2012年3月ハンドクラフト183: ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3 (709) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アートクレイ】純銀粘土スレッド・3【PMC】 (672)
▲▽▲パッチワーク 9ピース目▲▽▲ (208)
■■ハンドクラフト板専門 PSEを考える■■ (277)
手縫い 手ぬい てぬい 2 (467)
【ブラ】下着を手作りするスレ【ショーツ】 (383)
格安でお洋服作れだと?!38 (974)

ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3


1 :
このスレは、ミシンに関する改造・整備・雑談・質問等のスレです。
でも、家庭用ミシンの購入相談は、通販お買い物板のミシン関連スレで。
【 質問したい人への お・ね・が・い 】
ミシンの機種名だけは書いておくれよ。
【 回答したい人の鉄の規則 】
回答する人は、専門家orミシンオタな方でお願いいたします。
【 関連サイト 】
ミシンオタなサイト http://www.geocities.jp/mishin_ota/
ミシンオタなUPローダ http://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin
【 テンプレ 】
>>2-5あたり。

2 :
【ミシン製造販売会社 ミシンブランド名/会社名】(アルファベット順)
BABY LOCK/株式会社ジューキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.babylock.co.jp/
BERNINA/株式会社ベルニナジャパン・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.bernina.co.jp/
BROTHER/ブラザー工業株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.brother.co.jp/
BLUEBIRD/株式会社アックスヤマザキ・・・・・・・・・・・・http://www.rakuten.co.jp/axe/
HUSQVARNA/Husqvarna VIKING・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.sew.husqvarna.se/
JAGUAR/ジャガ−株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.jaguar-net.co.jp/
JANOME/蛇の目ミシン工業株式会社・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.janome.co.jp/
JUKI/JUKI株式会社(旧東京重機株式会社)・・・・・・・・ http://www.juki.co.jp/
MITSUBISHI/名菱テクニカ株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.mtco-web.co.jp/misin/
PEGASUS/ペガサスミシン製造株式会社・・・・・・・・・・・・ http://www.pegasus.co.jp/
SEIKO/セイコーミシン株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.seiko-sewing.co.jp/
SILVER/シルバー精工株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・http://www.silver-reed.co.jp/
SINGER/株式会社シンガーハッピージャパン・・・・・・・・ http://www.singerhappy.co.jp/sewing/
TOYOTA/アイシン精機株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.aisin-ash.co.jp/homelife/
YAMATO/ヤマトミシン製造株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.yamato-sewing.co.jp/

3 :
【ミシン針】
オルガン針 http://www.organ-needles.com/
シュメッツ針 http://www.schmetz.com/
【ミシン糸】
フジックス http://www.fjx.co.jp/
【手芸用品メーカー】
カワグチ http://www.t-k-kawaguchi.com/
クロバー http://www.clover.co.jp/

4 :
【回答したい人へのお願い】
当スレで回答できるのは、専門家&もはや趣味の域を越えたミシン狂いです。
残念ながら、ネット上に転がる情報には間違いが多く、ミシンについても同様のことが言えます。
「ミシンの間違い情報が氾濫してしまった現状」と、
「初心者の回答の多くは、正しくなく、多くの方に迷惑をかけている」という過去の経験により、
当スレで回答できるのは、専門家&もはや趣味の域を越えたミシン狂いとなっております。
もし、素人の方がどうしても回答をしたいときは、
自らが素人であることを明かした上で書き込んでください。
「お客さん、こういうところへ来るのは初めて?気持ちよくさせてあげるわ」
とレスがくるかもしれません。そのときは身を任せてください。
あと、延長料金は30分で4000円です。

5 :
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1111991108/

6 :
とりあえずスレ立て乙

7 :
素敵なタイトル乙。

8 :
むふふふふふふふふふふ、乙。

9 :
スレ立て祝いに、前スレで話題になってた水平送りと上下送りについて説明。
送り歯の運動は、水平送り運動と上下送り運動の力学的合成によって起こる。
例えば、職業用ミシンでは、水平送り運動を行う水平送り軸と、
上下送り運動を行う上下送り軸との働きにより送り運動が発生する。
また、水平送り運動を大きくすれば布送り量が大きくなる。

10 :

むふふふふふふふ野郎がスレ立てたってだけで、削除希望。
見たくもないY。

11 :
>>9
超不完全な解説だな。やっぱり分かってないってことが見え見え。

12 :
>>11
分かってないもなにも、9は基本です。古い本には解説されてますので、本でも見てください。

13 :
11は9の説明では理解できないから気に食わないということですね。
掲示板では図も書けませんし、あまり詳しく解説できないです。
ご自分で古めのミシンの本でも見てください。
2〜3冊見ればたぶん見つかります。
もちろん洋裁の本ではなくてミシンの本です。

14 :
理解できない馬鹿のために図をウプしてあげたら?

15 :
>>13
>>14
前スレの951は、「水平送り」と呼ばれるマシンと、「上下送り」と呼ばれるマシンの
違いを説明して見ろと言っていると思われ・・・。

16 :
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
これ立てたのって洋裁初心者厨?

17 :
>>15
そっちのことですか。検索したらヒットするので検索でもしたら?
>>16
いや、あんたが立てた。

18 :
ミシンが欲しい裁縫初心者なんですが
ミシン選びのポイントをお願いします。
予算は三万くらいまでがいいのですがやっぱり無理でしょうか。

19 :
>>18
ようこそ、ミシン初心者いたぶりスレへ。
むふふふふふふふふさん、獲物が来たよ!

20 :
↑また例の御人がスレ運営の妨害してるよ。

21 :
50年前の記事読むと、ミシンの天秤機構は回転天秤が理想的とされてたみたい。
といって、でも今はリンク天秤が主流・・・・

22 :
DP×5があるならDP×1とかもあるのでしょうか?

23 :
むふふふふふふふふふふふふふふふふふ

24 :
DP=double penetration

25 :
>>22
DP×1はあるよ。DP×2もあるよ。DP×3とかは知らない。

26 :
こっちのスレのほうが居心地いいよぅ。
1さんの>>1-5の文が好きなの。

27 :
>>26
自演乙

28 :
質問なんですが、新しいスレはこちらでよろしいでしょうか。
JUKIのシュプール98を3年ほど使っています。
自動糸切りがいつもは「がちゃ」という音がして切れるのが、
昨日、糸は切れるのですが、「がーーーーちゃ」というふうに速度
が遅くなってしまいました。
糸くずが詰まっているのかなと思い、板をはずしてほこりを取り
油を差してみたところ、一時的に直ったようなんですが、しばらく
するとまた同じ症状になりました。
オーバーホールというのは(使用頻度にもよるでしょうが)、どの
くらいの割合でするものなのでしょうか。
趣味で洋裁をする程度で、週平均10時間かそこら使用しています。
それから、毎回ミシンを使い終わるとマニュアルに書いてあった場
所(ミシン本体上部4つ、テーブル部分2つ、ボビンをいれる釜の軸?
)に2滴ほど油を差しているんですが、通常油はどのくらい差すも
のなのでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、ご回答してくださる方がいらっしゃると
嬉しいです。
よろしくお願いします。

29 :
>>28
ミシンに聞いてみな!

30 :
>>29
ミシンは何も答えてくれなかったです。

31 :
>>28
職業用の注油頻度は、さいてい週1回ぐらい。使用頻度があがると注油頻度があがる。
といわれてます。
あと、シュプール98については、自分は知らない。

32 :
>>28
> 質問なんですが、新しいスレはこちらでよろしいでしょうか。
 スレ違いです。ここは、29みたいにミシンのことを真面目に聴きに来た人をいたぶるスレです。

33 :
【 回答したい人の鉄の規則 】
回答する人は、専門家orミシンオタな方でお願いいたします。

34 :
スレ立ては、毎晩ミシンを抱いて寝ているそうです。
あのピストン運動がたまらないみたいです。

35 :
>>31
ご回答、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>32
スレ違いですか。申し訳ありません。
どちらのスレにいけばよいか、ご誘導いただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

36 :
>>35
↓のスレなど いかがでしょうか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/l50

37 :
やっぱり「いたぶりスレ」だな。

38 :
>>37
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
へお帰りください。

39 :
>>34
よくご存知ですね。
ミシンの30mm〜40mmぐらいの小刻みなストロークがとても気持ちいいです。

40 :
>>39
>小刻みなストロークがとても気持ちいいです。
ん、ん、ぬぷ、ぬちゅ、どぴゅっ!

41 :
やっぱり出たのはオイルなんだろうか。

42 :
>>41
そう、どろおぅっとした、特濃の「白いオイル」だよ。
中でオタマジャクシが泳いでいる!

43 :
>>42
ってことは、ホモ?

44 :
>>43
ミシン使いが女なら問題ないような・・・

45 :
これミシンですか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22097269

46 :
>>45
タ、タイムマシンだ!

47 :
>>45
そのあたりの事情には全然詳しくないため、あまり信じないでおくれ。
以前、毛皮等のまつり縫いをするミシンを見たことがあり、
それと形状が似ているので、そういう類のミシンじゃないかな?

48 :
>>45
ここで分からなかったら、中上級者用のミシンスレってのがあるみたいだから、そちらで
聞いてみては?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/

49 :
>>47
ほんと、全然信じられない。
それよりおじさん、オ○ニーのしかたおしえてよお!

50 :
>>45
>>48がさっき検索して一生懸命調べた結果を
まるで以前から知っているように答えてくれるそうなので
もしまだ気になっていたら移動してください

51 :
>>50
ワロス

52 :
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !           __o
           /::::::       .:::::::::::::     ',             | 二|二゛  ___
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\ i          ノ   |  ヤ      ツ
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.

53 :
レスありがとうございます。
自分で調べてみるとやっぱりミシンでした。

54 :
>>53
別スレで正解が出てるよ。

55 :
別スレのは質問者を翻弄するための誤回答です
オタ的にアレはどーみてもミシンです

56 :
職業用ミシンと家庭用ミシンの明確な違いは何ですかね?

57 :
呼び方が明確に違う

58 :
呼び方以外は何が違いますか?

59 :
>>58
それは難しい質問です。
例えば、下に挙げたようなものは全て例外があり職業用とは断定できない例です。
×職業用は直線専用です。(直線以外にも多数の機種が発売されています)
×職業用は工業用針が使えます。(現在では家庭用針のものも多く発売されています)
×職業用にはヒザ上げ押さえ[ニーリフト]がある。(ヒザ上げ押さえがないものも発売されており、家庭用でもニーリフトが使えるものもあります)
×送り調節ダイヤルが円形。(家庭用にも送り調節ダイヤルが円形のものも発売されています)
×職業用は工業用押さえが使える。(家庭用にも工業用押さえが使えるものが発売されています)
×最高運転速度が1000〜1500回転。(例外があります。家庭用にも1000〜1500回転出せるものもあります)
ふざけているように見えますが>>57さんのがとても適切な回答です。
つまり、メーカーが家庭用として発売したものが家庭用ミシンで、職業要として発売したものが職業用ミシンになります。

60 :
>>59
工業用と職業用の違いは?
手芸の雑誌で「私の工業用ミシンは…」とか言いながら
しっかりシュプールが写ってたんですけど。

61 :
それもやっぱり、メーカーが、
職業用ミシンとして発売してたら職業用ミシンで、
工業用ミシンとして発売してたら工業用ミシンということになる。
それにしても、職業用ミシンと工業用ミシンは混同されること多いよね。
大きさが399×178mm(職業用)と477×178mm(工業用)の違いだとか、
オイルパンの有無だとか、運転速度だとか、
色々あるけれど、やっぱりそれぞれには例外があって、
工業用と職業用の違いを一言で言うのなら、
メーカーが職業用ミシンとして発売してたら職業用ミシンで、
工業用ミシンとして発売してたら工業用ミシンということになってしまう。

62 :
訂正。
477×178mm(工業用)  →  476×178mm(工業用)

63 :
完全に分けられるような明確な境界線なんてないでしょ。
あほらし。そんな質問してただ荒らしてるだけでしょ。

64 :
本体がプラスチックでできてるものは全て家庭用、以上

65 :
>>64
本気でレスしてるのか?
ここの近所の物だが59と61が当たりでいいと重った。重たい。

66 :
>>63
華麗にスルー
>>64
あの、職業用はよく本体にプラスティックが使われてますけど

67 :
>>65
これはどうもです。

68 :
>>66 そうだそうだ
どうせ糞馬場あーのレスだな

69 :
職業用の本体にプラスティックが使われる具体例
シンガー103dfのハズミ車付近のカバー
ヌーベルクチュールのハズミ車付近のカバー
ブラザー職業用のモーターカバー
ジャガーMT303の送り目調節ダイヤル付近に5cm×20cmぐらいの正方形の被い。
などなど。
ちょっと思い出しただけでこれだけ思いつくので、
職業用の本体にプラスティック使うのは一般的だと思います。

70 :
こんな夜更けにすまぬ
 クオーターサイズ(1/3サイズ)ミシン19800円の物
とは、ミシン規格の玩具と思っていました。っかミシンで無いしょ
 個人的には、糞パパァのミシンは、オモチャと考えている。
 職業ミシンにも規格て少しは、あるよな
今までROMっていたが! 64のような 恥ずかしいレスは、叩く
事にきめこんだ。 >>64よそでも痛い事してるだろ。

71 :
>>70
>クオーターサイズ(1/3サイズ)ミシン
言いたい事は分かるが思いっきり間違ってるやん。
3/4(スリークォーター)サイズのことでしょ?

72 :
    ∧_∧     
   ( ´_ゝ`)       
   / 、=====、   
  /   | |Brajar.   |  
__(__ニつ  ̄ ̄、|    |]
   !、 ̄ ̄ ̄ ̄    |  

73 :
>>70
別に叩かなくてもいいが。
話戻しまして、
今のミシンで、家庭用も職業用も骨格は鋳物。
そして、開口部にはプラスティックがよく使われる。

74 :
ミシンで縫って収入得ているなら職業用。収入ないなら家庭用。間違いない!

75 :
スルー

76 :
71さん そのとうりです。まちがえました。

77 :
>>72
ブラジャーミシンは、昔、タモリの十八番ネタのひとつだった。

78 :
ベビスカップてなに?

79 :
>>61
そうやね。
95種(通称ダルマ型)は、
工業用ミシンでありながら、
職業用と同じ大きさやしね。

80 :
の食べ方教えてください。

81 :
ごはんにかけて食べて下さい。
横に福神漬けからっきょうを忘れないように。

82 :
ご親切に有難うございました。そうします。

83 :
ハヤシとカレーと、どちらがおいしいですか?

84 :
それよりも、はやっぱり生に限ります。
ひねり出した直後が一番美味しくいただけます。

85 :
>>84
> ひねり出した直後が一番美味しくいただけます。
ヤターッ 人間便器!

86 :
肌に少し残ってるのをペロッと舐めるのも
ピリッとしていておいしゅうございます

87 :
>>86
> 肌に少し残ってるのをペロッと舐めるのも
> ピリッとしていておいしゅうございます
それって、マニア? 以前に、こんな書き込みもあったけど。
>>24
> DP=double penetration

88 :
ここって、ミシンのスレじゃなかったの?

89 :
いえ、のスレですが?

90 :
うん、このスレだ! 「誰す?」 の紺 ウッ!

91 :
おはよう! 朝のひとクソは気持ちがええのう!

92 :

このすれは、をいかにしておいしくたべるかをかたる
すれになりまひたでひゅ。

93 :
>>61
> メーカーが職業用ミシンとして発売してたら職業用ミシンで、
> 工業用ミシンとして発売してたら工業用ミシンということになってしまう。
ぜったい間違ってるとは言わないが、ちょっと違うと思う。
普通、職業用ミシンというと、あくまでも家内工業的に、一人の作業者が
洋服の仕立てなどを請け負って行うような用途に用いるものを指し、工業用
というと、ある程度量産したり、あるいは、部分的な用途専用に使用したりする
ヘビーデューティーなミシンを指す。換言すれば、量産工場内で使用するもの
を指す。
家でドレスを作るのを職業としている人が使うようなミシンは、もちろん
職業用だが、たとえば古い足踏み式の家庭用ミシンあたりと比べても、決して
能力的に優れていないよ。特にパワーと厚物、太糸などへの対応においては。
だから、職業用でも、家庭用並みのコンパクトミシンはかなりある。

94 :
【 回答したい人の鉄の規則 】
回答する人は、専門家orミシンオタな方でお願いいたします。

95 :
やっとまたミシンスレらしくなってきたのかな?
もれはの食べ方の話の方が楽しいけど。

96 :
>>93
ミシンスレらしくなったのは良いが素人は回答しないでくれないか。悪いが。

97 :
>>96
> ミシンスレらしくなったのは良いが素人は回答しないでくれないか。悪いが。
素人は君の方。くやしかったら、もっと詳しく説明してみな。

98 :
ねえねえ、の食べ方おしえてよ。ねえねえ。

99 :
>>97
93は間違えており、さらに着眼点が非常に素人臭いから指摘したが、本当に専門家なのか?
もしおまえさんが本当に専門家ならば、おまえさんを素人と呼んだことは謝罪しよう。
それにしてもおまえさんの くやしい とか次元が低い態度はどうにかならないか?

100 :
>>99
93は間違えてないよ。少なくとも、「職業用ミシン、工業用ミシン」という呼び名の一般論について完璧に
解説している。
>93は間違えており、
そういう風に断言するから、君が素人と思われるんだよ。次元が低いとか言う以前に、理路整然とした解
説をしないと、スレ読者の共感は得られないと思われるが、如何?

101 :
>>100
まず、おまえさんが専門家かどうかを答えてくれないか?

102 :
このスレでは専門家とそれに匹敵するアマチュアしか回答できないことはご存知だと思うが、
もしも専門家とそれに匹敵するアマチュアじゃないときは回答を断固として遠慮してほしい。
以上は、回答する時、このスレの唯一のルールなのはご存知だと思う。
鬱陶しいローカルルールかもしれないが守ってはくれないか。

103 :
部外者です。
100でないです。
 ひとまず 屋は、素人の妨害だった模様。
くだらない例えですスマソ。
@職業用の頭をポータブル改造して、家庭用のモーターをつけてました。
ユーザーは、職業用ミシンといいます。
Aつい最近発見 リッカー頭の職業用の台の下に工業用のモーター発見
ユーザーは、職業用ミシンといいます。
B最近の職業用ポータブルミシンを使ったが、ふところのサイズと馬力
速度、縫い目は、職業用でした。ユーザーも職業用といいます。
家庭用のミシンで水平釜で直線がぶれる事 
意外は
Bの内容でしたが、家庭用ミシンでした。
私は、どうでもいいと思いますが
屋は、さびしがり屋さんですか?

104 :
ついでに
一般論とか書き込むのて、・・・・だな。

105 :
スレ主さんへ
100の回答をまちくたびれました。
100のような妨害するヤシは、第三者が見て厨級坊の僻みだと。
よろしければ、ご意見を教えてチャン?

106 :
>>102
> このスレでは専門家とそれに匹敵するアマチュアしか回答できないことはご存知だと思うが、
そうなんだ、知らなかった。そのわりには、専門家らしいレスがないが……。
なるほど、最初の方にそう書いてあるね。でも、実際のスレの内容を見ると、それとはほど遠い
ので、ミシンネタで雑談したりふざけあうスレだと思っていた。なにしろ、タイトルからしてそうだ
し、専門家用には別のスレもあるし。
私が専門家かどうかという話だが、専門はエンジニア。機械も電気もソフトもやる。ミシン専門
ではないが、機械設計の半分近くは、アジアに輸出するミシンの部品など。三菱を中心とした
モーターも扱う。そのため、親友にミシン屋(そんじょそこらの販売店ではなく、工場にミシンを
納入したり輸出したりする会社)の社長がいる。縫製工場にはしょっちゅう出入りし、自分も趣
味でいろいろ(服、バッグなど。腕はプロ並みと自負する)縫うことがある。というわけで、ちょっ
とした専門家気取りの人には負けないと思うが、いかがかな?
と、今日もCADの入ったパソコンで書き込む私であった。

107 :
>>93 >>100
>>100の言う通り>>93の前半で一般論はきちんと説明できている。
また、>>96氏の言う不正解部分は私にはわからない。
ただ>>61では一般論が議論されているわけではなく、論点がずれてきている。(判別法や明確な区別が議題)
>職業用だが、たとえば古い足踏み式の家庭用ミシンあたりと比べても、
>決して能力的に優れていないよ。
今までは能力優劣は議題に上がっておらず、新しい議題を作ったものと解釈する。
>特にパワーと厚物、太糸などへの対応においては。
恐らく>>96氏も素人臭さを感じた部分。
「厚地もパワフルに縫える」等、ミシン性能評価で素人が真っ先に言及する箇所。
「パワフル」等、かくいうそういう私も家庭用を売る為によく使う方便だが。
各々ごきげんよう。

108 :
追跡している荒氏とIPの一致 ↓荒氏は下記スレ関係者 レスはせぬよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1132641192/l50

109 :
>>108
他所で遊んでくれ

110 :
>>103
>つい最近発見 リッカー頭の職業用の台の下に工業用のモーター発見
>ユーザーは、職業用ミシンといいます。
何の例えを言っていて、何がいいたいのかわからないけど、
職業用クラッチモーターもあるけど、ゼッタイの絶対に工業用モーター?
そんなことしてるとミシン壊れるので止めた方がいいよ。
いますぐにそのユーザーに忠告しとくように。

111 :
工業用モーター=クラッチなオマエは貧乏人か?
例え、クラッチでもアイドラーかませれば問題ないし…
なんか、すげぇ上から物言ってるけど、
専門家とそれに匹敵するアマチュアってこんなもん?

112 :
>>111
まあまあそうカッカしなさんな。
職業用に職業用クラッチモーターつけることはよくあることで。
それを見て勘違いしたアフォンダラミシン屋が、
職業用に工業用クラッチモーターを取り付け壊すことは度々あることで。
たとえば【目飛びが起こると言われれば、針交換】とアドバイスするだろう?
それと同じように>>110はお約束なレスの1つをしたわけで。
>>110はあんさんの高いミシンオタ度も判らずに、レスしただけのことじゃないか。
あんさんも誰よりもとても利口、それでいいじゃないか。まあまあそうカッカしなさんな。

113 :
>>111
本題だが、減速機を取り付けていれば工業用モーターでも万事問題なし。
減速機なしで工業用モーターつけるのは故障の原因。
今回は前者だったのだな。よくわかった。

114 :
そうだったのかースゲー勉強になった。
じつは、見た瞬間オーナーさんに35年物と言われていたので、110と同じ事をはなした
実際自ら糸賭けして低速〜フルスロットルまで
確認しました。
低速機なのかも、職業用の少し早いぐらいだった。
思い出したのだが、工業用のモーターも種類あったしね
ここすげー専門家スレだな  さすがです。
そのミシンがまた いい音していまして、ついつい投稿しました。
確認したら、内職屋の特注物との事でした。

115 :
こんにちは、ひさしぶりに来てみますた。
>>1
遅くなりますたが新スレ乙です。
ミシンオタサイトのリンク修正しとかなきゃいけないでござりますね。

116 :
忘れる前にお聞きしたいのですが、
リッカーの職業用の釜を先々交換したいのですが、
見た目で、現行の職業用の釜と同じでした。
どうでしょうか やはり微妙に別物ですか?

117 :
リッカーの現行の職業用の釜とは?

118 :
現在入手可能な他社の職業用釜でリッカーの職業用の釜に移植したいのです。
見た目で多少工作したら可能だとおもいまして、お尋ねしました。(軸など合えば)
110の言うとうり、傷んでいます。
分解と調整をしましたが、遊びが多くかんじ
減速時タマニ目とびを確認し調整をくりかえしたが
限界を感じ釜を交換したいとおもいました。
事情なのですが
別件で機械修理メンテナンスの仕事をしていまして、実家が縫製会社のため
良くミシン修理をたのまれます(大抵はこなします) 
部品も現存していればカンタンなのですが
リッカーは、初体験です。っか 普段は、見放します。 
しかしながら
そのミシンもオーナーと共に現役を退き今や家庭用としての仕事をしています。
オーナーのミシンへの愛情を感じ預かってみようかと検討しちゃいました。
当然当方も、歯車を一から仕込(作る)技術とコネは、ありますが、釜の交換で
預からずに解決しそうなのでうかがいました。
私も素人ミシンヲタのつもりです。
夜分失礼です。

119 :
ぼけ

120 :
>>119
なにがぼけじゃい、人がせっかく質問しているのに!

121 :
機種名書けぼけ

122 :
>>121
> 機種名書けぼけ
機種名書き忘れたからって、その言い方はないだろ?
 ヴォォォォォッッッッッケ!!!

123 :
書き忘れているから ぼけ で合っているじゃないか

124 :
【 質問したい人への お・ね・が・い 】
ミシンの機種名だけは書いておくれよ。
>>1にあります。よって ぼけ でいいのです。

125 :
やはり 
35年前のリッカーの職業用ミシンとしか解りません、無理な相談ですよね。
リッカーミシン直線職業用の約35年前のお釜て、何種類も存在していた
という事でしょうか?
奥が深いようでね。色々お世話おかけしました。
レスいただき有難うございました。

126 :
>>124
礼節を重んじる気持ちは君にはないのか。
>>125
せっかくの質問なのに、ボケよばわりされて、さぞやご立腹、お察しします。
でも、125さんは偉いですよ。有り難うございましたと言うなんて。
そうです、このすれで聞いたことが間違っていたとあきらめましょう。
ここには常識人はいないようですから。

127 :
漏れはバカだからあんたの質問内容があまりわからない。
釜交換したいなら勝手に交換すれ。
軸径と縫いたい生地厚さに応じて垂直全回転釜の中から選べ。
大体使える。

128 :
>>126
下手な自演やめれ。そういうことすると余計に叩かれるぞ。
下手な自演で執拗に叩かれた経験ないか?

129 :
>>126
いやいや 勉強になりました。
気長にに待てばよいアドバイス必ずありますから。
実際に回答に間違いが少ないしここを尊敬しています。
ヒントがありましたら、貴方様のスレで発表して下さいと切実にお願いします。
 
色々とお世話かけてます。

130 :
>>127
有難うございます。

131 :
一見信じられないかもしれないが>>126>>129

132 :
>>131
126でしょ必死か?
間違っていたらわるいが、127さんの回答を聞いて安心しました。
これ以上ここに迷惑かけれないので、しつれいします。

133 :
話題を変えるために、答え知っていますが白々しく質問します。
昭和23年商工省が制定した「職業用ミシン」にはTA1型の他に何種類ありますか?

134 :
>>131
少なくとも私は129ではない。
> 一見信じられないかもしれないが>>126>>129
指摘が間違っていたときの言い訳にしたいのかな?
勝手に自演呼ばわりして、このスレをつぶしているのは君だよ。

135 :
超魔術によると>>93=>>100=>>134

136 :
失礼したのにスマソ
こちらに移動しました。http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130510542/l50
という事でボケ以外は、私でありません

137 :
>>134
でも君、いっつも自演してるじゃん。
君の存在が紛らわしいから間違えてしまうんだよ。

138 :
>>133
当時、定義された職業用ミシンには下の7種類がありました。
今は工業用ミシンに分類されることも多いTEシリーズやTFシリーズは、
本当は実は職業用ミシンの仲間だったのです!!
ま、最初がTだから、知ってた人も多かったかもしれないけどね。
TA1型
TB1型
TC1型
TD1型
TE1型・・・筒型
TF1型・・・筒型
TG1型

139 :
>>138
そうだったのですか。初耳でした。ありがとうございました。

140 :
超魔術によると
>>134は自演大好き厨でずっとこのスレを妨害している。>>134に妨害されているスレは他にも多数。
>>134http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1095973374/l50の住人でもあり、
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/の住民でもある。

141 :
>>134をIPストーキングした結果
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/l50
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1131546312/l50

142 :
>>126
礼節を重んじる気持ちなど微塵もありませんが、何か?

143 :
むふふふふふふふふふふふふふ

144 :
ミシンなんだからふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむふむ
の方が正しいのでは?

145 :
答え知っていますが、また質問します。
アンティークミシン(HA-1)の品質良否の判断方法を教えてください。

146 :
>>145
教えてあげません。

147 :
>>146
教えてください。

148 :
>>147
それでは教えましょう。

149 :
素晴らしい自演ですね。

150 :
HA-1の品質良否の判断方法
・運転して軽く澄んだ音のするもの
・針棒や天秤がガタガタしないもの
・中釜の中央の棒を引っ張ってもガタガタしないもの
・布押さえが針板にピッタリくっ付き傾いていないもの
・ハズミ車を前後左右にガタガタ動かないもの
・色々な軸がガタガタ動かないもの
・運転時、ハズミ車が揺れないもの
・針棒の針溝が大きすぎたり浅すぎたりしないもの
・その他

151 :
別にHA−1に限ったことじゃないのでは?

152 :
ロックミシンに中釜なんて無いじゃん

153 :
でも、針はあるよ

154 :
152さま
針て、大事な事でミシンの優劣でないし。
また。おじゃままる?でしたか。
針の形状てあるからついつい、 ごめんよ

155 :
これ きた 神 こうりん だー!!!!!!!!!!!!>>152!なぜ?

156 :
>>153-155
日本語の不自由な俺にもわかりやすく説明してくれないか?
お前が使っている日本語の意味がわからない。

157 :
おら、>>134じゃねえべよ

158 :
>>156
書き込む時間帯から見れば↓と同一人物じゃないか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130510542/146-150
縫製業界の中心は中国とかに移動しているので、
日本語を勉強している中国系の縫製従事者と見た。

159 :
世界初のコンピュータミシンは何ですか?

160 :
シンガーのミシン。機種名忘れた。
しかし最初に製品化されたのはジューキ。

161 :
>>159
すまん、訂正。
UPローダーにもUPされている、身近な物の履歴書を知る事典によると
世界初のマイコン制御によるコンピューターミシンは、ジャノメのミシン。
一方、コンピュータサイエンス誌bit1999/5によると
世界で最初に作られたコンピューターミシンは、1977年のシンガーのミシン。
日本初のコンピューターミシンは1979年のジャノメのメモリア802型。
と記載がある。

162 :
>>161
ここにもあるけどttp://www.janome.co.jp/history.htm
メモリア5001型
>日本初のコンピュータミシン。
>それまでは、ダイヤルやレバーで調節してきた針と送り歯の動きを、
>コンピュータで制御。ここにきてミシンは大きな変革を迎えました。
>針の動きは自由自在となり、模様縫いは一気に広がりを見せました。
1977年のシンガーのミシンを詳しく知りたいので教えて下さい。

163 :
ttp://www.singerhappy.co.jp/sewing/naruhodo/history/

に有るモデル2001Touchtronicだとしたら
カム式のジグザグミシンのような気がします。

164 :
>>162-163
それぞれ別の資料から3つ挙げておく。
3つの資料のそれぞれの正否は、ワタスは触れないでおく。
http://bbs2.aimix-z.com/photovw.cgi?room=mishin&image=15.jpg&btp=out

165 :
>>160-161-164
なるほど
コンピュータミシンの定義が無かったて事ですな。

166 :
かもしれない。
ところで、コンピュータサイエンス誌bit1999/5(3つの中で一番目の資料)の
[メモリア802型]は誤字脱字の類で、多分[メモリア820型]と書きたかったのだと思う。
802型はダイオードがモータ関係に2,3個使われているぐらいで、
コンピュータらしきものは一切入ってなかったとおぼろげながら覚えている。

167 :
おじゃましたついでに一言二言しつれいします
ワタシが思うに当時のマスコミと広報係は、文系だね。
おそらく型番や設計などあまり解らない人の仕事だね。

168 :
166さん当りだね
ステッピングモーターでふり幅を出し
送りを独立モーターで操り
縫い目を数種類電子レベルで記憶していたモヨウ
縫い目用の型(カム)が無いのでコンピュータミシンて事かな。
おそまつな記憶です。

169 :
168は、5001型のことですスマソ

170 :
シンガーの最初のコンピュータミシンに関しては
最近主流の調子函の角度をステップモーターで変えるタイプじゃなくて
アクチュエータで直接送り歯を動かしていたタイプだった様な記憶があるんですが…。
店舗の方にシ○ガー日鋼(伏せ字になってないな)のS氏が技術誌に寄稿した記事の
スクラップがあったと思うので、明日確認してみます。

171 :
>>

172 :
>>170
有難うございます。 
世界初コンピュータミシンは、シ○ガーミシンで○として
現在のシ○ガーの工場の事情は、
ジャ○メの台湾工場で製作していると聴きましたがどうでしょうか?
ワタシは、当りと思います。

173 :
>>170
その記事を以前に見た記憶があったので、その技術誌に寄稿した記事を見つけられた。シンガーの真貝さんやね。
その記事によると、世界初のコンピューターミシンは、シンガー「モデル2000」。発表は1975年の6月。
詳しく知りたい人がいれば技術誌「電子技術」の20巻3号P46-50を見てるといい。

174 :
個人として、昨今のミシン関係で一言
海外生産ミシンもいい物ありますが??
しかし 純国産重機は、クオリティーが魅力です。
今後も画期的なミシン業界の発展期待しよう!

175 :
またまた、じゃましてごめんよ
今夜は、早めに帰宅します。http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130510542/l50
おいらには、こちらのほうが、住みやすいな(むふ・・・・・・・・・様の所)
色々教えてくれて有難うございました。
やはりオイラの尊敬している所なのだ。
今後も仲良くして下さい_| ̄|○ (土下座の挨拶)

176 :
そうやって敵対ムードを盛り上げなくてもいいよ

177 :
↑ そこを何とか仲良くして下さい。

178 :
ならべるage

179 :
  う   ん   こ

180 :
>>173サンクス
スクラップ帳、かあちゃんが捨ててた‥_| ̄|○
>>172
コンピュータはハッピー台湾、
低価格はシンコーとかヤマザキの台湾工場だと聞いているが?

181 :
>>169
その後に出た5002ってのがあると思うんですが、5001との差は何でしょうか?
機能とか外見とかが変わったのでしょうか?
単に糸通し機能が追加されただけらしいのですが…

182 :
>>181
よそで聞きなされ

183 :
>>181
検索でヒットするので、
他スレで質問すれば
回答する人が一生懸命検索して
以前から知っているように答えてくれるよ。
なので回答つかなかったら他スレで質問おながいします。

184 :
ここの人ってそうとう僻み深いね。

185 :
↑例の妨害してる人

186 :
ってか知識持ってないのに粘着する人いるみたい

187 :
>>184
軽いジョークじゃないか〜

188 :
むふふふふふふふふふふふふふ

189 :
究極の人類の遺産とも言える素晴らしいスレですね。
ageさせて頂きます。

190 :
こういうわけのわからないスレがあるから話がややこしくなる。
詳しくはhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1130510542/

191 :
質問雑談スレから誘導されてきました。
以下の内容なのですが、わかる方おられましたらよろしくお願いします。
家庭用ミシン+付属のミニステッチ定規使いです。

マグネット定規が使えるような縫い方の場合は
付属のミニステッチ定規でもそこそこ使えるのですが
生地の上の段差から何mmを計って縫う時、
特に難しい生地・難しい箇所だと、ネジがゆるんでだんだんずれてきたり
フラフラしたりしてビシっと決まらないので良い押えの購入検討しています。

将来的に職業用ミシンに買い替えたいと思っているので
あまり家庭用ミシンに投資したくないのですが
家庭用ステッチ定規、家庭用職業用ステッチ定規は
職業用ステッチ定規にくらべて不安定とかそういうのはありますか?

192 :
上の方の世界初コンピュータミシンの話題のことだけど、
技術誌「電子技術」の20巻3号P46-50 の他にも色々と調べてみた。
・エレクトロニクス オーム社 23(10)  P54-56 ←これも真貝さんの記事
・エコノミスト 毎日新聞社 55(27) p90-91 ←新木という技術評論家の記事
↑も参考になりまつ。

193 :
>>191
118に続き2匹目のボケさんこんにちは。
なぜボケなのかは過去ログ見てください。
>>家庭用ステッチ定規、家庭用職業用ステッチ定規は
>>職業用ステッチ定規にくらべて不安定とかそういうのはありますか?
種類が多いので比較したとき一概には言えませんが、
知りうる限りでは職業用工業用のものはチャチなものは少ないです。
質問内容とは異なってきますが、言える事は職業用と家庭用とでは種類の多さが格段に違ってきます。
今の家庭用で使えるステッチ定規はせいぜい3〜4タイプほどしか無いのじゃないでしょうか。
職業用は工業用のものが流用できますので、非常に多くの種類があり、私にも把握しきれていません。
家庭用では汎用タイプが使われますが、本来、ステッチ定規は生地の厚さや生地の固さや生地の材質、縫製工程別など
色んな状況に応じて使い分けられており、家庭用と違って職業用(工業用)には汎用タイプの他にレザー用ステッチ定規もあればカーブ用ステッチ定規もあります。
ステッチ定規の場合は多くの工業用のものが職業用ミシンにも使えますが、ただし、全てのものが使えるわけではないです。

194 :
横レス失礼します
ハンドミシン使った事がある方!あれってどうですか?

195 :
脳内妄想で使ったことがあります。
あれって使いにくいですね。

196 :
人それぞれなんですね。
私の脳内では「こここんな便利なものがあるとはっっ」ですた

197 :
テフロン針があるそうですが品番はどれでしょうか(DB×1○○←ここの部分の品番)オルガンので
テフロン加工されたミシン針は何度ぐらいまで大丈夫ですか?
だれか教えて下さると助かります。

198 :
>>193
機種名!!すいませんでした!!
toyota MC-1100という中途半端なやつです。
ステッチ定規にそんなにたくさん種類があるとは知りませんでした。
将来職業用に買い替える時のために家庭用職業用ステッチ定規を買うという案は
あまり良いものとはいえなさそうですね。
レス非常に参考になりました。ありがとうございました。

199 :
193さんの抜けている部分を補足しときます。
職業用(工業用)のステッチ定規は家庭用よりも質は高いですが多少高いです。
入手は、ネットミシン屋やネットオークションで販売されてるのを購入する形となります。
家庭用職業用ステッチ定規とは押さえ棒に取り付ける兼用タイプのものを指していますか?
普通に使う分だと別に問題ないと思います。せいぜい1000円程度のものですし。

200 :
>>197
テフロン針?どこで仕入れた情報が書いてくんない?
検索しても手術用のものしかヒットしなかったけど・・・
ミーが知らなかっただけかもしれないけど・・・

201 :
>>197
板違い

202 :
下糸用のセッティング画像をうpしてるところないですか。

203 :
むふふふふふふふふふふ

204 :
あんっああんっうっはぁはぁ・・

205 :
冬は金玉がシワシワになって寒くて困るよ〜
>>197
1970年代のオルガンの某内部資料によると、
10〜20℃ほど特殊コーティング針(非テフロン)は針熱を低く抑えられるよ〜

206 :
>>205
なんでオルガンの内部資料なんて持ってるの?

207 :
普通にパンフレットに書いてあるし、オタぶりたいんじゃない?
>>197
PD針って言えば通じるはず。
入荷できないミシン屋もあるかも。
耐熱というより、摩擦抵抗を低めるために利用するものだからね

208 :
寒くて今日も金玉がシワシワです。
>>206
それは秘密です。
>>207
バカ〜PD針はテフロンじゃないよ〜

209 :
>>208
金玉じゃなくて玉袋なんじゃ?

210 :
>>208
どこからオルガンの内部資料を手に入れたか早く言わないと荒らします。

211 :
>>209
それはそうと、小学生のときに見た
「玉袋のシワとシワを合わせて、幸せ」
ってCMをいま思い出したよ〜
>>210
とある親類から貰ったよ〜
そこに書かれてたいろんな針の温度上昇表をそのまま書いたんだよ〜
他にも2段伸線とノーマル伸線の温度上昇の違いとかも書かれてるよ〜

212 :
>>197
最近知ったけど、テフロンは商標名とばかり思ってた。
ただのフッ素樹脂も、最近はテフロンと呼ばれるようになったみたい。
そういうことなら、そういう意味でのテフロン(=フッ素樹脂系)ならASUやSUが当てはまるよ。
あと、表面処理だからDB×1の後の部分には付かないよ。
>>207
PDはチタンだよ。
ところで、以前から思ってたことだけど、あるミシン屋のサイト(島田ミシン)で
特殊コーティング針のことを、”耐熱”と説明されているんだよね。これは表現が不適切だよね。

213 :
ごめん、セラミックとごっちゃになってたorz

214 :
漢らしく、おとしまえをつけて、指を切り落とせ。

215 :
いや、指を縫え

216 :
>>212
> ただのフッ素樹脂も、最近はテフロンと呼ばれるようになったみたい。
それはいつ頃からなの?
下記のサイトではまだ登録商標と書いてあるけど。
ttp://www.md-fluoro.co.jp/p_teflon/teflon.htm
もしかして、俗称や通称、あるいは、単に「商標が一般名称化して使われている」のではないの?

217 :
どっちも一緒じゃないか。

218 :
>>211
お手々のシワとシワを合わせて幸せ、だろうが!!

219 :
>>218
そう、女の子だから、玉袋のシワシワは合わせられないよ。
あの女の子のシワシワを実写版で見てみたい。

220 :
やだーおじさん 遅れてるー
そんなのも知らないのー?
イマドキの女の子は玉袋があるよー

221 :
このあいだ紫煙した女の子にはなかったな。
菊紋はきれいだったけど。

222 :
つまんねぇぇぇぇぇぇ
なにその返しはぁぁぁぁ

223 :
ある学説によると、[特殊コーティング針は効果がない]と言われてたりする。
少し古い説だから、技術開発の進んだ今の特殊コーティング針にも適応できるかはわからない。

224 :
どういう論文に書かれてるやつ?

225 :
針抵抗の論文だった。

226 :
剥げてきた

227 :
もし濁点がなかったら・・いやらしい・・

228 :
竹村竹子

229 :
テスト

230 :


231 :
 

232 :
剥けましておめでとうございます

233 :
あけおめ!

234 :
.

235 :


236 :
誰もいないですかね・・・
買い物板の方見てきたのですが、そちらはなんとなく
質問出来るような状態じゃなかったのでここで質問ですが、
安いミシンってやはり扱いづらい物なんでしょうか?
どのメーカーがよいのか等全く解らないもので・・・
新宿に行ったとき
ttp://kaden.co.jp/free_9_4.html
というお店があって気になっているのですが
ミシンは手芸屋さん・家電量販店の方が安くいいのが買えるとかありますか?

237 :
半年ROMれ!

238 :
>>237
一年以内に髪一本無くなるまで禿げろ。
>>236
どこで買うかはそれぞれ長所短所がありますので、お好きなように。
貴様サマは安さを気にしているタイプなので、とにかく安いのがいいときはオークションや通販。
メーカーによる違いでは、対応の違いがまず違う。
ブラザーは個人相手に取引するために部品などが安く入手しやすい。
(500円の説明書でもミシン屋を仲介すれば1000円になってしまうことは珍しくない)
あと、ミシンでもブランドイメージが価格に影響したりする。ジューキとJUKIはブランドイメージが良い(たぶん)。
安いミシンと言っても色々とある為に一概には言えない。素人は安いミシンは駄目と一概に言うが気にしなくていい。
二年以内に髪一本無くなるまで禿げろ。あとは粘着してでも買い物板の方で聞いてくれ。

239 :
噂には聞いていたけど、ここは残酷無慈悲なスレですね。
あんたらは鬼です。こんなところに来た私がバカでした。
髪の毛のないあなたたちには、私の長い黒髪が恨めしいのでしょうね。
さらなら、バイバイ、グッバイ、アディオス。
二度と来ねえよ、ハゲのヴォケが!!!!

240 :
>>239
>>237には「1年以内に禿げろ」と言いつつ、
>>236には「2年以内に禿げろ」と禿げるまで余分に猶予をくれる
>>238の神(髪?)のような大らかな愛がわからないですか?
それに、髪がフサフサしている貴方はスレ違いです。
禿げてからまた来てください。

241 :
>>239
またお前か?もう邪魔しにくるなよ。

242 :
うるせえ、ハゲ!

243 :
(´Д`;≡;´Д`)

244 :
(途中で送信してしまいました、ごめんなさい)
やはりスレ違いでしたね、すみません。
>>238
ありがとうございます。
ミシンは学校で使った以来なので、初心者向けの
やっすいやつで良いかなぁと思ったので。
大丈夫なんですね、ありがとうございました。
とりあえず髪が一本もなくなるまでROMったらまた来ますノシ

245 :
>>244
素直でよろしい。
ハゲとは言わないから波平さん位になった頃にまた来いなw

246 :
>>239
236=243の妨害をせずに↓へ早く帰れよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
あまりうざいとお前の妨害もするぞ。

247 :
むふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅage

248 :
ぐふぅぅぅぅぅsage

249 :
ミシンの詳しい仕様を隠すミシンメーカーが憎たらしい。
ゴミミシンメーカー共め、ミシンを手間かけて実測すれば即わかるのに隠すなよ。
調整や仕様を隠し修理サポートで金を儲けようと企むゴミミシンメーカー共め。

250 :
むふふふふふふふふふ!!!

251 :
僕は死にましぇ(あまりにも寒いギャグなので以下略)

252 :
http://www.goakiue.com/html/remake/rema_s_machine%20.html
このミシン解説って実際にどうなの?

253 :
>>252
実際に語尾の「っ」がキモイ

254 :
>>253
tetettaみたいな語尾だな。

255 :
>>252
ある種のポエムを聞いているようです。
価値感やその人の直感を聞かされる文=ポエム  という意味で。
ポエムには、本来は正しいとか間違えているとか無いので、答えられない。

256 :
むふふふふふふふふふふふふふふ

257 :
いろいろと道具作っておけば便利やね。
針棒高さを調整したり測定するときのために
0.5mm間隔でスペーサー作ったり。

258 :
すでにある。むふふふふふふふふふふ

259 :
>>257
そうそう。便利。
メーカーもスキマ定規使って調整しているんだよね。

260 :
0.5mmと0.2mmなら目視(目検)でしょw
道具が必要な貴方の正体はミシンの点検屋さんか、工学の経験が少ない・・・みしんや・・さん。
つつつつつつ釣られたよW。

261 :
>>260
メーカーの品質検査部に勤めているけど
それは、ありがちな間違いだよ。
職人の勘ほどいい加減なものはない。
QCを勉強したらよくわかるけど、QCの基本だよ。

262 :
ってゆーか、>>260はミシンの調整を一度もしたことがない素人でしょ?
>>260は、一目見て±0.2mmの精度で、9.5mm(某ロックの標準調整)や11.4mm(某職業用の標準調整)の距離間隔がわかるようなエスパーみたいだから。
>>260
くれぐれも厳守してね。
> 【 回答したい人の鉄の規則 】
> 回答する人は、専門家orミシンオタな方でお願いいたします。

263 :
そこまで歯痛的にならなくても・・・。

264 :
いいたいこともわかるけど
どんなことがあっても絶対に守って欲しいルールだからこそ
【 回答したい人の”鉄の規則 ”】 として書かれていて
さらに>>4にもくどくどと同じことが繰り返し書かれているような
何があっても絶対守るべき最低限ルールを>>260が破っている。
おまけに>>260は他人を馬鹿にしているから
強い批判がくるのは当然の結果だと思います。

265 :
俺のしたRは鉄のように硬いage

266 :
むふwwww
ミシンの状態と針や糸、アタッチメントによって設定を換えたりとかしないの?
むふageでむふ。

267 :
むふふふふふふふふふふふふふふふふ
記念カキ子。

268 :
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<
   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<
        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<

269 :
ただいまもどりますた。

270 :
ウチのミシン、直線縫い → 返し縫い の後の直線縫いの縫い幅が、
もんの凄く狭くなってしまいます。
縫い幅の設定を確認しても問題はなし、また、再度設定しても直らず。
ただ、電源を入れなおすと設定通りの幅に戻ります。
これって、内部コンピューターの基盤の異常でしょうか。
機種はジャノメCK1000です。

271 :
ここで聞くことじゃないな。初心者スレを水洗。

272 :
ミシン迷信スレより
>700 :おかいものさん :2006/01/29(日) 02:03:19
>むふふふ=おとり業者
>>271
また妨害していますね。精が出ますね。

273 :
ブラザーの3本糸ロックミシンでニット縫ってます。機種名は、TE4-B523です。
とても伸びのよい素材で縫い合わせた糸が切れてしまいます。
もちろん伸縮性の良い糸を使っています。
このロックミシンを使って縫い合わせた糸が切れないようにするには他に
どのようなことをすればいいのでしょうか?

274 :
>>271
そうですか・・・すみませんでした。

275 :
>>274
数ヶ月前、むふふふという方におちょくられた人が根に持ち、
陰湿にいつまでも邪魔している人がいるだけなので気にしないでください

276 :
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \     クソ粘着と戦う我こそ・・・・・・・・・・・・・・・     \
  <     王っ・・・・!                      /
  /     共に戦うんだっ・・!良スレへ向けてっ・・・!     \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::

277 :
いいから早く教えてやれよ!

278 :
>>270
ごめん知らない。
>>273
送り歯の送り量をできる限り小さくする。
実用の範囲内(常識の範囲内)ですと、
送り量が小さくなればなるほど縫目の強度と伸度が上がる。

279 :
>>273
あと、縫目がわらわない程度に、
できるだけ縫糸テンションを小さくする。
モチロン、これらは編地の場合の。

280 :
が大き過ぎたり、あるいは小さ過ぎたりして、市販のブラジャーではどうも、とお悩みのお嬢様方、
ご家庭で自分のサイズぴったりに作れる「ブラジャーミシン」はいかがでしょうか。
なお、ブラジャーミシンでは、オーダーメイドも受け付けております。
一番小さなSカップから、Aカップ、Bカップ、Cカップはもちろんのこと、特大の優勝カップまで、
そしてが片方しかない方たちのためにワンカップも揃えております。
また姉妹品として、テニスをするときに最適なデビスカップもございます。
ブラジャーのご用命はブラジャーミシンまで是非どうぞ。

281 :
>>280
なんか、昔のタモリのネタじゃないのか?
ついでに、「クボタの発情期(発動機)」ってのもうpしてくれ。

282 :
いやだ (´(エ)`)

283 :
知らないだけだろ

284 :
ミシンと関係ないし (´(エ)`)

285 :
久保田ミシンってのがあるの知らないの?

286 :

よくわかりませんが、を置いておきますね。
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

287 :
なんか、野良犬がノマ猫を食ったら、こんなクソが出そうだな。

288 :
明けましておめでとうございます。

289 :
>>288
1ヶ月遅れているよ!

290 :
貴方たち皆さん、1ヶ月進み過ぎているだけだよ。

291 :
市ねチャイナ
とか、言ってもらいたいだけなんじゃないの

292 :
 (´(エ)`)

293 :
(゜(エ)゜)

294 :
(`(エ)´)

295 :
(゜〜゜)y−

296 :
むふふふふふが死にますように。アーメン

297 :
↑むふふふ叩きは全て洋裁初心者の質問スレ関係者であることがすでに判明済。

298 :

はずれ

299 :
>>297
反応があったから そうだったみたいね

300 :
オマエタチ、そろそろミシンのことを語り合おうじゃないか!

301 :
ミシンって何ですか?

302 :
>>301
あなたが歩く時に床がきしむ音のことよ

303 :
スレンダーボディだから床を歩いても音はしません。

304 :
おk、わかった、俺がブラジャーミシンをうpしてやろう

305 :
ブラジャーミシン。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader9369.mp3.html

306 :
仕方がない、オマエタチはバカだから漏れがミシンの話題を作ってやるか。
使うミシン針を変え、12番手から14番手になると、
針が僅か0.1mm太くなっただけであるのに、、、、
生地が受ける衝撃は3倍も上がってしまう。
”折れない範囲で針はなるべく細い方がよい”といわれるのが身に染みてわかる。

307 :
>>306
> 生地が受ける衝撃は3倍も上がってしまう。
それを計算式で示せたら、まあ、初心者よりはマシと認めてやろう。

308 :
↑あたまわるそう

309 :
だよな、ここのスレのヤシって、みんなアタマ悪いよ。

310 :
↑おまえだけな

311 :
>>306
本日初かき子
太さの自慢していますが、形が肝心なのよ!
それで、計算式まーだー

312 :
>>311
> それで、計算式まーだー
聞くだけ無駄。バカだから。

313 :
>>312
>折れない範囲で針はなるべく細い方がよい
このあたりがか?
衝撃があったほうが気持ちいのに残念だ。

314 :
気持ちいのに残念だ
スマソ
気持ちがいいのに残念だ
興奮してしまったよ。

315 :
よしわかった。ここでおいらが衝撃力の計算をするからなー
もしも その生地に車が衝突したら
その生地のうける衝撃力をFとしよう
その車の速度をvとし車の質量をmとして
A.  F=1/2mv二乗
まーこんなもじゃ。でもなして3倍になるんかなー。

316 :
>>315に感動した
もしもその生地にパR玉が真上から落とされとしよう
パRだまの質量をm 重力係数をg
衝突するまでの時間をs
生地のうけた力をFとして
F=mas

317 :
自作でごめんよ。

318 :
なるほど、マスの事でしたか
それならmasuが正解のはずじゃ。ところでgはどこにいったのかなー

319 :
>>306
数式は、期待しないので、3倍になるの理由はぐらいは言えよ。
それに答えられない御前さんは、札幌○○ンとおなじ扱いの刑罰にしょする。

320 :
理由は言えっこないよ。計算式が示せないのはもちろんだが、
わずか0.1ミリの差で、3倍にはならないんだから。3倍になるのには、
おそらく布の厚さとか、いろいろな要素も変化させる必要があるだろう。

321 :
なわけない。
それに数式なんてあるわけないじゃないか。
織糸の物性、針の摩擦抵抗係数、温度、などもろもろ、
考える要素が多すぎて複雑すぎて数式化するのはおそらく不可能。

322 :
>>321
> それに数式なんてあるわけないじゃないか。
その発言がそもそも無知であることを証明している。

323 :
>>322
あるのなら数式を書けよ。

324 :
>>323
書けといわれて書けなかった無知が、開き直っているな。

325 :
>>323
通りすがりのものですが・・・よろしいでしょうか?
数式よりも>衝撃は3倍も上がってしまう
についてのご意見をお聞かせくださいな。
その摩擦抵抗係数(動摩擦係数)が3倍になるのならありえるのですが・・・
320氏のおっしゃるようにありえないですな。
余談ですが伸縮する生地に伸縮する糸を使用する時などは
針先の形状を鈍く設計されている針も存在しているのでは?とおもいつつ
ニット用などと書かれておる針を観察して見たところの話でしつれいした
その理由は、簡単に想像できるのでどうでもよいが。
つまりは322氏の言う無知とは、数式だけの事には思えんのじゃな
わしもまだまだ素人のレベルですが洋裁で商売をしているので
腕は、プロであります。
それではごきげんよう。

326 :
ひさしぶりに来たけど荒れてるね
>>324-325
ここには↓のようなルールがあります。
正しい情報を提供してくださる方へ
意味もなくしつこく噛み付く人がいたこともあって定められたルールだと記憶しています。
回答するときの唯一決められたルールです。かならず守ってください。
>【 回答したい人の鉄の規則 】
>回答する人は、専門家orミシンオタな方でお願いいたします。
>>306
おっしゃる通りで、反論のしようもありません。
ミシン針に関係した神奈川県工業試験所研究報告にも同様の記述があります。

327 :
>>326
>反論のしようもありません







なして 言いきるのですか? その神奈川県工業試験所研究報告
について検証したり自論とかないのか?
326殿は、文系の教育しか受けた事しかないのか?
それとも もしや
詐欺氏の教育をうけたのか?
で、なんで3倍になるん?

328 :
>>327
学問分野においては
反証がないときは正しいものとします。
馴染みがないようですが、それが学問というものです。

329 :
でその研究所の動摩擦変異グラフのピークは
どなっていますかー
でその衝突は、時間にたいしての瞬時の報告ですかー
もしくは、ピストン運動の一回あたりの時間累計の報告ですか?
もしもよければご回答など宜しくお願いいたします。

330 :
ミシン針の高さ位置と、針が受ける関係についてです。
また、この論文は繊維部繊維技術科3名と応用物理部電子科1名と東京農工大学教員の1名の合計5名による共同研究論文です。

331 :
あとは神奈川県工業試験所研究報告の56巻でも見てください。

332 :
で3倍になるような説明は、どのあたりにあるのですか?
>それが学問というものです
と言うなら要点やグラフぐらいかいてみせても、・・・・・・・むりだな。(言い切り。)
>反証がないときは正しいものとします
むしろ 3倍は、あり得ないとしている説にたいして
反証がないのでわ。

333 :
あんたよりも何倍も偉い人達が
何人も集まって研究したことが
信用できないのは自由ですけど
あんたの独自理論が固まり
落ち着いてから来てください
その前にせめて
偉い人達に負けないぐらい学習してから
独自理論で偉い人達のことを批判してください

334 :
にやみす
スマソ
なんか苦しくないかいな
結局針が0.1ミリふえるとなんかしら3倍になるといいきるのは、少し無理
たしかに 針の半径や針の種類は、書き込んでいないが
このあたり見てくださいといわれてもはて・・・・・・・・・・・・・・・な
こないだのメモリアの件も誤報の記事だしな!
自論とかないのか?

335 :
>>333ぞろ目おめ
その偉い人は、たぶん摩擦係数ぐらいわかるとおもいますが・・・

336 :
結局
333は、無知なのかーい?はて・・・

337 :
っか
>>333殿がすでに
意味もなくしつこく噛み付く人がいたこともあって定められたルールだと記憶しています。
回答するときの唯一決められたルールです。かならず守ってください。
>【 回答したい人の鉄の規則 】
>回答する人は、専門家orミシンオタな方でお願いいたします。
て事になっていないかい。

338 :
なんか負けず嫌いで絡むのはやめてくんない?見苦しいから。
とりあえず神奈川県工業試験所研究報告の56巻でも読めば?

339 :
わるいが
その文面あきた。
あまり余計なことかかないから
針が太ると衝撃が3倍になる話を簡単に証明シテオクレよ。頼む。
えーーーと土下座します。。。

340 :
>>338
来月には、次スレだな お目

341 :
甘えねえで神奈川県工業試験所研究報告の56巻 読めって。
論文の手に入れ方すら知らないならば、何県何市に住んでいるかを書け。
その論文がどうすれば見れるか最適な方法を案内してやるから。

342 :
ふーやれやれだぜ。
また価値のないログで埋め尽くされる。
ソース元が明示されてるんだからさ、
ソース元を読んでから来いよ
なぜそれしきのことができんのだ?

343 :
話を変えてイップクですか?
で証明できるのかな。ここのスレで宜しくどうぞ。

344 :
素朴な疑問。
なぜ証明しなければいけないのだろう。

345 :
どっちにしても、その研究報告を読んだことない奴と証明しあっても会話がかみ合わない。まずその研究報告を読む事。
研究報告に異論がある奴は研究報告を読むまでこの話は一旦終了。

346 :
>>344
ご自分の素晴らしい頭脳でわかるはずでわ?
個人的にみてもムキニなっているのは、3倍派の人
理由:IDの出し方で同様している
過去に即答しているのは、自作の疑いが指摘されています
あまり むきになるなー おれからの アドバイス
まー3倍とかいうならしょうがないかな。
べつに3倍にしてもよいが、証明できないのならムキニにらないで
・・・といっといた。

347 :
どっちにしても、その研究報告を読んだことない奴と証明しあっても会話がかみ合わない。まずその研究報告を読む事。
研究報告に異論がある奴は研究報告を読むまでこの話は一旦終了。

348 :
ここも終わったな。

349 :
だな。

350 :
342
しりとり
でもするか?
みしんのみー



351 :
みしんいと



352 :
再度。
>>【 回答したい人の鉄の規則 】
>>回答する人は、専門家orミシンオタな方でお願いいたします。
素人はなにがあっても口出しするなってことだ。
意地っ張りの素人が口出しすれば今回のようにツマランことで荒れるってことだ。

353 :
>>352
その通りだけど、そういう言い方すればまた荒れるよ。

354 :
>>342 わるいが
>意地っ張りの素人が口出しすれば今回のようにツマランことで荒れるってことだ
そもそも無知な人が仕切るからあれているのでないかい。
わるいが 摩擦係数レベルとか摩擦係数関数が3倍にならないかぎり
ありえないと、高校生でもわかるじげんで、意地っ張りしているのはそちらですよ
あきらかですね
まー3倍とか書いちゃったしね。
すこしは、工学とはいわないから高校生の物理の教科書ぐらい
読んでみな
その研究所の報告すら要点を示せないなら
今後の説得力も無理がある
数式で3倍は、書き込んでよ
グラフなんていわないので簡単な表でいいよ。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。

355 :
ほら荒れた。

356 :
かわいそうなのでチャンスをつくろう。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。
かわいそうなのでチャンスをつくろう。

357 :
布貫通力が3倍になる見当すらつかない御方はスルゥしまして
あの電気用品安全法の改悪について、みなさまの御感想を頂戴したい。
詳しくはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000029-zdn_n-sci
ご存知の通り、法律改正により古いミシンは売り買いできなくなります。
10年ほど前のミシンなら、もう売買できないと考えても良いです。
中古ミシン・リサイクルミシンの取扱いもするミシン業者も多いので、
少なからずの打撃を受けるミシン店も多いのではないでしょうか。
古いミシンを売るための抜け道としましては、製造業者として認可を受け、
中古ミシンへ電気試験を行い書類を作成保存し認定マーク(PSEマーク)を貼る方法もあります。
しかし、販売目的の全ての古いミシンへこの電気試験・書類作成・保存を行わなければ
ならない関係で、とても手間がかかります。検査機器の購入も必要となるでしょう。
旧法により許可を受けた電気製品は、もちろん販売してはなりません。
新・電気用品安全法認定マーク(PSEマーク)が付いていないと、最大1億円の罰金となります。
旧法と新・電気用品安全法の電気製品安全基準は、ほぼ同等です。
しかし、経済産業省は、複数の表記が混在する事による混乱を避け、
旧法で安全を認められた製品を切り捨てる方法をとりました。
リサイクルショップを中心に強い反発が起こっていますが、再検討はされないでしょう。
経済産業省にはもう少しリサイクル産業に配慮をおねがいしたいものです。

358 :
電気用品安全法の改正は、時代の流れに逆行してるね。
最近は家電リサイクル法とか、リサイクルの重要性が叫ばれているのにね。

359 :
>>358
> 電気用品安全法の改正は、時代の流れに逆行してるね。
車の「ボロ車税」と同じだよ。古い車は排ガスが汚いからよけいに税金をかけましょうってヤツ。
でも、実際は古い車を早くつぶせばそれだけ環境には悪い。はやい話が、新車を買いなさい
というメーカーの差し金なんだね。

360 :
むふふふタンはこの法案に賛成なの?反対なの?
ミシンもしっかり中古販売規制の対象になってるけど。
150 電動ミシン
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm
日本では工業用の良い電動ミシンも下取りや売ることができなくて
廃棄するしかないけど
海外には売っていいという法案が臭くて私はイヤぽ。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/keikasochi/keikasochi_q&a.htm

361 :
個人的に疑問に思ったのが、モーター外付け型のアンティークミシンの取扱い。
整流子電動機7年で、ミシン用コントローラー10年。
一方、電動力応用機械器具の電動ミシンは5年。
一体、どちらに該当するのだろうか。

362 :
子供の幼稚園グッズを作ろうと思っているもので
ミシンの購入を検討しています。
とりあえず直線縫いができればいいと思ったので、
ブラザーの「ps-15e」なんていいかなと思ったの
ですがショップをみるとコントローラーは別売り
なんですが、やはりあったほうが便利なんでしょうか?
あと縫い方別の「押さえ」とか。
また同価格帯でお勧めのものがあればお教え下さい。
一瞬新聞折込みでみた「日本○シン○ンター」に電話し
ようとしたのですが、ヤバそうなんでやめました。
どなたかアドバイス願います。

363 :
>>362
>>1の2行目。

364 :
>>360
むふふふふたんが、ここにいるかどうかは分からないよ。
1だけど語感がいいから むふふふふふ をスレ題に付けただけだし。

365 :
むふふふたんのこと好きになりました

366 :
>>365
我の名は、むふふふたん ミシン界の裁定者
>>1よ まだまだ理力が 足りん。

367 :
>>366
> 我の名は、むふふふたん ミシン界の裁定者
ミシン界で最低のヤシ?

368 :
むふふふの幻を追いかける人が
        ________ ノ`-、_,-一ー- ,_ _____________
                    _)  r'´ ,____ `★、
              ___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
            ━━━━/   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
  ┏┓  ┏━━┓     / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、、       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `'      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ _`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|_______   ┏━┓
  ┗┛  ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ─────    ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────

369 :
ギャザー寄せをやりたいのですが、いざ寄せるぞという時に糸が切れてしまいます。
太い糸を使えば解決されるでしょうか?

370 :
>>369
そうです、縄を使ってください。そうそう切れません。

371 :
369
上糸がキツすぎるのではないですか?
縫う前に上糸を緩めてますか?

372 :
>>371
アドバイスありがとうございます。
上糸の事を母に聞いてみたのですが、家にあるミシンは故障していてゆるめられないそうです…orz
学校のミシンでも駄目だったら地道に手縫いしようと思います

373 :
上糸、壊れてるのですか…。
なら、やったことはありませんが、下糸をきつくしてみたらどうでしょう?
あ、縫い目も大きくしてますか?

374 :
縫い目を荒くして直線を5ミリ間隔で2本縫い 縫い終わりを
返し縫しないで長めに残し その上糸か下糸を2本一緒に
引っ張ると きれいなギャザーがよりますよ

375 :
>>373
> なら、やったことはありませんが、下糸をきつくしてみたらどうでしょう?
下糸のテンションって、普通のミシンは変えられないのでは?
ボビンケースの出口のスプリングで挟まれる抵抗だけだと思うので。

376 :
>>373
下糸はゆるくはできるらしいですが、きつくはできないそうです;
縫い目は最大にしてます。

377 :
つべこべ言わず、だから縄を使えって!
何でもいいから縄で好き事をしろって、亀甲縛りでもいいから!

378 :
>>377
さすがに二回目は笑えないな

379 :
じゃ〜 一回目は笑ったのかよ!
あんなベタなジョークで笑う人がいるとは思いませんですた。

380 :
亀甲縛りすると気持ちいいよ。

381 :
>>379
縄が布をズボッと通過してるのを想像しちゃったから

382 :
妄想力豊かな毒女ですこと

383 :
ゲロゲロリ

384 :
日本共産党の塩川鉄也衆院議員は一日、予算委員会分科会で、電気用品安全法により四月から新表
示・「PSE」マークのない中古家電製品が販売できなくなる問題について質問、同法の趣旨は、製造メーカ
ーが新たに製造・販売する製品を対象にしたものだったことを明らかにしました。
同法施行後に、電気用品の品目ごとに五年、七年、十年の販売について猶予期間が設けられたことにつ
いて、塩川議員は、経済産業省製品安全課などが編集する『電気用品安全法関係法令集』を示しながら、
「猶予期間は、製品の流通在庫が存在すると考えられる期間のこと。そもそも中古品は同法の規制の対
象外だ。
改定時の国会論議でも、中古品を対象とする議論はおこなわれていない」
と指摘しました。そのうえで、
「中古品が同法の対象になることは、法令集のどこにも書いていない。
だれが、いつ、どこで決めたのか」とただしました。
経済産業省の迎陽一商務流通審議官は、
「改定前の電気用品取締法以来、中古品は排除されていないと解釈し、行政をすすめてきた。
法令集は、よく確認してまいっていません」
と、法令集にもとづく根拠を示せませんでした。
塩川議員は、改定前の電気用品取締法でも販売禁止の対象になっているのは製造メーカーの在庫であり、
中古品は対象外と指摘。
さらに今回の法施行時において、古物商を所管する警察庁にリサイクル業者への周知・徹底の依頼が経
済産業省からはなかったことを示し、もともと行政の対応でも中古品は対象外だったとのべました。
塩川議員は、リサイクル業者などの死活にかかわる大問題になっており、ただちに是正し、ふさわしい措置を
とることを求めました。
ソース http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030201_02_0.html

385 :
>>380―382

386 :
坂本龍一などが主催しているPSE法の反対署名運動の紹介です。
いま現在、PSE法に反対する6万人以上の署名が集まっています。
あなたの協力が必要です。ぜひ署名ご協力をお願いします。
PSE法は、反リサイクル法とも呼ばれており、
国会で作られた法案を経済産業省が独自解釈で捻じ曲げて作り出した悪法です。
PSE法が本格的に施行されると、中古商品の流通が止まります。
あのジャガー製の差動送り機能がある職業用ミシン・・・
あのシンガー製のフリーアームになる職業用ミシン・・・
あのドイツメーカーと共同開発されたジャノメ製の上下送り機能が内臓された家庭用ミシン・・・
過去に製造された個性的で素敵なミシンの数々、
もう見ることができなくなるでしょう・・・。
こんな素敵なミシン文化の財産が今失われようとしています。
署名は5日に締め切りになります。あなたの協力が必要です。
https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi

387 :
74463名か

388 :
電安法の改正に向けて
みんなはどんな準備してる?

389 :
細かいこと気にせず 欲望のおもむくまま ひたすら子作りしてます

390 :
>>384
まぢ?やさしい嘘は嫌いだお。

391 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000414-yom-bus_all
【安全マークない家電の販売禁止、周知不徹底認める】
 電気用品安全法で「PSEマーク」が付いていない家電製品(259品目)の販売が4月から禁止される問題について、
 経済産業省は10日、都内で開かれた中古品販売業者らに対する説明会で、
 「古物商の方々に(所管の)警察を通じて周知したのは2月からだった」と説明し、
 業者からの問い合わせが増えるまで、周知を徹底していなかったことを認めた。
 経産省は、法律施行前の2000年度から、メーカーや量販店などの業界団体に
 パンフレットを配ったり、講習会を開いたりしてきたが、中古品販売業者は
 個人経営が多いことなどから対応が遅れたという。
 販売禁止には法律施行から5年の猶予期間があるが、影響の大きい中古品販売業者が知ったのは、
 ごく最近だった。説明会に来た業者からは「どうして直前まで周知しなかったのか」などと
 抗議の声が上がった。
 経産省の杉山秀二次官は9日の記者会見で、
 「きちんとした周知徹底をもっと早めに行うべきだった」と、対応の遅れを認めている。

392 :
2の一覧の中の一社に明日入社します。
ミシンのミの字も知らないから緊張緊張・・。
社名に恥じないミシン狂になれるよう(?)精進しますです。。

393 :
就職おめでたう

394 :
質問です。広島の廃工場のかたから工業ミシンを購入したのですが(オク)
東京で使用しようとしたところ通常縫いしようとしたらなぜかバックに
入ってしまい、バックコントローラーを入れると普通に縫えました・・
逆転?になっていて・・これは東京と、広島での電圧の問題なので
しょうか? これを直す方法を教えてください。

395 :
>>394
このスレの主は、これに答えられるかな? 理由は知っているけど、しばらく様子見してみよう。

396 :
395が謝ったら答えてやるよ。

397 :
なんだ、やっぱり答えられないのか。

398 :
>>359
えっどういうことですか?けっこう難しい問題なのですか?

399 :
交流と直流の違いだと思っていたのにそんなに専門的なことだったのか。

400 :
>>395
バカ丸出し

401 :
どなたか国立情報学研究所のCiNii論文情報ナビゲータの会員の方は居られませんか?
繊維学会誌 60(2),34,20040210(ISSN 00379875) 「ミシン縫製の科学」のレファレンス
の詳細を知りたいのですが、会員限定で見れないです。

402 :
>>401
論文を普段から調べているのだったら、年会費も安いんだし会員になった方がいいよ。
[10011960910]日本工業ミシン協会
<no title>
工業ミシンの可縫性についての試験方法及び評価基準確立のための事前調査事業報告書, 1981,
■収録データベース: CJP引用
■本文リンク等: なし ■文献書誌・引用情報 : :未登録 :未同定

[10011960911]
<no title>
The misin HZL-7800, (JUKI(株))
■収録データベース: CJP引用
■本文リンク等: なし ■文献書誌・引用情報 : :未登録 :未同定

403 :
>394
電圧が三相だったら、コンセントの配線のつなぎ方が間違っているのでは・・・!

404 :
>>388
電器修理の国家資格を取得中。
ミシンの電気的な修理は、有資格者じゃないと出来ないからね。

405 :
質問です
上糸を調節してもゆるくできません。
他は何処も正常に動いているのに…
治す方法があったら教えてください

406 :
素朴な疑問。  大釜・・通称は倍釜?とにかく特殊ミシンに
         よく持ちいれられる大きな釜のミシンと
         普通の職業用のシュプール98なんかに持ちいられる
        普通釜のタイプのミシンの違いって何なの?
         工場を畳むので不要なミシンを数台下取りに出した
        際に、店の親父に「あ〜小釜かぁ。こりゃ2速3文だな。」
        とかなり買い叩かれてしまった。店主曰く
         「倍釜でないと値段なんてつかないよ。」とのこと
        ミシンに詳しくないおれは言われるがままだった・・
        倍釜は厚物を縫う際に使うミシンのボビン糸の早く
        なくなる部分の改善のためだけのメリットではないの?
         「大釜は綺麗に縫える」やらなんやら言っていたが。
         実際のところどうなんですか?

407 :
>>406
>店の親父に「あ〜小釜かぁ。こりゃ2速3文だな。」
それはだまされているよ。小釜っていうか、普通釜の方が使い前があるし、
メリットも多い。大釜はトラブル多いよ。下糸がどうして上糸と縒り合わされる
のかというミシンの基本的な機構を知っていればその理由は明らか。

408 :
>>404
修理はたしか資格なくても大丈夫だよ。
電気工事士で言われる「一般電気工作物」は、建築物の電気設備の事を指しているし、
また、家電エンジニアの資格は持ってなくても、修理は可能だよ。
でも、もちろん、これらの資格ぐらいはとれる知識ないと、ミシンの電気部分の修理できるようなものじゃないけどね。

409 :
>>407
なぬ〜そうなの?店主に1杯食わされたか・・そもそも大釜の
 普通縫い工業ミシンというのは存在する?店主に見せられたが
 ちゃんと組まれた状態でないから何とも言えなかった。そもそも
 うちは家族規模の小さな規模でやっていたんで色々縫える意味で
 普通釜の工業用ミシンを使っていた、これならシャツもブラウスも
 ちょっとしたジャケット、も縫えていたので。大釜のことは
 気にもかけていなかったなぁ。。

410 :
>>409
この手の質問は、ここよりも、
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
の方が丁寧で良いよ。
ちなみに、漏れ=407はそこの住人だから。

411 :
だから回答の質に素人臭さがあったのか。

412 :
>>411
スルーしろって。100万回死にやがれ。
「回答は専門家達だけに許されるスレ」
とレスすればまた荒れるから
折角スルーしてたところなのに。

413 :
そのわりには、「専門家ぶってるだけ」ってヤシが多いのはなぜかな?
よお〜く考えてみよう!

414 :
だな。407=410がまさにそうだな。
簡単に説明できる初歩的なことなのに丁寧に説明もしてないしな。
全て407=410自身のことを言っているじゃないか。
・初歩的なことを回りくどく書き、丁寧に説明しているか
・初歩的なことを回りくどく書き、専門家ぶっているだけじゃないか
407=410自身よく考えてみよう。

415 :
>>414
人のマネしか出来ないとは、プッ

416 :
主は隣人を愛せ、と言ったじゃありませんか。
お互いミシン好き同士、仲良くしようじゃありませんか。
まぁまぁここは私に免じて、ケンカはやめましょうよ。クズ゙共。

417 :
>>416
ほめしか? 右翼みたいなのしかこのスレにはいないのか?

418 :
ぜんぜん褒めてないぞ。落ち着いて最後まで読め・・・。

419 :
とりあえず、PSE反対派が一時勝利で休戦。


『マークなし販売容認=経産省、周知不足認め軌道修正−中古家電のPSE問題』

 4月から安全性を示す「PSEマーク」がない家電製品が販売できなくなる問題で、
経済産業省は24日、新制度の対象となる中古品についてマークの取得に必要な
安全検査体制が整うまで事実上の販売を継続できるようにすると発表した。
同省はこれまで「利用者の安全」を強調、制度の延期は拒否してきたが、
周知活動の不足から中古品販売店などで混乱が予想されたため、軌道修正に踏み切った。
 PSEマークは2001年度から施行された電気用品安全法で義務付けられた。
テレビ、冷蔵庫、電子楽器などの電気製品259品目は5年間の猶予期間を経て
4月から中古品にも適用される。
 今回の措置では、マークなしで顧客に引き渡すのは「販売」ではなく
「レンタル」とみなし、業者が事後的に漏電の有無を確認する安全検査を
実施してマークを付けたり、レンタル期間終了後に無償譲渡したりする行為を容認する。
同省は容認する期間を「数カ月」(消費経済政策課)としている。 
(時事通信)

420 :
一段落ということか。
今から本格的に中古業者側と協議が行われるのだろうな。

421 :
むふふふふふふふ

422 :
 ミシンの上糸が切れてしまうんですが何が原因でしょうか?
 どうも耐久力に負けてはじけ切れているようにおもえるのですが・・

423 :
>>422
上糸の張力を調整するダイヤルを締めすぎていませんか?
初心者質問っぽい回答ですいませんが。

424 :
>>422
ぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけぼけ機種名書けぼけぼけぼけ

425 :
>>424
すみません。機種名はSINGER 1591D300A です。

426 :
スイセイのラッパ用押さえ金具とか、新品で買ったらいくらするんですか?
近くのミシン屋に聞いたら、分からないと言われてしまった。

427 :
>>425
あんな言われ方してまで返事する必要ないよ。
こっちのスレで聞いて下さい。
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/

428 :
タイトルに肖ってわたくすも…ウ、ウ、ウ、ウホ ウホ ウホ ウホッホ ウホウホ ウホホ〜イ!

429 :
>>427
相変わらず妨害工作に必死だな。
熟練者が一人もいないスレに誘導するのは如何なものか。

430 :
>>425
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
は所詮、ココをジャマするためだけに立てられたスレで、
熟練者は一人も住み着いていませんし、初心者すらまともに住み着いていません。
大昔、むふふふという方に煽られた御方が何かに憑かれたように、
いつまでもむふふふの幻を追いかけココをジャマしており、
みなさんとても迷惑しているところです。
このような経緯ですから、中上級者のためのミシンスレは閑古鳥が鳴いているスレです。
むふふふを叩くスレでも立てて、一人でそこでむふふふを叩いていて欲しいものです。
ですから、中上級者のためのミシンスレには存在価値はありません。
中上級者のためのミシンスレを立てたのは、洋裁初心者スレ関係者という噂も
根強くありますが、真相は定かではありません。
もし、ミシンむふふふスレでも適切なレスが返ってこないようであれば、
通販板の ミシンの迷信 スレで質問しては如何でしょうか。
ミシンむふふふスレはお調子者な面があるので、回答率は悪い面もありますから、
ミシンの迷信で質問するのも一つの手かと思います。

431 :
あの、質問なんですが、ラッパーとかバインダーについても分かりますか?
先日、ラッパーを手に入れたんですが、ちょっと詳しい人忠告され、
ちょっと不安になってきました。
型名はA5Bというのですが、それだと、直線縫いは良いけど、カーブは無理だと
言われました。これって、Rのついた部分のバインダーとかできないんでしょうか?

432 :
>>431
ラッパーですか。
SOUL SCREAM あたりも一部で有名ですよね。
高く評価されていますかが、実力には?を付けざるを得ないですね。
所詮欧米のありきたいな模倣ですし、
ラッパーそのものが流行り物の一過性のようにも思えますしね。

433 :
>>427  ありがとう。そちらで再度聞いてみます。

434 :
>>431
432みたいなのがいるから困るよね。こっちのスレで聞いて下さい。
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/

435 :
自演乙

436 :
なんだかんだ言いながら、最近では向こうのスレの方が
内容が濃くてまともなレスが続いているのは事実。

437 :
ただの自演を報告しにくるなよ。

438 :
>>437
井の中のカワズは幸せだね。

439 :
↑久しぶりに来たけど、いやな人がいるね。

440 :
そう? 昔からいやな人ばかりだったと思うけど。

441 :
また来た。

442 :
環境変数から、荒氏は洋裁初心者スレの厨と認定。
よって、スルー推奨。

443 :
ゲロゲロリ

444 :
最近、みなさんが書き込まなくなった理由は?
あの荒らし以外の人に聞きます。(といっても、荒らしが書き込むだろうけど)

445 :
あの、ここで聞いて良いんですか? 
よく、工業用ミシンなんかで、「犬」って書いてあるのがあるんですが、
これって何のことですか?

446 :
linjapan2の出品(ヤフーオークション)のこと?
漏れは、どうせ「犬用の服に向いていますよ」って意味で
検索にヒットするようにタイトルに入れているんじゃないかと思ってた。
犬用の服だと丈夫な服が多いので、
どうせ、厚物用って意味じゃないですか。
linjapan2にでも質問して聞いてみたら?

447 :
どうかな? 犬って言葉はポピュラーだからヒットしやすいんで
タイトルに入れているだけじゃない? まった迷惑な話。
犬用だから丈夫ってことはないでしょ。

448 :
>>447
やはり”犬服にどうぞ”ってことだってさ。

449 :
「犬でもつかえます!」

450 :
>>448
ちゃんと聞いてみたんだ。すごい!

451 :
犬に聞いてみたけど、「ちくわが食べたいワン」としか言ってなかった。

452 :
ちくわってオナホールの代わりになるらしい・・・

453 :
そんなに細いモノを持った男性がいるのか?

454 :
>>448
おなじ出品者が、「犬」だけでなくて、「ハコスカ」とも書いているけど、これはどういう
意味なの?

455 :
>>453
穴が小さいから締り具合が抜群。ぜひおすすめ。
>>454
素直に出品者に聞けばよいと思われる。

456 :
ちくわに無理矢理入れるとちぎれるだろ?

457 :
ちくわにいれるより、穴あきこんにゃくの方が良いと思われる。

458 :
お湯で温めて使い、かつまた○ーションを
併用すると最高……らしい。

459 :
かつまた?
あいつ嫌いなんだよな

460 :
シャーッ! って、ふるいか…… orz

461 :
カップヌードルに熱湯を入れて温度が人肌になるまで放置
コンニャクなんて比べ物にならないくらいイケる

462 :
なんか締まり悪そうだな・・・。

463 :
冷えピタシートを水に浸けておくと...
ttp://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50021742.html

464 :
これを人肌に温めて使うといいかも……。

465 :
熱冷まシートってか、それを使って○ナ○ーした乾燥述べてくれ。

466 :
ここで聞いて良いのかな?
下糸の調子がゆるいのですが、きつくする方法はありませんか?
上糸はかなりゆるくしていますが、それでも下糸が負けています。

467 :
age

468 :
>>466
機種書かないとコメントしようがなくない?
昔のミシンだったらボビンケースのネジを絞めるとか

469 :
ふははははは蝋人形にしてやろうか

470 :
   ∧∧
 Σ(゚∀゚ )閣下 !?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  −=≡     _ _ ∩
 −=≡    ( ゚∀゚)彡 ♪お前も蝋人形にしてやろうか
−=≡    ⊂  ⊂彡  ♪お前も蝋人形にしてやろうか
 −=≡    ( ⌒)
  −=≡   c し

471 :
閣下こんなものが!?
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:59:32 ID:???
■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145251027
やはりここは、神の手の持ち主に相談すべきでしょうか?

472 :

みち子様の ドウシタコウシタの記念発売ミシン
をじきじきにもらいました
機種 ゃ 製造元 を 当たられる人 おる ・ ・ ・ ???
 ヒント:カムと空色ボディー    だにゃ。

473 :
レンタル猶予期限はいつまでだろうねぇ

474 :
そういやあ、昭和三十年代に、「美智子様もはいている三角」ってのが
流行ったことがあると、何かの本に書いていたな。

475 :
>>466
もはや、ここでミシンのことを聞くのは無理な状態と化しているような・・・。

476 :
それでも敢えてうかがいます。
ジューキの衣縫人のBL555かBL55EXを購入しようかと検討しています。
心惹かれるのは「ピンタック」が縫える機能なのですが、これは押さえで幅を設定するものなのでしょうか?
それとも最初から幅が設定されているのでしょうか?
先日新宿のミシン店で説明をきいたのですが、回答が曖昧でよくわからなかったので、ここで詳しい方に
ご回答いただければ、と願っています。
よろしくお願いします。

477 :
その発想はなかったわ

478 :
あげ

479 :
bメーカーミシンをメーカー修理に出しましたが、調子改善もされないのに(誰が縫い目みても全く、きれいとは言ってくれない状態)で、調子良と伝票に書かれ返却され、高い修理代だけちゃっかりとられた!!
苦情いれたら、見方には個人差があると逆に逆切れ、製造しているメーカーでプロとして仕事している者の言葉か!?ただ、あきれた。1個人対メーカーって本当、無力だし腹立つだけですね。

480 :
こんなところに書いてないで消費者センターかどこかに連絡すればいいじゃん
泣き寝入りしてたらいつまで経っても改善されないよ

481 :
本体に[SEIKoSHA][FASSON HA-2 STILE]などの
プレートがついている足踏みミシンがあり、
それがいつ頃販売されたものか知りたいのですが
(たぶん昭和30年前後くらいだと思うのですが)
とりあえず、メーカーはセイコーミシンであっていますか?

482 :
>>481
セイコーとは別に、セイコーミシンという会社がある(あった)の?
セイコーに問い合わせてみたら早いと思う。

483 :
長い物を縫い終わってみると、縫い目の長さがたまに倍になっている箇所があります。
ブラザーのコンピュータ、買って一度もアブラも注したことなく、掃除もしてないからでしょうか。

484 :
>>481
美唇

485 :
もはや諦め半分でダメ元でこのスレにたどり着きましたよ
機種名:リッカー FreeArm 8000 (だったかな?)
針をつけて回転させてみると、針が釜に当たって曲がってしまうようです
自前で整備してやりたいんですが、マニュアルが行方不明
還暦越えた母上が昔から使い込んだモノなのでなんとか直してやりたいんだけど……
これって素人がマニュアル無しに整備可能でしょうか?

486 :
むふふふふふふふ
 

487 :
すみません、マルチっぽくなっちゃった上に他スレで回答を頂いちゃったのでそちらに移動します
一応、移動先にリンク張っておきます
ミシンについて
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110949030/
お騒がせしました

488 :
初心者なんですが、縫い目が真っ直ぐ縫えません。いつも曲がってしまいます。コツなどはないでしょうか?

489 :
せんせー!
ついでに
厚手生地はミシン目の間隔はどのくらいにされていますか?
硬さによっても調節されていますか?
目安を教えてくださいm(__)m

490 :
>>481
たぶん別だよ
むかしはセイコウシャって何社かあったから。
と3ヶ月前の質問にレスしてみるテスト

491 :
面白いのを見つけたので、このスレに5ヶ月ぶりに来てみた。
古いリンク天秤の半回転釜家庭用ミシンを糸ノコに改造してる。
http://www.h6.dion.ne.jp/~gotoh/kyuukateiyoumisinkaizounodendounoko.html
ではまた数ヶ月に来ます

492 :
ちなみに、工業用ミシンの世界第1位は今もJUKIなんだってさ。
あと、家庭用ミシンではJUKIは世界3位ね。

493 :
糸鋸に改造するのに適したミシンってある?

494 :
漏れも久しぶりに来て見た。
>>493
普通の古い工業用ミシンを改造すれば?
工業用はふところが深いので。
工業用のフトコロの深さは30cmほどで小型卓上糸鋸と同じぐらい。
ミシンは糸鋸よりも針棒ストロークが大きいんで
針棒高さの調整はちょっとミシンに詳しい人なら誰にでもできるが、
しかし、針棒が切断材料に衝突するから、
切りたい材料があまり厚い板のときは切れないぞ。
針棒ストロークの改造まで行なうのであれば、
比較的厚い板であろうと切れるようにセッティングできるけどな。

495 :
JAGUAR MT303のフットコントローラーが
壊れてしまいました。中古でもいいので
手に入るところないですか?
YDK社製で、モデルYC-422と書いてあります。

496 :
工業用ミシンをもらったのですが、クラッチモーターだったため
今まで家庭用しか踏んだことのない私にはどうにも早すぎて使いこなす
ことができません。 以前に別スレでご意見を伺ったところ
サーボモーターなら家庭用のように自由に手元でスピード調整が
行えると伺ったのですが、近所にミシン屋ないためどのようなものか
まだ分かりません。 ちなみに中古のサーボモーターと、取り付け作業料
込みではどのくらいの費用が必要でしょうか?(頭はそのまま使います)

497 :
下糸が絡まって動かなくなったので分解して掃除したのですが
間違えて釜を止めているネジまで緩めてしまいました;
ttp://misinkan.com/repair/repdb/dbkama1.htm
を参考に自分で調整しようとしてみたのですが、上手くいきませんでした。
http://bbs2.aimix-z.com/photovw.cgi?room=mishin&image=21.jpg&btp=out
リッカーのR-4250、垂直全回転釜/家庭用です
針を一番下にした時、釜をどの位置に合わせればいいのか、など教えて頂きたいです。

498 :
また久しぶりに来て見た。
>>495
MT303のフットコントローラーというと、差込口のピンが4つあるタイプだね。
MT303は針板や送り歯など色々と独自仕様で、工業用ミシンなどの部品が流用できなくなる時代の
職業用ミシンだね。メーカになかったらオークションででも出品されない限り、なかなか入手は難しいんじゃないかな?
MT303のモータの型番は、YM-63A だったと思うんだけども、これはたしかDCモータだね。
モータを支持するプレートとかに穴を開けたりして、YDKのYM-43とかの電動モータを代わりに装着すると、
YC−480とかの汎用フットコントローラが使えるように改造はできるよ。

499 :
>>496
そういうのはミシン屋によって価格だいぶ違う。数万円かかるのは確実。
プーリのサイズを変更したり、減速用プーリを追加するのでも遅くはできるよ。

500 :
>>497
そのミシン館の説明は工業用ミシンを対象としているから、
状況に応じて、複数のセッティングができるように針棒に4つの線がある。
今の場合、家庭用ミシンだから、針棒に線が無いか、2つの線があるかのどちらかだと思う。
>針を一番下にした時、釜をどの位置に合わせればいいのか、など教えて頂きたいです。
針を一番下にしたときは、釜は関係ないよ。
針を一番下にするときは、針棒の高さを正しく調整し直したいときに関係がある。
針棒の高さはいじってない?だったら針棒が一番下になったときの事は関係ないよ。
重要なのは、はずみ車(プーリ)を手前に手で廻して、針棒の2本の線のうち、下の線と針棒メタルの下端が一致したとき。
このときに針の中心と釜の剣先が一致し、その距離が0.05mm程度になるように調節する。
両者が接触していたら痛めるのでダメで、逆に離れすぎると目飛びが起こって縫目が作られないくなるよ。

501 :
http://www4.plala.or.jp/izumiya/

502 :
新しいサイト作るのにHPスペースが必要だったので
ミシンオタなサイトを削除しちゃったぜ!

503 :
ミシン初心者だす
なんとか型紙を買って
アロハシャツ完成させました!
調子に乗ってきちまって、かわいい生地を見ると
ついつい欲しくなるんだが、
ジャスコで見たニットのシマシマ生地でラグラン
みたいなの作りタス
でも襟ぐり丸いとめっちゃ
ムズカしそう

504 :
こんなクソスレが残っていたとは……

505 :


506 :
昔のセイコーミシンの足踏みミシン(足の色は青)頭は黒は売れるかな

507 :
くそスレ残党乙!

508 :
修理に頼むと激しく買い替えおすすめされるので質問させてください。
トヨタクラフテリアMC1100です。
ミシン目の大きさ調節ができなくなりました。
(ミシン目の大きさ大にしても小にしても同じ大きさ。)
買い替え時?使い方の問題?調整できる?
生地の厚みによって若干変わるので
押さえの圧力を調整してミシン目の大きさを調整できるかなと思ったのですが
押さえの圧力調整機能はないのか、説明書にそれは何も書いてありません。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

509 :
>>508
こっちで聞いた方が良いと思うよ。
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/

510 :
>>509
ありがとうございます。そちらに行ってきます。

511 :
はじめまして。おしえてください。
JUKIのシュプール25を3台持っています。
いずれも、縫っているうちに、針目のダイヤルが勝手に変わり
縫い幅が変わってしまいます。
よくよく気をつけて見ていると、ダイヤルがカチカチっと音がして
ダイヤルが回ってしまいます。3台とも同じ症状です。
同じような経験をお持ちの方いますか?

512 :
>>511
来る〜きっと来る〜♪

513 :
>>511
↑ ここはこんなんしかいないから、
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
で聞いた方が良いと思うよ。

514 :
誘導ありがとうございます。

515 :
書き込みがないようですが一応ご報告。
ハンドメイド板のいくつかのスレの
過去ログ&全文検索ページを作っている(作ろうとしている)ものです。
事後報告になりますが、以下のページに
こちらのスレッドの過去ログ・検索ページを作成しました。
参考までにご利用ください。
http://mpl-ane.chicappa.jp/

516 :
ああ〜糸かけ間違えて、購入そうそう動かなくなって修理に出したよ。
しばらく入院かしら?
ごめんよ〜早く帰って来ておくれ

517 :
ミシン館の問い合わせ票ってなんであんなに個人情報書かせようとするの?
値段の問い合わせだけで、郵便番号、住所、電話番号を書かせる理由がわからない。
しかも「全ての項目に入力が無いと、お問合せは受けれません。」とかありえん。
露骨に顧客情報集めてるの丸わかりだから買うのやめましたわ。
高圧的な態度がむかつく。

518 :
くだらない質問を安易にされないようにじゃないの

519 :
製造会社とか他の業者のスネーク抑止とか

520 :
>>517
最近のメーカーの締め付けを知らない?
どこのミシン屋もHPの情報が限られてるのは馬鹿なメーカーのせい。
メーカーの顧客を装ったメールを弾くためだと思うけどね。

521 :
保守

522 :
保守W

523 :
ネットを通じてミシンを買ったが
店主がキモい
相談のメールには丁寧に連絡くれるが
電話までかかってきて、くどいし長いし最後には自慢ばかり
腕はいいかもしれんが
本当に助けがほしいときに、連絡を躊躇してしまうよorz

524 :
そこキモイなぁ、ヒントプリーズ! 地域プリーズ! 

525 :
>>523私が買った店の親父もそんな感じだ。挙げ句の果てにいきなり家に来て「お約束通りミシンの点検に来ました」
約束してねーよ!

526 :
大阪です
有名だよ〜(汗)
525の店もかなりヤバいね
同情しますorz

527 :
うはー お約束どうり ってキモイねえ。
大阪名物?
でも無料で点検に来てくれるんなら約束してなくてもとくかもね。

528 :
後出しになるけどなんとなく、点検だけで済まなそうな気がして怖かったんだよ。何か付属品を売りつけられたりしそうで。だから親父を追い返して、そのミシンをオクで売って別の店で買い直した。ちなみに私は東北在住です

529 :
いやーん私も東北じゃないですか。私の危険信号が赤点灯したじゃないですか。
付属品売りつけようと思ったら売れなくて態度が急変して家のもの壊して怒って帰るとか
点検代高額請求されるとか、帰った後ミシン調子悪くなってるとかじゃないですか。、
夜泥棒に入るための下調べとか、そんなミシン屋No THANK yoUじゃないですか。
そんなミシン屋なら
私も買ったミシンをオクで売買して、そのミシン屋ともバイバイしたくなるじゃないですか。
そんなミシン屋いやじゃないですか。
ちなみに日本海側 or 太平洋側?

530 :
>>526
いやーんロックミシン購入の時近所のおばさまに薦められたお店かもしれませーん。
でも欲しい機種扱ってないから辞めたんだけど。

531 :
数年前に亡くなった母が使用していたBrotherのRaffineという機種ですが、
スビード調整のつまみがなく右手でスタートボタンを押しっぱなしでスーパースローにするか、
ダーっと縫っていく途中で右手を放しスタートボタンを押して一旦停止させて縫わないといけなくて
うまいこといきません。
母は普通に使っていたと思うので慣れなのかもしれませんが、
以下二つの案でと思っているのですが、無駄な努力でしょうか?
1.スピード調整がスイッチしてあるだけなら、分解して適当な操作ができるように改造
2.現行のブラザーのフットコントローラを使用してみる。(使えて速度調整不可能なModelPか?)    

532 :


533 :
Raffineって名前書いてる下に
遅い・・・早いって書いてない?つまみが無いって折れたの?
フットコントローラーは速度調節可能だよ。
つまみのローハイ位置には関係していなかったと記憶するが。

534 :
最近SEIKOのポストミシン中古(PW二本針、2本針ロール押え付、上下ストップ付)を知り合い経由で購入したのですが、糸ピッチを変更しようとして
本体下側、右側のボタンを押しながらブーリーを手前に回してピッチを変更しようとしたんですが踏むと元のピッチに戻ってしまいます。
ピッチ変更の仕方を間違っていますでしょうか?
使用されている方居ましたら回答お願いします

535 :
SEIKO TF−6 
中古ミシンの下糸の巻き方を教えて下さい。
何年も前に買ったのでやり方を忘れてしまって、説明書を見ても解りません。
『糸巻芯棒にボビンを差し込んで、糸を数回巻きつけて
ミシンを回転させる』って書いてあります。
ミシンは動くけど糸巻芯棒が回らない・・・。
どこか他に糸を通さないといけないのでしょうか?
初心者ですみません。
回答宜しくお願いします。

536 :
>>535
聞く場所が間違っている。
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
こちらで。

537 :


538 :
>536
誘導ありがとう。

539 :
ここなら家庭用ミシンを使って、8番糸でシートベルトやデニム8枚重ねを縫う話題はOK?

540 :
>>539
いくらでもドゾー。
ただ、レスが付かないからといって、元スレに舞い戻らないようにな。
あっちでも付かないことに変わりはない。

541 :
↑ 自分に知識がないからってひがまないの。

542 :
とりあえず、実験結果の報告だけ。
シートベルトだけど、上糸調子が重要なようだ。
普通のミシンだと糸調子の調整範囲外になる。
職業用での直線縫いでも不足気味。
35年前のモナミは糸調子の構造が他と全然違い、範囲が広いようで、縫える。
他にシートベルトに万歳突撃する人いない?
30番の糸なら簡単だったはず。

543 :
◆Qx5/ucOlCU心の俳句
                ▲  
              /ハハハ\          
            ./      \ ←◆Qx5/ucOlCU
           /  _   _   \           
          |  ⊂・⊃ ⊂・⊃  | 
         (|.  ∴  ∪ ∴   |)   
          \    <=>    /
            \_____/
 おれのこと
  批判する奴
     みな右翼
 2ちゃんしか
   威張れるところ
     ないんです
  2ちゃんでは
    みんながちやほや
嬉しいな

544 :
うわぁ・・・。
シートベルトの方、本当にやばい人だったんだ・・。

545 :
工業用ミシンのオイルパンは規格品?それともメーカーによって型が違う?

546 :
上げ忘れてた

547 :
メーカーで違うんじゃないかな。
工業用ミシンの修理を扱ってるミシン屋さんに聞いてみたら?
こんな時こそタウンページだってまゆ毛様も言ってるじゃまいか

548 :
ミシン屋と付き合い無いから聞きにくくて。
とりあえずオイルパンとセットで本体買えたから一安心。
しかし、工業用はむちゃくちゃ重い。職業用鋳物ミシンの倍はあるな。
箱から出せないかと思った。

549 :
ものにもよるけど、80kgはあるでしょ。私のは4つ位にバラした状態で来て、ミシン屋さんが組み立てたよ。

550 :
衣料用本縫いミシンの本体だけで38kgあった。オイルパン無しで。
20kg程度と思ってたけど甘かった。
電気部品とか自動糸切り関係の不要な物を外せば35kgまで軽量化できるかも。
家庭用ミシンのモーターで駆動予定だけど、プーリーが問題だ。

551 :
なんに使ってるのか教えて欲しい

552 :
とくに目的は無い。
工業用ミシンはどんな作りしてるのか見たかっただけ。
使えそうだから一応動くようにしてみようかと。針棒とかも太くて全体的に丈夫だし。
家庭用モーターでの駆動だとかなり静かなのでは。
本体のフリクションロスは普通の家庭用より少ない。
家庭用鋳物ミシンに比べると少し抵抗は多い。
自動糸切り機構はびっくりするくらい複雑。外すだけでも苦労した。もちろん組めない。
ミシン製造の手間の半分はかかってるのではないかと思う。
あとは、返し縫の制御に関係する電磁石で引っ張る物。やることの割りに構造は複雑だった。
どんな機能なのかは、操作パネルを見ただけでは不明。
それらを外すと基本的な構造のシンプルなミシンになった。重量は-5キロの33キロに。

553 :
このスレはミシンの達人がいると聞いたのでお聞きします。
今、三菱のDY−350(上下送り)を使っていますが、それでも縫えない
厚い部分があります。もう一回り強力なミシンを買おうかと思うのですが、
お勧めの機種はありますか? 押さえの上昇高さは15ミリは必要です。
総合送りで腕のあるミシンの方が良いかと思います。
また、糸はポリエステルスパン糸の20番を使っていますが、出来れば
その部分は8番を使いたいと思います。
中古で手頃な出物があると良いのですが……。

554 :
ようカバン縫い頑張れ

555 :
>>553
ここは>>554みたいなクソが集まるスレ。
本気で知りたければ、
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
で聞くと良い。

556 :
中古ミシンで塗装が剥がれてるのだけど、お勧めの塗料はあるかな?
ブレーキクリーナーで拭いて、エポキシ塗ったんだけど、
染み込んだ油ではじいてしまって、でこぼこ。
工業用衣料向けミシンの針棒ストロークと生地の厚みの関係は本当にあるの?
押さえの高さは共通みたいだし。
パワーがあればストローク無くてもいいのかな?
ちなみに上で書いたミシンのストロークが30mm。手持ちの職業用が35mm。

557 :
>>556
つ >>555

558 :
たらいまわし反対!

559 :
だったらここでちゃんと答えてやれよ。
どうせ答えられないんだろ?

560 :
質問主だから答えられない

561 :
>>556
亀だけど、塗料は床用の熱で溶かしいれるやつとかどうかな?
もしくはパテを塗りこんでそのあとにペンキでスプレーとかなら、油で弾かれることもないんじゃないかな?
ストロークについては、気にしたことないから知らないスマソ

562 :
>>561だけど、ペンキでスプレーとか意味不だったwww
スプレーのペンキとニスで仕上げればってことでwwww

563 :
エポキシはねばくなってきたころに伸ばすとはじきの穴は小さくなった。
船用の油性塗料があったから塗った。はじきは気にならないが、滑らない。
もう一回、薄くエポキシぬるしかない。フッ素クリアーは値段が高そうだし。
熱で溶かし入れるやつは、入手困難かも。
ホムセンで見ると、アクリルシリコン塗料なら400円ほどで買えそう。
スプレーのペンキやニスの滑りや剥がれにくさがふあん?ちょっと卑猥だし。

564 :
完全に乾いたらすべるようになった。
工業用をポータブルにしてみようと思ってる

565 :
>>564
工業用をポータブルに?
重すぎると思うけど。でかいモーターはどうするの?
それにひざ上げが出来なくなると思うが……。

566 :
40キロほどにはなると思う。オイルパンもつかえる台作るのが大変。
ポータブルは不可能だろう。ポータブル風だな。
モーターはYDKを使おうかと。プーリーも用意できそう。
本縫い機能だけだから回転抵抗は家庭用ミシンより少ない。
テーブルに載せればひざ上げは使える。床に置く時はあきらめるしかない。
ただ、金をかけないようにするのが一番の問題。

567 :
40キロてwww持ち運びに台車でも使うん?
持ち上げるの大変そうだwww

568 :
そんなんポータブルじゃないじゃん!
使わないときの収納スペースを小さくするための工夫かな。

569 :
ミシン台にキャスターつければいいんじゃね。

570 :
ガラクタを動かしてみたいだけ。
性能よければ職業用と選手交代。1500回転程度なら、すごく静かなはず。
今、職業用は工業用のテーブルにセットして使ってる。
移動用にキャスターか専用台車は必要だろう。
世の中に、こんな男ポータブルミシンがあってもいいのでは。
話は変わるが、ブラザーの家庭用ミシン「ペースセッター」を手に入れた。
電気的な高速と低速の切り替えスイッチがあって、低速にするとトルクが強くなった。不思議だ。
チェーンステッチとか、布を回しながら送る押さえとか、機械的面白さ満載だね。
柄と送り関係のプラスチックがちょっと不安だけど、釜駆動ギヤが金属製で丈夫そう。

571 :
台作った。オイルパン込みで重さ4Kg。
合計、約37キロ。これにモーター付けると・・・。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=6666157&kid=256421&mode=&br=pc&s=
気合入れずに台ごと持ち上げようとしたが、床から浮かなかった。

572 :
>>571
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
取りあえず職業用をどけて、工業用のやつの動作確認してからでも、遅くないんじゃないかな??

573 :
工業用に付けるモーターとかブラケットとプーリーの用意に時間がかかりそうだから。
工業用は丈夫だからプーリーの所のトルクリミッター?は必要ないのかな?

574 :
楽しそうじゃのうw
正面中央ちょい右下に見てるのは、
ひざ上げレバーかな?

575 :
そう、ひざ上げレバー。だけどポータブルだと作動させるのは困難。
M規格のブーリーだけど、金のこでVを深くしたらMBベルトが使えそう。
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=256421&cnt=no&br=pc&s=&guid=ON

576 :
ブーリーって、ジャイアンみたいないじめっ子のことだよね?

577 :
そのブーリー・・・じゃなくプーリーけずって使えるようにした。
プブって並べて書かないと違いがわからない。
ひょっとして、工業用ミシンは回転数低いと、オイルポンプ効かない?
パイプの途中までは来るけど、かなり踏み続けないと上まで上がらない。
ミシンの回転数は多分1500回転程度だと思う

578 :
個人のチラシ化ついでに。
モーター付けた写真
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=256421&cnt=no&br=pc&s=&guid=ON
ためし縫いの結果、調子良いので、工業用テーブル行きになった。
ポータブル台は職業用に改造予定。

579 :

この際、このまま売ってみてはどうかねw

580 :
「場所もとらず移動も簡単!ポータブルタイプ工業用ミシン」って売ったら、ある意味詐欺だね。
意外と低めの回転でも共振点のような所があって、振動が出る。
まあ、家庭用ミシン程度の速度だと、ほぼ釜の音だけで静かだけど。

581 :
作ったものを見ると、オイルパンの高さがそのまま、
土台の高さにつながってるようだから、
机の上に置くと、意外に高そうで腕がつらそう。
この際、高さの低いオリジナルオイルパンを作って、
こんな写真のような感じになるとよい。
これなら机の上にも置ける。無理か。ステン板、切り貼り、直溶接でどうだ?
パッキンは、自転車のチューブのゴムを切ってつけるw
http://www.juki.co.jp/industrial_j/common/image/news_images/ddl9000a03.jpg

582 :
低くすると、オイルポンプが当たるはず。
オイルポンプも送りと吸いがあるから簡単には解決できそうに無い。
ドライヘッドの工業用かあ。高性能オイルレスメタルなのかな。それともベアリングかな。
ウレタンベルトとプーリーの摩擦音を消す方法は無いかな?
手持ちの塗料を塗ろうかと思ってるが。

583 :
そこまでしてコンパクト化する必要があるのか。
そっちの方が疑問。

584 :
職業用でいいじゃんてか、パワーとかも職業用と変わらなくなりそうだwww

585 :
アパート住まいで狭いからミシンテーブルをたくさん置けない。
パワーは職業用より下がった。ミシン側のプーリーが小さく針のストロークも短い。
しかし、回転下げるとポンプの回転が足りずオイルが回らないから、このままで行くしかない。
工業用はふところが深いのと、硬い素材で無理が効きそうなところがいい。
おまけに、オクで送料込み1500円で買ったものだから無茶しやすい。
職業用は正真正銘のポータブルになった。
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=256421&cnt=no&br=pc&s=&guid=ON

586 :
てす

587 :
ポータブルモーター仕様の動画だよ
ttp://www.youtube.com/user/SIRACCHI#p/u/0/LYFb6C-Bno8
押さえに挟めるだけデニム重ねても縫えたから使い物になりそう。

588 :
三菱の上下送りミシン(DY350同型機)のユーザーです。
 トラブル発生です。うまく縫えないので動きをよく観察すると、
ふたつの押さえ(上下送り足と押さえ足)が交互に上下する
はずのところ、押さえ足がほとんど上下運動していないこと
が分かりました。原因はなんでしょうか?
ちなみに、その直前に、仮留めの安全ピンを送り足と押さえ足
の間に噛み込んでしまうというトラブルがありました。直後は
普通に縫えたのですが、一度押さえを(ひざ上げで)上げてか
ら別の部分を縫おうとしたときに、この症状がでました。
どなたか詳しい方、ご教示下さい。
また、「中上級者のためのミシン」スレにもマルチさせていただきますので、
ご容赦願います。

589 :
どこかネジがゆるんでずれただけじゃないかな?素人考えだけど。

590 :
>>589
ありがとうございました。まさにその通りでした。
取り扱い説明書の図が分かりにくくて苦労しましたが、
要するに、ふたつの足のバランスをとるレバーを取り付ける
ネジがゆるんで位相がずれていたようです。
それを一旦ゆるめて調整し直したらよくなりました。

591 :
ポータブルモーター工業用ミシンのモーターをジャノメ766職業用ミシン純正のモーター(90W)に変えた。
基本的にパワーの制御方法は似たような物なので、使い勝手は似てるし電源周波数の雑音が出る。
YDK(90W)の方が低速のコントロールが簡単で静かな気がする。
回転数はジャノメが上でミシンの共振点を越えて静かに回る。たぶん2000rpm
トルクの差は良くわからない。
無理して手に入れるほどの物ではない。

592 :
http://hans4499.exblog.jp/1352174/
いきつく先はダブルモーターしかないなw
これで180ワット。力が倍になるなら、
プーリーの径を大きくして、最高速も倍。
フットコンはカーボン式なら、そのまましかないが、
ディスクリートなら、秋月でワット数の高いものを自作
http://laorer.dip.jp/ele-hobby/article/2005/20050912_ac_controler/index.htm
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00818/
ボリュームだけ、フットコンのを使用。
直流変換は、ブリッジダイオードで。

593 :
>>591
なにひとりごと言ってんだよ

594 :
ダブルモーターは思いつかなかった。面白そう。
このサイズのプーリーは入手が難しい。軸径が6や6.3?だったりするし。
レバー比で微妙なコントロールできるように調整してるところ。
マイコンでPWM制御すればいんだろうけど、面倒だし。

595 :
自演はまだ続くのでしょうか?

596 :
おまえのなw

597 :
俺は自演なんてしてないよ。たまに書いているだけ。
今回が3回目。

598 :
自分は自演なんてしてないよ。ほぼ日記代わりにしてるだけ。

599 :
自演は自分なんてしてないよw

600 :
自分の自演は、自演乙でジエンドwつづきはまた明日w

601 :
ドッと疲れが出た

602 :
足踏みミシンの愛好者いる?

603 :
面白そうだから買ってみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=RNhCusvc2rA

604 :
音がうるさいが、本当にこれくらいうるさいの?

605 :
懐かしいwwwww
おかんが、邪魔だからっていつの間にか足踏みミシンを捨ててた時は泣いたなぁ

606 :
低速だともう少し静かだけど、高速はうるさいよ。
箱型の台が響くみたい。
自分とこも昔ブラザーの足踏みがあって踏んで遊んでたが、
いつの間にか捨てられてた。今思うとすごく惜しい。
なぜか、もう一度踏んでみたくなって買った。

607 :
昔のミシンには面白い押さえがあるものだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nhFXzTbNf7k
映像には無いが、チェーンステッチも出来る。

608 :
工業用ポータブルタイプがあった
ttp://www.geocities.jp/kubotamisin/

609 :
上糸調子の強さを計ってみた。
J766が最強の550g。純正ではないと思われる。
3ケタ型番のモナミが400g
工業用350g
他の家庭用が150-200g
どうりで太糸でモナミが安定しているわけだ。針棒が工業用と同じ7mmというのも驚き。

610 :
追加
ペースセッターの糸調子のポッチ折ったらダイヤルが2回目も回って、500g越した。
ちなみに全部8番フィラメント糸での計測。

611 :
それは最大でという話?
最大なら糸が止まってがちがちで
出てこないところまでいくんじゃまいか?

612 :
そう。最大値。
手持ちの職業用だとガチガチまで行く。押さえが上がらなくなるが。
他の物はストッパーのような物があるような感触だった。
家庭用でも23番の針まであるから、かなりの太糸までいけそう。

613 :
さすがに家庭用ミシンで5番フィラメント糸はきついわ。
糸調子だけでなく、送りや押さえの力が物足りないし、針板の穴も小さい。
縫える物がかなり限定される。

614 :
ボタンホーラーって良く出来てるね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VTRVcqdoIyQ

615 :
ネット上で有名なとこにオクで買ったミシンのオーバーホール頼んだ。
戻ってきたのがいまいち糸調子安定しないからミシンが悪いのかと思ったけど
よくみたら釜まわりが整備されていなかった。
糸がからまっていたり汚れがすごかったり。
オーバーホールってこういうところも手をいれてくれるんじゃないのか?
可能な範囲で掃除して油さしたら糸調子すごく改善された。嬉しい。

616 :
素人考えかもしれないが、オーバーホールと言えば釜と上糸調子器だと思う。
他の不具合に手を取られたのかもしれないが。
オーバーホールに出すほど縫えなかったの?

617 :
>616
全然糸調子がとれなかった。裏側が蛇行しちゃうような感じで。
その状態でOHお願いして、かなり頑張って整備してなんとか縫える状態に
できたって報告受けたんだけど。
釜まわりは単にうっかり忘れちゃったのかな・・・

618 :
家庭用の16番と23番の針の比較写真
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=256421&mode=&br=pc&s=&guid=ON

619 :
ちこっと団子虫借りといたよ
針の話と聞いて飛んできました。
やはり針はドイツのシュメッ何とかてのがいいらしいね。

620 :
さすがここの団子虫君たちはすごい一揆で50レス以上あぼーん
団子虫君もあぼーんにまきこまれてかわいそうな事してしまったが・・・
ところでオルガンとシュメッツて違い有る?

621 :
目視なので正確じゃないかもだけれど
オルガン一般生地用#11とシュメッツユニバーサルポイント#80を比較
軸はシュメッツのほうが厚みがあるような気がする。
針自体の長さもシュメッツが気持ち長い。
裏のえぐりの部分がオルガンのほうが長めでなだらか。
針穴あたりはシュメッツのほうが厚い。
関係ないけれどオルガンのほうが針がキラキラしているw
使用には差し支えない範囲の違いだとおもうけれど
針先のもちはシュメッツのほうに軍配。

622 :
確かに、シュメッツの方が張り先の持ちがいいよね
ロックミシンがドスドスいうようになって、生地が丸まるようになってきたので
針を変えながら、ふと、針を変えたのはいつだったかと、考えてみた
ほぼ毎日使うのに、3・4ヶ月くらい変えてなかったことに気がついたw
シュメッツ丈夫過ぎ
あと、ジーンズの裾あげはシュメッツで縫うと、厚い所でも割とすんなり縫ってくれるから
シュメッツのほうが好きだけど、高いので…

623 :
もちがいいからオルガンと大して変わらんよ。

624 :
>>622
ちなみにオルガンだと、どのくらい持つ?

625 :
>>624
オルガンのやつのときは、割と頻繁に折れて変えてたよ
今のロックはシュメッツじゃないと目飛びするから、比べられない
けど、ロックで使えなくなったシュメッツの針でも、普通ミシンなら十分使えたりする

626 :
ユニオンスペシャルのルイスミシンの指定針はシュメッツなんだけど、
オルガンを使うとマズイのかな?
シュメッツ高いんだよね〜

627 :
誰か工業ミシンの送り歯で取り付け穴ピッチが30ミリの物を持っていて譲ってくれるって人は居ませんか?

628 :
俺も工業用ミシンydkの職業用モーターで回してるけど、特に不具合感じないな 
オイルパンは付けないで使ってる それで不具合はない

629 :
>>628
その組み合わせで大丈夫っても、
ミシンの種類と縫う対象物によるんじゃないか?
薄物ならばミシンが動けば縫えるだろうけど
厚物や革なんかだと針が止まるだろうよ。
後はYDKの汎用モーターは連続運転だと過熱してヤバい
本来は速い速度で縫う為の工業用ミシンなんだから
ソレなりのモーターを組まなきゃ勿体無いじゃないか?
しかもYDKの新品より中古の工業用のクラッチモーターの方が安い(笑)
F1に軽自動車のエンジンを着けても前には進むだろうけど、
性能の半分も出せないだろ?
逆に軽自動車にF1のエンジンならば車体の限界まで飛ばせる。
加減すれば壊れもしない。どっちが良いのか分かるよね?
もしかしてクラッチモーターだと上手く踏めなくて怖いし
サーボモーターは高いし
仕方なく速度調整が楽なフットコンのYDKにしてるとか??
YDKにつけられるプーリーの溝は工業用のVベルトに合うの?
若しくはミシン側のプーリーをMBベルトや革ベルトに合うのに変えてるの?

630 :
>>629
洋裁専門 メルトンのコート地の分厚いものを縫うので
革は自分はやらないので考えも及ばなかった
洋裁は結局まち針を抜きながら縫うし、
また背広やコートのテーラード部分、AHの部分は細かいからスピードよりコントロール重視
職業用だとメルトンやデニムだと苦しいから
クラッチモーターじゃないのは場所の制約も大きい
YDKの付属のベルトでミシン側のプーリーにぴったり合うよ

631 :
自分は前出の工業用平ミシン中厚物仕様+YDKと同等品だけど、特に問題は無い。
YDKでも中厚物用のミシンではさめる程度の革は縫えるよ。
工場じゃないから連続使用も無いし。
プーリーは鉄ノコでVを深くして幅を狭くして使ってる。
クラッチモーターだと、ウォーキングフットやボタンホーラー使えないし。
フトコロが広い事と、壊れない安心感がいい。
オイルパン仕様のミシンをオイルパン無しで使うとは、考えもしなかった。
かなり古い工業用は最初からYDKのようなモーター仕様があるみたいだし、
オイルパン無しの物もあるようだ。
上下送りとか、自動糸切りなんか付いてたらパワー不足になるかも。
サーボモーターは欲しいけど高い。

632 :
こんな改造機が売っていたけど
PL法とかPSEとか完全無視でワロタ
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=n97403036
自己使用なら兎も角
何か有ったら製造者責任でヤバいよね。

633 :
>>631
古いシンガー188Uなんかだと
針はDB規格でプーリーは開放付きの革のベルト用の溝で
オイルは受け皿はついてるけど
下からの自動給油じゃないよね
でもアレは工業用じゃなくて職業用か?
古い工業用の定義が良く分からん???
安い中古の工業用ミシンを使うのはエコだし
単機能でもコレじゃなきゃって使いたい人には有り難い
特に末尾-5なんかの厚物用に関しては比類なき性能

634 :
>>633
オクで見ただけだけど、ポータブルモーター仕様の工業用は昭和初期ごろの工業用。
あまり高速回転させないものだと思う。
手動注油タイプの工業用はもう少し新らしいようで、クラッチモーターに見えた。
鋳物の職業用でも針棒はたわみやすいし、やはり工業用が安心。
>>632
それ、まねしたい気がする。低回転で高トルクだと理想的。
しかし、トルクがあってもストップモーションが働きそうだし、
家庭用でも#23番の針があるし。
太い糸と太い針使うには針板の穴を拡大しなきゃならない。

635 :
>>634
オクのアレ(改造機)はストップモーションはしてあるそうです。
ウチのシンガー191U(HA-2)も色々と改造して
とりあえずDB針Nm130で8番糸は縫えるようになっていますよ
駆動はハンドプーリーを変更してVベルトで低速のクラッチモーターです
次回作は00番を縫えるDB-2を作るつもりです
バイクいじりとミシンいじりが趣味です

636 :
針の規格って難しいのね DB×1の場合には
#19以上は取り付け軸が太くなるんだけど
DB×1A20って規格だと軸は同じまま針だけ太くなる
他にも針の太さは番手通りだけど
針穴だけ2回り大きくなる規格もあったりして
???
あとDP×5とDP×17の規格の違いが分からん…
シュメッツの表示規格も?Nmとか134とか???

637 :
家庭用HA針なら9-23まで、釜調整しなくても使える。
軸の面取りで調整されてるように見える。
生地が硬すぎなければ5番糸まで行けた。
すこし改造が必要だけど。
DBは丸軸だから釜で調整するしかない。
18を境に、確実に調整が必要。それより小さくてもクリアランスは変わってくる。
針穴だけ大きいタイプは硬い生地では糸の抵抗が大きくて合わなかった。
ミシンいじりしたいけど、部品の手配や加工するのが大変。
2速ミッションとか大径プーリーとか作りたいんだけど。

638 :
188Uは職業用分類だよね 
職業用と工業用分類は設置テーブルのサイズで決めていいんじゃないかな
YDKのモーター程度だと自動給油いらないと思う
新しい工業用は知らないけど、オクで500円程度の古い工業用は普通の職業用のように油差せる構造になってるから
それでトラブルは出なかった
ただ、オイルポンプとオイルシールのフリクションロスって結構あるよね
取り除けばいいんだけど、それもまた手間で
188Uのように、モーター無しでプーリーに手を触れるとくるくると軽く回ると言う風にはいかないね
工業用でオイルポンプ無しのYDK向きなのは三菱DB-4かな・・・知っている限りでは
これも188U並に回転軽いし、オクで激安なんでおすすめしておく 自分は100円で買った

639 :
取りに来る人限定でヤフオクに500円スタートで出品されてる
ブラザーの純正DCモーター付きの工業ミシンが欲しいけど、
大阪までは遠くて無理だな…
二台出てるから思いきって二台とも落とすなら
取りに行く価値もあるけどさ
片道500キロ…
ETC割引使って頑張るか…

640 :
自分の工業用は、油注せないから、時々数分空回しでオイルをまわしてる。
ポンプのフリクションロスがそんなにあるとは思わなかった。
自分のは105円だった。
ヤフオクの取りに来る人限定を見てると、うらやましくなる。

641 :
取りに来る人限定だと安値で落ちるしな。
実際 自分も安く買える時が有ったし、
事後交渉して送ってもらったりもした。
出品者に発送の手間代を出しても、
取りに行くコストより安ければいい。
遠方だと送ってもらった方が確実に安い。

642 :
>>640
ボビンに糸巻くときに
油は回らないのかね?

643 :
>>640
ゴムキャップとかミシン上部に付いてないかな
それ外すと油染みこませるための紐とかある場合があるよ
自分のブラザーはそうだった
オイルポンプよりオイルシールのフリクションが大きそう 
機械好きなんでなんか気になるんだよね 
取来人限定はトラックでも持ってないとね。。。
しかし工業用本縫いミシン各メーカー出してるけど、そんなに使用感違うものなのかな?
ブラザー JUKI ジャノメ みんな銀色で同じ様な形で みんな厚地縫えるだろうしさ
ミシンメーカーより調整のほうが重要なんだろうね

644 :
ポータブルモーターだから回転数が不足してて、油圧が上がらない。
とりあえずと、カストロールDCターボオイル入れてそのままだから固すぎるみたい。
夏は良いのだが、冬は回転が重くて。数分回すと温まって回転が上がる。
ゴムキャップ付いてた。気が付かなかった。
改造が上手く絡んでて、そこから入れれば各部に回りそう。
オイルシールって、どこについてるの?

645 :
いまヤフオクにジャンクで8000円で出ている関西スペシャルの??ミシンが激しく気になる。
縫い目の確認画像が無いから何用のか分からないから買えないけどさ。
ジーンズ用のチェーンステッチなら欲しいんだな。
同じく関西スペシャルのピコミシンとスモッキングミシンが500円出品されていたり、
自分は革用しか要らないから必要ないんだけど、
引き取りたくなるな。
この前も安かったから要らないけどロックミシンを買っちまった。
まあモーターがサーボだったからモーターだけ使うつもりだけどさ。
でも三相200Vなんだよね。ウチは動力配線が有るけど一般的には使えないから、再放流する時に困るんだな〜
それとロックの頭だけどうしよっか
誰か要りますか?

646 :
http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=%A5%DF%A5%B7%A5%F3&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=pureheart_888
また工場閉鎖か
ミシンの数だけ、人の仕事が消えたな

647 :
3相200v用でもインバータ通せば100vで使える
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r75227209
結線
http://flowroom.blog60.fc2.com/blog-entry-473.html

648 :
100Vから三相200Vに変換するインバータは容量が少ないから
単相200Vから三相200Vにするインバータの方がお薦め

649 :
>>639>>646
日本の未来は暗いな

650 :
生活レベルは下降一直線だし、
オクの落札価格は高くなってる気がするし。
未来は暗い。

651 :
生活レベルが低いのは自己責任として
人間の質が下がっているのは確実
モラルの低下が著しくて 何処に行っても腹立たしい思いをしなきゃならなくなった
倒産整理の物が安く買えて喜んでいては駄目だろ
新しい産業が生まれて移り変わるなら歓迎すべき事だが
衰退するだけの産業構造では
蛸が己の足を食べて飢えを凌ぐのと同じだ
せめて倒産整理品を買ったのが企業なら事業拡大するとか
個人なら趣味で終わらずに起業するか
金を生み出す努力を望む 撒かぬ種は生えぬと言うが種籾を食べてしまっては
終わりだからな

652 :
>>632
の改造ミシンが59000円で落札されていたけど、
そんなに出すなら革専用のミシンが買えるのにと思った。
スペースの問題で購入できないのかもしれないけれど、
所詮は家庭用の能力+しかないんだから、
後々不満になるだろうにと思った。
フトコロと押さえの上がりからして大した革は縫えないし、
薄い革を縫うなら家庭用を小改造で済むのだから、
大枚はたいて買う程のものじゃないと思うよ。

653 :
起業は出来んが仕事用小物は作ってる。
売り物にならないレベルだけど。
>>632 のミシンで、超低速でのコントロール性がよければ、それは貴重だが、
トライアック回路だけだと、どうかなあ?

654 :
>>653
低速は難しいような説明があったよ。
あの値段で売れるなら真似して売りたくなるけど
万が一事故が有った場合に訴えられたらと思うと踏み切れない
アレだけの改造を施すと製造者になるから
製造者責任からは逃れられないと思われ
一生ドキドキしながら過ごすには安い報酬だよな
針が折れて飛んで目に入り失明したとか
そんな事が起きたら
針棒の交換とプーリーの固定をやってるんだから
因果関係は有と判断されて個人で償うには重い補償を払う羽目になる

655 :
気にしすぎだと思うけどなあ。工業用だってプーリー固定だし。
低速が難しいのならあまり価値が無いと思う。
電力だけ変化させるタイプだと負荷で極端に回転数が変わるし。
マイコンでの回転数制御だといいのだけど。

656 :
工業用を少しの改良してるのと
家庭用を 大改造してるのは違うと思うよ
まあ何も無きゃソレが一番
三輪車にエンジン着けて速くなりましたって販売して事故が有ったら
シラねーよでは済まないだろ?


657 :
革やるなら専用ミシンくらい買えと

658 :
でも お高いんでしょ?

659 :
趣味で、設備投資に50万くらいかかるのはザラだろ

660 :
>>659
一台に対して50万は使ってないけど、トータルすると数百万は使ってると思う。
道具だけでトータルしたら100万は使ってる。お金出そうと思ったら、出せるよね。

661 :
車やバイクの趣味よりは安いけど…
周囲の理解は得づらいかな?
消費するだけの趣味よりは物作りの為の投資なら
堅実で良いと思うけどさ

662 :
http://www.youtube.com/watch?v=_UAbA4AK2K4&feature=related
工業ミシン

663 :
本体はそこまで高くないにしても、
資材そのものや、送料とかに結構金がかかる。

664 :
それだけのいい革に見合う仕上げをしようとするなら、それだけの道具も必要だろうしな
その点服飾は安いな

665 :
12chでやっていたランドセル工場の紹介で
特殊ミシンが沢山出てきて興奮した
あのロングポストミシンは凄いな

666 :
あやかりたいものだ。

667 :
災害時の停電考えると、足踏みは必要だな

668 :
発電機かえよ

669 :
モーターの代わりにエンジンでミシン回せば面白いかも

670 :
マジレスすると排気ガスで死ぬからエンジンでは室内で使えないよ。

671 :
オークションの個人売買でもPSEが適用されるのですか

672 :
出品見てるとPSEは関係無さそうだけど。
古いスピードコントローラーはぶきみな音と匂いがして怖いよ。

673 :
ボブソン倒産で岡山からの放出品に期待

674 :
652:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 22:22:05.99 ID:??? [sage]
足踏みの方が断然に職人の腕が試されるけど、それだけに腕が良い職人が作ると手縫いに近いニュアンスが出てきて、味のある作品になる。

675 :
たしかに腕は試されると言うか、プーリー回す手がもう一本手がほしいと言うか。
縫いに電気式と違いが出るかどうかは疑問だな。
薄物なら速度調整しやすい分だけ正確に縫えるかもしれないけど。
まあ、面白いだけでも足踏みミシンの価値はあると思う。意外とパワーあるし。

676 :
職人は足踏みミシンが体の一部になっている。
五感で感じ取り、経験を基に、足からミシンへ伝える。

677 :
>>676
ベテランの職人が長年使っていた足踏みミシンを改造してモーターを取り付けて使っているのを散々目にしてきたのだが…

678 :
>>677
作業する側からすれば楽になる。

679 :
最初の一針は足踏みが良いな。足踏みミシンの欠点は止める時すぐ止まらないw
トルクと利便性から言えばクラッチモーターが最強。
電動ミシンでも上手い具合にペダルコントロールすりゃ使えるけど。

680 :
自分は最初の一踏みの時に片手になるから足踏みは不便だと思ってる。
プーリーを手で少し回さないと逆回転させそうで。
途中のコントロールは足踏みがらくだと思う。
家庭用はペダル側のプーリーが小さいから職業用より扱いやすいのかな?
電動は止めるのが遅れてしまう。
クラッチモーターは使ったことが無いが、構造見ると難しそう。
最初の一針のトルクは魅力的だろうと思うが。

681 :
>>680
>電動は止めるのが遅れてしまう。
?リミストップやパナサーボ、パナストップEなんかの通称サーボモーターなら止まる筈だけど…
クラッチモーターがとか言ってるくらいだから工業用の話じゃなくて?
ミシン本体に組み込まれてる職業用か家庭用の話か?

682 :
紛らわしかったか。ydkのような古いモーター付きの話だ。
あと一針とペダルを踏むと、2針は行ってしまう。
起動時の負荷が大きく動き出すと軽くなり勢いが付くから難しい。
足踏みだと、手でプーリー回しながら足ですこし補助するから
面倒だけど、行き過ぎる事は少ない。
電動だと、なぜかプーリーを手で回すのが面倒で。

683 :
古いモーター付きは慣れw
高速道路でアクセルペダルを足の指で微調整して速度調節するように微妙に
調節すればOK。
ジーバチバチ(火花)ジャリッ♪ジャリ♪と半回転釜のリズミカルな音を聞きながら。

684 :
発進時に大きな石ころを乗り越える感じのアクセルワークが難しい。
使い勝手はともかく、足踏みはやはり面白い。
だからといって、工業用を足踏みに改造する気は無いが。

685 :
使う予定も無いがオクに安値で出ているミシンが欲しくなる。
今回はトモエのSPヌレミシン(一本針環縫い) 穀物袋とかセメント袋を縫う奴かな?
MB台車とクラッチモーター付きで1000円スタート
送料さえ無きゃ買うよね。

686 :
そこまで来ると、実用目的よりコレクターでしょ

687 :
1000円で終了していたね。台車とモーターだけでも貴重な値段。
極太糸をチェーンステッチで縫えるミシンと単純に考えれば破格だった。

688 :
だが、置き場が無い。

689 :
細針から太針まで釜調整の必要の無い家庭用ってよく出来てると思った。
釜調整難しい。小さすぎて見えない。

690 :
 老眼鏡

691 :
白内障

692 :
>>689だけど、近眼と乱視が強くてめがね使っても見えにくいのかも。

693 :
>>689
虫眼鏡便利だよ 直径10センチ有ると見やすいよ
こちらは乱視が強くて二本針の糸通しが難しい

694 :
100円の大きい虫眼鏡使ってるけど、照明付きが欲しくなる
糸通しが難しいのは同感。乱視で2重に見える。

695 :
この前オクで買った工業用、前の持ち主がどうも財布のような革小物を縫っていたようなんだよね
どうもいろいろいじっているらしい
自分は服専門なんだが、返し縫いすると50番のスパン糸がぷつんと切れる
どこを調整したらいいのだろう・・・・

696 :
釜と針の隙間とか、釜の剣先の磨耗とか、釜の傷とか、糸取りバネの強さとか。
針板の穴が大きすぎるとか。
その症状の治し方をどこかで読んだ気がするが忘れた。

697 :
>>696
返し縫いで切れるんなら
針釜と送りのタイミングをいじってる可能性が大きいね。
というか、革を縫ってたんなら
天秤ストロークや針棒ストロークが厚物用のタイプかもしれんよ。
誤解してる人多いけど
工業用の方が家庭用より可縫性が低い。
厚地は厚地用、薄地は薄地用に最適化されてるから。

698 :
とりあえず、釜の剣先と針の隙間からでしょう。
針を押さえて揺らすと隙間がわかりやすいよ。

699 :
>>696
>>697
ありがとうございます
アドバイスを元にチェックしてみました 釜のずれや隙間をチェックしても異常なし
より精密に調整してもダメ
最後に手持ちの中古釜と交換したらうまく縫えるようになりました
摩耗だったのか。。。
勉強になりました

700 :
>>698
ありがとうございます そこは何回もチェックしたんですが、特に問題は見つからず。。。
根気よくひとつひとつつぶしていかないとだめですね

701 :
ここの人たちはロックミシンは何使ってる?

702 :
初めて質問させて頂きます。
山崎ミシン(AG‐001)を使用しています。
先日糸調子の調節が出来なくなり、隙間から覗いてみたらバネが無くなっていました。
探しても見当たらず、ほとほと困り果てています。
バネのみを購入して自分で取り付けようと思ったのですが、正式名称がわからない為か、商品が無いのかわかりませんが、検索しても出てきません。
どなたかバネの正式名称、または山崎で使えるバネを購入出来る場所を知りませんか?
よろしくお願いします。

703 :
山崎に直接問い合わせてみてはいかがですか
電話で連絡してから
写真撮ってメールしてみてはいかがですか
同じ部品でも製造ロットにより異なる場合が有ります
http://www.axeyamazaki.co.jp/support/repair/parts.html
http://www.axeyamazaki.co.jp/product/purchase/index.html

704 :
>>701
家ではイホ
アトリエではペガサスの工業用

705 :
太糸で上手く縫えないと思っていろいろやってみた。
原因は押さえの針が通る部分の狭さだったようだ。
疲れた。

706 :
足踏みミシン使ってて、ずっと違和感があったが、原因が分かった。
設定身長低すぎ。

707 :
復活

708 :
ロータリックスもコレクションしたいが、がまん。

709 :
我慢できず、ロータリックス買ってしまった。家庭用ジグザグ。
機構は面白いが、縫いの質は特にどうと言う事はない。
糸掛けも普通の天秤と手間は変わらない。普通に使える。
振動が大きいかも。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
手作りのプレゼントにまつわる思い出 (429)
フェリシモ ハッピートイズ プロジェクト (260)
( ^ω^)あみものたのしいお・10 (599)
手芸の安売り王ユザワヤ (154)
★レジン・樹脂について語ろう★3 (142)
【Maki】ビーズ作家さんの話しようよ 2【キット疑惑】 (404)
--log9.info------------------
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【10】★★★ (591)
★☆新潟バレエ事情☆★ (590)
【B-BOY】踊れる音を教えあおう!【ブレイクダンス】 (206)
【人気者】グランディーババレエ団 [【復活】 (871)
男性バレエダンサーの白タイツについて (840)
【ブレイクダンス】技難易度・危険度ランクスレ (150)
独学でブレイクダンス (160)
成人男性初心者バレエ (221)
タイツとレオタード姿のバレエ主婦のお尻はエロい (120)
神戸近辺のバレエ教室教えて! (782)
=== アメリカン・バレエ・シアター その6 === (660)
30代からのストリートダンス【2】 (682)
☆★英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団★☆ (756)
学校とバレエの両立 愚痴スレ (147)
Bugs Under Groove (934)
世田谷区内および近辺の大人のバレエ教室教えて。 (828)
--log55.com------------------
【王国】ブラジル代表part43【セレソン】
【ガラタサライ】長友佑都
ドイツ唯一のビッグクラブ・バイエルンの現状
20年後のファン「メッシ?代表で微妙なやつねw」
【結城康平】Twitter総合【サカ店・tkq・ssfm】13
【Partenopei】SSC.Napoli〜Part34〜
ベロチャモカルTOFKK機長香川真司車掌1514永久戦犯
いけいけ☆僕らのニューカッスル【51新城】