2012年3月ニュース極東175: 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 382won【第二次スーパーカード大乱】 (380) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アホ韓国】 韓国籍の男2人が女装し路上でしようとして逮捕される −新宿  (264)
J-POOP (POOP=) 世界の共通認識 (148)
中国船座礁、油が大量流出〜豪・沖合で (256)
リトルバーが精神を安定させるためのヌレ (593)
「韓国は偏狭な心を持った人々が住む小さな国」 (243)
なかなか破綻しない韓国経済に日本ネット右翼やきもき (348)

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 382won【第二次スーパーカード大乱】


1 :
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ
まとめサイトwiki:ttp://toanews.info/
同過去スレリスト
ttp://toanews.info/index.php?kako_wktk
ttp://wktklog.web.fc2.com/wktk.html
前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 381won【李下でパンを売らず】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328029325/
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その459
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328240439/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 二十八杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1327439365/
■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 49元【狂気の沙汰も金(キム)次第】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1324440334/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】(実質4NT$)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 16RUB 【解けない呪縛】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1323880861/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 3EUR【欧州危機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1277536734/

2 :
韓国経済wktk初心者用テンプレ(電波小僧氏レスから改変)
誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。
首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは前政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。
中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。
貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?
明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。
韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。
捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」

3 :
声に出して読みたいテンプレ
このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。
でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。
そんなスレだと思います。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

4 :
韓国経済現況のテンプレ ver. 2012.1.25
・2009年、「経常収支」「資本収支」が黒字転換。「財政収支」「サービス収支」は依然赤字(むしろ拡大)。
・2010年の経常収支は国際収支統計(BPM6)で32億ドルの黒字。貿易収支は417億ドルと史上最大の黒字。
・慢性的な対日貿易赤字、2011年の対日貿易赤字は65億ドルと市場2番目の減少。46年間で赤字累計3865億ドル。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営(2004〜2007年)だったが、2008年に黒字化。
・2011年には輸出依存度がさらに増え、外圧にさらに脆弱に。2007年GDP対比輸出比重が41.9%だったが2010年には52.4%に高まった。
・2010年末時点での対外債務は4019億ドル。うち短期外債が対外債務に占める割合は37.3%で2009年から変化無し。
・2010.Q4時点で「流動外債(1940億ドル)/外貨準備高2011年3月(2976.7億ドル)」比率は65%となり、前年より改善(IMF健全性基準は60%)
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバー(借金の借り換え)が70%程度しか出来てない時期もあった。
・2008.Q3純債務国に転落。2009年9月末時点で純対外債権が29億8千万ドルとなり、1年3ヶ月ぶりに純債権国にようやく復帰。
・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が2011年度7月末の報告書で168兆7千億ウォンある。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・2010年から不動産バブル崩壊中、未分譲物件があふれる事態に。無分別なPF貸出により貯蓄銀行の崩壊が始まる・
・韓国土地住宅公社(LH)も莫大な借金により各種大型プロジェクトが停滞。4大河川の工事費も水資源公社に押し付け。
・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・2008年9月末852兆ウォンだった個人部門の借金は2011年9月末(第3四半期末)に1046兆6571億ウォンに増えた。
 個人可処分所得対比率も2008年末148.7%から2010年末には155.4%に高まった。
・少子・高齢化が深刻化。2010年の出産率は1.24と昨年より多少上がったが、世界各国で3番目に低かった。
・「ベビーブーム世代」の引退が社会問題に2011年からは「シルバープア」という単語が生まれるほど、問題に。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。
・極めて険悪な労使関係のためストライキ・工場占拠・暴動が頻発。これを理由に撤退する外国系企業も出る有様。

5 :
チェンマイ.イニシアティブ(CMI)についてのQ&A ver.11/10/19
(誤りがある可能性もあります。テンプレ内容の丸呑みは控えましょう)
Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
 あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。
Q2.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
 韓国の外貨準備金がゼロに陥れば、債務不履行となり韓国と貿易している他の国々にも連鎖で被害が及ぶため、
 多数の国で助け合いをする通貨スワップ協定を結びました。これをチェンマイ.イニシアティブ(CMI)と呼びます。
Q3.いくら貸さないといけないの?
 IMFの支援があれば最大で100億ドル+最大30億ドル相当の円-won融資=最大130億ドル or
 支援が無ければその20%の20億ドル+最大30億ドル相当の円-won=最大50億ドルを貸します
  注:日韓スワップ取極に係る一時的増額措置の終了について⇒ttp://www.boj.or.jp/announcements/release_2010/un1004b.htm/
 前回通貨危機時にADBから韓国へ貸した37億ドルは、2005年に残っていた約17億ドルを返し予定通り完済。
 尚、2007年末の韓国のADBへ未返済残高は、それ以前の融資プロジェクトに関わる1.09億ドルが残っています。
 参考資料(英語)⇒ ttp://www.adb.org/Documents/PCRs/KOR/pcr_kor31651.pdf (P.6 I-3)
Q4.そんなに貸すんですか!?
 ・IMFの支援有り(100億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30億ドル相当の円-won融資)
 ・IMFの支援無し(20%の20億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30億ドル相当の円-won融資)
  どちらも契約書があります。IMF又はCMIの意向による付帯条件が付く可能性はあります。
 なお、融資した外貨の使い道は契約上特に制限されていません。
Q5.ところでチェンマイ.イニシアティブって何?
 韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒ttp://toanews.info/
 こちらの『一介の草食動物さん・韓国経済レポ』にチェンマイ.イニシアティブの情報が掲載されています。
【参考資料】 最新情報は財務省のHPで見られます。
ttp://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/cmi/cmi01.htm
ttp://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/cmi/CMI_2104.pdf
※日韓通貨スワップの総額700億ドルへの拡充について平成23年10月19日
現行のチェンマイ・イニシアティブの下での財務省(外為特会)と韓国銀行間の通貨スワップ100億ドルとを併せ、日韓間で、現行の総額
130億ドルから、総額700億ドルの通貨スワップの締結となる。この増額は、2012年10月末までの時限措置とする
ttp://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/swap/swap_korea_houdou_20111019.htm

6 :
☆みんな気になる今後の予定☆ http://toanews.info/index.php?schedule
    前回IMFまでの軌跡..    http://toanews.info/index.php?IMF1_kiseki
    韓国のスワップ一覧     http://toanews.info/index.php?swap_status
========================テンプレ終了、ご利用は計画的に!!==============================
        ∧_∧
         @ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、  < ウリと一緒に、走り続けるニダ。
       /<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´>  \   ,ヽ
 , -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`!   O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
 ` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
.   /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
   ;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
   |: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
 /: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
<: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
. ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
.  ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : : :ヽ (Ki∧) /: ,' _ , -‐ ''7:/
   i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
   ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'.,  l /: : :´: : : : : :_, '
     `ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200609/25/58/e0064858_137547.jpg

7 :
家賃上昇15年ぶりに最高…若年層負担加重
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=101&cid=302841&iid=27251459&oid=001&aid=0005499795&ptype=011
http://imgnews.naver.com/image/001/2012/02/07/PYH2012012603420001300_P2_0_20120207091705.jpg
ソウル龍山区のある公認仲介にマンションなど多所帯住宅前家賃売物を貼り付けた様子(資料写真)
小型であるほど上昇の勢い急激…京畿道は5.6%急騰
(ソウル=聯合ニュース)イ・カンウォン、コ・ウンジ記者=大学生や若い会社員などが主に利用する家賃が、昨年15年ぶりに最も大きく上が
ったことが分かった。
7日、韓国銀行と統計庁の消費者物価指数を見ると、昨年家賃指数は102.6(2010年=100)で前年より2.6%上昇した。1996年の3.0%以降、最
も高い上昇率だ。
家賃上昇率は1990年代以後、1991年11.6%を頂点に1999年-3.0%まで落ちた。2000年に入ってからは、2001年に2.0%に上がって2005年-1.1%
に下落した以降、1%台で動いていた。
家賃は部屋数が少ないほど上昇幅が大きかった。
国土海洋部の首都圏家賃価格動向調査を見ると、昨年12月に部屋一個(ワンルーム)の家賃価格指数は106.0(2010年6月=100)で、前年
末より3.9%上昇した。部屋二つ(ツールーム)は2.8%、部屋三つ(スリールーム)は2.0%の上昇率を記録した。
ワンルームの家賃は、オフィステルの上昇率が4.1%で最も高かった。一戸建住宅は4.0%、テラスハウス・多世代住宅は3.4%であった。アパ
ートだけが1.4%下落した。
スリールームは、オフィステル3.8%、テラスハウス・多世代住宅2.3%、一戸建住宅とアパート2.0%の順だった。
地域別では、ソウル(1.0%)よりは京畿(5.6%)が高かった。昨年初めにソウルの前家賃価格が大きく上がるとすぐに、需要が次第にソウル周
辺地域に移動したと見なされる。
ソウルでは江南圏のアパートを中心に'半家賃'風が吹いて、江南11区の家賃が平均2.0%上がった。江北14区は前年末と特別な差がなかった。
(続く)

8 :
>>7
家賃が15年ぶりに最高の上昇率になったのは、チョンセ価格急騰の影響だと見られる。
昨年のチョンセ指数は104.6で、2010年より4.6%上がった。2002年の7.2%以降最高値だ。
現代経済研究院パク・トクペ研究委員は"住宅保証金負担を勝てない家計が家賃に移ることにより、需要が増えて価格が上がった。こう
いう現象は、今年も当分持続するだろう"と見通した。
http://imgnews.naver.com/image/001/2012/02/07/GYH2012020700020004400_P2_1_20120207091705.jpg
<図表> 家賃価格上昇率推移 (ソウル=聯合ニュース)チャン・ソング記者=大学生でも若い会社員などが主に利用する家賃が
昨年15年ぶりに最も大きく上がったことが分かった。 7日、韓国銀行と統計庁の消費者物価指数を見れば昨年家賃指数は102.6
(2010年=100)で前年より2.6%上昇した.
家賃が小型住宅を中心に上がったために、特に青年層の負担が加重された。
最近、市場調査専門機関の二至サーベイと就職ポータル インクルートが共同で行ったアンケートの結果を見ると、自炊大学生85.9%が家
賃で支出する費用が負担になると回答した。
韓国建設産業研究院ホ・ユンギョン研究委員は"家賃が上がれば借家人の可処分所得が減ることになる。家賃を主に利用する若い世代
の困難が、より大きくなりえる"と指摘した。
パク委員は"今の家賃制度は家主の思い通りに価格を調整でき、借家人に不利だ。先進国のように賃貸会社が体系的に家賃を管理して、
借家人の住居安全性を高める方案が必要だ"と提言した。
>>1
改めて乙です

9 :
支援

10 :
中央日報 latest news韓国軍幹部がスマートフォンで公文書を撮影し流出
http://japanese.joins.com/article/033/148033.html?servcode=400§code=430
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=148034&servcode=400§code=430
スマートフォンとソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の使用者が急激に増えたことで軍のセキュリティに弱点が生じている。部
隊内での使用を統制するシステムが用意されておらず、軍の方針や機密が外部に流出する危険が大きくなったのだ。
外部流出はすでに現実に現れている。先月30日、陸軍軍需司令部所属の部隊で部隊長が「ナコムス」「閣下退任日カウンター」など一方
的な政府批判を入れたアプリケーション8個を削除せよという公文書が下達された事実が外部に漏れ、プライバシー侵害議論が起きた。
また、先月17日には個人のスマートフォンを回収して政府非難と北朝鮮称賛の内容の10個を削除した陸軍某軍団の措置に反発した副
士官が公文書をスマートフォンで撮影してメディアに流出させた。これと関連し、国防部のキム・ミンソク報道官は6日、「北朝鮮と対峙して
いる軍が北朝鮮を称賛する内容にアクセスしたり、軍最高統帥権者の大統領を誹謗し命令に反する言動をするのは違法だ」と話した。
軍はスマートフォンのアプリケーションと関連した明確な規定をまだ準備できていない状態だ。これと関連した問題が拡大した場合、事後
的に憲法や軍刑法、軍人服務規律、軍事保安業務訓令などを通じて包括的に解釈して対処している。事前的には軍規律確立の側面から
該当部隊の指揮官が判断して使用を禁止するのがすべてだ。ITの発達と普及速度についていけていないわけだ。軍関係者は「大統領冒
とくは軍刑法64条の上官侮辱に該当するため軍規律の次元から関連アプリケーションを削除するのが望ましい」と話した。
だが、軍の特殊性を認めながらも個人的な意思表現の侵害という議論は絶えることなく続く。特に4月と12月に予定された総選挙と大統
領選挙を控えこの議論は政治的に敏感な問題へと飛び火する可能性もある。
さらに大きな問題はお粗末な軍幹部らの保安意識だ。「SNS保安指針」には、「写真撮影時は軍事保安に注意せよ」とされているが、20
10年12月に一部部隊で兵士の生活館(内務班)がインターネットで生中継されることもあった。便宜を理由に業務文書の写真が電波に
乗ることは頻繁にある。軍幹部のスマートフォンがハッカーの標的になる場合には対応できない。動画だけでなく録音、写真撮影などを通
じて軍事機密が簡単に流出する環境ができているということだ。
その上、スマートフォンを通じた保安事故は摘発しにくい。現在軍は幹部らに限りスマートフォンを含む携帯電話を登録手順を踏んで使う
よう規定している。昨年5月に約5万人だった登録者は半年の間に9万4000人余りに増えた。国防部当局者は「インターネットと写真撮影・
転送が可能なスマートフォンの場合、軍幹部だけでなく公務員と軍務員など国防業務従事者全員が登録後に使用しなければならない」と話した。
だが、軍はスマートフォンを通じたインターネット接続を統制していない。業務用コンピューターのインターネット接続を制限しているのとは
対照的だ。登録制の実効性が落ちるという理由だ。このために軍内部ではスマートフォン使用自体を制限したり、軍保安用スマートフォン
アプリを開発しなければならないという主張が出てきている。

11 :
<大きな効果つくした韓国経済'キャッチアップ戦略'代案は>
KDI '韓国経済の再照明'討論会で解決法摸索
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207047900002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ク・ジョンモ記者=韓国経済の危機論が激しい。 後発国が先進国を効率的に模倣する'追撃型(catch up)'
成長戦略が限界にぶつかったという憂慮のためだ。
国策研究機関である韓国開発研究院(KDI)が7日銀行会館で開いた'韓国経済の再照明'を題名にした公開討論会でこの問題を集中的
に扱った。
今回の討論会は総論,福祉,働き口,金融,企業競争力,対外経済政策など全6個の分野を扱う。 初日である7日にはコ・ヨウンソン
KDI研究本部長が'罠にかかった韓国経済,脱出口は'を主題で発表した。
コ本部長は我が国が今まで世界市場が提供する機会を最大限活用して,製造業中心に生産性が早く向上したと評価した。
しかし追撃型成長段階が終了して,生産性向上が重要な課題で台頭して,サービス業,中小企業の生産性不振は深刻な問題だと指摘した。
高付加価値部門で人材,資本が移動して零細企業は退出する構造調整促進政策が必要だが容易ではないという予想もした。
低生産性分野を社会的略字で報告保護しようとする傾向があるためだといった。 サービス業は規制改革や規模化が必要だが利害
当事者の反発にあたって難航している現実も紹介した。
私たちの社会が不公正だという認識が拡散すれば政策選択が歪曲される可能性があると憂慮した。 たとえば国民の89%は福祉拡大
を望むが51%だけが税金をより多く出す意向がある。 税負担が増えないまま福祉だけ拡大すれば財政赤字と政府借金が増えると
指摘した。
(1/2)つづく
>>1-6 乙です。

12 :
支援

13 :
国情院職員が北朝鮮に機密を漏えいか
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/07/2012020700649.html
ファン・ジャンヨプ氏の訪日など8件が流出
4級職員が解任を不服として所に
「北朝鮮に渡った情報は機密ではない」

日本で情報収集活動を行ってきた国家情報院の職員が、8件の機密を漏えいしたとして解任されたことが分かった。国情院によると、これ
らの機密の一部は北朝鮮の情報要員の手に渡っていたという。
国情院は在日本朝鮮人総連合会(以下、朝鮮総連)の組織を崩壊させるため、2009年6月から在日韓国大使館に国情院海外情報官4級
のC氏を派遣した。ところがC氏は09年10月から11年2月にかけて、日本のメディア関係者や市民団体に機密を漏えいしたとして摘発された。
C氏は2009年10月に日本の海上保安庁調査官E氏に会い「中井洽国家公安委員長に会う」「ファン・ジャンヨプ氏が12月ごろ日本にやって
来る予定」などの情報を漏らした。
国情院の調べによると、これらの情報は日本の民放テレビ記者を通じ、マレーシア駐在の北朝鮮偵察総局所属の工作員に伝えられたと
いう。偵察総局はファン・ジャンヨプ氏の暗や、哨戒艦「天安」爆沈を行った北朝鮮の対南工作機関だ。
国情院によると、C氏は2010年7月にも日本の日刊紙記者A氏に「(金賢姫〈キム・ヒョンヒ〉元死刑囚の訪日をめぐり)中井委員長が田口
八重子さん(北朝鮮拉致被害者)の生存情報を伝えた」と述べ、さらに11年2月には「日本の外相が外務省の担当者をコンゴに派遣し、現
地で北朝鮮の担当者と接触させた」などと語ったという。国情院はこれらの情報も北朝鮮のスパイに伝わったとにらんでいる。田口八重
子さんは1978年に北朝鮮に拉致され、81年から2年間、金賢姫元死刑囚に日本語を教えたとされている。
2010年10月に北朝鮮が延坪島を砲撃した際、C氏はテレビ朝日のC記者と電話や携帯メールなどで「北朝鮮は軍事施設を狙ったと思う。
ただし性能がよくなかったため、命中はしなかった」と述べた。この内容も北朝鮮スパイに伝えられたことが分かっている。
国情院はC氏と親しい日本人記者A氏が随時、北朝鮮工作員に情報を伝えていた事実を把握し、直後からC氏に対する調査を行っていたという。
これら一連の事実は、C氏が解任を不服とし、5日にソウル行政所に解任無効の訴えを起こしたことで明らかになった。国情院は昨年
6月にC氏を解任し、C氏の直属の上司など3人も、国情院長名義の警告処分を受けていた。
(続く)

14 :
>>11 つづき
人的資源の質も私たちの経済の罠の中の一つに選んだ。
国際学習達成度評価(PISA)を見れば我が国が常に首位圏に上がるほど小中等教育は学歴の側面で優秀だが長期的効果には疑問視
されるということだ。 先行学習と入試中心の教育のせいだ。 我が国は学校と教師の責任と自律が不十分な側面もある。
特に大学教育は質的競争力が経済規模に比べて,大きく遅れをとる。 スイス国際経営開発研究院(IMD)の大学競争力順位では韓国
が59ヶ国の中で39位だ。 世界200位に含まれた大学数は4校に過ぎない。
コ本部長は高等教育は'半額登録料'より'教育サービスの質的拡充'に焦点を置かなければなければならないと提言した。
果敢な大学構造調整と構造改革を通じて,競争力を強化しなければならないということだ。
中小企業,サービス業生産性を高めるには市場親和的経済体制構築のための構造改革を推進しなければなければならないと忠告した。
対外開放を拡大して,進入障壁を低くして競争力を促進する方向で規制が改革されなければなければならないと強調した。
特にすべての中小企業を保護するよりは生産性が高い中小企業を中心に構造調整を通じて,規模化を誘導しなければならないと助言した。
日雇い,無給従事者,失業者など脆弱階層が貧困危険に大きく露出していてこれらに対する支援を強化することも注文した。
公共扶助制度に内在した勤労阻害誘引はなくして,積極的な労働市場政策を強化しなければならないという点も勧告した。
(2/2)おわり

15 :
>>13
これに対してC氏は「北朝鮮工作員に流れた情報は事実上、機密とはいえないもので、また通常の情報収集活動で出どころが隠されたも
のが北朝鮮に渡ったという理由だけで解任するのは不当」「国情院は懲戒処分について事前に通知してこなかった。これは正式な手続き
に反しているため、懲戒権の乱用に当たる」などと主張している。
チェ・ヨンジン記者
>>11
割り込み失礼いたしました。

16 :
韓国で商標権をめぐるトラブル増加
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/07/2012020701028.html

韓国で2001年に営業を開始し、09年に商標登録された日本式居酒屋フランチャイズの「WARAWARA」が、商標権をめぐる紛争で日本の
大手居酒屋チェーン「笑笑」を経営するモンテローザに敗訴し、商標を変更せざるを得ない危機に直面している。この問題で、商標権を侵
害されたとして先に問題提起に乗り出したのはモンテローザ側だった。
韓国のWARAWARAは01年にこの商標で営業を開始した。その後、国内で80店舗以上を展開するフランチャイズ企業として成長し、最近
では「100大フランチャイズ」に選ばれるほど高い人気を集めていた。しかし日本の「笑笑」は10年1月、特許審判院(特許庁に相当)に対し
商標登録無効審判を請求した。「笑笑」側の主張は、「笑笑」を訓読みすると韓国の「WARAWARA」と同じ発音になり、韓国側の商標にも
日本語が併記されているため、韓国側が商標権を侵害したという内容だった。
特許審判院は、日本側の主張に有利な判決を下した。「韓国国内で日本語が広く普及しており、多くの消費者が二つの商標を同じく『わら
わら』と読むと思われるため、先に商標登録した日本の業者に商標権がある」という判決理由が述べられた。韓国側はこれを不服として訴
訟を起こしたが、所も先月、日本側勝訴の判決を下した。
最近、商標権をめぐるトラブルが増加している中、海外ブランドと同じ名前だったという事実を後になって知り、商標を変更するというケー
スも増えている。
大法院(最高裁に相当)によると、2001年に728件だった特許は、08年には1449件と過去最高に達し、この3年間は毎年約1000件の
が起きている。
その代表的なケースとして「ペナムコル(梨の木の谷)孔府家酒」が挙げられる。中国の「孔府家酒」は、孔氏の家で伝統的に作られてい
た酒で、1957年から中国の企業が中国政府の許可を得て製造を開始し、世界的にその名が知られるようになった。その後韓国の企業が
2003年に「ペナムコル孔府家酒」という商標を登録し、10年以上にわたって使用してきた。ところが昨年11月、孔府家酒輸入業者の異議申
し立てにより、特許審判院が商標登録無効の審判を下した。
問題は敗訴による打撃だ。長年営業を続けようやく世間に認められるようになった矢先に商標権侵害の審判を下され、商標を変更した場
合、それまでの努力が水の泡となる。商標権専門のチョン弁理士(30)は「最近、海外の大手企業が相次いで韓国市場に進出している中
で、商標権侵害にデリケートに反応している。そのため、韓国企業はこのような(商標権侵害)危険性に備えるべきだ」と話している。
チェ・ヨンジン記者

17 :
TOEIC問題漏えい、知的財産権を無視する韓国社会
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/07/2012020701040.html
業界1位のハッカーズグループ会長ら役員6人を起訴

検察は6日、4年以上にわたって社員50人以上を動員し、組織的に試験問題を漏えいさせ、不当な利益を得ていた疑い(著作権法違反と
業務妨害)で、TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)業界第1位のハッカーズ教育グループの役員を起訴した。ハッカーズ教育
グループは、TOEIC、TEPS(ソウル大学が主管する英語能力試験)など語学試験の受験生たちから「ヤマ当て」と呼ばれ、年間の売り上
げは1000億ウォン(約68億2900万円)を超えている。
■知的財産権の侵害に対して甘い韓国社会
ソウル中央地検先端犯罪捜査1部は6日、ハッカーズグループ会長のチョ容疑者(53)らが、2007年10月から今年1月までの4年以上の間、
米国教育評価院(ETS)が主管するTOEIC試験で49回、ソウル大言語教育院主管のTEPSで57回の計106回にわたり、語学試験の問題を
漏えいさせていたと発表した。
検察はチョ容疑者など2人を在宅起訴し、キム容疑者(42)などチーム長級以上の幹部4人を略式起訴した。このほか、法人であるハッカ
ーズ語学院とハッカーズ語学研究所も起訴した。検察によると、ハッカーズ語学グループは、社員50人に実際の試験を受験させ、試験問
題を丸暗記させたほか、レコーダーなどでヒアリング問題を録音するなど、長期間にわたり組織的に試験問題を漏えいさせていた。
ハッカーズ側は、社員たちの暗記や録音によって入手した試験問題の内容を試験終了直後にインターネットの掲示板に掲載し、翌日の午
前中に削除するという方法で取り締まりの目を逃れ、受験生たちの注目を集めてきた。ネットに掲載された試験問題は、その後外国人研
究員たちの検討を経て精巧に復元され、教材や講義の補助資料作成などに活用されていた。
このほか、2016年から大学修学能力検定試験(修能、日本のセンター試験に相当)の外国語試験に替わる試験として導入が検討されて
いるNEAT(国家英語能力評価試験)の模擬試験でも、特殊レコーダーや、マイクロレンズを装着した万年筆型録画装置を使用していたこ
とが明らかになった。
カン・ドンチョル記者

18 :
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです

19 :
>>15
お気になさらず、バイさるの時もあるので。

20 :
国内銀行、イラン国営テジャラト銀行取引中断..企業数千億被害
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0002736992
[アジア経済キム・ミンジン記者]米国とヨーロッパ連合(EU)がイラン国営テジャラト銀行を制裁することにして、イランと取引きする国内輸
出企業に火の粉が飛び散った。
国内銀行が米行政府の制裁発表が出てきた先月23日付で、信用状(L/C)開設などテジャラト銀行と取引きする国内企業の金融取引きを
全面中断させたためだ。これに伴い、イランとの一方的な契約破棄などで数千億ウォン台の被害が予想されるが、政府は後手を組んでい
て企業の不満が大きくなっている。
7日、アジア経済新聞が単独入手した文書によれば、米国財務省傘下の資産統制局(OFAC)の措置に応じて、テジャラト銀行に対する外
国為替業務が先月23日に全面中断された。
これに伴い、ウリ銀行と企業銀行はテジャラト銀行を通した国内企業の新規取引きを中断して、信用状方式の取立取引きも前月23日以
前の船積み分に対してだけ許容している。現在の国内でイラン銀行との輸出入取引きが可能なところは、ウリ・企業銀行ただ2ヶ所だけだ。
韓国貿易協会と企業は、テジャラト銀行との金融取引き中断を'船積み分'でなく'信用状開設時点'に変更してくれることを要請し、知識経済
部にも協調を求めた。信用状を開設したが、まだ船籍(船積み)がされていなかった輸出物量に対する被害を最小化するためだ。しかし、
銀行は自らの判断により、船積み分と基準を定め、翻意できないという立場だ。
今回の制裁と関連して、貿易協会が公式調査したという国内輸出企業の被害規模は60企業、577億ウォンに達すると推測される。イランと
取引きする国内企業数は2000余りを越えて、輸出額規模も兆単位であることを勘案すると、実際の被害規模は数千億ウォン台に達する
と貿易協会は見ている。
被害企業は、現代重工業とSKネットワークス、曉星など一部大企業と総合商社をはじめとして、イランに船舶と鉄鋼材、自動車部品を輸
出する中小企業が大部分だ。
企業の被害が広がっているが、政府は自分は知らないと後手を組んでいる。知経部関係者は"特定銀行の金融制裁と関連して、企業の
不平を聞いていなかった"として"(米国、EUのテジャラト銀行への金融制裁と関連して)取引き禁止対象を国内に追加したことがなく、
制裁対象に入れてもそれは財政部ですべき仕事"と押し付けた。
一方、財政部主務部処長と担当者は"人事移動で具体的な内容を知らない"と答えた。

21 :
政治に蹴られて、海外悪材料に轢かれて… ‘企業が痛い’
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=021&aid=0002101910
http://imgnews.naver.com/image/021/2012/02/07/2012020701070324219002_b.jpg
‘深刻’:パク・ジェワン企画財政部長官が7日午前、ソウル永登浦区如意洞の国会で開かれた
企画財政委員会全体会議に参加して席に座るのに先立ち挨拶している。キム・ホウン記者
両大選挙を控えて、票を意識した政界が先を争って‘大企業叩き’に出た中で、グローバル景気低迷の直撃弾を受けた国内企業の資金
事情が急速に凍りついている。
特に昨年末を基点に全国の不渡業者が増え、手形不渡率が上昇する渦中で、景気敏感業種を中心に‘連鎖倒産’恐怖が襲撃している。
さらに金融会社が信用危険管理の手綱をつかみ始めた状況で、ヨーロッパ発財政危機の影響が今年前半期(1 〜 6月)に最高潮に達す
る展望で、一時的な資金不足を体験する企業が3 〜 5月中に次々崩れる可能性があるという分析まで出てきている。
7日、金融圏と韓国銀行、産業界によれば、ヨーロッパ財政危機拡大にともなう世界経済の不確実性の拡大で景気下方リスクが増大し、
国内景気鈍化の兆しが明確になっている。
韓銀がこの日診断した国内経済状況を見ると、危険性はより一層際立つとみられる。韓銀は“対外条件の不確実性増大で、消費および
投資心理が萎縮して家計負債が繰返して増えて、国内景気が鈍化する姿を見せている”と憂慮した。
特に昨年4分期(10 〜 12月)に前期比0.4%と大幅に下落した国内総生産(GDP)成長率が、今年上半期(1 〜 6月)まで長期トレンドのレベル
に達し得ず、景気鈍化が続くと予想した。
実物景気が悪化して1分期(1 〜 3月)の資金事情BSI(企業景気実体調査指数)が下落して、手形不渡率と不渡企業が同時に上昇するな
ど、企業経営全般に赤信号がついた。国内外の景気不振にともなう売上減少、製造原価上昇、収益性減少、貸出縮小という連鎖ブーメ
ランを迎えているわけだ。
昨年12月基準の全国手形不渡率は0.09%で、7月(0.08%)以後継続して上昇傾向だ。同期間の不渡額は3994億ウォンで、6月(9114億ウォ
ン)以後6ヶ月噛んで最も高い水準に増加した。法人と個人事業者を含んだ不渡業者数は9月(97)から増えて128ヶ所が門を閉めた。
(続く)

22 :
>>21
ムン・ヨンピル韓銀株式市場チーム課長は“景気鈍化影響で昨年4分期から企業の資金事情関連指標が悪化する兆しを見せている”とし
ながら“造船、建設業の資金事情指数が特に良くない”と話した。
韓国信用評価、ナイス信用評価、韓国企業評価などの信用評価社は、すでに建設、造船、海運業種を中心に信用格付を下げたり信用展
望を‘否定的’に変えるなど密着対応に入って、企業負担はより一層加重されるものと見られる。
クォン・ヒョクプ大韓商工会議所金融税制チーム長は“実物景気自体が内需中心に速い速度で鈍化していて、投資と消費も海外不確実性、
政治的リスク拡大、家計負債累積にともなう負担で、同時に否定的影響を受けている”と診断した。クォン チーム長は“中小・中堅企業は
もちろん、大企業も資金圧迫に苦しめられる可能性が高く、キャッシュフローを管理するための財務構造改善の動きが目立つだろう”と予想した。
文化日報:イ・ミンジョン記者

23 :
中堅企業10社余り4ケ月後の生存も'不安'
アジア経済|イ・ウンジョン|入力2012.02.07 11:09
http://media.daum.net/economic/industry/newsview?newsid=20120207110922486&cateid=1038
[アジア経済イ・ウンジョン記者]国内企業に不渡り警報が下された。 経営難に耐えることができなく、主力系列会社の処分に
出た中堅グループはもちろん、赤字の成績表で悩んでいる大企業系列会社も増えた。 国内産業全般に危機感が広がった
事で、上半期内にいくつかの企業が倒れるだろうという恐怖まで襲撃した。
7日の財界によればグローバル危機が高まりながら一部企業の場合、赤字が累積して耐えにくい状況に処している。 さらには
輸出に続き最近になって内需まで凍りつき、国際石油価格、原材料高による経営主変換も侮れない状況だ。 特に総選挙の
政局などで反企業情緒が広がる事で、今年前半期を持ちこたえることができない企業が増えるという悲観的な展望が出てきている。
海運企業が先ずまないたの上に上がっている。 船の過剰に海上運賃が急落した反面、固定費用である燃料費が上がって
赤字幅が大きくなったためだ。 海運企業のA社の場合、バルク船1隻に対する船舶金融ができないほど困難に陥っている
といううわさが広がっている。
B社も困難を経験している。 この会社は建設会社2社を買収した後、建設景気の不振が重なった事で財務状況が急激に悪く
なった。 昨年3分期末基準のC社の金融圏からの借入金は1兆9500億ウォンに達する。 昨年1〜9月の利子費用は963億ウォン
で同じ期間の営業利益369億ウォンを二倍以上も上回った。
5大グループの大企業系列会社も彷徨っているのは同じだ。 電子業者D社(LGですねw)は5分期連続赤字を記録し、去る一年で
9260億ウォンの損失を出した。 景気の低迷がTVなど完成品の販売を遮って、パネルの需要と価格が同時に下がったためだ。
パネル価格の急落傾向は落ち着いたが、反騰がやはり容易ではない状況のため1分期もやはり赤字が予想されている。
この他にも中堅企業と大企業系列会社10社余りが資金難を体験していると伝えられ、今年の前半期に不渡り恐怖が広がっている。
イ・スンチョル全国経済人連合会専務は"最近び国内外の景気沈滞が最も大きい原因"としながら"各種悪材料が無くならない
時期に、財閥改革の声が高まっているのも企業経営に直撃弾になっている"と話した。
※こっちはいけるかな?誰か中国wktkに1回支援をお願いします。(ばいさる喰らってしまいました。)

24 :
バイさるは”一つのスレに、ある時間(H)内に、最近の投稿(N)のうち沢山投稿(M回)したら
「バイバイさるさん」になる”との事なので支援は意味は無い気はします。
と、書きつつ支援するのがウリニダ、ウエーハハハッw

25 :
有効期間が過ぎたソーシャルコマース クーポン、70%は返してもらえる
該当サイト ポイントで積み立て、6ヶ月間使用可能
マネーツディ|オム・ソンウォン記者|入力2012.02.07 12:00
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120207120012322&cateid=1041
有効期間が満了したソーシャルコマース クーポンも、購入価格の70%を返してもらうことができるようになる。
公正取引委員会(委員長キム・ドンス)は、7日の有効期間が過ぎれば一切の使用と返済を禁止しているソーシャル
コマース クーポン事業者の不公正約款を是正するようにしたと明らかにした。
これに伴い、今後、ソーシャルコマース チケット購買消費者は有効期間が経過した場合、チケット購入価格の70%に
該当する金額を該当ソーシャルコマース サイトでポイントとして積み立てて6ヶ月間使用できることになる。
ただし事業者別システム構築にかかる時間を考慮する時、今回の是正内容の実際の適用は5月中旬以後から可能な
ものと見られる。
是正対象はチケットモンスターなど上位4社のソーシャルコマース事業者で、この中でフォワードベンチャーズLLC韓国支店
(サイト名:Kupang)、グルーポン有限会社(サイト名:グルーポンコリア)、株式会社ナムインターネット(サイト名:ウィメイクプライス)
等3位の業者は自主的に是正することにし、自主是正意思を明らかにしなかったチケットモンスター(サイト名:チケットモンスター)
に対しては、公正委が直接是正措置に出る方針だ。
公正委は今後これら4社の事業者以外のその他ソーシャルコマース クーポン事業者に対しても、約款の自主是正誘導
とともに粘り強いモニタリングを継続していく計画だ。
ソーシャルコマース クーポンは一定数の購買者が有効期間内に使うという前提下で、割引された価格で販売されるため
原則的には期間内に使わなければならないが、短い利用期間内に使用できない場合、100%の違約金を賦課するように
なっている既存の約款は顧客に過度に不利な側面があった。
(1/2)続きます。
ばいさるは、時間関係無く?(一応2時間)1スレ5連投で喰らうもようw
>>24 その通りだったニダw

26 :
>>25の続き
また、有効期間が終わった後でも商社債権消滅時効(5年)以内ならば90%を換金できる一般商品券や、モバイル クーポン
など類似の取引形態と比較しても、ソーシャルコマース クーポン約款の内容は事業者側に中心的な性格が多すぎた。
公正委によれば業者別のソーシャルコマース クーポン未使用率は、6〜12.6%に達する。 この使われなかったクーポンの
収入は、今までは全額ソーシャルコマース業者やサービス提供業者に戻っていた。
公正委関係者は"ソーシャルコマース市場が最近急成長しているのに比べて、消費者保護措置の用意は不十分だった"
とし"返済に関連した今回の約款改正が、ソーシャルコマース市場への消費者の信頼を高め、公平市場秩序基準を提示
する契機になると期待する"と明らかにした。
この関係者はまた"ソーシャルコマース クーポンは特に青少年など若い層が多く利用する分野であり、今回の措置が
若い層の消費者の権益保護と被害防止対策としての意味も持つだろう"と話した。
(2/2)以上です。

27 :
少しにぎやかになってもいいかなと支援

28 :
<危機の大企業>熊津(ウンジン)コーウェイ近く売却主管社選定… KT & Gなど引受け
候補を嘱望
文化日報|イ・クァンボム記者|入力2012.02.07 13:51
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120207135108369&cateid=1041
財界順位32位の熊津グループが、最大主力社である'熊津コーウェイ'を電撃売却することにした事で、これに対しともなう
産業界への波紋がどこまで及ぼすのか関心が集まっている。 7日の関連業界によれば熊津グループは、この日にグローバル
投資銀行(IB) 4 〜 5社を相手にプレゼンテーション(PT)を受け、売却主管社を選定する予定だ。 業界の関係者は
"JPモルガン・チェース、ゴールドマンサックス、メリルリンチ、BNPパリバなど世界の主要IBが今回のPTに参加すると知っている"と話した。
熊津コーウェイは昨年に売り上げ1兆7000億ウォンと、営業利益率14%(グループ推算)を記録した最も重要な会社だ。 また、
1万6000人余りの訪問販売組織と330万人の顧客基盤、545万種の製品レンタルの実績など堅調な営業基盤を保有している。
業界では熊津コーウェイの売却が、順調に展開すると予想している。 熊津グループのキャッシュカウ(現金創出源)の役割を
してきた会社であるだけに、売却成功の可能性が非常に高いという観測だ。 現在、浄水器市場に進出したLG電子や事業拡張
のために相次いだ引き受け・合併(M&A)を行っているKT&Gなどが、有力な引受け候補に選ばれている。 ただしKT&Gの関係者
は"提案を受けたが断った状況だ"と明らかにした。 海外私募ファンド等も熊津コーウェイの引き受けに関心を表明している
ということが、熊津グループ側の話だ。
熊津は来る3月末までに優先交渉対象者を選定し、6月までに売却手続きを終える方針だと知らされた。 熊津コーウェイの
最大株主は熊津ホールディングスで、28.4%を保有している。 特殊関係人を含めば31.7%の株式が今回売却される。 去る6日
基準の時価総額が3兆772億ウォンであるだけに、売却代金は1兆〜 2兆ウォン台で決定される展望だ。
一方、ユン・ソククム ウンジン会長は1997年当時、主力社であるコリアナ化粧品を売却し、危機を機会に変えた底力がある。
今回の熊津コーウェイの売却も、やはり同じ脈絡で下された決断ということがウンジン側の説明だ。 ユン会長は極東建設、
ソウル貯蓄銀行などを買収して太陽光事業に飛び込んだが、1兆ウォンに肉迫する借入金の負担と業界状況の不振などで
苦戦してきた。
>>23の記事のB社=C社=熊津グループですねw

29 :
ノースフェース、外国より最大二倍近く高い
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=018&aid=0002555917
-国内販売が、外国より平均56%高い
-ゴアテックス製品、外国より平均71%、衣類は最高89%高い
[イーデイリーチョン・テソン記者]海外アウトドア・ブランド機能性製品の国内販売価格は海外販売価格に比べて最大115.2%、平均56.6%高
く売られていると明らかになった。
特にゴアテックス製品群は、外国より衣類60.6%、靴88.3%など平均71%高く売れれていて、外国の現地販売価格に比べて国内売値が過度
に高いことが分かった。
市民団体のYMCAが、最近一ヶ月間の海外アウトドア・ブランド5社計23種の機能性製品と関連して、海外アウトドア・ブランドの公式ホー
ムページ・ショッピングモールと国内公式ショッピングモール販売製品のうち同一モデルの価格を検索・比較した。
7日の調査結果によれば、ゴアテックス使用衣類(5種)は、国内販売価格が海外販売価格より最高89.3% (マムート男性用GORE-TEXバル
マー pro Shell 3)で、最低42.9%、平均60.6%高いことが分かった。
ゴアテックス使用靴(3種)は、国内販売価格が海外販売価格より最高96.8%から最低75.7%、平均88.3%高いことが明らかになって、価格格
差が最も激しかった。
ゴアテックスと類似の機能を持った(耐水、撥水、保温機能)自主製作素材(オームやドライ・ヒート・テック、コロンビア)を使った衣類(2種)は、
最高38.2%で最低23.2%、平均30.7%高いことが分かった。
ゴアテックスと類似の機能を持った自主製作素材(アウトドライ、コロンビア)を使った靴(3種)は国内販売価格が海外販売価格より最高66.7%
で最低33.9%、平均51.0%高いことが分かった。
ダウンパディング、マイクロファイバーなどの保温素材を使った衣類(10種、ノースフェース6種、MAMMUT 4種)は国内販売価格が海外販
売価格より最高115.2%で最低0.2%、平均52.0%高いことが分かった。
特にノースフェースの場合、最低0.2%から最高91.3%まで、国内外で似た価格に販売される製品から国内でほとんど2倍近く高く販売される
製品まで、価格偏差が非常に大きいことが分かった。
YMCAは"ゴアテックス使用製品など高機能性を標榜するアウトドア用品の国内販売価格は、これまで提起された製品の機能に対する論
議と関係なく、外国販売価格に比べて過度に高く策定されている"と指摘した。
引き続き"製品の品質にふさわしい合理的な消費者価格が策定されるべきで、消費者の賢明な選択が重要だ"と強調した。
#ここでは他国を経由して鴨になっていますね。

30 :

日本最大の朝鮮人地区・大阪生野区の真実
http://kangaerukai.net/150kim.htm
済州島にいる人たちを、親戚関係・ムラ社会を通じて、どんどん招ぶわけです。
「日本に来て働かんか。金儲けになるで。」というわけで、たくさんの人たちが
日本にやって来ます。ただし、パスポートはありません。いわゆるドンドコ船と
言いましたが、1週間、2週間、飲まず食わずで、漁船の底に潜んで日本に
来るのです。日本に来て、親類の人の所へ着けば、それでもうなんとか匿わ
れるわけですから、どんどん密航という形で、大阪へ、生野へやって来るわけです。
生野の在日朝鮮人の中で、済州島の人たちがどれぐらいかと言いますと、
新しい統計で約83%になっています。そのうちの50%が、
戦後日本に来た人たちとその子どもたちなのです。
                       『むくげ』150号(1997.2.25)より

31 :
農食品100億ドル輸出目標、1月から'ぎいっと'
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=008&aid=0002743784
[マネートゥデー キム・ジンヒョン記者][1月輸出額、前年比4.8%減少..ソ・キュヨン"海外駐在官の役割を強調"]
今年、農食品輸出100億ドルを目標に掲げた政府が、出発からふらついている。
7日、農林水産食品部によれば、1月農林水産食品輸出額は昨年1月に比べて4.8%減少した5億ドルを記録した。
農食品部はマグロなどの大型品目の輸出鈍化と操業日数減少が主原因であり、全体国家輸出の減少幅(6.6%減少)よりは相対的にファイ
ンプレーしたと説明したが、需要増加が予想された中国とアセアン諸国への輸出が減少したことは良くない兆候だ。
中国はマダラ(-65.49%),ひらめ類(冷凍)(-90.9)キハダグロ(-71.3)等の水産大量輸出品が全般的不振で減少し、アセアンの場合は、
タイ(-46.5%)はマグロ、ベトナム(-11.2%)は調製粉ミルク、巻タバコなどの輸出が予想より振るわなかった。しかし、日本とアメリカへの輸出は、
各々12.9%、24.9%で、昨年と同様の輸出増加傾向を維持した。
http://imgnews.naver.com/image/moneytoday/2012/02/07/2012020713380658152_1.jpg
農食品部は、この日から9日まで米国、中国、日本などに派遣された12人の海外駐在農水産官と14の農食品輸出関連業者が共に'第2次
農食品輸出対策会議'と'海外駐在農水産官会議'を連係開催する。
海外駐在農水産官は‘対駐在国農水産食品輸出拡大方案’を通じてオーダーメード型輸出戦略が必要だと強調した。ユンミョンジュン駐
日本駐在官は、日本経済のプラス成長転換と韓流熱風および東日本地域の放射能汚染にともなう代替需要などを韓国産加工食品とワ
カメ、カキなど新鮮農水産物の輸出増大機会にしなければなければならないと指摘した。
ジョイルホ駐中国駐在官は、中国人の所得増加にともなう西欧化された農食品消費スタイルの変化および最近の中国内食品安全事故な
どで、韓国産農食品の需要増大がずっと維持されると展望してオンライン マーケティングおよび現場販促強化、紅酢・生麺など有望品目
の発掘、非関税障壁解消などが必要だと強調した。
(続く)

32 :
>>31
キム・ギョンギュ駐米国駐在官は、巨大な米国農食品市場の規模を勘案する時、韓・米FTA発効により関税が撤廃されて、韓国人僑胞(
海外在住韓国人)、ヒスパニック、アセアン人など韓国食品に友好的なターゲットの消費市場を攻略すれば、対米輸出が増大すると分析した。
ソ・キュヨン長官は、農食品輸出の主な政策現場は駐在官が勤める海外流通店舗と駐在国政府という点を強調し、通関、検疫など輸出を
妨げるところを突き抜ける役割を駐在官の最も重要な任務と考えて業務を推進してくれと頼んだ。

33 :
バイアグラ共和国のかわいそうな求愛作戦
アジア経済|シン・ポムス|入力2012.02.07 14:01 |修正2012.02.07 14:39
http://media.daum.net/economic/industry/newsview?newsid=20120207140151698&cateid=1038
[アジア経済シン・ポムス記者]我が国の不全治療剤市場規模は、年3000億ウォンに達する。 世界で最も大きい市場の
中の1ヶ所だ。 当然競争も激しい。 皆似たり寄ったりな薬で勝負をするため市場では便法が乱舞する。
7日の製薬業界によれば食品医薬品安全庁は、SKケミカルを相手に薬事法違反疑惑を調査する予定だ。 この会社は最近に
不全治療剤エムビクスSの広報大使委嘱式を開いたが、俳優のイ・パニ氏に露出が激しい服を着せ、大衆媒体に写真を
掲載させた。 エムビクスSは専門医薬品で大衆媒体での広告が禁止されている。
業界の関係者たちの話を総合すれば、会社側はこういう'雑音'をある程度予想していたようだ。 行政処分を受けて課徴金を払う
事になるが、一種の'広報費'としての支出と考えればそれだけだということだ。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/07/akn/20120207143928864.jpg
◆"不法も良い、有名になることさえできるならば"
ある製薬会社がリサーチ専門機関に依頼して、最近に作成した市場分析報告書によれば、不全患者の製品選択の
理由1位は断然'有名'であった(47%)。医師もやはり特定薬を処方する動機で'要求する患者が多いため'を1位に選んだ。
報告書は"患者の認知の有無は製品選択にあって重要な要因であるため、大衆への認知度をアップするための広報活動が
必要だ"と結論を出している。
だが、これは専門医薬品の一般広告禁止法のために容易ではない。 このような理由から各製薬会社は、法の網を避けて
大衆にアピールする方法に悩んでいる。
シアリスの韓国リリーは、キャンペーンを装った広報活動をして論議を起こしたことがある。 レビトラのバイエルは大衆媒体に
'ぎゅっと握ったげんこつ'を描いたイメージ広告を出した。 この会社は20代の女性が登場する、卑猥な動画を製作して配布する
事さえした。 チャイデーナの東亜(トンア)製薬も臨床試験被験者募集を言い訳に新聞に広告を出し、間接広告疑惑で課徴金を払った。
(1/2)続きます。
>>31 中国に引き続き、忌避対象が増えたニダw

34 :
>>33の続き
◆バイアグラの複製薬出てくれば40社が乱立するようだ
今まで開発された経口用不全治療剤は総6種類だ。 バイアグラ(1999)が最初でありこの後、シアリス(米国イーライリリー社)、
レビトラ(ドイツ バイエル)がひきつづき市場に出てきた。
東亜製薬は2005年に世界4番目にチャイデーナの開発に成功し、SKケミカルが2007年にエムビクスを発売した。
JW中外製薬も昨年にチェフィードを発売した。 市場に出てきた6種類の製品の中の三つが、国内の製薬会社によって
開発されたのだ。
 
販売社とすれば社数はもっと増える。鐘根堂はバイエル レビトラの版権を購入し、'オイ起きなさい'という名前で売っている。
来る5月にバイアグラ特許が満了すれば、30社余りの製薬会社が各々名前を付けて複製薬を出す展望だ。 このようになれば
市場には40種余りの不全治療剤が乱立して、混濁している競争を広げると展望される。
不全治療剤の市場規模は約1000億ウォンで、40種の製品が分け合って食べるには多少小さい。 しかし中国産の偽物や
不法流通薬の販売量が約2000億ウォンと推算されており、これを合わせれば3000億ウォンに達する。 これは我が国の
糖尿病薬の市場と釣り合う規模だ。
各製薬会社の競争的販促行為が、不法取引を表に引きずり出す'肯定的効果'があるという見解と、薬に対する拒否感をなくし
不正乱用をそそのかす結果につながるだろうという意見が共存している。
(2/2)以上です。

35 :
外国為替銀労組"ハナ金融と交渉決裂時ゼネスト"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005500807
外国為替労組-ハナ金融初めての会合…立場の差相変わらず
(ソウル=聯合ニュース)コ・ユソン記者=ハナ金融と外換銀行労組が、買収合併後の銀行の進路に対して議論したが、お互いの立場の差
だけを確認した。
労組側はハナ金融が外換銀行の独立経営と職員の雇用安定性などを保障しなければ、18日からゼネストに突入する計画だ。
7日、外国為替労組は市内乙支路で記者懇談会を開いて、前日夕方ハナ金融ギム・スンユ会長と初めて対話をしたと明らかにした。会合
にはキム会長とユン・ヨングロ外換銀行頭取内定者、キム・キチョル外換銀行労組委員長などが参加した。
ハナ金融と外換銀行は、この席で合併にともなうシナジー効果創出と独立経営の必要性を各々強調して、立場の差だけ確認したと分かった。
キム委員長は"ツーバンク体制でどの程度行くのかが問題だ。1年間で終われば何の効果もない"と話して、外換銀行独立経営に対する
強い意志を表明した。
労組関係者は'ツーバンク体制'および外換銀行ブランド維持、外換銀行職員の雇用安定保障、経営と財務・人事部門の独立性確保など
が労組の主要関心事と説明した。
労組は対話が決裂する状況に備えて、闘争シナリオまで用意した。社会的批判と顧客不便を甘受しても、ゼネストに突入する理由が充分
だと主張している。
すでに中央労働委員会に争議申請をした労組は、調整期間の17日までに満足できる交渉がなければ、18日からゼネストに入る方針だ。
これに備えて闘争基金35億ウォンも確保した。
労組は3月中旬に予定される株主総会前にユン外換銀行頭取が就任すれば、出勤阻止闘争も行う計画だ。
ハナ金融が今週構成することにしたシナジー推進団に対しても、労組側の反発が少なくない。
今まさに対話を始めた状況で、二つの銀行の統合過程を構想するシナジー推進団を運営することにしたのは、誠実な対話意志がないと
いうことを如実に見せるのではないかということだ。
金融圏によれば、ハナ金融は今週ハナ金融と外換銀行役職員80人余りが参加する推進団を作り、銀行とカード事業のシナジー創出案と
人材・組織編成問題を議論することにした。団長にはキム・インファン、ハナ金融中国法人長が内定した。

36 :
“北朝鮮体制称賛”リツイート130件で起訴…被告「冗談のつもり」
http://japanese.joins.com/article/041/148041.html?servcode=500§code=500
ツイッターを通して130件の利敵表現物をリツイート(再転送)し、掲示した疑い(国家保安法上の称賛・鼓舞)で拘束、起訴されたパク・
ジョングン(23)事件をめぐり、論争が起きている。パク被告は「単なるいたずらにすぎない」と主張している半面、検察は「リツイート回数な
どでみると、意図的な利敵行為としか考えられない」と主張している。
5日の水原(スウォン)地検によると、ソウル岩寺洞(アムサドン)で写真店を経営するパク被告は2010年12月から昨年末まで、北朝鮮
体制広報ツイッター「わが民族同士」の掲示物96件をリツイートし、利敵表現物34件をインターネットに載せた疑いで先月31日に拘束、
起訴された。
パク被告がリツイートした「わが民族同士」の掲示物はすべて北朝鮮体制を称賛する内容だった。パク被告が自ら作成してツイッターに
載せたコメントにも「首領様、私たちに命令したまえ。すぐに駆けつけて敵の米帝をこの地から掃討する」(2011年12月15日)などの内
容があったと、検察は説明した。
2010年11月の延坪島(ヨンピョンド)攻撃事件当時は「ソウルには固有の文化はない。みんなおかしく変移された文化ばかりで、ソウル
を火の海にして地図上からなくしてしまわなければいけない」とコメントした。これに関しパク被告と弁護人側は「北朝鮮体制をからかうも
のだった」と主張している。
記者がこの1年間にパク被告のツイッター掲示物を分析した結果、冗談か本当か分からないコメントが含まれている。「金正恩(キム・ジョ
ンウン)は金正日(キム・ジョンイル)のからできた子ではなく、湧いて出てきた酸菌のような存在」(2011年12月19日)、「金正
日はいいものをたくさん食べても早く死んだので、あなたたちもゴミを拾って食べて死んでしまいなさい」(2011年12月20日)などだ。
検察がツイッターで利敵表現物をリツイートした疑いで容疑者を拘束したのはパク被告が初めて。昨年8月にはK(44)が「わが民族同士」
の掲示物およそ30件をリツイ−トした疑いで在宅起訴された。
検察は選挙法違反者の場合、虚偽インターネット掲示物を30回以上載せれば拘束して捜査することになっているが、リツイートに関して
は細部基準が設けられていない。国家保安法法律違反者についてはインターネット掲示物の回数などに関する拘束基準がない状態だ。
検察の関係者は「保安法違反者の場合、リツイートした回数に関係なく意図が司法処理の重要な基準になる」と述べた。
(続く)

37 :
>>36
水原地検側は「パク被告が載せた内容はいたずらっぽいが、利敵表現物の掲示件数があまりにも多いうえ、起訴内容に含まれた130余
件のうち約80件を捜査開始後に載せるなど反省する兆しが見えない」と拘束の必要性を説明した。パク被告と弁護人側は「自分のリツイ
ートが利敵行為であることを知らなかった容疑者を拘束起訴したのは国家保安法を過剰解釈したものだ」と述べた。
この事件は海外でも報道されている。ニューヨークタイムズ電子版は2日の記事で、「今回の事件は風刺が理解できない当局の失敗」と
いうパク被告の主張と、「パク被告に対する起訴が撤回されるべき」というサム・ザリフィ国際アムネスティアジア太平洋局長の言葉を伝えた。
#いやはやなんとも…
本日は終了いたします。スレ建・支援、ありがとうございました。 .

38 :
おつかれさまです

39 :
韓火(ハンファ)特典疑惑"に市民団体は荒々しい反発
マネーツディ|ニュース|入力2012.02.07 14:56
http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20120207145607340&cateid=1067
[ニュース1提供](ソウル=ニュース1)クク・ジョンファン記者=
韓国取引所がグループの実質的持ち株会社である韓火に対して、上場廃止の実質審査を正常に進めず、突然対象から
除外させたことに対して市民団体が'財閥ひいき'としていっせいに抗議して出た。
経済正義実践市民連合(経実連)は'取引所の韓火上場廃止の実質審査除外に対する立場'という論評を通じて、"韓国
取引所の韓火上場廃止の実質審査の対象除外は、典型的な財閥特典であり株式市場へのかく乱行為"と正面から批判した。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/07/moneytoday/20120207145608004.jpg
News1パク・セヨン記者
経実連は"韓火の背任・横領により株主と投資家に途方もない損失を及ぼしたにもかかわらず、韓国取引所は通常2週以上
かかる上場廃止実質審査を、二日で終わらせて韓火を対象から除外させた"と主張した。
また"取引所の今回の措置は今まで前例を見れば、公平性に背反しており、企業の公示など監視業務を通じて、投資家と
株主を保護しなければならない本来の任務を忘却したこと"と明らかにした。
引き続き"取引所が取引停止まで公示したのに関わらず、直ちにこれを取り消して上場廃止の実質審査さえしないことを
決めた事例は、韓火が初めて"とし"これは特定財閥に対して特典を提供し、市場の基本秩序をかく乱させてそれによって
投資家と株主に莫大な損害を及ぼす結果を招くだろう"と付け加えた。
経済改革連帯も論評を通じて"所と韓国取引所は、韓火にも厳重な定規を適用しなければならない"と主張した。
(1/2)続きます。
>>37 お疲れ様でした。

40 :
>>39の続き
連帯は"取引所慣行に照らしてみる時、たとえ韓火の経営状態が優良で実際には上場廃止される可能性がきわめて
希薄だったとしても、こんなにまで早急に上場廃止の実質審査を実施したことは類例がない"と明らかにした。
また"一部では財閥系列会社の場合、重大な公示違反でも上場廃止審査はおろか株券の売買取引停止も受けないという、
いわゆる財閥特典疑惑がふくらんでいる"と批判した。
連帯はキム・スンヨン会長が昨年提出した(株)韓火株式などの大量保有状況報告書公示によれば、昨年2月9日から
1年間にキム会長は自身が保有した(株)韓火株式を担保に貸し出しを受けた事実が確認されたと説明した。
だから2月8日は貸し出し満期日で、その以前に株券の売買取引が停止すれば貸し出しの延長が難しくなるか、貸し出し
条件が悪化する可能性があったということだ。
これによって連帯は"取引所の迅速な対応が、キム会長に対する特典であったことは明らかだ"と主張した。
また"韓火側が出した改善方案は上場廃止をまぬがれるための取り繕う策といえ、実際に全く新しいものでない"として
"韓火グループは社会的に大きい物議をおこしただけに、実質的な改善努力をする必要がある"と明らかにした。
投機資本監視センターも声明を通じて"韓火を上場廃止の実質監査から除外したのは、韓火とキム・スンヨン会長に対する
特典であるだけ"とし"このような特典措置のために、騒動を起こした韓国取引所と金融当局に対する責任の追及が必要だ"
と批判した。
これらは"キム・スンヨン会長の犯罪が一日二日の問題でないということは、幼い子供も皆知っている"とし"それにもかかわらず、
国内屈指の財閥会長で韓国経済と社会に強大な影響を行使するのは、この時代の弊害であり、今回の特典がそういう弊害の
バックに金融当局がいるということを見せる"と指摘した。
また"犯罪をした大株主の経営権は剥奪することが必要だ"とし"それが金融当局が主張する投資家の保護であり市場の
安定だろう"と主張した。
(2/2)以上です。

41 :
熊津(ウンジン)コーウェイ売却、LG電に飛び火?
マネーツディ |2012-02-07 16:41
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002744092&office_id=008&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=402&date=20120207&page=1
[マネーツディ キム・ウンリョン記者]
[[特徴株締め切り]LGDアイパッド納品不良説等でLG IT株劣勢締め切り]
 常勝疾走したLG電子、LGディスプレイ、LGイノテックなどLGグループIT株が急落傾向で締め切った。アイパッド3納品
物量に不良が出てきたというデマに熊津コーウェイ引き受けの可能性まで提起されて下落傾向に転じた。また、最近の
短期急騰に伴う差益実現売り物が株価に悪影響を及ぼした。
 7日のLGディスプレイは前取引日対応4.79%下りた2万8850ウォンで取り引きを終えた。LGディスプレイは業界状況が
底を脱出して実績改善が期待されて今年に入り20%超えて上昇した。今年に入って34%も急騰したLGイノテックはこの日
6.49%急落した。LG電子も2.3%下落して締め切った。
 LGディスプレイが最近アップルにアイパッド3用で納品した初回のパネル物量に不良が発生して廃棄したというデマが
出回りながら株価下落に影響を与えた。また、中国が5月からLCD関税を最大5%まで引き上げするというニュースも否定
的に作用した。
 ここに熊津グループが熊津コーウェイ売却を推進してLG電子の引き受けの可能性が提起された影響もある。昨年末、
LG電子が大規模有償増資を進行してLGディスプレイも周期的に有償増資説が回る程に財務的な余裕が大きくない状況
なので投資家が引き受け説に否定的に反応している。
 カン・ユヌムNH投資証券研究員は"LG IT銘柄が最近大きく上がったので全般的に差益実現売り物が出てきて株価が
下落したと見られる"ながらも"可能性は低く見ているがLG電子が熊津コーウェイ引き受け候補群に議論されている事も
心理的な影響を及ぼしている"と指摘した。
 カン研究員は"この外に何日か前から市場で出回ったアイパッド納品不良等が影響を与えたと見られる"としながら
"短期間株価が急に上昇しただけに、LGディスプレイとLG電子等が今後の追加上昇余力が無いものと見られる"と保守
的な対応を注文した。

42 :
>>37
お疲れ様でしたノシ
>>41
> アップルにアイパッド3用で納品した初回のパネル物量に不良が発生して廃棄したというデマ
デマでも納得してしまうウリがいるw

43 :
[貯蓄銀不正2次捜査の結果]行長・政官界の要人など33人を起訴
ニューシス|パク・ジュノ|入力2012.02.07 15:11
http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20120207151125948&cateid=1067
【ソウル=ニューシス】パク・ジュノ記者=大検察庁中央捜査部の貯蓄銀行不正合同捜査団(団長チェ・ウンシク部長検事)は、
昨年11月の1次捜査結果の発表に続き2ヶ月後の7日に2次捜査の結果を発表した。
検察は去る2ヶ月間、貯蓄銀行役員陣の不良の責任糾明だけでなく、監督不良および不正、政官界ロビーなどにかかわった
金融監督の幹部と政官界要人など33人(拘束16、不拘束17)を起訴して5人を捜査中だ。 これで貯蓄銀行の不正に介入した
48人(拘束29人、不拘束18人)が法廷に立つことになった。
貯蓄銀行不法行為を監視しなければならない金融当局は'デパート式わいろ授受'形態で不正の黙認や不良経営を育てた。
金融監督が貯蓄銀行への監督の過程で、数百億ウォンから数千億ウォン台の不法貸し出し事実を認知しながらもこれを
黙認した代価として巨額の金品を手に入れ、結果的に貯蓄銀行の不良を累積させ拡大させる原因を提供したのだ。
検察は貯蓄銀行の不法を黙認または、保護した代価として巨額の金品を授受した金融監督院研究委員(1級)等8人を摘発して
5人を拘束起訴して、2人を不拘束起訴、1人を拘束した。
また、税務調査と関連して税金賦課を軽減する代価として、貯蓄銀行から巨額の金品を受け取った事務官など、国税庁
公務員4人を全員拘束起訴した。
広範囲な政官界へのロビーも摘発された。 検察は貯蓄銀行の退出を防いでほしいという趣旨の請託と共に金品を取りまとめた
政官界要人と、貯蓄銀行に対する捜査宥和請託名目で金品を取りまとめたブローカーを摘発し、チョン・ユンジェ(48)
前大統領府秘書官とイ・サンドク国会議員の側近のパク・ペス(46)補佐官など8人を起訴(拘束7人、不拘束1人)した。
貯蓄銀行経営陣と結託した大型社主もに渡された。 エース貯蓄銀行の大型社主のイ・ファンヒ
(53・総合ターミナル高陽株式会社社長)氏は、6900億ウォン余りの不法貸し出しを受けた後、926億ウォン相当を横領した
疑惑で拘束起訴された。
(1/2)続きます。
>>42 株が下落したという事は、かの国の人も信じたようなw

44 :
>>43の続き
合わせて貯蓄銀行大株主と経営陣の不正が新しくあらわれた事で、去る1次発表以後にも総1兆1078億ウォンの不法
貸し出しが追加で糾明された。
検察はキム・ソンギョ前プライム貯蓄銀行行長、ク・キヨン トマト貯蓄銀行行長など3人を拘束起訴し、チョ・ヨンムン 
パランセ貯蓄銀行会長など大株主および役員12人をそれぞれ不拘束起訴した。
具体的な不法貸し出しの内訳では、大株主自分への貸し出し80億ウォン、不良(背任)貸し出し357億ウォン、限度超過
貸し出し1兆593億ウォン、劣後債の不当発行48億ウォンだった。 これに伴い、現在まで貯蓄銀行の不法貸し出し規模は、
総3兆2758億ウォンに増えた。
検察の関係者は"貯蓄銀行の不正は庶民の人生と直結しており、国民経済に及ぼす否定的波及力が多大なだけに、
徹底的に捜査してあらわれた不正に対しては地位の上下を問わず厳しく処断する計画だ"と明らかにした。
引き続き"貯蓄銀行の大株主.経営陣および大型社主が作った不法資金の使い道に対し、徹底的に追跡捜査する予定だ"
とし"責任財産と隠匿財産の確保にも最善の努力をつくす"と話した。
(2/2)以上です。

45 :
[速報]
パク・クネ、4月総選挙で地方区不出馬宣言
入力:2012-02-07 16:55 /修正:2012-02-07 17:01
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=201202078824t&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
 パク・クネ セヌリ党非常対策委員長が4月総選挙で地方区(大邱市(テグシ)、達城郡(タルソングン))に出馬しない
事にした。
 パク非常対策委員長は7日、国会非常対策委員丈室で記者懇談会をして"今回の総選挙で地方区に出馬しない事に
今日決めた"と話した。
 彼女は"地域住民の皆さんが地方区を越えて、より大きい政治に献身しろとおっしゃられたので地域住民の皆さんの
意について、より大きい政治に情熱を傾ける事に決断した"と明らかにした。
彼女は比例代表出馬可否に対しては"他の問題らに対しては党と相談する"と付け加えた。
ハンギョンドットコム 速報チーム
*経済とは関係無いですが一応投下

46 :
韓銀、中小企業特別支援限度1兆ウォンを段階的回収
ニューシス|イ・ククヒョン|入力2012.02.07 14:49
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120207144907145&cateid=1041
【ソウル=ニューシス】イ・ククヒョン記者=韓国銀行が'中小企業ファーストトラック プログラム'と関連した特別支援限度1兆ウォン
を段階的に回収して、脆弱部門支援に活用することにした。 また、零細中小企業に対する銀行の貸し出しの取り扱いが拡大
するように、総額限度貸し出し支援対象などを調整することにした。
韓銀は7日に国会の企画財政委員会に提出した懸案報告資料を通じて、"総額限度貸し出し制度の改善等を通して中小企業
など脆弱部門に対する金融機関の資金供給が円滑になされるように誘導する計画だ"としながらこのように明らかにした。
総額貸し出し限度というのは銀行の中小企業への貸し出し支援の実績に連係して、韓銀が基準金利(年3.25%)より低い
金利(年1.50%)で、銀行に貸す資金の限度をいう。
先立って韓銀は昨年1分期から中小企業ファーストトラック プログラムと関連した、特別支援限度2兆ウォンを1兆ウォンに
減らした。 経済状況が好転してファーストトラック支援額が減ったのに伴ったのだ。 ファーストトラックというのは、一時的に
資金難に処した中小企業に流動性を支援する制度で、2008年10月から施行された。これによって昨年の総額限度貸し出し
規模は8兆5000億ウォンから7兆5000億ウォンに1兆ウォン減った。 総額限度貸し出し規模は分期ごとに金融通貨委員会で決める。
韓銀の関係者は"中小企業ファーストトラックと関連した1兆ウォンの特別支援限度をそのまま置くものの、支援対象を中小企業
ファーストトラック恩恵業者から別途脆弱部門に変更する計画だ"とし"支援対象を調整して実効性を高めることであり、制度改善
の側面だ"と明らかにした。
彼は引き続き"2008年10月にファーストトラック プログラムが導入されたが、支援対象企業に対する貸し出し実績が大きく増えず、
少しずつ減っている傾向だ"とし"新規で支援される企業等が多くない状態であるだけに、今まで支援したところを支援するよりは、
現在まで支援を受けられなかった所を支援するという趣旨"と付け加えた。
それと共に彼は"現行法の体系上特別支援限度支援対象は、韓国銀行総裁が決めることができる"として"どの部門に支援する
かは総合的な検討を経て、近い将来公表する計画だ"と明らかにした。
一方、総額限度貸し出し支援対象の場合、信用等級の優良企業を支援対象から除外するなど、金融利用条件が脆弱な零細
中小企業に対する銀行の貸し出しを拡大する方案に調整される展望だ。>>45 大統領選に出馬でしょうね〜。

47 :
>>1
立て乙!

48 :
[単独]イスター航空、札幌路線1年も経たずに運航中断
朝鮮ビーズ|イ・ジョンヒョン記者|入力2012.02.07 13:43
http://media.daum.net/economic/industry/newsview?newsid=20120207134312206&cateid=1038
低価格航空会社であるイスター航空が、3月中旬から仁川(インチョン)〜札幌路線の運航を中断する。
イスター航空関係者は3月中旬から営業的な理由で、札幌路線の運休に入る計画だと7日に明らかにした。
イスター航空は昨年5月の大地震の余波で日本観光客が減る渦中で、仁川〜札幌路線に週2回定期便運航を始めた事で
関心を集めた。 当時のカン・ダルホ イスター航空代表理事は"日本の札幌への定期便運航を通じて、日本地域の観光の
活性化を企てること"とし"イスター航空の成功神話を国際線でも続けるようにする"と話した。
だが、就航して1年も経たず路線を中断したのを置いて色々な解釈が出てきている。
ある航空業界関係者は"仁川〜札幌路線を運営している大韓航空とジンエアーは毎日運航しているが、イスター航空は
一週間に2回だけ運航しているため、路線の収益性がかなり不足したのだろう"と話した。 観光客が多い札幌路線は毎日
運航してこそ安定した収益が出る。 ところがイスター航空はそのような条件が取りそろわなかったために、マージンが少ない
団体観光客中心に路線を運営したため、収益性が弱くなったという分析だ。 2008年にイスター航空が初めて就航した以後、
ずっと赤字を出したのも経営上に圧迫として作用した。
また、今年に韓国〜日本の路線に本格的に進出する日本の低価格航空会社の攻勢を念頭したという反応もある。 来る5月に
ピーチ航空が仁川〜大阪路線に就航するのを始め、エアーアジアジャパン、ジェットスタージャパンなど日本の低価格航空
会社は、韓国・日本路線に相次いで進出する計画だ。 今までは韓国の低価格航空会社が安い価格により、韓日路線で善戦
していたが、今後は競争が激しくなるほかはない。 この渦中に来る3月から毎日二度、仁川〜大阪路線の運航を始める
イスター航空は'選択と集中'戦略を選ぶほかはなかったとのことだ。
>>1 乙!
イスター航空の関係者は"営業戦略の次元で札幌路線運休を決めた"とし"札幌路線は冬シーズンには多くの人が集まるため、
後ほど状況を見て運航を再開する可能性もある"と話した。

49 :
シティグループ会長"韓国は育つ市場"
"韓国構造調整対象ではない…事業拡大すること"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207190500002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)コ・ユソン記者= "韓国市場で事業を拡大解消予定です。 本社の構造調整ターゲットは韓国ではありません"
リチャード・D・パーソンズ会長 シティグループ会長は韓国市場の発展の可能性を強調して今後韓国で積極的に事業を広げていく
と明らかにした。
シティグループ創立200周年記念初めての訪問地で韓国を選んだパーソンズ会長は7日市内新羅ホテルで記者懇談会を開いて
"韓国は企業金融と消費者金融,預金および貸し出し全部着実に成長している。 韓国は育つ市場"と話した。
引き続き"韓国は常にインターネットに連結されている国家だ。 伝統的な方法だけでなくデジタル化した方法など新しい方式を通じ
て,顧客郡を創り出す"と話した。
彼は金融当局関係者たちに会って,韓国市場に寄与するという意志も表明した。
最近提起された構造調整説と関連しては'費用削減'と関連したこと大部分は先進国市場に対することであり"韓国は対象でない"と強調した。
彼は高配当問題に言及,"収益を創り出せば海外に進出する韓国企業を支援するためにこれを再投資したりもする。
これがグローバル企業としての強みで,韓国もこのようなシステムの恩恵を見ることができる"と説明した。
パーソンズ会長は韓国シティ銀行が資産や市場占有率面で苦戦をまぬがれなくなっているのに対して"韓国市場での主力顧客は複数
の国家で事業を営む企業顧客,グローバル マインドを備えた個人顧客であるためだ"と指摘した。
彼は'ウォール街を占領しなさい'デモなど金融機関に対する批判が激しいのは金融機関が経済危機時見せた役割に多くの人々が失望
したためだと診断した。
(1/2)つづく

50 :
>>49 つづき
これに伴い,シティーグループは信頼を回復して責任ある行動をすると彼は話した。
彼は"銀行が基本に戻って,顧客にサービスを提供することがすぐに金融改革の目標だ。 銀行は顧客にサービスを提供するのに必要
なだけ成長するのが重要だ"と話した。
最近働き口創出の重要性を繰り返し強調してきたパーソンズ会長は"世界化と民官パートナーシップ育成に主に力を注がなければならない。
特に中小企業に対する貸し出しを支援することによって成長と均衡を維持しなければならない"と提案した。
また,借入縮小,先進国を中心にした低金利・ゼロ金利基調など全世界金融市場のトレンドを読んで禍を転じて福となすの機会にする
ことがシティグループの課題だと付け加えた。
(2/2)おわり
>>37 
おつかれさまでした。

51 :
"正解も分からないTOEIC試験が問題"...受験生の怒り
アジア経済|チョ・インギョン|入力2012.02.07 15:04 |修正2012.02.07 16:22
http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20120207150416669&cateid=1067
[アジア経済チョ・インギョン記者] "TOEICの流出は、ただハッカーズだけの問題ではないはずなのに... TOEICの点数を要求する
会社や、一ヶ月に一度、受験料が高い試験を受けさせるようにするETSや、ピンセット式に学院を尋ね歩く学生でも..."(ID redm**)
TOEIC、デプスなど英語の試験問題を流出した疑惑を受けているハッカーズ語学院が、'組織的な問題の流出'でないと主張して
出た。 相当数の受験生とインターネットユーザーも、やはり今回の事件がハッカーズだけの問題でなく、試験問題と正解を
公開しないETS(米国教育評価院)側にも責任があると指摘している。
ハッカーズ語学院(以下ハッカーズ)は、7日に自社のホームページの会員たちにEメールを送って、英語試験問題の流出疑惑に
対して解明した。
ハッカーズ側はEメールで"TOEICの試験問題流出を通じ、ピンセット式課外をしたことでなくTOEIC試験の受験を通じ、最新の
問題と傾向を把握してこれを反映するための研究資料としてだけ活用した"として"方法上問題がある部分は認め、その結果に
対して謙虚に受け入れる"と明らかにした。
引き続き"ETSが問題を公開しないために、学習者は4万2000ウォンを払った試験の問題はおろか正解も分からなく、さらに
どんな問題を間違えたのか、本人が取得した点数さえも分からないことが現実情だ"と指摘した。
ハッカーズはまた"今回の検察の捜査は英語の試験既出問題に対する試験出題機関の情報独占を正当化させることによって、
数多くの受験生の知る権利を侵害していて、これは結局、毎月学習者の時間と費用が浪費される結果を招いている"として
ETSと検察に対して批判の声を高めた。
ハッカーズに対する検察の捜査のニュースとハッカーズ側の解明が伝えられた事で、就職活動学生のオンライン コミュニティ
とツイッターなどには今回の事案を囲んだ交錯した意見が上がってきている。
(1/2)続きます。

52 :
>>51の続き
インターネットカフェ'近づいた就職 'の掲示板のあるインターネットユーザー(ID上海**)は"大韓民国すべてのTOEICの
講師が、試験場に行って問題を覚えてきたことは、誰も皆知っている事実だ"とし"かえって検察が受験を料上げ、成績を
遅く発表するETSを捜査したら良いだろう"という文を載せた。
ID KWON**は"ETSは問題の流出を問題にする前に、点数発表も早めたら良いだろう"として"(受験生が)どれくらい
苦しんで試験を受けた後、答を合わせてみるのに大騒ぎしているのか"と問い直した。
反面、ハッカーズの問題流出は著作権違反を越えた重犯罪とみるべきだという意見も上がってきた。
ID sgki**は"TOEICの問題を組織的に、不法的に引き出して摘発されたが、それなら当然会社は廃業させなければ
ならないのではないのか"と主張し、また他のツイッターの(@Lynx**)は"ハッカーズが会員たちにEメールで自分弁護式
謝罪文を回している。 他人がすれば、自分がすればロマンスの典型だ"とつねった。
"ハッカーズの問題流出は試験だけよければ良いという私たちの社会のゆがんだ自画像"(hc20**)という指摘と"もう
TOEIC試験も変える必要がある"(シュィオムシュィ**)等の意見も目を引いた。
(2/2)以上です。
なんの事かと思ったら、
【韓国】 「顔を上げられないほど恥ずかしい」…TOEIC問題漏えい、韓国人の意識が問題 [2/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328583501/
「韓国人の英語の実力に疑問」…驚愕の試験問題流出手口が捜査で明らかに
2012年02月07日14時53分
http://japanese.joins.com/article/056/148056.html?servcode=400§code=430
著作権の問題を指摘されているのに、逆切れww

53 :
[社説]
納品単価介入するという政界の火遊び
入力:2012-02-07 17:41 /修正:2012-02-07 17:41
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012020788491&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
 与野党がいわゆる大企業の‘納品単価叩き’を競争的に総選挙イシュー化している。セヌリ党は納品単価叩き禁止を
総選挙公約で掲げ、大統領直属で不公正解決委員会まで作るという。民主党は協力企業等が大企業に納品する中間材
の供給価格など条件を公開するようにすると明らかにした。政府が企業の納品価格問題にまでいちいち干渉するという
類例がない発想が公然と提起されている。
 セヌリ党は不法叩きの可否を判断する納品単価引き下げ基準まで作るという立場だ。ともすると企業らが市場で決める
納品単価調整幅を政府が決める珍しい事が起きうる。民主党の要求も奇怪なのは同じだ。取り引き企業との協約、契約
など営業秘密に該当する事項まで公開しろと言う事で、更に政府調達単価を大企業・中小企業間契約の時も準用する
ようにすると言う事だ。企業の国有化でもなく、市場を国有化するという格好だ。アップルなど海外企業が国内企業から
中間材を調達する時もそのようにすると言う事なのか気になる。
 納品値を低くしようとするのは企業経営の本質に属する。原価が競争力のバロメーターで、その結果を私達は消費者
余剰と企業利潤と呼ぶのだ。納品値引き下げが契約を明確に違反して違法不当になされたとすればそれは他の問題だ。
しかし、この場合さえ適当な司法手続きに従うだけで政府が出る事ではない。しかも今、韓国中小企業の問題は政府の
過度な保護と、その結果でもたらされた過当競争にその本質がある。大企業に納品できる企業はそれでも事情が良い
会社らだ。大企業納品企業等の営業利益率が単独内需中小企業より高いという事がこれを物語っている。
 しかも、このような措置はきっと国内中小企業を崖へ追い立てる事になる。大企業がグローバルソーシングに回って
しまえば全て事が元の木阿弥だ。アップルに納品する業者の利益率が韓国企業の平均より低いと言う事はそのような
可能性を一層高める。納品値公開が中小企業をより一層激しい値下げ競争に追い詰める事も明らかだ。政治家達の
知能が今の問題の本質だ。
>>1
遅くなりましたがスレ立て乙です。

54 :
支援

55 :
今日は、終わります。ばいさるでの支援含め感謝申し上げます。
ID変更が出来ないので、焦りました。
ノシ

56 :
>>1スレ建て&テンプレ乙です
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月6日「日日金融市場動向」
株式: 横這い[KOSPI指数1,973.13p(↑0.8p、+0.0%)]
      下落[KOSDAQ指数517.10p(↓5.5p、-1.1%)]
KOSPI指数は米国の雇用指標の改善等にもかかわらず外国人の買越(1,767億ウォン)
と機関、個人売越(386億ウォン、1,461億ウォン)交錯して横這い
KOSDAQ指数は機関と外国人純売渡(502億ウォン、196億ウォン)と時価総額上位銘柄
の急落(セルトリオン↓4.3%、Daum↓6.4%)等で下落
金利: 上昇[国債(3年)3.40%(↑0.02%p)]
国庫債(3年)金利は米国の雇用指標の改善と米国国債金利大幅上昇(↑0.10%p)等によ
もかかわらず低価格買い傾向流入等で上昇幅は制限
為替: 小幅上昇[ウォン/ドル1,120.8ウォン(↑2.5ウォン、-0.2%)]
          [ウォン/円1,460.9ウォン(↓7.0ウォン、+0.5%)]
ウォン/ドル為替取引はギリシャ国債の交渉難航に伴う安全資産選好と外国人投資家
(ローンスター)国内の株式売却代金両替可能性等で小幅上昇
公示等によると今週中に韓国ウォンの株式売却代金入金予定

57 :
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月6日「日日金融市場動向」
外国人有価証券投資動向
12年2月6日: 株式1,571億ウォン買越、債券342億ウォン売越
通年では(12年1月1日〜2月6日)
KOSPI: 7兆7,859億ウォン買越(保有残高371兆7,957億ウォン、時価総額比33.0%)
KOSDAQ:908億ウォン売越(保有残高8兆6,551億ウォン、時価総額比7.8%)
上場債券: 3兆1,805億ウォン買越(保有残高85兆3,195億ウォン)
保有残高は2月3日目安
(単位: 億ウォン)
         2011年  1月中   2.3    2.4  2月中 12年中
KOSPI     -79,956 63,060  -1,219   1,767 14,799  77,859
ETF        -1,702  6,280    -27     -   -23   6,257
KOSDAQ    -14,366  -724   -94   -196  -184   -908
債券      412,301 27,000    538   -342  4,805  31,805
計        316,277 95,616   -802  1,229 19,397 115,013
取引額
株総取引額   91,132 77,750 104,165 105,714
外国人      26,592 26,099  15,617  16,238
外個人の割合   29.2   33.6   15.0    15.4
債券総取引額 32,446 33,838  41,778  40,092
注: 1) KOSPI、KOSDAQはKOSCOM資料(締日基準)
  2) 債券、上場債券基準(決済基準)、当日は16:00現在
  3) 債券総取引額は場内取引基準

58 :
おつかれさまです

59 :
おつかれさまでした

60 :
>>57
間違えましたので以下の部分を
上場債券: 3兆1,805億ウォン買越(保有残高85兆3,195億ウォン)
 ↓
上場債券: 3兆1,805億ウォン買越(保有残高83兆3,195億ウォン)
に差し替えて下さい
最近の債券の動向が激しい様に感じます。先物の売買とか
満期償還後の再投資が減っているとか、前日の売買数字が変更されているとか
表の日付部分2.3と2.4も違うと思いますが大元のpdfではこうなっているので
そのままにしておきます

61 :
外国人国債先物最大規模売却
ファイナンシャルニュース |2012-02-07 16:32
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002594092&office_id=014&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120207&page=1
 外国人投資家が国債先物市場で今年に入って最大規模の売却を記録した。これによって3年満期及び5年満期国庫
債金利は今年に入って最高値を置き換えた。
 7日の3年国債先物指数は前日より7チック下落した104.31で取り引きを終えた。終値基準として先月25日以後の最低
値だ。
この日、外国人は3年国債先物市場で1万2665契約を純売渡した。これは今年に入って純売渡規模では最大だ。
 今年に入って国債先物市場で大規模純売渡を見せた外国人は先月末から純買い入れに転じて、これによって国債
先物市場は多少安定を探した。だが、去る6日に8245契約を売った以後、この日は大規模売却を実行して国債金利の
上昇の可能性があると見ている。
 金融投資協会によればこの日の3年満期国庫債金利は前日より0.02%ポイント上昇した3.42%を記録し、指標物の5年
満期国庫債金利は前日より0.02%ポイント上がった3.53%で締め切って今年に入って最高金利を記録した。
 東部証券パク・ユナ研究員は"この日、オーストラリア中央銀行が基準金利を凍結した"として"市場は引き下げを予想
していたが凍結に決定されて投資心理がたくさん悪化した側面がある"と話した。
 パク研究員は"外国人の大量国債先物売却によって債券金利が下落したが、これは技術的に支持線が崩壊になり
一部差益実現物量が出てきたと見られる"として"外国人の売却攻勢がもう少し続く可能性が大きい"と説明した。
実際、この日の3年国債先物は短期移動平均線の5日線を始めとして中・長期移動平均線の全てが崩壊になった。
>>55
お疲れ様ですノシ

62 :
>>53
スゲー!
まあ、反日より反財閥は自国の庶民の為にもなるはずニダが極端ですね。
セヌリ党への変更も斜め上でしたが、今年はさらに圏外に向かってきそうですね。
1人2人のまともな人間では、「狂気の沙汰も金次第」の民族を落ち着かせるのは不可能という事で、…
日本も大概にしておかないと、(ジミンガーやジミンモー)2年持たない気がしています。
お休みなさい。現在、岐路にたっている日本経済を重視して欲しいと思っています。
(パクリでやってきた韓国は、中国に喰われると思っています。)
残念ながら、三星以外は全滅に…

63 :
いつもありがとうございます。楽しく拝見させていただいてます。紫煙

64 :
【韓国経済】「K−POP」等、海外で好調のハズの韓国文化産業のトータル収支は大赤字…知的財産権の使用料でも大赤字[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328626248/

65 :
■MB最側近サゴン・イル貿協会長退く
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=83796
@毎日経済   イ・ジンミョン記者/チャン・ジェウン記者
サゴン・イル韓国貿易協会会長が7日、再任をあきらめて会長職から退くと明らかにした。これでイ・サンドク議員
(総選挙不出馬宣言)とチェ・シジュン放送通信委員長(辞退)に続きイ・ミョンバク大統領の政権創出に寄与した
一等功労者がぞろぞろ一線から後退することになった。
貿協(貿易協会)はこの日サゴン・イル会長が会長職再任をあきらめ、3年任期が満了する2月22日まで会長職を
遂行すると明らかにした。
サゴン会長は10日に予定された貿易協会会長団会議で自身の去就を明らかにする予定だった。しかしサゴン会長の
再任を囲んだ多様な解釈が出てきたため不必要な誤解をなくすために7日に急いで去就を表明したと分かった。
サゴン会長はこの日"席に執着しなくて退く美しい姿を見せたかったし、今後自由に活動しながら経済元老として
韓国経済発展に力を加えたい"と退任所感を明らかにした。
サゴン・イル貿易協会長退陣…サゴン後はどうなるか
◆サゴンが離れた理由 1年後には政治的負担感…今が勇退機会
◆サゴン後は誰か"落下傘困難…貿易業界出身で"の声
サゴン・イル貿易協会長が再任しないことを決めたのは国内政治的変数と最近グローバル経済状況が複合的に作用した
こととみられる。何よりもサゴン・イル会長はイ・ミョンバク大統領の最側近だ。大統領職引継委員会国家競争力強化
特別委員会共同委員長を引き受けながら、イ大統領と縁を結んだ。2007年の大統領の大統領候補時代から経済分野の
公約を助言して現政権初期経済政策の基礎を固めた人物だ。747経済公約と成長中心の経済政策などがサゴン会長の
手になった。政権スタート後には国家競争力強化委員長を引き受けて起業するのに良い環境作りを目標に不合理な
規制撤廃に先に立った。サゴン会長の立場では負担となる恐れがある大きな課題だ。
ややもすると政権後半期にイ大統領に荷物になることができると判断したという話だ。協会長任期が決まっている
とはいうが、貿易協会長人選は事実上大統領府が左右するという点を勘案する時、1年後には外圧によって席から
退かなければならないこともあって、勇退の機会は現実的に今だけという判断が作用したと見られる。  (1/2)

66 :
>>65 続き
また、最近になってヨーロッパで触発されたグローバル財政危機余波で輸出条件が急速に悪化した。
最近の1月貿易収支が24ヶ月ぶりに赤字に転換したのが信号弾だ。貿易業界の状況が良くなくなってくると業界内部では
貿易分野の専門家が会長を引き受けなければならないという意見が多かった。
最近サゴン会長再任と関連して、一部貿易協会会員会社は歴代貿易協会会長15人の中で12人が官僚出身だった点を
指摘、次期会長は貿易業界の利益を代弁できる純粋に業界出身者でなければならないと主張してきた。貿易人の
親睦会である全国貿易人連合は公式に声明を出して"政権の表情を見る退職官僚の落下傘会長はこれ以上貿易業界を
代弁することはできない"としてサゴン会長の再任に反対することもあった。
サゴン会長が再任しないと明らかにするにつれ後任会長に対する関心も高まっている。サゴン会長の後任に対しては
7余万貿易協会会員会社を代弁できる貿易業界出身会長が出てこなければならないという意見が多い。現在の業界では
貿易協会会長団で活動しているチュ・ジンウ思潮グループ会長、チョン・ソクヒョン水山(スサン)重工業会長などが
しばしば議論されている。
これらは去る3年間貿易協会会長団を導いて協会発展に大きく寄与したという評価を受けている。
政府も大統領の核心参謀がぞろぞろ辞任している状況で再び官僚出身要人を'落下傘'で送ることは現実的に不可能だと
判断して、業界出身要人に注目している。 政府関係者は"大統領任期が1年残った状況で側近を送るにはお互いが
負担にならないか"として"サゴン会長が勇退の意を固めただけに、いろいろな所から意見を聞いている"と話した。
政府内外では政権が変わっても任期を無難に維持できる要人が必要だという意見が支配的だ。したがって政治家や
官僚出身よりは政治的色彩が殆どない業界内の要人を推戴しなければならないという判断に傾いている。 大統領府は
過去ク・ピョンヒE1名誉会長が22〜23代協会長、キム・ジェチョル東遠グループ会長が23〜25代協会長を務めたこと
に注目している。
(2/2)おしまい
>>1スレ建て乙です

67 :
■建設景気17ヶ月間で最悪
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=83712
@毎日経済  イム・ソンヒョン記者
◆景気感触緊急診断◆
最近実施された釜山(プサン)九浦〜生谷洞道路工事入札現場。ビッグ10建設会社が全部参加して激しい受注戦を
広げた。
1・2区間がそれぞれ2000億ウォン内外でかなり規模は大きいが、受注額より予想工事費がさらに多くて、下請け業者を
締めなければ収益を出しにくい事業だ。 家を建てる工事も同じだ。建設景気沈滞で稼ぎ口がないとサムスン物産など
メジャー建設会社も韓国土地住宅公社(LH)、SH公社などの金ならない公共工事物量に首を並べる。
昨年ある信託社の蔚山(ウルサン)地域開発信託事業場で、500億ウォン規模請負工事だが中堅建設会社どうしが
血戦を繰り広げた。
中堅建設会社関係者は"開発信託事業場は事実上残る金がない請負工事だが、工事費の最小90%以上を現金で受けること
ができて、この頃のように仕事がない状況では建設会社間の競争が激しい"として"赤字を見ることもできるが、
この頃の中小建設会社は水も火も辞さない"と伝えた。建設業寒波に中堅・中小建設会社はそれだけ立つ場所を失った
という話だ。
2008年金融危機以後頭を下げた建設景気がなかなか反騰できなくて底をさ迷っている。
建設産業研究院が調査した1月建設業景気実体調査指数(CBSI)は前月より9.3ポイント下落した62.3と集計された。
建設景気感触指標が17ヶ月間で最悪の水準を記録したのだ。 CBSIが基準値である100を下回れば現在の建設景気を
悲観的に見る企業が楽観的に見る企業より多いという意味だ。特に中小業者指数は前月対比何と25ポイント急落した
36.8に終わった。
(1/2)

68 :
支援

69 :
>>67 続き
イ・ヨンイル建設産業研究院研究委員は"4大河川工事が終わって土木工事物量が大幅に減ったし、今年も新規発注
物量が多くない"として"地方中心に回復傾向を見せた住宅景気も停滞した状態で、首都圏は最初から回復の兆しが
ない"と説明した。2009年58兆5000億ウォンに達した公共土木工事物量は昨年に続き今年も30兆ウォンで半分に終わる
展望だ。このために堅実な中小・中堅建設会社まで大量退出危機に追い出されている。
現在の国内施工能力評価上位130社の建設会社の中で30ヶ所がワークアウトや企業回復手続き(法廷管理)を踏んでいる。
今年債権金融社の信用危険評価結果が出れば'建設業危機説'がまた再びふくらむことだと心配する声が高い。
大韓建設協会によれば昨年末に全国総合建設業者数は1万1545社で11年ぶりに最低値を記録した。廃業した業者が
続出した反面、新規業者進入は明確に減ったためだ。建設業者数は2000年7795社から2005年1万3202社に急増して
史上最高値を記録した以後ずっと減少傾向を見せている。
(2/2)おしまい
※支援dd

70 :
>>64
日本の報道
【経済】“韓流ブーム”で過去最高収益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328625033/

韓国の報道
【韓国経済】「K−POP」等、海外で好調のハズの韓国文化産業のトータル収支は大赤字…知的財産権の使用料でも大赤字[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328626248/
シンシアリーさんの得意分野だな

71 :
まさに鴨

72 :
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【性器の発明でノーベル症】

73 :
チョー高いか、チョー安いか 車市場に両極化
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012020863118
1930年代初頭、米ゼネラルモーターズ(GM)の高級ブランド「キャデラック」事業部の総括を引き受けていたニコラス・ドレイシュタットは、
「我々の顧客は輸送手段ではない『社会的プレゼンス』を買うのだ」と主張した。ドレイシュタット氏は、キャデラックの競争相手としてダイヤ
モンドやミンクコートを取り上げた。景気が不安になるほど、自分の社会的存在感を示そうとする客が増えるだろうという見方からだった。
キャデラックは大恐慌を潜り抜け、1934年は、前年比70%以上の成長を記録した。
景気低迷の中、韓国自動車市場の両極化が目立っている。「輸送手段」としての軽・小型車や「プレセンス」を示すための大型・輸入車の
販売が最近、急増している。一部からはこのような現象は、消費者の誇示欲求により、製品の価格が高いほど需要の増える「ヴェブレン
効果」によるものだと受け止められている。
●高級輸入車、不況時により多く売れる
7日、韓国輸入自動車協会(KAIDA)によると、販売価格が1億ウォン以上の輸入車の販売台数は、昨年は9939台と、過去最高を記録
した。1億ウォン以上の高価な輸入車は、グルーバル金融危機が始まった08年から4年連続して増加し、今年は1万台を超えることが確
実と見られる。
代表的高級スポーツカーブランドのポルシェの市場シェアは、10年の0.78%から昨年は1.24%へと高級ブランドのうち、最大の伸び
を記録した。車種のほとんどが5000万ウォンを超えるベンツやBMW、アウディのドイツ高級車「ビック3」は、それぞれ20〜30%近い成
長を収めた。このような市場の特性は、「異常な現象」と、輸入車業界の関係者らは口をそろえている。
一方、輸入車市場では中間級に当たる3000万ウォン以上〜5000万ウォン以下の車種の割合は39.9%(4万1910台)と、10年の
48.1%より大幅に減少した。輸入車協会のユン・デソン専務は、「景気低迷は、高級輸入車購入層の消費心理に大きな影響を及ぼさな
い」と主張している。
特異なことは、3000万ウォン以下のモデルの販売割合も約3.1%(3274台)と、10年(1.1%=979台)より約3倍へと増えたことだ。
輸入車業界の関係者は、「3000万ウォン以下は、輸入車に関心を寄せ始めている20代や30代の若い世代の消費者らが、初の車とし
て選ぶ『エントリー(entry)級』がほとんどだ」とし、「これらの年代は、所得水準によって車を買わないか、あるいは輸入車を選ぶケースか
に分かれる」と主張した。
(続く)

74 :
>>73
●国産車も両極化…「軽乗用車」か「グレンジャー」
国産車市場でも同様の現象が現れている。安価な「移動手段」である軽・小型車と、「プレゼンス」を象徴する大型車の販売は大幅に増え
たものの、これまで国産車市場の中核だった中型級車種の販売は減っている。
昨年、現代(ヒョンデ)車「アクセント」や起亜(キア)車「モーニング」などの軽・小型車の販売台数は計22万8500台あまりと、10年より約
18%増えた。「グレンジャー」などの大型車も20万7800台あまりと、38.5%増加した。一方、「ソナタ」など、国内自動車市場をリードし
てきた中型級は21.6%激減した。
高麗(コリョ)大学・心理学部の成瓔信(ソン・ヨンシン)教授(元韓国消費者学会会長)は、「景気不況による不確実性が、中間層の消費心
理を引き下げ、実利的な軽・乗用車購入は増える一方、景気にあまり支障を受けない高所得層は、周辺で輸入車を買うケースが増えてお
り、高級車購入心理の刺激を受けている」と分析した。

75 :
韓国高齢者の資産、60代から下り坂
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012020863858

韓国の高齢者の資産減少は、米国や日本より10年以上早い60代から始まっていることが分かった。また、子育て費用の負担のため、
金融資産を早めに処分し、高齢者層の不動産資産の割合は、先進諸国より大幅に高かった。
LG経済研究院の李チャンソン研究委員は7日、「家計資産に関するポートフォリオ」と題した報告書で、韓国世帯主の資産は、60〜65
歳から下落に転じることが分かった。年をとるほど資産は増加するものの、70歳以降減少に転じる米国や日本の家計とは相当異なっている。
李研究委員は、「韓国は両親が子供の大学教育や結婚、独立費用を分担するケースが多く、先進諸国より資産減少がより早めに始まり、
不動産などの実物資産より、金融資産のほうの減少がより早く進む」と分析した。
韓国の50代中頃以上の世帯主の全体資産比実物資産の割合は80%だが、米国は20%、日本は60%と、韓国より低いことが、調査の
結果分かった

76 :
支援

77 :
サウジ訪問中の李大統領 非常時の原油安定供給を要請
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/07/0200000000AJP20120207004400882.HTML
【リヤド聯合ニュース】サウジアラビアを訪問中の李明博(イ・ミョンバク)大統領は7日、米国の対イラン制裁措置と関連し、非常時の際に
は原油を安定的に供給してほしいとサウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相に要請した。
李大統領は首都リヤドでヌアイミ氏と会談。同国が石油輸出国機構(OPEC)の中心国として原油の安定供給に努力していることを高く評
価し、有事の際の協力を求めた。
これに対し、ヌアイミ氏は韓国から要請があった場合、原油供給を追加するなどの支援策を積極的に検討すると述べた。
李大統領また、同国のエネルギー開発関連大型プロジェクトに韓国企業が参入できるよう協力を求めた。
>>62
先日投下したチャン・ハジュン教授のインタビューにもありましたね。
「韓国は指折りの危険な国」
「米韓FTAで大企業以外、死屍累々」
内因外因でこれだけ言われているのに
それ以外に、政治が壊すようなことをしたら…
さて、どうなりますかwktkです。
あ、またサルさんが…

78 :
消費急減…少なめに食べてあまり使わない耐乏生活突入
外食・文化生活費減らす…自営業者・低所得層消費萎縮,消費財輸入27ヶ月ぶりに減少…デパート売り上げ3年ぶりに最低
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/06/0200000000AKR20120206186000002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)チョン・ジュンヨン記者=週末なら道路に車両があふれてデパートと大型マートは込み合うとみられるが国内
消費指標は音もなく沈んでいる。
2011年4分期実績は概して2008年金融危機当時以後最も悪化した姿だ。
ユーロゾーン財政危機が長期化して,国内経済に影響を及ぼして消費心理を凍りつくようにさせたのに伴ったのだ。
すでに車両と家電製品,家具のような耐久材購買価格急減した。
景気に敏感な自営業者が見通す消費支出展望は2009年4月以来ほとんど3年ぶりに最も暗かった。 小食してあまり遊ばない耐乏生活
に入る態勢だ。
デパート売り上げ増加率は37ヶ月ぶりに最低値で墜落したし消費財輸入は27ヶ月ぶりに減少したことで暫定集計された。
輸出と内需の一緒に萎縮で2012年1分期は韓国経済の峠になる展望だ。
◇民間消費3年ぶりに最低…乗用車・家電・家具など耐久材売れ無い
8日韓国銀行の国内総生産(GDP)速報分を見れば昨年4分期民間消費は電気より0.4%減って,2009年1分期(-0.3%)以後初めて減少した。
リーマンブラザース事態直後である2008年4分期(-4.2%)以後最低値だ。
前年同期比では1.2%増加に終わって,2009年第3四半期(0.4%)以後最も低かった。
小売り部門の売上額推移を見ることができる統計庁の小売り額(小売り販売額)指数も4分期に前期より2.2%下落して,2008年4分期
(-4.1%)以後最低値を現わした。
乗用車(-10.9%)を含んだ耐久材(-4.0%)の消費が前期に比べて,急落したためだが,非耐久財(-1.7%)や準耐久材(0.8%)も振るわな
かったり足踏みした。
小売り額の前年同期比増加率は昨年2〜第3四半期にそれぞれ5.7%,4.4%に続き4分期に1.5%で鈍化して,2009年第2四半期(1.5%)以後
最も低かった。
耐久材販売は前年同期より3.0%増えるのに終わって,2009年1分期(-11.7%)以後最も低かった。 品目別には家電製品(-4.6%)が2007年
4分期(-8.4%)以後4年ぶりに最低増加率を見せたのをはじめとして,乗用車(-7.7%),家具(-1.6%)等が振るわなかった。
服,履き物,娯楽・趣味用品が含まれた準耐久材販売増加率は2.2%に留まった。 2010年4分期を頂点で4分期裂いて,鈍化した。
非耐久財(1.4%)中では書籍・文面(-3.2%)の販売減少が目立った。 第3四半期連続減ったし昨年2〜第3四半期(-0.6%,-1.9%)に続き
減少率も大きくなった。 本見るのにかかる費用も惜しんでいることを見せてくれる。
(1/2)つづく

79 :
>>78 つづき
◇デパート・車販売増加率3年来最低…自営業者・低所得層消費心理萎縮
今年に入っては不振の溝が深まる様相だ。
デパートは1月商売を亡ぼしたし自動車販売不振は衝撃的だ。
企画財政部モニタリング結果を見れば1月デパート売り上げは4.2%減った。 2008年12月(-4.5%)以後37ヶ月ぶりに最も低かった。
昨年11月(-0.5%) 33ヶ月ぶりに減少して12月(11.0%)に年末特殊を見たが1月には正月特殊にも力なく墜落したのだ。
割引店売り上げも2.0%増加に終わった。
1月自動車販売量は19.9%も減った。 2009年1月(-24.1%)以後最低増加率だ。 昨年10月(-8.8%)減少して以来11月-12.6%,12月-5.4%に
続き4ヵ月連続マイナスをとった。
韓国銀行が調査した1月消費者心理指数(CSI)を見れば98で2ヶ月連続下落した。 消費者の経済状況心理を総合的に現わすCSIが100を
下回れば景気を悪く見る消費者がさらに多いという意だ。
消費支出展望CSIは106で鈍化した中で特にサラリーマン(110)と自営業者(98)間格差が目立った。 景気を皮膚で感じる自営業者の
心理萎縮がもっと深刻なのだ。 自営業者の消費支出展望CSIは2009年4月(95)以後最も低かった。
低所得者の消費心理冷却も相対的に激しかった。 月の所得基準では100万〜200万ウォン区間が98で2009年3月(92)以後最低で下落した。
消費支出展望を項目別に見れば外食費CSI(86)と教養・娯楽・文化生活費CSI(90)は並んで2009年6月(86,90)以後最も低かった。
外食をしたり余暇を送るのに使う支出を減らす動きを見せたのだ。
実際の統計庁のサービス業生産動向を見れば昨年4分期休養コンドミニアム運営業は前年同期より10.1%,旅館業は8.0%減少した。
知識経済部の1月輸出入動向を見れば消費先行指標の一つの消費財輸入も先月1〜20日に昨年同じ期間より0.4%減った。 1月全体確定分
まで減れば2009年11月からの26ヶ月連続増加行進を締め切る。 消費財輸入は昨年9月までしても30%内外の増加率を見せて10〜12月
(17.3%,14.8%,11.5%)に10%台に鈍化した。
企財部関係者は"雇用回復傾向と物価上昇の勢い鈍化で消費条件が改善されているが消費者心理指数が2ヶ月連続下落したことで見る
ことができるように対内外不確実性が消費を制約するものと見られる"と話した。
(2/2)おわり

80 :
55年ぶりの2月寒波で農産物価格いっせいに急騰
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005501806
青陽唐辛子・ミカン卸売価格一ヶ月間80%以上上昇
(ソウル=聯合ニュース)チェ・ヒョンソク記者= 55年ぶりに訪ねてきた2月の寒波せいで、果物と野菜など農産物価格がいっせいに上昇した。
最近、油値段も上昇していて、消費者物価がまた不安になるという憂慮が出てきている。
8日農水産食品流通公社によれば青陽唐辛子中品10kgの卸売価格は7日現在12万600ウォンで1週間前より51.5%上昇した。一月前に比
べては81.8%上がった。
赤唐辛子とキャベツ中品10kgは各々8万2千800ウォン、5千200ウォンで一月前より38.9%、15.6%上った。
長ネギ1kgは1ヶ月間に34.7%急騰し、ホウレンソウ4kgも28.9%上昇した。
下落傾向を見せた越冬ハクサイも1kgが350ウォンで1週間間に16.7%上昇して、上昇に転じた。カボチャは1週間ぶりに12.0%上がった。
果物、堅果類、ジャガイモの値段も並んで上昇した。
ミカン10kg価格は2万7千800ウォンで1週間前より13.9%、一月前より81.7%上昇した。
甘柿15kgは一月前より13.0%上昇し、ミニトマトも9.9%上昇して上昇に転換した。
ジャガイモは1週間に2.5%上がり、ピーナッツも6.4%上昇した。
果物と野菜卸売価格が急騰したのは、異常寒波のために出荷量が減ったうえに暖房費と人件費など栽培費用が増えたためだ。
卸売価格上昇は消費者価額上昇を煽っている。
ミカン中品10個の小売価格は7日現在2千458ウォンで1週間前より14.9%、一月前より32.4%上がった。
青唐辛子とシシトウ100gは各々891ウォンと975ウォンで1週間間に8.7%と8.3%上昇したし1ヶ月間に25.5%、30.9%上がった。
農食品部関係者は"寒波にともなう勤務条件の悪化で人件費が多く必要な点も農産物価格上昇要因になっている"として"種子販売量を
毎日点検するなど、農産物物価動向を注目している"と話した。
農産物価格が上がったうえにガソリン価格も一月間l当たり45ウォン程上がって、消費者物価が騰勢に復帰するという憂慮が出てきている。
バクトクベ現代経済研究院研究委員は"厳しい寒さが長くなれば、油需要が増えて農産物価格が上がり、一時的ではあるが物価不安が
再現される可能性がある"と憂慮した。
#この時期に何でジャガイモが上がるのか? と考えていたら思い出しました。
以前訳した記事に、「ジャガイモをハウス栽培して」いるらしいです。

81 :
【モルディブ】「どこに行っても中国人ばかり」「異国情緒などみじんも感じなかった」…中国人観光客が激増[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328628228/

82 :
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【イク・ノーベル賞最有力】

83 :
31兆規模の龍山開発もパク・ウォンスン式で“また”
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=020&aid=0002311029
http://imgnews.naver.com/image/020/2012/02/08/43867075.1_0_20120208074601.jpg
ニュータウンに引き続き計画変更…住民反対の住居地域は開発除外
ソウル市が‘檀君以来最大の都心開発事業’と指折り数えられたソウル龍山国際業務地区造成事業で、漢江沿いに位置した一部の住居
地域を分離して開発することにしたことが7日確認された。パク・ウォンスン ソウル市長が先月、住民が望まなければ大型再開発事業を
展開しないことにしたニュータウン出口戦略を提示したことと同じ脈絡だ。これにより、漢江沿いで国際業務地区につながる地域に位置し
たアパートが開発対象から分離すれば、事業計画を大幅修正しなければならないと見られて影響が予想される。
ムン・スングク ソウル市行政第2副市長は7日“龍山国際業務地域内に含まれた一部住居地域の中で、住民反対が激しい地域は分離し
て開発する方針をたてた”として“漢江沿いにあるアパートが開発除外対象になる予定であり、このアパートを全面撤去する計画はない”
と話した。龍山国際業務地区の開発事業の核心は、漢江沿いに屏風のように建つアパートによって毀損された景観を生かすように都心
開発計画を樹立したところにある。除外対象は現在638戸規模の二村2洞大林アパートと340戸規模の二村2洞声援アパートなどが有力
に検討されている。市はこれらのアパート住民たちの開発賛成率が30%内外に留まると把握している。
今回の決定で、パク市長がオ・セフン前市長の時期にたてた、漢江ルネサンス事業と南山ルネサンス事業を全面廃棄するという意をはっ
きりと見せたと分析される。市は元暁大橋で漢江大橋とつなぐ江辺北路を地下化して、漢江で龍山国際業務地区、南山まで続く周辺再
開発計画を樹立して2010年に告示している。
龍山国際業務地区開発は総事業費31兆ウォンで、ソウル龍山区漢江路3街龍山鉄道整備用地と漢江鉄橋と元暁大橋の間に位置した龍
山区二村2洞一帯の56万6800m2(約17万1757坪)を開発して国際業務商業文化住居施設を新しく作る事業だ。事業費規模で言えば、蚕
室第2ロッテワールド(2兆ウォン)の14倍、4大河川整備事業(14兆ウォン)の倍を越えるマンモス級事業だ。100階の高さのランドマーク・タ
ワーをはじめとする高層ビルで、新しいスカイラインを作ってコエックスモールの6倍大きさのショッピングリゾートを作り、ニューヨークの
マンハッタンのような都市に造成する計画だった。
龍山国際業務地区開発はアパートの住民たちが事業主体になる再開発事業ではなく、開発事業施行者の龍山駅周辺開発(株)側は、SH
公社を通じて推進委員会や組合の代わりに住民たちが自主的に設けた非常対策委員会と補償交渉を進行してきた。補償対象と類型が
あまりにも多く、賛否意見が交錯する非常対策委が10ヶ所もできて交渉は遅々と進まない。
東亜日報:カン・ギョンソク記者

84 :
`農村にも金脈"億富農1万6千人... 14%↑
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=101&cid=302839&iid=27367084&oid=001&aid=0005501820&ptype=011
農食品部"2015年まで10万人に拡大"
(ソウル=聯合ニュース)チェ・ヒョンソク記者=年間1億ウォン以上の所得を上げる富農の数が1万6千人に肉迫した。
農林水産食品部が2010年12月1日から昨年11月30日まで実態調査をしたところ、所得が1億ウォン以上の農業人が1万5千959人と集計
されたと8日明らかにした。
2009年調査(1万3千994人)より14%増加した。
所得が2億ウォン以上の農業法人763ヶ所を合わせた億台農家は1万6千722農家だ。
地域別の億台農家は、畜産人が多い慶北が7千499農家で44.8%を占めた。全南2千753農家(16.5%),全北1千568農家(9.4%)の順だった。
2009年対比の増加率は、稲栽培農家が多い全南が148.7%で最も高かった。
全国的に億台稲栽培農家は2009年より41%増加した。
従事分野は、畜産が7千844農家(46%),果樹手2千817農家(16.8%),野菜2千87農家(12.4%),稲1千663農家(9.9%)の順だった。
代表者の年齢帯は、50代が8千220農家で2009年より20.1%増加した。40代は3千785農家で40〜50代の割合が71.8%を占めた。
所得は、1億〜1億5千万ウォン未満が9千885農家で59.1%を占めた。10億ウォン以上も164農家に達した。
親環境農業導入、営農規模拡大、加工産業育成、地方自治体の億台農家育成施策などに力づけられて、高所得農家が増加したと分析
される。
農食品部関係者は"教育、コンサルティング、施設現代化、農地規模化を支援して、2015年までに売上高1億ウォン以上の農家を10万農
家に増やす"と明らかにした。

85 :
おはようございます。新スレありがとうございます。
新ソウル市長も、結構アレなようですね。
[オピニオン]オペラハウスと畑 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012020866038
 漢江(ハンガン)ノドゥルソムは朝鮮時代にはなかった。ノドゥルソムは日帝により、漢江大橋が建設された
1917年、橋の中央にあった砂丘に堤防を積み上げて作られた。1995年、ハングル名称に変わるまで中之島
(チュンジド)と呼ばれた。中之島は1960年代までもクァンナル・トゥクソムと共に漢江の海水浴場として有名
だった。市民らはそこで夏は水遊びを楽しみ、冬はソリを楽しんだ。1968年に漢江開発が始まると白砂浜が
消え、1973年に中之島拡張埋め立て工事が行われ、軍人と高位公務員が使用するためのテニスコートが
作られてからは、中之島は市民から遠ざかった。
◆1980年以後、中之島を市民に返す努力が重ねて試みられたが、いずれも有耶無耶になった。1983年、
遊覧船船着場の設置、1986年観光ホテル建立、1989年公園造成などの計画があったが、そこには今まで
テニス場が入っている。04年、李明博(イ・ミョンバク)大統領がソウル市長在任時代、ノドォルソムにオペラ
ハウスを建設しようというアイデアを出した。世界的な建築家、ジャン・ヌーヴェルの設計公募案が出たが、最終
段階で費用問題で霧散し、呉世勳(オ・セフン)前ソウル市長が紆余曲折の末、10年に計画を新たに確定した。
◆朴元淳(パク・ウォンスン)市長がまたその計画を覆した。朴市長の代案はオペラハウスの代わりに畑だ。
「元淳さん」の素朴さは知らないわけでもないが、畑というのがまるで村長が考えるレベルだ。中之島に畑を
いくつ作れるかわからないが、人口1000万人を越えるソウル市民を対象に分譲したら、何%ぐらいがその
特典を享受できるだろうか。巨大都市の魅力をめぐって欧州でロンドンとパリが競争しているように、東アジア
ではソウル、東京、北京が競争していることを忘れているようだ。
◆趙淳(チョ・スン)元市長が汝矣島(ヨイド)広場に造成した汝矣島公園は平凡すぎると評された。中国の天安
門広場より広いその場所にニューヨーク・セントラル・パーク、ロンドン・ハイド・パークのような素敵な公園を作れ
たはずなのにそうできなかった。高建(コ・ゴン)元市長は地下鉄5,6,7,8号線を着手して完工した。李明博
元市長は清渓川(チョンゲチョン)を復元した。美しい財団希望製作所などを通じて、揮発なアイデアを多く出し
た朴市長が智恵を絞ったら、オペラハウスを凌駕するアイデアを思いつくこともできるだろう。それができないの
なら、畑のような唐突なアイデアよりは多くの人が利用できる公園を造成するのはいかがだろうか。

86 :
>>78-79 関連
現代百貨店が100億ウォンのブランド品を安売りする理由 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20120208/43869500/1
"不況に天気まで悪くて…"
 現代デパート貿易センターは、10日から12日まで総100億ウォン台の海外ブランド品を、最大80%引きで
'処分'する。メトロ、モルボリ、マリ、ヘンリーベグルリンなど、これまで安売り会場では見られなかったブラ
ンドを含め、30あまりの海外有名ブランドが総網羅される。
 '海外ブランドセール'と名づけられた今回の行事は、今までになかった規模だという。主に冬物衣類在庫を
処分する目的だった、このようなセールの物量は20億ウォン程度だった。商品が大量に出てきただけに、
これまで通常1フロアで行われていたが、今回は文化ホールと大催事場も使用した3フロアで行われる。
 このような安売りイベントを行うことになったのは、全般的な消費心理萎縮の影響を受けて、冬季の販売
実績が極めて低調であったためだ。異常高温だった昨年初冬から在庫が増えていたうえ、今年に入って
から春物商品企画をした時期に、猛寒波が近づいたことも理由に挙げられる。
 デパート業界の事情はどこも似ている。ロッテ百貨店一山店は、50〜70%割引の毛皮セールを今月末まで
継続する計画だ。同店のある関係者は8日、"春礼服を売らなければならない時期になり、毛皮を処分する
しかない状況"として、"昨年2月は毛皮がなくて売れなかったが、今年はまったく違う状況"と話した。同店は
2010年末〜2011年初め、毛皮は20%の売り上げ伸び率を記録したのに比べて、昨年末〜今年始めは-10%の
低調な売り上げ成績だった。
 新世界デパートでも、先月の旧正月連休終了から春物商品企画を始めたが、店頭の雰囲気冷めている。
1月25日から今月6日まで、ファッション衣料売り上げは前年同期比で5%増えた。しかし、昨年は前年同期比
20%も売上を伸ばしていて、伸び率は4分の1に落ちている。
 デパート業界のある関係者は、"不況の影が濃厚になっているようだ"として、"消費心理が沈滞して天気まで
営業に役に立たない"と話した。

87 :
>>85
街の中に畑を作ろうと公園を作ろうとごみの山になりそうニダ・・・

88 :
KTX京釜線第2期区間、問題点が続々
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/08/2012020800608.html
列車の安全運行を脅かす事態
2010年11月に開通した韓国高速鉄道(KTX)京釜線の第2期区間(東大邱−釜山)で、開通から約9カ月後に、列車の安全な運行を脅かす
さまざまな問題点が明らかになったという、監査院の資料が7日に見つかった。
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/02/08/2012020800608_thumb.jpg
絶縁ブロックが壊れた特殊部品の締結部。全体の90%程度が基準と異なる方法で設置されていた。
締結装置を分解した右の写真で、四角形の黒い部品(矢印表示)が弾性パッド。開通から1年もたたない時点で、
衝撃を吸収する力が失われていたことが分かった。
監査院が昨年7月から9月にかけ実施した調査結果をまとめた「KTX京釜線第2期区間のコンクリート軌道の手抜き工事に伴うKTXの安全
運行への脅威」という報告書を本紙が入手し、分析したところ、レールを枕木に固定する締結装置(SFC)の中の弾性パッドの硬化が早ま
る現象が発生していることが分かった。
弾性パッドは、列車の運行に伴う衝撃を吸収し、締結装置の破損を防ぎ、枕木や軌道床の亀裂を防止する役割を担っている。鉄道関係者
は「弾性パッドの場合、5年以上経過すると硬化現象が発生し得るtが、現在の状況は常識的にあり得ない」と語った。このような現象が続
くと、安全にかかわる深刻な問題が発生しかねないというわけだ。
監査院の調査結果によると、KTXの軌道を固定する中心的な部品である締結装置で主に問題が発生しており、施工当時の設計基準も十
分に守られていなかったことが明らかになった。
監査院は昨年8月、慶州高速鉄道施設事務所傘下の顧母施設事業所が管轄するトンネル(ケサン・トンネル、慶尚北道永川市)や橋梁
(オモク川橋梁、大邱市東区−慶尚北道慶山市)、高架橋(城東高架橋、大邱市寿城区−東区)などで、計15個の弾性パッドを選び、厚さ
の変化や静的・動的剛性などについて調査した。その結果、大部分が交換基準(動的剛性90キロ・ニュートン/ミリメートル)に近く、早期
の交換が避けられないことが分かった。硬化が進み、衝撃を吸収する機能がほとんど失われているというわけだ。
実際、監査院が同年9月、顧母施設事業所管内など2カ所で枕木を調査したところ、多くの枕木で亀裂などが見つかったという。監査院は
「開通から約9カ月しかたっていないにもかかわらず、亀裂の入った枕木が増加し、亀裂も広がっている」と説明した。
(続く)

89 :
>>88
また、締結装置を枕木に固定するボルトが緩むのを防ぐ、ドーナツ型の鉄製部品「ディスク・スプリング・ワッシャー」も、開通後に935個が
破損したことが分かった。
ディスク・スプリング・ワッシャーの破損によりボルトが緩むと、レールとレールの間隔が広がるといった問題が発生する。
橋梁上のコンクリート軌道の一部に使われる特殊部品の締結部は、全体の90%程度が基準と異なる方法で設置されていたことが分かった。
この部品は、温度によって伸縮を繰り返す橋梁上の構造物に合わせ、レールが動くようにすることで、レールの変形を防ぐもので、一般的
な締結装置とは異なり、レールとレールクリップの絶縁ブロックの間が0.5−1.5ミリメートル開いた状態で施工しなければならない。
第2期区間にある53カ所の橋梁には、この部品の締結部が計2万916組設置されており、1組につき2個ずつ、計4万1832個のレールクリッ
プが装着されている。今回の調査では、レールクリップ全体の90.7%(3万7931個)が、レールと密着していることが分かった。監査院は「密
着した状態がレールに影響を与えるとの判断が下された場合、全面的に施工をやり直さなければならない」と説明した。
また、この部品の締結部の施工で手抜きがあったため、列車の運行による衝撃でレールパッドの破損(6729個)や変形(600個)、絶縁ブロ
ックの破損(48個)などの問題が発生したことが分かった。だが、韓国鉄道施設公団側は「監査院がまだ、調査結果について内部で検討し
ていると聞いている」と話している。
大邱= 崔洙豪(チェ・スホ)記者

90 :
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです
121KB

91 :
<経済危機ごとに大・中小企業収益性格差拡大>
不公正取り引きのため…中企に在庫負担転嫁など横暴
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207184100002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ク・ジョンモ記者=経済危機を体験しながら,大企業と中小企業の間の両極化がより一層激しくなった。
大企業は危機を構造調整と競争力向上の機会で活用するが,中小企業は不公正な取り引きせいで収益性が大きく悪くなっている。
8日IBK経済研究所によれば大企業の生産は外国為替危機が起きた1997年で2009年間2.9倍増加した。 中小企業は1.04倍で足踏みをした。
営業利益を利子費用で分けた数値である利子補償倍率は危機が進行中だった1998年大企業は0.6,中小企業は0.9で債務償還能力が
類似するように悪かった。
グローバル金融危機翌年である2009年には大企業が5.6で大きく良くなったし,中小企業は2.6で改善速度がのろかった。
営業利益で金融利子を充当できない利子補償倍率が1未満の企業比重が2009年現在の大企業は29.3%なのに比べて中小企業は43.2%だ。
2008年グローバル金融危機で限定しても似た現象が広がった。
中小企業中央会議中小企業経営指標を見れば代表的な収益性指標である売上額営業利益率が中小企業は2008年5.10%から2010年5.55%
に0.45%ポイント増えるのに終わった。 大企業は同じ期間6.58%から7.83%に1.25%ポイントも上がった。
利子補償倍率は中小企業が2008年2.4で2010年2.8で多少良くなった。 大企業は6.6から8.2に沸き上がった。
財務構造の安定性を見せる負債比率は金融危機をたどりながら大・中小企業全部改善されたが格差は拡大した。
中小企業は2008年155.57%から2010年145.09%に,大企業は111.46%から86.32%にそれぞれ低くなった。
(1/2)つづく

92 :
>>91 つづき
大企業は危機を克服する過程で自己資本が借金より多かった。 中小企業は依然として借金が自己資本より多い状況から抜け出す
ことができなかった。 負債比率格差も44.11%ポイントで58.77%ポイントで広がった。
危機を体験しながら,大・中小企業間収益性格差がさらに広がるのは危機対応能力差もあるが不公正な取り引き構造が作用するところ
が大きい。
大企業は危機の時下請け関係の中小企業に費用を転嫁することができる。 2009〜2010年中小企業の原材料平均買上価格が18.8%
上がったのに反して納品単価引き上げ率は1.7%に終わった。
昨年中小企業実態調査で中小企業が大企業取り引きで体験するジレンマで'原材料価格上昇分の納品単価未反映'(48.8%)を最も多く
挙げた。 それからで'納品単価引き下げ要求'(42.4%)を聞いた。 納品単価問題が中小企業経営を難しくすることだ。
輸出を意識した政府の高為替レート政策は輸出中心の大企業に友好的だが,原材料を輸入して,大企業に納品する中小企業には費用
負担を与える。
IBK経済研究所が協力関係の大企業と中小企業の営業利益率を分析した資料を見れば大企業は為替レート上昇と市場占有率拡大で
営業利益率が2008年7.40%から2009年10.38%に拡大した。 協力中小企業は4.27%から4.19%に減少した。
中小企業は雇用の88%を占めていて,中小企業の収益性悪化は社会両極化につながる。 韓国開発研究院は1990年代以来分配が悪化
する時点と大・中小企業間格差が拡大する時点が一致すると指摘した。
IBK経済研究所関係者は"下請け関係で危機の時大企業が中小企業に在庫負担を転嫁して,原材料価格引き下げ圧力を加える"として
"中小企業の過当競争という構造的問題もあるがこのような不公正な取り引き環境で大・中小企業の両極化が深化している"と分析した。
(2/2)おわり

93 :
銀行融資の中小企業比率が史上最低に、大企業は急増 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20120208/43868874/1
安全重視の融資慣行で中小資金難深刻
"雨が降る時に傘を奪い取れば景気低迷さらに悪化"
 2008年の金融危機以降、銀行の企業融資がますます両極化している。財閥グループに集中している現実を
反映するように、大企業への融資はここ数年間に急増した。しかし中小企業融資の比率は史上最低水準に
落ちた。
 8日韓国銀行によれば、2007年1月末に時点では銀行の企業融資に中小企業が占める比率は88.8%だったが、
昨年11月末には78.7%に大きく落ちた。2007年から、韓銀が大企業と中小企業への融資を集計し始めて以来、
最低の水準だ。反対に大企業融資が占める比率は、同じ期間に11.2%から21.3%へ急激に増えている。2007年
1月末には38兆ウォンだった大企業融資は、同年末55兆ウォン、2008年末87兆ウォン、20010年末96兆ウォン、
昨年11月末には125兆ウォンに増えた。5年で3.3倍も急増したのだ。中小企業融資は、同じ期間に51.6%増に
終わっていて、昨年11月末は463兆ウォンを記録した。
 中小企業は貸出金利差別にもあっている。2009年は大企業新規融資金利が5.61%、中小企業は5.65%と、金利
差は大きくなかった。2010年末にはその差が0.43%ポイント(大企業5.25%、中小企業5.68%)に広がり、昨年末には
0.57%ポイント(大企業5.42%、中小企業5.99%)まで大きくなった。
 都市銀行関係者は、"2008年の金融危機時に不良債権急増で苦労した銀行が、安全中心の融資に重点を
置いたために、大企業融資が中小企業に比べて大きく膨らんだ"と説明した。
 このため中小企業は深刻な資金難を訴えている。韓銀の企業景気実体調査指数(BSI)によると、今年1月
の中小企業の資金事情BSIは82で、2009年5月(82)以来最低になった。昨年7月に88を記録して以降、継続
して落ちている。資金事情BSIは100を基準に、これより高ければ資金事情が良好と答えた企業が多いという
意味で、低ければその反対だ。
 大企業では、昨年12月の92から今年1月には94と好転した。中小企業より12ポイントも高い。大企業の資金
事情BSIは昨年9月の88から着実に上昇している。
(1/2) 続きます

94 :
>>93 つづきです
 銀行がリスク管理のために融資審査を厳しくする可能性が高く、中小企業の資金事情は今年さらに悪化する
展望だ。韓銀が調査した今年第一4半期の中小企業融資態度指数は0で、前4半期から9ポイント落ちた。 これ
は大企業融資態度指数が3から6に上がったのと対照的だ。貸し出し態度指数が高いほど、銀行が融資に積極
的という意味だ。
 ある都市銀行の中小企業担当副頭取は、"景気が低迷するほど銀行はリスク管理を強化するほかはない。
どうしても大企業より信用度が劣る中小企業への融資をさらに厳格に管理する可能性が高い"と話した。
 中小企業融資に消極的な態度を取り続ける銀行を批判する声も大きくなっている。中小企業は、大企業の
ように株式や会社債発行で資金を調達することはほとんど不可能で、銀行融資が厳しくなれば流動性確保に
深刻な危機を迎えることになる。
 しかも中小企業経営が悪化すれば雇用が減って内需が沈滞する。これは銀行の延滞率上昇につながって
銀行健全性まで悪化させかねない。現代経済研究院イム・ヒジョン研究委員は、"本来お金が必要な時に融資
が滞れば、中小企業が非常に難しい状況にぶつかる。これは消費と投資萎縮を呼び起こして、経済成長を制約
する悪循環につながる恐れがある"と話した。
 したがって、中小企業と銀行が一緒に暮らすことができる'共生'の道をどうにか探さなければならないという
声が大きくなっている。中小企業研究院のホン・スンヨン選任研究委員は、"雨が降る時に傘を奪い取る銀行の
形態は、景気低迷をさらに深刻にさせることになる。長期的に中小企業の危機克服に一緒に取り組む、大乗的
な観点から問題にあたらなければならない"と提言した。
 三星経済研究所のチョン・ヨンシク首席研究員は、"中小企業が崩れれば銀行の資産健全性も共に崩れると
考えなければならない。銀行のさらに積極的な融資態度が要求される時期だ"と強調した。
(2/2) 以上です

95 :
【私説・論説室から】死せる盧武鉉、国政を走らす
2012年2月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012020802000058.html

96 :
メリルリンチ"為替レート1千ウォン台下落時…IT利益20%↓"
鉄鋼・運送株は恩恵期待
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208061000008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・ユル記者= BoAメリルリンチは8日ウォン・ドル為替レートが1千ウォン台に落ちるならば今年LGディス
プレイやサムスン電気[009150],サムスン電子[005930]は企業利益が20%下落することができると展望した。
BoAメリルリンチはこの日投資戦略報告書で"1月に20億ドル貿易赤字にもポートフォリオ資金流入で韓国ウォン強勢が追求された。
今年に入り外国人資金が韓国株式では6兆2千億ウォン,韓国債券では1兆6千億ウォンが流入した"と話した。
BoAメリルリンチは"韓国株式と債券は世界危険資産選好と相関関係が大きかったが,危険資産選好強化とこれに対しともなう持続的
な外国人資金流入でウォン切下げは持続するだろう"と見通した。
BoAメリルリンチはウォン・ドル為替レートが1千100ウォン台から1千ウォン台に落ちれば,鉄鋼とユーティリティ業種の実績は
10〜20%成長できて,大韓航空[003490]など運送株は実績が30〜120%急騰することができる"と見通した。
反面,自動車とITなど輸出株は世界市場占有率上昇にも実績に否定的影響を受けることができるとBoAメリルリンチは見通した。
特にLGディスプレイと,サムスン電気,サムスン電子は株当たり純利益(EPS)が20%台に落ちることができるとBoAメリルリンチは付け加えた。

97 :
支援

98 :
不法コピーが法曹人・公務員を作る国 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/02/08/2012020800202.html?news_Head2
鷺梁津・大学洞考試村で不法複製問題集を売るコピー業者数十ヶ所盛業中
正規品の半値以下で販売
 "私たちも不法だと思います。でも、学生は安く複写本で問題集を手に入れることができるとだから、良い
ことなのではないですか?"
 7日、ソウル銅雀区(トンジャクク)、梁津洞(ノリャンジンドン)の考試村にあるコピー業者に入ると、左側の
壁面に、9級公務員、行政高等試験、公認仲介士など、多様な種類の模擬試験問題のコピー50種余りが
洗濯紐からぶら下げられていた。
 "9級公務員試験模擬試験問題をくれ"と言うと、社長は連なっている問題集の中から一つを外して、コピー
した。問題集の裏面には'本問題に対する無断転載または、不正行為をした場合、著作権法に違反し処罰を
受けることになる'と書いてあった。彼は"学院(塾)で買おうとするなら4000ウォンは必要になるが、私たちは
2000ウォンで売る"として、"鷺梁津の受験生でコピー問題集を使わなかった人はいないだろう"と話した。
 '要点選別講義'でTOEIC業界1位を占めたハッカーズ語学は、2007年から4年以上106回にわたってTOEICと
テプス(TEPS)試験問題を組織的に流出させていたことがわかり、国際的な恥さらしだという話が出ているが、
法曹人や公務員を目指す若者たちが集まった考試村では、k相変らず不法コピーが大半を占めている。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201202/08/2012020800200_0.jpg
 7日午後、ソウル鷺梁津学院街のあるコピー店に、公務員模擬試験試験紙がいっぱいぶら下がっている。
受験生は正式問題集より値段が安い不法コピーを求めて複写店を訪れる。
 公務員試験の準備をする受験生が集まる鷺梁津考試村は、国内でコピー業者が最も多い所の一つだ。ここ
にある30あまりのコピー業者では、市内にある上級公務員予備校や、模擬試験業者が作成した警察公務員、
9級公務員、行政高等試験公認仲介士など多様な模擬試験問題用紙や、TOEIC、トーフルなど英語教材や
学院(塾)教材などのコピー本を、定価の半値ほどで手に入れることができる。
(1/2) つづきます

99 :
>>98 つづきです
 2年間公務員試験の準備をしているユン某(22)氏は、"行政試験や外交官試験学院で模擬試験を受けようと
すると、高いところは5万7000ウォンもかかるが、コピー集では6000ウォンで手に入れることができる"と話した。
受験生キム某(27)氏は"コピー店と学生は共生関係にある"として、"学生たちが'コピーして販売して下さい'と、
模擬試験問題用紙を持ってきて、代価として他のコピーを無料で受け取る"と話した。
 ソウル冠岳区(クァナクク)の大学洞考試村も事情は同じだった。あるコピー店には不法にコピーした模擬試験
問題用紙が1m以上積まれていた。この店の主人は"上級公務員予備校で、行政試験などの模擬試験を受ける
には一回3万〜4万ウォンととても高いため、受験生が一回分を1500〜 2000ウォンで売るこの店にやってくる"と
して、"一日に100人以上が問題集を買い、地方から注文が入ってくれば宅配でも送る"と明らかにした。
 近くの上級公務員予備校などによれば、模擬試験1回分の問題を作成するのに、人件費だけで1200万ウォン
ほどかかるが、模擬試験を実施した翌日にはコピー本が出回る状況だ。上級公務員予備校のA法学院関係者
は、"不法複写が3回摘発されれば警察にしていて、昨年にはコピー店10ヶ所をした"と話した。
(2/2) 以上です

100 :
潤滑油、石油業界新しい金脈に浮び上がった
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=023&aid=0002357945
http://imgnews.naver.com/image/023/2012/02/08/2012020702315_0.jpg
世界潤滑油市場寡占構造と営業利益率20〜30%に達して
現代オイルバンク、シェル社と合弁…忠南に工場作って市場進出
SK・GSも生産工場新・増設
世界潤滑油市場の好況で潤滑油事業が石油業界の'キャッシュカウ(現金創出)'に浮び上がった。現代オイルバンクが新しく潤滑油市場へ
の進出を宣言するなど、国内石油会社の潤滑油生産工場新・増設も相次いでいる。
◇現代オイルバンク潤滑油市場進出
現代オイルバンクは7日、グローバル メジャー石油会社のシェル(Shell)と合弁で潤滑油事業に進出すると明らかにした。これで国内石油
4社が全て潤滑油事業を展開することになり、潤滑油市場争奪戦も一層熱くなる展望だ。
現代オイルバンクが忠南大山に作る潤滑基油工場は、一日2万バレルを生産できる規模だ。2014年の商業生産を目標にしている。潤滑
基油は、原油を精製して残る油を再処理して作られ、潤滑油製品の主な原料として使われる。大山工場で生産された潤滑基油をシェルの
潤滑油工場に供給して、最大潤滑油消費国の中国などアジア地域に全量輸出する計画だ。グォンオガプ社長は"2015年に7000億ウォン
売上と800億ウォン以上の収益を期待する"と話した。
SKイノベーションの潤滑油事業系列会社のSKルブリコンツが日本JXエネルギーと6000億ウォンを投資して建設中である蔚山第3潤滑基
油工場は、上半期完工する。SKルブリコンツの一日の生産量は2万6000バレルから3万9000バレルに増える。また、ヨーロッパ高級潤滑
油市場攻略のために、スペインに一日1万3000バレルの潤滑基油を生産できる工場を作っている。GSカルテックスも2010年インド、ムンバ
イに潤滑油販売法人をたてたのに続き、中国自動車メーカーと協力して中国潤滑油市場に進出した。
◇孝行息子事業に浮かび上がった潤滑油
このように石油会社が潤滑油事業を拡大すのは、高い収益性のためだ。エスオイルの昨年の石油部門営業利益率は1.9%に終わった。
ガソリンなど1000ウォン分の油を売って19ウォン程度残したという意味だ。しかし、潤滑油部門の営業利益率は29.1%に達した。HMC投資
証券チョ・スンヨン研究員は"世界潤滑油市場が寡占構造なので、営業利益率が20〜30%に達して石油会社収益に孝行息子の役割を立
派果たしている"と話した。
(続く)

101 :
>>100
エスオイルは昨年31兆9140億ウォンの売上げと1兆6698億ウォンの営業利益で、史上最大実績を出した。潤滑油部門の売上額比重は7%
に過ぎない。しかし、全体営業利益で潤滑油部門が占めた比重は43%に達した。SKルブリコンツも昨年第3四半期にすでに2010年の年間
実績を越えるなど、2009年に系列分離した以降は分期ごとに史上最大売上げ行進を継続している。
潤滑油市場の好調は、自動車市場状況と最も直接的に連結されている。2009年以降、中国の内需扶養にともなう自動車需要急増と、米
国をはじめとする先進国の新車交替需要が増えて潤滑油市場も共に急成長した。特に高級車需要が増えて、我が国が全世界市場の60%
ほどを占有している高級潤滑油市場成長の勢いが目立った。
現代オイルバンク関係者は"中国・インド・南米など新興市場需要増加で、全世界潤滑油市場は年平均5%内外の成長が続くだろう"と話した。
[朝鮮日報:チョン・スヨン記者]

102 :
厳しい寒さの中、今日も電力需要急増
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=034&aid=0002361512
今朝も厳しい寒さの中、電力需要が大きく膨らみました。
午前8時台に毎分の電力需要は7,300万KWを越え、予備率も6〜7%台でした。
電力取引所は、今日の時間帯別電力需要ピーク時間を午前09時から10時まで、最大消費量は7,350万kWと予想しています。
このように寒波による電力需要が急増するというにより、電力当局は予備電力を確保するための需要管理に出ました。
韓国電力は今日午前9時から11時半の間、企業体から約110万kW予備電力を確保しています。
電力取引所は非常状況に備えて電力需給状況を鋭意注視しているとし、家庭と企業体にも節電を頼みました。

103 :
ベビーブーム世代に依存する生産現場
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/08/2012020800857.html
中小企業、定年廃止も

韓国ではベビーブーム世代(1955−63年)の定年ラッシュが産業現場の大きな問題として浮上した。本紙が現代重工業、大宇造船海洋、
ポスコ、現代自動車、斗山重工業など大手メーカーを調べた結果、今後3−4年で定年退職者が大幅に増えることが分かった。
現代重工業は、定年退職者が2010年の950人から14年には1102人に増える。同じ期間に現代自動車蔚山工場では230人から510人に、
大宇造船海洋では92人から364人に、斗山重工業では95人から190人に定年退職者が急増する見通しだ。これまでの2倍に達する従業員
が現場を離れることになる。
■熟練工の大量引退
産業界は韓国の製造業に競争力の危機が訪れかねないと懸念している。特に造船業は単純な繰り返し作業ではなく、作業員個人の熟
練度に左右される溶接作業などが重要だ。ベテラン社員の能力は、世界首位の造船大国・韓国を誕生させた原動力だ。
現場の主力であるベビーブーム世代が一気に引退する中、その後を継ぐ若い世代が生産ノウハウが経験を継承できなければ、産業現場
は大混乱に陥ってしまう。大手造船会社に35年間勤めるエンジニアのKさん(55)は「私と同年代の同僚が現場を離れた後、後輩が現在の
競争力を維持できるか心配だ」と話した。
主な大企業は、ベビーブーム世代の定年時期を迎え、定年を50代半ばから58歳以上へと延長した。現代重工業、現代自動車は定年退
職しても、生産技術職で本人に働く意思がある場合、1年間契約社員として継続雇用する制度を新設した。
中小企業の状況はさらに厳しい。賃金水準が高い大企業は、自社の教育機関や下請け企業などで熟練工を育成し、世代交代を図る余力
がある。しかし、中小企業にそうした余裕はない。ベビーブーム世代に依存する中小企業は、定年ラッシュに定年延長、定年廃止などで対
処している状況だ。
仁川市の京仁鋳物工業団地にあるA社の社長(58)は「58歳だった定年を昨年から60歳に延長した。定年を過ぎても、いくらでも働くこと
はできる」と語った。60歳を過ぎても契約社員として、それまでとほぼ同額の月給を払い、体力が許す限り、70代まで働いてもらうことを想
定している。同社の生産職は28人で、60代が5人、70代が2人含まれている。
(続く)

104 :
>>103
■退職者の活用急務
ベビーブーム世代の大量引退を受け、工場を海外移転を目指す動きも相次いでいる。慶尚北道で高機能繊維工場を経営する社長(61)
は「熟練工がいなくなれば、人件費が安いインドネシア、ベトナムなどに工場を移転せざるを得ない」と話した。
一部には、若い世代の人材が不足しているため、ベビーブーム世代を定年後に再雇用する動きが産業全体で広がるとの見方もある。熟
練技術者のノウハウを中小企業で生かしてもらうため、定年退職者の転職支援を求める声も上がっている。
韓国経営者総協会のリュ・ギジョン本部長は「政府レベルで定年者の再雇用を支援するとともに、ベビーブーム世代が一斉に引退する前
に若い技術人材を育成する対策を同時に進める」と述べた。
扈景業(ホ・ギョンオプ)記者 , 辛殷珍(シン・ウンジン)記者

105 :
"家計-企業所得両極化深化"
KIET報告書"内需不振要因..政策変化ない限り持続"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208080000003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)コ・ヒョンギュ記者=家計と企業間所得両極化が内需不振を招いているという分析が出てきた。
所得両極化は経済構造や政策基調の大きい変化がない限り今後も持続する可能性が大きいという分析も提起された。
8日産業研究院(KIET)の'韓国経済の長期内需不振現状の原因と示唆する点'報告書によれば2006〜2010年家計可処分所得の年間実質
増加率は1.6%だったが企業可処分所得増加率は19.1%で大きい格差を見せた。
家計と企業間所得両極化は外国為替危機以前には殆どなかったが外国為替危機以後現れたし2006年以後深刻化された。
これに対しかみ合わさって,この期間内需増加率は経済成長率に比べて,1.4%ポイント低くて,その差が経済成長率の42.2%を占めた。
昨年には1〜第3四半期累計でその格差が1.9%ポイントで広がって,成長率の51.4%を占める状況に達した。
内需不振は海外部門の成長寄与率が大きくなるということを意味するので経済の対外脆弱性が高まる結果を産む。 また,経済活動の
究極的目的は消費にあるという点で消費不振を伴う内需不振は国民経済が経済成長の成果をまともに享有することができないでいる
を傍証する。
特に消費の家計所得弾力性は投資の企業所得弾力性よりはるかに大きいので消費不振効果が投資促進効果を圧倒することによって
家計と企業間所得両極化は内需を萎縮させる結果をかもしているものと把握された。
進んで2006〜2010年企業可処分所得増加率で家計可処分所得増加率を抜いた可処分所得格差に及ぼす影響程度を割合で見れば利潤・
賃金所得要因が43.8%で最も高かったし自営所得不振と利子所得がそれぞれ20.6%,7.8%で後に続いた。
KIETはしたがって別途の政策的努力を傾けない場合内需不振現象が持続する可能性が高いとしながら非正規職拡大を抑制しながら,
生産性水準の賃金上昇がなされるように支援する必要があると指摘した。
また,自営所得沈滞防止のために小商工人,既存の市場支援政策を強化して自営業階層の社会保障を拡大しなければなければならない
と付け加えた。

106 :
"土地95%取得時、同意なくても事業施行可能"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=008&aid=0002744854
[マネートゥデー チョン・ビョンユン記者]これから複合用途開発のための地区単位計画を樹立する場合、住居・商業など用途地域間の変
更が許可される。これにともなう地価上昇分の一部を基盤施設設置のために再投資できることになる。都市計画の施設事業者は、土地
面積の95%以上を確保すれば、残りの土地所有者の同意がなくても施行者としての指定を受けることができる。
国土海洋部はこのような内容を盛り込んだ'国土の計画及び利用に関する法律(国土計画法)'施行令・施行規則改正案を29日まで立法予
告すると8日明らかにした。
地区単位計画区域の指定対象が拡大する。駅周辺のように住居・商業・業務など複合的な土地利用を促進する必要がある地域、都市地
域内の遊休土地を効率的に開発したり、軍事・矯正施設などの移転敷地を合理的に利用するために必要な地域に対しても地区単位計画
区域を指定できるように対象を広げた。
複合用途開発や移転敷地の開発のための地区単位計画樹立時には、住居・商業・工業・緑地地域など用途地域間の変更が許される。
現在は用途地域だけで変更が可能だった。
ただし、用途地域変更による地価上昇分の一部を該当地区単位計画区域でも、制限的に区域外での基盤施設設置のために再投資する
ことができるようにした。
都市計画施設事業の円滑な推進のための改善案も含まれた。現在の都市計画施設事業の施行者として指定を受けようとするなら、土地
面積の3分の2以上を確保して土地所有者の2分の1以上の同意を得なければならない。
時折、土地を3分の2以上確保しても非協調的な一部の土地所有者の反対にあって、事業施行者指定を受けることができずに事業が足踏
み状態になるケースが発生した。
これにより、土地の95%以上を確保すれば、残りの土地所有者の同意がなくても施行者の指定を受けられるように、指定要件を追加した。
国土部は、事業施行者の積極的な土地買収を誘導して、都市計画施設事業を円滑に推進する助けになると期待した。
また、現行開発行為許可基準が用途地域に関係なく画一的に適用され、開発する所と保全する所を差別化し、それぞれの目的に合うよう
に管理するのに限界があるという指摘により、用途地域を市街化・留保・保全用途に区分して、用途別に開発行為許可基準を差別化した。
国土部は具体的な基準を開発行為許可運営指針で詳細に規定する計画だと説明した。

107 :
"地方企業の競争力、首都圏企業の80%水準"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005502207
大韓商工会議所、地方企業500ヶ所調査
(ソウル=聯合ニュース)キムナムグォン記者=地方企業の競争力が首都圏企業の80%水準という評価が出てきた。
また、地方企業の半分以上は事業展望を暗く見るなど、未来に対する不安感が大きいことが分かった。
大韓商工会議所は地方素材企業500社を調査した結果、地方企業の競争力が首都圏企業に及ばないという意見が66.4%だったと8日明ら
かにした。
首都圏企業の競争力を100点として見た時、地方企業の競争力は80.4点水準であると企業は自評した。
競争力が脆弱な部分は、資金力(77.7点),営業力(79.1点),製品企画力(79.2点)等と調査された。
地方で企業を経営するのが難しい点は、人材確保困難(50.6%),零細な地域消費市場(17.8%),脆弱な金融市場(15.6%),市場先導型大型企業
の不在(8.0%)等が挙げられた。
地方企業の半分以上(56.4%)は'今後3年間に自社主力商品の国内外市場占有率が下落する'と予想した。
業種別では製造業(53.3%)よりサービス業(61.6%)が市場占有率下落をより大きく憂慮した。地域別には江原圏(64.7%),湖南圏(60.9%),嶺南圏
(60.8%)等が事業展望を暗く見た。
回答業者の84.2%は'成長と発展のための対策を講じている'と答えた。対策は、デザイン開発など商品高級化(27.1%),新事業進出および新
製品開発(24.5%),費用節減(20.9%)等を挙げた。
ジョンスボン大韓商工会議所調査1本部長は"地域の発展潜在力を高めて、地域産業発展政策を持続的に推進しなければならない"とし
て"地域優秀企業への信用貸出強化、中小企業青年インターン制雇用限度の上方修正、地方投資関連税制の減免拡大などの微視的政
策配慮も必要だ"と強調した。

108 :
韓国セヌリ党のロゴ…「歪んだ日章旗」批判噴出
http://japanese.joins.com/article/078/148078.html?servcode=200§code=200
http://japanese.joins.com/upload/images/2012/02/20120208103223-1.jpg
韓国与党のセヌリ党のロゴ。
セヌリ党の色が変わった。過去の民主正義党(1981年)当時から象徴色として使ってきた青をやめて、赤(クリムゾンレッド)と白を採択し
たのだ。太極旗の白と赤を使用したという。白地に赤の器のようなシンボルが入った新しいロゴ(写真)も公開した。
新しいロゴの制作を主導したチョ・ドンウォン広報企画本部長は「国民を抱きかかえる器、微笑を象徴する唇、縦は国民の声を聞く耳を象
徴している」と説明した。「象徴色に赤を使ったのは(サッカー国家代表サポーターの)レッドデビルのような若い世代の好みを反映した」と
話した。チョ本部長は「ベッドは家具ではありません」で有名になった広告コピーライター出身。
新しいロゴが公開されると、ツイッターでは「太極旗(韓国の国旗)よりも日章旗を連想させる」という批判が出てきた。「以前のロゴのほうが
太極旗に近い」「歪んだ日章旗」「太極旗は赤だけでない」…。またインターネット空間には「便器」「鳥の巣」「浴場」「セヌリ湯」などの言葉
も登場した。ロゴの中に鶏や新しい絵を加えてセヌリ党を冷やかすイメージも数多く出てきた。
この日午後の党議員総会でも批判が相次いだ。朴槿恵(パク・クネ)系統の劉承ミン(ユ・スンミン)議員は「数十年の象徴色の青をなぜや
めるのか」とし、孫範奎(ソン・ボムギュ)議員は「赤は選挙区で進歩新党候補と区別できないので考え直してほしい」と要請した。
李敬在(イ・ギョンジェ)議員は「太極旗の赤を使ったというが、(太極旗の)青はなぜ捨てるのか、保守層は最近の左派的な政策と関連し
て紛らわしく感じるだろう」と話した。秦聖昊(ジン・ソンホ)議員も「クリムゾンレッドは西洋では貴族的な色」とし「庶民を代弁すると言ってお
きながら貴族の印象を与える色を使用すれば批判を受けるおそれがあり、典型的保守層も赤に拒否感を見せるだろう」と述べた。田麗玉
(チョン・ヨオク)議員は「韓国で赤は韓国戦争(1950−53)を経験した人たちにとって恐怖」と語った。
この日の議員総会で、セヌリ党という党名に対しては、朴槿恵(パク・クネ)系統の核心の一人である劉承ミン(ユ・スンミン)議員を除いた
発言者の大半が賛成して確定した。劉議員は「セヌリ党という名前は特定宗教のイメージがあるうえ、牧師でさえも『異端論争がある新天
地教会のようだ』と話している」と主張した。
しかし尹相現(ユン・サンヒョン)議員らが「セヌリは高句麗・新羅・百済を包括し、首都圏では新しい名前がよい。論争はもうやめよう」と話し、
議論は整理された。

109 :
済州道'反陸地企業情緒'に財界は大変だ?
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=101&cid=302844&iid=419890&oid=018&aid=0002556414&ptype=011
-農心三多数-風力発電-ビール工場設立などをめぐり対立
-企業"お前らがしたのは何か指摘多くて"吐露
- '大企業、地方活性化に役立たなければ'指摘も
[イーデイリーアン・ジェマン記者]財閥家の娘たちの製パン事業進出で反企業情緒が深刻な中、財界の一部では済州道の反陸地企業情
緒により事業が順調でないという不機嫌な声が出てきている。
済州道が昨年末から、特に道内企業の育成に没頭している影響で、大企業が損害をこうむっているということだ。もちろん反対に"地方に
利益を還元する役割をより充実しなければならない"という自省論も出てくる。
8日、財界によれば、最近済州事業にブレーキがかかったところは、韓進グループとロッテグループ、農心(004370)等だ。風力事業進出を
打診した韓国電力(015760)とポスコ、斗山重工業、ハンファなども困難を経験することになる展望だ。
韓進グループ系列会社の韓国空港(005430)は、昨年11月に済州道に地下水取水許可量を月3000トンから6000トンに増やして欲しいと要
請した。先立って3月頃、済州道が9000トンまで許諾するというニュアンスを見せたので、韓国空港は許可がおりることを疑わなかった。
しかし、済州道地下水管理委員会は増量を許さなかった。済州道民と環境団体が"公共の利益をむやみに与えるのではないか"と反発し
たためだ。これに、昨年一年だけで航空機5機の整備場を済州に置くなど'済州を抱きしめる'に積極的に動いたチョ・ヤンホ韓進グループ
会長が大きく失望したという後聞だ。
'水対立'は韓進グループだけでない。済州道開発公社は、農心と結んだ三多水事業の契約を破棄した。両側の立場の違いは結局法廷闘
争につながった。
また、ロッテグループのロッテ七星(005300)飲料が、済州道プレミアムビール事業に参入したが、'済州地域企業とコンソーシアムを構成し
なければならない'という資格制限のために苦杯をなめた。しかし、これはロッテのあやまちでなかった。済州道はロッテの要請でコンソー
シアムに参加する済州地域企業を物色したが、98億ウォン余りを出資する企業を探せずに失敗に終わった。
(続く)

110 :
>>109
規定を変えない限り、プレミアムビール事業自体が不可能だろうという皮肉も出てくる。実際、済州にはこの程度の出資余力を整えた企業
がない。公募期間に6地域農協が応募したが、出資金が15億ウォンに過ぎなずに資格未達処理されたことがある。
ハンファ(000880),韓国電力子会社などが参入した風力事業も難航だ。済州環境運動連合が、済州道の大きな資産である風を外部企業が
一人占めしてはいけないと指摘したのだ。この団体は。陸上風力発電団地開発事業がなされれば、毎年400億ウォンの開発利益が流出す
ると分析した。済州道はあたふたと風力発電担当公企業設立を準備中だ。
ある企業関係者は"私たちのものを奪うばかりだった所で、お前らがした事が何があるとの指摘をたくさん受けて大変だ"と打ち明けた。ア
キョン グループと済州道が出資した済州航空のある関係者は"大企業が今よりさらに事業利益を済州道に還元する戦略が必要だろう"と
指摘した。

111 :
<'富の偏重の深化'企業の0.1%の法人収入が57%一を人占め>
30大グループの資産総額10年間で3倍に増加
聯合ニュース|ユ・ギョンス|入力2012.02.08 04:57 |修正2012.02.08 06:58
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20120208045705527&p=yonhap
(ソウル=聯合ニュース)ユ・ギョンス記者=国内の法人税申告事業者の0.1%は、全体44万社の事業者が一年間に稼ぐ収入の
57%を占める。
30大グループの資産総額は10年間で3倍に増え、系列会社は二倍程増加した。 10大グループが株式市場に占める比重は
50%を越えた。 韓国経済全体に大企業の影があまりも大きくなった。大企業の中小企業領域侵犯、納品単価の強制
引き下げ、路地商圏の崩壊からおきた現象だ。
◇財閥グループへの富の偏重深化
8日の国税庁と公正取引委員会によれば、2010年基準として国内法人事業者は44万社だ。 売上総額は3千580兆2千629億ウォン
と申告された。
売上額5千億ウォン以上の事業者は567社だ。これらがあげた売上額は2千31兆3千823億ウォンに達する。'法人'という名前で
事業する全体業者の年間の稼ぎの56.7%が、0.12%の事業者によるものであるわけだ。年間3億ウォンも稼げない事業者が
18万社なのと対照的だ。
公正委が2001年に相互出資制限企業集団30社を指定する時、これらグループの資産総額は437兆8千570億ウォンだった。
10年後には一部は名前が変わったが30大グループの資産は1千164兆4千30億ウォンに肥大化した。
系列会社は624社から1千87社に増加した。 グループ当たりの系列会社が20.8社から36.23社に増えたのだ。
10大財閥グループ系列90社の上場企業の昨年末の時価総額は648兆ウォンに達する。 有価証券市場とコスダック市場の
市価総額1千227兆ウォンの52、83%にあたる。
全体の上場企業対比での10大グループの売り上げ比重は、2008年の47.18%から2010年末に51.9%まで大きくなった。
(1/3)続きます。>>110 済州は虐もあった場所だから反発も強いでしょうね。

112 :
>>111の続き
◇大企業の'高度肥満'の不便な真実
大企業成長は韓国経済規模の拡大、成功的な世界市場の攻略に起因している。 だが、その裏面にはあらゆる不便な真実が
かくれている。
仕事を集めること、下請け業者への強制単価引き下げ・費用転嫁、豊富な資本力を土台にした、中小企業・小商工人の業種
侵害なども大企業の膨らませに一役買ったのだ。
相互出資制限企業集団55社のグループの中で、総帥がいる35社の企業集団の系列会社間での商品・サービス取引比重は
12.48%、総帥の持分率が高い非上場社のインサイダー取引比重は23.11%に達する。
輸出ではない内需市場のインサイダー取引比重はサムスン(35.63%)、現代車(44.17%)、LG(40.38%)、SK(23.99%)等が激しかった。
公正委は大企業が運営する広告・SI(システム統合)・建設・物流など4つの分野20社の業者の2010年のインサイダー取引現況
を調査した結果、売上額の64〜83%を同じ系列会社で上げた。苦痛を受けるのは下請けの中小企業だ。
広告業体であるA社は系列会社から博覧会の広報事業を4億6千万で受注し、8千万ウォンの'手数料'を取ってから中小企業に
外注した。 随意契約で系列会社の130億ウォンの電算プロジェクトを受注したB社は20%を越える手数料を取って、108億ウォン
で事業を中小ソフト業者に渡した。
熊津(ウンジン)とSTXは総数の持分が高い事務用品の会社、建設会社に豊かな利潤を保障し、仕事を集めることさえした。
ロッテ、現代、新世界、GSなどグループが運用するデパートとTVホームショッピング、大型マートの販売手数料は20〜40%に達する。
中小納品業者はデパート一ケ所で販売手数料以外に、販促社員の人件費(平均4億1千万ウォン)、インテリア費(1億2千万ウォン)
を負担する。 TVホームショッピングと大型マートも事情は似ている。
外食・小売り・サービス部門のフランチャイズ事業は、2002年の1千600種から2008年2千426種に増加した。 所属加盟店は同じ
期間に12万ヶ所から26万ヶ所に急増した。 名前だけ言えば誰でも知っている大企業が、パン屋、コーヒー専門店、
コンビニエンスストア、食堂にまで領域を拡張した結果だ。
(2/3)続きます。

113 :
>>111>>112の続き
オットギとCJ第一製糖が国内のゴマ油市場76%を占有した事で、市場の小さい油家は痕跡をなくした。 全国の映画館
292ヶ所の中で、4台大型マルチプレックス上映館の比重は82%に達する。
◇政府による同伴成長の速い動き…大企業の自省が必要
大企業の'貪欲'を牽制しようとする政府の努力は多様だ。
公正取引委員会が推進中の'公正取引および同伴成長協約'締結企業は現在110ヶ所だ。 これら企業は2万9千社の中小協力社
と協約を結んでいる。今年は売り上げ規模と下請け取引比重が大きい55社の企業集団に対し、新規協約締結を誘導する方針だ。
昨年に販売手数料を下げた大型流通業社を対象に、追加不公正行為の有無を観察して口頭発注、不当単価の引き下げなど
下請け分野への不公正行為を根絶しようとホットラインの設置、職権調査などを施行することにした。
加盟店に対する加盟本部の不公正行為の収集活動も強化する。
同伴成長委員会(委員長チョン・ャン)は、大-中小企業での協力による利益配分制を導入し、大企業が中小企業の
専門担当者を無分別にスカウトできないように仲裁機構を置くことにした。
しかし財閥を眺める政界と市民団体の視線は冷たい。 選挙を控えた政界は財閥税の導入、出資総額制限制の復活・補完
などを政治綱領政策として前に出して財界と政府を圧迫している。
前だけ見て走り続けた大企業としては、今は周辺を見回して配慮する部分が何か真剣に悩まなければならない時期だ。
(3/3)以上です。

114 :
1月銀行家計貸し出し大幅に減って
企業貸し出しは大幅増加…銀行受信は二ヵ月連続減少
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208105400002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・カンウォン記者=先月都市銀行の家計貸し出しが大幅に減った。
韓国銀行が8日出した'金融市場動向'を見れば今年1月銀行家計貸し出しは前月に比べて,2兆7千774億ウォン減った。
これに伴い,銀行の家計貸し出し残額は452兆2千196億ウォンに達した。
家計貸し出しの中で住宅担保貸し出しも7千807億ウォン減少して,全体残額は305兆2千819億ウォンで集計された。
韓銀は"住宅取り引きが振るわなかったし取得税減免恩恵が終了して,住宅担保貸し出しが減った"としながら"年末年初賞与金支給
などの影響でマイナス通帳貸し出しも減少した"と説明した。
2011年12月大幅に減った銀行の企業貸し出しは一ヶ月ぶりに大幅に増加して上昇反転した。
企業貸し出しは昨年12月9兆869億ウォン減ったが今年1月には6兆8千406億ウォン増えた。 これに伴い,企業貸し出し残額は563兆
277億ウォンに達した。
昨年12月1兆1千180億ウォン増えた大企業貸し出しは今年1月にも4兆9千896億ウォン増加して,全体残額は120兆1千258億ウォンで
集計された。
中小企業貸し出しは昨年12月10兆2千49億ウォン減少したが1月には1兆8千510億ウォン増加して,全体残額は442兆9千18億ウォンだ。
韓銀は"通商企業貸し出しは年末に減って年初に大きく増える傾向がある"としながら"大企業貸し出しが大幅に増加したことは企業
らの流動性確保努力のためと見える"と分析した。
都市銀行の受信は今年1月10兆7千573億ウォン減って,2ヶ月連続減少した。 受信残額は1千87兆9千983億ウォンだ。
韓銀は"昨年の末税金納付日が休日と重なりながら,新年超えて延ばされたし,1月下旬付加価値税納付まで重なりながら,銀行受信が
減った"と指摘した。

115 :
KDI "全般的景気鈍化…物価上昇の勢いは緩和"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208085900002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ク・ジョンモ記者=韓国開発研究院(KDI)は'経済動向2月号'で最近全般的に景気が鈍化する中で物価上昇
の勢いが多少緩和されていると8日診断した。
全産業生産は鉱工業,サービス業の不振せいで増加傾向が鈍化したと分析した。 生産・在庫循環は在庫増加傾向が比較的高く維持
されて,生産増加傾向が次第に調整されていると評価した。
半導体・部品は在庫蓄積にも生産増加傾向が拡大したことは市場占有率競争のためで推定した。
設備投資は前月と比較して,減少幅が縮小されたが最近鈍化傾向が続いている。 建設投資は前月より回復する姿だ。
KDIは世界経済を見る時,先進国の一部景気指標が多少改善されたがヨーロッパ地域を中心に消費と雇用状況が振るわないと説明した。
新興市場は主な内需指標が良好な増加傾向を維持したが対外経済条件の悪化などで輸出増加傾向が次第に鈍化していると伝えた。
国際金融市場は主な先進国の長期国債金利が下落傾向を維持して主な変動性指標が概しておりていて比較的安定した姿を維持して
いると評価した。

116 :
昨年12月市中通貨増加率4.4%…3ヶ月連続同位置
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=366&aid=0000041362
市中通貨増加率が3ヶ月連続で横ばいした。
8日、韓国銀行が発表した'2011年12月通貨および流動性'報告書を見ると、平均残額基準で、広義通貨(M2)は前年同月対比4.4%増加した。
M2増加率は、昨年10月に4.4%増加した以降ずっとこの水準を維持している。
市中流動性の流れを把握できる指標であるM2は、現金と銀行要求払預金を含む狭義通貨(M1)に満期2年未満の定期積立金と譲渡性預
金証書(CD),買戻条件付き債権(RP),収益証券など実績配当型金融商品などを含む。韓銀関係者は“M2増加率が着実に維持されている
ということは、市中に通貨が安定的に供給されているということ”と説明した。
狭義通貨(M1)増加率は、11月の2.0%から12月には1.6%に落ちた。これは去る2008年7月に1.4%を記録した以後の最低水準で、随時入出式
貯蓄性預金の増加傾向が1.4%から0.4%に鈍化した影響が大きかった。
M2に2年以上の長期金融商品と生命保険契約準備金などを含んだ金融機関流動性(LF)増加率は、前年同月より6.2%上昇して先月と同じ
だった。
一国の経済が保有する全体流動性を測定する指標である広義流動性(L)の増加率は、前月(8.9%)より0.5%P上昇した9.4%で、昨年最高水
準を記録した。これは2010年12月の増加率が7.6%と相対的に低いのにともなう基底効果が作用したと分析される。前月と比べると、むしろ
増加幅が15兆2000億ウォン減った。
[朝鮮Biz:シン・スヒョン記者]
#間に4レスあるのにバイさるされた…

117 :
韓中FTA議論可視化…初めての公式手続き着手
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005502318
(ソウル=聯合ニュース)ユ・ギョンス記者=韓中自由貿易協定(FTA)交渉のための初めての公式手続きが始まり、来る4月に韓中FTA交渉
開始を宣言する可能性が大きくなった。
外交通商部チェ・シヒョン通商交渉調整官は、8日定例ブリーフィングで"韓中FTA交渉開始のための国内手続き規定により、公聴会開催
公告を9日付で官報に載せることを行政安全部に要請した"と明らかにした。
公聴会は24日、江南区三成洞コエックスコンベンションセンターで開催される。
チェ調整官は"公聴会で集約された意見を土台に、対外経済長官会の議決手続きを踏んで国会に報告する。新しく制定された通商手続き
法を尊重する。色々な経路を通じた意見集約も十分に経る"と強調した。
外交部は公聴会の他にもセミナー、討論会、専門家・業種別懇談会などを積極的に推進する予定だ。
チェ調整官は"中国側とFTA交渉進行方式、交渉枠組みなどを協議して、すべての手続きが完成された時点で韓中FTA交渉を始めるだ
ろう"と話した。
交渉開始時期は明確に明らかにしなかったが、5月前に交渉開始宣言がされれば上半期中にFTA実現のための初めての交渉が可能な
ようだ。
パク・テホ通商交渉本部長も、これに先立ち去る6日に韓中FTA交渉開始時期を"公聴会、対外経済長官会の国会報告などをした後に始
めようとする。5月前にすることもできる"として4月交渉開始宣言の可能性を示唆したことがある。
#米韓FTAで首根っこ掴まれ、中韓FTAでタコ殴りにされる。そんな未来が見えるような…

118 :
>>115 別記事
KDI "物価上昇の勢い緩和‥景気は鈍化"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=366&aid=0000041364
政府の経済政策シンクタンクの国策研究機関KDI(韓国開発研究院)が、我が国の景気が鈍化して物価上昇の勢いが緩和されているとい
う診断を出した。
KDIは8日発表された‘2月経済動向’で“最近、私たちの経済は全般的に景気が鈍化しているなかで、物価上昇の勢いが多少緩和される
姿”と明らかにした。昨年12月の鉱工業生産の前月比増加率が3ケ月連続で減少傾向を見せた反面、1月の物価上昇率は3%台(3.4%)に下
がってきたのを強調した。
KDIは“1月中の消費者物価は、商品物価上昇の勢いが比較的大幅に鈍化して、前月(4.2%)より低い3.4%の上昇率を記録した”としながら
“根源物価指数上昇率も前月(3.6%)より低い3.2%を記録した”と言及した。
このような物価上昇率鈍化流れは、商品とサービス部門の物価上昇の勢いが緩和されているのに起因したと分析された。KDIは"商品物
価上昇率は前月より1.3%ポイント低くなった4.4%を記録し、サービス物価上昇率は前月(2.8%)と類似の2.7%を記録した"と明らかにした。引
き続き"工業製品の場合、前月に続き石油類価格の上昇幅が縮小されて鈍化傾向を持続している"と付け加えた。
KDIは実物景気の流れに対して、鈍化傾向が強くなっているという認識を示した。KDIは"鉱工業およびサービス業の不振が持続し、全産
業の生産増加傾向が鈍化している"としながら"鉱工業生産は飲料および金属などを中心に減少幅が前月に比べて拡大していて、サー
ビス業生産もやはり振るわない姿"と診断した。
製造業生産に対しては"在庫の増加傾向が比較的高く維持されることにより、生産増加傾向が次第に調整されている"と憂慮した。最近、
設備投資が増えるIT産業部門に対しては"半導体部品の場合、在庫の蓄積にもかかわらず生産増加傾向が拡大していて、これは市場
占有率競争に起因していると推定される"と明らかにした。
内需に対しても展望が明るくなかった。KDIは"民間消費が鈍化傾向を持続する中で、消費関連指標が弱まる姿"と明らかにした。内需景
気の影響が大きい卸小売業と金融保険業などの不振は、消費余力が萎縮した結果と解釈される。

ただし、雇用に対する認識は相変らず明るかった。KDIは"就業者の増加傾向が持続する中で、失業率および雇用率も前月と類似の水準
を維持するなど雇用状況は概して良好な姿"としながら"産業別ではサービス業と建設業で就業者の増加傾向が維持された"と評価した。
[朝鮮Biz:チョン・ウォンソク記者]

119 :
量の少ない日本の即席ご飯、炭素排出量はなぜより多いのだろうか
朝鮮ビーズ|パク・グンテ朝鮮ビーズ記者|入力2012.02.08 03:07
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120208030706973&cateid=1041
電子レンジで暖める即席ご飯は。コメを主食とする韓国と日本で人気だ。 だが、即席ご飯を生産して消費する過程で発生する
二酸化炭素の量は大きい違いが生じている。 210gの韓国の即席ご飯は製品を作って消費する過程で、二酸化炭素364gが
発生する。 反面、日本の200g即席ご飯が排出する二酸化炭素の量は528gにもなる。
日本の即席ご飯が韓国製品より量が10g書少ないのに関わらず、二酸化炭素を164gでもさらに多く排出する理由は、国ごとに
二酸化炭素の排出量を計算する方式が違うためだ。 製品の生産過程で発生する二酸化炭素排出量は、最近は全世界の
産業界で核心イシューだ。 各国は各々自国に有利な計算法を国際標準とするために総力戦を上げている。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/08/chosunbiz/20120208030706510.jpg
◇国家別に異なる炭素排出量計算法
現在は世界的に通用する炭素排出量の標準計算法はない。 例えば即席ご飯の場合、日本は流通・販売段階で発生する
炭素排出量を含んで製品に明記する。 これに対し比べて韓国は流通段階の炭素排出量は含まない。
即席ご飯の原材料の調達と生産過程で発生した、炭素排出量もそれぞれ違う。 韓国はこの段階で358gが発生するが製品の
重さが10gあまり少ない日本は、炭素排出量が409gではるかに多い。 これは原料の流通過程と即席ご飯を生産する時必要な
電気の発電方式により、排出される二酸化炭素の量が違うためだ。
自動車も同じだ。 韓国は車両1台を生産する時発生する炭素排出量を、車両全体の重さの95%まで含む。 生産過程で炭素の
発生量が少ない部品は、排出量の測定対象から除外するためだ。 反面ヨーロッパは車両を構成するすべての部品の生産から
最終車両組み立て過程まで、炭素排出量を厳格にチェックする。 イ・サンホ カトリック大教授(環境工学)は"国家別に各々
二酸化炭素の排出量を計算しているが、今後に国際標準を制定する過程では精巧で論理的な計算方式を提示した国が優位を
占めるだろう"と話した。
(1/2)続きます。

120 :
>>119の続き
◇炭素排出量を置いて先進国・後発国の対立
現在、国際標準化機構(ISO)は、温室ガス排出量計算方式の標準を導き出す問題を議論している。 だが、米国・ヨーロッパなど
先進国と後発国の見解の違いが大きい状態だ。 パク・ミンギ韓国環境産業技術院研究員は"煙突産業の比重が大きい開発
途上国は、炭素排出量を過度に算定する場合、企業の費用負担が大きくなって競争力弱化につながる可能性が大きい反面、
サービス業中心の先進国は炭素排出量を正確に詳しく測定しなければならないという立場だ"と話した。
炭素排出量の測定のために、より説得力ある根拠と計算方式を提示しようとする各国政府と企業の競争も激しい。 英国など
ヨーロッパ連合(EU)国家では、企業と産業別に炭素排出量を精密に計算し、低減方案を提案する温室ガス測定サービスが
すでに好況を享受している。 ブルースカイ・ICFインターナショナル・マッケンジーアンドカンパニー・PwC・サステナビリティー等
の専門コンサルティング会社は、各国政府とフォード・シェルのような世界的企業に炭素関連サービスを提供中だ。
◇炭素吸収量の計算も重要
温室ガスの吸収量を正確に計算しようとする科学的研究も活発だ。 国連(UN)傘下の'政府間気候変化委員会(IPCC)'から
炭素排出権の割当を受けるためだ。 IPCCは各国が提示した炭素吸収量と自らの専門家評価チーム(ERT)が算定した吸収量
を比較して、9%以上の誤差が2回発見されれば排出権を与えないことにしている。
国内では国立山林科学院が7年間韓半島全域にかけて、木の種類別、単位面積別炭素吸収量を詳しく測定した。 同じ大きさ、
同じ種類の木でも地域と樹齢により炭素の吸収量が異なるため、精巧な計算は必須だ。 イ・ギョンハク国立山林科学院博士は
"今後は科学的計算を通じて算定された吸収量を提出し、IPCCで公認を受ければ炭素排出権を追加確保するのに有利になる"
と話した。
(2/2)以上です。

121 :
プロバレーボールも八百長…韓国プロスポーツは賭博場か?衝撃
http://japanese.joins.com/article/090/148090.html?servcode=600§code=600
韓国プロサッカーに続いてプロバレーボールでも八百長事件が発生し、衝撃を与えている。
韓国メディアによると、現役プロ選手がブローカーと組んで賭博サイトで金を稼ぐため、八百長に加担したことが明らかになった。
検察の関係者は7日、「09−10年プロバレーボールVリーグの試合で、勝負操作に加担して謝礼金を受けた元バレーボール選手とブロ
ーカーが最近、大邱(テグ)地検に拘束された」と明らかにした。
拘束されたのは元バレーボール選手ヨム容疑者(30)とブローカーのカン容疑者(29)。検察が調べた結果、プロバレーボールのKEPC
O45に所属していたヨム容疑者はカン容疑者の要請を受け、2010年2月23日の試合でチームを敗戦(セットスコア1−3)させた疑いを
受けている。
プロバレーボール界で八百長が確認されたのは今回が初めてだが、検察はプロサッカーに続いてプロバレーボールでも八百長が確認さ
れたことで、捜査対象をプロスポーツ全体に拡大する動きを見せている。

122 :
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【悲韓桜の散る頃】

123 :
<建設会社PF危機まだ'深刻'>
貸し出し残額減っても大型建設会社偶発債務'相変わらず'
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208121900003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)カン・コンテク記者=最近建設企業経営難の'主犯'で指折り数えられるプロジェクトファイナンシング(PF)
貸し出しが依然として企業等の困難に陥ることが明らかになった。
8日韓国建設産業研究院の'プロジェクト ファイナンシング不健全化と建設産業の危機'報告書によれば最近未分譲アパート減少
により金融圏のPF貸し出し残額は2010年末66兆5千億ウォンで昨年1分期58兆6千億ウォンに減った。
しかし大型建設会社の財務指標を調べれば危機は依然として続いていると分析される。
建設会社はその間再開発・再建築組合などの住宅事業施行者にPF貸し出しの支給保証をしてくれた結果莫大な規模の偶発債務を
抱え込むことになった。 昨年6月基準として10大建設会社が保有した偶発債務は最低3千億ウォンで最大3兆3千億ウォンに達する。
昨年6月基準で10社大型社で2008年より偶発債務が増えた企業は半分の5社となった。
調査結果A建設会社は偶発債務規模が2008年1兆5千億ウォンで昨年6月1兆8千億ウォンで,B建設会社は同じ期間5千億ウォンから
1兆5千億ウォンにそれぞれ増加した。
C建設会社は2008年3兆9千億ウォンで昨年3兆4千億ウォンで偶発債務を減らしたのだが依然として残った金額が大きい。
これは2008年グローバル金融危機と住宅景気沈滞の余波で既存事業はもちろん新規事業の着手にも大きい困難を経験しているためだ。
不動産PFの主な借入形態が一般貸し出しで資産流動化企業手形(ABCP)に変わっているという点も問題だ。
ABCPは発行手続きが手軽で金利負担が低い方だが,個人,資産運用会社などの不特定多数が投資する形態なので借り換え発行が難しい。
建産研ビン・ジェイク研究委員は"現在の不動産開発PF事業の危機を克服するには賃金の大幅引き上げ,雇用安定化など社会経済条件
の改革と住宅を投資対象でない耐久消費財で見る認識の転換が必要だ"と話した。

124 :
ソウル市"龍山(ヨンサン)開発住民意見尋ねて決定"
"漢江(ハンガン)のほとりのアパート分離開発は確定したことではない"
聯合ニュース|クク・キホン|入力2012.02.08 11:33
http://media.daum.net/politics/administration/newsview?newsid=20120208113313865&cateid=1017
(ソウル=聯合ニュース)クク・キホン記者=ソウル市は龍山国際業務地区造成事業に含まれた漢江のほとりアパートの撤去と関連し、
住民の意見を取りまとめた後方針を定める計画だと8日に明らかにした。
市は現在の事業施行者であるドリームハブ(株)側の補償方案と移住対策が決まらなかった状態のため、住民間での賛否による
葛藤がもたらされており、両側の意見を数回傾聴して葛藤の調整専門家が住民の意見を取りまとめているとしながらこのように説明した。
市は施行者の補償計画と移住対策などが用意されれば住民に知らせ、住民の意思確認手順を踏んで事業範囲を調整する予定だ。
市関係者は"ニュータウンの出口戦略と同じように該当アパートの住民の意見を聴取して、撤去計画を撤回するのかどうかを決める
こと"とし"現在、漢江のほとりアパートの分離開発方針は確定したことでない"と説明した。
市は龍山国際業務地区開発計画を樹立した2009年当時、離村2棟の漢江のほとりアパート団地3ヶ所を開発対象に含むのかを
置いて産みの苦しみを味わい、結局全て撤去した後、統合開発することに決めたことがある。
龍山国際業務地区開発は総事業費31兆ウォンを投じ、龍山鉄道整備倉用地と二村(イチョン)2洞一帯56余万uを開発して、
国際業務施設などを作る事業だ。

125 :
支援

126 :
"生計型自営業者170万人に迫る"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0002737709
[アジア経済イ・チャンファン記者]我が国の生計型自営業者が170万人に迫るという調査結果が出た。
三星経済研究所は8日、減少傾向にあった自営業部門従事者(自営業者と無給家族従事者含む)が、昨年12月末を基準として662万9000人
に達していると明らかにした。
韓国は自営業部門に人材が過剰集中して、1人当りの国民所得が似ているOECD国家と比較した時に、約229万人の供給過剰が発生し
ていると推定した。
より一層深刻な問題は、自営業の中でも零細で競争力が脆弱な'生計型自営業'部門の従事者が増えていると三星研は強調した。
下位20%の低所得階層のうち、斜陽化していたり競争が激しい業種で零細な規模で事業を営む生計型自営業部門従事者数は約170万人
と推算された。事業が振るわずに老後準備が不十分な生計型自営業部門従事者の増加は、今後の福祉需要を急増させるなど政治的社
会的な不安要因として作用する憂慮が大きいという指摘だ。
生計型自営業部門に過剰な労働力が投入された結果、競争が激しくなり事業不振と所得低下に苦しめられているという分析だ。所得向
上と専業機会が制約された生計型自営業階層は'過剰供給→事業不振→借金増加による生活不安から新規自営業へ再進入→過剰供
給'の悪循環に直面している。
地域別密集度と企業数の増減率を分析して事業不振は程度を把握した結果、ほとんどの地域で生計型自営業部門が、過剰競争あるい
は斜陽化現象にさらされていることを確認できたと三星研は説明した。特に大都市地域は競争が激化した'レッドオーシャン地域(密集度
が平均を上回り、企業増加率は平均を下回る)',農村地域は密集度と企業増加率が平均を全て下回る'辞退地域'で分類された。
一方、平均的に生計型自営業従事者は、高年齢・低学歴で賃金勤労者や一般自営業者に比べて所得が少なくて格差も拡大していて、
赤字状況に直面しているなど、生活不安に大きく露出している。
(続く)

127 :
>>126
三星研は、現在困難を経験している生計型自営業部門に新しい活路を開くためには'流入調節+自活力向上→所得向上→人的資源拡充'
の好循環構造を創出しる必要があると強調した。すなわち、生計型自営業部門に流入する人材とすでに流入した人材に新しい就職機会
を提示することにより、自営業部門への流入を調節して順調な転職を誘導しなければならないという意味だ。
このために、社会サービスに中所得職業群の導入、新農業創出を通した農村活性化、事業サービス市場の積極的な拡充、'地域共同体
事業'活性化、協業化・組織化の充実など5大核心政策課題が提示された。
キム・ソンビン三星研首席研究員は"社会サービス業、新農業、事業サービス業、地域共同体事業などが活性化すれば、既存の生計型
自営業に従事している人材には専業の機会を、生計型自営業に進出しようとする人材には新しい雇用機会を提供できる"としながら"これ
によって今後5年間に生計型自営業は、最大16万人ほど縮小されると判断される"と話した。

128 :
為替レート傾向的下落…輸出企業収益性"非常"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005502386
(ソウル=聯合ニュース)ハン・チャンホン、カン・ジョンフン記者=最近になり外国人資金が大規模に流入して株価上昇を導いているが、輸出
企業にはありがたくない。
資金流入はウォン・ドル為替レートを落として、これは輸出競争力を弱化させるためだ。
金融危機以降、為替レートに対する国内企業の敏感度が大いに低くなったが、中小企業と輸出中心企業は打撃を受ける。
ただし、企業の体質が改善されて急激な為替レート下落でなければ、輸出競争力は維持することができるという意見が多かった。
◇ウォン高で収益性悪化憂慮
ウォン・ドル為替レートは昨年10月に1,200ウォンに肉迫し、金融当局が全方向対応に出るなど非常事態になったことがある。しかし、去る
年末から外国人資金が国内で大挙入ってきて、ウォン・ドル為替レートが1,100ウォン台序盤まで下落した。
前日、ソウル外国為替市場でドル貨幣に対するウォン為替レートは、前取引日より2.1ウォン下りた1,118.7ウォンで取引を終えた。
外国為替市場では、ギリシャの2次救済金融支援合意がなされれば為替レートは追加下落する可能性があると見ている。
外国人の国内株式の純買入現象は好材料だが、これによるウォン高の勢いは輸出企業には危険要因だ。輸出企業は、それだけ収益が
減少するためだ。
BoAメリルリンチは8日、投資戦略報告書で"危険資産選好強化とこれにともなう持続的な外国人資金流入で、ウォン切下げは持続する"
としながら"ウォン・ドル為替レートが1千ウォン台に落ちれば、自動車と情報技術(IT)等の輸出株は世界市場占有率上昇にも実績に否定
的影響を受けることになる"と分析した。
BoAメリルリンチは、特にLGディスプレイと三星電気、三星電子は株当たり純利益(EPS)が20%台に落ちると展望した。
(続く)

129 :
>>128
三星経済研究所チョン・ヨンシク首席研究員は"ウォン高の勢いで、企業の採算性悪化は避けられない。1千ウォン台序盤まで急激に為
替レートが落ちれば、企業が受ける衝撃が大きい"としながら"ただし、相対的にウォン・円為替レートが相対的に高い水準なので、輸出競
争力の側面では一定部分相されるだろう"と分析した。
◇輸出競争力低下は制限的
しかし、企業に及ぼす影響は制限的という分析も多い。国内企業が金融危機以降に輸出市場を多角化して、外国為替の危険管理を強化
するなど対応力が大きくなったためだ。
SK証券キム・ソンウク リサーチセンター長は"為替レートはさらに落ちることがあるが、輸出企業に及ぼす影響は大きくないだろう。収益が
多少減ることはあるだろうが、競争力が崩れる程ではない。為替レートが急激に下落しなければ大丈夫だろう"と展望した。
ウォン・ドル為替レートが下降傾向を持続する可能性は大きいが、傾斜は緩やかになるという分析もある。
ハナ大韓投資証券ソ・トンピル研究員は"1,100ラインは簡単に破られないだろう。1,050ウォン水準までは輸出企業に大きい影響がない"
としながら"ウォン・ドル為替レートが1,050ウォン水準まで行った昨年、企業も目標為替レートを1,050ウォン水準にとって、期待以上の実
績を出した"と話した。
新興国通貨も同時に強気を見せているという点も、憂慮を減らすこと要因だ。今年に入り世界金融市場が急速に安定し、ドル貨幣の劣勢
とユーロ貨幣と新興国通貨の強勢が現れている。
三星証券五オヒョンソク投資戦略チーム長は"ウォンだけ'私一人で'強勢ならば問題になるが、新興国通貨が一緒に強勢で、ITと自動車な
どの海外生産比重が高まり、為替レートに対する免疫力が大きくなった"として為替レート下落で収益性が多少毀損されるが、輸出物量増
加で克服することができると展望した。

130 :
S&P "韓国の家計負債、衝撃回復力落とす"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=366&aid=0000041395
国際格付会社のスタンダードアンドプアーズ(S&P)が“韓国の財政弾力性は経済をよく後押しするだろうが、高い家計負債レベルのために
経済的衝撃にともなう回復力が弱まるだろう”と評価した。
キムインカンS&Pアナリストは8日、カンファレンスコールでこのように話したとブルームバーグ通信が伝えた。彼と別に発表された報告書
では、アジア諸国の政治的不確実性が経済不安要因と指摘された。政治的な変数で政策決定に混線をきたす場合、信用格付がグローバ
ル金融危機の時よりさらに悪化するということだ。
S&Pは“政治家たちが需要を振興させようとする政策立案者の‘速くて決断力ある行動’を邪魔すれば、アジア諸国の成長が阻害されかね
ない”として“今年アジア諸国の政治イシューは要注意対象になるだろう”と予想した。
また“一貫性の無い政治環境に加え、グローバル景気低迷まで重なれば該当国の信用格付は(グローバル金融危機が炸裂した) 2008〜
2009年の水準よりさらに悪くなる”と付け加えた。
[朝鮮Biz:イセヌリ記者]

131 :
輸出先行指数、2四半期連続下落
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=366&aid=0000041397
輸出産業の景気状況を示す輸出先行指数が、第2四半期連続で下落した。輸入国景気指数が最低値を記録して、当分韓国企業の輸出
が悪戦苦闘するものと見られる。
8日KOTRAと三星経済研究所が共同で作成した‘2012年1分期輸出先行指数’によれば、1分期の輸出先行指数は前分期より2ポイント下
落した51.6を記録した。51.6は2010年第3四半期以後、7分期ぶりに最も低い水準だ。輸出先行指数は昨年第3四半期に58.1を記録して4分
期に53.6へと下落反転した。
輸出先行指数が下落したのは、ヨーロッパ財政危機など先進国の景気鈍化に対する憂慮が大きくなったためだ。輸出先行指数の補助指
数である輸入国景気指数は44.3で、前分期対比1.5ポイント下落して指数作成以来最も低い水準を記録した。ヨーロッパ(34.2),日本(34.9%)
等の地域が特に低い数値を記録した。ただし、価格競争力指数と品質競争力指数は各々53.3,58.6で小幅上昇した。
KOTRAは“品質競争力指数が上昇したことは、最近高まった韓国産製品に対するイメージを反映した”としながら“価格競争力と品質競争
力が輸出増加傾向の急激な鈍化を阻止するだろう”と分析した。
主要輸出品目の大部分が輸出先行指数が下落した。石油製品が62から38.9に最も大幅な下落傾向を見せ、石油化学(48.2)と鉄鋼(47.6)
も基準値の50以下に落ちた。半導体(48.7)とLCD(43.8)等のIT製品も前分期に続き基準値を下回った。
先進国の景気低迷憂慮で輸出展望も悪化したが、専門家たちは第2四半期には私たちの輸出が反騰できると見ている。韓国投資証券は
最近報告書で“OECD先行指数の反発が迫っているという点で、韓国輸出不振が長期化しない展望”としながら“先行指数が予告するとお
りならば、韓国輸出景気は遅くとも第2四半期には肯定的な流れを見せることになるだろう”と展望した。
知経部関係者も“1月に貿易収支が赤字に転換するなど最近輸出が不安な姿を見せたが、2月からは自動車、半導体のような主要品目
の輸出が回復するだろう”と話した。
[朝鮮Biz:イ・ジョンヒョン記者]

132 :
三星"白血病問題は払しょくさせて行きたい"
朝鮮ビーズ|パク・グンテ記者|入力2012.02.08 11:59 |修正2012.02.08 12:29
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120208115910862&cateid=1041
三星が三星電子半導体事業場勤労者たちの相次いだ白血病の発病問題を、グループレベルの主要懸案と考慮して解決する
方針であることを示唆した。
三星の高位関係者は8日に"事業場の病気問題を最も解決したい問題と考えており、その当事者は会社だ"とし"この問題を
グループ全体で結び目を作る重要な懸案と見ている"と明らかにした。
これは今月6日に、三星電子・ハイニックスなど国内の半導体工場から、発ガン物質と白血病誘発因子などが一部副産物として
検出されたという政府の発表があった後に出てきた発言なので注目される。
この関係者は白血病の問題に対するグループレベルの解決の意志があるのかどうかを尋ねた質問に"この問題は単純な
産業安全の問題から抜け出している。 勤務者の不安感が大きくなるなら、最も大きい利害当事者である会社にも役に立たない"
とし"グループレベルでも払しょくさせて行きたい"とした。
この関係者は"世界的な最高専門家たちを連れてきて調査をし、外信まで入ってきて1ヶ月を超えて深層取材をしたのに、
結局記事を書くことができなかった"として"事業場を通り過ぎた人が病気を得る場合、あらゆる事を解決することはできない"と話した。
彼は"だが、白血病問題に対する会社側の対応に、一部問題があったことは事実だ"とし"会社レベルで問題解決のために
努力はしているが、遺族をなだめるのに限界があるなど一部困難があることが事実だ"と付け加えた。
この関係者はまた、最近ツイッターでグリーンピースが選定した、最悪の企業に三星が3位を占めており、これに対して三星側が
主催側を脅迫したといううわさに対して"誤って伝えられた"として一蹴した。
グリーンピースは最近人間と環境に破壊的な影響を及ぼした世界市場の主な大企業候補に、三星と東京電力、バリー、
バークレイズ、フリーポートマクモラン、シンジェンタなど6社の企業を上げて投票を進めた。 これに対して三星を含んだ5社の
企業が公式的な立場を入れた書信をグリーンピースに伝えたと分かった。
彼は"グリーンピースに書信を送ったのは事実だが、公式的で丁重な書信だった"とし"三星が主宰側を脅迫したというデマは
事実でない"と解明した。

133 :
>>98
>不法コピーが法曹人・公務員を作る国 【朝鮮日報】
> '要点選別講義'でTOEIC業界1位を占めたハッカーズ語学は、2007年から4年以上106回にわたってTOEICと
>テプス(TEPS)試験問題を組織的に流出させていたことがわかり、国際的な恥さらしだという話が出ているが、
>法曹人や公務員を目指す若者たちが集まった考試村では、k相変らず不法コピーが大半を占めている。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【ソウル・ハッカーズ】

134 :
コスピ2000線再突破'誰が笑って誰が泣いたか'
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=018&aid=0002556654
-機関、市場収益率大幅に上回る..'選択と集中'
-個人、年初以来マイナスの収益率
[イーデイリーユ・ジェヒ記者]コスピが6ヶ月ぶりに2000線を突破した中で、投資主体別収益率は大きい温度差を見せた。機関は善戦した
反面、個人は市場の流れに逆行したことが分かった。
8日、コスピは前日対比22.14ポイント(1.12%)上昇した2003.73で取引きを終えた。昨年8月4日以降初めてだ。
コスピの上昇の勢いが目立ったのは今年に入るからだ。外国人が連日買収して、コスピは6週ぶりに200ポイント近く上がった。昨年末の
終値が1825.74ポイントだったことを考えると、市場収益率は約9.8%に達する。
今年に入って外国人は8兆5000億ウォンほどを純買入れした。一方、機関と個人は各々5100億ウォン、7兆600億ウォン分純売渡したと集
計された。
特徴は、指数上昇の一番の功労者である外国人より、機関が収益率面で'儲かる商売'をしたという点だ。
http://imgnews.naver.com/image/edaily/2012/02/08/1328683686.302255_PS12020800131.JPG
この日マーケットポイントによれば、今年初以後に外国人は三星電子(005930)と現代重工業(009540)ハイニックス(000660) LG化学(0519
10)ポスコ(005490)の順で買収した。
三星電子とポスコの年初対比上昇率は一桁台に終わったが、この期間にLG化学は30%を超えて急騰し、現代重工業とハイニックスは20%
台序盤の上昇率を記録した。
外国人の買収上位5種目の騰落率を単純平均した結果、約17%ほどの上昇率を現わした。
機関の買収上位種目の収益率は、はるかに高かった。同期間に機関は現代重工業・LG化学・S-Oil(010950)LG電子(066570) SKイノベー
ション(096770)の順で買収した。これらの種目の平均上昇率は29%に達する。市場収益率はもちろん、外国人の収益率を大きく上回ったのだ。
(続く)

135 :
>>134
これに対して証券業界専門家たちは"最近、外国人は特定種目を買うというより、プログラム売買を通じて韓国市場全体を買収する性格
が強い"として"反面、機関の場合、業界状況が良かったり価格魅力が高い種目を中心に選択と集中戦略を広げているから、収益率が良
くなければならない"と説明した。
一方、個人の成績はみすぼらしかった。個人は今年に入って、現代モービス(012330)第一毛織(001300)マンド(060980) KT(030200)韓国
航空宇宙(047810)等を主に買収した。同期間の機関と外国人は、これら種目に対して売渡優位を現わした。
個人の買収上位5種目は全て年初以後マイナス収益率を記録した。特にマンドと韓国航空宇宙は各々15%、22%台の下落率を記録した。
平均収益率は-10.4%に達した。
#本日は終了いたします。支援ありがとうございました。

136 :
おつかれさまです

137 :
<‘悪’の音がする物価…深くなる庶民のシワ>
児童服・参考書・塾費…物価上昇率より2 〜 4倍↑教科書の価格4年間で68%↑
文化日報|キム・ソク記者|入力2012.02.08 13:51 |修正2012.02.08 14:11
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120208135106668&cateid=1041
急速な高齢化で出産を奨励する声が高いが、子供を育てるのに必要な品目の物価は毎年大きく跳ね上がって家計簿談が加重
されている。実質賃金は数年連続足踏みをしているのに反し、児童服の価格と参考書、文房具、塾費などは物価上昇率より2〜4倍
以上上がったことが分かった。
8日の統計庁によればイ・ミョンバク政府スタート直後である2008年2月以後、2012年1月までの消費者物価上昇率は14.5%であった。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/08/munhwa/20120208141111954.jpg
反面、同じ期間の間に児童服の価格上昇率は20.7%、幼児服は17.2%上がって消費者物価の上昇率を上回った。子供たちの教育に
必要な教科書と参考書、塾費なども同じ期間に大きく上がった。 小学校参考書価格は34.2%も上がって消費者物価上昇率の2.4倍
であった。 高等学校の教科書価格は2008年2月に比べて何と67.5%も急騰した。 上昇幅が消費者物価上昇率より4.7倍にもなった。
塾費もやはり消費者物価の上昇率より高く上がった。 幼稚園への納入金の上昇率は2008年2月と比較して24.5%となり、消費者
物価より10.0%ポイント高かった。 小学生の塾費は同じ期間に18.6%上がり、高校生の塾費やはり17.7%上昇した。
子供たちが学校や塾で使う文房具の価格も消費者物価より2〜3倍上がった。 ノート価格は2008年2月対比38.8%上昇し、消費者
物価の上昇率より上昇幅が2.7倍であった。 スケッチブック(36.0%)と筆記具(45.6%)等の上昇率は、消費者物価上昇率よりそれぞれ
2.5倍、3.1倍であった。
就職の準備をするのにかかる費用もやはり増えた。 就職塾費は2008年2月対比17.2%も上がり、外国語の塾費は19.0%上昇して
消費者物価の上昇率を上回った。このように子供を育てて就職を準備させる負担は増えたのに反し、実質賃金は上がらないでいる。
常用勤労者5人以上の事業体の昨年1〜11月の1人当りの月平均実質賃金(名目賃金/消費者物価指数*100)は、269万3000ウォンだった。
これは2010年の同じ期間月平均実質賃金(276万8000ウォン)より2.7%低いのだ。 イ・ミョンバク政府がスタートした2008年の1〜11月
の月平均実質賃金(268万1000ウォン)と比較して、僅か0.4%上がるのに終わったのだ。
>>135 お疲れ様でした。

138 :
【韓国】在日韓国人「旅券なしでも在外投票許可すべき」「制限は人権侵害」、ソウル行政裁に公職選挙法の違憲法律審判を提起へ[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328686637/

139 :
恥じ知らずな外国系タバコ、配当金'ジャージャー'..寄付金'はちびりちびり'
アジア経済|イ・グァンホ|入力2012.02.08 11:19 |修正2012.02.08 14:06
http://media.daum.net/economic/industry/newsview?newsid=20120208111915379&cateid=1038
[アジア経済イ・グァンホ記者]最近値上げを断行した外国系タバコ会社が、韓国で稼いだ金を自国に引き出すのに忙しく、
寄付などの社会還元にはケチだと知らされてひんしゅくを買っている。
8日の流通業界によれば外国系タバコ会社であるフィリップ・モリス(PM)、BAT、JTIなどが、最近3年間に韓国法人の高配当
を通じて莫大な利益を得た。 しかし寄付金は配当金の1%にも至らなく、社会還元にはケチだった。 国内タバコ業者である
KT&Gが毎年数百億ウォンを寄付金として払うこととは対照的だ。
来る10日に一部タバコの価格を引き上げるフィリップ・モリス韓国法人は、2008年に848億ウォン、2009年947億ウォン、
2010年1332億ウォンの営業利益をおさめるなど、最近3年間で156%の営業利益伸び率を記録した。 同じ期間の当期純利益は
2299億ウォンに達する。 しかしフィリップ・モリスは韓国法人がおさめた純利益の95.5%に達する2196億ウォンを、配当金として
自分の手に入れた。 寄付金は配当金の1%にも至らない1億6000万ウォン(年平均5300万ウォン)に過ぎなかった。 昨年の場合、
寄付金が一ウォンもないほどだ。
BATコリアも別段違わない。 最近3年間で売上額1兆7863億ウォン、純利益907億ウォンを上げたが、寄付金は7億3000万ウォン
に過ぎなかった。 反面、配当金は446億ウォンに達した。 特に昨年には純利益の全額を配当金に回した。
流通業界の関係者は"外国系のタバコ会社が途方もない収益を上げながらも、韓国に対する社会還元にはケチで、さらに
利益の大部分を配当金として支給し、自国に引き出している"として"外国系タバコ会社の'恥じ知らず'な形態をこれ以上
座視してはいけない"と指摘した。
彼は引き続き"弱り目にたたり目で価額上昇を断行し、庶民経済に深刻な悪影響を及ぼしている"と付け加えた。
(1/2)続きます。

140 :
>>139の続き
実際に業界の専門家たちは2500ウォンの製品を基準として、200ウォンを引き上げる場合、喫煙者などの経済的負担
(3750億ウォン)が追加で発生し、消費者物価が0.0272%ポイント上昇するものと展望した。 物価が0.0272%ポイント上昇
すれば、国民が負担する費用は約1兆7436億ウォンに達する。
これに対して外国系タバコ会社の関係者は"寄付的な部分は本社で直接遂行するため、少ないと見られているが
多様な奉仕活動により努力している"として"本社との持続的な交流を通じて、社会貢献予算を増やせるようにする"と話した。
一方この日にKT&Gは、外国系タバコ会社であるフィリップ・モリスのタバコ価額の上昇もあり、製品価額の上昇の
有無を尋ねた質問が到すると、すぐに"物価と庶民経済に及ぼす悪影響および消費者への負担を勘案して、当分は
製品価額の上昇を考慮しない"と明らかにした。
(2/2)以上です。
株式会社が配当を払うのは当然ですが?「ウリに対する愛は無いニカ?」と言われても「無い」のが当然の気がw
よく外国企業を叩くけど、国内の財閥企業も稼ぎのわりには、寄付が少ないのでは?
ウリも終わります。支援ありがとうございました。

141 :
文句があるなら外国たばこを買わなきゃいいのにねえ

142 :
>>135 >>140
お疲れ様でしたノシ
"先行指数上昇、経済主体自信反映" [統計庁長]
|2012-02-08 15:03
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002050393&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120208&page=1
(ソウル=連合インフォマックス) チェ・ファンウン記者 =
 ウ・キジョン統計庁長は動向指数下落にも景気先行指数の前年同月比が二ヵ月連続で上昇の勢いを継続した事に
対して経済主体の自信が反映された結果と分析した。
 ウ庁長は8日、記者団昼食懇談会で景気先行指数が動向指数と反対方向に動いた理由を尋ねる質問に"先行指数
が良くなっていると言う事は外部衝撃を耐え抜く事ができるという経済主体の自信を反映した事で、以外には説明する
方法がない"と答えた。
 昨年12月まで景気動向指数循環変動分の前月比は4ヶ月連続で下落したが、先行指数の前年同月比は二ヵ月連続
で上昇の勢いを継続した。
 ウ・キジョン庁長は一方、農産物価格に対して"50年ぶりの寒波であるだけにオイル価格がもっとかかる他はない"と
して"新鮮食品も上がる他はない"と話した。
 ウ庁長は一方、昨年消費者物価指数改編案で金の指輪を物価指数調査対象から除外した事に対して"家を買うと
言う事が消費行為では無いように、金の指輪を買うのも消費行為ではない為"と説明した。

143 :
>>117関連?w
韓・米FTA発効停止…民主、米大使館に書簡
入力:2012-02-08 17:34 /修正:2012-02-08 17:34
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012020817071&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
 民主統合党と統合進歩党が8日、バラク・オバマ米国大統領と上・下院議長に韓・米自由貿易協定(FTA)発効停止と
全面再検討を要請する内容の書簡を駐韓米国大使館に伝達した。
 両党指導部と前・現職議員など50人余りはこの日、ソウル世宗(セジョン)文化会館の前で記者会見を行って韓・米
FTA発効手続き中断と再協議を促した。引き続きイ・ジョンゴル、チョン・ボムク民主統合党議員が米国大使館を訪問
、書簡を伝達した。
 この書簡は韓・米FTA発効手続きを中断して10種類の項目に対して再交渉する事を要求している。10項目は△ISD
(投資家国家制度)廃棄 △サービス自由化対象ネガティブリストのポジティブリスト転換 △逆進防止条項削除
△主要農畜産品目の関税廃止留保 △中小企業及び小商工人保護 △開城(ケソン)工業団地製品の韓国産認定
等だ。
キム・ヒョンホ記者

144 :
>>77 関連記事
サウジ、要請あれば原油追加供給など「積極的に検討」=韓国青瓦台 2012年 02月 8日 15:04 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K2QL20120208
青瓦台の声明は「李大統領は、非常事態に韓国への安定的な原油供給を行うよう要請し、ヌアイミ石油相は韓国から要請があれば
追加供給を含めた支援を積極的に検討すると応じた」と述べた。

145 :
おつかれさまでした

146 :
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月7日「日日金融市場動向」
株式: 小幅上昇[KOSPI指数1,981.59p(↑8.5p、+0.4%)]
          [KOSDAQ指数519.07p(↑2.0p、+0.4%)]
KOSPI指数は9日オプション満期日を控えた警戒感やギリシャ国債交渉の結果の傍観傾向が
支配的な中で外国人の買越(3,605億ウォン)で小幅上昇
KOSDAQ指数は前日米国市場安や機関と外国人純売渡(416億ウォン、103億ウォン)にもかか
わらず、無償給食関連株と政治テーマ株の急騰と個人の買越(631億ウォン)等で小幅上昇
金利: 上昇[国債(3年)3.42%(↑0.02%p)]
国庫債(3年)金利はオーストラリア準備銀行の金利凍結(市場予想: 金利カット)による差
益実現売物出廻りと外国人の国債先物売り(1兆3,216億ウォン)等で上昇
為替: 小幅下落[ウォン/ドル1,118.7ウォン(↓2.1ウォン、+0.2%)]
          [ウォン/円1,458.4ウォン(↓2.5ウォン、+0.2%)]
ウォン/ドル為替取引はギリシャ国債の交渉難航に伴う安全資産選好と外国人投資家(ローン
スター)国内の株式売却代金ドル両替終了の噂や外国人の株式買越等で小幅下落

147 :
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月7日「日日金融市場動向」
外国人有価証券投資動向
12年2月7日: 株式3,499億ウォン買越、債券41億ウォン買越
通年では(12年1月1日〜2月7日)
KOSPI: 8兆1,460億ウォン買越(保有残高372兆8,218億ウォン、時価総額比33.1%)
KOSDAQ:1,012億ウォン売越(保有残高8兆4,532億ウォン、時価総額比7.7%)
上場債券: 3兆250億ウォン買越(保有残高83兆3,195億ウォン)
保有残高は2月6日目安
(単位: 億ウォン)
         2011年  1月中   2.6   2.7  2月中  12年中
KOSPI     -79,956 63,060  1,766  3,602 18,400  81,460
ETF        -1,702  6,280    -9    -   -32   6,248
KOSDAQ    -14,366  -724   -197  -103  -288  -1,012
債券      412,301 27,000  -1,938    41  3,250  30,250
計        316,277 95,616   -378  3,540 21,330 116,946
取引額
株総取引額   91,132 77,750 107,694 96,634
外国人      26,592 26,099  16,450 14,147
外個人の割合   29.2   33.6   15.3   14.6
債券総取引額 32,446 33,838  40,092 44,028
注: 1) KOSPI、KOSDAQはKOSCOM資料(締日基準)
  2) 債券、上場債券基準(決済基準)、当日は16:00現在
  3) 債券総取引額は場内取引基準

148 :
ネトウヨがウザすぎる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328530279/

149 :
記事投下の皆様、お疲れ様でした。
>>143
前スレ>>256-257関連ですね。

150 :
■"ヨーロッパ、経済に生かすには金集めのような犠牲が必要"
HSBC首席エコノミスト、韓国の金集めを評価
ttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2012/02/08/0301000000AKR20120208003700085.HTML
@聨合ニュース  イ・ソンハン特派員
ヨーロッパの国々が不況に陥った経済を蘇らせるためには、過去のアジア経済危機当時、韓国国民の犠牲の精神の
ようなものが必要だという指摘が出た。
HSBCのチーフエコノミスト、スティーブン・キング氏は7日、イギリスの日刊紙ザ・タイムズに寄稿した '犠牲もなしに
経済を生かすことができない "というタイトルの文で、1997〜1998年のアジアの経済危機当時、韓国の金集め運動を
集中的に取り上げした。
彼は "英国をはじめとするヨーロッパ諸国が政治家だけを非難しているのではなく、過去のアジアを見習って皆が力を
合わせなければならない"と厳しい忠告した。
アジア経済危機の際に韓国、タイ、台湾などの経済が崩れ、外国投資家が抜けた間、これらの人々は熱心に経済を
立たせたということだ。
キング "韓国人たちは結婚指輪、金、トロフィーなど金集め運動を大々的に繰り広げた"としながら "危機の中で
韓国人たちは印象的であるほどに個人を犠牲にする姿を見せてくれた"と評価した。
彼は "金の量はあまり役に立たなかったかもしれないが金を集めることが象徴するところはすごいこと"とし "三星
現代などの大手企業数社もこれらの努力に協力したし、悪名高い労働組合も不満を我慢した"と伝えた。
韓国人たちは危機状況で非難をするより、自分たちの集団的脆弱性を認識し、見解の違いを下に置き、国家的な団結を
選んだということだ。
(1/2)

151 :
>>150 続き
彼は "このような事例は欧州と英国には適用されないことがある"としながら "最近は個人の利益が、社会全体の集団の
利益よりも重要になっている"と指摘した。
ドイツのような債権国は犠牲を払うには消極的で、ユーロ圏の危機の解決を遅延させているという分析だ。
キング "アジアの人々は格別の方策がないことをかつて実現した一方、英国やヨーロッパの国々は個人や集団の犠牲に
ならなくても経済が再生することができると思う"としながら "その背後には回復が失敗した場合に政界を非難する"と
指摘した。
(2/2)おしまい

152 :
■米・中利害衝突で…韓は調停者
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=86686
@毎日経済  イ・ジェチョル記者
韓・中国FTAを本格推進しながら私たちが抱え込まなければならない負担が経済部門から地政学的要因まで複雑に
現れる展望だ。
韓・中国FTAが今後、韓・中・日のFTAパッケージにつながる可能性が高くて、韓国は互いに不快な関係の中国と
日本の間でイシュー別に意見の差異を狭めて妥協のため出口を開く'調停者'役割を遂行しなければならないためだ。
一部ではすでに中国と米国の間で発生する'中間子ストレス'が相当あると予想している。特に'チャイナリスク'が
'コリア リスク'に転移しないように多層的な安全装置が必要だという指摘も出る。
交渉全般を主導できる利点があるが、反対に両側間の利害関係にしばられて本来私たちが取りまとめなければ
ならない利益をのがす失敗を犯すことがあるという話だ。 特に韓・中国FTA交渉を進行する過程では、常に米国が
圧迫攻勢を取る可能性が有力だ。
領域内勢力拡張を試みている中国を牽制している米国としては、国家間交易拡大を越えて莫大な地政学的利害関係
がかかった韓・中国FTA議論はありがたくない状況だ。
(1/2)

153 :
>>152 続き
実際に韓・米FTA批准後、米国の最優先通商政策は昨年末に日本まで参加することに宣言した環太平洋経済パートナー
協定(TPP)を作ってアジア・太平洋地域経済ブロックを構築するのに集められている。
まだ米国が直接的にわが政府にTPP参加を要求したことはないが、韓・中国FTA交渉が本格化する時点でどんな方式
にもTPP参加に対する明確な態度を明らかにしろと要求する可能性が大きい。
'中間子ストレス'は中国と北朝鮮の間に挟まった私たちの利害関係のために韓国交渉団の頭を痛くする要素だ。
日本先端部品を輸入した韓国がこれを再加工して中国に売る形の韓・中・日間の垂直系列化交易構造をどのように
解いていくかも私たちが解かなければならない課題だ。
韓・中国FTAや韓・中・日FTAがややもすると'芸は熊(韓・中国)が働いて、お金は主人(日本)が取りまとめる'結果を
招くようになると通商専門家たちは心配する。 韓・中国FTAが成し遂げても果たして協定文内容のとおり中国政府が
まともに履行するかも危険要因だ。
(2/2)おしまい

154 :
上場企業57%,4分期営業利益赤字または,減少
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208221400008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・ユル,カン・ジョンフン記者=上場企業の4分期実績が予想より非常に良くない。
実績を発表した企業の中で営業利益が赤字や減ったところが57%に達した。 'アーニングショック'に該当する業者の比率は88%に達した。
9日金融情報業者であるエフアンドガイドによれば8日まで上場企業249社が昨年4分期実績を発表したし,この中245社が営業利益を公表した。
これらの中で18.8%である46社が赤字だった。
現代商船は4分期に1千716億ウォン営業赤字を出したし韓進海運1千694億ウォン,ハイニックス1千675億ウォン,LGディスプレイ1千448億
ウォン,双龍建設[012650] 1千33億ウォン,高麗開発[004200] 778億ウォン,LGイノテック[011070] 600億ウォンの赤字をそれぞれ記録した。
営業利益が前分期より減った企業は94社だ。
GS建設[006360]の営業利益は26億ウォンで前分期より98.6%減少した。 アン・チョルス研究所[053800](-97.2%),柳韓洋行[000100](-96.1%),
KPケミカル[064420](-94.7%),SBS[034120](-93.1%)等の営業利益も大幅に減った。
これに伴い,245社中57.1%である140社が営業利益が赤字を出したり減少傾向を現わした。
実績を発表した企業中88%の実績が市場予想値を下回った。
証券会社3社以上の推定値がある種目43社の中実績シーズンが始まる前である先月5日国際会計基準(IFRS)連結基準営業利益推定値
より実際の営業利益が悪く出てきた所は88.4%である38社に達した。
KPケミカルの実際の営業利益が予想値に比べて,92.2%少なくて,最も衝撃が大きかった。 また,サムスンSDI[006400](-72.0%),大林
(テリム)産業[000210](-63.8%),錦湖石油[011780](-61.5%),LG電子[066570](-60.5%),SKイノベーション[096770](-54.4%),
OCI[010060](-53.6%)が予想値対比実績の乖離が大きかった。
今後実績を発表する企業らの成績もバラ色でない。
証券会社のコンセンサス(平均展望値)を見れば豊山(プンサン)[103140](-83.1%),Youngone Corp[111770](-70.2%),緑十字[006280](-68.3%),
アシアナ航空[020560](-66.9%),ロッテ七星[005300](-58.4%),湖南石油[011170](-50.8%),KB金融[105560](-50.6%)等が前分期対比
営業利益が減ると展望されている。
現代証券オ・ソンジン リサーチセンター長は"サムスン電子[005930]他には多くの企業らがアーニングショックを記録した。
製品価格は下がって行った反面,原価負担は大きくなったし,一過性の費用が増えて,予想より実績が出てこないこと"と説明した。

155 :
金融監督院,バルンソンなど作戦介入疑惑捕捉
政治テーマ株猛威に'投資警告' 3倍に増加
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208199900008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン,カン・ジョンフン記者=政治テーマ株が猛威を振るうせいで'投資警告'銘柄と指定される
場合が普段の3倍水準に達することが明らかになった。
投資警告種目は株価が非正常的に上がれば投資家に注意を喚起させて不公正取り引きを事前に防止するために取引所が取る市場
安定化措置だ。
金融当局は最近異常急騰現象を見せるバルンソン[018700]などに対しては作戦勢力が介入した疑惑を捕らえて集中的に調査中だと
伝えられた。
9日金融監督院と韓国取引所によれば先月一月間19の銘柄が投資警告銘柄と指定されたし今月に入り,8日まで11の銘柄が投資警告
銘柄に上がった。
政治テーマ株が本格的に形成される前である昨年6月だけでも投資警告銘柄は一ヶ月間7銘柄に終わった。
しかし7月投資警告銘柄が15銘柄で急増した後,11月まで毎月13〜15銘柄の水準を維持して12月19銘柄に再び増えたし今年も高い
水準を維持している。
先月パク・クネ テーマ株に分類されるビットコンピュータ[032850],EG[037370]などが投資警告銘柄に上がったし今月には
ムン・ジェイン テーマ株に分類されるBARUNSONとウリ製薬[004720],ウリ生命科学[118000]などが対象になった。
金融監督院は一部銘柄の場合,作戦勢力が介入したと判断して関連口座を詳しく見回すなど調査力量を集中している。
赤字規模が大きくなって実績が悪くなったのに株価が急騰するのは他の原因があることと疑っているためだ。
バルンソンの場合,昨年上半期(4〜9月)売り上げが363億ウォンに増えたが54億ウォン営業赤字,64億ウォン当期純損失を記録して前年
同期より利益はより一層悪化した。 昨年に製作した映画'カップルス'興行も期待には達し得なかった。
(1/2)つづく

156 :
>>155 つづき
しかし株価は今年の初めまで数回上限値に上がって,今月8日(1万800ウォン) 1万ウォン線を突破した。 ムン・ジェイン統合民主党
常任顧問が仕事をした法務法人がこの会社の法律顧問を受け持っているといううわさが広がりながら,代表的なムン・ジェイン
テーマ株に浮び上がったためだ。
金融監督院関係者は"実績が悪くなったのに株価が上がれば誰か見ても変でないか"として"調査銘柄範囲をさらに狭めて調べていて
作戦疑惑を捕らえるなど実績も出てきている"と話した。
しかし作戦で株価が急騰しても一般投資家まで加勢して,いわゆる'爆弾回すこと'が進行される時は作戦勢力と一般投資家を区分する
のが容易でなくて調査に困りきっていると分かった。
このために一部では投資家にもう少し正確な情報を提供することができるように企業と政治家の親疎の有無に対する噂を取引所が
照会公示で尋ねなければならないという指摘が出ている。
例えばバルンソンの場合,取引所が照会公示を通じて'バルンソンとムン・ジェイン常任顧問の間に関係があるか'で直接的に尋ねな
ければならないということだ。
取引所は先月二度照会公示でバルンソンに最近の株価急騰理由を尋ねた。 バルンソンは"公示する重要な情報がない"とだけ答えた。
形式的な水準の照会公示はずっと繰り返されている。
取引所関係者は"照会公示は供給契約,有償増資など企業内容と関連する公示義務事項だけするようになっている。 政治家との親疎
の有無などに対する噂は企業内容と関係がない部分なので照会公示対象でない"と説明した。
(2/2)おわり

157 :
[物価当局二つの顔…国内業者固め打ちして]オイル価格からラーメン・豆腐・牛まで圧力…事実上'官冶物価'
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=011&aid=0002216337
http://imgnews.naver.com/image/011/2012/02/08/feogoo201202081751280.jpg
価格談合調査して一部プレミアム製品には誇大広告の課徴金払わせることも
"政策失敗にともなう物価不安業者に転嫁するのか"批判も
#昨年末プルムウォン食品は豆腐ともやし、かまぼこなど10製品群の値上げを発表して、半日もせずにこれを撤回するハプニングを起こし
た。平均7%ほどの値上げが発表された直後に、わずか10時間も経たずに"物価安定に寄与するために、値上げを撤回する"という笑うこと
のできない資料を出したのだ。午前に値上げが発表された直後、農林水産食品部など政府当局の圧迫が続くと、結局白旗投降したわけだ。
#昨年国内食品業界にプレミアム熱風を起こした辛ラーメン ブラックは、わずか4ヶ月で国内生産が電撃中断された。売上げ不振が原因
であったが、序盤に大ヒットした売上げが急速に落ちたのには、公正取引委員会の力が大きかった。公正委は'辛ラーメン ブラックはラー
メンで内容が説明とは違った'という報道資料を出して、虚偽誇大広告に課徴金を払わせ、農心は企業イメージに打撃を受けて辛ラーメン
ブラック事業を断念することになる。
昨年から今年の初めまで、政府は国内企業を対象に事実上'官冶物価'を行使してきた。グローバル金融危機の影響で、金利引上げなど
のマクロ政策手段を使うのが難しくなると、政府の表情を見ない訳にはいかない国内業者に直・間接的に値下げを圧迫する微視的な政策
手段を通じて物価安定に出たのだ。
代表的なのが油価格だ。昨年1月"油価格が妙だ"というイ・ミョンバク大統領の言葉が下りるのが恐ろしくて、企画財政部・公正委・知識経
済部など政府各部署が総動員して油価格を下げろと精油会社を圧迫し始めた。
石油会社の反発が続くとすぐに、当時チェ・チュンギョン状況部長官は"私は会計士の資格証を持っているので、直接原価を計算してみる"
と脅迫し、公正委は石油会社の価格談合調査という刃物を抜いた。このような全方向からの圧迫をしても油価格を抑えられないと、下半
期には倹約ガソリンスタンド カードを持ち出して政府主導で直接民間業者と価格競争を始めるに至った。
政府はこれと共に、食卓物価を抑えるために国内食品企業の値上げにも、直・間接的に関与し始めた。
(続く)

158 :
>>157
公正委が主導した'プレミアム製品との戦争'が代表的な事例だ。辛ラーメン ブラックなどラーメン代引上げにブレーキをかけたのに続き、
昨年半ばから今年の初めまで牛・粉ミルク・ハムなど各種製品に対する価格比較情報を作成して、国内企業のプレミアム商品発の値
上げを遮断した。これと共に大型デパート、大型マート、ホームショッピングなどを対象に、納品業者に対する販売手数料引下げを推進
して大型流通業社への流通マージンにも手をつけ始めた。
公正委の他に国税庁・農食品部など、食品業界と関連した規制権を握った主務部署は、国内企業により直接的に影響力を行使して値上
げ動きを遮断した。
昨年末ロッテ七星・ソウル牛・OBビールなどが価額上昇案を発表して、わずか数時間、数日で撤回する事態が起こったのも主務部署
の影響が強く作用したためだ。
このような汎政府次元の総合対策にもかかわらず、昨年物価安定が事実上失敗にすると、政府は今年の初めにさらに強力な物価安定
政策を持ち出して国内企業等を圧迫している。
イ大統領が年初物価管理実名制を注文して'ハクサイ局長' '米局長'を復活させたのに続き、ソ・キュヨン農食品部長官は去る2日"物価安
定に協力しない食品業者には割当関税を適用しない"として脅しをかけた。
ここにユン・サンジュク知経部次官は9日、イ・スンハンホームプラス会長、チェ・ビョンヨル Eマート社長、ノビョンヨンロッテマート社長など主
要大型マート代表と懇談会を持ち、生活必需品などの物価安定に協力してくれることを改めて要請する予定だ。同日韓国銀行が金利を再
び凍結すると予想される中で、政府がマクロ政策失敗にともなう物価不安を国内企業を犠牲の羊として克服しようとしているという批判が
荒々しく続いている。
ソウル経済:ユン・ホンウ記者

159 :
支援

160 :
支援

161 :
支援

162 :
韓、中と'FTA同じ船'に乗って北リスク管理…日参加誘導
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=009&aid=0002635419
http://imgnews.naver.com/image/mk/2012/02/08/0090002635419_0_0_20120208192901.jpg
北朝鮮かつてなく激変の可能性
中は米牽制、日は中牽制'内心'
"米国、中国などの大国との自由貿易協定(FTA)は経済論理以上のことが'ミックス'されている。去る韓米FTAと今回の韓中国FTAは、ま
さにこういう観点で見なければならない。"(アン・セヨン西江大国際大学院教授)
"今後、韓中FTAで中国が北朝鮮開城工団製品の韓国産原産地を認める場合、多大な意味がある。韓国の対北朝鮮政策を中国が認め
て支持(support)し、友好的に関与(engagement)するという意味だ。"(外交通商部関係者)
8日、韓中FTA交渉のための国内手続きが始まり、経済論理を越えて政治・外交・安保イシューで韓中FTAが急流に乗っている。この日政
府の発表は、今後の北朝鮮キム・ジョンウン体制が急変する可能性を念頭に置いて、中国との両者FTAはもちろん韓中日FTA交渉まで
早く展開するという点を対外的に宣言したもようだからだ。
北朝鮮と血盟の関係にある中国をFTAを通じて背負えば、対北朝鮮リスクを実質的に統制できる地政学的レバレッジができる。
中国はもちろん、日本もやはり強力な外交・安保論理で韓国に求愛作戦を広げている状況だ。中国は韓国とのFTAで領域内米国の影響
力を遮断しようとする意図が強く、反対に日本は中国の影響力を牽制するという構想だ。私たちはこのような両国の利害関係を適切に調節
しながら、制限的ではあるが東北アジア調停者の役割までも可能だという分析だ。
韓中国FTAは、すでに2005年に両国国策研究所間で共同研究を開始して7年近く議論が続いてきた。最近その流れが速くなった背景は、
他でもない私たちの政府の態度変化だ。
世界経済のブラックホールであり、地理的に近い中国を相手に生半可にFTAを締結した場合、得より損失が大きいという心配が存在した
ことは事実だ。しかし、北朝鮮キム・ジョンイル国防委員長の死亡後、北朝鮮経済とキム・ジョンウン体制の不安定性が大きくなり、中国
とのFTAで北朝鮮の変化に先制対応する必要性が大きくなった。
http://imgnews.naver.com/image/mk/2012/02/08/20120209.01110103000011.01L.jpg_1328696899.jpg
(続く)

163 :
>>162
ここには世界最悪の独裁国家という汚名を持つ北朝鮮を中国がいつまでも抱えてこんで、庇い続けることが出来ないという判断も作用し
ている。大統領府関係者は"中国は北朝鮮を'血盟'と言いながらも、内心では苦々しいと考える側面が存在する"として"北朝鮮が改革・開
放するというが、すでに時期をのがしたという中国内評価も少なくない"と伝えた。政府は特に、2007年韓米FTA交渉を妥結する過程で、
強大国とのFTAでは経済を跳び越える外交・安保的価値が交渉を決定する核心鍵であることを十分に経験している状態だ。
中国専門家たちは、中国も自国のFTA政策で経済論理以上の、地政学的変数を重要な考慮事項で含ませていると指摘する。一例として、
2006年に中国がパキスタンとFTAを締結したのは、純粋にインドの影響力を牽制するためにだったと言う評価だ。
韓中FTAが急流に乗り、日本の動きも注目されている。
韓・中・日三者FTAを通じて'戦略的協力パートナー関係'を跳び越えようとする韓・中国両国の動きに比べ、日本は今まで最も緩くて消極
的な態度でFTA議論に参加していたためだ。
日本が韓・中・日FTAに参加しようとする理由は、全面的に中国の影響力を牽制するためだ。
[毎日経済:イ・ジェチョル記者]
#あたかも日本と中国が韓国にすり寄っているかのような…w
必要としているのは、韓国の方ではないのかな?
どっちにしろ、こっちを見るな

164 :
'庶民燃料'灯油値高空行進…3年6ヶ月来最高
ℓ当たり1千388.13ウォン…一ヶ月間に20ウォン上昇
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208200200003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キムナムグォン記者= '庶民燃料'の室内灯油(白灯油)価格が高空行進を繰り返している。
9日韓国石油公社の価格情報サイトである'オピーネット'によれば7日基準ガソリンスタンドで販売する室内灯油平均値はℓ当たり
1千388.13ウォンで1千390ウォン台進入を目前に置いている。
昨年9月ℓ当たり1千330ウォン台から徐々に上がり始めた室内灯油価格は国際石油価格強勢に冬期需要増加がより増して急に上昇した。
昨年10月ℓ当たり1千940〜50ウォン台を経て,11月には1千960ウォン台を記録した。
12月1千970ウォン台まで上がった灯油価格は今年1月初めにしばらく停滞したりしたが以後恐ろしく上がった。
先月6日ℓ当たり1千368.97ウォンで若干落ちたが一ヶ月間に20ウォン程上昇して,去る2日には1千389.08ウォンまで沸き上がった。
2008年8月22日(1千397.30ウォン)以後3年6ヶ月ぶりに最高値だ。
昨年同期と比較するとℓ当たり170ウォン程も高い。
最近になって価格が大きく上がったことは続く寒波に需要がたくさん増えたためと分析される。
灯油は家庭と業者の室内暖炉,油ボイラー,ビニールハウス暖房などに主に使われる。
昨年2月精油会社が原油高にともなう庶民経済の苦痛を分担するとし,室内・ボイラー灯油の供給価格をℓ当たり50〜60ウォン下げた
事例があって,今年も引き下げを断行するのか関心が傾く。

165 :
二つの顔の物価当局
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=101&cid=302839&iid=12924178&oid=011&aid=0002216333&ptype=011
食品など国内業者は無差別圧迫
名品など外国業者は無策傍観
昨年から国内企業を対象に強力な物価抑制政策を施行してきた政府が、外国系企業のドミノ式値上げには手をこまねく姿を見せて、逆差
別論議が大きくなっている。'二つの顔の物価当局'という批判があちこちでふくらんでいる。
物価を抑えるために、金利引上げなどのマクロ政策手段は動員しないのに、民間企業を対象にだけとって押す式官冶物価対策を展開す
るのも問題なのに、ここに国内企業と外国系業者間の二重定規論議まで一層増したのだ。
8日、政府当局と業界によれば、ユン・サンジュク知識経済部次官は9日、海外歴訪中であるホン・ソクウ長官の代わりにホームプラス・E
マート・ロッテマートなど3大型マート代表と会合する。これらが最近価格を上げる兆しを見せるのに対してブレーキをかけるためだ。
http://imgnews.naver.com/image/011/2012/02/08/alba02201202081744572.jpg
政府がこのように全方向圧迫に出たが、外国系企業は商品・サービス価格をぞろぞろ上げている。多国籍食品業者のバーガーキング・
KFC・コカコーラなどが価格を上げたのに続き、去る1日からはマクドナルドがハンバーガーとコーヒーなど6製品の価格を予告なしで引上げた。
外国系化粧品企業もぞろぞろ値上げの流れに飛び込んでいる。今年に入ってラ・プレリー・ランコム・SK-2・キールが引上げたのに続き、
エスティロドグルプも近く価格を上げる。エルメス・シャネルなど高級名品は引上げ幅がより一層大きい。
このような値上げの歩みは、物価当局の顔色をうかがう国内企業と対照をなす。実際政府は昨年初め、イ・ミョンバク大統領の"オイル価
格が妙だ"という発言以後、半強制でオイル価格を引下げ、食品・生活必需品の値上げは談合調査などで押さえ込んだ。
フィリップ・モリスなど外国製タバコ価格が上がった中で、値下圧力を受け入れたKT&Gがこの日、価格凍結方針を発表したのも同じ脈絡
だ。昨年末にはロッテ七星・帯ビールなどが値上げを発表して、政府の圧迫で数日で撤回することもあった。
政府は近く消費者団体などと会合して、外国系の値上げにも間接的な圧迫を加える方針だ。しかし、これは現実的な物価抑制手段にな
るのは難しいと見られ、政府の一方向式物価抑制政策に対する批判と共に、国内企業の反発も大きくなっている。
ソウル経済:ユン・ホンウ記者

166 :
腰のベルトきつくしめる庶民]暮らしが凍った…民間消費3年内最低水準
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=005&aid=0000500280
http://imgnews.naver.com/image/005/2012/02/08/120208_1_2.jpg
これまでにない2月の酷寒が固め打ちする中で、民生もこちんに凍りついた。寒波で農産物価格が急騰し、庶民の財布は細長くな
っている。昨年初めに現れた‘寒波アグフレーション’(農産物価格上昇にともなう物価引上げ)の悪夢が繰り返すのではないかという憂慮
も提起される。持続的な不況で食品と教育費も減らす庶民の耐乏生活は、経済寒波が追い立てた胸が痛い風景だ。
主婦キム某(38)氏は、来月から小学生の娘が通う英語学院の受講をあきらめることにした。昨年、娘が小学校に入学した時から周囲の
勧めで、月30万ウォン余りずつで学院(塾)に行かせたが、これを中断することにしたのだ。キム氏は“今月から小学生の二人の子供の教
育のために仕事をしていないので、夫の月給だけで私教育費が手に負えなくてこのように決めた”として“論述など不必要な私教育も止め
る方針”と話した。
ヨーロッパ危機と内需景気不振、高物価により手元に残るお金が減ると、すぐに庶民がぴたっと腰のベルトをきつくしめている。民間消費
水準は3年ぶりに最低に落ち、教育費支出額も36年ぶりに初めて3四半期連続で減少した。
8日、韓国銀行の国内総生産(GDP)速報分を見ると、昨年4分期の民間消費は前分期より0.4%減った。2009年1分期(-0.3%)以降、初めて減
少したのだ。また、グローバル金融危機当時の2008年4分期(-4.2%)以降最低水準だ。小売部門の売上額推移を見ることができる統計庁
の小売額(小売販売額)指数も、昨年4分期は前分期より2.2%下落して、2008年4分期(-4.1%)以降の最低値を現わした。
特に金がなくて子供の教育費を減らしたり、食べるのを慎む状況が頻繁だった。
韓銀の‘家計目的別最終消費支出’統計によれば昨年第3四半期国民の教育費支出額は8兆4588億ウォンで、前分期(8兆4804億ウォン)
より0.3%減少した。こういう現象は昨年ずっと続き、第3四半期連続で前分期対比の支出額が減少した。今まで第3四半期連続で教育費支
出額が減少したのは、1975年2〜4分期以降36年ぶりに初めてだ。食料品費の支出額も昨年第3四半期が前分期より0.6%減少した。
今年も内需不振の谷は深い展望だ。企画財政部のモニタリング結果、1月デパート売上げは4.2%減り、2008年12月(-4.5%)以降37ヶ月ぶり
に最も低かった。1月の自動車販売量は19.9%も減少した。2009年1月(-24.1%)以降で最低増加率であり、昨年10月(-8.8%)以降4ヵ月目でマ
イナスとなった。
国民日報:コ・セウク記者

167 :
支援

168 :
支援

169 :
支援

170 :
'ハクサイ波動' 1年ぶりに再現兆し…庶民家計非常
最大輸入処中国野菜値も寒波で急騰
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208163000002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン記者= 1年前株当たり1万ウォンに肉迫したハクサイ値が再び尋常でない兆しを見せている。
今年に入って,以上寒波と大雪で野菜類出荷がたくさん減るとすぐにハクサイ、ダイコン値段が急騰している。
9日韓国消費者院生活必需品価格情報システムを見れば先月ハクサイ価格は前月対比10.5%,ダイコン4.0%上がった。
一ヵ月前である昨年12月ハクサイとダイコンが前月対比16.0%,8.6%も急落して,物価安定に多いに役に立った時と相反した現象だ。
11月にもハクサイは前月対比31.1%,かむ22.6%も価格が下がって行った。
ハクサイとダイコン価格は昨年秋夕(チュソク)以後良好な気象条件,出荷拡大に力づけられて,暴落が憂慮されるほど下落を繰り返し
たが今年は供給物量減少などに大きく上がった。
秋ハクサイ値暴落で農民が春ハクサイ栽培を減らしたうえに寒波まで重なって,価格が急騰したと推定される。
農林水産食品部はダイコン,ハクサイを長く保存しにくくて種まき以後気象悪化などで生産量減少が予想されれば輸入量を増やす計画だ。
しかし最大輸入処である中国もまた,寒波で野菜値が急騰して実効を納めることができないと憂慮される。
今年1月には他の生活必需品もたくさん高くなった。 歯磨き粉(5.5%),消化剤(3.5%),コーラ(2.8%),口腔清浄制(2.5%),かまぼこ(2.2%),
洗濯洗剤(2.0%),乾電池(2.0%),コーヒー(1.9%)等が代表的な価格上昇品目だ。
商品別にはユニレバーコリア ボディー用品'ダヴアクアウォッシュ'が前月対比9.0%上がったしLG生活健康[051900]歯磨き粉'ペリオA
(セット)'と牛肉プルコギがそれぞれ8.9%,ドンウォン[003580]株キムチ'ドンウォン両班(ヤンバン)キムチ(2.2s)、LG生活健康
洗濯洗剤'テック(単品)'が7.7%上昇した。
庶民の食卓に上がる野菜と生活必需品価格が持ち上がるとすぐに庶民家計に赤信号がついた。

171 :
[ファイナンシャル フォーカス] "法で釘をさせば赤字出る"虚脱
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=011&aid=0002216366
http://imgnews.naver.com/image/011/2012/02/08/bbuheng201202081808360.jpg
●手数料引下げで緊迫したカード会社
政界総選挙控えて強攻に
業界"ポピュリズム政策"反発
8日午後4時、ある大型カード会社の役員会議室. 社長をはじめとしてすべての役員が参席した。この日だけでも三回目の会議であった。
参席者の表情は暗かった。ほかのカード会社の光景も大きく変らなかった。皆対策を用意するのに忙しい一日を送ったが、妙案は出てこ
なかった。
"カード業界が手数料率体系改善の必要性を共感していてコンサルティングも依頼した状態なのに、結果が出る前に法案が進行されると
虚しいだけです。政界の望みどおり手数料率を1.5%で釘をさされれば赤字は避けられません。いったい市場経済でこれが話になるんです
か。"(大型Aカード会社代表)
国会政務委員会が与信専門金融業法改正案を議論したこの日、専業カード会社は当惑の表情を隠すことができなかった。政界が推進す
る通りにカード手数料率が1.5%へ一括下方調整されれば、利益毀損が避けられないためだ。"共産主義でもないのに、一つの価格に手数
料率を政治論理で接近するのが話になるか"という強い不満もあちこちで提起された。
金融監督院によれば、昨年上半期の7専業カード会社(新韓・KB国民・三星・現代・BC・ロッテ・ハナSKカード)が記録した加盟店手数料総
収益と当期純利益は、各々4兆956億ウォンと1兆511億ウォンだ。しかし、政界の意図のとおりすべての加盟店手数料率を1.5%に調整すれ
ば、業界の純利益は9,829億ウォン減ると推測された。これを除けば、最終的にカード会社が本業の信販で稼いだ純利益は682億ウォンに
過ぎない。結局、1社のカード会社が稼ぐ利益が平均100億ウォンにもならないわけだ。
さらにここには一過性の利益が含まれていて、これを勘案するとカード会社が加盟店事業を通じて稼ぐ実質利益は赤字が出ることもある
のが実情だ。
大型カード会社の高位関係者は"赤字が避けられない状況で利益を出すためには、マーケティング費用を減らすべきだが、これは消費者
の恩恵縮小につながるしかない"と話した。
(続く)

172 :
>>171
カード業界は、政界が来る4月総選挙を控えて民心を捉えるためにカード手数料率引下げに積極的な動きを見せていると指摘する。
国会には、零細商工人に優待手数料率を適用して加盟店間手数料差別を禁止するなどの内容を盛り込んだ、与信法改正案が9案提出
されている状態だ。先立って与野党は今週初めに小商工人代表と会って、カード手数料率を1.5%まで下げると明らかにしているため、総意
で合意案が用意される可能性が高い。
カード業界はこれに対して、多分に'ポピュリズム的な政策'と一言述べている。しかし、世論の逆風が恐ろしくて外に表わせなくなっているだけだ。
カード業界のある関係者は"カード手数料も結局は市場論理により決定されなければならないが、今の国内では政治論理でカード手数料
体系に接近している"として"来月カード手数料原価と関連した与信金融協会のサービス報告結果を土台に、社会的な公論化の過程を経
て手数料問題を解決していかなければならない"と強調した。
最近社会的にカード手数料引下げ圧迫が激しいが、これに対してカード会社は"過去5年間カード手数料を着実に引下げてきただけに、こ
れ以上の手数料引下げは難しい"という立場を守っている。
実際、カード業界は去る2007年に零細加盟店は2.0〜2.3%、一般加盟店は1.5〜3.6%、各々引下げた。翌年の2008年には理容・美容室およ
び衣類・食堂など庶民生活に密接な業種のクレジットカード手数料を平均2.57%に下げ、2009年にも伝統市場加盟店のクレジットカード手
数料率を大型加盟店水準の2.0〜2.2%に引下げた。
2010年には、年売上高9,600万ウォン以下の伝統市場およびその他中小加盟店の手数料にも手を入れて、各々1.6〜1.8%と2.0〜2.15%へと
手数料を低くし、昨年には2.0〜2.5%であるチェックカード加盟店手数料を1.0〜1.7%に引下げた。また、今年1月からは中小加盟店の基準を
年売上高1億2,000万ウォンから2億ウォンまで拡大し、約30万個の加盟店が追加で中小加盟店に編入されて1.6〜1.8%水準の優待手数料
を適用している。
与信金融協会関係者は"カード会社が積極的にカード手数料引下げに参加してきただけに、カード会社の健全性が悪化しない範囲内で
適正な水準の手数料引下げを議論しなければならない"と話した。
ソウル経済:イ・ユミ記者 パク・ヘウク記者

173 :
支援

174 :
支援

175 :
支援

176 :
カード現金サービス・カードローンもDTI適用
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=008&aid=0002746058
[マネートゥデー パク・ジェボム、チョン・ヒョンス記者]金融当局がクレジットカード発行時はもちろん、クレジットカードの現金サービスとカ
ードローン限度にDTI(総負債償還比率)を適用する方案を検討中だ。所得・資産など償還能力に合わせてサービス限度を付与するということだ。
急増している第2金融圏の家計貸出を防ぐための布石でもある。しかし、実効性の問題などを理由に、カード業界が反発していて論議が
予想される。
8日、金融圏によれば金融当局とクレジットカード業界で構成されたタスクフォース(TF)はこのような内容を盛り込んだ'クレジットカード利用
限度策定に関する模範規準'を制定することにした。
金融当局関係者は"過度に利用限度を付与すると、クレジットカードを乱用する可能性がある"として"健全なカード使用のために、適正な
範囲内で利用限度を策定するようにするだろう"と話した。引き続き"カード利用限度は、家計貸出とも関連付けられる"と付け加えた。
金融当局は会員の△決済能力△信用度△利用実績などを総合的に審査した後、利用限度を付与するようにする方針だ。特に決済能力
の場合、可処分所得(所得金額-借金元利金)等を綿密に点検するようにする計画だ。
すでにカード発行時に、可処分所得など決済能力を書類で点検するように方針を定めただけに、これを活用して利用限度を付与すれば
良いというのが金融当局の説明だ。
金融当局関係者は"単に所得だけを見るのではなく、決済能力全般とカード利用実績などを土台に合理的な水準で利用限度を決定する
ことができる"と話した。
しかし、カード業界はこういう方案に対して憂慮の声を高めている。まず、貸出抑制が風船効果につながるという指摘が多い。
業界関係者は"強化された基準で低所得層の現金サービスやカードローン限度が減ると、貸付業者等に追い出される"と話した。また、自
主的にDTIと類似の概念を適用して現金サービス限度などを決めているので、実効性が落ちるという指摘も出る。
あるカード会社関係者は"一般会社員と違い、自営業者の決済能力を画一的な定規で把握するのは容易ではない"と指摘した。
(続く)

177 :
>>176
これと関連して、金融当局関係者は"いくつか憂慮される部分に対しては、業界の意見を取り入れて合理的方案を用意するだろう"と明ら
かにした。
一方、金融当局は、昨年末のクレジットカード構造改善対策を発表して△民法上成年者△可処分所得など決済能力△個人信用等級が6
等級以内など三つ要件を整えた人にだけクレジットカードを発行できるようにしたことがある。

178 :
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです
235KB

179 :
執権時はFTA廃棄"在韓米大使館に押しかけた野党
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LPOD&mid=sec&oid=023&aid=0002358364
http://imgnews.naver.com/image/023/2012/02/09/2012020900186_0.jpg
8日、零下の天気の中でハン・ミョンスク民主統合党代表とイ・ジョンヒ統合進歩党代表など両党議員20人余りと
予備候補など100人余りがソウル世宗文化会館の前で米FTA発効中断を要求する記者会見を持った。
駐韓米国大使館を通じてオバマ米国大統領とペイノ下院議長にFTA全面再検討を要請する書簡を送ろうとしていた彼らは、
不法デモを防ぐ警察と10分間余り対立した。/イ・トクフン記者
指導部、再協議要求書簡を伝達… "予想通りに選挙に勝てば協定終了"廃棄公式化
民主統合党(略称民主党)と統合進歩党が8日、韓米自由貿易協定(FTA)再協議を求め、再協議できない場合には、廃棄を推進するという
内容の書簡を米国大使館に伝達した。両党所属議員96人名義で作成されたこの書簡は、オバマ大統領とジョー・バイデン上院議長、ジョ
ン ペイノ下院議長前に作成された。
民主党は書簡で、昨年から毒素条項だと目星をつけた投資家国家制も(ISD),逆転防止(ratchet),開城工業団地原産地問題など10項
目を羅列して、FTA発効前に再協議することを要求した。しかし、10項目のうち自動車セーフガードを除いた9つは、2007年ノ・ムヒョン政府
当時に締結した協定文にも入っていた内容だ。
民主党は引き続き"予想されるように私たちが次の選挙で多数党になれば、韓米FTA廃棄のためにすべての措置を取る"としながら"大統
領選挙で勝利するれば、この協定は24.5条2項により終了するだろう"と明らかにした。協定文24.5条2項は、批准両国のうちどちらか一方
の当事国がもう一方の当事国に協定終了を書面で通知すれば、180日後に自動廃棄されることをいう。
ハン・ミョンスク民主党代表はこの日、ソウル世宗文化会館の前で開かれた記者会見で"かっぱらい通過した売国的な交渉を源泉無効と
規定して、発効中断を要求する"として"この書簡がオバマ大統領と上下院議員の心を打って、発効が中断されることを期待する"と話した。
記者会見には、民主党前・現職議員と予備候補100人余りが参加した。これらは会見が終わった後、米国大使館に向かって街頭行進を
する過程で警察と10分間余り対立し、イ・ジョンゴル・チョン・ボムク・キム・ソンドン議員が大使館に入って書簡を伝達した。
外交通商部は声明を通じて"韓・米両国間の友好協力関係および我が国に対する国際社会の信頼を傷つけるという点を深く憂慮する"と
した。セヌリ党のイ・ジュヨン政策委議長は"'親盧民主党'の民主統合党の韓米FTA廃棄主張は、一言で自己否定の極限状態"として"書
簡発送は重大な外交的欠礼で、民主統合党の主張は時代錯誤的発想"と語った。
[朝鮮日報:パク・ククヒ記者]

180 :
おはようございます。朝イチから経済ニュースでなくてすみません
エジプト民主化デモで、韓国人が初めて逮捕 【東亜日報】
http://news.donga.com/Politics/New/3/00/20120209/43896291/1
カイロで民宿経営の50代女性“デモには参加しなかった”主張
 エジプトに居住する韓国海外同胞が、反政府民主化デモ現場で逮捕されて警察の取調べを受けている。
昨年中東・アフリカでおきた‘ジャスミン革命’以後、韓国人が現地の民主化デモと関連して逮捕されたのは
今回が初めてだ。
 8日外交消息筋によれば、韓国人キム某氏(50・女)は5日夕方、エジプトの首都カイロのタフリル広場で
民主化デモを行っていたエジプト人10人あまりと一緒に警察に逮捕された。キム氏は拘束されたまま警察の
取調べを受けている。
 タフリル広場の近くで民宿を経営しているキム氏は、当時デモ現場で負傷したエジプト人に薬を塗っていた
ことが分かった。しかしキム氏は、“薬を買いに行ったところ、デモ現場が気になって近く行ってみただけだで、
デモに参加したりデモ参加者らを助けたことはない”と主張している。キム氏は7年前に観光ビザでエジプトに
入国しカイロに居住してきたが、現在は旅券の有効期間が過ぎて、ビザも期限が切れいている状態だと伝え
られた。
 エジプトは昨年2月の独裁者ムバラク氏の退陣後、軍部を中心にした臨時政権が政府が発足している。
軍部は最近、市民の民主化要求を弾圧しているろいう批判を受け、退陣圧力に苦しめられている。タフリル
広場では今もデモが散発的に続いている。現地関係者は“キム氏が広場近くに住んでいるため、巻きこまれた
ようだ”と話した。
 キム氏に対する警察の取調べは、一緒に逮捕されたデモ参加者と同時になされているため、時間が多少
かかるものと見られる。外交消息筋は“最近エジプトでは、ムスリムを相手にキリスト教布教をした韓国人が
逮捕されて追放された事例が相次いでいて、韓国人に対する感情が悪化している状態だ”として、“このような
雰囲気がキム氏に影響を及ぼさないか心配だ”と話した。
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <デモ参加以前に、不法滞在ですが。丸裸で強制送還でも文句は言えない。

181 :
軍用機の部品を交換せずに‘修理完了’、整備業者3社250億ウォン不正請求 【東亜日報】
http://news.donga.com/Society/New/3/03/20120209/43895928/1
監査院、担当将兵への懲戒要請
 軍用機を整備したと偽ったり虚偽の内容の請求書を発行する手法で、巨額の不正利益を得ていた整備
業者が、監査院監査で摘発された。
 8日軍当局によれば、監査院は昨年11月から陸海空3軍の軍需司令部に対する監査を行った結果、外国
整備業者1社と国内業者2社が、空軍の戦闘機や輸送機など軍用機の整備過程で、約250億ウォンを不正
に得ていた容疑を確認したことが分かった。これら企業は、軍が整備を依頼した軍用機の部品を交換して
いないのに交換したように偽ったり、整備価格を水増しした虚偽請求書を発行する手法で、軍当局から不当に
売上を得ていたと伝えられた。
 監査院は、整備業者が部品を交換したと偽って整備した海軍のリンクスヘリコプターが、2010年4月に墜落
した事故を受けて監査に着手していた。国防部関係者は“2006〜2010年、各軍軍需司令部が整備業者に
依頼したすべての軍用機の整備事例が、監査対象に含まれていると聞いている”と話した。監査院は近く、
監査が終了次第結果を発表して、整備業者の管理が不十分だったり、原価計算業務を疎かにした各軍需
司令部所属の現役軍人を懲戒するよう、軍当局に通知する方針だ。

182 :
韓国、‘IMFユーロ圏救済金融’財源供与検討 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20120208/43893260/1
http://news.donga.com/IMAGE/2012/02/08/43894410.1.jpg
 韓国政府は、ユーロ圏(ユーロ貨幣使用17ヶ国)救済金融のため、財源を5000億ドル拡充しようとしている
国際通貨基金(IMF)の計画に参加する案を慎重に検討している。韓国を含む主要20ヶ国(G20)財務次官は
先月メキシコに集まってこの問題に対する意見を交換し、今月末の財務長官会議では、さらに具体化された
議論がされる予定だ。我が国は今までIMFに出資金を数回出していた。しかし、今回の財源拡充は韓国に
とってさらに特別な意味がある。ヨーロッパ国家が失権を握っているIMFから1997年に救済金融を受けた韓国
が、ヨーロッパを支援する立場に逆転したためだ。
○韓国、財源供与綿密検討
 8日企画財政部と韓国銀行などによれば、政府はまずユーロ圏支援のためのIMFの財源拡充には、概して
肯定的な態度を見せている。外国為替当局のある関係者は、“現在の国際社会でIMFに資金がさらに必要
だという共感はある程度形成されている”として、“まだ韓国が明確な立場を示す段階ではないが、財源拡充に
対する国際社会のコンセンサス(意見一致)が形成されるならば、ここに歩調をそろえていくという考え”と話した。
政府は、韓国がIMFに財源供与をすることになれば、ヨーロッパ経済危機による韓国経済の被害を減らすこと
が出来るだけでなく、国際社会での発言権が高まるという点を同時に考慮している。現在の韓国のIMF持分は
1.41%で世界18位だ。
 しかし、ここに投じられる資金は国庫(外国為替保有額)から支払われることになるだけに、財源拡充の規模や
条件に対しては綿密に検討するという方針だ。政府関係者は“IMFに財源供与をしても、私たちの外国為替に
緊急な状況が生じればすぐに引き出しできて、供与分を私たちの外貨保有額と認定するという条件がともなわ
なければならない”という但し書を付けた。
○先進国と新興国で見解対立
 IMFの‘パイ’を大きくすることについて、国際社会の意見は西側先進国と新興国に二分化されている形勢だ。
非ヨーロッパ国家の米国とカナダは、早いうちから財源用意に反対するという見解を明らかにした。IMFの主な
目的は‘裕福な国ではなく貧しい国を助けること’であり、ヨーロッパが率先して危機解決のために努力しなけれ
ばならないということだ。
(1/2) つづきます

183 :
[崖っぷちに集まった公募型PF事業]高く買った敷地が障害物… 74兆規模事業大部分オールストップ
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=023&aid=0002358321
2006〜2007年に集中- LHなど公共機関が土地を出して民間が出資して事業施行
不動産好況期に事業競争熾烈…鑑定の2倍で敷地購入することも
金融危機に直撃-過度な地価…分譲価格上昇要因
景気低迷で事業性落ち、約束したファイナンシングも霧散
道のりが遠い構造調整-民官合同調停委員会構成…正常化対象事業選別作業
地価引き下げ・リスク分担、相互間の利害交錯して難航
http://imgnews.naver.com/image/023/2012/02/09/2012020802425_0.jpg
(上の写真)資金難で2年以上着工も出来ない京畿道盆唐区新盆唐線板橋駅近くのアルファドームシティ敷地の様子。
最近LHなど5つの株主社がビルディング先売却方式などの内容を盛り込んだ事業正常化方案に合意して、
事業が速度を出すという展望が出てくる。
忠南牙山新都市に推進中の'ペンタポート'複合施設、ここは全体の敷地面積5万8000uの3分の2以上が荒野のまま放置されている。2005
年に韓国土地住宅公社(LH)が土地を出してSK建設など民間企業が1兆2000億ウォン余りを投じて、アパート・オフィス・デパートなどが統
合されたランドマーク施設を作るという野心に充ちた計画を推進した。当初2010年末までに開発を終える計画だったが、7年経った現在、地
上66階の超高層アパート3洞が昨年末に完工しただけで、残りの事業は事実上中断された。アパート入居予定者のイ某氏は"当初デパー
トと大型マートが入ると広報したが、詐欺にあった心情"と話した。
不動産景気好況期の2006〜2007年'黄金の卵を産むガチョウ'と呼ばれて公共機関と民間事業者が競争的に飛び込んだ、いわゆる'公募
型PF(プロジェクトファイナンシング)'事業が崖っぷちに追い込まれている。2001年初めて導入された公募型PF事業は、LHなどの公共機関
が土地をだして、民間が出資したPFV(プロジェクト金融投資会社)が事業を施行する民官合同開発方式だ。
大韓建設協会によれば、全国的に推進中の公募型PF事業は27件、事業費は74兆ウォンを超える。しかし、2008年の金融危機で事業性が
悪くなり、資金調達まで難しくなり、龍山駅周辺開発、板橋アルファドームシティなどの一部を除けば、事実上オールストップなった状況だ。
(続く)

184 :
>>182 つづきです
 反面、中国やブラジルなど新興経済圏はこの機会にIMF持分をより高め、国際社会への発言力も大きくなる
ように願っている。IMFも、相対的に財政が豊かなブリックス国家や中東産油国から多くの支援を願っている。
外貨保有額が3000億ドルを越える韓国も例外ではない。
 キム・ドクガプ三星経済研究所専門研究委員は、“ヨーロッパ財政安定基金(EFSF)の信用等級が降格され、
多くの国がユーロ圏問題解決のためにIMFに注目している”として、“もし大半の国家が財源拡充に同意する
ならば、世界経済共助に多くの役割をしていると自賛する現政権には、参加が避けられないだろう”と見通した。
(2/2) 以上です

185 :
>>183
◇事業性悪化、"あまりにもバラ色だったのか"
公募型PF事業は一般不動産PFとは違い、大部分の事業費が1兆ウォンを超える大型プロジェクトだ。このため、不動産景気が良かった
2006〜2007年に建設会社はもちろん金融会社までよだれを流して事業権を獲得しようと熾烈な競争を行った。
公募型PFは2008年末金融危機が炸裂して、あちこちで支障をきたし始めた。大部分が自己資本ではなく金融圏PFで土地代を払おうとした
が、当初ファイナンシングを約束した金融機関が金を貸してくれなかったためだ。ある都市銀行関係者は"不動産景気沈滞で収益性が落
ちて、回収可否が不透明な事業に数千億ウォンずつ貸すことは難しくないか"と話した。
http://imgnews.naver.com/image/023/2012/02/09/2012020802425_1.jpg
現在LHが民間企業と共同で推進中の公募型PF事業だけで全10件.総事業費は14兆ウォンを上回る。この中で京畿龍仁トンベク地区など
2件のプロジェクトだけが竣工した。京畿華城東灘メタポルリス、牙山陪房ペンタポートなど4ヶ所は工事が進行中だ。しかし、板橋アルファ
ドームシティなど残り4件の事業は4〜5年目で漂流している。
公募型PF事業が座礁危機に追い込まれたのは、過度な地価が主犯とされる。公募型PFを推進する公共機関の大部分が土地を売却して
財務構造を改善しようとしたため、地価を高く買う事業者を選定せざるを得なかった。建設会社も事業性を問う前に"まず事業権を取得し
ておこう"として'無条件投資'に出た。実際に京畿板橋アルファドームシティの場合、3.3u当たり鑑定価格が3300万ウォンだった土地が、倍
以上高い7000万ウォンで売れた。建設産業研究院のキム・ヒョンア研究委員は"高い地価を用意しようとすれば、アパートと商店街の分譲
価格引上げが避けられないが、今のような景気低迷期には分譲の可能性が希薄だ"と話した。
不動産景気が絶頂に達した2006〜2007年に事業が集中的に推進されたことも問題だ。27件の公募型PF事業のうちで、2006〜2007年だ
けで17件が推進された。地域的にも20件が首都圏で進行され、事業完工後の供給過剰憂慮も出てくる。建設産業戦略研究所のキム・ソ
ンドク所長は"総合的なマスタープラン無しで事業が進行されて、同じ首都圏に住居施設と業務・流通・商業施設で満たされた事業が重
なっている"と指摘した
(続く)
>>182
たびたびの割り込み、申し訳ありません。

186 :
>>185
◇鋭しい利害対立…解決法探し頭痛
政府は座礁危機に置かれた公募型PFを正常化するために、先月13日民官合同調停委員会を構成して正常化対象事業を選別している。
対象事業が決まれば、構造調整に突入する計画だ。
公募型PFが正常化される道のりは遠い。大部分の事業は分譲価格を上げなければ赤字が明らかだが、最近の不動産景気沈滞で'高分
譲価格=分譲失敗'公式が固まっているためだ。企業の投資萎縮で商業・業務施設の売却も容易ではない状況だ。
地価引下げや参加業者間のリスク分担も難しいのは同じだ。民間事業者は事業正常化のために、地価を割引いたり住居の比率上昇な
どの事業計画変更を主張する。
しかし、土地所有者の公共機関は、特典是非が憂慮されるとし難色を表わしている。大型建設会社PF担当役員は"政府が構成した調停
委員会が事業正常化のための調整案を確定しても、現在では法的強制力がない"として"参加業者のうち1ヶ所でも受入れを拒否すれば、
収入無しで終わる"と話した。
→公募型プロジェクト ファイナンシング(PF)
公共・民間が共同でプロジェクト金融投資会社(PFV)を作り、事業を推進する複合開発プロジェクト。地方自治体や公共機関が所有した土
地を対象に開発事業を遂行する民間事業者を公募・選定する。
[朝鮮日報:ホン・ウォンサン記者]

187 :
会社員58.1% "私は貧困層"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209062000003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イム・ヒョンソプ記者=会社員半分以上は自身を'貧困層'で感じるというアンケート調査結果が出た。
就職ポータル ジョブコリアは会社員229人を対象に質問した結果'自身が考える経済力水準'を尋ねる項目に58.1%がこのように答えた
と9日明らかにした。
'中産層'という返事が40.2%を占めたし'上流層'という応答は1.7%に終わった。
今回の調査で会社員の1ヶ月家計収入は平均392万2千271ウォンで集計された。
支出は平均150万9千304ウォンだった。
昨年同じ調査と比較して,収入は5%増加に終わったが支出は26%ほど増えたとジョブコリア側は説明した。

188 :
先進金融だと言うが…危機のシティ銀行
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=038&aid=0002228581
http://imgnews.naver.com/image/038/2012/02/09/feogoo201202082049580.jpg
資産停滞・市場占有率低下、親会社の資金待機汲汲
社会貢献も最もケチ…ハ・ヨング銀行長のリーダーシップ揺さぶる
'米国シティーグループの先進金融技法を導入して急速に成長する。'韓国シティ銀行が韓美銀行を取得した2004年から、口癖のように繰
り返して言った成長戦略だ。8年経過した今、韓国シティ銀行は急速に成長したのだろうか? 成長はさておき、資産規模が停滞した中で市
場占有率だけが速く低下している。経営難に陥った米国シティーグループに高額配当をするために攻撃経営は思いもよらないからだ。米
国で'金融貪欲'の代名詞とされる本社の伝統を受け継いだのか、都市銀行の中で社会貢献にも最もケチだ。
8日、金融監督院の電子公示システムによれば、韓国シティーの資産は、昨年9月末現在58兆9,710億ウォン. これは韓美銀行を取得した
2004年52兆8,023億ウォンに比べてわずか6兆ウォン増えた。同期間に39兆187億ウォン増やした外国系スランダードチャータードおよび
44兆ウォン以上を増やした外換銀行と比較すると、非常に不足した水準だ。2004年7%台だった市場占有率は現在4%序盤まで転落した状態。
'先進金融技法'という言葉が面目を失うほどのみすぼらしい成績表だ。
http://imgnews.naver.com/image/038/2012/02/09/feogoo201202082049582.jpg
このような不振は、韓国シティが毎年巨額の配当金を米国シティーグループに送金した結果だというのが専門家たちの分析だ。韓国シテ
ィーは2006年から2010年まで計4回の決算配当金3,491億ウォンのうち、何と94.1%(3,288億ウォン)をシティーグループに送った。昨年末に
は歴代最大規模の1,299億ウォンを中間配当に策定した。シティーグループにはまだ届いていないが、来月の株主総会が終われば配当額
の大部分が送金されるものと見られる。こうした事情で金融界には、韓国シティーがシティーグループのキャッシュディスペンサー(ATM)に
転落したという皮肉も出回る。
今後の展望も憂鬱なことは変わらない。シティーグループは緊縮経営を要求して、韓国シティ銀行に今年6,000万ドル(約700億ウォン)の
費用を削減を指示した。これに伴い、韓国シティーは予定された9件の新規支店開設を中断し、人件費とマーケティング費用も縮小するこ
とにした。ハ・ヨング銀行長が昨年末、労組の反発と高額配当にともなう世論悪化などでたたんだ減員カードをまた取り出すという観測も
出てくる。7日、韓国を訪問したビクラム・パンディトゥ シティーグループ会長は"韓国市場でビジネスを拡大する"と念を押したが、これまで
の歩みとはかけ離れた二律背反的な内容なので、収益を全部抜き取るという非難世論を意識した発言と解説される。
(続く)

189 :
>>188
韓国シティーはこれまで国内で稼いだ金をシティーグループに送ることだけに熱心だっただけで、社会貢献には消極的な態度で一貫した。
2010年韓国シティーが社会貢献に支援した金額はわずか79億ウォン。7都市銀行の中でビリで、資産規模が韓国シティーの6分の1(9兆
ウォン)水準の全北銀行の支援額88億ウォンにも及ばない。また、昨年金融貪欲世論が沸騰して、都市銀行はもちろん信協、セマウル金
庫まで各種手数料を下げたのにかかわらず、韓国シティーは"みんな下がる場合、談合の素地がある"という苦しい理由を挙げて参加を
拒否する。結局、やむをえず自社通帳を開設すれば、手数料免除恩恵を与える商品を出した。
このため12年間、韓国シティーを率いた銀行圏'最長期最高経営者'ハ・ヨング銀行長のリーダーシップに疑問を提起する声が大きくなって
いる。彼が昨年掲げた成長中心の経営方針は、シティーグループの緊縮命令に跡形もなく消えたし、高額配当要求に対応無策になるなど、
本社にずっと振り回されているためだ。韓国シティーの内部事情に精通した金融圏関係者は"ハ銀行長が構造調整推進過程で、原則なし
に右往左往して親会社にだけ忠誠をつくす姿を見せて、職員の士気が底に落ちた"と伝えた。
【韓国】イ・テヒョク記者

190 :
支援

191 :
ソウル市も大型マート強制休業推進 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/02/09/2012020900182.html?news_Head1
月2回、日曜日・平日一回ずつ
江陵や原州、晋州なども検討
 全州市(チョンジュシ)議会が、地方自治体で初めて大型マートと企業型スーパーマーケット(SSM)の強制
休業日を定める条例案を通過させたなか、ソウル市でも毎月日曜日一日と平日一日を強制休業日に定める
案を推進していて、波紋が予想される。
 ソウル市関係者は8日、"大型マートとSSMの義務休業日を毎月平日と日曜日一回づつに義務付け、営業
時間は毎日正午から午前8時までに制限する条例案改正基準案を用意して、今月末各区に通知する計画"
と明らかにした。ソウル市によれば、ソウルには大型マート64ヶ所、SSMは267ヶ所があり、24時間営業をする
SSMは各区に平均10〜15ヶ所ある。
 ソウル市が大型マートとSSM営業に対する基準案を通知すれば、25区の区議会が地域事情に合わせて議決
することになる。ソウル市関係者は"最近小商工人に配慮しなければならないという雰囲気が強いため、大半の
区がこれに従うだろう"と話した。イ・ヒョンチャン ソウル市恩平区(ウンピョング)議会議長は、"中小商工人が
厳しい状況にあるが、大型マートの休業日月二回をすべて日曜日にしてしまえば、マート利用客に被害を与える
ことになるため、一日は平日、一日は日曜日に定めるのがより良い"と明らかにした。
 江陵市(カンヌンシ)も来月、市議会に大型マートの月2回休業を義務化する条例改正案を上程する方針で、
原州市(ウォンジュシ)も営業時間制限と義務休業日指定に対して、具体的に検討する計画だ。 慶南(キョン
ナム)晋州(Wュ)市は5月に条例を改正して、大型マートなどに月1〜2回の義務休業と同時に正午から
午前8時まで営業を制限する方針だ。
 国会は昨年12月末、大型マート(延面積3000平米以上)とSSM(延面積3000平米未満)に対して、深夜営業を
制限して、月1〜2回の強制休業を定めることができる'流通産業発展法'を通過させている。
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <営業休止時間帯が0時〜8時という意味だと思われます。
>>185 2秒差は回避不可能かと

192 :
1号線市庁駅で出勤途中地下鉄事故
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=103&oid=003&aid=0004330835
【ソウル=ニューシス】イ・ジェウ記者=出退勤時間に地下鉄電車の乗降口が故障して、車両基地で回送される事故が発生した。
9日午前8時55分頃、地下鉄1号線市庁駅で水原行K641号電車が乗降口故障で止まり、乗客を下車させて九老基地へ自力回送した。
この日の事故で故障電車の乗客は全員車両から降り、次の列車に乗り換える不便を体験した。
鉄道関係者は"乗降口故障時に応急措置試みた後、回復が出来なければ車両基地へ回送するのがマニュアル"としながら
"乗客は後続列車に搭乗し、大きい遅延はなかった"と話した。

193 :
光州大型マート月2回休業まもなく予告
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005504032
(光州=聯合ニュース)チョン・スンヒョン記者=光州地域大型マートと企業型スーパーマーケット(SSM)が、早ければ3月から月2回休業する
ことになる。
9日、光州市によれば、先月大型マートと企業型スーパーマーケットの営業を制限する内容を骨子とした流通産業発展法が国会で改正さ
れ、早ければ来月大規模店舗などの登録および調整条例を改正して施行することにした。
市関係者は"法律により大型マートと企業型スーパーマーケットが月2回休業するようにして、正午から午前8時まで営業を制限する内容
に条例を改正して、早ければ3月から施行する計画"と明らかにした。
この関係者は"全州市のように毎月2番目と4番目の日曜日を義務休業日にするかは議会、自治区と協議を通じて決めること"であり"知識
経済部が決める施行令を検討した後、デパートとショッピングモールなどの営業も制限する方案も推進する"と話した。
光州市には現在、Eマートとロッテマート、ホームプラスなど大型マート13ヶ所と企業型スーパーマーケット14ヶ所が営業中だ。

194 :
韓銀2月基準金利凍結..3.25%、現水準維持 (詳報)
|2012-02-09 10:11
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002557029&office_id=018&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120209&page=1
- 8ヶ月連続本来の席
[イーデイリーキム・イルモン記者] 
韓国銀行が今月も基準金利を再び凍結した。
 韓国銀行は9日、金融通貨委員会を開いて2月基準金利を現水準の3.25%で維持するように決めた。これで基準金利は
昨年6月年3,0%から3,25%に引き上げられた以後、8ヶ月連続で同じ水準を記録する事になった。
 これはイーデイリーが質問調査した結果と一致する事だ。質問に参加した経済専門家18人全員が今月も金利が凍結
する可能性が高いと見通した。
 韓銀のこのような決定は1月消費者物価上昇率が3ケ月ぶりに3%台に降りてきて予想値を下回ったが、物価不安が
相変わらずである中で、ヨーロッパ発財政危機解決がはるかに遠い状況で、生半可に金利調整カードを使う事ができ
ないという判断に従ったと分析される。

195 :
カード決済大乱危機、結局国会で解決されるか 【朝鮮日報 biz.chosun.com】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/02/09/2012020900850.html
 カード決済大乱が起きる危機に瀕している。自営業者や小商工人などが、カード加盟店手数料が引き下げ
されない場合、今月中旬から新韓、三星、現代、ロッテのカード会社4社のカード決済を拒否すると宣言した。
カード決済拒否の影響は、該当カード会社だけでなく金融当局、国会までどんどん広がっていっている。金融
当局は、カード決済拒否問題がこれ以上拡大しないように加盟店と疎通すると答え、国会も与信専門金融業
法改正案を発議するなど解決を率先している。
◆2月中旬から、新韓・三星・現代・ロッテカードで決済出来ない可能性
 6日、自営業者団体の有権者市民行動と職能経済人団体総連合会は、カード加盟店手数料が引き下げされ
なければ、20日から新韓カードを受け付けないと明らかにした。職能経済人団体総連合会には、宿泊業者・
遊興酒屋・クリーニング屋など60を超える業種から、100万以上の業者が会員に加入している。
 570万人の小商工人が加入するした全国小商工人団体連合会でも、カード手数料引き下げを促していて、15
日からは三星・現代・ロッテの大企業グループカード会社3社の加盟店契約解約運動を行うと宣言した。加盟店
契約の解除は、該当カードの決済を基本的に受けないことを意味する。
 したがって、カード手数料引き下げに対する具体的な案が出てこない場合、今月中旬から新韓カードなどの
該当カード会社の顧客はカード決済が困難になる展望だ。カード業界1位の新韓カードの市場シェアは全カード
市場の22%を占め、加盟店は250万ヶ所、個人会員は2000万人に達する。現代カードと三星カードの占有率は、
いずれも11%ほどとKB国民カードに続く3位であり、ロッテカードは同7%だ。
◆キム・ソクトン"新韓カード拒否、問題にならないようにする"
 キム・ソクトン委員長は7日、国会政務委員会業務報告で"カード加盟店が新韓カード決済を拒否するように
なれば、市場秩序混乱が生じかねない"という議員の指摘に対して、"加盟店と疎通して短期的な問題が出て
こないようにする"と話した。
 カード会社はひとまず事態推移を見守ってから対応するという立場だ。カード会社関係者は“相当な威嚇に
なるのは事実”として、“しかし、すでに何回もカード加盟店手数料を引き下げているので、さらに引き下げる
ようなことになれば手数料部門では逆マージンが出るだろう”と憂慮した。
(1/2) つづきます

196 :
>>195 つづきです
 カード会社の収益は、信販(一括払いと分割払い)と貸し出し(カードローンと現金サービス)から出る。カード
会社で差はあるが、昨年現代カードの場合、カード加盟店手数料(一括払い)での収益は36億ウォンで、全純
利益(3528億ウォン)の1%に過ぎなかった。加盟店の手数料引き下げ要求が出てくるごとにカード業界では、
‘カード会社本来のこと(信販)でなく、大物業(カードローン)をしろというのか’という不機嫌な声が出る理由だ。
 それでもカード会社は、現行の手数料体系が小商工人より大企業加盟店に有利な構造になっているなど、
不合理だということに対しては同意している。現在与信金融協会では、カード手数料体系改善関連サービスを
KDI(韓国開発研究院)、金融研究院、会計法人などに依頼し、来月中にも結果が出る予定だ。
◆カード手数料、国会が解決者なるだろうか
 結局国会が乗り出すことになった。8日の国会政務委員会では法案審査小委を開いて、与信専門金融業法
改正案を議論したが結論を出すことができずに翌日に延期した。
 与党のハンナラ党イ・ジュヨン議員が代表発議した法案の主要内容は、▲加盟店別原価以外に業種、企業
規模別などによる約定条件差別禁止▲中小零細加盟店に対しては約定条件優待などだ。野党のパク・ビョン
ソク民主統合党議員の代表発議案は、▲金融委が決める基準手数料率の20%範囲内で加盟店手数料率決定
▲年売り上げ2億ウォン未満の中小加盟店に優待手数料率適用▲加盟店団体に加盟店手数料率団体交渉権
付与などが主要内容だ。
 金融業界関係者は、“小商工人団体なども今月中に各団体長選挙があって退くことができず、選挙を控えた
国会議員もまた投票者の心を気にしていて、2月の国会で手数料引き下げを含む与信金融業法改正案を通過
させることに決めたと理解している”として、“近い将来、具体的な手数料引き下げ案が出てくるだろう”と話した。
(2/2) 以上です

197 :
引退年齢信用不良者急増…100人中1人
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005503834
不良債務者4分の1は50才以上…自営業失敗・退職のせい
http://imgnews.naver.com/image/001/2012/02/09/GYH2012020900010004402_P2_0_20120209093707.jpg
<図表> 引退年齢信用不良者推移 (ソウル=聯合ニュース)イ・ジェユン記者= 9日、信用回復委員会によれば、
昨年個人ワークアウト(債務調整)を申請した不良債務者の中で50才を越える人は、2002年以後167,015人と集計され、
全体不良債務者の4分の1を占めた.
(ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=引退したり引退を控えて信用不良者になる人が急増している。
これらは、全体不良債務者の4分の1を占める。引退年齢の100人中1人は不良債務者だ。これらが金融会社に返すことが出来ない借金
も増える傾向だ。
9日、信用回復委員会によれば、昨年個人ワークアウト(債務調整)を申請した不良債務者の中で、50才を越える人は1万8千342人で集計された。
これは昨年の全体申請者7万5千850人の24.2%に該当する。50〜59才が19.4%(1万4千700人),60才以上が4.8%(3千642人)だ。
Pre-Workout(事前債務調整)を申請した2千636人を加えれば、不良債務者に転落したり転落する危機を迎えた引退人口が昨年だけ2万
人を超えたわけだ。
50〜59才が不良債務者が占める割合は、信服委が設立された2002年の8.12%から昨年19.4%で大きくなった。60才以上も1.4%から4.8%に増えた。
過去10年間に不良債務者の烙印が押された引退人口は16万7千15人に達する。全体50才以上人口1千417万人の1.2%だ。
信服委関係者は"教育費、住居費などで金を使う所は多いが、職場を失ったり退職した引退人口と事業に失敗した自営業者が増えた結
果と解説される"と話した。
不良債務者が金融会社に返すことが出来ない借金はますます多くなっている。ワークアウト申請が受け入れられても、大部分は利子だ
けが減免されて元金償還負担が大きくなる。
(続く)

198 :
>>197
借金が3千万〜5千万ウォンの申請者は、2008年の1万148人から昨年1万2千433人に増加した。借金が5千万ウォンを超える申請者も4千
564人から6千956人に増えた。
統計庁の'家計金融調査'を見ると、50代世帯主の担保貸出しは2010年平均8千274万ウォンから昨年8千820万ウォンに増えた。60才以上
の担保貸出しは1億ウォンを突破した。
信服委関係者は"家計負債規模が大きくなり、不良債務者の借金も増えるようだ"として"中年と老年層の'ハウスプア'問題も深刻だと見ら
れる"と説明した。
'カード事態'で急増した不良債務者の経済的再起を助けようと作られた信服委には、今まで102万211人が個人ワークアウトを申請した。
2009年導入されたPre-Workout申請者3万210人を含めば105万421人だ、95万5千人が実際にワークアウト手続きを踏んでいて、約20万
人がワークアウトを卒業した。
イ・チョンフィ信服委員長は"設立10年をむかえて'信用回復制もアップグレード'を目標に、既存のシステムを点検して外国事例と専門家意
見を取り入れる計画"と明らかにした。
<用語解説>
◇個人ワークアウト=元利金償還を30〜90日延滞した金融債務不履行者(不良債務者)の債務再調整手続き。
金融会社との交渉により、元金は最大50%まで割引いて貸出利子と延滞利子はなくしてくれる。元金は最長10年にかけて分割返済する。
◇Pre-Workout=延滞期間が30日以下で、まだ不良債務者になる前にあらかじめ債務を調整する手続き。
代わりに元金と利子はすべて返済する。延滞利子はなくしてくれる。信用貸出しは最長10年、担保貸出しは最長20年にかけて分割返済する。

199 :
支援

200 :
支援

201 :
支援

202 :
>>194 関連記事
韓国中銀は金利を据え置き:識者はこうみる
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K2VS20120209
政策金利を3.25%に据え置いた。

203 :
KT、 “スマートTVからのインターネット接続を明日から遮断” 【聯合ニュース 東亜日報】 
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20120209/43904005/1
"利用者保護・市場秩序わい曲防ぐため"
100万スマートTV保有世帯のうちKT利用者に被害
 KTは9日トラフィックへの過負荷を問題視して、通信会社で初めてスマートTVに対してインターネット接続を
制限する措置を取ることにした。KTはこの日午前、ソウル市世宗路(セジョンノ)にあるKT記者室で会見を開き、
このように明らかにした。
 KTは"インターネット網を無断で使うスマートTVに対するインターネット接続制限措置を、10日から施行する"
として、"これは多数のインターネット利用者を保護して、市場秩序のわい曲とを防ぐためのもの"と明らかにした。
 これに伴い、KTの有線インターネット網を利用する視聴者は、既存放送の視聴や超高速インターネット利用は
問題ないが、スマートTVのアプリケーションは利用できなくなる。
 国内のスマートTV累積販売台数は100万台ほどで、このうち10万台がスマートTVサービスを実際に利用して
いると推定される。スマートTV利用者は、KTのほか、SKブロードバンド、LGユープラス(U+)など、各自加入して
いる通信会社の有線インターネットを通じてサービスを利用している。
 KTはスマートTV使用を'ネットワーク フリーライディン(Free Riding)'と規定して、"スマートTVを通じたインター
ネット網無断使用が拡大していて、通信網ブラックアウト(Blackout)が発生につながるおそれがある"と、接続
制限理由を明らかにした。
 KTによれば、スマートTVはPCとは異なりHDや3Dなど大容量高画質トラフィックを長時間占有し続けるため、
動画の場合はIPTVの5〜15倍、リアルタイム放送中継は数百倍以上のトラフィックを誘発している。
 これに伴い、大容量サービスがネットワークを独占する場合、一般インターネット利用者のインターネット速度が
インターネット ウェブサーフィンも困難な水準である1/265まで遅くなるとKTは説明した。
(1/2) つづきます

204 :
>>203 つづきです
KTとSKブロードバンド、LG U+など通信会社はスマートTV普及が活性化し始めた昨年6月以後、三星電子、LG
電子、アップル、ソニーなどスマートTVメーカーに対し、インターネット使用代価を正当に支払うことを要求して、
スマートTV使用を制限すると警告してきた。
 KT経営経済研究所は昨年の報告書で、2013年にはスマートTV普及台数が今年の3倍以上に増加して、トラ
フィック発生量も4倍程度増えると予想している。
 KTは"根本的な問題解決のために、スマートTV事業者がネットワーク使用に対して正当な代価を払わなけれ
ばならない"として、"インターネット電話(VoIP)事業者やIPTV事業者はインターネット網に対する利用代価を支
払っている"と話した。
 KTのスマートTV接続制限措置により、通信業界とネット使用業者間の'網中立性'議論も熱くなる展望だ。
ネット中立性とは、インターネット ネットワークを通じて転送されるトラフィックは、内容とサービス、端末の種類
などと関係がなく、同等に取り扱いされなければならないという原則で、ネット使用代価を払わなければならない
という通信業界と、中立性原則を守らなければならないというインターネット事業者の間で論議がされてきた。
 これに対してKTは、"ネット中立性論議とは関連がないことで、ネットワーク無断使用に対して使用代価を払え
との要請から出た措置"と話した。
 三星電子とLG電子はKTの今回の措置に対して、"消費者が被害を受ける状況は防がなければならない"と
して、"状況を見守ったのと対応策を用意する"と明らかにした。
(2/2) 以上です

205 :
輸出企業63% "ヨーロッパ財政危機来年以降も"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=001&aid=0005504386
大韓商工会議所国内企業505ヶ所調査
(ソウル=聯合ニュース)キムナムグォン記者=ヨーロッパ財政危機の影響で対ヨーロッパ輸出が減少傾向を見せる中で、こういう傾向が短
期間内に終わらないと見る企業が多く、対策準備が必要だ。
大韓商工会議所は最近、国内輸出企業500ヶ所を調査した結果'ヨーロッパ財政危機が最小来年以降まで続く"という回答が全体の62.9%
だったと9日明らかにした。
'今年中に終わる'という意見は37.1%に留まった。
ヨーロッパ財政危機にともなう困難では、対ヨーロッパ売上・販売減少(49.5%)が最も多く挙げられた。引き続き、為替レート変動にともなう
為替差損(28.5%),ヨーロッパからの注文・発注物量取消(10.1%),代金支給・決済遅延(8.7%)等が後に続いた。
6ヶ月前と比較すると'対ヨーロッパ輸出条件が良くなった'という回答は4.4%に終わったが'悪くなった'という回答は32.2%に達した。
大韓商工会議所関係者は"今回の調査過程でヨーロッパを対象に輸出した企業のうち昨年以降ヨーロッパ輸出を中断したケースが少な
くないという事実を発見した"として"昨年12月の製造業平均稼動率が2009年8月以降、最も低い数値の77.6%まで下がったのも、輸出鈍化
が製造業に相当な打撃を与えたことを立証する"と分析した。
回答企業の半分ほど(48.9%)は'ヨーロッパ財政危機に特別な対策がない'で答えた。ユーロゾーン崩壊を占う企業(24.6%)は多くなかった。
ジョンスボン大韓商工会議所調査1本部長は"政府は市場モニタリングを強化して、流動性支援など危機対策を用意しなければならない"
として"企業は事態の長期化および悪化に備えて、輸出市場多角化と非常経営体制樹立により一層積極的である必要がある"と強調した。

206 :
支援

207 :
“私たちは今滅びた日企業まねている”
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=277&aid=0002738380
2012大韓民国大企業風景
[アジア経済ミョン・ジンギュ記者]日本企業が対内外的な環境の影響と政府政策の失敗による6重苦で世界市場で遅れをとることになった
という指摘が生じているなかで、我が国もやはり日本の前轍を踏んでいるという憂慮が提起されている。
国内企業の場合、日本にはない社会貢献負担、同伴成長など、財界に対する要求が追加で複雑に絡まっており、経営環境がさらに脆弱
な状況だ。特に今年の総選挙と大統領選挙を控えて大企業叩きが持続する場合、韓国企業が日本よりさらに深刻な経営上の脅威に曝さ
れるという心配が大きくなっている。
9日、財界高位関係者は"現在の我が国の財界は、日本よりさらに難しい状況に陥っている"としながら"政府の大企業叩きが続く中で、
日本企業が世界市場で遅れをとることになった要因を我が国がそのまま踏襲していて苦しい心情"と話した。
去る8日、三星社長団の需要会議でソウル大国際大学院国際学のキム・ヒョンチョル教授は、日本企業が世界市場で遅れをとった要因と
して▲複雑性管理の失敗▲円高現象▲電力不足▲高い法人税▲雇用規制強化▲FTA戦略失敗など6種類を指を折って数えた。
キム教授は、最近の韓国企業も、日本企業が体験した6重苦の中の複雑性管理の失敗を除いた5重苦を体験していると指摘した。
キム教授は"最近の企業状況を見ると、日本企業が今上手く行かなくなっている理由に、我が国がついて行こうとしていて心配になる"と話した。
最近、韓国ウォンは強勢を帯びている。1200ウォンだった為替レートが1100ウォン台まで下落した。数ヶ月内に1000ウォン台序盤まで落ち
る可能性も排除することができない。1050ウォン台以下に落ちれば、輸出中心の企業には打撃が大きい展望だ。
電力需給も非常事態だ。気候変化で冬季寒波が続き、電力使用量が連日歴代最高規模を更新している。半導体など一部の生産ラインの
場合、大規模な電力事態が起きた場合に莫大な損失が発生する可能性があり、鋭意注視している。統合民主党は、韓米FTAに対する再
協議を要求している。法人税も政府も増やすという立場だ。
このように日本が失敗した要因をそのまま踏襲している国内状況に、政界の大企業叩きがかみ合い、国内企業への脅威レベルがはるか
に深刻になるという分析が出てきている。
(続く)

208 :
>>207
国内企業を脅かしている社会貢献、同伴成長の場合、日本企業が韓国企業より消極的だが、日本では問題にならない。ポピュリズムも日
本では財界の競争力弱化を担保に、しはらくしないというのが専門家たちの見解だ。
反面、国内政界では連日財閥改革と解体論が膨らんでいる。各政党ごとにポピュリズムに基づいた各種財閥改革政策を出して、企業の
不安感も大きくなっている。
出資総額制限制と大企業系列会社間の新規循環出資禁止方案、財閥税導入、公正取引法強化、中小企業保護業種制度導入など財界
叩きが度を越していて、大企業の過度な下請単価引下げに対して懲罰的損害賠償制を導入するという発表まで出てきた。
ソン・ヒョンジョン全国経済人連合会調査役は"最近、選挙を準備している政界で企業法人税増税を議論していて、政府は電気代をずっと
上げているなど、韓国企業も日本企業と似た難しい環境に置かれた状況"としながら"政府と企業が事態の深刻性を認識できないならば、
日本企業よりさらに難しくなりかねない"と話した。

209 :
支援

210 :
“私たちは今や滅びた日本の企業をまねている”
アジア経済|ミョン・ジンギュ|入力2012.02.09 11:23 |修正2012.02.09 11:29
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120209112317810
[アジア経済ミョン・ジンギュ記者]日本の企業が対内外的の環境による影響と、政府の政策の失敗による6重苦で、世界市場で
遅れをとることになったという指摘が生じているなかで、我が国もやはり日本の前轍を踏んでいるという憂慮が提起されている。
国内企業の場合、日本にはない社会貢献負担、同伴成長など財界に対する要求が追加で複雑に絡まっており、経営環境が
さらに脆弱な状況だ。 特に今年の総選挙と大統領選挙を控え、大企業たたきが持続する場合、韓国企業が日本よりさらに
深刻な経営威嚇に処することになるという心配が大きくなっている。
9日の財界高位関係者は"現在の我が国の財界は、日本よりさらに難しい状況に陥っている"とし"政府の大企業たたきが続く
中で、日本企業が世界市場で遅れをとることになった要因を、我が国がそのまま踏襲していて苦しい心情だ"と話した。
去る8日のサムスン社長団の需要会議で、ソウル大国際大学院国際学とキム・ヒョンチョル教授は日本の企業が世界市場で
遅れをとった要因として▲複雑性管理の失敗▲円高現象▲電力不足事態▲高い法人税▲雇用規制の強化▲FTA戦略の
失敗など6種類を、指を折って数えた。
キム教授は最近の韓国企業も、やはり日本企業が体験した6重苦の中の複雑性管理の失敗を除いた5重苦を体験している
と指摘した。
キム教授は"最近の企業状況を見れば、日本企業が今駄目になっている理由を、我が国がついて行こうとしていて心配になる"
と話した。
最近、韓国ウォンは強勢となっている。 1200ウォンだった為替レートが1100ウォン台まで下落した。 数ヶ月内に1000ウォン台
序盤まで下がる可能性も排除することはできない。 1050ウォン台以下に落ちれば、輸出中心の企業には打撃が大きい展望だ。
電力需給も非常事態だ. 気候変化で冬季寒波が続いた事で、電力使用量が連日歴代最高規模を更新している。 半導体など
一部生産ラインの場合、大規模電力事態が起きる場合、莫大な損失が発生する可能性があって鋭意注視している。 統合
民主党は韓米FTAに対する再協議を要求している。 法人税も、やはりわが政府も増やすという立場だ。
(1/2)続きます。

211 :
>>207
かぶりましたw m(__)m

212 :
お前らも真似過ぎだろw

213 :
ソウル市、"地下鉄'戻り運転'といえば重い懲戒"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=103&oid=008&aid=0002746553
[マネートゥデー キ・ソンフン記者][自動運転原則など4大根絶対策準備]
ソウル市がホームを超えた地下鉄が逆回りする、いわゆる'戻り運転'を遮断すると発表した。
ソウル市は地下鉄の戻り運転再発を防ぐために'4大根絶対策'を用意して施行すると、9日明らかにした。
これまで地下鉄職員と機関士を対象に、別途規定の対応マニュアル教育を通じて戻り運転を禁止してきたが、これを根本的に防ぐには限
界があると判断、システム導入を主要骨子とする根絶対策を用意することになった、というのがソウル市の説明だ。
4大根絶対策は、△電車運行時の'自動運転'原則△無停車通過を防ぐ'自動減速停止システム'稼動△戻り運転時停職以上の重い懲戒
△無停車運行発生した場合の代替交通費の補償などだ。
自動運転は、2010年以降に導入された1〜4号線新型電車29編成と5〜9号線236編成の電車すべてに対して適用される。
自動運転システムが無く手動運転だけが可能な、1〜4号線171編成の電車の戻り運転を防ぐための措置として、来る7月まで'自動減速
停止システム'が各駅に設置される。自動減速停止システムは、列車がホームに進入する時の速度が時速45km以上の場合、自動的に
作動して列車がホームに停車するようにする安全装置だ。
ソウル市は、ややもすると大事故につながる戻り運転を重大事故と規定、機関士が無停車時にも戻るという判断自体ができないように'安
全と関係がない乗客の要求による戻り運転禁止'規定を新設した。
これと共にソウル市は、無事故達成者に対してはインセンティブ(福祉ポイント)を支給するなど動機付与をする計画だ。
それにもかかわらず、やむをえず無停車運行が発生した場合に、ソウル市は運行約款に決まった代替交通費支給など補償方案を用意し
て施行する方針だ。現在もホームでの列車障害で運行遅延発生時に乗客が料金返済を要求する場合、遅延証明書を発給して1回分の
利用料を支給している。
ユン・ジュンビョン ソウル市都市交通本部長は"今回の対策準備を契機に、戻り運転根絶だけでなく列車運行および治安など各種地下鉄
関連の不安要素を遮断して、徹底的に管理・監督して市民の皆さんが安心して利用できるソウル地下鉄を作る"と話した。

214 :
支援

215 :
電気料金上げると‥ロゴから変える韓国電力
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=366&aid=0000041644
昨年2度も電気料金を上げた韓国電力がCI(Corporate Identity)を改善する作業に出た。数十兆ウォンに達する莫大な借金を理由に電気
料金をあげた韓電が、あえて変える必要もないCI改善に多くの金を使っている。その上、CI改善サービス入札に参加した企業は、入札結
果を認められないと強く反発している。
9日、韓国電力と関連業界によれば、韓電はCI改善作業を進行するために、デザイン業者を選定している。韓電が作成したCI改善提案要
請書によると、今回の作業は韓電のロゴとシンボルだけでなく、韓電の発電子会社と系列会社のロゴ・シンボルなども含んでいる。韓電系
列社全体のCIを改善する作業であるわけだ。
韓電はCI改善により、職員バッジ・社員証・名刺などから車両・社旗・看板まで大々的な交替作業を進行する予定だ。韓電関係者は“現在
使用しているCIを数十年間使い続けているので、改善する必要があるという話がずっとあった”と話した。
韓電のCI改善サービスには、概略1億ウォン程度の費用が必要と見られる。CI改善サービスの入札で1順位交渉適格者に選ばれた業者は、
入札金額に1億395万ウォンを書いて出した。CI改善作業が完了して系列社全体のCI交替作業が始まれば、費用はもっと増える展望だ。
このために韓電のCI改善が、あえて必要なのかという指摘も出る。昨年、電気料金が2度も上がり、国民と企業が大きい負担を負っている
渦中に、韓電がロゴを変えようと数億ウォン使うのは適切でないということだ。韓電は莫大な赤字のために、少数株主にまでされた状態だ。
キムジュンギョン韓電社長は、昨年の就任演説で“数年間持続した赤字の発生と借金急増などの財務条件の悪化問題は、長期的な電力
供給の安定性にも深刻な問題を引き起こす”として“経営指標改善は、緊急な懸案の一つになるだろう。合理的な代案を模索しなければな
らない”と強調した。言葉では経営状態が良くないので改善する、という意向を明らかにしたが、その裏では至急な理由が一つもないCI改
善作業に熱中していることだ。
特にCI改善サービスを発注する過程でも、釈然としない部分があった。韓電が発注したCI改善作業には全11業者が参加したが、このうち
最も高い価格を書いて出した1業者だけが交渉適格者に選ばれた。交渉適格者に選ばれるためには、技術評価で80点満点中68点を取る
べきなのに、この業者だけが72点で基準を越えた。
(続く)

216 :
>>215
これに対して、デザイン業界では強く反発している。入札に参加したある業者の関係者は“他の企業には最初から交渉の余地さえ与えず、
最高価格を書いて出した業者だけを交渉対象に選定したのは、一般的な入札では有り得ない”としながら“韓電の入札が伏魔殿という話
は十分に聞いたが、これほどだとは想像もできなかった”と話した。
デザイン業界を代表する韓国デザイン企業協会は、これと関連して韓電に公文書を送った。協会関係者は“1順位交渉適格者に選ばれた
業者は、CI分野ではこれまで名前も聞いたことがない業者であった。ところで、この業者が他の優秀なCI専門業者を追い抜いて、一人だ
け技術評価を通過したという結果をとうてい理解することはできない”として“他の企業の進入を基本的に封じ込めたもので、事前共謀の疑
問を大きくする部分だ”と指摘した。これと関連して韓電と審査委員は“規定のとおりに審査した”と解明している。
[朝鮮Biz:イ・ジョンヒョン記者]

217 :
アップル,米でサムスン電子相手特許権侵害(1報)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209138800009.HTML
(サンノゼ <米カリフォルニア州> ブルームバーグ=聯合ニュース)米国アップル社は8日(現地時間)サムスン電子[005930]が,
自社特許を侵害したとし,米国,カリフォルニア州,サンノゼ所在連邦所にを起こした。

218 :
<国民のポケットの金をはたいて貯蓄銀被害者を支援(?)>
政界、貯蓄銀被害者救済合意…10年ぶりに原則崩すか、政府・金融圏"典型的なポピュリズム"
聯合ニュース|ホン・ジョンギュ|入力2012.02.09 14:06
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120209140619579
・政界、貯蓄銀被害者救済合意…10年ぶりに原則崩すか
・政府・金融圏"典型的ポピュリズム"
(ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=国会の政務委員会が貯蓄銀行被害救済特別法を処理する側に傾くと、すぐに
政府と金融圏に対し非難する世論が激しくなっている。
政務委が9日午前法案審査小委を開いて通過させた特別法は、現行法上で預金者が保護を受けることができない5千万ウォン
の超過預金者と、劣後債権への投資家の被害額の一部を補償するのが骨組みだ。
政務委は被害者救済に政府の外郭金と不良責任者の過怠金、課徴金、罰金など国家の財政を使うつもりだった。 しかし
議論過程でこれを除く代わりに預金保険基金で作った、'貯蓄銀行特別アカウント'から財源を用意するように意見を集約した。
救済対象は2008年の金融危機以後に門を閉めた18行の貯蓄銀行の5千万ウォン超過預金者と、劣後債権投資家8万2千391人だ。
救済規模は預金5千万ウォン超過分の55%と不良販売の責任が認められる、劣後債権投資金の55%など1千25億ウォンだ。
問題は政務委が貯蓄銀行の被害者に支援するという預保基金は、国民が'十匙一飯'(韓国語四字熟語で十匙一飯(シプシイルバン)
十人が一匙ずつだしあえば、一人分の飯になるという意味)で作った民間財源という点だ。
結局、数多くの銀行預金者と保険加入者が万一の状況に備えて積んでおいた、預保基金を当事者の同意さえ受けずに、
自分勝手に貯蓄銀行被害者に注ぎ込むわけだ。
当初営業停止貯蓄銀行の被害者を救済すること自体が、資本主義原理を崩す格好という指摘まで提起されている。
(1/2)続きます。

219 :
>>218の続き
誰でも元利金合計5千万ウォンまで保証される部分預金保護制度は、外国為替危機の時しばらく例外が許され、2002年1月に
再導入されて10年間守ってきた原則だ。 その上、劣後債権は外国為替危機当時でも'投資家の責任主義'により損失分を
埋めなかった。
預保基金で貯蓄銀行の構造調整を目的に用意した、特別アカウントの資金を使うのは、アカウントの導入趣旨を無意味に
するという意見もある。
金融委員会の関係者は"すべての人に平等でなければならない預金保障制度の根本を崩して、それも足りず不特定多数
の私的財産権を侵害する法案のため違憲の素地がある"と指摘した。
金融圏では政府の頑強な反対でも、どんな方式でも貯蓄銀行被害者を支援しようとする政務委所属議員の政治的利害関係が
作用したのではないかとの疑惑の視線を送っている。
来る4月の総選挙で与・野激戦地に浮び上がった釜山地域をはじめとして、営業停止となった貯蓄銀行被害者が集まったところに、
地方区の基盤を置いた国会議員が少なくないためだ。
ある金融圏の関係者は"政務委員が色々な理由で言い逃れているが、本質は'ポピュリズム'としか見られない"として"'金のバッチ'
に目が眩み金融の核心である原則と信頼を無視するようで残念だ"と皮肉った。
(2/2)以上です。
何でも有りですね。w

220 :
支援

221 :
"汝矣島(ヨイド)の4.7倍の宅地を超過供給して未分譲を招来"
監査院による、宅地開発事業推進の実態監査の結果
聯合ニュース|チャン・ハナ|入力2012.02.09 14:02 |修正2012.02.09 15:17
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120209140213433
監査院による、宅地開発事業推進の実態監査の結果
(ソウル=聯合ニュース)チャン・ハナ記者=政府が住宅の総合計画や未分譲宅地を考慮です汝矣島の面積の4.7倍程の宅地を
超過供給した事で、大規模未分譲事態をもたらしたという指摘が出た。
監査院は昨年の5〜6月国土海洋部と韓国土地住宅公社(以下LH公社)を対象に、宅地開発事業推進実態を監査した結果を
9日に公開した。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/09/yonhap/20120209151711701.jpg
国土部は去る2003年から10年間で公共宅地429平方kmを作り、住宅250万戸を供給するという計画をたてたが、2007年以後に
住宅の未分譲が急増すると、すぐに2009年から住宅供給量を年平均10万戸ずつ縮小した。
だが、これを反映せず2009〜2010年には、住宅総合計画よりかえって36平方kmさらに広い宅地計画を樹立し、LH公社が
41.1平方kmの宅地を超過供給するようにした。 これは汝矣島の4.7倍に達する面積だ。
このために2003年に1平方kmに過ぎなかった未分譲宅地は、2010年には29平方kmにもなった。
LH公社は未分譲宅地の増加で流動性の危機を体験することになると、すぐに23ヶ所の宅地地域の指定を取り消して46ヶ所の
事業期間を延期し、その結果2千件余りの補償嘆願が発生した。
監査院は国土部に宅地需給計画樹立時には、合理的な需要予測方案を用意しろと通知した。宅地需要予測の基礎資料である、
人口数など都市基本計画指標の管理も粗雑だった。
国土部は地方自治体128ヶ所の中の127ヶ所が、となりの地域の宅地開発事業にともなう人口流出は反映せず、自分の地域の
宅地事業による人口の流入だけを推定し、目標人口を上方修正した都市基本計画をそのまま承認した。
(1/2)続きます。

222 :
>>221の続き
地方自治体128ヶ所の目標人口数を全て合わせれば、統計庁の資料にともなう総人口数より、2010年には840万人、2020年の
場合は1千507万人も多いと予測したわけだ。
その結果、京畿道の楊州(ヤンジュ)市3地区の場合、目標人口(2011年35万4千人)を根拠に宅地を供給したが1ヶ所は大規模
未分譲が発生し、残りの2ヶ所は最初から事業着手さえできないなど、1兆3千億ウォン余りの損失が予想されると監査院は
明らかにした。
実際に98地区の中の68ヶ所が目標人口だけを根拠に宅地開発を推進し、目標人口が過多に設定された地域の宅地地域で、
全体の未分譲の78%が発生した。
監査院はこれ以外に騒音低減対策をまともに用意せず、1千億ウォン余りを投じて、板橋(パンギョ)新都市近くのソウル郊外
周辺循環高速道路を移すことになったのと関連し、城南市(ソンナムシ)長とLH公社の社長に注意を要求し、城南市の業務
担当者4人の不正を人事資料で通知した。
またLH公社側に忠南(チュンナム)、牙山(アサン)某宅地開発地区の業務用地の分譲契約と、事後管理業務を不当に
処理した担当者と、城南の複合団地PF(プロジェクト ファイナンシング)事業者に特典を提供した担当者の停職をそれぞれ要求した。
(2/2)以上です。
一先ず、自分に都合のいい数字予想で始めて、後からアイゴーが多いな〜w

223 :
支援

224 :
大企業国富創出寄与したが社会的弱者層支援にはケチ
http://news.mk.co.kr/v3/view.php?sc=30000001&cm=????&year=2012&no=86689&relatedcode=&sID=402
http://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/02/image_readtop_2012_86689_1328691121564215.jpg
◆毎経'国民大企業認識'調査◆
我が国民の10人中6人は'三星や現代車などの大企業が誇らしい'(60.6%)と回答し、国民の2人中1人は'大企業がうまくいってこそ、国家も
うまくいく'(48.0%)と言う考えを持っていると調査された。
国民の5人中4人は、大企業が'韓国の地位を高める'(83.3%)と回答し、半分以上の回答者が大企業が'雇用創出に寄与している'(54.4%)と
肯定的な評価を下した。
一方、大企業が'法と制度を遵守する'(8.0%)と言う回答は'遵守していない'(60.2%)より大幅に低かった。'社会的弱者層を支援しない'(60.8%)
と言う評価は'支援する'(6.8%)と言う評価より何と10倍近く多かった。
大企業が'漢江の奇跡'で呼ばれる高度成長を率いた功績は認めるが、時代の変化に対応するためには、社会貢献と倫理経営を先導す
る21世紀型大企業に変身してくれと、国民が峻厳な命令を下しているのだ。
4月の総選挙、12月の大統領選挙を控えて、与野党政界の大企業叩きが速度を出しているなかで、毎日経済新聞は大企業に対する国民
の認識と評価、制度補完の優先順位を把握するために、全国の20代以上成人男女500人を対象に緊急アンケート調査を実施した。
調査の結果、大企業が'国富創出に寄与する'(66.6%)と言う回答は'そうではない'(11.4%)または'よく分からない'(22.0%)と言う回答より圧倒的
に多かった。'大企業がうまくいってこそ、国家もうまくいく'(48.0%)と言う回答も'そうではない'(20.0%)または'よく分からない'(32.0%)と言う回答
より高く出てきた。
しかし'大企業がうまくいってこそ、私の人生も豊かになる'という回答は17.0%に過ぎず'そうではない'(44.0%)または'よく分からない'(39.0%)と
言う回答より大幅に低かった。これは大企業が国家経済に及ぼす肯定的な寄与にもかかわらず、実際に国民一人一人の人生には特別
な寄与をできずにいるという意味と解釈される。実際に国民の2人中1人は'大企業への就職は成功の重要な尺度だ'(49.8%)と回答した反面
'そうではない'(22.6%)または'よく分からない'(27.6%)と言う回答も、予想よりたくさん出た。
(続く 1/8)

225 :
>>224
10代大企業グループ別調査(3つまで複数回答可能)では、三星が△国家経済△人材育成△公正取引△社会貢献△経営陣に対する尊敬
心など5項目すべてで1位を占めた。三星は特に'国家経済に対する寄与'(90.2%)が全体調査項目の中で最も高かった。国家経済寄与度は
ロッテ(7.0%)ハンファ(3.8%) GS(6.2%)等が下位圏に留まり、輸出主力企業より内需主力企業は、国家経済寄与度が顕著に減少するパターン
も捉えられた。現代自動車は'公正取引きに寄与'(36.6%)項目で、相対的に低調な回答が出てきた。
10大企業経営陣に対する尊敬心を尋ねた質問には、三星(64.8%)現代車(47.0%) LG(37.6%)等が上位圏を形成した反面、ハンファ(10.2%)韓
進(13.8%)ロッテ(17.8%)を挙げた回答者は多くなかった。
今回の調査は、全国の20代以上成人男女500人を対象にリサーチ専門機関のエム・ブレーンに依頼して、先月30日から今月6日まで行った。
標本誤差は95%、信頼水準は±4.4%ポイントだ。
■ "大企業うまくいってこそ、国家うまくいく" 48% "私の人生も豊かさ" 17%
◆大企業生まれ変わらなければ(上) ◆
http://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/02/image_readmed_2012_86689_1328691121564216.jpg
'大企業は富を一人占めしているのか。'驚いたことに、私たちの国民の10人中9人は"そうだ"と回答した。
"大企業が路地商圏を威嚇しているか"と言う質問にも83.8%に達する国民がこれを認める回答をした。オーナー一家のパン屋・コーヒーシ
ョップ事業撤収、MRO事業(消耗性資材購買代行)放棄などの一連の事業調整にもかかわらず、大部分の国民はまだ大企業が富の創出
にだけ注力し、公正な社会実現を主導するのに不十分だという認識を持っていることが明らかになった。
http://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/02/image_readbot_2012_86689_1328691121564217.jpg
毎日経済の国民認識調査の結果、大企業の功績と地位に対しては、大部分の国民がその実体を認めているという点が明確に確認された。
'大企業が韓国の地位を高める'という質問に83.8%が"そうだ"と回答し"そうではない"(4.0%)、または"よく分からない"(12.2%)を圧倒した。
しかし、'中小企業との共生に寄与する'(肯定回答15.6%)とか'脆弱階層を支援する'(肯定回答6.8%)のような公正取引、社会貢献に対する評
価では、国民は相変らず大企業にさらに多くの奮発と努力を促しているものと把握された。
(続く 2/8)

226 :
>>225
韓国の大企業は、私たちの経済が国内総生産(GDP)世界11位(2010年基準),貿易規模世界9位(2011年基準)という金字塔を積むまで、
国内外舞台で主導的な役割をしてきた。
グローバル市場で三星電子や現代車は'コリア'という国家ブランドより、さらに高い評価を受けたりする。それにもかかわらず、私たちの国
民は大企業が信頼される経済主体に生まれ変わるめには、換骨奪胎の変化を推進すべきだと要請しているわけだ。
大企業が'法と制度を守らない'と答えた比率が60%を越えたことは、最近物議をかもした一部オーナー一家の非倫理的な形態とも関係が
なくはないという分析だ。
ユン・ピョンジュン韓神大教授は"経済がいくら発展しても、両極化が深刻化されて数多くの市民が剥奪感と重圧感を訴えれば、その社会
は良い国にはなれない"として"経済の民主化が注目されている現在の傾向は、当分持続する可能性が大きい"と展望した。
確固たる哲学が不足した歴代政権の一進一退政策も、私たちの国民の反大企業情緒を煽ったという評価だ。
イ・ミョンバク政府の企業政策に対して'大企業にだけ有利に編成されている'(70.0%)と言う回答が'そうではない'(5.4%)または'よく分からない'
(24.6%)と言う回答よりはるかに多かった。
執権初期'ビジネス フレンドリー'を強調した政策イメージがあまりにも強く、同伴成長や共生発展など大・中小企業間の健全な生態系構築
を強調した政策が、ほとんど評価を受けられずにいるという意味だ。細部項目別に'富の不当な世襲を防ぐ租税政策が必要だ'(56.2%)とか
'正規職・非正規職の賃金格差を解消しなければならない'(41.8%)と考える国民が多かった。
しかし、与野党政界が制度復活を推進している出資総額制限制度に対しては'非常に必要だ'(25.8%)と考える国民は相対的に少なかった。
チョ・ユンジェ西江大教授は"大企業の所有構造は相当部分分散したが、支配構造では相変らず総帥一家に支配権が集中している"とし
て"新しい政策代案を模索する時点"と指摘した。実際に経営陣の背任疑惑を公示した(株)ハンファに対する上場廃止実質審査除外措置も、
大企業に対する特典論議を呼び起こした。
キム・サンジョ経済改革連帯所長は"重大な公示違反にもかかわらず、売買取引きも停止しないことで、大企業だけ特典を受けるという印
象をもう一度与えた"と評価した。
(続く 3/8)

227 :
>>226
■どのように調査したか
今回の調査は毎日経済新聞とリサーチ専門機関のエム・ブレーンが共同で全国20才以上成人男女500人を対象に、先月30日から今月6
日まで行った。調査はインターネットを通したパネル調査方式で行われたが、調査の信頼度を高めるためにパネル回答者を性別、年齢、
地域別比率に合わせて均等に選定した。調査回答は男が256人、女は244人であり、年齢別では20代が109人、30代132人、40代142人、
50代以上117人などに等しく分布した。職業別では会社員288人、家庭主婦100人、自営業者55人、学業およびその他57人などだった。標
本誤差は95%、信頼水準は±4.4%ポイントだ。
■大企業経営陣に対する尊敬心、三星・現代車圧倒的1・2位
http://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/02/image__2012_86689_1328691121564219.jpg
http://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/02/image__2012_86689_1328691121564220.jpg
我が国民は、大企業の国家経済寄与度は高く評価しながらも、経営陣に対する尊敬心は相対的に低調なことが分かった。グループ オー
ナーが最近検察に起訴されたSKとハンファは、経営陣に対する尊敬心項目で最下位圏に属する評価が出てきた。
△国家経済△人材育成△公正取引△社会貢献△経営陣に対する尊敬心など5大項目を選定して、10大企業に対する国民の認識を調査
(3つまで複数回答可能)した結果、国内1,2位グループの三星と現代車は国家経済寄与と人材育成など、すべての項目で他の企業を圧倒
したと調査された。
グローバル企業に成長した三星は5調査項目で全て1位を占めた。
特に国家経済に対する寄与が90.2%で最も高い評価を受けた。しかし、社会貢献に対する寄与と経営陣に対する尊敬心の項目では、10大
グループ中1位を占めたのに、回答比率が65%台と大きく低かった。三星は公正取引寄与項目で47.6%を得るのに終わり、5項目中最も振
るわない回答を得た。
現代車は国家経済寄与(74.6%),人材育成(47.2%),経営陣に対する尊敬心(47.0%),社会貢献寄与(44.4%)等4項目で三星の後に続いた。
(続く 4/8)
#何回IPを返れば終わるかなぁ?

228 :
>>227
前後方雇用創出効果が大きい完成車企業という特性が、国家経済寄与と人材育成などの項目で高い点数を受けた要因と分析される。
しかし、公正取引に寄与したグループを選択する項目では、三星(47.6%),LGグループ(41.4%)に続き3位(36.6%)に留まった。国内完成車業界
で独占的な事業者地位を維持して、消費者と中小協力業者に及ぼす強大な影響力が反映された結果と解説される。
財界序列3位のSKは、項目別に回答者の選好度が克明に変わる流れを見せた。人材育成(36.0%)や社会貢献(34.2%)に対する寄与度は10
大企業の中で4位に上がったが、公正取引(22.8%・6位)や経営陣に対する尊敬心(18.2%・7位)等は、上位圏の点数を受けることができなかった。
LGはすべての項目で40%台内外の評価を受け、SKグループと対照をなした。LGは特に、人材育成(47.0%)と国家経済(43.6%)に寄与したと
いう評価が相対的に高かく、公正取引と社会貢献もSKを抜いて各々3位に上がった。
グループ オーナーが検察に起訴されて法廷に立ったことがあるグループであるほど、経営陣に対する国民の尊敬心も相対的に低くなっ
たことが分かった。オーナーが全部実刑を宣告された三星と現代車は1,2位を記録したが、これは数年間の時間が流れたうえに実刑以後
に国家経済に寄与した部分などが上昇効果を起こしたためだと解釈される。反面、背任疑惑などで最近処罰を受けたSK(尊敬心7位)とハ
ンファ(10位)は、最下位圏を抜け出すことができなかった。大企業は国民が'二重定規'を持っていると指摘しているが、実際に私たちの国
民は非常に冷静に大企業オーナー一家の形態と国家経済に対する寄与度に注目しているという傍証だ。
財界5位のロッテは、国家経済と人材育成項目に対する回答比率が各々7.0%と8.2%で、グループ規模に比べて顕著に低い評価を受けた。
国家経済に対する寄与度は財界10位の斗山(9.8%)よりもさらに低かった。
輸出に注力する企業より内需に注力する企業は、国民的好感が顕著に減少するパターンも捉えられた。また'オーナー一家パン屋'論議
や大型マートの在来商圏侵犯など、大企業の無分別な事業拡張に対する国民の反発心理が相当な水準ということも確認することができた。
グループ別調査結果で最も大きい異変は、斗山グループだった。10大グループで一番小さい規模にもかかわらず、特定項目別に高い評
価を多く受けたためだ。調査結果で斗山は、公正取引(33.6%),社会貢献(26.2%),経営陣に対する尊敬心(25.6%),人材育成(24.4%)等4項目で
5位圏に位置した。
チョ・ジュンモ成均館大経済学科教授は"斗山はビールと焼酎を売った企業から重工業中心のグローバル輸出企業に換骨奪胎するなど、
事業構造調整に成功した企業というイメージが、今回の調査結果に反映されたと見られる"と説明した。
(続く 5/8)

229 :
青少年雇用事業場の91%が未払いなど法に違反
聯合ニュース|パク・テハン|入力2012.02.09 12:02 |修正2012.02.09 14:16
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120209120213235
(ソウル=聯合ニュース) パク・テハン記者=ネットカフェ、ファーストフード店など青少年雇用事業場に対する点検の結果、
10ヶ所中9ヶ所以上で労働関係の法違反の事実が摘発された。
雇用労働部は先月10日から今月7日まで、年少者雇用事業場918ヶ所を対象に法履行の有無を点検した結果、91.2%の
837ヶ所で3千520件の法違反事実を摘発し、是正指示をしたと9日に明らかにした。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/09/yonhap/20120209141605334.jpg
法違反事項の大部分は最低賃金に対する周知および教育義務、勤労条件の明示および書類備置義務など、事業場が
基本的に遵守しなければならない事項に関連したと分析された。
主な違反内容を見れば賃金・勤労時間など勤労条件関連事項違反が19.3%(679件)、勤労条件・年少者証明書の
書面交付違反15.6%(550件)、最低賃金違反2.4%(86件)等だった。
雇用部は304ヶ所の事業場で確認された滞払金品など、総4億2千400万ウォンを支給するように措置したと明らかにした。
※まあ、何時もの事で驚きませんが、ほとんどが法に違反ってw

230 :
>>228
■ 30代大企業総資産1460兆…GDPより26%多くて
◆大企業生まれ変わらなければ(上) /大企業パワーどこで◆
http://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/02/image__2012_86689_1328691121564228.jpg
"大企業集団が、自ら自分たちの患部にメスを差込まなければならない。国民の不満が高くなるほど、大企業集団の貪欲を規制するため
の色々な制度と措置、政策が出てくる。"(イ・ジュヨンセヌリ党政策委議長)
"個人十人とその家族に、私たちの経済力の50%以上が占有されている。このような経済力の集中にともなう弊害とリスクは到底話せない
ほどだ。"(イ・ヨンソプ民主統合党政策委議長)
与野党政策委議長が、最近吐き出した大企業に対する批判発言だ。与野党の別が無い。発言程度も高い。彼らが話すのことは終始一貫
している。大企業に権力があまりに集中している、これを改革しなければならない。ということだ。
このような発言が選挙を控えて出てきた'ポピュリズム発言'と蔑むだけではいけない。大企業に経済力が集中して中小企業との両極化が
拡大している。このような現象が、私たちの経済を不安定にする要因と連携する状況は厳然な現実であり、私たちの経済が解決しなけれ
ばならない課題のためだ。
'政権は有限(5年)でも大企業は永遠だ。'
外国為替危機と金融危機を体験して'大馬不死'神話が崩れたが、相変らず大企業とオーナー一族は私たちの経済と社会に強大な鉄甕城
を構築している。実際に私たちの大企業は、国家経済を導く「規模の経済」はもちろん、優秀な人材を独占して姻戚関係・人脈を通した情・
関係ネットワークを踏み台として、無限の権力を構築している。近代化時期に素手で企業を作った創業オーナーとは別に、2・3・4世は外国
留学と集中教育等を通して実力と視野を備えた。
上位大企業は、表面的には競争関係を維持しながらも、粘着性のある結束力を通じて'彼らだけのリーグ'を作った。ウィピョンリャン経済改
革研究所研究員が最近発表した'30大財閥の国内経済力集中推移'資料によれば、昨年30大企業の総資産は1460兆5000億ウォンで、国
内総生産(GDP) 1079兆7656億ウォンより26.1%多いと集計された。売上額は1134兆ウォンでGDP対比95.2%に達した。
(続く 6/8)

231 :
>>230
ウィ研究員の分析によれば、30大企業の経済力は1980年代以降に大きく膨らんだ。1980年から2006年までに、資産は38倍、売上額は27
倍増え、系列会社は417から645に1.5倍増えた。このような現象は、最近数年間により一層加速化して、2006〜2011年に資産と売上額は
2倍近く増え、系列会社は1019から1.6倍増えて、過去26年間の増加分を越えた。
http://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/02/image__2012_86689_1328691121564229.jpg
焦点を4大グループで狭めてみれば、このような現象はより一層目立つ。新しい社会を支援する会研究員が公正取引委員会と韓国銀行
資料を分析したことによれば、2010年4大グループの売上額合計は、三星255兆ウォン、現代車130兆ウォン、SK 112兆ウォン、LG 107兆
ウォンなど604兆ウォンで、GDP対比51.4%に達した。この比率は、2007年39.7%から2008年46.2%、2009年47.4%と毎年高まる傾向だ。
通常経済力の集中は△特定製品市場で優越的地位を占める'市場集中'と△総帥や家族に経済的資源配置と使用権限が集中する'所有
集中'そして△産業や製造業一般または、国民経済全体で特定企業または、企業集団が占める比重が深刻に大きくなる'一般集中'に区分
される。このうち大企業と関連して特に注目することは、一般集中問題だ。
チェ・チョンピョ建国大教授は"財閥が国家経済で圧倒的な比重を占め、その比重がますます大きくなれば、影響力を利用して経済運用
の枠組み自体を自分中心に導いていくことが可能だ"と話した。
最近、韓火グループに対する類例がない上場廃止審査免除特典や、SK最高経営陣在宅起訴などの大企業に対する温情主義的判決も、
このような経路の中の一つだとウィ研究委員は指摘した。このようなシステム中で、特に威力をふるうのは、大企業が各種人脈を通じて構
築した情・関係ネットワークだ。代表的なものがローファーム・政府機関・大企業間の三角関係だ。
チョ・ヨンテク民主統合党議員室によれば、2008〜2010年に公正委書記官級以上の退職幹部26人のうち半分が、ローファームに再就職し
たことが分かった。大型ローファームがたいてい大企業の事件を担当して、公正委を相手に課徴金取消などを進行するという点を考
慮すれば、原告と対抗した政府側要人が、退任後に原告側の支援軍になわけだ。
国税庁・金融監督院など力がある機関出身公職者も、やはり三角関係で一つの軸を引き受ける。婚脈を通じて積んだネットワークも韓国
大企業の力だ。財界関係者は"大企業間の取引きは法規で統制を受けるが、個人史まで触ることはできない"として"姻戚関係こそ大企
業の既得権と富の世襲に大きな役割を果たす道具"と説明した。
(続く 7/8)

232 :
思い切り、確認無しの割り込みだったニダ!
支援!

233 :
>>231
特に三星LGなどの巨大企業であるほど、姻戚関係の範囲が膨大だ。LGグループは、1957年三星と婚礼をした以降、現代・大林・斗山・韓
日・韓進・錦湖など、多くの財閥家と姻戚関係で繋がれているほどだ。大企業が競争関係を維持しながらも、姻戚関係を通じて彼らだけの
牙城を構築しているという指摘が出る理由だ。外国留学も大企業が'彼らだけのリーグ'をより一層強固にする方法のうちの一つだ。一つ特
異な事実は、最近財界では情・関係間ネットワークより財界間ネットワークが強くなる姿を見せているという点だ。参加社会研究所によれば、
年齢層別婚姻相手を見ると、50代は29%に過ぎなかったが、40代37%、20・30代60%など、世代が経つにつれ大企業間婚礼が主流をなした。
大企業への経済力集中は、継承を通じても強化されている。子供が分割相続を通じて派生グループを新しく設立し、より一層大きな一族
を作っていった。三星・現代・LGは1990年代から2000年代初期までに、第2世代の分割継承作業を完了して派生グループを多数誕生させた。
そして、このような派生グループも業界上位に進入した。
[チェ・スファン記者/イ・ジェチョル記者/カン・ケマン記者/ノヒョン記者/ソン・ドンウ記者]
(終了 8/8)
#本日は終了いたします。支援、ありがとうございました。

234 :
>>232
長いときには、返って支援になって嬉しいかも^^

235 :
>>233
長文翻訳&投下乙でしたノシ

236 :
あ、>>233に書き忘れましたが、韓国での「換骨奪胎」の使われ方は
日本とは違うのですね。
基本的に日本では悪い意味で使う物なのですが、
韓国では、良いい見合いで使われていますね。

237 :
蔚山(ウルサン)も大型マート・SSM強制休業条例制定
ニューシス|チョ・ヒョンチョル|入力2012.02.09 13:10
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120209131005254
【蔚山=ニューシス】チョ・ヒョンチョル記者=蔚山でも大型マートとSSM(企業型スーパーマーケット)の強制休業のための
条例が制定される。
統合進歩党のチョ・スンス議員は9日、"路地商圏保護のために大型マートとSSMの強制休業および営業時間制限を骨子
とする条例制定を、統合進歩党、蔚山市党、地方議員および中小商人団体と推進している"と明らかにした。
最近の全州市(チョンジュシ)を始まりに、ソウル・江陵(カンヌン)・木浦(モクポ)まで地方自治体による大型マートおよび
SSMの強制休業に対する条例制定の動きが、全国的に広がっているが、蔚山では条例制定が表面化していない。
チョ議員は月2回の強制休業および午後12時から午前8時までに営業時間を制限する内容を骨子とした、条例制定を提案
する計画だ。
彼は"最近の韓米FTA、韓EU FTAなど政府が推進した'路地商圏解体'作業のために、地域経済が崩壊になっている"と指摘して
"路地商圏保護と大型マートおよびSSM労働者の勤労条件改善のために、市による条例制定が至急だ"と強調した。
チョ議員は近日中に中小商人団体と懇談会を通じて意見を取りまとめて必要な場合、流通法と共生法の追加改正まで検討する
ことにした。

238 :
>>229
> 青少年雇用事業場の91%が未払いなど法に違反
韓国ではまじめに借金を返す奴が馬鹿ってのを以前に聞いた
韓国ではまじめに給料払う奴も馬鹿ってことか
取り締まって処罰するということがなぜできない

239 :
[記者手帳] 熊津(ウンジン)コーウェイ売却も外国系祭り?
|2012-02-09 15:39
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002747287&office_id=008&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=402&date=20120209&page=1
[マネーツディ オ・ジョンウン記者] 
"率直に惜しいです、最初から提案さえ受ける事ができなかったので…."
 最近幕が上がった熊津(ウンジン)コーウェイ売却’ディール’を置いて国内証券会社IB(投資銀行)関係者がした話だ。
今回の売却は1兆5000億ウォン規模でIB業界ではハイマートに続きもう一つの’ジャックポット’と見なされる。
 熊津グループはユン・ソククム会長の’勇断’で売却方針を公表するやいなや、主幹社選定の為のRFP(提案要請書)
をJPモルガン、ゴールドマンサックス、メリルリンチ、モルガン・スタンレーに発送した。売却計画を発表して一日後の7日
、これらはすでに引き受け構造等に対するPT(プレゼンテーション)まで終えたが、その翌日にゴールドマンサックスが
単独主幹社に選ばれた。
 熊津グループ関係者は"ゴールドマンサックスがアイマーケットコリア(IMK)とハイマートなど熊津コーウェイ事業モデル
と類似の会社売却を成功的に諮問した経験を買った"と説明した。
 一瀉千里に進行される売却手続きを置いて熊津の事情がそれだけ難しいのではないかとの解釈もある。外国系IB
関係者は"資金が急な所であるほど引受け者を早く探す募集能力を重視する他はない"として"こういう理由でM&A経験
が多くてブランド価値が高い外国系IBにだけ提案した可能性がある"と話した。
 だが、国内IBは残念だという表情を隠さなかった。ある関係者は"RFPさえ(国内業者に)送らなかった事はひどいでは
ないか"として"熊津コーウェイが国内業者に売れる可能性も高いが共同主幹社に選ばれる機会さえ消えた"と話した。
 もちろん自嘲混ざった雰囲気も捉えられる。他の国内証券会社のIB関係者は"しばらく国内IBと外国系IBがディールを
共同主幹する場合が多かったが、最近外国系単独主幹が増えた"として"結局、能力のあるグローバルプレーヤーが
落下点なっただけ"としながら仕方ないといった。
 ヨーロッパ発金融危機が持続して危機突破次元のグローバルディールが大きく膨らんだ。日本の場合、昨年海外企業
引き受け規模が歴代最大だった程だ。国内IBの力量はグローバル挑戦は別に置いて、国内ディールさえ参加する事が
難しい足踏み段階にある姿だ。一時大層だったIB育成の声がどこに消えたのか気になる。

240 :
[ドル-ウォン反騰制限..オプション指標も’下の方’]
|2012-02-09 16:09
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002050528&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20120209&page=1
ttp://imgnews.naver.com/image/013/2012/02/09/AKR20120209172700016_01_i.jpg
(ソウル=連合インフォマックス) オ・E記者 =
 ソウル外国為替市場でドル-ウォン為替の下落傾向に対する認識がますます強固になりながら通貨オプション市場
指標らもなかなか上がる兆しを見せられずにいる。
 9日のオプション市場参加はギリシャ救済金融交渉遅延憂慮、ローンスター両替物量流入などドル上昇を刺激できる
材料らにも、実際の為替レート反騰は極めて制限されて変動性などの指標らの値も下降の流れを継続する可能性が
大きいと見通した。
 ギリシャ救済金融交渉も解決局面に入り込んだと評価されてヨーロッパ中央銀行(ECB)の長期貸し出しプログラム
(LTRO)以後に続いている流動性市場の勢いに伴うドル下落傾向を傷つける程の材料がない状況だ。
▲通貨オプション変動性’ストン’ =
通貨オプション市場ディーラーらによれば1ヶ月物等価格変動性はこの日の午後の場で9.45%水準で取り引きされた。
1ヶ月物変動性は昨年末12%中盤で取り引きされた以後、今年に入って着実に下落傾向を見せた。
 変動性は先月16日昨年8月米国の信用等級が降格された以後、最初に10%線を下回った以後、着実に下落傾向を
維持して主に9%台初中盤で取り引きがなされている。
*図1*<2011年以降の1カ月物変動の流れ> 変動性はドルの騰落の可能性を現わす値で通常的にドルが上昇して値が
が高まる。
 A銀行のあるオプションディーラーは"去る1月のドルが上昇傾向を見せるだろうという一般的意見が外れて通貨オプ
ション市場でもロングストップが一度進行された"としながら"以後からは、これという反騰の兆しを見せていない"と
診断した。
(1/2) 続く

241 :
>>240 続き
 ドルの上昇の可能性を見せるリスクリバーサル(R/R)コールオーバー値も去る1月2%線の下に下りた以後、1%台後半
の流れを持続している。この日も1.7%水準で取引が行われた。
オプション市場参加者がドルの急反騰の可能性をそれだけ低く見ていると言う事だ。
▲ギリシャも解決局面..下落流れ堅くなる =
 現物為替市場でドルの上段が強固になりながらオプション市場でも変動性とコールオーバー等が上がる兆しを現わす
事は難しいだろうという展望が支配的だ。
 最近、外為市場ではギリシャ憂慮とローンスターの外換銀行持分売却代金両替など材料・需給上、ドル上昇を刺激
する材料にも高点は去る7日取引場で記録した1,123.90ウォンで制限された。
 ドルはこの日も場序盤1,120ウォン台まで上がったが、午後の取引でギリシャ救済金融交渉が妥結するだろうという
期待が浮び上がりながら下落傾向にまわって1,115ウォン線まで急反落した。
 ギリシャ救済金融交渉が終えられるならば外為市場でドルの急騰を刺激する程の当然な不安要因が目につかない
状況だ。
 B銀行のあるディーラーは"この日、ユーロゾーン財務長官会議でギリシャ2次救済金融交渉も妥結すると見られる
だけに当分ドルの変動性を育てる程の材料らを探す事が難しいだろう"と診断した。
 C銀行のあるディーラーは"昨年の米国の等級降格以後、ドルがいつも上がる兆しを見せた経験で変動性も現レベル
から簡単に下落する事ができない"としながら"ただし、流動性ラリーが続く中で現在のような為替レートの流れがもう
少し続くならば、変動性が追加下落する余地があるとみられる"と診断した。
 彼は"だが、現物為替レートの場合、外国為替当局のスムージングオペレーション(微細調整)を見通せる圏内に入り
込んだだけに急落よりは主要レベルごとに支持力を見せながら下落をテストする市場の勢いになる展望"と話した。
(2/2) 以上です。

242 :
サムスン電子,特許侵害で国内ベンチャーに訴えられる
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209168500017.HTML
(ソウル=聯合ニュース)クォン・ヨンジョン記者=全世界10余ヶ国でアップルと戦を戦っているサムスン電子[005930]が,国内
でもあるベンチャー企業から特許侵害でにあった。
ベンチャー企業ネオパッドはスマートフォン'ギャラクシーS'シリーズに適用された日本語の入力方式が自社の特許を侵害したと
判断してサムスン電子をソウル中央地方法院にしたと9日明らかにした。
チョン・ヒソン ネオパッド代表は"ネオパッドは該当日本語入力方式に対する国内特許を2002年に取得した"として"この方式は
使用が便利で,LG電子[066570]と,アップルも採択している"と主張した。
一方サムスン電子は日本とアメリカに先行技術があるという点を上げて,特許庁に該当特許の無効審判請求を申請中であることが
分かった。
>>233
おつかれさまでした。

243 :
"テンプルトン再投資関連デマ、事実無根" [債券、外国為替関係者達]
|2012-02-09 15:51
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002050524&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120209&page=1
(ソウル=連合インフォマックス) クォン・ヨンウク、パク・ヒジン記者 =
 フランクリン・テンプルトンが韓国ウォン債券に対する再投資をしないという噂がソウル外国為替市場と債券市場に
広がったが、これは事実と異なる悪意的なデマであると推定された。
 9日外国為替市場関係者達は一部外国系銀行窓口でテンプルトンのドル両替需要が流入したというデマが提起され
たが、実際の取り引きで外銀側の取り引きは微小だったし、ドル-ウォン為替もデマの方向と違い急反落したと説明した。
 ある外国為替ディーラーは"一部機関が外国為替市場でドルのショートカバーを捉えた後、デマを利用しようと悪意的
に噂を立てたようだ"として"だが、事実無根が判明してショートカバーで機関の損失が増えた"と説明した。
 他の外国為替ディーラーは"テンプルトンのドル両替需要はデマだけ回っただけで具体的な戦況等が出てこなく、信憑
性が無いように見える"と話した。
 債券市場ではテンプルトンがアイルランドとハンガリー等に対する国債投資比重を増やすという便りが一部誤って伝わ
った為という診断が提起された。
 外銀支店のある債券ディーラーは"テンプルトンが数ヶ月前からアイルランドとハンガリー国債に対する投資を伸ばした
という報道が出てきた事に伴ってテンプルトンの国内市場離脱デマが出てきたと見られる"として"特定勢力が悪意を持っ
てデマを生成した可能性もある"と推定した。
 他の外銀支店債券ディーラーは"テンプルトンのアイルランドとハンガリー国債投資を主導したと分かったハセンステップ
(?)は韓国ウォン債券に対する買い傾向を継続している"として"アイルランドとハンガリー国債投資報道に対して国内市場
が過度に反応したと見られる"と推測した。
 また他の外銀支店ディーラーは"テンプルトンがアイルランド投資持分を増やして国内比重を減らすと分かったが、根拠
がないデマと見えて市場にも特別な影響を及ぼさないだろう"と展望した。

244 :
支援

245 :
[記者手帳] 海外人脈の良いキム・チュンス総裁発言の真価
|2012-02-09 15:30
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002050518&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120209&page=1
(ソウル=連合インフォマックス) クォン・ヨンウク記者 =
 キム・チュンス韓国銀行総裁が歴代総裁はもちろん他の経済首長らと比較した時、競争優位を持つ部分は主要国際
金融界の人々とのネットワーク構築能力にある。
 9日、キム・チュンス総裁は2月金融通貨委員会記者懇談会を通じてギリシャを含んだヨーロッパと米国、中国、日本
などの景気診断に対して一層楽観的な見解を提示した。
 キム・チュンス総裁はそれまで通貨政策の方向性を置いて市場と正しい疎通ができないという批判を受け入れたが、
今月金通委を通じて現れた彼の発言は注目する必要があるように見える。
 彼は今回の記者懇談会で"各国の中央銀行総裁等ぐらい情報交流が頻繁な当局者はない。1年に十回以上中央銀行
総裁らに会っている"、"私が知っている多数の中国の政策担当者等と休み無しに情報を交換している"、"国際会議で
会う人々が全て国際機構政策責任者や金融会社機関長らだ"などの発言を出した。
 キム総裁は記者達の質問に対して数回も一種の’高度な情報源’らに言及して自身の話に説得力を高めようと努めた。
彼が今回のように自身の人的ネットワークを強調して話を継続した事は異例だ。
 キム総裁は記者懇談会を通じて"ギリシャを含んだユーロゾーン問題は現在の状況から更に悪くならないだろう"と言及
し、"米国経済は復原力があって中国経済は軟着陸の可能性が非常に低い"と診断した。
 彼はこのような対外条件を土台に"国内経済成長率は下半期ある程度回復する事であり、時間が流れて長期的傾向線
に接近するだろう"と展望した。
 インフレ圧力に対しては"通貨政策方向文句で先月より物価に対する警戒心をより一層現わす必要があった"と話して、
高い水準のインフレーション期待心理と中東リスクに伴う国際原油価格上方リスク、公共料金引上げの可能性等を取り
上げ論じた。
(1/2) 続く

246 :
>>245 続き
 キム総裁が対外条件に対して楽観的な見解を表わしたが直ちに金利引き上げに乗り出す可能性は小さく見える。グロ
ーバル景気の極端な下方リスクは避けたが、対外景気の不確実性が持続する状況で各国中央銀行らの間の政策共助
体系をより一層強固にすると予想される為だ。
 キム総裁は金利引き下げに対しては反対意志を比較的鮮明に明らかにした。彼は現在の景気状況で基準金利を引き
下げて引き上げる等の変更をする事に対して’相当な費用が伴う’という表現で否定的な立場を表わした。韓銀の中・長
期的な金利正常化基調を考慮する時、金利引き下げの可能性を事実上’ゼロ(0)’水準に釘を刺した訳だ。
(2/2) 以上です。

247 :
“求職者労組の設立可能”…青年失業対策に圧力として登場するだろうか
ソウル経済|入力2012.02.09 15:55 |修正2012.02.09 16:05
http://media.daum.net/society/education/view.html?cateid=1012&newsid=20120209155537910&p=seouleconomy
'求職者労組'は法的に問題ないという判断が下された。
所は組合員の就職の有無と関係なく'勤労する意志'がある求職者なら、労組員になることができると判断した。 今回の
判決が確定するなら、'求職者労組'が幾何級数的に組織される可能性が高く、控訴審に関心が集まっている。
ソウル行政法院行政13部(パク・ジョンファ部長判事)は、9日に15〜39才の労働者を構成員にした、労働組合'青年ユニオン14'
がソウル特別市長を相手に提起した、労組設立返還処分取り消し請求で原告勝訴の判決を下した。
所は労働組合法に対する大法院の判例を引用し"特定の使用者に雇用されて現実的に就職している人だけでなく、
一時的に失業状態にある場合や求職中の人も労働3権を保障する必要性がある限り、勤労者に含まれる"と明らかにした。
引き続き"したがって地域別の労働組合の性格を帯びた青年ユニオンの組合員の一部が、求職中である者や勤労の意志や
能力がない自営業者・自営農民・学生ではないため、返還処分の根拠がない"と付け加えた。
青年ユニオン側は今回の判決にソウル市が控訴をしても、労組設立申告を全国的規模で再び進める計画だ。
キム・ヨンギョン青年ユニオン委員長は"法内労組になれば非正規職の最低賃金、4大保険保障などを置いて、全経連や
経済人総連と交渉を進める"とし"市民団体の立場で向かい合って座り、単純な討論を目的とする会合ではないため、
より強制性を帯びるほかはないだろう"と展望した。
しかし雇用部は確定判決の前までは、既存の立場を守るという方針だ。
雇用部のある関係者は"労組は結局、団体交渉のために存在するため、就職経歴がない求職者が含まれていれば、政治活動に
流れる傾向が多い"として"現在の政府の立場は既存と変わることがない"と話した。
(1/2)続きます。

248 :
>>247の続き
パク・チスン高麗(コリョ)大の法学専門大学院教授も"求職者や失業者が含まれた労組設立を認める場合、得られる
実益が何か疑問だ"とし"一種の結社体に過ぎない団体であり、政策的要求だけが可能なだけだ"と指摘した。
ただしパク教授は"青年失業がますます増える状況で、政府が労組ではないとし、青年団体ともめごとをするよりは、
もう少し包容的な姿勢を見せる必要があるという示唆する点をみせた"としてこの日の判決に意味を付与した。
先立って雇用労働部と全国の各地方自治体などは、"労働者の勤労条件の改善ではない政治的活動に重点を置くため
と思える"という理由で、青年ユニオンが提出した申告証を返還してきた。
これに対し青年ユニオンは昨年4月から求職者と会社員それぞれ1人ずつで構成された、27組の青年ユニオンは、
全国にわたって労組設立の申告を出したが全て返還された。 27組の中の一つである'青年ユニオン14'は、ソウル市に
地域労組の設立申告を出したが、1人が求職者という理由で返還されるとすぐにを提起した。
(2/2)以上です。
ウリも終わります。支援ありがとうございました。

249 :
市場も冷遇した’韓銀存在感’
入力:2012-02-09 17:14 /修正:2012-02-09 17:14
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012020947911&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
ttp://img.hankyung.com/photo/201202/2012020947911_2012020956541.jpg
韓国銀行が9日、金融通貨委員会を開いて基準金利を8ヶ月連続で凍結(現在年3.25%)した。
 キム・チュンス韓銀総裁は記者会見で“今回の金利決定は金通委員6人の全員一致であった”として“凍結も重要な
決定”と強調した。国内景気が停滞しているが物価不安が続いていて金利を動かしにくいという説明だ。
 だが、最近韓銀内外では“韓銀の存在感が消えた”という指摘が大きくなっている。まず韓銀の金利決定に対して市場
の注目度が落ちた。金融市場関係者は“数ヶ月連続‘見なくても凍結’というコンセンサス(合意)が形成されているから
市場で韓銀の影響力が減っている”と説明した。
 更に深刻な問題は韓銀本来の任務の‘物価安定’での存在感喪失だ。キム総裁は記者会見で“期待インフレーション
率が相変らず4%を越える”として物価に対する警戒感を表示したが期待インフレーションを折る為の妙案は無い。かえって
最近政府が‘ハクサイは農林部事務官、油は知識経済部事務官’式で品目別物価管理実名制を実施して公正取引委員
会が製品価格引き下げを主導して物価当局として韓銀の位置付けが消える雰囲気だ。金融市場関係者は“昨年の韓銀法
改正で金融安定機能が追加されたが、韓銀の最初の存在理由は物価安定”としながら“この頃の韓銀を見れば単純に
お金印刷する機関に転落した感じ”と話した。
 韓銀の最高意志決定機構の金融通貨委員会が2年近く異常な進行運営されている点も韓銀の地位低下を助長している。
韓銀法が定めた金融通貨委員定員は7人だ。だが、2010年4月パク・ボンフム委員が任期満了で退いた後、今までその席が
空いている。市中では“大統領が金通委員を遊んで食べる席と感じているのではないか”という話まで出てきているがキム
総裁や推薦権を持った大韓商工会議所は金通委員空席に対する言及を敬遠している。
 韓銀関係者は“来る4月に現在6人の金通委員中4人の任期が終わる”として“通貨政策の連続性と安定性が低下する
だろうという指摘が多い”と憂慮した。
>>248
お疲れ様でしたノシ

250 :
O2支援

251 :
>>243
ハッセンスタブ (マイケル・ハッセンスタブ フランクリン・テンプルトン債券運用グループ、ポートフォリオ・マネージャー)
>>248
おつかれさまでした

252 :
牛肉値段、正月過ぎたがずっと上がる…1週間間3.5%↑
入力:2012-02-09 16:54 /修正:2012-02-09 16:54
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012020946841&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
牛肉値段が着実に上がっている。正月連休以後に価格が一時的に落ちた例年のパターンと違う姿だ。
 畜産物品質評価院によれば去る8日に全国主要卸売市場で取り引きされた韓牛1競落価格は1万3937ウォン(3等級
以上平均価格)で最近1週間の間に3.5%上がった。正月連休直前の先月20日と比較すると7.5%上がった価格だ。今年に
入って上昇率は15%を越えた。
 専門家達は名節直後、牛肉価格が強気を見せる事は異例的という指摘だ。ジョン・ジュソン畜産流通研究所長は
“名節直前に解けた物量が市場で消化される過程で名節以後には価格が降りて行く事が普通なのに今年は反対現象
が現れている”と話した。
 チョン所長は“牛肉値段が平年に比べて大きく安くなった上に流通業社が牛肉販売に積極的にでて正月以後にも
需要が続いている為”と分析した。韓牛軍納など政府の畜産市場安定化政策の影響で畜産農家があまり育たなかった
牛を市場に早期に出荷する不安心理が相当部分解消された事も最近の牛肉値段上昇の一つの要因だと彼は付け
加えた。
昨年1月、頭1万6000ウォンを越えた牛肉競落価格は韓牛供給超過現象により昨年末1万1000ウォン台まで落ちた。
キム・チョルス記者
>>251
ありがとうございます。ややしばらく悩んでましたw

253 :
オプション満期日かえって上がった
入力:2012-02-09 17:35 /修正:2012-02-09 17:35
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012020947821&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
ttp://img.hankyung.com/photo/201202/2012020947821_2012020956421.jpg
コスピ指数が外国人の力で2010線まで回復した。憂慮されたオプション満期日負担も克服した。
9日のコスピ指数は10.89ポイント(0.54%)上がった2014.62で締め切った。昨年8月4日(2018.47)以後の最高値だ。2000
ラインを突破した指数は四日連続で上昇の勢いを継続した。この日は大規模売り物負担を抱いて迎えたオプション満期
日だった。今年初め以後に積もったプログラム差益買収が2兆7000億ウォンに達して満期日に一度に清算される場合、
市場に大きい衝撃が予想された。場序盤、差益と非差益全部で売却が集中して指数が1978.51まで押される事もあった。
 だが、午後に入って外国人が現物買収を増やして指数はオプション満期影響圏から抜け出し始めた。この日のプロ
グラム売買は6取引日ぶりに3632億ウォン売却に転じたが最も憂慮された差益純売渡は990億ウォンに終わった。
 イ・ホサン韓火証券研究員は“ベーシス(現・先物価格差)が今月に入り、最も低い水準に下落して一部売却差益が
出てきたが規模は多くなかった”として“プログラムを通じなかった外国人が3166億ウォンをかえって純買い入れする
などこの日も外国人が指数上昇の勢いを導いた”と説明した。この日のコスピ市場で外国人は四日連続で1055億ウォン
を純買い入れし、個人も440億ウォンを買った。機関は一日ぶりに987億ウォン純売渡に転じた。
キム・ユミ記者

254 :
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月8日「日日金融市場動向」
株式:   上昇[KOSPI指数2,003.7p(↑22.1p、+1.1%)]
   小幅上昇[KOSDAQ指数521.0p(↑1.9p、+0.4%)]
KOSPI指数は外国人投資家の買越(3,956億ウォン)と中国関連株価上昇(建設↑3.3%、化学↑2.2%)等で
上昇(2011年8月4日2,018.47記録後6ヶ月ぶりに2,000を突破)
KOSDAQ指数は前日米国市場の上昇、外国人と個人の買越(36億ウォン、356億ウォン)等で小幅上昇
金利: 上昇[国債(3年)3.44%(↑0.02%p)]
国庫債(3年)金利は前日米国国債金利の上昇(↑6bp)及び外国人国債先物純売渡(1兆2,487億ウォン)
等で上昇
為替: 小幅下落[ウォン/ドル1,115.8ウォン(↓2.9ウォン、+0.3%)]
          [ウォン/円1,447.6ウォン(↓10.8ウォン、+0.8%)]
ウォン/ドル為替取引はギリシャ国債の交渉妥結期待感や国内証券市場の外国人投資家の買越影響等に
もかかわらず、ドル決済需要流入等で下落幅は限定

255 :
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月8日「日日金融市場動向」
外国人有価証券投資動向
12年2月8日: 株式4,010億ウォン買越、債券1,513億ウォン買越
通年では(12年1月1日〜2月8日)
KOSPI: 8兆5,481億ウォン買越(保有残高375兆3,788億ウォン、時価総額比33.2%)
KOSDAQ:964億ウォン売越(保有残高8兆4,579億ウォン、時価総額比7.7%)
上場債券: 3兆1,755億ウォン買越(保有残高83兆1,284億ウォン)
保有残高は2月7日目安
(単位: 億ウォン)
         2011年  1月中  2.7   2.8  2月中 12年中
KOSPI     -79,956 63,060  3,649  3,974  22,421  85,481
ETF       -1,702  6,280    25    -    -7   6,273
KOSDAQ   -14,366  -724   -91    36   -240   -964
債券      412,301 27,000    33  1,513  4,755  31,755
計        316,277 95,616  3,616  5,523 26,929 122,545
取引額
株総取引額   91,132 77,750 97,774 111,575
外国人      26,592 26,099 14,439  15,639
外個人の割合   29.2   33.6   14.8   14.0
債券総取引額 32,446 33,838 44,053  45,230
注: 1) KOSPI、KOSDAQはKOSCOM資料(締日基準)
  2) 債券、上場債券基準(決済基準)、当日は16:00現在
  3) 債券総取引額は場内取引基準

256 :
支援

257 :
>>162
どう考えても泥船です。ありがとうございました。

258 :
■マート強制休業に5700人失職青天の霹靂予告
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012020916131061382
@マネートゥデイ  パン・ジュンファン記者、チョン・ヨンイル記者、チャン・シボク記者
最近全州市(チョンジュシ)議会を始まりに各地方自治体が大型マート休日営業を制限することにするにつれ、
とほうもない5000人を越えるマート職員が働き口を失うことになる展望だ。経済では1ヶ所を押せば他の所が影響を
受ける風船効果が現れるのが常だが、'投票者の心'に目がくらんだ政治家たちがとんでもない解決法を出してきたと
業界は反発している。
流通業界は大型マートと企業型スーパーマーケット(SSM)の強制休業が施行される場合、1兆9000億ウォンの売り上げ
減少が予想されると推定する。大型マートA社は100個を越える全国店舗で毎月2回日曜休業を施行する場合、売上額が
10.4%減ると見通した。また他の大型マートB社も9%以上売り上げ減少が予想されると明らかにした。特に日曜日は
1週間中で最も商売がうまくいくので、売り上げへの打撃がさらに深刻だ。
営業制限にともなう雇用減少'後日の暴風'も避けられない。大型マートとSSMには経済脆弱階層である庶民が正規職と
パートタイマー、アルバイトなどで仕事をしている。ここに協力会社とセキュリティー業者、入店業者などで仕事を
する勤労者たちも無視できない規模だ。
流通業界は24時間営業店が多いホームプラスの場合、休日営業制限により正規職を200人余り減って、パートタイマー
とアルバイトは1000人以上減ると分析した。ホームプラスを含む、イーマート、ロッテマートなど大型マート全体的
では5600〜5700人の働き口が消えると予測される。
農家も被害を受けると予想される。最近大型マートらと農家が産地直接取引を増やしているが、休日強制休業で
農水産物取り引きが減るほかはないためだ。
去る2000年初め政府が伝統市場活性化のためにデパート シャトルバスを全部なくした時、大変なことにシャトルバス
技士3000人が一気に解雇された。しかしその後もデパートと伝統市場の売り上げは特別な変化を見せなかった。
バス会社の経営実績も改善されなかった。シャトルバスを利用した顧客は伝統市場に傾かなかったし、直接運転して
デパートを訪問した。
専門家たちはシャトルバス廃止を置いて"企業はもちろん消費者と自営業体の誰にも得にならなかったし、顧客権益
だけ侵害した格好だった"と話す。          (1/2)

259 :
>>258 続き
◇伝統市場反射利益も明確でなくて
休日強制休業にも伝統市場が得る反射利益が明確でないとの指摘もある。伝統市場と大型マートの顧客層、主力商品や
価格帯、品質なども違うと明らかにした。
消費者団体などが調査した質問によれば、伝統市場を訪問して消費者が購入する品目は肉類・肉加工品が70%程度で
最も多かったし、水産物が残りの20%を占める。
反面割引店や大型マートではラーメンや加工食品、家電、家庭用品、衣類などの比重が高くて、新鮮食品群の売り上げ
比重は相対的に高くない。イーマートの場合、農水畜産品が含まれた新鮮食品売り上げが全体で占める比重は25%程度だ。
消費者が伝統市場をよく訪ねない本質的な理由をさらに注目しなければならないという指摘も出る。中小企業庁や
消費者団体、地域商工会議所などが伝統市場を訪ねない理由を質問調査した結果を見ると、不便な駐車条件と老巧施設
のせいだった。実際の水原(スウォン)池洞市場や全州南部市場など駐車場があって施設を改善した既存の市場は
上手く行っている。
消費者も大きい不便を体験するほかはない。休日にマートを訪ねることができる共稼ぎ夫婦は全国的に500万人に
肉迫するという統計だ。 専門家たちは"伝統市場を生かすには伝統市場の問題自体を改善するべきで、大型マート
営業日数を減らすと伝統市場が生きるという発想は明確な根拠もなく、地域経済活性化に助けもならない"と話した。
(2/2)おしまい

260 :
■サムスン、独でギャラクシータブ10.1N販禁仮処分勝訴(総合)
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=90060
@毎日経済 聨合ニュース  
アップル側の"模倣"主張棄却…雰囲気反転期待
サムスン電子がドイツで進行されたタブレットPCギャラクシータブ10.1N販売禁止仮処分で勝った。
ドイツ、デュッセルドルフ地方法院は9日(現地時間)アイフォンとアイパッド生産業者アップルが申請した三星電子の
ギャラクシータブ10.1Nに対する販売禁止仮処分申請を棄却したとブルームバーグ通信などが伝えた。
所は決定文で"ギャラクシータブ10.1Nはアップルが権利登録したデザインと明らかな差がある"としてアイパッドの
デザインを"模倣したという主張はこれ以上できない"と明らかにした。
これに伴いサムスン電子はギャラクシータブ10.1Nをドイツ内で販売できることになった。
先立ってデュッセルドルフ地方法院は昨年8月アップルが提起したギャラクシータブ10.1の販売禁止仮処分申請を受け
入れたし、デュッセルドルフ高等法院は先月31日サムスンが出した仮処分決定に対する控訴審を棄却した。
(1/2)

261 :
>>260 続き
以後サムスン電子がデザインを大幅変えたギャラクシータブ10.1Nを発売して、販売に入るとすぐにアップルは後続製品に
対しても販売にブレーキをかけるために仮処分申請を出した。
だが、昨年12月開かれた審理でデュッセルドルフ所は"ギャラクシータブ10.1Nはデザインをアイパッドと明確に
違うように変えた"という意見を出して今回のではサムスン側の勝利が予想されていた。
また、去る1日ドイツ、ミュンヘン所もアップルが提起したサムスン電子ギャラクシータブ10.1Nとギャラクシー
ネクサスの販売禁止仮処分申請を棄却した。
今までドイツ所で結論が出た3件で敗訴したサムスン電子はミュンヘンとデュッセルドルフ所の決定で
雰囲気反転を期待することができるようになった。
サムスン電子はこれと関連して、"ドイツ所の決定を歓迎して、アップルが主張した知的財産権侵害がないことが
明らかになった"としながら"サムスン電子は今後ギャラクシータブ10.1Nのドイツ内販売に努める"と明らかにした。
サムスン電子とアップルはタブレットPCとスマートフォンのデザインおよび技術特許を置いてヨーロッパだけでなく
米国、日本、オーストラリアなど世界各地でを行っている。
(2/2)おしまい

262 :
>>217元記事。続報見当たらず
■Apple Sues Samsung Over Patent Dispute in California
ttp://www.bloomberg.com/news/2012-02-09/apple-files-patent-lawsuit-against-samsung-in-california.html
@Bloomberg
>Apple Inc. (AAPL) filed a patent complaint yesterday against Samsung Electronics Co. (005930) in
>federal court in San Jose, California, according to court records. A copy of the complaint wasn’t
>immediately available.

263 :
■‘7大景観’電話投票費だけで268億使った
ttp://www.hani.co.kr/arti/society/area/518360.html
@ハンギョレ  ホ・ホジュン記者
済州道、一歩遅れて内訳公開
公務員1人当り1万4000通
予算浪費批判強まるよう
世界7大自然景観に済州道が選ばれるようにしようと、済州道公務員たちが電話投票をするのに使った行政電話料金
だけで211億ウォン余りに達すると明らかになった。済州道公務員7500人余りが皆電話投票に参加したと見れば、
1人当り平均1万4000通以上電話をかけたわけだ。電話投票にかかわる事に伴った行政業務支障はもちろん、予算浪費に
対する批判がより一層強まる展望だ。民間人の電話投票預託金額56億7000万ウォンまで加えれば、選定電話投票に
使った費用だけで268億5600万ウォンだ。
済州道は9日済州道議会文化観光委員会に‘世界7大自然景観選定’関連懸案報告をしながら行政電話料金明細を
公開した。KTの電話料金賦課内訳を見れば、済州道 58億7600万ウォン、済州市 76億700万ウォン、西帰浦市
(ソギポシ)77億300万ウォンなど全211億8600万ウォンだ。1通話当たり198ウォンと計算すれば1億700万通を
かけたわけだ。道は昨年まで追加予算で22億8100万ウォン、本予算で81億4600万ウォンなど104億2700万ウォンを
納付した。本予算の中で81億ウォンは予備費を転用した。
ゴン・ヨンミン済州道知識経済局長は“KTとの交渉結果、7大自然景観選定投票システム構築と運営など直接経費
を抜いたKT側利益金41億6000万ウォンは未納料金から除外することにした”として“実際の賦課料金は170億2600万
ウォンなので今後65億9900万ウォンをさらに出さなければならない”と話した。未納料金は以後5年間で月々1億1000万
ウォンずつ分割納付することにしたと道は明らかにした。毎月1億1000万ウォンずつ年間13億2000万ウォンを電話
料金で出さなければならないわけだ。
西帰浦市民のオ・某(50)氏は“行政の電話料金が多くかかったことだと推察はしたが、実際に発表した内容を見ると
本当に恥ずかしい”として“いくら趣旨が良くても無理な公務員動員などに対しては必ず確かめて行かなければ
ならない”と話した。
(おしまい)

264 :
<韓国と日本国家不渡り危険似てきた>
韓・日CDSプレミアム格差日大地震以後最も狭まって
"日信用降格憂慮,貿易赤字など'ソブリンリスク'せい"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209189300002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)コ・ウンジ記者=韓国と日本の国家不渡り危険が日本大地震発生以後約10ヶ月ぶりに最も近接した。
日本の信用等級降格憂慮,31年ぶりの貿易収支赤字転換などでソブリン(国家財政)リスクが浮び上がったためだ。
10日国際金融センターの報告書を見れば去る1月末日本の信用不渡りスワップ(CDS)プレミアムは138bp(1bp=0.01%ポイント)を記録した。
同じ時期我が国は150bpで両国間格差がわずか12bpに狭まった。
CDSプレミアムは債権発行機関の不渡り危険に備えて,取り引きする派生商品だ。 外平債CDSプレミアムが低くなればそれだけ国際市場
でわが政府の信用危険が低くなったと見なされる。
我が国と日本のCDSプレミアムの差は、2011年9月末73bp,10月末35bp,11月末23bp,12月末18bpなどますます減る傾向だ。
日本のCDSプレミアムが我が国にこの程度まで近接したことは昨年3月発生した日本大地震以後初めてだ。
昨年3月11日大地震が発生した直後日本のCDSプレミアムは初めて我が国を上回ったが以後再び降りて行って,格差を広げてきた。
両国間CDSプレミアムが似た水準で取りまとめる理由は日本のCDSプレミアム急騰だ。
昨年3月日本のCDSプレミアムが大地震せいで急騰したとすれば今は脆弱な経済的状況のためだ。
日本は国際信用評価社であるスタンダードアンドプアーズ(S&P)とフィッチは日本の信用等級展望を否定的に評価している。
今月中信用等級を下げることができるという展望も出てくる。
(1/2)つづく

265 :
>>264 つづき
フィッチは日本政府が財政条件改善のための広範囲な政策を執行することができるか綿密に注目するとし,信用等級降格の可能性を
示唆した。
唯一安定した展望をしたムーディーズも"今後2〜3年内日本に債務危機が発生しはしない展望や2015年まで財政赤字縮小計画が履行
されない可能性は国家信用度に否定的だ"と明らかにした。
日本の交易状況は深刻な状態だ。 貿易収支は31年ぶりに赤字で転換されたし,経常収支黒字規模は15年ぶりに最低値を記録した。
展望もまた暗い方だ。
JPモーガンは"円高と世界景気沈滞で今後日本の輸出が大幅に増加し難い。 資源価格上昇,世界的低金利現象で所得収支黒字増加も
大変で,2015年には日本の経常収支が赤字で転換されるだろう"と予想した。
国際金融センターキム・ユンギョン研究員は"現在日本のソブリンリスクが浮び上がってCDSプレミアムが上昇している。 今後日本,
中国,マレーシア,韓国CDSは類似の水準で取りまとめる可能性がある"と観測した。
キム研究員は"日本の財政健全性がヨーロッパの財政危機と伴って問題になるならば日本と経済・金融連係性が高い我が国も少なく
ない影響を受けることができる"と憂慮した。
(2/2)おわり

266 :
外人証券市場比重3分の1越えた…4年4ヶ月来最高
今年に入り8兆7千億ウォン純買い入れ…買い傾向持続するよう
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209205000008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ハン・ジフン記者=最近有価証券市場で外国人投資家が占める比重が3分の1を越えた。
外国人が積極的に株式を買い入れて,コスピを引き上げた同時に国内市場で影響力もより一層育てたわけだ。
10日韓国取引所によれば外国人は先月25日有価証券市場時価総額1千115兆5千522億ウォンの中で371兆4千588億ウォン(33.30%)を保有した。
外国人が市総基準として国内株式の3分の1以上を保有したことは2007年10月1日(33.31%)以後今回が初めてだ。
昨年末外国人比重は32.86%であった。 今年に入って,わずか一ヶ月余りぶりに比重を0.5%ポイント近く拡大したことは攻撃的投資で
市場収益率を上回る成果を出したという意味だ。
外国人は今年に入って,前日まで有価証券市場で8兆6千500億ウォン以上を純買い入れした。 昨年8〜12月弱気相場で純売渡した7兆
2千725億ウォンをすでに越えた。 今月にだけ約2兆ウォン純買い入れを記録した。
主にサムスン電子[005930],ハイニックス[000660],現代重工業[009540],LG化学[051910],S-Oil[010950]など大型株を集中的に買い入れた。
外国人比重は先月27日33.34%まで高まって8日33.14%で小幅低くなった状態だ。 専門家たちは外国人が追加で国内株式を買い入れて
,比重をより一層育てる可能性が高いと展望する。
キム・ビョンヨン ウリ投資証券研究員は"グローバルエマージングマーケット(GEM)ファンドの韓国投資比重が昨年末13%を下回った。
保守的に判断して,0.5%ポイントだけ高まっても最小3兆〜4兆ウォン規模の買収余力があること"と分析した。
GEMファンドと比較されるMSCIエマージングマーケット ファンドの今年の初め韓国投資比重は15%水準だった。 国内証券市場に投資
するGEMファンドが韓国比重を中立水準で2%ポイント以上縮小しておいた状態という意だ。
韓国取引所が電算資料を蓄積した2000年12月以後外国人比重が最も高かったことは2004年4月26日の44.12%であった。 当時有価証券
市場市総は406兆4千713億ウォンであったし外国人はこの中179兆3千329億ウォンを保有した。
2006年6月初め40%の下に落ちた外国人比重はグローバル金融危機直前である2008年7月末急激に,縮小されて,短期間30%を下回った。
引き続き2009年4月しばらく27%台に留まって現在まで上げ傾向に乗った。

267 :
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです
349KB

268 :
新韓投資"ヨーロッパ財政危機は韓国ドラマのようだ"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210035500008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・ユル記者=ヨーロッパ財政危機解決過程が韓国ドラマのようだという分析が出てきた。
新韓金融投資イ・ソンヨプ投資情報チーム長は10日報告書で"ギリシャ財政危機解決過程は韓国ドラマの特性と非常に似る。
一部で憂慮するギリシャの債務不履行など最悪のシナリオの可能性は低く見える"と指摘した。
彼はヨーロッパ財政危機と韓国ドラマの共通点で▲結論が明らかだ▲ずるずる流れる▲ '次のこの時間に…' ▲どん詰まりドラマを挙げた。
彼は"韓国ドラマで財閥息子と従業員が結婚するということを私たち皆知っている。 同じようにギリシャ債務不履行の可能性が希薄
だという結論もすでに出ている。 アンゲラ・メルケル ドイツ総理はギリシャがユーロゾーンを離れるのを願わなくて,そのような
決定もないことと去る6日発表した"と説明した。
イ チーム長は引き続き"韓国ドラマでは財閥息子と従業員が結婚することのようにしながら本当にうんざりするようにずるずる流れる。
ヨーロッパ危機解決課程度同じように危機をずるずる流れて最後の瞬間に最悪の状況をまぬがれる。 これは危機解決過程の鍵を握った
ドイツのため"と説明した。
彼は"面白いと思った場合、'次のこの時間に..'と引き延ばすのも似ている。 韓国ドラマの慢性的問題だが,ヨーロッパ首脳たちと
財務長官も数多くの会議を通じて,次にと約束したことが一、二回ではなかった。 ギリシャが'瀬戸際戦術'を駆使しながら,どん詰まり
ドラマというものも共通点"と付け加えた。

269 :
おはようございます
公共料金:値上げを抑制した自治体にインセンティブ 【朝鮮日報日本語版】
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/10/2012021000517.html
 韓国政府が、公共料金の値上げを抑制した地方自治体に対し、ほかの自治体に比べ手厚い財政支援を
行う方針を固めた。ソウル市が先ごろ、中央政府の慰留にもかかわらず、バス・地下鉄料金を引き上げた
ことが契機となった。
 企画財政部(省に相当)の朴宰完(パク・チェワン)長官は9日、物価関連の閣僚会議を主宰した席で「物価
の安定を促すため、地方公共料金を安定的に管理した優秀な自治体に対するインセンティブを拡大する」と
述べた。政府の今年の自治体インセンティブ予算は総額600億ウォン(約41億6000万円)に達する。

270 :
Sオイル、サウジ国営石油会社と20年間原油供給契約 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012021007818
 イラン事態で原油受給の不安が高まった中で、Sオイルが最大株主のサウジアラビアの国営石油会社
アラムコから20年間工場稼動に必要な原油の全量を供給してもらうことにした。
 Sオイルは、8日(当地時間)サウジアラビア・ダーランでアラムコと20年間の原油長期供給契約を締結
したと、9日発表した。国際原油市場で原油供給契約は通常1年単位で行われるが、このように長期契約を
締結したのは異例のことと受け止められる。
 Sオイルは1日66万9000バレルの原油を処理する施設を保有している。契約通りなら、国内石油商品の
消費量の約30%に当る年間2億3000万バレルの原油をアラムコから20年間供給してもらうことと見られる。
 Sオイルの関係者は、「両社間の20年間の信頼関係、韓国とサウジアラビアの友好関係のおかげで、長期
契約に再度成功した」とし、「最近、イラン事態で原油受給が不安な状況で、安定的に工場を運営できるように
なり、国のエネルギー安保に大きな力になる」と話した。
 アラムコは原油と石油商品を生産する世界最大手の石油会社だ。1991年、双龍(サンヨン)精油(現Sオ
イル)の持分35%を確保して最大株主になった。当時、11年まで20年間原油長期供給契約を結んで話題に
なった。サウジアラビアは2600億バレルの原油埋蔵量を保有し、世界全体の原油生産量の約11%を占める
世界最大の産油国だ。
 一方、8日(当地時間)、米ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で、3月引渡分ウエスト・テキサ
ス・インターミディエート(WTI)は前日より30セント(0.3%)値上がりしたバレル当り98.71ドルで取引を
終えた。米国の原油在庫が予想より少なく増えたというニュースが原油価格に影響した。

271 :
>>203-204関連
KT “三星スマートTVインターネット接続制限”、三星電子“消費者権利侵害であり差別” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20120209/43924200/1
KT “過度なトラフィック誘発、一般インターネット速度も遅くなる”
放送通信委員会“強行時は制裁考慮”
 KTは三星電子が生産したスマートTVに対して、10日からインターネット接続を制限すると9日明らかにした。
KTとネット使用料を交渉中のLG電子のスマートTVは接続制限対象から除外された。スマートTVはスマート
フォンのように多様なアプリケーションを使用できるTVだ。スマートTVは昨年末までに国内で100万台ほど
販売され最近発売されるTVの主力モデルであるため、インターネット接続制限が長期化する場合、大きな
影響が予想される。
 今回の措置により、KTの有線インターネットサービスを使う視聴者は、スマートTVアプリストアから、新しく
アプリをダウンロードした、り三星のスマートTVサーバーを基盤としたアプリを利用することが不可能になる。
ただし、パームTVやカカオトークなど、三星のスマートTVサーバーを利用しない一般放送の視聴は、制限
なしで利用することができる。
 KTは“多数のインターネット利用者を保護して、市場秩序をわい曲することを防ぐためのもの”と説明した。
スマートTVはインターネットTV(IPTV)より5〜15倍多くのトラフィックを誘発するため、スマートTV普及が拡大
すれば、一般インターネット速度は最大265分の1に遅くなり、極端な場合通信網が不通に陥る‘ブラックアウト’
現象が生じることもあるというのがKTの主張だ。
(1/2) つづきます

272 :
>>271 つづきです
 KTスマートネットワーク政策タスクフォース キム・ヒョシル常務は、“最近発売されるデバイスの大部分が
通信網を利用してサービスがなされているのに、通信網の価値は全く認められずにいる”として、“スマート
TVも同伴成長モデルを通じて成功事例を作らなければならない”と話した。接続制限により通信事業者が
ネット使用に差別をしてはいけないという、いわゆる‘ネット中立性’論議が、KTの今回の措置を契機として
一層熱くなるものと見られる。通信会社はTVメーカーがスマートTVによって過度なトラフィックを誘発している
だけに、“正当な通信網利用対価を支払うように”と要求してきた。TVメーカーは“すでに使用者が通信料を
支払ってインターネットを使っている”と反論してきた。これを仲裁するべき放送通信委員会は、昨年から関連
議論を進行してきたが、まだ細部政策を用意できていない。
 放送通信委員会はこの日の記者会見で、“KTが接続制限を押し切る場合、利用者の権益が侵害されない
ように、できるだけすべての措置を講じる計画”として、“電気通信事業法違反の有無を検討して、是正命令や
事業停止などの制裁措置をとるだろう”と明らかにした。
 三星電子は、“消費者は誰でも差別なしでサービスを利用することができるという、ネット立性原則に背いて、
スマートTVのデータ使用が過度なトラフィックを誘発するという主張には、客観的な検証が必要だ”と反発した。
(2/2) 以上です

273 :
支援

274 :
中国、フェノール汚染調査のため韓国貨物船を抑留(総合)
該当船舶、江蘇省南通付近に停泊中
上海韓国総領事館、中国に"公平・客観的な調査"を要請
2012/02/10 10:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210053451083.HTML
(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国当局が江蘇省の長江下流でのフェノール汚染事件調査のために、韓国の
船舶を抑留していると国営新華通信が10日に報道した。
通信は江蘇省政府が去る3日、省の一部地域の水道水からフェノールが検出されて調査していると明らかにしたとし、当局は
鎮江市に停泊した韓国船舶が、バルブをきちんと閉めていなかったため、化学物質が長江に流出したと見ていると伝えた。
今回のフェノール汚染事故と関連して、江蘇省、塩城市などはもちろん海事業務を担当する国家海洋国、検疫当局が参加した
中で合同調査をすると伝えられた。
通信は江蘇省の南通市に停泊中の該当韓国船舶に、自社の記者たちが近づく事が許諾されなかったと言及した。 南通と
塩城市は長江下流にある隣あった都市だ。
先立って去る7日に塩城市はインターネットのホームページに掲載した通知文で、去る3日から水道水の味が変だという
住民たちの申告を受けて調査を始めた結果、水道水にフェノールが含まれていたと明らかにした。
新華社通信は南通市と塩城市が実施した4日の調査では、(基準値を)超過するフェノールの数値が検出されはしなかったと
確認した。
フェノール汚染の便りが知らされた事で、南通市と上海市などで水道水に対する不信が急速に拡散し、ミネラルウォーター
の買い占め現象が広がって、大型ディスカウントストアのミネラルウォーターの陳列台が、がらんと空くことが頻繁になった。
これに対し該当の貨物船が所属する韓国企業側は、(化学物質を長江に排出したという疑惑提起に) "そんなはずがない"
という立場だが、もしもの事態に備えて関連保険会社と対応を協議をしていると伝えられた。
上海の韓国総領事館は、中国当局に"客観的で公正な調査を要請した"と明らかにした。

275 :
sien

276 :
韓国の消費者は'シャネルの鴨'…香港、タイよりも高くて
朝鮮日報|チェ・ボユン記者|入力2012.02.10 10:19 |修正2012.02.10 12:42
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120210101908720
最近、一部の人気カバン価格を平均10%程度あげた名品ブランドのシャネル。 昨年20%近い引上率を記録したのに続き、数ヶ月
後に再び価格を上げたのだ。 2月1日付で値を上げるという事実が知らされた後、あらかじめ買っておこうとする客が集まった
事で、シャネルはロッテ百貨店だけでも1月の売り上げが前年対比90%近く上昇した。
だが、国内での販売価格とフランス現地の価格が多い場合、200万ウォン程度違いが生じるほど国内では高く売れるという事実
が消費者に知られ怨まれている。 一部の消費者は"海外出張の時にヨーロッパと米国などにったが、国内での製品価格が
一番高いようだ"とし"このようによく売れているのに関わらず、価格を高くするのは問題だ"と批判している。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/chosun/20120210124209983.jpeg
↑ [朝鮮ドットコム]シャネル グランド シャピン。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/chosun/20120210124209975.jpeg
↑ [朝鮮ドットコム]
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/chosun/20120210124209966.jpeg
↑ [朝鮮ドットコム]
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/chosun/20120210124209930.jpeg
↑ [朝鮮ドットコム]シャネル クラシック ジャンボ ダブル フラップ。
果たして他の国のシャネルの価格はどうだろうか。 海外現地サイトなどを利用してシャネルの人気製品価格を比較してみた。
今回引き上げられた'クラシック ジャンボ'等や、今回上がってはいないが、消費者に人気がある'グランド シャピン'の価格を調査
した。 ヨーロッパ・米国はもちろん、シンガポール、タイなどアジアの地域よりも国内価格がはるかに高かった。
今回、全世界的に同一上がったジャンボの場合、韓国での価格は681万ウォン、フランスでは約512万ウォン(3450ユーロ)で
170万ウォン近く違いが生じている。 フランスで購入した後、国内に持ってくる為に税関を払っても、490万ウォンあれば購入
することができる。 他のヨーロッパ地域である英国では526万ウォン(2975ポンド)、米国では547万ウォン(4900ドル)で売られている。
シャネル側は"運送費・税金などのためにアジア地域が少し高い"と説明する。 そのため他のアジア地域の国家も調査した。
★(1/2)続きます。

277 :
>>276の続き
シンガポールでは650万ウォン(7250シンガポールドル)、マレーシア625万ウォン(1万6860リンギット)で、我が国より30〜60万
ウォン安い。
グランド シャピンの場合も同様だった。 さらに昨年はヨーロッパなど一部地域だけで上昇して、国内では引き上げられ
なかったが、価格差は相変わらずだった。 去る1日付で価格が上がったクラシックとビンテージを除いた他のラインは、
今年にも引き上げられる予定のため価格差はもっと深刻になるものと見られる。
グランド シャピンの国内価格は352万ウォンで、フランスでは258万ウォンと国内と100万ウォン程の違いが生じている。
国内価格も昨年のFTA発効以後、20万ウォン下がったが相変わらず差がある。 私たちが37%も高いのだ。 英国では
271万ウォン、カナダは294万ウォンと調査された。 米国は価格が大きく上がって、323万ウォン(2900ドル)程だが私たちより
10%安かった。 中国人が多く買う地域の香港での価格はどうだろうか。 306万ウォン(2万1300香港ドル)と、私たちよりも18%程安い。
顕著な価格差に、ある消費者は"国内での売り上げがこのように多いのに、価格を高く受け取るのは、それこそ韓国が'国際的な
鴨'であることを証明するのではないか"とし"製品価格が価値についてくることができなければ、怒りを起こすというが、まさに
それにぴったりする様だ"と明らかにした。 また他の消費者は"エルメスの人気カバンであるバーキン・ケリーの場合、5年前は
900万〜1000万ウォンであり、今でもそれより10%程度上がるのに終わった反面、シャネルの場合、5年前に200万ウォン台の
カバンが、現在500〜600万ウォン台でも売れるため、独占的地位を利用して消費者を愚弄しているのではないか"と明らかにした。
シャネルは韓国などアジアの'買い占め'に力づけられ、売り上げが急上昇している。 国内だけでも昨年にデパートで前年対比
30〜50%程度上がった。 シャネルの全世界での売り上げは2010年基準で18億6000万ユーロ(約2兆7000億)あり、全世界的に
売り上げが大きく上がっていて今は3兆ウォン台を越えると伝えられた。 '3兆バッグ' '至高靈バック'という新造語まで作り出して
国内をはじめ、全世界の名品売り上げの1位を記録しているLVMHのルイヴィトンが、3兆5000億ウォンの売り上げを記録して
いるのと比較しても、相当な数値だ。
業界の関係者は"特に価額の上昇計画を消費者に流し、買い占め現象をあおりたてる商法が大きな問題だ"とし"このように
傍若無人に価格を上げても、消費者が特別に価格への抵抗を見せないのも問題だ"と指摘した。
(2/2)以上です。
見栄張りだからですね。「こんな高いのにウリは買ったニダ!ホルホル」。両極化が順調に進んでいるようですね。

278 :
>>276
>フランスでは約512万ウォン(3450ユーロ)……フランスで購入した後、国内に持ってくる為に税関を払っても、
>490万ウォンあれば購入することができる
512万+関税=490万
相変わらず、韓国の記者は素晴らしい計算能力をお持ちのようでw
支援

279 :
>>271-272 続報です
KT、三星スマートTVのインターネット接続遮断 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20120210/43932326/1
 KTは、結局三星電子スマートTVのインターネット接続を遮断した。
 KT関係者は10日、聯合ニュースの電話取材に"9日に接続遮断を予告したが、三星電子側から対話の動き
がなかった"として、"午前9時から三星電子スマートTVによるインターネット接続を全て切断した"と話した。
 KTは前日、LG電子と異なり三星電子はネット負担を共同で解決しようとする対話意思を見せていないという
点を上げて、インターネットを制限する予定だと明らかにしていた。スマートTVがトラフィック過負荷を引き起こ
しているのに、メーカーはネット利用代価を支払わないため、事実上'ネットワークただ乗り(free riding)'をして
いるというのがKTの主張だ。
 KTが三星電子スマートTVのインターネット接続を遮断したことで、消費者の被害が予想される。国内スマート
TV累積販売台数は100万台ほどと推定されていて、このうちKTを利用する三星電子のスマートTVは10万台
程度と推定される。
 三星電子はKTの遮断措置に対して、"ネット中立性政策諮問委員会を通じて、移動通信社とサービス事業者、
メーカーなどが同席して議論をしている状況なのに、対話意志がないという言葉を理解することはできない"と
して、"KTの接続遮断に対して法的措置を取る計画"と話した。三星電子はまた"KTの接続遮断は、放送通信
委員会のネット中立性ガイドラインに違反しており、スマートTVのデータ使用が過度なトラフィックを誘発すると
いう主張も客観的な検証が必要だ"と付け加えた。

280 :
10年間守ってきた預金者保護法を根元から揺さぶる■問題点
文化日報|パク・セヨン記者|入力2012.02.10 11:51
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120210115105398
国会政務委員会の'不良貯蓄銀行被害者支援のための特別措置法'が、来る16日に国会本会議を通過すれば、10年間守って
きた預金者保護法の根幹を揺るがし、我が国の金融の信頼を傷つけるだろうという憂慮が経済界内外で広がっている。
預金保険基金の貯蓄銀行特別アカウント出資金を、貯蓄銀行被害者への補償財源に指定しており、その為、いわれのない
保険会社・銀行の顧客に負担を転嫁させるという批判も出ている。 貯蓄銀行特別アカウントは、昨年の大規模構造調整で
限度がほとんど消耗した状況だ。
金融委員会関係者は10日に"特別法が通過すれば、去る10年間守ってきた預金者保護法の'元利金合計5000万ウォンまで
保障'の原則が崩れることになる"とし"特に被害が発生した後、事後にこれを補償するのは法の信頼を台無しにし、今後にも
あると思われる構造調整をより一層難しくするだろう"と予想した。
預金保護制度は外国為替危機当時、3年間の全額保障と例外が許されて、2002年1月に再導入された。 金融委の関係者は
"当時、我が国の金融全体が危機状況であり、例外を許容しながらも遡及適用はしていなかった"と説明した。
今回財源に使うことにした預保の特別アカウント出資金は、貯蓄銀行ではない銀行と保険会社の顧客が出した資金で用意された
ものだ。 これさえも昨年の貯蓄銀行の構造調整で、ほとんど全て使った。 金融委の関係者は"貯蓄銀行の特別アカウントは、
当初は貯蓄銀行の構造調整のために用意したもので、一種の償還限度があるマイナス通帳と同じだ"とし"限度が15年期限の
15兆ウォンだが、昨年の貯蓄銀行の構造調整でほとんど全て使われた"と話した。
今回の特別法の通過で補償しなければならない金額は、1000億ウォンを越える。 政府は貯蓄銀行特別アカウントの期限延長を
要請してきたが、国会の反対にあってきた。
預保もやはり原則への背反と、特別アカウントの負担を憂慮している。 預保の関係者は"今回原則が崩れた以後、貯蓄銀行が
追加で門を閉めることになれば、預金保護限度が事実上'5000万ウォン プラス(+)超過分の55%'に固まるのでないかと心配だ"
として"特別アカウントがすっかりなくなって預金者保護法上、当然保護しなければならない5000万ウォン以下の預金者を保護
する余力も不足した状況で、とんでもないところに支払うこと"と批判した。 金融圏の関係者は"今回の特別法は、我が国の
金融システムが後ずさりをする結果を産むだろう"と憂慮した。
>>278 明らかに可笑しいのに気がつかないのですw

281 :
"私たちは愚か者か"…外国製タバコ代の引き上げに消費者'不満'
ニューシス|チャ・ソンミン|入力2012.02.10 12:09 |修正2012.02.10 13:43
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120210120909817
【仁川=ニューシス】チャ・ソンミン記者=外国系タバコ会社であるフィリップ・モリス(PM)のタバコ価格が、10日から引き上げられた
事で、愛煙家の不満の声が大きくなっている。
10日の関連業界によれば、この日からフィリップ・モリスの主力製品である'マルボロ' 'パーラメント' 'ラーク'は。200ウォン
引き上げられた2700ウォンで販売される。
バージニアもやはり100ウォン引き上げられた2900ウォンで販売される。 ただしバージニア スーパースリム、
リザーブ・スーパースリム、リファイン(3000ウォン)とマルボロ ゴールドタッチ(2700ウォン)、オアシス(2500ウォン)等の
価格はそのまま維持される。
これに先立ち'ダンヒル'と'ケント'などを販売するBATコリアと、'マイルドセブン'を供給するJTIコリアは昨年4月に一部の製品
価格を200ウォン上げた。
外国系タバコ会社は原・副資材料の価格と人件費上昇などを理由に、価額の上昇が避けられないと明らかにしている。
だが、フィリップ・モリスコリアが、2008〜2010年で平均156%の営業利益増加とともに、同じ期間で2299億ウォンの当期
純利益を上げたのを勘案すれば、今回の価額上昇は適切でないとの非難世論が起きている。
特に外国系タバコ会社は毎年国内でかき集めた当期純利益大部分を、配当とロイヤリティー名目で、海外の本社に送金
しているうえに、国内での社会貢献活動も微小だと知らされた。また、土地産タバコ製造業者であるKT&Gは、原価の上昇
でも庶民物価の安定次元でタバコ代を凍結することにし、外国系タバコ会社の価額の上昇は正当性が落ちるという指摘を
受けている。
仁川、富平区(プピョング)に住む愛煙家のキム・チョルミン(45)氏は"去る10年間'マルボロのタバコ'を吸ってきたが、今回の
タバコ代の突然の引き上げで国内産のタバコに変えて吸うことにした"と話した。
タバコ価格を凍結することにしたKT&G側は、"物価と庶民経済に及ぼす悪影響および消費者負担を勘案し、当分は値上げを
しない"と明らかにした。

282 :
>>280
原則が守れないのはいつものこと。
ケンチャナヨ支援

283 :
>>281
便乗値上げを監視したりする程度では無く、
官治で無理矢理物価統制をしているのだから、愚か者だろ?
おかげで、韓電もコレイルも赤字の山。
ソウル市が地下鉄を値上げすると、大臣が恫喝する始末…
愚か以外の何だって言うんだ。 支援。

284 :
日本に歴訪中のパク・ウォンスン市長が泊まった3星級ホテルの部屋を見る...
マネーツディ|ニュース|入力2012.02.10 09:50 |修正2012.02.10 11:09
http://media.daum.net/society/people/newsview?newsid=20120210095007892&cateid=1011
[ニュース1提供](ソウル=ニュース1)パク・テジョン記者=
2泊3日の日程で日本を歴訪中のパク・ウォンスン ソウル市長が、10日に自分が泊まっている3星級のホテル写真を
ツイッターに掲載し、日本の防災システムを視察した所感を伝えた。
パク市長はこの日、翌1時26分に前日の日程を終えて寝床につく前に、この写真と共に"今日私が泊まったホテルです。
小さい部屋だがソウルの安全と変化を悩むには決して狭くはありません。 ソウル市長が3星級ホテルに泊まった事が
ニュースになる事態が、おかしな世の中ではないのですか"という文を書いた。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/moneytoday/20120210110910483.jpg
パク・ウォンスン ソウル市長が10日明け方自分のツイッターに掲載した、日本歴訪中に泊まった3星級ホテルの写真News1
これに対しツイッターリアンは"変ではない〜〜あの広さなら両足を伸ばし、ゆっくり寝られるのに、何をさらに追加しなければ
なりませんか?良い政策をたくさん持って帰るように"(@23thdecember),"パク市長様、今のようにすれば歴史に久しく残る
政治家になられるでしょう!"(@Springofmylife)とうなずく返事をした。
9日に東京都の環状7号線の大深度トンネルを見たパク市長は"総合的水害対策を用意するべきだが、多くの場合時間が
かかって大きい費用も必要となるため、今年の夏の水害に対しては、心配が深まるのみです"という文を残すこともした。
パク市長は先立って現場の記者懇談会で"光化門(クァンファムン)と新月洞(シンウォルドン)に水害防災用大深度トンネル
工事の設置の有無を悩んでいる"としたが、大規模予算が投入される土木工事の必要性に、疑問を提起する市民社会の
反対世論も侮れないためだ。
(1/2)続きます。
質素なウリは偉いニダ。

285 :
>>284の続き
彼はツイッターに"川と小川の氾濫と洪水被害を防ぐための東京都の現場を訪問しました。 多量の川の水を閉じ込める
調節地という大きい工事とともに、家と建物建築するたびに雨水を透水する調整地の設置義務化などが印象的でした"
と所感を書いた。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/moneytoday/20120210110910528.jpg
パク・ウォンスン市長が9日、日本の政府大臣たちと夕食を一緒にした後。記念撮影した写真をツイッターに上げた。 News1
パク市長はまた、9日に夕方に日本政府の枝野幸男経済産業省大臣、平野達男防災担当大臣、細野豪志原子力大臣、
仙石由人民主党前政調会長などと食事を一緒にし、"福島原子力発電所事態以後、日本の防災システムと経済復興、
韓日協力などに関し議論した"と伝えた。
彼は"共にした大臣たちは福島原電事故以後、強化された日本政府の危機管理マニュアルと新しい防災プランなどを
ソウル市に提供することにした"と付け加えた。
(2/2)以上です。
知らなかったーw

286 :
>>283
政府の補助金(統制)で死ぬまで夢を見れれば幸せなのでしょう。
下朝鮮にとって最大の幸福とは、やがて訪れた国家破綻の日全国民が死ぬ事です。
そうしないと次の日から地獄が始まりますw
虚栄心だけは人一倍なんだから。

287 :
"アジア領域内債券市場統合推進しなければ" [キム・チュンス]
連合インフォマックス |2012-02-10 11:33
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002050614&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120210&page=1
(ソウル=連合インフォマックス) クォン・ヨンウク記者 =
 キム・チュンス韓国銀行総裁はアジア領域内債券市場統合の為にアジア債券市場育成法案をより一層積極的に
推進しなければならないと診断した。
 キム総裁は10日、日本で開かれた’日本金融庁(FSA)主催カンファレンス’で’アジア金融統合化、金融安定そして
中央銀行の役割’という基調演説を通じて"金融統合を通した金融安定強化は大部分の貿易の金融取り引きが米ドル
表示でなされるアジア地域で重要な意味を持つ"としてこのように強調した。
 彼は"アジア地域は外貨資産と外貨借金の通貨、満期不一致が大きいだけでなく国内金融市場自らの外貨流動性
調節機能が不十分で個別金融機関の外貨流動性危険が簡単に国家危険に転移する"と指摘した。
 キム総裁は"韓国の場合、昨年のヨーロッパ財政危機の時、ヨーロッパ系資金の流出がアジア系債券投資資金流入
で一部相される事によって外貨流動性管理の負担が縮小された事ある"と説明した。
 キム総裁は引き続き"領域内金融統合進展に伴う便益を享受する為には金融部門のシステム的リスクを適切に統制
する事が重要な前提条件"としながら"この為にまず個別金融市場や金融機関に対する徹底したミクロ健全性の監督が
必要だが、これで不充分でマクロ健全性次元の危険管理が重要だ"と力説した。
 彼は"最近、マクロ健全性政策と関連して主要金融先進国を中心に中央銀行がマクロ健全性管理責務を与えられたり
監督当局と同じ責務を分担するなど多くの変化が現れている"と評価した。
 キム総裁は最後に"アジアはそれまで相対的に振るわなかった領域内金融統合を推進する事によって新しい成長の
転機を作る事ができる"として"金融統合や金融自由化等を通して金融部門で先進国との生産性格差が解消されるならば
これはまた実物部門の成長を促進するだろう"と見通した。

288 :
鯨流通証明制1年…鯨値段走って不法捕獲相変わらず
入力:2012-02-10 13:19 /修正:2012-02-10 13:19
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012021065538&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
 政府が鯨資源を保護しようと鯨流通証明制を施行して1年になったが不法捕獲は相変わらずで鯨価格は上がった
事が分かった。
 国立水産科学院鯨研究所は去る1年間混獲(網に偶然にかかる事)又は、座礁(死んだりケガして海に漂うこと)に
なって鯨流通証明書が発給された鯨は362匹と推算されると10日明らかにした。
種類別にはミンク鯨75匹、マイルカ163匹、スナメリ90匹、ネズミイルカ22匹、鎌イルカ10匹、黒シャチ1匹、ザトウ鯨
1匹などだ。
鯨流通証明書が発給された鯨は水産協同組合魚販所で競売を通じて鯨肉専門飲食店等へ適法に売れる。
鯨流通証明書が無しで鯨を流通したり鯨肉を売って摘発されれば処罰を受ける事になる。
しかし、このように鯨資源保存施策が強化されたが不法捕獲された鯨はかえって増えた事が分かった。
海洋警察庁集計によれば昨年の鯨不法捕獲摘発件数は13件26匹だ。
これは去る2010年の12件13匹と比較すると不法に捕獲された鯨の個体数が2倍増加したのだ。
 特に主にミンク鯨を取り扱う蔚山(ウルサン)の鯨肉専門飲食店は現在80ヶ所余りで鯨流通証明制施行以前と
似ている。
これら飲食店で取り扱うミンク鯨は一年平均200匹を越える。
(1/2) 続く

289 :
>>288 続き
 鯨流通証明書が発給されて適法に流通したミンク鯨は昨年75匹にしかならなく、残りの流通した鯨は大部分
が不法捕獲されたと推定される。
鯨流通証明制施行以後、当局の監視が強化されて売られている鯨価格は大きく上がった。
鯨流通証明制施行前のミンク鯨1匹の価格が3千万ウォンから施行後6千万ウォンで2倍に沸き上がった。
一緒に鯨肉飲食店の小売価格は20〜30%上昇した。
 鯨肉飲食店のある事業主は"鯨流通証明制を施行して鯨価格は更に上がって不法捕獲は消えないなど別に
変わっていない"として"不法捕獲した鯨は危険手当が付いて価格が更に上がる"と明らかにした。
(蔚山聯合ニュース) イ・サンヒョン記者
(2/2) 以上です。

290 :
5金融団体、貯蓄銀被害者支援法反対
入力:2012-02-10 14:00 /修正:2012-02-10 14:00
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012021065928&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
"法治主義ひどく毀損…本会議上程止めなければ"
全国金融団体は国会政務委員会で議決した貯蓄銀行被害者支援特別法案を強く反対し始めた。
 全国銀行連合会、金融投資協会など5団体は10日"預金者保護基金で現行保護対象でない5千万ウォン超過預金と
劣後債を補償する事は法治主義秩序を深刻に傷つける事だ"という内容の共同声明を発表した。
 特別法案を先例に預金者保護限度を超過する預金や保護対象でない債券に対する被害補償要求が増えて、金融圏
別消費者間公平性が壊れる事ができるという憂慮もした。
したがって国会は法制司法委員会の議論を通じて特別法を本会議に上げてはいけないと主張した。
貯蓄銀行被害者支援は預金者保護法枠で他の金融業圏と同じ水準ですべきとの要求もした。
 国会政務委員会は9日、法案審査小委と全体会議を開いて不良貯蓄銀行被害者らを救済する為の’不良貯蓄銀行
被害者支援の為の特別措置法’を処理、法司委へ渡した。
(ソウル聯合ニュース) コ・ユソン記者

291 :
>>290
選挙の季節だから…
まじめな人が報われなくにだな。支援

292 :
支援

293 :
コスピ、三日ぶりに2000線渡す…機関・PR’ネック’
入力:2012-02-10 15:19 /修正:2012-02-10 15:21
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012021069996&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
コスピ指数がプログラムと機関売り物負担に三日ぶりに2000線を渡した。

 10日のコスピ指数は前日より20.91ポイント(1.04%)落ちた1993.71で取引を終えた。取引日基準で五日ぶりに下落傾向
に転じた。
 前日、米国ニューヨーク証券市場はギリシャ政界が2次救済金融の為の財政緊縮と改革措置に最終合意したという
便りに上昇で締め切った。このような状況でコスピ指数は下降線で場を出発した。取引場で機関の差益実現売り物消化
過程が続き、一時外国人が’売り’に転じて1980台へ退く事もあった。
 外国人が波打つ流れを 見せたあげく868億ウォン純買い入れで場を締めくくった。五日連続’買い’勢を継続したが
買収強度は減った姿だった。
機関は2797億ウォン分の株式を純売渡した。個人は3199億ウォン買収優位を現わした。
 先・現物価格差のベーシスが下落して差益取り引きを中心にプログラム売り物が出回された。差益取り引きは1161億
ウォン、非差益取り引きは575億ウォン純売渡を記録して、全体プログラムは1736億ウォン売却優位で集計された。
 大多数の業種が劣勢を現わした。化学は機関が売り物を吐き出して2.53%下落、最も大きい幅で落ちた。電機電子、
流通、飲食糧、銀行等も1%超えて押された。
しかし、鉄鋼金属業種は外国人買い傾向が流入して強気を見せ、輸送倉庫、通信など一部の業種が上昇した。
時価総額上位銘柄は大部分が下降線を見せた。ポスコと現代重工業を除いた時総20位圏全銘柄が下落で締め切った。
この日のコスピ市場では上限値14銘柄など410銘柄が上がった。下限値4銘柄を始めとして423銘柄が下りて、74銘柄は
横這いを現わした。
ハンギョンドットコム オ・ジョンミン記者

294 :
[指数先物]
四日ぶりに↓…外国人二日連続’売り’
入力:2012-02-10 15:31 /修正:2012-02-10 15:31
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012021070516&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
指数先物が外国人売却に四日ぶりに下落した。
10日のコスピ200指数先物3月物は前日より2.95ポイント(1.11%)下りた262.05で取引を終えた。
 ギリシャ総理及び3党代表は会合を通じて救済金融合意に到達したと発表したが、この日の指数先物は弱横這いで
出発した。外国人が場序盤から’売り’を叫ぶとすぐに指数先物は取引場で落ち幅をもっと増やした。
外国人は二日連続売却に出て3624契約を売った。機関と個人は各々759契約と2437契約を純買い入れした。
 ベーシス(現・先物間価格差)は理論値を小幅に上回った。ただし、差益取り引きを通じて1161億ウォン以上の売り物が
あふれた。非差益取り引きも575億ウォン売却優位で、全体プログラムは1736億ウォン純売渡を現わした。
締め切りベーシスは0.88だった。
この日の取引量は20万161契約であり、未決済約定は412契約減少した10万8004契約で集計された。
ハンギョンドットコム キム・ヒョジン記者

295 :
再生タイヤ安全基準強化
入力:2012-02-10 15:12 /修正:2012-02-10 15:16
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012021069732&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
-知経部技術標準院新しい安全基準明らかにする・・・再生年限5年に制限など
知識経済部が市内バスタイヤ破裂事故予防のために出た。
ttp://autotimes.hankyung.com/autotimesdata/images/photo/201202/7448fda49d84b16b1df306bdd7009ab6.jpg
 知経部技術標準院は夏の市内バスタイヤ破裂事故予防の為に再生年限制限及びタイヤ内部検査器設置義務化
など安全基準を強化すると10日明らかにした。
 知経部によれば今後、新品製造日から5年を越えたタイヤは再生タイヤで加工できない。また、再生用タイヤ原材料
検査の為のスチールコード検査器設置が義務化される。トレッドの厚さ要求事項もUN ECE基準により具体的な数値
で規定する。一緒に再生表示及び製造自明など主要情報をタイヤに表示する事を義務化して事故発生時原因追跡
及び責任所在把握が易しいようにする方針だ。今まで再生タイヤは年式制限がなく、検査も肉眼で実施するなど安全
管理に問題があったという指摘が多かった。
 技術標準院はこれに先立ち昨年7月から韓国製品安全学会に市内バスタイヤ破裂事故原因調査を依頼した。調査
結果、夏にCNGバスの後輪内側タイヤで集中的に破裂事故がおきた。CNGバスは車体がディーゼルバスより700kg
以上重い上に構造的にガスタンクが車の下に位置して熱放出が円滑でなく、このような事故が起きたと学会は分析した。
(1/2) 続く

296 :
>>295 続き
ttp://autotimes.hankyung.com/autotimesdata/images/photo/201202/b1e3030a9bc0b10511ea05d9c26789c6.jpg
ttp://autotimes.hankyung.com/autotimesdata/images/photo/201202/4b646ae948c0a0164cd3124ff1357ae1.jpg
 技術標準院は"夏タイヤ問題によるバス事故が深刻だと判断してこのような措置を取った"として"今年の夏には
強化された安全基準により再生タイヤ品質管理がなされて、市内バスタイヤ破裂事故が大幅に減ると期待する"と
話した。
一方、 再生タイヤ年式制限は安全の為に至急だと判断、告示日から1ヶ月後の来る3月11日から管理に入る。
アン・ヒョムン記者
(2/2) 以上です。

297 :
ジョブズのように私もなれる'イノベーターのDNA'
毎日経済|入力2012.02.10 14:05
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120210140516848
・'すばやい追従者'で成功した韓国企業
・今後は革新家を養成しなければ、市場で生き残れない
数年前に世界的コンサルティング業者のベイン・アンド・カンパニーのオリット・ガディッシュ会長が訪韓し、大型ホーム
ショッピング業者CEOに会ったことがある。 そのCEOはホームショッピング事業をして、体験する多様な困難を打ち明けた。
大型ホームショッピング業者は、返品・返済制度を徹底的に守る方ではあるが、消費者が物を買った後にすぐに心を変えて
返品する事例がとても増えており心配という話をした。 ガディッシュ会長に助言を求めた。 そのCEOの頭の中には返品関連の
相談員の語法を変えるとか、返済手続きを変えなければならないという考えだけがあった。 だがガディッシュ会長は、とんでも
ない返事をした。 "返品しにくい商品を売りなさい"と助言したのだ。 多少あきれる発言と質問が続いた後に、画期的な結論が
出てきた。 ガディッシュ会長が話した'返品がしにくい商品'に該当するのは'金融商品'だった。 各種貯蓄保険をはじめとする
金融商品が、初めてホームショッピングのチャネルに登場することになった契機だ。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/mk/20120210140516705.jpg
オリット・ガディッシュ会長のように、全く違う方向でとんでもない質問を投げて討論する人が、過程で他の人々が考えることが
出来なかった革新を起こして企業を成功に導く人であり、このような人々を私たちは革新家あるいはイノベーター(innovator)と
呼ぶ。 スティーブ・ジョブスが革新家の代名詞になったが、ジョブズ以外にも世の中を変えてビジネス環境自体を新しく確立した
偉大な革新家は多い。 セールスフォース ドットコム創業者のマーク・ベニオフ、リチャード・ブランソン ヴァージン・グループ会長、
グーグルを作ったラリー・ペイジなどは、すべて異なった事業をして他のスタイルで経営をしているが、共通した革新家気質と
共通するDNAを持っている。
韓国ではこのような革新家を探してみるのが容易でない。 今まで韓国の企業は、ほとんどが'すばやい追従者(fast follower)'
だったために、革新を起こした先進企業に適時に追いつけばそれが成功だった。
(1/3)続きます。
何故かホルホルしてるw

298 :
>>297の続き
だが、世の中が変わった。 韓国企業は既に市場のリーダーであり、ファースト ムーバー(first mover)として登場しているためだ。
もう習う対象がないため、自らが革新しなくてはいけない。 何より革新家を発掘して育てるのが重要な時代になったわけだ。
それならいったい'イノベーター'に分類される人々は、どんな人なのか。 他の人と何が違って、共通してどんな気質を持って
いるのだろうか。 韓国の企業でも偉大な革新家を育てるには何をしなければならないだろうか。
これに対する解答を得るために毎日経済新聞MBAチームは、'成功する革新家の5種類のスキル、イノベーションのDNA'
の共同著者であるジェフリー・ダイアー教授とインタビューを進めて、コンサルティング会社代表と経営大教授など、国内の
専門家たちに会って意見を聞いた。
ダイアー教授は"去る10年間に同僚と研究してみると、すべてのイノベーターは5種類の'発見スキル'、いわゆるイノベーターの
DNAを共通して持っていた"と話した。 5種類の発見スキルというのは'結合する (associating)' '質問する (questioning)'
'観察する (observing)' 'ネットワーキング(networking)' '実験する (experimenting)'を話す。
'結合する'というのは、自分のアイディアや特定現象を関係がないと思える物との連結やり接合することだ。 イーベイ創業者
であるピエール・ オミジャールが、農作物が傷つく前に配送できる方法として'誰の家にも一週間に6回は訪ねて行く機関'、
すなわち郵便局を思いついたのが代表的事例だ。
'質問する'というのは他のスキルに'創造的触媒'の役割をする過程だ。 挑発的でとんでもなく、時にはあきれた質問を終わり
なしに投げるのは、企業の問題点を把握してビジョンと戦略をたてるための出発点になる。 オリット・ガディッシュが350品目を
生産した鉄鋼業者をコンサルティングし、"350品目がなぜ必要なのか"という挑発的な質問で、結局は30品目に減らして
しまったのが代表的成功事例だ。
(2/3)続きます。
>韓国企業は既に市場のリーダーであり、ファースト ムーバー(first mover)として登場している
言いきれるニダーさんが素敵w

299 :
>>297>>298の続き
'観察する'というのは、周辺世界を絶えず観察しながらインスピレーションを得ることだ。 インドのタタグループ会長の
ラタン・タタがムンバイで、ある庶民の男性がスクーターに乗っている時に雨が降り、子供たちと共に濡れながら移動
する姿を見て、超低価格軽自動車を作り出したのが'観察する'力だ。
'ネットワーキング'とは'連結する'のに、多様な人と新しい経験に接することをいう。 健康補助食品の事業家の
ゴードン・モートンが、マレーシアを旅行しながら'マンゴスチン'という果物をジュースとして作ることにしたのが、
すぐにこの'ネットワーキング'の力だ。'実験する'というのは、自分のアイディアを実際に小さい部分を適用してみる
ことをいう。 アマゾンドットコムの創業者ジェフリー・ベゾスは、オンライン仮想売り場で実際の倉庫を作って本を積載する
過程、電子ブック リーダー機を発売する過程で限りない実験精神を発揮して成功を収めた。
ダイアー教授は"5種類スキル中でも革新家ごとに強い部分があり、少し弱い部分もある"とし"5種類スキルの中の一つでも
脱落すれば、イノベーターになり難い"と説明した。
それならイノベーターのDNAは人間のDNAのように先天的に持って生まれるのだろうか? ダイアー教授は相当部分が後天的
だと主張する。 5種類の核心技術を習得して終わりなく実行してみるなら、いつのまにかイノベーターのDNAを持つようになる
という話だ。
(3/3)以上です。
永遠の10年か…w

300 :
民主‘FTA’を取り出すと、すぐにセヌリは‘天安(チョナン)艦’また、思想論争
ヘラルド経済|入力2012.02.10 11:32 |修正2012.02.10 11:32
http://media.daum.net/politics/others/newsview?newsid=20120210113214861
韓米FTA・チョ・ヨンファン論議…
連日、保守-進歩対立点
教育・福祉差別化失敗の中
政治的鮮明性を浮かすだけ
消耗的な理念論争を終わらせて国民だけに顔を向けるという政界が、再び総選挙を控えて思想論争に突入した。
民主統合党は、韓・米自由貿易協定(FTA)を進歩と保守の対決に持ち出し、セヌリ党は天安艦発言を根拠として、チョ・ヨンファン
憲法所の官選出反対に応酬した。
政治の専門家たちは国会批准まで終わった外交的事案であるFTAを再び持ち出した民主党でも、天安艦発言を問題にする
セヌリ党でも情けないのは同じだと明らかにしたが、両党は理念論争の刃を研いでいる。
チョ官の任命同意案の否決を置いて、民主党は"色を変えてみたが、依然としてハンナラ党でイ・ミョンバク政権だ"とし、
保守-進歩の対立点を浮上させた。 セヌリ党もやはり韓・米FTA破棄を主張する民主党に向かって、"票のためには国を
ひっくり返しても関係ないという無概念の政治だ"として遅れをとらなかった。
10日のキム・ジンピョ民主党院内代表は"変わったことなどない党ということが立証された。 民心と時代の要求に正面から
逆らった、パク・クネとセヌリ党を国民と共に厳重に審判するだろう"とし、来る4月の総選挙でも色合い論争を前面に押し出す
という覚悟を明らかにした。
韓・米FTAを始まりに、チョ候補者の同意案につながった民主党の'進歩-保守'の対立は龍山事態での拘束者の仮釈放論議に
続く展望だ。 この日、ハン・ミョンスク代表は龍山関連の拘束者を"権力乱用の被害者、くやしい汚名を持って涙を流さなければ
ならなかった人々"等、精一杯美化させ3月1日に予定された赦免に含ませることを主張した。
(1/2)続きます。

301 :
>>300の続き
このような民主党の最近の理念的歩みに対して政界では、社会的に賛否両論が交錯する事案を前面に出し、'進歩の
鮮明性'を浮上させ、野党圏の連帯を通じて選挙を有利な構図に導いて行くための布石という分析だ。
与党であるセヌリ党も、やはりこのような色の論争から退かない姿だ。 民主党の韓・米FTA破棄主張に対し、"理解
できない野党の古ぼけた政治攻勢"と一蹴したセヌリ党は、党内の一部の反発にもかかわらず'キム・ジョンフン前通商
交渉本部長'の公認を通じ、韓・米FTAを総選挙の前面に押し出す態勢だ。
また、チョ候補者の任命同意案への否決と関連しても、'進歩の不安な安保-国家観'を浮上させるのに注力した。
ファン・ウヨ院内代表は"チョ候補の憲法価値と国家観に疑問を持つ"と話した。 野党の'非協力批判'に対し、自党の議員の
相当数が賛成したという解明で、論議遮断に汲々とした前日と違った態度だ。
政界では総選挙を60日余り後に控えて続いている、'保守-進歩'理念の対立に対して'家のウサギの結集'という各党の票計算、
そして院外強硬派が勢力を伸ばした野党指導部の構成などを、その原因と分析した。 財閥改革、教育・福祉政策などで
大きい差異点が見えない状況で、与野党の両方が結局、'政治的鮮明性'を強調して出るほかはないということだ。
ここに総選挙1人当たりの席に強力な挑戦状を投げている民主党、が指導部を'院外要人'で構成した点も、このような色合い
論争をより一層そそのかしている。 議会の異常な進行に相対的に責任が減るこれら院外指導部が、対話と妥協を通した
政治よりは野党圏連帯の名分をさらに重視するため、院内での対話論者が立つ場所がなくなっているという批判だ。
(2/2)以上です。
野党が政権とったら…、斜め上政治の再開ですね。

302 :
>>298
>言いきれるニダーさんが素敵w
まったくですw 支援

303 :
>>300
恐らく、野党が議会過半数&大統領を取るでしょうwktk
そうなったら、wktk度がぐんとアップしますねw

304 :
韓電昨年営業損失3兆..赤字深化
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210146200003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)コ・ヒョンギュ記者=昨年韓国電力[015760]の営業損失が大きく膨らみながら,3兆ウォンに肉迫した。
韓電は昨年売り上げ43兆2千149億ウォン,営業損失2兆9千938億ウォン,当期純損失3兆5千141億ウォンを記録したと10日公示した。
昨年売上額は前年と比較する時,二度電気料金引き上げと電力使用量増加で10.0%増加した。
これに対し比べて,オイル価額上昇と電力購入量増加にともなう購入電力費負担加重で営業損失と純損失は何と128.1%,137.7%増えた。
原価に至らない低い電気値段のために電気をたくさん売るほど損失がもっと増えたわけだ。
借金規模も前年の44兆1千897億ウォンで昨年50兆3千306億ウォンから6兆1千400億ウォンも大きくなった。

305 :
キム・ヒョジェ、チェ・シジュン…‘MB側近’朝東中出身の没落
ハンギョレ|入力2012.02.10 16:10 |修正2012.02.10 16:30
http://media.daum.net/politics/others/newsview?newsid=20120210161008994
[ハンギョレ]
・<朝鮮>チェ・グシク・<中央>キム・トゥウなど記者出身の続いた不正
・MB政権末期に各種容疑で拘束起訴や中
キム・ヒョジェ、シン・ジェミン、キム・トゥウ、チェ・グシク、チェ・シジュン….
現政権で大統領府の広報首席、文化体育観光部次官、放送通信委員長など核心の要職を引き受け、イ・ミョンバク政府を
最側近で補佐した人物だ。 政権初期に飛ぶ鳥も落とすほど威勢をふるった彼らは、政権4年をむかえて各種不正容疑で
拘束起訴されて中や検察の捜査線上に上がっている。 これらは<朝鮮日報>、<東亜日報>、<中央日報>等、朝東中
記者出身という点で権言と癒着した政治記者の末路を見せている。 誰よりきれいでなければならないマスコミ界の要人が、
不法と不正に先に立っているわけだ。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/10/hani/20120210163016119.jpg
<東亜日報>の政治部記者出身であるイ・ドングァン前大統領府広報首席だけが、朝東中出身のMB側近中例外的に無事な
状況で、"イ・ミョンバク大統領はとても情け深くて健やかだ"と'主君'の庇護に孤軍奮闘している。
<朝鮮日報>編集部局長出身であるキム・ヒョジェ政務首席は、9日にパク・ヒテ前国会議長の前秘書であるコ・某氏が"2008年
7・3全党大会当時のコ・スンドクセヌリ党(当時ハンナラ党)議員側から300万ウォンを返してもらって、当時のキャンプの状況
室長だったキム主席に報告した"と検察に述べたと伝えられた事で、検察の召喚調査が不可避になった。 監察は来週に
キム主席を召喚すると発表された。
同じ<朝鮮日報>政治部記者出身であるチェ・グシク議員は、中央選管委ディードス攻撃に秘書のコン・某氏が主導したと
発表されたため政治的責任を負い、ハンナラ党を離党した状況だ。 検察の調査結果、チェ議員には容疑がないと明らかに
なったが、9日の与党野党合意で特検法が通過したため、特検の結果如何によっては政治的再起が不透明だ。
(1/2)続きます。

306 :
>>305の続き
同じ<朝鮮日報>出身であるシン・ジェミン前文化体育観光部第1次官は、MB側近の中で最悪の状況に直面している。 ワシントン
への特派員時期である1998年に選挙法違反で国会議員職を辞任し、ワシントンに外遊出てきたイ・ミョンバク大統領とゴルフの
会合で親交を積んだ彼は、17代大統領選挙当時にMBキャンプに合流して、毎朝額を突き合わせて選挙戦略を立てるほど
認められていたと伝えられた。
2010年にイ大統領から文化部長官候補に任命された事が、彼としては絶頂の瞬間を迎えたようだった。 しかし長官候補の
任命は墜落の開始の合図だった。 長官の聴聞会過程で5件の偽装転入、各種不動産への投機、ダウン契約書締結など
数件の法違反事実があらわれて世論の叱責を受け、長官候補職から辞任した。 特に2002年の記者時期に、チャン・サン
総理候補の偽装転入を批判するコラムを書いた彼が、偽装転入を5回も行った事実が明らかになって国会議員からの叱責を
受けた。
シン前次官は昨年、イ・ククチョルSLSグループ会長から2008年6月から16ヶ月間に1億300万ウォンを受け取ったのかと思えば、
SLSグループの事業関連嘆願を聞き入れる代価として、SLSシンガポール法人名義のカード2枚を提供された容疑(特定犯罪
加重処罰法上、わいろ容疑など)で、検察に拘束起訴された。 彼は先月26日の公判で"金を受け取ったことは事実だが、
職務とは関連性がなかった"と無罪を抗弁した。
釜山(プサン)貯蓄銀行グループのロビイスト パク・テギュ(72)氏から、億台の金品を受け取った容疑で拘束起訴された
<中央日報>論説委員出身であるキム・トゥウ大統領府チョン広報首席は、先月26日に開かれた公判で懲役3年に追徴金
1億3140万ウォン、朴氏から受け取ったゴルフクラブの没収を求刑された。 キム前首席は最後弁論で"公職にありながら
人を区別しない点を、骨身にしみると考える"ながらも"釜山貯蓄銀行と関連して、要請を聞き入れた事や、金を受け取った
ことはない"と無罪を主張した。
(2/2)以上です。
基本が「バレにゃきゃ良いニダ」(でバレルけど)だから、もはや業としかw

307 :
>>297-299
突っ込みどころ満載の記事ですねw
'観察する'というのは…↓これの事ニカ? 習得済みダw
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

308 :
>>306の続き
<東亜日報>政治部長出身である'MBメント'のチェ・シジュン放送通信委員長も、権力の無常を実感している。 養子と
知らされたチョン・ヨンウク前放送通信委員会政策補佐官が、キム・ハクイン韓国放送芸術教育振興院理事長(拘束起訴)
から、数億ウォン台のロビーを受け取った疑惑を受けている上に、本人自ら親イ系議員3人に3500万ウォンをばらまいた
というマスコミの報道が出てくると、先月末に委員長職辞任を発表した。 捜査の進展によっては検察の召喚調査も排除
できない状況だ。
チェ委員長の絶対的な後援を受け、昨年12月に終篇放送をスタートさせた朝東中は、質が低く地上波と差別化されなかった
プログラムにより、0%台の微々たる視聴率で苦労の種を持って座った状況だ。 <メディア今日>の最近号では朝東中の
終篇は視聴率の低調に広告単価も大きく下がり、数千億台の赤字を記録すると見通した。 自社出身の政治部記者たちの
相次いだ墜落に対し、自省する声は聞こえない。
(3/3)以上です。
アイゴーまだあったw

309 :
"洛東江(ナクトンガン)事業は違法だが、取り消しはできない"…曖昧な判決本文
世界日報|入力2012.02.10 14:34 |修正2012.02.10 14:39
http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20120210143406540
所"事業ほとんど完成されているため、取り消せば大きい混乱、公益のために事情判決する"と明らかにして。
弁護団"国策事業違の法性認定の意味のある判決、上告する"
一般市民"違法なら政権の責任を負わせる判決が出てこなければならない"とし、物足りなさ表をわして
[世界日報]
釜山(プサン)高裁が洛東江の事業を違法だと判断しながらも、公益のために事業施行計画を取り消してほしいという原告の
請求を棄却する曖昧な'事情判決'をした事で、波紋を呼んでいる。
釜山高裁行政1部(キム・シン首席部長判事)は、10日に洛東江を蘇らす事業が'総事業費500億ウォン以上の予算が投入される
国策事業の場合、経済性に対する予備妥当性調査を経なければならない'という国家財政法に違反しており、違法だと判断した。 4
大河川興し事業の取り消し請求で、違法判決が下されてきたことは1,2審をあわせて今回が初めてだ。
しかし洛東江を蘇らす事業を取り消して欲しいとし、国民団1791人が国土海洋部長官などを相手に提起した'ハ河川工事
の施行計画取り消し'請求で、1審同様に原告の請求を全て却下または、棄却した。 すでに莫大な予算を投じた、洛東江
を蘇らす事業がほとんど完成された状態で、これを取り消す場合には途方もない混乱が発生する可能性があるという理由からだ。
所は判決文を通じて"国家財政法の第38条と、施行令第13条は'500億ウォン以上が投入される大規模国策事業の場合、
経済性に対する予備妥当性調査を経なければならない'と規定されているが、洛東江事業の堰の設置、浚渫などに対する
予備妥当性の調査がされておらず行政処分が違法だ"と明らかにした。
所はまた"大規模財政が投じられる国策事業に対し、被告の主張のように災害予防を理由に予備妥当性の調査を
しなければ、国家財政法立法趣旨に正面から反する"として"堰の設置が災害予防事業だと見ることもできなく、浚渫などが
予備妥当性調査を免除させるほど緊急性が認められる事業ということはできない"と付け加えた。
(1/2)続きます。

310 :
>>309の続き
所はしかし"堰の設置が現在ほとんど100%完成されており、浚渫もやはりほとんどの区間で完了してこれを原状回復
するという措置は、国家財政の効率性はもちろん技術・環境侵害的側面からも深刻な問題を引き起こすと予想される"とし
"この事業のために広範囲な土地が受容されており、多くの利害関係人と新しい法律関係が形成されてもおり、これを
取り消せば途方もない混乱が憂慮されるなど、公共福利に反する事態を防止するために'事情判決'をする"と説明した。
事情判決は原告の請求が理由あると認める場合でも、処分などを取り消すことが顕著に公共福利に適していないと認める
時には、所が原告の請求を棄却できる場合をいう。
所はこれと共に洛東江を蘇らす事業が河川法、建設技術の管理法、韓国水資源公社法、文化財保護法、環境影響
評価法が定めた規定と手順を踏まなかったとか、裁量権を乱用したという原告の主張は受け入れなかった。
国民団はこれに対して"国策事業の場合、違法性が認められる場合が殆どなく歴史的に意味深い判決で、今回の判決は
洛東江事業はもちろん、4大河川事業全体に対する違法性を認めたもの"とし、大法院に上告すると明らかにした。
国民団は2009年に政府が推進する4大川整備事業が、法と手続きを無視しており、環境破壊が憂慮されるとし、ソウル
行政法院、釜山地方所、大田(テジョン)地方所、全州地方所に、河川工事の施行計画取り消し請求を
起こし、1審所は全てが"4大川事業が適法だ"として原告敗訴判決をした。
これに対して相当数の市民は"国策事業でも違法が明らかなら、事情判決を下すのではなく、主務長官と統治権者などが
無限責任を負うようにさせる厳重な判決を下し、再び政府当局者の違法が、足を踏入れられないようにしなければならない
のに惜しい"と話した。
(2/2)以上です。
法治国家は無理!呆痴国家は可能ニダw
終わります。支援ありがとうございました。

311 :
>>310
お疲れ様でした

312 :
>>309
韓国の国技だな
違法だが取り締まらない
違法だが取り消さない

313 :
おつかれさまでした

314 :
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月9日「日日金融市場動向」
株式: 上昇[KOSPI指数2,014.6p(↑10.9p、+0.5%)]
       [KOSDAQ指数524.3p(↑3.3p、+0.6%)]
KOSPI指数はオプション満期日に応じたプログラム売物出廻り、ギリシャ救済金融の条件合意の
遅れにもかかわらず場後半外国人投資家買越(1,055億ウォン)等で上昇
KOSDAQ指数は前日米国市場の強気含みにもかかわらず、外国人と個人の買越(合計327億ウォン)
等で上昇
金利: 上昇[国債(3年)3.45%(↑0.01%p)]
国庫債(3年)金利は主要な外国人投資家(フランクリンテンプルトン)の韓国市場資金の回収の噂
と外国人の国債先物売り(8,577億ウォン)
為替: 横這い[ウォン/ドル1,115.6ウォン(↓0.2ウォン、+0.0%)]
         [ウォン/円1,446.0ウォン(↓1.6ウォン、+0.1%)]
ウォン/ドル為替取引はギリシャ国債交渉懸念と国内の株式市場、外国人投資家買越の影響等が
衝突し横這い

315 :
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年2月9日「日日金融市場動向」
外国人有価証券投資動向
12年2月9日: 株式1,114億ウォン買越、債券122億ウォン売越
通年では(12年1月1日〜2月9日)
KOSPI: 7兆6,535億ウォン買越(保有残高378兆5,613億ウォン、時価総額比33.1%)
KOSDAQ:904億ウォン売越(保有残高8兆5,006億ウォン、時価総額比7.7%)
上場債券: 3兆2,010億ウォン買越(保有残高83兆1,974億ウォン)
保有残高は2月8日目安
(単位: 億ウォン)
         2011年  1月中  2.8     2.9  2月中 12年中
KOSPI     -79,956 63,060 -6,026   1,054 13,475  76,535
ETF        -1,702  6,280    94      -    87   6,367
KOSDAQ    -14,366  -724    36     60  -180   -904
債券      412,301 27,000  1,890    -122  5,010  32,010
計        316,277 95,616  -4,006    992 18,392 114,008
取引額
株総取引額   91,132 77,750 111,575 113,873
外国人      26,592 26,099  10,629  17,233
外個人の割合   29.2   33.6    9.5    15.1
債券総取引額 32,446 33,838  45,230  55,411
注: 1) KOSPI、KOSDAQはKOSCOM資料(締日基準)
  2) 債券、上場債券基準(決済基準)、当日は16:00現在
  3) 債券総取引額は場内取引基準

316 :
■"エジプトで韓国人観光客3人拉致"(3報)
ttp://www.yonhapnews.co.kr/international/2012/02/10/0605000000AKR20120210205552070.HTML
@聨合ニュース  ハン・サンヨン特派員
エジプト北東部のシナイ半島で韓国人観光客3人が武装勢力に拉致されたと現地警察が10日(現地時間)明らかにした。
現地警察モハメド ナジブ署長は武装不足がこの日シナイ半島で観光バスを止めて3人の韓国人とエジプト ガイド1人を
拉致したと説明した。
武装不足は残りの観光客はバスに残しておいたと伝えられた。
エジプトの武装部族は投獄された同僚の釈放を要求するために観光客をたびたび拉致していて、大部分は無事に解放
されるとAP通信は伝えた。
これと関連して駐エジプト韓国大使館関係者は"まだ連絡受けた内容がない"として"状況をはやく把握してみる"と話した。
シナイ半島地域では先月31日に中国勤労者25人が現地のセメント工場に出勤するためにバスに移動したところベドウィン族
武装勢力に拉致される事件が発生したことがある。
ベドウィン族は中国人拉致後2004〜2006年シナイ半島のリゾート地で発生した爆弾テロ疑惑で刑務所に収監中である
同僚5人を解放することを要求した。
当時拉致中国人はエジプト当局と拉致勢力の交渉を通じて15時間余りで釈放された。
シナイ半島は昨年2月ホスニー・ムバラク大統領退陣以後騒乱が絶えない中で、頻繁に原油とガス送油管破壊事件がおきて
地域警察署が攻撃されるなど治安状況が良くない地域だ。
(おしまい)

317 :
■2011年国税収入8.3%増えて…法人税収入20%増加
ttp://news.kukinews.com/article/view.asp?page=1&gCode=all&arcid=0005819186
@国民日報  クッキーニュース
2010年景気好調と企業実績増加の影響で昨年の国税収入が前年より8.3%増えた192兆4000億ウォンと現れた。
企画財政部は2011年の国税は192兆4000億ウォンとなり、2010年(177兆7000億ウォン)より8.3%増えたと10日明らか
にした。昨年予算(187兆6000億ウォン)よりも2.5%(4兆8000億ウォン)多く徴収された。
細目別に見れば法人税収入は44兆9000億ウォンで、2010年の37兆3000億ウォンより20.4%増えた。法人税収入増加は
2010年企業実績の好調による申告分増加に起因したことが大きいと財政部は説明した。
総合所得税と勤労所得税も景気回復にともなう自営業者所得増加、就業者数増加などでそれぞれ前年度より30.3%
18.1%増加した。ただし譲渡所得税は不動産景気不振で8兆2000億ウォンから7兆4000億ウォンに9.5%減少した。
国税収入の増加で昨年総歳入は予算比6兆4000億ウォン超過徴収された270兆5000億ウォンに確定した 総歳出は
258兆9000億ウォンだった。
(おしまい)

318 :
■建設会社、13日から双龍・東洋生コン購買中断を確定(総合)
双龍セメント、東洋セメントの値上げ強行方針に反発
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012021018510852392
@マネートゥデイ
建設会社がセメント業界1、2位の双龍セメントと東洋セメントに対して来る13日から生コン購買全面中断など
制裁を加えることにした。生コン操業中断事態の端緒になるセメント価額上昇を両社が主導したという理由からだ。
10日関連業界によれば、31社大型建設会社資材購買担当者らの集りである大韓建設者資材協議会(建資会)は前日
午後3時から夕方9時までマラソン会議を開いてセメント価額上昇を主導した双龍セメントと東洋セメントに対して
制裁を加えることを議決した。
イ・ジョンフン、コン建資会長は9日夕方"生コン会社らの操業中断宣言は生コン業界よりセメント業界に責任が
あることだ"として"価格を先導している市場占有率1、2位の会社に対して制裁することに決めた"と話した。
これに伴い、建資会は来る13日から両社の生コン購買を全面中断することに決めた。
二つの業者がセメント事業と生コン事業を兼ねているためこれらから供給される生コン購買を全面中断することに
よってこれらを圧迫することにしたこと。双龍セメントは双龍生コン株式55%を所有していて、東洋セメントの場合、
グループの持ち株会社格の(株)東洋が建築材事業部で生コン事業を運営中だ。
建資会が超強気を置く理由は二つの会社が去る7日生コン会社を経ないで建設会社らと直接取り引きするセメントに
対して供給を中断すると宣言したのが理由だ。その上この二つの会社がセメント値上げを要求したが、反発した
中小生コン企業等が22日操業中断に入ると明らかにしながら、実際に実行される場合、最も莫大な被害を受ける所が
建設会社であるためだ。
建築および土木事業の主原料の生コンは普通1時間中に固まるから材料を保管できなくて、供給会社が操業を中断すると
同時に即建設が中断される。アパート分譲日時が決まっている建設会社らには生コン操業中断が'アキレス腱’で
あるわけだ。
(1/2)

319 :
>>318 続き
韓国生コン工業協同組合連合会(連合会)は先月31日記者会見を行ってセメント業界が通知した価額上昇案撤回を
要求して受けいれられない場合、来る22日に無期限操業中断に入ると発表した。
ある生コン業者関係者は"先月末の操業中断発表以後にもセメント業界側で価額上昇案を撤回する兆しが全く見られ
なかった状態であった"と話した。
しかし一部では建設会社に対する批判の声も出てきている。また他の業界関係者は"生コン業界がセメント価額の
上昇撤回を要求してきたが、セメント業界も難しい状況で生存のために引き上げたことだから結局は建設会社が
原価を反映して生コン価格を引き上げてる必要がある"と明らかにした。
こうした状況で建設会社が両社の生コン購買を中断することにするということによって、セメント価額上昇を置いて
広がる両側間の葛藤は新しい局面を迎えることになった。
先立って双龍セメントと東洋セメントをはじめとする国内セメント業界は、昨年12月に生コン企業等にセメント価格を
トン当たり6万7500ウォンから7万5000ウォンに15%ほど引き上げると通知しながら論議がふくらんでいた。
(2/2)おしまい

320 :
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです
413KB

321 :
おはようございます。
韓国軍:ポルトガルにT50訓練センター建設へ 【朝鮮日報日本語版】
欧州向け輸出の戦略基地として活用
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/11/2012021100359.html
30年間で3000億ウォン投入予想
 韓国製高等練習機T50の飛行訓練センターが、早ければ2014年にポルトガルに建設される。
 国防部(省に相当)の関係者は10日「国際軍飛行訓練センター(IMFACC)事業をめぐり、昨年ポルトガルを
優先交渉権者に選定し、現在は詰めの交渉を進めている。早ければ来月中に了解覚書(MOU)を締結する
予定」と語った。海外に韓国の飛行訓練センターが建設されるのは今回が初めてで、T50練習機の欧州輸出
に向けた戦略基地になる見込みだ。
 韓国軍は2009年から、米国やフィリピン、スペインなどをセンターの予定地として検討してきており、気候や
インフラ、経済性などの点から、ポルトガルが優れた評価を受けたという。飛行訓練センターの建設と運用の
ために、契約期間の30年間で計3000億ウォン(約207億円)かかる、と韓国軍では見込んでいる。一部からは、
欧州のパイロット養成需要が正確に検討されていない状況では、予算浪費事業になりかねないという懸念も
出ている。
 しかし韓国軍関係者は「外国軍との交流を通じ、より科学的な訓練システムを開発でき、韓国国内に比べ
多様な訓練ができる。T50の輸出基地の役割を果すなど、有形・無形の実益の方が多いと思う」と語った。

322 :
大宇造船、北朝鮮の黄金坪に修理造船所を建設へ 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012021134658
 大宇(デウ)造船海洋が国内企業では初めて北朝鮮の黄金坪(ファングムピョン)経済特区に進出する。
平安北道薪島郡(ピョンアンプクト・シンドグン)にある黄金坪特区は、北朝鮮と中国が共同開発している
地域で、大宇造船の投資は、金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去後、国内企業の最初の対北朝鮮
投資となる。
 大宇造船は9日、「中国の日林グループと共同で、北朝鮮の黄金坪と中国の丹東一帯に船舶修理造船
所や事業設備を建設する」とし、「現在、日林グループと投資金額や着工時期を調整している」と明らかに
した。鴨緑江(アプロクカン)河口にある黄金坪島(面積11.45平方キロメートル)は長年の堆積により、今は
中国遼寧省丹東に隣接している。北朝鮮と中国は、ここを経済特区として開発することで合意し、昨年6月
に特区着工式を行い、来月から開発事業を本格化する予定だ。
 大宇造船の黄金坪進出は、丹東に基盤を置く日林グループとの合同投資で進められる。両社は昨年1月、
船舶修理事業、風力・原子力事業に関する包括的了解覚書(MOU)を締結した。その後、大宇造船は、南
相兌(ナム・サンテ)社長直属の企画調整室内にタスクフォースを設け、極秘裏に同事業を準備してきた。
 会社関係者は、「同地域は、中国の東北地方やロシア、内モンゴル、北朝鮮の地下資源が集結する物流
中心地なので、今後、資源開発などの新事業推進の中心になるという点も影響を及ぼした」と話した。大宇
造船が優先的に修理造船所の建設を決めたのは、比較的に少ない費用で短期間に建設できるためだ。大宇
造船は今後、丹東と黄金坪を基盤に資源開発事業にも進出する計画だ。大宇造船は、「最終計画は4月に
行われる理事会の決議を経て発表する」と付け加えた。
 大宇造船の黄金坪への進出で、北朝鮮の改革・開放を象徴する同地域に、国内の別の企業の進出が続く
かどうか注目される。北朝鮮は、核開発による国際社会の制裁で孤立した状況であり、黄金坪を土台に中国
など外国との経済協力を図る計画だ。

323 :
お昼はお弁当のキム代理、お金のためではない 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20120211/43952586/1
弁当市場急成長の背景は2030世代の自己啓発ブーム
 9日午前11時30分、ソウル鍾路区(チョンノグ)貫鉄洞(クァンチョルドン)の持ち帰り弁当専門店‘本弁当’。
本格的な昼休みが始まるまで30分もあるのに、10人ほどの会社員がすでに集まって寒さを我慢していた。
店の前に並んでいた会社員チェ・ボクスン氏は、“人が集まる前にすばやく弁当を購入して、食べた後には
勉強や運動をする”と話した。
 この店の従業員は店頭の注文をさばきながら電話注文まで受けるため、両手では足りないほどであった。
10平米(約3坪)のこの店で午前10時半から午後1時半までに売られる弁当は、配達も含め約250食だ。
 道の向い側には外食専門店‘プルコギブラザーズ’があった。この店では最も安いメニューでは1万2900
ウォンの弁当を売っている。同店の関係者は“韓火(ハンファ)や未来(ミレ)アセットなど、近くの大企業からの
団体弁当需要が多い”と話した。大型オフィス商圏であるこの鍾閣(チョンガク)駅周辺では、‘弁当ラン’や、
‘アウトバックステーキハウス’などが用意した弁当が、飛ぶように売れていた。
 昼休みを競争力を育てるのに活用しようとする、‘2030世代’の会社員需要が増えたことで、コンビニエンス
ストアと外食業界の弁当市場が恐ろしいほど成長している。早く健康に食事を解決しようとする需要が高まり、
関連業界はプレミアム弁当開発に次々参入している。
○昼休みは自己啓発時間
 ‘今日はどんな弁当召し上がります^^。’ある化粧品メーカーのマーケティングチーム チーム員のデスク
トップには、毎日11時45分ごとにインターン社員が送るインターネット メッセージが浮び上がる。インターンが
届けに来た弁当を受け取った社員は、静かに各自の席に座って弁当を食べながら英会話講義を聞いたり、
食事を急いで終えると勤務に没頭する。一部は近くのジムに足を伸ばす。同社のチョ・ユニ課長(35)は“家が
遠いため朝や夕方に英語学院を通うのが難しいので、このような形で昼休みを活用する”として、“ある時は
高校三年の図書室を見るようだ”と話した。
(1/3) つづきます

324 :
>>323 つづきです
 会社員の高まる弁当需要に、コンビニエンスストア セブンイレブンの昨年の弁当売り上げは、2010年に比べ
123.1%増えた。ファミリーマートとGS25でもそれぞれ56.7%と91.8%の高い伸びを見せた。安く手軽に購入できる
コンビニエンスストアの弁当メニューは、単身世帯の増加や不況に合わせた倹約消費トレンドと複合して成長
しているとされてきた。しかし弁当メニューの主な顧客層と時間帯、よく売れるメニューなどの消費形態を綿密
に調べると、お金を節約するためとみるよりも時間を節約するために弁当を求める会社員の需要が、弁当市場
成長を牽引していることが明らかになった。
○プレミアム弁当が浮かび上がる
 ‘ビッグ3’コンビニエンスストア業者のうち、昨年の弁当売り上げ成長が最大だったセブンイレブンは、昨年
7月から業界で初めて弁当と汁物をセットにしたプレミアムメニューを登場させたことが成功したと分析している。
同社の昨年商圏別弁当売り上げ増加率の調査結果、オフィス街は185.2%、学院(塾)街(144.1%)で、病院地下
鉄(97.1%)と住宅街(91.1%)をはるかに上回った。
 2009年8月鍾閣駅近くで試験店1号を開いた本弁当でも、高級弁当に対する需要を悟って高級化を推進した
ことで売り上げが10倍に増えた。オープン初期にはコンビニエンスストアと大差ない4000ウォン台メニューを
中心にしていたが、昨年7月に売り場を改装して高価メニューを組み合わせた結果、一日の売り上げが30万
ウォン台から300万ウォン台に急増した。現在この店で最もよく売れる弁当は、6000ウォン台の牛プルコギ弁当
と1万ウォン台VIP弁当だ。
 本弁当を経営する本アイエフのイ・ジンヨン広報マーケティングチーム長は、“弁当は倹約型消費者が好んで
買い求めていると考えていたが、正反対の結果が出た”として、“今後はプレミアム弁当需要が大きく拡大する
と判断して、今月からFC事業も始めた”と伝えた。
 2008年から弁当を取り扱い始めたプルコギブラザーズの昨年弁当売り上げは、前年比で40%成長した。CJ
フードビルがリリースする韓国料理ブランド‘ピピタ(bibigo:ビビゴか?)’も、特に三星系列会社が密集している
ソウル瑞草区(ソチョグ)瑞草洞(ソチョドン)にある江南(カンナム)三星タウン店と、金融や外国系企業が多い
光化門(クァンファムン)店でテークアウト需要が大きく膨らんでいる。
(2/3) つづきます

325 :
>>323,324 つづきです
 弁当市場の成長を、若い世代に広まっているウェルビーイング トレンドと連動していると解釈する例もある。
‘若さがこそ競争力’という風土とかみ合わさって、若いころから健康管理に気を遣う2030世代が増えたことで、
ファーストフードの代わりに韓国料理弁当を求めるようになったとの見方だ。イ・サンホン創業経営研究所長は
“若年層が激しい競争の中で時間に追われた生活をしながらも、健康も損ないたくないと考えているために、
これらを狙った弁当専門店創業件数が大きく増えている”と伝えた。
http://news.donga.com/IMAGE/2012/02/11/43952884.1.jpg
9日ソウル鍾路区(チョンノグ)貫鉄洞(クァンチョルドン)にある弁当専門店‘本弁当’で、昼休み前の会社員が
弁当を買うために列をつくっている。
(3/3) 以上です

326 :
支援

327 :
韓中FTAにフィッシュレーション’重なれば、韓国漁業焦土化 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20120210/43951715/1
http://news.donga.com/IMAGE/2012/02/11/43954296.1.jpg
養殖規模27倍、水産物総生産量17倍、漁船数 13倍…水産分野の韓中自由貿易協定(FTA)交渉は、
それこそ‘ダビテとゴリアテ’の戦いだ。”(水産協同組合中央会関係者)
 政府が24日の公聴会開催を皮切りに、韓中FTA交渉開始のための公式手続きを始めると明らかにしたこと
で、国内水産業界の危機感が高まっている。生産および人員規模、価格競争力、養殖技術など、すべての
面で優位にある中国に門を開放することは、国内水産業は空しく崩れるほかはないという不安感のためだ。
 長期的な世界水産物価格急騰を意味する‘フィッシュレーション(フィッシュ+インフレーション)’が本格化
すれば、国内水産食糧安保に赤信号がつくだろうという指摘も出ている。
○圧倒的な中国水産競争力
 ‘この養殖場1ヶ所だけで従業員は5000人に達する。養殖場内に民官学が連係した先端研究センターもある。
養殖施設と技術は世界的な水準だ。保有している国際認証と特許も数件ある。’(水産経済研究院の中国養殖
現場見学報告書から)
 水産専門家は、中国とのFTAはこれまで韓国が締結したすべてのFTAを合わせたものより、国内水産業界に
大きな打撃を与えると予想する。中国は全世界水産物の35%を生産する国だ。特に養殖魚類は世界生産量の
65%を占める。強固な基礎科学に土台を置いた優れた養殖技術のおかげだ。水産協同組合関係者は“国内で
生産できない稚魚を中国から輸入しているほど、中国は私たちより養殖技術力がはるかに優れる”と話した。
 さらに大きな問題は、韓中両国が同じ海を共有しているという点だ。水産研究機関のある関係者は“両国は
漁獲する魚種がほとんど同じで距離も近いため、いつでも中国の活魚が国内に入ってくることができる”と憂慮
した。安い人件費によって中国産魚類は価格競争力が高く、韓中FTAで関税まで撤廃されれば国内漁業界は
焦土化されるほかはないということだ。漁業界の別の関係者は、“今でも中国漁船が私たちの領海を自分の
海のように闊歩しているうえ、販路まで拡張されれば不法操業がより一層猛威を振るうだろう”と心配した。
(1/2) つづきます

328 :
>>327 つづきです
 中国の年間水産物生産量は5100万t(2009年)で、我が国(300万t、2011年)の17倍に達する。2009年の漁船
数も104万2400隻で韓国(7万7700隻)の13倍を越える。国内水産業界は、韓中FTAにともなう国内水産業界の
被害額が年間7800億〜1兆2000億ウォンに達すると見ている。
○自活力失った国内漁業界
 これに対抗する国内漁業界の現実はみすぼらしい。漁村に人もいない。2010年の我が国の漁業人口は17万
1191人で、2005年に比べ22.6%減った。漁民の65才以上比率も23.1%に達して高齢化も深刻だ。
 水産協同組合関係者は、“‘外国人船員がいなければ水産業をできない’という話が出て久しくい”として、
“遠洋漁船は70%が外国人船員であるほど”と伝えた。最近の漁業界では現在9500人にのぼる外国人船員
クォーターが非常に不足しているとして、4000人以上に増やしてほしいと政府に要請した状態だ。
 こうした状況で韓国の輸入水産物依存度はますます高まっている。韓国海洋水産開発院によれば、1998年
国内水産物消費では外国産は31.4%に終わったが、2010年には64.3%に跳ね上がった。
 通商分野のある専門家は、“韓中FTAが締結されてフィッシュレーションまで重なれば、石油や穀物のように
海外価格に国内水産物物価が思うままにされる状況が拡大しかねない”と指摘した。経済協力開発機構(OE
CD)と国連食料農業機構(FAO)は、今後10年間で世界水産物平均価格がこれまでの10年より35%上昇すると
してフィッシュレーションを警告している。
(2/2) 以上です
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <どっちがダビデのつもりなんだろう。
そのうち黄海上で、武装漁船同士の血で血を洗う抗争に発展するのだろうか。

329 :
コリアディスカウントは財閥支配構造のため 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20120211/43952795/1
エコノミスト誌、韓国株式低評価の原因分析
 韓国株式市場が低評価されている根本原因は、北朝鮮が不安定なことによる威嚇よりも、韓国大企業の
支配構造のためという指摘が出た。
 経済誌エコノミストは10日、'コリアディスカウント:少数意見(Korea Disount:Minority Report)'という分析記事
で、"北朝鮮の影響で韓国株の価値が低く評価されているという主張があるが、これは昨年12月の金正日
死去後も株価指数と韓国ウォンが素早く本来の位置に戻ったことで、だいぶ説得力が低くなった"と指摘した。
それよりも、韓国の国家経済モデルが造船業など景気に敏感な産業の輸出に基盤を置いていて、韓国企業
の資本構造もまた、相当な債務を抱いているためである可能性があるということだ。
 コリアディスカウントのさらに根本的な原因は、韓国経済を主導しているのが、家族経営中心財閥のみす
ぼらしい企業支配構造によるところが大きいと、同誌は結論付けた。
 同誌は経営権を二世に譲り渡して税金を脱税して、家族に恩恵を与えるために会社資産を利用しようとする、
非道徳的な策略が韓国財閥の間に広まっていると主張した。このような点から、CLSA証券は2010年のアジア
企業支配構造等級調査で、韓国をインドネシア、フィリピンに続いて最下位から3番目に位置づけている。
 同誌は東洋証券の報告書を引用して、小額株主の利益を犠牲にして内部に恩恵がもたらされるようにする、
いわゆる'トンネリング(tunneling)'および'プロッピング(propping)'慣行と、韓国株式の低評価に明確な相関関係
があると強調した。
 トンネリングとは、財閥家族が所有する企業に契約上の特典、すなわち契約を集中させることを意味する。
これは複雑な交差所有構造を通じて、傘下企業に対する支配力を維持する財閥が、さらに多くの富を積む
手段を提供するということだ。同誌は、2007年に公正取引委員会が公開入札を経ず、グロービスへ1兆3千億
規模の事業権を与えた疑惑で現代自動車グループに対して課徴金を賦課したことを、トンネリングの代表的な
事例に挙げた。
(1/2) つづきます

330 :
>>329 つづきです
 プロッピングとは、グループ内の回復が困難な系列会社を資金支援することを示す言葉だ。同誌は"企業
内部で、任意に株主の資金を勝手に使えるならば、投資意志を持っている人々は、今後現金の流れに対する
期待値を低くすることになり、従って株式には相対的に低い評価がつけられる"と解説した。
 エコノミストはキム・スンヨン ハンファ会長や、チェ・テウォンSK会長、イ・ゴンヒ三星グループ会長など、一連
の事例に言及して、'有銭無罪、無銭有罪(money=innocence,no money=guilt)'のような、古来の表現もまた登場
していると指摘した。
 同誌は"皮肉なことは、財閥が効率的な生産例に通じていることで、現在の黄金期を享受しているという点"と
して、"彼らの所有構造は短期投資家に迎合したり四半期ごとの成長目標を達成する必要がなく、代わりに長期
的に投資すれば良いということを意味するので、小額株主は株式購入の理由がない"と締めくくった。
(2/2) 以上です
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <エコノミスト誌は、株価を引き上げたいのなら企業支配構造を改めよとしていますが、
そのためには投資家利益を増やすことを求めている点で、こっちが目当てなのかもしれません。

331 :
'不景気'で、航空機、教会・寺院まで競売に登場 【ニューシス 東亜エコノミー】
http://economy.donga.com/total/3/01/20120211/43957519/1
 不動産競売市場の大半は土地と建物で構成されているが、今月に入ってから船舶や航空機はもちろん、
教会・寺院など多様な物件まで登場した。通常競売物件は、競売申請後3〜6ヶ月ほどかけて行政手続きを
進めてから公表されるため、現在出てきている物件は昨年の景気をのぞくことができる側面が強い。
 11日所競売情報業者不動産テインによれば、9日現在所競売で入札にかけられている船舶は、
鑑定価格130億ウォンに達する4000t級タンカー2隻をはじめとして、全20隻だと集計された。
 15日には釜山(プサン)地方所で、4060t級規模のタンカーが初めて入札にかけられる。主に化学
製品や精油、原油など液体貨物を運ぶのに主に使われていたこの船舶は、長さ98.12mで幅は16.60mに
達する。鑑定価格は135億198万1000ウォンで、2010年10月(鑑定価格185億7358万6000ウォン)後に出て
きた船舶で鑑定価格が最も高い。
 また、9日には富川(プチョン)支援8係で18人乗り山火事監視用ヘリコプターが入札にかけられた。鑑定
価格は3億8000万ウォンだった。15日には東釜山(トンブサン)5係でも5人乗ヘリコプターが入札対象になる。
航空機は今年に入ってからも、1月1件、2月2件など三回登場した。
 タワークレーン、抗打機、ローダー、掘削機、ダンプ、ブルドーザーなどの建設重装備も、所の競売を
待っている。全国では46件が競売にかけられる。このうち鑑定価格30億ウォンの450t級クレーンも、21日に
蔚山(ウルサン)地方所で新オーナーを待っている。この他、全国10ヶ所で養殖漁業権とワカメ採取の
ための漁業権も競売を準備している。まれなことではあるが、教会7ヶ所と寺院2ヶ所など宗教施設も競売物に
登場した。
 専門家は特別な物の競売市場登場は、毎年繰り返される一般的な現象に過ぎないが、経済全般のマクロ
的観点ではそれほど歓迎できることではないと念を押した。
 イ・ジョンミン不動産テイン チーム長は、"このような物(漁業権、教会・寺院など)は一定の資格要件を満た
さないと使用収益が得られないだけに、競売入札時関連法を丁寧に確認してから応札しなければならない"と
助言した。

332 :
支援

333 :
>>271
そういえば、韓国って未だにブロードバンドルーターによる複数同時接続って禁止されてるのかな?

334 :
+から支援

335 :
"貯蓄銀行特別法、法の基本の三つ(遡及立法・私有財産の侵害・公平性に背反)を揺るがす"
@ 遡及立法-事後補償法、違憲要素の抱いていて
A 私有財産侵害-補償財源90%以上が預金保険料、国民が出したお金を許諾なしに使うわけ
B 公平性に背反- 2008年9月以前の被害者は対象ではない…また別の特別法の制定要求相次ぐが予想される
朝鮮日報|ソン・ジンソク記者|入力
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120211030704814
"自己責任の原則を無視して法治の根幹を揺るがす立法だ。"(イ・ソンウ東亜(トンア)大教授)
去る9日に国会政務委員会が、与野党合意で'不良貯蓄銀行被害者の支援のための特別措置法(以下特別法)'を通過させたのを
置いて"市場原理と法的安定性を害する非常識な立法"という批判があふれている。 市民団体と労働界も"被害者の事情が
哀れなのは理解するが、金融市場の法と原則を傷つけては決してならない"として法案の撤回を促した。
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/11/chosun/20120211030704555.jpeg
↑ [朝鮮日報]
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201202/11/chosun/20120211030704530.jpeg
↑ [朝鮮日報]釜山貯蓄銀行の被害者が、昨年5月にソウルの汝矣島(ヨイド)国会議事堂に集まり、国会の政務委員らとの面談を
要求したが、警察が遮るとすぐに国会近隣の産業銀行本店の前の床に横になって、寝てデモを行っている。 /ホ・ヨンハン記者
@遡及立法と違憲素地
最も問題になるのは遡及立法の論議だ。 いかなる法律的判断をするには、特定行為があった当時に関連法がなければならない
というのが法律を作る基本原則だ。 しかし今回、補償することにした2008年9月以後に営業停止した18行の貯蓄銀行の預金者の
場合は、被害が発生した当時、被害を補償する法律的根拠はなかった。 それを事後に作るということだ。 憲法所のハン研究官
はこの点を上げて"違憲の素地がある"と話した。 このような形で'事後補償法'を作れば、預金の金利が高い貯蓄銀行にお金を
預けなかった国民が損害をこうむることになり、平等権を侵害する結果も招く。 (憲法13条2項、遡及立法禁止の原則)
A私有財産権の侵害
(1/2)続きます。

336 :
>>335の続き
被害者補償に必要な財源1025億ウォンの中で、最小900億ウォンは別の貯蓄銀行や銀行・保険会社の顧客が預金する時、
十匙一飯で払ったお金(預金保険料)で作った'貯蓄銀行特別アカウント'から持ってこなければならない。 事実上、金融会社に
預金を預けるすべての国民が払ったお金を許諾なしで使うということだ。 金融委員会の幹部は"明白に他の国民の私有財産権を
侵害する行為だ"と話した。 私有財産権の保護が憲法上の権利であるだけに、やはり違憲の素地があるという説明だ。 商品の
投資危険性に対する説明を十分に聞かず、投資した場合という端緒がついたりもしたが、預金保護対象でない劣後債への投資家
まで、他人のお金で補償を受け取る事が出来るようにしたのは、より一層納得出来ない事例に該当する。
B公平性の論議
公平性にも問題がある。 2008年9月以前に営業停止した貯蓄銀行顧客が"私たちも補償してほしい"と要求すれば、対応に困窮
する。 また、5月に特別法が施行され6月に別の貯蓄銀行が営業停止となるなら、この預金者は補償を受けられない。 するとまた
別の特別法を作ってほしいという要求が続く可能性が大きい。 憲法上平等権への背反だとすれば、話すべき言葉がないためだ。
特別法が'悪い先例'に残るほかはないと専門家たちが口をそろえる理由がここにある。
国会は昨年に営業停止した貯蓄銀行の顧客を補償しようとしたが、2009〜2010年に営業停止した貯蓄銀行顧客が反発すると、
すぐに2008年9月以後に営業停止した貯蓄銀行まで補償範囲を広げた。
◇国会政務委"政府が誤った事に対しは責任を負わなければ"
政務委議員は"政府の管理・監督が粗雑だったため貯蓄銀行の現事態が発生し、政府も責任を認めたため補償が必要だ"という
論理を前に出す。 しかし法理的に彼らの主張はむなしい側面がある。 特別法を主導したホ・テヨル国会政務委員長(セヌリ党)は
"顕微鏡で覗いて見るように問い詰めれば、問題がない方法がない"と主張した。 彼は"自然災害があった時に地方自治体の過失
で被害が発生すれば、該当地方自治体が補償するのと同じ論理だ"として"被害者の大部分が高齢者で低所得層のため、特別な
関心と配慮が必要だ"と話した。
チェ・ウン列西江(ソガン)大教授は"色々な事情ができるたびに法を作れば社会が維持され難い。 寄付を集めなければならない
ことを、法を作って解決すれば終わりがなくなる"と指摘した。 チョン・サムヨン崇実(スンシル)大教授は"国家的非常状況でも
ないのに、特別法を作るのは立法権の乱用だ"と話した。
(2/2)以上です。
泥縄式対応が、ミンスそっくりだ。w

337 :
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【安値世界一への朝鮮・コリアディスカウントストア】

338 :
"また裂けた目"…スターバックス韓国人卑下論議
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211040700092.HTML
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/04/28/PYH2011042807260034000_P2.jpg
世界最大のコーヒー専門チェーンであるスターバックスのロゴが描かれた使い捨てカップ(AP=聯合ニュース,資料写真)
(アトランタ=聯合ニュース)キム・ジェヒョン特派員=米国,アトランタでスターバックス従業員が韓国人顧客に人種卑下的行為を
したと分かって論議がおきている。
アトランタ韓国人媒体は10日(現地時間)アトランタに居住する韓国人A氏のフェイスブックとインタビューを引用,A氏が先月21日
夕方アトランタ北側アルファレッタのノースポイント ショッピングモールにあるスターバックス売り場で注文した飲み物カップに
裂けた二つの目が描かれたのを発見したと報道した。
スターバックスは注文を受ければカップに注文した顧客の名前を書いているが白人で知らされたこの従業員は韓国人などアジアン
を卑下する'裂けた目'を描いたということだ。
A氏は韓国人同行者とともに該当従業員と売り場マネジャーに強力に抗議しながら,謝罪を要求したがマネジャーは多少誠意がない
態度を見せたと分かった。
A氏はスターバックス本社に電話をかけて,抗議したが本社側は"スターバックス商品券を望めば与える"という態度を取ったし,
これに対しA氏は裂けた目が描かれた問題のスターバックス コーヒーカップ写真をフェイスブックに掲載することで対応した
ということだ。
A氏は'アトランタ中央日報'とのインタビューで"普段韓国人がしばしば訪問するノースポイント ショッピングモールとスターバックス
でこうしたことにあって,衝撃を受けた"として"韓国に多くの売り場を持っているスターバックスが人種を差別して卑下する落書き
を描いたことに対して遺憾だと考える"と明らかにした。
スターバックスの韓国人卑下事実が知らされるとすぐにアトランタ韓国人社会はスターバックスを相手に法的対応を摸索中である
ことが分かって,波紋が広がる展望だ。
(1/2)つづく

339 :
>>338 つづき
アジアン人権団体である'アジアンアメリカン法律自問センター'の韓国系ヘレン,キム弁護士は'アトランタ韓国日報'とのインタビュー
で"今回の事件は明白な東洋人に対する人種差別事件"と規定した後"アジア系移民歴史が100年をはるかに越した時点でまだこのよう
なことが大企業職員によって広がるのは有り得ないこと"と話した。
キム弁護士は"今回の事件に対して法的対応だけでなく全国人権団体はもちろん全国単位アジアン メディア団体と主流言論等を
通して,公論化する"と明らかにした。
今回の事件は今年初めニューヨーク,マンハッタンのパパジョーンズ従業員が顧客である韓国人女性に名前の代わりに'裂けた目を
持つ女性(lady chinky eyes)'という言葉が書かれた領収書を伝達して,波紋を起こしてわずか一ヶ月後に広がったことなので米国
韓国人社会全体に大きい衝撃を与えている。
(2/2)おわり

340 :
ニューヨーク韓国人・黒人親善行事開かれて
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211013300072.HTML
(ニューヨーク=聯合ニュース)ジュ・ジョングク特派員=米国,ニューヨーク居住韓国人らと黒人の間親善を確かめる行事が10日
(現地時間)ニューヨーク総領事館主管で開いた。
ニューヨーク総領事館は親韓派議員であるチャールズ レングル後援会と共同でニューヨーク ハーレム街中心地域のハーレム
スクール オブ アートで'韓米親善友好の夜'行事を持って韓国人社会が集めた各種物品と奨学金などをこの地域福祉施設に寄贈した。
総領事館側は隣コミュニティとの協力を強化しようという意味で55インチ サムスンLED TVを寄贈したし,ニューヨーク平和統一
をはじめとする各界韓国人の人々がTVとスカーフ,化粧品セット,靴下,帽子,奨学金などを集めて伝達した。
今回の行事は韓国人社会が成長するにつれ全世界コミュニティが共存するニューヨーク地域で隣との和合と連帯を広めて共生と
共存を強化する目的に開かれたと総領事館は明らかにした。
行事ではピアニスト ソ・ヘギョン氏とパク∙スヨン楽団が祝いの公演をした。

341 :
米,韓国産変圧器に反ダンピング関税予備判定
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211008600098.HTML
(ワシントン ロイター=聯合ニュース)米国商務部は10日(現地時間)韓国産産業用変圧器に最高38%に達する反ダンピング関税賦課
予備判定を下したと発表した。
米商務部はヒョソンと現代重工業の変圧器に38.07%と21.79%の反ダンピング関税賦課予備判定を下したとして去る2010年韓国産
変圧器輸入額が4億1千470万ドルだったと声明で明らかにした。
米ITC,韓国産洗濯機ダンピング調査着手(総合)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211003551071.HTML
(ワシントン=聯合ニュース)ファン・ジェフン特派員=米国国際貿易委員会(ITC)は10日(現地時間)韓国とメキシコ産洗濯機が
米国市場でダンピング販売されているという疑惑が妥当な根拠があるとしながら調査に着手することにした。
ITCはこの日実施した表決で賛成4票,反対1票で韓国のサムスン電子とLG電子などが生産した洗濯機製品のダンピングの有無に
対する調査に着手するように決めた。
ITCは声明を通じて"補助金を受けるという疑惑が提起されている韓国産洗濯機と公正な価格以下で米国で販売されているという
疑惑を受けている韓国とメキシコ産洗濯機の輸入により米国業界に実質的な被害が発生したという妥当な兆しがある"と調査着手
背景を説明した。
ITCは今後調査を実施して,2013年2月まで調査結果を発表することになる。
これに先立ち米商務部も先月韓国産洗濯機の米国市場ダンピング販売の有無に対する別途の調査に着手することにした。
商務部は今年6月初めまで韓国とメキシコ産洗濯機に対する反ダンピング関税賦課の有無に対する予備判定を下す予定だ。
米国は韓国とメキシコで昨年基準11億ドル分の洗濯機を輸入した。
米国の家電企業ワールプールは"サムスン電子とLG電子が韓国とメキシコ工場で生産した洗濯機を米国にダンピング輸出,顕著な
被害が発生した"としながら当局に昨年末した。
ワールプールはこの日ITCの調査決定の後声明を通じて"ITCの決定を歓迎する"と明らかにした。 反面LG電子とサムスン電子は
"ITCの最終決定の時には私たちが勝利すること"としながらワールプールの'洗濯機ダンピング販売'主張を一蹴した。

342 :
アップル,米でサムスン ギャラクシー ネクサス販売禁止申請"
リファレンスフォン攻撃はサムスン電子だけでなくグーグルもねらったこと"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/12/0200000000AKR20120212002600091.HTML
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/10/19/PYH2011101902310001300_P2.jpg
'ギャラクシー ネクサス'香港で電撃公開(資料写真)
(サンフランシスコ=聯合ニュース)イム・サンス特派員=アップルが三星電子のギャラクシー ネクサスを相手に特許侵害を理由に
販売禁止仮処分を提起したことが確認されたと特許専門ブログ'ポス パテント'が11日(以下現地時間)伝えた。
知的財産権専門家であるフローリアン・ミュラーが運営するこのブログによればアップルは米国,サンノゼに位置したカリフォルニア,
北部地方所に去る9日サムスン電子がグーグルと共にアンドロイド4.0を装着したリファレンス(基準)フォンで製作したギャラクシー
ネクサスが自社の特許4件を侵害したとして販売禁止仮処分申請を提起した。
所は10日夜アップルの内容を一般に公開したとこのブログは伝えた。
ミュラーは"今回の対象がアンドロイド リファレンスフォンだけにアップルの今回の仮処分はサムスン電子だけでなく
グーグルを正面からねらったことなので注目される"と指摘した。
アップルは訴状で自社特許'データ タッピング(data tapping)'部分を侵害したと主張した。 この特許は色々種類のデータが混ざって
いる中で特定データを区分して,自分が実行できるようにすることで,アップルが米国国際貿易委員会(ITC)にHTCを相手にこの部分
をして,勝訴したことがある。
アップルはまた,サムスン電子が▲音声命令機能である'Siri'および統合検索に関連した特許▲改善された'スライドさせてロックを
解除する (slide to unlock)'機能特許▲タッチスクリーン文字入力機能に関連した特許なども侵害したと主張した。
アップルは先立って去る1日ドイツ,ミュンヘン所でギャラクシーネクサスを相手に提起した仮処分で敗訴したが特許侵害
主張内容が今回のこととは違ったことが確認された。
アップルはまた,昨年のような所で特許侵害を理由に三星電子のスマートフォン ギャラクシーモデル3種とタブレットPC
ギャラクシータブ10.1の米国内販売を禁止してほしいという仮処分申請を出したが敗訴した。
当時所はアップルがサムスン電子がアイパッドの一部特許を侵害したとのことを立証したが三星電子の反論に対抗して,特許の
有効性を見せるのに失敗したと判示した。

343 :
<アジアに移るグローバル危機…韓国に打撃>
中ハードランディングの可能性高調・日財政赤字時限爆弾
先月対アジア輸出増加率急減
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211001200008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン,イ・ヨンジェ,シン・ジェウ記者=米国とヨーロッパが財政危機緩和で一息つくとすぐに
今度は中国,日本、インドなどアジアに警告音が入ってきている。
中国は輸出不振と高物価でハードランディング憂慮が大きくなっている。 日本は国家借金が深刻だが財政健全化方案推進が順調でない。
インド、インドネシア,ベトナムなど主なアジア諸国も金融市場不振とインフレーション圧力に苦しめられている。
アジア経済状況が悪くなるとすぐに韓国の対アジア輸出増加率は急減して打撃を受けている。
◇中国ハードランディングの可能性拡大
中国は輸出不振にハードランディング憂慮が大きくなっている。 物価が高空行進を継続するのも不安要因だ。
中国の昨年輸出増加率は20.3%で前年(31.3%)より大きく落ちた。 輸出比重はアジア47.2%,アメリカ24.9%,ヨーロッパ21.9%,その他
6.0%でアジア比重が大きかった。
昨年小売り規模は17.1%で前年(18.4%)より低くなったし投資増加率も2009年30.5%,2010年24.5%,昨年23.8%で下落傾向だ。
景気先行指数は昨年1月101.2で12月100.2%で低くなって,景気下方圧力はより一層加重されている。 製造業指数はこの期間51.7から
48.7%で低くなった。
消費者物価は依然として高い。
中国の1月消費者物価指数は昨年の同じ月より4.5%上がって,市場予想値(4.1%)を上回った。
メリッツ総合金融証券パク・ヒョンジュン投資戦略チーム長は"先月物価が予想値より高くて,春節以後予想された支払準備率引き下げ
は延ばされるようだ"と話した。
中国の地方政府借金は国家財政不良を持ってくることができるという点で憂慮される。 昨年と今年地方政府借金満期償還額は4兆4千
億中国元で今年が峠になる展望だ。
このような理由で国際機構や主な投資銀行(IB)は今年中国の国内総生産(GDP)が8%台成長に終わると展望した。 中国は2008年9.6%,
2009年9.2%,2010年10.4%,昨年9.2%で毎年9%以上の成長を見せた。
(1/3)つづく

344 :
>>343 つづき
◇日本国家借金'時限爆弾'
日本の昨年経常収支は9兆6千億円で前年より黒字規模が43.9%減った。
貿易収支は2010年8兆円黒字で昨年1兆6千億円赤字に転換して,1963年以来48年ぶりに赤字を記録した。 通関基準では31年ぶりの赤字だ。
昨年貿易収支赤字は石油価格など輸入価格上昇のせいだ。 日本の昨年輸入物価は前年より18.8%上がって,貿易収支赤字を11兆5千億円
育てる効果を出した。
世界の主要投資銀行(IB)は日本の経常収支が今後10年以内には赤字が大きいと見ている。
これを考慮すれば日本政府が財政健全化を推進できる期間が多くない。
経済協力開発機構(OECD)推算によれば昨年日本国家借金はGDP対比211.7%に達した。 今年展望値は219.1%だ。
これは国家借金でデフォルト(債務不履行)危機にまで集まったギリシャ,イタリアなどよりも高い数値だ。
日本自国民が国債90%以上を買って持ちこたえているけれど経常収支が悪化して,内需が減るなど事情が悪くなる可能性が大きくて,
国家借金問題は'時限爆弾'で残っている。
◇インド・ベトナム・インドネシアなども市場不安
アジア3位経済大国であるインドは来月末で終わる2011会計年度成長が7%を下回るという展望が支配的だ。 これは2009年以後最も
低いのだ。
インドは物価安定のために2010年3月以後13回も金利を高めたがインフレーションが7.47%でブリックス(BRICs)他の国家より飛び切り
高いほうだ。
国際信用評価社であるスタンダード&プアーズ(S&P)は最近インドが'投資等級'の底であるBBB-であることを想起させて成長鈍化で
降格されることができると警告した。
インドは規制緩和を通じて,外国資金誘致を企てているが成長率鈍化,インフレーション,高金利などで容易ではない状況だ。
インドネシアとベトナムはインフレーションのために頭を痛めている。
最近経済専門家たちはインドネシアが数ヶ月中にインフレーション危険が大きくなることができると警告を出した。 インドネシア
中央銀行(BI)は最近市場の予想を破って基準金利を年5.75%で0.25%ポイント下げた。
(2/3)つづく

345 :
>>343、344 つづき
ベトナム,マレーシアなど内需規模が小さくて輸出依存度が高い新興国は先進国成長鈍化で景気萎縮憂慮が大きい。
オイル価格敏感度が高くて消費支出中食品比重が大きくて,物価不安が大きいと評価されている。
◇ 1月対アジア輸出増加率急減
アジア状況が良くないと先月韓国のアジア輸出増加率は15.1%に終わって,昨年同月(39.5%)より24.4%ポイントも低かった。
特に対中国輸出増加率が7.3%に留まって,昨年1月(24.2%)より急減したし日本(37.2%),アセアン(22.3%)も60%を越えた昨年1月に比較
すれば非常に低い方だ。
中国に対する輸出鈍化はすでに昨年から始まった。
最近10年間平均対中輸出増加率は全体輸出増加率を8%ポイント上回ったが昨年には14.9%で全体増加率(19.4%)を下回った。
昨年11月(5.8%)と12月(5.6%)には全体輸出増加率の半分水準に止まった。
対外経済政策研究員(KIEP)と国際金融センターは中国実質GDP成長率が1%ポイント低くなれば国内GDP成長率はそれぞれ0.22〜0.38%
ポイント,0.3〜0.5%ポイント下落すると推定したことがある。
KIEPはこの場合国内輸出増加率は2%ポイント下落すると推定した。
昨年韓国輸出でアジア比重は56.6%であった。 この中で中国24.2%,日本7.2%,東南アジア国家連合12.9%などだった。 アジア諸国の
経済が不安になれば韓国輸出に非常事態になるほかはない。
現代経済研究院ハン・ジェジン研究委員は"中国経済が成長率7%台で急落して,軟着陸すれば国内経済成長率が3%中盤台下へ下落する
こともできる"と話した。
(3/3)おわり

346 :
亜国家成長率下落…あちこちで危機兆し
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211046500008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン,イ・ヨンジェ,シン・ジェウ記者=ヨーロッパと米国で始まった危機がアジアに移っている。
中国はハードランディング憂慮が高くて日本は財政赤字克服が容易ではない。 インド、インドネシアなど他のアジア諸国も経済
展望が明るくない。
12日国際金融センターによれば主な投資銀行(IB) 9行は先月末基準として中国の今年経済成長率を平均8.4%で展望した。 これは
昨年(9.2%)より0.8%ポイント低い。
日本の今年経済成長率は11行IBが平均1.6%で推定した。 この中ドイツ銀行は0.7%で最も否定的に見たし,今年1分期には-0.4%を予想した。
中国と日本の他にもアジア主要国中インドネシア(5.8%),マレーシア(3.6%),香港(3.0%),台湾(2.9%),シンガポール(2.6%)等の経済
成長率(9行IB平均)が前年より低いと見通した。
ただしアジア3位経済国のインドの経済成長率は7.1%で昨年と同じ水準を維持してフィリピン(4.1%)とタイ(3.9%)程度が前年より
成長率が高まると展望した。
インド政府は最近国際IBより低い6.9%成長を展望した。 タイは昨年大洪水にともなう基底効果が作用した。
アジア諸国の経済成長率展望がこのように低いのは先進国の景気鈍化で輸出が打撃を受けるためだ。 高い物価でインフレーション
圧迫も大きい。
特に米国と共に世界経済の一つの軸を構成する中国が経済鈍化で軟着陸が現実化することでないかという憂慮が大きくなっている。
中国の昨年輸出増加率は20.3%で前年(31.3%)より大きく落ちたし小売り増加率もこの期間に18.4%から17.1%に低くなった。
中国の1月消費者物価指数は昨年の同じ月より4.5%上がって,市場予想値(4.1%)を上回って,高物価負担も相変わらずだ。
中国の経済鈍化は韓国の輸出にも影響を与えている。
先月韓国の対中国輸出増加率は7.3%で昨年同月(24.2%)より16.9%ポイントも低くなった。 日本,東南アジア国家連合(ASEAN)輸出増加率
も低くなった。
日本は国家国内総生産(GDP)対比負債比率が200%を越えて,ギリシャ,イタリアのようなヨーロッパ財政危機国家よりさらに不十分だが
財政健全化方案が政界で簡単に合意に至ることができなくて'時限爆弾'で残っている。
サムスン経済研究所パク・バン順研究員は"アジア経済が危機だと言うことは難しいが鈍化するようだ"として"今後ずっと鈍化する
かはヨーロッパ,米国など世界経済の状況によって変わるだろう"と話した。

347 :
おはようございます。いきなり長いです
ギャラクシータブ1位、現代・起亜車6位? 韓国製品の競争力は 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/New/3/01/20120211/43940656/3
http://news.donga.com/IMAGE/2012/02/11/43940546.4.jpg
‘コンシューマーリポート’と‘テスト’の評価に見る‘made in Korea’の真実
 米国の消費者は‘コンシューマーリポート’、ドイツ消費者は‘スティファン ワーレンテスト(Stiftung Waren-
test、以下テスト)’を通じて韓国製品に対する評価情報に接する。そして実際に製品を購入する時には、その
評価情報を重要な参考資料として活用する。反面我が国の消費者は、国内企業製品に対する客観的な比較
評価情報に接することが容易でない。製品を生産した企業から一方的に出される製品広報や、カタログを参考
にする程度で購買を決める場合が多い。
 インターネットが普及してから、価格比較サイトが雨後の筍のように生じたが、第三者が客観的な評価基準
を持り、同じ製品群に対して順位を付けた評価指標はまだ活性化できていない状態だ。海外消費者に提供され
る韓国企業製品に対する評価指標を調べれば、間接的に韓国企業製品の競争力を確認することができる。
2011年一年間と今年の初めまでに、‘コンシューマーリポート’と‘テスト’が掲載した、韓国企業製品群に対
する評価を調べる。
 米コンシューマーリポートと独テストの評価点数算出方式には違いがある。コンシューマーリポートは各項目
ごとに5点満点で評価した点数を加えて、総合評点を算出する。項目別評価は最高点数の‘卓越している’が
5点、4点‘非常に優秀’、3点‘優秀’、2点‘普通’、1点‘劣る’だ。これに対してテストでは、総合評点は各項目
別評価点数を比率に合わせて反映して、平均を出して算出する。項目別には0.5〜1.5点が‘最優秀’であり、
1.6〜2.5‘優秀’、2.6〜3.5‘満足’、3.5〜4.5‘合格’、4.5〜5.5 ‘不合格’だ。
■タブレットPC
 コンシューマーリポートの2011年12月号では、米国で販売されているタブレットPCを比較分析した評価資料を
のせた。今回の評価で三星ギャラクシータブはアップル アイパッドよりも軽いが、バッテリー寿命が短いことが
短所と指摘されて、一段階低い評価を受けた。
(1/6) つづきます

348 :
>>347 つづきです
 タブレットPCに対する評価は多様な部門でなされた。画面の大きさと比較した重さとバッテリー寿命、価格の
ような一般的事項だけでなく、Eメールやウェブ ブラウジングと関連した使用便利性、ディスプレイの明るさと色
感、操作感度の敏感性、流用したプログラム搭載可否を見る応用性、携帯性など細部項目を含んでいる。
タブレットPCに対する評価はアイパッド2 2種とギャラクシータブ2種を対象にしたが、総合評価でアイパッド2は
総点82点と80点で1,2位に上がり、ギャラクシータブは3,4位を記録した。モトローラ(5位)、レノボ(9位)、東芝
(10位)が後に続いた。
 テスト2011年12月号でも、タブレットPCに対する評価資料を発表した。‘コンシューマーリポート’評価とは違い
ギャラクシータブが1位を占め、アイパッド2が2位であった。タブレットPCに対する‘テスト’の評価は大きく5つの
部門でなされた。インターネット、音楽、写真、印刷など機能部門に25%を配点し、作動や移動性のような操作性
は25%、画面は20%、バッテリーは20%、使用時の判りやすさは10%を反映した。
 総合評点では2.2点を獲得して1位を占めたギャラクシータブは、機能と画面でアイパッド2より高い点数を受け
た。操作性と判りやすさでは同点、バッテリー部門ではアイパッド2(1.7)に劣る2.0点を記録した。
 詳しい評価結果を見ると、インターネット、音楽、写真、印刷など機能の側面でギャラクシータブは2.1点を受け
て‘優秀’等級に上がった。ただし印刷機能ではアイパッド2に比べて不便だという指摘を受けた。アイパッド2は
この分野で2.5点を記録した。
 20%を配分した画面部門では、ギャラクシータブが2.2点を受けて2.7点のアイパッド2を上回った。20%を反映した
バッテリー部門では、ギャラクシータブは“アップルに比べて使用時間が30分も短く、充電時間はアップルより
1時間40分以上長い5時間50分もなる”という指摘を受けた。
 ‘テスト’はタブレットPC個別製品に対する、長所と短所も詳しく説明していた。ギャラクシータブの長所には、
△明るい画面△解像度優秀△Eメール機能非常に優秀△オフィス機能優秀△パーソナルコンピュータ(PC)との
同期性優秀△軽くて薄い、となった。短所には、保存容量(16GB)が少なくて拡張が不可能だという点と、USB
端子がないという点、充電したりPCと連結する時には独自規格の接続コードが必要だという点が挙げられた。
(2/6) つづきます

349 :
>>347,348 つづきです
 アイパッド2は△電池優秀△アップルプリンターで印刷時には別途のアプリケーション不要△iOS5でアップ
デート可能が長所と評価された。短所では保存容量拡張ができない点、解像度改善が必要だという点が指摘
された。またカメラ機能が弱く、アプリは多いがアップル専用だという点、USB端子がなくて充電したりPCと接続
する時には独自規格の接続コードが必要だという点も短所に挙げられた。
■スマートフォン
 コンシューマーリポート2011年12月号はスマートフォンに対する評価を掲載して、アンドロイド陣営の上昇の
勢いが明確だと評価した。アップルではより高速なプロセッサと改善されたアンテナ設計、そして高い品質の
カメラを装着したアイフォン4GSを出して対抗していると分析した。
 米国最大通信社のバライゾンを基準としたスマートフォン評価では、明るい光の下でも可読性に優るという点
が浮上がったLGと三星製品が2,3位を占めた。LGレボリューションが2位を記録し、三星ドロイドチャージが3位に
上がった。1位は台湾企業HTCのサンダーボルトが、4位と5位はモトローラ製品が占めた。
 米国で二番目に大きい通信社AT&Tを基準とした場合、三星インフューズが大きなディスプレイと高い可読性
で高い評価を受けた。2位はモトローラ製品、3位はHTC製品だった。4位は三星キャップベイト、5位はアップル
アイフォン3GSが入った。
 スマートフォンに対する評価は、ディスプレイと使いやすさ、バッテリー寿命のような一般事項のほか、騒音の
激しい環境で通話する時の感度を測定した音声品質、文字メッセージ作成時のキーボード操作性を追加した。
 バライゾン基準評価を項目別に見ると、HTCサンダーボルトが総点74点で1位を占めた。音声品質ではLGと
三星製品が2点を受けて、3点を記録したHTCとモトローラに遅れをとり、カメラ性能でも韓国製品が他国製の
スマートフォンに比べて性能が落ちることが明らかになった。特にバッテリー寿命で三星製品は2点に終わった。
HTCとLGはバッテリー寿命で3点を記録し、モトローラは4点を獲得した。
 AT&T基準の評価では、三星インフューズ4Gは全ての項目で高い点数を受けた総点79点で、2位モトローラ
アトゥリクス4Gを3点も上回り1位を獲得した。ただし三星キャップベイトは、ウェブブラウジングとカメラ性能、
バッテリー寿命などで、他の製品に比べて1点ずつ低い点数を受けて4位に終わった。
(3/6) つづきます

350 :
>>347-349 つづきです
 テストでは2011年5月と2012年1月の二回、スマートフォンを評価した。2011年5月の評価ではLGオプティマス
7が3位に、三星ウェーブが6位、三星オムニア7が8位を記録し、LGオプティマスワンは10位に終わった。1位は
HTCデザイアが占め、ブラックベリートーチが2位、ノキア製品が4位に上がった。
 3位を記録したLGオプティマスは、Eメール機能と動画カメラ、解像度部門では好評を受けたが、バッテリー
寿命と重さ部門で低い評価を受けた。6位を記録した三星ウェーブはデータ伝送が遅く、解像度が低いという点、
動画カメラが弱くてGPSが遅いという点が短所と指摘された。
 今年1月のスマートフォン評価では、韓国製品がそろって10位以下と評価される侮辱を受けた。 LGオプティ
マス3Dと三星ギャラクシーSプラスは14位タイ、LGオプティマスMeと三星ギャラクシーminiは17位タイだった。
1位はアイフォン4GS、2位はモトローラ アトリクス、3位はHTCエボ、4位はソニーエリクソン製品だった。
 韓国製品が10位以下の低評価を受けた主要因はカメラのためだ。特にシャッター速度(訳注 反応速度か?)
が‘非常に遅い’点が短所と指摘された。1位のアップル製品は、10%を配分したカメラ性能部門で最高点数に
近い1.6点を受けたのに比べて、14位のLG製品は4.0の低調な点数を記録した。
■ TV
 コンシューマーリポートでは3D機能がある液晶TVを対象にした評価(2011年12月号)で、ソニーとLG製品は
立派なHD品質、3D表現機能部門で高い点数を受けた。ただし、ソニー製品はこまかく配置されたLEDバック
ライトを利用して白黒コントラストを増加させて残像を減らしたという点で、LG製品より高い総点を受けた。
 プラズマ3Dモデル中では、三星が高い3D表現機能で1位を取った。ただし3D機能がないプラズマTVモデル
ではパナソニックが優れた画質で最高と評価された。
 テストではスマートTVを対象にした2011年12月評価で、韓国製品は最高順位が3位に終わるほど低調だった。
80cm型を対象にした評価では、三星製品はフィリップス、レーベェ、メッツ、ソニーに続く5位となり、LG製品は
8位に終わった。102〜107cm型評価でもフィリップス、ソニーに続いて、三星が3位、LGが4位に留まった。116〜
120cm型評価では三星が4位、LGが6位であった。
(4/6) つづきます

351 :
>>347-350 つづきです
 80cm型評価では、三星製品は支持脚が丈夫で傾いたり揺れることがないということは長所だとされたが、
画面と音響が平均水準に止まって、写真に弱点があるという評価を受けた。また、リモコンを使わずにスマート
TVとして直接操作することが不便で、解像度が低いという点も指摘された。LG製品の場合、画質は良いが画面
フレームに環境問題を起こすトリブロムフェノールを使っている点が短所に挙げられた。
 102〜107cm型評価で3位を取った三星製品は、価格に比べてサイズが最も大きいという点が好評を受けた。
また、画質が優秀でホームネットワークと連結可能だという点が長所に選ばれた。ただし電力消費量が平均値
より高く、リモコンを使わないでスマートTVを直接操作する時不便だという点が短所と指摘された。
■家電製品
 コンシューマーリポートでは、洗濯機(2011年3月号)、乾燥器(2011年3月号)、冷蔵庫(2011年7月号)など家電
製品では、LG製品が全般的に上位圏に布陣した。LG乾燥器の場合、4製品が5位以内に入るほど高い評価を
受けた。
 洗濯機では韓国製品が低調な評価を受けた。三星製品が5位、LG製品が7位を記録した。上位の他国製品に
比べて特に洗濯機能が落ちると評価された。LG製品は騒音が大きいと指摘されて3点に終わった。三星製品は
振動部門で最も高い5点を受けた。
 冷蔵庫は温度機能とエネルギー効率性、騒音と使用便利性を評価したが、LG製品が安価、低騒音、高い
エネルギー効率性で良い点数を受けて2位に入り、三星製品は5位に終わった。
 テストの洗濯機に対する評価(2011年10月)では、三星とLG製品は1.9点で上位に入った。三星製品の場合、
洗濯は‘優秀’、すすぎは‘部分的優秀’評価を受け、操作が手軽で電力消費が少ないという点が長所とされた。
ただし洗剤管(?)が小さく騒音があるという点が短所と指摘された。LG製品は洗濯機能は優秀と最優秀の間の
評価を受けて、エネルギー節約部門でも最優秀評価を受けたが、洗濯時間がとても長い(179分)ことが短所と
指摘された。
 乾燥器に対する評価(2012年1月)でも、LG製品は7位に終わった。均等に素早く乾燥させるという長所はあった
が、綿織物が乾燥しすぎてアイロンがけが難しく、電力消費が大きい点が短所とされた。また扉の開閉方向を
選択できないことも短所と指摘された。
(5/6) つづきます

352 :
>>347-351 つづきです
■デジタルカメラ/ビデオカメラ
 テスト2011年6月号では、デジタルカメラに対する評価順位を掲載した。三星EX1が5位を記録したが、WB5500
は14位に終わった。EX1はズーム機能が弱くてビューファインダーがない点、動画解像度が低く速度が遅いと
いう点が短所と指摘された。WB5500はISO感度を高めた時の画質が明るすぎたりぼやけることが問題とされた。
 ビデオカメラに対する評価では、三星の二製品は16位と20位と最下位圏を記録した。二製品とも写真機能が
弱くて内蔵マイク性能が不十分な点、作動開始まで時間が長くかかるという点、モニター機能が弱いという点が
指摘された。
■真空清掃機/コンパクトオーディオ
 テストの真空清掃機に対する評価(2011年4月)では、三星製品は11位を記録して競争力がないという評価を
受けた。フィルター効率と耐久性、騒音部門では好評を受けたが、カーペット繊維のホコリ吸着力と隈部の吸引
力が弱いと評価された。また電力消費が多くて持ち運びがしにくい点、紙パック容量が小さいという点が短所と
指摘された。
 ハイファイ コンパクトオーディオに対する評価(2011年11月号)では、LG製品がヤマハ(1位)、デノン(2位)、
シャープ(3位)、ソニー(4位)、パイオニア(5位)、オニョ(6位)に続く7位を記録した。
■自動車
 コンシューマーリポート|2011年4月号では13の自動車メーカーを対象に、全般的な評価をした結果を集約した
表を掲載した。総点および順位は、走行テストと購買者を対象にしたアンケート調査を基にした信頼度だけで
なく、メーカーごとによく発見される長短所を基礎にしている。
 ‘コンシューマーリポート’自動車評価では、ホンダ、スバル、トヨタが3年連続して上位を占めた。現代起亜
自動車(以下現代起亜車)は6位だった。現代起亜車は全体的な走行テスト結果が以前より若干良くなり、新しい
モデルが総点を引き上げることを期待するという評価を受けた。また室内防音と長い保証期間、価格が長所に
選ばれ、平凡な乗車感とハンドリングは短所と指摘された。
(6/6) 以上です

353 :
財閥社“等級上げろ”…信用評価会社へロビーや脅迫 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20120212/43970153/1
"グループ評価契約全て打ち切る"…全方面圧力
 大企業の国内信用評価会社に対する等級上向き圧力が、深刻な水準に達したという指摘が出ている。国内
信用評価会社の独立性と信頼度、自尊心は、'絶対甲'の大企業の高い圧力により急速に崩れている。このよう
な状況のため、景気動向や実績とは無関係に、企業の信用等級はますます上向き平準化されている。
 12日資本市場研究院と信用評価業界によれば、昨年、ナイス信用評価と韓国信用評価、韓国企業評価の
国内3大信用評価社における信用等級'上向き対下降比率(UP/DOWN Ratio)'は3.4でと集計された。国内信用
評価会社の信用等級上方修正件数が、下方調整より平均3.4倍多かったという意味だ。
 スタンダードアンドプアーズ(S&P)とムーディーズ、フィッチの3大国際評価会社とは差が大きい。国際金融
センターの統計によれば、これら国際評価会社社は昨年、韓国企業の信用等級をのべ10回引き下げた。等級
を上げた件数は7回に過ぎなかった。
 国内評価会社の評価対象企業では、優良等級比重が最近圧倒的に高まっている。A等級以上を与えられた
企業の比率は、2008年の54.8%から2009年60.6%、2010年70.5%と毎年急速に増加している。資本市場研究院
キム・ピルギュ選任研究委員は、"国際評価会社は企業に絶対'甲'だが、国内評価会社は反対に'乙'の構造だ。
発行企業が優位を占める市場構造により、国内評価会社は信用等級降格にかなり消極的だ"と指摘した。
 東洋証券ガン・ソンブ債権分析チーム長は、"死んだ企業を'斬'という水準だ(?)。 これまでに景気が良く
なって企業競争力がそれだけ強化されたと見ることは難しい"と話した。
 評価会社の社関係者は、企業の信用等級上向き要求圧力がますます強まっていて困難が多いと訴えた。
企業が会社債発行前にあらかじめ接触して、より良い等級を提示した評価会社を探す、いわゆる'信用等級
ショッピング'事例はまだ良好な事例に属する。
 ある大企業の財務担当者は、泣訴で始めて接待とロビーを試み、これさえも上手くいかないならば契約を切る
という脅迫性発言もはばからないと、信用評価業界は伝えた。
(1/2) つづきます

354 :
>>353 つづきです
 大企業グループ全体の評価契約を利用した、全方面的な圧迫事例も登場した。評価会社出身の証券会社
アナリストは、"グループ系列会社全体で全方面で評価会社を圧迫して、まともに応じなければ契約で排除する
こともある"と話した。
 ある評価会社関係者は、"某グループによって私たちの会社は'いじめられっ子'になった。数年前、ある系列
会社に対する要求を聞き入れなかったために、グループ系列会社の大半が私たちとの契約を撤回した。今でも
このグループとは取り引きが殆どない"と打ち明けた。
 会社債発行主管社の証券会社が、企業の代わりに'ロビイスト'として対応する事例もありふれている。顧客の
信用に問題が生じて会社債発行や引き受けに支障が生じれば、結局証券会社が損害をこうむるためだ。
 ある評価会社アナリストは、"証券会社IB担当高位役員が直接接触してくる時があるが、(意図が)明らかな
手順なのでよく会いはしない"と話した。
 専門家は、評価会社が企業の圧迫に屈服して客観的な評価をすることができなければ、昨年の大韓海運や
振興企業のように、投資家の莫大な被害につながりかねないとして、補完策用意が至急だと主張した。
 資本市場研究院のキム・ピルギュ選任研究委員は、"評価会社の独立性を強化することに政策の焦点が
合わされなければならない。一定期間が過ぎれば評価会社を義務的に交替させる循環評価制を導入して、
企業が全額負担する現在の手数料体系も、別の方法に変えなければならない"と強調した。
(2/2) 以上です

355 :
支援

356 :
韓国派生市場が不動の1位、昨年世界取引の27%占める 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20120212/43970167/1
リスクヘッジより賭博場に変質、副作用憂慮も大きい
 世界最大規模である韓国派生商品市場の取引量が、世界市場全取引量の4分の1を越えたことが分かった。
賭博場をほうふつさせるまでになった、個人投資家の無分別な投資形態が問題と指摘されているが、証券市場
が激しい変動性を見せた昨年、国内派生商品市場は成長の勢いを継続して不動の世界1位を守った。
 12日世界取引所連盟(WFE)によれば、昨年の全世界派生商品市場の取引量は前年より9.4%増加した141億
4千500万契約と集計された。上場指数ファンド(ETF)オプション取引量が前年より32.9%の急増したほか、株価
指数オプション取引量も14.5%増えた。個別株式先物と個別株式オプションはそれぞれ取引量が4.4%と0.5%減少
した。
 韓国取引所の派生商品取引量は前年より4.4%増加した38億1千900万契約で、世界市場取引量の27.0%に
相当する圧倒的な1位であった。この規模は、個別株式オプション、個別株式先物物、株価指数オプション、
株価指数先物、ETFオプションなど主要派生商品取引量の合計だ。
 2位はヨーロッパ最大派生商品取引所ユレックス(Eurex)だった。前年より18.5%増えた14億400万契約で世界
市場の9.9%を占めたが、韓国派生商品市場取引量の4割にも至らなかった。
 韓国派生商品市場の取引量が、他国家の取引所と顕著な格差を見せるのは、株価指数オプション市場規模
のためだ。昨年国内株価指数オプション商品取引量は、前年より4.1%増えた36億7千200万契約だった。世界
全体での商品取引量、57億6千700万契約の63.7%に相当する数値だ。前年より64.4%も急増して8億7千100万
契約を記録して2位になった、インド証券取引所の4倍を越える。
(1/2) つづきます

357 :
>>356 つづきです
 国内個別種目先物市場取引量は、前年より34.1%増加した6千万契約で世界で四番目に多かった。1995年に
開設された国内派生商品市場は世界最大市場に急成長したが、これにともなう副作用も大きい。一攫千金を
狙う個人投資家が到して、不公正取り引きも絶えることなく続く。派生商品市場は少ない資金でも短期間に
高収益を出すことができるが、それだけ危険負担も大きい。相対的に情報力が劣る個人が飛び込めば、大きな
損害を受けることになる。昨年場内派生商品市場で個人の取り引き率は32.3%で、外国人(31.5%)よりも高く、
機関(32.3%)と同じだった。
 これに金融当局は、指数オプション取り引き単位調整など、市場健全化のための改善策を用意している。
取引所関係者は"派生商品市場の流動性が豊富だということは、市場参加者にとっては望ましいが、個人の
比率が高いために健全性の側面では問題がある"として、"今年はオプション市場に対する規制策が実施され、
個人比重が低くなると展望する"と話した。
 取引所は、現在10万ウォンとしているコスピ200オプション乗数を、3月から50万ウォンに引き上げる。乗数
とは契約を結ぶ時に必要な金額を意味する。
(2/2) 以上です

358 :
>>356 つづきです
 国内個別種目先物市場取引量は、前年より34.1%増加した6千万契約で世界で四番目に多かった。1995年に
開設された国内派生商品市場は世界最大市場に急成長したが、これにともなう副作用も大きい。一攫千金を
狙う個人投資家が到して、不公正取り引きも絶えることなく続く。派生商品市場は少ない資金でも短期間に
高収益を出すことができるが、それだけ危険負担も大きい。相対的に情報力が劣る個人が飛び込めば、大きな
損害を受けることになる。昨年場内派生商品市場で個人の取り引き率は32.3%で、外国人(31.5%)よりも高く、
機関(32.3%)と同じだった。
 これに金融当局は、指数オプション取り引き単位調整など、市場健全化のための改善策を用意している。
取引所関係者は"派生商品市場の流動性が豊富だということは、市場参加者にとっては望ましいが、個人の
比率が高いために健全性の側面では問題がある"として、"今年はオプション市場に対する規制策が実施され、
個人比重が低くなると展望する"と話した。
 取引所は、現在10万ウォンとしているコスピ200オプション乗数を、3月から50万ウォンに引き上げる。乗数
とは契約を結ぶ時に必要な金額を意味する。
(2/2)

359 :
支援

360 :
'カード法の改正'違憲論議を予告…金融委は強力反発
キム・ソクトン"この法は事実上、執行が困難だ"専門家たち"政府が価格を定めた事例はない"法の廃棄を要求
聯合ニュース|ホン・ジョンギュ|入力2012.02.12 04:57 |修正2012.02.12 05:10
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120212045704552
(ソウル=聯合ニュース)ク・イルファン、ホン・ジョンギュ記者=クレジットカードの手数料率と関連した法改正案を置いて、
政府と業界が強く反発している。
金融委員会がカード手数料率を一方的に決めるようにしたのは、市場経済の秩序を害する'事をもたらす条項'という
理由からだ。
12日の金融圏によれば国会政務委員会は、去る10日に通過させた'与信専門金融業法'改正案に、政府が手数料率を
定めるようにする規定を作った。
改正案18条の3第3項は"クレジットカード業者は、大統領令に決める規模以下の零細加盟店に対し、金融委が決める
優待手数料率を適用しなければならない"と明示した。
現在、年の売り上げ2億ウォン以下の中小加盟店は、大型マートと同様か低い手数料率が適用されている。 これは
政府が業界の意見を取りまとめて、行政指導形式で行われている。
しかし改正案は金融委が手数料率を一方的に策定し、業界に強制適用するようにした。カード会社が手数料率を
守らなければ最悪の場合、営業停止や許可登録の取り消し処分を受ける。
金融委関係者は"他の国の法を検索してみて、も政府が価格(手数料率)を決めるようにした事例はない"とし"市場原理に
外れるだけでなく、違憲素地まである"と声を高めた。
資本市場法でファンドの販売手数料率の上限線を定めるなど、価格に制限を設けた例はあるが、価格自体は制限された
範囲で全て市場の自律により決まる。
(1/2)続きます。

361 :
>>360の続き
ソウル大法学専門大学院のチョン・スンソプ教授は、"政府が価格を定めたり価格決定に介入するには、独占・寡占
被害の予防や、補助金の提供など公益的背景がなければならないが、カード手数料率はこのような背景がない"とし
"市場経済の本質を定めた憲法に背くと見る"と指摘した。
改正案が国会を通過しても、違憲問題の渦中に入ると予告する大きな課題だ。
キム・ソクトン金融委員長も去る10日の政務委で、"すべての加盟店が受け入れる手数料率を金融委が算出しろという
方法は、事実上執行が困難だ"と反論したと分かった。
改正案処理に先立ち政務委は、金融委が最初から'基準手数料率'を決めるようにしようという提案もしたと伝えられた。
専門家たちは厳格に'私的契約'の結果である手数料率を政府が決めるようにした改正案を直ちに廃棄するか、修正
しなければなければならないと主張した。
漢陽(ハンヤン)大経済学部のハ・ジュンギョン教授は"政府に一律的な価格を民間会社に強制するということは、過去の
軍事政権の時も珍しかった"とし"本当にひどい"と批判した。
カード会社の関係者は"今回の改正案をそのまま適用すれば、資本主義でなく共産主義体制で事業しろということと同じだ"
と不満を放った。
(2/2)以上です。
<丶`∀´> 北もやっているから、問題ないニダ

362 :
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ
まとめサイトwiki:ttp://toanews.info/
同過去スレリスト
ttp://toanews.info/index.php?kako_wktk
ttp://wktklog.web.fc2.com/wktk.html
前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 382won【第二次スーパーカード大乱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328578431/
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その460
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328751247/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 二十八杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1327439365/
■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 49元【狂気の沙汰も金(キム)次第】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1324440334/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】(実質4NT$)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 16RUB 【解けない呪縛】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1323880861/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 3EUR【欧州危機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1277536734/

363 :
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【性器の発明でノーベル症】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【イク・ノーベル賞最有力】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【悲韓桜の散る頃】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【ソウル・ハッカーズ】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【安値世界一への朝鮮・コリアディスカウントストア】
あとはよしなに

364 :
中国、韓国の船舶にフェノール汚染の責任、36億ウォンの保証金要求
2012/02/12 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/12/0200000000AKR20120212018000083.HTML
(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国武漢海事所が江蘇省長江下流でのフェノール汚染事件の
責任を問い、韓国貨物船に対する抑留決定と一緒に、2千60万中国元(36億7千751万ウォン)の保証金を払えと命令した。
12日の国営新華通信は、去る3日に省の一部地域の水道水からフェノールが検出されたため調査した結果、浙江省
鎮江市に停泊していた韓国の貨物船のグローリア号が、化学物質を排出したのが原因と確認された事で、こういう決定が
されたと報道した。
去る7日に塩城市は、インターネットのホームページに掲載した通知文で、去る3日から水道水味が変だという住民たちの
申告を受け、調査した結果、フェノール汚染を確認して原因調査を始めたと市のホームページに公開した。
フェノール汚染が申告された直後から地方政府である江蘇省、塩城市などはもちろん、海事業務を担当する国家海洋局、
検疫当局が合同調査を行っている。
塩城市の卜暁放スポークスマンは関連当局との徹底した初期調査を経て、グローリア号に汚染物質排出責任がある
とみて、去る10日に司法院に抑留措置と財産保全の申請を出し、所がこれを受け入れたものと説明した。
江蘇省塩城市海事局副局長は"問題の汚染源がグローリア号から流れ出た証拠を集めた"と確認した。
新華社通信はしかし塩城市などが、去る4日の調査では(基準値を)超過するフェノールの数値が検出されはしなかったと確認した。
しかしグローリア号側は(中国側の汚染物質排出主張に) "そんなはずがない"という立場ながらも、関連保険会社との
対応協議に入ったと伝えられた。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【朝鮮国家統制財閥共和国】

365 :
スレ立てきます

366 :
次スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【朝鮮国家統制財閥共和国】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1329016754/

367 :
>>366
乙です。
http://yakitoritai.kankai.net/picture/01.jpg

368 :
>>366 おつです
テレビ販売戦加熱“1台買えばもう1台無料” 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20120212/43970221/1
"55インチ テレビ新製品を買えば、32インチ1台を無料で差し上げます"(三星電子)
"私たちは100万ウォン分の商品券を差し上げます。"(LG電子)
 テレビ市場シェア1位の三星電子と2位のLG電子の自尊心競争が熾烈になり、今年の市場先行獲得のため
の販売促進イベントも熾烈になっている。
 例年よりはやく2012年新商品発表会を終えた二社は、年初から消費者の目をひきつけることが1年間の成績
につながると見て、品質競争より激しい販売競争をしている。
 12日電子業界によれば、8日に新製品群を発表した三星電子は、55インチモデルの購入客へ、32インチLED
TVやロボット掃除機、ノートブックPC、200万画素デジタルカメラのうち1種を無料で選択させている。先着777名
には金1匁を贈呈するほか、抽選で3名にロンドンオリンピック参観機会も与える。またVIPメンバーシップに加入
する場合には、3年間の無料アフターサービスも提供しる。この販促イベントは3月末まで行われ、対象製品は
スマートTV 55インチ新製品で、モデル名はES8000、ES7000、ES7020だ。
 三星電子が'物品'で顧客を誘惑するのに対し、LG電子は商品券で勝負している。LG電子は今月発売予定の
55インチ シネマ スクリーン3D TVの予約購入客へ100万ウォン分の商品券を贈る。この製品はLG電子の'シネ
マ スクリーン'デザインが適用された製品の最上級で、予約販売価格は570万ウォンだ。100万ウォン分の商品
券を受け取れるため、消費者にすれば470万ウォンで購入することになるわけだ。
 LG電子は47インチ型新製品購入の場合、50万ウォン分の商品券を贈る。'シネマ スクリーン'デザインが適用
された47インチ以上のLGシネマ3DスマートTVの購入客には、20万ウォン台の3Dブルーレイヤーを10万
ウォンで購入できる恩恵も与える。また有無線共有機も2万5千ウォンで買うことができる。LGベストショップで
この製品を購入すれば、10ヶ月無利子分割払い(新韓カード、KBカード)も可能だ。このほか、42インチ イ・サン
イン シネマ3DスマートTV新製品購入客は、基本形3Dメガネ2個のほか、クリップ型メガネ2個を追加する。
 このような電子業界の販促競争は、例年よりはるかに激しいものだ。業界のある関係者は"年初に強いイメー
ジを与えれば、年間の販売が順調に進行される"として、"電子業者は毎年年初に活発なプロモーションを広げ
てきたが、今年はより大きい販促材を掲げて顧客にアプローチしている"と話した。

369 :
支援

370 :
三星と現代、23兆ロシア'高速鉄道事業'めぐって競争 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/02/11/2012021100712.html
 現代と三星が、23兆ウォンに達するロシアの大型プロジェクトをめぐって、外国企業と競争をしている。
 ブルームバーグ通信は、ロシアのモスクワとサンクトペテルブルクを結ぶ210億ドル(約23兆6000億ウォン)
規模の高速鉄道事業受注競争で、現代建設、三星物産、シーメンスが先頭を走っていると10日(現地時間)
報道した。
 660キロメートルの距離があるモスクワ〜サンクトペテルブルクを結ぶロシア最初の高速鉄道事業は、2018
年のワールドカップを控え、ロシア政府が野心に満ちて推進する国家政策事業だ。ロシアはワールドカップ
開催条件として、2017年までロシアの二大都市を高速鉄道でつなぐと公約した。
 この事業受注に、フランス アルストム、イタリアのユニクレジット、ブラジル企業も参加している。23兆ウォン
の建設費用の半分はロシア政府が負担し、残りは事業受注者が30年間高速鉄道を直接運営して賄う方式だ。
 ロシア政府は今回の事業の落札者を、9〜10月に発表する予定だ。
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <ソビエト時代に高速鉄道を営業していますが。

371 :
鶏肉は天徳設けること?..生鶏値段'急に'
供給増えても消費急減..韓牛人気に押されて'冷や飯'
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211041300003.HTML
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/07/15/PYH2010071506240001300_P2.jpg
(ソウル=聯合ニュース)イ・ドンギョン記者=韓牛攻勢に押されて,生鶏が無視されている。
12日韓国鶏肉協会によれば昨年2〜3月1s当たり2680ウォンまで上がった生鶏(大)卸売価格は現在30%以上落ちた1千680〜1千780
ウォンに取り引きされている。
大型マートであるイーマートでも現在生鶏1sの価格は6千980ウォンで昨年8千800ウォンに比べて,20%以上下がった。
特に生鶏を含んだ鶏肉価格は昨年4分期以後急落傾向を見せた。
これは養鶏供給が大きく増えたうえに鶏肉輸入量も増加したが韓牛と豚肉に押されて,消費が急減したためと分析される。
養鶏農家は昨年初鳥インフルエンザによって出荷量が減るとすぐにひよこ入植数を増やした。
鳥インフルエンザが静かになった昨年3月以後12月までひよこ入植数は前年同じ期間に比べて,6.7%増加した。
昨年鶏肉輸入量は10万8千639tで2010年9万8千984tより9.8%増えた。
しかし消費はこれを従うことができなかった。
去る1月イーマート[139480]の鶏肉小売売上高率は前年の同じ期間に比べて,6.7%減った。
これに対し比べて,韓牛は38.3%,豚肉は7.9%増えた。
(1/2)つづく

372 :
>>371 つづき
韓牛供給過剰に価格が下がって行くとすぐに鶏肉より高いが従来より相対的に低価格な韓牛をさらに探したためだ。
豚肉も比較的価格が安定しながら,鶏肉より相対的に消費が多かった。
このために収支を合わせられなくなった養鶏農家の憂いも深い。
昨年下半期ひよこ単価が急騰した時,入植数を伸ばした農家はより一層そうだ。
昨年初頭当り200〜300ウォンしたひよこ価格は同じ年8月から12月中旬まで700ウォンまで沸き上がることもした。
イーマートの鶏肉担当バイヤーは"今年に入り養鶏農家がひよこ入植数を減らしているけれど当分出荷量が需要より多くて,
ブロイラー価格劣勢が持続すると予想される"と展望した。
(2/2)おわり
>>366
ありがとうございます。

373 :
"国内アイパッド販売100万台越えた"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211048900017.HTML
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/ap/2012/01/20/PAP20120120023901034_P2.jpg
(AP=聯合ニュース,資料写真)
(ソウル=聯合ニュース)クォン・ヨンジョン記者=アップルのタブレットPC'アイパッド'の国内累積販売量が100万台を越えたと
推定される。
12日電子・通信業界によれば2010年11月30日国内に公式発売された'アイパッド'と昨年4月29日市販した'アイパッド2'を合わせた
累積販売量が100万台を越えた。
昨年アイパッド シリーズの販売量は約70万台であり2010年12月に約20万台が売れた。 今年1月販売量も10万台を越えたと推定される。
これに伴い,今月の初め基準としてアイパッド販売量が100万台を越えて,国内で'ミリオンセラー'隊列に上ることになった。
アイパッドはタブレットPCの特性上無線LANだけを使用できるWi-Fi(Wi-Fi)バージョンが移動通信社の無線網を使う3世代(3G)
バージョンより2倍程たくさん売れたと集計された。
アイパッド公開以後国内発売まで多少時間が必要とされて,この期間に海外でアイパッドを購入して持ってきた消費者も多かった点
を考慮すれば実際の国内で使われているアイパッド数量はこれよりはるかに多いことと分析される。
国内タブレットPC市場でアイパッド シリーズの占有率は約70〜80%であることで業界は見ている。 これを考慮すればアイパッドを
はじめとして,国内で利用されるタブレットPCは120万〜140万台に達するものと見られる。
一方市場調査機関によれば昨年全世界タブレットPC販売量は6千万台以上であると推算されている。

374 :
国内登録輸入車60万台突破
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/11/0200000000AKR20120211035500003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キム・ジヨン記者=国内に登録された輸入車が60万台を突破した。
12日韓国輸入自動車協会(KAIDA)によれば輸入車総登録台数は1月末基準60万6千825台で,昨年12月59万7千766台より9千59台増加した。
これは商用車は除くものの公式輸入会社を通じなかった並行輸入車両は含まれた数値だ。
輸入車市場は最近数年間車種多様化と大衆化で急速に大きくなったし,昨年年間新規登録10万台を初めて突破した。
1月末現在の国内に最も多く登録された輸入車ブランドはBMW(10万8千273台)であり,次はメルセデス-ベンツ9万2千406台,レクサス
5万2千361台,フォルクスワーゲン4万8千350台順で現れた。
BMWとメルセデス-ベンツの占有率はそれぞれ17.8%,15.2%だ。 現在の国内を走り回る輸入車3台中1台がBMWまたは,ベンツであるわけだ。
10台未満が登録されたブランドもある。 ルノーはただ1台,オペルは8台が登録されている。
最も多く登録された車種はBMW 528(2万691台)であり,メルセデス-ベンツE300,レクサスES350が1万5千台以上で後に続いた。
地域別ではソウルが18万4千478台,京畿12万6千529台,釜山7万221台,慶南6万3千37台順だ。

375 :
<'崖っぷち'集まったセメント価格葛藤>
建設-レミコン(生コン)-セメント業界'一歩も譲歩できなくて'
政府仲裁出るか…今週が事態解決分岐点
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210163300003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)カン・コンテク記者=新年セメント価額上昇を囲んだセメント・レミコン・建設業界の葛藤がこれ以上退く
ことはできない崖っぷちに追い出された。
これら3者が妥協の余地を一蹴して各自持ち出すことができる一番強いカードをいっせいに持ち出して,これ以上政府で事態を手を
こまねいてはいけないという世論が力を得る。
◇君も私も'超強気'…解決糸口見えなくて= 12日関連業界によれば先月セメント製造業者がセメント価格をt当たり6万7千500ウォン
から7万6千ウォンに引き上げると通知して一ヶ月間で事態は手のほどこしようもなく悪化一路を歩いている。
一番最初強攻に出たことはセメントの最大需要者であるレミコン業界であった。
中小レミコン企業等の集いである韓国レミコン工業協同組合連合会は先月31日代表者会議を開いて,一方的なセメント価額上昇を
撤回しなければ2月22日から操業を全面中断すると発表した。
レミコン原価の40%を占めるセメント価格が大幅に上がってしまえば莫大な損失をこうむることが火を見るより明らかなためだ。
レミコンとセメントを全部使う建設業界もじっとしていなかった。
31社の大型建設会社資材担当集いである大韓建設者在職協議会(以下建在協)は去る9日総会を開いて,セメント価額上昇を受容でき
ないという立場を再確認して13日から業界1,2位である双龍(サンヨン)セメントと東洋セメントのセメント製品およびこれら
会社系列のレミコン製品を購買拒否することに決議した。
これに先立ちセメント企業等も価額上昇を受け入れないでいる建設会社を対象に7日からセメント供給を中断するなど強硬な態度
を見せている。
3社の関連業界が全部交渉を拒否したまま操業中断,購買拒否,供給中断などの超強気で対抗していて解決の糸口が全く見られない。
(1/3)つづく

376 :
>>375 つづき
◇'皆難しい境遇'…理由ある戦い=問題は原材料価額上昇と建設景気沈滞でこれら3者が全部難しい後れを取れというところにある。 誰かの一方的な譲歩だけを強要できる状況でないという意だ。
先に価格をあげたセメント業者らではセメント製造原価の35%を占める有煉炭国際相場2009年米貨幣90ドル水準から昨年140ドル台
でぐんと跳ねて'作るほど赤字'と訴える。
t当たりセメント価格が2010年5万3千ウォン,2011年6万7千500ウォン,2012年7万6千ウォンで急に上がったように見られるがこれは
2年前企業等どうしの出血競争で過度に価格が下がって行ったのに伴った錯覚効果というものが業界の主張だ。
大型セメント社のある関係者は"今年が峠だ。 価格を上げることができなくて赤字幅がもっと深刻になれば門を閉める会社が多数
出てくることができる"と伝えた。
レミコン企業等はさらに難しいという立場だ。 セメントだけでなく骨材と混合材などセメント他残りの原料値が共に上がったが
建設業者が十分にレミコン価格を引き上げなくて困惑している境遇だ。
レミコン業界によれば昨年セメント価格の30%引き上げでレミコン製造原価が大きく上がったのに建設会社はレミコン価格を10%
も上げさせてあげなかった。
レミコン メーカーのある関係者は"セメントと建設間に挟まって,両側で頬を打たれるようなもの"としながら"権威的な語感を持つ
'供給中断'代わりに'操業中断'という用語を選択したことはそれだけレミコン業界が相対的に力がなくて切迫した境遇ということ
を見せる"と話した。
3者の中で最も力がある建設業界も話す言葉は多い。
公共土木発注減少と住宅景気不振の二重苦に苦しめられるところに最近不動産プロジェクトファイナンシング(PF)事業の不健全化
で中堅・中小企業等が次から次へ崩れる状況でセメント,レミコンなどの原価負担までより増せば持ちこたえにくいという立場だ。
大型建設会社のある関係者は"1年も経たずに価格をまた上げるのは話にならない"として"建設景気が底の上に冬季オフシーズン
という点で今は資材価格を上げる時ではない"と強調した。
(2/3)つづく

377 :
>>375-376 つづき
◇今週が分岐点"政府仲裁必要な時点" =今回の事態が破局に突き進むか,妥結局面に入り込むかとの今週中分かれ目に立つものと
見られる。
中小レミコン企業らの操業中断予告が一週間先に迫ったうえに天気が解ける来月から建設工事の増加でセメント,レミコン需要が
増える展望であるためだ。
したがって今週中に交渉テーブルを用意することができなければ2008年以後4年ぶりにレミコン生産が中断されて,一部工事現場が
止まることが発生するという憂慮が大きい。
依然としてお互いの主張が平行線を走るという点で破局を防ごうとするなら政府の介入が必要だという指摘だ。
セメント業界は知識経済部を通じて,価額上昇の正当性を主張しながら,事態解決に助けを求めて要請したと分かった。 これに対し
知経部は建設会社所管部署である国土海洋部と仲裁方案を議論すると伝えられた。
国土部は10日建在協から価額上昇に関連した資料を提出させて建設業者の立場を聴取するなど事態把握に出た状態だ。
しかし建設業界は国家と庶民経済に及ぼす影響力が大きくて住宅供給を担当するという地位を持っていて,結局これらの声がより
大きく反映されるほかはないという憂慮も出てくる。
レミコン業界のある関係者は"国土部が出ると見られてセメント価格の引き上げを撤回したり引上げ幅を低くする形と結論が出る
可能性が大きい"として"建設業者が住宅建設単価が上がると脅迫すれば総選挙を控えた政府が恐れをなすほかはない"と予想した。
(3/3)おわり

378 :
ドバイ油上昇の勢い..ガソリン価格最高額更新目の前
ℓ当たり1千980ウォン越えて..歴代最高値-10ウォン
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/12/0200000000AKR20120212018400003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キムナムグォン記者=全国ガソリンスタンドで販売するガソリン代がℓ当たり1千980ウォンを越えて,史上最高
値に10ウォン差で肉迫した。
国内石油製品価格に影響を与えるドバイ油現物価格が7取引日連続上昇するなど超強勢を見せて,ガソリンスタンド ガソリン代が
最高価格を跳び越えるのは時間の問題と見える。
12日韓国石油公社の価格情報サイト'オピーネット'によれば11日基準ガソリンスタンドの普通ガソリン平均価格は前日よりℓ当たり
1.96ウォン上がった1千982.38ウォンを記録した。
これは歴代最高価格である昨年10月31日1千993.17ウォンより10.79ウォン足りない値だ。
先月4日1千933.43ウォンで5日1千933.30ウォンで小幅下がった普通ガソリン価格は6日1千933.51ウォンで上昇傾向に持ち直した後
37日連続上がっている。 その間ℓ当たり50ウォン程上がった。
問題はガソリン代が今後さらに上がると見られるという点だ。
ドバイ油現物価格の強勢に国際製品価格やはり上昇しているためだ。
国内精油会社は国際石油製品価格と連動して,国内供給価格を定めている。 通商精油会社で調整された供給価格で製品を一線ガソリン
スタンドに供給すればガソリンスタンドは1〜2週間の後にこれを販売価格に反映する。
10日取り引きされたドバイ油現物価格は前日よりバレル当たり0.69ドル上がった115.22ドルで集計された。 取引日基準として7日連続
上昇した。
昨年5月3日(バレル当たり117.90ドル)以後9ヶ月ぶりに115ドルを越えた。
ドバイ油の強勢に国際製品価格やはり大きく上がった。
シンガポール現物市場で10日基準普通ガソリン価格はバレル当たり128.77ドルを記録した。 昨年5月5日(132.98ドル)以後9ヶ月ぶり
にバレル当たり130ドル台進入を目前に置いている。
石油公社は"一時調整を見せた国際原油価格が最近ヨーロッパ寒波,北海産原油需要増加,米ドル貨幣劣勢などで再び強気を見せている"
として"当分国内ガソリンスタンドの石油製品販売価格も現在の上昇の勢いを継続するだろう"と展望した。

379 :
支援

380 :
次スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 383won【朝鮮国家統制財閥共和国】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1329016754/
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:....     :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::....       :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. (   ::::::::::::::::::::::::::....      :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.)    :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:....       ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:.   :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':..     :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::....         :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
.  : : : :.:.:.:.   :.:.:.      :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:..      ::::::::::::::::::::::::::::::::....        :::.:::.::.:::.:::.:::.
 . .  : : :,:,:.   :,:,:.       :..  風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::.....           ::.::.::.:(
 : . : : : : :.:.   :.:.:.       :.:.:.::::::::.. :::::::::::::..       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::....            :.
: . . : : : : : :.   :.:.:.        新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
.  : . : : : : : :.   :.:.:.         :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    . : : : : : :.   :.:.:.         : : : : :::.. :::: : : : :..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
 :   :  ::     : :      : : :  :: ∧∧         :::::::::::::::::::::::::::::..:.:::::.:.:::.::..:...
:  .:  ::  ,:.:    : : .    : : :     /中 \         : :: ::: .: .:.: .::: .:. :.:.: .: :. :.:.:. ...
   :   :      :   .         (`ハ´  ) ∧_,,∧
 :  :  :  :   : :  : :    ∧北∧(~__((__~ )<`д´ >
                   <`Д´ ; し―-J U_U,_)o
                   と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__
                 ,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,    ̄'"'ー‐、,.,
                ,r',,r'""  :::,!´         "~~'"'─;:、_,.,,    ̄'"`ー
                `ヽ`i、:::::   ::::    :::::`、     r;:::  '"7ー‐‐;::,.,....
                 〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´    ,l' :::::
                ,!´::::`、:::,,r'"     ,r'  ::::     l;::
                ,!:::!、::::::  :::`i、::::,,i''
               〈`i、:::::   :::::::::`,.  :::::,r'  ::::: ,!´
               ,r'  :::::::`ヽ::`、