1read 100read
2012年2月緊急自然災害13: 北大地震火山研究観測センター森谷武男博士【3】 (646)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
食品総合スレッド 2 (465)
神奈川県総合26 (581)
東電を許すな!★12 (570)
天皇ご一家を被曝から救え! (405)
新潟県総合スレ9 (934)
★★大阪湾海底土壌からセシウム9,686Bq/kg★★ (766)
北大地震火山研究観測センター森谷武男博士【3】
- 1 :12/01/25 〜 最終レス :12/02/03
- 前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326496995/
- 2 :
- はあー、今日もこれといった新情報はなしか・・・
- 3 :
- 1乙
地震の起きてる状態からしてまだだな
- 4 :
- 地震エコーのグラフが収束しているのかどうか、
発生直前の静穏期を迎えているかどうか、確かめる術(すべ)がないわけだから、
何も言えん。
- 5 :
- 収束情報が伝えられると9日間のカウントダウンスレになると予想される。
wktk
- 6 :
- >>1
森谷武男のページ - MORIYA TAKEO'S PAGES
http://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/index.htm
M9の地震が起きる可能性が高まっている お知らせ(現在は閉鎖されているので魚拓で閲覧)
http://megalodon.jp/2011-1028-2242-46/nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/M9.htm
最後に公開された地震エコーグラフ
http://savechild.net/wp-content/uploads/2012/01/echo2.gif
NEWSポストセブン - 研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」
http://www.news-postseven.com/archives/20111116_70694.html
夕刊フジZAKZAK - 大震災“的中”の博士「関東近海でM9」と警告!その恐るべき根拠
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111118/dms1111181549019-n1.htm
現代ビジネス - 「アウターライズ地震」が列島を襲う
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31609
北海道大学 森谷武男博士 凄すぎる地震予知(2008年十勝沖地震)
http://www.youtube.com/watch?v=uD6bHcNTD7Q
北海道大・地震火山研究観測センター森谷武男博士の特集
http://www.youtube.com/watch?v=-oQ0sBxFmTc
地震エコー研究論文1(2005年)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/14368/1/68_p161-178.pdf
地震エコー研究論文2 (2009年)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/38159/3/19_Moriya.pdf
文部科学省 地震予知5カ年計画
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/OpenReport/H22/html/1005/index.html
森谷先生の業績(2006年)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/21498/1/00-4gyo.pdf
- 7 :
- 全国の周波数89.9MHzのFM放送局
北海道 枝幸 NHK−FM
北海道 中標津 NHK−FM
岩手県 種市 NHK−FM
岩手県 葛巻 NHK−FM
秋田県 田沢湖 NHK−FM
石川県 輪島 エフエム石川
兵庫県 神戸 Kiss-FM KOBE
徳島県 宍喰 NHK−FM
高知県 物部 NHK−FM
- 8 :
- 日本でクジラが座礁したって話はないよね?
- 9 :
- >>8
東京湾で一匹死んだ話はあった
- 10 :
- 前スレ
>>980
>「予想震度6以上&予想期間が2週間程度」で年に1〜2回程度なら
略
>辺りは出来る。当たらなければ通常の生活パターンに戻り、
経済的混乱とかはどうでもいいけど
「当たらなかった」をどう判断するのかが問題だよな
じゃあ明日からもう安全ですって言えるためには
地震に来てもらわないと逆に困ったことになりそう
- 11 :
- 311の
1週間前に
鯨だかイルカだか
20頭ぐらい上がってね?
- 12 :
- >>4
二つやそれ以上の震源域(もちろん地震が起こる時期も異なる)の
エコーの重ね合わせっていうのも起こると思うんだ
たとえば今回については去年のエコーの大半は1/1の地震のもので
残りの部分はまだ地震起こってないけど規模はたいしたことないとか
- 13 :
- >>12
89.9MHzのFM電波が鳥島に届く可能性も、
鳥島から北海道のえりも観測点まで届く可能性も非常に低いですよ。
- 14 :
- 森谷氏の凄いところは常識では考えにくい
M9レベルが再び起こるってってる所だな
当たったら地震学を今まで勉強してきた人は完敗だろ
- 15 :
- エコーが元旦の地震だった説はほぼ0%じゃないの?
そもそも収束してないし
M7であんな反応が出るんじゃ311前もしょっちゅう出てないとおかしいでしょ
- 16 :
- エコーが収束したらちゃんと教えてほしいもんだ
別に外れたって実害があるわけでもないんだし
- 17 :
- 過去のエコーの期間とか
それによって起こった地震の規模とか地域とか
そういうデータは森谷さんのところでは公表されてたんだっけ?
- 18 :
- >>17
公表されてたけど昨年で辞めたみたい
理由は外部or内部の圧力
あのデータを見る限り311のM9ほど
大きくはないと見てるけど
細かい検証は森谷氏に聞かないとわからない
データは昨年の12月から収束がはじまったように見えた
ただ完全に収束しないと予測は難しいらしい
ちなみに収束中に来る事もあるみたい
- 19 :
- 311から推測すると収束期間は2〜3ヶ月続いた後
ほぼ完全収束した後にドカーン起こってた
その推測からくと2〜4月まで可能性が高いと考えられる
夏までにM8〜M9が来なかったらはずれと見ていいかもね
- 20 :
-
3月9日の地震発生状況をみれば、3月9日11時45分以降から
発生した地震はほとんどすべて、三陸沖で発生していた。
この異常な地震発生状況を見れば、一目瞭然で
大地震の発生が予測できたはずである。
3月11日14時46分の地震発生を、3月11日の朝5時には予想できていた。
地震情報を公開している気象庁は一つの組織だと思っていました。
しかし実は、2つの組織が有り、全く別の組織だった。
一つは日本気象協会
財団法人として認可され、現在は公益法人として運営されている団体です。
国、地方自治体、報道関係に対して気象情報を提供して収益を得てます。
http://tenki.jp/
もう一つは国土交通省の気象庁
天気だけではなく、地震、台風、火山、津波の観測、警報、注意報の配布長期予報や農作物の育成まで幅広いものになっています。これは日本の省庁の一つです。
http://www.jma.go.jp/jma/
簡単に利用でき、多くの人が地震情報で利用しているのが
日本気象協会 tenki.jpの地震情報。
探すのに不便で、利用する人が少ない
国土交通省気象庁の地震情報
しかし
「日本気象協会の地震情報」と「国土交通省気象庁の地震情報」を比較すると
「国土交通省気象庁の地震情報」の方が情報量が多い。
「国土交通省気象庁の地震情報」の「全国M3以上の最近一週間の地震活動」を注視していれば、大地震の予想ができる。
少なくとも
東日本大震災は「全国M3以上の最近一週間の地震活動」を注視していれば、大震災の予測はできたと思われる。
日本気象協会 tenki.jpの地震情報
http://tenki.jp/earthquake/
国土交通省気象庁の「全国M3以上の最近一週間の地震活動」
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/weekly_map/japan/weekly_list.shtml
東日本大震災当時のデーターを比較。
国土交通省気象庁の地震データーは、大きな地震が発生することを明確に示している。
日本気象協会 tenki.jpの地震情報
3月10日の三陸沖地震の回数は13回となっている。
3月9日の三陸沖地震の回数は20回
国土交通省気象庁の「全国M3以上の最近一週間の地震活動」
3月10日の三陸沖地震の回数は62回となっている。
3月9日の三陸沖地震の回数は89回
- 21 :
-
森谷武男 【以前あったHPから最新版掲載】
再びマグニチュード9の地震が発生する確率が高くなってきました
VHF電磁波の地震エコー観測からふたたびM9地震が発生する可能性が高まっていることをお知らせします.201
1年3月11日の 東北地方太平洋沖地震の前に8か月ほどさかのぼる2010年6月27日からえりも観測点において89.
9MHzのチャンネルに地震エコーが観測 され始めました.この周波数は北海道東部中標津局の周波数ですが他
の複数の観測点における監視から中標津局からの地震 エコーではないことが確認されました.同じ周波数の局
は葛巻,種市,輪島,神戸などにありますが地震エコーの振幅が小さく (-100〜-110dBから3-4dB上昇する)音声
信号にならないのでどの局からかは不明ですが,おそらく東北地方の葛巻と種市の 可能性が強いと考えられます
. この地震エコーは8ヶ月続き,2011年1月には弱くなりついに3月07日のM7.3の前震が発生後M9.0が発生しまし
た.M7.3が前震 であることは,これに続く余震群のb値が0.5程度で極端に小さいことで判りました.しかし確認作
業中にM9は発生しました. 地震エコーの総継続時間は20万分を越えてM8以上の可能性がありました.図は2010
年01月01日からの地震エコーの日別継続 時間です.横軸は2010年01月01日からの月日,縦軸は1日毎の地震
エコーの継続時間(分)です. M9.0の発生後,地震エコーの活動は弱かったのですが,いわきの地震M7.0が発生
したころから再び活性化し始めま した.そして現在まで昨年後半に観測された状況と良く似た経過をたどっていま
す.地震エコーの総継続時間は16万分に到 達しました.もしもこのまま3月11日の地震の前と同じ経過をたどると
すれば,再びM9クラスの地震が発生すると推定されます. 震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部
付近であろうと考えられます.震源メカニズムが正断層である場合には 海底地殻上下変動が大きいので津波の
振幅が大きく巨大津波になる可能性も考えられます.発生時期は12月から2012年01月にかけて と考えられます
が,地震エコーの衰弱からだけではピンポイントでの予想は難しいと思われます.前震の発生や地震をトリガー
する自然現象,つまり磁気嵐や地球潮汐の観測などを監視していくことも重要です.これからもVHF地震エコー
の観測を欠測しないように継続していき,できるだけ頻繁に更新していくつもりです.
- 22 :
- 1/24 地震
2012 1 24 01:40 3.6 37゜15.6'N 144゜ 7.6'E 47 3.2 福島県沖
2012 1 24 02:09 24.3 41゜17.2'N 142゜51.8'E 17 3.1 青森県東方沖
2012 1 24 03:19 19.7 36゜34.4'N 141゜ 3.6'E 53 3.8 茨城県沖
2012 1 24 03:53 5.1 34゜52.2'N 142゜42.6'E 42 3.0 関東東方沖
2012 1 24 06:13 28.8 39゜27.2'N 142゜28.7'E 32 3.0 岩手県沖
2012 1 24 06:23 18.2 37゜36.4'N 138゜16.6'E 220 3.0 新潟県上中越沖
2012 1 24 08:51 44.7 28゜36.2'N 143゜22.8'E 41 4.8 父島近海
2012 1 24 09:26 40.0 40゜ 8.7'N 142゜27.1'E 35 4.2 岩手県沖
2012 1 24 12:08 27.7 38゜50.7'N 142゜24.7'E 36 3.1 宮城県沖
2012 1 24 12:14 38.5 38゜18.1'N 141゜53.7'E 64 3.1 宮城県沖
2012 1 24 12:52 5.1 43゜56.4'N 147゜48.6'E 0 3.7 北海道東方沖
2012 1 24 13:52 4.9 37゜26.1'N 141゜47.2'E 24 3.3 福島県沖
2012 1 24 13:55 32.1 36゜38.9'N 140゜52.1'E 24 3.0 茨城県沖
2012 1 24 15:46 21.6 31゜11.7'N 130゜16.3'E 170 3.9 薩摩半島西方沖
2012 1 24 16:42 33.5 41゜ 3.8'N 143゜58.6'E 58 3.4 十勝沖
2012 1 24 17:07 44.3 37゜ 4.2'N 141゜11.2'E 51 4.0 福島県沖
2012 1 24 17:50 32.0 31゜ 8.1'N 130゜23.4'E 136 3.1 薩摩半島西方沖
2012 1 24 18:59 13.6 39゜13.8'N 142゜23.3'E 34 3.1 岩手県沖
2012 1 24 19:26 16.4 23゜34.4'N 121゜55.6'E 28 3.4 台湾付近
2012 1 24 20:04 29.6 37゜54.0'N 144゜31.4'E 46 4.5 三陸沖
2012 1 24 20:33 28.2 37゜42.1'N 141゜52.6'E 30 3.0 福島県沖
2012 1 24 22:18 58.5 36゜48.5'N 143゜39.8'E 49 3.2 関東東方沖
2012 1 24 23:27 0.8 36゜46.6'N 143゜43.2'E 54 3.9 関東東方沖
2012 1 24 23:31 42.3 43゜49.5'N 147゜36.1'E 19 3.0 北海道東方沖
- 23 :
- 2011 311 東日本大震災が直後のデータ
2011年3月11日 15時06分 ごろ 2011年3月11日 15時17分 三陸沖 7.0 5弱
2011年3月11日 14時46分 ごろ 2011年3月11日 15時01分 三陸沖 7.9 7
2011年3月11日 7時44分 ごろ 2011年3月11日 7時49分 三陸沖 4.8 1
2011年3月11日 6時50分 ごろ 2011年3月11日 6時54分 三陸沖 4.5 1
2011年3月11日 1時55分 ごろ 2011年3月11日 2時00分 三陸沖 5.3 2
2011年3月10日 20時21分 ごろ 2011年3月10日 20時25分 三陸沖 5.1 2
2011年3月10日 18時02分 ごろ 2011年3月10日 18時07分 三陸沖 5.2 1
2011年3月10日 17時59分 ごろ 2011年3月10日 18時03分 三陸沖 4.7 1
2011年3月10日 17時08分 ごろ 2011年3月10日 17時14分 三陸沖 5.7 2
2011年3月10日 10時20分 ごろ 2011年3月10日 10時25分 三陸沖 4.7 1
2011年3月10日 8時58分 ごろ 2011年3月10日 9時03分 三陸沖 4.8 1
2011年3月10日 8時37分 ごろ 2011年3月10日 8時42分 三陸沖 5.1 2
2011年3月10日 6時24分 ごろ 2011年3月10日 6時29分 三陸沖 6.6 4
2011年3月10日 6時01分 ごろ 2011年3月10日 6時06分 三陸沖 4.8 1
2011年3月10日 3時45分 ごろ 2011年3月10日 3時51分 三陸沖 6.1 3
2011年3月10日 3時16分 ごろ 2011年3月10日 3時21分 三陸沖 6.2 3
2011年3月9日 20時28分 ごろ 2011年3月9日 20時33分 三陸沖 5.2 2
2011年3月9日 17時55分 ごろ 2011年3月9日 18時00分 三陸沖 4.6 1
2011年3月9日 17時02分 ごろ 2011年3月9日 17時08分 三陸沖 5.2 2
2011年3月9日 16時56分 ごろ 2011年3月9日 17時02分 三陸沖 5.0 1
2011年3月9日 15時25分 ごろ 2011年3月9日 15時30分 三陸沖 5.1 1
2011年3月9日 15時14分 ごろ 2011年3月9日 15時21分 三陸沖 4.7 1
2011年3月9日 15時12分 ごろ 2011年3月9日 15時19分 三陸沖 4.6 1
2011年3月9日 13時46分 ごろ 2011年3月9日 13時51分 三陸沖 5.1 2
2011年3月9日 13時37分 ごろ 2011年3月9日 13時42分 三陸沖 6.1 3
2011年3月9日 13時32分 ごろ 2011年3月9日 13時37分 三陸沖 5.1 2
2011年3月9日 13時06分 ごろ 2011年3月9日 13時13分 三陸沖 5.5 2
2011年3月9日 11時57分 ごろ 2011年3月9日 12時03分 三陸沖 6.3 3
2011年3月9日 11時45分 ごろ 2011年3月9日 11時57分 三陸沖 7.2 5弱
- 24 :
-
2011年3月7日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2011年3月8日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2011年3月9日 16 7 2 0 1 0 0 0 0 0 26←ヒント
2011年3月10日 8 3 2 1 0 0 0 0 0 0 14
2011年3月11日 49 80 46 17 1 1 0 0 1 0 195
- 25 :
- 1/25現在
今のところ巨大地震の予兆なし
- 26 :
- ここ数日地震の発生数自体はかなり少なめだね。
終息なのかタメなのか。
- 27 :
- 魔の311へ
↑三陸沖でM5〜M6が頻発
2011年3月9日(水) 12時17分 12時8分 三陸沖 M5.9
2011年3月9日(水) 12時11分 12時2分 三陸沖 M5.2
2011年3月9日(水) 12時3分 11時57分 三陸沖 M6.3
2011年3月9日(水) 11時57分 11時45分 三陸沖 M7.2 ←前震のここを見極められるかどうか
↓ M3〜M4というような規模の小さい地震
ほとんど変化なし
- 28 :
- 終息だろう
M9は違うエリアでおこる
- 29 :
- 【スマトラ】
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年04月6日 スマトラ島沖地震 (2010年04月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年05月9日 スマトラ島沖地震 (2010年05月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
【今回の地震に近似している過去の地震】
1896年 6月15日 明治三陸地震 - M 8.5 死者・行方不明者2万1,959人。 三陸沖で地震- M 7.5 の地震が2回
1897年 2月20日 宮城県沖地震 - M 7.4、地割れや液状化、家屋に被害。 三陸沖で地震 - M 7.7、宮城県や岩手県で津波浸水被害。
1898年 4月23日 宮城県沖で地震 - M 7.2、北海道から近畿にかけて有感、岩手県と宮城県の県境付近で被害。
1900年 5月12日 宮城県北部で地震 - M 7.0、死傷者17人、家屋などに被害。
↑
東日本大震災に極めて近く、ほぼ毎年のように東北でM7以上の地震が起きてる
↓
1933年(昭和8年) 3月3日 昭和三陸地震 - M 8.1(Mw 8.4)、大津波発生、死者・行方不明者3,064人。
6月19日 宮城県沖で地震 - M 7.1。宮城県沖地震の一つとみられる[22]。
1935年(昭和10年)10月18日 三陸沖で地震 - M 7.1。
1936年(昭和11年) 11月3日 宮城県沖地震 - M 7.4、
1938年(昭和13年) 5月23日 茨城県沖で地震 - M 7.0
11月5・6日 福島県東方沖地震 - M 7.5、
【2011】
2011年 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災、東北関東大震災)
Mw(モーメントマグニチュード) 9.0(日本の地震観測史上最大)。
同日15時8分頃 岩手県沖で地震 - M 7.4。
同日15時15分頃 茨城県沖で地震 - Mw 7.7(M 7.4)
同日15時25分頃 三陸沖で地震 - M 7.5。
4月11日 福島県浜通りで地震 - M 7.0(Mw 6.7)
7月10日 三陸沖で地震 - M 7.3(Mw 7.0)
【スマトラや過去の東北での地震の起き易い傾向からの予測】
2011年 M 9.0 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災、東北関東大震災)
2012年 M8(東北地方) ? M7.5(東北地方) ?
2013年 M8(東方地方) ?
2014年 M7(東北地方) ? ↑M7(関東大震災)?←東大地震研究所の予測 NEW
2015年 M7(東北地方) ?
東海、東南海、関東 ←切羽詰っているが10年ぐらいはまだ大丈夫じゃないかと私は見ている
- 30 :
- >>29
地震が毎回同じような動きで発生して収束するなら、もっと地震学が発達してるわw
頭悪すぎ
- 31 :
- >>30
あくまで個人的な予測だ
(この予測方法は広瀬隆氏の本を読んで過去の統計から導き出したものだ)
なお世間で騒いでいる千葉沖、茨城沖でのアウターライズで
大災害をもたらした巨大地震など過去には殆ど起きていない M7〜M8が限界
関東大震災などの直下で起きた地震も頻度は稀で100年に1回のレベルで
関東にそもそもM7クラスの地震も殆どないと見てとれる
そこで森谷氏のM9が発生する可能性が高いのは
三陸沖から宮城沖へ変わっていく事となってくる
- 32 :
- 反原発運動家の本を読んで地震を判った気でいるのwww
- 33 :
- >>32
あの人は素人だが原発事故の予測など
予測は結構あたってるからな、馬鹿には出来ないよ
それで涙を見た御用学者や地震学者や原発関係者多いと思うぞ
- 34 :
- >>25
いつも乙です。
- 35 :
- >>33
福島原発の危険性を無視してきたのは、福島に津波は来ないって言われてきたからじゃねーの?
まさに「大災害をもたらした巨大地震など過去には殆ど起きていない」からだろ
矛盾してんだよ、お前の話は
- 36 :
- まあこういう事です
関東地震や南海地震の活動周期は100〜150年程度であるのに対し
宮城県沖地震の活動周期は40年弱です。活動周期が異なる最も大きな要因は
大陸プレートの下にもぐりこむ海洋プレートの速度が異なるためであるといわれており
宮城県沖ではもぐり込み速度が大きいことが特徴です。
宮城県沖地震の活動周期が短いことから、人の一生のうちに一度か二度はこの地震に遭遇することになります。
本文記載外参考資料
理科年表 国立天文台編 2001年発行
宇佐美龍夫著 新編 日本被害地震総覧 東京大学出版会 1987
>>34
いえいえ
- 37 :
- >>35
北電社員乙
- 38 :
- 大本命 東南海(プレート境界)
本命 首都直下(内陸)
対抗 房総沖(プレート境界)
問題外 関東大震災(プレート境界)あと100年猶予あり
裏本命 北海道(プレート境界)
穴 濃尾地震(内陸)
大穴 箱根小田原地震(プレート境界)+富士山
- 39 :
- >>38
違う
1房総沖
2南関東直下
3東海
4その他東日本各地直下
で、あとは
活動活発化した火山(富士山・箱根山・焼岳等)
東南海
南海
日向灘
南北アメリカ大陸プレート境界
あたり
- 40 :
- ああ
そういえばNHKでシアトルがそろそろ危ないって言ってたわ
- 41 :
- 下北沖のM9クラスの可能性も。空白域だから尚更怖い。
- 42 :
- このひと 嘘つき じゃん
- 43 :
- >>38
東海・東南海地震
416年8月23日(允恭5年7月14日) 不明 遠飛鳥宮付近 大和河内地震(日本書紀に地震とのみ記載、被害の記録はないが、わが国の歴史に現れた最初の地震)
684年11月29日(天武13年10月14日) M8.0 南海・東海道 白鳳の南海・東海地震(山崩れ、家屋、社寺の倒壊多数。津波の襲来後、土佐で船が多数沈没)
887年8月26日(仁和3年7月30日) M8〜8.5 五畿七道 仁和の南海・東海地震(京都で民家、官舎の倒壊による圧死者多数。特に摂津での被害が大きかった)
1096年12月17日(永長1年1月24日) M8〜8.5 畿内・東海道 永長の東海地震(皇居の大極殿に被害があり、東大寺の巨鐘が落下、近江の勢田橋が落ちた。津波により駿河で民家、社寺400余が流失)
1099年2月22日(康和1年1月24日) M8〜8.3 南海道・畿内 康和の南海地震(興福寺、摂津天王寺で被害があった。土佐で田畑1,000町余が海に沈んだ。津波によるものらしい)
1185年8月13日(文治1年7月9日) M7.4 近江・山城大和 文治の京都地震(京都の白河辺の被害が最も大きく、宇治橋が落ちた。社寺、家屋の倒壊で死者多数)9月まで余震続く)
1361年8月3日(正平16年6月24日) M8〜8.5 畿内・土佐阿波 正平の南海地震(摂津四天王寺の金堂が転倒し圧死者が出た。津波で摂津、阿波、土佐に被害があった。阿波の雪(由岐)湊で家屋1,700戸余が流失、60人余が流死)
1498年9月20日(明応7年8月25日) M8.2〜8.4 東海道全域 明応の東海地震(紀伊から房総にかけてと甲斐に大きな揺れがあった。津波の被害が大きく、伊勢志摩で溺死者10000人、静岡県志太郡で溺死者26000人などの被害)
1586年1月18日(天正13年11月29日) M7.8 畿内・東海北陸 天正の飛騨美濃近江地震(飛騨白川谷で大山が崩れ、民家300以上が埋没。死者多数。余震は翌年まで続いた)
1596年9月5日(慶長1年閏7月13日) M7.1 畿内 慶長の京都地震(三条から伏見で最も被害が大きく、伏見城天守閣大破、石垣が崩れ約500人が圧死。堺で600人以上が亡くなり、奈良、大阪、神戸でも被害があった。余震が翌年4月まで続く)
1605年2月3日(慶長9年12月16日) M7.9 東海南海西海 慶長の東海・南海地震(犬吠崎から九州までの太平洋沿岸に津波が来襲し、八丈島で死者57人、紀伊西岸広村で700戸流失、阿波宍喰で死者1500人、室戸岬付近で400人以上が死んだ)
1662年6月16日(寛文2年5月1日) M7.6 山城駿河信濃 寛文の琵琶湖西岸地震(比良岳付近で被害が大きく、滋賀唐崎で田畑が湖中に没し、倒壊家屋1570、大溝では倒壊で1020戸以上、死者37人、彦根で倒壊家屋1000戸、死者30人以上、)
1707年10月28日(宝永4年10月4日) M8.4 5畿7道 宝永地震(死者2万人余、倒壊家屋6万戸余、土佐を中心に大津波が襲った。わが国最大級の地震)
1854年12月23日(安政元年11月4日) M8.4 中部、紀伊 安政の東海地震(死者2000人〜3000人余、倒壊及び焼失家屋3万戸余、津波多数発生)
1854年12月24日(安政元年11月5日) M8.4 近畿中南部 安政の南海地震(32時間前の安政東海地震と区別が明確でないが、死者は1000人余、串本では11mの津波)
1899年(明治32年)3月7日 M7.0 三重県南部 紀和地震(奈良、三重県南部、和歌山県南東部で被害)
1935年(昭和10年)7月11日 M6.4 静岡県中部 静岡地震(死者9人、倒壊家屋363戸、道路、鉄道に被害)
1944年(昭和19年)12月7日 M7.9 東海道沖 昭和の東南海地震(静岡、愛知、三重で甚大被害、死者行方不明1,223人、倒壊家屋17,599戸、流失家屋3,129戸、津波発生、地盤沈下あり)
1945年(昭和20年)1月13日 M6.8 愛知県南部 三河地震(死者2,306人、倒壊家屋7,221戸、深溝断層出現、津波発生、地震の規模の割りに被害甚大)
1946年(昭和21年)12月21日 M8.0 南海道沖 昭和の南海地震(中部以西で被害甚大、死者1,330人、倒壊家屋11,591戸、焼失家屋2,598戸、津波発生、地盤沈下あり)
1965年(昭和40年)4月20日 M6.1 静岡県中部 静岡地震(清水平野地域で被害甚大、死者2人、倒壊家屋9戸、清水港で27cm沈下)
2009年(平成21年)8月11日 M6.5 駿河湾沖 静岡駿河湾地震(震度6弱:静岡県伊豆市、焼津市、牧之原市、御前崎市)死者1名、負傷者245名、東名高速道路牧之原インター付近で路肩崩落。
- 44 :
- >>39
房総沖
1590年3月21日(天正18年2月16日) 安房で地震。2mの隆起あり。潮が引いて3キロの干潟が形成された。
1655年5月2日(明暦2年4月8日) 房総沖地震 千葉県で津波の記録あり。
延宝房総沖地震 [編集]
1677年11月4日(延宝5年10月9日)に発生した地震。地震の規模はマグニチュード8.0[1]。「延宝地震」とも呼ばれる。
揺れは顕著でなかったが、千葉県、茨城県、福島県の沿岸部に大津波が襲来した[2]。被害は流潰家1893軒、死者数569人とされる[3]。
1909年房総沖地震 [編集]
1909年(明治42年)3月13日の8時19分にM6.5、23時29分にM7.5の地震が発生した。
1953年房総沖地震 [編集]
1953年(昭和28年)11月26日に発生した地震。地震の規模はマグニチュード7.4[1]。なお、この地震で初めて大津波警報が発令された。
- 45 :
- 茨城沖
弘仁9.7.-(818) 関東諸国 (相模湾) 7.9 山崩れ数里、 圧死者多数
廷宝5.10.9(1677) 関東磐城 (房総半島南東沖) 7.4 沿岸に津波、 水戸領内で溺死36
明治28.1.18(1895) 茨城県南東部 7.2 圧死者4、負傷34、 全壊家屋37
大正10.12.8(1921) 茨城県南部 7.0 4 墓石多数倒壊、 田畑、道路亀裂
大正12.9.1(1923) 相模湾 (関東大地震) 7.9 4 死者5、負傷者40、全壊家屋517、
半壊家屋681
昭和5.6.1(1930) 茨城県 北部沿岸 6.5 5 水戸外で小被害
昭和6.9.21(1931) 埼玉県中部 (西埼玉地震) 6.9 5 負傷1、半壊家屋1
昭和8.3.3(1933) 三陸沖 8.1 5
昭和13.5.23(1938) 茨城県沖 7.0 5 県北部で小被害
昭和13.9.22(1938) 茨城県沖 6.5 5 県内で僅少被害
昭和13.11.5(1938) 福島県沖 7.5 5 県内で僅少被害
昭和62.12.17(1987) 千葉県東方沖 6.7 4 負傷者24、 家屋の一部破損1,252
平成12.7.21(2000) 茨城県沖 6.4 5弱 屋根瓦の落下 2棟
平成14.2.12(2002) 茨城県沖 5.7 5弱 負傷1、建物被害12棟
平成14.6.14(2002) 茨城県南部 4.9 4 負傷1、建物被害8棟、塀倒壊5
平成15.11.15(2003) 茨城県沖 5.8 4 負傷1
平成16.10.6(2004) 茨城県南部 5.7 5弱 被害なし
平成17.2.16(2005) 茨城県南部 5.4 5弱 負傷7
平成17.4.11(2005) 千葉県北東部 6.1 5強 被害なし
平成17.8.16(2005) 宮城県沖 7.2 5弱 被害なし
平成17.10.19(2005) 茨城県沖 6.3 5弱 負傷1
平成20.5.8(2008) 茨城県沖 7.0 5弱 負傷1
平成20.7.5(2008) 茨城県沖 5.2 5弱 被害なし
- 46 :
- >>39
関東直下
818年に関東諸国でM7.5以上の地震
878年11月1日に関東諸国でM7.4の地震
1257年10月9日に関東南部でM7〜M7.5の地震
1615年6月26日に江戸でM6.2〜M6.7の地震
1628年8月10日に江戸でM6.0の地震
1630年8月2日に江戸でM6.2の地震
1635年3月12日に江戸でM6.0の地震
1647年6月16日に武蔵・相模でM6.5の地震
1648年6月13日に相模・江戸でM7.0の地震
1649年7月30日に武蔵・下野でM7.0の地震
1649年9月1日に川崎・江戸でM6.4の地震
1697年11月25日に相模。武蔵でM6.5の地震
1703年12月31日にM7.9〜M8.2の元禄地震(首都直下地震ではない)
1767年10月22日に江戸でM6.0の地震
1782年8月23日に江戸で武蔵・相模でM7.0の地震
1812年12月7日に武蔵・相模でM6.2の地震
1855年11月11日に安政江戸地震(M6.9〜M7.2)(代表的な首都直下地震)
1856年11月4日に江戸・所沢でM6.0〜M6.5の地震
1892年6月3日にM6.2の東京湾北部地震
1894年6月20日にM7.0の東京湾北部地震
1923年9月1日にM7.9の関東地震(首都直下地震ではない。大正関東大地震:関東大震災)
1924年1月15日に丹沢山塊でM7.3の地震:東京に被害
1953年11月26日に房総半島沖でM7.4の地震
1956年9月30日に千葉県中部でM6.3の地震
1983年8月8日に神奈川・山梨でM6.0の地震
1987年12月17日に千葉県東方沖でM6.7の地震
- 47 :
- >>42
〈このひと 嘘つき じゃん
自然現象相手にそんなに正確にできるわけないじゃん。誤差はあるよ。
天気予報で雨が降るかもと言われたら、だまって折畳傘を鞄にしのばせりゃいいのだ。
- 48 :
- >>42
具体的にどんな嘘ついたのか教えてくれないか?
- 49 :
- >>4
つまりこの研究自体、現状大した意味はないと言う事だね
- 50 :
- 宮城・三陸
宮城県沖 (1855, M7.3)
安政三陸 (1856, M7.7)
宮城県沖 (1861, M7.3)
明治三陸 (1896, M8.5)
宮城県沖 (1897, M7.4)
三陸沖 (1897, M7.7)
宮城県沖 (1898, M7.2)
宮城県北部 (1900, M7.0)
青森県東方沖 (1901, M7.4)
宮城県沖 (1915, M7.5)
昭和三陸 (1933, M8.1)
宮城県沖 (1936, M7.4)
宮城県沖 (1937, M7.1)
宮城県北部 (1962, M6.5)
宮城県沖 (1978, M7.4)
三陸沖 (1981, M7.0)
岩手県沖 (1989, M7.0)
三陸はるか沖 (1994, M7.6)
宮城県沖 (2003, M7.1)
宮城県北部 (2003, M6.4)
岩手・宮城内陸 (2008, M7.2)
岩手県沿岸北部 (2008, M6.8)
三陸沖 (2011, M7.3)
(東日本大震災) (2011, M9.0)
岩手県沖 (2011, M7.4)
三陸沖 (2011, M7.5)
福島県浜通り (2011, M7.0)
三陸沖 (2011, M7.3)
- 51 :
- 2012ネクストジシンステークスGT
出走メンバー
枠番 馬番
【1】 1.下北沖
【1】 2.三陸沖
【2】 3.房総沖
【2】 4.関東直下
【3】 5.富士山
【3】 6.東海
【4】 7.東南海
【4】 8.南海
【5】 9.中央構造線
【5】10.阿蘇山
【6】11.日向灘
【6】12.近畿直下
【7】13.東北直下
【7】14.東海直下
【7】15.北陸直下
【8】16.北海道沖
【8】17.中国四国直下
【8】18.沖縄沖
本紙本命◎B
対抗○@
単穴▲L
連下△C
△N
注☆K
三連動 B軸→@LCN(マルチ)
- 52 :
- 富士8合目付近で大量の水蒸気噴出しているって本当かよ、関東大震災のとき
もそうだったっていうが。
- 53 :
- 今朝の朝ズバ天気予報、富士山のショットからは煙等無かったです!!
- 54 :
- >>52
倒壊尼情報出すなよ。
ライブカメラでも見てろ
- 55 :
- >>37
なんでそうなるのよw
- 56 :
- 来る。もうそろそろ来る。
明日には来る。
彼女の生理
- 57 :
- >>53
水蒸気は無色透明です
テレビには映りません
- 58 :
- >>56
少子高齢化社会を救ってくれ!
おめでとう!!
- 59 :
- >>54 >>57の言うとおりなんでアンタ行って体感してきてくれ。
- 60 :
- 水蒸気は大気で冷やされるので煙状にみえる
- 61 :
- 今日の都民専用スレ776番で見たもので、詳しい情報頼りにしてます!
- 62 :
- >>56
クルクル詐欺は聞き飽きた
来なかったらおまえが責任取れよ
- 63 :
- >>62
うん、多分>>56は責任を取るというか取らされるだろうねw
- 64 :
- 日本自体が現在、正常性バイアスにかかっているようでコワい。
2発目このままこない、って、まづあり得ないって一方で言われてるしな。
- 65 :
- 昨日も来なかったし、この人の予言外れたの?
まだ続くの?
- 66 :
- >>65
いつ森谷氏が今日明日で地震来るっつたのよww
- 67 :
- >>66
金目当てで見切り発車して怒られたおっさんだろ?
- 68 :
- いやいや、>>65もきっと>>56の彼女の心配してると思われw
- 69 :
- 森谷先生に質問メールだす事にしたから暇な奴は
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327289354/l50
に来て何を質問内容を一緒に考えてくれ
- 70 :
- おれ、人の不幸をばねに幸せになれる気がする。
- 71 :
- おおかたみんなそうやろ?
- 72 :
- そんな考えやめような
- 73 :
- 何してんねんw
- 74 :
- dolcevita0204 KARIN
"都内の国立病院勤務のなんですが、
先週病院に対してに対して国から地震に備えるよう備蓄の管理や
予備電源のチェックをしろと通達がありました。また、東京を離
れないようにという指示も含まれていました。今までもこんな指
導は無かったので職員の間では何かあるんじゃないかという噂です。"
ついったー
- 75 :
- 東電は悪魔だ暴力団だ詐欺師だ、権力の乱用をしている
- 76 :
- >>74
東京から離れないように・・・という
通達は違憲だよ。
- 77 :
- ありえない
- 78 :
- >>76そもそも、その「通達」が「違憲」という根拠がない。
- 79 :
- 2012年の3月10日までに地震が来る可能性は40%です
一番確率が高いのは1月29日から翌日にかけてです
あくまでも一個人の考えです
皆さん地震に備えておいて下さい
- 80 :
- >>78
お勉強しようね〜
じゃないと恥ずかしいぞ〜!!
- 81 :
- だ・だれだ!!!
キッコ殿 何様でしゅか!!
もしや、森谷先生ですか!!!
- 82 :
- >>81
違いますよ
でも森谷先生の地震エコー見て自分なりに調べてみました
- 83 :
- >>70
正直に告白すると
去年の津波のとき
もっといけ〜
って叫んでたのは内緒
- 84 :
- みんな自分より不幸なやつ探すの好きやな〜!!
人間みんなそうか・・・。
しかしキッコーマンが教えてくれた今月の29日から気をつけるわ。
- 85 :
- 間に合わなかったな
橋下・石原さんたち
- 86 :
- >>84
気を付けて下さい
- 87 :
- けっこう今の日本人は厳しい経済状況、不安の中にさいなまれ私生活でうっぷんたまってる人が
相対的に多いと思われる。自分より不幸あるいは
下の人間を見つけ出し、こいつよりましだからと思いたい。
不満は上には向かわず下に向かう。予知スレがのびまくったのも
このような思考傾向のあらわれ(もちろんすべてではない)であろう。むろん自分もそう
民衆の蜂起によって国を変えることよりも、自然災害という
誰の手も汚さぬ形での変革をわれわれ日本人は願っているようなきがしてならない
- 88 :
- >>79
何をご覧になってるんですか?
- 89 :
- >>76
監督官庁が、専門職の医師や薬剤師、看護士に非常に備えて、
都内で待機するよう通知・お願いを出すのは、違憲どころか違法でもなんでもないぞ。
- 90 :
- 戦後最大の危機をむかえても、政府は本気を出さない
このままではゆっくりとうすい毒をのまされ
日本人はゆっくりと絶滅してしまうだろう
- 91 :
- >>88
あくまでも自分なりに調べただけなのでハズレることもあります
- 92 :
- >>89
東京を離れないよう指示・・・お願いですかね?
実際、地震が来ても避難できないんですかね?
指示=お願いですか?
自分の身を守る権利無いんでしょうかね?
あ〜ははははは
だからお前ら政府になめられんねん。
ええ加減に目を覚ませ!!
- 93 :
- だからそんな通達無いと思う。
- 94 :
- 政府はバカじゃないだろう。
何かあれば必ず連絡あるよ。
と思う。
- 95 :
- スピーディーの連絡は無かった
- 96 :
- 時間はずれたけどあった。
- 97 :
- と思う。
- 98 :
- >>74
このKARINという人は病院勤務ではないようだしRTでもない
出所を探したら2chのレスなんだが
- 99 :
- しかしその通達がもしほんまなら、どっからきたんか知らんけど、(国、自治体?)
国やったら、国民ばかにしてますな〜。
気象庁は大地震の予兆は無い言うてるし、吉兆のささやき女将に聞いてみるか!
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
★細野豪志の個人ーで日本終了★ (440)
西やん 4 (772)
東電社員の家族への”抗議”報告スレッド (499)
【原発】原発情報1965【放射能】 (1001)
デモ総合スレ☆5 (469)
( ・`ω・´)頑張ろう東電3(・∀・) (516)
--log9.info------------------
岩豆を語ろう (773)
totoGOAL3 10ゴール目 (231)
$ロト・ナンバーズはもはやギャンブル$ (328)
ロト6・ミニロトATM購入 その3 (756)
【○★】ロト6で2等当選したい人集合【A★】 (490)
おみくじで大吉でたら一等当選!? (335)
ロト6で2億円当たったら? 9本目 (233)
宝くじ板質問スレッド その4 (713)
貧乏はイヤ! (218)
推理する神: ナンバーズ4 との対話 (379)
ロト6で1億当てます (200)
ナンバーズキング福田スレ!! (628)
人生逆転 (334)
★LOTO6最新回高額はどこで出た? PART2 (536)
☆ロト6 削除数字を6個挙げよ☆その3 (905)
宝くじを少量しか買わない人 (325)
--log55.com------------------
宮下遥 part8※ハルちゃん親衛隊入隊者募集中
【四天王寺のエース】光山愛【美女】
新鍋理沙ちゃんでオナニー
武庫川女子大学バレーボールチーム
栗原恵と山口舞どちらが五輪に必要だったのか
東レアローズの◆デラクルス・ベタニア◇黒い悪魔
直弘龍治Part3
◆◇◆川村慎二◆◇◆