1read 100read
2012年3君GLISH191: 英語脳になるには (643)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
英単語ターゲット1900 (357)
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて (495)
【TOEIC】学習記録スレ(どなたでもどうぞ!) (718)
帰国子女が羨ましくて仕方ない (327)
英検2級対策用スレ9 (978)
英和辞典 2 (779)
英語脳になるには
1 : 日本語だと 「どうやってそれ知ったの?」「友達が教えてくれたんだよ。」 の「教えてくれた」なんかはちょっと相手に対する感謝や好意のニュアンスを含む。 でも英語だとmy friend taught/told me.と、なんとなく物足りないような表現になる。 細かいニュアンスまで伝えないと気が済まない日本語脳から英語脳への変換って大変。 日本語に比べると英語はシンプルに表現するし簡単な言葉を幅広く使う。 getとかgoとかcomeとかtakeとかで結構表してしまうのは結構慣れるまで大変。 このような英語脳になるには慣れるしかないと思いますが、どのような方法が効率的で効果的ですか?
2 : >>1 >慣れるしかないと思います その通りです。 っていうのを期待してるんじゃないだろうけど、正直その通りだよ。 仕事でまともに使えるまで3000時間。ネイティブとハンディ無しで 話してもらえるまでに1万時間。 それだけ「自分が」どうやってやれるかがポイント。
3 : 単語も分かるし文法も分かってるけど上手く文章の意味を掴めなかったり 英語でなんて言えばいいか分からなかった表現も教えられるとすごく簡単だったり。 よく中学校の英語でしゃべれるようになるなんて話があったり本が出てますが 実際十分ではないものの、簡単な単語や知ってる文法で表現出来ることは重要だと思います。 このようなニュアンス部分の訓練はどのようにするといいのでしょうか。
4 : >>2 慣れなければならないというのは仰る通りだと思います。 お聞きしたいのは>>2 さんはその3000時間や1万時間をどのようなことに充てたのでしょうか? もちろん多読に多聴に会話など全てだと思いますが どのような方法が一番ためになったと考えていらっしゃいますか? ここでは方法論もですが、みなさんの経験も是非聞いてみたいと思ってます。
5 : あと、どうしたら「簡単に」英語脳になれるの? という質問で無いことだけはご理解いただきたいと思います。 自分も力はまだまだ未熟も未熟ですが 毎日英会話をするようにしていますしリーディングやリスニングなどもしています。 徐々に効果が表れているのも感じますが、まだまだです。 当然このように長い時間、それこそ3000でも10000でも掛ける中で、皆さんがどのようにして話せるようになったか 英語脳を手に入れたかという経験談や、今振り返って感じる方法論などをお聞きしたくスレを立てました。 それぞれが通った道は違うと思いますので一つだけ正解があるわけではないと思います。 正解と正解がぶつかることのないよう、自由に経験談を語れて、学習者にとって有益なスレになるといいなと思います。
6 : たくさん使うしかないだろうね。 日本の英語教育、特に古い奴、は、批判されてるけど、良く要点を 掴んでるんだよ。日本語と英語はもの凄く違う言語なので、簡単では 無いのは当たり前。日本に来るアメリカの外交官は2年間かけて 3500時間、最大3人のクラスで日本語ネイティブの先生と 英語ネイティブの先生が二人ついて、日本語だけ毎日8時間勉強します。 これだけやって、やっと最低限外交官としてなんとか仕事ができる レベルになる。 フランス語だのスペイン語だのドイツ語だのは、日本でいえば 津軽弁とか九州弁程度のもので、その辺りの人が出来んのは当たり前。 日本人は学校でちょろっとやっただけなのに、(賢い人は)一応それなりに 文章の意味が分かるだけで、凄い事なんだよ。 本来は挨拶と買い物が出来れば上出来くらいの時間しかかけてないわけで、 偏ってるのは仕方が無いです。
7 : 方法や効率気にするよりとにかくやるしかないでしょ 3000時間続けられる学習方法・環境を自分で見つけるしか無い 一日3時間ぶっ通しで音読毎日出来る人もいればそんなの耐えられない人もいる それは本当に人それぞれだから、自分にとってどうやったら楽しく、飽きずに、挫折せずに続けられるかを自分自身で見つけるしかないと思う
8 : >>4 >その3000時間や1万時間をどのようなことに充てたのでしょうか? >もちろん多読に多聴に会話など全てだと思いますが 「多読」とか「多聴」と言うのが具体的にどういう事なのかわからないけど、 例えば読むのなら1000万語以上は確実に読んでるだろうし、 聞くのなら、テレビだけで数千時間は見てると思う。で、それだけの量 集中してやれば、誰でもある程度英語の細かいニュアンスはわかるように なると思う。単に慣れ。 >どのような方法が一番ためになったと考えていらっしゃいますか? これは個人個人、その人に「その時」何が必要かで全く違うんじゃないかな。
9 : 精神論じみてるけど音読はかなり効く
10 : 俺は精神論嫌いだけど、確かに出勤の車の中で英語のラジオの真似は 良くする。 何にせよ、言葉は何より第一に続けた奴が勝ちだと思う。
11 : 音読を2〜3時間みっちりやった後にCNNやBBCを聴いてみると驚くほどよく聴こえるから面白い
12 : 英語って単語がそれぞれイメージを持ってて その順番と組み合わせによって意味が確定する、って感じなんだけど 多分化の人からすると日本語も同じ感じなのかな? 日本語ってさほど単語に意味の広がりがあるわけではなく結構限定的で それぞれ単語の意味さえ理解してれば直訳的に理解出来る言語なんだろうか。 と思ったけど「よく」って良質って意味も頻繁にって意味にもなるな。 漢字で「良く」って書けば良質のほうに限定されるけど 耳で聞いただけではそれこそ慣れてないと混乱するのかもしれない。
13 : あんま考えないわ。慣れだよ。 日本語習ってる英語圏の人で、日本語は英語と違って論理的と言う人も 2回くらい見た事あるし。
14 : >>12 >それぞれ単語の意味さえ理解してれば直訳的に理解出来る言語なんだろうか。 出来ないだろ 箸と端と橋みたいな同音異義が腐るほどあって前後の文脈で判断しないといけないっつうかどこの言語でも同じ 語学習得において日本語はこうで英語がこうみたいなのはない どの言語も平等に難しく簡単で論理的でむちゃくちゃ
15 : 音読って意見はかなり多いよな。 文章に触れるときは大抵声出して読むようにしてる。
16 : 2400時間勉強すれば理論上日常生活で不自由無く使いこなす英語力が身に付きます もちろん、読解はもちろん会話・筆記訓練込みですが・・・
17 : モンスタ-は7年x365x10h=2万時間やぞ まあ普通は1万時間はやらないとな つまり普通の日本人は無理 仕事してる奴隷とかできるわけない おれらみたいな2ch-ならできるかもw
18 : 完璧主義な日本人がパーフェクトなネイティブを目指すならキリがないけど ある程度慣れてきたかなっていうレベルに達するのはもうちょい早いだろ
19 : ネイティブなんて目指しても自己満足以外の意味はないよね 英語話者の7割は非ネイティブだし 「正しい発音」「正しい文法」なんて存在しないものを追いかけても虚しいよ 多くの日本人が思う「正しい英語」って北米の白人英語なんだけど、 それって数ある英語方言の中の一つにしかすぎないから、それを一生懸命勉強しても、 「なんであのアジア人は白人の真似してるんだ?」で終わっちゃう
20 : ▓▒▒▒██▒██▒▒▓ ▓▒▒█▓▓█▓▓█▒▒▓ ▓▒▒█▓▓▓▓▓█▒▒▓ ▓▒▒▒█▓▓▓█▒▒▒▓ ▓▒▒▒▒█▓█▒▒▒▒▓ ▓▒▒▒▒▒█▒▒▒▒▒▓
21 : 海外に住んでネイティブと交流してれば自然と身につくよ
22 : >>21 海外に住んでも日本人同士で固まるだけ。 言葉が不自由なアジアンとわざわざ友達になりたがる ネイティブなどいないのが現実。 女は股開けば一応相手にされるが、男は完全に用無し。
23 : >>22 日本にも友達いなそう。
24 : >>22 これよく聞く話だよね
25 : いいかげんな受け答えしか出来ない奴と、友達付き合いは出来んわな よほど愛嬌があれば幼児みたいに愛でてくれるかもしれんが
26 : >>24 「良く聞く」かどうかは、自分がどのような人とつきあってるかしだいでは? 「言葉が不自由なアジアンとわざわざ友達になんねえよw」なんていう人は ちゃんとした大学には少ないし、ちゃんとしたとこに留学する方も、意思が硬くて、 前向きな努力家が多い。 「言葉が不自由な中国人とわざわざ友達になんねえよw 女なら股開けば 一応相手にしてやるけどさあw」なんていう人も日本に居るかもしれないけど、 ろくな人間じゃあないでしょ。俺の回りにはそんな人いないな。
27 : とはいえ、>>21 もおかしいけどさ。 まず英語できないと「交流」出来ないし、海外に住んでるから 勝手に英語が出来ると思ったら大間違いだしね。
28 : >>22 は海外行ったことないんだな。 それかあまりに人間性が酷くてネイティブに相手にされなかったか。 じゃなきゃこんな考え方にはならないだろう。
29 : まあまあ。>>22 もそんなに悪気があっていったわけじゃ ないだろう。 ただまあ股を開けば云々ってのは酷い話だね。日本人の男は ゲイによくモテるから、自分も「股開け」ば良いんじゃねえかw
30 : 最近英語できるようになってきて楽しい まだ高2だから毎日しっかりやれば受験までに随分伸びるはず 純粋に自分の成長が楽しみ
31 : おお、英語は積み重ねだから絶対伸びるぞ。俺はオッサンだから 高2とかメチャメチャうらやましいわ。頑張れ!
32 : __________ <○√ / くく Holly Shit!! This is a FUCKING Thread! While I can regist>>1 , run away and go to another Thread! Hurry! Hurry! Don't care about me!
33 : 上級者ならこれずっと見てればいいと思う。 http://www.hsn.com/watch-hsn-live_xh.aspx?network=1&cm_re=TV*LiveTV*NA
34 : >>1 My friend let me know.
35 : アメリカに院留学したが、>>22 は真実だよ。 皆同じ母国語同士で固まってるし、英語が得意な 香港人やシンガポール人さえも「白人といてもつまらん」 って言って自国民でつるんでた。 英語が通じても、今まで生きてきた「お約束文化」が違う相手とは 心底楽しめないんだよね。子供の頃見てたテレビ番組とか 好きだったスポーツ選手とか、そういう話がまったく広がらない。
36 : 例えば日本で、30歳年の離れた世代と親友付き合いできる? 同じ言葉を話せても、話が盛り上がるかどうかは別問題。 白人と話が盛り上がって友達になるのは、おじいちゃんと 友達になりより100倍難しい感じ。
37 : そういう同族としか楽しめないのが日本人の国民性だからな。 同文化の楽しみはそれはそれで楽しめばいいし 異文化の楽しみはまた別で楽しめばいいのにそれが出来ないのが日本人。 だからコミュ障と言われるわけだな。 でも日本人が壁作ってるだけで向こうがそうなわけじゃないよ。 向こうから壁作ってくるのはその人に問題があるから。
38 : 成人してからもガンダムがどうのとか巨人がどうのの話しか 出来ないんじゃね。そういう話も面白いけどさ。
39 : 留学生叩きはスレチ
40 : 英語脳?というか、バイリンガルをMRIで検査したときの結果の話で 俺の中で情報が錯綜していて困ってる。 手持ちの単語集のはしがきで脳トレ監修してる脳科学者のひとが 「中学校から英語を習う一般の私たちにとって日本語と英語を取り扱う場所は 脳の中で少しずれた場所が取り扱うようになっています。ですから母国語のように スラスラと使えるようにはなりません。(中略) いっぱい努力した人たちは、最初は脳の違うところに宿っている言葉が最終的には 同じ場所に宿る、つまり日本語回路と同じ場所に英語回路ができる(略)」 ということを言っているんだけど、ネットで調べる(リンク先失念:後で調べます) と、むしろ逆で 学習歴が浅く英語を日本語訳して理解している人は、英語を聞いたときに 脳の中で日本語を理解するところと同じ場所が反応し、 日本語と英語のバイリンガルの人はそれぞれ違う場所が反応している という実験結果が出たらしい。 どっちが正しいんだよ?w
41 : >>40 TV,新聞、雑誌に登場する科学者、医者、弁護士・・・・に まともな人はいないと思うw まともな人なら、本業が忙しくて、メディアに出る暇はないよ
42 : >>40 後者の方が感覚的には正しそうな気がするなあ。
43 : >>41 茂木先生disってんのかぁ!? http://www.youtube.com/watch?v=7HU05V9HDHo http://www.youtube.com/watch?v=5axPV9Ak-rY&feature=relmfu @2:48 俺は英語が抜群にできる
44 : >>41 それって西川文子とかバラエティに出まくってる人(タレント化している人たち)でしょ? 川島教授はテレビ(バラエティ)では見たことないんだけど・・・ >>42 俺もそうは思うんだけど・・・ 日本語訳しないと理解できない→日本語を扱う部分が活性化 というほうが理屈上納得は出来るし
45 : >>43 もちろん、茂木をイメージして書いたのだがw あやしいぞ、あの人w
46 : 文化的差異を除けば、聞き取った英語の音を 意味のある言葉として、英語を英語のまま理解する脳 これが英語脳だよな。そして実際に脳の中でも英語を理解する部分(英語回路)が 出来ている。どこにその回路ができるのか―日本語と同じ場所か、英語独自に新しい 言語野(英語回路)が出来るのか・・・それは研究者の中でも意見が分かれる といったところだろうか・・・
47 : そういう意味で>>1 がいう英語脳は文化的差異まで含んだ広範な意味での 英語脳の構築という話になっているんだと思うな
48 : え? 言語毎に別の場所に回路ができるんじゃないの? バイリンガルの脳の中の同じ場所にできるというという説を 初めて聞いたわ。 昔からある説は言語毎に別の場所にできるという説の方。 同じ場所にできるというのは、外国語を母語に脳内で翻訳して話している、ことの 説明だったけどな。昔と今では違うのかね。 脳腫瘍を患った患者がいて、バイリンガル(ひょっとしたら3ヶ国語堪能)で、 腫瘍を取り除いたら、英語が離せなくなったけど、他にフランス語もネイティブレベルだから 助かったな〜という話を聞いたことがある。その人が英語しか話せなかったら、 言語機能を失うところだった、という話。
49 : >>48 >>40 で書いたように、脳科学者の人がそう本に書いてた。 専門家の意見はスルーできんと思ってはいるのだが、どうも本当かどうか 直感的に怪しいと思ってね・・・ むしろ日本語と別の部分に言語野が出来てないと駄目じゃんって・・・ 真逆すぎるだろ・・・orz(←俺がorzする必要は無いんだがw
50 : >>48 すげーなそんなこと起こるのかw なんつうのかな、>>40 の前者は母国語のように言語を扱う領域があるとして 最初英語はその外にあり、徐々にその内側に入ってくるということなんじゃないか。 だから日本語と回路と同じ「領域」に英語の回路が出来るという意味であって 日本語の回路と英語の回路が重なるということではないかと。 であれば>>40 の前者と後者は両立されると思うんだよね。
51 : ちなみにそのはしがきが書かれているのは↓の単語帳で2003年に発売されてます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB2300-Wordster-Essential-2300/dp/4770029233/
52 : >>50 > すげーなそんなこと起こるのかw そう。このような事例がいくつか報告され、それを 説明する理論として、言語毎に言語中枢が別々の場所に作られるという 説が誕生したの。
53 : >>50 でもさ、 >一般の私たちにとって脳の中で少しずれた場所が取り扱うようになっています。ですから母国語のように >スラスラと使えるようにはなりません。 とはいうものの、”一般の私たち”ではない 日英バイリンガルの脳を調べると別々の場所で反応しているんでしょ? "一般の私たち"は別のところで反応するっていう前提条件が苦しくね?
54 : >>52 その説がMRIという技術の進歩で裏付けられたって感じ?
55 : 捕捉すると、つまり 最初英語は母国語のように言語を扱う領域の外にあり 徐々にその領域の内側に入ってくる。 というのが前者の別の場所から同じ場所にという説明。 後者の「脳の中で日本語を理解するところと同じ場所が反応し」 というのは単純に英語を日本語で理解しようとしてると言う話であって それは母国語のように言語を扱う領域の外であり 他言語を日本語として理解しようとしてるのだから日本語を理解するのと同じ場所とも言える。 で、「違う場所」というのは母国語として扱う領域内の日本語とは別の場所 という意味になるんじゃないのかな。
56 : >>53 言葉が同じだから混乱するけど逆というか、別の意味だと思うんだよね。>>55 に書いたように。
57 : ペラペラという言葉はちょっと軽薄であんまり使いたくないんだが、敢えて使うと 英語日本語ペラペラのバイリンガルの脳をMRIで検査して、脳の同じところが活性化していた という結果が出ているのなら、説得力もあるんだけどねぇ
58 : 簡単に英語を理解する回路をインストールするソフトウェアでもあればいいんだけどなぁw
59 : >>58 いいなそれwww
60 : それか、英語脳をコピペしたい
61 : >>58 ま、これだけはどんなに科学が進んでも絶望的に無理じゃないかなw 人間の脳は、ある機能、たとえば、言語機能をソフトウェアで実現しているのではないからね。 ほぼ、神経回路の結線を繋げる・拡張することで、実現している。ハードウェア実装に近い。 だから、脳は新陳代謝しないように作られているんだろうな。他の部位の細胞なら、2年間で 全部入れ替わるらしいけど、脳と脊髄は例外。脳細胞の年齢= その人の年齢。
62 : >だから、脳は新陳代謝しないように作られているんだろうな。 何という豆知識ww どこで仕入れたwww
63 : >>58 脳に何かの機能の神経回路を人工的に作るのは、多分、絶望的に不可能に近いと思うけど、 脳にコンピューターを取り付けて、そのコンピューターに脳内の神経回路をシミュレートさせ、 それに外国語機能をインストールするってのなら、ありえるかもな。 ちょうど、ハードディスクじゃないのに、メモリなのに、USBメモリをあたかも外部ハードディスクに 見せて、PCからUSBメモリにデータ書き込むじゃん。で、USBメモリ内のプログラムを 実行することもできるじゃん。あーいうイメージかな。ありえるとすると。
64 : >>62 えええ?w マジですかw 人間は生まれた時点から、脳細胞が死に続ける。 脳細胞は増えることはない。増えるのは、脳細胞間の結線、つまり、ニューロン。
65 : >>62 どこでって聞かれても困るなw これって、一般常識だと思うがw 小学生の頃には既に知っていたから、ソースを聞かれてもなw ネットでぐぐれば出てくるんじゃね?
66 : >>40 これとか http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2643466/ それの参考文献で概要読めるこの辺とか読んだ限り、 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16035048 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15858421 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12824764 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12811733 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9427375 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9217156 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12526781 歳をとってから習うと脳のより離れた部分に2個目の 言語を処理する部分が出来ることが多いような雰囲気だけど、 どんなバイリンガルでも結局違う所で処理してるようだよねえ。 それに、処理する場所がL1から離れてるほどL2の能力が低いとか、 L2が上達するとL1に近いとこで処理するようになるとか言ってる 論文は一つも無いし、俺もそんな話は聞いた事も無い。 「脳科学」という学問は無いのに「脳科学者」を自称する人は 俺は信用しないなあ。霊能者と同じような目で見てる。
67 : MRIなどで英語脳自体は存在するんだよと 新しい言語野を脳に丸々インストールするというのではなく 徐々に脳内の新しい場所に英語を処理する箇所を作っていく作業であり 地道な継続が必要なんだろうな やさしいものをたくさん(日本語を介さないで理解できるレベル)というのも 脳内の英語処理場だけを使うようにして、英語の言語野を育てるという視点から 妥当なものなんだろうなと想った
68 : かんたんに言うから、いかにもかんたんにできるように思うのかもしれないけど、 ネイティブスピーカーのように英語ができる「英語脳」というものをつくるには、 毎日、10時間も英語使って10年も20年もかかる話だろうと思う。 だから、効率的にやりたいっていうことなんだろうけど、しかし、実用的なことを考えると、 日本語を介して英語を使うやり方で日常の用を足したり仕事をやったりということは、 できてしまって満足はいかないにしても間に合ってしまうので、「早く短期間で効率的にやりたい」ということなら、 そんな「英語脳」みたいな英語をそのまま理解するということは、膨大な時間をかけて 一見、非効率的に見えることをさんざんやらなくてはいけないのことなので、 あきらめてしまったほうがいい、という話になると思う。
69 : 出だしでいきなり諦めんのかよwww
70 : 日本語を介在させないことが英語脳を育てるコツだから
71 : 中学高校大学と10年まじめに英語学習してきて、日常の用を足すくらいの英語は使えるから、 もっと上達してネイティブスピーカーみたく流暢に英語を使えるようになりたいと言う人が、 「どんなに時間がかかってもいいから、どうしてもやりたい」ということなら、話は別。
72 : まず、生活環境を変えることが必要。日常で英語を使うのが当たり前でないといけない。 少なくとも一日の半分は、英語を聞いたり話したり、読んだり書いたりという生活でないと厳しい。 そうしないと、1万を超えるような膨大な語彙を忘れないでいるのは不可能だと思う。 ほとんどの時間を日本語を使って過ごして、1日2時間程度学習するというスタイルで、学習方法だけ変えてもダメだと思う。 次に、学習方法だが、すでに高校レベルの英語がわかるのだから、やさしい英語を使って英語を習得していくということができるはず。 なので、英語の学習時間に日本語は一切使わないということがもちろん可能なわけだ。教材はロングマンやオックスフォードの 英語で書いてあるものを使って、辞書を引く場合は英英を使う。とにかく膨大な語彙を習得しなくてはいけないので、毎日の語彙の学習は欠かせない。 通勤時間には、映画やドラマの音声を抜き出したものを音楽プレーヤーに入れて繰り返し聞く。 ニュースも新聞も英語のものを読む。それと読書量がないと語彙は増えないので、 できるかぎり長時間、英語の本を読む。辞書は英英辞典を使う。 具体的には、このような涙ぐましい必死な努力を続けることになるのだろう。
73 : >>71 中高大で10年間・・・って外大生だな。基本、語学エリートじゃないのよ。
74 : >>72 それはもう教養ある成人ネイティブとガR議論できるレベル目指しているんじゃないの? まず英語脳を育てる前段階にはやさしくないよ、それは。 "中高で訳読教育受けただけの日本人が"、英語脳を獲得していくためには やさしくたくさんしかない。
75 : なるほど、そのとおりだ。>>71-72 は語学エリートの場合に違いない。 しかし、話を縮小することもできると気づいた。 「中学英和に載ってる1万語くらいの語彙知識(一般にいう5000語レベル)で、流暢に英語を使うことができればそれでいい」ということなら、 中高6年間英語をまじめに勉強してきてカタコトの英語で日常の用を足すことができるのなら、 >>72 みたいなことはやさしい英語で書いてある教材を探したり、LDOCEでなくてBASICやWORDWISEみたいな英英を使うことで 可能かもしれないし、新聞やニュースや小説は絶望的だけど、雑誌やドラマや日常会話なら、なんとかなるかもしれない。 いずれにせよ、一日の半分は日本語を忘れて英語に没頭するような生活をしなきゃいかんというのは同じだろうと思う。
76 : 少なくとも中学英語の文法知識と1500〜2000語くらいの語彙知識を習得してないと 英英辞典はまったく使いものにならないから、それまでは英和辞典を使うしかないし、 日本語で書いてある教材を使うしかない。 英米人は、ほんとに最初から英語だけで英語を習得するわけだけれど、 それは英語圏に住んでるからできることで、日本国内でできるとはとうてい思えない。 日本国内で学習するのなら、簡単な英語が使えるようになるまで当分の間は、 日本語で書いてある教材を使うのはしかたないと思う。 そして、日本語で書いてある教材を使って出来る限り英語脳に近い習得方法というのは、 やはり毎日のリスニング練習、音読練習ということになるだろうと思う。
77 : >>72 涙ぐましいたってそこまでできるなら、自分の興味のある分野の書籍や動画、音声を選べば別につらくはないのでは?
78 : 英語脳になる前に英語NOになってしまいそうだな
79 : >>58 ニューロマンサーの世界だね
80 : 人間の脳はそのような神経回路の存在で英語を理解しているのではない。 1000億ともいわれるニューロンのある、シナップス間の情報伝達でやっている。
81 : だからニューラル・ネットワークとも呼ばれるのが脳の活動。人間がどう学習するかと言う事はそのシナップス間の問題だが、それがどうなっているかを研究するコネクトームはすでに世界中で 始まっている。 コネクトームのような考えに基づけば、英語脳が存在すると考える事がいかに滑稽であるかが分かる。
82 : スレが臭くなってきました。 住人の皆さんは、汚物フィルターを適用してください。 http://www20.atwiki.jp/fairstreams/d/%E6%B1%9A%E7%89%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
83 : >>77 「自分の興味のある分野」かつ「英語でも同等のボリュームがある分野」かつ 「ある程度自分の力量にあっているコンテンツ」って意外と少ないもんで困るわ 幼少期のほうが語学が伸びるってのは脳の作り以上に、「興味が持てる分野が広い」 「知識がまだ少ない」ってことのほうが大きい気がする 日本語で既に知っている知識を英語で再度入力し直すってのはキツイ
84 : >「興味が持てる分野が広い」 「知識がまだ少ない」ってことのほうが大きい気がする それなら大人が言語を習うのとまったく同じだ。 言語習得は日本語で既に知っている知識を英語で再度入力し直すのでなく、 新しいセットの情報を入力することだ。 大人は子供よりは賢くなるから、繰り返しの練習ができなくなる、 これが大人が言語習得が弱い最大の欠点だ。 繰り返し練習ができるなら、大人も子供と同等といわなくても それに近い学習ができる。
85 : 初学者用(ネイティヴの子供向け)の英英辞書で身につけた英文は忘れない これは英語を英語で学んでいるから結局は近道なんだよな
86 : >>85 おススメの英英辞書(ネイティブの子供向け)教えてください。
87 : >これは英語を英語で学んでいるから結局は近道なんだよな 自分が十分に理解できない英語の単語を、英語で理解するのは無理な事だ。 辞書の目的は単語を理解するだけだ。 それなら自分の得意の日本語の方が理解が速い。 日本語だって”水”をたの日本語で説明すればかなり面倒な説明となる。
88 : 名詞はそうだよな。特に具体的な姿かたちあるモノ。
89 : ただ・・・グーグルイメージでwaterを見てしまったほうがさらに早い。 今回はwater程度だから必要も感じないだろうけど。
90 : 話せる、書けるようになる良い方法があれば教えて
91 : >話せる、書けるようになる良い方法があれば教えて ネイティブだって、話せて、書くのに苦労している。 覚える以外に簡単な方法はない。 日本語だって特別な方法でなく、覚えたに過ぎない。 せめて話す聞く、または書く読むから始めるべきだ。 順序とすれば話す聞くが先だ。
92 : >名詞はそうだよな。特に具体的な姿かたちあるモノ。 形のないものの方が英和辞典の方が効果的だ。 日本人が英英辞典を使うメリットは何もない。
93 : 日本人だと漢字は忘れてもひらがななら絶対書ける、英語だとなんで書けないの?
94 : 抽象名詞って英和で引くとずらっと日本語で訳語が書いてあんじゃん? で、それを全部覚えるのでなくそれぞれの意味の共通のニュアンスを 理解できるのが英英辞書ってことになるんだろうが、実際英英辞書見ても 複数定義が出てるんだよね (´Д`) じゃ語源かってことでギリシャ語かラテン語らしき語源を調べて あ〜なんとなくわかったかもって気になるんだけど、いざってときにその単語 でてこないんだよね (´Д`)
95 : 洋書を読むときに、今までは辞書を引かないで読んでいた。わからない部分を飛ばしても大体の意味はわかることが多かったから。でもそれだとわからない部分はわからないままだから、最近は英和辞書を引くようにしたら理解が深まった気がする。
96 : 英英辞書を使ってみたりもしたが、きちんと理解するためには英和を使ったほうが良いと思う。そんな感じで勉強を続けている凡人の俺を抱きしめてあげたい
97 : >きちんと理解するためには英和を使ったほうが良いと思う。 大変にまともな考え。
98 : 英語脳っていうのは、まぁバカだな。低脳だろ。
99 : >>96 英和で本当にきちんと理解出来てるのかという問題はあるな
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【みんなで】Miffy and Friends (・x・)【あそぼ】 (199)
DUO3.0 part41 (901)
会話は中学英語だけで充分! (180)
【単語・文法・読解】TOEIC特急シリーズ 2両目 (199)
【365日】西山京平先生を語るW【24時間】 (336)
【代ゼミ】 鬼塚幹彦Part5 【あすなろ】 (937)
--log9.info------------------
【邦楽の雄】桜井和寿〜part2011〜【ミスチル】 (258)
【滋賀県】イナズマロックフェス No4【草津市】 (290)
取って付けたような歌詞を書く甲本ヒロトは (285)
●○ こしじまとしこ (capsule) ●○ (253)
glayteru・part129 (107)
glay・jiro72 (562)
glay・hisashi81 (425)
スピッツのアルバムを好きな順に並べろ (248)
アンチオレンジレンジマジ哀れwwwwwwwwww (416)
【由利】GARNET CROW part16【七】 (119)
歌詞だけでも泣ける曲 (514)
JOIN ALIVE Part3 (527)
MUSIC CUBE 09 (531)
GO!FES 2011 (519)
ミスチルのバラード最高傑作はしるしか? (134)
【盗作コピー】RADWIMPSパクリ検証【ラッド】 (914)
--log55.com------------------
【バグ】RMTジャックポット【クーポン】
ホームレスオンライン
MapleStory Pass抜きtool升tool販売
チョコットランド升スレ126
【Ever】エバープラネット升スレ1【チート】
垢売り(ダークブラッド)RMT
天元突破グレンラガンオンラインを妄想
【強い奴は誰】knightOnline【選手権】