1read 100read
2012年3月環境・電力7: 風力発電復活スレ 11kW (682) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福島産野菜魚は安全か 2 (722)
人し東電社員に血税からボーナス支給 (155)
  菅が来たから原発が爆発した   (484)
原発問題は国民投票を (927)
なぜ計画停電が必要なのですか? (811)
中国電力よ水を汚すな (122)

風力発電復活スレ 11kW


1 :
○関連リンク
風力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
二次電池
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
スマートグリッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89
固定価格買い取り制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
風力発電長期導入目標とロードマップ V2.1
http://log.jwpa.jp/content/0000289019.html
風力発電の現状と導入拡大に向けて
http://jwpa.jp/pdf/50-08teigen090409.pdf
風力発電の産業効果
http://www.mhi.co.jp/products/pdf/wind_sonota_200907_01.pdf
○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
○前スレ
風力発電復活スレ 10kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317031655/

2 :

【風力発電】 市民風車 【出資ファンド】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1326280876/

3 :
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/01/10/20120110m_01.html
 室蘭市が事業主体で三菱重工業(本社東京)が施行した1千キロワット級の祝津風
力発電施設が稼働から2年を経過した。月別では昨年12月が発電量50万9千キロ
ワット、設備利用率68・5%と稼働から26カ月間で最高となった。平成23年度
トータルでは前年度実績を上回る勢いで安定稼働している。

4 :
      北海道における風力発電の現状と課題
        〜稼働状況とトラブル状況〜
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-hokkaido/denki_hoan/h22fy_wp_enq/index.htm

5 :

脱原発世界会議
1Fメインホール(日本語)
http://ustre.am/GzFt
脱原発世界会議テレビ│脱原発世界会議
http://npfree.jp/tv.html @DATSUGENPATSUtwさんから

6 :
スマートグリッド
http://www.hitachi.co.jp/Div/omika/solution/smart/index.html
スマートグリッドとは、低炭素社会の実現に向け、最新のITを駆使し、
電力消費と発電の状態を把握することで、今後、EV/PHEVなどの「需要側」
と風力発電などの「供給側」の不安定化が進展しても、双方のバランスを
取りながらフレキシブルに電力の流れを制御する次世代電力網のコンセプト
です。
STATCOM(無効電力補償装置)
http://www.hitachi.co.jp/Div/omika/solution/smart/power_electronics/statcom.html
STATCOMを用いた電圧変動制御(例)
風力や太陽光のような自然エネルギー発電の電力変動により、電圧が変動
します。
STATCOMを用いて系統特性を考慮した適切な制御を行うことにより、電圧変動
を抑制することができます。

7 :
オホーツク地方で唯一の風力発電施設の北海道興部町風力発電所が、修繕費用難のために
昨年11月、完成から約10年で廃止され、風車を固定したモニュメントとして
残されることになった。
東日本大震災を受けた福島第一原子力発電所の事故後、風力発電は再生可能エネルギーとして
注目されているが、小規模風力発電施設が直面するコスト高の課題を露呈した格好だ。
同町の風力発電所は2001年3月に完成。風車は1基で、建設費約1億9000万円は、
経済産業省が所管する独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が
ほぼ半額を負担し、道の補助を除く約5000万円を町が負担した。隣接する町の
農業研究施設に電力を供給したうえで、余剰分は北海道電力に売電してきた。約9年半で
計6170万円の売電収入があり、6430万円の維持管理費と収支はほぼ均衡していた。
しかし、10年10月に発電機のベアリングが破損して稼働を停止。欧州製で部品発注のほか
高所作業が必要となるため、修理には約4000万円かかることが判明した。
全額を町が負担しなければならないことから、町は「長期的に見た場合、コスト面で
運転再開は困難」(町企画財政課)と判断、発電所を廃止した。
*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120114-OYT1T00047.htm

8 :
【社会】北海道興部町風力発電所、コスト高で廃止…風車を固定したモニュメントに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326535838/l50

9 :
D-STATCOM(配電用SVC)
http://www.hitachi.co.jp/Div/omika/solution/smart/power_electronics/svc.html
次世代配電ネットワーク構築に向けた配電系統用SVC
SVCとは、負荷の電流変動または系統の電圧変動に応じ,変換器から系統に
無効電力Qを供給することで,系統電圧を安定に制御する装置です。
導入のメリット
太陽光、オール電化住宅など、急変を伴う負荷が増大しても電圧変動の抑制が可能。
系統増強(送電線張替え、変電所追加など)の抑制が可能。


10 :
STATCOM(無効電力補償装置)この機械が1基200億円のものか?

11 :
>>6
しかし、日立も大胆な事を書くなぁ〜
スマートグリッドの説明の一文に『低炭素社会の実現』なんて入れるなんて。。。
仮に現時点で国内の電力が「再生可能エネルギ100%で」電力供給を行っていた場合、どんな説明文にしていたのだろう?
正確にスマートグリッドを理解した人が書いた説明文なのだろうか?
それとも「あえて」煽った文面にしたのかな?

12 :
【社会】北海道興部町風力発電所、コスト高で廃止…風車を固定したモニュメントに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326535838/

13 :
風力発電拡大に落とし穴、大規模な送電網脱落事故で―中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=column_0601_012.shtml
「低電圧穿越」。英語ではLow Voltage Ride-Through(LVRT)。日本語にすれば「低電圧を乗り切る」といったところか。
中国の風力発電業界では、LVRTに高い関心が集まっている。
  きっかけは、2月24日に発生した風力発電所の大規模な送電網脱落事故だ。甘粛省の中電酒泉風力発電有限公司
の橋西第一風力発電所の「35B4スイッチセルC相」のケーブルヘッドが故障し絶縁破壊が起こり、三相短絡に至った。
これによって、同発電所内の274基の風力発電ユニットがLVRT機能を備えていなかったため解列した。
  多数の風力発電ユニットが解列した後、同発電所では自励式無効電力補償装置を備えていなかったため、電圧が
急上昇し300基の風力発電ユニットで電圧保護が働き解列した。また、これ以外にも24基で周波数保護が働き解列した。
結果的に合計で598基の風力発電ユニットが解列した。解列した合計設備容量は84万kWで、酒泉地区の風力発電ユニッ
トの合計設備容量の54.4%を占める。これによって、西北電網の主幹線の周波数は事故前の50.034ヘルツから49.854
ヘルツに低下した。
  甘粛瓜州協合風力発電有限公司の干河口西第二風力発電所でも4月17日、最初に25基が解列したあと97基が解列。
これと同時に、LVRT機能を備えていなかった536基が解列した。また、自励式無効電力補償装置を備えていなかった44基
で電圧保護が働き解列した。解列したユニットは合計で702基、設備容量は約100万kWに達した。
  同じ4月17日には、河北省張家口でも解列事故が発生した。LVRT機能がない334基の風力発電ユニットが系統電圧の
低下とともに解列した。その後、自励式無効電力補償装置がない295基で電圧保護が働き解列した。解列したユニットは
合計で644基・85万4000kWに達した。これは、張家口地区の風力発電所の合計設備容量の48.5%に相当する。
多数の風力発電ユニットの解列によって、華北電網の主幹線の周波数は50.05ヘルツから49.95ヘルツに下がった。

14 :
http://jwpa.jp/pdf/30-12dounyuujisseki2011graph.pdf
2011度推定累積メーカー別導入量(2,522MW)では、
Vestas+MEG-Mikonが615MW(24.4%)、
GE Wind Energy+TACKEが448MW(17.7%)、
三菱重工業が325MW(12.9%)で、
この3社で半数以上のシェアを占めた。

15 :
英国であまりの強風のため風力発電用風車が爆発
ttp://blog.livedoor.jp/drazuli/lite/archives/4955705.html
イギリスにおける風力発電の現実
ttp://lite.blogos.com/article/22303/
現実には風力発電のコストはイギリスの例をとると火力発電の22倍にも及ぶ。
あまりにも短絡的な話だが、電気料金が20倍になりますよ。
といえば誰も風力発電を育てようなどとは本来は言い出さないはずである。

16 :
>>15
比較してるのに、単位が無茶苦茶だぞ
WhのコストじゃなくWのコストって一体何の比較してんだw

17 :
>>15
>イギリスにおける風力発電の現実
にはこう書いてある。
「プリマスに新設されたガス発電所は約5兆円で882メガワットの発電能力
を有している。」
88万2千kWのガス発電所が5兆円?いくらなんでも高すぎでしょw
稼働率(正しくは設備利用率)が30%って、原子力よりもいいじゃん。
結局、バカが書いた記事で確定。

18 :
200万ポンド 約2億3600万円
イギリスの風車は安いな。
発電コストは 3円/kWhぐらいだろな

19 :
>>13
84万kW程度の停止では驚くに値しない。日本の原発では、、、

20 :
欧州は安定した偏西風が吹いていて周辺国との電力融通も容易だから自然エネルギーの許容度が大きい。
日本は風況が安定しない上、台風や地震や津波で破損リスクも高く、東日本と西日本ですら電力融通出来ず自然エネルギーの許容度は低い。
動的機構は故障、維持管理費の高騰を招く。初めは安いと思ったけど使ってみたらぜんぜん安くなかったというパターンになる。

21 :
地方独占分割をやめればよろしい。
また直流送電網で繋げば東西周波数の違いなど全く関係ない。

22 :
発電って何十年も使う前提でコスト試算してる訳だからねえ。
特に自然災害の多い日本で維持管理費にどれだけコストがかかるか、
想定耐用年数まで動き続けるかなんて分かったもんじゃない。
やっぱり日本は故障が少なくて耐用年数も長い太陽光発電でしょ。
価格もどんどん下がって遠からず風力発電を追い抜くって話しだし、
風力発電はそもそもの発電コストの試算値が各地の故障停止事故
続発で怪しくなってきている。

23 :
>>22
情弱は上の方のテンプレ資料に一回は目を通すこと。

24 :
風力発電は豪雪地帯で太陽光発電が難しい北陸と北海道だけでやればいい。

25 :
雪が多くて台風の影響が少ない北陸、東北、北海道が風力で
日射量が多くて台風の影響が大きい関東以南が太陽光発電
すればいいのかな?

26 :
くだらない区分けなど不要

27 :
北海道も東の太平洋側は豪雪地帯ではない。
スケートが盛んなところはそういうところ。

28 :
環境のまるで違う欧州の猿真似しても駄目という事だな。

29 :
宮古島の風力発電は台風で壊滅したよねw

30 :
風力といえば米国・中国がダントツの二強ですが。

31 :
宮古島の風車の電気は宮古島でしか使えないから
99.99...%の日本人には関係がない

32 :
北海道ですら故障で1年に1ヶ月ぐらい止まってるらしいからなあ。
日本で一番風力発電に適した北海道ですら普及しないのではお先真っ暗。

33 :
1ヶ月ぐらい止まるのはいいけど、その修理費が・・・・
あんな金食い虫普及させたら日本の電力価格は何倍になるのやら・・・・・・

34 :
北海道電力が買い取らない、買い取れないしょぼい送電網がボトルネック。
技術立国お先真っ暗。

35 :
>>33
電力の殿様商売は終わるから安心しろw

36 :
安い風力発電だけが生き残る。電気代安くなーる。

37 :
北陸は落雷多くて風力発電は故障機だらけ。
ぜんぜん風力発電に適してない。

38 :
ミッドウエーで当時世界最強の大日本帝国第一艦隊が弱小の米艦隊にあれほど
大敗したのも今も似たよな日本のアホサかげんだろうな。

39 :
原発運用も艦隊運用も無能日本人指揮者には無理
日本人には小型大量分散、つまり現場主義が最適

40 :
<< 高圧、直流、送電 >> 
を日本の送電の、背骨にすればいい
(国が作ってしまえば)、
北海道で発電した電力が
日本津々浦々に送電される。

41 :
>>38
あれは本当に運が悪かった

42 :
夢の扉でレンズ風車やるな。
原発再稼動しても原発では日本経済の復活は見えない。
原発が夜間も止められないから割安にして夜間電力使わせてるが
夜間にそんなに発電する必要はない。
日本の経済を引っ張れるのは再生エネルギーとエコカーしかないだろ。
グリーンイトにも期待してるし蓄電技術も進むだろう。

43 :
【社会】風力発電コスト高、モニュメントに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1326551619/

44 :
>>7-8 >>12 >>43
このニュースで鬼の首でも取ったかのように
「風力はダメ」と振りまこうとしてるんだろうが、
こうした事例の教訓は、外国製風車は基本的に日本の気候を考慮してないゆえ
故障しやすい上に、メンテの部品調達等でコストもかかるということだ。
日本の気候に合ったものを建てるためにも、メンテを国内でまかなうためにも、
風力推進に当たっては日本製風車を後押ししていくべき。
まぁ10年前では外国製しか選択肢はなかったのかもだが、
最近は国内勢もがんばってるからな。
先の震災での地震・津波にも耐えた神栖の洋上などもあるし。

45 :
>>34
違うよ。「しょぼい送電網がボトルネック」ではなく
しょぼい「予備電力」(つまり火力系ですね)がボトルネックで買い取れないの

46 :
強力な送電網(日本中の電力消費)で、吸収すればいい
だ〜〜から
<<<  しょぼい送電網がボトルネック  >>>
でないの〜

47 :
今のままでは企業の海外流失が止まらないから、新産業育成の為にも
再生エネルギーに賭けるしか道はないんだな。
いつまでも原発にしがみついていても日本はジリ貧になるだけだな。

48 :
>>47
だな。「原発再稼働させないと電力不足で企業が海外流出する」
って意見もあるが、実際は進出先と目される東南アジア諸国などの方が
日本よりもっと電力事情は悪い。流出の動機としては円高などの方が大きいだろう。
そして、フクイチによって農林水産業や食品業界などは
大きな痛手を被ったし、工業分野でも日本製品が
海外に輸出しにくくなったり、従来不要だった
放射能検査のためコストアップにつながったりしている。
さらに、浜岡原発のリスク回避のため
スズキが拠点の移転を検討すると言い出したから、
周辺自治体が浜岡廃炉を主張するようになったということもある。
かつて公害問題が深刻になり排水・排ガス規制の動きが出てきた際にも
「あまり厳しい規制は経済に悪影響を与える」という声が
産業界から挙がっていたが、そこを乗り越えて浄化技術も進歩した。
自然エネルギーや省エネも、同様に前向きに対応していくべき。

49 :
だな。

50 :
所詮はモニュメント

51 :
ウインド・パワーかみす洋上風力発電所
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/dounyu/201108kamisu.html
日本初の本格的洋上風力発電所
■震度6に耐え、3日後には再稼働した日本製風車
■100基の「新エネ・メガサイト(仮)」へ
■日本の海にも意外に多い遠浅
海が風車の騒音をかき消す
■日本製の風車で日本の産業界に新風
#^v<h4nVu:a,k → ◆Wind2MW.gAfc

52 :
>>50
一喜杉

53 :
き詰まった原発と発展途上の再生エネか・・・

54 :
これ以上負の遺産(核廃棄物)増やすのもね。
年金問題や国債残高だけでも大変なのにね。
廃棄物保存処理のめどが全くたってないというのが酷杉だね。

55 :
フクシマ=グラウンド・ゼロ   核による日本で3番目のな (T^T)

56 :
>>40
送配電費用はコストがかかるよ。
毎年何千億も予算つけないと無理

57 :
原発関連予算を10分の1にすればok

58 :
>>45
つまり、風力を増やすと火力を増やさないといけない。
本末転倒な訳だ。

59 :
>>40
直流送電やスマートグリッドにしても大容量のバッテリーが必要だし、雀の涙しか発電できないのに、わざわざやるのも馬鹿らしい。

60 :
>>58
風力発電を今の20倍にしても、既に十分な火力発電は整ってるんだが・・・

61 :
>>58
火力だけで電力供給をするために必要な火力発電設備より多くの設備を
増やす必要はないわけだが。

62 :
>>60
既に十分な火力発電が整っているので、風力は要りません。
というか、そのソース下さい。
東電〜関電は大丈夫なんだろうけど。

63 :
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
そういやこんなニュースもあったなあ

64 :
>>62
ソースも何も現状火力メインでやって電力は足りてるだろ。
(節電のおかげももちろんあるが)
そして現在の風力発電は日本全部を合わせても定格出力で100万kW
そして火力は13096万kW
むしろ、足りないというソースを出して欲しい。
さてと、とりあえず夢の扉でも観るか。
今日は風レンズ風車だ。

65 :
>>64
その火力設備が全部同時に運転するとでも思ってるの?
需要が少ない時期は火力発電所も需要に合わせて運転台数減らしてるから
調整力も少なくなるんだが

66 :
>>65
おまえ頭悪すぎるからもうしゃべるな。痛々しい。

67 :
50.034Hzから49.854Hzなら優秀じゃないか。
東電は地震で1Hzズレた。
JFEだったかは管理室の作業員が気がついたのが1秒後で、風力発電の周波数はリアルタイムで自動追従してる。

68 :
>>65
それってつまり、火力が足りてるってことだろ??
風力発電だけじゃなくてまずは火力発電から学んだほうがいいと思うよ。

69 :
>>68
何に対して足りてるかという話
風力発電も火力の台数に合わせて需要が少ない時間帯は一部停止する?

70 :
そうだよ。余裕を見ないと。

71 :
清水建設と富士重工、風力発電国内最大手ユーラスエナジーホールディングス、東京大学などは、
震度7・風速60mでもOKの洋上風力発電を開発した。
従来、洋上風力発電の風車は陸上用と同じものを使い、
風車に合わせて土台部分を設計するのが一般的だった。
今回は富士重工業の協力で、風車と土台部分を一体的に設計した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120110-OYT1T00177.htm

72 :
>>71
上限値風速70mの施設でも台風の直撃受けたら倒れるのに
60mなんて低すぎ。しかも洋上専用設計なのに。
馬鹿じゃないの?

73 :
風速70mに耐えないと日本じゃ補助金受けられないんじゃなかったか?

74 :
>>72
10分間平均風速で60m/sだろ。
馬鹿はお前じゃないのか?

75 :
>>72
何の話だ。

76 :
北海道専用仕様なんだろw

77 :
沖縄以外大丈夫だろ。

78 :
輸出専用仕様です

79 :
上限70mの風力発電が故障続出なんだから上限100mぐらいの作れよ。

80 :
日本初の本格的洋上風力発電所 「ウインド・パワー かみす」
http://www.youtube.com/watch?v=AhzN1QNO_Qk

81 :
>>79
そうすると風力発電は安いと言えなくなるから作らないんだろうな。
ヤワな風力発電所作ったら途中でぶっ壊れて後でもっと高くつくのに。

82 :
飛行機作ってる富士重工が参加してるんだからそのへん大丈夫でしょ

83 :
奄美大島には風速80mまで耐える風車が建ってるよ。

84 :
震度7に耐えるそうだから浮体式じゃないと思うが
浮体式なら移動して回避できるとか言ってなかったか?
ま最初は失敗もあるさ発展途上だからなw

85 :
こういう知識系のスレって学が有る人と無くて適当に語ってる人がはっきり判るよね

86 :
富士重工業株式会社  スバル風力発電システム
ttp://www.subaru-windturbine.jp/windturbine/index.html

87 :
ダウンウインドのやつでしょ
運用実績が何より大切なこの業界で数が少なすぎるから怖くて買えない

88 :
アップウインドだと、回転中に強風でブレード(三枚の羽)が風下にしなってタワーのポールに当たって破壊される危険性がある。
ダウンウインドだと、しなり放題(当たる物がない)構造的に生まれ持った優れた特性がある。

89 :
>>51 >>80 の神栖のやつもダウンウィンド型

90 :
「ウインド・パワー かみす」は洋上風力だけどダウンウインドのほうがよかったのか。

91 :
山の峰々の複雑な吹き上げの風も、洋上の強風にもダウンウインド

92 :
飛行機や扇風機など自らのブレード(羽)で風を発生するにはアップウインド
動いている風を固定したタワーで受けるのに適したダウンウインド
よって、物理的に風力発電発電にはダウンウインドが適切と考えます

93 :
スバルっていぶし銀なイメージ

94 :
ダウンウィンドは止めとけ
新し物好きが痛い目に会うのがこのビジネス
実績第一だよ

95 :
>>94
購入者はともかく、メーカーが新しいものを作ろうとしなければビジネスは広がらんだろ。

96 :
>>94
アップウインドはタービンに均一に風を当てる目的から採用されて来てたんでさあ
ここまで大きな風車になると、そもそも均一に当てるのが不可能だから、ダウンウインドの方が良いよ
アップウインドで下側からの風で煽られるのを防ぐのに下側では発電しない制御とか、何やってるんだか分からない制御してるくらいだし

97 :
田舎の畑にある、ペットボトルを切って作った鳥脅しの風車
あれも自動的に風の方向を捉えてくれるダウンウィンド型だよね
本質的に動いている風をナチュラルに捕らえるダウンウインド風車

98 :
>>97
あんた、スバルの風車がフリーヨーだとでも思ってんのか?

99 :
アンチ風力のお仕事は他が忙しくてなくなったんですかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
節電使用と窓を開けると犬がうるさい足立区 (133)
いくら何でも東京電力批判スレ立ち過ぎ (344)
東京電力社員は自転車漕いで計画停電回避しろ (105)
原子力発電所のテロ対策は? (151)
反原発から反核・反戦へと繋げていこうpart1 (777)
日本も220V/60Hzで統一しねえ? (227)
--log9.info------------------
大晦日に格闘技対決させたい2人は誰だ・K-1・プライド (205)
SASUKE・スポーツマンNo.1決定戦 総合スレッド88 (306)
【まだまだ有己!?】近藤有己 part51【本気を出せば】 (428)
最強の格闘技は骨法 (129)
多賀井健次 名古屋スパーオフ (265)
ケイン・ヴェラスケス Part2 (585)
ノゲイラ、フランク・ミアに腕を折られる (400)
クイントン“ランペイジ”ジャクソン (100)
*イケメン* アルトゥール・キシェンコ 7th *トロマン* (271)
【大晦日】ティム・シルビアさんを愛する会 11【来日予定】 (372)
シュートボクシングが好きな人の数→25806+ (221)
((((;゚Д゚)))) 最も食らいたくない技は誰のどの技? (940)
kamipro (771)
ジェイク・シールズを語る (167)
【一気】山本宜久についてまったり語るスレ【進展】 (942)
バンナがSF決勝進出者ジョシュに1RKO勝利!! K-1最強の証明 (179)
--log55.com------------------
■26(25.5)インチWUXGA液晶モニター■5
THE king of trackball is Kensington
どうしてボールベアリング軸受けHDDは無くならないのか?
Westinghouseモニタ総合スレッド 2
GeForce2GTSユーザーのスレ
【不良品】二度と買いたくないメーカー【故障】
今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part3
マウスがベタベタな人たちの集い