2012年3月モバイル35: ドコモMVNO総合【MiFi/Tiki/DTI/モバルネ/So-net】 (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EMOBILE GP02 vs SoftBank 007Z (324)
中古ノート!!6台も買うの? (524)
Let's Note Light にはステレオが必要だろ (298)
今さらE−500 (587)
モバイル板ニュース速報 1 (278)
【PWZ】Pocket WZ/WZ MOBILE 【Part2】 (362)

ドコモMVNO総合【MiFi/Tiki/DTI/モバルネ/So-net】


1 :12/01/18
・関連スレ
【日本通信】イオンプラン専用34店舗目【b-mobile】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326711596/
日本通信 b-mobile Part57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326632289/
【DoCoMo MVNO】MiFi 3Gデータ通信SIMカード
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1285940641/
【FOMA】Tikiモバイル Liteプラス【エリア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1325084900/
DTIハイブリッドモバイルプラン被害者の集い Part 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1305262090/
モバイルルネッサンスってどうよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1318937783/
So-net モバイル 3G Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1322629416/
ぷららモバイル Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326522264/
【docomo】ドコモMVNO総合スレ【SIMフリー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302131686/
日本通信 b-mobileSIM 9枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1320756530/

2 :12/01/18
■各社MVNOサービ
・日本通信 b-mobile 3G/U300/Fair/1GB定額
http://www.bmobile.ne.jp/
・MiFi GLOBAL DATA 3G DATA SIM
http://www.mifi.jp/sim/index.html
・DTIハイブリッドモバイル
http://dream.jp/mb/dc/
・モバイルルネッサンス
http://mobile-renaissance.net/
・So-net モバイル3G
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/index.html
・ぷららモバイル
http://www.plala.or.jp/plala_mobile/
・Tikiモバイル 3G/Lite/AND/Liteプラス
http://www.tiki.ne.jp/mobile/index.html
■関連サイト
・ブローヴちゃん: Android + データ専用 SIM での動作修正パッチ
http://bl.oov.ch/2012/01/android-sim.html

3 :12/01/18
さぁかかってきなさい!

4 :12/01/18
なんか賑やかになりそうなスレだな。イオンAで参戦させていただきます!

5 :12/01/18
2年縛りやめてくれ

6 :12/01/18
このスレに集合ってことで

7 :12/01/18
安いには安いなりの理由がある。
・事前によく調べてセールストークに騙されない。
・納得して使う。
自信の無い者は手出し無用。

8 :12/01/18
スレタイにぷらら無いんだけど。

9 :12/01/18
ぷららはDTIより悪質だからじゃないかな

10 :12/01/18
ぷららスレは新規を減らそうと必死すぎる

11 :12/01/18
ソネスレは新規をぷららに誘導しようと必死すぎる

12 :12/01/18
今の快適さを壊されて、ぷららみたいになりたくないんだろうな

13 :12/01/18
>>10
その辺はSo-netスレの方が徹底してるよ。
測定サイトの速度自慢ほとんどやらないから。

14 :12/01/18
>>13
誤 >測定サイトの速度自慢ほとんどやらないから。
正 >余りにパケット量制限が厳しく測定サイトの速度自慢ほとんどやれないから。

15 :12/01/18
>>14
それケチくさいと言われた後付けの言い訳ねw
最初はみんなこう言ってたしw
So-net モバイル 3G Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1322629416/
6 いつでもどこでも名無しさん sage 2011/11/30(水) 18:25:23.60 ID:???i
Xperiaで今日も快調です
でもあんまり人増えると困るから速度は書かないw

16 :12/01/18
>>15
その時の住民はまだパケット量制限の真の恐ろしさに気がついて無かったんだ。
君の引用例はスマホだから、それほど極端にバックグラウンドで通信があるわけ
じゃない。
PC繋いで真の恐ろしさを味わうんだよo(^▽^)o

17 :12/01/18
>>10=>>14=>>15
こんなところで工作してないで、さっさと次スレ立てろよ。スレまで隠蔽するつもりかよ。

18 :12/01/18
>>10=>>14=>>16だった。

19 :12/01/18
>>10
むしろ新規ホイホイすぎて終わっていった

20 :12/01/18
サービスが始まってから数ヶ月しないと、見きわめるのが難しいよな
どのサービスも始まった直後は、快適なんだから

21 :12/01/18
So-netモバイル3Gスレは終わりなの?

22 :12/01/18
案の定煽り合い叩き合いが始まった

23 :12/01/18
ほれ
So-net モバイル 3G Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326880189/

24 :12/01/18
docomoからの帯域辺りの卸値は同じなんだろうから価格設定が極端に違わな
い限りは長期的にはどこも似たようなもんだろうな。
下手にストリーミング(厳密にはストリーミングじゃなくても動画とか)とかの規
制が緩いと割を食うユーザーが多くなるなんて状況になる事はあるかもしれな
いけど。

25 :12/01/18
>>23
統合スレに発展的解消するはずだったんだが…

26 :12/01/18
>>24
NTTグループに卸している価格と、総務省の指導が入ったからしかたなく
売ってやってる日本通信への卸価格はだいぶ違うというのが定説です。
日本通信がこの件で噛みついてたけど、ドコモは回答出してないよね。
So-netの上流とぷららはNTTのグループ企業です。
DTIはどうだったっけ?

27 :12/01/18
>>26
そんなのは、一般人には知りようもないし、確かめようもない情報だね
ユーザーの契約金額が安いプランは、So-net 3Gみたいにオーバーユーズに対する規制を厳しく実施するなどの
対策をほどこさない限り、「同じ金額のものは同じぐらい」という結論になるんじゃないの?

28 :12/01/18
>>26
脳内定説乙

29 :12/01/18
>>8
ぷららは単独スレあるじゃん
ぷららモバイル Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326522264/

30 :12/01/18
>>29
オマエ馬鹿だろ?

31 :12/01/18
>>29
そこはスレタイ文字数オーバーで無理だっただろ

32 :12/01/18

ステマ相関図画像更新(1/17)
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120117010742.jpg
テレビや新聞、大規模なネットサイトで「今流行の」「今話題の〜」「女性に人気の〜」等と言われるものはほぼ全て
この画像上部、○○堂がコントロールしている。
  ・世間にどの程度流行らせるか
  ・流行に乗り遅れる(流行に乗り遅れさせる)人間をどのくらい作るか
  ・話題に乗り遅れた人間に対してどの程度の疎外感を与えるか
  ・いつその流行を終わらせるか
2chもステマ会場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526030.jpg
ちなみに ハリーポッターと賢者の石の 「石」とはテレビのこと(著者が執筆当時)
 ダイオード→半導体→シリコン→石
 賢者とはテレビを見る人間でも番組を作る人間でもなく、テレビを操る人間。

33 :12/01/18
>>30-31
ぷららや日本通信は流れが速いからくっつける必要がなく、
単独スレでいいじゃん、っていう発想。
実際文字数オーバーだし

34 :12/01/18
>>23
情報戦パネェ〜w
15 いつでもどこでも名無しさん sage 2012/01/18(水) 23:08:17.09 ID:???0
今流行りのso-netモバイル!
ぷららよりも断然速くて快適

嘘偽りは全くありません!
16 いつでもどこでも名無しさん sage 2012/01/18(水) 23:10:44.86 ID:???0
そっか?
最近の速度低下ぶりには憂うもんがある
17 いつでもどこでも名無しさん sage 2012/01/18(水) 23:13:58.44 ID:???0
>>16
確かに真綿で首を締められるかのように徐々に遅くなってきた。
都心部だからかもしれないけど。
18 いつでもどこでも名無しさん 2012/01/18(水) 23:17:57.45 ID:STKhNhOz0
>>17

一本の土管を全国でシェアしてるから「都心だから遅くなってきた」ということはあり得ない。全国的に遅くなってる。

35 :12/01/19
イオン民はこいつの事も思い出してやれよ
けど特に被害なかったんだろ?
ここ数日の地上波での宣伝の方がよっぽどヤバイと思うが
【Docomo】PSVitaで賢くモバイル【b-mobile】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1324092548/

36 :12/01/19
>>35
-2kbpsとか言われ始めたのはVitaが出た後からだよ

37 :12/01/19
>>35
-2kbpsの画像リアルタイムで見てたけど
あれは何だったのか
マイナスってなんやねん

38 :12/01/19
>>26
So-netってソニー系列だと思ってた。

39 :12/01/19
家ではクロタマゴ+ぷららモバイルを固定使用。外ではスマホ+So-netモバイル。
ぷららスレでと罵倒されたのでこのスレに逃げてきました。いやー危ないところだったよ。

40 :12/01/19
>>39
スマホで050plus使うなら、
速度の速いSo−netがいいのですかね?

41 :12/01/19
>>39

42 :12/01/19
>>34
余りにパケット量制限が厳しく、動画やネットラジオどころか
測定サイトも使わないけれど
軽いメールやネット閲覧だけで、真綿で首を締められるかのように
徐々に遅くなるのが分かるスーパーモバイラーが集うソネスレが最強だなw

43 :12/01/19
050+は20kbpsあれば会話できるみたいだよ。でもドコモの最低1000円のプランだと使わせてくれないからSo-netにしたよ。ぷららはわからない。

44 :12/01/19
同じ条件で全部のSIMの速度比較を
同時にやってけろ

45 :12/01/19
>>44
契約している人達で一緒に集まればできるだろうから、オマイがプロデュースしてやってみれば?

46 :12/01/19
乗り換え中なので、bモバFairとぷららモバイルのSIMが生きてる
その比較だけならできるかも

47 :12/01/19
どっちも散々既出で新鮮味がない

48 :12/01/19
So-netも違約金を3万にしてぷららからの乗り替えキャンペーン15000円キャッシュバック!
とかやればいいのに。

49 :12/01/19
>>48
So-netにとってなんか、メリットあるのそれ?

50 :12/01/19
15000円あげても72000円返ってくるだろ

51 :12/01/21
ドコモのデータプランを検討中で質問です。
So-netモバイル¥2770にするのと、Xiのテザリングでスマホをルータにするのでは主な違いとかデメリットありますか?
今はFoma携帯+b-mobileSIM(300kbps)の2台持ち、PCはUQWimaxですが、もっと節約する為に1本化したいです。

52 :12/01/21
auにMNPして、GalaxyS WiMAXでも買えばいい。

53 :12/01/21
まぁ、一本化でコスト減を狙うならテザリング対応Xiスマホだろうな。
使えるエリアが変わらないし(Xiエリア外はFOMA)なので心配ないし。
ただ、テザリングだとスマホ本体のバッテリーをかなり消耗するから使い勝手は悪いと思う。

54 :12/01/22
復帰

55 :12/01/22
>>53
それはGalaxyS2でもできますか?
データプランに契約変更するだけで?

56 :12/01/23
自己レスします
Docomoに問い合わせたら、自分のGalaxyが去年夏モデルなので普通のデータプランのテザリングはできるけど料金が8千円代になり、
もし音声通話あり+テザリングで1本化したいならやはりXiのデータプラン対応の新機種にしないとだめだ言われました。

57 :12/01/23
docomo本家のパケ放題契約でroot化してテザリングしてる人たくさんいるみたいだよ
spモードの規約違反だけどね
高額請求された人はいまのところ聞いたことない
やるなら自己責任で

58 :12/01/24
SPモードなんか使わずにMoperaU使おうぜ

59 :12/01/25
MVNOで、SPモードやMoperaU使えるの?

60 :12/01/25
>>59
馬鹿は書き込むな

61 :12/01/26
これらって、VOIP使えるんだっけ?
使い物になるレベルなら検討したいんだが。

62 :12/01/26
Viber/Tango/Skypeなら使えてる@MiFi

63 :12/01/26
gtalkもつかえてる

64 :12/01/26
>>62,63
使用感どうです?
問題ない感じですかね?

65 :12/01/27
Toppa!モバイルタイプDプラン
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/13624
さすがにToppa!というか光通信はあり得んわ
・ 1ヵ月目〜12ヵ月目:月額4260円⇒2130円(50%OFF)
・13ヵ月目〜24ヵ月目:月額4260円(3880円+380円)
・25ヵ月目以降:月額6260円(5880円+380円)

66 :12/01/28
ぷららとToppa!のパケット制限の記載が見当たらないんだが、俺の見落としか?

67 :12/01/28
>>66
ToppaはDTI(freebit系回線)と同じと聞いたけど
パケット制限というか、トラフィック混んだから制限かけるよって感じ
ぷららは元々回線速度に制限かけてるから、中低速でも制限なく安定してる

68 :12/01/28
ぷららが安定してるか?
宣伝に騙されすぎだろ

69 :12/01/28
安定して遅い。
不安定に速くなることはないから安心して下さい。

70 :12/01/28
ぷららが元から制限かけてるったって上限1.5Mbpsだもんな。
深夜でもない限り一人当たりにそんなに帯域空いてる訳ないわな。

71 :12/01/28
じゃあどこがいいの?

72 :12/01/28
>>71
本家

73 :12/01/28
>>70
え?
ドキュモも回線、2Mぐらいふつーに出るだろ。

74 :12/01/28
>>73
都内でmoperaだけどそんな出ないよ。平日の昼間とか600kbpsくらいの値ザラ。

75 :12/01/28
>>74
俺もそんなもんしか出なくてビックリした。回線パンパンなんだろうな

76 :12/01/28
>>74-75
本家の状況頼むわ
http://www.speedtest.net/

77 :12/01/29
大阪じゃあ3.5Mとかでるからなあ・・・

78 :12/01/29
bモバ500kコース出してほしいな

79 :12/01/29
500kbpsプランにした所で速度安定しないんだろ

80 :12/01/29
イオンBが400kbpsであのクオリテイですからね

81 :12/01/29
>>78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327592528/5-6

82 :12/01/29
bmobileはFOMA網からWANへ出るISPの部分がボトルネックになってるからなー
100kbpsでも400kでも変わらないとかすぎる

83 :12/01/30
定額データのシムあるんだけど
フラットていうコースいけるかな

84 :12/01/31
モバイルルネッサンスってどうなん?

85 :12/01/31
>>84
ただのDTI。

86 :12/01/31
今となっちゃ日本通信よりモバルネの方がマシとすら思えてくる

87 :12/01/31
>>86
それはない。DTI昼と夕方と夜半過ぎにはまったく通信できなくなるぞ。

88 :12/01/31
なるほど。
常時384kbps以上出て欲しいんだけど、ルネッサンスじゃ厳しいかな?
ちなみに24ヶ月契約を予定していて、So-netかこちらかを検討しています。
場所は静岡市です。

89 :12/01/31
ベストエフォードで"常時"なんて不可能。
高い金出して専用線でも引けば。

90 :12/01/31
じゃあ大体に訂正するわ

91 :12/01/31
>>88
ソネットもDTIもモバルネもそれは無理。常時80kbpsくらい。
イーモバかWiMAXでも使ってろ。

92 :12/01/31
>>90
そういう条件ならauの+WIMAXにすれば。ドコモ回線じゃそんなの無理だよ。

93 :12/01/31
>>88
ドコモはスマホのおかげでネットワーク逼迫してるから速度出ない。
ドコモのMVNOもガンガン絞られるから他行ったほうがいいよ。

94 :12/01/31
おれもその条件ならWiMAXをすすめる

95 :12/01/31
>>88
WiMAX以外は大抵、一定期間内に所定量以上の通信をした場合、規制がかかる。
モバイルネットワークで基本常時接続はないと考えたほうがいい。
それでもという場合のみWiMAX

96 :12/01/31
ビッグローブも来るかな
http://live.sankeibiz.jp/live/20120201/live.htm

97 :12/01/31
>>95
WiMAXも最近はサイレント規制みたいなのをやっている。連続した負荷を
かけると絞られるよ。

98 :12/01/31
脱獄アンロックiphoneで使えるのってBモバだけなの?

99 :12/01/31
頑張れもうすぐ100だな!
意外とみんな食いつかなかったな…

100 :12/02/01
So-net新キャンペーンきました。
初期費用無料、初月無料、二ヶ月目ポイントで無料、三ヶ月目ポイント使って1180円
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/campaign.html
期 間 2012年2月1日〜2012年2月29日
対 象
So-net モバイル 3G お申し込み
So-net モバイル 3G+機器同時申込み
特 典
ソネットポイント5,000円分プレゼント(接続コース同時申し込み限定)
登録事務手数料無料+初月無料
登録事務手数料無料+初月無料+機器購入費5,000円割引(提供価格14,800円)

101 :12/02/01
1,980円/月か
すごいのきたな
どうせ夜間は使いもんにならんしな
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/

102 :12/02/01
昼間ハイスピード解放して夜間は100kで2000円のサービスもありだな。

103 :12/02/01
DTIもSonetも糸冬だなあ。短かった。だがこれで正しいサービスがようやく提供されるようになる。
既存契約解約違約金を補填するCBはこれから業界標準になるだろうね。

104 :12/02/01
今後、中ボス大ボスが出てきそうだからU300使いつつ待つ

105 :12/02/01
そうだな。ぷららの発展型で5ギガまで速度制限なしそれ以降は64Kみたいな固定厨排除プランがきっと来るよ。

106 :12/02/01
今後、さらに安いプランが出てくる可能性があるから、イオンSIMで保留中。
20時〜2時まで通信不可はきつい。せめて100k出して欲しい。

107 :12/02/01
>>106
2980円のプランがあるだろw

108 :12/02/01
>>106
プランBがあるじゃないかw

109 :12/02/01
よく分からないんだけど、ドコモ本家の規制は月単位で、他は3日間の合計超えた翌日だけピンポイントの規制ですか?

110 :12/02/01
ソネスレがお通夜になっててワロタ

111 :12/02/01
年末にsonetかぷららで申し込むつもりだったけど
ゴタゴタがあって遅れて・・・よかった

112 :12/02/01
>>109
は?

113 :12/02/01
いろいろなMVNOが、でてきたな。
こうしてみると、ドコモと契約するのは一番ダメ組だな。
電力会社も発電と送電は分離し、
仮想電力会社として、参入できやすくすべきやな。
イオン電力60Hz,使い題3500円、
但し、5A固定
とか、、、、原発電力0%、安全
生産100%、、

114 :12/02/02
>>109
本家も同じ。

115 :12/02/02
何日かに1度、team viewerを使いたいのですが

116 :12/02/02
すいません、投稿してしまいました
何日かに1度、team viewerを使いたいのですが
MVNO系では使用不可能でしょうか?
規約を読む限り、biglobeは無理そうな気配だったのですが

117 :12/02/02
>>116
不安があるなら本家使え。いずれにせよドコモ網はレイテンシ遅いから
そういう使い方には向かないが。

118 :12/02/02
>>116
マルチしてんじゃねーよカス

119 :12/02/02
>>116
EMチャージ使え。マルチ氏ね

120 :12/02/02
>>87
阿呆、昼のポンツーだとSpeedtest.netの結果が2秒超え、30k未満だぞ。
それよりもDTIはひどいって言うのか

121 :12/02/02
これ使うとソフトウエア更新とかできないけどどうすればいいんですか?

122 :12/02/02
これて、何?

123 :12/02/02
俺は18時には帰宅しているからビックローブデイプラン最強!!

124 :12/02/02
>>123
もし、夜に停電して、
家のネットが使えなくなったら、
携帯しか情報収集の手段がない。

125 :12/02/02
>>124
電池で使えるラジオでOKだよ。

126 :12/02/02
>>125
うち、ラジオ入りません。
町営のケーブルテレビに、
テレビ放送だけではなく、ラジオ放送まで含まれてるレベル。
ラジオのアンテナ端子ににケーブルつながないと、聴けない(涙)

127 :12/02/02
>>126
それだと、デイプランはキツイね・・・

128 :12/02/02
夜中は64kでいい。だから、使わせてくれ。

129 :12/02/02
>>126
ネットはネットとして短波放送の受信できるラジオ買うよろし。
どんだけ山に囲まれてても短波放送なら入るはず。

130 :12/02/02
>>126
ラジオが入らないってすげえな…
日本ならどんなとこでもテレビはたとえ見られなくてもラジオは聞けると思ってたぜ
おれは世間知らずだったようだ
短波ラジオはいいね
コンパクトで比較的安いのもあるし、大きくて性能いいのもあるし

131 :12/02/02
FMは当然だけど、AMも案外入らないぜ。

132 :12/02/02
いざとなったら従量制APNに変えれば使えるんじゃなかったっけ

133 :12/02/02
>>112
月7GB使うと翌月から規制って載ってた

134 :12/02/02
うちは都心だけどビルに四方囲まれててFM入らない
携帯も禿は使えないのでドコモさまさま

135 :12/02/02
PAPに対応してるプラン出てくれえ

136 :12/02/02
>>129
夜にAMを選局すると、朝鮮系のラジオが入ります。
あれって、北朝鮮?韓国?
ちなみに、京都府です。

137 :12/02/02
>>120
そもそも繋がらないんだからスピードテストも出来ないんだぞ。繋がって
スピードテストできるだけb-mobileのほうがマシじゃん。

138 :12/02/02
>>136
AMと言うか中波は夜は電離層に反射した電波を受信し易くなるのでそういう事が起きる。
昼間AMラジオが聞ける所でも夜だけ遠くの局が聞ける事はよくある。

139 :12/02/02
20時からは7-11とかで凌ぐのも一つの手だな

140 :12/02/02
>>137
同じドコモMVNOなのにDTIは繋がらなくて日本通信は繋がるのか。
随分都合の良い話だな(笑)

141 :12/02/02
>>140
DTIはマジでタイムアウト酷いよ。ネットワークが酷い。

142 :12/02/02
DTI今こんなんだよ。東京都台東区。
Iizuka http://www.speedtest.net/iphone/203678472.png
Naha http://www.speedtest.net/iphone/203678934.png
Tokyo http://www.speedtest.net/iphone/203679115.png

143 :12/02/02
>>129
短波が入ったって聞きたい番組が聞けないと意味ないでしょ

144 :12/02/02
よくラジオ使えってレス見かけるけど
最近つか、かなり以前からだけど、鉄筋コンクリの建物や
雑音発生源が世の中に溢れすぎて
アナログラジオは雑音だらけでほんと入らんよ
糞寒い中屋外で聴く執念があるなら別だが…

145 :12/02/02
radikoにもそう書いてあった
http://radiko.jp/
radiko.jpについて
近年、都市部を中心に高層建築、モーターなどの雑音源の増加などによりラジオの聴取環境は著しく悪化しています。
こうした難聴取を解消していくと同時に、 より魅力ある音声メディアの姿を追求していきます。
登録などの手続きは一切無しに、誰でも簡単にパソコンで雑音の無いラジオ番組を聴取できる環境を整えることにより、
より多くの方にラジオをお楽しみいただけると期待しております。

146 :12/02/02
なるほどな
都市部でもネット配信ラジオの有益性はちゃんとあるんだな
>>463
地震などの災害時の情報収集でラジオはどうよ?って流れでしょ
毎晩ANN聴きたいとかじゃなく
で、この128kSIMでradikoは厳しいんだよね?

147 :12/02/02
>>141-142
全言撤回(誤字じゃないレベルで)。これはひどい

148 :12/02/02
orz
なんで463… >>143 な

149 :12/02/02
DTI、pingだけは悪くないのが逆にムカつくw

150 :12/02/02
そう、pingだけは悪くない上にスピードテストは絞られてないから、スピードテストで
30kbpsとかのときは本当にGoogleですら開けないんだよ。すごいつらい。

151 :12/02/02
U300でもラジコはぶつぶつ切れるという報告を見たから
128kじゃ無理だと思う

152 :12/02/02
ラジコは配信サーバそのものがダメダメ。

153 :12/02/02
>>151
ム非W-OAMの4xで余裕で聴けてたからU300が糞なんだよ。

154 :12/02/02
>>153
糞でもエリアによるでしょ。
うちは全然無理だった。

155 :12/02/02
>>154
残念ながらネット上じゃお前みたいな奴はまれだからw

156 :12/02/02
>>154
超貴重な意見だ。ここでマーさん達を論破してきてくれ。
【安い】AIR-EDGEで定額モバイル 112【遅い】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1318777227/

157 :12/02/02
信者はきもいから遠慮しとく。
ウィルコムスレで悪口言うとマジで叩かれる。

158 :12/02/02
はい逃げたw

159 :12/02/03
ラジコとかのネットラジオ系のアプリをたくさんつかいたいんだけど、そうなるとどのプランがオススメ?
ラジオってどのくらい回線つかってるの?

160 :12/02/03
>>136
多分北朝鮮じゃね。
ちなみに東海地方のCBCラジオと北朝鮮のラジオは
同一周波数なのでナイター中継とかものすごい干渉してる。

161 :12/02/03
>>159
ストリーミング系のサービス(厳密にはストリーミングじゃなくても音声や
動画など連続的にデータが流れる物を含む)を安定して使いたいならプ
ラン以前にMVNOを選択するのは有り得ないと思う。
ちなみにラジコのビットレートは48kbps。
音楽系のなら128kbpsとかで配信している所もたくさんある。

162 :12/02/03
>>159
マジレスだとぷららならいけんじゃね
それか>>160の通りであるなら3月から開始の本家128kbpsでもいいんじゃないか
今ならどうせ二年縛られるなら本家のほうにmnpでいってデータに変更とか
ストリーミングとかで安心なのはwimaxだが。

163 :12/02/03
>>162
>>160じゃなくて>>161

164 :12/02/03
>>161-162
レスありがとう。よくみんな本家本家っていうけど、この板だとどのスレに当たるの?本家128は分かるんだが・・・
MVNOがあり得ないとか、ぷららならいけるってのは規制の面でってことかな?
48とか128しか使わないのに、ずっと使ってるとヘビーユーザー認定ってことでいいすか?

165 :12/02/03
>>164
本家とはドコモのデータ回線のこと。
MVNOは10Mbpsなどの単位でドコモから回線の帯域を買って、
その帯域に全ユーザーを押し込んでいる。ドコモ本家ならそういう
ことはないから帯域を無尽蔵に使える。

166 :12/02/03
>>164
> 48とか128しか使わないのに、ずっと使ってるとヘビーユーザー認定ってことでいいすか?
んだ。
「しか」って言うけどストリーミングだとガチに連続でその帯域を占有し続けるからね。
10Mbps(docomo卸値は月750万円らしい)の帯域があったとして仮に全員が48kbpsの
帯域を連続で使ったら208人しかまかなえない。
一人月3000円払ってるとしても200人やそこらじゃ約60万円の実入りしか無い訳でこれ
じゃやっていける訳が無い。
もちろん実際には全員が一斉に長時間ストリーミングをやりだすなんて有り得ないけど
MVNOは基本的に契約者が全員一度には使わないとか連続的に帯域を占有しないとか
条件があって初めて商売が成り立つ。

167 :12/02/03
>>164
んーとりあえず最近始めたbiglobeに行ってみるのはどう?
2ヶ月目?まではやめても解約金かからないらしいし試しにはもってこいだとおもう。
規制もあるし自分の使い方で規制食らうかとか食らってもやっていけるかどうとか。

168 :12/02/03
始めたばかりの所ならユーザー少なくて昼でもそれなりに速いだろうしな。

169 :12/02/03
>>165-168
詳しくありがとうございます。
本家とBIGLOBEと芋で検討してみます。
ネットラジオ使いたいとなると、やっぱりそれなりにお金出さないといけないみたいですね。勉強になりました!

170 :12/02/03
>>169
ネットラジオ主体で行くなら総量規制についても気つけや。
例えば本家は月約3GB、直近3日で約300MBの通信量を超えると規制がかかるから
ラジコで言えば月約100時間、直近3日で約10時間以内しか聞けない事になる。

171 :12/02/03
>>167
ルータもらう場合は解約金かかるんだよね?

172 :12/02/03
ネットラジオ聞くんだったら、980円Willcom最高だよ。

173 :12/02/03
>>172
オイラは無理

174 :12/02/03
980円Willcomってどれのことかわからん

175 :12/02/03
>>172
スレ誘導して

176 :12/02/03
横レス
ウィルコムオンラインショップで売ってる白くて四角いW-SIMのUSBタイプのだな
月980円使い放題規制なし
×4だから150kくらいは速度出るだろう
ただ、これをどうネットラジオに使うかは分からんw

177 :12/02/03
U300ってどれくらいクソなの?Mapとか全然使えない?
simフリーiphoneゲットしたんだけど
MNVOはほとんどがPAP認証じゃないから使えない

178 :12/02/03
ごめん・・・MNVO→MVNO

179 :12/02/03
>>177
速度は地域にもよると思うから(地域差無いと言う人もいるけど色々な人の
書き込みや札幌では東京都心部程極端な速度低下に当たらない経験から
あると思う)お試しで1ヶ月買ってみては?
もっとも大丈夫と判断して6ヶ月用買ったとたんに遅くなる(例えばイオンAの
ユーザーが予想以上の増加をしたとかで)なんて事も無いとは言えない。

180 :12/02/03
>>179
混雑時のボトルネックはb-mobile側の帯域なので余程混んでる
基地局配下でなければ全国どこでも変わらないですよ。

181 :12/02/03
>>180
東京都心部の昼間はその余程混んでる状態になってるんじゃないの?
本家も速度下がるって話からして。

182 :12/02/03
本家は入り口がキツキツで中はちょっとガバガバ
MVNOは入り口は少しゆるめだけど中はキツキツ

183 :12/02/03
>>182
MVNOの方がいいということか

184 :12/02/03
>>183
君のじゃいいとこまで届かないかもよ

185 :12/02/03
3000円が限度かな。ソフトバンクが定額3980円まで下げてくる可能性も素敵れない。

186 :12/02/03
>>182
入り口も中もキツキツの方がいいなあ。
挿入感って凄く大事だと思うんだ。

187 :12/02/03
>>186
皮オナしすぎじゃね?

188 :12/02/03
>>176
USBタイプかよw
ラジオ聞くためにノーパソ持ち歩けってのかw

189 :12/02/03
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=275301758ddb873a8&mkey=18c13445f96fcb379&guid=on

190 :12/02/04
>>188
PHS300とかどこでもWiFiがございますので

191 :12/02/04
PHS300w
もうセピア色の煌きだなw

192 :12/02/04
>>190
レアすなぁ

193 :12/02/04
>>176
昔の話だけど
ZERO3時代に公式コンテンツでW+Radioがあったよ。
俺はリナザウ+980円AX420Nスペシャル+radiko player使ってた。
あと今は音声端末がニコ動対応してるんだな。ちょっとビックリ。
ニコニコ動画モバイルが、ウィルコムに対応しました!
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/12/027965.html

194 :12/02/04
ポンツーがゴミすぎるな

195 :12/02/04
>>193
蜂4でたまにニコニコ見てる、ただしパタパタとコマ送り
昨年末からウィルコム使い始めて驚いたのは
速度がいつもとても安定していること(遅いが)
ラジオストリーミングサービスがあったら十分いけると思った

196 :12/02/04
>>195
それは、たまたまその場所に8本槍があるだけで、
普通の4本槍エリアじゃ使い物にならない。

197 :12/02/04
>>196
ないない、8本槍は隣町で見たことがあるだけ
自宅の近くの4本槍が窓から見える距離、だから蜂4を買う決断をしたと言ってもいい
8本ほしいなあ・・・

198 :12/02/05
microSIMカードも利用可能!SIMカードと利用機器が選べる「Tikiモバイル 300」開始
http://www.tiki.ne.jp/mobile/300/
http://www.tiki.ne.jp/news/news120201.html
通信速度:上り下り最大300kbps
料 金:【初期費用】初期設定料3,150円(税込)
【接続料金】月額料金Sプラン 2,780円/月(税込)
Lプラン 2,580円/月(税込)
提供方法:SIMカードまたはmicroSIMカードをレンタル提供

199 :12/02/05
>>196
蜂4じゃどんなにがんばったって204Kbpsだから8本でも意味ないでしょ。

200 :12/02/05
>>199
4本槍のISDNとか使い物にならねーよ

201 :12/02/05
>>198
これは、糞プラン

202 :12/02/05
>>201
糞プランというか、どうみても中の設備はポンツープラン

203 :12/02/05
しかも、一年と二年のみというぽんつーよりもひどいゴミ

204 :12/02/05
どういうつもりで今頃こんな糞プラン出したのかサッパリわからん

205 :12/02/06
biglobeのやるどう?
時間制限あるらしいけど

206 :12/02/06
Biglobe 3G Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328424095/

207 :12/02/06
>>205
2ヶ月以内解約金無料だし解約すればよくね?

208 :12/02/06
>>205
時間制限あるプランも24時間プランもある
自分でしっかり調べようね〜
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/

209 :12/02/06
ぷらら、PAP対応だって。

210 :12/02/06
>>209
iPhone取り込みたいんかな?

211 :12/02/06
うおまじかよ
Bモバ買うんじゃなかったわー。一ヶ月だけだが

212 :12/02/07
主よ人の望みの喜びを

213 :12/02/08
なんか一挙に過疎スレになったな、ここ。

214 :12/02/08
ビグロに全部持ってかれたんだろ

215 :12/02/08
元々過疎スレだっただろ

216 :12/02/10
SIMフリー FOMAエリアプラス テザリング ST18a
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112840245

217 :12/02/10
>>216
これはひどい

218 :12/02/11
過疎スレみにきて良かったですね。某プロバイダーが音声一体のmvnoを3月末に発表します。
ドコモ128プランに気を使って発表を控えております。
はやまらないでくださいよ。
以上リークでした。

219 :12/02/11
>>218
そんなあいまいな情報で月末まで我慢する奴なんているわけないだろ。

220 :12/02/11
音声SPモード付で6000円ぐらいで出ないですかねぇ

221 :12/02/11
音声一体の契約だとあんまり安くならないんだよな

222 :12/02/12
>>221
そうそう。
そもそもパケ定付き音声卸はないからね。

223 :12/02/12
イオンがあるじゃないですか♪
家族無料とかないけど。

224 :12/02/12
どっちにろ本家の通話プランはひとりでも割使ってるから解約できないし・・・

225 :12/02/12
新宿ドコモタワー勤務のヒロ(H.S)さん いろいろご迷惑おかけしてしまい申し訳ありませんでした。知り合いに不幸があり落ち込んでいました。もう一度チャンスください。連絡ください。お願いします。

226 :12/02/15
LTE対応高速モバイルサービス提供開始のお知らせ
https://www.iijmio.jp/info/iij/20120215-1.html

227 :12/02/15
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100&ei=UTF-8&p=L09C&auccat=0&tab_ex=commerce&slider=0
ヤフオク l09c相場 以前より、1000円くらい上がってるw

228 :12/02/15
いくらLTEルーターが種類少ないからって、よくチョン製のやつなんぞ買えるなぁ・・・。

229 :12/02/15
他は入手難だw
使い難いよおww

230 :12/02/15
>>228
「韓国メーカーだから」と舐めてたらあかんよ
現状じゃモバイル端末の世界シェアで国産メーカーは全く太刀打ちできてない
経験値や技術の蓄積も差が出てくる
LTEの特許保有数でも世界一位だし
国産メーカーを応援する意味で韓国メーカーを選ばないという、
ポジティブな意味合いで言っているなら納得だが

231 :12/02/15
>>230
部品は日本製だしなw

232 :12/02/15
>>231
対韓国のみ円高はガンガンなって欲しいな

233 :12/02/15
>>231
そうそう
いいとこ取りでうまいことやってる

234 :12/02/16
LTE非対応の端末でも使えるようだし、慌てて09C買う必要性はないな

235 :12/02/16
急落するかもw

236 :12/02/16
http://www.digimonostation.jp/psvita/
いよいよ。

237 :12/02/16
最低線が128kに落ち着いてきたのはアレですな
せめて512k位なら快適なのに

238 :12/02/16
>>237
512で2千円のプラン出ないかな〜と待ち続けてるw

239 :12/02/16
1Gじゃダメなんですか?

240 :12/02/16
128Kっていっても100K切ることザラにあるだろうしな
今U300使ってるが時間帯によっては80Kくらいになってて
メールとかテキストメインのサイトなら大してストレスないんだが
画像多いサイトや地図なんかは若干イラッとさせられる

241 :12/02/16
アプリか何かで100Kの世界を事前に体験できればいいのにね。
はたしてどれだけ使いづらいのか、さっぱり見当つかん

242 :12/02/16
実際のドコモ回線上で http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/#trafficcon を使って帯域制御すれば体験可能。

243 :12/02/16
>>241
固定のダイヤルうp使うか(古いモデムなw)、
若しくは、32kのphs ww

244 :12/02/17
ドコモ携帯+PC繋ぐケーブル+パケホーダイ(フル以降)
以上3つ持ってるなら128K通信使ってみるのもいいんじゃ
パケット定額上限がやや割高になるうえmopera U契約せにゃならんけど

245 :12/02/17
>>241
あ、1.1や1.2のbt ww

246 :12/02/17
>>241
それあったら、便利だなぁ〜
でも規制や制限が契約ごとに違うから、それを再現するのは難しそう

247 :12/02/17
>>240
それはU300が糞だから

248 :12/02/18
いつの間にか色々増えたみたいだけど、
今何のMVNOがあるのか総合スレらしく誰かまとめてくれ

249 :12/02/18
>>239
Movaか?

250 :12/02/18
>>248
お前がやれ

251 :12/02/18
これパクれば?
http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/pages/18.html

252 :12/02/18
KDDI(au)のMVNOはほとんどないから都心でも通信できるんかな。
ドコモも他社は排除すればいいのにな。それか自社利用者を優先的に制御するとか。
俺みたいに6000円以上支払ってる純正ユーザーが割を食らってるorz

253 :12/02/18
>>252
>ドコモも他社は排除すればいいのにな。
MVNOに回線貸すなって意味?
MNOにはMVNOに回線貸す義務があるからそんな事したら
免許取り消しになっちまうんじゃないのか?

254 :12/02/18
>>252
ドコモも普通に都心で通信できるだろw

255 :12/02/18
>>252
端末分割金込みですね

256 :12/02/18
>>254
平日の昼間と夕方は、港区や千代田区はすごい厳しいよ。

257 :12/02/18
>>251
おお
ありがとう
>>250
氏ね

258 :12/02/19
分割金なんかねーよ。一括払いで月6500円だ。
データ定額6000円+モペラ500円。高杉なんだよ。

259 :12/02/19
なんだ、5460円プランかと思ったら

260 :12/02/19
モペラとか情弱すぎ

261 :12/02/19
ポメラ?w

262 :12/02/19
おれエホバだよ。

263 :12/02/19
キメラ?

264 :12/02/19
ディグディンディンドンディグディンドン?

265 :12/02/19
モペラ〜やっモペラ〜♪

266 :12/02/19
モグラ

267 :12/02/19
クルクルパケット

268 :12/02/20
ぱぺっぴぽ

269 :12/02/21
>>698
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 946円 SIM2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1329535083/698
698 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/21(火) 00:42:12.88 ID:???0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17. 動作確認済みのアプリケーション
https://www.iijmio.jp/campaign/twi/faq.jsp#2-17
お問い合わせが多かったアプリケーションの中から、
弊社で動作確認を行ったものを紹介いたします。
※ソフトウェアのバージョン、利用する端末などで
動作が変わる可能性があります。
すべてのケースでの動作を保証するものではありません。
※動作確認は基本的な機能のみで、
アプリケーションのすべての機能については確認しておりません。
VoIP 十分な検証は取れていませんが、
    NTTコミュニケーションズの050plusは
    検証した結果利用できました。
radiko 確認中                      いよいよ、実現!w

270 :12/02/21
ヘビーユーザー向けに対応し過ぎてライトユーザーが迷惑被るのだけはやめて欲しい。

271 :12/02/21
ZTEのAC30(多分simフリー)ってーのを海外通販サイトで見たんだが使ってる人いる?

272 :12/02/22
淀の0円SIMは縛りとか何もないのか?

273 :12/02/22
>>272
ないよw
何も使わないと、無効(3150円も)になるかもね。

274 :12/02/22
>>632
モバイル板ID制議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099988980/632
632 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/22(水) 17:10:03.79 ID:???0
周知不足で却下だなこりゃ。
だそうですから、全スレに告知中です。  只今、モバ板ID強制表示賛否選挙中です。
奮ってご参加、ご協力下さい。
e-mail欄はage sageは無効です。
名前には、ドリップ
本文には、強制ID表示に、賛成か、反対か
理由があれば理由も(強制IDだと云々だから反対 ) とか

275 :12/02/23
MVNOより本家の方が借り賃かからない分安くできるんじゃないの?

276 :12/02/23
安くすると、卸した方が立ち行かなくなるw

277 :12/02/23
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

278 :12/02/24
>>275
それじゃMVNOなんて制度設ける意味ないし総務省から指導入るはず。
詳細は以下の「MVNOに係る電気通信事業法及び電波法の適用関係に関するガイドライン」
でも読んで。
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080519_1_bt1.pdf

279 :12/02/24
高値を維持する制度なんですね

280 :12/02/24
俺様メモ  最新のドコモコネクションマネージャーが不具合で、動かなくて困っている方へ。
L−02A や L−05A などには、バージョンは古いですが、CDが付いています。これをインスコしたら、使えます。
これを持っていない方は、ドコモショップで、「定額データプランスタートキット」なる、CDやUSB端末が、
在庫が有れば 無料w で、配布されています。 電話で在庫を確認して、来店して貰って下さい。
(俺様は、L−02AのCDで、やっと動いたww  不具合を見て見ぬ振りのドキュモは、って下さいw)

281 :12/02/25
モバイル板忍法帳導入議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330082014/
上記のスレで
モバイル板、荒らし対策のための忍法帖導入を議論しています
数多くの住人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします

282 :12/02/25
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

283 :12/02/25
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

284 :12/02/25
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

285 :12/02/25
大手が続々参戦してるけど
OCNやniftyは来る気ないのかね

286 :12/02/25
ニフティには興味あるね
わりと手頃な料金設定してくれるし

287 :12/02/25
ntt系や、その息が掛かったispは、
もう無理かもね。
楽天は来るかも!?w

288 :12/02/26
んじゃ、点呼なw
淀橋日通 加入予定 ノシ NO.0001

289 :12/02/26


290 :12/02/26
>>1
草プ

291 :12/02/26
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00 2月中は日割り計算。1ヶ月扱い無し。
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

292 :12/02/26
速報! BIGLOBE 例のルータ (ネットインデックス製) はsimフリー?wで、
他社sim(当然、ドコモ系)でも、使えるそうです。
サポセンに確認取れた!!w  確保する?ww

293 :12/02/26
他社SIMでドコモ系ってどういうことだよwwwwwwwwwwww

294 :12/02/26
>>293

295 :12/02/26
>>383
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM4枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330161169/383
383 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/26(日) 18:42:30.23 ID:???0
>>335
ドコモ契約のある端末を持ってれば簡単に比較出来るじゃん。
平日昼間にドコモのプリペイドSIMが入ったVITAが4Mbps(HIGH-SPEED接続時)出てるのに
日本通信のSIM(U300)を挿したスマホだと0〜20Kbpsしか出ないんだぞ。

296 :12/02/26
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00 2月中は日割り計算。1ヶ月扱い無し。
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)     ↑iij への登録は、今夜中に。↑
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

297 :12/02/27
>>290
草プみたいな訳のわからないことばっかり言ってる奴と一緒にされたくないのだが

298 :12/02/27
>>297
紹介文
ちょっと深淵覗いてくる ww

299 :12/02/27
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00 2月中は日割り計算。1ヶ月扱い無し。
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)     ↑iij への登録は、午前中に。↑
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

300 :12/02/27
iij     2012年 2月 27日(月曜) 13:00 2月中は日割り計算。1ヶ月扱い無し。 11時の抽選終了。不着落選w
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)     ↑iij への登録は、午前中に。↑
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

301 :12/02/27
iij     2012年 2月 27日(月曜) 2月中は日割り計算。1ヶ月扱い無し。 現在、受付停止中。
docomo. 2012年 3月 .1日(木曜)
ヨドバシ. 2012年 3月 .1日(木曜) 3150円

302 :12/02/27
http://www.yodobashi.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%9A%E4%BF%A1-BM-MCYDZ-1GBM-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1SIM-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/pd/100000001001477614/
日本通信 BM-MCYDZ-1GBM [データ通信SIM マイクロサイズ]
メーカー:日本通信
本SIMパッケージをご購入の上、PCからの申込手続き後(要クレジットカード)、ご利用開始いただけます。
特価:¥3,150 (税込) 配達料金 無料
10%還元 (315ポイント)  定価:オープンプライス | 販売開始日:2012/03/01
発売日にお届け  ただいま予約受付中!
http://www.yodobashi.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%80%9A%E4%BF%A1-BM-MCYDZ-1GB-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1SIM/pd/100000001001477613/
日本通信 BM-MCYDZ-1GB [データ通信SIM]
メーカー:日本通信
本SIMパッケージをご購入の上、PCからの申込手続き後(要クレジットカード)、ご利用開始いただけます。
特価:¥3,150 (税込) 配達料金 無料
10%還元 (315ポイント) 定価:オープンプライス | 販売開始日:2012/03/01
発売日にお届け ただいま予約受付中!
もう、並んでます。w

303 :12/02/27
ageでした。

304 :12/02/28
クーポン系サイトは嫌いなんだが、GP02を買ったら付いてきたクーポンでこんなのの案内がきたから貼っとく
docomo 回線は詳しくないが、相当安い?
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/13624

305 :12/02/28
2年縛りで割引は1年分だけだし
他のMVNOとたいして変わらないんじゃね

306 :12/02/28
こんなのみっけたんだがどうなの?
http://smobi.jp/smobi/product/sim/index.html

307 :12/02/28
安くはないね。 メジャーな店でも売ってるのねw

308 :12/02/29
>>306
帯域制限があるのに安くないんだね。
少なくとも月当たり1000円程度は安くしてくれないと買いたいとは思えないかな。

309 :12/02/29
もしかしてiphoneでもアンテナ立つのか?

310 :12/02/29
立つのも有るらしいw

311 :12/02/29
へえ、Bモバは立たないんだよな
アンテナ立つと多少はバッテリ持ちよくなりそうでいいな

312 :12/02/29
>>309
それ聞いたらいま無視られてる
いま2日目
速度とかの人柱さんいないんすか?!

313 :12/02/29
アンテナ立たないと、普通に通信は出来てもテザリングが出来ないんだっけ?

314 :12/02/29
へw モデムにも出来る?

315 :12/02/29
>>313
日本通信だとできたよ
他はわかんない
アンテナ立たないと電波0本扱いになって電波を探そうとして電池持ちが悪いらしいよ
まあ、噂なんで間違ってたらすみません


316 :12/02/29
アンテナ立たないsimだとバッテリ持ちが悪くなるのは間違いない
ドコモ本家simとBモバ両方使ってみたけど段違いだった
ただBモバでも脱獄アプリ使って電話機能オフにするとだいぶマシになった

317 :12/02/29
>>315
> アンテナ立たないと電波0本扱いになって電波を探そうとして電池持ちが悪いらしいよ
セルスタンバイでググりなされ。

318 :12/02/29
>>317
>>834
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM6枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330358656/834
834 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/29(水) 12:17:44.93 ID:???0
「OCN モバイル エントリー d」の提供開始について
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20120229.html

319 :12/02/29
イオンやIIJmioのような低速SIMを使おうとした場合、
FOMAプラス対応機種を買ってもどうせスピード出ないから無駄という判断であってる?

320 :12/02/29
>>319
低速は目を瞑っても、定額低額だしねw
エリアも広いし。 選ぶのは、あなたw

321 :12/02/29
大手プロバでやってないのニフティだけになったか
まあ時間の問題で出してくるだろうけど

322 :12/02/29
そうw

323 :12/02/29
そろそろ本家に月2000円で本気出して貰いたいね

324 :12/02/29
本家はiPhoneが外部機器扱いになるのをどうにかしてほしい
上限高すぎ
4000円以上は出す気になれん

325 :12/02/29
ドコモはもっと利用料金安くすべき。
もともと電電公社で税金で出来た会社なのだから。

326 :12/02/29
>>325
ハゲがNTT法違反だとか騒ぐから無理

327 :12/03/01
>>324
学生でXiプランならパケットフラットでも上限1300円くらいで維持できるよ。
学生じゃなくても4000円いかない。

328 :12/03/01
学生じゃないただの貧乏人だよ
MNP弾とかも一切ない

329 :12/03/01
>>324
固定電話の加入権、消えたからねぇ。
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

330 :12/03/01
うちじゃ昔、3回線も買ったのに。本当返してほしいわw

331 :12/03/01
>>329
加入権、消えてませんけど。
低脳っぷりにワロタ

332 :12/03/01
3月1日 hi-ho LTE対応高速モバイルサービス提供開始のお知らせ
〜サービス開始にあわせて、LTE対応のモバイルルータの提供と、お得なキャンペーンを実施〜
http://home.hi-ho.ne.jp/company/release/2012/0301a.html
キャンペーンで100Mブースト付き
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html?cid=20120301typed
はいほ も、ntt系。  曰痛、、ったなw

333 :12/03/01
>>332
1年縛りじゃねーか。

334 :12/03/01
2年よりまし。

335 :12/03/01
まさかのHi-ho参戦とは、思いもしなかったぜ。

336 :12/03/01
いや、傘下だし、当然。

337 :12/03/01
一番の驚きはあのhi-ho があのIIJ の完全子会社にいつの間にかなってたってこと

338 :12/03/01
>>337
松下が売ったんだよ。三洋のsannetもntt系。

339 :12/03/01
>>312
データ専用のMVNO契約では網への音声登録ができないからアンテナが立たないと思う
>>319
FOMAプラスエリアの対応可否はエリアの広さの基準だから、
プラスエリアじゃないと使えないならプラスエリア対応機を選ばざるを得ないだろ

340 :12/03/02
>>331
固定資産としての価値は無くなったわな。

341 :12/03/02
>>340
未だに無形固定資産計上出来ますが。
法人税法で税金欲しさに減価償却を認めていなかったことの方が問題。

342 :12/03/02
>減価償却を認めていなかった
それなんだよなぁ

343 :12/03/02
このスレではBIGLOBEの祭りにはなってないんですね

344 :12/03/02
専用スレも有るしな。

345 :12/03/02
>>343
何で祭りになってるの?

346 :12/03/02
速度が10分の1とかになって100kとかしか出ないらしい

347 :12/03/03
>>229
日本通信 b-mobile Part60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330169069/229
229 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/02(金) 21:39:04.83 ID:???0
ヨドSIM 買った人いるの?

348 :12/03/03
>>232
日本通信 b-mobile Part60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330169069/232
232 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/02(金) 22:01:09.73 ID:???0
>>229
俺買ったで
普段公衆無線LANで事足りるんや

349 :12/03/03
ハイホーのメリットがわからないのだが、
誰か教えて下さい

350 :12/03/03
>>349
お客が少なく、空いている模様。それにiijの子会社ということで、
iij並みのサービスも可能?

351 :12/03/04
>>350
iijと帯域別枠なの?信じられない

352 :12/03/04
でも>>350が自信満々に言うんだからそうなんだろ

353 :12/03/04
>>352
自信満々ではないだろ

354 :12/03/04
>>352
草プの言うこと真に受けるなんてどんな池沼だよ。

355 :12/03/04
>>354
2012年3月1日 「ドコモ コネクションマネージャ」(Ver.4.3.1)の提供を開始しました
2012年3月1日 「ドコモ コネクションマネージャ for Mac」(Ver.2.2.1)の提供を開始しました

356 :12/03/05
「定額データプランスタートキット」を貰ったが、、ver4.0.3って。。
cdに入ってるのと、同じやん〜w  usbメモリだったけどねww

357 :12/03/05
>>356は、「ドコモ コネクションマネージャ」の事ねw

358 :12/03/06
友人とお互いにMVNOの人柱をやろうとなり、友人はビグロへ、俺はiijミニマムへ
現在、速度同じで価格は三分の一
おれのとこは笑い話で済んでるけど
喧嘩になっててもおかしくないよな

359 :12/03/06
イオンSIMのまとめ > 各社比較
http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/pages/18.html
ここの料金比較がいつも充実していていいなー、と思う。
このスレを見ているかわからないけど。ナカノヒトには感謝です。
IIJが2年縛りなしって本当か?
驚異的なのですが。

360 :12/03/06
>>358
すげえ、、ほんとの人身御供だあw

361 :12/03/06
ネイバーまとめでIIJで検索すると無駄に細かい比較が出てくる

362 :12/03/06
http://matome.naver.jp/odai/2132882908264162401
ドコモモバイルデータ通信(MVNO)【IIJmio,b-mobile,BIGLOBE,etc】まとめ
昨年から急速に普及しつつあるモバイルデータ通信。その中でも、各社で細かくサービス内容が異なる
「ドコモMVNO」とは?どこが安い?SIMフリーiPhoneは使えるの?小さな疑問をまとめて見ました。
IIJmio/b-mobile/BIGLOBE/So-net/ぷらら/TikiTiki/

363 :12/03/06
>>391
日本通信 b-mobile Part60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330169069/391
391 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/06(火) 14:54:49.50 ID:???0
DTIからやっとfairに戻ってきて久々に使ってみたら速かった(涙)
感動した
Test Date: 3月 6, 2012 14:53
Connection Type: Cellular
Server: Naha, Okinawa
Download: 1565 kbps
Upload: 344 kbps
Ping: 198 ms
http://www.speedtest.net/iphone/219633528.png

364 :12/03/06
>>358
お前トモダチいるのか!?
よかったな

365 :12/03/08
>>364
お前はいないのか?気の毒に、、
俺が友達になってやんねーよw

366 :12/03/08
友達とかドラマの世界の話だろ?

367 :12/03/09
>>366
お前は誰に向かって話しかけているんだ
友達じゃないのか

368 :12/03/09
BOTが友達か

369 :12/03/09
俺様メモw  また ドコモコネクションマネージャー ネタで。
仕様が変わり、最新とその一つ前のバージョンで、
使えない場合も有るようで(xp・sp3の場合)、対処法を教えて貰う。
ググルさまなどで、「KB931125」や「KB931125 2012」などを検索。
後はインスコすると、あら不思議、、最新のコネマネが使えます。
てか、仕様変更ならきちんと公表すべき、糞ドキュモよ〜ww  松下は豪いねw

370 :12/03/09
('A`)まぁ安くて早くて信頼性が高いと思うなら、さっさと乗換えちゃった方が得だよね。
初期費用分は、今なら、乗り換えた契約プランの帯域以上の速度分だと思えばいいんじゃないの?
速度が落ちたり、もっと良いプランが別の業者で始まっても、
縛りがない業者だと、さらに迅速に乗り換えることも可能だしな。

371 :12/03/14
国内LTE最速クラスとなる次世代モバイル通信をMVNO向けに提供
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1265

372 :12/03/14
>>371
ラインナップやべえな

373 :12/03/14
>>372
固定回線向けのプロバイダとセットで安くなるプランはあるんだろうけど、
大幅に安くなるわけでなければ個人的にはMVNOに魅力が無いな。
と言っても電気屋で契約した際にPCが大幅割引になって、
実質PCが無料でもらえるようなら良いかもしれんけど。

374 :12/03/15
>>371
MVNOが糞ばっかだなwwwww
まともに運用できるのだろうか?

375 :12/03/15
>>374
何も出来ない、sbよりいいと思われww

376 :12/03/15
ソフトバンクとといいイーモバもエリアを何とかしてくれ
早い早いって言われても僻地で使えなければ意味が無い。

377 :12/03/15
自分の住んでるエリアで使えるのを選べ

378 :12/03/15
そうそうw 荒らし予備軍ww

379 :12/03/15
ドコモなら山間部であろうが離島であろうが繋がる
WiMAX以外は容量制限あるし何を使おうが変わらないよ

380 :12/03/17
>>376
禿はプラチナバンド収得してなかったか?

381 :12/03/17
>>380
エントランス→光の道に相乗り(他人のふんどし作戦)が頓挫したので自前で整備
バックボーン→増強が必要(多額のお金がかかる)
アンテナ鉄塔→NHKから中古アナログ地上波中継鉄塔を買ったところ+
       ドコモの鉄塔の横に同じように立ててるところ
いつになったら追いつくか不明。追いついて使えるようになってから
検討すればいい。

382 :12/03/17
>>379
容量制限て何の事?

383 :12/03/17
>>380
金の方が高いのに、
飛びつくのは、無知だけさあ〜w

384 :12/03/17
イーモバは僻地ほどじゃない田舎でもそれなりに快適に使えて安い(かった)から、
俺的にはOkかなぁ。
予備としてSo-net3GとIIJmio/D持ってるが。
ドコモ本家の天井プランと、なんだかんだで同じくらい払ってる気はするが
安心感は最強だと思う。まぁ人それぞれだが。

385 :12/03/17
>>384
So-net3G は、どうなん?

386 :12/03/17
上限が192MB/3daysなのを除けば(というか、これが免罪符的な効果かな?帯域乞食とかへの)
至って普通というか不便ない。エリアも速度も。(down2〜3Mbps/upはかなり遅いが…)
個人的には週1回くらいしかradiko使わないから、それだけ気をつけてるがそれ以外は
予備としての安心感で使ってるくらい(emobileのルータ電池切れや持ち出し忘れとか、ほとんど経験ないが圏外も)。
So-net3G一本でも人によっては大丈夫じゃないかな、俺も最悪それだけで大丈夫な気がするし。
uploadが欲しい時はちと困るかもねw
今となっては、IIJmio/Dのファミリーも悪くないと思う(3000円前後/monthなら)なSIM3枚最大くれるしさ。
チケット制や1G分の帯域制限なしは、ちょっと手厚い。
So-net3Gの縛りが無くなるか、条件が悪くなり次第違約金払っても移行するかもしれない。
もっとも縛りなくなる1年半くらい先だとLTEも普通になってMVNOも過当競争とかで、条件いいのが他にあるかもだが。

387 :12/03/18
MNPみたいにPBとかの雑誌にかかれて人一杯になって
どこも重くなる日が近いうちに来そうで怖い。
人増えたらちゃんと帯域ふやしてくれるのかな。

388 :12/03/18
>>387
たい焼き食べたくなってきた

389 :12/03/18
>>388
浦安駅の鯛焼き屋で一個100円だよ。

390 :12/03/18
>>386
長くて読む気がしないので箇条書ききぼん。

391 :12/03/18
書いてる人は、酔っているんだろね。

392 :12/03/18
頭の悪いやつに箇条書きなんか出来るわけ無かろう

393 :12/03/19
今のところ低速はIIJmio
高速はSo-netが無難か

394 :12/03/19
どこがいいのかさっぱりわからん

395 :12/03/19
今ならIIJmio/Dファミリーでいいんじゃね?ってことじゃないかな。

396 :12/03/19
IIJなら縛りも無い品
この戦国時代に二年縛りを選ぶとか無理だわ

397 :12/03/19
初期費用無料キャンペーンをやってくれたら最高なのに!贅沢言いすぎか。

398 :12/03/19
simに金がかかるみたいだから無料は難しいだろね

399 :12/03/21
もし、MVNOのメーカーが倒産した場合はsimカードはゴミになるの?
それとも、docomoがちゃんとつかわせてくれるの?
教えてエロイ人

400 :12/03/21
>>399
simというか、サービス停止だね。 ドコモには関係ない。

401 :12/03/21
これホント?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1309916922/681
LTEの場合は?

402 :12/03/21
>>401
そんなもんだw  lteは、まだ始まったばかりでww
ドコモは掴めば、速いらしいが、エリアがあれ。
他は、スピテス番長だな。 エリアも実際に使える所は、ドコモ以下だしw

403 :12/03/21
そっか。
本家を1000円で寝かしてIIJmio/Dのファミリーに申し込もうか、
このまま本家のLTEを使い続けようか迷う。

404 :12/03/21
ドコモが普及するまで、iij。 遅くてもいいなら。

405 :12/03/23
イオンsimってp2pの制限あるよね?
あったらどうなんの?
回線切断?

406 :12/03/24
OCNモバイルエントリーdとかいうの速いん?

407 :12/03/24
普通w

408 :12/03/26
test

409 :12/03/27
>>825
【日本通信】イオンプラン専用46店舗目【b-mobile】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1331708263/825
825 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/27(火) 14:08:13.64 ID:???0
日本通信、最小・最軽量の4Gルータを発売
http://www.j-com.co.jp/news/release/1152.html  これメーカー、どこよw

410 :12/03/27
>>409
>>263
日本通信 b-mobile Part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332384833/263
263 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/27(火) 15:20:32.13 ID:???0
ルーターは韓国AM telecom 社製の
AMR510だね

411 :12/03/27
BIGLOBE 3Gはどうよ?

412 :12/03/27
mnp対象だねww

413 :12/03/27
>>412
あ〜
これか?
BIGLOBE 3G でMNPしよう〜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332828888/

414 :12/03/27
そうそうw 水団対象なww爆

415 :12/03/27
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120327_521707.html
日本通信は、NTTドコモのLTE網と3G網に接続できる小型・軽量の
モバイルWi-Fiルーター「b-mobile4G WiFi2」を3月31日に発売する。価格は3万2800円。

416 :12/03/27
>>207
BIGLOBE 3G Part10 【4月から本気出す】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332688707/207
207 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/27(火) 16:53:41.10 ID:???0
使えないって言ってるヤツら
BIGLOBE 3GからMNPで本家に行って、月々サポート大きい端末を0円もしくはキャッシュバックもらって1500円運用したら?
↓端末ごとの月々サポート金額。その金額を24で割ってそれにMNPサポート増額分の2100円を足した金額が毎月引かれるから〜
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/monthly.html

417 :12/03/27
>>416
答えてやれよ〜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332688707/208
208 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 17:08:46.24 ID:???0
>>207
>BIGLOBE 3GからMNPで本家に行って
これってビグロのsimカードだけでドコモにMNPで転入出来るっていう意味ですか?

418 :12/03/27
>>417
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332688707/207 2012/03/27 16:53:41.10
こいつになあ〜w

419 :12/03/27
ガセネタ元の基地外が答えろよ〜
恥かしくて後に引かなくなったか????

420 :12/03/27
水団水団ww

421 :12/03/27
食いたい食いたい〜

422 :12/03/27
コピペで運営き

423 :12/03/27
水遁対象の投稿を確認できませんでした。
ご不快でしたら、専用ブラウザでのNG登録等での対処をお勧めします。

424 :12/03/27
水団?削除依頼?
乙〜

425 :12/03/27
過疎らせの、天才ww爆
気違い荒らしww

426 :12/03/27
負け惜しみ〜

427 :12/03/27
決して、敵う事なしww

428 :12/03/27
誰もMNP出来るなんて本気にしてないだからほっといてやれ。
皆無視しているんだから。

429 :12/03/27
わからんよww

430 :12/03/27
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/081/81711/
日本通信『b-mobile4G WiFi2』は新しいiPadに最適?LTE通信速度を実測
意外と、速ww

431 :12/03/27
ステマか

432 :12/03/28
日本通信のLTE対応プランは3GのU300よりも速くて使い放題の定額になると期待していただけに、
使い放題プランが300Kbpsに制限されたものしか出てこなくてガッカリしたよ。
それと、一定量を使ったら通信速度が制限されるって形でも良いので高速で使えて尚且つ使い放題になるプランがあっても良いのに、
高速で使えるプランが一定量使ったら切断されるものしか無いのは手が出しにくいかな。
普通の使い方なら高速で5GBまで使えるプラン使っていれば問題ないと思うけど、
切断されると思うと一々通信量を確認する必要が出てくるだろうし、
これなら2年縛りがあってもドコモで契約したほうが良い気がしてしまう。
ドコモなら7GBまで高速で使えて尚且つその後も128Kbpsで使えるわけだし。

433 :12/03/28
選ぶのは、人それぞれww

434 :12/03/28
活動範囲がエリア外がほとんどのヤツにはfomaの方がいいわ。

435 :12/03/28
>>434
xi域では、エリア外になるだろww

436 :12/03/28
fomaがXi域でエリア外になるって?
こいつ何言ってるの。

437 :12/03/28
しーっ、さわっちゃいけません

438 :12/03/28
>>437
そうだな。
あっちこっちで荒らしている草プだったか。

439 :12/03/28
また、嫌われてるな、真田虫ww

440 :12/03/28
さわるなよ

441 :12/03/28
通報だしなw

442 :12/03/28
さわっちゃいけません

443 :12/03/28
そうそうw 通報通報ww

444 :12/03/28
草プ

445 :12/03/29
XiはFOMAで使われている2GHz帯の一部をXi向けに転用して、
尚且つFOMAの基地局に併設する事でサービスしているから、
Xiのサービスエリア内にFOMAが圏外となる場所は存在しないはず。

446 :12/03/29
しーっ、さわっちゃだめよ

447 :12/03/29
>>445
はず。

448 :12/03/29
35 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 14:40:19.39 ID:???0
溜まったら、全部運営に通報予定ですww

449 :12/03/29
>>447
はずってのは自分で確かめたわけではないからだよ。
ドコモ自体もXiエリア内にFOMAが圏外になる場所が出てくる事を想定していないから無いと考えて良いんだろうけど。

450 :12/03/29
>>449
はずってのは自分で確かめたわけではないからだよ。

451 :12/03/29
>>450
なぜコピペ?

452 :12/03/29
ドコモのMVNOのSIMはdocomo端末でSIMロックを解除していなくても
使えるんですか?
テザリングはAPNが指定されて使えない事はググれるのですが
SIMがそのままで使えるのかは確信がもてなくて質問させて
もらいました

453 :12/03/30
>>452
ドコモのMVNOならドコモの端末はSIMロックが掛かったままでも使えるよ。
もちろんAPNが設定できるならって事だけど。
テザリングが使えないのはテザリングをONにすると強制的に指定されたAPNしか使えなくなるからだけど、
テザリングを使わなければAPNは自由に変更できるので端末だけで使うって事なら問題なく使えると思うよ。

454 :12/03/30
>>453
正解!

455 :12/03/30
次のlte参戦は、どこかなw

456 :12/03/30
チキチキだったら万馬券

457 :12/03/30
そこも、ntt系だねw  ワクワクか?ww

458 :12/03/30
で、草プは何処にMNPなのww

459 :12/03/30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1333038948/52 2012/03/30 12:41:51.18 ID:QlhhLmet0
水団ww

460 :12/03/30
で、草プは何処にMNPなのww
早く教えてよww

461 :12/03/30
>>453
thx

462 :12/03/30
クサープ死すべし。

と、書いてみるテスト。

463 :12/03/30
>>83ID:/FkdrDTk0 (2/2) [PC] 主賓w お元気ですか?ww爆
保存したお!!ww

464 :12/03/30
>>840
エロ水遁スレ 7 (依頼・エロ・児童ポルノ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1330584253/840
840 : ◆yurayuraNXGw-ゆらゆら♪ (豊前・筑前・筑後國) :2012/03/30(金) 22:33:37.85 ID:N5i+VmZf0
お目汚し失礼しました…再度
>>836
エロ広告及び、スクリプトを確認致しました
!Suiton http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1331831023/99
Suiton(修行中)
→ NinjaID[Dandroid1330270340700188(Lv27)]を破門した。  lv27も、有るのにねww

465 :12/03/31
え?

466 :12/03/31
おっ!w
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Pocket Wi-Fi(GP02) Part12 (928)
【プロ】AIR-EDGE PRO / AX510N【ウサぴょん】 (832)
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】4台目 (377)
【ローミング】海外モバイル【フリースポット】 (371)
### Sony・Clie・NX80V買ったyo! ### (870)
パケット従量制推進化いいんかい? (213)
--log9.info------------------
石川智晶(from See-Saw)/ソマリ Part15 (252)
彩音さん応援スレ part10 (481)
サイバーフォーミュラってどうでしょ? (559)
【荒磯・WA】峰倉かずやメディアミックス総合W【スティグマ】 (486)
CooRie(rino) 応援スレ 9th scenery (318)
作曲家で聴くアニソン (216)
清浦夏実 その3 (447)
ゼロの使い魔〜双月の騎士〜のOPは神 (216)
【早川高島】サントラ構成者【禿T神・素人菊池研】2 (211)
【史上最悪】Sound Horizonアンチスレ12【一期厨禁止】 (346)
神前暁 Part2 (288)
azusa part2 (848)
×クロス×黒須克彦スレ×クロス× (144)
MintJam 8th GIG (683)
【アニキ】水木一郎【魂の雄叫び】6 (950)
妖精帝國 29 (549)
--log55.com------------------
【楽しい加藤大】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
【田丁 田 に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【弓| /刀\ けw】
【山形に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【小参 貝攵w】
【ヒルクライム】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
【金子恵美】辛斤 シ写 糸冬 単戈【当選w】
【楽しい40℃】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸売w】
【舞行龍】辛斤 シ写 糸冬 単戈【復帰w】
【高徳】辛斤 シ写 糸冬 単戈【神戸移籍w】