲーだけど
砲手が目標指定、あとはFCSが自動でやってくれるならまぁね、という感じ
だからあのシーンは
「え、あの距離で目視射撃?ありぇねぇ」という部長の反応が正解
で、ちゃんと射撃修正して来るところがさらに恐ろしいが
そういう奴が乗り込んでる船にしてはあまりにも対応が稚拙すぎる、プロっぽくないっって問題点もあるけど
作劇上の問題なんだろうな、と
- 54 :
- 345 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:09:15.26 ID:sLGNl8lt0
>>343
論点をごちゃまぜにするなよ。
・観測自体が難しい
今の技術でも見るだけなら可能
(逆に光学の限界があるから未来でも劇的には進歩しないはず)
・往復3秒近くかかるから位置予想が難しい
その辺は人間の感覚でできそう 例)クレー射撃、スポーツ
・砲自体を精密に制御するのが難しい
砲自体の制御は今の技術でもそれなりにある(砲身に歪みゲージ付けたり)
未来技術なら可能だろうし、そもそもそうでないとメインシステム生きていても当たらない
制御系がメインから独立して生きている必要はあるけど
・狙ったところに当てるのが難しい
何発も撃ってだんだん寄せてきてる
誰も簡単だとかできて当たり前だとは言ってないよ。
ただ、あり得ないとは思わない。
- 55 :
- 347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:10:38.91 ID:2DZ90uMb0
>>341
クレー射撃にしても上で誰かが言ってた超精密加工にしても
人間が自らの手で銃や治具持ってるだろ?
スコープあるいはモニター覗きながら、砲身を数値制御するのとは勝手が違い過ぎる
- 56 :
- 348 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:10:58.25 ID:i3RYOXBg0
ていうか、オデット2は等速直線運動でも慣性航行でもなくて、
帆を広げてるあいだは常に加速中だよね?それもフライトプラントは違う航路を・・・
何百Gか知らないけど
- 57 :
- 349 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:12:43.36 ID:i3RYOXBg0
すまん、クレー射撃のクレーは放物線軌道と考えるべきだな
- 58 :
- 350 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:13:31.59 ID:AUm57oD+0
>>343
多分距離のスケールと一緒に射撃精度のスケールもよく判らないんだと思う
10万分の1スケールの精度って集積回路の工作スケールなんだよね
集積回路の製造機械って、製造から輸送、設置、運用までおんなじ温度を維持するんだ
温度がわずかでも変わると誤差が出てアウトだからそうする
輸送中でも温度維持するってのが肝
こんなデリケートな機械は兵器としては使えないよ
コスト的にも砲の数を増やして数撃ったほうが安く上がる
- 59 :
- 352 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:26:29.04 ID:i3RYOXBg0
そういえばあれは光速の数分の一で進む謎ビームじゃなかったっけ?
アニメの描写だと4〜5秒先を予測しないといけない気がする
- 60 :
- 353 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:27:58.51 ID:BqZmDaBD0
あたる派=多分距離のスケールとか考えてない
あたらない派=誤差とか理論値として計算した上でいっている
あたらない派も何度もうって誤差修正していけば当たる確率はあがると思ってるはず
40万km 相対速度 光学射撃のレンズの精度 ビーム砲の射撃精度 ライトニング11の
姿勢がどうなっているのか(上下左右にわずかに回転運動している可能性だってある)
- 61 :
- 354 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:28:44.95 ID:Ojw9AOFA0
40万キロならビームは当てるんじゃなくて浴びせるという感覚だ
帆の機能低下と威嚇が目的なんだろう
コンピュータは一度落としたら立ち上げるのにも時間がかかるし
起動時感染もあるので
多分帆船が慌ててエンジンを使ったときにホーミング系の地震だわ
- 62 :
- 355 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:30:52.04 ID:AUm57oD+0
>>352
実際には十数秒かな
オデットの探知システムが捕らえて、女の子が反応して「高エネルギー接近」発言
これで最短10秒秒くらいかかる
それからワイワイ話をして、ビーム通過だから
秒速数万キロの荷電粒子砲かなぁ
さらに難易度が上がる。恒星付近だから高エネルギープラズマや強力な磁場の影響も受けるし
- 63 :
- 356 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:31:39.78 ID:RWDwrsrX0
>>352
ビームが重金属とかを加速して撃ちだしてると考えれば光よりもかなり遅いかもしれない
- 64 :
- 358 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:41:10.26 ID:sLGNl8lt0
>>353
一発で「あたる」派なんていた?
むしろ「何度もうって誤差修正していけば当たる」派と
「いやー、やっぱり無理なんじゃないの?」派になってると思う。
一応、自分は最初から前者のつもりなんだけど。
>>351
そこをあえて真面目に考えるのもSFの楽しみ方の一つなので・・・w
余りやりすぎないように気を付けます。
- 65 :
- 361 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:49:03.22 ID:i3RYOXBg0
>>355
なるほど、目標が加速してるとかより、ビームが曲がっちゃうほうが問題だよね
- 66 :
- 362 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:49:38.91 ID:AUm57oD+0
>「いやー、やっぱり無理なんじゃないの?」派になってると思う。
私はこっち派
努力と根性と超絶技術+運で命中するかもしれない、とも考えている
海戦で初弾命中ってあるから。あれ狙って撃つ訳ではなくて弾着予想円に目標を入れて数打つって方法だから
いわゆる"狙撃"ではないのだけど、そういうこともあるから
そういうわけで
劇中で出来ている理由、どういう仕掛けでうまいことやっているのが知りたい・考えたいタイプ
- 67 :
- 364 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 10:58:05.39 ID:sLGNl8lt0
「誤差を修正していって最終的には必中を目指す」派と
「絶対誤差は残るから、あとは運にかける」派になるのかな
しかし見て避けられるほどビームが遅いとなると、本当に砲台の数増やすしか
手が無くなるなぁ。
もう光学照準とかの問題じゃなくなってくるがw
- 68 :
- 368 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 11:01:22.35 ID:9s/C2qBx0
じゃあビーム砲の発射構造までわかっておかないと何秒後でオデットに
ビームが辿りつくかはわからないなぁ
- 69 :
- 375 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 11:12:59.22 ID:9ksAY8o10
>>295
あそこのセリフは誤解を招きやすいけど、「砂赤星再接近時に400倍の輻射」
じゃあなくて、「砂赤星を利用して軌道を変更した後のタウ星への最接近時に
400倍の輻射」ということ。
>>296-297
1Gで3秒としても秒速50mも変わらない。
オデットIIのマストの長さは知らないが、仮に海の上の帆船と同様に全長と
同程度と仮定するとおおざっぱに直径400mの円を描いて帆が展開されている。
的の大きさと比較して、そんなに困難をもたらすような加速度とは思えんがなあ。
- 70 :
- 一応ここまで話の続きがしやすいようにと思い、
40万kmのビーム射撃関係のログをコピペしました
- 71 :
- >>13
確かにSF話のスレなんだしSF板にした方が雰囲気出たかもですね。
次スレはそちらに移動していただいてもいいかもです。
・・・40万kmの連呼のログを読みながら理数系から構築するよりも
1粒40万kmとかいう言葉が浮かぶ自分はやっぱダメです(苦笑
それじゃお役に立てば幸いです。
- 72 :
- >>1乙
なんとなく、何処かでやれという声があがるのではないかと思っていた…
次スレ行けたら、人格攻撃みたいなことはやめようって、テンプレにいれよう
実は、その手の用語をNGワードにしてるから、あぼんだらけで見えないorz
- 73 :
- ニコニコで改めて5話を見たけど行程の折り返し点は3日目の深夜だったんだな
- 74 :
- >>73
おい早いな
- 75 :
- 片道3日なら平均加速度2.55G
この世界の一般船舶と比べると鈍過ぎるけど
ソーラーセイルシップとしては少々度が過ぎる能力になってきました
- 76 :
- >>75
つ[慣性制御]
- 77 :
- >>76
>>39の数式を2.55Gに当てはめて計算してみると
船体質量が3グラムになっちゃいます
- 78 :
- 本スレ18>>827
砲を機械工学的に動かしていたらあの距離ではまず命中しなくなります
修正を行って寄せてきてますから磁場なり電荷なりナゾ力場なりで弾道制御していると見なさないといけません
- 79 :
- あれは冗談でしょw
実際に稲妻11にそんな砲塔がついてる描写ないし…照準機らしいものがキラーンってのはあったけど
- 80 :
- >>79
ライトニング11に結構大きな大砲が付いてるんですよ。船の正面下です
ターレットに乗っかっていないんで、機械工学的に何度が振れると思うけど
基本は目標方向に艦首を向けて、あとは微調整
- 81 :
- そういや副部長の私物のPCって軍用のノートパソコンで改造に改造を重ねてスーパーコンピューター並みの性能らしいな
それもけっこう戦力になってそうだよな
- 82 :
- >>80
ああ、あれはアンテナかと思ってた
輸送船として入港していたドックでも丸出しっぽかったし
先端ライトだと思ってたんだけど、砲塔なのかな?
だとしたら、完全に停船して射撃繰り返してたのも道理やね
- 83 :
- よく考えたらライトニング11ってオデットの後から追走していたんだっけ
進行方向に射線わせて撃てば近い所いくかな
- 84 :
- 船体についてる砲身自体は弾体加速に使ってるだけで、照準調整は砲口から
先に仮想砲身を展開して行ってるとか。これなら固定されててもいい。
ただこの方式だと、仮想砲身を磁場や電荷で構成してると弾体が磁気や電気を
帯びてる必要があって、そうすると防御側が磁気や電気でバリヤー張れちゃう
んだよね。オデット二世撃つ分には関係ないけどw
- 85 :
- >>83
追走と言うか同一軌道上にいるって感じ
進行方向と相手の位置はずれているので(重力ターン中)、ちゃんと向けなきゃ駄目よ
- 86 :
- >>83
タウ星軌道を周回しつつ40万キロ離れているし
タウ星の重力や砂赤星の重力やらで射撃の補正はかなり厄介じゃないかと思う
ぴったり直線移動の後方に付いているとは考えられないんじゃないかな
- 87 :
- >>86
この時代の光学技術がどれ程のものか分からないが
対象に近い所に射線が通れば修正できるんだろう
実際出来ていたしね
- 88 :
- >>86
レーザーならあまり気にすることではないけど(初速の速い砲弾がまっすぐ飛ぶのと同じ)
そうじゃないから重力もだけど、たう星の強力な磁場もネックになる
- 89 :
- >対象に近い所に射線が通れば修正できるんだろう
このスレでは出来る理由も考察するのだ。
チアキのいう
「ターゲットスコープを自分の目で覗いて、クロスゲージで照準を合わせる」
と言う状態で、どうしてできるのかって考察
完全手動なのよね
FCSが使えるならターゲットスコープはFCSのオプチカルセンサーに任せて
その映像をモニターに写して目標を指示。あとは全自動
ていうのならTVの描写は十分いける。でもそうではない。
今のところ上手い理屈は
・砲手がサイボークで数光秒先の目標を狙撃できるだけのシステムを内蔵している
・砲手に神が降りた
・砲手が未来予知できるをキメた
・砲手が強化人間
- 90 :
- 肉眼で超光速の観測が出来る種族とかw
アキカンの作品だとそういう連中が航法とか水先案内人やってたなあ。
- 91 :
- >>89
単純に一発撃ってどれだけはずしたかがわかるならば
次打つ時にその分修正すればいいのでは?と思うけど
ちがうのかな
- 92 :
- >>89
ど素人の女子高生の想像を基準に考えたら駄目だろ
あいつらハワイが何処にあるかも怪しい人種だぞ
- 93 :
- >>85-86
全然別の軌道で待ち伏せてたし、周回軌道でもないよ
オデットUは最初に第三宇宙速度越えてたし、普通の船は半日で行けるんだから、
太陽の周りを回るのも軌道に乗って慣性航行してるわけじゃないし
- 94 :
- >太陽の周りを回るのも軌道に乗って慣性航行してるわけじゃないし
いえ、ずいぶんと速度を落さないとたう星の重力を使ったターンが出来ないので
行きの半分の行程が終わった時点で減速開始しています
4話のラストのオデットはたう星に後ろを向けてるんですよ
あの行程、最大時の速度は秒速一千キロ越えてるんですけどね
ライトニング11とオデットとの軌道要素がほぼ同一と言うのも理由がないわけではありません
ライトニング11が電子戦を仕掛けてからオデットが目潰しを使うまで、
お互いの相対位置にほとんど変化がないのです。終始距離40万キロです
これはライトニング11が軌道要素を合せてきているせいです
ランデブーする時の基本ですね。電子戦で制圧したら乗り込むつもりだったでしょうし
- 95 :
- >>91
砲や照準器の照準が10万分の1ずれてたら40万キロの位置でどれだけずれるか
上の過去ログコピペで確認できます
ちなみに10万分の1の精度と言うのは集積回路の工作精度です
この工作機械は精度を維持するために、組み立て、運搬、設置、運転をほぼ一定温度で行います
わずかでも温度が変化すると機械が駄目になるほどの精度と言うわけです
- 96 :
- >>95
10万分の1って何?
集積回路の工作機械とビーム砲にどんな関係があるの?
- 97 :
- >>96
機械工学的な誤差と言う奴です
砲撃(射撃)では常に気にしないといけない要素の一つです
物理的に誤差0の物は作れないんですよ
>>52参照
誤差許容が10万分のだと40万キロ先では半径70mの円の中のどこかに命中する、という確率になります
砲撃作業はこの弾着円の中に目標を入れて、ひたすら撃ちまくる事になります
- 98 :
- 上のほうで身近なスケールで計算されたものもあるんで参考にするといいw
>距離のスケールでかすぎていまいち距離感分かってない人もいるっぽいなw
>オデット2の正面からの幅が30m、10km/sで慣性航行しているとしよう
>それをピンポン玉(40mm)に置き換えると500km先の50km/時で移動する
>ピンポン玉を狙うのに相当する
- 99 :
- >>97
角度が10万分の1度っていうのと
誤差が10万分の1っていうのはどのような関係があるのですか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ベン・トー ネタバレスレ 3 (474)
【GYT】栃木・群馬のアニメ事情5【GTV】 (896)
機動戦士ガンダムAGEをゆったり楽しむスレ3 (547)
ちはやふるネタバレスレ6 (917)
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定20【ネタバレ】 (565)
なぜロボSF熱血アニメは衰退したのか6 (488)
--log9.info------------------
松井秀喜が「パク」と呼ばれている件13 (813)
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合29【2013年】 (305)
グラブについて語ろうpart37 (286)
Yahoo! Sports Fantasy Baseball2011 (456)
【Go! Rox!】 Colorado Rockies Part.10 (646)
【Korea】韓国野球総合スレ【ヤグ】 (697)
最強亜細亜大硬式野球部 (237)
保土ヶ谷の坂井輝久が、芸能板で荒らし活動中 (343)
【TEX19】上原浩治応援スレ15【不屈の精神】 (417)
【全力疾走】亜細亜大硬式野球部【努力精進】 (553)
【MLB】日本人メジャーリーガー総合スレ31【JAPAN】 (368)
【】岩隈久志応援スレPart2【そうかそうか】 (300)
【CHC#1】福留孝介 Ver.68【5年目の去就】 (354)
【硬式】千葉の中学野球【軟式】 (743)
アメリカ野球の技術論 Theory4 (721)
【奈良県のボーイズリーグを語ろう・5回戦】 (953)
--log55.com------------------
これでインターネットはボロボロ?
ここで偉そうな事書いてるくせにNW落ちた奴の数→
DNSが落ちててもIPアドレスが知りたい
定番スニッファー教えろ! ゴルァ!
スーパーファミコンでネットに繋いでる人の数→
輻輳について
ストリーミングサーバー実験
Bフレッツの台数制限を超えて使っている言い訳
-