2012年3月演歌98: ☆演歌の未来について考えるスレ☆ (799) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★プログレッシヴ演歌・新堂ひろし★ (161)
冠二郎先生を称えるスレ (674)
桂銀淑(ケイ・ウンスク)について熱く語ろう! (414)
無名・地域限定演歌歌手の名前をあげるスレ (184)
市川たかし (351)
【尋ね人コーナー】あの演歌歌手はどこ行った? (742)

☆演歌の未来について考えるスレ☆


1 :
【このままで】【えーんか?】も付けたかったんだけど(;一_一)

2 :
2

3 :
いくら演歌番組の視聴率が高いとはいえ、年寄りしか聴かず、それもCD買わずに
放送で聴いてる状況じゃ未来はないでしょ。まずは若い人に聞いてもらわないと。
若い歌手は沢山いるが、客との年齢差が離れすぎ。あれじゃ40過ぎれば仕事を失う。
またNHKの娯楽番組に出るのも考え物。年寄りしか見てないし、安いギャラで
歌とは関係の無い、隠し芸までやるのは何のメリットもないだろ。

4 :
まず、氷川きよしレベルの世代を問わず人気のある歌手が男女問わずあと2,3人は必要。
氷川の2匹目のドジョウ狙いで、似た系統の歌手が出てきているケドそれじゃだめだと
思う。
どちらかというと、氷川とは逆のタイプの骨太なイケメンが出てくるとイイと思う。
女性の方は、みんなドングリの背比べ状態なんだけど...
ヴィジュアル的にイケてるコは、端役でもイイからドラマやバラエティに出て「あのコは
誰」「実は演歌歌手」みたいな形で売っていくのはどうだろか?
長山洋子がちょっと似たパターンだったよね?
あと、今CDの主な購買層は独身のOLやサラリーマンだからその世代の心境を
歌にすればカラオケでも歌われるし、いいんじゃないかなぁ?

5 :
演歌歌手で大御所といわれてる人たちって、ほんとに歌うまいのかなって思うんだけど。
この前のテレビでも、さぶとかやしろとかみやことか出てたけど、なんか声が前に出てないし、
節でごまかしてるカンジが。
年とって衰えたのかなぁ。あんま全盛期を知らないので、なんともいえないけど。
あれだったら、J-POPの方が声量のある人いるんじゃない。

6 :
タイトルが××港、××波止場、××船・・・というように
漁師・船乗りを主人公をした歌ばかりじゃ、
サラリーマン・OL族が演歌聞かなくなるのも無理ないねえ。
それから酒をテーマにした歌もダメ。未成年に聴かせられないし、
酒嫌いの人が演歌を聴かなくなるよ。

7 :
TVに出過ぎるのも問題。ヒットを出したのならTVに出ても構わんが、
それこそファンしか知らないような曲で紅白やレコ大に出られると
世間の演歌への不信感が募るだけだと思う。ユーミンや中島みゆきのように
TVに殆ど出なくとも売れる人はいる。それが何故、演歌だけTV、それも
音楽とは無関係な旅番組や健康番組にまで出るのか?

8 :
バラエティ番組に演歌歌手が出ると本当に浮いて見える。
話もツマラナイし、司会者や他のゲストも演歌歌手の曲を知らないから
音楽の話題もできない(曲を知ってても話題にならないか)
顔と名前を売るより、曲を売れ。
今の演歌歌手は歌手名と曲名が全然一致しないぞ。

9 :
>>3〜8、その通りだと思う。
某局の歌番組「歌謡…」と「BS日本の…」で司会者が頻繁に名曲と
いう言葉を使って曲を紹介しているが、一部の演歌ヲタしか知らない曲
が、本当に名曲と言えるのだろうか?
このまま、何も手を打たないで現状維持で満足していれば、必ず演歌は
見放される時が来る。

10 :
>>9 NHKで3ヶ月に一回ほど放送される特番「その時歌は生まれた」。
感情に訴えるような演出で曲の生まれた経緯を大袈裟にダラダラと伝える番組で、
それも一時間に3曲しか紹介しないという時間の無駄。曲のできた経緯など3分で
説明できるのに、作詞・作曲家への取材などで何十分も潰してしまう。
それに、そもそも公共放送が演歌系の作詞作曲家を称賛する必要性があるのか?
それこそ演歌ヲタしか知らんような曲ばかり。
プロジェクトX、その時歴史は〜の演出法が歌番組に通用するとでも思うのか?

11 :
>>10 「その時歌は生まれた」全く同じ思い、演出が逆効果。
今、演歌の全国ネットのレギュラー番組はUHFやCSを除けば、NH
Kだけというのが現状。
「演歌は日本人の心…」と本気で考えている一部の人間の心をくすぐる
大袈裟な演出がやけに目立っている。
演歌は日本の大事な伝統芸能に位置するかも知れないが、日本人の心で
はない。日本人みんなの心であるなら、ここまで衰退することはないし
民放のスポンサーも日本人の心を大切にし、演歌番組を続けただろう。
演歌を大切に思うのなら、どこかで変革しなければ、演歌スタッフが自
己陶酔しているまま、滅びへの道を突き進むと思う。
若い歌手も、年期の入った歌手が上で出口を塞いでいるから前に進めな
い、というのが現状だろう。

12 :
このままだと、演歌は伝統芸能の一分野と云う形で葬り去られるだろうな。

13 :
近所のSCに下積みの演歌歌手(20代後半、女)が営業に来たが、年寄りの客しか
集まらなかった。彼女は客の年齢に合わせ「岸壁の母」を歌ったが、
戦争があった事も知らないような彼女が、歌の意味がわかってるとも思えず、
とても聴いてられなかった。彼女が40を超えたら誰も歌を聴かなくなるのは
目に見えている。とっとと引退し真っ当な道を歩いてほしいと他人事ながら思った。

14 :
>>13
それは言えるな。この間銀座演歌まつりの神園さやかを見てきたけど
美空ひばりの「東京キッド」歌ってたよ。
本当に歌詞の意味分かって歌ってるのかなと思った。

15 :
>>8
これって、「歌手は歌だけで勝負しる」って教育の悪影響だと思うんだけどな。
演歌歌手も、仮にも芸人の一部なんだから、喋りで笑いが取れることも必要だと思うんだが。
先日、ダウンタウンDXに藤あや子が出演していたが、何で必ず着物で出なあかんのか?
それと、喋る時に「笑いを取ってやろう」って意識がなかったんじゃないか?バラエティー番組に
出るにはそれぐらいのことはやらないかんって。
着物は、いつも歌唄ってる時と同じ印象しか与えない、ゆえにインパクトが薄い。
存在感示すならミニスカートとか、そういうカッコしろと。 

16 :
演歌歌手の人の喋り方はなぜか、「〜させていただいて」とか、異常に尊敬語や謙譲語を乱発して、
やたらへりくだるよね?それも普通の人にはついていけない部分だと思うよ。
事務所の言うとおりに、異常なへりくだり方で喋ったら、その歌手の個性がまったく見えなくなるんだよね。
個性は、容姿以上にその人の喋る言葉、態度で表す部分が大きいんだから。
異常なへりくだった喋り方で、それが「礼儀正しい」と思う業界の人たちは、何か勘違いしてませんか、
って言いたいね。失礼にならない程度に気さくに喋らせてやれよ、演歌業界の皆さん。 

17 :
歌のウマさ、ルックスではなく事務所の力で紅白やその他の番組に出れてしまうのが
イタイと思う。
昔、やっていた八代亜紀が勝ち抜いた番組とか何年か前にNHKでやっていた
若手歌手が何組か出て、勝ち抜いた人が紅白出れる番組を復活させたらどうかね?

18 :
和服姿は女性を美しく見せるが、逆に個性を潰すという欠点がある。
言いかえれば、和服姿じゃ遠目で見ると誰が誰だかわからない。
未だに藤あやこと伍代夏子の区別がつかない人がいる事を考えれば、
誰も彼も和服を着るのは考え物じゃないかな。

19 :
私が思うに、〜酒、〜船、〜ブルースのような演歌界でしか今では
通用しなくなった非現実的な世界がきっと「サブカル」として見直されることと
思っている。オペラだって非現実的なわざとらしさが見直されて着々と
国内でのファンを増やしているから。
数十年後、クラッシックとして不死鳥のように演歌が蘇えるときに僕は
昭和の演歌を同世代の人達に紹介していきたい。
多分演歌は今が一番苦しい時だと思う。しかしあまり世間に迎合しないほうがいいと
思う。

20 :
テクノ、トランスアレンジの演歌が出てくれば面白い

21 :
最近は、和服ではなくて奇抜すぎる衣装の歌手も多いのだが...
神田うのが衣装をプロデュースした音羽しのぶは普通の衣装の方が売れていたカモよ。
歌と衣装がミスマッチなんだよな!
奇抜すぎると、オジオバは引くって..

22 :
昨夜の「BS日本の歌」での田川寿美はよかった。新曲「雑草の泪」も
演歌ではなく、衣裳も着物でなかったのがいい。等身大の27歳の女性
をよく表現できていたと思う。しかし、ド演歌を期待していた演歌ファ
ンは引くだろうし、かと言って同世代、20代後半のOL等が、わざわ
ざ「田川寿美」のCDを指定して買わないだろう。この辺に問題が・・・

23 :
田川寿美とAIKOは、同い年、同じ誕生日、同じ関西出身、なにかできないのか。

24 :
おまいら全員、年齢若杉&演歌知らな杉。

25 :
演歌ってどれ聴いても同じに聞こえちゃうのが難。
男女の違いぐらいしか分からないよ。
これって部外者だからそう思うのかな?

26 :
酒の嫌いな人は生理的に演歌を拒絶するだろうね、酒の歌ばかりだと。
それにカラオケが趣味でないと演歌の新しい曲がわからない、という状況では、
売れる曲も売れないよ。
長年、酒場とカラオケに依存してきたツケが回っている。

27 :
松田聖子と藤あや子、伍代夏子、松原のぶえが、同い年か一つ違い、
というのも意外だな。
片やオリコン連続一位で本人の持ち歌だけで「好きな歌ベスト10」
片や名前と顔は知ってるが歌の方は?

28 :
サザンやB'zがこのままがんばり続けたら近いうちに演歌の居場所は無くなるな。

29 :
日テレの特番で有名人の知名度をクイズにしたのを見ていたら、
50代のオッサンが小林幸子を知らなかった・・・・

30 :
演歌はもう終わってる

31 :
>>25
七五調の作詞に問題あり! 作れる範囲が限定されるし、新たに作る歌詞も容量オーバーしてます。
だから、どれもこれも似たり寄ったりになるんです。

32 :
オレは普段演歌は聴かない部外者だが、演歌は似たような曲だらけでつまらん。
>>29 オレは小林幸子は「おもいで酒」とそのB面の「6時7時8時あなたは」の2曲しか知らない。このレコードはB面の方がはるかにリズミカルでいいと思うのはオレだけ?

33 :
あと演歌の世界で、男の歌手が女々しい歌詞の演歌を歌う、という事がよくあるらしいが、そういうのはやめて欲しい。なんか気持ち悪い。
あと893系に走るのと、ガナリ、ウナリ系も勘弁してほしい。

34 :
確かに男性演歌歌手って三流みたいだし女性歌手はお水系だしね

35 :
>>15
>なんで着物で出なあかんのか?
それは着物で出ないと文句言う奴らがいるからです。
田舎のジジババとか興行主とか。

36 :
>>29 紅白常連クラスでも演歌歌手では知名度は低いだろうね。
あれだけ出演者が多ければ、余程のヒットを出してから紅白に出ないと
いつまでたってもマイナー芸能人だよ。

37 :
あの座長公演もやめてくれや
チョンマゲ田舎芝居など見たくないわ

38 :
世知辛な時代だから、家族愛や人生などをテーマにした歌を歌った方がいいと思う。
癒し系の演歌少ないよなぁ..

39 :
ちょっとスレ違いだけど門倉なんとかって子最近聞かないんだけど
活動してるのかな?
けっこういい歌手だった記憶があるんだけど・・・

40 :
334 名前: ななし 投稿日: 02/02/17 21:12
「ミュージックステーション」「HEY!HEY!HEY」「うたばん」
にもおちょっと演歌歌手を出すべき。そうやって演歌聞く人を増やすべきだと
思うのだが。
そうなると、歌の他にも当然トークとかの力量が必要になってくるだろうから、
演歌歌手もこれまでのように当たり障りのない無難な喋り方では当然視聴者を
ひきつけることも難しくなる。    
歌手は歌が上手いのは当然であって、その他のキャラクターや歌手の個性で人気
が左右されるのかもしれない。
氷川きよしのキャラは立ってるので人気が出て、他の大多数の歌手は個性が埋没
しているのでいまいち人気が得られないのではないか? 
演歌業界は若手の歌手の個性、キャラクターを埋没させるべきではない。   
演歌好きあつまれ〜☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1002588144/l50
に昔漏れが書いた文章なんだけど、どう思われるでしょうか 

41 :
>>39
門倉有希、頑張ってる。もう門倉有希という地位を固めたんじゃないかな
この路線を狙った新人も出てきているが、門倉ワールドに入り込む隙はない。
現在は「J」がヒット、コンサートツアーの真っ最中!

42 :
>>39
門倉有希でしょ?
レコード会社が大々的に売り出したのに、本人が一度逃亡して復帰したんじゃ
なかったっけ?
地道にカバー曲とか歌ってるみたいよ。
ttp://homepage3.nifty.com/kadokurayuki/

43 :
真咲よう子をご存知?約30年前に芸名・紅谷洋子でデビューし、数年後に改名。
「街の明かりが一つずつ消えては付いて・・・」というブルーライト横浜を
パクった曲(題名失念)でデビューしたが、パッとしないまま歌手生活を
今も続けている。近所のハードオフに彼女のCDがあったのは驚いたね。
演歌全部でも5,6枚しかない店に何故、売れない彼女の曲が?
だけど苦節30年はタマランね。もし間違って紅白に出れば彼女は失神するだろ。

44 :
ワシは演歌が大嫌い!
正確にゆうと演歌を聞いてる奴らが嫌い!とにかく臭いから。
苦節三十年とか日本人の心とかウサン臭いわ。
まともに税金も払わん香具師が日本人の心とは片腹痛いわ。
日本人の心に浸りたかったら小津安二郎の映画でも見ろや。

45 :
>>42
門倉有希、たしかに失踪事件はあったけど、それからは頑張ってるみたい。
漏れは別にファンではないが、最近リリースするシングルもアルバムもすごくいい。
>>43
紅谷洋子の曲は「思春期」というタイトル、振りつきで可愛かった。
しかし、中三トリオの人気が凄くて、伸びられなかったみたい。

46 :
●●●マスコミの「盗聴、」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。 
盗聴・ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。
301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292
>モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。

47 :
NHKに出過ぎると過去の人扱いされる。
今やってる歌謡コンサートも懐メロが主役だから、
新曲を歌っても余り効果が無いんじゃないかな?
どっちにしろ娯楽番組を作るのが徹底的にダメな局だから、
NHKに依存しない方が演歌のため。

48 :
つんくプロデュースでテツトモが演歌歌うみたい。
2人とも歌がウマいから演歌界にとっては、プラスになるといんだけど。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000001-sks-ent

49 :
歌謡コンサートも歓迎できないねえ。視聴率はいいらしいけど。
あの司会がダメ。あれじゃドキュメンタリーかニュースの口調じゃないか。
今年の紅白の司会も阿部さんの留任だろうな。
他に紅白の司会やれそうな人もいないし。

50 :
今日出ていた、オレンジスーツの若い男の子イッパイイッパイで支えてやりたくなりました。

51 :
NHK歌謡コンサートのサブタイトルに
「昭和の名曲」「女心」「名勝負」「お江戸」という言葉が入るだけで
殆どの若い人は民放に逃げる。
あの大袈裟でお涙頂戴的な過剰演出では演歌がダメになる。
NHKに演歌を任せたら演歌の将来が潰れる。

52 :
いつまでテープ販売やってんだ?それもテープ一本に2曲とは何事か?
販売店もテープの面倒まで見る余裕はない。
何せDVDまで売らなきゃいけない時代だからな。
テープ一本置くスペースあればCD2枚置ける。

53 :
恐らく演歌を好んで聞く世代は60以上の人が多いだろうから
そういう人たちはカセットの方が扱いやすいんだろうな
レコード屋も需要があるからテープを置くスペースを作るんだろうよ
カセットの音もけっこう捨てたもんじゃないと思うがな

54 :
>>51
ていうかそうした様式美が演歌なわけで、それが嫌なら普通の
J-POPでも聴いてりゃいい。

55 :
朝8時から長山洋子で演歌番組やってるテレ東はえらーい。
でも、見てる人結構いるんだろうか・・・

56 :
>53,54
そんな事言ってちゃダメだ、って事を語るスレなんだが。

57 :
何が駄目なのかよく分からんな
本当に演歌を好きな人間は時代に媚びた迎合なんぞ
望まんと思うよ
やたら意気軒高なのは結構だが
56よ、アンタはホントに演歌が好きなの?
っていうかアンタにはまだ演歌は早過ぎるんじゃ・・・

58 :
>>52
カセットの方が売れるんだからしょうがないじゃーん

59 :
>57
わかったから演歌の未来について考えてくれ。
本当にカセットでいいのか?
>51のような様式美が嫌ならJpop、で演歌に未来はあるのか?

60 :
歌は世につれ 演歌もいつかは役目を終えるんだろうが・・・・
それよりシロート芸がまかり通るJポップの方が
よっぽど未来がないと思うがね
そっちの心配をしないとアンタ達の世代の歌が無くなるぞ
作り手も歌い手もシロート 音質はペラペラ
ジャンクフードしか食った事のないヤツに
カツオだの昆布だののダシの味が分かるか?

61 :
椎名林檎なんかはわざと日本的な様式美を取り入れてるけどド演歌ではない。
そのあたりに、ヒントがありそうだけど、あれはあれで特殊な世界だからなあ。

62 :
>>34 ふと疑問に思ったのだが、三流みたいなヤツが今まで多すぎたので、氷川は人気があるのだろうか?
それはともかく、男の演歌歌手って系のみならずキザなヤツ多すぎ。

63 :
演歌が今後主流に返り咲くのは難しいだろうが
大御所アーティスト諸氏は大抵「演歌的な感覚」を
濃密に持っている気がするな
サザン チャゲアス みゆき つんく然り、
ドリカム、ユーミンあたりは逆に全く無臭というか・・・
林檎は武道館で「港町十三番地」歌ったらしいね
単なるウケねらいなのか彼女なりの原点回帰なのかよく分からんが
彼女の作品の言葉のキレは凄いね
相当な日本語に対するこだわりが感じられる
まあ演歌的というよりはむしろ近代日本文学的といったとこか

64 :
NHKの歌番組を録音・録画すれば、市販のカセットテープに匹敵する物が出来る。
それなのに、2曲しか入っていないシングルカセットなど誰が買うか?
CDのコピーを取り締まるのならば(業界が騒ぐほどコピーは横行してない)、
NHKの演歌垂れ流しを取り締まれや。
ついでにカラオケ教室の不正ダビング横行も。

65 :
>>57 これが典型的な演歌界の体質ですな。不平不満を言う奴はガキ扱い。
二言目には、演歌に文句有るならJPOPでも聞いてろ・・・
短絡的思考の人間が集まって、閉鎖的で排他的な世界に閉じこもる。
まるでどこかの過疎の農村みたいだね。

66 :
>>62鳥羽一朗・山川豊兄弟が出てきた頃から、男の演歌が酷くなってきた。
あれじゃ、その筋の人種には受けても一般的には受けない。
どんなに歌が上手くても、TVに出る以上は好感が持てないとダメ。
強面の男が恫喝まがいに歌っても、不快なだけ。

67 :
ガイシュツですが、テツトモがつんくプロデュースで演歌というか歌謡曲路線に走るらしい。
これを機に、演歌が見直されるといいですよね。

68 :
>>64 お前さんの脳内レコード業界も大変そうだな
>>65 ガキはガキ扱いが正当だろうよ
>>66 あんな人の好いオジサンたちを強面とは・・
引きこもってないでちょっとは外に出ろや
>>67 演歌は見捨てられてもいなければ見損なわれてもいないっての
それなりの市場があるっての
キミも部屋にこもってないでもっと外に出て遊びなさい

69 :

毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!

70 :
「演歌は売れない」と言われて久しいが、
オーロラ輝子「夫婦みち」が、すでに「演歌不振」と言われていたあの時期に
あれだけのヒットとなった事例を分析すると、演歌の売れない理由というか、
売れる演歌の作り方というかが見えてきそうな気がするのだが・・・
(本職でない歌い手、ドラマとのタイアップ、こぶしを回さない歌、演歌のパロディ化、etc.)
「あれは演歌ではない」と言われてしまうと、身もふたもないけど。

71 :
今の女優で演歌歌手の役、それも現実に歌手活動をやりたい人はいるのか?
(但し室井滋ダメ)

72 :
高校生演歌歌手なんて小便臭い炉利歌手出す時点でもう ダメぽ。
昔に比べて詩が単純(練りこまれていない)な歌が今は多いような気がする。

73 :
演歌が売れない、ってことを逆手にとって思い切り自虐的なパロディー演歌
作ってみる勇気が必要だと思うんだが。
たとえば「私は売れない演歌歌手」って曲作ってみると

74 :
演歌そのものが今ではパロディみたいなものだから
さらにそれをパロディにしたとしてもねえ。
正攻法で行くしかないんじゃない?

75 :
>>72

>昔に比べて詩が単純(練りこまれていない)な歌が今は多いような気がする。
同意。
もう、作詞家の頭の中もネタ切れなのが痛いくらいわかる。
「どうせ売れやしねえんだから、似たような詞を数こなして作って、小銭稼ぐか」
みたいな薄利多売的発想が見え見え。
作曲も同様。最近のはイントロきいたところで似たようなのばっかり。
(歌のメロも。)
これで、かつての猪俣公章のような引き出しの多い若手作曲家が一人でも出てくると、
少しは盛り上がってくると思うんだが。

76 :
演歌よりも大人も子供も歌える歌謡曲をもっと作って欲しい。
「瀬戸の花嫁」とか「喝采」とか・・・・。

77 :
>>75
確かに手抜きな歌詞が多い。
あと、「こういう歌詞じゃないと演歌っぽくない」とか
そういう固定観念にとらわれてる作詞家も多そう。

78 :
いい加減、酒や海や冬から離れろ。
酒の歌だと酒嫌いが嫌がるし未成年者やアル中に聴かせられない。
海の歌だと群馬、長野、岐阜、埼玉の人に受けない。
冬の歌だと沖縄、九州の人に受けない。

79 :
若い歌手が同世代から支持されないのは問題だよね。
今の20,30代の殆どの演歌歌手が抱える問題だと思うわ。
年相応の歌を歌ってもファンにも受けないし、かと言ってファンの世代に
合わせた歌を歌っても、歌の意味わかってるのかと言われそうだし。

80 :
2chで演歌歌手の下積みやってる人いないかな?
売れない歌手が実際にどのような生活してるのか知りたい。

81 :
知っている人が演歌歌手だけど、結構小金持ちだよ。
地域でのお祭りで営業を数多くこなしているいるから。
セルシオ乗ってるよ。

82 :
演歌的といわれるようなものがおりのようにまとわりついているからね。
それが演歌の良さでもあり欠点でもある。それをどうするかが課題だろう。

83 :
演歌が臭いのは菓子が原因・・・四行詞や五行詞
これを七行詞とか八行詞にすればリズミカル演歌になるよ。

84 :
演歌はどこまでも保守的だから演歌なんだと思う。
演歌が進歩的、前衛的だったりするとそれは演歌と呼べるものでは
ないような気がする、、、、。

85 :
芸スポ速報板で坂本冬美と藤あや子を間違えてる人がいた。
この板でも藤あや子と伍代夏子の区別が付かなかった人がいた。
何とヤフー演歌カテゴリーに五木ひろしを五木寛之と間違えた人がいた。
世間の演歌に対する認識なんて、この程度か・・・・

86 :
氷川きよし以外売れていない現実。
まあまあレコード売れるのは天童よしみくらいだし・・・
石川さゆりとかは完璧に過去のヒットだけで紅白に出ている

87 :
みんな演歌のことボロクソにいうから少しでも援護してやろうかな
と思ったけど何も明るい材料ないんだよなあ。

88 :
歌手に責任があるというよりは、むしろ同じような曲しか作れない演歌の作詞・作曲者の方に演歌不振の原因があると思うのだが?
話は変わるが、2ちゃんの演歌板を見ている人の平均年齢って幾つ位なんだろうか?ちょっと気になる。

89 :
NHK歌謡コンサートでよく女性歌手に芸者の格好させているが、アレは時代錯誤も甚だしいと思うのはオレだけ?

90 :
>>89 NHKは何故、女性演歌が売れないのか、少しも考えていない。
女性歌手が売れるためには、どうしても若い女性の支持が必要なのに、
結局は老人趣味の古臭い演出で、若い女性の反発を招いている。
視聴率の高いNHKの歌番組に出ながら、少しも演歌が売れないのは
演出のまずさも影響してると思う。

91 :
>>90
なんでNHKが演歌の売り上げを考えなきゃならんのか教えてくれ

92 :
別にNHKが演歌の売上げを考える必要はないが、
演歌のイメージダウンとしか思えない、粗末な演出だけはやめてほしい。

93 :
、、レズ、野外露出、複数プレイ、、
赤外線車中、トイレ、サウナ・・・
http://www.excitehole.com/

94 :
>>92
ほう、ではあなたの考える粗末ではないちゃんとした演出とは?

95 :
ちゃんとした演出とは、余計なコントやトークなどやらず歌一本に絞る事。
時代劇と演歌を絡ませたり、苦労話を持ち出して歌手を涙で歌えなくするのだけは
やめろ。

96 :
その「ちゃんとした演出」でエンターテイメントして
成立するとお考えですか?

97 :
横ヤリですまんが
俺の地域にはNHKの収録が来たことなんか一度もない。
NHKホールの近くに住んでる人がうらやましいよ。
昔、おはようナイスデイっていうワイドショーがあったときに、当時中学か高校の
真木ことみをずっと何年も追いかけていて、病気がでたころから手術後まで番組でやっていた。
これ見て真木のファンになった。

98 :
今の演歌が、カラオケ好きのオバチャンを対象にした練習曲として作られているのが問題だと思う。
カセットの方が売れている、ってのも、CDよりカラオケの練習に便利だというのが理由。
作曲家、作詞家の方も、持ち回りで適当に四七抜きの曲を作っていれば
確実に収入が入るわけだから、努力の必要もない。
ピアノで云えば、バイエルやブルグミュラーはもうこれ以上いいから、
ショパンやリストみたいな唄を作ってくれ、と言うことだ。

99 :
要するに、今の演歌専門の作詞作曲家は、老化現象で能力が退化しているわけだから、
さっさと全員廃業して、能力のある若い作家に道を譲るなり、
ポップス、ロック、フォーク系の作家に作品を作ってもらうなりしてくれ、
と云う事だ。

100 :
ついでに100げっと

101 :
今のJPOPはカラオケ好きの消防厨房工房を対象にした練習曲として
作られているのが問題だと思う
CDが売れてないってのも連中が不正ダウンロードやらコピーやら
しまくってるからか 聞けりゃいいのか 中国韓国みたいになるぞー
作詞家、作曲家の方も持ち回りもなにも
JPOPではそんな高度な専門職は必要としてない
ピアノで云えば ショパンやリストはいいから
バイエルの1ケタ代みたいな唄を作ってくれ と言うことだ
要するに 今のJPOPの作り手も聞き手も精神的に退化して・・・・
って もう知らんわ1 好きにせいや
お前らが中年になった頃の文化がどれほど薄っぺらになってるか
考えただけでもアタマ痛いわ

102 :
70年代後半の演歌、例えば津軽海峡冬景色などは、カラオケブームに支えられて
ヒットした。しかし長年のカラオケ依存が祟り、カラオケの好きな人、
カラオケスナックに通う人しか演歌を知らない時代になった。

103 :
地方のカラオケ教室の先生は、オリジナルのカセットを1本買ってそれをダビングして
生徒に売ってるから、演歌の発売枚数の数字が稼げないって聞いたことある。
著作権とかどうなってんだ?

104 :
BS日本のうた、各地で収録してるだろ
観覧希望のハガキ、一万通以上あって、地方の2000人規模の
ホール満員にするんだよ。
タダだから行くのかもしれないけど、今の演歌の売上とか考えると
びっくりするんだけどね・・・・
夕方からの収録なのに朝から何百人も並んでるんだよ
おばさん、おじさんがCD買えば盛り上がるのに・・・
買わないんだよね・・
有料コンサートではホールに半分も入らず・・・
J○などの招待でのコンサートは、満員
ただより安いものはないってことか・・・
でも思う。
演歌や歌謡曲の需要は少なくないと思う

105 :
歌手の歌唱力が落ちてることはないのかな?
自分は20代で昔の歌手のことはよくわからないが・・

106 :
たとえば「氷雨」、「北の宿から」、「兄弟船」、「天城越え」、「おふくろさん」、
「さざんかの宿」、「みちのくひとり旅」、「雪國」、「舟唄」、「風雪流れ旅」・・・
今あげたような曲って、みんなフルコーラスは歌えなくても、歌い出しとかサビとかは
口ずさめると思うんですね。(今でも聴く機会が多いということも。)
自分は30台前半だが、小学生の時は友達と「北国の春」とか歌ってた。
なにげに耳に入ってきて、頭に残る歌ばかり。(当時の小学生でも歌えるような)
今の曲は、アレンジ、メロディ、歌詞の中身がみんな似たり寄ったりで、
「(歌手が)よく覚えられるなぁ」と逆に感心させられる感じ。
やはり、今までの曲とは明らかに違う(個性的な)楽曲がどんどん出てこないと
先は見えてます。
あとは、「POPS・ROCKとか=かっこいい/演歌=ダサい」っていう固定概念が
はびこっていて、先入観になっているのもつらいですね。

107 :
>>95
そんなんじゃ面白くないぞ。
手本として「HEY×3」「うたばん」があるからよ。
時代劇や安易なお涙頂戴みたいな演出はイランから、歌手の本音が見えるような、それでいて
笑いの取れるトークが必要だよ。
 

108 :
>>104 無料で聴ける演歌ファンと、人気と実力が無くとも歌える演歌歌手。
お互いに甘えて甘やかされる、馴れ合いの関係になっているんだよな。
これじゃ演歌全体が衰えるのも無理が無いわ。

109 :
あの座長公演もダメだな。歌唱力と演技力は全く別物なのに、
何故、歌手が芝居までやる必要があるのか?と疑問に感じていた。
芝居、特に時代劇の嫌いな歌手は、
どんなに実力があっても演歌の世界じゃ出世できないよ。

110 :
歌唱力と演技力は必ずしも別物とは言えないのでは?

111 :
昨日の歌謡コンサートは見るに耐えなかった。
何がカラオケバトルだ。真面目に歌え。
娯楽番組が一番ダメなNHKに、演歌を任せるのは限界。

112 :
そもそも、何故何十年も音楽を聴いてるオッサン・オバハンが演歌を支持しているのか?
個人的にはみんな同じように聞こえるが、ファンには違いが分かるからか?
J−POPファンのように、ファンのレベルが低いからか?
あるいは、カラオケで歌えればどうでもいいのか?

113 :
違いはわかりますよ。
シンプルでワンパターンなものは疲れないし親しみ易いということじゃ
ないかな。芸術鑑賞してるというつもりもないし。
演歌に慣れてる人にとっては癒し効果もある。

114 :
中高年が演歌を何十年も支持してるのは、演歌以外の音楽を知らないから。
かつては有線もCH数が少なく、またラジオもAM専門が当たり前だったので、
演歌しか聴かない人も多かったと思うよ。しかし今じゃ有線も網羅できない程に
CH数が倍増、ラジオも他局化したものの、音楽自体が減ってしまった。
演歌に出会う機会は極端に減ったと思う。

115 :
団塊の世代が還暦になろうかって時代だから
中高年って言っても年代的にはロックンロール世代なんでは?
お父さん達やお爺さん達の青春がどんなだったか
聞いてみるのもいいかもね
今の君たちとたいして変わらんと思うよ
無節操に流行りをおっかけたり このスレのように
自分が古くさいと思うものを揶揄したりウザがったり

116 :
とある演歌歌手の例だが、新曲の店頭歌唱キャンペーンに行くと、
見にきた観客のオバハンたちをステージに上げてマイクを持たせて
ワンコーラスずつ交代させながら一緒に歌い、延々とカラオケ大会になるらしい。
しかもそれを「この歌がいかに人気があるか」の
証明であるかのように、ラジオで誇らしげに語っていた。
オイオイ。それだけは、やっちゃイカンだろ。
歌手はプロなんだから、歌を聴かせて感動させてナンボのもんだろが。
>>104
そーゆー現場を目撃すると、「演歌は売れていない」なんていわれるのが
信じられないくらい、異様な盛り上がりにビックリするよねー
BS日本のうたとか歌謡コンの収録会場でも
CD・カセットの即売会やらせてやれよ、マヂで(w

117 :
とにかく演歌は自民党ぐらいの支持はあると思われw

118 :
思うに、高齢者がお買い物に行ける範囲に演歌に力を入れてるレコード店がないんじゃないかな?
こっちは田舎だけど、TUTAYAやその他諸々の大型総合ショップが進出してきて
商店街にあった昔からのレコード店は全て閉店に追いこまれたよ。
病院やコンビニで演歌CD売ればいいのだ。

119 :
特に都市部では、演歌をきちんと揃えているCDショップを見つけるのが至難のワザ。
その地域に住んでいる人や、よほどの演歌好きでないかぎり、
演歌が豊富に揃っている昔ながらのレコード店がどこにあるかは知らない。
あるところにはちゃんとあるのに。
お年寄りにとっては、大音量で耳障りな音楽が流れてくるタワーもHMVも入りにくいだろうし、
勇気を出して入ってみても、ほとんど演歌商品なんか置いてなくてガッカリ。
「どこに行けば買えるんじゃー」「ホントに売っとるんかい」とあちこち探しているうちに、疲れてあきらめる。
そんなふうに、買いたい人はたくさんいるはずなのに、かなり売り逃しているとみた。
演歌を売るには、客にとって安心できる
「世間話ができて、オススメの歌を教えてくれる、顔なじみの店員」が必要不可欠だと思われ。
でも、小さな店がつぶれまくったせいで、もはやタワーのような大型店しか
ないような地方は、地元客からの要望に応えて
演歌商品を充実させる店舗も増えてきていると聞いた。ホント?
> 病院やコンビニで演歌CD売ればいいのだ
コンビニはどーかと思うが、実現するなら病院は賛成。
人が集まるところへ出向いて売りに行くのがスジですよね。

120 :
病院で売るのだけは反対。
病室で他の患者の迷惑も考えずに大音響で聴く奴が必ず出てくる。

121 :
演歌関係のイベントで客が大勢集まると言っても、
殆どが60歳以上というのは先が思いやられるな。若い歌手が可哀相だよ。
若い歌手は同世代(同性も)からの支持が必要。
今、若い女性演歌がパッとしないのは、いかに若い女性の演歌離れが酷いかと
いう事。この演歌板も女性の書き込みが殆ど無いだろ。

122 :
作詞家・作曲家の新人を育てろ

123 :
こういうのはどう?
町内会のお年寄りの寄り合いに合わせて、演歌CDの移動販売。
ついでに、歌手のミニコンサートも付ければ喜ばれるし売れるのでは?
老人ホームの慰問にも使える鴨。

124 :
最近の女性演歌歌手は不細工ばっかりだ!
藤あや子並の美女はいないのか・・・・

125 :
藤あや子並の美女?
シンノミカはどうだ?

126 :
誰かが神野美加は超美人だといい張っていたな。
わかる気もするけど。

127 :
ただ、やはり演歌歌手だと美人でも老けてみえるのが難点なんだよな。
ビーナス長山も演歌に転じてから急に老けたような気がする。

128 :
>>121
客が老人ばかりだとか、同世代の支持は得られないとか、
そうしたものは覚悟した上で若い歌手はデビューしたんじゃないの?
女なら最終的には結婚に逃げられるわけだし。

129 :
男の歌手が育たないのも仕方ないか。結婚に逃げる事もできないし。

130 :
漏れ的には、美形といえば城之内早苗と水田竜子だが。
結婚に逃げた男演歌歌手知ってるよ。
昔、小林幸子がプロデュースした太田幸希ってイケメン路線の男児。

131 :
ショップから「演歌」ってコーナーを無くしちまえばいいんだよ。
で、従来演歌を呼ばれていたCDは普通にJ-POPなんかと一緒に並べる、と。
それじゃ探しにくいと思うかもしれないが、そんな時のカセット。カセットはどうせ
演歌しかないから、ショップがカセットさえ扱ってくれれば無問題。
メリットは、とにかく名前が人目に触れる事が多くなる。

132 :
演歌のコンピアルバム出るらしい。
初!演歌コンピCD登場…みのが応援団長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031118-00000012-ykf-ent

133 :
>>131
店頭では、マキシシングルとカセットを同じ什器に並べること自体、物理的に無理。
店は限られたスペースにたくさん商品を並べたいんだから、そんな非効率な置き方はできない。
CDコーナーの棚の奥行きに、カセットとCDを一緒に置くのは無理っしょ。
今年やっと演歌の8cmシングルがほぼ全廃されて12cmシングルに全面的に転換されたのは、
カセット用・8cmシングル用の什器を大昔に撤去した大型店にも演歌商品を置いてもらうため。
(8cmは製造コストもかかるだろうし。ま、それでも売れるのはカセットが多いんだろうけど)
店頭やコンサート会場の即売で「これはでっかいから、曲がたくさん入ってて高いんじゃろ?」と
勘違いするお年寄りに「これはシングルなんですよーカセットと同じ値段なんですよー」と
説明する手間はかなり面倒だと思うが。頑張って徐々にCDに慣れさせてくれ。
ジャンルをなくしてJ−POPも演歌も平等に扱え、という考えには基本的には賛成。
でも、あえて演歌コーナーを一箇所に固めて、ポスターや販促物をいっぱい集中させて
「ほー、なんかいろいろあって賑やかだな」と思わせるのも手なのでは? 第一見つけやすいし。

134 :
DVDまで売らなければならない時代に、
演歌のカセットを置く余裕があるのだろうか?

135 :
アルバム出すのはいいけど、焼き直しだったり、
他の歌手のカバーだったり。。。
ポップスみたいに、「アルバムだけにしか入ってない」
って事にすればいいのに。
購買意欲が沸かないよ。

136 :
CDのジャケットも、お決まりの歌手の写真(それも和服)だけでなくて
歌手の似顔絵とか、または歌手以外の写真や絵画にした方がいい。
とにかく演歌のジャケットはどれも同じで工夫が感じられない。
どんなにいい曲が入っていても、結局はつまらないジャケットを見れば買う気を
無くしてしまう。特にアルバムが売れないのはセンスの悪いジャケットのせいもある。

137 :
アルバムのタイトルも工夫が欲しいね。
大したヒットも無いくせに「〜ヒット曲集」じゃ情けないわ。

138 :
音楽の教科書に載せられるような曲作れや
そんなに後世に残したいのならば

139 :
教科書に載せられそうなのは、、、
五木ひろし「ふるさと」

140 :
五木ひろしはつんく&ハロプロの小判鮫となり、
完全に晩節を汚しました。

141 :
>>140
俺はそうは思わないがね。

142 :
中古屋に演歌のCDが置いてないのも困った話だが。
中古屋が演歌のCDを買取ってくれないのか、
それとも演歌を聴く人がCDを手放さないのか。

143 :
流通の絶対量が少ないからだろ

144 :
ブックオフでは見かけるけど。

145 :
ブックオフは人間革命の漫画がたくさんあるね。
まさか創価が売ってるなんて・・・・

146 :
晩節汚したのは森進一・昌子の方だと思う
結果的に拉致被害者に便乗した形になった
昌子は音痴になった 息子は芸能界に不向き

147 :
妻なんだから夫が苦しい(客席が埋まらない)時には助けてやればいい。
あと結果的に便乗することになったが、
曽我さんが元々昌子のファンだったのだからしょうがない。
だが五木がモーニング娘とつるむことには何の必然性もない。

148 :
>>147
UFAの会長から助けてもらったらしいよ<五木
アイドル、Jポップ業界と演歌業界はほとんど交流がないんだから、それに道筋を
つけたというだけでは評価したいよ。
そんな漏れは演歌ヲタ兼業のモーヲタだが 

149 :
五木にしか旨味のないコラボレーションだね、それって。
モーニング娘さえ出しておけば、モーヲタが定価でチケットを買ってくれんだから。

150 :
五木はハロプロ、
森はジャニーズ、
北島御大は思い切ってエイベックスと提携してみれ、と言ってみる 

151 :
平尾昌晃って、イイ曲書くね。ガンガレ

152 :
演歌が生き残る為に演歌が変わったら、それ
はもう演歌じゃないでしょ。演歌は演歌が好き
な人だけの為の物。その人が死ぬ頃には演歌
はもう終わり。演歌は日本の心だから無くなって
はならない?演歌好きな人しかそんな事思って
ないよ。

153 :
>>152
言ってることがわからないんだが
ってか嵐は(・∀・)カエレ!!  

154 :
>>152 私はすんなり同意出来るんですが・・・・
>>153 こんなフツーのレスを荒しと感じてしまう君の感性に
禿しく興味が湧くんだが とりあえずヒッキー歴何年目ですか?

155 :
何かのフリーペーパーで読んだのだが、北島三郎と鳥羽一郎って兄弟関係としての杯を交わしたそうだ。
これって典型的な893の世界やな。
ま、こんな事していて本人たちはまったく違和感がないらしいからどういう神経してるのかわからんが、とりあえず脱税したようなヤツに何を言っても無駄やな。
俺は思想的には左翼だが、演歌歌ってる連中って少なからず893や右翼との付き合いがあるんやろ?
相変わらず前近代的な世界って事に間違いはなさそうやな。

156 :
久々にワラタ

157 :
パフォーマンスとして演歌歌手が893風でも構わないな。
本当に脱税するのは良くないけど。
僕も思想的にはリベラルなんですけどね。

158 :
>>157
>〜俺は思想的には左翼だが演歌歌ってる連中って少なからず893や右翼との付き合いがあるんやろ?
相変わらず前近代的な世界って事に間違いはなさそうやな。〜<
おいおい釣りかよ? 左翼もそうとう前近代的な世界だと思うぞ!

159 :
>>157じゃなくて>>155でしょ。

160 :
戦前戦後のメインストリームだった「流行歌」という様式の歌が
昭和50年代までに絶滅してしまったように、
「演歌」という様式の歌もやがて絶滅していくでしょう。
ひとつの様式が出来上がってしまうと、もう進化は望めず、
作り手も固定化され、彼等とともに衰え、死んでゆくものです。

161 :
三波春夫って社会主義浪曲出身だよね
演歌の語源ってのが「演説」に対しての演歌ってぐらいだから
川上音二郎とか昔の演歌師、講談師なんかは当時の社会運動にも
関係あったりすんじゃない

162 :
恐らく「社会主義浪曲」というジャンルはない
三波春夫先生はシベリア抑留体験があるから
その反動でバリバリ保守だったと思うけど
で 戦後「これからは民主主義の時代だ!」と言うことで
民主主義浪曲を提唱?した と自伝にはあった(ウロ覚え・・・)
明治時代の演歌師と現代の演歌とは別モノと思ったほうがいいんでは?

163 :
多分だけど、永六輔とか筑紫哲也あたりが三波を非常に私淑してる点からしても、
実は思想的には左がかった人ではないかという気はするのだが。インテリだしね。
社会主義(或いは左翼)浪曲というフレーズは、三波の経歴を誰かが紹介する
言葉として大昔に1,2度聞いた記憶がある程度なので、自分でもあてにならないがw

164 :
三波さんにはリベラルっぽい雰囲気は感じる。

165 :

 し か し こ の 板 が 3ケタ 行 っ て る 方 が 神 だ な

166 :
今の「演歌」のスタイルを完成させたのって誰?
古賀政男とかになるの?

167 :
演歌ってどこからどこまで?演歌の定義ってあるの?

168 :
演歌の定義はわからんけど演歌の過去はこのスレでちょっと勉強できたわ
【艶歌】演歌は日本の心か?【怨歌】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/enka/1066759624/

169 :
話し戻して悪いが平岡正明がどこかで三波春夫を熱く語ってたな・・・
中上健次は都はるみをエラくたてまつってた
俺はインテリが演歌に理屈こねてるのは余り好かんよ
まあご両人の著作からして俺にはサッパリ分からんかった
ってのもあるが

170 :
age

171 :
オレはミクスチャーとかhiphopが最強かと思ってたけどデコトラって言うゲームやってありえねぇーほど演歌ってよかった。
演歌もバカにできねーよほんとに。なんつうか鳥肌。

172 :
>>171 ♪武蔵〜武蔵〜 とかいうヤツか?

173 :
確か冠二郎じゃなかった?

174 :
芸能人の親もってると楽しそうだな。
好き勝手できるってこと。法律なんてくそくらえ。

175 :
↑ わざとらしい誤爆だな

176 :
http://www.mxtv.co.jp/romance/index.html

177 :
俺、演歌自体は好きだけど、最近はジャンル越えする程上手い人がいないね。
ひばり級の歌い手は100年に一度だとしても、そろそろ出てこないもんかね。

178 :
演歌が売れないのは
歌がうまいことに重きをおくからだ
旋律重視だし ハモレないし
メロディーもサウンドも単調すぎる
今は歌なんてボーカルラインのメロディーという
サウンドの一部としてしか聞いてないのに

179 :
↑なかなかするどいね。
だから逆に演歌ってカラオケでヒットするんだなぁ。
メロディーに新鮮味があって、
詩に時代性と共感できるメッセージがあって、
しかも重たくなくて、
かつ歌中心の歌謡曲を誰か作ってください。
追加、歌手はビジュアルも重視で。

180 :
80年代の始め頃までは、演歌からポップス・ロック・フォークに至るまで
日本人が歌う歌は皆、歌謡曲と見なされ、TVやラジオの歌謡番組では
すべてのジャンルの歌を聴く事ができた。ところがCDが普及した頃から、
同じ日本の歌ながら演歌とポップスが分離、歌謡曲という言葉も死語になった。
演歌のヒット曲も演歌の好きな人しか知られなくなった。

181 :
紅白歌合戦はすべてのジャンルが聴ける稀有なテレビ番組であり、
昔の名残というわけですね。

182 :
今年の紅白出場者が決まった時、水森かおり、神野ミカ、石原ジュン子を知らない、
という意見がかなり出た。初出場の水森ならともかく、神野も石原も2度目の
カムバック組ながら世間では無名扱い。演歌歌手にとって紅白出場は命の次に重要
なのに、紅白出場が決まっても話題にすらならない。
「あの人誰?」と言われながら、名前だけが一人歩きしてる彼女達が不憫に感じる。

183 :
紅白は、家族であーだこーだ言いながら見るから楽しいのであって、
一人や同世代の仲間うちで見てもたいして面白くない(と思う)。
うちは兄弟も年離れてるし、3世代同居だからかな?

184 :
いささかカッコつけた言い方になるけど
紅白は近年日本では解体ぎみの古きよき「家族の団欒」の象徴である
貴重な番組だと思う。

185 :
若手・中堅の女性歌手は余りにも個性が無い。外見も歌声も区別がつきにくい。
自分の声で歌っていない。誰かの真似にしか聞こえない。例えば、水森かおり。
食品のCMでは個性的な声なのに、鳥取砂丘では典型的な歌唱法で個性がない。
外見も問題。今晩、久しぶりに伍代夏子をTVで見たが、顔が以前と違っていた。
顔が覚えられないと良く言われるようだが、これじゃ紅白を休場してる間に
忘れ去られるんじゃないかと思う。

186 :
まず、ヨナ抜き音階が古い

187 :
ドレミファソラシドも古いなw

188 :
今年の紅白の演歌勢、過去に紅白で何度も歌った定番曲ばかりじゃねえか。
世間に自分は落ち目だと言ってるような物。

189 :
>>188
結局、ここ一年広く大衆に認知された(=売れた)楽曲が無い歌手の知らない歌よりは、
昔の売れた歌(名曲)のほうが、視聴者(=お客さん)にもいいのでは。
だから、テレ東の「年忘れ〜」の方がいいと言う人もいるし。
どのみち先行き真っ暗な話だが。

190 :
>>185 業界は女性演歌の売り方を間違えたんじゃないのか?
未だに藤、伍代、香西、坂本、長山の区別が付かない人が多いのは問題。
同じ番組に出て、同じような格好して、同じような曲を同じような歌い方で歌えば、
区別しろと言う方が無理だよ。

191 :
コキリコ成世さんも紅白に出られないし、
香西さんも今売れてるデュエットでなく昔の出世作だし
今年の紅白盛り上がらないな

192 :
不景気の年に演歌が流行ると言われたのも過去の話だな。
今じゃカラオケ依存がたたって余計に売れなくなった。

193 :
>>190
同意だな。
演歌業界は何で若手から中堅にいたる歌手の個性を潰すんだろう。
唄うときに着物は許せても、バラエティー番組とかにも着物着て出るの
やめたほうがいいよな。
着物じゃなかったらロングドレスとか、他に着るもんないのかと思うよ。
藤あや子がミニスカにブーツとかだったら萌えるかも知れん。 

194 :
永井みゆきと林あさ美はかわいくて個性があるから
売り出し方を工夫してほしいよ。

195 :
誰も知らない素顔の八代亜紀
未だに覚えられない伍代夏子の顔と声
顔の区別が付かない伍代・藤・冬美
声の区別が付かない藤・石原

196 :
>>182
紅白初出場の演歌勢が、マスコミから「誰も知らない」って言われるのは毎度のことだからね。
J-POP勢の初出場組も、知名度低そうな感じのもいるけど、
そっちの方は、あんまりマスコミでは取り上げないね。

197 :
>>190
藤、伍代、香西、坂本、長山って、事務所が同じ系列じゃないのかね?
事務所の趣味で同じように売り出しているんだから、そりゃあ区別がつかん罠。

198 :
>>152
要するに、今のジジババ、老人演歌歌手、老人作詞作曲家が
全員くたばっちまえば、演歌は消える、ってことかな。
老人演歌歌手・作家連中は、自分の利益を守ることに必死だから、
演歌の未来なんて、ちっとも考えてないんだよ、きっと。
でも、今のジジババが全員天国にっちまった頃には、
今のJ-POPが演歌と呼ばれるようになってるんじゃないかね??

199 :
>>188
紅白に出ても、過去のヒット曲を歌わされるのって、どんな気持ちなんだろうね。
中邑美律子なんか、出場したうちの半分ぐらい同じ曲なんじゃねえの?
さすがに今年はお払い箱になったらしいが。
逆に、大トリで喜多嶋や斎の誰も知らない曲をやられても、
「はあ?なんだこりゃ???これで今年の締めくくりかよ」
てなことになる支那。

200 :
てなことで、200げっと

201 :
>>197 客の大部分を占める年寄りたちは、彼女たちを区別できるのか?
若い視聴者でさえ彼女たちの区別ができないのに。
とにかく芸スポ速報板など他の掲示板を見て感じる事だが、
中堅の女性演歌の区別ができない奴が余りにも多すぎる。
完全に売り方失敗してるわ。

202 :
着物やロングドレス着て唄わせときゃいいってもんじゃないし。
喋り方も、ふるまいも必要以上に上品に見せようとするからダメなんであって、
もっと自分の言葉で喋ったりしなきゃいかんって。
演歌を歌うサイボーグじゃないんだからさ。 

203 :
孫がヒットしたように演歌の売れる土壌はまだある
それで売れないのは時代の流れだけが原因ではない

204 :
今年中野サンプラザで開かれた石原詢子のデビュー15周年リサイタルにてこんな場面が。
(言葉の言い回しは正確じゃないです)
「今日はせっかくですので、皆さんにお聞きしたいのですが…。
 拍手してみてくださいね。会場に来てくださってるお客様の中で、
 まずは10代のかたー!」
「……」 (ゼロ。ただし前のほうになぜか中学生の女の子が一人)
「20代のかたー!」「……」 (ほぼゼロ)
「30代のかたー!」「……」 (10人もいない。あれ?石原と同世代なのに?)
「40代のかたー!(本人だんだん焦ってます)」「パラパラ…」 (まだほとんどいない)
「50代のかたー!」「パチパチパチパチパチ」 (急に増える。会場の4割といったところ)
「60代のかたー!」「パチパチパチパチパチパチパチパチ」 (会場の約5割)
そーかー。若い人も認めるであろうルックスの持ち主だし
一般の演歌歌手のコンサートよりは、もう少し若い人がいると思ってたのに。
演歌界ではかなり売れているほうの石原でさえこんなものなのかと、ちとガックリ。
(たぶん本人もそれを期待したからこそ年齢を尋ねたんだろうが、ヤブヘビだったかも)
大阪と東京で開かれた15周年リサイタルの模様、来春DVDで発売されるそうだが
この場面はさすがに収録されないんだろうな。(^_^;)

205 :
石原ジュンコも売り方を考え直さないと、40前に消えるぞ。
紅白初出場どころか2度目の今年も「この人誰?」と言われているだろ。
それからDVDなんか出して大丈夫か?
ファンがDVDを知ってるとは、とても思えないが。

206 :
近所のCD屋で、演歌の新品CDがクリスマスソングや民謡と一緒に
980円均一で売られていた。それも店の中の棚じゃなく玄関前の小さな屋台。

207 :
CD屋でなくて本屋で売ったらどうだ?
それなら年寄りでも買えるだろうよ。

208 :
水森も石原も今年の年末が
歌手人生の頂点だろうな

209 :
今は演歌とポップスがはっきり分けられてるから
少々ヒットしたところで、演歌ファン以外は誰も知らないだろうな。
民放のゴールデンに演歌も出してくれる歌番組があればいいんだが。
水森も石原も今年紅白出たところで、これから先も「誰?」状態だと思う。

210 :
水森さんよ、グラタンCMと鳥取砂丘で声が違うぞ!

211 :
日本じゃ誰も知らないキムヨンジャ
有線の世界では大スターです

212 :
真咲よう子ってまだ引退しないのか?
いつまで歌にしがみついてるつもりだ?
ヒット曲が出るとでも思ってるのか?

213 :
立山みゆきは引退したのか?
彼女の地元に住んでるが全く名前を聞かないな。
「黒四の中島みゆき」じゃないぞ。

214 :
>>212
ラジオのCMに出ていたような、、、

215 :
杉田愛子は引退したらしいな。
桜田淳子・松田聖子と同じ事務所だったばかりに紛らわしい芸名付けられて
結局はこの2人の足下にも及ばなかったな。

216 :
紅白司会の謄場が演歌嫌いらしいぜ
演歌歌手の名前を間違えたら面白いのに
第2の生方になるぞ

217 :
ここだけの話、実は漏れも演歌が氏ぬほど嫌いなんだよ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ

218 :
そろそろ伍代も消えるだろ

219 :
阿部さん、ナツメロ歌番組の司会を嫌々やってるのが
顔や声に出てますよ。

220 :
紅白は当分続くだろうが、凋落は止まらないだろう。
紅白を1度も見たことのない人も倍増するだろう。
そろそろ演歌勢も紅白から脱皮しないと生き残れないぞ。
紅白出場なんて名誉じゃなくなるからな。

221 :
お前ら荒らしうざいんだよ、いちいちID替えやがって、バカタレ

222 :
北島御大も、テツトモ塙批判する前に、もう少し時代の空気を呼んでくれ。
お笑いだから紅白に相応しくないとか言うのは、単なるお笑いへの差別じゃないか。
今の芸能界は、たいてい笑いが取れないと売れないようになってるんだから、テツトモや
塙の曲が売れれば紅白もありなんだから。紅白も御大の脳内で昔のまんまやってるような
モノじゃなく、いちおう時代とともに進化(寒い曲間のコント見てるとそう思えん)してるんだから。
演歌歌手も着物着て唄ってるだけではダメなんだよ。トークや喋りでは、
笑いが取れないとダメなんだからさ。持ちネタのひとつも持っとけって。笑いがとられへんのは
avexあたりのヘンにカッコつけたヤツラで充分だよ。
お願いですから御大、頭柔らかくして、今の演歌業界の危機を再認識してください。
 

223 :
テツトモは元・演歌歌手志望だし、きみまろは元・演歌ショー司会者。
そんな彼らに文句言うのはバチ当たりもいいとこだろ。
演歌100%の紅白なんて視聴率何%取れるんだ?
いつもの歌謡コンサートと変わらんだろうが。

224 :
去年の大晦日の紅白とレコード大賞。
同じ時間に演歌歌手が出ていたぞ。足の引っ張り合いやってどうする?

225 :
正直、はなわとテツトモがいたから白組は救われた。
いくら氷川が演歌トリだからって、大御所たちの
やる気のなさは(ry

226 :
>>222
北島は演歌界の将来なんか考えてないよ。

227 :
>>225
放送見るまで気がつかなかったが、
御大、トリを逃したどころか、氷川より前に歌ってたんだね。
なんか、気持ちよかったよ。

228 :
演歌の何が駄目って色々だが、旧態依然の作曲家ばかり使ってるから代わり映えしない。
ポップス系の作曲家を起用すれば需要も増える。

229 :
40%以上とれる紅白はやはり凄い。
演歌は売上はやばいが、支持率は高い。
星野監督だって普段何ききますか?と聞かれれば「演歌」と答えたわけだし。

230 :
↑支持率なんていい加減な物だよ。
高齢者は演歌・歌謡曲以外のジャンルを知らないから、
アンケートで演歌・歌謡曲と答えてしまうんだよ。
実際は現役歌手で好きなのがいないのが実状(要するに昔の曲・歌手ばかり好む)

231 :
消極的支持ってことですかね。消去法。

232 :
演歌とプロ野球がタイアップするのは心中行為。
演歌離れ以上に野球離れも深刻なのに何考えてんのか?香西も坂本も神野も。

233 :
>>232
でも、まだ野球のほうが人気あるでしょ?
タイアップって?

234 :
高齢者は一部の知識人を除いて音楽については西洋的なものを
受け付けない体質になってる。それで残ったのが演歌。
洋食を食べない高齢者と同じ論理。

235 :
演歌はよく分からないけど
西尾夕紀の工藤静香と宇多田ヒカルの物まねはうまいね

236 :
関西限定の番組?だったかわかんないけど、
『乾杯トークソング』復活して欲しい。
夜中にマタ〜リ見るの好きだったのに…

237 :
紅白に選ばれている演歌歌手って、演歌ファンの
人気を反映してるのかな?
惰性で選ばれている人が多くない?
あと、小林幸子と美川憲一は、あの衣装(というかセット)が
なくても選ばれただろうか?

238 :
小林幸子のクレヨンしんちゃんや天童よしみのこち亀などのように
小さい子が見るような番組で、演歌歌手が歌うテーマ曲が増えれば・・・
周りの年寄りがよく言うけど「小さい子は本当にいいものがわかる」んだとよ。
漏れはたまたまじいちゃんばあちゃんと同居してて
ものごころついたころには歌謡コンサートやのど自慢は当たり前ってかんじだったんだが
今は核家族化が進んでるからな〜〜〜
それから、CD屋に演歌が少ないんだよ!!!(青森にて)
ジャケットの色がうっすらかわってるようなのとかばっかり。
ニューシングルとかほとんどないし。氷川きよしくらいは入るっぽいけど
一応リアル工房なんで注文とか恥ずかしい…
ということで先ほどネット通販で小林幸子の最新アルバムご購入…
お願いだからもっといろいろ置いてくれ。

239 :
この板、人巣久那杉

240 :
>>232
野球離れが深刻とかぬかしてるお前は相当なバカだな

241 :
>>239
意味がわからん

242 :
紅白第1部の演歌の視聴率が相当落ちたんじゃないかな。
裏のレコ大と演歌同士がぶつかったからね。

243 :
氷川きよしが賞もらったり紅白でトリ前に歌ってる時点で
糸冬 了

244 :
皮肉な物で、若者の多い東京・大阪の方が演歌の店も演歌公演も多い。
高齢化の進む地方じゃ売れ筋の曲しか置いていない。
田舎の老人なんて趣味に金を費やすのは罪悪だと思ってるから、
レコード店に入ろうともしない。ましてや入場料の高いコンサートなど
行く気にもならない。田舎のコンサートはクラシックばかり・・・・

245 :
カラオケ人気ベスト100に天城越え入ってるね!!
69位くらい???

246 :
酒嫌いの男を歌った演歌はないのか?
俺は下戸だぜ〜 みたいな。

247 :
いろいろ検索してみて思ったこと。
北島三郎!!紅白に対して文句言い過ぎじゃがな!!
「(直接名前を出したわけではないらしいが)テツトモと一緒の紅白に出るなんて嫌だ、おかしい」
「中継を流すのは舞台がぽっかり空くようでどうもダメ」
「最近の若い人の歌ってのはどうもダラダラしてる」
「(演歌激減について)NHK側はもっと考えてほしい」
!?!?!?!?!?!
演歌に興味ない人がこういうとこだけ見たら
「これだから演歌なんかやってるおやじは・・・・」ってなるじゃん!!
こんなんだからスマップにトリ持ってかれるんでしょうが!!
大御所というからにはこんな事あんまり言って欲しくない。
そりゃ、不満があるのもわかるしテツトモが気に食わないんならそれでいい。
でもそれを公共の場でいったところで何になるの?
五木ひろしやなんかは文句ひとつ言わないでしっかりやってくれているじゃないか。
(何も言いたいことがないわけではないかもしれないが、少なくともサブのように公言?はしてない)
演歌の人気と質を下げているのは案外、本人たちかもしれない。
現に私が演歌好きだって友達にいうとみんなかなり引く。
演歌はこれからどうなるんだろうか。マジ心配。。

248 :
先ほどのレスですが 
>>222から>>227までに便乗です。

249 :
おっし、ここはいっちょ自分が演歌歌手になって日本の演歌界に新風を吹き込んでくらぁ

250 :
「NHK新人歌謡コンサート」復活希望。

251 :
五木・藤・伍代など5人の大物演歌歌手が合同コンサートやるらしい。
一人じゃ客席も埋まらなくなったか?
それにしても大物演歌の低落ぶりは目に余るな。
去年の紅白じゃ演歌が数字を落としたし。

252 :
>>249
 本当だよなぁ。そういう気持ちになってる演歌ファン多いと思うよ。
がんばれってな。まぁ、「思うだけ」だけども・・・。

253 :
今は興行的には氷川の一人勝ちだね。
他のやつは定価では客席が埋められないし。
氷川がコケたら興行界はどうするつもりなんだろう?

254 :
各スポーツ新聞のサイトで、紅白本番前のサブちゃんの発言を一通り目を通してみた。
それぞれの記事のニュースソースとなる発言は全部一緒なようだが、
切り取り方の微妙な違いを読み解くと、サブちゃんが言いたかったことが見えてくる気がする。
前提として、ワイドショーや新聞記者は、演歌について驚くほど知らず、紋切り型の質問しかできないうえに
いつまでたっても紅白を「演歌vsポップス」という構図に押し込めて語ろうとする。
つまり、最初からそういう発言をサブちゃんから引き出そうとしたうえで
意図的に人選や演出についてどう思うか質問している。(リハの日に聞くのは毎年恒例?)
逆に、世間の多くがそういうサブちゃんの発言を期待しているから、とも言える。
で、一通り読んでみたのだけど、決して「お笑いをバカにしている」ニュアンスは俺は感じられないんだよね。
「テツトモはテツトモでいいんだけど、俺たちがずっと神聖視してきた紅白までも
 魂込めた俺の歌と、ああいう宴会芸的なネタ歌が
 同レベルに扱われる時代なんやね。なんだかマジメにやってきた俺がなんだかみじめに思えてきたさー」
と独り言のように年寄りくさくつぶやいているだけであって、
そこに、お笑いを見下すような視線は感じられない。
「お笑いと歌手では土俵が違うだろう、お互い交流するのはいいが
 歌番組の最高峰である(と思っている)紅白だけはやっぱり別にしてほしかったぞNHK」と言っているだけだ。
実際、以前「歌謡コンサート」にテツトモが出た時は、
サブちゃんは一緒になって笑顔であの振り付けをやっていたんだし。(たぶんイヤだっただろうけど)
そういう時代だと理解しつつ、今さら苦言を言ってもかなわないと知りつつ、
演歌じゃないものを望んでいる人も多いことを認めたうえで、
それでもつい本音を言わずにはおれなかった、歌手としての意地がそこにあるだけだろう。
(若い人間には想像しにくいが、相も変わらずな演歌を待っているお年寄りが
 大勢いるのは事実だし、そういう人達がいる限りは誇りを持って歌う、という自負もあるだろう)
まぁ、そうやって紅白を神聖視しつつも、一方であぐらをかいていた面は間違いなくあったわけで
今回のSMAPの大トリというのは象徴的な出来事ではある。演歌界は厳しい現実を見ただろう。
(「世界に〜」のように、幅広い世代が認める大トリに相応しいヒット曲なんてめったに出ないと思うが)
で、氷川きよしがサブちゃんより後に歌ったのは、
前向きな意味で「演歌のバトンが有望な若者に渡された」と見るべきで
そこを押し通したNHKの英断と、受け入れたサブちゃんの心意気をほめるべきではないのか?
にしても氷川の顔アップしすぎだったぞNHK。実は衣装のトラブルでもあったのか?

255 :
>>254
この低年齢スレにあっては貴重な大人のマジレスですな
お疲れさまでした

256 :
昨日の歌謡コンサートで小林幸子が
「皆様、今年もどうか、どうか演歌をよろしくお願いしますっっ!!!!」
見たいな感じで言ってた。
そんなに深刻そうなふうでもなかったけどヤパーリ本人達も感じてるんだなぁ〜と思ってしまった。

257 :
>>256
そのわりにはプロモーションのやり方を工夫するとか、改革に対する
行動が見えてこないんだよな。
危機感を感じても、行動に移さなければ感じてないのと一緒。よろしくと
言っただけではダメなんだが 

258 :
今時、歌番組で演歌支持を訴えたところで無駄な努力だと思うが。
歌番組を見る層と、音楽(CD、ライブなど)に出費する層が分かれている時代に
歌番組に依存するのは限界がある。去年の紅白出場者の曲が今年に入り
再び順位を上げたが、紅白常連者の曲は相変わらず低迷。
紅白効果も常連歌手には無縁のようである。

259 :
人の心をとらえられない歌で「演歌を応援してくれ」といわれてもなあ。
不安な時代に生きる心をね。

260 :
わかっている人には
うんざりするほど繰り返しになる話だが、ご勘弁を。
演歌は、音楽的に進化することを自ら拒否したジャンル。
その理由は、時代に関係なく、変わらぬもの、ワンパターンなものを聴きたがる
お年寄りが大勢いて、小さいながらも確実に利益をあげられる市場として成立しているからだ。
演歌というのは一応黒字経営なのだ。(カセットの売上、ステージ興行も含めて)
キャンペーンを地道にやって手売りでカセット2万本も売れればトントンになるんじゃないか?
レコード会社は、これ以上決して増えることのないマーケットであることを覚悟したうえで
「稼げるうちに稼いどこう」という姿勢でやっているのだろう。まぁなんとも後ろ向きな話だが。
ポップス寄りにする、新しい作家を起用する、そんな冒険は
いろんな歌手によって繰り返されてきたが、セールス的に成功した(長続きした)試しがない。
せっかくいた昔からのファンに「裏切られた」とそっぽを向かれてはたまらない。
だから直球ばかり投げるようになる。冒険をしている余裕はないのだ。
だから結論は「このままでいい」ってこと。
いくら高齢化社会とはいえ、
演歌を好きな層は今の50代以上のお年寄りだけなのだから、
失礼な話ではあるが、彼らが少しずつこの世を去っていなくなるまでは演歌は続くだろう。
確実に小さくなりながら、静かに死を待っているのだ。
(それでもあと30年くらいかかりそうな気がするが)

261 :
無料待ち受け(・∀・)ヒャッホー
http://g-castle.com/

262 :
演歌が生まれたのはプログレが生まれた時期と重なる
生まれたときはともに、あふれんばかりの魂が込められていた。
形骸化して魂が抜けてきたのもまた同じ。

263 :
スレ違いだが服部浩子の「さくらさくら」って曲イイネ!

264 :
_| ̄|○のプラモデル発売 1個500円 Part4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1075826183/l50

265 :
何だかんだで細々と残っていくのでは。
自分も20代までは演歌なんて見向きもしなかったけど、
30を過ぎたあたりから少しずつ演歌もいいなって思えるようになってきたし。
昨日のNHK歌謡コンサートの吉幾三「男ってやつは」なんて本当に良かったし、
今日の紅白再放送でも印象に残ったのはポップスより演歌だった気がする。

266 :
tパックきらいです。・・・笑え ・・笑うなッ!。 癌のはずはない

267 :
私は40過ぎてから歌物より演奏物が気に入るようになってきた。
女子12楽坊が売れたのもわかるような気がする。
演歌・歌謡曲は70年代〜80年代前半が絶頂だったと思う。
今の演歌は売れなくて当然。曲名に港、津軽、酒、海峡が入っただけで拒否反応。
藤、伍代、香西と同世代だが彼女たちには何の共感も覚えない。

268 :
歌王 買った人いますか?CD6枚セットで確か14980円だったと思います。
当時の音源そのままで、演歌の歴史が詰まってるという名曲ばかりだそうです。
買おうかどうか凄くまよってます。どうなんでしょう

269 :
だからポップスの人に歌わせれば

270 :
作詞家・作曲家の新人をもっと育てないとダメなんじゃないかな?
下の世代にチャンス広げていかないと、新しい風は生まれないよね。
その辺のところ、演歌界の大御所センセイやプロデューサーたちは
どう考えてるんだろう?

271 :
何でポップスの人に歌わせないの

272 :
新しい人たちは出てきにくい世界なのかね?

273 :
意見も色々と出ているようだし、ここで書いてる事は解ってはもらえない訳だ
要望をぶつけたい。どこに言えばいいんだ?素人の意見など聞き入れて貰えないのが
落ちになるかもしれないが。もっと演歌を盛り上げたい。願いはそれだけなのだけど

274 :
とりあえずあなたの好きな歌手を応援すればいいのでは?
本当に演歌が好きなら盛り下がろうがどうなろうが
一生聴き続ければいい 愛し続ければいい
恐らくあなたにはそれほどの思い入れや気概は無いだろう
だからこそ安易に盛り上げたい等と言えるのだろうけれどね
意見だの要望だの演歌界を役所の窓口と勘違いしているのは笑止
歌手がいて歌がある これに尽きると思うがね
そしていい歌を愛せるファンがいるかぎり
演歌は盛り上がらずとも消えることはないだろう
何でもオリコン一位じゃなきゃ負けっていうわけじゃない
人それぞれ愛する歌や音楽と巡り合えれば幸せだと思わないか?
あなたの内にもそういう感性が育つことを祈ってるよ

275 :
でもやっぱり演歌を盛り上げなきゃダメだろ?
そのためには意見も言うべきだ。
ファンが黙ったまんまでは、業界の人間は「これでいいのだ」って勘違いして、
今の悪い現状にあぐらをかき続けるんだからさ。
よいところは誉め、悪い所はちゃんと悪いって業界に言う、
こういうのも演歌を愛してると言えるんだが。
演歌がこれからもずーっと、J−POPに負け続け、マニアのための音楽で
満足か?俺はそんなのやだね 
 

276 :
TVにさえ出ていれば、人気が出るだろう、といった甘い考えは
捨てるべきだ。
特にNHK。歌番組を見てると、演歌歌手の大安売りという感じがする。

277 :
NHKって、娯楽番組作るのがヘタだからなー
どうせならHEYHEYHEYとかうたばんに出すべきだな 

278 :
NHKの歌番組は民放の物に比べ、視聴率は高いし、
何しろ全国放送だから、視聴者の数は圧倒的に多いだろう。
しかし、実際には年寄りしか見ない。また、彼等はCDも買えないし
使えないから、放送に依存してるので、演歌を放送で流したところで
決して売上に貢献することはないのである。

279 :
相変わらずのバカの壁ですか ここは

280 :
誤爆だろ上の人

281 :
CDぐらい聴けるわい
バカにするな

282 :
だってうちのじいさんばあさんは聴けないよ。
「うだっこ」大好きで、歌コンやBS日本のうたもよく一緒に見るけど。

283 :
>>278
まさか知らないことはないと思うけどお節介にも書いておくと
演歌のシングルってのは、同じ曲をカセットとCDの両方で発売している。
(J-POPの世界では考えられん話だが)
お年寄りは、いまだにCDに対する抵抗感を拭えない人が多いため、(他にも理由はあるが)
圧倒的にカセットのほうがCDよりも多く売れる。大体7:3くらい。
それから、『歌謡コンサート』とか『のど自慢』に出て歌った後には
売上チャートで急激に上昇することが多いのでわかりやすい。
(もちろん曲によるけど)
…あ、釣られたか俺?

284 :
もっと演歌とJ-POPの交流というか、異種格闘技みたいなことやらなきゃ
ダメだろ。 

285 :
 よーしパパ、担ぎ上げちゃうぞ。と考えるがイマイチのひとが多い。

286 :
>>277
>>284
確かにその通りなんだが。
「歌が大好きです!」「一生懸命歌います!」「応援よろしくお願いします!」等々の
紋切り型の優等生トークしかできず、毒の一つも吐けない演歌歌手ばかりで、
たとえ民放の歌番組に出たとしても、司会の芸人にキャラをいじられるのに耐えられるとは思わない。残念ながら。
いじられることに耐えられる打たれ強さを持っていて、
本音トークのできるキャラを持った演歌歌手が、今こそ必要なんだよな。
個人的に、水森かおりとか南かなこは近いところにいる気がするのだが。
他にいないかな?
年配演歌ファンは「イメージが壊れる」と顔をしかめ、
頭の硬い作家のセンセーは「そんな仕事する暇があったら歌を磨け」と言うんだろな。

287 :
>>262
漏れもそう思うんだよね。「演歌」っていうジャンルが出来たのはわりと
最近だと思う。五木ひろし、八代亜紀くらいからじゃないかな。それまで
は流行歌とか歌謡曲でひとくくりだっ気がする。
歌謡曲の音階って日本古来のじゃなくて明治以降ヨーロッパから入ったク
ラシックが元だって聞いた。それに黒人音楽(進駐軍のジャズとか)やら
様々な要素が入って歌謡曲としての完成を見たと思う。けど、なぜかそこ
から韓国歌謡系と日本の民謡系が分離独立して演歌になったのかなと。や
はり民族のアイデンティティの問題なんだろうか?
韓国系がかたくなに俗っぽい様式を追求したこと(これが保守化か)あと
北島三郎に代表される「観念的なもの」への方向付け(山とか海とか)が
全てを包含していた「歌謡曲」というものからの遊離を促進した、したが
って音楽的な本質から離れていったという風に思ってるよ。歌謡曲が森な
ら演歌は枝葉末節に堕している…気がします。長文スマソ

288 :
演歌の未来=若い人が金を出しても聞くようになる。
  ↑
まず無理だと思うけどね。
一定の年齢なり人生の経験、痛さ痒さを知り乗り越えて初めて演歌が解ると思う。
逆に言えば、若い人が演歌を好んで聞くように成ったら時代も考え物だな。
まあ、辛くて苦しくて立ち止まったときに「川の流れのように」を聞いて勇気付けられたなぁー。
それまで演歌なんか聴かなかったんだんど・・・。
テレビのバラエティー番組で漫才師とじゃれ合うような演歌歌手は必要無い。

289 :
>>288
>テレビのバラエティー番組で漫才師とじゃれ合うような演歌歌手は必要無い。
そうか?いささか誇張のきらいはある表現だけど、ようするに自分の言葉で、歌以外の
部分でも自分を表現できる歌手は必要ないのか?
世間の演歌歌手の見方って画一的なんだよね。個性がないから誰が誰だかわからない。
つまり歌も歌手自身の名前も売れない、というパターンに陥ってるんじゃないのか。
>>286の言うように、事務所のまたは師匠の作家先生の教育どおりに無難なこと言うんじゃなくて、
しっかり自分の言葉で自分を表現できる人間でないと、芸能界生きていけないよ。 
 

290 :
どんなに人生経験を積んでも、演歌嫌いは一生、演歌を聴かないよ。
まず、酒嫌いの人が酒の歌を聴くだろうか。
船の嫌いな人が港や海峡の歌を聴くだろうか。
50過ぎた人ですら演歌を聴かなくなった時代に、
人生経験を積むと演歌がわかる、といった考えは通用しないだろうね。

291 :
>>286
たしかにその通りだよね。
例えば昔のアイドルは、あまり本音でモノ言わなかったりしてたように思う。(間違ってたらスマソ)
しかし近頃は、アイドルでも本音で毒吐くわ、ヨゴレ仕事も引き受ける、方言で喋っても構わない、
お笑い芸人と渡り合えるってくらいになってるんだよね。
演歌歌手もそれくらいの気さくさを持って、親しみやすいキャラを目指すべきだろう。
個性の出し方は歌手それぞれだけど、事務所や師匠サイドがそれを押さえ込まず歌手
それぞれの個性を伸ばす方向に持っていって欲しい。
キャラとしては、売れない演歌歌手ですがそれがどうしたんですか、ってキャラとか、
J−POPに強烈なライバル心燃やす奴とか居てほしいなぁ。
>年配演歌ファンは「イメージが壊れる」と顔をしかめ、
 頭の硬い作家のセンセーは「そんな仕事する暇があったら歌を磨け」と言うんだろな。 
そういうのが演歌をダメにしてるんだよね。歌手は演歌ヲタのジジババや、師匠の人形
じゃない。ムリかも知れんがもっと柔軟な発想を持てと。
柔軟な発想こそ演歌を復活に導くんだと思う。 

292 :
昔は演歌歌手でも結構ドリフのバラエティとか、連続ドラマにも出ていたよね?
今はどうして、できないんだろう?

293 :
>>292
「8時だヨ!全員集合」に出ることは当時、ステータスだったらしいからな。

294 :
漏れ、S48年生まれですが細川たかしが電球だらけの衣裳で北酒場を欽ちゃんの
番組で毎週歌っていたのを今でも覚えてます。

295 :
ttp://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?
pageid=005&ksi=004&orNec=182815843ded9a275c74c799de
837e3c32acdf&volume=2&touch=OC01MXwtNDl8LTQ5fC01M3w
tNDl8LTUyfC01MHwtNTZ8LTUxfC01MnwtNTN8LTU1fC01M3wtNT
B8LTU2fC00OXwtNTZ8LTUxfC01MXwtNTB8LTQ3fC01MHwtNTd8L
TU3fC00N3wtNTJ8LTU0fC00N3wtNTh8LTQ5fDEyNnwtNjV8Ng
%3D%3D&chsh=83d5496f065ddbc67e8560aa9d6a516f
(全部で一行です)
↑演歌歌手の募集ってハローワークでするんだ(笑)。

296 :
笑うな

297 :
NHKのバラエティ番組ばかりに出演するのも問題だと思うよ。
お世辞にも面白いとは言えない番組に出演しても、余り効果が無いね。
新聞のTV欄には名前が載るから、歌手名だけは全国に拡がるが。
年寄り達は、この手の番組を好むが、40代以下は殆ど見ないだろ。
とにかく、NHKの娯楽のセンスの無さは格別。

298 :
若い人は懐メロ=演歌なんだって。
岩崎姉妹と石川ひとみも演歌歌手。
小室ファミリーも朋ちゃんはもはや演歌歌手らしいんだ。
演歌はもともと新しい音楽なんだからどんどんニューミュージック
でもJポツプでも取り込めばいいんだ。

299 :
この前NHKでやってた「のど自慢チャンピオン大会」で
最後のほうに、おばあちゃんのために歌うとか言ってた太った方。
本職の歌手にもありえんぐらい、今まで見たこともない上手さだった。
彼をデビューさせてくれ!

300 :
お好み焼き屋さん?

301 :
グランプリの王ちゃんは弦てつやとかに騙されて演歌でデビューしそう。

302 :
>>300
だったような気がしまつ。

303 :
お婆ちゃん子だと言ってた人だよね?丁寧に歌っていたせいか、声量はなかったように感じたが、確かに上手かった。彼を見てて何故かわからんが、感動した。準グランプリだったかな?どこかしらからオファーきてるといいね。

304 :
>>295
マジで?応募してみよっかな。

305 :
昭和歌謡がブームになってバックにビックバンドのスタイルが
定着したら演歌もバンド化するかも。
ベテランは挑戦してるけどパワーのある若手もしてくれないかな。
特に川野夏美

306 :
55 :男です女です名無しです :04/03/29 20:56 ID:3g9xhDoK
作曲家船村徹談
「たしかに、カラオケの流行に合わせて、演歌は素人のおじさん、おばさんに
向けた“覚えやすく歌いやすい”ものばかりを作りすぎた感は否めないです」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200305/gt2003051808.html
演歌の大御所が演歌の底の浅さを暴露してどうする。

307 :
今の時代はJ−POPにしろ演歌にしろ、すべてオタク化してしまっている。
演歌が衰退していると言われるが、J−POPが隆盛であるとも思えない。
CDがよく売れていても、そのアーティストのヲタが発売と同時に買いまくって
いるのが多い現状ではないのか。
演歌も一部のカラオケファンに支えられている現状は如何ともしがたい。
過去のように大衆に広く歌が受け入れられて流行する時代は、もう二度と来ない
ように思う。
私としては30代から50代くらいにアピールする、ジャンルを超えた大人の
歌がもっと出てきてほしいと期待するし、需要があると思うのだが。

308 :
その30代〜50代はほとんどCDを買わないか
買ってもベスト盤・・・という状況もあるようです
ジャンルの限らず新しい歌が育たないる時代
といったところでしょうか

309 :
>>307
演歌の衰退とJ−POPの衰退は比較できない。あまりに市場が違いすぎる。
現在、演歌歌手に限らず時代劇俳優など比較的高齢者に支持されている人たち
の活躍の舞台が極端に少なくなっている。NHKの大河など時代劇なのに時代
劇専門の俳優は先週では伊吹吾朗だけだった。
しかし、先週おもしろいことに気づいた。今回の大河ドラマ「新撰組」は、会社
の若い者の間では人気なのだ。たしかに視聴者層が低年齢化しているとNHKも
分析しているらしい。なのに視聴率が下がっていることの理由は今まで視聴率を
支えていた高齢者が逃げてしまったことだ。
高齢者は配役やシナリオについていけないらしい。
つまり高齢者向けと思われた「時代劇」でも若者にアピールは可能なのだ。
演歌はどうだろう?
たとえば「男」の歌。これをVシネマの帝王達、哀川翔・竹内力に歌わせてみたら・・・
物は以外と支持がある。演歌はこれにすばらしくマッチする。
たとえば「女」の歌。焼酎「しろ」の前のCMソングを知っている?神野美加が
歌っていたな歌。すごく格好良かったし、演歌嫌いな人にも神野の実力
をアピールできる。
だから毎回のリリースについて演歌にこだわらず3曲に1曲ぐらい、違う方向の
曲を出してみては?又はCDシングルで1.演歌2.演歌以外というふうに魅力
を広げてみるべきだと思う。
演歌歌手は演歌以外の歌で演歌嫌いの人たちに実力をアピールし、演歌界にその層
を引っ張ってくるべきだと。

310 :
>>309
同感です。ところが現状はベテランがポップスに挑戦して婆カラオケファン向けに
若手女性歌手が若きパワーを抑えてキャラをした歌を歌っているのです。
もちろん歌唱テクニックの向上も必要ですが、若いファンを獲得するには
彼女達のようにプライベートでJポップスを歌う世代の感性も必要なのです。
しかし西尾夕紀が物真似で広瀬香美の高音の歌を軽く歌って見せて若者に
アピール出来ても彼女のCDは売れません。『ヤンザラエ』を若者に聞かせて
ないからです。もうひとつ意外と彼女達のポップスは今風ではありません。
猫背ぎみに搾り出す今のJポップの歌唱法と違う上にリズム感の悪さも
足を引っ張ります。彼女達が出来ることは演歌世代の下の懐メロアイドル、
ニューミュージック世代までの取り込みです。島谷ひとみ、夏川りみのようには
これからはいかないでしょう。朝ドラ女優達やモウ娘レベルの歌唱力で満足
出来る世代の相手は。

311 :
今の演歌の世界って、聞き手も作り手も完璧に
男社会(それも中高年、、)なんですよ。
だから、女性演歌歌手はみんなクラブのママさんみたいなかっこになっちゃう。
だけど、今の世の中の流行を支えているのははっきり言ってどの世代も女性。
そして、もっとも流行から、かけ離れたところにいる中高年男性が好むのが演歌なのだから、
はやらないのは、当然といえば当然。
今の時代、情けないが、女性に嫌われる商品はどんな物も絶対売れません。
思い切って、女性ディレクターを抜擢して、女性向けの演歌の企画を進めてほしいです。

312 :
全体から見れば数は確かに少ないですが、
演歌の女性ディレクター、女性作詞家も活躍しており、ヒット作を上位に送り込んでいます。
それに、制作陣に男性が多いからといって、女性を意識していないわけではありません。
女性に受け入れられる内容の歌作りをしているし、
衣装やジャケット写真などのビジュアルを考える際にも女性の意見を広く取り入れています。
今の演歌市場の大部分を支えているのは、演歌・歌謡を課題曲にした
カラオケ教室に通っている中高年の方たちであり、
発表会(カラオケ大会)などを見に行くと、参加しているのは
女性のほうが多く、熱心に歌っているのがわかります。
ですから、「演歌の聞き手も作り手も完璧に男」というのは必ずしも当たっていません。
女性も演歌を求めているのです。今、世に出ているワンパターンな演歌に対して
「やっぱりこういうのが好きなのよ」と大喜びしている女性も大勢います。
それもごく一部に過ぎず、J-POPに匹敵するほどのヒットになってないといわれればそれまですが。
“流行を作り出すのが女性”というのは確かにその通りだと思います。
では中高年の女性が求めているのは、どのような歌手、どのような曲なのでしょうか?
ちなみに、演歌とは違う曲調で、女性を中心に支持を得てヒットしている
チェウニなども、ディレクターは男性です。作詞は女性ですが。

313 :
いい議論ですね。
そういや長山洋子の「ありがとう」は作詞作曲ともに女性だったような。
さっぱりしていい曲だった。

314 :
長山洋子「愛ありがとう」でした。スマソ

315 :
某週刊誌が「女が嫌いな女」を発表したが、演歌歌手の名前が無かった。
これは決して、女性演歌歌手が女性に好かれている訳ではなく、
名前すら出ないほど、女性の演歌離れが進んだ証拠だと思う。
大体、女性演歌はオヤジに媚びているが、これが一番、同性から嫌われる
タイプ(当然、若い男も嫌う)である。

316 :
>>315
どういう年齢層を対象に聞いたアンケートだかわかりませんが、
「女が嫌いな(好きな)女」なんてアンケートには、どう考えたって
テレビやドラマにしょっちゅう出ているタレントの名前が真っ先にあがるわけで。
歌番組が極端に少なく、バラエティ番組にも出ないため
テレビに出て自分のキャラクターを発揮する場所もない演歌歌手に対しては
好き嫌いの判断がされるはずもないでしょう。
まぁ無関心という意味では確かに「演歌離れ」かもしれませんが、
テレビへの露出が少ないからといって、J-POPに比べてCDの売上が少ないからといって、
演歌という歌そのものへの支持率が低いということにはならないと思います。
>大体、女性演歌はオヤジに媚びているが、
と当たり前のように断言していますが、どういう点がそう見えるのでしょうか?
ちょっと艶がある美人歌手や、若くてカワイイ歌手には
どうしても中年男性ファンがつきやすいのでそう見えるのかもしれませんが、
天童よしみ、石川さゆり、川中美幸、小林幸子、都はるみ、大月みやこ等々
同性からも好かれていて、今も高いセールスを誇るベテラン女性歌手は多いでしょう。
(まぁ若い女性から好かれているとは思わないけど)
礼儀正しくニコニコしていると「媚びている」と言われ、
ちょっとでも自己主張すれば「生意気だ」と言われる。
演歌歌手ってのは大変な職業だ。

317 :
最近の傾向として、同性から支持されるタレント例:あゆ、松嶋奈々子etcは
みんなその世代のファッションリーダーとして君臨している。
演歌歌手にそれを求めるのは酷だけど、例えばそれなりに、お金で苦労してる
ハズなんだからココリコ黄金伝説の節約バトルにでも出ればいいのにと思う。
要は歌以外でも何か極めなきゃ、これからの時代は生き残れない。

318 :
通読したところここで演歌を叩いてる連中は
別に演歌が好きでもないし
演歌の未来を憂いている訳でもなさそうだな
他に叩く対象を見つけられないだけだろうよ
時々入る316のようなマジレスが無駄とは思わんが
過疎板なのをいいことに調子に乗った
バカ厨房の溜まり場ってところだな

319 :
結構、いい議論してると思うんだけど。

320 :
4月からNHKの「爆笑オンエアバトル」がお笑いだけでなくバンド部門とかできたよね?
演歌部門もできればいいと思わぬか?

321 :
320がコレ↓のことです。
熱唱編に若手演歌歌手がチャレンジすればいいと思う。
http://www.nhk.or.jp/spring/gtv/gtv09.html

322 :
>>320
なるほどね。でも、こういうのって、若手とか出る人だいたい決まるよね?
面白いかもね

323 :
オンバトの年間チャンプだとご褒美に紅白出場ってどう?

324 :
この板の人たちは以外と思うかもしれないが、J-POPを聞いている世代にいわ
せれば「演歌歌手は下手」なのだ。同じ歌しか歌えない、リズム感が無い。
310の言うとおり西尾が広瀬香美の歌を歌ったときも、キーを原曲より下げて
いたことも知っている。
演歌好きが思うほど若い世代は「実力の演歌」と思っていない。
だからこそ、若い世代に挑戦しなければ!奴らの歌に挑戦して実力を示すべき。
ただし、演歌好きの中でのお約束のような「上手・下手」でなくて、奴らの土俵
で示さないと。

325 :
今日ののど自慢、演歌系はへたくそが多いような・・・・
うまいのは大抵J-POP系のバラードを歌う香具師で、歌う前から雰囲気で想像
できてしまう。
あっ、上手い=合格ではないからね。
のど自慢の審査員は知らない歌は審査できないから・・

326 :
基本的に演歌歌手はJ-POP歌手よりうまいかと。
J-POPと演歌は難しさの次元が違うし。

327 :
俺の周りは演歌は上手だと言ってくれるけど、
俺に遠慮して言ってくれてるのかな;
まあ、俺は20代後半だけど10代の人はどう思ってるか分からない。
物心ついたときにはCDの時代で演歌のヒットはほとんどない時代だから。
俺が小学生のころはまだ北酒場や命くれないが流行ってた。

328 :
最近ののど自慢はレベル落ちたね。
Jポップを歌って合格するヤツは7割位は音はずしてるのにアマアマ
逆に演歌は年齢かけたら合格だろうって爺ちゃん婆ちゃんが落ちちゃう。

329 :
人気急上昇中の若手『川野夏美』が来月『Natumi』の名で発売する
バラード『紙のピアノ』がついにベールを脱いだ。
だが今のJポップには程遠い歌だった。
作詞大賞曲のリリースなので仕方ないが、今風ではない歌詞をはっきり発音する
歌い方で夏美の特徴の伸ばし際のビブラートもあり、こぶしを外したイメージ。
対象年齢は30代以上のニューミュージック世代ではないか。
なんとなくみんなの歌になりそうな気もするが。
注目のプロモーションビデオはカラオケ画面風ではなくてアーチストつぽいらしいが
低予算だろうから誰だかわからない絵に仕上がるのでは?
Jポップも最近歌謡曲風にはなってきているが、新鮮に思われるかどうかは…

330 :
アメリカに売り込め。
絶対に売れる。
ど演歌じゃなくて、ややポップス調のやつ。歌詞は英訳して、英語上手なのに歌わせる。
今やアメリカじゃ日本文化は何でも流行る。アメリカのコピーのJ−POPなんかじゃ駄目だが。
アメリカで流行れば、逆輸入で日本でも流行るのは間違いない。
以前にスレ立てたけどすぐに沈んだのでもう一度カキコ

331 :
歌詞は「女の人生」みたいなのじゃなくて
「川の流れのように」のような、人生をたんたんと歌うのがよい。アメリカ人そういうの大好き。

332 :
>>330
いや、ど演歌も売るべきだと思うが。

333 :
ど演歌は無理です。どなっているようにしか聞こえないそうです。

334 :
座長公演なんてやってるから演歌が衰退するんだよな。
何で歌手が売れない役者の面倒まで見なきゃいけないの?
テメエの曲だって売れていないのに・・・

335 :
>>334
んー? 言いたいことがよくわからんのだが…。
座長公演をやれるのは、その名前で客を集めることのできる、本当に一握りのわずかな歌手だけ。
過去のおなじみのヒット曲多数と、楽しませる舞台をきちんと見せられる技量があれば(←これ重要)
ジジババが喜んでくれて人気を保てるし、客がたくさん入れば利益も出せる。
何より、座長を務めることは歌手にとってステイタスでもある。
(最近は、別のタレントの芝居が第一部、歌手の歌謡ショーが第二部という
 ちと無理のあるジョイント公演も多くなってしまったが)
座長を務められるほどの歌手は、新曲を出せばそれなりに十分な枚数を売り上げているし、
別に血眼になってミリオンヒットを出さなければならない必要もない。
コマ劇場などで約一ヶ月、平日も含めてほぼ毎日昼・夜公演をやって
席を埋められるのは単純にすごいと思う。まぁそれでもチケット捌くのは大変だろうけど。
演歌歌手の座長公演が、売れない役者に数少ない仕事を与えているのは確かかもしれんが、
もちつもたれつで、歌手はそれで利益を出し、ステイタスを保てるのだからいいんじゃないの?
演歌全体の活性化も頭の隅では考えちゃいるだろうけど、
まずは小さいながらも自分の利益をきちんと出していくことが大事だろうし。

336 :
連続でスマソ。
>>330
興味深い話ですな。アメリカ人が日本文化に関心があるのは間違いないかもしれんが(今だけのブームかも?)
音楽はさすがに違うんじゃないかという先入観があるので。
「ややポップス調」というのが、既存の演歌でいうと具体的にどういうものなんでしょう?
(「川の流れのように」は既に演歌じゃないと思うので例としてどうかと)
これまでにジャパニーズソングが売れた例は「スキヤキ」しかないと思うが。
カラオケ大会に、日本暮らしの長いor日本通の外国人が出るとド演歌を歌うことが多くて
むしろ日本人はポップスを歌う人が多いという逆転現象が起きている…って話はこの掲示板で読んだんだっけ?

337 :
>>336
どのあたりの歌が売れるのかはプロに任せないとわかりません。
でも、西洋的価値観からみた「上手」「良い歌」は流行らないでしょうね。
所詮はコピーですから。
こぶしの入ったど演歌でも、歌詞とリズムが良ければ売れるかもしれませんね。

338 :
演歌がアメリカで売れるとしたらヒーリングミュージック的な感じじゃないか?

339 :
アメリカ人は人生を歌い上げるのは好きだが、演歌の歌詞はあまりに濃すぎる。
ビリージョエルのような歌詞がよい。
ちょっと前までは「絶対アメリカ人は食べる事が出来ない」といわれた寿司が空前のブーム。
金持ち連中で寿司を食べないと笑いものになるくらい。
演歌もきっと同じだとおもうよ。

340 :
演歌=鮨は無理有りすぎ。
アメリカ人には日本語の歌は受けないと言うのが定説。しかもリズム重視なた
めリズムのない演歌は特に無理がある。一音一句が特徴であるがためにどうし
ても日本語の歌はリズムをつたえにくい。理由のひとつに、発音の問題がある
。子音と母音のバランスの問題など、受け入れられにくいポイントが沢山ある。
ただし例外もいた。坂本九の「上を向いて歩こう」。彼は「うえをむーいてあ
ーるこおおお・・」と歌うべきところを「ふ・へ・ほむ・ふ・ひ・て・はー・
る・こう・ほう・ほう・ほう・・・」と歌った。これにより母音だけの発音を
なくして、必ずHという子音を付けて歌うことが出来、単語にリズム・弾みが付
く。リズム重視のアメリカ人が日本語の歌を理解しにくいという問題を解決した
上に、とても新鮮に感じられたはず。
これは、作者の意図でもなんでもなく、歌手坂本九のセンス。
だからといって演歌が坂本のまねをしても無駄。
演歌にはアメリカ人が理解できるまともなリズムが無いから。

341 :
アメリカのカントリー&ウエスタンが日本の演歌に近いという考えもある。
細川サンの「北酒場」がモロにそうなんだが、
ただ今の演歌がC&W聞いてる連中に通じる保障はないね。
もっともC&W自体が、今の日本じゃ全く受けないから、
日本でC&Wを真似る奴もいないだろうな。

342 :
 北島が言ってたが、新宿コマで1ヶ月公演やっても、セットや衣装、
他の出演者に払うギャラで赤字が出るときもあるんだって。
 ビートたけしとの対談で言ってた。
要はお客さんに喜んでもらえたらそれでいいんだって。

343 :
>>341
もちろん、歌詞は英訳すべきだと思うよ。

344 :
ブルースの重さと陰影は演歌

345 :
演歌を英訳してあのメロディーに載せるつもり?
演歌の良さは全く無くなるぞ。
しかも演歌はほとんどが詩が出来て曲を作る。だから英訳して詩が変われば
曲も変えなければならない。
これは単純で簡素な歌が多い演歌の欠点。
だいいち、詩の内容も他国人には理解しにくいのに。
逆に英訳しない方がまだましかと。

346 :
 昔、CMで「しみじみ、ドリンキー、しみじみとー」とかやってたけど
あの英語バージョンの売り上げはどうだったんだろう。

347 :
>>345
単純に作詞する人間のセンスの問題だと思う。

348 :
センスがある人間なら演歌を英訳してアメリカで発売しようなんて考えない。

349 :
>>345
>>348
まぁまぁ、
でも、逆に言えば、そういう「他国人に理解できるわけが無い」という保守的な考えが
今の演歌の状況を作ったといえないでしょうか?

350 :
>保守的な考えが今の演歌の状況を作ったといえないでしょうか?
というのは賛成だが、目を付けたのがアメリカというのは無理ありすぎ。
年に何回かアメリカでも演歌のリサイタルがあるが、日系人の高齢者のみ。
アメリカ人に合う演歌を作るより同じ日本人の若い世代に合う演歌を作る
ようにしたほうが現実的。
演歌界は現実をみさなすぎ。又は現実(目の前の金)を見過ぎ。

351 :
南米でも状況は同じで、日系人でもラテン音楽の洗礼を受ければ
演歌など見向きもしないよ。

352 :
フランスのシャンソンみたいなものでしょう?
演歌もシャンソンも、その国で生まれ育った特長的な流行歌でありながら
若者にそっぽを向かれ、聞く人がどんどん高齢化している。

353 :
日本ではシャンソンは少しおしゃれ。
だから車のCMに使われたり小野リサがカバーしたり結構若い世代にとけ込んでいる。
でも、フランスでは演歌は存在しない・・・

354 :
>>353
「フランスの歌」というブランドがあるからね。
フランス人からみれば演歌みたいなもので、よくこんなダサい曲聞くな、と思ってるんじゃない?
>でも、フランスでは演歌は存在しない・・・
だからこれからそうするとよい

355 :
シャンソンの世界にもこの半世紀のあいだに大変動が生じた。
オールド世代のファンにとってシャンソンと言えば、なによりもまずピアフで
あり、モンタンであり、ブラッサンスであり、ブレルであった。
これらフランスの文化遺産とも言うべき歌い手たちを、若い世代の人びとは(本
国でさえ)だんだん聞かなくなる傾向にある。
彼らに代わって若い世代の人気を集め、ワールド・ミュージックを導入したのが、
ゲーンズブール、バーキン、ルフォレスティエ、ラヴィリエ、ルノー、ゴールド
マンといった面々である。
90年代になると、さらにカース、フォリー、バシュング、エンゾエンゾ、エシェール、
MCソラールなどが加わり、音楽性・社会性・記号性が多様化してきた。
シャンソンの世界は常に変革している。そしていつまでも伝統は守っている。この相反
する行動により、老年者から若者まで幅広い世代にファンを持ち続けている。

356 :
いったい演歌の定義とは何なの?
天童よしみは演歌?
五木ひろしは?

357 :
確かにシャンソンは本国フランスでは若者が聞かなくなってるが、
ロシアやカナダでは根強く支持されており、シャンソン専門局も存在する。
しかし、演歌の方は海外では高齢の日系人、一部のアジア人ぐらいじゃない?
それに海外での演歌のCD・テープの入手は困難ではないか?
どちらにせよ日本国内で頑張るしかないね。

358 :
アジアはどうなの?

359 :
>>358
一時は「北国の春」が中国でヒットと勘違い報道がされたが、数少ない演歌
の中国マーケットはほとんど谷村しんじが荒らしてしまって、純粋な演歌歌手
はほとんど売れていないし、知られていない。
その他のアジアでは日本の中高年男性相手の店で演歌のカラオケが歌われてい
るが、その関係でアジアでは演歌はいいイメージはない。
日本の中高年相手の店はほとんど目的だから・・・

360 :
>357
本人が演歌歌手と言えば演歌歌手。演歌そのものに定義はない。
ayuが「これは演歌です」といえば演歌。天童が「これはロックです」と言えば
ロックになる。問題は、聞き手が勝手な固定観念で縛ってしまうこと。

361 :
>>360
そうかな?
>ayuが「これは演歌です」といえば演歌。
演歌になるかな?
>天童が「これはロックです」と言えばロックになる。
ロック関係者は意地でも認めないな〜
谷村が演歌として認めてもらえないのにね。でも演歌扱いされてもメリット
は無いけど。

362 :
歌手本人の意思に関わらず
CD販売店も放送局も
歌手を演歌とポップスに分類する

363 :
川野夏美
Natsumiの「紙のピアノ」どう思う?
紙のジャケットにイラスト表紙
instrumentalと書いてあるカラオケ
でもなぜか添付メロ譜は白黒演歌デザインの大文字
カップリングは同じ作詩大賞最優秀新人作品でユッキーの歌った船村メロディー
売り場は演歌川野夏美コーナー

364 :
大体、演歌とポップスの差って「アレンジ」だけだろう。
良いフレーズができたら、それをアレンジする時に演歌調にするか、ポップス調にするかだけの違い。
昔は良いフレーズが出来たら、演歌も含めた色々な曲に使われたけど
今はポップスの方が売れるのわかっているので、演歌にならせないのではないかな?

365 :
>>364
>大体、演歌とポップスの差って「アレンジ」だけだろう。
おいお、全く違うだろう。演歌とポップスょ五線紙に落としてみてよ。あまりに
違いすぎるよ。

366 :
唄い方もそうとう違うよ>演歌とポップス
それがいい形で認識される場合もあると思う。
ポップス歌手が演歌風味に唄うことによって、
ポップスの中で聞こえてきたときにちょっとクセがあって耳に止まりやすいとか、
演歌歌手がポップス風にさらっと唄うことによって、
歌が軽く、メロディーが聴きやすくなるとか。
上ので売れれば、それがその歌手の「個性」みたいになるが、
レコーディングでわざとそう唄わせる場合もあるのだろうな。

367 :
「J-POP以外はぜんぶ演歌」なんて、思考停止している輩が多すぎるように思う。
一般人も、マスコミ連中も、CDショップも。
「ド演歌」と、もっとポップス寄りで聴きやすく、明らかにド演歌とは異なる曲が
ぜんぶ一緒にされて、乱暴に「演歌・歌謡」と括られてしまうこの状態は絶対ヘンだ.。
「J-POP」は多種多様な音楽の総称だとわかっているくせに
「演歌」は決してそうだとは思ってもらえないんだからな。
せっかく森進一が「狼たちの遠吠え」とかの試みを果敢にやっても
「でも森進一って演歌歌手でしょ?」というだけでちゃんと聴こうともしない人も多いし。もったいない。
曲ごとに区別してるんじゃなくて、歌手の名前だけで自動的に区別されてる(←決めるのはレコード会社の意向)
演歌・歌謡チャートの存在も大きな悪因だと思う。
皆は、チェウニや門倉有希のような歌の存在を知ってるのだろうか。
(知らない人は、高橋真梨子みたいな曲だと思ってくれ。え?それも知らんか?)
それが、そこそこの人気で売れてる現実を知ってるのだろうか。
>>363
Natsumiが「紙のピアノ」を歌ったのは、作詞大賞の大賞作品を歌って
CD化(何かのC/Wでもアルバムの中でもどこでもよい)する歌手を輩出するのが
レコード会社の回り持ちで、たまたま今回日本クラウンに順番がまわってきたからだろ。
で、C/Wの船村の曲は、数年前に黒木梨花が歌ってどこかのCDに入るはずだったのが
黒木が船村から破門されて歌うことができなくなり、お蔵入りになっていたのを
今回Natsumiが歌うことで初めて収録された、と。 だから、たぶん今回限り。
別に川野夏美が、今後そっち路線も並行してやっていく戦略に出た、ということではないと思う。

368 :
×「作詞大賞の大賞作品を歌って」
  ↓
○「作詞大賞の新人賞受賞作品を歌って」

369 :
>>367
要は世間一般では演歌歌手はイメージが悪すぎると言いたい訳ね。

370 :
今ではCDショップもCDだけでなく、DVDまで売らなければいけない。
限られた店舗面積では演歌と歌謡曲を分離する余裕など無いよ。
特に演歌歌謡曲にはカセットテープまであるから、
店頭に置く事自体が困難になるよ。

371 :
演歌歌手ってイメージが悪いのも災いしている。
たとえば20才前後の歌手が、抜群の歌唱力で演歌を歌ったとしても
未成年の頃から酒場に通ってるのかと思われるよ。
たとえ歌手本人が一滴も酒が飲めなくても、世間じゃ演歌は酒場の歌だから。
演歌もいい加減に、酒と切り離す必要があると思うがねえ。

372 :
>>371
>たとえ歌手本人が一滴も酒が飲めなくても、世間じゃ演歌は酒場の歌だから
むー。必ずしも371がそう思ってるわけではなく、一般論として語ってるんだろうけど、
それが本当なんだとしたらやっぱり理不尽な誤解だと思う。
>演歌もいい加減に、酒と切り離す必要があると思うがねえ。
「酒」は、演歌の数あるテーマのうちの一つに過ぎないし、それ以外の演歌もたくさんあるわけで。
今も十分に切り離されてると思うけど。
もし、これから出る演歌からすべて酒の要素を排除したとしても
一般人は聞こうともせずに「演歌=酒場の歌」だと思い続けるのかも。
それってやっぱり理不尽。
歌われる場所が酒場、歌っている人たちが酒を飲みながら、というのは
確かにあるかもしれんが、演歌の歌の作りそのものは、酒場とは関係のないものだって多い。
少し前なら「珍島物語」「孫」、最近なら「はぐれコキリコ」「鳥取砂丘」「釧路湿原」「片道切符」などなど、
ヒットした演歌を挙げてみても、酒とは関係ない内容だし。

373 :
1からずっと読んできたけど、少数の人が同じ話題でループしてるだけで
まるで演歌界の縮図のようなスレですねw
みなさんは演歌以外にはどんな音楽を聴いています(いました)か?
ワタシは20代後半の男ですが、学生時代は外国のヘヴィメタル、
デスメタル、その後アニソン、特撮、80年代歌謡曲ときて、最近演歌に
手を出すようになりました。
他ジャンルの世界にいた人間からすると演歌界の最大の問題点は、
大ヒット曲たりえる名曲が生まれていないこと、これに尽きます。
普通の人たちは、とにかくキャッチーな曲ならなんでもいいのです。
歌唱力は必要ないですし、たいていの歌詞には感情移入できます。
ルックスとかキャラクターにインパクトがあればより売りやすい、てな感じでしょう。
とにかく重要なのは「曲」の魅力、と私は考えます。
今、演歌界の作曲・編曲者の人材はどんな状況なのでしょうか。
ワタシはキャッチーな曲作りという点ではアレンジが特に重要なのではないかと
なんとなく感じているのですが、才能のある人はいるのでしょうか。
演歌には他のどのジャンルでも味わえない魅力があります。
このまま廃れていくには、あまりにもったいないと思います。

374 :
今晩、テレビで美空ひばり特集をやっていたが、こんな事を何度やっても、
演歌が盛り上がるどころか、かえって演歌が落ちぶれてゆくだけだと思う。
今の演歌歌手は歌唱力は勿論、存在感も生前のひばりの足元にも及ばない。
ひばりの歌はひばりしか歌えない。生前のひばりを知る人が、このような
歌番組を見て納得するのだろうか?

375 :
だいたいひばりが生きてたときには無視しまくってたのによ。
死んでからこんな特集したって遅いっつーの。

376 :
同感。だれがどのようにうまく歌ってもひばり本人よりいいうたは歌えないのだから。ひばりの歌っているビデオを流していればいいの。出演かしゅには自分の持ち歌をじっくり歌わせたい。石川さゆりの『悲しい酒』はいいとは思わなかったし。

377 :
>>367
謎の多い「紙のピアノ」
別に川野夏美で売れるのになんでNatsumiなのか?
なんでわざわざ紙のジャケットなのか?
なぜイラストなのか?
しかし くらうん 中途半端だね。

378 :
今の歌手に、ひばりを歌い継ぐ義務もなければ権利もないね。
本人が死んだのをいい事に、よってたかって名曲をぶち壊すつもり?
歌声を聞いただけで誰か、わかる歌手と
歌声聴いても顔を見ても、誰だかわからない歌手じゃ
格が違いすぎるっつーの。

379 :
冷たいコーラがうまいという内容の演歌があってもいいじゃないか。

380 :
>>378
っていうアンタが芸の格を語れるほどの器かどうかが疑わしいな
ひばりはあの世でそんな偏狭な事など言ってないと思うぞ

381 :
ひばりさんの歌唱はやっぱりすごいし今のところ誰もかなわないだろう、というのを前提に
「楽曲」に論点を絞ってキレイ事を承知で書くと…。
生で歌われる機会がなくなった途端に、あっという間に歌の命は失われて
「懐メロ」になってしまうんじゃないかなー。
だから、ひばりさん自身の存在を「大昔の人」にしてしまわないためには、絶えず誰かが時々歌わないと。
歌はガラスケースに入れて飾るべきものじゃなくて、
何度もアレンジを変えてカバーされ、その時代の歌手によって常に新しい命を吹き込まれる曲が
時代を超えてスタンダードであり続けるんじゃないかと。
まぁ、ひばりさんの歌をただなぞるだけのNHKの企画は、お手軽なお茶の間向けだとは思うけど。
>>377
ふだん演歌を聴かない人にも興味を持ってもらえそうな曲なのに川野夏美名義にしたら、
「なんだ演歌歌手が歌ってるのかじゃあ演歌だな私は聴かないわ」と思われてしまう。
同様に、従来の演歌ファンは「夏美ちゃんこんな曲出すなんて演歌やめちゃうのー?」と誤解する恐れがある。
でもCDショップではNatsumiも同じ川野夏美のコーナーに置かれている場合がほとんどだと思うので、意味ないかも。

382 :
今の歌手が最新曲を歌ったところで、全然受けないのはNHKにも承知の事。
それならばお馴染みの曲を歌った方が受ける。
しかし、こんな事を繰り返すと、ますますヒットが生まれなくなる。

383 :
衛星の「日本のうた」のひばり特集はかなり渋い選曲だったな
いい加減ネタ切れっていうのもあるだろうけど
最近の歌番組の中ではナカナカ新鮮だった
出演者がみんな歌い切れていないのも
ひばりの天才を偲ぶにはちょうどいいってところかな
それにしても 現役の方々はもうちょっと頑張って欲しいもんだ

384 :
手っ取り早いのはスマップとかに歌わせれば解決するとおもうが

385 :
あと追加だがお笑い系のひとに歌わせれば

386 :
↑気無が情事と組んで演歌を歌った

387 :
で、解決しましたか?

388 :
今の演歌はエグイねぇ。
子供の頃、畠山みどりの歌なんかエグイと思ってたのに今きいたらそうでも
ないんだなぁ。西川峰子の「あなたにあげる」「初めてのひと」森昌子の「な
みだの桟橋」なんかきれいな物だよね。
ところが今の曲は捏ね繰り回している。作り手が悪いのか歌手が悪いのか?
水森かおりちゃんの歌は素直でいいねぇ。

389 :
未来は無いよ。はあ〜

390 :
未来はあるやろ今からの時代他ジャンル(ラルク等)が演歌歌う時代は来るよ

391 :
>>390
願望を言ってどうする。
>今からの時代他ジャンル(ラルク等)が演歌歌う時代は来るよ
なぜ来るのかその理由を述べよ。

392 :
特にないがなんとなく

393 :
なんとなく・・・・・・・
演歌の未来はくらい・・・・

394 :
伝統芸能としては残るでしょう。

395 :
>>394
死の内容から無理でしょう。

396 :
そこらの演歌好きが年齢関係無しでデビューするとか!駄目か(-_-)

397 :
最近は演歌好きなフツーのオジサンがフツーにCDを出してるね
これがまたベテランの本業より枚数売ってたりするんだ
(「孫」は売れすぎ・・・・・)
まあJ-poPも似たようなもんだから
将来プロのエンターテイナーなんて消滅するのかな?

398 :
>まあJ-poPも似たようなもんだから
ずいぶん違いますが?どの辺が似てます?

399 :
>>398
漏れは397ではないし、397が言わんとしていることとは違うかもしれないが。
普通のおじさんおばさんの出している演歌のCD・カセットは
本人が一部のレコード会社に金を出して数百枚を作ってもらい、
売る作業、宣伝活動はすべて本人が自分で行うという
いわゆる「プライベート盤」というものなのだが、
誤解を恐れずに言えば、それは「演歌界のインディーズ」と言える。
(余談だが、「○○レコード専属」をやたらめったら強調する歌手は、100%そうだと思ってよい。
 いまどき「専属」なんて契約ありえないっつーの。
 チープな彼らの楽曲・やり方が、きちんと頑張っているプロの歌手と混同されて一般人にとらえられて
 演歌全体のイメージを下げていることも多いので問題視もされている)
大泉逸郎の「孫」は最初600枚程度のプライベート盤で作られて
後にその人気に目を付けたテイチクがメジャーで出しなおして大ヒットになった。
それと、モンゴル800がインディーズのまま大ヒットしたのは
ヒットの構造自体としては大変似ていると思うのだが。違うかなぁ。
もはやメジャーとインディーズの差なんてなくなってしまってるが、
インディーズでも、火が点けば大ヒットする可能性はあるということ。

400 :
399ですが続き。上の399のカキコは我ながら言葉が足りないなぁ。
もちろん、モンパチは音楽的に優れているのは間違いなくて、ただ彼らはメジャーでやることに意味を見出さず
沖縄に本拠をおいたままの活動にこだわったからこそ、インディーズのままなんだよね。
それと、「普通のおじさんの出す演歌のCD」を同列にするつもりはまったくないです。スマソ。
ただ、インディーズという言葉だけが一人歩きしてもてはやされて、
J-POPにおいても、どこかの無名レーベルを冠したCDを
素人でも簡単に出せる時代にはなってきてると思う。
ちょっと昔までは「CDを出していること」がプロの証だったはずだが、今は違ってしまっているし。

401 :
てか今のJポップ世代がこのまま大人になっても、演歌を聴きたがらないと思う。
未来なんてないね

402 :
>>399>>400
今、J-POPのインディーズシーンは一つのジャンルになっている。
そしてインディーズの中でもピンきり。
そしてJ-POPのインディーズシーンは既に演歌を上回る購買力を得ている。
しかし、今演歌界で自主制作や持ち出し無しでCDを出している人は何人いるの
かな?

403 :
全日本流し大賞2年連続優勝の、さくら井けんじは福岡で活躍してるみたい★

404 :
.....正直ベテランはもう良い。観音様みたいになっちゃって、お客も拝んじゃってるし。
そんなの真の意味での芸能ではないよ。もっとラテンっぽい演歌が沢山出て来て、
みんなで踊ってしまうような感じにしたいよ。

405 :
ラテンっぽい演歌でみんなで踊ってしまうのが
真の意味での芸能なのでつか。なるへそねえ。
勉強になりますた。

406 :
いいんじゃないか踊ってもよ
演歌歌手も面白くやらんとな

407 :
オマエヒトリデオドッテロ!

408 :
>>407
すいませんがちゃんと変換してくださいよ

409 :
昔の人は民謡聞いて踊ったじゃん!良いと思うよ。

410 :
まきのめぐみのCD、J−POPのコーナーにあったよ。
ジャケットもおしゃれで、パッと見POPSっぽいし。
今の20〜30代でも手に取り易そうだった。
少しずつでも、こういう流れが次世代の歌謡曲復興に
つながっていくといいな。

411 :
昔南野陽子のダブルゲームやそして、またイブがきてなんかは今聞いても演歌として十分聞けるよ。もう一度カバーすると売れるかも
ダブルゲームは荒木とよひさ・三木たかしだし、そして、またイブがきてはクリスマス聞く演歌としてうけそう。

412 :
うけるかなぁ?

413 :
あけおめ。

414 :
    Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) < 演歌どころか
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \_____
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / __ <   / __ <      )   ノつ ( ・∀・)  < バラエティー番組で歌を聴かなくなったね。
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /  / __  /     \_____
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ ∠ '´ )ノ

415 :
↑ それは荒らしとかわらないから止めろ

416 :
>>385
テツandトモ

417 :
age

418 :
適当なスレがわからないのでここでいいかな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050913/king.htm

419 :
まあ加藤謙にまかせとけば大丈夫だろう!

420 :
age

421 :

1 名前: ローマンホリデイ 投稿日: 2000/12/05(火) 22:11
ヒットもないくせに紅白出てるから、演歌が嫌われるのだ。
放送禁止にしたほうが演歌業界のためだぞ。演歌ファンな
んてテレビラジオで流れていれば満足なの。CDプレイヤー
持ってないだろ。21世紀には演歌絶滅

422 :
おおおおおお

423 :
おれはきちがい

424 :
こういうのはどうなの?
メロディーはド演歌で、サウンドはドテクノ
曲名:踊りませんか?
作詞:秋元康 作曲:タカヤマツヨシ 歌手は千秋とカバちゃん
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SRCL000005956
1曲目はヘリウムガスを吸ったみたいなへんな声だけど
2曲目は生の声で、千秋がかなりはじけてます
こういうのはどうなんだろう?
伝統からすると邪道だが
425 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
426 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

427 :
「全てを読むにはここを押してください」とあるから押してみたけど
なんのリスペクトもなかった・・・

428 :
うーむ動機不明
冤罪ではないだろが

429 :
演歌で踊れるのいいじゃん
夜桜お七なんてそんなんじゃん
夢芝居なんてある意味舞踊曲だしね
430 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

431 :
結局は保守的だということなんでしょう。

432 :
てす

433 :


434 :
あかはゆなは
らはかな

435 :
層化板でこんなのがありました。
---------------------------------------
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
投稿日:2007/03/12(月) 06:57:18 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”都はるみが歌っていた”と思われる
90年代の歌謡曲MP3がもう一曲うP
されているのも、池田先生のおかげです。↓
http://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_006.mp3 (2.71MB)

436 :
 

437 :


438 :
 

439 :
「瀬戸の花嫁」(ルミ子に非ず)っていう深夜アニメの挿入歌が演歌だった。
調べたら、松井五郎作詞で、歌は声優の桃井はるこ。
松井五郎は安全地帯に書いてた人だからわかったけど・・・。
しかし今や萌えアニメのBGMに演歌が来る時代なんだね・・・。

440 :
層化板でこんなのがありました。
---------------------------------------
150 名前:労働組合書記長@憲法違反バスター ◆4H/d9Ec1wI
投稿日:2007/05/02(水) 15:04:07 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”都はルみの演歌”と思われる
MP3がうPされているのも、池田先生のおかげです。↓
http://1000yenkigan.fc2web.com/miyako_harumi_009.mp3

441 :
【フルボッコ先生】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1179324728/

442 :
フルボッコ先生、演歌は踊れないのか?

443 :
演歌が「進化のない消え行くジャンル」とはよく言ったもんだが
客層の殆どがそれで満足、寧ろそれでないと困るぐらいなのも致命的だな。
このスレでも散々言われてるけど、この状況が続く限りは
今いるファンのうちの最も多い層、いわば60代以上のファンがあらかたいなくなった後にも
伝統芸能等としてではなく、飽くまでも大衆芸能として演歌が存在することは不可能だろう。
((既に伝統芸能の枠なんじゃねえかって言う考え方もあるがね。)
勿論>>260あたりでも言われている通り、本当に消えるのはまだ2~30年は先の話なんだけど。
それを回避し、演歌が市場的に存在し続けるにはショック療法に近いブレイクスルーが10~20年以内に必要なのも確かなんだが
演歌の作り手、業界、客層・・・総合的に見たジャンル自体がショック療法に耐えられる年齢じゃなくなって来てるのも確かなんだな

444 :
>>443

445 :
平成になって次世代にバトンを渡せていない。特に男!
世間でも認知あるクラスは坂本冬美あたりが最後だもんな。
(氷川は別モノと考える)
自然体で演歌に触れる環境も激減したし。
せめてラジオ番組だけは10年くらい前の水準に戻さないと・・。

446 :
温故知新というわけじゃないですけど、演歌の成立過程とか歴史を知りたいと
思っているのですが、書籍やインターネットの情報を探しても
適当な文献がなくて困っています。
単に趣味なんで、困る、というのも変ですが。
なんか特定の歌手や作曲家の自伝だとかファン本みたいなのは
よくあるんですが、体系的に説明してくれるようなものが見つけられない
のです。
詳しい人がいたら、教えてもらえませんか?
ところで、カラオケって、演歌の寿命を延ばしたのかしたのかどっちなんですかね。

447 :
寿命のことは結果論になるから判らないが、内容に関しては
水で薄めたようにレベルが低下したのは否めないね。

448 :
>>446
「体系的に説明する」ような書物が、演歌の世界に殆ど無い事こそ
演歌の現状です。つまり需要が無いという事。むしろ洋楽の方が
情報が入りにくい分、書物の需要は高いでしょう。
カラオケの功罪に関しては、楽曲の質が落ちた事も当然ですが、
カラオケ嫌いの人が、歌の入った音楽を聴かない、または音楽そのものを
聴かなくなったという事です。皆が皆、カラオケが好きとは限りません。
中には生理的に拒絶する人もいます。しかし、こういった層は歌謡界からは
完全に排除されました。
もう「流行歌」という言葉は死語ですが、カラオケファンの間だけで
流行している音楽を「流行歌」と呼ぶのは無理でしょう。

449 :
>>446
文献に該当するか?は分からないけど、所持品にて。
別冊グラフNHK『紅白歌合戦30回の歩み』
編集・発行 NHKサービスセンター
発売元 日本放送出版協会
’79増補版別冊1億人の昭和史『昭和流行歌史』
発行所 毎日新聞社
があります。
ちなみに2冊とも10年くらい前に神保町の古本祭で偶然見つけました。
紅白30年史は紙質の状態が良く、お宝に等しいです。
国会図書館で探してみてください。

450 :
私が知りたいのは、紅白歌合戦よりも前の時代からなんです。
Wikipediaに簡単な成り立ちみたいなものが書いてありましたが、
元々演説代わりの歌を指していた「演歌」という言葉が、
特定の雰囲気の歌謡曲?を指すようになった経緯とか、
古賀政男以降、演歌の歴史が続く中で他の音楽と
どう影響を与え合ってきたのかという点に興味があります。
歴史の古いブルースとゴスペルの歴史や成り立ちなんてのは、
いろいろな本が出ています。
(私が一番分かり易かったのは、リットーミュージックから出ている
「ミシシッピ・クロニクルズ」というビデオです。)
演歌の研究書が出にくい理由について、仮説を立ててみたのですが、
いかが思われますでしょう。
1.演歌の歴史自体が浅いため、アカデミックな研究対象となりにくい。
2.同じく演歌の歴史が浅いため、成立過程に関わった関係者や近しい
人たちが健在なので、あからさまなことを書きにくい。
これらの仮説の欠点としては、演歌の歴史が浅いことを理由としている
点にあって、それなら同じくらいの歴史しかもたない歌謡曲全般については
わりと研究されていることと矛盾します。
歌謡曲全般については、ジャズやロック、フォークなどとの関係を示すような
研究本もいろいろ出ていますよね。
もやもやします。

451 :
自分はとんねるずの歌が好きで昔から聴いてるんですけど、最近、30代半ばになり演歌調のばかり繰り返し聞いてるなあと気づき、無性に本当の演歌が聴きたくなりCD借りまくってます。
とても良いです。
そういうきっかけになる歌謡曲がもっとあればいいのかなあと思います。
米米クラブもコンサートで演歌っぽいのやってたし、予備軍?は結構いるかも?
明菜が演歌カバー出してたけど、徳永とか福山とかゆずなんかが演歌歌ったら売れるんぢゃないでしょうか?

452 :
いろいろな

453 :
そんな心配することないと思うよ。
若いうちはアイドル、ロック、何でも嵌ればいいんだよ。
で、加齢してくるうちに演歌やジャズが自然と聞きたくなる。
日本人である以上、演歌を愛する血は否定できないよ。

454 :
人の痛みを知らない人が増えた。
演歌が流行らなくなった一番の理由さ。

455 :


456 :

【政治】小沢民主党代表「個人的にも昔から賛成で、早くやるべき」 韓国の李特使と在日韓国人の地方参政権問題などの協力確認★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200673559/l50

457 :
日本語で七五調の言葉がしっくりくる以上演歌は存続するだろう
一曲ヒットが出ると業界全体が五年は食っていける不思議なコミュニティ
氷川きよしでまた寿命が延びた

458 :
日本の未来が危ういね

459 :
台湾語の演歌もなかなかいいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=ipBRuuENDUQ

460 :
着物は日本人が似合うし演歌も日本人が似合う。頑張れ演歌歌手〜

461 :
たすかに着物を着てる人は町中歩いてても見ない
着物屋とタイアップ もうしてるか
子袋が売れるんだから演歌だって売れるだろう 時代性の違いぐらい
同じようなメロデーより詩に重点置いたらどうよ

462 :
日本語で書けよ

463 :
今聞いている60代以上の層があと20年で半分以上いなくなる。
それでも存続していけていれば、その後もやっていける気がする
この10年が勝負だな。

464 :
市川昭介が構築したワンパターン演歌量産フォーマットを破壊しないと演歌に未来はないだろ。

465 :
黒人演歌歌手が登場した。祖母は日本人名前はジェロ『海雪』作曲宇崎竜童。日本人より日本語を歌いこなしている。当分いける演歌の逆輸入版なるか?

466 :
岐阜は空気読めない奴とかよく言われてるだろ

467 :
演歌の歴史や作詞家・作曲家の主な分類、
歌手の系統(内弟子・流し・浪曲系)とか
アレンジについて詳しく報告した本って無いですか?
学術系でもなんでもいいのですが

468 :
>>450
ないんですかね。困ったなあ

469 :
>>454
同感です。
演歌には情けを仁を歌い続けて欲しいですね。
ただ人の世に情けあれ。

470 :
過去レスを多少読みましたが
ラテンぽいのとか書いてる
方がいましたが、
申し訳ありませんが私は反対です。
本格派テレビ時代劇のフジテレビ鬼平犯科帳が
人気を博したように人々は妥協しない
本物を求めていると思います。
日本人の人情をそして仁義忠孝礼を深く熱く
歌って欲しいと希望します。

471 :
演歌界は実の所は俺が俺がの世界。歌とは裏腹に気の強い人が集まっている。
下手したらロック界よりもそれは酷く偉くまとまりの無い世界である。
そこの所を世間様は見ていないようで見ている。
世間様からまともな音楽として認められていない事に演歌界は気付いていない。

472 :
片輪と黒ん坊でないと紅白に出れないような演歌の世界はもう終わったw

473 :
>>471
嘆かわしい話しですね。
人の心を歌う演歌を心ない人達が
歌っているとは。
仁義忠孝礼の精神を歌って欲しいですね

474 :
俺が・・俺が・・はどの世界にもあること。芸能やスポーツなど
個が際立つ世界は、その志向が表出しやすい。視点を変えれば、それも成功への必要条件でもあろう。只、余りにも下品な表出には閉口させられることも事実。適度に“知”を持って頂きたい。

475 :
>>473
演歌といえば恋愛物語(含む)
恋は神代の昔から。万葉も恋物語であふれていますよ

476 :
>>470
鬼平犯科帳のエンディング曲はもろラテンだぞ。
>>475も言ってるが、演歌で恋愛も重要な要素。
で、夫婦物は恋愛と君の重視する要素が混交してるが歪んでるよな。ダメ旦那を諫めず只支えるとか。
岡千秋作品辺りは典型。

477 :
演歌に儒教は似合わない。君主や忠義に命をかける!ってのもねえ
むしろ忠義なんぞ捨てて恋に走って情死するのが演歌だと思うな。
近松みたいな。万葉も源氏もそうでしょ。
大和ごころ=恋愛至上主義です。
主君への忠義はむしろ「からごころ」ですね。
やまとごころじゃありません。

478 :
>>477
演歌は伝統を語るが、実は昭和限定でそれ以前の価値観をあまり扱えてない。
近世恋愛物の翻案、演歌は意外に下手だよ。夜桜お七辺りも所々に下品さが交じる。
天城越えも「あはれ」といった儚さに視点を向けずに「恨み」に行ってしまう辺りに不可思議さがある。

479 :
公共施設でカラオケ大会のたぐいやるでしょ。
そうすると、演歌が圧倒的に多いのですよ。
でもね、歌っている人、聴いている人、ほとんどが60歳以上
と思われる方なんですね。
50代で演歌聴いている人、めちゃくちゃ少数。

480 :
>>478
演歌ってそんなに難しく解釈しなきゃいけない音楽なの?
ライト感覚な演歌はないの?

481 :
>>478
すでに演歌は
浪曲とか民謡のような伝統芸能化の道を歩んでると仰りたいのですね?

482 :
自作自演
お疲れ様

483 :
演歌進歩ないよな。
ジェ呂が出てきてそれしか話題がないようじゃな。
演歌はリアルではもう大分前から外国の歌的な存在になってる。
演歌は演歌から離れる努力しろ。
アレンジマンネリすぎ。衰退するのはあたりまえ。

484 :
俺もそれに賛成。やるべきこと。それは
1 若い者にウケる音楽を取り込んで行く。それを徹底して日本的な
  形で実現していく。
2 ある程度若者にウケるような演出を試みる。ジェロもOK
3 最終的なゴールとして、国民的な音楽という位置づけを目指す
演歌にちょっと興味持ってきたんで少しずつ調べているんだけど、
演歌の最も良いところは懐が深く、ありとあらゆる音楽ジャンルを
取り込んでいけること。(例:ニコ動の幾三関連)
これだけ、いい意味でルーズな音楽形態は無いのではないだろうか?
日本人の遊び心と職人魂の交差点。そんなジャンルになってほしい。

485 :
>>450
それじゃ、端的に説明しようか。
演歌は厳密には音楽ジャンルじゃないんだよ。
歌唱方法の一つ。例えばオペラ(曲はなんでも構わない)を
演歌歌手に「演歌風に歌ってください」と頼む。すると
その演歌歌手が歌ったオペラは演歌になってしまう。
つまり、演歌歌手が自分の流儀で歌えばどんな歌も演歌と
言える。コブシや発声方法など演歌歌手特有の歌い方を
していれば、それは演歌と呼んでもいいのだよ。
つまり、演歌というジャンルは演歌として歌われた音楽
すべてのことを指すと言ってもいい。音楽的には様々な
要素が含まれている。旋律、コード、リズムもまちまち。
演歌歌手に歌わせることを前提に作られた曲。それが演歌。
演歌と歌という芸で食っていく人たちの歌う歌。だから
「歌が命」と公言できる人しか演歌歌手にはなれない。
バラエティなんて出なくても良い。声が出なくなっても歌いつづける。
藤山一郎も美空ひばりもそうだった。それが演歌歌手。
これが認められなくなったとき演歌は滅びる。

486 :
>>485
> 演歌と歌という芸で食っていく人たちの歌う歌。
×演歌と歌という
○演歌とは歌という

487 :
再生する演歌・歌謡ビジネス 旋風巻き起こす「3人」のブレーク秘話
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080731/1017201/

488 :
>>485
>藤山一郎も美空ひばりもそうだった
両歌手とも演歌歌手ではないね。
流行歌歌手あるいは歌謡曲歌手だよ。

489 :
>>485
>演歌歌手が歌ったオペラは演歌になってしまう。
じゃあオペラ歌手が歌った演歌は何になるんだい?

490 :
>>489
やさしいですね
>>485
ここ見て勉強して、帰ってくるな
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/enka/1175690481/l50
衰退スレも衰退

491 :
>>489
> じゃあオペラ歌手が歌った演歌は何になるんだい?
まあ、厳密には演歌ではないだろうな。歌い方が違うから。
オペラ風歌謡曲か。もっとも都はるみ風に小節回して歌えば
演歌だろう。

492 :
>>490
> ここ見て勉強して、帰ってくるな
スレで何をしろと?
落としてくればいいのかな?w
まあ、衰退する罠。

493 :
なにが言いたいのかわかりません。><

494 :
演歌は未来について考えている場合ではない。
演歌は、未来よりもまず現在について考えるべき。
過去の栄光(全盛期)はすばらしい勢いだった。
しかし、演歌を知らないという若者も多くなった。
良し悪しの問題ではなく「わからない」という段階。
とりあえず着物で歌うようなど演歌(それはそれで良い)ではない
新しい演歌を提示すべき。

495 :
ジェロは無限の可能性を示しました

496 :
今の時代、カラオケの好きな人しか演歌を知らないんだよね。
60歳以上の人だってカラオケ嫌いだと演歌を知らないよ。
これだけ社会全体が高齢化しながら、演歌が衰退しているのは
高齢者にも演歌が受け入れられないということじゃないの。

497 :
ここもヒマそうだ。
この前初めて知ったんだけど、演歌って明治に社会政治批判の演説ばやりが
規制にあって庶民の気持ちを歌に託したのが始まりとか。そんな規制や抑圧
気分は戦後希薄になったんで、演歌の必要性がなくなったってことでしょ。
過去に衰退した歌の分野は一杯あるし・・・。
サザンの Tsunami を聞くと、浪花節の生まれ変わりかと思う。野外での熱狂
は盆踊りの日常化だ。ネブタ祭りやなんとか踊りにコト寄せてもいいが。
経済大国だった大英帝国が地盤沈下してビートルズが出たけど、日本も経済
大国の座を追われてアニメが世界を席巻している。マ移り変わる。
ジェロの人気は、非日常的な面白味にある。見栄を張り合っている隣の人が
演歌はイイというと反発するが、遠くに住む人がそういうと受け入れたりす
るところがあるのに似る。

498 :
経済は新自由主義が崩壊して
拝金主義のマネーゲームの
世界は終わり。
これからは義理と人情、心の時代。
ゆったりと演歌を聞きながら
ゆっくり生きたい。

499 :
沖縄に外国人3000万人受け入れ計画
http://life.bbs.thebbs.jp/1227401075/
こんな法案が可決したら日本は破綻する
(ちなみに東京の人口は1280万人)
選挙権がある方は良く考えて投票してください


500 :
日本は破綻する!! 
日本の危機!!
日本が乗っ取られる!!
↑こういう警告の書き込みを毎日見てるので
本当に危機なのか感覚が麻痺してきた

501 :
演歌ってもともと自由民権運動かなんかのころに、路上でアジってると逮捕されちゃうので、歌にしたのがルーツなんだっけ?
危険、アグレッシブなものだったのね〜。
ジェロの「晴れ舞台」聞いて、差別をこんなに包み隠さず唄ってしまったことに衝撃。それを「演歌歌手」(晴れ舞台/ジェロが演歌か異論ある人もいるんだろうが)が唄ったこと

502 :
お笑いタレントのくされ演歌もどき
http://jp.youtube.com/watch?v=bj_WOVLkDSE

503 :
>>501
禿同だわ

504 :
でもジェロさんの歌って始めこそ演歌をカバーしてたけど、段々外れてっているよね(一青窈が作詞ってなに)。
でカラオケユーザー無視でUPテンポな海雪。
ゲームソフトの主題歌。
新しいジャンルに発展させようとしているように見える。
既存のジサマバサマはおいてきぼりにしてまで。

505 :
みんなで「さくら まや」タンに、演歌の未来を託そうYO!wwww

506 :
w厨は精神薄弱者

507 :
頭の固い演歌ヲタやジジイは切り捨てるべきだよ
「これが演歌でございます」みたいな古臭いものに囚われるから進展見込めないんだろ

508 :
別にカラオケユーザーの為に音楽を作ってるわけじゃないし。

509 :
>>508
演歌販売の主力は、カラオケ・カセットテープ・有線・トラッカーなんだそうな。
しかしNHKクローズアップ現代で、『演歌の逆襲〜ヒット連発の秘密〜』をやってたけど、
ジェロ<−もはや演歌では無くなりつつありJ−POPに移行中
秋元順子<−熟年世代向け
清水博正<−身体障害者への差別的同情票
あさみちゆき<−ジジイの「娘」を演じ続ける31歳
さくら まや<−英才教育を受けているけど、ロリコン向け
美月優<− 演歌の松浦亜弥を目指したが失敗
演歌の末期症状だなこれは・・・・余命いくつだ?

510 :
ジェロのことは長い目で見守ってやってほしい。
彼は本当に演歌を愛してますよ。
でも、まずは、若者に聴いてもらえなかったら演歌死亡確定でしょ。
まだ今は、若者取り込み、既存のジャンル分け=レッテル貼りに
染まってない外国人のメリットもあるので色々やってるんだと思う。
「晴れ舞台」は最近の演歌のイメージからは大きく外れてると思うけど、
歌は世につれるものなのに演歌だけが硬直してたのがおかしかったんじゃないでしょうか?詞の内容は演歌の伝統そのものだと思うし。

511 :
>>510
うーむ「Covers」は既存の演歌をカヴァーしたけど後はどう聞いても歌謡曲かJ-POPのジャンルじゃない?
そこでヒットしてるから良いけど、コブシぶりぶり聞かせた演歌には行かないし、そこはもう壊死してないかな。
どうしても「演歌外人」は掴みはおkで後は自由に羽ばたいていきそうな感じだけど。

512 :
村田英雄や北島三郎のようなコテコテ演歌には行かないでしょうね。
「黒人演歌歌手ジェロ」からノンジャンルシンガージェロに展開していってる

513 :
もう70代以上の音楽なのかもなあ

514 :
母音伸ばし流行ってるのか

515 :
>502 この人たちお笑いなの?
お笑い番組に出てるのは知ってるがすごくスキマな存在だな

516 :
>>502
こういうの演歌っぽいとか思うのか
80年代に流行ったテクノもどきだろ。

517 :
演歌とjpopが別れてしまう前の歌謡曲が、
ジェロのやりたいことなのかな。遠いピッツバーグで彼が
愛好して来た曲が、オレらが考えてる演歌にあてはまるかどうか。
カバーズで本人がいちばん好きな曲は本牧メルヘンだって。
あれを演歌と思っている日本人は少ないだろ。
でもジェロにとっては演歌の曲なのだとしたら、そもそも定義というか
イメージが違う。82年から持ってると言う紅白の録画の中で好きなのは
80年代のだとか言ってたのを読んだ気もするし、やっぱりジェロは
コブシぶりぶりな演歌がやりたいわけじゃないだろう

518 :
80年代のテクノってそれはYMOですよね?
演歌の旋律とテクノポップの編曲って妙にしっくり来るんですよね。
はい、私はおじさんですが。

519 :
>>518
そんな貴男にプレゼント
http://jp.youtube.com/watch?v=EIZxqU2n4d0&feature=PlayList&p=9741F9BC77441162&index=110

520 :
>>519サンクスです。演歌もさまざまですよね。
演歌もラップ取り入れたりメイド服着せたり
新しさを求めて挑戦しているようですが
そういうのは演歌外の人の方が自然と上手いと思います。

521 :
520さん、近田春夫さん知らないけどおじさんですか?
日本にラップをはじめて紹介した人
ですがその前はこういう歌謡曲のパロディのジャパニーズポップスで
人気でした。だから演歌じゃないんですよね。歌謡曲。
この動画でベース弾いてる女性は、ジューシー・フルーツっていう
テクノバンドのボーカルになった人なんだけど
http://jp.youtube.com/watch?v=LJbsL9vbGWU

522 :
521さん、私はおじさんです。
私は521さんよりも歌謡曲と演歌の区別が漠然としていると思います。
和風の旋律で曲のスピードが遅いと演歌として聞いていることがあります。
でも五木ひろしさんの「千曲川」はあまり演歌に聞こえず
似た曲の牧村三枝子さんの「みちづれ」は演歌に聞こえます。
へんですね。これは感じ方の問題ですのでこの話はこのへんで。
それから歌手が着物を着て出てきてお定まり的な前奏が聞こえてくると
ど演歌だと思って聞きます。

523 :
>>464
激しく同意
それでいて、弟子はろくに売れてないw
もっと早くば良かったと思います。
遠藤実も死んでしまい、これからどうなるのか
まともな曲を作詞作曲できる人が減少してしまう

524 :
すでに演歌は過去のもの、未来に古典芸能と呼ばれるほど立派な文化になってないし、もう、どうにもならないよ。作家の前に、演歌を支えたファンの大多数が、すでに、あの世に行ってしまった訳だから。

525 :
>>524
禿同。演歌世代は団塊の世代が最低ライン
それより下はフォークソング世代・・・・お先真っ暗だわ

526 :
若い演歌ファンもいるけど圧倒的に少数だろう。

527 :
1980〜2007

のちに演歌の暗黒時代と呼ばれる

528 :
新曲無理!
ジェロに今までの曲、全部うたわせたら!?

529 :
>>528下手過ぎて耳が腐るw

530 :
とうに全身、腐ってたん
ちゃいますの?

531 :
どうしても無理、古い演歌のあのくっさいコブシは。

532 :
>>524
じゃあの世に行けば売れるってわけだ。

533 :
ジェロヲタうざすぎるぞ

534 :
演歌ははっちゃきゃないとだめだわな
流行歌は音色やアレンジが重要じゃないの?
チャチャンカチャンチャンとかすると
一気にあかんわなとりあえず
しかし演歌ファンにはそれこそがいいのだろうけれど
ただこぶしは聞かせ所だと思うぞ
と言えども土演歌は現代的に無理やな
土演歌は土演歌で衰退するよな

535 :
>>543
土演歌ってなに?
日本語でおk

536 :
>>534でした

537 :
>>534
悪かったド演歌や

538 :
>>535
悪かったド演歌や

539 :
く「っ」さい
これ止めろよな

540 :
ド演歌はわしも好きやねんけどこのスレはド演歌のスレなん?
未来を考えるんやったらド演歌はもう終わっとるでいちおう

541 :
>>540
新星登場!!演歌の未来はこの子!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/enka/1228357682/

542 :
おいおい、若いだけです。
若いだけで価値あるけどそれは演歌の未来かどうかはわからない。
そんな演出?の歌手はいっぱいいたぞ。
マジ俺も好きなんですが(若い娘)それよりこのスレ的には楽曲しだいだろ?
だって若けりゃ売れるって時代じゃないじゃん。
いやっ売れるかもしれないけど。

543 :
氷川みたいに売れるかもしれないけどさ。
それって、演歌の未来とは違うんじゃないか?
未来につながることがあるかもしれないけれど氷川もつながってないぞ。

544 :
>>543
だから、きよしとこの夜で、バラエティーねらってんじゃまいか。

545 :
>>544
だけど、現実その程度じゃまいか?
「だから」って言えてしまう感覚を俺も言いたくなるけど
「だからさー」ってそんなんじゃ言えないじゃん?
きよしとこの夜でなにがどうにかなった?演歌限定で。

546 :
>>540
新星登場!!演歌の未来はこの子!アキバ系萌えアイドル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/enka/1221528200/

547 :
未だに「じゃまいか」なんて使う奴いるんだな
歌手も唄ってるだけじゃ売れる訳ないんだよ。いかに面白い話題作るのが肝心だろ
氷川がつながってないのは所詮NHKのバラエティーだから。あんな人畜無害じゃダメ

548 :
>>547
いちいち行空けせんでも読めるんじゃまいかw

549 :
>>541はバカな関係者の投稿w
毎日毎日カキコ宣伝のDQNw

550 :
>>549
別にロリコン釣って遊んでいるだけだよwwwwwww。

551 :
>>541
不細工すぎ これはひどい

552 :
エンカのチカラというのが売れてるみたいだから
ポップスっぽいのから開けてくるのかな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081215/180258/

553 :
演歌で歌う情景自体が現代の日本にはもう失われたものだし
終焉で古典になって行くのがいい、何が困る?
今の下手くそな演歌の奴らよりもキラキラ輝いていた頃の巨匠達の
曲をCDやつべで聴く方が何万倍も有意義だし、音楽センスも磨かれるし
正直今時若い子で演歌やろうって子はメジャーな日本の現代音楽では相手に
されないから演歌に流れてきてるだけだし
そういう奴に昔の名歌手達の歌をカバーされたり同等になれると勘違い
されたりすると不愉快だしw
他の音楽分野でも一流だった頃の演歌の美しさを発見して影響受ける奴は絶対出てくるだろうし

554 :
そこで「さくらまや」ですよw

555 :
>他の音楽分野でも一流だった頃の演歌の美しさを発見して影響受ける奴は絶対出てくるだろうし
ジェロのことですね。

556 :
違います

557 :
>>555
そうです。

558 :
浪曲出身の歌手が出て欲しいな

559 :
>>558
絶滅したんじゃなかったっけ浪曲って、
もはや古典芸能として残されてるだけだと思うけど。

560 :
>>559
新しい芽が息吹きつつあるよ。

561 :
水樹奈々って禁句?

562 :
演歌なんて流行のひとつなんだから
盛者必衰だよ

563 :
>>562
>>盛者必衰
「盛」って、いつ?w

564 :
知らん

565 :
オーバー30で島崎のぶりに絶望し、遊井の打算的な性格にも嫌になり
唯一、彩夢ちゃんの純情な笑顔と可愛さだけにときめいた
やっぱり女性は12〜16歳が一番よい、という結論
かのビートたけしも言ってた「法に触れないならオイラ女子中学生と付き合いてぇもん」
まさしく同感。世の成人女どもはクズだ。顔も体も心さえも醜いゴミだ。

566 :
演歌(仮)@2ch掲示板 別館
http://jbbs.livedoor.jp/music/23987/

567 :
昔はベストテン上位は
演歌が最低一人はいて
歌謡会をビシッと締めていた気がする。
演歌がないとポップスも
締まらない。
3、40代ぐらいの
渋い正統本格派の男性演歌歌手が登場して欲しい。

568 :
世の中が変化している変化量だけは演歌も変わるべきなんじゃね?

569 :
演歌ちっくな長門有希の芸名で誰かデビューさせたらとりあえず注目はされるよ。
まぁ一部の筋からはバッシングされるだろうけどw

570 :
長門有希??

571 :
演歌なんてジャンルできたの昭和50年以降だろ
ムード歌謡なんて今じゃ演歌に飲み込まれてる

572 :
わて、この八月三日(木曜)で59歳でんねん。
奎宿生まれでんねん。だれか祝っておくれやー!

573 :
今では、まるっきり演歌を知らない年齢層が社会人になってきとるな
ヒップホップとかラップとか言うの歌っとるわ
わけわからん

574 :
演歌の現実は衰退だよ。

575 :
10代や20代の子でも親や祖父母の影響で演歌好きな子もいるよ。
演歌が衰退した理由は
核家族が増えたこと。
他人の親切をうざいと感じる人が多くなったこと
自己中心の人が多くなったこと

576 :
レギュラー番組としてポップスと演歌が混ざった紅白みたいな音楽番組やるのはいいと思う?

577 :
演歌に未来はありませんアニソン以下です
以上

578 :
リミックスやってもらったら使えると思うよ。ゴスペラーズみたいな感じのグループにアレンジしてやってもらったら演歌でもはやると思う
パフームみたいな感じにリミックスしてもいいよ。
演歌のすべてが嫌われてるわけじゃぁない、テンポとか展開がスローなのと、パーカッションその他がふるっぽいのが嫌われるだけ
歌は演歌歌手のほうが全般にうまいし、さらに力強い声だって出せている。
演歌にはそれを表現するだけの土台がある。
何かって言うと、
演歌の歌の部分にはまだ魅力がある。
演歌のバックで流れてるメロディーとかパーカッションには魅力がない、古い、絶対流行らない
それから思ったんだけれども、演歌板にはじめてきたんだけれども2003年の板がそのまま残ってるんだね。すごいね

579 :
そうかなぁ・・メロディ好きなんだけど。
それよりテンポや展開はスローじゃなきゃダメだよ。
早いと声の魅力があまり引き出せなくなる。
っていうかみんな演歌は古いって感じるのかな?
俺は演歌だけじゃなく音楽に対して
古いとか新しいって概念をあてはめられないからわからん。

580 :
子供でも歌えた演歌は人生いろいろ以降無い気がする
底辺を拡大しないと滅びる

581 :
演歌は子供が歌うものではないが、子供でも知っているほどヒットする曲は欲しい
インパクトのある歌を作曲家作詞家に期待したい

582 :
>>581
それは無理と言う物では?
数年後 水樹奈々さんが演歌歌手になっていれば別だけど

583 :
ひとりのファンに2枚3枚…5枚、10枚と
CDを買わせて売り上げ枚数だけ増えるヒット曲ばかり…
自社買いしたCDも倉庫に山積みだろう。

584 :
作詞家や作曲家は、高齢で新発想はなく、印税でのんべんだらりとしている。
名の知れた演歌歌手は、昔ヒットした歌ばっかり歌って取り繕っている。
彼ら彼女らを含め、もっと外枠のいわゆる「プロモーター」たちは、
ターゲットユーザーを高齢者と見据えているため、新曲である必然性はない。
演歌○選に出てくる「自称歌手」を見ていてよくわかる。
なぜあの程度の「自称歌手」が出てくるのか、どういう「カネの流れ」なのか、
今の演歌界はその程度なんだよね・・・、一ファンとして悲しい限りですが。

585 :
演歌を支えているのは65歳以上だと思う。
20年30年後はどうなっているだろうか。

586 :
演歌のコンサート行くと本当に高齢者が多いですよ…
やはり、ターゲットを高齢者にしているので、クリエイターに若い才能がつかないと将来はないと思う。
とりあえず、老若男女にアピール出来なければ…
坂本冬美の次が気になる

587 :
いや、六十代以上は流行歌世代だよ。
演歌にはちょっと違和感を感じてる人が多い。

588 :
流行歌から演歌の流れは、さほど抵抗がないと思うが、
フォーク世代になると演歌を受け付けない人が多い。
そんなフォーク世代に受け入れられヒットしたのが坂本冬美のカバー曲。

589 :

釜山港へ帰れ(上)
作詞:黄善友・三佳令二 作曲:黄善友(発売日:1983-09-01)
 隠岐の恋歌(下)
 作詞:た○たかし 作曲:弦○也(発売日:2009-11-18)
つばき咲く春なのに あなたは帰らない
 花が咲く春なのに あの人は帰らない
たたずむ釜山港(プサンハン)に 涙の雨が降る
 たたずむ国賀海岸(くにがはま)に 夕陽に泣けてくる
あついその胸に 顔うずめて
 潮の匂いに 顔をうずめて
もういちど幸せ 噛みしめたいのよ
 抱かれたいのよ も一度やさしく
隠岐の恋歌 逢いたい人よ
 トラワヨ プサンハンへ 逢いたい あなた

590 :

トラワヨ プサンハンへ 逢いたい あなた
 隠岐の恋歌 逢いたい人よ

591 :
絶滅の心配はないでしょ。クラシックはもちろん、宮廷音楽(雅楽)や民謡まで
現役バリバリなんだから。
ただ演歌は日本の伝統かと言われるとそうは言えないと思う。
歌詞は昭和モダン風のドロドロした内容、伴奏はほぼ完全に洋楽器でエレキ楽器や
シンセまで多用wリズムは古典ロック調(エルビス・プレスリーなど)でカントリー
ウエスタンのようなジャズのようななんだか良く分かんないけど古臭い感じ。
で、メロディはヨナ抜き、歌声は日本の民謡調なんだから。
演歌歌手は歌唱力のある人が多いから演歌に限らず様々なジャンルの歌に挑戦して
欲しいんだが、極一部にとどまってるのは保守的だからかね。クラシックの声楽家
にも共通することなんだけどね。

592 :
最近の男性演歌歌手はオカマばかり
それもこれも氷川きよしのせいだな
尾形大作みたいな男くさい気性が荒い歌手
出てこないだろうか?

593 :
鼠先輩がいますよ

594 :
最近は良い演歌が少ない。
すでに演歌の時代ではなく、歌謡曲の時代ではないか?

595 :
歌謡曲というのは演歌とポップスを融合させた、演歌ポップでいいのかな?

596 :
河内男節以外の演歌は聞かん

597 :
昭和時代にヒット曲を持つ歌手達はファンと共に老齢化するからいいが、今30代くらいの歌手は大半が同世代ではなく高齢者に支えられている
あと20年もすれば、ファンがいなくなってしまうのではないか

598 :
今の軍歌みたいになるんじゃないかな(愛好家はほん〜の一握り)
ルーツ音楽が演歌の人は少なからずいると思うけど(やっぱり田舎の人が多いかな?)
取り敢えずド演歌の早期滅亡希望(ごめんね)

599 :
じいちゃんこ、ばあちゃんこだと演歌好きになる割合が高いけど
平成生まれの祖父母は演歌に興味無い人も多い
ますます需要が減るだろうな

600 :
もうジジババを切り捨てて若いもん狙って商売しろ

601 :
要するに水樹奈々のように演歌そのものを切り捨てろ、ってことだな?
今ちやほやされてる何とかっても後何年かしたら現実に直面するんだろうなあ。

602 :
昔は演歌も時代の先端を走っていたが、
今は完全に時代遅れの音楽になってしまった。
既に古典芸能化しつつある。

603 :
AKBとかエイベックスみたいに裏金ジャンジャン使って売り込み計れよ
それすら出来ないからダメだ

604 :
60代以上 演歌を支える世代。年齢が上がる程演歌好きが多い
50代〜30代 演歌に興味は無くても聞き覚えのある曲は多い
20代以下 演歌に興味なくヒット曲も殆ど知らない
着実に消滅の道を歩んでいる

605 :
90年代以降に演歌のヒット曲がなかった訳ではないが
JPOP全盛に育った世代には馴染みのない曲ばかりだろうな

606 :
演歌の作り手は、もう少し世相とかに敏感になってもらいたいもんだ

607 :
プロ歌手より上手い素人が存在するように
センスある素人からの曲を公募する方法もある

608 :
携帯電話の時代に男を信じてひたすら待ってる女とか
バカじゃないの〜
完全に時代とあわなくなって共感も感動もできない歌詞多すぎる

609 :
そもそも現代風の演歌ってあるのか?
在り来たりの曲や詞ばかりで進歩しているように思えない。
まあ頭が昭和で止まっている爺様が作るのだから仕方ないか。

610 :
演歌は演歌らしく、誇りと自信を持って、様式美で良いと思う。
いいんだよ、限られた人だけのもので。
多種多様化してる現代ではそれが当たり前。
演歌のスタイルを守った中でいいから、本物の良い歌を生み出す努力が必至。
演歌らしさを捨ててむやみに迎合することこそ、演歌を消滅に導くだろう。

611 :
新派 絶滅が危惧されるトキみたいなもの

612 :
その様式美にこだわりすぎたから衰退するんでな
少しは時代の空気読まないとやはりダメ

613 :
J-POPは青年と万年青年の聴くもの。
演歌は若年寄りと年寄りの聴くもの。
いつまでも青年じゃしょうがないとわかった人の需要はいつでもある。

614 :
偏見と思い込みだけでレスすると後で恥かくよ

615 :
クラシック音楽だって昔(当時)はポップスだっただろう
ポップスじゃなくなって古典になったって限られた愛好家には愛され続けてる
演歌もそういう道をたどるんだろうな

616 :
年々年寄りも死んでいくんだし先細りになると思う

617 :
それはない

618 :
30年後に誰が聴くんだろう?全く想像できん
この際アフリカで流行らせたら?

619 :
演歌好きとか言う若い人がいたけど、
単なる懐メロ好きで最近の演歌は全く知らなかった

620 :
演歌=懐メロと思っている若者は多い。即ち過去の音楽という認識だ。
歌手のせいか曲のせいか時代のせいか知らないが
演歌が隆盛極めることはもうない。

621 :
演歌に出てくる女性像ってほとんどが受け身の生き方してるよね
そんなとこも現代人に嫌われているのではないかな〜

622 :
低学歴で男に翻弄され傷ついて孤独
そんな女性ばかり出てくる演歌の世界は時代おくれそのもの
聞いているとこっちまで不幸になり不運になりそうやわ

623 :
現代人にはテンポが遅すぎて聴いてられない
早送りしたくらいが丁度いい

624 :
暗い ださい 貧乏くさい 男尊女卑の古臭い歌詞
そんなもの売れるわけないやろう

625 :
応援、宜しくお願いします
十三たそがれ心 by 胡夢想(Comusov)
http://www.youtube.com/watch?v=j0FlOUeCK-I
胡夢想(Comusov) on Myspace
http://www.myspace.com/comusov

626 :
誰がどう唄っても誰がどう聞いてもヒットしそうにない曲ばかりだ
次々に作られる新曲は年寄りのカラオケ用でしかない

627 :
現代の恋愛事情は女のほうが主導権を持っているんだよ
女が男を振るし男は女の機嫌ばかりとってる現状なのにさ
演歌の歌詞はいったいいつの時代なんだというものばかりやね

628 :
http://ameblo.jp/kiyomoto-1/

629 :
未来か

630 :
演歌の女性像=AV女優
結論
そんな非現実的な女いない

631 :
>>630
結論だけ書いとけば同意出来たのに残念だな

632 :
40代以下の演歌歌手知名度ランキング
A 氷川 坂本
B 藤 長山
C ジェロ 伍代 香西 水森
D (紅白に出場するもヒット曲があるのか不明な人)北山 神野等
B、Cでさえ世間一般でヒット曲が答えられるかは微妙。
主力の2、30代が余りに知名度のない歌手ばかりでもう末期症状。

633 :
若者が演歌を聴かないのは別に変だとは思わない
中高生が「山本譲二の哀愁運河良いよね」なんて会話してたら気持ち悪いしw
ただ、爺ちゃん婆ちゃんたちが聴かなくなったら終わりだと思うが

634 :
演歌と相撲の未来は心配ない
天下のNHKがついてるから

635 :
NHKは演歌を衰退させている要因の一つ
紅白は50代以上の演歌歌手ばかり出場させ演歌界を確実に衰弱させている
歌謡コンサートは懐メロが主流になり若手はカバーで動員されるだけ
カバーしても元の歌手を懐かしむだけで自分の曲がヒットする訳でもない
若手が育たない否育たせない演歌界は破綻している

636 :
>>635
てめえオンリーの了見の狭いゴタクはなんら説得力がないね。
できない男のと同じ事。

637 :
今の若手歌手は魁皇に勝てない稀勢の里といったところかな

638 :
635さんの意見に説得力あってなるほどと思ったよ

639 :
NHKに出れる若手はいいですが出れない若手は大変ですね。

640 :
>>636
お前の了見もたいがい狭そうだな

641 :
演歌一筋の人は別として、カラオケで演歌を中心に歌う40〜50代の人にみられる傾向
アリス、中島みゆき、百恵、明菜、安全地帯、サザン、長渕あたりのバラードも好きだよね
演歌(やムード歌謡)に通じる部分はあるが、演歌として宣伝されない曲の数々
演歌はこれらに客を奪われたんだね。全く傾向の違う音楽ではないからこそ、客を奪い返すのは難しい
フォーク演歌、茶の間向けの健全演歌、イベント向けの民謡演歌しか残らないなら、つまらない

642 :
若い時は音楽を積極的に聴くが
その後は仕事や子育てに追われ音楽から遠ざかる
50代くらいになると余裕ができ再び聴き始めるが
大半は若い時聴いていた音楽の延長だ
だから今の50代は演歌を聴かない

643 :
さびしね!
えンかもっときこおよ日本ジンは!

644 :
こんな文章まともに書けない奴に応援されるようだと演歌の未来は無いね

645 :
644さあン!
えンかに
みらいありますからあ!
えンかはしなず!!

646 :
>>645
で、いつになったらそういうふざけた文体やめたり、レスアンカー付けて下さるんですか?

647 :
似たような曲作ってる作曲家も悪いし、
それをせんせーせんせーいってありがたがってる演歌歌手もレコード会社も糞。
自業自得だよ。
ホームラン打つ気ゼロなんだろ。どーせ。
茶濁してる感じなんだろ。

648 :
例え良い曲でもヒットさせる術がない

649 :
今年の紅白歌合戦の演歌枠が半減とか
いよいよ最後の砦のNHKも見放したのかなぁ

650 :
え!演歌枠半減になるの?
演歌以上に腐ってるJポップ枠おっぴろげたら、ますます紅白は腐敗するな。
数年先にはなくなっていそう。番組。

651 :
演歌歌手ももう要らないんじゃない?徳永英明あたりにそれらしい曲歌わせたらそれなりにこなすぞきっと

652 :
去年の紅白で新曲又は準新曲を披露できた演歌歌手は、
五木、天童、小林、氷川、水森、北山、坂本、ジェロのみ
北島、石川、森、川中、細川、美川、中村、伍代は懐メロだった
ついでに言えば和田も懐メロだ
丁度半々に分けられるし、新曲を歌わせて貰えない歌手は落選で良し

653 :
ヒット曲もない歌手ほど過去の栄光にすがっている

654 :
今年の紅白は北山、ジェロ、美川が落選か
紅組は代わり映えしないな
演歌歌手の平均年齢高過ぎる。
常連組が退いたら演歌消えるな

655 :
男女共平均年齢50歳以上
男性歌手氷川以外全員60歳以上
初出場演歌歌手皆無
来年以降演歌枠逓減

656 :
>>652
今年も新曲組と懐メロ組が全く同じメンバーだな
来年こそは懐メロ組一掃して欲しいわ

657 :
小林幸子は衣装ありきで歌はどうでもいいから毎年新曲が歌える

658 :
歌手にも曲にも多様性が次々に失われていきつまらない音楽になってしまった
勢いのない世界はどこも似たようなものか

659 :
演歌の廃れたのは、昔の歌い方を持続している歌はほとんどなく、
衰えから声をしっかり出さなかったりむやみにフラットにしたり、
ただ耳に心地のよくない歌となってしまって、支えていたジジババ
にも飽きられてしまったということだろうと思う。

660 :
オレも45歳くらいから、また歌を聴きはじたんだが、聴くのは昔聴いてた、
フォークとかロックばかりだな。高速道路のSAで売ってるベスト盤は安くて
ありがたい。昔から演歌が嫌いだったオレは、演歌ファンのその当時の親父
連中から、『お前も年取れば演歌を聴くようになる』って言われたが、今の所
その兆候はないな。やっぱり、今でも、演歌は嫌いだ。

661 :
何で演歌嫌いなのにわざわざこの板に来るんだよ
嫌い自慢か

662 :
運を良くしたいならネガティブな演歌はあかんと思う
未練たらたら悲しい境遇の歌より
大衆が元気になれるような明るい希望の歌 新演歌誕生を切望します。

663 :
痛みの分からない人が増えた。
演歌が衰退した一番の理由さ。

664 :
>>>662
ネガティブな曲は私は否定しません。
人の痛みを知る事で人は強くなれる。私はそう信じます。

665 :
若者にはポップスがあり老人には演歌がある。しかし中年層向きの音楽はない。
売れない演歌歌手はフォーク調の音楽に路線変更し活路を見いだせ。

666 :


667 :
演歌は歌ってる人達に魅力無いよね。
氷川はソウカ売り上げだし・・・ジェロはチョン売り上げ。
後はイロモノになっちゃってるよね。
どれを聞いても同じだし、瑕疵の内容は今時お目にかかった事の無いような
シオラシイ女や悲恋物・・・宿モノ・・・ご当地ソング・・・
60にはいいだろうが、もうハマショウ・ナガブチ・サザン・ヤザワ
歌いこなす奴の方が断然もてるし、受けます。
歌詞や、心情もリアルだしね。演歌を歌う爺婆を見てるとアキバオタクと同じ心境になる。

668 :
実際、お年寄りでも演歌を好んで聴いてる人なんて
少ないよ

669 :
不景気だからこそ世の中を明るくする歌が欲しいのに・・・・

670 :
紅白の演歌は衰退してゆくのか?
出ているのは同じ顔ぶれだし新味がない。そして、全体では浮いている。
60にもなれば後身に道を譲った方が良いのではと思う。

671 :
僕も本当にそう思う。
何故かいつも同じ顔ぶれ
八代亜紀や吉幾三が全く出ないのはおかしいだろう。
しらける

672 :
過去の大ヒット曲だって若い世代は一曲も知らない訳だし
早く新たな大ヒット曲を出さないと演歌自体の存在感がなくなる

673 :
ttp://sewv2creen.pettingmovefilehost.com/
こいつバカだな

674 :
「ヨイトマケの唄」や「山谷ブルース」は演歌歌手によるカバーも多いから
演歌ももっとメッセージ性の強い歌を出すべき。

675 :
〉667
同意。
ハマショウ・ナガブチ・サザン・ヤザワ
ってネオ演歌だよね

676 :
演歌=昭和=過去

677 :
国民唱歌となる唄を演歌調で歌うのが手っ取り早い。
演歌のメンタリティを支持する人も少ない。
「世界にひとつだけの花」のノーテンキさと安直さに学べ。

678 :
今日、JR環状線の京橋駅から大阪城公園駅まで歩いて行ったらら
路上にけっこう観光バスが止まっていてけっこう遠くから来ているようだった。
大阪城ホールの方を見たらどっと人があふれかえっていた。
大阪城公園駅着いたのは午後2時前でそこで見かけた人たちは
ほどんどが年寄りだった。手に持っているものからなんか演歌の催しが
あったことだけはわかった。駅から大阪城公園に向かう年よりもいっぱいいた。
聞き耳をたてなくても聞こえてくる年寄りの話では3時からの部も
あるとかなんとか。
あまりの年寄りの多さに演歌は年寄りの心のよりどころなのかと思った。

679 :
戦前流行歌マニアから言わせると最近の曲は伴奏がうるさいし曲が長過ぎ
3分前後に収めるべき

680 :
明らかに10年前より演歌を扱う番組は減っている
あと10年したら演歌歌手自体見かけなくなるのではないか

681 :
スターになった歌手は大半が10代20代でヒットを飛ばした人ばかりだが
最近は10代20代はひよっこで演歌は30を越えてからと言う風潮があり
若手を抑圧するようになった。
それは30、40になっても代表曲一つない歌手が増えたからだろう。
昔だったらフェードアウトした存在だが、今は30代でも若手扱いされる。
これでは本当の若手が目立たずじまいで、いずれは先輩と同じ道を辿ってしまう。

682 :
演歌ロックとか演歌ヒップホップとか創ればいいじゃないか。

683 :
演歌は1.5倍速から2倍速で流せばいい
ゆっくり過ぎて鬱陶しいのも若い人に嫌われる理由の一つ

684 :
ロックやファンクと融合すればいいのさ

685 :
ロックやファンクをデチューンするんですね?
わかります!

686 :
お前キモいわ

687 :
さっきタイのTVで流れていた歌謡曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=cA0mYVKMJss
こういう感じのを演歌の人に歌ってもらいたい。

688 :
昔、欽ちゃんファミリーに、わらべって三人組がいただろう。
思い切って「めだかの兄妹」くらい単純化するといいよ。
振り付けもしてさ。
Winkも似たようなものだが。
日本人はああいうお遊戯に弱いんだよ。
演歌なんて低俗で底が浅いんだから開き直ればいい。

689 :
演歌なんてもう未来はないんだから、何を語っても無駄

690 :
【音楽/震災】東北と縁深い演歌、なのに演歌歌手が義援金控えめの理由
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305353665/
1 名前:秘丘、愛液塗れ'φ ★[] 投稿日:2011/05/14(土) 15:14:25.20 ID:???0
 東日本大震災での有名人の支援活動は数多く伝えられている。しかし、被災地・東北とは
縁が深いはずの演歌界の対応が遅いと感じている読者は多いのではないか。実は、この裏には
ある大御所歌手の存在が影を落としているのだ。
 「“海”“漁師”“北の〜”といった語句が定番の演歌と東北地方は切っても切れない関係。
しかし、不思議なことに五木ひろし、森進一、石川さゆりあたりの大物がことごとく沈黙している。
ネットでは当初、『さんざん東北にお世話になっているのに』といった批判的な書き込みも
多かったのです」(スポーツ紙記者)
 その理由は一体何なのか。驚きの事情を芸能プロ関係者が明かす。
 「北島三郎が動かないから、他が動けないのです。上下関係の厳しい世界なので、
大御所を差し置いて若手、中堅は動けないというわけです」
 もっとも、国民的歌手のサブちゃんが今回の震災に対し無関心というわけではない。
それにはこんな経緯があったという。
 「NHKがネットで『歌でつなごう 被災者のみなさんへ』を立ち上げ、人気アーティストらが
被災者へ歌とメッセージを送っている。その中でサブちゃんは人気曲『帰ろかな』を歌って
いますが、本人が期待したより曲をかなり短く編集されたためヘソを曲げてしまったと
いうのです」(芸能ライター)
 これに追い打ちをかけるように、事態を悪化させる出来事が。
 「そこでNHKは、直接サブちゃんに話をすればいいものを杉良太郎を介し協力を依頼。
ところが、杉がすでに義援活動に乗り出していたこともあって、『何でオレが杉に
言われなきゃならないのか』と態度を硬化させてしまった」(同)
 氷川きよしを抱える長良プロが『夜桜演歌まつり』の収益を全額寄付するが、「これも
同プロがしびれを切らして決定した」(前出・芸能プロ関係者)のだという。
 年末のNHK紅白歌合戦にも大きく影響しそうな話だけに、今後の動向が気になるところだ。
http://wjn.jp/article/detail/9802715/

691 :
見捨てよう

692 :
もう聴かないよな

693 :
アンチ演歌

694 :
ロス・インディオス、東京ロイマンチカのようなグループが歌う
ムード歌謡に近いものが最近ないような気がします。
そういうものの方が一般受けするのでは?

695 :
おっと間違えた。はずかしい〜。
×ロイマンチカ→ロマンチカ

696 :
演歌って歌よりもギター演奏の方がいいと思う今日この頃です
http://www.youtube.com/watch?v=q0RVsQG053k

697 :
>>693
日本の労働人口を大幅に減らすことになるぞ

698 :
演歌ユニット流行だから演歌バンドを作って
カラオケ無しの生演奏の歌唱で全国ライブハウス巡りで勝負しよう

699 :
微妙にツボを押す人名のみを書いて立ち去るスレ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1284945746/l50
知る人ぞ知る演歌歌手歓迎

700 :
お先真っ暗

701 :
何年も下積みを重ねるよりぽっと出の方が新鮮でヒット出し易いんじゃないか

702 :
ベテランから若手まで喉から手がでるほどヒット曲が欲しいのだろうが
本当に本当につまらない曲ばかりで進歩どころか退化している現状では
若年層中年層にそっぽを向かれるのは当然のこと

703 :
なんか好材料があったら教えてほしい

704 :
演歌ではあまりない実話を元にした歌を作ってみてはどうだろう

705 :
>>704
「岸壁の母」みたいの?

706 :
同じ顔ぶれしか見ない
新陳代謝が進まない
たまに見る中堅若手は大昔の歌を歌わされるだけ
懐メロは自滅への第一歩

707 :
ここが過疎ってるってこと自体が演歌に未来がない証拠

708 :
中年は演歌なんか見向きもしない。
韓国人歌手に夢中になっています。

709 :
ご当地ソングとか漁業とか盛り場とか
特殊な愛憎劇みたいなのとか
一般受けしない題材ばっかりだし。
もっと一般受けする普通の恋愛とか片思いの歌を
50や60のじゃなくて、10代20代の若い子に歌わせたら?
西野カナが歌ってるみたいな内容の歌を演歌で若い子が歌ったら
もっと受けるかも。

710 :
演歌はこのままでいい

711 :
このままでいいって商売にならなきゃどうしようもないよ。

712 :
若者に受けなきゃ未来はないですよ。
同年代の歌手が出ないと応援する気にもなりませんから。

713 :
最近は全くドラマ主題歌に演歌歌手が採用されないな
時代劇にさえ演歌調は避けられているし、相当嫌われているんだな

714 :
新日本紀行のテーマも無名の演歌歌手が強引に歌詞を押し売りしたら
大顰蹙だったからな

715 :
演歌に未来なんてない
ないものを語っても仕方ない

716 :
歌手の才能がある人間が演歌歌手になるのは最も誤った道

717 :
苦節うん十年の歌手は片手間で歌った曲が大ヒットした人をどう思うのだろう

718 :
運不運の問題でどうしょうもないことです

719 :
若手イケメン歌手がデビューしないと演歌は滅びます。
演歌を応援するのは中高年齢者のおばちゃんが多いから
おばちゃん好みの若いイケメン歌手をどんどん出すべきです。

720 :
イケメンでも喋りやキャラが面白くないとダメだろ

721 :
ばかり現場にいたら若い娘はドン引きするわ
よってはターゲットから除外。

722 :
おばさんが夢中の韓国スターに歌わせるのが早い

723 :
イケメンでも曲が良くないと売れないから難しいですね。

724 :
>>719
ヒカワさんにつづく若手のイケメンがあらわれませんからネ、、

725 :
AKBにいる演歌歌手目指してる子デビューしたら売れそう

726 :
女ははやらないよ。
世のおばちゃん達は若いイケメンを待ってます。

727 :
>>726
お前の偏狭な考えでレスすんなよ

728 :
誰が何を歌おうと今どき演歌なんて流行らないんだよ

729 :
>>728
その割にアンタ、えらく演歌にこだわってるんだねw

730 :
>>728
日本人は流されやすいから分からんよ
演歌なんて…ってのも個人の意見というより周りがそうだから自分も…って感じだし、何かの演歌が流行したらそういう人たちは一斉に食いつくと思うよ

731 :
普段演歌を小馬鹿にしてる奴が
ジェロの海雪を買ってたのを思い出す

732 :
ジェロは歌がうまいから作曲者を変えれば売れるのに惜しいな

733 :
男は、さぶみたいに歌にパワーと色気のある新人か、デビュー時の山本譲二のようにマッチョで硬派でかつ山本以上にイケメンの新人デビューさせるしかない。
氷川っぽいホスト崩れみたいなのばかりいてもどうしようもない。
女はそれこそ石川さゆりクラスの新人探さなきゃ。
場末のスナックのねえちゃんみたいなのか、物凄いブスしかいねえし。
なんというか品がないんだよね。
歌唱力と表現力と色気を併せ持った新人にデビューしてほしいよ。

734 :
男の歌手は野太い低音を響かせる歌手か、折り目正しい歌手
女の歌手は胸キュンする可憐な歌声で和服の似合う歌手。
好みのタイプが全く現れないから演歌に興味がなくなった。

735 :
そういう理想を持つのは勝手だがそういう歌手ばかりだと歌謡界がつまらなくなるからな
そこらへん分かっとけ

736 :
演歌全般が好きな者もいれば、特定の歌手専門のファンもいる。
自分の場合は後者だから好みに合わない歌手は興味がない。
一人や二人熱心に応援したいが、今いないからそれを嘆いているだけ。
別に皆同じタイプになれと思っているわけじゃない。

737 :
どんなに魅力的な歌手が出ても曲が良くないと売れませんね。
良い曲を作れる作曲家がいなくなってるのかな?

738 :
曲が良くても歌手のキャラが良くないと売れないんだけどな

739 :
歌手のキャラと曲がマツチしないと売れないのか、難しいね。
デビュー当時の氷川みたいなのがのりのいい歌を出せばいいのかな?

740 :
最近の若手歌手の歌声にはこれといった特徴がないから
無味乾燥な誰が歌ってもいいような曲しか生まれない

741 :
ジェロが宇崎竜童の曲で売れたように、演歌専門の作曲家以外に頼んで新しいメロディーを生み出す努力しないとね。
今の演歌って新曲っていってもどこかで聞いた感が付きまとう。
にもかかわらず、冬美や石川さゆりみたいな人までコテコテの新曲しか出さない。
だから売れない。
高見沢とか福山、桑田あたりに頼めないのかね。
中島みゆきや井上陽水、松山千春なんかに頼んでも面白いの出来そうだけどな。

742 :
曲さえ良ければ売れるという考えは甘い

743 :
若手歌手に「礼儀正しい」「ハキハキした」好青年キャラばかり要求し、個性潰そうとする事務所や師匠の教育方針が実情に合ってない。
実際そんなキャラばかりで面白いのか?

744 :
高瀬一郎「雨の夜あなたは帰る」作詞?吉岡治/作曲?船村徹
これはなかなかムーディで宜しい

745 :
>>>742
そんなことは百も承知よ。

746 :
チャン・ユンジョンは日本に来ないのか?

747 :
男の唄を女の歌手が歌わなければならないほど人材不足?
男唄は相撲取りみたいな腹の底から響く低音の男性歌手に歌って欲しいのだが

748 :

      ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?      
  ?              ?
  ??      ?       ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
  ???          ???
     ?■?????■??
     ????▲?????

749 :
テスト

750 :
>>1
未来は無い。
新曲でも先のメロディーが予想できるようなモノは消滅するか古典としての記憶でしかなくなるだろう。

751 :
昔の作詞家作曲家には好きな歌手に自分が作詞や、
作曲した歌を歌って欲しくて志望した者も多い
今そこまで創作意欲をかき立てる歌手がいるのか疑問だ。

752 :
演歌のメロディー自体がもう日本人の耳に合わなくなってきている
おまけに黒い影がちらつきイメージが悪い
完全に時代に取り残された業界

753 :
感情の無い箇条書き荒らし氏ねよ

754 :
演歌再生への第一歩はクリーンなイメージを根付かせること
悪影響を与える股旅演歌は放送禁止
身の潔白を証明できない者はテレビ出演禁止

755 :
演歌板も年々活気がなくなってるの肌で感じるぜ

756 :
暴力団と関係強化で演歌歌手安泰

757 :
>>752
演歌自体たいした歴史ないだろうがwwww
なんせ巷からCD屋が消えてるんだぜ??
予想では新星堂がヤバいと思う

758 :
>751
島谷ひとみなんか若いのに演歌系だしな>当初
基本あのジャンルは金目当てだよ
芸術性皆無の

759 :
暴力団が消えると演歌歌手も大量に消えるの?

760 :
631 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 06:20:23.29 ID:1F9xprj90
>>622
これか。
http://www.youtube.com/watch?v=1iF8WM3Gz60
632 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 06:57:45.47 ID:7ZkUcqmd0
テレビ局と芸能界が無くなる日
633 :名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 07:14:32.01 ID:jMYOLqZI0
>>631
国際組織犯罪に関する戦略の真の狙い
ttp://tokumei10.blogspot.com/2011/07/blog-post_3992.html
要するに、特定の誰か及び組織の「犯罪」をカバーアップするための
マスコミ・出版物・インターネットなどを通じた「工作活動」を行われてる方々も制裁の対象
とのこと。
新聞・テレビ・ラジオ・雑誌の中のを擁護する連中もアウトw

761 :
演歌どころか邦楽全体が崩壊しつつあるだろ
今年を代表するヒット曲と言われても思い浮かばないし
強いて言えばがきんちょの歌ぐらいじゃないか

762 :
まとまった演歌支持層が失われる近い将来
各層個々人の支持のみとなり
演歌衰退は更に加速して行くだろう

763 :
お前のレスは冷たい

764 :
ネットラジオ導入してから、普段聞かない時間もAM流すようになったんだけど
北さんのうたきた道中?が酷過ぎる
小金持ってるおじさんおばさんがお金払ってデビューしました的な臭いが
出てくる歌手もまったく聞いたことない人たちなんだが
この番組聞いてると、テレビに出られる演歌歌手は一定のレベルなんだと納得したわ

765 :
演歌は終わりました

766 :
再開します

767 :
いつの頃からか紋切り型の曲、歌手ばかりになってしまったのが問題だな
これといった型を持たないと持続した人気を得られないから
いつまで経っても世代交代が進まない

768 :
紋切り型の曲ってどうい曲よ言うてみい

769 :
若手歌手のカラオケ用演歌

770 :
>>768
93.7%が該当するので答えようがない

771 :
ぽにょとかまるもっこりとかの出現で何とかって言う歌手の存在感が
木っ端微塵に吹っ飛んだな。

772 :
戦前に演歌なんてジャンルは無かった。
演歌は・・・
戦後、それも高度成長期にできあがってきた歴史の浅いジャンルだ。
それなのに、妙な様式に染まってガチガチに硬直化してしまっている。
とりあえず、一度、演歌というジャンルは解体して、もっと自由な新しい音楽と
して再構築されるべきなんだと思う。
演歌は高度成長期〜バブルのむしろ特殊な流行音楽であって、断じて
『日本の心』などでは無いのだから。
本当の日本の心を伝える新しい音楽が生まれることを切に願う。

773 :
聴いていて面白みのある歌手が出て来ないなあ。

774 :
人生いろいろとかとっつきやすい歌がなくなったんだよね
酒、悲しい、女、男、北、波止場ばっかりで飽きてきた

775 :
希望に燃えてる若い世代にとって怨み節に説教臭い歌ほどつまらない音楽はない

776 :
>>774
人生いろいろはいいね。小学生の頃聴きまくった。周りもみんな歌えた。
最近の音楽は演歌とかポップスとかに囚われすぎてつまらない。

777 :
演歌歌手って話題作りが下手過ぎるんだよな

778 :
演歌というだけで毛嫌いしたり、拒否反応を示す人が増えたなって思う
昔はドリフみたいな若者が見てる番組にも演歌歌手が出演してたけど
今は毎年同じ演歌歌手を紅白で見るだけじゃないか
これじゃあ他の歌手は一向に知名度が上がらないし良曲でもヒットしない
やっぱり世間的には若年世代にヒットしないと、ヒットとは言わないんだよ

779 :
113 :男です女です名無しです:2011/12/06(火) 18:19:37.66 ID:+Rmhq3yl
FNS歌謡祭なんて演歌差別の糞番組なんだから演歌歌手皆で乱入でもしろってんだよ
本当にだらしねえな全く
114 :男です女です名無しです:2011/12/17(土) 03:01:23.52 ID:2t3zp+qo
594 :名無しさん@恐縮です:2011/12/07(水) 21:42:22.13 ID:xNfCH1LO0
>>589
別に洒落じゃなくても歌ってたがなぁ 北酒場とかジョージ山本とか
歌番組が視聴率30%とってて、歌番組自体も多くて
その中で演歌に尺とってた時代だぞ
子供が見るドリフでもコント間に演歌。自然と耳にはいる環境にあった。
まあ、この層(団塊Jrぐらい)は演歌を買い支えてきた層ではないけどねw
115 :男です女です名無しです:2011/12/17(土) 03:05:24.29 ID:2t3zp+qo
>>113
とんねるず全盛期のタカアキみたいにカメラマンをユサユサ??www

780 :
>>773
そこで今度は白人女ですよwww

781 :
カラオケ老人層に人気の売れ筋曲調は、ありきたりのメロディーに歌詞だから
中年層にさえ見向きもされない
演歌歌手だってもっと若い人に自分の歌聴いて欲しいだろうに諦めているのか

782 :
だからそれを一部の歌手限定ではあるが、ものまね番組でやってるんだろ?
ただそれが演歌ではないってのが現状だけどね。
演歌以外のものさえ歌えば若い人だって聴くことは聴くんだよ。

783 :
あっ!
だから歌手の方でも演歌に固執しないでプロ野球のドラフトみたいに
「自分の仕事は演歌歌手ではなく『歌手』なんだ」と割り切った
営業をすればいいんだよ。
CDなんかもハッキリ判り易く「演歌」「非演歌」と明記して、若い人
相手のキャンペーンでは
「このアルバムには演歌は1曲もないので、安心してお買い下さい」
みたいな感じで。

784 :
一発屋ですら今後現れそうにない

785 :
氷川きよしと言えば
♪あ〜あウ〜ル〜トラヒーロー

786 :
お前つまんないよ

787 :


788 :
過疎ってるな

789 :
若者獲得に躍起になってるが、どこも懐に余裕がないから安定したシルバー世代向けの
商品にんってしまう。

790 :
>>789
送信する前に見直す癖付けた方がいいよ

791 :
おニャン子・城之内 以来25年ぶり! AKB岩佐 演歌デビュー曲が史上最年少TOP10入り
AKB48初の演歌歌手・岩佐美咲のデビュー曲「無人駅(2月1日発売)」が、発売初週で2.4万枚を売り上げ、2/13付オリコン週間総合シングルランキングで初登場5位を獲得、演歌・歌謡ランキングでは1位となった。
演歌歌手によるデビューシングル総合TOP10入りは、黒人演歌歌手として注目を集めたジェロの「海雪」(2008年2月発売/最高位4位)以来3年9ヵ月ぶりで、女性歌手としては、おニャン子クラブ・城之内早苗の「あじさい橋」(1986年6月発/最高位1位)以来25年7ヵ月ぶりの快挙。
また、男女を通じて10代演歌歌手による総合TOP10入りは異例のことで、当時18歳の城之内早苗が2nd「流氷の手紙」(1986年11月発売)で10位を記録して以来25年2ヵ月ぶり(その他で達成は藤圭子・森昌子・石川さゆりなど)。
なお、17歳での「初登場TOP10入り」は、城之内早苗の18歳を更新する演歌歌手史上最年少記録となった。
AKB48ソロのTOP10入りは先にデビューした前田敦子、板野友美に続き3人連続。
元々、演歌歌手としての志向が強かった岩佐は、これまでAKB48のイベントなどでも「津軽海峡・冬景色」「瀬戸の花嫁」といった演歌・歌謡曲を披露。
「演歌を歌いたい」という本人の強い希望により、昨年4月には山川豊・田川寿美・水森かおり・氷川きよしら数多くの演歌歌手が所属する長良プロダクションに移籍、「AKB48」「渡り廊下走り隊7」として活動する傍ら演歌を猛勉強してきた。
本作の初回盤には、秋元康が作詞を手掛けた表題曲のほか、AKB48の代表曲「ヘビーローテーション」の演歌バージョン、DVDにはAKBメンバーによるお祝いコメントを収録。
なお、岩佐は今週9日、名古屋・日本ガイシホール公演を始めとする全国3ヵ所で開催の長良グループ『新春演歌まつり』に出演する。
岩佐美咲 徳間ジャパンコミュニケーションズ オフィシャルサイト
(www.tkma.co.jp/enka/iwasa)
岩佐美咲 長良プロダクション オフィシャルサイト
(www.nagarapro.co.jp/top/artist/artist.php?id=36)
http://i.listen.jp/img/news/20120207/37331_1.jpg
http://listen.jp/store/musicnews_37331_all.htm

792 :
水樹奈々の今後次第だろう

793 :
アイドルが演歌歌手に転向しても最初だけしか付いて来ないだろ

794 :
>>793
それはお前がアイドルを下に見る差別的な意識を持った石頭だから
歌謡曲好きならそんな発想は起こらない

795 :
>>794
演歌転向後、アイドル時代からのファンが離れてしまった事例は多い。

796 :
>>795
それはそいつらの度量が狭いからだろ

797 :
岩佐サンマジで演歌の救世主になりそうw
弟子入りとか無駄な努力してる他の若手涙目w

798 :
>>793〜796
 まだデビューしたばかりだからネ、せめて1年後にどうなってるか?
 偏見なしでそれで演歌歌謡界が活性化(延命)するなら良いことだよ。

799 :
大手レコード会社主催の歌謡コンテストみたいなのは今もある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
絶対に売れて欲しくない歌手って誰よ? (347)
レコ大新人賞「山本あき」を研究するスレ (117)
【男の港】  鳥羽一郎ファンクラブ 【兄弟演歌】 (305)
★     五木ひろしVS森進一     ★ (488)
超美人歌手の★松永ひと美★ (283)
大川栄策 (494)
--log9.info------------------
Perfumeのあ〜ちゃんって可愛いよな2 (343)
藤森慎吾 Part9 (680)
【永遠のマーメイドライン】大久保麻理子Part2 (636)
【刺されろ】沢尻エリカは生きてて迷惑【】 (798)
【女装家】ミッツ・マングローブ (344)
キライな芸能人をののしるスレ(理由もカケヤ) (182)
渡部陽一さんについて語りましょう! (148)
田原俊彦の娘・綾乃美花のごり押しが酷すぎる件 (114)
AKBの整形してる人って誰だ? (323)
アスペルガーっぽい芸能人 (231)
    芸能界一キモイ女『おかもとまり』     (928)
最近見かけない芸能人情報交換所 16thシーズン (592)
【自称】三十路大根女優広末涼子【大女優】 (425)
枕営業してない芸能人っているの?Part2 (298)
遠藤時代 (820)
媚韓芸能人と嫌韓芸能人 (313)
--log55.com------------------
【とろん】頭が戦車というデザインの女の子「あやの」が登場する恋愛シミュレーション「戦車頭女子」、「WoT Blitz」が公開 声:白石涼子
【制作会社】アニプレックス、18年3月期は売上・利益とも倍増 売上高2000億円、営業利益500億円超え 『Fate/Grand Order』が大ヒット
【アニメ/漫画】映画「ドラゴンボール超 ブロリー」、鳥山明「フリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、ドラマチックな内容になる」
【ドラマ】 注目ドラマ紹介:「この世界の片隅に」 劇場版アニメもロングヒットした名作 日曜劇場で実写連ドラ化
【声優】 日笠陽子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?人気の秘訣は“ロングヘア”!?[07/16]
【ゲーム】ネット依存、中高生52万人 ゲーム業界が対策検討[07/15]
【ゲーム】「アークザラッド」シリーズ最新作のティザーサイトと公式Twitterが開設 オリジナルスタッフが再集結 Android/iOS向け
【ミリタリー】F-35「ビーストモード」は通常の4倍!完全作戦能力獲得で見えてきたものとは?