2012年3月演歌131: 三田明を語ろう (504) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夜明けのピーチ姫☆井上由美子 (292)
 【JERO】  ジェロ応援スレ11  【海雪】 (166)
永井みゆきの挑戦 すずめは白鳥になれるのか? (950)
【影法師】堀内孝雄を語ろうじゃないか【カラス】 (480)
安倍里葎子を語る (106)
★★★水森かおり(みもりん)のスレ4★★★ (336)

三田明を語ろう


1 :
昨年4月29日、茨城県日立市に吉田正音楽記念館が開館しました。その開館当日に行われた三田明ミニコンサートを見てから彼の歌を聞くようになりました。三田明について語ろう!

2 :


3 :
飲み友達が 恋人ジュリー を唄っていたのを聴いて
いたく気に入り 自分のレパートリーに横取りした。
いい歌だ〜。

4 :
「恋人ジュリー」はかなりの名曲。「夕子の涙」「アイビー東京」「薔薇の涙」なども良いですが、「恋人ジュリー」は別格。特にイントロが素敵。ちなみに作詞、作曲とも吉田正。

5 :
歌は知らないけど、だったら間違いない。
まあ性格は悪くない。何だか?よくしゃべるね。

6 :
デビュー当時は歌は下手だったけど、どんどんうまくなっていきましたね。吉田正のレッスンがよかったのか。「美しい十代」は聞けた物じゃないが「恋人ジュリー」「夕子の涙」「サロマ湖の空」「赤毛のおんな」あたりはかなりうまい!

7 :
三田明
三田明
三田明
三田

8 :


9 :
「恋人ジュリー」「夕子の涙」「サロマ湖の空」「赤毛のおんな」あたりはかなりうまい!
声を出さなくても ささやいていればいいから ラクダ

10 :
確かに「恋人ジュリー」あたりは声に力がないね。腹式で声を出していない。橋幸夫や舟木一夫の方が声の出し方はしっかりしている

11 :
四月二十九日、茨城・日立の吉田正音楽記念館に開館一周年記念でまた三田明が来ます!行かねば!

12 :
美しい十代  唄 上手いぞ!!

13 :
ぺ 声も出んな 

14 :
三田明の「森蘭丸」のレコードジャケットを見ると、「義経」に出演中のタッキーに似てる!三田明はジャニーズ顔だ!もう少し遅く生まれていたらよかったに

15 :
三田明が元祖ファンじゃないな?
日本一の美少年でデビューした!
 
>ペ声もでんな
45年前からいい声ですよ!

16 :
三田明はデビューしたばかりは歌は下手だったけど、どんどんうまくなったんだよ。吉田正の「レッスン」がよかったんだべなぁ〜

17 :
16 最初から、上手い! 素質なくて上手くなるか? だろ

18 :
!!!!!!!!!!・・・・・・・????????????

19 :
「長七郎江戸日記」に出てたね。六とかいう忍者の役。その時期、三田は結婚している。媒酌人は里見浩太朗。歌から離れていた頃だったから吉田正じゃなかったんだね。

20 :
18  なんだ〜 くるな!

21 :
「あなたの涙」「涙と微笑み」「サロマ湖の空」「薔薇の涙」「赤毛のおんな」…好きな曲です

22 :
「赤毛のおんな」…これだけわかる。

23 :
火事で天ぷら油からの火で顔を大ヤケドしてるね。お尻の皮膚を顔に移植したみたいです。危うし!元美少年

24 :
三田明は四天皇といわれたのに、人気も超一流だったのに。
マスコミが、御三家とばかり 報道して居るので40年かわいそうです。

25 :
三田のデビューは舟木一夫と同じ年。西郷輝彦より数カ月早いのに、なぜか御三家には入れなかった。

26 :
↑続き
なぜ三田は御三家に入れなかったか。それは、橋と同じ吉田門下でレコード会社も同じ。だからレコード会社でも三田より橋に力を入れていたわけだけど、イケメン三田もすさまじい勢いで売れてきた。

27 :
↑続き
そこでやむなく「四天王」として三田を向かえ入れたわけ。四天王と言い始めたのは玉置宏。

28 :
そうなんです〜〜

29 :
三田明も、今年の、橋幸夫「盆ダンス」のように成功目指せ。
新規一転、頑張れ。橋幸夫,三田明、ロッテ歌のアルバムで、競演を。

30 :
三田明は橋幸夫のようなキャラではありません。「恋のメキシカンロック」は今見ると笑えるけど、同路線の三田の「カリブの花」は今見てもカッコいい。ある程度面白さがないとリバイバルされない。三田は中途半端なのかな。

31 :
三田は中途半端なのかな。
同路線の三田の「カリブの花」は、鼻に抜くとこの此処がね!?

32 :
たまにTVで見ると歌う曲は決まって♪美しい十代♪、たまには名曲の♪恋人ジュリー♪が聞きたい。歌詞に【マリア様、病気の君一人】等、アレレと思いながら良く聞いた。紅白でもこの曲は歌ったね。

33 :
↑昭和41年の紅白で歌われました。この曲は吉田正の作詞作曲によるものですが、詩も悪くない。「マリア様」は心の中にいるものです。

34 :
中途半端ではありません

35 :
↑その理由を聞かせて

36 :
全部の曲売れる歌手いるか?美空ひばり・石原裕次郎
何曲唄ったと思う??え〜〜〜意味わかるか?

37 :
大は小を兼ねるから歌える力があったんだ。
意味はわかるけど、 何が言いたいのよ。
何歌っても駄目なものは駄目さ。
あの歌をあの人が歌ったら売れたとか、売れた歌でも
あの歌手の歌で聞きたいという事もある。
如何に好まれたか、好まれなかったか、たいして歌いもしないのに売れ
楽曲が良くても売れない。 たいした作品でもないのに売れる。
中途半端は止めて何曲も唄ったんでしょう。悪い。

38 :
少なくても、昭和40年代前半くらいは三田明は全盛期。浅草国際劇場でもワンマンショーを務めているしね。

39 :
今年も四月二十九日に茨城県日立市の吉田正記念音楽館に三田明来ますね。記念館開館1周年記念ミニコンサートをやるらしい。見に行かねば!

40 :
見たか聞いたか あの短か−森の石松−いい男。観に行こう。

41 :
三田お呼びじゃない。今観客動員ナンバー1!舟木一夫 マリア様、病気の君一人

42 :
三田明は今でも微妙に人気があります

43 :
ニッポン1位だから木村拓哉よかも人気があります

44 :
我が青春のシンボルだ。舟木一夫が超一流だ。三田明で落としてみせる。

45 :
ちーちゃん四天王大好きなの!!!↑それって社交辞令かあ?
あっらまあちょう超らっきー年長者は青春歌謡曲が\お得意ですね。
こらぁーしっかりせんかい/せんせい離婚しましたが\歌は超一流
三田明は全盛期。浅草国際劇場でもワンマンショーを務めているしね。
でも舟木一夫が超一流だ。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑。

46 :
「長七郎江戸日記」の「六」はなかなか二枚目で渋かった。あれで三田明を知った人もいるはず。その前にモノマネでブレイクしてたけど。得意なのは橋幸夫、森進一、舟木一夫。

47 :
うるさいくらい口は立つで、、三田の運動神経はどう?「長七郎江戸日記」???

48 :
21日みた三田

49 :
4月29日14時から、茨城県日立市かみね公園内の吉田正記念館において記念館開館1周年コンサートがあります。出演歌手は、三浦洸一、橋幸夫、三田明、古都清乃、マヒナスターズ。

50 :
ケーシー(って名前じゃなかったけど)昔、三田の専属司会だった。
その頃から面白かった。

51 :
仕事がなきゃ!アーなるよ!サポート々!!!

52 :
「数寄屋橋ブルース」は名曲。ぼくもこの曲「好きや」

53 :
CMで見せた公家のコスプレ最高

54 :
>49 吉田正記念館。見に行きます。

55 :
雨天中止 『晴れますように』
↑その場合でも記念館には午前10時より入場できます。
どうぞ皆様お出掛け下さい。

56 :
私も行きます。
かなり古いファンが集まるでしょうね
出演歌手はノーギャラで来るんだろ? 師匠の記念コンサートだからね。
もしギャラを支払う場合なら 橋幸夫あたりはどれだけ持っていくのだろう・・・
ちなみに千昌夫がワンステージのギャラ50万。

57 :
かなり古みたに混ざりグレーメイトも行くぜ!!!

58 :
ノーギャラじゃないよ。ギャラは吉田正記念音楽館を管理している日立市。日立市は「日立製作所」があるので、市の財政は余裕あるはず。ちなみに、記念館は入場無料。

59 :
>>58 そうなんだ。
だとすると、橋幸夫が一番ギャラが高くて 二番目に三浦洸一 三番にマヒナスターズ 四番に三田明 の順かなw

60 :
意きり立ち連絡!!!取りアイ潰すという!!!指令がだされ…
活発に!!!メイトが動くぞ。みなさま!!!ご注意くだされませ!

61 :
56 私も行きます。
かなり古いファンが集まるでしょうね
年寄りと多少若いかもしれない男か女か体質が似ていて
汚れた舌を持ち勘違いしているクレーメイトにお気を付けてね。
火元さま 古いファンが入っちゃいけないの?まだ35歳です。
一隊何様なの?きっと見つかる嫌味様 エ〜〜〜怖い。
行くの止めようかな?見たいが怖いほうが先
事故に見せかけて、得意戦法で落とされちまう。
八代亜紀は呼べたが北島は呼べなかったとよ。

62 :
日立。明日29日行きます。
晴れるといいですね。連休だし超満員になるでしょう。
吉田正記念館だから、盆ダンスやらないでしょうね。残念だけど。
でもいいです。吉田門下生みんな好きです。たのしみにしています。
もちろん、三田明大好きでカラオケでいつも歌います。

63 :
「盆ダンス」唄いますよ。
この歌は供養も兼ねていますから
偉大な恩師に聴いていただきます。
勘ですが、いじわるしないでね!

64 :
「盆ダンス」は吉田正作品ではないので歌わないと思います。あくまでも吉田正記念館のイベントで、橋幸夫の新曲発表会ではありません。

65 :
吉田正作品出なくても橋幸夫の歌は記念館にあります。
新曲発表会という型ではないが歌いますよ。
連れの顔ぶれ見ると意地悪そうだから心配だ。
いじめないでよ!グレーチャン。

66 :
橋さんが配慮して「盆ダンス」は、もしかして歌わないかもしれません。
開館一周年記念だから〜そんな気がする。
吉田正音楽記念館で先生の作品でなくても
7月には唄われると思います。
明日、橋幸夫は新曲発表会をするつもりなんてないよ。
どっちにしても歌は豊富にあります。心配ないが
>>64ヤジは禁止だ。

67 :
↑ヤジではありません。ちなみに当日、三浦洸一は「踊子」(渡久地政信作曲)、橋幸夫は「霧氷」(利根一郎作曲)を、それぞれの代表曲ですが歌いません。

68 :
>明日は楽しみ。ビクターのスターが勢揃い。
明るい顔が勢揃いでうれしいですね。
それでは皆様
あまり飛ばさず 気をつけてね〜〜〜暖かい春の日に(ご注意)

69 :
正確に言いますと。本日は盆ダンス歌わないとのことです。
主催者がいってました。 あくまでも吉田正作品だそうです。
盆ダンス。見たい人は。あす4月30日は、郡山健康センター。
5月8日川口市南平文化会館。でキャンペーンあります。

70 :
三田明 前より歌唱力アップしてる事にびっくりした
人気も一番あったな
整形しすぎだよな・・・

71 :
今日、天気は陽気
ビクターのスターが勢揃い。
あの時よりもアップしないでどうする。
整形・・・ ではない。

72 :
三田ファンがほとんどだった。控え室がレストランなんて・・・握手したけど背が低かった、だけど歌はうまかった。
あれはどうみても整形失敗だよ
あんなに変わるわけ無い

73 :
三浦洸一がトップバッターで二曲
古都清乃が二曲、和歌山ブルールはよかった
マヒナスターズが二曲、好きだったがよかった
三田明が二曲
美しい十代、夕子の涙を歌いました
そして最後は
橋幸夫が潮来笠、恋のメキシカンロック
そして最後の一曲で全員で「いつでも夢を」
橋幸夫が盆ダンスの話をしていました。
マヒナスターズはギャグを言って笑わせていた。
三田明が一番笑いを取って、トークがうまい、花束をもらったのは三田明だけだった。
五木ひろしやフランク永井、吉永小百合などから沢山花束きてました

74 :
控え室がレストランなんて・・・三田ファンが握手した…
橋ファンは、そうしたところでは握手を求めないんですよ。

75 :
あんまり集まらなかったね。
朝6時から来てた人もいたけど
人一人もいなかったでしょうね

76 :
目の前に作曲家の三木たかしさんがいましたよね。

77 :
そうなんだ。歌う曲が決まってますから、テレビで見たい。
行くのに5.6時間かかる泊まらないと無理で、生で見たくても
「盆ダンス」歌わないと分かったから行くの止めた人もいます。

78 :
日立の吉田正記念音楽館コンサート、よかったです。かなり暑かったですが。一年ぶりに三田明も見れ、3週間前に銀座三越で見た橋幸夫もまた会えて、すごくよかった

79 :
遠藤実も来てました。コンサートの前に帰りましたが握手してきましたよ!大作曲家は貫禄が違う。

80 :
ちなみに、司会のNHK水戸放送局の袴田アナ、可愛かったな。俺の「マイク」で司会してほしかったっす!

81 :
遠藤先生も来ていたんだ〜 是非お会いしたかった
私は三木たかしと少しお話しましたよ!
ショルダーバッグを下げてお忍びで来ていると言ってましたおそらくバッグには譜面を入れている
のでしょう
周りのオバサンが「津軽海峡冬景色作った、あれけ?」と言って近寄り握手していた人いました。
橋幸夫のマネージャーはグレーの背広着ていた若い人ですよね?

82 :
古都清乃の新曲を書いた あの水森英夫はいなかった?
作曲家協会の方
結構いらしたのかな?
五木さんや吉永小百合も花束送ったみたいだし

83 :
三木たかしとは擦れ違いました。普通の人って感じだったんで声はかけられませんでした。声かけときゃよかったかなぁ。

84 :
>古都清乃の新曲を書いた あの水森英夫はいなかった?
作詞は木下龍太郎
>遠藤先生も来ていたんだ
橋幸夫の恩師
海水浴ができる気温で陽気でしたが、足を運んでくれましたね。
大型連休の初日に当たってしまいました。
旅行や帰省する家族などで交通機関が混雑したと思います。
無事に終える事が出来てよかったです。

85 :
「夕子の涙」あたりから唄が上手くなったような記憶がありますね。
ただ、当時流行っていた整形に手をだしたのは失敗だったと思います。
以前の顔のほうが何倍も可愛いかったし、その影響だと思うけれど
鼻詰まりがひどくなった。
堅実に歌手生活を送っている彼の姿勢には拍手。

86 :
↑なんだ その物言いは素直にしゃべれ 

87 :
↑日本語が判らんのかね

88 :
↑あんなことするようじゃ キオクも跳びまスルわな

89 :
確かに「夕子の涙」あたりからはうまくなってきたね。整形は当時、二重瞼にしただけだよ。それで人気なくなってきたけど。その後火事で顔に大ヤケドをしてお尻の皮膚を顔に移植していますが

90 :
>>89
ほう、そんな大変なことがあったのですか。
めげずに頑張ってますね。

91 :
美しい十代
http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-sengokayou/utsukushijudai.htm

92 :
三田は永遠の美少年!吉田正記念音楽館コンサートでは1番人気があったような気がします。橋幸夫もいましたが…

93 :
橋幸夫は近くで見ると、背が低く、少し太ってた。
三田明は一番人気はあったが
近くで見ると・・・
三田明は歌が上手かった

94 :
東京都拝島市出身って誰かから聞いたけど、ホント?
俺となりの八王子なんだ!

95 :
↑昭島市です。

96 :
三田明には浮いた噂やスキャンダルが昔からないね。

97 :
「赤毛のおんな」はデビュー10周年記念曲として昭和48年に発売。吉田正は三田明に「大人っぽいジャズ風の曲が歌いたいです」と言われ「三田君には無理だよ」と言いながら「赤毛のおんな」を作った。

98 :
そうなんですね。
私は「赤毛の女」一番好きでした。

99 :
「赤毛のおんな」を三田は結構うまく歌いこなしている。ジャズ風の佳曲。大してヒットはしなかったが、知る人ぞ知る名曲。♪あなたが初めてじゃないのがつらい…

100 :
美しい五十代

101 :
楽曲が好くても記憶に無い。

102 :
橋幸夫やフランク永井に比べると三田明の曲は記憶にあまり残らない。せいぜい「美しい十代」ぐらい。しかし「美しい十代」の一発屋ではありません。三田のヒット曲は意外に多いです。

103 :
吉田門下「四天王」伊達じゃない。

104 :
三田ファンに唄える人いるかな?
「いつも二人で」橋幸夫のデュエット曲
♪おまえと居ると何故か やさしくなれる 

105 :
↑その歌は知りません。三田ファンも知らないのでは。

106 :
「今夜は離さない」も人気、よく歌われています。
「いつも二人で」いいよ!橋ファンも知らないのかな?カラオケに要望
声の綺麗な人向き〜かもね。

107 :
三田は吉永の他に誰とデュエット曲あるの!?

108 :
↑ないと思います。
それにしても三田が吉田門下だけということで吉永小百合とデュエット曲「明日は咲こう花咲こう」「若い二人の心斎橋」があるのがすごい!

109 :
歌番組にあんまり出ないね。歌謡コンサートとかにひんぱんに出てほしいな。

110 :
♪小雨にけむる宵でした 銀座は西の裏通り

111 :
>>110 「夕子の涙」吉田正 作詞作曲。

112 :
↑正解!名曲ですね

113 :
去年演舞場の舟木一夫公演に行った時、三田さんが来てました。
舞台に上がって楽しいお喋りを舟木さんと。
カジュアルな服装で若々しかったですよ。

114 :
三田明と舟木一夫は共に昭和38年デビューで同期。コロムビアの舟木のデビューを受けてビクターは舟木に対抗するため三田をデビューさせた。

115 :
「来た道・寄り道・帰り道」はなかなかうまく歌いこなしている。♪まだ帰したくない

116 :
「若い港」が好き(この曲、皆さん知ってますか)
私は「シングル・レコード」「ソノシート・ブック」の両方を持っている。
レコードの溝を痛めたくないので、テープに録音して聴いている。
♪呼んでるぜ、呼んでるぜ、七つの海が〜

117 :
♪早く来いよと呼んでるぜ〜
ちなみに「若い翼」も好きです。

118 :
変な声下手糞

119 :
>>118
おまいの耳が下手糞

120 :
鼻ぬき変ダベ

121 :
「若い翼」のレコードジャケットは今見てもかっこいい。さすが、イケメン三田明!

122 :
レコードジャケットかっこいい、イケメンでも歌は如何かな??聞くことは聞くよ。

123 :
デビューしたては下手だったけど、だんだんうまくなっていったよね。吉田正のレッスンに加えボイストレーニングをしていた。

124 :
三田明も、先輩に恵まれなかった。その先輩は、御三家で一番人気のない橋幸夫です。

125 :
>>124
なんか無理矢理ヒネリ出したレスだね

126 :
三田明の橋幸夫、森進一のモノマネはうまい!くりそつ!

127 :
昔は2枚目 今は3枚目

128 :
それがどうしたエッ! 下手糞

129 :
橋幸雄は最悪な歌手。

130 :
>>129
最良な歌手はだれよ。

131 :
 橋幸夫 「カッコイイ節」
 三田明 「東京の美少年」

132 :
橋幸悪の「5流歌手」

133 :
橋幸悪の「5流歌手」

134 :
三田明は昔は歌が下手。特に昭和48年発売のデビュー10周年記念曲「赤毛のおんな」は難曲だったのか下手。音程は外れ、リズムもメチャメチャ。しかし、平成に入ってからこの曲を再録音したが、こちらはうまく歌っている。

135 :
三田明は、橋幸男が大嫌いだそうです。

136 :
有り方や有り方や知らぬが仏

137 :
おもいッきりテレビに月1くらいのペースで出ていますね。あまりしゃべらないようですが。

138 :
橋幸夫が嫌いなのは、わかる気がする。性格悪いし、腹黒い。御三家は橋が入らなくて三田がはいるべきだった

139 :
嫉妬から敵意向けるの判らんでもないが、なあ〜
三田が入って何と呼ぶ!!! 橋抜きで誤算家かよ!!! 
 

140 :
キミ達、大昔の話を持ち出してどうしようというのかね
歴史を塗り替えようとでもいうのかね
性根が悪いのはどうやら>>138あたりみたいだな

141 :
あはははは・・・・・・
熊が里に下りてこない大昔の決め事に、その頃どうだったの三田 

142 :
三田は二重まぶたに整形してから人気が激減。もともと顔はいいのにあえて整形しなくても…

143 :
三田明はものまね名人

144 :
御三家に橋がはいっているが、人気で言えば、御三家は、舟木・西郷・三田だよな。

145 :
144 おっしゃる通り。ちなみに、昭和43年に限って言えば三田明が一番売れていました。

146 :
御三家って三田と西郷どっちがヒット多いの?
御三家では舟木が一番ヒットを飛ばしたんでしょ?

147 :
三田は御三家ではありません。デビューは三田の方が少し早く、ヒット曲の数は三田の方が多いですが、インパクトが弱い。西郷は「星のフラメンコ」が強み。舟木は、全盛期は出す曲ほとんど売り上げ1位。

148 :
三田はヒット多いんですね〜
舟木の人気は確に凄かった。
西郷は 「星のフラメンコ」しか知らない人多いよね?

149 :
三田のヒット曲の9割は吉田正作品なので、吉田の功績は大きい。ちなみに、西郷のヒット曲は「君だけを」「十七才のこの胸に」「星娘」「潮風が吹きぬける町」などあります。

150 :
西郷は 家の親父が大ファンだったみたい(いまもファン)
で 当時の活躍は嫌と言う程聞いた
「初恋によろしく」のジャケット写真で西郷が着ていたシャツが欲しくて当時店に頼んでやっと買ったらしい。
私はまだ20代だから当時の御三家の事はよく知らないが
舟木、橋、西郷の歌は親父のカーステで良く聞いていた。
西郷が多かったが。
でも耳に残るのは「星のフラメンコ」
「君でいっぱい」←知らない人多いかな?。「赤い花」「ガラスの涙」「僕だけの君」
とか 好きかな〜

151 :
橋や舟木より、西郷の曲はアップテンポで若者らしくて良かったと思いますよ。三田も良かったです。「アイビー東京」「恋人ジュリー」「夕子の涙」「薔薇の涙」などが好きです。150のお父様は三田の歌も聞いたのかな。

152 :
>>151 確にそうですね。
はい、三田明の歌もカーステで流れてました
安達明と三田明も好きだったそうです
「美しい十代」「夕子の涙」「明日も咲こう花咲こう」とか私でも歌えますよ。
ちなみに私の親父は50代なんですが
基本的に御三家+三田明+安達明 は好きみたいです。
西郷は今だに流れてますし

153 :
そうですが。自分は30代だけどバリバリ聴きます。安達明のハイトーン、たまりませんね。「女学生」

154 :
安達明 イイですヨね!
女学生、潮風を待つ少女

155 :
あの時代の歌は良かった。

156 :
>>152
お父さんに、西郷輝彦の「十七歳のこの胸に」はお好きかどうか
聞いてみてください。

157 :
>>156 基本的に西郷ファンだと言ってるので嫌いではないと言ってましたが
「十七歳のこの胸に」よりも「チャペルに続く白い道」の方が好きみたいです。

158 :
http://www.accessup.org/anime_j/Mobile%2520Suit%2520GundumSEED%2520DESTINY.html

159 :
三田明は、もうナツメロ歌手の仲間入り。
ここらで、一発新曲を出したほうがいい。歌うまいんだから。

160 :
新曲はたまに出していますが、売れない。

161 :
>>157
ありがとう
ちなみに、私は「十七歳の・・・」が好きだと伝えてくださいw。

162 :
三田明の最高傑作は『赤毛のおんな』に決まってらぁ!

163 :
赤毛のおんなはいいねぇ。歌謡曲臭くなくて、吉田正が作曲編曲したとは思えないほど洗練されてる。

164 :


165 :
舟木一夫。人気NO−1歌手。国民的大歌手。
歌も上手いし。演技も上手い。いつも超満員。
一年中舞台やってますから、昔のよしみで、暇な時はいつでもゲストで
出演してください。御三家より四天王が有名になればよかったのにね。
橋幸夫と歌のアルバム競演するより、舟木一夫と競演すれば毎日仕事あります。

166 :
きたない声ドブ声はもういや!

167 :
三田美し過ぎて舟木目立たない。三田の歌質良いが舟木つまんない。
橋と三田ベリー ベリー グット グット ナイスソング ですよ。

168 :
「恋人ジュリー」を聴いてしみじみ名曲だなぁって思います

169 :
橋幸夫とは、付き合わないほうがいいよ。痛い目にあうよ。根性悪いもんな。

170 :
昭和48年の三田明ショーを見ました。
確か殿さまキングスとの競演だった記憶があります。
この時三田は既に落ち目で歌もあまり歌っていなかったようで、声があまり出ていなかった記憶があります

171 :
美容整形失敗例の見本として語られる消えた歌手!!!

172 :
>>169
根性悪いのはこの男だっちwww
頭も悪いwww

173 :
整形して二重瞼にしなければなぁ…

174 :
ホームページが中止?
森進一の掲示板中止の後離婚だった・・
何かあったね・・・

175 :
↑森進一肝硬変で死去?
…「おふくろさん」や「襟裳岬」などで知られる歌手の森進一さんが5日未明、肝硬変で死去した。57歳。山梨県生まれ。その後各地を転々し、鹿児島県へ移り住む。…(夕日新聞より抜粋)

176 :
>>175
こいつセンスない

177 :
7月1日におもいッきりテレビに出て、7月31日に福井でコンサートがありますが、その30日間、三田は仕事がありません。8月に入ると少しあるようですが…。ちなみに三田明は、お笑いプロダクションの太陽芸能所属です。

178 :
黄門の再放送で三田 何やっても下手糞だね

179 :
今は演技うまいよ。長七郎江戸日記で鍛えられたろう

180 :
HPリニューアルしました。

181 :
見てみよう
三田明のHP
「美しい十代」

182 :
「美しい十代」⇒「醜い五十代」

183 :
今年の紅白は昭和の歌特集だから出れるかもね。もしそうならば、昭和44年「サロマ湖の空」以来、34年ぶりの出演となる。

184 :
↑36年ぶり です

185 :
三田はテレビの白黒時代のイメージしかない。

186 :
吉田正は男色家で、三田の若い肉体をもてあそんでいたらしい。

187 :
どうでもよいチビ三田

188 :
「美しい十代」のどこがひどいかと言うと
息継ぎ(ブレス)がやたらと耳障り。
よくもこんなレコードが出せるなとあきれたり、驚いたり。
聴き方が恥ずかしくなるくらいだった。

189 :
「美しい十代」のレコーディング中、吉田正は三田の股間を刺激しつづけていたので、あの息が出たという

190 :
それより整形が嫌だ。

191 :
整形失敗の典型的な例

192 :
>>189 そうだったんだ(笑)
はじめて知った。

193 :
某温泉ホテルの三田明ショー(1カ月間)を見て三田に一目惚れした50代の女性は、三田を自分の宿泊している部屋に呼び出そうとしたり、彼に高価なバッグなどをプレゼントするが、後にそれらが盗品と分かりその女は逮捕、三田も警察から事情聴衆を受けた。

194 :
事情聴衆→事情聴取

195 :
昭和45年の「あなたの涙」が好きで、レコードを買った記憶があります。
なかにし礼の作詞が意外でした

196 :
8月23日におもいッきりテレビに出演します!視ましょう!

197 :
♪し〜ろ〜い〜のば〜らを〜 ハァ ささげ〜るぼ〜くに ハァ
ブレスが生々しい

198 :
思い出のメロディーに出ましたね。全国ネットの歌番組には久々でした(衛星放送は除く)

199 :
メソッポ

200 :
三田明200書き込み達成!「美しい200代」

201 :
;ゲ

202 :
;ル

203 :
おもいッきりテレビ出てました。もっとしゃべってほしいなぁ。舟木一夫なんかは結構オモロイし

204 :
三田つまらんな 舟木の声 しゃべり キモイ どうでもいいよ

205 :
結構ヒット曲あるのになぜかテレビの懐メロ番組では「美しい十代」ばかり。「夕子の涙」「恋人ジュリー」「アイビー東京」「赤毛のおんな」なんかを歌ってほしいな

206 :
橋幸雄は性格悪い。

207 :
>>205 舟木一夫も高校3年生しか歌わせてもらえない。三田の3倍くらい
    ヒット曲あるのに・・・。

208 :
三田も舟木もヒット曲数は五十歩百歩

209 :
夕子の涙は名曲だな。
舟木の唄も 橋の唄もたまに聞きたくなるよね 青春歌謡は忘れかけた何かを思い出させてくれる。

210 :
橋も舟木も良いが、三田は意外と甘い声でよかった。

211 :
新曲もうすぐ発売ですね(*^_^*)

212 :
楽しみですね
そういえば、三田明のHPの三田本人による日記も面白い。

213 :
チコ、夕子、ジュリー、ジェニー、ローザ おい誰か一人にきめなよ!

214 :
三田の歌には女性の名前が出てくる曲が多いね
イケメン三田の女性ファンを意識したか

215 :
チコは「ごめんねチコちゃん」、夕子は「夕子の涙」、ジュリーは「恋人ジュリー」、ローザは「薔薇の涙」。ジェニーって何の歌に出てくるんだっけ?

216 :
>215
なんだ 真珠の恋人(1968年)に決めたのか、ジェニーご指名だよ!

217 :
>216 ジェニーちゃ〜ん!「真珠の恋人」でしたか。三田の曲は細かくヒット曲がありますからね。

218 :
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1448019

219 :
虹のリボンは消えたけど
沖を眺めている ジエニー
素足のジエニー 可愛いジエニー
夏の海の君こそ真珠

220 :
アンアンアン 赤毛のアン みたか

221 :
紅白スキウタ中間発表
「美しい十代」が30位に入ってない

222 :
30位内に橋幸夫が2曲も入ってる。「潮来笠」「霧氷」。演歌系は他に森進一が3曲ランクイン。「襟裳岬」「おふくろさん」「北の螢」。氷川きよしも2曲ランクイン。「きよしのズンドコ節」「箱根八里の半次郎」。

223 :
日時:2005年12月 8日(木)  開場:18:00 開演:18:30
会場:ティアラこうとう 《東京都江東区住吉2−28−36》
チケット問い合わせ:太陽企画(株) 03−5466−1324

224 :
反論も言い訳もできない青春仲間は 三田フアンのご機嫌取り
お小心者いや図図しい媚び利アイで太郎は醜い大嫌いだ下手糞

225 :
おもいッきりテレビに毎月出演しています。

226 :
おもいッきりテレビは
御三家、島倉千代子、三沢あけみとか出てるんだろ
番組で懐メロ特集やったら最高だと思うのだが!

227 :
橋と森はsosikihilyou

228 :
三田明の「美しい十代」か「夕子の涙」を紅白に!スキウタよろしく!

229 :
橋幸夫と森進一は組織票で紅白スキウタで上になっている。人気がない証拠。

230 :
ぜひ、三田明の曲を!

231 :
age

232 :
最近はコンサート少ないな

233 :
夕子の涙 カリブの花 数寄屋橋ブルース サロマ湖の空 などは 好きだな。

234 :
「サロマ湖の空」は名曲。もっとヒットしても良かった。♪空が澄んで きれいだから

235 :
近々平凡アワーのコンサートあるな。見に行かねば。

236 :
2つき22日「しあわせ追いかけて」新曲発売決定!
            予約どうぞ

237 :
2月22日です

238 :
>236「御三家追いかけて」

239 :
随分先になりますが、今度の三田の新曲「しあわせ追いかけて」は、吉田正作曲で未発表の作品。

240 :
「三田明ベスト」が11月23日に発売されました!「ナイトイン六本木」や「サロマ湖の空」「青山通り」など、今までの三田のベスト盤にはなかっためずらしい曲も収録!

241 :
なんと言ってもファンにとっては三田明は最高!!。デビュー当時はひたむきさに、最近は大人の魅力にメロメロさ。悪口は止しましょう。

242 :
最近太ったかな。先月発売の「三田明ベスト」のジャケットは、三田の顔がむくんで見える。

243 :
「ナイト・イン六本木」名曲ですね。ノリが良くて、三田の甘い声がたまらない。「サロマ湖の空」も大人の三田を堪能できる。

244 :
NHK放送ライブラリーで試聴できる三田明の歌唱映像(紅白より)
・恋人ジュリー
・薔薇の涙
・サロマ湖の空

245 :
アイビー東京のギターっぽい音とドラムの音が好き

246 :
かっこいい

247 :
堪えられん

248 :
三田明さんの若い頃のブロマイドが欲しいんですけど
どうしたら手に入りますか?

249 :
三田明の若い顔

250 :
かっこいい好きです

251 :
三田はジャニ系だよね。あの時代にはむしろ早すぎた。

252 :
ホント!!もうちょっと遅く生まれてたらジャニーズでも良かった
のに。

253 :
かっこいい!!

254 :
恋人ジュリー最高

255 :
「恋人ジュリー」は今でもバラードとして充分通用する名曲。作詞・作曲・編曲は吉田正。
♪どこへ行ったのジュリー いとしのジュリー 教えてお願い マリア様…

256 :
今日CD買おうと思ってますがどんな曲が入ってますか?

257 :
夕子のいないあの日から孤独な僕になりました

258 :
>256 11月23日発売の「三田明ベスト」には、「サロマ湖の空」や「ナイトイン六本木」「太陽のカーニバル」など、今までの三田明のアルバムにはなかった珍しい曲もあるよ

259 :
252三田ウタって踊れるのか

260 :
踊りは無理かなぁ。ただ、顔がジャニ系だけのこと。結局、吉田門下で落ち着いちゃってる感じがする。

261 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1412198

262 :
美しい10代

263 :
三田は犬を数匹飼っている

264 :
整形失敗歌手代表 男 三田明
整形失敗歌手代表 女 石田あゆみ
どちらも、その後落ち目になったなぁあぁあ〜

265 :
それでもいしだあゆみは女優として確固たる地位を築いた。三田も一時期歌に見切りをつけ俳優として「長七郎江戸日記」などに出たが、確固たる地位を築くまでには至らず、また歌の世界へ舞い戻り、ナツメロ歌手として落ち着いた。

266 :
ふなきがでっかい面して取り仕切ってますだ

267 :
たまには三田にも仕切らせろ!

268 :
口たつ三田もお喋り

269 :
新曲、まもなく発売

270 :
三田さんの顔のむくみは病的ですけど、どこか具合が悪いんじゃないでしょうか???

271 :
飲みすぎ

272 :
美しい十代
http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/UtsukushiiJudai.htm

273 :
新曲「しあわせ追いかけて」発売されました。吉田正の未発表作品だそうです。

274 :
アイビー東京、   カリブの花、   ごめんねチコちゃん、
懐かしいですね。
好きでした。

275 :
昨日歌謡ショーで新曲歌ってたね。
キーキーうるさい女が2人程いた。
アイドルって大変だね!

276 :
スキー仲間。
好きだったな。

277 :
>275
アイドルは昔の話。今は香港ドル

278 :
http://enka1.hp.infoseek.co.jp/index.html

279 :
新曲「しあわせ追いかけて」は、有線演歌部門では中程にランクインしてたね

280 :
タートル・ネックのいかす奴。
好きでした。

281 :
テレ東で再放送の長七郎江戸日記で美しい蕎麦屋を演じる三田明。

282 :
>280
「タートル・ルックのいかす奴」ね
>281
時代劇でもいい男だったねぇ。

283 :
三田明さんってどんな下着はいてるのかしら?
若い頃ならビキニだったんじゃぁないかと想像できるけど、
もう還暦近いんだからやっぱりボクサーブリーフあたりかしら??
Tバックだったら引いちゃうわよねぇ!!!

284 :
夏は越中ふんどし!

285 :
>283>284
吉田正の意向で、ブリーフやふんどしをはかされていた。
夜になると、吉田正が三田のブリーフの上から触ったりしていた。三田は内心嫌がりながらも「吉田先生には逆らえない」と触られつづけた。

286 :
キョーミ無ーし!

287 :
>>285
あらぁあたしもおさわりしてみたいわぁ!!!
でも郷ひろみと違って、小さそうな気がするけど・・・。

288 :
>>287
さわるほどのもんじゃぁない・・・。

289 :
>288
三田のは小さくて真性。美少年のモノは小さい。

290 :
年寄りになっても、やっぱりかわいい???

291 :


292 :
山本リンダ40周年記念コンサートに、ゲストとして登場。メインはリンダか…。
ちなみに、日吉ミミは売れる前に三田明の前座を務めていた。また作曲家の水森英夫も、歌手時代に三田の前座歌手だったこともあった。

293 :
 
 へ〜
それで今じゃぁ三田明は、誰の前座してるんですかぁ???

294 :
青山通り。
好きだったな。

295 :
「青山通り」は「恋人ジュリー」のB面

296 :
「恋人ジュリー」って「沢田研二」が恋人だったんですかぁ???
297 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

298 :
ID:/DDm2xO7
何をしたいのか? 無視に限る!!

299 :
>296
三田の歌を良く知らないようだね。「美しい十代」だけじゃないよ

300 :
三田明スレも300!
これもひとえに、みなみなさまのおかげです。

301 :
三田明のブログいつも見るけど、食べ物紹介が多い。確かに三田は良く食べる。

302 :
三田明?
そんな歌手消えておらんのに
ほざくな!誰も知らないよ落ち目の歌手は。

303 :
三田明は落ち目ではないです。御三家に肉薄していたかつての勢いはないけど、コンサートなどで全国を飛び回ってるよ(ワンマンショーはないけど)

304 :
三田明の奥様は、どんな方ですか?

305 :
>304三田がよく飲みに行く店の娘で、店の手伝いをしていて三田と知り合った。その娘は三田のことは知らず父親が「昔は大スターだったんだよ」と説明したらしい。それから交際を始めて、やがて結婚。媒酌人は当時「長七郎江戸日記」で共演していた里見浩太朗夫妻。

306 :
俺、以前三田明に似てるって言われたことがあるんだけど、
喜んでいいのかな?
307 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

308 :
>306
言われた時期による
309 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
310 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

311 :
サロマ

312 :
サロマ

313 :
あぼーん アぁーー
314 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

315 :
三田明のブログをたまに見るが、この人は大食いだ。ブログの内容は仕事で出向いたその地方の名物などが大半。

316 :
最近見ないけど、どうしているのかしら

317 :
かわいかった

318 :
今も素敵です。歌もうまい。「しあわせ追いかけて」

319 :
美しい10代歌詞を探しています。

320 :
白い野ばらを 捧げる僕に
君の瞳が あかるく笑う
いつもこころに 二人の胸に
夢を飾ろう きれいな夢を
美しい十代 ああ十代
抱いて生きよう 幸の花

321 :
三田明-美しい十代 1963 作詞 宮川哲夫・作曲 吉田正
白い野ばらを 捧げる僕に 君の瞳が あかるく笑う
いつもこころに 二人の胸に 夢を飾ろう きれいな夢を
美しい十代 あゝ十代 抱いて生きよう 幸福の花
昨日習った ノートを君に 貸してあげよう やさしい君に
つらい日もある 泣きたいことも あるさそれでも 励ましあって
美しい十代 あゝ十代 抱いて生きよう 幸福の花
遅くなるから さよならしよう 話しあったら つきない二人
「明日またね」と 手を振りあえば 丘の木立に 夕陽が紅い
美しい十代 あゝ十代 抱いて生きよう 幸福の花

322 :
「しあわせ追いかけて」
あまりヒットはしなかったみたいね。意外と名曲なのに。

323 :
tes

324 :
百寺巡礼しながら歌うと秋の空に青春が蘇るかもね

325 :
田島貴男に似てる

326 :
今年も紅白出られなかったな。昭和44年「サロマ湖の空」(全6回出場)以来、実に37年も紅白に出ていない。
7回目の出場はいつになるんだろうか

327 :
紅白出場にはなぜー終わーりがあるの?
なみーだでーみあーげるーサロマ湖のそらー

328 :
御三家に比べるとスケール感に欠ける。
大勢の歌手とジョイントコンサートばかりで
ソロのコンサートやライブが無いのが器を小さくしてる。

329 :
ソロでのステージはあるけど、イベントの余興くらいかな。
今の三田では、リサイタルやソロコンサートは残念ながら無理。昔はあったんだけど…

330 :
「真珠の恋人」「星と貝がら」「ブルーシャンペン」は現時点でCD化されていない。

331 :
結構未CD化の曲は多いよ。CD収録はだいたい決まった曲ばかり。
「ブルーシャンペン」や「真珠の恋人」「あなたの涙」「涙と微笑み」などがCD未収録曲が聞きたかったら、茨城県日立市の吉田正記念音楽館へ行くべし。

332 :
「山に登って」のシングルを遂に入手した。

333 :
最近スピッツ犬を殆んど見なくなった。一緒に三田明も消えれば良かったのに..
未だ生きてんの..??

334 :
>>333
気の毒だがスピッツという愛称で呼ばれていたのは
三田ではなく松島のほうでした、残念!

335 :
企業の力お陰を持ちまして興行ぺ

336 :
若い港・高校騎兵隊が良いです。

337 :
.

338 :
「タートル・ルックのいかす奴」の歌詞をどなたか教えて下さい
大好きな曲なのに歌詞が出てこないのでメロディーも思いだせません
スゴく気になってます。。。

339 :
検索でここまで解りましたが・・・
♪紫色の 夜がくる
 白い扉の スナックに
 待たせた あの娘はもういない
 霧が流れる ルート246

340 :
松島アキラ、何年か前に懐メロ番組に出てたけど
すっかり声出てなくなっててがっかり
安達明はどうしていますでしょうか?

341 :
>>339
ありがとうございます!
でもやっぱりメロディーがでてこなくて鼻歌すら歌えませんorz
途中で「夕子の涙」のメロディーになったり
挙げ句の果てには安達明の「十七歳のブルース」に変わってしまいますw
む〜らさきいろの〜♪と
いかす〜やつ〜♪の2箇所しかメロディーがでてこない。。。
でもロマンティックでどこか淋しい
まさに三田明のイメージそのものの歌ですよね♪

342 :
山田真二追悼
吉田門下生、お帽子かぶり勢ぞろい
http://jp.youtube.com/watch?v=JURIhuJJFo4

343 :
三田さんは歌唱力抜群の人柄のいい素晴らしい人ですよ☆
私たちファンの中では三田さんの歌の数々は宝物。ヒット曲一杯ありますよ。
全国にまだまだファンは一杯いらっしゃいます。
一言言っておきますが、彼の整形は彼の意志ではありません。
彼が当時愛していたデザイナーに整形させれたのです。(恨みます…)
それほど彼は純粋でやさしい人。歌をよく聴いてみてください。
デビュー当時に下手だとこき下ろされた後の努力を、感じてあげてほしい。
LPで他の歌手のカバー集がありましたが、その上手さに唸りました。
どうか、彼に関しては面白おかしく悪口を書かないで
今までの功績を認めてあげてください。
心から彼を愛する私からのお願いです☆
彼の悪口だけは聞きたくないので…
この掲示板が三田さん讃歌の掲示板になりますよう、期待してやみません…

344 :
紅白歌合戦 恋人ジュリー
     http://www.youtube.com/watch?v=2-0iO9mTxIY

345 :
画像ありがとうございました。懐かしい三田さんのお顔がうれしかった。。。
視聴率低迷の紅白は、この三田さん達を集めた昔ながらのステージにしたら
きっと甦ることができると思うんですけど。今の紅白は魅力も威厳も消えてしまい
ただの音楽ショーですものね。
でも裏であやつるドンがいるかぎり、改正は無理でしょうけど。
「あなたの涙」が好きだって投稿された方、なかなか三田さん通ですね!
私も大好きな歌です。
今はああいう歌がないですので、貴重な歌です…

346 :
「美しい十代」の息つぎの音が、
時代を感じさせるよね。

347 :
>>346
まるで息絶え絶えの重体患者みたい。
まさに「美しい重体」

348 :
「男です女です名無しです」さん、酷い言い方ですね。
そんな風に傷つけて、楽しいですか?
あとでミジメにならないのかな…って不思議です。
このスレッドは悪口を書く為に立ち上げられたんじゃないはずです。
楽しい書き込みしてくださいよ。ね?
ファンにとっては大事な三田さんですので、その辺宜しく!
   

349 :
追伸 「男です女です名無しです」さん、
今、他の書き込みに気がついたんですけど
あなたって、舟木さんのファンなんでしょう?
それじゃ、してはいけないこと、わかりますよね?
それに…ここってあなたが立ち上げたスレッドなんですね。
それじゃ、三田さんのこと嫌いじゃないんですよね?
それを信じたいです。
「波乱万丈…」に出演の時のYou Tube、ご覧になりました?
懐かしくて、また胸キュンになっている私です…

350 :
「夕子の涙」あたりだったかな、何故か突然に歌が上手くなったよね。
どんなきっかけがあったんだろう。
ちょっと訊いてみたい気がする。

351 :
男です女です名無しですさん、
そうでしょう?全て彼の努力です。
歌が好きなのに下手だって言われるのは
彼にとってほんとに辛いことだったんだと思いますよ。
彼は物まねも上手ですけど、物まねの上手な人は歌唱力もあるというのは
有名な話ですよね。
他の人の歌を集めたLP、ご存知ですか?
はっきり言ってスゴイです…
どうして、こんなに歌えるんだろうってびっくりするぐらい。
褒めすぎっていわれそうだけど、ほんとに感心します。

352 :
聞きたくないほど聴きずらい声でない。

353 :
>>340
安達明は歌手引退後はしばらくエレクトーン奏者をしておりましたが、
30代後半で内装関係(店舗等)のデザイナーとなって今ではその関係の会社の代表となっています。
見かけによらず芸能人よりも堅実な人生を送ってられるようです。

354 :
どうして安達明さんがここに出てくるの?
「女学生」は私でも知ってるけど…
勿論引退して実業家に転身されてりっぱに生きておられる人、
たくさんいますよね。
三田さんは、現役としても事務所の社長としてもがんばっておられますよ!
謙虚さと努力を忘れない彼の人柄で、常に周りに温かい仲間がいます。

355 :
がんばっててもあまり活躍の場が目だたないってぇことは、
事務所の社長としての能力は無いってことだね。
まぁせいぜいがんばり続けてくださいまし。

356 :
あと5〜7cm背が高ければよかったのに
大勢の歌手と並んだときそう思いました。
それと衣装の上着がちょっと大きくないですか?
着丈とかちゃんと図ってるんでしょうか・・・。

357 :
男です女です名無しです さん
あなたは何の為にこのスレッドを立ち上げたのですか?
嫌味を言うため?
私がここに来るのが間違っていたのでしょうね。
期待していたようなところでなくて、悲しいです。
最後にひとこと。
活躍の場?
りっぱに活躍してますよ。
あなたが知らないだけ。
どうにもできない身体のことまで、言うなんて
そういうふうにしか、思えないあなたが逆に気の毒ですが…
さびしいでしょうね。
もう二度と投稿しませんのでご安心ください。
気分が悪いです…
失礼しました。

358 :
演歌板にも三田スレがあったんだね。
どう見ても彼は演歌歌手じゃないけどね。

359 :
演歌板にも三田スレがあったんだね。
どう見ても彼は演歌歌手じゃないけどね。

360 :
三田さん大好きっていっても三田明じゃぁなくて三田佳子だったら良かったのにね。
と言ってもあっちもDQN息子の件があって世間に出てこれない状態ではあるが・・・・・

361 :
都営三田線好きだったりしてw

362 :
オフィシャルサイトがなくなってる。。。

363 :
まもなく本人も亡くなるのかも・・・・・

364 :
ディナーショーとかでは活躍なさってるな
一緒に仕事したのが20年前
その時既に「懐かしの人」だったから寿命の長さには恐れ入る

365 :
息継ぎは気にしだしたら耳障りに聞こえるけど、気持ちが伝わってくる
ように思う。
大昔、淡谷のり子?が息継ぎのことで何かいっていたように思うけど、
録音監督もわるいんぢゃないのかな?いまさらだけど。
漏れは初期の録音も好きだ
VS-1144美しい十代
VS-1161みんな名もなく貧しいけれど
とか

366 :
あさっての29日、茨城県日立市の吉田正記念音楽館に三田明と山内惠介が来るね。
これは見に行きたいわ

367 :
お久しぶりです。男です女です名無しですさん…
362の投稿に対してのお知らせと363の投稿への抗議です。
オフィシャルサイトは健在です。URLが変わっただけで、
前以上に素晴らしいものですが、貴方にはお知らせする必要はなさそうですね。
それと、363の投稿、恥ずかしくないですか?怒りを通り越して
貴方の神経を気の毒に思います。
馬鹿馬鹿しい書き込みはなさらないでください。

368 :
>>367さんは、ただ三田明が好きなだけで、あとのことはどうでもよい人。三田をけなす書き込みに必要以上に反応し、その書き込みをした人のことを同じようにけなしている。
>>362>>363さんと>>367さんは同程度の人間と言えるでしょう。>>367さんのようなファンがいるようでは、三田明があまりにもかわいそうです。

369 :
>>368
同意!
浣腸すれば脱糞したくなることと同じ

370 :
>>369
すごいドラスティックな表現!

371 :
@

372 :
5か月も放置しないでよ。報知新聞、読まないからね。
三田明の今後の活躍に期待!液体、気体。

373 :
ヅララヅララヅラヅラで〜

374 :
アキラ

375 :
入や萬成証券

376 :
三田さんは整形手術の後遺症、心配無いのかしら?
http://jp.youtube.com/watch?v=pjFQBJKcnEg&NR=1

377 :

三田さんにもその傾向が忍び寄ってるわね・・・・・。

378 :
三田明はデビュー間もない頃は本当にかわいかったけど、最近はなんか微妙ーにエロっぽくなりましたよねぇ。

379 :
若い子じゃないんだから栗毛にするのはやめて欲しい。

380 :
>>379
じゃ明日からは黒毛のにかぶりかえます

381 :
いいよね

382 :
最近、いいよね。    ブログも楽しいよね。  あったかい人だったんだね。

383 :
若い子じゃないんだからビキニブリーフはくのはやめて欲しい。

384 :
>>383
女性ファンを喜ばすためにしてるんじゃないのかな。
あと、吉田正の趣味もあって…

385 :
白虎の隊〜

386 :
>>383
またなんで知ってるの?

387 :
姉の三田佳子が苦労しているね。

388 :
三田さんの私生活はベール

389 :
三田さんのお尻って小さいよね。

390 :
三田さんってお尻だけじゃぁなく、全般に小さい。
背もかなり低いので、ちょっと見劣りする。

391 :
うっちゃんって全長何センチだろう?

392 :
三田さん若い時より今の方が数段歌うまくなってる

393 :
>>392
人気が下火になればなるほど、歌がうまくなった。

394 :
もう一度公家のコスプレが見たい

395 :
三田明って今でも男の色気がプンプン…、     太りぎみなのがチト残念!

396 :
三田明 惜しい 整形しなっかたら 御三家を追い抜いていたかも
スキー仲間という歌 聴きたいけど もう無理やろ YOUチューにも
ない 牛若丸は久しぶり聞いたよっかた

397 :
はい。

398 :
本当の御三家は、舟木・三田・西郷だよ。人気も三田は舟木の次にあった。

399 :
すばらしき級友
http://www.youtube.com/watch?v=t8pFF03OJ0Q
これ見て、ちょっと感動した。いい歌だ。

400 :
三田さんって演技力ある!俳優なんかもいいけど…如何せん背が足りない
確かに惜しい

401 :
舟木・三田・西郷で来年コンサート。

402 :
◎日本人が愛した歌!時代を創った作家たち
NHK・BS2  12月28日(月) 21:00〜23:00
記念コンサートに関してはJASRACのHPでご確認ください。

403 :
舟木一夫、西郷輝彦、三田明
青春歌謡BIG3スペシャルステージ
【出演】舟木一夫/西郷輝彦/三田明
【司会】高井一/蟹江篤子
公演日: 4/23〜 4/23
会場: 愛知県芸術劇場 大ホール

404 :
どことなくエロっぽい 三田さん だーい好きよ〜!!

405 :
>>403
舟木が出るんだったら行くのやめます。
あのひとの歌気色悪いから。

406 :
ワンステージの観客動員力は、舟木が1500、三田が300、西郷が300〜400といったとこ。
青春歌謡BIG3スペシャルステージは舟木ファンが埋め尽くすだろう。

407 :
そもそも西郷や三田では単独コンサート開催は無理なので、
舟木と3人でやる事になった訳で、そこら辺は西郷・三田も十分理解
してると思うよ。
名前は忘れたが、舟木より年上でかつて御三家の一角だった某歌手は
未だに自分の方が舟木より格上だと勘違いして、もう誰からも相手にされない。

408 :
酒やたばこをたんまりとやった舟木や西郷はもうガラガラ声しか出ないが、
三田は酒もたばこもひかえて精進してきたから、きれいな声が出ている。
三田は近いうちに、単独コンサートできるだろう。
舟木、西郷は歳も歳、声は老声だから、将来はたかが知れている。
これからは、青春歌謡は三田明の出番になるね。

409 :
舟木は下戸ですよ。

410 :
来週のNHK歌コンに久々の登場。
もしかしたら初登場?
歌はもちろん「美しい10代」
ってこれしかないもんね。

411 :
「恋人ジュリー」もいい歌だよ。

412 :
>>404
SV-125「安寿と厨子王」の和服の写真が(・∀・)イイ!!

413 :
来週NHK第一ラジオ夜8時、「きらめき歌謡ライブ」に出演。

414 :
三田は最初はひどい歌唱力でしたが年々上手くなっていきましたね。サロマ湖なんか思い入れたっぷりに歌い込めるようになりましたものね。

415 :
タートルが好き。

416 :
スキー仲間が聴きたかった 誰かYOU TUBEに投稿してくれて
念願かなった ありがとう

417 :
かわいくて なでなでしたくなっちゃうわ。

418 :
>417
可愛いいって、あんた!
もう還暦過ぎて63歳になろうかという、じいさんやんか!?
さすがに年齢を重ねると、整形のあとがバレバレですわ。
そろそろ「美しい60代」にタイトル変えたら?

419 :
私は89歳のファンですのよ。

420 :
三田明の代表曲は「美しい十代」 ではない 「恋人ジュリー」「カリブの花」
「夕子の涙」 「アイビー東京」 「若い翼等」 ヒット曲は 「美しい十代」より
売れた曲いくらでもある もう飽きたから こういった曲歌ってくれ

421 :
恋人沢田研二

422 :
「恋人ジュリー」はジュリー(沢田研二)より前に出た歌だった気がしますが。
いつ発売されたのでしょうか?

423 :
昭和41年10月発売。
ちなみにタイガースのデビューは昭和42年2月。

424 :
今日の「いいとも」で、ガッツが初めて会った芸能人が、
ガッツの地元であった三田明だと云ってたな。

425 :
1964(昭和39年)1月
[平凡](開始前) [明星](第4回)
(1)修学旅行(舟木一夫)
(2)高校三年生(舟木一夫)
(3)白い制服(橋幸夫)
(4)星空に両手を(島倉千代子、守屋浩)
(5)学園広場(舟木一夫)
(6)若い明日(北原謙二)
(7)あわれ君ゆえに(島倉千代子、守屋浩)
(8)逢いたくて(フランク永井)
(9)赤いハンカチ(石原裕次郎)
(10)島のブルース(三沢あけみ)
(次点)ツキツキ節(畠山みどり)

426 :
>>423
蛇足:チビのジュリー(スパイダース歌、夕陽が泣いている裏面)
フィリップス/日本ビクター発売というのもあります。

427 :
相当モテただろうなあ

428 :
ちょっとダイエットしたらもっと良くなるよ
グルメで彼のブログみた限りだと〜ドカ食いって感じだね
あれを何とかすればいいと思うのですが

429 :
>>425
スレタイとは無関係にも拘わらず、活躍した当時の資料を持ち出してきては、自慢したがる舟木ヲタのレスだとは思うが‥
これを見ると皮肉にも、島倉、守屋や畠山、北原などのコロムビア専属の歌手が、最も活躍した頃でもあるが、その一方でビクターの若手歌手の中で一人、気を吐いて頑張ってる橋が目立つ。

430 :
私はこの人をかなり男前だと思うのですが、みなさんはどう思われます?

431 :
>>395
確かにすごよね色気・・・

432 :
前に「スキー仲間」聴きたいとここに書いたら you tubeに出してくれた
超マイナー曲 「山に登って」という曲が三田の歌であったんですが
ぜひ 聴きたい誰か又 お願いします

433 :
確かに三田さん、御三家なんかより今は一番ステキだと思う
あのお年なのに少しも疲れガ見えない!
プライベートがしっかりしている証拠だとおもいますね
むしろ今の方が歌がお上手です

434 :
エピソードが聞きたいのですが〜
相当モテになられたのでしょうか???

435 :
沢木兵庫
三田明

436 :
かぶってんじゃねえよ

437 :
F・永井のカヴァーはちょっとキツイね。

438 :
三田なんて舟木の人気・実力・歌唱力と比べたら屁みたいなもんだぜ。

439 :
>>438
今の歌唱力からすれば、完全に逆転してる(泣)
まあ腐れ舟木ファンの耳には、正当な判断は無理だろうけどね(笑)

440 :
来年のBIG3コンサートが楽しみだね。
冷静な判断力でもって3人の歌唱を聞こうではないか。

441 :
BIG3って、北島、五木、島倉のことかな。

442 :
441この3人は引退寸前。

443 :
観客動員比率 舟木7 三田2 西郷1 これで満員。

444 :
どうしてこの馬信者ってのはトンJンでKYなのw

445 :
444舟木が出なきゃお客は入らないよ。舟木の観客動員力はすごいぜ。

446 :
>>444
同意!
どうしてこの馬信者ってのは>445のように馬鹿でKYなのw

447 :
446お前はそうとうのばか。

448 :
三田明の数ある歌の中で、1975年頃のアルバム「辻馬車幻燈」が絶品。今でも時々聞いています。

449 :
三田の歌で好きなのは、若い翼、若い港。
馬舟木の歌で嫌いなのは、青春の鐘、渚のお嬢さん。

450 :
好きな青春歌謡の歌手、三田明、西郷輝彦。
嫌いな青春歌謡の歌手、馬舟木一夫。

451 :
449・450お前は変。バカ。

452 :
青春歌謡一のスター、三田明。
青春歌謡ドンびり、舟木馬一夫。
大好きな青春歌謡は三田明の美しい十代。
大嫌いな青春歌謡は舟木馬一夫の高校三年生。

453 :
馬面舟木は大嫌いだ。
馬面、馬面、シッ、シッ、あっちへ行け。バカ舟木。
西郷は大好き。
三田と西郷は最高!
舟木は最低、最下位!

454 :
【芸能】俳優で歌手の三田明さん宅が空き巣被害・・・金品などの被害はなく、窃盗未遂事件として捜査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310409230/
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110711/crm11071122540025-n1.htm
画像:http://sankei.jp.msn.com/images/news/110711/crm11071122540025-p1.jpg

455 :
舟木がアホなら、馬信者は馬鹿。
三田は一番。

456 :
安達明さんが他界されました。
とても辛いです。

457 :
三田は悪いけど舟木から見たら相当格下だよな。

458 :
バカ舟木とバカ舟木信者。舟木は大嫌い。
三田明は大好き。
舟木のスレッドは消えたまま。
いつになったらスレッドが立つんだ!
だいたい舟木の声が、歌い方が嫌いだ。

459 :
ここは相変わらずねー、ふふふ。

460 :
舟木の歌い方、大好き。三田は単独でコンサート開けない。客が入らないカラだ。舟木はいつも超満員。

461 :
ほとんどが極安券かタダ券だけどね。
声がドブのようで、昔の面影なんてどこにもないひどい歌w

462 :
そもそも三田明は、昭和38年6月に学園ソングでデビューするやいきなりトップスターに躍進し、
学園歌謡ブームを作り上げた舟木一夫の飛ぶ鳥を落とす勢いに恐れを抱いたビクターが、
舟木の対抗馬として送り込んだ舟木のライバル歌手だから、三田の初期の曲は舟木の模倣が多い。
本来なら、舟木・三田・山田太郎で「学園歌謡御三家」を名乗ればよかったが、
クラウンでは山田太郎より西郷輝彦の人気の方が先行したせいで西郷が御三家に収まり、
三田の場合は、先輩歌手であり世代が一つ前の演歌歌手橋幸夫によって、御三家の定位置を奪われたという残念な経緯がある。

463 :
橋幸夫のスレが無くなって久しくなりますが、また再び建てゝ頂きたいと思う今日この頃です。
心優しいどなたかいないでしょうか?

464 :
>>463
橋スレだけでなく、この三田スレにも荒しにくる無節操なヤシがいるので新スレ
立てはやめておきます。立てたいのはやまやまだけど。

465 :
それは、どの芸能人のスレを見ても同じなのではないでしょうか?
又それが、こういう掲示板の常でもあります。
自分はPCを所持してないので、スレ建てしたくても成す術もありません。
そこを何とか考え直して頂き建てゝ頂けないでしょうか?
題して
【股旅】橋幸夫【青春歌謡】
のようなテンプレで‥m(__)m

466 :
×テンプレ
○スレタイ

467 :
今夜は早く帰ろうね。

468 :
「家政婦のミタ」とは何の関係もない。

469 :
平成に入ってからのNHK「青春の歌」アンケートでも、長年青い山脈が1位を占めていたが
「高校三年生」が1位にランクインしている。
大河ドラマでも、4本目の毛利元就は平成に入ってからの出演である。
まさに第二次全盛期といってもおかしくない活躍ぶりである。
また、青春歌謡BIG3コンサートも精力的に行っているようだが、舟木・西郷・三田という
昭和38〜39年の1年以内に次々デビューしたほぼ同期のライバルが現役で頑張っているのも舟木にとってはプラスだろう。
同じ時代に活躍したライバルが今も元気で活躍しているのは刺激にもなるだろうし。
できることなら、この同期生3人組の青春歌謡BIG3のコンサートは今後もずっと続けてもらって、
舟木の第二次全盛期のライバルとして、西郷・三田と「青春歌謡BIG3」として並び称されれば素晴らしいと思う。

470 :
では、スレタイにあるとおりなぜ舟木一夫が御三家筆頭なのか、その数ある理由の中の一つを述べましょう。
戦後男性歌手で舟木ほど幅広いジャンルを歌った歌手は他にはいない。たとえばザッと挙げてみれば
学園歌謡   →高校三年生・修学旅行・学園広場・只今授業中 他多数
青春歌謡   →まだ見ぬ君を恋うる歌・花咲く乙女たち・たそがれの人・高原のお嬢さん
音頭物    →夢のハワイで盆踊り・織姫音頭・竹千代音頭・東京百年・さあさ踊ろよ
大河ドラマ  →右衛門七討ち入り・敦盛哀歌・春の坂道 ・里の花ふぶき
時代劇主題歌 →銭形平次・新吾十番勝負
ドラマ主題歌 →山のかなたに・雨の中に消えて・あいつと私
劇場公演テーマ曲→オレは坊ちゃん・ああ桜田門・親不孝通り・怪傑児雷也
時代歌謡   →ああ鶴が城・火消し若衆・木挽哀歌・一心太助江戸っ子祭り
リズム歌謡  →渚のお嬢さん・太陽にヤァ!・夏子の季節
文芸叙情歌謡 →絶唱・その人は昔・夕笛・残雪・初恋・サンチャゴの鐘・一葉舟
哀愁歌謡   →あありんどうの花咲けど・北国の街・哀愁の夜・北国にひとり
バラード調歌謡→東京は恋する・くちなしのバラード・北風のビギン・紫のひと
ブルース調歌謡→成人のブルース・追憶のブルース・銀色の恋 ・二人だけの街角・霧の街
ポップス調歌謡→おやすみ恋人よ・センチメンタルボーイ・日曜日には赤い薔薇・立ち話
フォーク調歌謡→むかえ火・別れの部屋
都会派歌謡  →東京新宿恋の街・夜霧の果てに・東京みれん雨
演歌調歌謡  →流浪・旅路・愛の新雪・どうしているかい・日本海の見える町
股旅歌謡   →さくら仁義
自作自演曲  →グッドバイソング・愛だなんていう前に・つばさ 他多数
競作カバー曲 →知りたくないの・恋心
古賀メロディ →詠決の詩・春の坂道・里の花ふぶき
服部メロディ →遙かなる草原・都井岬旅情
遠藤メロディ →水色の人・おみこし野郎・思いを込めて手を振ろう・他多数
船村演歌   →帰郷・津和野川・春哀し
タンゴ    →踊ろう僕と
ワルツ    →今日限りのワルツ
日本調歌謡  →貝がらの唄・京の恋唄・青年の唄・あなたの故郷・麦笛 ・白鳥
民謡調歌謡  →やなぎ小唄・ひぐれ山唄
ハワイアン  →アロハオエ・少女
クリスマス  →聖夜・ジングルベル
七夕     →幸せの星二つ
これだけの曲を歌った歌手はいないし、さらには国民栄誉賞受賞した作曲家3人の歌も提供されている。
(古賀政男、遠藤実、服部良一)これはいかに舟木が国内最大のレコード会社コロムビアのドル箱であったかの証拠である。

471 :
>>470
あっちこっちそっちと頑張ってますな?君に恋をしましたな 初恋なんだな チュ〜してあげよう 爺さんが

472 :
あなたにあげる

473 :
>>471
ハハハ、おもしろい!

474 :
恋人沢田研二

475 :
「薔薇の涙」がはいってるCDはないかな

476 :
「薔薇の涙」は、たいがいのベスト盤に入ってるんじゃないの?
薔薇の涙が発売された昭和43年は、三田が四天王の一角にまで食い込むくらい好調な年だったが、
その中でも一番のセールスを記録した曲でもある(オリコンチャートにも入っている)。
吉田正がリズム歌謡から離れて、折柄のGSブームに沿って吉田流GS歌謡として出した名曲と言える。
♪いと〜〜しのロ〜〜ザ〜〜 ・・・と、「恋人ジュリー」以降三田のヒット曲に出てくる色々な女性名もしっかり歌詞の中に織り込まれている。
どうせなら、西郷の「月のしずく」がバックにトップス(後のGSヴァンドックス)を従えて歌ったように
「薔薇の涙」もバックバンドを付けるくらい念を入れた打ち出し方をしていたらもっと面白かったかも知れない。

477 :
「薔薇の涙」は「吉田正自撰77曲」というアルバム盤に収録されているが、三田のベスト盤では見たことがない。

478 :
昭和59年に購入した「三田明ベスト」というカセットテープには収録されていた。

479 :
日本コロムビアに舟木さんの50周年記念特設サイト

480 :
ビクターでも「家政婦の三田明」コーナー設置を検討中

481 :
注意してね。m(_ _)m
橋幸夫のスレ三つも立てて嫌がらせしてんのよ。落ちた古三家スレッドも怪しくない?

ある時〓橋幸夫〓ある時〓舟木一夫〓ある時ある歌手とか〜
スルーしちゃおヾ(*'-'*)
※ハンネやIDだって変えられるし、身代わりの術とか 、 パソコン2台以上とか 複数で嫌がらせとか
携帯使ったり…よその掲示板でも色々あるじゃん嫌がらせ
ポイ (/--)/ ⌒○
スルーしちゃお。ごめんなさい。 (^-^)/~


482 :
誰も相手にしてくれないもんだから、嫌がらせ承知で三田スレにまで
しょうもないことを書いている。
これはマジで精神障害者女のやることです。
ここまでやらなけりゃ気分がスッキリしない、
何か釈然としない気分が残ってしまう。
完全な舟木信者病です。
まあ2ちゃんねるにふさわしい病人レスといえばレスですがね(笑)

483 :
舟木一夫 in Nissay Theatre コンサート
芸能生活50周年記念 〜ありがとう そして明日へ〜
2012年5月24日(木)〜27日(日)昼の部:13:00〜
夜の部:17:00〜
3月31日(土)チケット販売開始 劇場:日生劇場
【料金(税込)】
S席:10,500円
A席:6,300円

484 :
>>483
やることが近所の○○学会の狂信婆さんにそっくりw

485 :
昭和歌謡曲の研究のお父さん それでは良いお年を。 (^-^)/~
風邪やマイコプラズマ肺炎には気をつけて下さいませ。 敬具
天丼よし味より

486 :
ここんとこ三田さんNHKご無沙汰ですね

487 :
そうですね。

488 :
一時、かなり出てたから復活かと思ったら〜
また出なくなっちゃった

489 :
舟木の新曲「明日咲くつぼみに」は素晴らしい曲だと思う。
あの永六輔の歌詞がまた実に素晴らしい。
売ることや話題になることばかり狙った単なる人気取りで出された軽薄な曲ではなく、
50年という年輪の重みと年相応の落ち着いた気品ある曲調が舟木の叙情性とマッチしていると思う。
50周年コンサートでも披露されるんだろうけど、生のステージでも聴いて見たいモノです。

490 :
>>489
NHKで以前見た
永六輔の作品としては完全に失敗作だね。
彼でもこんなつまらない作詞をするんだね。

491 :


492 :


493 :
>>490
何をもって失敗というのか?
この曲は永六輔が三波春夫のために書いた詞である。
余人が失敗作だとか何だとかいうのは僭越だと心得るベシ。

494 :
>>493
つまらんから失敗作、駄作、凡作、愚作。
批評眼が鈍るような信心は愚の骨頂。

495 :
作品の核心にも触れず何らの根拠も提示せず自らの嗜好のみで失敗作と断じる夜郎自大ぶりは正に笑止の沙汰

496 :
494
お前は失敗作、駄作、凡作、愚作。あほ

497 :
>>495
歌を聴いて響くものがない。
これを駄作、凡作、失敗作と云う。
これ以上、なにかあるかいなw

498 :
>>497
己れの感性の不足を考えないのが夜郎自大だと言ってるんだよww

499 :
舟木の新曲「明日咲くつぼみに」は素晴らしい曲だと思う。
あの永六輔の歌詞がまた実に素晴らしい。
売ることや話題になることばかり狙った単なる人気取りで出された軽薄な曲ではなく、
50年という年輪の重みと年相応の落ち着いた気品ある曲調が舟木の叙情性とマッチしていると思う。
50周年コンサートでも披露されるんだろうけど、生のステージでも聴いて見たいモノです。

500 :

しょうもないw
馬子唄w

501 :
>>500
まあ、お前の感性に叙情歌謡は勿体ないということだなw
せいぜい「ゆうキャラ音頭」でも聴いて喜んでなよww

502 :
舟木の新曲「明日咲くつぼみに」は素晴らしい曲だと思う。
あの永六輔の歌詞がまた実に素晴らしい。
売ることや話題になることばかり狙った単なる人気取りで出された軽薄な曲ではなく、
50年という年輪の重みと年相応の落ち着いた気品ある曲調が舟木の叙情性とマッチしていると思う。
50周年コンサートでも披露されるんだろうけど、生のステージでも聴いて見たいモノです。

503 :
月刊近代映画/1969年3月号
1位 舟木一夫 8,399
2位 沢田研二 7,985
3位 橋幸夫 5,484
4位 瞳みのる 4,007
5位 萩原健一 3,696
6位 西郷輝彦 3,682
7位 野口ヒデト 3,125
8位 黒沢年男 2,704
9位 三田明 2,697
10位 加山雄三 2,618
11位 加橋かつみ 2,336
12位 赤松愛 2,023
13位 渡哲也 1,988
14位 浜田光夫 1,891
15位 石原裕次郎 1,627
15位 石坂浩二 1,627
17位 森進一 1,560
18位 植田芳暁 1,475
19位 布施明 1,422
20位 萩本欽一 1,157

504 :
今年は50周年で、記念コンサートを中野サンプラザでやるみたい。青春歌謡BIG3やジョイントコンサートじゃなく、純粋に三田明のコンサート。おまけに昼夜2回公演。三田にとってこのクラスのコンサートは久々だろう。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
春奈佑果 (177)
紫艶スレ (803)
【盲目】 清水博正 【高校生】 (395)
この板の名無しを決めませんか? (104)
演歌、歌謡曲で好きな曲は? (149)
【居酒屋】南かなこ【サンバ】 (698)
--log9.info------------------
【CQTEST】 コンテストのスレ10 【CQコンセント】 (777)
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ36台目【ダメポ?】 (360)
[無線] 第四級海上無線通信士 (947)
◆TS-590 part6◆ (928)
無線人口をいかに減らすか真剣に議論 (101)
【RJ580D】ナショナル合法CB無線総合スレPart2 (803)
■□■□ EYK/0613 ■□■□ (266)
痛無線車またーりと安全うんたん♪ 1号車 (399)
関西アマチュア無線フェスティバル2008 (549)
【元祖】BCL総合スレッド 5局目【ヲタク】 (348)
【関東】144/2mの話題【FM】 (645)
【キット】ELECRAFTスレ3【完成品】 (101)
名古屋消防、救急名古屋で語ろうよ!(2) (295)
TRIOのリグを語るスレ (138)
 第3級アマチュア無線技士 その9  (315)
【アングラ】CBショップ自慢 (647)
--log55.com------------------
大介のお🏡
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ19  ワッチョイなし
対戦ZOOKEEPER 弱パン・私信スレ【iOS】19
【ガンホー】ケリ姫スイーツ【306ケリ目】
【総合】Star Wars 銀河の英雄 ep50【スターウォーズ】
うんこたれ詐欺師山本大介
【モンスト】モンスターストライク総合2605【個人情報流出運営】
ぬるぽ@iOSゲーム 26