1read 100read
2012年3月環境・電力30: 再生可能・自然エネルギー総合スレ16 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい2 (964)
関西電力の子会社のこと教えてください 3 (180)
東京電力は オーム真理教以上 【カルト集団】 (455)
  菅が来たから原発が爆発した   (484)
[堀川産業] (146)
大阪ガス関連について語ろう (636)

再生可能・自然エネルギー総合スレ16


1 :
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。
◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。
※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
  このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
  従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
  また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
  新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
  全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
  あるいは、バカげた陰謀論などのレスは、ご遠慮ください。
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
前スレ
再生可能・自然エネルギー総合スレ15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325311651/

2 :
みんなのエネルギー・環境会議 MEEC
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1324099285/
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/
【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321771130/
自然エネルギー財団
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322015573/
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/
【杉花粉】バイオマス 焼却処分所【福島森林除染】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1323741197/

3 :
【風力発電】 市民風車 【出資ファンド】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1326280876/

4 :
スレ立て乙

5 :
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/
【原発】 東京都民投票 大阪市民投票 国民投票
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1327364452/

6 :
自己熱再生理論でバイオ燃料生産実証
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020120206003&expand
革命的な省エネを可能にするとされる「自己熱再生理論」で、バイオエタノール生産を大幅に省エネ化するこ
とが可能なことを、東京大学生産技術研究所と新日鉄エンジニアリングが実証実験で確認した。自己熱再生理
論を実証した世界初の例と開発チームは話している。

7 :

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/index.html
なっとく!再生可能エネルギー
https://twitter.com/#!/meti_saiene
総合エネ調基本問題委員会「勝手に分科会」
https://twitter.com/#!/enecho_katteren

8 :
“究極”の自然エネ 佐賀県、波力発電研究に着手
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2133946.article.html

9 :
脱原発目指し「新エネルギー推進課」新設へ 宝塚市
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004803694.shtml

10 :
日本初、再生可能エネルギーの発電コストを体系的に試算する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120206/226918/

11 :
安定供給を確実にするための電力改革案
発・送・配電は大規模統合し、小売りサービス競争を促進
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120207/226969/

12 :
953 :名無電力14001:2012/02/07(火) 17:54:04.49
去年、修正された再生可能エネルギー法案ですが、
片山さつきblogの
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/5572143.html
>イタリアなどは、EU制でないと、補助がうけられないようにしています。これは違反ぎりぎりだそうですが、
>日本も諸外国のしたたかさに習って、賢く導入していけるような措置も、法律に書き込みました。
この部分に関してどういう法律か詳しい方いますか?

13 :
>>12
1.片山さつきbloghttp://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/5572143.html
  では、「日本の地形気候、家の特色などを考えると、それでも20年以上もつ、
  メンテも丁寧にできるような保証がないと、普及しません。」とある。
2.電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
  http://law.e-gov.go.jp/announce/H23HO108.html
  6条1項
  「調達期間にわたり安定的かつ効率的に再生可能エネルギー電気を
   発電することが可能であると見込まれるものであること」
3.つまり、メンテ等を理由として国産太陽電池のみを「認定」することが可能。

14 :
英国のことわざを思い出した。「つまずいても倒れない者は歩調が速くなる」。
被災地の復興の妨げになっている震災がれきとの闘いに、光明が差してきた
▼林野庁が、がれきを燃料に使うバイオマス発電の支援に乗り出す。民間事業者
が宮城、岩手両県の4市に建設する施設の整備費を補助する。合わせて年間20
万トンを燃やし、1万6千キロワットを発電する計画だ
続き http://www.kahoku.co.jp/column/syunju/20120211_01.htm

15 :
ドイツの脱原発政策の徹底的な試練を受けるのは、こういった大寒波だと思われていました。
ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。
意外な電力源はこの何日に太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。
国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!
フランスでは55基の原発が稼働しているにもかかわらず、大寒波到来で電力需要が大幅増で、
電気料金はドイツの3倍、ドイツから輸入する状況に陥っています。

16 :
被災4市にがれき発電施設 年20万トン燃やして処理 
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020701002178.html
もっと沢山作ればいいと思わねえ?

17 :
廃食用油から都市ガス 群馬産技センターと桐生ガス
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2EBE2E6848DE2EBE2E0E0E2E3E09EE4E2E2E2E2

18 :
>>16-17
金の無駄。

19 :
耕作放棄地で再生エネ促進=農地集約、法案提出へ−農水省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012021100204
政府は17日にも、農地の転用を規制している農地法を含む7法の許可・届け出手続きの
簡素化を盛り込んだ新法案を閣議決定し、今国会に提出する。

20 :
同省は、農地への復元が難しく、発電事業に利用可能な耕作放棄地を約17万ヘクタール
と推計している。こうした農地を利用し、総発電量に占める再生可能エネルギーの割合を
現在の1%強から今後3年間で3倍にすることを目指している。

21 :
>>16
急ぐ必要は全くない
それより瓦礫に無関係な普通のバイオマス発電の推進を

22 :
>>21
急ぐ必要は全くない
それよりバイオマスに無関係な普通の発電の推進を

23 :
>>20
とすると、約17万ヘクタールの内のどれだけ転用できるかは分からんが、
その範囲で総発電量の2%を確保できるって計算をしてるのか

24 :
>>23
17万ヘクタールは香川県より少し狭い広さ。
仮にそれを全部使って発電したら日本の総発電量超える。

25 :
竹林ならすごい量になるな

26 :
この寒波でフランスが電力不足で、ドイツから輸入してるとか
再生エネが好調でドイツは電力余りらしい

27 :
電気で全て賄おうというのが間違い

28 :
>>27
電力でしか動かせない産業はどうしろと?

29 :
発電機でも建てれば

30 :
>>29
既にあるやつを使っても足りなさそうだから困ってるんじゃないか。
というか工場にある発電機は常用じゃなくて電力不足時の臨時用だから、
そんな臨時用を常時使ったら赤字で資金的に工場を動かせなくなってしまう。
だったら「常用の発電施設を作れば?」という反論が返ってきそうだけど、
それはそれで発電施設運用に別途で資金が必要になり経営を圧迫する。
だから企業にとっては、電力会社が十分な電力供給を再開するのが一番理想なんだよ。
だけど政府はそれを示してくれない。
だから痺れを切らして経団連が原発再開を主張し始める訳で。
風力でも水力でも知力でも、既存技術で行える発電施設の建設をサッサと始めればいいのに、
景観がー自然がーと反対派がうるさくてどうにもならない。
とにかく再生可能エネルギー発電を普及させたければ、
今できることを早く実行するべきなんじゃなかろうか。
だから電気以外でまかなうとかいう遠回りをしている暇はないと思う。

31 :
>>30訂正
おっと、「地力」が「知力」になってしまってた(汗

32 :
http://news.livedoor.com/article/detail/5484819/
「企業内発電所」が作られる理由は、表向きは「工場のラインを常に稼働させる」(新日鉄広報センター)、「首都圏の路線や信号などが停止しないようにする」(JR東日本広報室)というが、
本音は別にある。発電所を保有する企業の経営幹部が明かす。
「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」

33 :
電気で全て賄おうとするから電力でしか動かせない産業まで電気がまわらない

34 :
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20120209-OYT8T01164.htm
木質バイオマスは、間伐材などをチップ化し、燃焼して得るエネルギー。ボイラーは、間伐材などから作った木質ペ
レットを燃焼し、得られた熱を冷暖房に活用する。
 同館は2009年7月、木質バイオマスボイラー機器を導入。館内の冷暖房に使ってきた。それ以前に使っていた
灯油ボイラー機器と比べ、燃料代は大きく変わらないものの、冷暖房に伴う二酸化炭素の排出量は約50%削減さ
れたという。

35 :
>>34
意味ない発電だな。

36 :
発電じゃないから

37 :
>>34
同じ値段でも、払った金は灯油なら海外に出て行くが木材なら国内に回るので国の経済にはプラス。
森林の維持管理にも役立つ。

38 :
そうだな
発電所にしたって
100万kW級で年間800億円失うんだから
バイオマスなら輸送1000人林業5000人で一日1万トン供給体制で十分潤う

39 :
>>33
だよなー。重油や木材を燃焼して熱を使った方が効率良いのに
他所で熱発生させて発電した電力を送電のロス生じさせた上で再度
加熱に利用するなんて不幸率な事してる産業は
電気分解で精製するしか手がない産業に謝りなさい。

40 :
>>37
しかもカーボンニュートラル

41 :
じゃあ、薪自動車でも開発して走らせるべな。(田舎のアホ)

42 :
【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697/

43 :
「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17850.html
電力需要ピークは、夏の32℃以上の平日11時〜15時だけで、夜は昼に比べ半分以下。
つまり、夜など他の時間で、ダムを満水するまで揚水し、上記の時だけ発電すれば良い。
勿論、夏以外も、夜に揚水し昼に発電すれば良い。
つまり、焦って新しい発電設備を建設する必要など無い

44 :
「揚水発電」をカウントすれば
「揚水発電」をカウントすれば
「揚水発電」をカウントすれば
「使用を考えていないわけではない。が、揚水の出力1050万kWというのは
最大値で、貯水池の水量の変化などによって、ピーク時に最大出力が
使えるかは状況によって変わる。電力が足りない日が1日もあっては
いけないと対応しているので、確実な電力だけしか供給力に計算して
いない」

45 :
>>42
「ドイツの人口はフランスより1500万人以上多いにもかかわらず、ガスや
オイル、コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ。」
CO2出しまくりだな。w

46 :
>>42
「その一方で、全国の送電網の監督機関である連邦送電線エージェントは、「これ以上
寒くなり、風が吹かず、太陽がでなければどうなるかわからない。自然エネルギーで
送電線を安定させるのは、原子力より難しい」と電力供給の見通しは予断を許さない
としている。」
ダメポ。w

47 :
原発マジだめぽ
フランスは完全に失敗だな

48 :
割安深夜料金で電気を売り
割高昼間料金で電気を買うフランス
原発事業ってカモですな

49 :
>>45
コジェネの暖房って、排熱で暖房してんだから、他の暖房よりもCO2出さないだろ?

50 :
>>47
ドイツの綱渡り的な発電も同じくらい危ういだろ

51 :
ゴミの処分とか楽なだけまし

52 :
原子力みたいな融通の聞かないものがいちばんやばいってことだろ

53 :
別スレからコピペ
>ちょっと古いニュースだけど…
>有機ハイドライドだね
>
>電力を液体に変えて備蓄、南極昭和基地でも再生可能エネルギー
>ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1111/14/news047.html
>
>トルエン10cm3あたり約5リットルの水素を貯められるらしい

54 :
>>53
FCXには50m3必要
これで100Lか
700気圧ボンベとスペース的には五分だな

55 :
>>41
戦前戦中は石油の輸入ができず、木炭ガス自動車があった。

56 :
ドイツの脱原発政策の徹底的な試練を受けるのは、こういった大寒波だと思われていました。
ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。
意外な電力源はこの何日に太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。
寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS
http://blogos.com/article/31361/
国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!
フランスでは55基の原発が稼働しているにもかかわらず、大寒波到来で電力需要が大幅増で、
電気料金はドイツの3倍、ドイツから輸入する状況に陥っています。
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/167767940706484225

57 :
ドイツとフランスの電力融通の話し、前に2chでも話題になっていたけど、
日本の五大新聞、読売、朝日、毎日、産経、日経はドイツはフランスから電力
買ってるとだけ報じてた。
腐ってるね。

58 :
なんでも電気を使うのを止めるべきなのだろうな。
太陽光を照明として直接使う。太陽熱や木材で湯沸しや暖房。

59 :
>>58
太陽熱温水暖房は、きちんとした断熱真空二重管温水器なら北海道北東北以外なら十分だろうにな
屋根の上に湯船のお湯全部を溜めとくような重い太陽熱温水器と違って軽く済むだろうに

60 :
●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
http://enterprisezine.jp/article/detail/3036?p=2
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも

61 :
電気のありがたみを知るために電気代と労働力で等価交換とか
地域ごとに節電で競わせて優秀な地域にキャッシュバックとか
鳩山さん菅さんの案に似てる…orz
未来では今と評価が違うみたい(´・ω・`)

62 :
水力発電の昼間ピーク時の発電は、5000万KW程度を期待したいですね。
一般水力の小中水力設備増強で設備容量を4000万KWまで増やす。
揚水発電も多少増強し3000KWまで増やす。
水力の昼間の稼働率を上げて、ピーク時の発電量を賄う。稼働率が上がれば、単価も下がる。
当面夜間のガス発電が増えるが、稼働率が上がるのでガス発電の単価も下がる。

63 :
>>53,54
俺は有機ハイドライドはもっと、揚水の代わりに電力平準化とか
太陽光/風力などの自然エネの蓄電にこそ向いている気がする
>>53のは極地だからかどうかしらんが、水素でディーゼルを回してるけど
自然エネ + 有機ハイドライド + 燃料電池 こそ本命だと思う

64 :
太陽電池の原料シラスから精製 宮大工学部西岡准教授
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=43756&catid=74
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20120212-02121_p.jpg

65 :
【材料】太陽電池の原料を火山灰「シラス」から精製に成功 宮崎大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329057874/

66 :
魚で電池かとおもたは

67 :
カーテンで太陽光発電 北九州市役所で実験中 福岡
http://www.asahi.com/eco/news/SEB201202110072.html
三菱化学と福岡県北九州市は、市役所本庁舎の窓にロールカーテン式の薄膜太陽光発電パネルを設置する実験を始めた。

68 :
東北大など、難燃性の高性能マグネシウム燃料電池を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/13/055/

69 :
東京工業大学エネルギー環境イノベーション棟
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120206/557540/
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120206/557540/tokyokogyouniv.jpg
 東京工業大学大岡山キャンパスに建設する研究施設。地下2階・地上7階建てで、650kWの太陽光発電、
100kWの燃料電池により、電力の自給自足を目指す。建物の外壁を太陽電池のパネルで覆う「ソーラーエ
ンベロープ」を、北側を除くすべての面に導入し、発電量の最大化を図る。

70 :
>>67
光は窓ガラスを通過したら5分の1になってしまうはず。もったいないと思う。

71 :
>>70
>5分の1
それはない。

72 :
>>69
なかなか激しい建物だな。

73 :
>>69
心がけはいいが、工学の研究は電力要るぞ。
研究成果が実用化したら節電になればいいので、研究には十分電気を使うべき。

74 :
>>61
節電効果なら、使うほど電気料金の単価を上げるのが世界的に一般化。
さらに、電力需要のピーク時ほど単価を上げるのが世界的に一般化。
このため、各国は発電所をあまり作らずに済んでいる。
日本では事業所がピーク時の93%を占める。
さらに、事業所の電気料金単価は、一般家庭より30%安い上に、使えば使うほど単価が安くなる。
そのため、今まで電気をジャブジャブ使う体質になっている。
パR屋・コンビニ・デパート・繁華街のネオン・照明。過度の残業・休日出勤・冷暖房。
このため、日本では発電所をドンドン作るはめになった。

75 :
>>74
あなたのいう「世界」って、
あなたの脳内妄想世界のことですか?w

76 :
グリーンイト
光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も - MSN産経 ...
http://sankei.jp.msn.com/science/news/.../scn11091916400001-n1.htm

77 :
三菱商事、ドイツで洋上風力発電所と陸上を結ぶ海底送電インフラ事業に参入
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=26629
 三菱商事は、ドイツで海底送電インフラ事業に参入する。北海に建設予定の洋上風力発電所と陸上の
変電設備を結ぶ海底送電資産の事業権の49%を、オランダの国営送電事業者、テネットから取得するこ
とで同社と基本合意した。取得にあたり約200億円を投資する。送電事業者以外がドイツの送電事業に
参画するのは初めてだという。
 海底送電線は2013年5月までに敷設し、完成後の送電線の送電容量は計1200MW(120万kW)。
約1200億円の総資産規模になる予定。海底送電線のケーブルの全長は約400kmと、洋上風力発電向け
としては世界最大の規模となる。三菱商事はテネットとともに、海底送電線に加え、付随する洋上と陸
上の変電設備の保守・管理を20年間行う。
 送電には、現段階で世界最高電圧となる300kVの最新の直流送電技術を採用する。
 三菱商事は、ドイツをはじめ洋上風力発電の普及が進む欧州各国で事業参画を目指す。

78 :
経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 基本問題委員会 自主的分科会 2/14 13時〜
録画 前半 http://www.ustream.tv/recorded/20436851
   後半 http://www.ustream.tv/recorded/20437412
植田和弘(京大教授)、金子勝(慶大教授)、大島堅一(立命館大教授)、飯田哲也(ISEP)、
伴英幸(原子力資料情報室)、阿南久(全国消団連)、平田仁子(気候ネット)、田窪雅史(核情報)

79 :
国立公園 地熱発電一部認可も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120214/t10013014961000.html
原発事故を受けて再生可能エネルギー導入の必要性が高まるなか、地中深くにある高温の蒸気を
利用した地熱発電について環境省の検討会は、開発が規制された国立公園などの一部の地域につ
いては公園の外などから斜めに井戸を掘ることを条件付きで認める基本的な考え方を示しました。

80 :
>>74
経団連的な言い訳になるが、企業が回らんと家庭も回らなくなるから量に関しては微妙
ただ、時間での値段変動はありだと思う

81 :
有機太陽電池の変換効率10.6%に 住友化学
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E6E2E6878DE3E6E2E0E0E2E3E08698E3E2E2E2
英科学誌ネイチャー・フォトニクス(電子版)に掲載された。
今回、光を吸収して電気に変える素材に特殊な高分子化学品を採用。2層構造にして波長の異なる光を
効率的にとらえるようにした。2015年をメドに変換効率を15%まで高めて実用化を目指す。

82 :
プリウス等はエコカーの補助金を税金から出しているが
本当にエコなのか?
経産省はエコであると認定したんだろうな。

83 :
エコカー補助金はトヨタの救済
太陽電池補助金はシャープ救済
これが本当の目的。

84 :
経産省は東電の救済に税金を回しているけど
トヨタやシャープにも税金をまわしていたのか

85 :
通信会社が「電力会社」になる日 スマートグリッドが生む競争図
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A88889DE1EAE5E5E7E1E4E2E3E1E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

86 :
農地法改正して
耕作放棄地に太陽光発電所作って売電できるようにしろよ

87 :
これのことか?
耕作放棄地で再生エネ促進=農地集約、法案提出へ−農水省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012021100204

88 :
>>86
耕作放棄地は、山隘の交通困難な場所であることが多い
工事が高くつく

89 :
同省は、農地への復元が難しく、発電事業に利用可能な耕作放棄地を約17万ヘクタールと推計している。

90 :
>>88
高くつくような所に誰が作るんだ?
小水力でも同じなんだけど
規制を緩和して条件が整ったところから実施していける状況にするのが大切なんだよ

91 :
>>89
別に放棄復元関係無しで
届け出だけでどこでやってもいいのにな
あと10年したら農民の平均年齢いくつになると思ってるんだろう
放棄地の限るよりむしろ
農家が家やハウスに近い農地に
どんどん設置出来るようにすればいいと思う

92 :
耕作放棄地と言っても相当まとまった面積が要るでしょ。送電線も要るし。
郊外の大手スーパーの大規模駐車場に屋根つくってソーラーパネルを設置する方がマシじゃね?
利用者に近い分、送電ロスが少ないし送電線もある。

93 :
あと、鉄道や高速道路にも屋根つくってソーラーパネル。
太陽光が地面にも届くタイプなら真っ暗にはならない。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/fund/jirei/pic/ss-t_02.jpg

94 :
>>90
君のアイディアはダメ、ってことさ

95 :
東京外環道は防音壁がずらっと並んでいるから、あそこもソーラーパネルで。
でも、あれが全部パネルの黒っぽい色に変わると景観問題になるかな?

96 :
中国製風力発電製品にクロ仮決定 ダンピングで米貿易委
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201202140255.html

97 :
>>92
メガソーラーと勘違いしてないかな
うちらの周りだと20件ほどの農家が平均600万くらいの負担で
母屋の周りぐるり設置するだけで地区の昼間の電力がまかなえるらしい
買い取り価格15円なら8年で償却
ただ棄農地じゃない
ショッピングモールやサービスエリアの駐車場については良いアイデア
車が炎天に晒されないのでガソリンの節約効果もバカにならないらしい
ただ俺には手出し出来ない
>>93
それもいいね
>>94
お前現状認識ができてないな
農地持ってて試算もすんでて
規制緩和がなされればやりたいという人間が言ってるんだよ

98 :
>>97
じゃあ、その「農地」ってやつの税金はちゃんと取ってもらわんとな。w

99 :
>>98
普通,きちんと農地転用してから設置するだろ
転用しないで太陽電池つけると撤去させられる
農家にとっては常識だと思うよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
反原発は甘え (812)
原子力安全・保安院の責任 (450)
月島テクノメンテサービス(株) (353)
ごみ発電・廃棄物発電・ゴミ発電・焼却熱発電 (279)
原発は本当に必要なのか? (628)
東電の社長はちゃんと福島原発にいるんだろうな? (560)
--log9.info------------------
【セール】ネットのビーズショップ情報44個目【福袋】 (892)
xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx (298)
手芸センタートーカイ (605)
【フリマ】作ったものを販売してる人15【委託】 (846)
【厚紙】カルトナージュ その3【工作】 (639)
家庭用ミシン 10台目 (722)
【羊毛カシミア】カラカラ手紡ぎ・糸紡ぎ【絹綿】 (393)
フェルトケーキ (829)
◇◆石粉粘土・紙粘土総合スレ◆◇ (771)
裏チラ裏スレ 1枚目 (609)
修理・修繕・リフォーム (205)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレinハンクラ板 (900)
手作りのプレゼントにまつわる思い出 (429)
【アートクレイ】純銀粘土スレッド・3【PMC】 (672)
アクリルたわし (460)
【ワタナベ】デコ小物について語ろう☆4【通販】 (426)
--log55.com------------------
【低賃金】夢テクノロジーPart.8
【派遣&請負】 テクノプロ その29 【受託拡大】
【下剋上】 メットライフ生命を語ろう7
個人年金 9口目
太陽生命★仰天ニュースの日々★その23
MDRT専用雑談
変額年金の残骸(パート6)
♂AIGの薩摩のオンナ♀