2012年3月モバイル116: 【定額PHS】モバイルでIP電話【通話料無料】 (186) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イーモバイル系バッテリ報告スレ (151)
微透過液晶のLaVie MXってどうよ? Part3 (603)
【EM】EMONSTER (S11HT)【モバ板】 Part2 (931)
メタフレームつかってる奴がいた! (745)
WiMAX アルチザネットワークス総合スレ Part2 (692)
〓 SoftBank 005HW/004Z Part1 (147)

【定額PHS】モバイルでIP電話【通話料無料】


1 :03/04/23

デスクトップならカンタンに出来るボイスチャット
モバイルでやれば携帯電話の変わりに出来るかも!?
無料のソフトや使う時の問題点の克服の意見など、、、
自分はこういう風に使っているとか、、、
PPC2000はHalfDuplex、PPC2002はFullDuplexとか、、、
WindowsCE.NETになれば、ボイスチャットは標準とか、、、
そういう情報も交換していけるといいかも♪

2 :03/04/23
いちおう、定番のgphone
http://www.gtony.com/jp/

3 :03/04/23


4 :03/04/23
PHSの速度だとパケットでは遅延が多くて無理だから、
回線交換が定額なDoCoMoかアステルが対象だろうな。

5 :03/04/23
5

6 :03/04/23
te

7 :03/04/23
Microsoftのポートレイト2.0はどうだろ?
いちおう追加しとこう、、、

8 :03/04/23
そういえばヤフーメッセンジャforCEは
ボイスチャットの機能が無かったんですよね、、、
今はDL出来ないからワカランけど

9 :03/04/24
>>8
なかったと思う。というより安定性がヒドくて捨てた。
良スレになるかと思ったが,いまいちのびねーな。

10 :03/04/24
>>9
がーーーーん、、、

11 :03/04/30
age

12 :03/05/11
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?code=%A4%A2&minprice=&maxprice=&ym=&sort=p2&search=%A5%B3%A5%AB%A5%B3%A1%BC%A5%E9%A1%A1%B1%FE%CA%E7&desc=0&sya=1&sbi=1&sra=1&swa=1&sgg=1&sja=1
09ifrdd

13 :03/05/22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

14 :03/06/13
>>1
そんなことホントにできんのか?

15 :03/06/23
m@sterphone+@FreeDで定額になると思ってた・・・

16 :03/06/23
自宅〜出先間でGPhoneやろうとおもって、シグマリIII 用に
小型マイクを探しに家電屋に行ったんだけど、マイクって高いね
3000円〜5000円もするよ

17 :03/06/23
早くだれか試して。。。

18 :03/07/15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

19 :03/07/25
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

20 :03/08/02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

21 :03/08/31
糞スレ立てた >>1 晒しあげ
お前のやってることは詐皮豊秋と同じだ

22 :03/08/31
普通、無線LAN。
PHSではむりぽ

23 :03/08/31
E-2000+Microsoft Portraitで試したことあるよ。
多分、マイクが付いてるPDAはどれでもできるはず。
使用感だけど(昔のことなのであまり覚えてないけど)
半二重通信なので言ってみれば「トランシーバー」かな。
ヤフーメッセを使い慣れてる人なら違和感ないと思うよ。
テキストチャットでもやり取りできるし。
音は64kのPHS(eo64)なら問題無しだった。
実用性があるかどうかは人によると思う。
俺は1回試しただけでその後一度も使ってないけどね。

24 :03/08/31
>>16
普通のPCについてるのと同じ端子だったら安いのあるよ。
ヘッドフォン付きマイクでも1000円前後で売ってるはず。
音質にこだわらなければの話だけど。

25 :03/09/12
安芸

26 :03/09/12
安芸=飽き と読む

27 :03/09/14
JM-netのmobcomでいいんじゃないの?

28 :03/09/14
通信事業版MorphyOneかよ...

29 :03/09/16
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8187/

30 :03/09/16
んでもって
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8187/kip.html
これも

31 :03/12/15
>>23
半二重か全二重かは機種によって違う
カシオはトランシーバしか無理なようだが(手持ちのE-750で確認)
iPaqでは全二重で普通に話せる。
エッヂだと128kでも遅延が気になるのでバッテリーの面からも32kの半二重で使う方が実用的だがLANだとかなり快適に話せる。
漏れはこれ手放せません

32 :04/02/03
保守

33 :04/02/04
フレックスチェンジなら大丈夫。
ネット25+go2call+lib100で使用中
定額ではないけどね

34 :04/02/05
電源オフでも着信可能なPDA向けモバイルIP電話ソフト「PPPhone」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17474.html

35 :04/02/05
古っ
AirH"でインターネット電話
ttp://members.at.infoseek.co.jp/RF/Packetcha_01.html

36 :04/02/15
>>35
試してみたら問題無く出来たよ。
0.5秒くらい遅延するけど。
音声が途切れたりすることは無かった。
これのPDA版があればもっと使えるのだが。

37 :04/04/04
ttp://www.m2x.jp/index.html
俺の場合、一般&携帯と通話したい。スレずれしてるが、格安通話料希望。
PDA版もでるし早くしてくれよ。
ところで、無線LANクラブの実験どうだったの?
俺は、気づくの遅く実験終了後に知ったよ。
通信手段としてAirH"で接続して試した人居る?
ttp://www.m2x.jp/help/TaRaBa2004PC/BP01/index2.html
(今は、ダウンロードしても意味無しと・・・)

38 :04/05/06
期待age

39 :04/05/09
MSN Messengerの電話サービス終わりだな。
今時の家庭では、普通の電話機でIP電話使えるし需要ないのだろうな。
実際、モバイルユーザだけのために安定したサービス提供してくれる会社でてくるのかな?

40 :04/05/13
AIRH"のPPC用通話ソフトっていつになっても【後日公開予定】のまんまで、さっぱり
出てこないんですが、むり?
128Kで通信できるなら、PDAをメインにして電話を使おうかと思ってたのに・・・

41 :04/05/13
>>40
AH-N401Cに機種変しる。

42 :04/05/17
>>37
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/991649570/434
やっと始まったみたい
ただしPDA版は無し
でも一応32kの回線交換方式以上で利用が可能だってさ

43 :04/06/04
AirH"でもリアルタイム通話ではなくてトランシーバー式ボイスメッセージ交換なら十分けると揉もうけどどうよ?

44 :04/06/05
>>43
>>35-36
AirH"でもリアルタイム通話可能なものは存在する。
トランシーバ式でなら大抵の通話ソフトで利用可能。

45 :04/06/21
国内はどうでもいい。↓ていうか、安くねえよ。
http://www.m2x.jp/help/TaRaBa2004PC/BP01/index2.html
例えば、アメリカ行った時にホットスポットからPDAでIP電話で日本に安くかけられる
サービスとかってねえのか。

46 :04/06/23
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5694.html

47 :04/06/23
>>46
「通信カードも装着できるCFスロット搭載の無線LAN対応IP電話端末」か。
ネタかと思ったが本物っぽいな、こりゃ

48 :04/06/23
つーことは、無線卵使うか、airH"か@freed挿せばIP電話かけ放題?
それとも別料金かかるの?

49 :04/06/24
京ポンの比じゃねぇ。
こりゃやべぇ・・・

50 :04/06/24
>>48
>6.公衆無線網カードによる回線交換モードの音声通話機能(注8)に対応(予定)
>(注8)公衆無線網カードによる回線交換モードの音声通話機能:
>各社の音声通話機能を持つ通信カードと対応ソフトウェアが必要。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/06/23-1.html
とあるから、AirH"だと従量制になりそうな予感。
@freedはシラネ。
つか、公衆の音声通話はあくまで"予定"なのか?
これがなきゃ意味がない・・・対応しといてくれ。

51 :04/06/24
通信カードが音声扱いになるとしたら
無線卵環境以外の場所では京ぽんと
たいして変わらないのかな?
で、筐体の価格は10倍?

52 :04/06/24
これってスマートフォン?

53 :04/06/24
>>51
> コンパクトフラッシュ用スロットインターフェイスを装備し、各種公衆無線網に対応
> 一般的なPDA用のOSを採用し、自由にアプリケーションを搭載可能
そうだね。京ポンと大して変わらないね(´ー`)y-~~

54 :04/06/24
>>53
ゴメソ、かなり変わるw
てか、IP携帯電話型PDAってことだね。

55 :04/06/24
発売からしばらく経って、日立の某端末のように、新古品がそこいら中で叩き売られた日にゃあんた!

56 :04/06/24
IP携帯は無線卵だけで、PHSは普通の音声通話か。
ジャケットフォンの一種?

57 :04/06/24
こういう端末って、4万円以下でないと売れた試しないよね。
iPAQやClieでも、発売当初の価格が39800円で成功した。
後々、値下げされても売れないのが過去の例。
7万5000円は絶対にないな。
中古ノートやGSM携帯+プリペイドSIMが余裕で買えるし・・・

58 :04/06/24
例によって、個人向けではなく、企業ユーザー向け、構内電話として使うんじゃないかな。

59 :04/06/27
世界中のホットスポットから使えれば、
通話料格安国際携帯電話として
個人にも用途はあると思うが。

60 :04/07/01
そういや、>>46と同じようなコンセプトで、ずいぶん前に発表されてたモバイルIPTalkって、今どうなってるのかな?

61 :04/07/02
>50の富士通の奴、Linuxベースにして欲しいな。ザウルスみたいに、使う側がある程度
自由にいじられる遊びの部分があるといい。

62 :04/07/02
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/315608
>さらに年内に毎秒256キロビットの高速データ通信サービスを始める予定。
>来年には音声通話のネットワークもNTTのISDN(総合デジタル通信網)から
>低コストのIP(インターネット・プロトコル)網に切り替えることで、
>「定額制」に近いサービスを始めることを検討している。
音声定額!?

63 :04/07/02
>>62
鷹山かよ

64 :04/07/03
>>63
絵に書いた餅 キギョウ妖算

65 :04/07/06
age

66 :04/07/07
>>60
総務省、アイピートークの「モバイル IPTalk」事業計画を認定
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5888.html
総務省 報道発表資料
通信・放送分野におけるベンチャー企業の事業計画の認定
(アイピートーク株式会社が行う通信・放送新規事業の認定)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040707_2.html

67 :04/07/22
【ワイヤレスジャパン2004 Vol.5】インテルブースでWindows CE .NET搭載のキャリアフリー“ユビキタスIP電話端末”
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/07/22/650698-000.html

68 :04/08/15
>>67
鼻から脳髄がボタボタ垂れ出るぐらい欲しいんだけどいつ発売だろ。
端末だけで電話として利用可能(キャリアフリー)?
番号はどこから付与されるの?
マジほしー。10万以下ならまあ買うか。
つかこれってただのWiFi搭載PPC機でしょ?電話型の。

69 :04/09/21
Skypeはどうですか?
PDA ver.もあるみたいですが。
http://web.skype.com/download_pda.html
http://ikejisoft.com/index.php?Skype%A4%E4%A4%ED%A4%A6%A4%BC

70 :04/10/03
>>50
富士通のIPフォン、その後の情報が来ないね。マジ待ち遠しい・・・
ほしゅ&あげ

71 :04/11/16
保守

72 :04/11/20
SkypeのSkyout?なら
モバイルから世界中に低料金で電話できる
IP電話になるんじゃね?

73 :04/11/20
あ、このスレ無料じゃないとダメなのか・・・

74 :05/02/02
ネットツーコム、CFスロット搭載の無線IP電話端末を出展。発売は3月頃
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/8375.html

75 :05/02/03
>>74
タケ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

76 :05/02/03
高杉

77 :05/02/04
>>74
なんか違う( ´・ω・`)

78 :05/03/12
ウィルコムが先に、ウィルコムPHS同士と、提携IP電話とウィルコムPHSとの間の通話を
定額制にするようですが

79 :05/03/19
提携IP電話ってどこだろ
ヤフーだけだったら嫌だなぁ

80 :05/03/19
>>79
それはなさそうだな。同じウィルのAB割は実質的に反ybb包囲網だし。

81 :05/03/19
>>68
ハゲドー
WipCom俺も死ぬほどほしい。
人前で使っても何の違和感もないモバイル機だ。
テンキーもポケベル入力鍛えれば、手書きよりは入力速そうだ。
希少なキーボード付きPPCといえなくもない。

82 :05/03/20
>>80
なるほど
周りにybbユザいないから気になってさ
ちょっと安心

83 :05/03/20
sage入れるとこ間違った
慣れないリナザウ使うとダメだね

84 :05/05/05
WipCom3月発売なんだろ?
つかったヤシは居ないのか?
2ヶ月も書き込みがないところを見るとまさか発売延期?

85 :05/05/05
Skypeで満足することにした。

86 :05/09/19
ものすごく重要なテーマだと思うが、盛り下がってるなー…
エイジフォンfor Pocket PCならPHS定額の32kbpsでもまともに会話できる
って話だが、誰か試した?
どこでもWi-Fi+Skypeって環境は手に入らないだろうから、現状これが一番
現実的なモバイル無料IP電話じゃないかとおもうんだが。

87 :05/09/19
上りで安定した100〜200kbpsくらい必要なんじゃないの?

88 :05/09/20
>>87
ホント!??
これを見ると↓上り下り32kbpsのPHS回線で楽々Voip通話を実現
http://www.ageet.com/agephone/agephone_ppc2003.htm
と宣伝してるが…実際使ってみた感想は誰かないのかな???

89 :05/09/22
えいじふぉん

90 :05/10/01
2005'京ぽん電話代いらず?
http://kyopontel0.exblog.jp/
使ってみた人いない?

91 :05/10/08
嬰児フォン使い方がよくわからない。
別にIP電話回線の契約が必要なの?

92 :05/10/13
ageポン用のプロバイダをどこにしようか検討中

93 :05/10/18
りなざう+bitwarpで出来るIP電話ってどんなのがあります?

94 :05/10/18
WiMAXが早く出ればなぁ

95 :05/11/07
>>88
PHSで通話するにはSIPがナローバンド対応してる必要がある。
StanaPhone、SIPphone、Free World Dialupでは問題なく
遅延なくクリアに通話できたよ。
回線交換方式の接続でないとうまくゆかないので、
WILLCOMの場合はネット25を契約するのがお勧め。
DoCoMo PHSならデフォルトで回線交換になってるけど、
もう消滅するし…
もったいない。
>>91
そう。
AGEphone単体ではIPアドレスを使ったAGEphone同士の
P2P通話しかできない。
でも、契約といっても、メジャーどころのプロバイダの050番号
使ってもいいけど、無料のIPソフトフォンに登録して
その情報をそのまま載せることもできて便利。
複数のIPフォンを同時に搭載できるところがいいよ。
>>92
海外で050番号が使えるプロバイダをもし知ってたら教えてください。
OCNドットフォンではダメだった。
OCNの場合、Livedoor WirelessやFree Spotではそのまま使えました。

96 :05/11/09
スレ違いかもしれないが、携帯電話よりPDAとスカイプ使って電話したほうが通話料安くなるような気がしたよ。
但し、フリースポットがあればの話だが

97 :05/11/09
>>96
スレ違いも何も、そういうスレだよ。
おれも普段、そうしてるし。
んで、たとえフリースポットがなくても格安IP電話ができる方法
として、PHSのナローバンド回線で使えるIP電話ソフトAGEphoneの
話題が出ている。

98 :05/11/09
>>97
そういえば、もうすぐWillcomでデーター定額始まるけど、そっちにしたらすごく安くなりそう。。。

99 :05/11/09
>>98
よく読んでくれ。
データ定額はパケット方式だ。
AGEphoneのVoIPには使えないよ。
Skypeもほぼノイズ。

100 :05/11/10
100

101 :05/11/12
しめしめ。
おれたちの天下は近い。
http://www.fmobile.org/fmobile/2005/11/googletalkpaype_a0ea.html

102 :05/11/12
>>101
ちょwww凄い吉報だな。
これで電話が無料になるじゃんかよ。
あー、これでかなり迷ってきたな。KWINZ入るの見送ろうかしら・・・

103 :05/12/06
W-ZERO3でSkypeが辛うじて成功? キター
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/12/wzero3_skype_4ea0.html

104 :05/12/08
Skypeは@FreeDと相性がいいみたいだね。
遅延、途切れなくクリアに通話できたよ。
ただし、端末のデータ圧縮をATコマンドで無効にしておく必要あり。

105 :06/09/26
やっとキターよ、PCレスSkype
Logitec LAN-WSPH01WH

106 :07/03/05
>>99
W-OAMでもダメ?

107 :07/03/09
http://www.fletsphone.com/vp100/index.html
フレッツフォンVP100
・フレッツ.net(月額525円)で、テレビ電話が完全定額!
・ひかり電話利用可能(東京「03」など加入電話番号をそのまま利用可能)
・ルーターと無線LAN接続により、家の中を自由に持ち運び可能!
・2台セットで54,600円(1台27,300円)

108 :07/03/10
>>107
宣伝乙だが、ここはモバ板なので板違い

109 :07/03/10
>>108
無線LANが届く範囲なら持ち運び可能なので、ある意味モバイル

110 :07/03/10
>>107
http://www.youtube.com/watch?v=5v809m1HMkU

111 :07/03/24
>>106
まるきりダメだった。orz

112 :07/03/24
111>>
残念。○| ̄|_

113 :07/07/02
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35262.html
糞虚無無事終了!!w  IP化加速!ww

114 :07/07/03
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.html
糞虚無オワタww  これでSBのIP化は決定的に!!w

115 :07/07/13
米企業がアイピーモバイル買収へ 携帯事業への参入狙い
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY200707120473.html
終わったな、糞虚無!!w

116 :07/07/13
Super 3Gの実証実験を開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_02.html
韓国KTF社との「HSDPA対応USB型端末」の共同調達について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html
終わったな、ヰノレコム ww

117 :07/08/10
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】
7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss
穢わったな、糞虚無wwプ                              保守w

118 :07/08/11
なんか、5レスほど脳に問題のあるのが続いたようだが、気を取り直して…
Nokia EシリーズにGizmoかましているが、イマイチ不安定なのは
おれだけですか?
最近のAGEphone for Windows Mobileの進化がめざましいので、
あっちの方がいいような気がしてきた。

119 :07/09/13
新たにPC向けパケット定額プランなどを提供
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_01.html
HSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_00.html

120 :07/09/13
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww

121 :07/10/22
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=649
イー・アクセスとイー・モバイル、3.5世代・HSDPAで日本初
高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始
〜「MVNOコンソーシアム」も結成〜                     糞虚無、終わったなwwプ

122 :08/01/11
実際に運用している方の構成を教えて下さい。自宅にブロードバンドがあればエアエジ(ソフバン)+京ぽん電話代いらず+Skypeがよさげなんだが…

123 :08/03/23
http://www.youfon.com/index.html
YouFonは月額基本料も通話料も不要な完全無料インターネット電話ですが
他の多くのインターネット電話と違い、パソコンは不要です。IP電話機、コードレスフォン(ATAが必要)、
WiFi内蔵NOKIA Eシリーズ携帯電話などで使うことができます。

124 :08/03/26
糸電話じゃん。くだらん。

125 :08/03/26
糞プのマルチポストに反応するバカの方がくだらん

126 :08/05/21
>>125
日本アバイア、Windows Mobile端末をIP内線電話にするアプリの提供を開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/21/001/

127 :08/06/23
〜8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080623_02/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20080623_2j.pdf
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

128 :08/07/07
iPod touchでインターネット
FOMAに契約していれば、いつもの電話料金に800円(税込840円)追加するだけで
駅やカフェでブログやYouTube、音楽の視聴が出来ます。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/ipod_touch/wireless_lan/index.html
布石&楔 キターーーwwプ

129 :08/07/10
多分YahooのIPフォンなんですが、携帯電話からと、公衆電話からは掛けれないんですか?
無知何で教えて下さい

130 :08/07/11
362+3 :白ロムさん [] :2008/07/11(金) 12:27:23 ID:skD1v5kF0 (3/3) [PC]
104 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/11(金) 11:45:22 ID: KyBwQE4U0
ミクシより
仙台ヨドバシで16GB黒ゲットしました。
アップルストアで実機展示中。
なんと電話もかけられる。
設定→キャリアと進んでみたら、
なんと「SoftBank(3G)」のほかに「DoCoMo(3G)」の文字が!                   ←だろ!!ww爆
黒はやっぱ指紋がすごい。白はほとんど目立たない。
(;゚∀゚)=3 にゃあああああああああああああああああああああああああああああ

131 :08/08/21
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33369720080820
ソニーが新型PSPを発表、10月中旬から欧米で販売

132 :09/01/22
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/21/news064.html
フュージョンとウィルコム、「モバイルIP電話」提供を検討       ww

133 :09/02/04
>>129
普通に電話できるよ
公衆電話と通話したことはないけど、固定電話使えるから問題ないでしょ。
アナログ電話から、同じ回線のADSLのIP電話に電話かけれるのが面白い。
逆も可能。

134 :09/02/06
JAJAH PHONE

135 :09/04/15
キテ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ルゥ ハァハァ!!!!!!!! ww
http://www.fusioncom.co.jp/news/2009/20090415.html
「楽天モバイル for Business」サービスを提供開始
-固定電話並みの通話料金を移動体通信で実現-
-サービス開始と同時に「楽天モバイルはじめてキャンペーン」を2009年6月30日まで実施-
・  月額基本使用料 2,310円
・  FUSION IP-Phone、楽天モバイル端末およびウィルコム端末への国内通話が無料(※3)
・  固定電話へ 3分8.4円、移動電話へ 1分16.695円で通話可能
・  月額最低課金額 0円、上限額 2,800円(0.084円/パケット)でご利用いただけるパケット通信
・  対応端末はWindows Mobileを搭載したスマートフォン 2機種、それ以外の端末 4機種の計 6機種をご用意
端末の詳細情報については、別紙1楽天モバイル端末一覧 を参照

136 :09/04/24
>>135
NTT Comが提供している.Phone ユビキタスの楽天版なんだよね。
個人でも使えるようにしてくれよう。

137 :09/04/24
コムの方は、高いんだ?w

138 :09/04/24
NTT Comは
月額基本料金が2,950円
一般電話8.4円/3分
移動電話は16.8円/分
NTT Com内のIP電話、Willcomへの通話は無料。
たしかにちょっと高いね。
インフラは同じWillcomだけど、NTT Comから楽天モバイルにかけても無料なんかな。

139 :09/06/16
・基本料金は、楽天の方が安い。
・無料通話番号数(050)は、圧倒的にコムの方が多い。
・コムと楽天(フュージョン)はIP基盤が異なるため有料通話。
・パケットサービス
  コム:データ定額(X4:1,050〜3,800円)、リアプラ(X2:2,100円)
  楽天:新ウィル定(X4:0〜2,800円)
・対応端末は、ほぼ同じ(W-SIM機なら乗せ換え可能)

140 :09/06/18
誰か使ってないの?
楽天の

141 :09/06/18
>>140
>[あげます]  いりませんw

142 :09/08/23
WILLCOMシンプルプラン話し放題
月額5,980円
PHSへの通話だけでなく、NTTドコモ・au・ソフトバンク・050IP電話・0AB〜J固定電話
への通話も完全定額!Eメールもすべて定額!
http://www.w-sp.jp/mob/teigaku/

143 :09/10/03
★GOOGLE 検索 【創価学会】 検索結果 上のほうにあるこれ 創価学会の悪事   超長文  クリックして 下まで見たら  なぜ創価学会が悪いか 一目瞭然 必★
●創価学会の息のかかった企業リスト一覧(創価学会系タレントリスト含む)
民主党の長妻議員などが今回狙われた二人を消えた年金問題(年金資金の不正流用)に関連して参考人として呼ぶ可能性がありその消えた年金は「100年安心の年金制度」と唱えていた創価学会の資金源(組織的年金搾取など?)につながり、消えた年金記録から ...
URL クリック 必 超長文    http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
★有害サイト★   ●性器用新聞 葬蚊学会 駄大詐苦  ●凶死巣手無  洗脳 詐欺師・ペテン師 悪利用退散  ●著作権なし  盗作OK 自分の手柄OK
★創価学会員による 大量住民票移動は 東京都議選で ばれたとおり★
●麻生さんの強行により 3ヶ月たたないと 選挙権が出来ないことで 2009年 衆議院選挙行い 小選挙区で 公明党全議員落選   
●一般に 3ヶ月たたないと 住民票移動後は選挙権が認められないが 創価学会員による大量住民票移動による人たちによると 期間が 短すぎ 悪利用しすぎ   
●来年 2010年7月の参議院選 で カルト公明党議員が作り出せないように 住民票移動したら 1年ぐらい 選挙権が認められないように 一般市民に我慢して協力してもらうよう民主党の幹部・国会議員の秘書に頼もう
★携帯メール・ネット・ブログ・掲示板・口コミをなめるな・言いふらし・会社の同僚・先輩・後輩・友人・家族・チャット・スカイプ に言いまくるOK 著作権無し 盗作OK  自分の手柄にしてOK★

144 :10/06/09
http://www.j-com.co.jp/news/release/1028.html
日本通信、スマートフォン用モバイルIP電話サービスをMVNO向けに提供開始
$Βのお父さん、、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!  ww爆
ざまw

145 :10/10/29
このスレ初見。1が2003年なんて由緒正しいスレなんだね。久しぶりに山崎渉も見れて懐かしかった。ではでは

146 :11/01/26
『インターネット接続とIP電話をセットにした新サービス「ホワイトBB」を提供開始 』(下記参照しました)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100628_01/
50M+IP電話が1980円は魅力的ですね。「ホワイトBB」+「ホワイトコール」+「ホワイト家族24」
が実現すればソフトバンク系列の固定電話回線とソフトバンク携帯電話間がすべて
無料化されますね。ホワイトコール24は対象外なのですか。だとすれば、値段設定が多少高くてもソフトバンク
系列の無料通話実現の方がかなり魅力的ですが・・・さすがにそうはいきませんかね・・・。一種のFMC推進と考え
てよいでしょうか。FMCに関しては下記参照しました。
『Wikipedia』「FMC」http://ja.wikipedia.org/wiki/Fixed_Mobile_Convergence
このような掲載がありました。
『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムトセル」のデモを公開』
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.htmlでもトラフィックの問題に
言及しています。(以下引用)
「ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるものということで、フェム
トセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、結果的に屋外での通信もより快適にな
ることが期待できる。」(以上引用)
屋内通話が8割ならば、わざわざ携帯使わずとも固定電話回線のIP電話の無料通話を使う
方法も良い選択肢ですよね。ただし、回線契約を結んでいれば、NTT系の各プロバイダー間
のIP電話通話も無料ですよね。例:『OCN(NTT)無料通話先プロバイダ050IP電話サービス一覧』(下記参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/
消費者の考えはどうなるでしょうか・・・。無料通話の範囲はNTT系の無料通話範囲の方が
ひろいですよね・・・でもホワイトBBの「50M+ソフトバンク系固定IP電話無料通話が1980円」
という価格の安さはかなり目立ちますね。
個人的に気になっているのはこれです。
これ↓これ↓これ↓これ↓これです↓。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

147 :11/01/31
1ヶ月の通信費
[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円

148 :11/02/21
CoviaのFleaLine Light(月400円)って使ってる人いる?

149 :11/07/20
使ってるというか契約はしてるが、まだメインにはなってない。
SIPDoroidとかイマイチ使えず、メインで使おうと思ってた
SIMフリー機はroot取らないと3Gで標準SIPが有効にならないので。
ただ、芋ariaにカスタムROM(2.3)が入って、こっちは3Gでの標準SIPが動くので、
試してみるつもり。本当はイオンのu100で使うつもりだったが、まともに動かなかった。
なので芋回線でとりあえず使ってみるかなと。

150 :11/09/25
OCNのiPhone用050IP電話 050plus
http://050plus.com
NTTのAnti iPhone戦略ですね

151 :11/09/25
>>150
050番号ってMNPできるんだっけ?
できなかったよね?

152 :11/09/27
興味あるから保守っとくぜ!

153 :11/09/28
Flealine Lightだけど、ドキュモのデータ定額プランだとフィルタリングされてるらしく使えない。
かと思ったら、MZone経由でも使えなかった。MZoneでもフィルタリングしてるのかドキュモ!?
そうだとしたら本当にドキュモだなぁ。

154 :11/09/28
データ定額ごとフィルタリングしてるんだろう

155 :11/09/29
>>154
データ定額ごとってナニ?
MZoneはデータ定額関係ないでしょ。

156 :11/09/30
050IP電話「050 plus」がAndroidやPCに対応、iPhone以外にも展開
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110930_480795.html
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、iPhoneで050番号のIP電話が利用できる「050 plus」(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)において、Android端末はパソコンもサポートする。
「050 plus」は、050番号が利用できるIP電話サービス。従来はiPhoneのみに対応していたが、Android端末やWindows OSのパソコンからも利用できるようになる。1つアカウントで同じ050番号を複数の端末から利用できる。
アプリの基本料は月額315円。加入者同士の通話や、OCNドットフォンなど提携プロバイダーの050IP電話への通話が基本料に含まれる。固定電話には3分間8.4円、携帯電話には1分間16.8円かかる。なお、12月31日までに申し込むと、月額基本料が最大3カ月間無料となる。

157 :11/09/30
もう通話料ビジネスが崩壊してるからガラケーからスマホへ軸足移してるんだな

158 :11/09/30
050plusだったらキャリアに関係無くなるから
キャリア移動のハードルが低くなるな

159 :11/10/01
全部IPに吸収される
データと独立した通話はレガシー

160 :11/10/01
docomoもLTE完全移行の暁には音声通話をVoIP化するといってるしな

161 :11/10/01
はっきり言って、キャリアの通話サービスが簡単にそのようになるとは思えません。
確かにLTEでの通話自体はVoIPになるでしょう。
しかしあくまでも着信待受は見かけ上それまで通りになるだろうし、そうならないと使い物になりません。
これには待ち受けの為の特別な仕組みを設けないとできません。
恐らくキャリアは当分これをキャリア固有の優位要素として活用しようとするでしょう。
その仕組みによるキャリアメールやSMSもサービスも継続されるでしょう。
通話待ち受けと同様の低消費電力待ち受け可能なメッセージ手段は利用者にとって不可欠と言わざるを得ませんから。
また副次的にナンバーポータビリティもキャリアが仕切ると思います。
料金的にも徐々に安くなるかもしれませんが回線交換の時の延長線上でしょう。
そして番号は050ではなく080や090でしょう。この番号は通話品質が高くないと割り当てを受けられません。
それにはやはり通話専用のVoIP設備が必要だと思います。
これはちょうど有線のひかり電話と同じ図式です。
個人的にはもっと開放的になるべきだと思いますが、予想としては上記のようになると考えざるを得ません。

162 :11/10/01
ちなみに、キャリアの待ち受けと同様の待ち受けが可能なサードパーティ製IP電話があります。
それはViberです。
しかしこれは呼び出しにSMSを使っていると思われます。
だから通話サービスを契約しないと使うことができません。
そして確かめてはいませんが、たぶん、相手が出なくても
呼び出しただけでSMS料金がかかると思います。

163 :11/10/02
050plusってどこかにAndroidでは対応機種でしか契約できませんて書いてあったけど、
これって本当?

164 :11/10/02
JBできるでしょ
iPad&iPod touchでもJBで050+で電話番号とれるのに

165 :11/10/04
「iPhone 5」は米Sprintが当面独占販売、WiMAX対応? 米報道
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=717734
日本でもWiMAX対応でauが当面独占か?

166 :11/10/04

WiMAX付きTouchも出るということか

167 :11/10/04
touchにイヤースピーカー付けば言うこと無しだな

168 :11/10/05
>>162
データ回線契約のGALAXYTabでviber使ってますよ。

169 :11/10/23
050+が来たから
Skypeの電話番号割当もテコ入れしてくるだろう

170 :11/10/27
050plusを公式対応機種以外で契約できたひといる?
いたら機種名をさらしておくんなまし。

171 :11/10/27
マーケットのレビューに書いてる人いたと思うよ

172 :11/11/24
携帯が電波の届かないところにいても、着信を別の電話に転送できるIP電話アプリってありますか?

173 :11/11/24
それはアプリの機能じゃなく網の機能だと思う。

174 :11/11/24
アプリ単体でってことなら無いんじゃないかなぁ

175 :11/11/24
優しすぎww

176 :11/12/10
>>170
PC無いの?あれば契約はできるよ。
その後、得た番号とパスワードで初期設定すれば使える。
それで手持ちのスマホ試してみたら?

177 :12/01/29
最近、bluesipをいれたが、ちょっと遅延がする。
IP電話なんてこんなもんか?
まぁ、イオンSIMの都合上なんだが

178 :12/02/21
>>698
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 946円 SIM2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1329535083/698
698 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/21(火) 00:42:12.88 ID:???0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17. 動作確認済みのアプリケーション
https://www.iijmio.jp/campaign/twi/faq.jsp#2-17
お問い合わせが多かったアプリケーションの中から、
弊社で動作確認を行ったものを紹介いたします。
※ソフトウェアのバージョン、利用する端末などで
動作が変わる可能性があります。
すべてのケースでの動作を保証するものではありません。
※動作確認は基本的な機能のみで、
アプリケーションのすべての機能については確認しておりません。
VoIP 十分な検証は取れていませんが、
    NTTコミュニケーションズの050plusは
    検証した結果利用できました。
radiko 確認中                      いよいよ、実現!w

179 :12/02/22
>>632
モバイル板ID制議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099988980/632
632 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/22(水) 17:10:03.79 ID:???0
周知不足で却下だなこりゃ。
だそうですから、全スレに告知中です。  只今、モバ板ID強制表示賛否投票中です。
奮ってご参加、ご協力下さい。
e-mail欄はage  sageは無効です。  名前には、トリップ
本文には、強制ID表示に、賛成か、反対か
理由があれば理由も。 (強制IDだと云々だから反対 とか)

180 :12/02/25
モバイル板忍法帳導入議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330082014/
上記のスレで
モバイル板、荒らし対策のための忍法帖導入を議論しています
数多くの住人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします

181 :12/03/07
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120307_516937.html
NHN、「LINE」にチャット対応のPC・タブレット版

182 :12/03/07
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20120307_517023.html
NTT Comのスマホ向けIP電話「050 plus」、法人版が登場

183 :12/03/14
>>663
公衆無線LANサービス総合Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327826556/663
663 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/14(水) 17:23:42.45 ID:???0
オープンハードウェアによる119ドル無線メッシュ端末「Mesh Potato」製品化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120314_518604.html

184 :12/03/18
>>183
面白いね。
これって既存の公衆網との接続はどうなるんかいな。

185 :12/03/18
会員なら使えるんじゃない?

186 :12/03/19
>>185
ホントに?
無線メッシュ接続してる相手としか通話できないようにも読めるが…
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part8【Tablet】 (727)
SLザウルス用2chブラウザスレ Part17 (215)
WiMAXルーター 『Aterm WM3600R』5 (482)
まさに今、どの街でモバイルしてるんですか?Part1 (324)
原稿書きに最適のモバイル・セットは? 8台目 (578)
【安い】チープシックPDA活躍中!?【使える】 (477)
--log9.info------------------
秋の夜長にF・W・クロフツpart2 (339)
皆川 博子 3 【drei】 (252)
[ミステリーズ!]東京創元社総合スレ3[フロンティア] (814)
法月綸太郎スレッド その5 (210)
アントニイ・バークリー Part2 (144)
今邑彩 - いまむらあや - その2 (115)
黒川博行・3 (325)
海外クラシック新刊スレッド5 (515)
【浅見光彦】内田康夫☆5【岡部警部】 (452)
かっこいい探偵の登場の仕方 (345)
樋口有介(その3) (273)
『虚無への供物』中井英夫 五色不動縁起 (115)
麻生幾 case.2 (149)
つまんない本は投げ捨てよう!その3 (111)
乾くるみ Part4 (303)
アルセーヌ・ルパン ACTE4 (791)
--log55.com------------------
【HKT48】松岡菜摘応援スレ☆161【なつ】
強敵だったアイルランドがNZから1点も奪えないなんて、明日の南ア戦ボロ負けが見えてきたぞ
後藤もえきゅん「一人卒業する人知ってるよ、結構衝撃だよ」←これ誰?????
【悲報】ひーわたん、卒業を決心した模様
【悲報】STUの2期生オーデ、乳見せアピールが過熱
松井珠理奈と鈴木愛理ってどっちの方が凄いの?
【乳報】高橋希来の乳とワキ
【AKB48】10/20「サステナブル」劇場盤大握手会(Aichi Sky Expo)