1read 100read
2012年2月電気・電子17: 【赤青黄】 LED初心者の集うスレ 【フルカラー】 (529) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド (537)
EMCEMCEMCEMCEMCEMCEMCEMC (295)
1.5Vで電子工作 (752)
【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】 (335)
電子工作入門者・初心者の集うスレ 39 (341)
鬱でも必死で会社に言ってる人【電電−7】 (616)

【赤青黄】 LED初心者の集うスレ 【フルカラー】


1 :11/10/18 〜 最終レス :12/02/05

LEDを初めて点ける人、点け方に慣れていない人の、相談したり、教えあうスレです。
これからのシーズン、初心者の質問の中でも、特に多くなるので情報共有しましょう。
/* ----- 1分でわかる基礎知識 ---- */
1. LEDの希望を聞いてみる
   a) 電流の流しすぎは、溶けるよ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧をくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) LEDは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDの複数回路では、仲良くやっていく気はないようです。
2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)
3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なるので特定LEDに電流集中し、LED壊れる。横着せずに「1本に1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ Vfが異なるので特定LEDに電圧集中、LED壊れる。ダメ。
4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい                       → ・・・・・・
5. LEDとは違う質問は、以下のところで聞いてみてください。
    初心者質問スレ その80        http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318220978/l50
    電子工作入門者・初心者の集うスレ 36 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315592577/l50
 では、チカチカまったりと 行きましょう

2 :
2chにこんな長い文章を書き込めるんだ?
ところで「黄」??? 緑じゃなくて??

3 :
ははは、緑を忘れました! というか、
タイトル長すぎで入りませんでした。

4 :
>>1みたいな名前で初心者スレとかどんな冗談。
哀れな犠牲者が落ちてくるのを待ちかまえている蟻地獄のようなスレじゃねーだろうな?

5 :
お尻の穴にLEDを入れても大丈夫ですか?

6 :
>>4
えっ? TLR124って使いませんか? 東芝のΦ3のLEDですが。
TLR123 赤 クリア筐体
TLR124 赤 ディフューズ筐体
以下同様に、
TLG12x (緑)、TLY12x (黄)、TLO12x (橙)と続く・・・・

7 :
頭を削って TLR105 や 107 にできないもんかな。

8 :
おぉ、あのダイヤカットのやつかな。
リードが中心からズレていて、太い/細いのあるやつね。

9 :
TLxシリーズに青やUVや赤外ってあるの?
そうなると、TLB−xxxとか、TLU−xxxってか?

10 :
よく考えると東芝的には TLR、TLO、TLY、TLGR、TLBL、TLV と名づけるべきだったな。
赤外の表しようがない……

11 :
LEDは、他にピンクなんかあったな、あと電球色や白、
それとフルカラーを東芝LED表記するとどうなる?

12 :
ニチアのLEDって多いの?

13 :
>>12
昔の青色LEDは、豊合と日亜が二分していた。
>>9
>TLxシリーズに青やUVや赤外ってあるの?
赤外→TLNxxという品番がある。
スタンダードブライト TLR/TLG/TLY/TLOxxx
スーパーブライト   TLS16x/TLG16x/TLY16x/TLOx16x
ウルトラブライト   TLUR/TLUG/TLUYxxx
ピュアカラー     TLPG/TLPY/TLOxxx
2色発光        TLSG116 / TLYG116 / TLOG116

14 :
たった26文字しか無いアルファベットなんか使う時点で詰んでる。
波長nmの上2桁で良かったのに。

15 :
言えてるね。
ちなみに、LED用に使う定電流回路で、
電圧降下の小さいものって、何Vくらいで働くでしょうか?
0.6VくらいでOK、とか無いでしょうか?
CRDは調子いいんですけど、電圧降下が大きすぎて、電池がもったいない。

16 :
>>15
1Vくらいじゃないかな。

17 :
>>15
でっかい釣り針ですね

18 :
>15
LTC3202の0.2Vあたりがたぶん最低ライン。
0.3〜0.6Vでいいならメーカーのページを漁ればそこそこ出てくるが。

19 :
>>18
こういう回路のことじゃないの?
http://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/004.htm

20 :
LEDの並列接続って定電圧駆動のみ? 定電流だと、壊れるかな?
秋月の水耕栽培用大型モジュールって並列なんだね。

21 :
>>1
こんなスレ立ったのか。
LED工作を始めたい初心者は多いと思うので、いいことだとは思うけど・・・
> 3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
>    i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ Vfが異なるので特定LEDに電圧集中、LED壊れる。ダメ。
これ、おかしいだろ。
LEDを直列にするときに注意すべきは順電圧Vfじゃなくて定格の順電流Ifだよ。
定格電流の大きさが極端に異なるLEDを直列にして、大きい方の順電流に合わせて、電流制限抵抗の値を決めた
のなら、確かに定格電流の小さい方のLEDが焼けるかも知らんが、それにしても「特定LEDに電圧集中」は変。

22 :
直列接続の逆耐圧の問題とかんちがいしたのかな?

23 :
東芝のTLR103がまだ買える店ってありますか?

24 :
>>3
緑が無いんだよね〜。創価学会員ですか?

25 :
申し訳ないが創価はNG

26 :
池田大作マンセー

27 :
日本人なら赤色124号とかいいだろ
色素みたいとか言うな

28 :
南極大陸 視聴率いいみたいだね。
取り巻きの俳優陣を見ても、スゴイ人ばっかりで、
別にキムタクでなくても、視聴率は取れる。
キムタクって、視聴率の取れるドラマしかやらないよね。

29 :
> 3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
俺はフルカラーLEDで h) をやってしまった(コモンに抵抗)
壊れはしなかったけど調光が綺麗にいかず、プログラムのせいかと思って悩んだ

30 :
知り合いのおじさんで
「お〜LEDなんか簡単だよ。直列に4つ繋げば12VでOKだよ」と言うので、
「抵抗は入れなくてもいいの?」って聞いたら、待ってましたとばかりに
「LEDにはVfというのがあって、色で決まっているから、
 それを足し算したボルトでいいんだよ」と教えてくれた。
「電流はいいの?」と聞いたら
「電圧がOKなんだからいいよ」と教えてくれた。
おじさんには、LED = 1.5Vの電球 なんだ、と思った。

31 :
初心者にとってはとてもわかりずらいです、、今だにピンとこない。特に抵抗値の決め方。

32 :
初心者向けに 100〜500Ω 内蔵のものを 3V 用、5V 用などとして売り出したら売れるかね?

33 :
抵抗入りのブラケットLEDがあるよね

34 :
>>31
多少の語弊を恐れず書くと、
LEDは、ある電圧(いわゆるVF)を超えたら、一気にとめどなく電流が流れる。
だから、抵抗を入れて電流の「最大値」を有限値に制限してやる必要がある。
LEDの電圧は電流によらずほぼ一定だから、電源電圧からVFを引いた電圧が
抵抗にかかることになるので、その電圧を流したい電流で割ってやれば直列に
入れるべき抵抗値が計算される。

35 :
別に細かいことなんか気にしなくていい。
自分で何回か壊してみれば自然にわかる。
LEDなんか安いもんだ、気にせず壊せ。

36 :
LM3909 の原理を知ったとき、みの虫クリップ配線で 4700μF くらいのでかいコンデンサを
つないだら切れたなあ。雑誌をよく見りゃ LM3909 の回路でも 30Ω くらいの抵抗器が直列
に入ってたわ。

37 :
>>33
自動車、バイク向けの奴が出回ってるな。
自動車用品店やホムセンも含めると、そっちの方が数多いんじゃないか?

38 :
>>34
わかりやすい説明感謝!
LEDの電圧がよく分からないので、戸惑います。電流流れ始めるとどれくらいの抵抗になるのかが分からなくて混乱してた。
「電流によらず電圧は一定」…なるほど。Vfがいつもかかるというわけですね。
なんか、不思議な世界。
ま、実際に使う時はテキトーなわけですがw

39 :
電源の内部抵抗なんかでどうにかなっちゃう場合があるから
面倒なんだよな。
初心者への説明が。
回路図中の抵抗器が掛かる電圧によってゴムやバネの様に
伸び縮みするような感覚を会得すると分からなかったことが
アホらしいんだが。

40 :
LEDが壊れたことがない
緑のLEDにめいっぱい電流流すとオレンジ色に光ってワロタw
でも壊れなかった
つええな

41 :
抵抗つなぎ忘れ、7セグ簡単に壊した。パチッって音して終了〜w

42 :
>>40
電流の流し方が甘いw

43 :
>>40
切れなくても劣化するぜ。そのように違う色に見えるほどの大電流を通じた LED は
発光効率が低下することがある。同種のと直列にしてつけてみるとわかる。

44 :
黄色のLEDをパソコンの電源(5V)につないでみたらメッチャ濃いオレンジに光って
12Vに接続したらパチって音がして死んだwwwwwwww

45 :
オレンジ色なのは、LEDの発行色云々より、内部が電熱ヒーターのようになっているんだろうね。

46 :
>>1
i)はダメじゃなかろう。ごく普通に実用されているよ。

47 :
次スレでは修正されるでしょう、きっと。

48 :
青いLED開発に青いバラの品種改良、青ってそんなに難しいのかな
日本って青にたいして特別な信仰があるよな

49 :
次スレ! その頃は新デバイスが発明されてそうだなw

50 :
>>45
点接触のガラス管ダイオードとかいい感じに光りそうじゃね?

51 :
>>48
そらまぁ、ペプシブルーみたいに青色1号をぶち込めば完成というわけにはいかないからなぁ

52 :
青色LEDについては、
発明者の名古屋大学のセンセと、
日亜の中村さんに敬礼って感じです。
2人ともが日本人だったのは、ちょっと誇りだね。

53 :
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/k/a/i/kaihimmakuhari/201012142329459fa.jpg
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/k/a/i/kaihimmakuhari/20110108183301d86.jpg
これはフルカラーLEDなのだろうか…?
写真じゃ分かりにくい…

54 :
どこのご家庭にもある赤緑二色LEDでございます。

55 :
>>50
かなり昔にやったことあるよ
白く輝いて10秒ほどで燃え尽きるけどな
で、>>1はなんで赤青黄なの?緑じゃないの?

56 :
Vf=3.6Vの白色LEDを、30個くらい直列 + 抵抗 + Vr=400Vのダイオードという構成で、
AC100Vに繋いだら、LED光りますかね。
正の半サイクルで光って、負の半サイクルは、ダイオードが逆耐圧で頑張ってくれるという

57 :
光るか光らないかと言えば光る
実用に耐えるか否かと言えば、チラ付いて使い物にならない
※ただし、切れかけの蛍光灯を偏愛する人を除く

58 :
同じのを反対向きに繋いで、120Hzでチラツキ

59 :
おれんところは50Hzだけど。全波整流するという手もある

60 :
三相でやって600(660)Hzのちらつき‥ 揺らぎくらい? とか。
つうか、Cでフリッカレスにすればよろし。

61 :
3.6V*30個=108V以下の時は消えてるから正弦波では効率悪いっておばあちゃんが言ってた

62 :
>>61
うちの場合は「『コンデンサ付けなきゃダメだよ』と、ひいおじいさんが言ってたよ」と、俺の親父が言っていた。

63 :
>>57
切れかけの蛍光灯好きだね。特に切れかけのラピッドスタート式の蛍光灯は
香ばしくてよろしい。でもさすがに半波整流のLEDはきついな。

64 :
一秒間に単相なら100〜120回、三相なら300〜360回の明滅だと思うんです

65 :
>>64
全波ならね

66 :
ちなみに、>>1
> m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
って、3本ではだめなの? 電源、GND、信号......だめか。

67 :
>>31
ずらい

68 :
づらい

69 :
>>66
初心者考えですが、各LEDの根元に米粒マイコンを仕込んで、シリアル通信でやれば3本でできそう。やりたくないけど。

70 :
電源に重畳すれば2本で・・・

71 :
>>70
>電源に重畳すれば2本で・・・
ナイスアイデアだね。
  どうやって・・・・・

72 :
>>70
やろうと思えばいけるかも。
通信プロトコルを独自に作って、極力通信波形の平均電圧が一定になるような
符号化アルゴリズムを作って、波形のデータを取得したあとに平滑回路いれて、
それをマイコンとLEDの電源にする。

73 :
まあ、ベースのアイデア自体はPLCと同じだな。

74 :
12V電源を使用して、ホストは、H=12V、L=8Vくらいで2値を送る。
端末局は3端子レギュレータで5Vを電源として使えば、良いかも。
それか、
ホストは、電源12Vに、1V程度の38kHzの矩形波をバーストして2値を載せる。
受信側は、赤外線受光ICを使い、2値に復調する。

75 :
2本が3本で済むなら、そっちでもええ。でも、こういうところから新たな技術が生まれるのですな!

76 :
透明ホースの中に入れるとなると、2本のほうがいいな。
インターホンも電線(2本のペアになったやつ)が安くて使いやすい.....かも

77 :
ホースというと、丸いのを想像するけど、
丸の内側に、同じ向きにLEDを並べるのは結構難しいんだ。

78 :
一体何に使うのじゃ?

79 :
クリスマスの飾り付けだろ
ホームパーテーとかやるしな。
まあ、オレたちには縁もないが・・・

80 :
今夜、君を離さないよ。
    君の瞳に・・・乾杯
     (うわっ、LED消えた。電池切れ・・・ウワォ)

81 :
で、彼女ほっぽらかして原因追求→ふられる。

82 :
アルカリ単4直列×2=3.0Vを電源にVf2.2定格電流350mAのパワーLEDを5個並列につけてます←並列はよくないのはわかってるんですが…
そして抵抗はつけてません…
使用時間5分程度ですぐ消すんで目をつぶってます
という状況なんですがいくらくらい電流流れてるか知りたいです。
電池は1.5Vはほんの一瞬なので実用的には一つ1.3Vだとし、単4アルカリ電池の内部抵抗は0.5Ωくらいあると聞きました。
なので(1.3×2−2.2)/(0.5×2)=0.4
で400mAが全体に流れ
LEDの特性が同じと仮定し、一つ一つに流れる電流が等しいとすると、一つあたりの電流は
400/5=80
の80mA流れてると
個人的に思ってるんですがどこかおかしいところありますか?
長文失礼しました。

83 :
>>82
置いている仮定が、すべて正しいなら計算はあってると思う。
ただし、電池の起電力がVbat=1.3Vと言う仮定やVfが順電流や個体差関わらず
Vf=2.2Vという仮定はかなり怪しいと思う。
パラメータを振って計算すると
Vbat=1.5Vのとき If=160mA
Vf=2.0Vのとき If=120mA
Vf=2.4Vのとき If=40mA
と言うわけで、この程度の不確かさは覚悟すべき。

84 :
なるほどありがとうございます
電気の知識無いんでもしとんでもない電流流れてたらどうしようかと思ってました

85 :
>>84
一応書いておくと>>83は『とんでもない電流が流れていることは無い』という
保証にはならないし、そのつもりで書いてもいないよ。
同時に複数のパラメータを振れば値はもっと変わるし、電池の内部抵抗や
並列接続した各LEDのVfのばらつきなど考慮していないパラメータもある。

86 :
了解です
あくまで目安と思ってなるべく単時間の使用で負担をかけないようにします
特に熱持つとVfの個体差が広がって電流が集中しそうですし…
細かいところまでありがとうございました。

87 :
市販でも安物のLEDライトは当然のようにやってるよね
>並列・抵抗無し
そしてすぐ切れるっていう

88 :
フルカラー3WパワーLED定格350mAがあるらしいんですがそれを単5が直列3本くらいのスペースの電源で100〜200mAくらい流したいです
ピンク色固定で5個くらいつけたいんですが
単5型12V電池×3を使って一つ目の赤→一つ目の青→二つ目の赤→二つ目の青…という感じで直列に次々に繋いでいき最後に適度な抵抗を一つつけるといった感じで良いですよね…?
なにかおかしいところがあれば教えてください。

89 :
それだけの電流とれない気もするが、仮にとれたとしてもあっと言う間に電池切れになりそう

90 :
なるほど、最低5分くらいはそれくらいの電流があれば良いんですが…
でも他に良い手が思いつかないんで一度試してみようと思います

91 :
単五の12Vで350mA、4.2W。
灯くかな?

92 :
点いてもスグ消えると思う。
単三8本との重さ比例でだいたいの容量は推定出来ると思う。

93 :
だいたい、そんな電池、売ってるの?
ピンローに使うヤツ?

94 :
フルカラーLEDでどうやって直列につなぐの?

95 :
まず樹脂を硝酸で解かして、各チップを取り出す。そして‥

96 :
1色に1個使えばいいじゃん

97 :
端子が6つ独立してるのもあるよ

98 :
聞きたいんだけど、アルカリの単1電池で5mmLEDを並列につないだら
何個くらい光らせれるの?

99 :
>>98
流す電流にもよるかと
赤外LEDなどの低エネルギーな色でないと、1本では電圧足らないし
1本とは限定してないだろうけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
雑談所 (622)
秋葉原に行ってきたらあげるスレ (718)
【新時代!】PSoC スレ 其の十 (264)
3端子レギュレータ (380)
初心者初質問スレ その82 (898)
トランジスタ技術について語るスレ Part4 (690)
--log9.info------------------
【SNSD】少女時代 551【Girls' Generation】 (1001)
【Secret】シークレット Part14【半地下アイドル】 (285)
【YG】BIGBANG71【V.I.P】 (666)
【KARA】カラ435〜Since2007〜【総合スレ】 (1001)
【忍法帖】 テストスレ【名前欄に!ninja】 (705)
【CHI-CHI,Chocolate】韓国女子B級アイドル36【Rania】 (465)
【RAINBOW】レインボーPart46【Gonna Go!】 (705)
ユン・ウネ part8 (777)
Park Yong Ha 2【Part466】 (471)
【イタkissスンジョ】キム・ヒョンジュン【SS501リダ】11 (655)
どうして韓国人は強姦魔が多いの? (276)
【SNSD】ジェシカ応援スレ☆14【Jessica】 (871)
【Kim Tae Hee】 キム・テヒ 5 【韓国No.1美女】 (532)
【KBS2】青春不敗Part4【InvincibleYouth】 (375)
【T-ara】ボラム応援スレ☆3【BoRam】 (734)
イ・スンギ No,2 (492)
--log55.com------------------
【mobage】怪盗ロワイヤル688盗目【復活の「Y」】
【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1177枚
【mobage】グランブルーファンタジー質問スレ147
グランブルーファンタジー中級者マルチ禁止スレ138
【Ameba】ガールフレンド(仮)キュピチケ1178枚
【mobage】戦国コレクション1102
みざコインキャンペーン
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23334人目