2012年3月自作PC46: 液体冷却【水冷】クーラー -77Kh目 (562) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part20【UD3】 (898)
A・M・D! A・M・D! (204)
NVIDIA GeForce8400/8500/9300/9400 Part1 (210)
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #15 (947)
【AMD】 Socket 939/754総合 Part17 【DDR400】 (799)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part169 (359)

液体冷却【水冷】クーラー -77Kh目


1 :12/02/18
液体冷却クーラー総合スレです。
ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
液体との混合話題なら一応OK!
ヒートパイプ好きはCPUクーラースレやZALMANスレへどうぞ
ショップ関係者の自演はお断り
簡易水冷は専用スレがあるので改造ネタ含めてそちらで
前スレ
液体冷却【水冷】クーラー -76Kh目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323014822/
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318788829/
液体冷却【水冷】クーラー -74Kh目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313920350/
簡易水冷スレ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー14液
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327223926/

2 :12/02/18
■水冷PC関連画像板(アップローダ)
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/
■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・大きなラジエターでファンレスにもできる。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。
■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・導入・メンテナンスに手間が掛かる。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。
■水冷スレ禁止ネタ
1.冷却液の比熱
2.水路の正圧,負圧
3.金銀ヘッド
4.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
5.冷蔵庫ネタ
6.熱帯魚,水槽用クーラー
7.PS3,Xbox360
8.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
 禁止ネタはなんで?
1:PC程度の熱量じゃ比熱どうこうを考えるほどじゃない
2:http://www.kubota-pump.com/oldmail.html#010731
3:実在はするが、純金ケースが話題にならないのと同じ
4:水冷ではない
5:物を冷やす為の物ではない
6:アクア板のクーラースレのような内容にずれてしまう
7:PCですらない
8:そうですねそれが何か、としか答えようがない

3 :12/02/18
■wiki
【WaterCoolingPC@Wiki】
http://www13.atwiki.jp/wcpc/
(みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
■ショップリンク
・coolinglab
http://www.coolinglab.com/
・オリオスペック
http://www.oliospec.com/
・watercooling-club
http://www.watercooling-club.com/
・PCカスタム
http://www.pc-custom.co.jp/
・秋葉原アーク(ark)PC
http://www.ark-pc.co.jp/
・円高の折、最近利用者も多いようですので、日本に直送してくれる海外の代表的な水冷ショップもリンクしておきます。
Performance PCs
http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=index
FrozenCPU
http://www.frozencpu.com/
aquaTUNING
http://www.aquatuning.de/index.php/language/en

4 :12/02/18
水冷PCギャラリー
XtremeSystems
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?233842-Liquid-Cooling-Case-Gallery/page204
Overclock.net
http://www.overclock.net/t/584302/ocn-water-cooling-club-and-picture-gallery/17570
CoolingLab 水冷ギャラリー
http://www.coolinglab.co.jp/forum/viewforum.php?f=6

5 :12/02/18
本格的な水冷には男のロマンを感じるんだけど
どうもメンテを考えると二の足を・・・
ケース内にポンプ、ケース天辺の上に巨大ラジエータを固定したオールインワンだけど
強力な性能を誇る水冷システムって無いものかね(´・ω・`)?

6 :12/02/18
そりゃあ屋外冷却でしょう
関東地方の冬程度ならPC部屋で鍋でもしないかぎり結露しないし、今も水温10℃

7 :12/02/18
>>1
メンテを考えれば全内蔵なんて無いと思い至るはずだが
つーか、メンテメンテって何すんのそんなに?

8 :12/02/18
たとえばPCを隣の部屋に持っていって使いたいとか。
ホースつながった状態だと持ち運び不便じゃない?

9 :12/02/18
シャットオフバルブ使え

10 :12/02/18
それから、巨大ラジエータ込みの全内蔵なんてすると
気軽に持ち運べなくなるほど重くなるが、それはいいのか?
俺は800DWで内蔵したけど持ち運びなんてやめてキャスター付の台車に乗せてるが

11 :12/02/19
>>8
うちの環境で失礼だが、
君は27インチモニタ2枚と17インチモニタ4枚と1.5KのUPSとパソコン本体と480ラジとポンプとリザーバーとホースと電源とUSBDACとデジタルアンプとスピーカーとKB611とトラックボールを持って隣の部屋に行こうと思うのかね?
隣の部屋にいくならノーパソだろ。

12 :12/02/19
もっと現実的に、掃除機かけるためにちょっと動かしたい
ってのがメンテでたとえる時に思いつくけど、これも解決済みだしなぁ

13 :12/02/19
まあメンテのためと言うからいけない
>>5 の初心に戻って、一体型は男のロマンとか言ってもらえれば共感してもらえるのでは?
で、さらに本気で冷やしたいときのために一応シャットオフバルブで外付けのも足せるようにすると。

14 :12/02/19
金と時間と静音を投げ捨てての内蔵水冷システムは胸が熱いよな。夢が有る。
>>5
びびってんじゃねぇよ

15 :12/02/19
:(;゙゚'ω゚'):

16 :12/02/19
外ラジってなんか負けた気がしてならない
ま、自分のルールでは絶対内蔵
単なる自己満だけど、外ラジは「逃げ」の気がする

17 :12/02/19
>>11
なに言ってんの
隣の部屋にも母艦完備だろ

18 :12/02/19
むりッス!

19 :12/02/19
絶対に零度にするにはどうすればいいですか?

20 :12/02/19
ラジで零下まで落として、サーモスタットで零度まで上げればいい
まあフィードバックで僅かにブレるのが難点か

21 :12/02/19
>>16
OCきわめて高いクロックいけるような石つかみ出したら
そんなこといってられないと思うよ。
ゲームでCFとSLIしだしたら余計にそう。
そう思うのはベンチ回して喜んで終わってるレベル。
もっともブルジョアならケースに相当手を加えるわけだが。

22 :12/02/19
ラジエーターをケース内に置いたら水冷のうま味が半減してる気がする
大量の熱を冷ますためにわざわざ水を使って熱を運ぶのに、冷却を担うラジエーターがケース内じゃケース内部の温度が上がって冷却効率が落ちるんじゃないのか、って

23 :12/02/19
窒息ケースでもない限りケース内の温度なんてそう上がらないよ
まあ、ラジエータのファンを排気で無く吸気にしてるならまた話は違うけど

24 :12/02/19
効率求めだしたら静音性も犠牲になるしな
その辺はトレードオフだし、自分が納得する形にするしかないよなぁ

25 :12/02/19
まあバランスよく詰め込む工夫が楽しいって面はあるだろうな
うちもごく普通のネット端末はケースに全部詰めてる

26 :12/02/19
>>22
効率でいうと、いかに冷えた外気を当てるかってことであって
内、外の話とは別問題。まな板すれば、どれでも冷えるってことじゃないのと一緒。

27 :12/02/19
隣の部屋にPCの筐体を運ばなければならないシチュエーションがよく分からんが
ロマンなら仕方ない

28 :12/02/20
メンテは3ヶ月に一回やるかどうかだけど、野外にキャスターで運んで
エアコンプレッサーで吹き飛ばして終わり。

29 :12/02/20
ラジエータ、リザーバー、ポンプだけを入れたPCケースを横に置いて繋げばええやん
これは外ラジというジャンルなのか

30 :12/02/20
先輩方、ご無沙汰しとります。
ASUSの7P7以来、PC組み立ててなかったんだけど
Cosmos+天板にBlack Ice GT Stealth 280ってな構成で組んだら
P7P系はマザボ電源コネクタと12cmFANが干渉するからFANの枠、少し削って使用してるんだけど
Asusのマザーってどれも電源コネクタ干渉する?
もうすぐGTX600シリーズが出るし、その時にP8Z系のマザーを買おうと思ってるんだけど。

31 :12/02/20
>>30
ママンによるだろ
薄いファンも売ってるから利用するのも手だ

32 :12/02/21
天板若しくは下に420ラジ搭載可能なケースない?

33 :12/02/21
>>32
ttp://www.ask-corp.jp/products/rosewill/pc-case/blackhawk-ultra.html

34 :12/02/21
ZALMANのRESERATORっぽのを各社19,800円で20,000円切りで
出してくれたらバカ売れするんじゃないかな
簡易水冷も市場に乗ったのだから
あれはCPUもVGAも一本で冷やせてて良いと思う

35 :12/02/21
>>34
あれの性能にどんだけ夢見てるんだよ

36 :12/02/21
釣りだな

37 :12/02/21
あれは見た目だけだって見た目でわかる

38 :12/02/21
>>32 は釣りかな?
結構マジメに調べたのにw

39 :12/02/21
>>33 なら560でも乗るから、もっと小さいの希望なんじゃね?

40 :12/02/21
下らん質問かもしれないけど、知人にラジエーター、ポンプ、ホース、リザーバー、フィッティング多数を貰ったので
初水冷化してみようかなと思ったのですが、ポンプがSwiftechのMCP355ってヤツで
ラジエーターが12cmファン1個サイズのものなんだけど、GTX580と980X@4GHzを冷やすには力不足でしょうかね?

41 :12/02/21
MCP355ってDDC3.2だから力不足って事はないけど、ラジは力不足。その3倍は欲しい

42 :12/02/21
MCP355ってDDC3.2だから力不足って事はないけど、ラジは力不足。その3倍は欲しい

43 :12/02/21
980だけなら、それでもどうにかなる
120サイズの簡易水冷で使っている奴は居るからまず大丈夫

44 :12/02/21
980X@4GHzとHD5870&チップセットを360のラジ一個、ポンプはDDCで冷やしてたけど
ファンの回転数を1000RPM以下に落とすのは厳しかった
GTX580じゃさらに熱いから360一枚でも静音とは程遠い環境になると思うよ

45 :12/02/21
4GHz程度なら120サイズラジでもおkだから
CPUに簡易水冷でVGAだけ本格化するのもありだね

46 :12/02/21
>>41-45
ありがとう。やっぱ力不足ですか・・・。
360サイズのラジエーターとCPUとビデオカードの水枕となるとかなり高いなぁ…。
練習がてらに、CPUの水枕だけ買ってCPUのみ水冷にしてみようかな。
さんくす!

47 :12/02/21
>>34
うち、笊塔一本でPhenom1100T4.0Gと
ラデ6970冷やしてるけど
もちろん、上下にファンつけて強制冷却してるけどね

48 :12/02/21
これから水冷を始めようと思うんだけど
内径は3/8と1/2ではどちらが主流なんでしょうか?
VGAとCPUのみ冷やす予定です
1/2はふとすぎて扱いが難しそうだけど
うまく設置できたときはかっこよさそうですね

49 :12/02/22
性能なんて殆ど変わらないから、使いたいFittingの種類で判断しても良いんじゃないか
太いほうが見栄えはいいけどね

50 :12/02/22
取り回しが面倒くさくエアも残りやすく、その割には3/8の黒いのを使った方が渋いなんて言われながら
あえて1/2もこだわるのも男のロマン

51 :12/02/22
>>49
>>50
自分は3/8から入ることにします
それにしてもかっこいいフィッティングはたけえええな

52 :12/02/22
DD Towerとかに突っ込むんじゃなければフィッティングのデザインに凝ってもしょうがなかろうに

53 :12/02/22
まぁー確かに安いタケノコでいいか

54 :12/02/22
プライグインで作った人のケースがかっこよかったから
やっぱプラグインで挑戦してみる
悩むのが楽しすぎて朝5時起きなのにこんな時間まで起きてしまった・・・

55 :12/02/22
>>54
フィッティングやホースなんていつでも換えれるから、自分でかっこよいと思ったのを使うのが良いよ〜

56 :12/02/22
サイドパネルをアクリルにして覗いてニヤニヤしてる俺は
フィッティングがアクアチューニングの安いのでは満足行かず、
結局ビストパワーのクロームメッキのにした、見栄えが全然違う
見た目気にしない人は、安いの使うのが良いよ

57 :12/02/22
高いの使ってるけど中は見えない

58 :12/02/22
>>56
だよね
アクアチューニングの安いの使った事あるけど
ダメダメだった・・・
一旦締めると、とんでもなく硬くて緩まないし
チューブも捻じれちゃうw
結局Bitsに全部換えたよ
安物買いの銭失いを地でったw

59 :12/02/22
あともう一つBitspowerのフィティングは内径が一番広い(肉が薄い)のも
選択肢の候補になった、8/10ミリのチューブ使う人は関係ないかも知れないけど
3/8以上使うなら折角広いチューブ使うのにアクアチューニングの狭い内径の
フィティングは数使うだけに、抵抗になると考えた

60 :12/02/22
なんだただの馬鹿かw

61 :12/02/22
なんか意味わからんこと書いてるなぁ・・・
Bitsのフィッティングでも折れる奴は折れるよ、それってチューブ側の問題だし。
内径がどうとかいってもG1/4規格だからネジ側の穴はかわらんだろよ・・・

62 :12/02/22
おいらは今までAlphacoolやBitsのフェルル使ってて締める時にチューブがねじれるのが悩みだったのが
Aquatuningのが出てこっちに変えてから逆にねじれなくなって幸せなんだが
なんかチューブの種類とかの条件が違うのだろうか

63 :12/02/22
>>61
実測してみw

64 :12/02/22
>>61
内径はメーカー及び年によっても変わります
一度ご自分で調べて見たらいかがでしょう

65 :12/02/22
俺のは、フェルールレスのチューブを締めこむネジの話だが・・・
何かズレちゃってたのか、スマン混乱させて

66 :12/02/22
Bitsが良いって話は、TygonとPrimoChillのチューブでの話しだ

67 :12/02/22
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201202/22_12.html

68 :12/02/22
見える範囲で1cmくらいのチューブをフェルールレスで繋いでるのってどうやってるの?
マザーの水枕を繋いでるの見て真似しようとしたけど難しくて諦めた

69 :12/02/22
正確に測る、正確に切る、水枕につける、丸ごとマザーに付ける

70 :12/02/22
繋いでからマザーに取り付けると簡単

71 :12/02/23
>>70
>繋いでからマザーに取り付けると簡単
昨日、それをグラボでやって、ハヤコート塗ったR4E傷つけチャッタ。
砂粒くらいの面実装抵抗かコンデンサが2つ。
ハンダ付けする気にもなれない

72 :12/02/23
突然PCが爆発炎上してビックリした…ケース空けたらクーラントが飛び散って
ビデオカードもM/Bもビショ濡れ状態で電源は煙吹いてた。
オワタと思ったけど、取り敢えず拭き取って電源だけ取り替えて空冷に戻してみたら問題無く動きおった。
ビデオカードなんて基板全体水没してたのに…以外に大丈夫なもんなんだあね。電源だけで助かった。
初めてお漏らしして水冷の恐ろしさを知った。

73 :12/02/23
>>72
俺も水漏れおこして
PC立ち上げっぱなしで再起動しまくってて壊れたと思ってたのに
乾かしたら普通に動いてびびった
クーラント漏れはこわいけど
水冷はやめられない
PC本体よりはまってる・・・

74 :12/02/23
水漏れさせてアルコール完全洗浄して乾かして、うまく復活したように見えても
特にビデオカードは後で不具合が出やすくなる。意外とマザーは丈夫
まあそれを怖がってちゃ水冷なんで出来ないし、そんなリスクを冒すからこそ造り上げたときの満足感は格別
単にOCしてベンチのスコア上げるためならやめといたほうがいいけどね

75 :12/02/23
水漏れして爆発したのか爆発して水漏れしたのかにもよるな

76 :12/02/23
電源が火花出したんだろ
マザーのVRMもショートで火花吹くけど、それならマザーは無事じゃいられない

77 :12/02/23
最近のマザーのVRMは刺激臭だけだな
久々にまな板上で焼いた

78 :12/02/23
みんなハヤコート塗らないの?
マスキングが面倒だけど。

79 :12/02/23
コーティングしてても漬かると流石に無理

80 :12/02/23
>>突然PCが爆発炎上
クーラントって燃えるんだw

81 :12/02/23
いや、燃えたのは電源
その時、電灯付けてなくて真っ暗だったんだが、ボンッって音がして焦ってPCに目をやったら
電源後ろの壁に電源の排気口スリットの形に火が揺らめいているのが見えた

82 :12/02/23
CPUとGPU水冷にしててGPUの方が温度低いってことありえる?
2600k@4.6GHzで1.35v程度なんだがPrime95とFurmark同時回しで
HD5870が40℃弱なのに対してCPUが60℃超えてくるんだけど
水枕取り付けミス疑った方がいい?

83 :12/02/23
90 自分:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 03:43:48.72 ID:rDmobwKx [1/2]
>>68
これのことじゃないよね?
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1329936071.png
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1329936003.png
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1329936134.png
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SHJ-BP-WTP-C47/
もし違かったら上手くチューブを切ってやってくれ
何故か他所で誤爆してしまったよハハハ・・・

84 :12/02/23
CPUは空冷、GPUのみ水冷というPCって見たことありますか?
自分の環境においてですが、CPUはSilverArrowを使えば、2600Kの?GHzで室温により左右はしますが、60度いかないくらいまでしか熱くなりませんし、水冷の必要性がSLIで70度以上になるGPUほど感じられません。
GTX680?780?が出た時に水冷化しようと思ってるのですが、GPUのみの水冷では何かダメな理由でもあるのでしょうか?
空冷より冷えるのはわかりますし、メモリ干渉もあります、CPUの水枕の追加コストなど削るほどのものでもないということなんでしょうか。
水枕等の配管とは干渉しないはずですし、とにかく実験的にやってみるつもりです。

85 :12/02/23
たしかにGPUの水冷は、やった甲斐があると思うぐらいに
温度は激変するね。それとは対象にCPUはGPU並に温度差が
無いし、空冷でも簡易水冷でも良いのかと思ってしまうと
思います。
但し、CPU水枕で6K〜10K程度とラジエーター容量UPで数千円で
CPUまで水冷化出来るのでどうせやるならCPUまでやった方が
あとあと後悔して組み直すことを考えるとしておいたほうが
良いかもね。
CPUとGPUの水冷化まではしていますが、欲が出て来て
今は、メモリとかMBとかまでしてみたくなりますけどね。

86 :12/02/23
GPU単体に簡易水冷をつけた製品は過去にいくつか販売された例がある
どこを冷やすかなんて個人の自由

87 :12/02/23
海外のフォーラムでも空冷+水冷って人案外いるからそんなに異端ってほどでもないかも
まあ好きにしたら良いんじゃないの

88 :12/02/23
>>84
クロックも低く電圧も盛ってないから
その位で抑えられるのかな?

89 :12/02/23
>>83
それじゃないけど、それ使ったほうが簡単かもしれない

90 :12/02/23
敢えて避けてないならkoolanceの伸縮できるスロット間フィッティングが便利
なんせ伸縮するので水枕の厚みを考慮しなくていい

91 :12/02/23
>>84
全然有りだよ、今時のCPUなんて丈夫だし熱くならないしね
だけど>>85の言うとおりついでにCPUってなると思うよw
CPUの水枕は汎用性が有るから導入しやすい、そこ行くと
GPUのはそのカードのみのために1万〜の金が余分にかかるからね

92 :12/02/23
>>85
>>86
>>87
>>88
>>91
?GHzになっていますが、4.5GHzの間違いです、すみません。
自分の好きなようにするのが、自作の醍醐味ですもんね。確かにGPUを水冷化したらCPUもしたくなると思います…
海外のフォーラムでもっと探してみます。
みなさんありがとうございました。

93 :12/02/23
HD5870の簡易水冷で水漏れでPCったわ
ずっとネトゲやってたんだけど半年持たなかったわ
誰か助けてー(^o^)
http://i.imgur.com/pdO3a.jpg

94 :12/02/23
>>84
基準によると思う
ゲームしているがGPUは1枚でミドル以下 →GPUのみ (※先にGPUが限界着て上に)
ゲームはしないがハードに使う →CPUのみ
ゲームしているがGPUは2枚以上 →GPUとCPU (※CPUが先に限界くるので上に張り付く)
ゲームはしないがGPUはハイエンド →CPUのみ
ゲームしていてハイエンド2枚以上でOCも →CPU メモリ GPU チップセットと全部水冷
OCしている人は、構成変更も多くて頻繁に石変えるからCPUだけってのが多いと思うが。
そこで生えてきてある程度設定が終わったマシンに対してGPUやらチップセットまで水冷化
してメインのサブという形で使う場合が多い。いわいるデモ機
とまぁいろいろあるんでそれに応じたらいいかと
どっちが先に限界着ていて温度があがるかは違ってくるんで。

95 :12/02/23
OCってよりGPUは世代交代速いからfps重視のゲーマはGPU空冷ってパターンは多いかもね
水冷でGPUが速くなるのは10%かそこらだし世代変わればそれよりもっと速いのが出るから
ウチはそこそこ速くて静音なのがいいからフル水冷の常用OCで2年おきくらいに総とっかえしてるけど
まあ好き好きだね

96 :12/02/23
>>95
海外のゲーマーはユニバーサルタイプの水枕使ってる人が多いね
使いまわし出来るし・・・

97 :12/02/23
ユニバーサルだと水枕がない部分のヒートシンク代がばかにならない
ホットプレートで焼いて回収すりゃいいんだけど可能なら取っときたいんだよね
そうなると一体型でいいやとなる(個人的結論)

98 :12/02/23
>>97
メモリーの大きさなんて変わらないし
VRMの大きさも、そんなに変わらんだろ
使い回し出来るのとちゃう?
ま、相対的に日本人は神経質だから
フルカバーっちゃいたくなるよね・・・

99 :12/02/23
独自基盤を買ってしまって、ユニバーサルしか選択の余地がないです・・・

100 :12/02/23
>>98
97は水枕と別につけるヒートシンクが結構かかるという話だと思うが?
一体型は使いまわせるものもあるけれど、一体型を何種類も持ってないとだめなのが難点

101 :12/02/23
>>100
一体型で使い回せる?
イミフw
せいぜい、同一基板を使っているGTX570とGTX580とかだろw
ヒートシンクはメモリー・VRM等に貼るんだよ
その方がまだ使い回せると思うよ
はがすの大変かも知れんが、シンナー等で両面テープをキレイにして
熱伝導両面テープを貼って再利用すれば良い
水冷やった事あんのか?

102 :12/02/23
>>101
前スレ最後の方に実際使いまわしてるレスがある

103 :12/02/23
前スレはオレ
PCBは違ったがフライスで修正して取り付けた
水路と干渉しなければ使い回しは可能

104 :12/02/23
乙乙>>103

105 :12/02/23
だろ
普通の一般人はフライスなんて使えないよ
あんぽんたんのID:ViJ8H1Ix

106 :12/02/23
>>105
Slot1のセレOCから水冷してるが、二人に一人は専用フライス持ってた
ピラミッドバッファー付きペルチェ付き水枕とか全部自作してた
当時は普通の一般人

107 :12/02/23
>>105
それはかなり特殊だ
今となっては
使い回せるといってもせいぜい類似しているグラボだけだろ
何世代も違うもの、又NVIDIAとAMDで使い回せるとか
有り得ないと思うが・・・

108 :12/02/23
あら、アンカミス
>>106

109 :12/02/23
普通の一般人の定義がいまいち分からんが
普通の一般人はそんなモン漏ってないし、そんな事しませんから

110 :12/02/23
>>103
たられば言ってもはじまらんだろ

111 :12/02/23
>>107
NVとATIでコアの四隅のネジさえ会あうなら割といける
同系の方が修正が楽なのであえてしたりはしませんけれど
最近は水枕のないミドル以下を1スロットに納めたいときにやるくらい

112 :12/02/23
>>111
かなり、特殊な事例だから
単なる自慢としか聞こえない
スタンダードとは掛け離れている
普通は毎回買い替え
もしくは、ユニバーサルタイプを使い回し
そんなもんだよw

113 :12/02/23
じゃROMに戻るよ
ノシ

114 :12/02/23
Slot1のセレOCから水冷してるが、二人に一人は専用フライス持ってたわー
ピラミッドバッファー付きペルチェ付き水枕とか全部自作しちゃってたわー
でも当時は普通の一般人だったわー

115 :12/02/23
12月に臨時収入あったから、毎晩フライス欲しくなってググってた
結局、pcに投資したけど。
7万で普通のフライス盤。+10万でCNC化。
やっぱ欲しいわー。

116 :12/02/23
いい加減荒らしは消えてくれ

117 :12/02/23
>>114
フライス持ってるなら、ID手書きで一緒に写真アップしてみろよ
期待しているよ

118 :12/02/23
小型のフライスなら5万とかで買えちゃうの名
金持ちだったら工場とかにあるデカイやつが欲しいわ

119 :12/02/23
>>118
問題は設置場所
田舎の納屋とかだったらOKだが
都会のマンションとか、かなりキツイだろw

120 :12/02/23
まだ荒らしてるんだ

121 :12/02/23
ちょっとフライス買ってくる

122 :12/02/23
>>121
本当だろうな?
ちゃんとID付きで写真アップしろよ
まぁ、100%出来ないか合成写真作るくらいかw

123 :12/02/23
もう荒らしは止めな

124 :12/02/23
貧乏自慢と裕福自慢はもういいよ

125 :12/02/23
>>124
単に貧乏か裕福かの問題でも無いよ
フライスを扱うにはちゃんとした技術が必要だ
荒らしのバカには一生無理だw

126 :12/02/23
ちょっくら牧野フライスを買収してくる。
TOB完了したらID付きでうpするわ。

127 :12/02/23
>>126
荒らし、ご苦労
全ては、あんぽんたんID:ViJ8H1Ix
のバカから始まった

128 :12/02/24
いつも簡易スレをおまえらが、このスレを荒らされると都合悪いんだなw

129 :12/02/24
日本語でおk

130 :12/02/24
いつも簡易スレを荒らしているおまえらが、このスレを荒らされると都合悪いんだなw

131 :12/02/24
被害妄想では?

132 :12/02/24
フライス買ったけど使ってねーや
水枕は毎回専用品

133 :12/02/24
フライスって何だよ
マクミラン大尉の下僚の事か

134 :12/02/24
やっぱ、簡易のヤツってバカだな
荒らすのにもバカ丸出しw

135 :12/02/24
頭冷やせよ
簡易じゃ無理かwww

136 :12/02/24
このスレの住民は簡易スレなんて見ないと思う

137 :12/02/24
フライスよりNC使った方が楽だと思う…
でも2万出せばフルカバー買ってお釣りが…
680を初日に買って水冷にしたいんだよ!
→ユニバーサル水枕とヒートシンク
5870を簡易水冷
→5870は空冷でOK 排熱と空気の流れを考えられない馬鹿は水冷やってやっぱり冷えないw

138 :12/02/24
エンドミルとかも通販でてにはいるん?
切りくずの処理とかめんどくさそうだね

139 :12/02/24
ナゾなことにエンドミルはアキバなら店頭で買える

140 :12/02/24
資金・機械・技術もあるなら、1から作れば良いんじゃないの?
そんな人が使いまわす為にやるとは思えないだけど

141 :12/02/24
金属加工とその機材については専用スレがあるのでそちらで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1266899524/
作った水枕を披露する段階になればこちらに戻ってきてください

142 :12/02/24
何時まで荒らしてるの?
いい加減にしなさいよ

143 :12/02/25
こんな流れの中 EKの水枕を注文した

144 :12/02/25
奇遇ですな。
俺もEK7970水枕とバックプレートを2セット分を
会社帰りにオリオで購入した。

145 :12/02/25
ああ、あのキモオタですね

146 :12/02/25
それは俺だ

147 :12/02/25
まっちゃん、商品入れるコルセアの袋はアキバ以外だと浮きまくりです
車までだから気にしてないけどさ

148 :12/02/25
水冷2回目です。いまのは5年ぐらい角DDCと120ラジでCPUとチップセット冷やしてました。
(冷えてるか疑問だけど不具合はないです。)
5年ぶりに水冷をくみたいと思ってます。M/BはR4Eです。
第一の目標はCPUとチップセット(EKのフルカバー)です。CPUはOC4.8狙いです。
できれば7970も冷やしたいですがOCしませんので空冷でもいいかなぁと思ってます。
ポンプ(D5)、リザーバー、ラジは外付けにしようと思ってます。内蔵は厳しいので。
ラジは360+ファン3個で足りるのでしょうか?査定をお願いします

149 :12/02/25
定格ならともかくOCでは足りない
GPU冷やすなら話にならないレベル

150 :12/02/25
まずCPU(OC)+チップセットの場合どのくらいのラジが必要ですか?
それとも構成がまずいですか?
GPUは話にならないという事ですが、参考までどのレベルの構成が必要でしょうか?
宜しくお願い致します。

151 :12/02/25
>>148
参考になるかは分からないけど、グリスを馴染ませるためWCGで試運転中。
室温 27度、Core温度 50〜55度
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120225134821.jpg

152 :12/02/25
CPU・チップセットで1系統
CPU:i7 3930K 4.63Ghz(125*37)  水枕:XSPC RayStorm
M/B:RampageW  水枕:EK-FB KIT RE4
ポンプ:KOOLANCE PMP-450S 24V(Laing D5 OEM)
ラジ:Phobya Xtreme NOVA 1080  SilenX 120x120x38mm*9

153 :12/02/25
>>150
正確な参考が欲しいなら環境をちゃんと書いてくれ
後、静音化したいとか重視している部分

154 :12/02/25
許容できるファン回転数など個人差が大きいから最低限は回答無理
水冷は足りなきゃ足せるから、旧PCと新PCの消費電力比でラジ追加しときゃいい
空冷で動作確認が必要だから新PCの消費電力も実測できるだろ

155 :12/02/25
極端に言えば常にファン、2500回転とかならラジ減らせるがなw

156 :12/02/25
確かにそうですね。うまくかけるかわかりませんが。
購入済
CPU:3930K C2
M/B:R4E
メモリ:CFD W3U1600HQ X4 ケチりました
VGA:サファHD7970
電源:Xseries XP SS-1000XP
ドライブ関係:SSDX1、HDDX2、光学ドライブX1
OS:win7pro
ケースファン120 フロントX1 リアX2
ケース星野のフルタワー型番忘れ。
水冷(検討中)
CPUブロック:EK WaterBlocks EK-Supreme HF - Acetal+EN (Nickel)
M/B:EK WaterBlocks EK-FB KIT RE4 - Acetal+EN (Nickel)
VGA:EK WaterBlocks EK-FC7970 - Acetal+EN (Nickel)
ポンプ:D5(メーカーはきめてない)シングル予定
リザーバー:EK WaterBlocks EK-D5 X-RES TOP 140 - Black Acetal
ラジエター:まだ決めてない。360サイズのもの1個か2個か?
ラジファン:120サイズ。まだ決めてない。片方だけかュプルか?
※ポンプ、リザーバー、ラジはラック作って外置き
目的は、CPUのOC4.8G近辺で、安定常用したい。M/B冷やすのは長持ちさせたいから。
GPUは能力的に余れば、冷やそうかなって考え。空冷でもいい。
要は静音には、そんなにはこだわらない。
ポンプ、ラジがどの程度かわかりません。
もし情報足りなければ、指摘願います。

157 :12/02/25
連投すみません
ラジファンは、唸るほど回転数上げたくはないです。
GPU空冷の方がうるさいのかなぁ。
用途
BF3、エンコたまにするぐらい、あとは適当です。

158 :12/02/25
>M/B冷やすのは長持ちさせたいから
長持ちもなにも、フルカバー付け替えた途端に保証切れ、VRMショートさせてお釈迦にするリスクはあるんだが

159 :12/02/25
なんだ、いつもの人か

160 :12/02/25
>>158
皆さんM/B冷やすのは、OCの安定性ですか、それとも静音化?
保証が切れるのはしょうがないです。

161 :12/02/25
その質問から雑談に流れて尋ねまくる芸風は正直飽きた
ワンパすぎ

162 :12/02/25
???ちょい待ってください。
ここ書き込むの初めてです。
誰か知らん人と勘違わないでください

163 :12/02/25
そこまで極端なOCするのに安定常用なんて考えんなよ……
4.8GHzで安定域ならかなり盛らないとダメだろ
それと、なんで外置きなのに360サイズに拘るのかわからんのだがな
その構成で組んだことは無いけど420や480を2基か3基用意すれば何とかなるんじゃねーの?

164 :12/02/25
360以上のラジを最低2枚使えば、とりあえず何とかなりそうだけど
足りなきゃラジ追加で良いんじゃないの?

165 :12/02/25
マザー水冷化はもう静穏化のためでいいんじゃないか?
X58ならノースを冷やすかでベースクロックとかQPIの耐性が違ったけど、Sandy-EはCPU内蔵
ただ無風だとVRMも過熱するから水冷化 あとは見かけの格好良さ

166 :12/02/25
このスレのみなさんの
http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=855
の評価ってどんなもんでしょうか?
360のを買い足していくより、割安じゃないんかと・・

167 :12/02/25
純正スタンドを使わないと固定が面倒なくらいであとは普通のラジ
ファン取り付け穴の間隔がタイトなので119mm角のファンを使うか削れ

168 :12/02/25
でかいと設置とかメンテナンスが面倒くさいなんだよね
長いほうが楽
安いから俺も買っちゃったけど

169 :12/02/25
>>166
2台使ってるけど普通。
確かにそこそこ冷えるよ、面積が広いから。
多分GTX360*3+高速ファンのほうが冷える。
ただフィン間隔が広いから、そこそこの回転数のファンでもいける。

170 :12/02/25
>>166
俺も使ってるよ。
ラジ追加をしようと思ったけど、また追加するのが
面倒だったのでこいつを買っておけば暫くはOKかなと
思って購入し、今現在も愛用中。
銀石18aファン4基使用してメタルラックの一番上段に
寝かして使用してるよ。

171 :12/02/25
>>156
Sandy-Eで4.8Ghzったらほぼ限界点でしょ?
そんな熱源でフル水冷ならGPU入れるとまず360ラジ1個じゃまったく足りない
FANは当然ュプル必需。3000rpmとか回すなら多少ましだろうけど。
ある程度静かに使いたいなら最低でもュプルでラジ360があと1つはいる。
ラジ2個使って外おきにして系統増えてくると今度は圧損でポンプは強力なやつ
がいるんで、D5でもハイパワーのほうがいる。
今は冬だからある程度大丈夫だが、夏のデータがないから、+10℃くらいは考えておくべき
GPUは空冷にして、360のュプルならなんとかいけるレベル。
ただし、静穏化は無理だと思う。

172 :12/02/25
>>156
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120225203014.jpg
CPUだけの水冷です
ラジはXSPC RX360(今は売ってない)、ポンプはD5、
ファンはュ・プルだけど、6個全部1200rpmです
メッチャ静かとは、いかないですがボチボチかな・・・
ChipSet、VGAもだと後1個は、360が必要だろうね

173 :12/02/25
皆さん、ご返答大変ありがとうございます。
私の考えが甘かったようです。それが分かって
ここで質問して、とても良かったです。
もう少し吟味して、構成を考えようと思います。

174 :12/02/25
>>173
安定してある程度のパワーで静かなPCって感じで
作った方が気持ち的に楽よ。
久々の組み上げ頑張って楽しんで下さい!

175 :12/02/26
>>172
特定した?

176 :12/02/26
>>175
日本語でおK

177 :12/02/27
上を読むと、GTX580 3WEY-SLIでは560ラジ一個じゃ、全然無理みたいですね。

178 :12/02/27
ファンのパワーにも依存って書いてあるだろ

179 :12/02/27
ゲームやらなきゃ大丈夫

180 :12/02/27
>>177
大丈夫だと思うよ
GPGPUとしてBOINC 24時間駆動用に利用
とかしない限りは・・・
ゲームなら絶えず負荷は変動している訳だし
人間は休憩入れないとまいっちゃうからw

181 :12/02/27
>>178
>>179
ですね、スマソ。
560ラジがUSから届いたら、TJ-11に積んでみて様子見ます。
こんな事なら、XSPCのH2ケースを買ってたら良かった。

182 :12/02/27
560ラジ以外は、先日オリオで到着済みです。
VGAが独自マザーなので、フルカバータイプが無くて、
コア以外は、ヒートシンクなので、TJ-11の下部ファンが必要かと思って、
TJ-11に固執した次第です。
CPUは、280ラジを予定してますが、280ラジもVGAに持っていき、
240ラジをトップカバーは出来なくなりますが、上部にでも設置も考えます。
http://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/1330321155495.jpg
CPU  i7-3960X 4.7GHz
VGA   GV-N580SO-15I ×3
電源 SST-ST1200-G-E
マザー R4E

183 :12/02/27
ついに念願のFC6970を手に入れたぞなんちゃら

184 :12/02/27
そうやって荒らすな

185 :12/02/27
すまん誤爆

186 :12/02/27
>>177
GPUもカリカリにOCするってのなら話は別だけど
2系統なら水温45℃以下をキープできればいいんじゃね?
CPU側は連続負荷掛けながら、室温+10℃以内で構成すれば、
無茶ぶりしてもそこそこ安定すると思うけどな
全期に渡って室温25℃以下が条件だけど

187 :12/02/27
>>177
タイミング良くシステムメンテしていたのでラジだけ晒す
480 3wayのGPGPU機でGTX480x2をケースに突っ込んでる
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1330348723.JPG
ttp://up2.iyhoo.net/up/download/1330348923.JPG
いちおうコレでファンはそれなりに回すけど夏は乗り切れる

188 :12/02/28
>>186
君は水冷したことが有るのかい?

189 :12/02/28
>>186
580の3wayなめすぎ。初心者でもわかるレベル
25℃以下って夏は無視かクーラーガンガン前提か?w

190 :12/02/28
http://www.slipperybrick.com/2009/04/steampunk-brewery-pc-casemod-is-awesome/
こういう水冷もいいね
説明に則ればビア冷却かもしれないww

191 :12/02/28
>>187
入るんだ・・・おいらもやる

192 :12/02/28
>>187
最高にかっこいいな、最近冷えすぎでHDDがあたたまるまで調子が悪い。
ぜひ見習いたい、というかパクってよかですか師匠

193 :12/02/28
>>192
どうぞどうぞ
革新的な機構はどこにもありゃしませんから

194 :12/02/28
>>193
うまくラジエーター納まってますなぁ
因みにドライブ類はどこに格納してるんですかね?

195 :12/02/28
>>194
素で計算機だったので光学は付けてません
ドライブベイの見えないほうにSSDが2つ貼り付けてあります
あとは電源の前にHDDが3つほど

196 :12/02/28
>>195
レスどうもです
SSDは貼り付けられるのがいいですよね
よく考えると最近は光学ドライブはOS入れるときくらいにしか使ってないし、
大変参考になる構成です

197 :12/02/28
980x4.5GHz GTX580 2SLI M/Bを
360+120でケース内臓でファンゆるゆるで
冷やしてるけど スレ見てたら不安になってきた
室温は20度ぐらいで
CPUが負荷かけて67度でGPUが負荷かけて55度くらいです
皆様はどのぐらいの温度でしょうか?
構成によりがあるとあるとは思いますが
参考にしたいので教えてください

198 :12/02/28
>>197
980X 4.25GHz、HD5850、M/Bで
SR1 480*2(直列)を外置きのメタルラック配置してます
ファンは800rpmの超ゆるゆるで回しています
CPUしか温度は測ったことないですが、
室温20℃ならOCCT Linpackで確実に80℃は超えますね…

199 :12/02/28
>>198
4.25GHzで80度ですか...
リテールよりひどくないですか?

200 :12/02/28
>>199
多分リテールならファンの回転数を相当上げないと100℃ぶち超えると思います
当たり石でもなければM/Bは戯画のUD7なので、結構盛らないと
すぐ負荷テストコケるのでションボリだったりします
ラジエーター増設してもあんまり冷却効果が無かったので
2系統にしてみようかと思案中のまま半年が過ぎました…

201 :12/02/28
クロックというよりVcoreを1.42とか掛けてる?
>200 冷却は落ちない程度であれば静音志向ってことですね。
800rpmもあれば多分水温は充分冷えてると思うんで
現状ちょっと圧損高めとかポンプのパワーが低めで
流路がラジ→グラボ→CPUの順になってるんだったら、そうなるかも。
CPUの圧損は大したことないと思うので、GPUがAquaとかの圧損高めだったり、
ラジエーターが逆に圧損になってると思うんで
水枕やポンプ変えるのも面倒なら、例えばラジ並列にしてみるとか。

202 :12/02/28
>>201
Vcoreはちょっと余裕をみつつ1.36くらいですね
GPUはご指摘の通りAquaです
圧損は結構なものになってそうです
インジケーター確認すると1.2〜1.3l/minくらいですし
五月蝿いのがいやなのでD5のダイヤルを3くらいで
回してるからってのも大きいですが…
ラジエーター並列は考えたことがなかったですが、
近々引越しでバラさないといけないので組み直す際に検討してみます

203 :12/02/29
ラジのエア抜きもしっかりね
動かしながら一度いろんな方向に立ててみるとか逆さにしてみるとか

204 :12/02/29
逆に980x4.5GHzで67度までしか上がらないのがびっくり
980x4.2GHz+5870+M/Bを360ラジと1000〜2000RPMのファンでもLinpackは70度台ぎりぎり
水枕は全てEKでVcoreは同じく1.36

205 :12/02/29
それもこの季節だとちょっと高めかなぁ。でも360一個ならおかしいってほどでも
暖房がんがんに効かせてるとか、これもGPUが流路の前のほうにあるとか

206 :12/02/29
1080サイズx2ってD5のデュアルでもキツイかね?

207 :12/02/29
あーなるほど、GPU→MB→メモリ→CPU→ラジの順番だった
道理でGPUは冷え冷え(50度以下)でCPUが熱くなるわけだ

208 :12/02/29
ばかは水冷やらない方がいいよ

209 :12/02/29
>>208
所詮馬の耳に念仏
猫に小判
豚に真珠ってとこだろ

210 :12/02/29
今日みたいな雪降ってる日とか屋外ラジだと冷却しすぎてPC死にそう(;´ω`)b

211 :12/02/29
>>210
いやいやいやw
一筆書きで屋外までチューブが出てっちゃう屋外なんて普通は組まないから
経路の途中に熱交換器挟んで、そこに屋外からのチューブを刺して、リザーバの
水温あたりでサーモスタット制御で屋外のポンプかファンをon/offして温度制御するからw
もちろんOCが趣味で結露より冷却とか、120ya240にファンつけたのを使うときだけ
屋外に持ち出す手動制御組は除くけど

212 :12/02/29
>屋外のポンプかファンをon/offして温度制御
今日は屋外のファンを止めてポンプを1個止めて水温13℃だね

213 :12/02/29
水道水流して給湯器にした方がエコじゃないか

214 :12/02/29
水道代>15W運転のD5電気代

215 :12/02/29
15Wじゃ温まらんか

216 :12/03/01
トップの材質が変わって性能が変わる理由がよくわかんないです
Test: XSPC Raystorm Full Copper
http://www.hardwaremax.net/wasserkuehlung/wasser-kuehler/422-test-xspc-raystorm-full-copper.html

217 :12/03/01
トッププレートにも熱が移るようになった分
水と蓄熱部の接触面積が増えて水の吸熱量が増えたとか?

218 :12/03/01
>>216
ま、眉唾って言葉が妥当かもねw
敢えてFull Copperを選ばなくても実際には差は無いかと・・・

219 :12/03/01
なるべく複数のReviewで判断した方が良いいんだろうけど,
水冷パーツのReviewは少ないからね

220 :12/03/01
日本に120x4で正方形のラジエターって
うってないんすかねぇ。
ケースの横につけるのにちょうどいいのに。

221 :12/03/02
内側に仕込むなら240を並べた方が便利だと思うが

222 :12/03/02
>>220
http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=59_457_667_975&products_id=21621

223 :12/03/03
>>222
日本ゆーてるがな

224 :12/03/03
Phobya XTREME Quadなら過去にオリオ入荷暦があるぞ
数本だけだったけど

225 :12/03/03
カード決済できるなら日本で売ってることで条件を切る理由がわからん。水冷だとかなり選択枝を狭めるだけだよ
カード決済できない人ならごめん

226 :12/03/03
>>225
多分、送料が気になるんとちゃう?
纏め買いしないとメリットが・・・

227 :12/03/03
まあ質問しっぱなしになってるから放っといたほうがいいか。

228 :12/03/03
>>226
円高の影響と日本のSHOPなら足元見た価格になるから
海外からの送料足しても海外から買うほうが安くなることが多いけどね。

229 :12/03/03
今,cosmos使ってて昨日、cosmosII見てきたけどかなりでかくなってるな。
cosmosが(W)266×(H)598×(D)628 mm
cosmosIIが(W)344×(H)704×(D)664 mm
背面にチューブ用の穴が3つに増えて水冷対応強化を謳ってるが
空冷強化も謳って穴だらけになってるからポンプ音すら漏れそう。
どっちつかずで微妙な感じだなw

230 :12/03/03
箱入りだと重量26kgだっけ?

231 :12/03/03
>>225
海外通販でカードとか怖い(´・ω・`)

232 :12/03/03
>>231
ペイパル経由だったら平気だよ

233 :12/03/03
デカいラジとか送料普通に1万とられるやん…
ラジだけだったら国内に在庫残ってればそっちの方が安い可能性が高いからね

234 :12/03/03
ラジって同じサイズでもかなり値段差あるけど
安物はやっぱりそれなりなんですか?

235 :12/03/03
はい

236 :12/03/03
560ラジ、北米からやっと届いたと思ったら、
CoolingLabで、販売再開したでござるよ。

237 :12/03/03
>>231
ペイパルにした上で上限決めとけば、毎回上限が来るたびに認証にになるから
問題なし。

238 :12/03/03
>>233
国内だと水冷パーツの種類が少ないよ。
自分が使ってる「Watercool MO-RA3 9 x 140mm PRO」での送料。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120303175712.jpg

239 :12/03/03
規制解除きたぁぁぁぁ
だいたいパーツ揃って確認したから
明日あたりから初水冷PC組始めるぜ!
このタンクは上から水を注ぐみたいですが
ttp://www.ekwaterblocks.com/shop/reservoirs-and-acc/reservoirs/ek-bay-spin-reservoir-acetal.html
G3/8をG1/4に変換したりG3/8のフィッティングは無いのでしょうか?
水量が目視できるのでこのベイを選んだのですが
水補給のたびにケースあけてベイを前に出して水入れるのめんどくさいので注水用のホースを追加したいのです
>>236
先月くらいにサポートに聞いたらもうすぐ入荷するって言われたので質問したら良かったかも
自分も待ちきれずに560ラジにCPUファン6個を送料80〜90ドルくらいで注文した口だけど
ttp://www.prolimatech.com/en/products/detail.asp?id=1200&subid=1201

240 :12/03/03
G3/8は一般的なものなので大き目のホームセンターで扱ってます
異径変換はそれなりの価格になりますが、バーブなら300円しないかと

241 :12/03/03
14cmファンは選択肢が少ないんだよなぁ
今はサイズの13.5cmの使ってるけど紳士並に使いやすいのが欲しい

242 :12/03/03
シュラウド代わりに口径変換使ってるわ
買い溜めした12cm流用できるし悪くない

243 :12/03/03
まだまだなんにもわかんなくて、初めて本格水冷組もうと思って勉強中なんだけど、
「Symphony mini CL-W0077」っていうの見つけてかっこ良くて省スペースだなと思って
同じような最新のラジエーター探してたんだけど、なかなか見つからない。
需要少ないから今はないんですか?

244 :12/03/03
>>243
AquacomputerのAquaductってシリーズがある
ファン無しパッシブラジもあるよ

245 :12/03/03
途中で送ってしまった
パッシブラジはKAILONなどが今も作ってる

246 :12/03/03
>>240
ありがとうございます
見に行ってみようと思います
ttp://www.bitspower.com.tw/index.php?main_page=index&cPath=6_27_43
bitspowerとか品番あるのに日本にないみたいなんですよね
いっそ最悪タップ買って来てG1/4の穴あけちゃうか

247 :12/03/03
まあ給水口ですから別に圧力がかかる部分でもないので、10mmパイプを突っ込んでシリコンコーキング
パイプにID3/8チューブを繋いでお手軽解決でも構わないとは思いますが

248 :12/03/03
>>239
オリオで買ったやつには普通にG1/4のネジ穴切ってあったが?
海外のは違うのか?

249 :12/03/03
>>239
ごめん早とちりだったThread for filling: G3/8
注ぎ口って事ね

250 :12/03/04
ようやく休みもらえたんで1月近く放置してた7970の水枕を付けたんだが
EKのバックプレートが2枚ともマニュアルに記載されてるネジと違うネジが入ってたw
違うネジが入ってたりネジの本数が多いのは何時もの事っちゃ何時もの事なんだけど
もう少し真面目に仕事してくんないかなあ、EKさんよぉ

251 :12/03/04
bitsさんは真面目なんだけどね

252 :12/03/04
クリアのクーラント安く手に入れる方法ないかな?6リットルくらい欲しい。

253 :12/03/04
希釈タイプを通販かな
精製水のみで運用してる人のページ見ていけそうなら水だけという手も

254 :12/03/04
>>252
普通のクーラントではドブ漬けはできないからね
念のため

255 :12/03/04
>>254
ケース自体が水タンク積んでる、水ではやはり腐るし、車用だと赤と緑しかないし、出来れば安く済ませたい
ケースはこんな感じ
http://momoshin.net/ct/case/img/1639.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/1724.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/1728.jpg
配管とか全て合わせると3リットルくらい

256 :12/03/04
ケース自作ですか、すばらしい
機械工作を手がけているなら水溶性切削油という手もあります
元が冷却目的ですし金属にもやさしく、防腐成分も入っています
潤滑優先の油膜を作るタイプを避ければまず使えるのではないでしょうか

257 :12/03/04
>>255
車用ピンクや水色もあるよ

258 :12/03/04
>>255
床暖房用のブラインなんかがお安くて良いんじゃないかな

259 :12/03/04
>>255
車用でクリアもあるよ

260 :12/03/04
5リッターで3000円しなかったと思うよ

261 :12/03/04
皆さんありがとう。捜してみます、
CPUクーラーは完成してます、
裏からペルチェ、表から新方法の冷却で液体窒素に勝てるか、成功するか分かりませんが。また

262 :12/03/04
結露には気をつけるんじゃぞ

263 :12/03/05
何スレか前にLevel10 GT LCSで初水冷に挑戦したものです。
今回VGA冷却に踏み切る為に、以下のような構成で発注しました!
CPU冷却用が120mmなとこがちょっと心配ではありますが、
定格電圧でのOCなので、何とかなるかなと楽観しています。
リザーバ→ポンプ→CPU水枕→120mmラジ→VGA→240mmラジの
水路を考えています。
排水用の分岐を作るべきかどうか等いろいろ考えたのですが、
結局そのへんまったく考えない構成になっています。
これを追加購入しておけ!等のご意見ありましたら、御指南ください。
-------------------------------------------------
ポンプ:Alphacool VPP655 Single Edition(D5OEM版)
リザーバ:XSPC Dual 5.25 Reservoir for Laing D5
CPU水枕:EK-Supreme HF - Full Nickel
CPUラジ ケースリア内蔵:Black Ice SR1 120
VGA水枕:EK-FC7970 - Acetal+EN (Nickel)+EK-FC7970 Backplate - Black
VGAラジ ケース天板内蔵:Black Ice SR1 240 CoolingLab Edition
CPU、ラジ用フィッティング:G1/4" Silver Shinin Compression Fitting ID1/2-OD3/4
VGA用フィッティング:G1/4" Silver Shining Dual Rotaly Angle Comp ID1/2-OD3/4
見えないとこ()用フィッティング:Screw Connection AG 1/4-13/19mm Silver
温度センサー:Thermosensor In- Out Thread G1/4
チューブ:Tygon R3603 Tubing ID1/2-OD3/4
-------------------------------------------------

264 :12/03/05
ラジが小さすぎるけどXX用ラジとは言っても一系統でしょ?
ならCPUとグラボが同時にピークになることはないから
簡易水冷プラスアルファ程度には冷えるかも

265 :12/03/05
構成の詳細がわからんからなんとも言えないが、
GPU+GPUで360のSR-1じゃラジエタが足りないだろうな

266 :12/03/05
すみません冷却対象の構成を書いていませんでした。
CPU:2600k @定格4.2GHz
VGA:XFX RadeonHD7970(定格:コア 1100/VRAM 1.5GHz)
ちなみにFANは手持ちの12cmがごろごろしているので、
そのあたりを流用します。

267 :12/03/05
早速のご意見ありがとうございます。
やはりラジエターが不安材料なんですね。
今回は内蔵の構成にこだわりましたが、取り付けて見てから
ラジエターの外だし等も検討してみます。
ちなみに補足ですが、266の定格という表記は電圧の事です。
それぞれOC後の周波数です。

268 :12/03/05
266の定格の意味わからんw しかもどこにもないw

269 :12/03/05
>>268
多分だがVCoreの電圧だと思われる

270 :12/03/05
やってみて、水温が40度とかならラジ追加
ポンプ強化すればいいんじゃない?
ocしないなら行けると思うけど。

271 :12/03/05
初歩的な質問で申し訳ないのですが
G(1/4等)と書かれている物はストレートネジ、R(1/4)などと書かれている商品はテーパーネジと言う認識で間違いないでしょうか?
一応G1/4で製品はそろえてあります。
ttp://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/36.html#id_16712b91
>テーパーネジには性質上必ずシーリングをする。
ストレートネジではシーリングは必要ないのでしょうか?
エアー工具の説明の部分なのですが
ttp://www.protoolshop.net/yomoyama/neji.htm
>ストレートネジの場合にエアー漏れを防ぐにはシールテープを巻く必要があります
と言う文を見かけたので不安になっています
Oリングで密着されてると考えてよいのでしょうか?
シールテープが必要な場合は皆様どのような製品をお使いなのでしょうか?
フィッティングの首下は5mm程度なので3〜4mm程度のシールテープを探したので見当たらなく
必要ならばと一巻でシールできると宣伝されている
ttp://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_id=329
を購入して幅をカット後に2〜3周巻いてみようかと思ったのですが

272 :12/03/05
そのエアツールの説明文、専門家からのメールの部分もちゃんと読んでね

273 :12/03/05
>Oリングで密着されてると考えてよいのでしょうか?
はい

274 :12/03/05
>>272-273
>貴社の言う「ストレート・ネジ」(一般的には「並行ネジ」もしくは「Gネジ」と呼びます)の場合、すべてのネジ山に均等に圧力が分散されるため有利な構造となっています。
>ネジが完全に最後まで嵌合することによって、多くのネジ山に均等に圧力を分散させる方式が世界の標準です。
>また並行ネジのシール方法は下記の3種類です。
>シールテープではありません。
>圧力の低い方から順に パッキン、Oリング・シール、リテーニング・リングを使用します。
完全に見落としてました、ありがとうございました
助かりました

275 :12/03/05
ハイエンドプラットフォームとはいえ,ASRockのエントリー向けマザー用水枕が用意されるなんて
HEATKILLER® MB-SET ASRock X79 Extreme 3/4
http://www.coolingtechnique.com/news/55-waterblock/990-heatkillerr-mb-set-asrock-x79-extreme-34.html

276 :12/03/05
しかも下の水枕使ったらPCI-E使えなくなる仕様ですね

277 :12/03/05
いや2本目にかかっているようだからOD3/8あたりまではGPU水枕(大抵18mmくらい)の間に収まる

278 :12/03/05
フィッティングの外形見てると22mmくらいあればもしかするとOD1/2もいけるかもしれない

279 :12/03/05
Dual D5 MOD TOPにVPP655をつけようと思ったら固定できなかった
D5/MCP655 MOD KITも必要だったようですorz
ついでに補修用のOリングも注文しようとおもうのですが
ttp://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=1047
これであってますか?
スペースが取れない可能性が出てきたのでポンプを縦置きしても問題ないでしょうか?

280 :12/03/05
Dual D5 MOD TOPは固定用のネジ穴とL字アングル付いてなかったっけ?

281 :12/03/05
>>279
前に質問した人かな?
MODは本体だけなのでポンプ側のカバーのネジカバー
がないと合わないのでは?って指摘したはずだけど。
せっかくだからメタルの化粧カバーかっちゃえば?

282 :12/03/05
サイドに2つづつのネジ穴
ttp://www.bitspower.com.tw/thumb/BP-2D5TOPAC-UVRD--600X400-3.jpg
下の部分はネジで取れそうですが、取っていいものかどうかもサッパリです
サイドに穴は開いてるんですが、5インチベイに横置きするには少し幅が広くて入らない感じです
L字のアングルは入ってませんでした
梱包されていたのは本体とOリングが2つ、キャップはハマった状態で届きました
D5/MCP655 MOD KITの方になんかついてますね
ttp://www.bitspower.com.tw/thumb/BP-D5MA-BL--600X400-1.jpg
ttp://www.bitspower.com.tw/data_download.php?file_path=InstallationGuide/2D5TOP_IG.pdf&file_name=2D5TOP_IG.pdf
インストールマニュアルもこの有様で蓋が必要とは書いてないし
本当に困ったものですorz
>>281
マジですかorz
おそらく別人かと思います
シルバーは派手過ぎるのでmat brackを2セット心おきなくポチって来ます
ありがとうございます助かりました

283 :12/03/05
例によってパーツ構成が違うのか・・・

284 :12/03/05
>>282
んーとね、そのしたのプラ板はMADカバーつけるんならとったらだめ。
それが上げ底になってるから、とると置いたときにポンプカバーがあたる。
それと個別のポンプカバーキットで使えるのはカバーだけw 固定板とか
アングルとかは一切使えない。
小さいネジでアングルとか本体に固定するようになってるけど、汎用性が
高いようになってるから、既製品はない。
使ってる人はほとんど直に置いてるだけだと思うよ。俺もそうだし
ポンプ2個つけてカバーしてクーラント入れるとそれなりの重量になるからね。
というかこういうパーツは説明なんかまずないから、自分で考えてやるしかない。
新製品ならとくにそう。

285 :12/03/05
ちょっと思ったんだけど
完全水冷式にしたPCって密閉式でも問題ないんだよな…

286 :12/03/05
エア水冷なら昔作った
ケース出口と入り口を段ボールのダクトで繋いで途中にラジ入れて空気を冷却、中身は丸ッと空冷
密閉式でも全く問題なかったよ

287 :12/03/06
>>285
メンテできなくなるから大有りだろw

288 :12/03/06
密閉って溶接でもするんか

289 :12/03/06
密閉式と言っても必ずしも外せないとは限らないと思うんだけど

290 :12/03/06
ホコリには強そうだな

291 :12/03/06
真空パックでもするんかW

292 :12/03/06
バカに付き合うとバカがうつるw

293 :12/03/06
280mmラジ6枚性能比較
Roundup: sechs 280er Dualradiatoren im Vergleich
http://www.tech-review.de/include.php?path=content/articles.php&contentid=14506&page=1

294 :12/03/07
GTX240外置き一個で R4E + VGA + 3930K 冷やせるんだね
室温20度、紳士1100rpmで水温25度
組み替えてドタバタしてたら、つなぎ忘れてたw
水温上げるようなOCって、どうやるの?

295 :12/03/07
GPGPUやってみれ
とりあえずGPUはTDP以上の熱を出すようになる

296 :12/03/07
マザー変えたいけど一式外すのめんどいわ・・
無精者が水冷やるのはダメだな。

297 :12/03/07
>>296
とりあえずクーラント抜いてみ。 勢いでやるしかなくなるからw

298 :12/03/07
>>296
M/B変えるなら石も変えて全てとっかえれば?

299 :12/03/07
>>294
CPUを5GhzくらいまでOCすれば、すぐだよ。

300 :12/03/08
ラジエターの善し悪しがよーわからん
>>293見ても日本に売ってないやつばっかやん
BlackIceかっときゃ間違いない?

301 :12/03/08
>>300
いいと思う。
phyoba1080とかでかさのわりにってのを気をつければOKかと。

302 :12/03/08
>>300
日本で売る=当たり障り無い物or情弱だましのボッタクリ品
この方程式は全ての製品に当てはまる

303 :12/03/10
テス

304 :12/03/10
てす

305 :12/03/10
無事システムが組み上がりました。
ファン3発をファンコンで絞って800rpm程度に固定し、
prime95 1HでのCPU最高温は57℃、SKYRIM プレイ時のGPU最高温は39℃でした。(HWmonitor読み)
水温の最高値は32.4℃です。(サーミスタセンサー、リザーバ入り口計測)
Level10GT自体に大型のサイドファンがついてる事もあるとは思いますが、
360mmラジで収まったと言っていいのかな。

306 :12/03/10
ちなみに室温は21℃、アイドル時は水温:24℃、CPU33℃(C1E、EIST OFF)、CPU28℃です。

307 :12/03/10
>>306
おお、夏場で+10度と見積もっても大丈夫そうだね

308 :12/03/10
>>306
似たような構成だな。うちの場合こんな感じです。
ポンプ:Alphacool VPP655 Single Edition
リザーバ:EK-BAY SPIN Reservoir - Acetal
CPU水枕:EK-Supreme HF - EN (Nickel)
CPUラジ ケースリア内蔵:Black Ice GT Stealth 120 Xflow
VGA水枕:EK-FC7970 - EN (Nickel)+EK-FC7970 Backplate - Black
VGAラジ ケース天板内蔵:Black Ice GT Stealth 360 Xflow
CPU、VGA用、ラジ用フィッティング:G1/4" Matt Black Fitting ID3/8-OD5/8
(Compression+Dual Rotaly 45-Angle Comp+Dual Rotaly Angle Comp)
温度センサー:LCD Display w/ In-Out G1/4 Temp Sensor
チューブ:Tygon R3603 Tubing ID3/8-OD5/8
PCケース:HAF-X942

309 :12/03/10
ラジへのフィッティング取り付けでギリギリいける45度アングルのやつとかで綺麗に収まったよ。
CPU:2600k @4.5GHz
VGA:ASUS HD7970(1125/1425)
アイドル:CPU29℃/GPU28℃/水温24℃
CPU/VGAしばき:CPU65℃/GPU39℃/水温29℃

310 :12/03/10
CPUが意外と高くなるのは4.5GHzまで引き上げてるからか・・・水路にフィルター噛ましてないので詰まってるのか心配したが一応アクリルなので見た感じでは大丈夫そうだった。
あとTEMPセンサーをVGAOUT側の付け根に付けてるとアルミの放熱でアイドル19℃になるw
もうひとつのセンサーはVGA>360ラジOUT側で24℃
VGA側の取り付け考え直さないといけないかな

311 :12/03/10
>>306
ですね〜、思ったより温度も低く、風量も抑えられたので
GPUリファレンスファンの煩わしさから解放されて嬉しい限りです。
太いチューブとフェルールレスフィッティングで見た目もいいですし、
高かったけど実のある水冷化でした。
>>307
ラジサイズとリザーバ/チューブ経がちがうくらいで、ほぼなにもかも同じような構成ですねw
4.5GHzだとVcore盛っていませんか?もしくはD5の流量設定の差かもです(当方最大で運用)
このポンプは噂に違わず凄いですね。リザーバが波打ってます。
XSPC X2O 750 Reservoir Pumpからの換装でしたが、チューブ系のOD3/8→OD3/4の増大とあわせて
だいぶ流量がアップしているようです。
水冷にあこがれてLevel10GTのLCSエディションを購入しましたが、
結局全取っ替えになるなら、通常版ホワイトモデルにすればよかった・・・
配管をより綺麗にする事と、メモリ、M/Bの水冷化が今後の課題&楽しみです。

312 :12/03/10
すみませんorz
↑は>>307さんと>>308さんへのレスです。

313 :12/03/10
7970って、それほど温度あがらないんだな。
6990をBIOS2で使っていて、構成がblackice360stealthファン3枚1000rpm
ポンプはD5。メモリ4で使ってます。
これで、室温20℃時にアイドル時が25℃。BF3やってるときの高温時で60℃行くかどうか。
アフターバーナでの数値だけど。
一枚で2コアGPUって水冷で考えるとお得だと思ったから
7990とかでないのかな。と思ってます。

314 :12/03/10
7970はリファレンスでも冷える傾向でしたね。
以前はGTX580Lightningを使用していましたが、ワットチェッカー読みでの
電力消費も発熱量も小さいように感じます。
水冷化するのであれば、水枕の面積が大きい方が廃熱には
有利なのではないでしょうか?
2枚組でCFXしたほうが、温度上昇が抑えられそうです。

315 :12/03/10
水枕開ければわかるけど、コア冷却のためのフィンや凸凹があるのはそう大きな面積じゃない
もちろん熱伝導で水路の部分でも冷却効果はあるていどはあるが誤差の範囲

316 :12/03/10
>>311
CoreV 1.344(CPU-Z) VID 1.361(CoreTemp)
ちょっと盛ってるせいもあるかなBOINCでCPU&GPU同時に回してましたがCPU60℃/GPU40℃超えるかどうかの誤差範囲だった。
D5の流量は半分切るくらいで運用してる。最大だと気泡吸い出してやばくなるw

317 :12/03/10
今日はGIGABYTEのクーラント呑んだZE!!
SWEETな味だったZE!!

318 :12/03/11
>>305
うp

319 :12/03/12
FT-02でケース内完結水冷組もうと思ってます
CPUが3960xか3930kでGPUがGTX580のどちらもOC無しで使う
つもりなんですがラジエターは420サイズと120サイズ各1個ずつ
で冷却は間に合うんでしょうか?
冷やすのはCPU、GPU、Mem、チップセットです

320 :12/03/12
今の季節ならそこそこ簡易水冷並にはなるだろうが
温かくなって来たらダレてくるだろうな('A`)
cpu memでラジ1枚
gpu ramでラジ1枚の二系等が最善かと・・・
ケース内完結に拘ったらいい結果は出ない・・・

321 :12/03/12
あとFT-02の上120mmファンはラジ付けずにファンのみをオススメする
高回転ファンで回すならあれだが・・・

322 :12/03/13
>>318
設置場所の関係で、サイドパネルがほとんど開かない為、全体は撮れないです。
隙間にiphoneを無理矢理差し込んでとったVGAと、横のアクリル窓からとった
CPUブロックの部分をうpしておきます。
http://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/1331566094497.jpg
http://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/1331566115498.jpg
http://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/1331566136499.jpg

323 :12/03/13
完結したかったら、とりあえず組んでみれば
組んで冷却が足りなければその時点で
轟音になるの承知で高速ファンにするなり
めんどうになるの承知で外部ラジ足すなり

324 :12/03/13
>>319
ケース内完結でつい最近組み直したものですが、今時期なら
7970と2600kを360ラジで十分に冷やし切れています。
ファンは1krpm前後で回す必要がありますが、それでもリファレンスの
状況から比較するとグンと静かになり、しっかりと冷えています。
ピーク温度を抑えられるのは水冷ならではですね。
水冷は効率を考えるとラジエタを内蔵する意味は無いと思いますが、
綺麗に収めることや、全内蔵のすっきり感など、内蔵にこだわるロマンも
あって良いと思っています。
結局は好き好きだと思いますので、他の方もおっしゃるように
まずは内蔵で組んでみて、より静音化したい、冷却効率を上げたい等の
欲が出たときに外だしを検討してみるのがいいのではないでしょうか。

325 :12/03/13
Phobya Xtreme SUPERNOVA 1260 Radiator
送料込みで216$也 @XOXIDE
1080mm〜1260mmのラジの中では最も冷えるらしいので期待
ただ360mm+480mm+1280mmをDDC-3.25シングルで流せるのか不安。

326 :12/03/13
>>325
http://www.effizienzgurus.de/review/wasserkuehlung/phobya-xtreme-supernova-1260-radiator/einleitung-lieferumfang-technische-daten.html

327 :12/03/13
EKの7970用水枕で干渉箇所があるらしい
http://www.bjorn3d.com/news/Compatiblity_issuse_with_EK_blocks_after_HD7970_design_change/1408.html
CeBIT 2012にMagicoolが展示
http://www.technic3d.com/news/kuehlungen/wasserkuehlungen/7555-cebit-2012-neues-von-magicool.htm
CPU水枕7種性能比較
http://www.computerbase.de/artikel/gehaeuse-und-kuehlung/2012/test-7-cpu-wasserkuehler-im-vergleich/
UVcoolant 6種性能比較
http://www.bit-tech.net/hardware/cooling/2012/03/12/what-s-the-best-uv-watercooling-coolant/1

328 :12/03/13
EK水枕・・・そこに当たるのか、タイトに作りすぎだよ
電ドリでどうにか成るレベルだから旧版届いてもまだいいけどさ

329 :12/03/13
まーこんな修正MCのプログラム2行追加するだけで対応出来るな

330 :12/03/13
2月中旬にオリオでEK-FC7970のNickel Plexiを購入したけど
そんなボッチなかったけど大丈夫ぽいのかな。

331 :12/03/14
PCB上のVRMに隣接した細身のコンデンサが1mmほど他より高いようだね
どのロットからか部品が変わったんじゃないか
そうなっていないなら必要ないし、写真の角度から見て接触が無ければ同じく必要ない

332 :12/03/15
ttp://www.koolance.com/water-cooling/product_info.php?product_id=2025
これを買おうかと思っているのですが
D5のインペラーを下向きに取り付ける様になっていて
マニュアルをLaingからDLしても注意書きは無く
DDCみたいに禁止事項になっていない様なのですが
大丈夫かな?と悩んでいます・・・
利用している方に聞きたいのですが異音とか出てないですかね?

333 :12/03/15
>>332
今、家にあるけどまだ組んでないんだわ
改良重ねてrev2.0になってんだから問題ないんじゃないかな

334 :12/03/15
>>332
一月ほど使ってるけど異音はない
ただ注水時にひっくり返して玉受けの空気抜いて回して注水してとやった
それをやらない場合の状況はやってないのでわかんない

335 :12/03/15
>>333
ありがとう。
>>334
なるほど・・・
かなり参考になりました
購入してみます、ありがとう。

336 :12/03/16
325だが、Phobya1260の送料がさらに+35ドル掛かると連絡あり、キャンセル。
他にかなり格安な店発見。
「Watercool MO-RA3 420 Core LC Extreme Radiator」
※MORA3 9x140の FANグリルとネジがないversion
1個 106Euro+送料51Euroなのだが
2個で 212Euro+送料12Euroとお得に。
クラマス Mega flow 20cmファンも4つパックで45Euroと国内より安め。
もし送料等変更無く順調に購入できたら、いろいろリピートしそうだ。

337 :12/03/17
すべての冷却は安価で高性能な簡易水冷に駆逐される。簡易水冷最強。

338 :12/03/17
>>336
Phobya1260は使ってないけど、Phobya1080を2台とWatercool MO-RA3 9x140を
2台使ってるけど冷えが全然ちがう。
多分Phobya1260よりWatercool MO-RA3 9*140のほうが良く冷えると思うよ。

339 :12/03/17
336
Euroじゃなくてポンドでした。という落ち。
もうそのまま注文したけど。
MO-RA3 420 Core 2個
Mega flow 200 4つパック
送料 57ポンドで
合計314 英ポンド 約42000円と、
最終的にそれなりの値段になった。
360mm+480mm+1260mm×2
DDC-3.25 シングル
で冷やすのは2600Kだけというアンバランス。

340 :12/03/17
>>339
you、3960X+R4E+7970*4しちゃいなyo

341 :12/03/17
今度水冷入門しようと思ってるんですがフィッティングはプラグインとフェルールレスどっちがいいですか?
あと水漏れがないようにするためのアドバイスがあったらください。

342 :12/03/17
プラグインのほうが手が痛くならない
でもチューブを少し太くしたければフェルールレスしかない
プラグインの場合……
チューブの長さをぴったりに揃えて、足らなくて引っ張る力や
余って横に足曲げる力が働かないように気をつける
ちゃんとインサートリングを入れる
かな?

343 :12/03/17
>>341
入門なら取り回しがしやすいフェルールレスだね
プラグインだと、配管から計算からいろいろ面倒だよ。
仕上がりはプラグインのほうがきれいだけどね

344 :12/03/17
プラグインて圧損大丈夫なんかな?

345 :12/03/17
普通のOリングが大丈夫なぐらいの圧損までは大丈夫かと
ウチで全然漏れたことないんで

346 :12/03/17
ぶっちゃけフェルールレス一択かと

347 :12/03/17
皆さんレスありがとうございます。
もうちょっと聞くとチューブはどの位の太さがオススメですか?

348 :12/03/17
連続カキコすいません、もう一つ聞くと水漏れを起こした方はフィッティングはどの方式だったのでしょうか?

349 :12/03/18
>>347
ID3/8-OD5/8かID3/8-OD1/2かな
迫力あるのは、ID1/2-OD3/4だけど
曲げにくくなるので難易度高いかと

350 :12/03/18
>>348
可能性としては、バーブにバンド無しのスッポ抜けとかだけど
リークの原因としては、ロータリー系の工具を使った破損によるリーク
ロータリー系は繊細な作りになっているのでラジオペンチで締めたりすると
一発で壊れる、手締めで十分だ
後、DDC3.25等のポンプでボルト留めして取り付ける場合
締め付け過ぎると歪んで漏れる。

351 :12/03/18
>>347
入門用で種類も多いのがID3/8-OD1/2 のG1/4規格。
扱いやすいけど、チューブによっては曲がり耐性がわるいのもある。
Koolanceのやつは結構耐性が悪い。
水漏れは大抵フィッティングのネジの部分が多いね。
締め付けが強すぎたり、弱すぎたりで特にリザーバーや
ポンプMODなんかのプラ部分や、ロータリーフィッティングの
回転部分とかの接合部分からジワジワってのが多い。
意外に多いのが、分解してチューブ抜くときに余ってたクーラントが
勢いで漏れて来る事。バラすときはタオルとティッシュが必需。

352 :12/03/18
>>348
水漏れの例
・ロータリーの回転部、特にBitsの90°ロータリー。漏れる個体を判別して使わないようにすれば
あとはまず大丈夫。
・コネクタやフィッティングの接合部。特にKoolanceのメスネジは浅目なので
他メーカーのフィッティングのオスネジと接合させようとすると、入りきらずに水漏れすることあり
・アクリルリザ。接着剤で貼り合せてあるところに、フィッティング付けるときなどに
力がかかって隙間ができ、水漏れするようになることがある
プラスチックのリザではネジ部がばかになったりひび割れて水漏れの事も
・シリンダ型リザ上下の接合部。あまり力をかけずという常識に反して
力入れてパッキンに密着させないと水漏れを起こすことがある
(接合部が広いためと思われ)
・意外なところで、プラグインから水漏れしたことも
プラグインのフィッティングは中にパッキンがあってふつうは奥まできっちり
挿せば安全に密閉されるが、パッキンが劣化しても外から見えないので
何回も使い回してると水漏れする個体が出ることがある
いずれにしろ、マザー上で組む前にきちんと使うフィッティングやヘッドで組んで
水通しテストをすることが大事かな
慣れてきたと思ってこの組み合わせなら安全だろうと油断したときが逆に危ない

353 :12/03/18
水枕からの漏れもまれにありますねEKアクアで経験あり

354 :12/03/18
後DDC系は水漏れします基板側に

355 :12/03/18
たくさんのレスありがとうございます。
フェルールレスのフィッティングって地味に高いですね.......

356 :12/03/18
EK-PSC Fitting 10mm - G1/4 Black 買ったけど安めでなかなか良かった
Aquatuningのより高級感あるかな

357 :12/03/18
Bits一択。

358 :12/03/18
やっぱ、PC外部で取り付けるもの全てで一度純水で通水テストはするべきだと思うよ。
CPUだけ水冷なら、PC内部で配管決めてしまってマザーとか電源とか
濡れて困るものを全部取り外して、ポンプに電源だけ繋いで
電源テストユニットとか利用して通水テストを行うっていうのも出来るけど
チップセット水枕とかVGAも含めたフル水冷に近いものなら、そうもいかないし。

359 :12/03/18
>>358
新品でもないのに外部で通水テストっていうのもなぁ。
新しいものだけならそれでいいかもしれんけど、
結局チューブを一度固定するから、そこが抜くと弱くなる。
それにCPUだけなら、マザーはずさなくても水枕だけ抜いて
通水してもいいんじゃないの? おれはそうやってるけど。

360 :12/03/18
>>359
>341は初めての水冷だよ
チューブはテスト用に余分に買っておけば良いんとちゃう?
それかテスト時は長い目でテストすれば良い。
基本は大事だよ。
色々横着するから水漏れで泣いたりするのでは?

361 :12/03/18
水漏れして学ぶことがあるからとりあえずくんじゃえ!
やらかしちゃったら買えばいいじゃん

362 :12/03/18
3960Xで組む予定なのでそういうわけにもいかないんですよ…

363 :12/03/18
CPU水枕で失敗することってあんまりない
ビデオカードのフルカバーで短絡しちゃってあぼーんとか
M/Bのカバータイプで短絡しちゃってあぼーんとか

364 :12/03/18
ヒデオカードがGTX580でマザーボードはR4Eなんですよ。気をつけないといけませんね。一気に4諭吉がくってことは避けたいです

365 :12/03/18
>>364
VGAとM/Bも水冷化するの?

366 :12/03/18
クーランスと一部配管でチューブがぎりぎりだった部分を直したのでうpします。
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/img/1332080480500.jpg
>>341
フェルールレスの配管についてですが、OD3/4利用する場合は
30°、45°あたりの中継は余分に買って置いて、無理なく取り回せるように
する必要があると思いますので、多少出費はかさむと思います。

367 :12/03/18
>クーランスと一部配管で〜
クーランスの交換と〜でした。
ちなみに使用したクーランスはThermochill EC-6 - UV Blueです。
>>364
VGA、CPUのみの冷却ですが、フィッティングのみで2万強かかりました。
込み込み10万弱くらいになってしまいましたが、結局後々刷新したくなると
思いますので、安く抑えるよりもこつこつとでも買い溜めた方がいいですよ。
フィッティングとチューブあたりを揃えたら、きっとすぐにそのほかの設備も
買い増したくなると思いますw

368 :12/03/18
あぼーんしちゃうケースって主に静電気関連?
自分は金属にまめに触って逃がしてるけど。

369 :12/03/18
もしかして: クーラント

370 :12/03/18
失礼しました・・・クーラントの間違いですね、お恥ずかしいw
ラジ、VGA間の45°中継についてKoolance製のものを新たに購入した為、
頭に残ってしまったようです。

371 :12/03/18
ケースから外せない配管でも、M/Bが上に来るようにケースひっくり返してテストすれば漏れてもまず死なないと思うよ

372 :12/03/19
俺は最初アボーンしまくったよ
MB、CPU,590いったけど、今じゃいい思い出。
VGAとCPU&MBは別で水漏れチェックしないと怖いと勉強した。

373 :12/03/19
iphoneで撮った画像で十分かと思ったのですが、等倍で見たら残念な感じだったので
デジカメで取り直しました。
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/img/1332085991501.jpg

374 :12/03/19
>>371
ナイスアイデアだね
でもデカイ、ケースだとかなりの面積とティッシュが要るかな・・・

375 :12/03/19
エルボー使ってて水漏れしたことあるわ
まさか2ヶ月で水漏れするとは思いもしなかったぜ
たまたまHDDの増設で空けた時に気が付いたから事なきを得たが…

376 :12/03/19
>>375
工具で締めた?

377 :12/03/19
水漏れたのは1回だけ
エア抜きのために開けてたラジの盲を忘れてて閉めずにポンプ回したとき、あの噴水は綺麗だったなぁ…
組んでるものを閉め忘れはないな

378 :12/03/19
x48のマザーで組んだ時、ラジを屋外に出したりして遊んでたら
低負荷で電圧下がると青画面に成ったりするようになった
それ以来、ハヤコート使うようにしてる
多少漏れて掛かっても、平気w

379 :12/03/19
水冷構築用のPCケースでお勧め教えて頂けるとありがたいです。。
希望は、ホース穴が開いていて(ポンプラジ、内蔵しない)、裏配線ができるもの
R4E搭載可能なものです。予算は安ければいいですが、高くても検討します。
P280とかいいかなと思ったんですけど。いかんせんあんまり調べてなくて。
宜しくお願い致します。

380 :12/03/19
>>379
ケースは好みがあるからな〜
R4Eで外ラジなら、E-ATXという条件でOK
4WAY SLIならXL-ATXを満たしていれば良い。

381 :12/03/19
4年使ってるメーカー覚えてないロータリーから漏れ出した
外出しパッシブラジだから問題なかったけど床にクーラントの固形物が固まってるw
ゴムとか劣化するしロータリー系は定期的に交換しないとヤバいな

382 :12/03/19
家だと
ロータリータイプは1年で確実にもれてくる

383 :12/03/19
>>379
Corsair 800D

384 :12/03/19
>>382
無理なテンション掛かって無い?
もしくは、ラジオペンチとか工具で締めたとか?
メーカーはどこ?
うちはBitsPowerで3年経ったけど無問題だ。

385 :12/03/19
>>382
可動させると直ぐに消耗してしまうから仕方が無いよ
後日光に当たる場所だと直ぐ駄目になる

386 :12/03/19
あんか間違えた
384あて

387 :12/03/19
>>385
そんなにしょっちゅう可動させるって何?
ひょっとしてサイドカバーにラジ付けて開くたびに可動すんのか?

388 :12/03/19
別に
お前に説明する必要は無いだろ

389 :12/03/19
こういうロータリーフィッティングは配管の方向の自由度を高めるもんだからな
そんなのを組み込み後に揺動させる使い方すれば寿命短くなるわな

390 :12/03/19
>>388
じゃあ、極稀な用途。
普通じゃあ有り得ないでFA

391 :12/03/19
ロータリーは動かすときにまっすぐ動かすようにすればいいんじゃない?
接合部にゴムリングが入ってて、変なところに力いれると結合部が
緩んでそこからもれてくるんだと思うが。
俺は隙間からワセリンを塗りこんでから使うようにしてる。

392 :12/03/19
GTX580ちゃんがポンプ動いてないのに気づかなくて動かしてたら
ぶっこわれたぜ・・・当たり前だけど
CPUは無事だったっぽいけどやっぱどこか駄目になってるんだろうなー
ポンプのD5一個で480x120のラジを2個まで対応できるかな?
CPUとGPU1台の予定です

393 :12/03/19
PC水冷のパッキンは
2年は持たないですよ
以前も実験結果を挙げたことがありますけど
劣化してしまいます
チューブはいい物が流用できるだけに惜しいですよね

394 :12/03/19
うちのプラグイン、ロータリーのものもあるが最古は5年ぐらい前ちゃうかなー
流用に流用重ねてもなんともない

395 :12/03/19
なんだか入門のくせにプラグインの配管がかっこよく見えてきました。

396 :12/03/19
プラグインはプラントっぽくてカッコいいよね
メンテナンスも何気に楽だよ
俺も今はプラグインです
個人的にはタケノコが最初の設置は楽だけどメンテやら増設が面倒な印象

397 :12/03/19
フェルールレスとタケノコは漏れそうなイメージがでてきました....

398 :12/03/19
フィッティングの見た目重視でプラグインからフェルールレスに変えたけど
フェルールレスで漏れた事ないなー
プラグインの方は初水冷の時に差し込み不足で漏らした事あるわw

399 :12/03/19
やってみればわかるけど
ちゃんと設置できればそんなめったに水漏れするもんじゃないよね
インストールした直後は1時間くらいはPCの前で水漏れないかずーーーと見てるけどw

400 :12/03/20
まあでも通水テストの基本は大事だよ
俺も最初水冷組んだ時に水漏れなしに完璧に動いたから俺って器用?て思ってたら
何回目かの水冷機で天井ラジのフィッティング根元から水漏れしてグラボあぽ〜ん
使い回したフィッティングのパッキンがダメになってたらしい。
もともと問題なくても一回外して乾燥させて再利用するとダメになることがある

401 :12/03/20
>>400
外す時はチキンだから
パッキンだけは絶対に取り替えるなー
あと設置した状態でホースを外したりつけたりするときに
フィッティングが緩んでて漏れるってのもよくあるね

402 :12/03/20
このタイプのコネクタはSLIブリッジ付ける時にスポーンといっちゃうことあるね
http://www.computerlounge.co.nz/uploads2/Bitspower/Bitspower_CRYSTAL_LINK_ADT_pic3.jpg
まあ長さを切って合わせておけばいいんだけど

403 :12/03/20
>>401
パッキンってoリングのことですか?

404 :12/03/20
パッキンは消耗品だからね毎回取替えが基本

405 :12/03/20
>>403
まあフィッティング用のパッキンは普通オーリングの名前で売ってるね

406 :12/03/20
勘違いしやすいが本来は逆
Oリングのうち摺動部に使用するものをパッキンと呼ぶ
水道パーツなどはそのためパッキンと併記されているので誤解をよびやすい

407 :12/03/20
パッキンといえばアメリカ産のグラマラスな金髪女性
 これマメな。

408 :12/03/20
それパツキンや

409 :12/03/20
>>406
詳しい説明ありがとうございます。

410 :12/03/20
EVGA X79 Classified / FTW と MSI Big Bang XPowe II 用水枕が発売予定
EVGAはMOSFETとサウスの2ピース
Big BangはMOSFETのみ
http://www.ekwaterblocks.com/index.php?mact=News,cntnt01,detail,0&cntnt01articleid=134&cntnt01origid=15&cntnt01returnid=17


411 :12/03/20
>>407
>>408
詳しい説明ありがとうございます。

412 :12/03/20
あぁ…お漏らししちまった
CPUとメモリ以外お亡くなりだよ

413 :12/03/20
>>412
M/BとVGAかな・・・
何かによるけど、R4Eと7970とかだったらかなり痛いね

414 :12/03/20
毎回交換しないと漏れるのは、ガスケット。

415 :12/03/20
4ヶ月前にかったR4Eをやっと組む気になってきたぜ
CPU,MB,MEM,VGAx2のM4E-Zからの移行だから2日間の休みでいっきにやる!!

416 :12/03/20
無駄レスやな

417 :12/03/20
>>415
期待してますよ〜

418 :12/03/20
一瞬kazukunかとおもた

419 :12/03/20
EX2-1055で2700k+7970x2冷やせるかな?
1000W of cooling capacityってスペック的にはいける希ガス

420 :12/03/20
>>418
かずくんは既にEVGAのX79で組み上がってるよ

421 :12/03/20
>>412
フィッティングは何ですか?

422 :12/03/20
>>415
初期不良になりますように(-人-)

423 :12/03/20
>>415
いいなー、実作業始める前のあれこれ考えてる時間が一番楽しいんだよな
自分もパーツつんでてやっと組んだんだけどクアッドで買ったメモリが一枚不良
ショップ初期交換期間とうに過ぎててメーカー交換待ちで一ヶ月お預け(´・ω・`)
でもこのじりじりとした感じがまた楽しい

424 :12/03/20
メモリの不良とかって今もあるの?

425 :12/03/20
>>407
グラマラス限定ですか?

426 :12/03/20
ヤクルトスワロー

427 :12/03/20
>>424
あるよー
クアッドチャンネルでは普通に起動してもメモリチェックで味噌ついて
一枚ずつチェックしたらしたらが混入してた
こんなの10年ぶりでちょっと懐かしくも嬉しかった
まあ今やどこのメーカも永久保障ついてるから金銭的には痛くもかゆくもなく
なおかつ当時のほろ苦い感情が郷愁とともに押し寄せ思わず卒業アルバムを捲ってしまった
こんなのも楽しいんだなと改めて思ったしだい

428 :12/03/21
>>425
貧なら日本でもようけおるからなw

429 :12/03/21
てかCPU,MEMx2,MB,VGAx2だと、Z68と違ってメモリとかCPUあたりが混雑して辛いな。。。やっかいだ。

430 :12/03/21
>>373
亀だがファン何使ってる?
配管は十分綺麗だけど俺ならフィッティングを黒にするな。
あとどうでもいいけど、カメラ何使ってるんだ?
うちの環境のせいかもしれんが、そんな風に撮れない。
フラッシュたくとピンボケする。

431 :12/03/21
HTPCケースで本格水冷したいんだけど、チューブ穴空いてるケースってありますか?
ラジエーター外に出してCPUだけ冷やそうと思うのですが、なるべく小型、横置きケースで組みたい。

432 :12/03/21
デザインの好みもあるだろうからスロットから外に出すパーツを
使ったり、ケースに穴を開ければいいんじゃない
HTPCなら外面を大事にしたい

433 :12/03/21
>>432
ありがと。
>デザインの好みもあるだろうからスロットから外に出すパーツを
>使ったり、ケースに穴を開ければいいんじゃない
スロットから外に出すパーツ探してたんだけど、見つからなくて・・・
よかったら売ってるサイト教えて下さい。

434 :12/03/21
>>433
http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=59_346_203_481&products_id=28482
http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=59_346_203_481&products_id=21027

435 :12/03/21
>>434
これだけど、ケースによっては加工が必要になるよ。

436 :12/03/21
え?そうなの?
自分3つぐらい違うケースでつかったけど、加工が必要になるような出来具合じゃなかったけど(HAF,X,CM系)
どのケースでどんな風に?

437 :12/03/21
そういや最近のケースってご丁寧にホース用の穴まで開いてるんだよな。
昔はファン付けるだけでも自分で開けたもんじゃ・・・

438 :12/03/21
>>437
あれは下穴ですよ
シャーシパンチで穴径調整してCPCのフレーム取り付けカップリングをつける

439 :12/03/21
お前ら穴に興味あんの?

440 :12/03/21
穴に興味の無い男子なんて居ません

441 :12/03/21
>>436
なんつーかPCIの隣同士の仕切りみたいのが太いとノズルが当たって入らないのもあるんだよね

442 :12/03/21
Black Ice のラジエターでXflowって
対角に流れるのあるけど、あれU字に水流れる
ものと比べると、素人考えだと冷えなさそうな
気がするけど、どうなんでしょう?

443 :12/03/22
>>442
素人丸出し

444 :12/03/22
アルミとか銅の比熱って半端ないんだぜ?
アルミの食器と木の机とかの上に並べて氷乗っけて実験してみ。
面白いくらいアルミの方だけ溶けるから。

445 :12/03/22
U字フローと比べると圧損が小さいから
結果的にCPU等はよく冷えるようになる

446 :12/03/22
CosmosII 誰か買った?

447 :12/03/22
どうせ外出し水冷だから旧コスモスのままでいいかなと
HDDが冷えるようになったのはいいけどホコリや騒音が心配
それに今ではコスモスにはSSDしか積んでないから問題ないし、無駄にデカ過ぎる

448 :12/03/22
bitspowerの台湾直販てカートに入れるボタン無いけど今買えますか?
見るブラウザ変えたりしてみたけど、ボタンが見当たらない
香港店は変えそうだけど言葉がワカラナスギて・・・

449 :12/03/23
>>448
URLは?

450 :12/03/23
>>434
ありがとうございます。
日本サイトで買えるとこってないですか?

451 :12/03/23
>>450
商品名わかったんだから、多少調べるなりしたほうがいいと思うよ。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,KU-BKT-PCI-G/
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,KU-VL3N-10BKT

452 :12/03/23
>>448
台湾の方は、今仕様変更中だからちょっとまってねってことじゃない?
赤文字で出てる。

453 :12/03/23
>>451
>商品名わかったんだから、多少調べるなりしたほうがいいと思うよ。
以後気をつけます。ありがとうございました!

454 :12/03/23


455 :12/03/23
GTX680の水枕
http://www.overclock.net/t/1232731/gtx680-water-blocks-various

456 :12/03/23
EKもAquaも仕事早いねー
俺はGTX680の4G待ちだけどメモリー256x8を512x8に
変えただけのリファレンスデザインであってほしい

457 :12/03/23
6950を水冷化したいんですが、
今まで使っていた5870の水枕を付けることは、可能でしょうか?
水枕:FC5870 V2 アクリルVer
VGA:クロシコ 6950 2GB

458 :12/03/23
>>457
むり

459 :12/03/23
電源入れてないけど、やっとZ68から入れ替えた〜
http://jisaku.155cm.com/src/1332497645_0368c239409f9915dd624b688c5d48c5bb658609.jpg

460 :12/03/23
>>458
ありがとう。VGAの水枕高いんだよね・・・

461 :12/03/23
ケルパーの枕マダ〜?

462 :12/03/23
EKのやつ4月2日だってさ

463 :12/03/24
遅くなりましたが・・

>>449
www.bitspower.com.tw/ です。
>>452
なるほど、待つしかないですね
海外通販でも見たこと無い色やパーツ、種類も沢山あって
見てても楽しいですね。

464 :12/03/24
もっこす2ポチってたけど、メーカー在庫なくて四月中旬に遅れるってメールきたわ。
ところでプラグインのチューブってなに使ってる?フッ素の馬鹿高いやつ使ってんの?透明で安いやつないかいな?

465 :12/03/24
>>464
チューブの寸法精度が漏れを左右するプラグインで、それを安くあげるのは致命的
安く作りたいなら最初からバーブにしときゃよかったのに

466 :12/03/24
チューブけちるなら
タケノコかフェルールですよね

467 :12/03/24
>>464
labで扱っている中で
10/7.5mmでは
黒、半透明 の2種:堅いがキンクしにくい。legrisのフィッティングで半年間では特に漏れなし
10/8mmでは
100円/mのPVC:曲率半径5cm程度ですぐキンクする。インサートリング抜去困難。地雷。
Masterkleer:現在注文中。

468 :12/03/24
レスありがとう。
最初はラボの半透明使ってて、今は黒ナイロン使ってる。リングはつけてる。まぁ漏れはない。フッ素のやつって透明なんかな?写真みると少し曇ってるような…
ところでキンクってなに?折れること?

469 :12/03/24
日本人は普通使わない使い方(新語的用法)

470 :12/03/24
>>469
それ禁句ねJK

471 :12/03/24
EVGA GTX680 Hydro Copper Classified
ttp://jp.evga.com/articles/00669/#GTX680HydroCopper
4GBで水冷仕様。問題は値段だけですね。

472 :12/03/24
フッ素樹脂チューブは完全な透明ではないな
少し青みがかった白色の半透明ってところか

473 :12/03/24
完全に透明なチューブなんて物が開発されたならば
一生楽に暮らして行けるかと

474 :12/03/24
単なる比喩だ、気にすんな

475 :12/03/24
>332 なんですがブツがperformance-pcsから届きました。
ttp://www.koolance.com/water-cooling/product_info.php?product_id=2025
ちょっと質問なんですが、シングルポンプでリザ片部屋だけ使う場合、
付属の部屋を繋ぐフィッティングは不要で(こちらは解ります)
もう一つのアクリルで出来ている白いポンプ蓋も要らないという事ですよね?
二つのリザ部屋を繋いで一つのリザとして使う場合のものなのかな・・・と
なんか説明書の英語が解らなくて・・・

476 :12/03/24
>>471
それほしーなおい

477 :12/03/24
>>475
いらない
シングルポンプでリザ片部屋ならポンプだけ付ければおk
ポンプOリングは付属のやつ付けてね

478 :12/03/24
>>477
ありがとう。
なんかスッキリしました。
一緒にPMP-450S買ったけど、D5 OEMじゃ無いんだね〜
てっきり、D5かと思って買ったけど・・・速度調整ダイヤル無くて残念

479 :12/03/24
>>478
チョンランスなんぞ買うからw

480 :12/03/24
>>479
私も昔は否定派でしたけど、隙間産業とでも言いますか
ちょっと特殊な用途では、ドンピシャなものがあって・・・
ベイリザーバーでベイの外側から給水できるものってコレしかなくて
で、PPCSで買うときに、Add to Cartでポンプもあって安かったのでつい
D5かどうか良く調べといたら良かった。
ま、未だ組み込んで無いし、流量がどれくらいなのか判断してから
良し悪しを判断します。
D4のOEMなんかな?ってD4てもう無い筈なんですけど・・・

481 :12/03/24
>>478
D5=ダイヤル調整付きと思ってるなら間違いかと

482 :12/03/24
>>481
あら、そうなんだー
知らんかった

483 :12/03/24
>>478
PMP-450Sは速度調整ダイアルはないけどD5 OEMだよ。
24Vに昇圧するとD5よりもはるかにパワーがあるよ。

484 :12/03/24
>>483
ありがとう、参考になったよ。
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,KU-CTR-SPD24
これが要るのね

485 :12/03/24
おなじD5でもベーシックタイプならダイアルはない。
でも変なダイアルとか24Vとかしないほうがいいと思うよ。
長く使うならなおさら。こういうものはシンプルなのに限る。

486 :12/03/24
>>485
ま、10〜24Vコントロール出来るので良いかもと・・・

487 :12/03/24
最初から調節付きD5買ったほうが安かったんちゃう

488 :12/03/24
>>487
タイムマシンでもあればねw

489 :12/03/24
PMP-450Sとコントロールする奴とセットで使ってるよ
24vにした時の勢いは圧巻やでw
360ラジ3個のフル水冷でD5でチョロチョロの水が、ジャバジャバ
に代わって気持ちよくなった。

490 :12/03/24
まあ24VもACアダプタとDCDCキットで2kもあればお釣りが来る
と書いて秋月見たら降圧DCDCキットが消えてるw
売れてなかったのかな

491 :12/03/24
ジャバジャバしてたほうが冷える?
大差ない?

492 :12/03/24
>>491
多分 温度的には大差ないと思う
EK WaterBlocks EK-BAY SPIN Reservoir - Acetalの水車がとろとろ回るのが
不安で仕方なかったので、ムシャクシャしてやった。
あとは導入時のエア抜きは格段に楽になるよ

493 :12/03/25
ttp://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=674
情弱で悪いんだけどさ、このクーラントって何か問題あったのか?

494 :12/03/25
ICELANDからThermochillに在庫で置くクーラント変えただけっしょ

495 :12/03/25
いやさ、OLIOでもこれの在庫がいつの間にか無くなっててさ何かあったのかなって
まぁ、そう考えるのが順当か

496 :12/03/25
>>493
PVCチューブ曇るって評判悪かったんじゃね?

497 :12/03/26
クーラントの話題ついでに個人的なお勧めの物
オートバックスのクーラント50って奴が良いです。
過去に4種類くらい水冷メーカーの物色々試しましたが
高いばかりで数日使用するとチューブが曇るものばかりでした
このスレで聞いた上記の物を試してまだ3ヶ月ですが、チューブ(TYGON)
全く曇る気配なし、ケースサイドをアクリルにして見て楽しむPCにしてるので
個人的には曇る曇らないが一番重要ですw 販売店の人は普通の水で薄めても良いと
言っていましたが、精製水で適当に薄めて使っています。

498 :12/03/26
>>497
こぼしたとき危ないんだよね

499 :12/03/26
曇らないと言う事はアンコロ無しかな?

500 :12/03/26
モノとしては普通のLLCだから防錆剤入ってる

501 :12/03/27
曇るってチューブに水滴が付くってこと?

502 :12/03/27
>>501
透明度が無くなっていく事

503 :12/03/27
なにそれコワイ。
しかも数日で曇るとか・・・。koolance使ってるけどそんなことないな。
チューブが元々軽くスモークかかってるせいで気づかないだけかも知らんが。

504 :12/03/27
>>503
数日ではならないけど、TygonとICELAND COOLANT UVシリーズの
組み合わせで、1ヶ月くらいで気が付くレベル
ICELAND COOLANT UVがダメだと思う
aquacomputer Double Protect Ultra 1L-Blueでは発生しないとか
報告あった気がする・・・

505 :12/03/27
車用も二種類あって、高性能のやつだと曇らないよ
エチレングリコールってのとプロピレングリコールの2種類がある
エチレングレコールは有毒性が強く揮発するととても部屋がクーラント臭くなる
プロピレングレコールのほうが毒性も弱く、潤滑剤的な役割もしてくれるので、
2種類使ってみた感想としては、両方水6:グリコール4の割合で使ったところ
過負荷時で5度アイドルで2度プロピレングリコールのほうが温度が低い結果が得られました。

506 :12/03/27
クーランスのクーラントのパッケージパッと見た感じ内容物の詳細が記載されてませんでしたが
ザルマンのクーランントはプロピレングレコールが使われてると記載されてましたよ。
クーラント(車用)のポリプロピレン系のクーラントはレーシング用がほとんどで、しかも
45%の希釈されている物ばかりなので希釈してないものを探して自分で濃度調節したほうが一層
割合を調節できるので、よいと思います

507 :12/03/27
koolanceのボトル見たらプロピレングリコール入ってるってちゃんと書いてあるぞ。
This liquid contains Propylene Glycol.
PC水冷はプロピレングリコールのが適してるみたいね

508 :12/03/27
>>505
高性能タイプのクーラントはPC使用では利点でなく欠点のみ
やめときな

509 :12/03/27
>>507
クーランスもプロピレングリコールなんですね、それは失礼しました。
車用LLC安価なので自分も使ってみたんですが、とても臭いです。
しかも、揮発性が高いのか、精製水を月1程度で少したさないといけなかったのがとても、面倒でしたね。

510 :12/03/27
>>508
高性能タイプのほうが有毒性もなく、吸熱力もよく、気化しにくく
メリットばかりだと考えているのですが、クーランントについて半年程度しか勉強していないので至らない点があるとは思います。
具体的に教えていただけませんか?

511 :12/03/27
>>510
高性能タイプのクーラントは液温が低いと通常物より冷えないよ(高くても2桁までしか温度は上がらない)

512 :12/03/27
最終的には某氏みたいに純水使用が一番でしょうけど

513 :12/03/27
>>511
>高性能タイプのクーラントは液温が低いと通常物より冷えないよ(高くても2桁までしか温度は上がらない)
ではなぜ、大手水冷PCパーツメーカーのクーラントは高性能タイプのプロピレングレコールを採用しているのでしょうか?
確かに純水が一番いいのはわかっていますが、高性能クーラントを使えば、純水の割合をふやせるから結果的に高性能タイプ(PG)
のほうがよいのではないでしょうか?あと純水だけにすると水が腐ったり、電蝕を起こしやすくなるので、定期メンテナンスをしなければならないので
あまり良い方法だとは思えないのですがどうでしょうか

514 :12/03/27
漏れた時が問題かな・・・
ttp://neglock.blog66.fc2.com/blog-entry-60.html
PC用のは、その辺りも考慮してあるから
即シャットダウンすると割と助かる場合もある
勿論、無水エタノールで洗浄するという前提だが
車用なら即死じゃないかな?

515 :12/03/27
冷却性を取って純水使用なら定期メンテを惜しんじゃだめさ
用は何を取るかと言う事
純水とアンコロ使用なら3ヶ月−6ヶ月程度でメンテすれば大丈夫だったよ

516 :12/03/27
彼は車の物とPCの物が同じと思ってるようだね

517 :12/03/27
純水+アンコロだと沸点が低くて気化もしやすくてハイエンド構成だとすぐ気泡が出てきて、
週1で純水をリザーバーに継ぎ足し、継ぎ足しとやっていましたが
PCの構成によっても、クーラント液の割合などを考えないとならないと実感しました

518 :12/03/27
オープンタイプでチューブ経路も長かったのかな?
それなら当然でしょうね
ずぼらみたいですから
配管を銅パイプにするなどして工夫したらどうだろう

519 :12/03/27
確かにおっしゃるとおりチューブ経路は長かったです。
もうひとつチューブをシリコンチューブ使っていたので気化しやすかったというのもあります。
銅配管というのはあまり現実的ではないと思うのですが、なにか良い方法があるならおしえてください

520 :12/03/27
京の水冷は銅配管だったな。マジ格好いいw
長々チューブだの車用クーラントの話してるけどさ、
水冷PCメーカー純正チューブとクーラント使えば解決するんでないの?

521 :12/03/27
>水冷PCメーカー純正チューブとクーラント使えば解決するんでないの?
ごもっともですが、いろんなPC構成があるのにクーラントは市販クーラントが一番良いのだろうか?
その市販の物の割合が自分の構成に適したものなのか?
と思い私はいろいろ試してみて>>497さんの話がきになってついレスしてしまいました。
スレ消費してすいませんでした。またROMします

522 :12/03/27
やっと終わったか
何時も通り長い振りだったな

523 :12/03/27
こんなくだらない事で言い合いしてるのかwww
まじでCH100買ってよかったわwww
冷却液の事とかでなやみたくねーもんなwww

524 :12/03/27
>>523
なんか、晩飯で悩むのイヤだからカップラーメンで良いやみたいなw

525 :12/03/27
>>524
的確w
くだらないことで楽しめないなら、自作板離れてメーカーPCかBTOでも買ってればいい

526 :12/03/27
>>524
カップラーメンうまいじゃねーかwwwバカかwww
一生行列の出来るラーメン屋で、並び続けてクたれて下さいwww
>>525
くだらないって認めちゃったよwww
くだらねー人間だなおまえwww

527 :12/03/27
ま、カップラーメンがご馳走なヤツの志向って、そんなもんw
簡単こそ美学・・・プッw

528 :12/03/27
>>527
さすが、冷却液で悩むような人間は他人を下に見て優越感に浸るのがお得意のようでwww
りっぱな趣味をもって、親族もさぞ鼻が高いだろうなクズwww

529 :12/03/27
カップラーメンうまい → ご馳走
おめでたい頭してんなwww
うまいものは何でもご馳走とか、どっちが貧相なんだかwww
ああ、ごめんごめん。一生冷却液とかで悩んでろよぼけナスどもwww
頭いい奴らはみんなCH100買うからwww

530 :12/03/27
流石、ゆとりw
考え方が、簡単こそ正義、御見それしやした、プッ^^;

531 :12/03/27
>>529
素直に「自分は一体型じゃない水冷に手を出せるほどのお金も知識も時間もないです」と認めたほうがいいよ

532 :12/03/27
2段のタイプはケース前面から冷却水補充できるのがイイネ
Alphacool Repack Bayres
http://www.coolingtechnique.com/news/1-ultime/998-alphacool-repack-bayres.html

533 :12/03/27
>>532これはDDCの上蓋を交換せずにそのまま使うのか?珍しいね
>>531いつもの構ってちゃんにエサやるな

534 :12/03/28
もうD5の静かさに慣れっこになったので、DDCは3個持ってるけど使う気になれない

535 :12/03/28
3個直列にしてみな・・・凄い勢いになる
リークした時に('A`)

536 :12/03/28
>>530
お前はもうしゃべらないほうがいいと思うぞ。
句読点の打ち方から頭の悪さがにじみ出ている。
>>531
自分は一体型じゃない水冷に無駄な労力を割けるほどの暇も無く、
冷却液ごときで不毛な議論をする頭の悪さもないです><
どうだ、満足したかカスwww

537 :12/03/28
7870の水枕は各社スルーなのかなぁ

538 :12/03/28
>>537
EKのCooling ConfiguratorをたたくとComing Soonと出てくるから出すんじゃない?

539 :12/03/28
>>535
一応Koolanceの2体合体リザDDC版は持ってるんだけどねぇ
BigNGあたりで電圧絞ったらもっと静かになるんだろうか

540 :12/03/28
>>535
XSPCの3連装MODトップある・・・これに3個つけたらすごいことになるんだろうなあ

541 :12/03/28
>>538
そんなとこで確認する方法があったとは…
ボードの値段が少し下がったぐらいに出てくれると非常にありがたい

542 :12/03/28
>536
たまに来るな・・・
キチガイがw

543 :12/03/29
>>541
EKのフルカバーは7870と7850の両方ともComing Soonになってるね。
7850は買うかどうか迷ってたけど、水枕出るなら買っとこうかな
省電力なところがいい

544 :12/03/29
>>541
そういうタイミングに限ってリファタイプがなくなってる場合もあるから・・・

545 :12/03/29
>>543
7850コスパ良いよな
だがここはやはり7990を待つ

546 :12/03/29
初水冷でだいぶ心が折れそう・・・
延長とホースの追加とアングルの追加注文して作業進めれないので
良かったらコツとかあったら教えてもらえますでしょうか?
ID1/2-OD3/4 フェルールレスで
・これくらい太かったら多少折れてても大丈夫?
・ホース入れるのしんどいんだけど楽に入れる方法ある?
・ホースさしてからフィッティングつけるのって片方しか無理?
・短いホースはどうやって繋いでるの?
・フィッティングからホースを楽に除去する方法
このあたりが結構ネックになってます
フィッティングの干渉とかホースの曲げれなさなどでID1/2-OD3/4は非常に辛いですorz

547 :12/03/29
上から・・・
・基本ホースの俺は厳禁だと自分は思っている
・ライターでホースを暖めてから入れてあげる(冷めれば収縮)
・ホースは余裕持って繋いだほうが楽です
・短いホースにする場合、切れるホースカッターで長さを微調整
・フィッティングを傷付けないようにカッター刃を押し当てて取り外す
こんな感じ自分はやりました。
まぁ、水道のホースだと思ってやると気持ち楽になるよ。

548 :12/03/29
>>546
片側がロータリーエルボータイプならチューブつけてても
ロータリー側は捩じ込めるけど
オーリング傷めちゃうとお漏らし一直線だしな…
文章読んでると基礎工作能力不足な気がするからお薦めは出来ない

549 :12/03/29
>>546
一般板じゃないんだから
自分で工夫して組めよ
一度や二度失敗してもいいじゃないか
自作なんだし
何で直ぐ他人に聞いたり同意を求めるんかねえ
理解できん

550 :12/03/29
>>546みたいな人が水冷に手を出して後で教えて君になるから非常に困る

551 :12/03/29
チューブ折れちゃうなら、チューブに巻く蔓みたいなクルクルしてるやつ買ってつければいいと思うの
つTubing Wrap

552 :12/03/29
久しぶりにサブの水冷マシンあけたらチューブが黄色くなってたんだけど・・・
クーランとは白いやつだけど、、、まじ気持ち悪いわ

553 :12/03/29
ERM-3K3UC
↑これ使ってる人いません?

554 :12/03/29
>>546
上から
・多少折れてる奴は放置するとその折れがだんだんひどくなって最後はンなる。
・入れやすくするほど抜けやすくなるので基本そのままぐりぐり入れていく
・無理
・見たまんま
・テコの原理でくいっと斜めに
初水冷で1/2なんだからしかたない。取り回しからすればもっと細いので良かったはず

555 :12/03/29
でもまあその太さなら折れることまず無いから手間で安心を買ったと思えなくもない
初心者なら8/10mm使うよりよっぽど安全だろう

556 :12/03/29
>>549
ネットがない時代はみんな人柱になって失敗して試行錯誤して知識を得たけど
今はネットの情報に頼りっきりでチャレンジ精神が全く無い
ネットの情報を頭にたくさん詰め込んでもそれは知識じゃないんだよね
毎度毎度人柱待ちとか言ってるんだったら自作なんてやめた方がいいよ

557 :12/03/29
その前の時代はハムだったべ
Unixのテープ受け渡しリレーとかそれでやっとったし

558 :12/03/30
>>546
途中で良いから晒してみ
良いアドバイス得られるかもよ

559 :12/03/30
>>546
俺もここで結構聞きまくったら叩かれまくったけど
答えられる範囲で良ければ相談にのりますよ!

560 :12/03/30
アクアのVGA連結するやつなんですけど4スロットのより5スロットの方が
安いのは何でですか?

561 :12/03/31
>>560
オリオで売ってるやつかな
仕入れた時期で為替レートが違ったからじゃないの
元は2つとも同じ値段

562 :12/03/31
EKのアクリルの水枕とクーラントのドラゴンアイスを買って試したら
アクリルが真っ白になってなんも意味なくなっちゃった
ドラゴンアイスが真っ白だったのは誤算だった
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特価品1799 (1001)
【ドシタノ】自作板暴言スッドレ223【ワサワサ】 (476)
【LGA775】Core2Quad情報本部Part19【Q9550etc…】 (736)
【Flash】SSD Part137【SLC/MLC】 (631)
【浦島】Socket478で頑張ってる人 17ママン目【限界】 (818)
ビデオカード(GPU/VGA)総合 part4 (230)
--log9.info------------------
演歌界の同性愛 (402)
真木ことみ (610)
中澤ゆうこ (147)
【从 VvV)】藤本美貴【美貴帝】 (178)
マルシア (160)
鼠先輩 (927)
【はぐれ雲どこへ】和田青児【リンゴのふる里へ】 (131)
マイナー演歌歌手 熊谷ひろみ (114)
今野宏美 「三十路岬」 (119)
★★  女性歌手しりとり 2  ★★ (301)
★プログレッシヴ演歌・新堂ひろし★ (161)
今年の有線、レコ大取りそうな歌手! (311)
紫艶スレ (803)
絶対に売れて欲しくない歌手って誰よ? (347)
【東京】青山ひかる【ロストラブ】 (303)
かわいい川久保由香ちゃんどこいった (132)
--log55.com------------------
【自慰よ】童貞脱出大作戦!!【さらば】
38歳にして結婚する方法教えて
生理前の女って本当に機嫌悪いの?
年増コミュ障・対人恐怖症だが彼女がどうしても欲しい
とりあえずソープで童貞を捨てる
デート代たまには割り勘でもいいと思うんだけどw3
出会い系サイトを使えば簡単にセックス出来る
●熊本大学のモテたい男が協力一致するスレ