1read 100read
2012年3月クラシック149: ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤 (523) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Amazon,HMV,タワレコ…etc 35 (586)
来日 オペラ総合スレ 15 (213)
【大英帝国勲章第2位】内田光子【グラミー賞受賞】 (198)
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9 (684)
ルガンスキースレッド7 (206)
【優秀】クラッシック韓流【躍進】 (163)

ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤


1 :
教えてくださいm(u u)m

2 :
>>1が買おうと思ってる候補を
自らあげてみませんか?
ちなみに
グルダ/シュタイン/VPO.はいかがかな?
特に3,4番は気迫あふれる。ベーゼンドルファーの美音も堪能できる。

3 :
ブレンデル/ラトル/ウィーンフィル
というのが良さそうだなあとか思ったけど、高いので最初は
内田/ザンデルリング/バイエルン放送響、コンセルトヘボウ
にしようかなあ、どうしようかなあとか思ってました

4 :
新しめのがいいんすか。
と、言うことで
上記2点をお聞きになった諸兄、おねがいします。

5 :
キーシンのは?

6 :
デュシャーブルとジョン・ネルソンの全集が優れもの。
テンポが速めで音が明るくて軽くてきれい。
カデンツァはデュシャーブル自作のを弾いてるけど、
そっちの出来は奇を衒ったものでなくまあ適切だと思う。

7 :
シフ&ハイティンクが良い。バックハウス、グルダは不可。

8 :
バックハウス/イッセルシュテット/VPOを聴かれたし
これぞベートーヴェンの精髄である

9 :
ペライア&ハイティンクが良し。

10 :
ペライア、シフではベートーヴェンの良さは判らない
5番皇帝で独逸精神が馬上を行く様が伝わらないとうまくないわけで、これら軽量級ピアニストにはちょっと荷が重過ぎる
くしくも両方ハイティンクが指揮しているのは軽量級向けの指揮者ということであろうか?

11 :
むろん僕もペライア、シフの一切を否定したいわけではない。
両人ともモーツァルトは悪くはなかった。しかしベートーヴェンとなると妥協はできない。

12 :
レヴィン&ガーディナー一択

13 :
古楽器の貧相な音色ではベートーヴェンの精神性は表現できないのではないだろうか?

14 :
ID:munbuXMEはかなり特殊な人なのでスルーすることをお勧めします。
580 :名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 13:22:04 ID:munbuXME
>。579
いや言っちゃ悪いがその理解はたいへん浅いよ
本来は多義的であるはずの楽譜が、バックハウス全集完成により事後的に一義的に決まったんだよ
これは実に驚くべきことです。バックハウスが別格視されるのもむべなるかなと思いますね。
ベートーヴェン;ピアノソナタ・スレより

15 :
ベートーヴェンその人が聴いたことも無い音がなにを偉そうに。

16 :
経験主義は実に浅薄な思想だと僕は常々考えている。
われわれは合理主義によって演繹する、そういう知性を授かっているのである
古楽器演奏などは博物館に飾るにはいいが芸術と呼ぶに値しない

17 :
>>16
よろしい。現代技術の粋である最新の高性能楽器、
シンセサイザーで分厚くリッチな音を自在に作りあやつり自動演奏させたものでも聴いておけ。
これに比べればモダン楽器のオーケストラなど化石同然よの。

18 :
>>16
スノッブの典型的な言葉遊びが見られるとは思わなかったwwwww
恐らく>>16本人も言葉の意味を十分にはわかっていないであろう。
「われわれ」ってのを「自分一人」にしてくれたら、誰も相手にしなくて済むんだがな。
まともな人なら極端な経験主義も合理主義も愚かな一元論であることを容易に理解している。
>古楽器演奏などは博物館に飾るにはいいが芸術と呼ぶに値しない
どこから写してきたんだ?
自分で考えたんだとしたら、それは「俺は低級スノッブの典型です」と言いふらしてるのと同じだ。
まあ麻疹みたいな宇野病患者というわけだ。
決め付け、切り捨て、宇野かぶれで自分の文体がないwwwww
>>14の指摘通りにスルーが正解かもしれないが、ここは2ちやんねるだから、スルーせずに行くのもありだ。

19 :
フィッシャー、フルベンの5番、最高。
録音も良し。最新録音の様に聴こえるはず。
もし上手く鳴らない様だったらオーディオが糞。即買い換えろ。

20 :
フィッシャー/フルトヴェングラーあれも悪くは無い。確かレコード芸術推薦盤だったと記憶している。

21 :
>>20さん、同意いただき有難う。2chで支持されこと無いからウレピイ。
フィッシャー/フルベンはオレの愛聴盤でかつオーディオのチェック用にも使ってる。
上手く鳴らないときは買い替えろ、なんて言ったけど言い過ぎだった。
少し旨くチューニングするとスゴイ音で鳴るよ。
ヲーオタのオレが言うんだから間違いなし。

22 :
レコード芸術の評価に左右されているバカってまだいてるんだな(笑)

23 :
レコード芸術が評価するから良いのではなく、良いからレコード芸術も評価するのである
論理がかわるからそこを混同しないことだ

24 :
マー、もめないでよ。
本当スゴイ演奏だから。

25 :
>>23
お前の書き方だとレコード芸術が推薦しているから良いというように見えるだけ。論理が変わるというのなら自分の書き方を変えろ。

26 :
ミケランジェリ&ジュリーニ ウィーン交響楽団が1番好きかなぁ
1番 3番 5番あるけど全部好きかな 

27 :
グールド/カラヤン/ベルリンフィルの三番、最近のお気に入り。
皇帝はアラウ/デイビィス/SKDのやつが一番よかったりする。

28 :
全集なら、鰤から出てるギレリス/マズアのライヴ盤が好きだな
オケとピアノの録音バランスが悪いけど、ギレリスのピアノが最高

29 :
好きなCDを羅列して何かいいことがありましたか?
嫌いなCDを貶して何かいいことがありましたか?

30 :
はいはい…。
別にどうってことなかったけど。
次の方どうぞ!

31 :
HMVで嫁とました。

32 :
1〜3番はアルゲリッチでいいのでは?
4,5番は難しいがアラウあたりか。

33 :
>>16 あれ? 経験主義は演繹法を基本にしているよね?

34 :
ちょいと教えてください。
子供の頃親父の友人からもらったけどその後引っ越し時紛失したLPと同じ録音のCDを探しています。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」だったんですけど、
ジャケ絵が宮殿みたいな写真だったことと、
オケがロンドンフィルハーモニーだったような気がする(すごく記憶あいまい)ことしか覚えていません。
演奏者/指揮者は覚えていません・・・
もらったのは1974年頃だと思いますので、それ以前のLPだったと思います。
もうLP再生環境はないので、CDを探したいのですが、
上記にあてはまるLP、同じ録音でのCDをご存じの方いませんか?
他のを聞いてもあのとき聴いたのと何かが違う感じがして悶々としています(^^;)

35 :
バックハウスにしておけばまず間違いない

36 :
カマウナ、キケン

ベートーヴェン ピアノソナタ・スレでの狂態
848 :名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 08:22:16 ID:ZxBi0rOV
抽象度が高ければ高いほどベートーヴェンのソナタの演奏は素晴らしくなる。
音楽が消えて精神性だけが残るそういう演奏が望ましい。
一番理想に近づいているのはバックハウス。
859 :名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 17:38:16 ID:ZxBi0rOV
ベートーヴェンとなれば精神性、精神性とくればバックハウス
このシンプルな公理は何人たりとも覆せない
たとえベートーヴェンであろうと無理

37 :
時代はペライア

38 :
グルダと言えよう。

39 :
ブレンデル
ハイティンク指揮ロンドン・フィル

40 :
アラウにしておけば後悔しない。
みんななぜか違うもの買って後で文句垂れる。
ここは素直にアラウにすべき。

41 :
ゼルキン&クーベリックはどう?

42 :
バックハウス/イッセルシュテット/VPOを聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ

43 :
やっぱりバックハウスは必聴だよ

44 :
>>39
最高だよな

45 :
>>42 ベトソナ・スレで散々叩かれて静かになったと思ったら、こちらで布教活動ですか。
私もバックハウスは一度は聴いておくものだと考えますが…

46 :
バックハウスなんぞきかんでも人生損しないが
アラウを聴かないと生まれてきた意味はない。

47 :
南米人にはゲルマン精神は表現できない。
そもそも顔つきからしてイカサマ師みたいで到底ベートーヴェンを演奏する面構えではない>アラウ

48 :
頭固いな
そもそもゲルマン精神って何なのか説明できるの?

49 :
ゲルマン精神も説明できないでベートーヴェンのスレに顔をだす厚顔無恥もいるんだな

50 :
答えになってないです

51 :
>>49がゲルマン系なら頷いてやるが、
日本人なら嘲笑してやるw

52 :
あれ?君らヘーゲルとか読まないくち?低いレベルに議論を合わせる気はさらさら無いんだけど

53 :
南米人はヘーゲル読まないと断言できるのかよ、タコw
つか、ヘーゲルみたいな基本中の基本語っていい気になるなよ、タコw

54 :
>>52
ジョン・リルを聴いてから氏ね。

55 :
>>52
ソナタスレの時と同じくうやむやにして逃げる気ですか?

56 :
つか、バックハウスにしろヘーゲルにしろ、
誰もがケツが蒼いうちに通る道だろが。
それを御大層にもったいぶって書く
ID:XCxWRWYgのガキっぷりが笑える。

57 :
>>52
合わせてくれなくていいから、出てくるな。
「低レベル」と見下しておいて、そこにいつまでもやって来る奴は、見下した連中と同じかそれ以下ってことだから。
こんな初歩的なことは、ヘーゲルを読もうが読むまいが理解できることだよwwwww

58 :
皆さん、ベトソナ・スレで基地害ぶりがつとに知られたID:XCxWRWYg は
放置してくださいね。
向こうのスレではグウの音も出ないほど、レスの矛盾が指摘されて
批判されています。
こちらに避難を余儀なくされた、2ちゃんねる難民です。

59 :
>>1
悪いことは言わない。バックハウスにしなさい。永遠のスタンダードです。というか人類の宝ですね。

60 :
後家厨wwwwwまた来やがったwwwwwww

61 :
>>1
悪いことは言わない。アラウにしなさい。永遠のスタンダードです。というか人類にとって神ですね。

62 :
>>59>>52>>49
993 :名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 15:10:54 ID:ELYuRb9p
ゲルマン精神は重厚でなければならないし、渋い味がでるとなおよし
バックハウスがまさにこれ
↑こんな程度の、ステレオ・タイプな認識の持ち主。

63 :
>>62に同意
内容もさることながら
人の立てたスレに来て、無駄な言葉を書き散らかすその無神経さに
辟易とする…。
バックハウスを論ずるに値する人間ではない。

64 :
いや、バックハウスならしゃーない

65 :
バックハウスをNG指定するとスッキリするよ!

66 :
光子さんで満足している私は、やっぱり異常なのでしょうか?

67 :
>>66
演奏か見た目かにもよる。

68 :
バックハウスのベートーヴェンを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。
この演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この演奏ほどに、人の心を揺さぶる演奏はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年のピアニストの偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
バックハウスへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
バックハウスのベートーヴェンを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。

69 :
>>68
あーはいはいそうだねすごいねよかったね。
じゃあベッドに戻りましょうねー。あ、そこはトイレですよおじいさん。

70 :
>>66
異常!
以上

71 :
>>68 「ピアノソナタ総合」スレでは…
>33 :名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 14:26:59 ID:7ekWXIih
チャーミングで精神豊かな演奏を聴きたいのだが。
とマトモなレスをしているんですけどね。
釣りたいのでしょうね。

72 :
このブログ、ワロタ
ラトル/ブレンデルを誉めているのだが…
http://classicalmusic.livedoor.biz/archives/51164427.html
>それはレコード会社の企画に機械的に従ったものではなく、プロの演奏家としてコンサートのスケジュールを無難にこなしたものでもない。
>今までに類例を見ない卓越したベートーヴェン演奏を成し遂げようとする両者の、きわめて良心的な仕事ぶりの結果なのである。
宇野功芳がラトル/レヴァインを誉めた文章とそっくりwwwww
このブログの人は、宇野が推薦しそうもないようなディスクをたくさん誉めているが、たぶん
クラシックを聴き始めた最初の頃は宇野の本を熟読してたんだろうな。
意識的にせよ、無意識的にせよ、読む者に感染する宇野の文章の魔力って一体www

73 :
それを指摘できるあんたも大したもんだよ。

74 :
>>1
エマール/アーノンクールが別格の美演だ。
エマールの宝石のような美音は聞いているだけで幸せになるが、それは単に煌めくだけではない。
光のように結晶化するかと思えば、温かく明るい艶で聴く者の心をときめかし、時にはソフトに曇らせてしまう。最近の演奏には珍しくテンポが遅く、
しかも曲想に応じて自由自在に流動する。エマールの演奏で第2番の魅力に開眼する人も多いことだろう。
アーノンクールの指揮も鮮烈な迫力と軟体動物のようなレガートが交錯し、雄弁な表情に満ちている。第1番の第1楽章などは、
往年の巨匠ですらここまではやるまいと思わせるエスプレッシーヴォである。過去の名盤と比べても優にベストを競いうる、

75 :
ホームクリーニング

76 :
間違えた。
宇野功芳が誉めたのはラトル/レヴァイン
ではなく、
ブレンデル/レヴァイン(シカゴ交響楽団、PHILIPS)
でした。
宇野の本は俺もよく読んだよ。単純でわかりやすいからすぐ頭に入るんだよな。
元信者が宇野の呪縛から逃れるのはなかなか難しいものよ。

77 :
宇野功芳が何を褒めようが貶そうが、いちいち取上げることもなかろう。
ここは宇野功芳を語るスレじゃないんだから。
内田光子/ザンデルリンクはなかなかいいと思う。
いわゆる堅牢なベートーヴェン像とは違うが、こういうのもありだと思う。

78 :
シュナーベルを忘れるなかれ!

79 :
>>1
バックハウス/イッセルシュテット/VPO
世界精神の顕現にして20世紀演奏史の金字塔、不朽の名盤です。

80 :
グルダの感興の豊かさは唯一無二だと言えよう。

81 :
ギーゼキングの大戦中のステレオ録音の「皇帝」が最高!!

82 :
ふるべん、えろうぃんふぃっしゃあのこうていもよいとおもふ

83 :
バックハウスの「皇帝」はピアノが引っ込みすぎ。
バレンボイム&ベルリンフィル盤がいい。

84 :
ゼルキン&クーベリックライブ、出てないね
良い演奏だと思うが

85 :
第5番「皇帝」
【気に入っている演奏】
 アシュケナージ(クリーヴランド)
 フルトヴェングラー×フィッシャー
【正直微妙だった演奏】
 イッセルシュテット×バックハウス
 クラウス×バックハウス
 コリン・デイヴィス×コワセヴィチ

86 :
皇帝といったら
グールド/ストコフスキー

87 :
アルゲリッチの弾く2番が好きだなあ。
あとはギレリスの弾く3番、ブレンデルの弾く1番だな。
4番5番はいまだにバックハウス/イッセルシュテットが最高だと思う。

88 :
>>87
アルゲリッチの2番とギレリスの3番に
禿げ上がるくらい同意

89 :
イェフィム・ブロンフマン/デーヴィット・ジンマン/TOZ

90 :
>>87
バックハウス/イッセルシュテットは至高にして究極です。人類の宝です。

91 :
四番はヘス/ボールトが一番好きだ
熱演につられて第一楽章で拍手が入るが

92 :
ケンプ、ライトナー、ベルリンpoが最高!
これほどピアノととけあったオケはない。

93 :
やっぱり ミケランジェリ×ジュリーニの皇帝が1番

94 :
好みの問題だろうな。それぞれに個性があると思うよ。
例えば、ブレンデルが弾くと、高音が華麗に聞こえる。
曲の中のテンポが遅めの部分には、感性とか良さが引き立ってる。
「指先」で表現とか強弱を操っている、という印象。
ギレリスが弾くと、中低音がよく響く。力強さがあるね。
テンポが速めの部分で、良さが引き立っていると思う。
「指の腹」を上手く使っている、という印象。

95 :
>>94
それはあくまでお前の印象

96 :
>>95
心のない、そうかのネット工作イラネ。

97 :
指先(?)
http://www.youtube.com/watch?v=q2MThZdaS38
指の腹(?)
http://www.youtube.com/watch?v=uQI90mEwDh4

98 :
>>95>>97のような、印象すら掴めない、層化のネット工作はイラネ。
程度の低い煽りだから。
(ちゃんと曲を聞いていないし、ピアノも弾けない・弾かないのに、
 ネット工作だけしてるって、くだらないね。虚しくないのかね。)

99 :
2番なら某都内オケと演奏したことあるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岡田克彦観察スレ (588)
人類史上最も美しい旋律は何? part2 (138)
【弦楽四重奏】室内楽総合スレ 4.1【ピアノ三重奏】 (375)
【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】 (586)
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 Part2 (528)
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★ (262)
--log9.info------------------
ウイニングイレブンの最高傑作は? (301)
【Xbox360】 RockstarTable Tennis Part7 【Wii】 (327)
実況パワフルプロ野球2010 マイライフ Part1 (305)
【実況】ギャロップレーサー8 その2 (221)
パワプロ11 選手晒しオーペナ検証スレ4 (813)
【UT】 FIFA11 Ultimate Team 3パック目 【EA】 (773)
【GT6】次期GTに登場させて欲しいクルマ【PS3】 (177)
【XBOX360】ForzaMotorsport3初心者スレ4【FM3】 (567)
【お前糞】レースゲーム比較総合1糞目【いやお前】 (143)
【PS2/NGC/Wii】実況パワフルメジャーリーグ (225)
Test Drive Unlimited2 ペイント製作・相談スレ (808)
やきゅつく日記スレ (131)
ジュビロ磐田 Part421 (246)
三国志英傑伝を語ろうぜ (829)
【PC・CS】信長の野望・革新スレ127【要機種明記】 (218)
【PC版】太閤立志伝V 八十一札目【専用】 (378)
--log55.com------------------
地球の生物誕生の一番初めは、なに?
否定されたインフレーション理論やビッグバン理論
1光年先に知的生命の住む星が発見されたら
月面と地球間の量子テレポーテーション実証実験
人類滅亡後の地球はどうなるの?
量子テレポーテーション× ⇒ 波動位相変換
宇宙人の存在を公表してほしい
【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-01【ISAS】