1read 100read
2012年3月クラシック180: ヴァイオリン本格派の集い 1回目 (971) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤 (523)
【N響】ロヴロ・フォン・マタチッチ【共演】 (143)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団11 (398)
ブルックナー最後の交響曲第9番 PART3 (495)
クラシックコンサートでー (103)
---長木誠司--- (257)

ヴァイオリン本格派の集い 1回目


1 :
クラシックのヴァイオリンをたしなむ人のためのスレです。
曲をさらう悩み、コンクール対策、留学、演奏活動など、本格的にヴァイオリンを語りましょう。
プロ・アマを問いませんが、参加資格は以下のとおり。
1.クラシックのヴァイオリン奏者限定。
2.中級レベル以上(歴10年以上、目安として鈴木の教本終了以上)
3.現役でなくても昔は中級レベル以上だった人。
以下の方は、別のスレへお願いします。
(これは差別ではなく、このスレが荒れるおそれがあるからです。)
1.初心者(歴10年以上でも教本レベルの方はお断り)
2.独学者
3.上記参加資格に達するまで以上の個人レッスンを受けたことのないアマオケ奏者
以下の話題はご遠慮ください。
1.これからヴァイオリンを始めたい相談。
2.初心者が中級以上になるコツを求める相談。
3.音律、ビブラート、鈴木たたき、のしつこい論争。
4.参加資格以外の方が参加を求める抗議。
以上、大人として常識のある楽しい交流をしましょう。

2 :
なお、「中級」の定義論争もご遠慮願います。
レベルはドント35の巻末を目安に、初心者以外ということで。

3 :
こんなスレが成立する筈がないw
ばーかばーか

4 :
選民思想って、くだらないと思わないのだろうか…

5 :
初心者は初心者同士、上級者は上級者同士話したほうがわかりやすい話題もある。
選民思想と考えるのはひがみ。ここはレイトの来るところじゃない。
レイトにはレイトの話をするスレがあるからそこへ行けばいい。
自分に当てはまらないスレを汚しに来るのは大人として恥ずかしい行為。

6 :
例えば、メンコンの次にどの協奏曲をさらったらいいか、
バッハの無伴奏はどれからさらったらいいか、
そういう話題は初心者には当座関係ない話なわけで、
そういう段階の人同士が話をするスレがあってもいいと思う。
それは選民思想でも何でもない。

7 :
歴15年、スズキを4巻で引退→すぐ別の個人の先生で6巻まで、
その後スズキ教本やらずにクロイツェルとオケ曲ばっか(先生は継続)の私は中級ですらないのか…w

8 :
鈴木の教本終了以上ってことは、鈴木をやれという意味ではなくて、
モーツァルトの協奏曲がとりあえず弾けるレベル以上ってことだよ。
当然、音階ではダブルストップをやっていて、クロイツェルも
終盤の重音地帯のレッスンを受けているか、弾けているということ。
歴何年より演奏能力レベルの問題。
7さんが、モツ4やモツ5(カデンツァも含めて)が弾けるなら、ここのお仲間だよ。

9 :
SNSでやったら?

10 :
私はおそらくここの住人にはなれないようですノシ
モーツアルト弾くだけならできるでしょうけど、
重音がピンポイントで苦手だったり、すべからく技術がついてるわけではないので

11 :
4歳から始めて鈴木1巻〜8巻をやり(スズキの先生ではない)、その後小野アンナ、カールフレッシュ
をやりつつ白本4巻〜6巻、クロイツェル、ロード、ドントをやった。
その他高卒までにバッハ無伴奏全曲、パガニーニカプリースいくつか、イザイ1、3、
コンチェルトはモーツァルト3、4、5、ブルッフ、サン=サーンス3、メンデルスゾーン、スペイン交響曲、
小品色々(例えば華麗なるポロネーズ、ミシミシ、スケタラ、ロンカプ、チゴイネルなど)を習った。
コンクール上位入賞歴とかはなし。まあ普通かな。特に才能はないと思う。
もっと上手い奴ごろごろいるし。
大学オケに入ったらいきなりコンマスやらされた。オケの曲って弾くだけならけっこう簡単じゃんと思った。
それまであまり合奏やったことなかったから新鮮だった。大学卒業後は室内楽に専念。

12 :
自分も4歳から。で、篠崎〜白本を小学生時代に終わらす。間にやったコンチェルトは、バッハ、ブルッフ、スペイン交響曲、メンデルスゾーンあたり。エチュードはカイザー、クロイツェル、ときてローデのさわりまで。
中学受験でちょっとお休みした後、クロイツェル後半からやり直してローデを修了、チャイコンに挑むも勉強に忙しく一年以上かかる。部活動に球技を選び先生から顰蹙を買う。
高校受験でまたちょっとお休み後、パガニーニのカプリースへ。
この辺りから自分で裏で楽譜漁って色々弾くようになる。エルンスト、ヒンデミット、リーガー、イザイの無伴奏とか。また時間をかけてブラームスのコンチェルトを仕上げる。受験に向けて忙しくなり練習がなぁなぁに。
そして大学受験前に教室をやめる。
あとは気ままに弾いてる。主に無伴奏のヴィルトゥオーゾピースとかを中心に。
コンチェルトはヴィニャフスキをゆっくり仕上げてる。難しすぎるからね。
教室では下手な方だったけど、とても厳格で妥協のない良い先生に巡り会えたおかげで、才能のない自分でも一通り弾けるようになれたんだと思う。

13 :
大まかに書きすぎたな、補助の教本とか、誰でもやるような小さなコンチェルトとかソナタは省いて、ざっくり書きました。連投すいません

14 :
俺はハイフェッツを少しさらった程度だが中級の仲間に入れてくれるかい

15 :
文章はいいから、演奏をうpしてください。

16 :
鈴木10巻卒業じゃだめ?
このスレの趣旨がわからないんだけど、研究科卒じゃないと出てけってふんいき。

17 :
鈴木10巻卒業でもいいよ。初心者じゃないし、これから大曲に取り組んでいくんだろうし。

18 :
条件が足りないな。あと
 4.楽器はオールド以上を使用ている
 5.親子二世代以上つづけてヴァイオリンをやっている
 6.レイトなんかとは生まれも育ちも違うんだというプライドをもっている
 7.他人の上手な演奏にめちゃ嫉妬を感じる、とにかくボクちんが一番というプライドがある

19 :
>16
要は、初心者やアマオケオンリーじゃなくて、個人レッスンに通って
基本的にソロ曲弾きとして研磨してきたというコースを辿っている人同士の集まりだから。
同じような過程で育ってきた者同士、仲よくやろうよってこと。
16さんの場合は、研究科卒の後輩になるわけだから、話も合うでしょ。

20 :
ここ鬼女板?w

21 :
スペイン交響曲って、全楽章やりました?

22 :
最初にやった時は第一楽章だけだったよ。周りもそうだった。
その後、なぜか第五楽章のロンドだけやったけど。

23 :
内容はともかくスレタイそのものが選民思想だと思うんだが。

24 :
> スペイン交響曲
間の楽章も嫌いじゃないけど、さらうのはとりあえず1楽章だけでもいいんだね。
1楽章って、ブルッフの1楽章と比べてどちらが簡単?
スペイン交響曲の1楽章ってメンコンより簡単?

25 :
脳内で イザイになれる 2ちゃんねる

26 :
いっそのことレッスン代と楽器代を総計して1000万円以上つぎ込んだとか、のほうがわかりやすいんじゃね。
レッスン料 一回5000円×4×12ヶ月×10年
発表会   一回5万×2×10年
1/8 100000 1/4 200000 1/2 500000 1/1 800000
うちの子供には最低これくらいつぎ込んでる。

27 :
妄想はいいから、早く演奏をうpしろ。

28 :
>>21
オレは先生の方針で全曲やった。
>>24
個人的考えだが、スペイン交響曲の1楽章はメンコンの1楽章より技術的には楽だと思う。
ブルッフの1楽章と同じくらいかな?
ただ、この曲はラテン的な雰囲気や色気を表現できないと意味ないわけで
そういう意味では2楽章や3楽章のほうが難しい。

29 :
>026 それに加えてコンクールの参加費用、
伴奏者への謝礼、衣装代、楽譜代…ってとこ?

30 :
>>24
ただ表現とは別に演奏するってことなら。スペイン交響曲は、第一楽章だけならそんなに難しくはないですよ。ブルッフより簡単かも
重音もないようなもんだし、ポジション移動が激しいところはありますが、エチュードをしっかりこなしていれば、充分対応できると思います。
それより速いテンポ(というよりうねるような曲想)に流されず、しっかりリズムをキープしながら、音を弾きとばさずに演奏することが大事だと思います。
スペイン交響曲をやって初めてヴァイオリンを演奏している手応えを掴めたような感じが当時ありました

31 :
>>28,30
なるほど、ありがとうございます。
基礎とラテン的な感じですね。

32 :
高校生のとき、フーベルマンみたいに奔放に弾きたくて、CDを何十回、何百回も聴いて
ボーイングやヴィブラートを色々工夫しながら練習したなあ。
結局あんな風には弾けなかった。足元にも及ばない。
天才を凡人(オレ)が真似しようとしても無理だということを悟ったよ。いい経験だった。

33 :
>>31
いえいえ、スペイン交響曲ならクロイツェルで充分大丈夫ですよー
確かクロイツェルの5番だっけかな(番号は失念)、ラドミラドミラド……って、G線から順にハイポジにAへ移行していくスケール、あれが結構効いてくるので、集中的にちゃんとやれば良いと思います。

34 :
AじゃなくてE線へでした、間違い訂正

35 :
本格派とか言うんだったら、先ずは演奏のうpをよろしく。
それと、ソロリサイタルとか頻繁にやっているのでしょうから、その案内もよろしく。
まさか、脳内だけということはありませんよね?

36 :
子供が今クロイツェルのトリル地獄を出るあたり、
曲はべリオなんだけどスペイン交響曲近いかな〜?

37 :
>>36
ベリオといいますと、7番と9番どちらでしょうか?
前者の場合は、たしかまだ白本の5巻あたりだと思いますので、終えて6巻のレゲンデやパルティータをやってからだと。先生の方針には色々あるので、一概には言えませんが。

38 :
>>35
>>1のレベルで「ソロリサイタル」とか、やっぱり馬鹿だと思う。
このスレに書き込むべきではないよw

39 :
スペイン交響曲って、モツ4,5の次にやる協奏曲って感じでいいんですか?
それともその間に出来る大曲ってありますか?

40 :
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/fineviolinist
知恵袋のキチガイ

41 :
39の続き
それと協奏曲だけでなく、バロック以外のソナタでも
スペイン交響曲やれるあたりかその直前にできる有名なものはありますか?

42 :
>>39
自分は、白本6巻の最初の方(パルティータとか)をさらってからスペイン交響曲に入りました。
モツ5はそれより結構前にやって、あとミシミシとかモツのソナタとかやったり。
スペイン交響曲を弾けるあたりかぁ、自分はそのまま白本6巻に戻ったので、ヴィニャフスキのポロネーズとかチゴイネルとかかなぁ。あとヴィターリのシャコンヌ
この辺りは先生によってまちまちなんだよね

43 :
>>42 ありがとうです。
39だけど、ミシミシ、ヴィターリ、ラ・フォリア(レオナルドのカデンツァ)、パルティータはやりました。
チゴイネはまだですけど、そろそろチャレンジしどきかな。

44 :
やっぱ普通に上手い人いるじゃん
うpがなければありえないって言われてたレベル

45 :
やっぱ普通に上手い人いるじゃん
うpがなければありえないって言われてたレベル

46 :
2人の先生についているときってどうしてますか?
もともとの先生の他に、もっと上の先生にもときどきみてもらう場合、
同じ曲をみてもらいますか?

47 :
>>37
9番です。まだまだかな?

48 :
>>47
9番でしたか。というと、どちらの教本をお使いで?
教本未収録のコンチェルトがありますと、度々脱線しながらメジャーな(誰もが通る)コンチェルトに専念して仕上げて、また教本に戻る。
という方法が一般的だと思いますが(エチュード、スケールも平行しながら)、ベリオの9番はどこか他の(白本以外)教本に収められてるのでしょうか?
クロイツェルのトリル地獄を終え、ベリオの9番を弾いたとなりますと、ハイポジを大分使いこなせ、速いパッセージにも慣れたのでは、と思います。
まだクロイツェルには重音地獄が残っておりますが、自分の場合は、それより少しまえにスペイン交響曲をさらいました。
勝手なことは言えませんがたぶんあと少しなのでは。

49 :
去年くらいからミシミシとかヴィターリのシャコンヌとか都度曲を与えられてます。
スペイン交響曲のような本格的な曲に入るのが楽しみです(^^)

50 :
そうでしたか。もう結構本格的なようでは。
お子様楽しんで上達出来ると良いですね。多分今が弾いている手応えを掴み始めて、充実した時期であると思うので。その分きついでしょうけれども(笑)

51 :
>>41
スペイン交響曲に手が届くレベルなら色々なソナタにチャレンジできるでしょう。
例えばモーツァルトの後期、ベートーヴェン(クロイツェルを除く)、あるいはシューベルト
のソナチネなどはどうでしょうか。
ブラームス、リヒャルト・シュトラウス、フランク、フォーレなどのソナタは基本的に大人の音楽
ですから、技術的になんとかなっても音楽的理解力、表現能力がないと曲作りができませんし、
なにより優秀なピアニストのパートナーが絶対に必要になります。
上手なピアニストの友人を作っておくといいですよ。

52 :
ここは本人が演ってる人が参加限定だよね?
子供が〜は本人が弾けないから鬼板の方へ移動してもらいたい。

53 :
自分は、正統的な訓練を子供の頃から積んで来ているので技術的にはそれなりに
一応弾けるんだけど、今になってみるともっと音楽性を身に付けたいなあと思っている。
クライスラー、エルマン、ティボー、シゲティ、ブッシュ、ハイフェッツ、オイストラフ
など昔の巨匠の演奏を聴くと素直に凄いなあと思うよ。どうやったらあんなに
個性的で独特な音楽表現をできるようになるのかなあ。

54 :
>52 はいはい、じゃあもう来ないよ。
どうせおいらはチェロ弾きだし。

55 :
>>53
ボーイング自体が最近のアメリカ流とは違うから。プーレ先生は古いタイプだよ。

56 :
>>54
俺もチェロ弾き。協奏曲をやってた?やってなきゃレイトだが。
クレンゲル、ヴィヴァルディ、ゴルターマン、ハイドン1、サンサーンス、
ボエルマン、ボッケリーニ、ラロ、ダヴィドフ、ハイドン2、ドヴォルザーク、
あたりは一通りやった。ロココ、ポッパー、シューマンやってない。
上の方で、ソナタは大人の音楽とあるけど、ドビュッシーのソナタを
ちゃんと教わったのが自慢かな。

57 :
チェロはチェロ本格派の集いスレを立てれば?

58 :
ここは自分が弾ける人の集いだけど、多少は、子供の相談でもいいですよ。
その子のレベルや話題が1に該当していれば。
協奏曲の難易度や、どれからとりかかればいいかというのは、十分に1の話題だからいいですよ。
ただ、相談限定で、自分が弾けない人(親)は演奏技術については必要以上にに知ったかぶりしない、
「うちはこうだった」といった、習ってきた過程や環境の経験談の範囲という条件で。
そして、内容によっては育児板のほうがふさわしい場合もあるので、そのあたりは常識的に判断ということで。

59 :
>>57
楽器板にスレがあるから、まあ1レスだけ許せw
ヴァイオリンは、クラシック板に拘るな。まあ、楽器自体に
クラシック以外の用途が結構あるから楽器板にはきたくないのだろうか。
それとも楽器板の存在を知らないか、って感じかな。

60 :
私はこのスレに参加する資格はありませんが
>>1、鈴木の教本は飛び飛びしかしていない)
とても興味深く、ROMっています。

61 :
いえいえ、大丈夫ですよ。
結局はうpのできないヘタレどもばかりなので。
言葉で威嚇出来ても演奏でギャフンと言わすことはできない連中の集まりです。

62 :
研究科卒ってその後、先生はどうやって探すの?

63 :
>>61
そこまで言うなら君が率先してうpしてみたらいかが?www
>>62
お前は研究科まで出ていながら自分がどういう音楽をしたいのかもわかっていないのか?
自分がつきたい先生ぐらい、自分で探せ。

64 :
アーリーがうp出来ないのは正直なところだと
ガキの頃からやってっても個人差が大きい事と
下手すればレイトじゃねーのw?と罵られる確立が大だからだろ
そいつが底辺の学校でも音大生だったらシャレにならん
俺もそうだけど怖くてうpなんて出来ねーよ....

65 :
2ちゃんで参加資格wwwwwwwwwwww
もちょっと別なとこで語らえば???

66 :
アホらしい。
そんなにアーリーの演奏が聴きたきゃ、自分の先生なりプロのソリストの演奏なり聴けばいいだけだ。
まず間違いなく、幼少時から習っているアーリーだろう。違うか?
それともなにか、「アーリーでもこんなに下手な奴がいる」ってことでもっと下手糞な自分を慰めたいのか?
くだらねえ。
もっと建設的な話をしようぜ。
>>64
確かにアーリーだろうとレイトだろうと上手と下手の差は大きい。
だが、統計的に見ればヴァイオリンやピアノにおける早期教育の有効性は否定できない。

67 :
>だが、統計的に見ればヴァイオリンやピアノにおける早期教育の有効性は否定できない。
そこを否定している人は何処にもいないよ

68 :
荒らしに反論するのはやめてください。スレが荒れるだけです。
それから、ここを荒らしに来ている人は、自分たちが気持ちよく話ができるスレに行ってください。
演奏をネットに上げろとか、参加資格の議論は一切やめてください。
あなたがたは、いつもそういう荒らしをどこかしらのスレでやっていないと気が済まないようですが、
ここでするのはやめてください。
そういう話をするために立てたスレではありません。

69 :
1は2chのスレを私物化するな。
1ずらしたかったら別のネット媒体でやれ。

70 :
>>69
同意
1何様だww

71 :
1って傲慢だよね?レイトスレが嫌いです立てた人でしょ?

72 :
しかし、あきれるね。69〜71には。レイトスレへ戻りな。
ここに書きたくたって演奏能力もない、スペイン交響曲の話題にも乗れない、
クロイツェルも弾けないで話もできないんだから、荒らすことでしか
書くことがないんだから哀れだよ。
自分のレベルにふさしいスレに戻れよ。
それともレイトスレも荒らして行くところがないのかな。
クズはとことんクズだよ。

73 :
>>72はヴァイオリン弾けても人間性はクズだな。

74 :
>>72
あんたか。変な書き込みをレイトの集いに投げ込んでったのは。
なにがあったか知らないがかき混ぜないでくれ。
      ↓
「本格派スレで暴れているおまえらの仲間をひきとってくれ。迷惑だ。」

75 :
バッハの無伴奏は、どの曲から弾き始めましたか?

76 :
バッハの無伴奏は、パルティータ3番からやるのが普通ですね。
曲単体でやるなら、それぞれのソナタの最終曲は単音なので、それほど難しくないですよ。
ソナタ3番のアレグロアッサイなんか、パルティータ3番のプレリュードより
技術的にはずっと簡単なので、教本レベルの人でも挑戦できますね。
でも、単品でなく「何番から」というなら「パルティータ3番」がいいでしょう。

77 :
>>76
情報、ありがとうございます。
それで、やってみます。

78 :
パルティータ3番後半のブーレとジーグが一番易しいのでこのあたりから始めることが多い。
プレリュードをきちんと弾くのは大変。
ガヴォットも意外と難しい。

79 :
教本の流れだったら、白本6巻でパルティータ3番プレリュード→ガボットとくるわけだからね。
でも白本6巻までの実力がない人だったら違うのから始めたほうが。っていうよりそれまでの技術がない人だったらバッハの無伴奏を弾くのは無意味じゃないかな。
そこらへんのジーグとかプレストでもエチュードと変わらなくなるよ、ただ音にするだけになっちゃうだろうから。
エチュードの代わりにするんならいいだろうけどw

80 :
アルマンド、サラバンド、ルーレ、メヌエット、ガヴォット、ブーレ、ジーグなどは舞曲、
つまり本来ダンス音楽なんだよね。じゃあどんな踊りだったんだろう。
そういうことも考えてバロック奏法の本とか読んでみると面白いよね。

81 :
バロックダンスならようつべで見れるよ。
楽隊までコスプレしてるコンサートとか面白い。

82 :
私見だけど、バロックを追究していこうとしたら奏法はもとよりバロックヴァイオリンを弾かないといけないところまできちゃうよね。モダンヴァイオリンでバロック的に弾いているの見ると、本当ダサくてしらける。
モダンヴァイオリンで弾くのであれば徹底的にモダンにテクストを読みかえた演奏じゃないとまったく面白くない。そのためには徹底的にバロックを勉強しなきゃならないんだろうけど。
だからミルシテインとか初めてバロックからきれた形の演奏をモダンヴァイオリンの洗練された方法で成し遂げた嚆矢だと思うんだよね。
古典のよみかえ、脱構築を考えたらなぜかストローブ=ユイレの映画とフォーサイス(たしかミルシテインのシャコンヌに振り付けをしていた)が思い付いた。
現代のヴァイオリン奏者だったら、ヴェンゲーロフがバロック楽器を使って逆にモダンに解体するとか、FPZがあの徹底的に無内容なフォルマリスティックな演奏でバッハをフレージングの堆積に解体しちゃうとか、シュミッドなら…
とか色々妄想してたけど、引退するやついるは、払底してるはで何一つ。
そんな中、Baratiの新盤だけは救いになった。愚直さと真摯さに貫かれた演奏で、結局シゲティ的なパッション(受難=情熱)があらゆるものに勝るのだと思いしらされた。
読み返したらクソみたいな長文だな。

83 :
面白けりゃなんでもありだと思う。こういうのって「正しい、正しくない」の問題じゃなくて
「面白い」「つまらない」の問題だから。
モダンのほうがある意味で楽器、弓の性能は向上しているわけだからモダンでしか
できない表現というのは確かにあるわけで、例えばグールドのピアノで
弾いたバッハがこれだけ受け入れられているのもそういうことだろうと思う。
今やバロックというと古楽器でやるのが当たり前みたいになっているけど
古楽器やバロック奏法もかなりスタンダードになってある意味マンネリ化しつつある
感は否めないから、ひょっとするとモダン楽器で演奏するバロックが
今後新鮮な魅力でもって復活する可能性は十分あると思う。
そこまで意欲のあるモダン奏者がいるかどうかだけど。
私はグリュミオーの弾くバロックが好きで、私的にはモダン楽器で
バロックを弾く人が激減してしまったのは残念なことだと思っている。
バロック楽器だろうとモダン楽器だろうとヴァイオリンに違いないし、
バロック音楽はヴァイオリン音楽の貴重な遺産だと思うから。
エルマンが弾くナルディーニのコンチェルトとか最高なんだけどなあ。
今の子供は弾かないみたいだけど。

84 :
ついでながら、スズキの教本の7巻だか8巻に載っているヴェラチーニのソナタ、
あれ子供の頃習った時すごく好きな曲だったんだけどティボーやボベスコぐらいしか弾いていないよね。
あの楽譜は後世の改竄版でおまけにピアノ伴奏ときているから邪道には違いないけど、
上手な人が弾けば魅力的な曲なのに・・・と思う。

85 :
ついに諏訪内晶子フランスの女性雑誌で脱いだね
http://vip.toypark.in/vip/2011003jpg

86 :
>>80
シャコンヌは南米のダンス

87 :
>南米
ちげーよ。

88 :
   宦Q__宦@        |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | 怐@ ( _●_) ミ       j
 彡、   |忿   |        J
/     寃m ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

89 :
>>87
でかい釣り針だな。バッハの時代にはとっくに南米は発見されていて、南米特産の「スネークウッド」の弓は
当時普通に使われているのだが。
http://yamaha.jp/pianorg/detail/127
「シャコンヌ」は南米で生まれ、スペインに持ち込まれた舞曲がもとになっており、I,V,IV,Vという和声進行も特徴である。
http://alqnews.exblog.jp/8748641/
サラバンドはもともと、南米が起源のテンポの速い踊りでしたが、あまりに官能的だったので一時禁止され、後に
フランス宮廷で、遅いテンポの舞曲へと様式化されて普及しました。

90 :
あまり深く追求しすぎてもね。それはもう学問の領域なわけで。
古代の料理を忠実に再現しても、現代人の口に合わないか、
紅茶はインドからといっても、英国風の雰囲気でたしなみたい人が大半なわけで。
バロックも、今となってはバロックの時代をそのまま再現するのは
いろいな意味で無理があるから、あまりにもかけ離れない程度に美しく弾くのでいいんじゃない?
少なくとも、古楽器で弾くことに固執しすぎるのはどうかと思うね。
古楽ったって、100%その時代を再現できているわけじゃないから。

91 :
「100%その時代を再現」というなら、バロック・オペラの主役は
カストラート(去勢された男)がやってたわけなんだから、
「100%再現」ならまずボーイソプラノの誰かのお○ん○ん切って、
という話になる。
しかるに、現代ではそんなことできるわけないだろ!!
よって、「100%その時代を再現」は、実現不可能。
証明終わり!! QED!!

92 :
>91
つ米良

93 :
2ちゃん米良

94 :
ヴァイオリンを子供の頃から習っていた人はピアノもある程度弾けるもんだと
思っていたけど、どうなのかな?
ちなみに自分は高校のときツェルニー40番を終えてショパンエチュードをやっていた。
メインはヴァイオリンだけど(ピアノを始めたのはヴァイオリンより大分後から)。

95 :
自分はピアノはツェルニー30番程度。
ピアノは好きだけど、ヴァイオリンがメインだし、両方やるほど時間もないし、
そんななかで半分ずつにすると、どっちも中途半端になるから
ピアノはあくまでヴァイオリンの練習して余った時間ぐらいに考えている。

96 :
ラルゴエスプレッシーボが見つからない

97 :
>>96
http://imslp.org/wiki/6_Violin_Sonatas,_Op.8_(Pugnani,_Gaetano)
こいつの三曲目だ

98 :
当方幼少から長年習っていた者ですが、ワンボウスタッカートが超苦手です。
ホラ・スタッカートに出てくるワンボウスタッカートはどうやって練習すればいいのでしょうか?
映像で見るとハイフェッツはアップでもダウンでも自由自在に弾いていますが、どうやったら
あんな風に鮮やかに弾けるようになるのか、まったく見当もつきません。

99 :
ワンボウスタッカート、そんなのできないよお。orz......

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブルックナー最後の交響曲第9番 PART3 (495)
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9 (684)
ヴァイオリン本格派の集い 1回目 (971)
田舎のクラシック (459)
クラシックに最適なオーディオvol.2 (584)
【弦楽四重奏】室内楽総合スレ 4.1【ピアノ三重奏】 (375)
--log9.info------------------
懐かしのJTCCを語ろうlap1 (584)
ww トヨタ(笑)F1は最低のコストパフォーマンス ww (683)
ブルーノ・セナへの土下座会場 (107)
ウィリアムズ、トヨタとのエンジン契約解除を要請 (539)
【雑誌・WEB】レースメディアを注視するスレ5【TV】 (214)
マクラーレンホンダ(笑) (438)
【アンチ論破】必最強アレジスレ【90年代最速】 (192)
ロータスを無理やり褒めるスレ (453)
【スポンサー】新・吉本大樹スレ1【激しく募集中】 (394)
【ペーター】ザウバーf1 Sauber F1【カムイ】 (453)
☆Super★スーパーリーグフォーミュラ★league☆2 (513)
邪悪最悪ドライバー対決ウェーバーVSハミルトン (607)
IDにモタスポ関連用語を出すスレ 3 (413)
【フォーミュラBMW】桜井孝太郎【まだ16歳】 (466)
【復活!】ザウヴァー速ぇぇぇぇぇ (;´Д`) (262)
【MozuGP】F1終了のお知らせ2010 Part04【第二幕】 (397)
--log55.com------------------
○だけでflashを作ろう
【速報】Studio8を九月発売へ【Flash8】
【雑談】おまいら50ネタでFLASH作れIV【感想】
【自称でも】バレンタインFLASHイベント【女の子】
【そして】さよなら紅白FLASH合戦【伝説へ】
*99のお題で*00がフラッシュを作るスレ 6
第三回ParaFla!感謝祭
Flash作成ソフトSuzuka Layer8