1read 100read
2012年3月自作PC148: CPUアーキテクチャについて語れ 21 (902)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[爆熱]Pentium4総合スレ2[クロック命] (751)
通販自作(自演)野郎のためのスレッド 22 (427)
【売り】自作パーツ売買スレッド94【買い】 (535)
■自作・オリジナルPCケース Vol.46■ (103)
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part20【UD3】 (898)
1万円以内の良質電源を探しまくる Part66 (104)
CPUアーキテクチャについて語れ 21
1 :11/12/22 ヘネシー&パターソン あるいは河童の屁 前スレ CPUアーキテクチャについて語れ 20 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318113870/ 【過去スレ】 Part 1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082357989/ Part 2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101041110/ Part 3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139046363/ Part 4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151732227/ Part 5 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159238563/ Part 6 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169393906/ Part 7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172923824/ Part 8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178140550/ Part 9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186887760/ Part10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202913839/ Part11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214999146/ Part12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219884494/ Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/ Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231064800/ Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235699613/ Part16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253517890/ Part17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274809074/ Part18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290758715/ Part19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305200489/
2 :11/12/22 >>1 ヘネパタ信者は氏ね。
3 :11/12/22 >> 前スレ999 そういうの前からあるじゃん。古くはSunの提唱してたNCとかか? むしろUNIXより更にもっと前からあるマルチユーザーシステムか。 クラウド(笑)って結局クライアントの処理性能が必要なくなったわけじゃなくてネットワークの向こうに 性能要求を押し付けてるだけなんだよね。 スマホが急激に普及したけど3G回線を圧迫して無線LANスポットだWiMAXだと言ってる。 Webサービスはサーバがパンク状態。 おかげでIntelはXeonが売れて万々歳だし、AndroidもOSの全ビルドにメモリ16GB以上のx64マシン推奨。 アプリ開発環境の要求も決して低スペックではない。 なんやかんやでパワーバランスは維持されるんだよな。
4 :11/12/22 >>1 激しく乙です ヘネパタもパタヘネも読んだことがない。。。 たぶん死ぬまで読まないだろう
5 :11/12/22 前のPS3がどうとかよりはマシだと思うw (そろそろ古いし)
6 :11/12/22 >>4 読む必要なし。 KnuthもHacker's Delightsも読む必要なし。 大概の使いそうなビット操作はIntelの新命令対応リストに入ってるしw (パズル的プログラミングすら楽しめなくなって個人的には面白くないが)
7 :11/12/22 TAOCPは面白いのに
8 :11/12/22 ところでさ、団子ってアーキテクチャの教科書的なもの、なんでもいいけど一冊でも読んだことあるの?
9 :11/12/22 >>3 端末はシンクライアントで十分 サーバ1台あたり80台の仮想PCを動かせるそうだ PCサーバ向けCPUがPC向けCPUと比べて80倍の利益稼げるのかな? [VMworld 2010]三菱東京UFJ銀行が「デスクトップ仮想化」事例を講演 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100902/351679/ テスト結果から見ると1サーバー当たり仮想マシンを100台動かせると分かったが、 障害対策の観点から80台に抑えた。「物理サーバーは5台を一組としてグループ化してある。 もし1台のサーバーに障害が発生しても、他の4台に仮想マシンを20台づつフェールオーバーすれば、 業務が継続できる計算だ」。徳永 上席調査役はこう理由を説明した
10 :11/12/22 こうも書かれてる NCはほとんど普及せずに絵に描いた餅だったがこの件は実際に導入されたケース 「最新サーバーであれば、1台当たりの仮想マシンを120台ぐらいまで増やせそうだ。 メモリーは96Gバイトから72Gバイトに減らす」。徳永 上席調査役は今後の方針をこう話す。 2010年度末までに、仮想デスクトップを1万6000台まで増やす計画である。
11 :11/12/22 >>8 常識がなさすぎるお前にこそ問いたいわwww なにを言い出すかと思えばループアンローリングだのなんだのwww ソニーがCellで一時的に先祖がえり刺せようとしたけど結局一般に受け入れられずに終わったじゃないか。
12 :11/12/22 >>10 この1サーバのスペック次第だな。Xeonも1ソケット30万以上で最大8ソケットまで対応している。 1台あたり240万なら1クライアント当たり3万。 これより一桁安くとも企業クライアントによく使われるCeleronなんて1個5000円程度だぜ。
13 :11/12/22 >>11 団子の性格だと読んだことがあるなら超偉そうに報告するはずだが、やはり…
14 :11/12/22 と思ったがスライドにHS22っておもっきし書いてあった http://www-06.ibm.com/systems/jp/bladecenter/hardware/hs22/ 少なくともたとえばCADとかCGとか使うような事業部に適用できるソリューションではないし こういう事例を一般化するのは難しい。
15 :11/12/22 CPUよりメモリは遅く、ネットワークIOは輪をかけて遅い 歴史的にこの乖離は悪化する一方っぽいので いわゆるシンクライアントはあんまり筋が良いとは思わない まあ集中管理できる事を利用して 運用コストを下げて元を取ろうって発想は分かるんだが
16 :11/12/22 どっちにしろ、シンクライアントのシンってのは サーバ機より性能が悪いって程度の意味しかないからな… クライアントにさ、メモリ1Gでデュアルコア1GHzとかで動画や暗号化のアクセラレータもってんじゃ、 それこそ旧PCでも再利用した方が安上がりというか わざわざarmとかで再設計するのもアレだよな…
17 :11/12/22 >>13 お前の性格分析なんて下らないな。 K&RもStroustrup当然のことながらLoki本、More Effective C++は当然のことながら HDも輸入した原書持ちだがハードカバーがよれよれになってコード丸暗記するくらい読んだわ 個人的に役に立ったのはMSの人の書いたassert本とATL Internalかな。 「Linuxは時代遅れだ」の迷言を残した教授さんの本も大学生協で買った訳書を何冊か 持ってたけどとっくに捨てた。
18 :11/12/22 >>17 読んだことがあるなら超偉そうに報告するはずだが、やはり…
19 :11/12/22 お前は俺の例示した本のタイトル半分も理解できなかったな。無理するな低スペックw Knuthは一冊も買わなかったけど図書館で読んだわ。
20 :11/12/22 >>19 読んだことがあるなら超偉そうに報告するはずだが、やはり…
21 :11/12/22 シンクライアントにスマホ使う必要なんてないわな
22 :11/12/22 >>13 , >>18 , >>19 なるほど、これがループアンロール(笑)か 冗長なコードは害悪だぞ
23 :11/12/22 しばらく前のスレでも書いたんだが、最近シンクライアントの導入が進んでるのは 鯖と端末との計算機資源の綱引きの結果じゃなくて端末毎にソフトをインスコしたり ウイルス対策したり情報流出制限したりとかの手間かけるより鯖側で集中管理した方が 端末ユーザが余計なことを出来ないようにする方が楽で安上がりだから。
24 :11/12/22 団子の引き出しがつきたようだ。 俺は >>8 > ところでさ、団子ってアーキテクチャの教科書的なもの、なんでもいいけど一冊でも読んだことあるの? と聞いたわけ。
25 :11/12/22 団子の返答は >>11 > 常識がなさすぎるお前にこそ問いたいわwww > > なにを言い出すかと思えばループアンローリングだのなんだのwww > ソニーがCellで一時的に先祖がえり刺せようとしたけど結局一般に受け入れられずに終わったじゃないか。 と、はぐらかしに始まり、
26 :11/12/22 こんなスレでさえ粘着が付くとは 団子も一人前のコテだな
27 :11/12/22 規制で書けんのう
28 :11/12/22 >>17 (本文長すぎ規制により省略) と、アーキテクチャとは関係のないプログラミングの本の自慢ばかりをし、
29 :11/12/22 P&Hとか以外に教科書的なものなんてあるか?あれも古臭いけどな。 ちなみに1年のときに使ってた教科書の巻末にはSPARCの命令フォーマットのリファレンスが載ってたw ていうかループアンロールがナウいなんてどこの世界の事象だよ20年時間軸がずれてんぞww
30 :11/12/22 >>19 > お前は俺の例示した本のタイトル半分も理解できなかったな。無理するな低スペックw > Knuthは一冊も買わなかったけど図書館で読んだわ。 ふたたび、アーキテクチャの教科書「以外」の本を読んだことを自慢し、
31 :11/12/22 >>22 > なるほど、これがループアンロール(笑)か > > 冗長なコードは害悪だぞ 読書ネタが尽きた模様。
32 :11/12/22 MMIX本も教科書っていえるのかなあれw あんな玩具みたいな架空のCPUをテキストに使うくらいなら 基本情報試験のCASL-II/COMET-IIの試験対策本のほうがまだマシだが
33 :11/12/22 >>29 > P&Hとか以外に教科書的なものなんてあるか?あれも古臭いけどな。 > ちなみに1年のときに使ってた教科書の巻末にはSPARCの命令フォーマットのリファレンスが載ってたw ここまで、関係のないプログラミングの本ばかり挙げた挙句、ようやくこれだ。
34 :11/12/22 もちろん団子がどちらもまともに読んだ素振りはない。(読んだなら偉そうに読んだと真っ先に報告するはずだ) そしてまた>>32 でトンJン。 俺はアーキテクチャの教科書は読んだのかと聞いたんだけどね…
35 :11/12/22 関係が無い? ループアンロール君がソフトウェアアーキテクチャなのかハードウェアアーキテクチャなのかすら示さずに 「アーキテクチャ」っていうから俺わけがわかんなかったんだよ、素で。
36 :11/12/22 ループアンロールがナウいなんて時代錯誤の人間が「教科書」と思ってるような本なら少なくとも必要ないな。
37 :11/12/22 > ループアンロール君がソフトウェアアーキテクチャなのかハードウェアアーキテクチャなのかすら示さずに > 「アーキテクチャ」っていうから俺わけがわかんなかったんだよ、素で。 そいつぁかわいそうにな。手帳と年金もらいな。
38 :11/12/22 http://e-words.jp/w/E382A2E383BCE382ADE38386E382AFE38381E383A3.html > ハードウェア、OS、ネットワーク、アプリケーションソフトなどの基本設計や設計思想のこと。 > 元来、建築学における設計術あるいは建築様式を表していたのが、転じて、コンピュータ > 用語として用いられるようになった。 ITに限定してもCPUに限定した用語ではないね「アーキテクチャ」は。
39 :11/12/22 > 今日びインライン展開やループアンローリングのコストが下がり、ライブな値はますます増える一方だ 今日びレジスタ大量でインオーダのCPUなんてソニーすら放棄したし どこの異次元の話なんだろうこれは?謎過ぎるwww
40 :11/12/22 CPUアーキテクチャのスレで > ITに限定してもCPUに限定した用語ではないね「アーキテクチャ」は。 こんな居直りをする厚顔無恥は、教師生活25年初めてみた。 じゃあ、知恵遅れのためにもう一回聞くよ。 団子は計算機アーキテクチャの教科書的な本は、何を読んだんだい?
41 :11/12/22 俺が真の意味で教科書だと思ってるのは「Intelアーキテクチャ最適化マニュアル」だけだよ
42 :11/12/22 > じゃあ、知恵遅れのためにもう一回聞くよ。 ああ、お前自身のためか
43 :11/12/22 とうとう一冊も読んでいないことを白状したな。 嘘をつかなかったことだけは褒めてもいい。
44 :11/12/22 何この気持ち悪い教師…、団子以下だよ
45 :11/12/22 大学の教科書そのものでディレイスロットとか分岐予測とかそのへんまで解説してたけどな。 いわゆる「Adapted from Computer Organization and Design」は副読本というか暇なら読んどけ ってポジションだったけど教授も古臭くて実用性がないって言ってたしな。
46 :11/12/22 今のところ口汚く団子罵る事しかしていないしな。 教師にしては教養がなさすぎるw
47 :11/12/22 最後にこれだけ聞いて寝るか > 今日びインライン展開やループアンローリングのコストが下がり、ライブな値はますます増える一方だ こんなCPUどこにあるの?www むしろコンパイラやCPUのアウトオブオーダ実行機構の進化で コードレベルの明示的なループアンロールの必要なんてほとんどなくなったし 最近どころかPentium IIとかIIIとかのあたりで既にアンロールの効果なんて実感できなくなってたよ。
48 :11/12/22 >>46 教師だとしたらとんでもないロートルだな
49 :11/12/22 NOP命令を12000個以上アンロールしたらPentium 4で速度1/3になった
50 :11/12/22 >>47 > 最近どころかPentium IIとかIIIとかのあたりで既にアンロールの効果なんて実感できなくなってたよ。 レジスタが8個しかなければ無理にアンロールしても意味がないのは当然。 どうして、「x86では」アンロールはさほど効かないということが、「あらゆるアーキテクチャでも」効かないと短絡できるんだよ。
51 :11/12/22 >>44 >>46 俺は好き嫌いで判断するやつも嫌いでね 有益な情報はなるべく書く
52 :11/12/22 マジで頭が悪いんだな。 もともとeax,ecx,edxの3つだけ使ってたのがesi,ediも使うようになっただけで 実行時間は誤差の範囲でしか変化しなかったオチ(むしろ若干落ちた) 同じコードをx86からx64に変えても大して変わらなかったね。 レジスタリネームもあるんだし、論理レジスタが増えさえすれば性能が伸びるとかいう辺りが 既に痴呆老人の思考パターンですよ。 ロートルはさっさと寝ろよ
53 :11/12/22 >>51 じゃあ、ev7SLT8gの言う「計算機アーキテクチャの教科書的な本」で まともな物って何があるの?
54 :11/12/22 気持ち悪い教師から嫌われても特にw あんたの書き込みのどこが有益なの?
55 :11/12/22 >>49 > NOP命令を12000個以上アンロールしたらPentium 4で速度1/3になった 意味のない例をムキになってあげるのは、普通の社会では軽蔑の的になるから。 このスレは毒されてるかもしらんね。
56 :11/12/22 >普通の社会では軽蔑の的になるから ブーメランブーメラン♪
57 :11/12/22 ID:ev7SLT8g ほど無益な人間は他に居ないな
58 :11/12/22 >>54 団子叩き以外の全部と、「団子のどこが悪いか」の指摘全部が有益
59 :11/12/22 自分にとっての間違いだろ>有益 公開ーショーもそういう趣味の人間には有益、と完全に一致
60 :11/12/22 > 普通の社会では軽蔑の的になるから。 お前の「普通の社会」ではそうなんだろうな お前の中だけではなw
61 :11/12/22 >>59 好き嫌いでしか物事を考えられない奴は、ちょっと不快感を覚えると、すぐに自ら煽りはじるのが常
62 :11/12/22 >すぐに自ら煽りはじるのが常 なんでこんなにブーメランが好きなの?
63 :11/12/22 > 好き嫌いでしか物事を考えられない奴は、ちょっと不快感を覚えると、すぐに自ら煽りはじるのが常 その典型がこれか→ >>13 >>18 >>20
64 :11/12/22 >>62 君自身に煽っている自覚はないのか?
65 :11/12/22 > はじるのが常 恥じるのが常
66 :11/12/22 >>64 ←見事なまでのブーメラン発言
67 :11/12/22 自分が来る前から団子煽りまくりの人間の言う事じゃないってだけさ>君自身に煽っている自覚 気持ち悪い教師にはそれ相応の対応だと思うね、残念ながら
68 :11/12/22 ああ、俺はもちろん自覚して煽っているよ。前で宣言したつもりだったが忘れてたか。すまんね。
69 :11/12/22 ループアンローリングなんて近代ソフトウェア工学では廃れた最適化手法などは恥じるのが常
70 :11/12/22 急に団子擁護が沸いてきて気持ち悪い
71 :11/12/22 本当に気持ちの悪い教師 教師とか言い出したあたりその気持ち悪さにでスルー出来なくなったwww 前スレから延々と自称有益情報とやらを書き込んでるつもりらしいが こんなキチガイの講義受けてる生徒もかわいそうだね 気に入らない生徒いびりとか、それこそ自覚を持って行ってるんだろうね、陰湿だね
72 :11/12/22 ev7SLT8gはどうでもいい煽りあいをしていないで、 >有益な情報はなるべく書く って書いたんだから、 「計算機アーキテクチャの教科書的な本」で、まともな物をはやく教えてよ。
73 :11/12/22 団子擁護に見えるのもどうかと思うよw
74 :11/12/22 擁護とか以前にID:ev7SLT8gが色々とメチャクチャ
75 :11/12/22 いまどきのCPUでループアンローリング(笑)なんてincrement+branchの命令がちょっと減る程度の 実用性しかないんですけどね 内側でたとえばロード・ストアのスループットがネックになってる場合は効果が無い
76 :11/12/22 Intelアーキテクチャマニュアル以上の教科書は無いよ。 東大出の某○oogle社員も言ってた
77 :11/12/22 どーせ3流大学出の専門学校講師だろ
78 :11/12/22 >>72 ごめん 俺の好きなのはこれ MODERN PROCESSOR DESIGN: Fundamentals of Superscalar Processors, Beta Edition by John P. Shen, Mikko Lipasti and John Shen (Jul 22, 2002) LipastiはValue Predictionの発明者。
79 :11/12/22 もうひとつ。1999だからちょっと古い。 The Microarchitecture of Pipelined and Superscalar Computers by Amos R. Omondi この辺を読んでおけばあとで論文読むときに困らない。 どちらも、たくさん読んだ中のベストじゃなくて、たまたま読んでみて悪くなかったやつだ。 日本語のだと中澤先生のが定評あるようだ。
80 :11/12/22 ちなみにMODERN PROCESSOR DESIGNのほうは、NexGenのRISC86がそこそこ載ってるから物好きにもいいぞ
81 :11/12/22 ループアンローリングがどうとか言ってる時点で知識が無いのは明白。 こいつググった程度の知識しか無いから絡むだけ無駄だよ。 L1Iの容量が増えない理由がただしく理解できてればあんなトンデモ発言できねーしw
82 :11/12/22 まさに、恥じるのが常
83 :11/12/22 >>75 いつの時代の認識だよ。 今日日のループアンローリングは演算やメモリアクセスの遅延を隠蔽できるよう スケジューリングの対象領域を広くするためのものだ。 前スレで俺以外の落ち着いた人に指摘されたのを忘れたのか。 というか、都合の悪いことは意図的に聞かなかったフリをするのが団子だったな。
84 :11/12/22 はいご老人がまた蒙昧な発言を反復し始めました。
85 :11/12/22 ループアンローリングはほとんど無意味なんてこと最適化マニュアルにも普通に書いてあることなんだけどね 別にレジスタ本数の話じゃないんだけどね。レジスタ本数のせいにするあたりが既に痴呆。
86 :11/12/22 これでも読んどけ http://www.cs.iastate.edu/~prabhu/Tutorial/PIPELINE/loopUnrolling.html 団子は痛いところをつかれると > はいご老人がまた蒙昧な発言を反復し始めました。 と人格攻撃に走るのでわかりやすいですね。
87 :11/12/22 これ前提とするアーキがインオーダっぽいなw テキトーにググってごまかしても知識の無さを露呈するだけなのに。 > for (i=1; i<=1000; i++) > x[i] = x[i] + s; こんなコードはリネーミング機構さえあればx87のスタックレジスタ1本+ecxだけで十分だろwww SSEサポート不要、Pentium Proで十分wwww 直感でレジスタリネーミングきくかどうかなんてわかるぞ。
88 :11/12/22 ID:ev7SLT8gが同じセリフを延々繰り返す人工無能なのはわかった
89 :11/12/22 こんなレジスタリネーミングが効くケースの判別すらできない無能の知識なんて薄っぺら過ぎる
90 :11/12/22 おいいいいいいいいいいい
91 :11/12/22 ごばーく
92 :11/12/22 >>87 原理を学ぶための例を特定の実装を基準に考えてどうするよ… >>88 やる気か?w
93 :11/12/22 ちなみにMODERN〜読んだならレジスタリネーミングについては詳しく載ってたはずだけどな おそらく目を通しただけで頭に入って無いんだろうな SSE2スカラで処理した場合 movsd xmm0, qword ptr [s] mov ecx, 1000 lp1: movsd xmm0, [esi+ecx*8] addsd xmm0, xmm1 movsd [esi+ecx*8], xmm0 dec ecx jnz lp1 Sandy Bridgeならこんなコード1000サイクル+αで処理できるよ。 アンロール?いらねーよバーカwww
94 :11/12/22 Sandy Bridgeなら、と断ったのはこれ未満のアーキでは勿論同時命令発行数の縛りがあるから。 3issue以下なら【dec+jnzの回数を削る目的でのみ】アンロールは有効。
95 :11/12/22 アンロールすべきループとそうでないループの区別がつかない(あるいはそういう区別があるということすら知らない)から こんなクソみたいな例をあげて喜んでいられるんだよな。 自分の無知に気づかずにいられるのは決して幸せなことじゃないぞ、団子。
96 :11/12/22 お前がそのクソみたいな例を出したんだが? 少ない論理レジスタでも十分性能が出せる、リネームが効く典型をなww
97 :11/12/22 団子は数行の、ほとんど意味のないコード片がx86ではこれだけ速いとご満悦だが もしかして、プロセッサの性能評価の方法論があることすら知らないのかもしれないという気がしてきた。
98 :11/12/22 もう涙吹けよwww 知識レベルが低すぎて話にならないwwww
99 :11/12/22 >>96 俺が出した例は、例題プログラムと例題プロセッサが組になっているわけだがな…
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ナイスな品質の良い電源 Part60 (215)
Vista/Windows7/aroma用GeForceDriver Part17 (444)
NVIDIA GeForce8400/8500/9300/9400 Part1 (210)
SETI@home Team2chに参加しよう Part 10 BOINC総合 (512)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト] (366)
つまらないモノを撮ってしまった・・・ in自作PC (425)
--log9.info------------------
自分の、自分による、自分のための掃除 (140)
今から模様替えします (131)
また騙されて掃除板に飛されて来たわけだが・・・ (205)
食器の洗い方 (103)
「コロコロ」の名前を真剣に考えるスレ (295)
2年目の未開封冷蔵庫を掃除するわけだが。 (100)
掃除にパンスト使ってる??? (104)
お墓のお掃除スレ (153)
トコジラミ(南京虫) (235)
ダニで困ってる人 シーズン8 (296)
【百足】ムカデがメインのスレ8【対策】 (480)
●●●ゴキブリの恐ろしさについて語るスレ●●● (342)
■レス代行依頼スレ■ 焼かれた人専用 [BBQ,BBM] ★6 (815)
谷山浩子「ゴキブリの歌」 (287)
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 15匹目 (692)
【ハト屠は】鳩害に悩む人のスレ 9【妄想で語れ】 (397)
--log55.com------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61922
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61923
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61924
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61925
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61926
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61927
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61928
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61929