2012年3月サバゲー246: 【SIIS】エスツーエス総合スレver.5【S2S】 (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
秋田のエアガンショップ!! 2 (506)
三八式歩兵銃とM1ガーランド (276)
【OPS】東京都内のサバゲー事情【IBF】 (729)
東京マルイ次世代電動ガン 29 (790)
【モバゲ追放】黒騎士ドラ【中傷癖】2土下座 (196)
【SVD】WE総合スレ7【P90】 (661)

【SIIS】エスツーエス総合スレver.5【S2S】


1 :
公式ホームページ
http://www.s2s.co.jp/index.shtml
前スレ
【SIIS】エスツーエス総合スレver.4【S2S】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1185207369/
過去スレ
【SIIS】エスツーエス総合スレver.3【S2S】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1145110218/
【エアコキ】SUS総合スレ Ver.2.0【オプション】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1114236436/
SUSのエアコキってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1063038736/
950超えたら次スレ立てませう

2 :
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッジョブ !! >>1   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )

3 :


4 :
新P99買おうと思ったらSIISの取り扱い店自体無くなってるorz
通販はモケイパドッグしかないと言うお寒い状況ですが新年明けましておめでとうお前ら

5 :
ナショナルマッチ買う人、黒とステンレスどっちにする?

6 :
あけましておめでとう。
新P99はモケイパドッグの他にe-模型屋があるぞ。
自分はe-模型屋で頼んでからモケイパドッグの存在に気づいて色々損した。
送料無料+銃本体の値段200円くらい+弾200円くらい
の差は大きかった・・・気づけよ俺・・・

7 :
エアコキ買う人って貧乏人なの?
それとも純粋にエアコキの感覚が好きな人なの?
ガスブロとか買う金ないからエアコキなの?

8 :
そうやって思うんなら自分はガスブロしか買わなければいい。それだけ。

9 :
冬場のサイドアームに使えるのに
電動ハンドガンは持ってるが、エアコキのほうが撃ってて楽しい

10 :
部屋撃ちオンリーの俺はこんな感じ
電動→威力も連射も強すぎ。使う場所が無い。音もうるさい。
ガスブロ→冬だしねぇ
WA→高価で雑に扱えねえな。箱に入れっぱなし。
KSC→WAと似たようなもんだな
マルイショットガン→強すぎ。的が壊れやがる。
マルコキ→いいんだけど軽い
S2S→神

11 :
俺。パワー規制を知ってから久々にエアガンが気になり始めた。
そもそも極悪銃大好きだったのでエアコキライフルを神だと思ってる。
でも銃刀法に引っかかるから基本どれもどんぐりの背比べになった。
なら現在のエアガンのどこに惹かれるかという話になったとき、
自分はコッキングする感覚が好きなことに改めて気付く。
でもライフルはパワーアップ出来ない以上もういらない。
だったらエアガンを知って最初に触ったエアハンドガンしかない。
バイクだと原チャリ→400cc→750cc→1100cc→やっぱ原チャリっしょ。
・・・という流れ。でもそこそこパワーは欲しい。90ccくらいの原付二種がいい。
ときたら今はS2S!! S2S!! だからナショナルマッチ。
エアコキハンドガンだとこれしかない。マルコシのオートマグも、もう見ないしね。。

12 :
免許とってエアライフル池

13 :
デルタの刻印付きを要求する
いや頼むマジで

14 :
>>1


15 :
>>13
俺はグロックのバリエーションを切に願う

16 :
S2Sのガスハンドガンはどうなの?パワーあるの?

17 :
いまさらパワーですかw

18 :
俺の中ではガスは終わった存在・・・

19 :
個人的には92FSタクティカルコンプ スーパー・ブラックの
再販を願いたい・・
これエアコキの中じゃ映画レオンの銃と一番似てると思う

20 :
エアコキイーグルが今更ながら気になる!

21 :
ナショナルマッチが今日届きました。
評判どおりいいですね。

22 :
俺も黒マッチが来た
重さがいいっすねこれ
初速は速いけど機材が無いから測れねー
マルコキと同等以上には出てる

23 :
マッチトリガー重いんだけど

24 :
スライドも重い

25 :
スライドはまあ良いんよ
的に当てるのには直接関係無いから

26 :
パワーどのくらいよ?

27 :
フレームのパーティングラインは?

28 :
マッチ厨なんてむしろスライドが軽かったらゲンナリだろう

29 :
パーティングラインは普通にある
バリもある
パワーはここで言われてた程は無かった
ティッシュ箱片面貫通程度
至近でも両面貫通はしない

30 :
ティッシュ箱片面かよ・・・マルイのと変わらないじゃん。。。60m/s前後か?

31 :
>>29
至近でも両面貫通はしない
ちょっと買いかぶったか.....
至近というのがどれほどか分からんが
KHC マッチは銃口から50センチほどのティッシュ箱、両面貫通する。
あっ、マルイの0.25g な。

32 :
前にマッチ買った時にはスライドのガタツキが気になったんだけど
改善とかされてるの?

33 :
>>31
.....KHC マッチ.....
じゃなくて、ゴールドカップな

34 :
ごめん箱の厚さと弾によったわ
薄いティッシュ箱なら両面貫通確認
距離50cm  SIIS 0,20g弾で。
マルイの0,25ならさらに余裕
マルイのエアコキガバよりは明らかに強いよ
厚い箱で試すと分かる。反対側のへこみ具合で。
でも遠くで撃つ分には大して変わらない。
スライドのガタツキあるかなこれ
激しく上下に振ればカタカタ言うけど気になる人はなるのかね

35 :
あの、自分もナショナル・マッチに興味があるんですけど、
自分が使用中のガンはマルイのステアーGBってガス銃なんですが、
これの初速は気温20℃とかで65m前後らしいのですが、これでもティッシュ箱は両面抜けます。
しかし初速60m前後というPC356というエアコキでは抜けません。
Nマッチが初速が75mに迫るという話のガバより確実に強いのであれば
段ボール2枚とか抜けそうな気がするんですが、そこまではないんですか・・・?
エアーハンドガンで強いのは都市伝説だったの・・・?

36 :
>>35
今やったけど俺のPC356だと両面抜けるぜ・・・
なんだろうな、たぶん箱の厚さだろうな。
PC356でもガバでもマッチでも薄いティッシュ箱なら両面抜ける。
しかし厚い箱を両面抜けるのはこの中でマッチだけ
で、段ボール2枚重ねもやってみたぜ
ちょい薄めの段ボールだが
ガバもPC356も一枚しか抜けないがマッチならなんと2枚抜けた
弾は0,20g
結論:マッチはつえー!!

37 :
アホな話はほどほどにな、リア厨共よ

38 :
マッチ厨 復活おめ!

39 :
とりあえず比べるならティッシュ箱の商品名くらい出さないか?
各社色々違いがあるんだ。使用中の扱いでも箱の劣化具合とかも違う。
ありえないが、中身残ってりゃ片面しかまず抜けないしな。
というか、簡易測定器とか初速計とかもっとしっかりした物でやれよ。
そんなに初速とか気にするなら、まず持ってるだろ?

40 :
俺のは空撃ちするだけで「ッコンッッ!!!」と乾いた音を響かせるぜ!
ここからも初速の高さがわかる

41 :
スコッティの箱を片面抜いて裏面にペコってダニに噛まれたような
小さな膨らみが出来る程度。使用弾はマルイの0.2g弾@PC356
ちなみにS2S製0.25g弾を使用しても全く同じ。0.2g弾との差はなし。

42 :
あ〜SS専用スレあったんですか?
P99でいいなら持ってますよ年末調達した新品。
2008年春・STGAってな刻印が入ってる型です。

43 :
日本語でおk

44 :
SSのP99ですけどスコッティーの箱は3枚までは抜けますね。
4枚目はさすがに無理で、小さなへこみ程度です。

45 :
S・Sって何だよw
携帯厨か

46 :
P99はちっこくてパワーが弱そうだし、いざ現物を見ると安物感がひどいし
そもそも実銃が歪な形だなあと感じていたからナショナルマッチ希望だったけれど、
ネタにでもなればと買ってみたら、グリップ感がこれ最高にいいねw
自分には妙に手にしっくりくる形状で気がついたら朝まで握ってたw
でもK'SのサイトでKTW製のP99と比べてみたらまるでKTWのパチモノみたいに見える。
重量も相当違うし構造も違うみたいだしデフォルメされてるっぽいし。
でもパワーは十分だと思う。コッキングはしっかり握らないと固くて引きづらく感じる。
命中率は悪い。腕のせいもあるけどかなりばらける印象。まとまらないんだよね。
まだ分解してなくてパッキンの状態とか未チェックだから何とも言えないけどね。

47 :
S2Sの中の人と話す機会があったのでマッチの初速の事を聞いてみた
以前、カタログ雑誌などで仕様以上の高初速の数値がでているので驚いて抜き出し検査
0.2gで60m/s前後と仕様通り。複数の銃で計測しても突出した個体はなかった
おそらく海外工場で、一部の製品で勝手に規格外のスプリングを使用したものがあったのではないかと
確信犯か誤ってかは全く不明
高初速エアガンを作るつもりは全くなく
マルイのエアコキより存在感がありガスブロより遥かにお手頃。購買層は小学生高学年から中学生ぐらいを想定(当時)
だってさ

48 :
>>47
確信犯.....古い人間のせいか、このような用法はたいへん気になる 笑)

49 :
18歳以下に売りつけるつもりだったのか・・・?

50 :
>>47
それがマジバナならS2S扱いのパチ物エアコキなんか
もうどうでもよくなるわけだが。

51 :
再販されたマッチは初速58しかありませんでした

52 :
以前のは簡易計測器で3枚目貫通して4枚目で止まったらしいから
エアコキハンドにしちゃいいパワーが出てたようだけど。0.7〜0.8J仕様か?
58mってウソだべ?マルイエアコキを下回るやん。

53 :
P99、飛距離出ねえでやんの。マルイのエアコキにパワーは勝ってるけど
飛距離でかなり負けてるわ。しかもちと右にく。銃を左30度傾けて撃つと
まあまあ直進するけどホップが弱め。分解して調べる必要が出てきた・・・。

54 :
sツsのえあコキは銃口を上向きにして発射してこそじつりょくを発揮する

55 :
分解失敗・・・シリンダーの後部のはめ込み部を割ってしまったw
まあどれは置いといて、パッキン周りの構造がちゃち過ぎてだめだな。
ホップが掛かる部位が小さくて傾いていたからパッキン取ろうとしたら
セメダインだかでチャンバーに接着されてるし、それでも外してみたら
パッキンの形状そのものがチャンバー内部の凹みの形状と合ってない。
バレルの固定も甘い。根本的に手を抜くとこを間違ってると思う。
で、パッキンをちょこっと修正はしてみたんだけど、基本的には諦めた。
P99はだめだ。ナショナルマッチも同じ構造だったら萎えるぞこれ。
でも現在なぜかパワーアップ中?時々アルミ缶に一発で亀裂が入るようになった。

56 :
http://www.amazon.com/National-Match-Spring-Pistol-airsoft/dp/B001CBY5GQ/ref=pd_sbs_sg_2
KWCのナショナルマッチ。初速は93m/s

57 :
>>56
「KWC製品として」 の情報では参考にはならない。
OEMする先の要望に応じて適宜スプリング換えてるから
・・・と思ったが、
もし一時期のマッチの高威力がSIISの意図したところでないとするなら
オリジナルのKWC製まんまの仕様で出回ったロットがあるって
ことなのかも知れないな
因みに、この手のKWC製のヘビーガバ系エアコキはSIISだけでなく
BWCもOEM販売していたんだが、SIISリリースだと0.5J以上を基準に
しているのに対して、BWCからリリースされた物は18禁で0.2Jくらいの仕様

58 :
>>57
もちろん日本仕様はスプリングの交換でパワーを落としてあるんだろうけど
これと同時にピストンやシアの強度なんかはこの初速で問題ない仕様のままだとも
言えなくもないわけで、最初から60m/s程度の日本専用の仕様で設計・製造されていたら
スプリング交換はあっという間に壊れることを意味するけど、
このエアガンにそこまでやってる可能性は低いと思わないか?
エアコキハンドガンで簡単に1J近く出せるのはマルコシのオートマグとか、
コクサイ製の金属ピストン・シア仕様の古いモデルくらいでしょ?
現物をバラしてみたい。というか個人輸入で買えないかな?パワー的に厳しいか?

59 :
問題は、0.12gでの弾速が基本っぽいとこだな。
マッチは高初速との話が多いから何とも言えないけど、
もし0.12gで93mだったら0.5Jだもんな・・・

60 :
ふむ、そういやそうだ
海外サイトの表記って0.12g弾基準でってケースが
結構あるから注意して見ないといけないんだよな

61 :
速度のみで語ってはいけないという当たり前の事実
その為のジュール指標である

62 :
 今更ながらすいませんエスツーエスのスーパーショットガンのマウントベース
ってマルゼンのCA870シリーズにくっつけられそうっぽくね?

63 :
うちのKWCのマッチは0.2gで初速80超えてるよ

64 :
0.2g弾で80m/s超ってのは、アルミ缶片面は一発で抜けるの?
マルイのエアコキでは2発で1片面だからヒビくらい入るの?

65 :
>>62
そのままでは無理。ビスが微妙に合わない。
サイズやビス位置的には互換あるので少し加工すれば可能ではある。

66 :
再販P99買ってみたが
現物は写真と違ってスライドの刻印が袋文字になってるんだな
↓こんな感じ
http://world.guns.ru/handguns/walther_p99_qa.jpg

67 :
P99、いますぐ分解整備した方がいいと思うよ。
シリンダー内の油分はわずかなシリコンオイルのみ。
だからピストンの動きがすごいガサガサしてる。
樹脂の材質も加工精度もあまりよくないのかな?
内壁とピストンの一部を粘度のあるグリスで仕上げると
一応滑らかな動きになりますよ。しかもパワーも上がる。
へたな偏摩耗を起こして妙なアタリが付く前に整備整備。

68 :
強化スプリング売ってないの?たぶん直径10mmくらいで内径8mmくらい。
マルイのエアコキより巻き径は細くて線径は同等、巻き数は少し多め。で固め。

69 :
>>39
遅レスだけど、そろそろマッチが届くんで初速が知りたきゃ
マルイのエア数種と共に、書こうか?

70 :
お願いしたいですな

71 :
>>70
ぜひとも教えて欲しいです。ググッても情報少ないし。。。
ワルサーP99はそこそこ出てるような気がしますね。
マルイのエアコキより若干強いと思います。
初速計持たないから数値は不明ですけど
アルミ缶はいつでも片面2発、ダンボールは1枚半ってとこでしょうか。
週刊誌だと25枚を抜ける程度です。これ以上はやってないですけど。

72 :
ホップかけすぎて飛距離70m?という使えないP99になったw
マルイのエアコキの着弾地点くらいからグワッとホップが掛かって
さらに遠くへ・・・もちろん当たらない銃になってる

73 :
では、一応ご報告いたします。
手持ちの弾速計は、ゲーム計測で97moverを94mと表示。
91〜91.5m表示のエアコキ長物はASGKの弾速器の4枚目を
ぶち抜き、5枚目が丸く凹む。
よって約3%前後低めに測定されている。以下の数値にプラス
して欲しい。
今回、全てをアキュレイトでバレル掃除、弾はS2S 0.2gで計測した。
<初速>
○イ手持ち全9丁(旧モデル除く)
ガバ 約1000発使用済 63-64m
ソーコム 約3000発以上 67m前後
M92F 約500発 59m前後
他は全て61-63m前後
S2S マッチ 300発使用で71-73m
ちなみにスコーピオンが同様の70m
<命中精度>
G17L>ソーコム>>>○イその他>>>>>>>>>>>M92F
マッチは距離5mでは、「○イのその他」と同様で優秀。
その他の内訳は、CZ・228・G17・8000・USP・ガバHG。ガバのみ
フロントサイト加工済み。
遠距離では、マッチはHOPが弱く、15mあたりでドロップ。
更に使い続けて様子を見たい。このままでは野外で使えない。
余談だがガバはHOPが強く、0.25gでも弾が少々浮く傾向にあり、
M92Fは左上に大きくばらけて着弾する。たぶん固体差?
感想も聞きたい?

74 :
普通に「マルイ」って書けよ

75 :
○イはこの板じゃ普通だろーが

76 :
下関のリサイクルショップにP990(箱・説なし)が
「¥500」で売られていた…
見間違いかと思ったがあの「P990」プリント(笑)は
SUS以外ありえず、店員に聞いたら
「撃てないんです。ジャンク価格です」
「ガスガンですよこれ」
「そんな気はしたがガスの入れ方が分からないんです」
兄ちゃんに指導→天井に向かって試射w→「おお、撃てますね!」
指導料であろうか、撃てるのに500円のままで売ってくれた。
商売として成り立っているのか…?
1週間前、セルフ誕生日プレで購入したマ○ゼン ワルサーP38に
錆が浮いてたので購入翌日にHOBBBY OFFで売ったら
ガス漏れしていて2000円になり、
あげく○ゼンスレで訴えたら慰めてももらえずアホ扱いされたが
リベンジ?できました

77 :
授業料と納得したんじゃなかったのか?
底の浅さが見えちゃうぞ。

78 :
>>73
サンクス・・・マッチは噂ほど強力ではないわけか。
マルイのガバは他のより特に強いわけでもないようだね。
あとマッチはホップ不安定気味か。まあホップの調整はどうとでもなるからね。
P99のホップ再調整したら偶然にもピタッと決まった。
0.2gを使用してマルイエアコキ0.25gの弾道とそっくりさんで
飛距離も弾速もそれを超えてしまったわ。いつまで持つか分からないけど。
そもそもS2Sは0.2g弾で最高性能が出るように調整されてるらしいから
もしかすると今が正常なだけかも知れないけどさ。

79 :
>>77
それか…
今まで大概人との付き合いがうまくいかず(結婚はしてるが)、
なにか齟齬感があったが
人間の底が浅い(器が小さくネガティブ感情に捕われやすい)
せいだったんだ。
そう、納得するためにあそこにカキコしたのに…
これからは大物になるよ SUSの銃のように、
細かいディテール等への過度の執着を離れ
撃てれば楽しいんだ!という割り切り→ファンが喜ぶ みたいに
大らか かつ筋は通すみたいな。有難う。

80 :
マッチは分解すれば分かるけど、微妙に躓きHOPなんだよな。
だから、微妙に安定しない。
飛距離は、HOPパッキン上に窪みがあるからシリコンで埋めて
盛り上がる様にしてやれば、相当伸びる。マジで、ちょっと感動w
ただ、分解した時にチェンバー周りを綺麗にしてやらないと駄目。

81 :
>>72
バラしたらHOPが少々控えめ。ググると以前のマッチは、80-85m
あったらしい。HOPが以前の強バネ仕様のままな気がする。
0.16gBBを試して駄目なら、HOP弄りますわ。
DEが可変HOPで気になる。バレルも長いし。どなたかインプレキボン!

82 :
    Time waits for es two es.
            ↑
          (゜ε゜ ) ヒュゥ!

83 :
>>82
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

84 :
まったく素晴らし過ぎる
エアコキリニューアル発売にも花を添えたね。

85 :
>>82
久しぶりに感動したぜ

86 :
おまえらスレが変わるたびに花を添えて感動しまくるつもりなの?

87 :
花を見て美しいと思うのはごく普通のこと

88 :
何度目だよw

89 :
>>82-84なんかどう見ても自演だしな
気持ち悪い

90 :
感動しすぎて涙が出てきたw

91 :
>>82
乗り遅れた!!
Exellent!!!
スレに花を添えたね!!!!!!!!!!

92 :
>>89
なんかS2Sスレのテンプレというか恒例のやりとり(?)らしい。
今は世代交代というか、飽きられたというか、ともかくそういう雰囲気でもやって置かないと気がすまない人か、やりたくって仕方ない人が自演しながらやってる。
ちなみにオレはやりとりがライブで発生した頃にはこのスレ住人ではなかったです。
言うまでもなく、今じゃ単にウザイだけだと思ってます。ハイ。
というわけでスルーが推奨。
基本のやりとりが3・4レスですめば、それ以降は真似したがりのアホ猿がわく程度だから。

93 :

レベルが低いとこうなる

94 :
エアガン屋にったら今どきエアーコッキングを買うのは
古き良きエアコキ時代を知ってる人がお遊びで買うか
お金持ってない厨房が買いに来るかって話だった。
変なテンションで荒らしてるのはびんぼっちゃまのリア厨。

95 :
それが本当だとしたら、明らかにその店員は高額ガン売りつけるつもりだったんだろうな。
無事にスルーして帰還したお前は筋金入りのエス・ツー・エサーだ!
そしておかえり。

96 :
エサーって、カモネギより上位に位置しそうなネーミングだな。

97 :
ものすごい初歩的な質問でスマソ
G36Cについての質問なのですが、装弾数23発で予備のBBタンクには600発ほど入るとのことですが、
どういった機構なのでしょうか?23発撃ちきった後に、予備の600発をそのままリロードすることは可能?
それとも、ただ、マガジンのスペースに600発入るって感じでしょうか?
本当に初歩的な質問なのですが、G36Cの購入を考えておりまして…。
どなたか答えて下されば幸いです。

98 :
>>95
へー、そうなんですかあと相づち打ってS2SのエアコキSIG買ってきた。

99 :
エス・ツー・エサー!
エス・ツー・エッシス!(語尾のトは発音しないこと)
ウィー、アー、エス・ツー・エサー!! イェア!

100 :
>>97
お願いします、、、

101 :
>>100
出来るよ。ノッチ下げてマガジン斜めにして軽く振ると
上手い具合いに装弾出来るようになってる。

102 :
持ってはいないので、参考程度に聞いてくれ。
マルイのBoySや昔の組み立て式M16で、リザーブタンク内蔵マガジンがある。
構造は、マガジンスペース+リザーブスペース。
リザーブタンクがあるので、フル電動のノーマルマグのように、マガジンスペースを多く取れないので、装弾数は少ない。
だがリザーブタンクとマガジンスペースは内部でつながっていて、フォロアーを下げて給弾路を開通させ、マガジンを揺する等の行為を行うことによって、マガジンスペースにBB弾を送り込める。
普通のマガジンに、BBボトルが逆さまにくっついていると思ってもらえるとわかりやすい。
そしてマガジンの下のほうと、BBボトルはつながっていて、フォロアー下げることで、給弾できると。
そういう構造があるということを参考までに。

103 :
>>82
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

104 :
>>101
>>102
迅速な回答ありがとうございます♪

105 :
遅レスながら
>>6
パドックって送料無料じゃないじゃん

106 :
>>105
その時期だけ発売記念で送料サービスだったのよ

107 :
>>106
( ´・ω・) ソカー

108 :
    Time waits for es two es.
            ↑
          (゜ε゜ ) ヒュゥ!

109 :
>>108
素晴らしい!
スレに花を添えたね。
でももう少しインターバルを置いた方がもっと素晴らしかったね

110 :
>     Time waits for es two es.
>
>             ↑
>
>           (゜ε゜ ) ヒュゥ!
これは一々賞賛するよりも、誰も触れないが
スレの途中でさりげなく混じってたりするところに
味があったりするものなのではないのだろうか
元ネタがそういうさりげない演出であったように・・・

111 :
む、む、

112 :
    Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

113 :
>>112
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

114 :
くだらん

115 :
くだらなくないレスの見本とやらを見せてから言えよ
(´,_ゝ`)プッ

116 :
p226の話題が全然出てないけどどうなの? ノンレールのP226がほしいので買おうかなと思ってるんですけどどうですかね?
リアルさ、重さはどうですか? マルイよりよければ全然いいです

117 :
  Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

118 :
>>116
http://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=NO-A2
マルイと比べるとマガジンのチープさが目立つな・・・
重さはマルコキより重いと思うけど(400g)

119 :
>>118
  Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

120 :
>>118
マガジンは仕方ないですね・・・でも2つついてくるってことでチャラでw
外見の感じはどうですか?

121 :
>>120
写真ほど美しくはない。正直、かなり安物に見える。
単品で見たらまるでチープガンみたいなP99と一緒に見比べたら
たぶんP99の方が上物に見えると思う。プラの雰囲気が良くない。

122 :
つーか、2000円クラスのエアコキなんだから価格相応か
価格を思えば多少マシと言っていいレベルでしょうに
値上げ分は単純に予備マグ加算分だし

123 :
パワーはあるよ。マルイのより上だよ。

124 :
予備のマガジンは使うことないなあ。部屋撃ちだし給弾も楽だしね。

125 :
>>124
装弾数12発では少ない、にも関わらず予備マグを
買おうにも扱っていない店が多い・・・ とこういう不満が
過去に多かったことから標準で予備マグ付きの製品構成に
なったのではないかと思う
必要ない人もそれはそれでもし使用中のマガジンが
故障、破損することがあってもまだ予備があるから
余裕だぜ〜 って、大船に乗った気で楽しんで欲しい

126 :
マッチやP99なんかは、せっかくスライドストップがあるのにスペアマグが無いと面白くないしね

127 :
KWCの公式サイトのURLが以前と変わってた
探すのにちと苦労した
http://tgwee.ewal.com.tw/kwc1/

128 :
>>127
http://tgwee.ewal.com.tw/kwc1/Index.asp?ID=36&ID2=2
S2Sのナショナルマッチはこれ? 0.4Jとか書いてあるんだけど・・・?
機関部分の内部構造はP99とほぼ一緒みたいだけどパーツ品番違いから
バネは別物みたい。ピストンも違うけどカップの品番は同じだから径は一緒かな。

129 :
物のベースは同じだけど仕様はまた別
細部やパワーは発売元の意向に沿って調整する
http://tgwee.ewal.com.tw/kwc1/Image/KA-265H%20EN.jpg
分解図が公開されてるなんて親切じゃない

130 :

  Time waits for Key double see.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

131 :
気密の良さそうな構造だな、やっぱ。
折れも、分解して思ったけどこれがパワーの出る
要因かも知れないナ。

132 :
>>131
ん〜、気密良さそうですか?Pカップはゴム製で良いけど
パーツを構成してる樹脂が弱そうな気がしなかった?

133 :
G36Cとかウイングマスターの再販マダー?
HP見るとまだ廃盤って訳じゃないようだけど、どこにも無いよ……。

134 :
>>132
買って6〜7年ものとかあるけど内部破損はまだ経験してない
ネット検索すると壊れたって話も勿論あるけど、個人的には
実感わかないな

135 :
>>133
そいつらは韓国製だぜ
多分、アカデミーかトイスター? そのクラスの製造元だと思う
そんなに待望するような製品ではないと思うんだが

136 :
>>130
素晴らしい!
スレに花を・・・・・ あれ??

137 :
>>135
いや、それは知ってる。
確かに再販というか再輸入というかは微妙なラインだけど、とりあえず安価だから欲しいのさ。

138 :
>>130
………………… ……

139 :

  Time waits for no one.
           ↑
       (゜Д゜)ハァ?

140 :
オリジナルは要らない

141 :
POWER TO MAKE YOUR DREAM COME TRUE

142 :
>>141
素晴らしい!
スレに花

143 :
が添えられたような添えられてないような

144 :
なんとも言えない感覚が僕の体を駆けめぐった

145 :

  Time waits for no one.
           ↑
       (゜Д゜)ハァ?

146 :
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 | U   l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  U |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /

147 :
>>146
素晴らしい!
スレに花

148 :
花はもういっぱい飾ってあるから買った奴はレビューしてくれ

149 :
葬式の時にも花は飾るしな

150 :
でももっと花が欲しい
このスレには潤いがない

151 :
気が違ってるが、憎めない流れだ
悪くない

152 :
>>136-151
わかったから二度と荒らしはやめろクズ!!

153 :
かれこれ10日間ほど荒らすどころか過疎ってますが・・・

154 :
マッチは的撃ちでも0.25より0.2の方があっているのでしょうか?
初心者何ですみません。

155 :
SIISのエアコキは2.0g弾を標準として調整されている

156 :
そいつぁすげえや

157 :
それって初速30m/sくらいか?

158 :
>>157
300m/sだろ。ボケんなカスが。

159 :
>>158
節子それエアガンやない。準空気銃や

160 :
ですよねー

161 :
昨日S2Sのデザートイーグル フレームシルバーモデルなる物を手に入れたんだけど、需要があれば簡単なレビュー書きますが如何でしょうや?

162 :
>>161
いや、だいたいどんなもんかわかってる人の方が多いだろうからべつにええよ
基本的に実射性能も2000円クラスのと同じようなもんだし
どちらかと言うと、価格比で考えて気になること、疑問に思ったことなどあれば
ぼやいてみればいいんじゃないか

163 :
>>162
了解なり。
エアコキと性能的に大差無いんだ…
エアコキの性能がいいのか、ガスブロの性能が悪いのか……

164 :
「ガス風呂でエアコキ並の精度」のほうが意外だ。

165 :
>エアコキと性能的に大差無いんだ…
パワー規制の影響で強めのエアコキガンと並のガスガンの
パワー差がなくなってるからな・・・・
SIISのようにエアコキのパワーが0.5〜0.6J程度デフォであると
そうなってしまう

166 :
>>164
マルイだけだな

167 :
A&K扱うらしいが

168 :
公式サイトの通販コーナー見てみたがリニュしたエアコキ
扱ってないのな・・・
んで置いてるのが2万、3万、5万円もするタクティカルライト・・・・・・
今や100ルーメン程度出力できるLEDライトが2千円くらいで
入手可能になってることを考えると色々おざなりな状況だなと
切に感じた・・・・・・・・・・・・・・

169 :


170 :

  Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

171 :
おお!
スレに鼻をそえたね

172 :
御鼻

173 :
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

174 :
素晴らしい!
スレが鼻抓みになったね。

175 :
素晴らしい!
スレに花輪を添えたね。

176 :
スバラ

177 :
>>163-164  >エアコキの性能がいいのか、ガスブロの性能が悪いのか……
   
 初速が同じ条件下なら、「バレル・弾」的にも「同じ」だと思いますね。
違いはスライド時の機関のベクトルの逃がし方ですよ。
 機械的に・・・・  
@ 逃がすのか? 
A 吸収させるのか? 
  
 自分の体にカスタマイズさせて合わせた銃で、
B バランスよく発射させる小技を使うかですね。
  
 どれにしても、「グリップの握り」加減ですよ。
  
 例えるなら・・・、
ポリグリップを使用していない「入れ歯」や、
接着剤の取れかかった「差し歯」では、難しくなるのが、
「握り方」の甘いグリップです。

178 :
s2sのエアコキはスプリングのコイルが細い性でバネがすぐに弱る。
マルイのバネは少しコイルが太い性で、コイルも変形しにくい。
  
丸いエアコキ・ハンドガンのポンプスプリングは ¥105 。
s2s も予備のスプリングの販売をしてほしい。
自分で巻く時は皮手袋やゴーグルなど大掛かりで、
下手をすると作業中に失明するからね。

179 :
 僕の遊び方では、高級な「おもちゃ」は要らないよ。
 っていうか、安いオモチャでなければ目的を達成できない。
 高級なオモチャは、鉛まで入れて、「やたら自重が重たい」。
  
 「おもちゃのハンドガン射撃」は、
自重が軽いから、そのとおりに「銃が暴れ」て、
「自分の発射の癖」が、よくわかる代物なんだぜ。

180 :
>>154 >マッチは的撃ちでも0.25より0.2
  
 重たいほうが風に強い。
 ただし、重たいほうは、初速が遅くなるために、
正確に「銃を安定させる」居銃姿勢と、照準の技術と、発射の技術など、その他が、必要になります。
  
 軽いほうは、屋内の無風で、10m以内ならOK。
屋外では、「横・向かい・追い風」や、雨や、夜間では上空からの冷気などで、
【変化球】になりやすいです。
 でも、条件がよければ、初速が速いのでタイミングよく命中します。
  
軽いBB弾を使用するときにはバレル内の汚れを落としたり、チャンバー内の接着剤などの【出べそ(凸)】を、取り除きましょう。

181 :
>>124-126
本射 10発!
試射  2発 以内。
  
十分やろ。

182 :
>>181
あんたみたいに飛んでく弾にしか興味が無い連中ばかりじゃ無いんだよ

183 :
>>178
P99。
ヘタッてないし弾も速くてマルイエアコキより断然強いよ。
そろそろ3000発くらい撃ったかな。

184 :
特価のデザートイーグルのインナーバレルってパワーダウンの為に銃口側の内経広げられない?

185 :
マチマニさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

186 :
コテはNGしやすくて助かる

187 :
見えても読まない
独り言イラネ

188 :
ナショナルマッチ壊れたので久しぶりにこのスレを覗いて見たら、ついに再販来たんだな!
リニューアルと謳っているが、中身は昔のナショナルマッチと一緒かね?
買った人よかったら教えてくれ。
個人的にはマガジンが再利用出来たら嬉しいんだがw

189 :
>>188
変更点は刻印だけだから
マガジンは古いのも使えると思う

190 :
>>189
サンクス!

191 :
3日前にナショナルマッチのスーパー・ブラックHW(廃盤になっている方)
を中古で購入したのですが、現行のナショナルマッチHW BKとは予備マガジンの
ある無しだけの違いでしょうか?
ちなみに故障した時はどうすれば良いのでしょうか?

192 :
そんなこともわからんで買うなよ。
相違点についてはすぐ上の>>189をみろよ。

193 :
久々に来て見たらいつの間にか再販されていたんだね。近所では売っていないが;
ところでマッチの初速が気になる人が多いみたいだけど、スプリングの種類がいくつか
あるからそのせいで人によって初速が違うんじゃなかろうか?
うちのは再販前のやつで去年買ったんだが、スプリング単品でも購入して比べてみた結果
あきらかに違いが出る。初速計がないから速度が数値でわからないのが残念なところ・・・。
我が家では飲んだビール缶を的にするんだが、○イのベネリ(ショットガン)とマッチ(金スプリング)
が片面ぶち抜いてくれて楽しめる。
スプリングの種類だが10歳用?だと銅みたいな色の短いスプリング。
18歳以上のデフォスプリングは、銅っぽい鋼色でほんのりと青っぽくも見えたりする物。
注文して送ってもらったやつは真鍮なのか金色の太いスプリング。
おそらく昔騒がれたのはこの金色スプリングがデフォで入っていたからじゃなかろうか?
ちなみにうちのはナショナルマッチHWブラックで、おそらく後期ロット(一回再販されたよね?おそらくそれ。)
のものじゃなかろうかと思っております。スペアマグが付いた再販品ではありません。参考までにどうぞ。

194 :
再販版は0.2Jくらいしか出ないのもあるよね

195 :
  Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

196 :
>>171-176

197 :
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

198 :
SUSのBB弾で緑のラベルのヤツって
「地球にやさしい!」って書いてあるけどサバゲのフィールドで使っちゃいかんの?
所謂バイオ弾ってヤツじゃないの?
http://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=SBQ-09
ここ見ると何も書いてないけどラベルに
「比較的早く風化しやすい材料を使用していま」って書いてあるんだけど…

199 :
S2Sはラベルの色はアテにならない。
特に赤ではバイオとセミバイオが混在する。
(精度と重量に拘らなければ他社のでもいいんだけどね…)
別にどっかで誰かが決めたわけじゃないけど、
普通はバイオといったら「水と二酸化炭素に分解」の事を指す事が多いと思う。
それ以外で分解するのはセミバイオ。
殆どの有料フィールドではバイオ限定な事が多い。
これが「水と二酸化炭素に分解するもの」以外のバイオ(セミバイオ)まで含むかは、
確認するのが無難。
面倒なら「水と二酸化炭素に分解」に統一したほうがいいと思う。

200 :
スバスレ華

201 :
スナイパーショットガン(M3ショーティーのコピー)を購入した。 18禁。
実射性能は他の同社エアコキハンドガンと同等程度のようなんで
0.5〜0.6Jってところか。 室内近距離の射的しかしてないが0.2g弾で
しっかり狙い通りに当たってくれる。 ホップの影響か軽い弾だと狙いより
上方に着弾する。
過去ログなどを調べたところ、韓国製らしいという話だがパッケージ
表記や本体刻印をくまなく調べたが製造国や製造メーカーを知る
手がかりは何もなかった。 (本体刻印はASGKマークと金属プレートの
「SM-2・SNIPER」 彫刻のみ。)
「Made in ○○○」 の表記が何処にもないというのは意外だった・・・

202 :
・・・スナイパーショッガン続き
本体の外観で銀色に見える個所は全て金属パーツ。
あとインナーバレルも真鍮製。 実際の銃口より約10cmほど短いが
価格を考えればなかなか頑張っていると言える。
780gという重量はショットガンにしてはかなり軽く感じるのではないかと
予想していたが、スカスカに軽いと感じるほどでもなく、心地よい軽さに感じた。
難点は・・・
給弾方法がちょっと独特かつ、やりづらい。
1回の給弾で約50発仕込めるのでそんなに煩わしくないが・・・
あとトイガンセフティーがチャチ。 トリガーのそばのボタンを相互に押し込む
簡易なもの。 まぁ、使わない人にはどうでもいいが。
あと作りの所為か、グリップがややきしむ。

203 :
・・・さらに続き。
ダミースコープはあえて言うまでもないが完全な飾り。実用性なし。
この為のスコープ用のレールは残念ながら約10mm幅の独自仕様につき
他の装備品装着に流用できない。
これだったら、ダミースコープなどなしにして本体サイドにでも汎用の
20mmレールを一個でもつけておいてくれた方が有り難いのだが・・・
三割引きほどの売価(3600円くらい)で購入したので個人的に満足度は高かった。

204 :
10mmレールの規格は海外でもあるから、20mmのアダプターがたまにお店でもうってるよ。

205 :
>>201
> 表記や本体刻印をくまなく調べたが製造国や製造メーカーを知る
> 手がかりは何もなかった。 (本体刻印はASGKマークと金属プレートの
> 「SM-2・SNIPER」 彫刻のみ。)
俺もスナイパー持ってるけど、俺のにはその「SM-2・SNIPER」の
金属プレートの下らへんに
 HIGH POWER 6mm BB AIR SOFT GUN SERIES
って文字列のモールドがあるよ
ロットによってあったりなかったりすんのだろうかね?

206 :
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 | U   l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  U |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /

207 :
何を壊したんだよw

208 :
>>204
10mmレイルってかなりドマイナーながらあったのね
見た感じ、スナイパーショットガンのレイルの形状も
それに準じてるってぽい
因みにレール部は本体フレームと一体成型
>>205
こちらにもその刻印アリ
書き忘れたよ。ごめん

209 :
おお、俺以外のスナイパーショットガンユーザーを2人も見るとは、なんという僥倖!
俺のはマグチューブをバレルに止めてるネジとナット無くしちまったんでロクに撃てない有り様だけどね
>>202
マニュアルセフティは大概のショットガンがそんなモンだよ、というか実銃もほとんどが同じ形式だし
ただ、この銃のセフティはちょっとクリックのかかりがはっきりしなくて、操作感があまり良くないね

210 :
スナイパーショットガン買おうと思うんだけど、
ダミースコープは外せるの?あと耐久性が不安…。
>>209は、バラしたときにネジ無くしたんだよね?
シリンダーの破裂とか、故障した人いる?

211 :
↑↑ シリンダー破裂って…基地外ですかね!わかります。

212 :
>>210
外すも何も最初から分かれて箱に入ってるはずだよ、記憶に自信ないけど
仮に付いていたとしても、レールから抜き出すだけだからね、実用性は欠片も無いからあとはとっとくなり捨てるなりご自由に
ところでシリンダー破裂?割れじゃなくて?
今のところは無いね、ろくに撃ち込んでないだけだからかもしれないけど
ここのエアコキG36と同DEなら割れたけどね

213 :
age

214 :
お…、書き込めた!アク禁だったのよ。
すまん、破裂は割れの事。
スナイパーショットガン買おうと思う。
でも、アクションバーが金属か否か、
ボディの金属板の固定方法を教えて欲しいのよ。
ネジ止めだよね?
今度こそage

215 :
>>214
所有者が答えよう
本体及び内部駆動個所の耐久性・・・
 特に脆弱ってことはない。 2年以上ほどほどに使ってるけど故障や
 顕著な性能低下は特になし
アクションバーが金属か否か・・・
 バー状、レバー状の可動個所はない。
 コッキングする為のフロントグリップのことならそこは硬質プラ製。
 パーティングラインは見えるが一体成型。 本体とのフィットが悪く
 グラつきがあるがパーツそのものは丈夫。
ボディの金属板の固定方法・・・
 ロゴの入った金属プレートはおそらく接着。
 他の金属パーツではスリングプレート(ベルト取り付け部)とリアサイトがネジ留め

216 :
>>215
ありがと。金属板は接着か、買うのやめようかな…?
アクションバーはフォアグリップのポンプアクションの動きをポンプに伝える棒だよ。
本体の、バレルと弾を入れる筒(マグチューブ)の間にあると思うんだけど。

217 :
マルイのエアコキよりも強いP90のパワーに満足してました。
が、寒い時期はマルイの3900円固定ガスガンにも余裕勝ちでしたが
この数日を境についにパワーで上を行かれてしまった。
暑くなってくるとガスガンはやっぱ強いね。ストーブで暖めると出てたパワーが
普通に出るようになってきたよ。初速80mくらいは出てるんじゃなかろうか?
精密バレルに交換してロングバレルにすればもう少し出そうな気もする。
S2Sのエアコキもあとちょっとパワーを上げたいんだけど
バネのサイズがマルイ系統じゃないんだよね・・だれかいじった人いますか?

218 :
>>215
金属プレートは接着されてんの?!バラしたことある人、マジか教えて
そういえばコレ、S2Sのホムペ見て、マズルの金属パーツは上半分しかないと思ってたんだぜ。
何で背景白なんだよ…。

219 :
シャガンスレに書き込んじまった、こっちで頼む
スナイパーショットガン、アクションバーは金属?
あとKHCウイングマスターみたいに給弾のバネ取れなくなったりはしない?

220 :
>>219
アクションバーはプラで右サイドのみ
マグスプリングはキャップおよびフォロアーと一体になってる
あと、上のインプレで触れられていないけど、こいつはフォアエンド内にスプリングが仕込まれていて、自動で前進するようになっている

221 :
>>218
いや接着じゃなくてかみ合わせ、というかレシーバーが二重構造(と言って良いのか分からないが)になっていて
グリップ直上のエラ上の部分から前はシェル上の別パーツだ、レシーバーの金属パーツはこいつとレシーバーフレームの間に挟まっている感じだね
ちなみにエアポンプとシア関係もフレームで一体になっているみたいだ、ただ、フレームもシリンダーも透明なプラなんで強度が心配だ(実際俺のはシリンダーヘッドあたりにクラックみたいな白い線が・・・)

222 :
>>221
さんくす!シリンダーヘッドの白い線はパーティングラインじゃないの?
まあ近所の店には10禁しか置いてないから関係なさそうだけど、
一応何年くらい使ってるかだけ教えてくれ。
あとマズルの金属パーツはどう固定されてるかも…。流石に接着だろうけど。

223 :
>>222
マズルクラウンはただはまってるだけ、引っ張ると簡単に抜ける
買ってそろそろ2年近くなるけど、そもそもあまり使ってないからねえ
シリンダーの線は明らかにクラックだと思う、(右)側面に斜めに走ってたから
写真とってULできる環境があればもっと色々と細かく分かりやすく説明できるんだろうけどなあ

224 :
>>223
マズルのパーツはまってるだけなの!?振り回したりしたらポロッと外れそうだな…
他の皆のもはまってるだけなの?接着くらいはメーカーでして欲しいな。

225 :
>>224
不思議なことに、簡単には抜けるんだけど、振り回したりしてる分にはびくともしないんだよね
フォアエンドのスプリング抜いてサラコナ撃ちやってみたけど抜ける気配は無いし
ゲームならともかくお座敷やプリンキング程度なら問題ないと思うよ
それにここ接着してると組み立てのときに面倒っぽさそうだからかえってありがたい

226 :
エアコキショットガンをバラす度胸はないなー
故障して修理目的でもできればともかく・・・

227 :
>>225 エスツーエスショットガン一覧
10才18才 ウイングマスター ブラックタイプ 3150
10才18才 ウイングマスター ストックタイプ 5250
10才18才 SM2 スナイパーショットガン 5040
18才   スーパーショットガン ソウドオフコンバット 3990
18才   スーパーショットガン ロウエンフォースメント 4935
話してるのってSM2スナイパーショットガン18才のことだよね?
初速どのくらい?
スーパーショットガンならもってるから聞きたいことあればどうぞ

228 :
>>226
こいつに関しては安心してバラせるよ、見える螺子を全部外して外せるパーツをすべて外すだけだから
スプリングの圧力のかかる部分がユニット化されているのがありがたいね
本当こいつにバットストックが無いのが悔やまれるよ
>>227
そうスナイパーショットガン、多分18禁だとは思うんだけど自信ないな、箱は実家に置いてあるもんで
弾速計なんて大層な物も持ってないんで初速も分からないんだ

229 :
>>228
> こいつに関しては安心してバラせるよ、見える螺子を全部外して外せるパーツをすべて外すだけだから
> スプリングの圧力のかかる部分がユニット化されているのがありがたいね
ほう、そうなのかぁ
スナイパーは構えた時にグリップ側の軽さが気になるから
ウエイト仕込んでみようかと思ってしまうよ

230 :
>>229
ただ、アウターシェルやフォアエンドの裏にも螺子があるんで、そこだけ気をつけて

231 :
ここのガバメントのグリップセフティはライブ?
マッチもカッコイイな。重量感有りそうだし。
やっぱり同P99とは比べ物にならないくらい重いの?

232 :
>231
グリップセイフティはライブです
重さはABSのガスブロ並みに重い
ただガスブロ使ってるとコッキングも重いので
ちょっと扱い辛い
冬限定かな

233 :
>>227
スーパーショットガンの初速どのくらい?
あとレールは20mmかな?
マルゼンCA870と同等の性能でゲームに
使えるなら買いなんだが。

234 :
>>232
ありがとう!ガバメントはSTDモデルの方だよ、かっこいい。
あとM4525のグリップはラバーなの?ちょい柔らかめのプラとかじゃないよね、知ってる人教えて

235 :
>>233
227じゃないけど答える
パワーはハンドガンのエアコキと同じかやや強め。つまり 0.5〜0.6J級
レールは汎用20o 大抵のものは付けられる
価格比で言えば性能的には悪くないし、普通に使う分には本体の剛性も
まぁまぁだが、ゲームで酷使するとしたら(作りのクォリテイ的に)
やや不安を感じる

236 :
>>235
ありがトン
もすこしパワーあれば即買いなんだけどな

237 :
粗悪コピーの銃に注意せよ

238 :
マルイじゃつまんねーんだよ
みんな持ってるから
マイナーなブツの方が所有の喜びってもんがあるし
同好の人間が集まった時にネタにし易い

239 :
ネタ性は確かにあるな
SUSのだと言うとみな物珍しそうに触りたがる
珍しいと言うほど珍しい物ではない筈なんだが、なんとなく売ってない、
なんとなく目にする機会、手にする機会がないって人が案外多い

240 :
マルイ銀ダン人気に嫉妬…

241 :
ココのM4525はエジェクションポートは金属?シールじゃないよね?
昔買ったマルコキのセンチ、バラしたらシールだったんでびっくりしたなぁ

242 :
お、書き込めた。
スナイパーショットガンもってるぞ
初対面のゲーマにこれ見せると。>>239みたいになるな たしかに。
ダミーサイトよりドッドサイトつけたほうがいいわ
>>241 まぁ値段が値段だからな。俺も驚いたが

243 :
スーパーショットガンって弾が最後まで出ないけど
逆さにしてコッキングしたら全弾撃てたw

244 :
スーパーショットガンに10禁は存在するのですか?
あるとしたら初速はどのくらいですか?

245 :
あるよ
スパショの10禁が具体的にどのくらいのパワーかは知らないが
SIISの10禁版エアコキは軒並みマルイのより(というか国内
メーカーの自主規制値より)高めの傾向があるので10禁同士で
マルコキのと撃ち比べると微妙に優越感を感じられるらしい

246 :
少なくとも条例値以上にはいかないと思うよ。
10禁だから。

247 :
スーパーショットガンを検討しています。
CA870のようにアフターパーツとかはありますか?
0.9jぐらいにはしたいのですが。

248 :
>>246
SUSはその範疇外
10禁なのに0.2〜0.3Jくらいあるのがザラだった
新ロットのはどうだか知らん

249 :
18歳以上は全種類最初から0.850〜0.895jの範囲に調整して売るべきだ

250 :
>>248
マッチで10禁と18禁を取り違えた中身で売られてたロットがあったな
明らかに10禁パワーならすぐ状況が理解できるが、なまじ中途半端に
18禁寄りのパワーがあるから「こういうパワーに調整されてしまった」
のかとも思わせ、とても紛らわしかった…

251 :
あー、ほんとだ・・・
S2Sの10歳以上用グロック17あるからマルイの10歳以上用ベレッタと比べて
みたけど、S2Sの方がだいぶ強いね。
同じ薄手の段ボールに撃ち込んでみたらマルコキはかすかなへこみを
つけて弾かれるけど、S2Sのはめり込んで止まる・・・

252 :
>>243
マガジンか給弾機構のどこかに
不具合があるんでは?
うちのは問題なく最後の一発まで
スムースに撃てるよ

253 :
スーパーショットガンは2,3発は余るよ
俺のは10発しか撃てなくなったから多分おかしくなってる

254 :
>>251
いいなあSIISのG17、あの時買っておけば良かった
>>252
いや構造考えたら2発程度余るでしょ、それとも最近のはフォロアーが飛び出すようになってるのか?
俺はマルコキのジャンクのフォロアー弄ったの入れて最後の1発まで押し込めるようにしたけど

255 :
>>254
なんだろうね
うちのスーパーショットガンは普通に最後の一発まで
きちんと撃てるなぁ
これもなんかロットによて微妙に作りが違ったりするのかな

256 :
>>255
どうなんだろうね
俺のやつは四角い板の上下に円筒形の突起が生えたようなフォロアーだったよ
んで引っ掛かりが多いんで>>254にしたんだ

257 :
マガジン分解して危うく戻せなくなるとこだった
やっぱおかしいな、10発ぐらいしか出ない

258 :
>>257
マガジンキャッチが面倒だからねえ、そっちにかまけてると今度はリップが吹き飛ぶという
両面張り合わせちまえばこっちのもんだけど
しかし、10発ねえ、弾自体はそれ以上入る?

259 :
都内でエスツーエスあつかってる店は何処?
S2SのHPでかいてある協力店はBB弾しかないとか空振りが多いんだよな
まえこのスレで紹介されて新宿エアボンいったけど、いまHPみたら
殆ど扱ってない臭い

260 :
>>258
弾は一応全部入る。
分解してまた撃ってみるよ。駄目だったら予備マグ買おう。
所で、スーパーショットガンのダットサイトって傾けると位置変わるよな?

261 :
>>259
漏れも知りたい。
スナショが欲しいんだけど、Yオクやネットショップでもなかなか見つからない。

262 :
>>260
なるほど、フォロアーが引っかかってるのかもね、フォロアーの角丸めてみるのも良いかもしれない>>256の形状の場合だけどね
ダットサイトは分からないな、そもそもエレベーションもウィンデージも調整利かなかったから目安程度にしてた、ラピッドもあるしね
>>261
スナショならLAで売ってるよ、トップの上のほうの通販限定ページね
値段も3k未満だったはず、他にもコキDEが4kで売ってたな

263 :
>>262
おお、ありがとうございます。おまけに激安ですね。
ところで、スナショとスパショは同じパワーなんですか?
それから、マルゼンのCA870のようにカスタムパーツって無いんですか?
LAはCA870も最安だったので心動いているのですよ。

264 :
>>263
>ところで、スナショとスパショは同じパワーなんですか?
パワーはただいたい同じくらいらしいが、製造元が違う
スナショは韓国メーカー (詳細不明) 製造らしく、
スパショは中国メーカー "DOUBLE EAGLE" が製造元

265 :
>>264
重ね重ねありがとうございます。
スパショとスナショ、どっちにしようか。

266 :
マッチ売ってねー

267 :
LAとパドックで両バージョンとも売ってるぜ

268 :
マッチはときおりみかけるが、グロックやM9やデルタはもう見かけないな。
昔は980円で売ってたんだがなあw

269 :
>グロックやM9やデルタ
どれもSIISのエアコキスキーなら一つは持っておきたい名品だな
しかし、エアコキのベレッタや長物系は廃番扱いではないのに
もう再販する気は事実上ないんだろうかね??

270 :
ウィングマスターのストックはもう売ってない?
兵庫なんだが近所の店行ってもSIIS自体扱ってない

271 :
P99を持っている人に質問です。
この銃を6メートルの射程で屋内で撃って、弾着がほとんどマルイのプロターゲット用紙全体にばらけるんですけどこんなもんですか?
ちなみに同射程でマルイのエアコキソーコムは5センチ以内に確実に収まります。
P99のばらけ方は上下左右均等にばらけます。
そもそも6メートルで狙点から左に10センチずれて集弾しています
(だからターゲットの右の枠の真ん中を狙って、ターゲット用紙全体に着弾が散らばる感じ)
今までのエアガンの経験から上下方向の散らばりなら、ホップ、左右方向への偏差なら、バレルの取り付け方向が個体差で歪んでいると判断つきますが、全体に散らばるとなると、ちょっと原因がつかめません・・・・

272 :
>>271
発射した弾にオイル付着してない?
シリンダー内部がまだ過度のオイルまみれだったりとかなら
不安定も納得いくけど・・・
それがないなら個体差でハズレかな
ちなみに俺のP99(旧ロット)はそんなに酷くはないが、良いとも
言えない微妙な感触。 購入当初からしばらくは上記のオイル
問題でかなり不安定でそこからじょじょに向上
俺の手持ちのエスツーエアコキではG17とロングコンプが
素晴らしい命中精度

273 :
マルイエアコキソーコムはハンドガンの中でも秀逸
比べちゃなんね。

274 :
マルコキソーコムは無駄にでかいからUSPのがお勧め
ガバメントは最高傑作

275 :
よし、こっちも負けずにマッチ厨、かましたれや!

276 :
フロント低すぎるけどなw

277 :
帰省中に地元でここの0,12を買ったんだが、これもう廃盤なんだな、通りでググっても出てこないわけだ
残念だな、値段の割りに安いし成型も悪くないみたいなのに
せっかく銀ダンBBクラスのが安く買えると思ったんだがなぁ・・・

278 :
マルイのエアコキ5千円以下ので初速が95mくらい出ているモデルは無いか?
無かったらそういうパワーアップできるバネとかのパーツ
売ってないか?

279 :
>>278
中古の長物買ってきてスプリング交換。薄いベニアくらいなら抜ける。

280 :
ナショナルマッチってブラックとシルバーでグリップの形状は違うんだよね?

281 :
>>280
  Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

282 :
安かったのでガス風呂P990を衝動買い。
白いP990が気にくわなかったので削り落としてスライドを塗装。
ワルサー刻印がないからか謎の銃にw
命中精度は低いけどブローバックが気持ちいいね。

283 :
P990をバラしてホップ、チャンバー部分に水道管のシールテープを
巻いてやったらえらく安定した。
ガスが漏れなくなったのとホップのかかり具合が良くなったからか。

284 :
>>283
(゜ε゜ ) ヒュゥ!

285 :
(゜ε゜ ) ヒュゥ!
>>286

286 :
(゜ε゜ ) ヒュゥ!
>>287

287 :
俺のウイングマスターは0.8ジュール

288 :
>>287
(゜ε゜ ) ヒュゥ!

289 :
287 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 15:35:31 ID:fQGAsOuZ0
俺のウイングマスターは8.0ジュール

290 :
>>289
(゜ε゜ ) ふ・・・・

291 :
エアコキP99のホップが弱かったので簡単に調整してみた。
チャンバーにゴムパッキンが接着されてるので、丁寧に剥がして、ゴムパッキンの外側、ホップのバルジ付近に瞬着を盛ってちょっとだけ太らせてみた。
照準通りに撃つと15メートルほどで下に落ちていった弾道が、30メートル以上挺進するようになりました。
これで、上に向けて撃たなくて済むぜw

292 :
>>291
(゜ε゜ ) ヒュヒュヒュ ヒュゥ!

293 :
俺のデルタエリートは0.3J(※10禁なのに)

294 :
S2Sのコッキングは結構強力だね。どこに飛んでくかわからんけどw
気に入ったw

295 :
>>282でパッキンいじり&塗装してたP990だが
重量バランス悪いんでフレーム前方の隙間に板鉛詰め込んだ。
重くなって実銃に少しだけ近づいた(650g前後?)がブローバックの勢いが
される結果に……orz
フレーム重いと安定しちゃっていかんねぇ。
逆に10mくらいだとかなり当たるいい銃になったんだがつまらん。

296 :
(゜ε゜ ) …ヒュゥ!

297 :
スナショ〜
スパショ〜
どっちにショ〜?

298 :
どっちも一長一短な感じだな
まぁ実射性能はどちらも同レベルで
価格比での満足度は高い筈だから単純に
CA870CQBか好きか、M3 SHORTYが好きかの選択だ

299 :
ここの説明文に
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s146554887
スパショは「銃口初速は85m/s(0.2gBB)」
ってあるけど、ここのスレを読むと0.5〜0.6Jのエアコキハンド並みともあります。
どっちが正しいんでしょうか?
実際ジュールを計測された方いたら教えてください。

300 :
急にだんまりはないよな!

301 :
s2sは安いけど値引きが渋いよなあ
取り扱ってる店が少ないせいだと思うんだけど

302 :
>>299
俺のはその店で買ってないけど、銃口初速は85〜90m/s(0.2gBB)位ある。
0.5〜0.6J位だと聞いて買っから、正直驚いた。
詳しくは知らないけど、ロッドによってバラツキがあると何処かで見た。

303 :
s2s製品は集弾性も初速もばらつきが激しいよ。
ときどき金のエンゼルがはいっていて、当たるとうれしいけどちょいヤバw
s2sのそこが気に入っているのだが・・・・

304 :
>>302.303
亀レス失礼。
なるほど、そういうわけだったのですね。
ということはそのショップのものも当たりはずれがあるみたいですね。

305 :
>>304
俺は当たりを引けたのかもしれないけど、良く飛ぶし、結構当たる。
値段が安いからそれなりだけど、ネットでの評価も悪くない。
ただ、マガジンは19発だけど、実射17発で2個弾が残る。ドットサイトは実用性無し。
オープンダット載せようかと思ってるけど、ダットの方が遥かに高いw

306 :
マウントベース外して使うのもいいよ
マウントの下は無塗装だからスプレーとかで塗装しないと見た目悪いけど

307 :
今度楽天のショップに入荷するアカデミー製エアガンの箱にセキトーのロゴが入ってるようなんだけど
これは安定供給に期待していいのかな?

308 :
その箱はまだ見てないけど
箱にハングルが書かれてると子供や初心者が中華銃と混同して敬遠するから
日本語表記だけの箱を作るつもりらしい
ということだから安定供給とはあんまり関係ないって、ばっちゃが言ってた

309 :
>>308
ttp://item.rakuten.co.jp/hobinavi/c/0000000558/
なるほど、確かにハングルは見当たらない
ただのマイナーチェンジか・・・こりゃやっぱり買い占めておいた方が良いか
余裕がありゃ各2挺ずつ買うんだがなぁ

310 :
TMPだけでも押さえておくか……
ガワ流用素材に使えるかもしれんし内部機構が電ブロM11コピーなら
それなりに遊べそうだし

311 :
TMPの電ブロ風のは好きなら持ってて楽しそうだな
セキトーとアカデミーに提携関係があるということは
やはりスナイパーエアガンの製造元はアカデミーだったと
見るべきか・・・ パッケージングとか金属パーツの配分とか
いかにもアカデミーっぽかったからな・・・

312 :
TMP電動だったのか・・・アカデミーのだからてっきりエアコキだと思ってたOTL
電動とかかえっていらねえ・・・明日キャンセルしてこよう

313 :
K1AとM4A1のメカボはBOYSのコピーかな?
AC870-A3は笑えるけどちょっと欲しいw

314 :
S2Sって韓国系の会社なのかい?
なら、絶対に買わないが・・・そのへんどうなん?

315 :
S2Sは輸入屋だよ
卸問屋のセキトーが持ってるブランド。ちなみにセキトーは唯一のWAの扱い問屋で本社は大阪
S2Sのアイテムは台湾や中国にのがほとんど
エアガン本体は台湾や韓国が多いらしい

316 :
>>315
情報サンクス、安心した。
WAはセキトーが問屋でS2Sとつながってるんだ・・・

317 :
スレチかも知れないけどセキトーアカデミーの話がでたので
今回のアカデミーの入荷分は、某量販が大量に押さえてしまったので
それ以外の店に出回る数が相当少ないとか。
次回入荷はまったく未定だけど箱だけは余分に作ったとの事

318 :
>>317
その量販店が気になるな

319 :
>>317
教えてくれたら入荷と同時に買いに走る。トーラスが再販されないのは残念だが。

320 :
>>318>>319
さすがに他人様の仕入れまで教えてはもらえない・・・
俺は楽天じゃないかと見てるんだが

321 :
>>320
問屋(というかSIIS)の中の人かい?
まぁ楽天なら気長に張ってみるさ
だがそれ以外となると困るな

322 :
みるすぺでスーパーショットガンと同じダブルイーグルのM47C1ソードオフ買った。
初速0.2gで90m/sだったよ。箱に誇らしげに射程50mとあった。
中の取り説見たら、他にマルゼンのチャージャータイプもあって、全シリーズCA870のコピーだってことがわかったw ドット、レーザー、ライト付きのもあった。
どうせならマガジンの装弾数もコピーしてくれたら良かったのにw

323 :
初速はコピー元と遜色ない、ってか上回ってるなw
耐久性さえ問題なければ結構使えそうだ

324 :
まぁ双鷲M47のオリジナルは初速が公称で 330FPS (100m/s) だからな
OEMに当たってSIIS側から調整の指示があった多少落としてるのだろう

325 :
age

326 :
ココの0.16gのBB弾はまだ生産してるの?

327 :
そういうのは公式サイトのお問い合わせフォームで
確認した方がいいだろ
社外の人間には知りえない情報なのに名無しに聞いて
「してるよ」 と回答あれば信じるのかい?

328 :

??

329 :
>>326
遅レスでスマン。中の人でもないが
再生産はたしか夏頃にした
飛ぶように売れる物じゃないから、まだまだ在庫はあるはず
S2Sのパターンは
生産して品切れになるまで放置。無くなったら再生産
なので市場から消えたら次に流通するまで間があく
売れ行きの悪い商品はその間が長くなる

330 :
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生AVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
295379638671874

331 :
M9の固定ガスは再生産されないのかな?

332 :
なんか海外のサイトスパショの多連マガジン(180)があったんだが、
メーカーUTGって書いてあるがどういうことなの?

333 :
 Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

334 :
>>333
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

335 :
>>332
本体の方もyoutubeのレビューでUTG製として紹介されているんだよね
かと思えばソウドオフモデルをDOUBLE EAGLEが出してるし
一体どういうことなんだろうな

336 :
うろ覚えだから間違ってたら済まんが
確かUTGは輸入業者で、日本で言うS2Sみたいなもの
海外のショップサイトでユーザーレビューを見ると
褒めちぎってるレビューとボロクソにけなしてるレビューがある
・・・あれ?UTGだったっけなあ

337 :
サンクス!
結局は製造はダブルイーグルということなのか。

338 :
そりゃそうだよ
製造元はDE以外ない
そういう海外表記は何か流通上の事情か
もしくは単なる誤記、軽く流すべし。
>>333
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

339 :
sm2sniperのたまのいれかは?

340 :
>>339
なんだ?
もしや銃本体のみ裸で入手したのか?

341 :
>>339
動画とかあがってるからみればよいかと。
CA870にウィングマスターのストックつけようと思うんだが
寸法どうだろう?

342 :
 Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

343 :
>>342
すばスレ華

344 :
M47用の180連マガジンあるね。
是非S2Sで販売してくれないかな。
それより双鷲は大丈夫なのだろうか?

345 :
今度のアカデミーの長物は多弾マグが標準装備だな
厳密にはS2Sじゃないけど

346 :
>>333 >>342
素晴らしい!!スレに花を添えたね!
本当にありがとう!

347 :
すいませんが
S2SのP990ってスライドストップノッチの削れ防止の加工してありますか?

348 :
>>347
君はどう思う?
素直にマルゼンのP99にしないか?

349 :
>>347
スライド内のメタルパーツが当たるようになってたはず。

350 :
近所の店でM1991-A1が1500円で売ってたので買ったが、威力はマルコキより強いな。
でも5mから狙っても結構上にずれてしまう。

351 :
>>350
上方誤差の着弾はホップやオイルの影響による
初期症状の可能性が高いからじき治まるかも

352 :
メンテしたいがスライドストップが抜けん
これやっぱスライドストップ抜いて分解だよな

353 :
Yes! Yes! Yes!

354 :
セキトーアカデミーが全種入荷
素材は安物中華エアガンみたいなスチロールっぽいプラ
全機種メイドイン・フィリピンとなってる

355 :
ウィングマスター再販しないかなぁ
ショットガンVみたいなマガジン式にしてさ

356 :
NATIONAL MATCHかってパコパコ打ってたら
急に玉が出なくなった。
泣きそうでござる。

357 :
>>356
いいよ…
※ 「泣いていいよ」、という意味
このままBLな世界に突入しかねないくらい渋く優しく
イケた口調で声をかけてゐる

358 :
スパショなんだが・・・
コッキングしたあと、ポンプが戻らないのは仕様?

359 :
>>358
フォアエンド戻しきってもシリンダーが前進しないってこと?
それならBB弾でも中で詰まってるんじゃないか?

360 :
>>359
ごめん、ポンプってフォアエンドの事ね
ポンプアクションしてシリンダーを圧縮するまではできるけど
フォアエンドが自然に戻らない。

361 :
>>360
いや、それ当たり前だから

362 :
>>361
ガーン
しらなかった・・・
イメージ的にフォアエンド自動で戻るもんだと思ってた・・・orz

363 :
>>362
イメージって何だよ・・・
ポンプアクション式ならエアソフトだろうが実銃だろうがこれだけは変わらんぞ、ベネリやSPASなどのハイブリットアクション式は分からんが
一体何を見てそんな勘違いをしたのか・・・

364 :
おいおいおいおい?
スーパーショットガンでフォアグリップをコッキング
したらフォアグリップが前方へ戻るか、だろ?
戻るぞ!フォアグリップはコッキングして後方へ
引けば前方に戻るようにスプリング仕込まれてる
今実物で確認してから言ってるよ

365 :
>>364
それスナショ
オーソドックスなリピーターを模したスパショの構造じゃリターンスプリングの仕込みようが無いだろ

366 :
ああ、スパショか!

367 :
そうだそうだ
堂々とスーパーショットガン言ってるけど
スナイパーショットガンと豪快に間違えてたYO!

368 :
シャッガンな流れのところすまん。
M9ミリタリーって、マガジンがプラ製と聞いたんだが、冷えには強いんかな?
なんとなく考えたら、マガジンが金属と違って冷えにくいってことはガスは
なおさら熱奪えなくて、気化しにくい気がするんだが。
近所でマルシンのPT92ハイパー新品9000円で売ってて、これ買うか
在庫見つけたM9ミリタリー買うか悩んでる。
M9って初速はどんなもんなのかな。夏なら80台でる?

369 :
どこのメーカーも金属使ってるんだから考えるまでもないだろ

370 :
シャッガンにフリップアップサイトでもくっ付けるかと思ったら・・・本体より遥かに高い\(^o^)/
プラ製でいいから20mmレール対応ピープサイトでも付けれ! 変なダット要らんから!

371 :
マルイ電動AUGスペシャルレシーバー使いを暗い路地に連れ込んで…拝み倒せ。

372 :
あれアイアンサイトなんか付いてたか?
しっかし猫も杓子もダットサイトには付いて行けん

373 :
>>372
フリップアップ式のが標準装備だお。
見た目がショボイのが難点だお。

374 :
ST-12 オープンサイト(1ケ)フロント・リア共用 だよ。

375 :
絶望した!フリップアップサイトがS2Sのダットより高いことに絶望した!
あと中華M47には変なスナスコもどきじゃなくて普通のダットサイトverチャジャーがある事に絶望した!

376 :
>>309の予約受け付けてたアカデミーの電動TMP、
いつのまにか予約じゃなくなってるな。
なんかレビュー動画Upってあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MBAuTLSp4II

377 :
何処で売ってるのか分からないTMP・・・

378 :
>>350だが、コキってるうちにリアサイトが折れた('A`) 背を高めにしてあるのが要因か。
マルコキのに比べてフロントサイトも高めなんで狙いやすかったんだけどなぁ。
パワーは強いけど、外で撃つとマルコキガバよりは飛ばないな。ホップがあまり効いてない感じ。

379 :
再販マッチのフレームSV買ってきた
相変わらずカッコいいな
だがひとつ、フレーム及び金属パーツの塗装が、旧SVが銅メッキに銀塗装だったのに対し、再販版は単に厚めの銀塗装なのが気にかかる。再販はザラッとした銀色で、表面に硬質感が無い。セフティあたりとか剥げてるし
コストダウンなのかもともとフレームSVがこういう仕様なのかどうなんだろ

380 :
ガヴァが好きだな

381 :
ネットでスーパーショットガン買ったら、多分新しいロッドになってて、マズルに変な出っ張りが付いて格好悪くなった。初速も落ちてた。

382 :
S2Sのエアガンはパーツの注文が出来るのだろうか?

383 :
できるとしても低価格帯の製品なら
丸ごと新品買った方がいいような

384 :
メールで注文出来るよ。
しかも銀行振込で。マルイ、マルシンも見習って欲しい。

385 :
エアコキリニューアルもその後はサッパリですな
セキトー&アカデミーのあっちのラインナップが
あるのでそれなりに楽しめてるが

386 :
質問です。リコイルはマルイのMEUとS2Sのデザートイーグルとどっちが強いですか?後、S2Sのデザートイーグルにマルイ製のBBローダーは使えますか?

387 :
お願いします。

388 :
1. マルイの新型のが強い
2. 互換なし

389 :
>>386
同じDEならいざ知らず、何故マルイのMEUとSUSのDEを比較するのかが理解不能

390 :
ド素人だからだろ
だから相応に回答としていやればいい
マルイのあれの方がどう優れてようが俺はSIIS支持者だし

391 :
YouTube - Holy ToyGun Shooting
http://www.youtube.com/group/hollybbshooting

sUsのハンドガンのホップの方が、10m射撃には最適なホップ加減ですよ。

392 :
>sUsのハンドガンのホップの方が、10m射撃には最適なホップ加減ですよ。
そこはロット差・個体差があるから断定できる話じゃないだろ

393 :
S2SのTRDドットサイトかスタウトどっとサイトをどっちか買おうと思うんだけど
TRDの照準てどんな形してるの?

394 :
普通に点

395 :
DE買ってみましたが、寒いせいかショックは意外と弱いですねー。

396 :
この時期に元気なガスガンはねぇだろ

397 :
シルバーの散弾銃のバレルはアルミバレルじゃないんですか?

398 :
シルバーの散弾銃って何だ?ウイングマスターの銀色バージョンのことか?
アルミバレルって何が? インナーバレルが? アウターバレルが?
質問するならもっときちんとした聞き方になるよう頭と神経を使おう

399 :
 Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

400 :
またお前か

401 :
>>400
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

402 :
>>399
素晴らし過ぎる
スレに花が添えられまくってる

403 :
>>399
素晴らしい・・・っ!!
スレに花を添えたね!

404 :
>>399
スバスレハナ

405 :
過疎スレだからって荒らしていいって訳じゃないんだぞ
いい加減にしろ

406 :
>>405
くだらない
スレにゴミを添えたね

407 :
なればもっと!もっと!
スレに花を!花ををを!!

408 :
よろしい。ならば es two es だ。

409 :
スバスレハナ

410 :
ぼくはすれのはなをなめていきている

411 :
>>410
奇遇だね
私もだ

412 :
あの、質問したいんですけど、ウイングマスターの
なんて言うんでしょう、ストックがないやつってどこで売ってますか?購入す
る予定なんですが、どこで売ってるかわかりません。10禁のやつです。教えてください。

413 :
SUSのACOGみたいなドットサイトってどう?
ドットの形とか使い勝手とか

414 :
>>412
まずこのスレの>>1を見るんだ。
そして「公式HP」と書かれたアドレス先に移動する。
そこで「製品シリーズ」のところの「Air-Gun」をクリック。
画像が出るから、その中から探すんだ。
途中で「廃盤」と書かれた商品がいっぱい出るが、負けずにスクロールさせると、まだ販売中の商品が出てきたりする。
しつこいくらいに説明補足すると、10歳以上向けのナガモノは、一番下までスクロールすると出てくるぞ。

415 :
久々に普通のレスが来とるw

416 :
>>412
> あの、質問したいんですけど、ウイングマスターの
> なんて言うんでしょう、ストックがないやつ
一般的にあぁいう形態のショットガンを
「 ピストルグリップ (タイプ) 」 と呼ぶのさ

417 :
ちがうんです。もうサイトは見ました。な
ん回も見たけど、売ってる場所までは載ってませんでした。
ぽりんきー

418 :
まじめな人が多いな
いいかげんに気付けよ・・w

419 :
>>418
気づいた人居て安心した
でも探しているのも事実

420 :
真性だなこれ

421 :
セキトー/アカデミーの製品ラインナップの方だけど
いつの間にかMP7の10禁電動なんて出てるやないの
(製品名は "M7 SMG")
ちょっとヨダレ出てきちゃったんですけお

422 :
>>421
あまりおすすめ出来ない

423 :
>>419
まあ、そんなに特殊な製品でもない
んだから、その辺のショップで注文してみたら?
こんな所で聞いてるより早いよ。

424 :
廃番にこそなってないけど
実際のところメーカー在庫なんて
リニューアル製品以外のやつは
もうないだろ

425 :
在庫はなくても構わないが
スレに花は確実に必要

426 :
お前は必要とされてないけどな

427 :
LAでP99買ってきた。
ホントにマガジンだけクソ重いんだな。
着弾は結構暴れる。
やっぱり要分解整備?

428 :
>427
自己レス。買ったのはS2SのP99な。
表面処理や、刻印の少なさは気になる。
KTW P99も買い増ししようかとおもってる。
あとS2S製0.15gBB弾売ってたよ。
電ブロ用に買ってみた。悪くない感じ。

429 :
>>428
持ってるが、デコッキングボタン無いし、エジェクションポート丸いし・・・結構、コレジャナイ感じだよな。
弾道安定しないのも同じだ。何か手を入れて改善したら教えてくれ。

430 :
>>429
デコックボタンはモールドだがあるだろ、価格や構造考えりゃそれしか手は無いだろうし。
EJポートが丸いってのは?
Gun誌の写真と見比べる分には良くやってると思うけど?
弾道に関しちゃ仕方ないね、その分フィールドストリップ時の見栄えが良いし。

431 :
>>430
え? ひょっとして改良版の新製品か何か出たの?
ttp://www.s2s.co.jp/products/detail/NO-A1.jpg

432 :
>>431
あー申し訳ない、てっきりKTWの方かと勘違いしてた
SIIS版の方は確かにちょっとデフォルメがキツイね

433 :
SIISのP99はエジェクションポートがカマボコみたいだよな

434 :
あれ?
俺の買ったのはP99の文字とWALTHERの文字を囲む旗が袋文字みたいになってて
さらにコレジャナイ感たっぷりのモデルなんですけどー???

435 :
>>434
実銃ではバリエによっては袋文字刻印の奴も存在するから我慢しろ
つーか、細かいこと言えばグリップの所の刻印も
周りが楕円形に一段窪んでから入ってないとダメだよな

436 :
弾速計買ったんで手持ちハンドガンを計ってみた
S2S P99 72〜73MPS
TM USP 63〜64MPS
TM 電ポコG18C 28〜29MPS
全て2.0g弾(バイオ)
P99はマッチ級か。やるね。

437 :
>>436
マッチ厨が信奉する全盛期ロットのマッチは80m/s越えるよ

438 :
んでまぁ、70〜75m/sクラスはSIISの18禁エアコキじゃ標準レベル

439 :
DE 50AEのガスを買ったんだけど
マガジンから玉を押し出して給弾する部品が発射後も元の位置に戻らないので
連射できないんですけど、どこが悪いかわかりますか?
新品で1回も分解してないんで、初期不良とは思うんですが
毎回スライドを引いて指で戻さないと駄目みたいです。

440 :
>>439
マガジンから玉を押し出して給弾する部品が悪いんじゃないの?

441 :
エアガンの
P-99
P-226
ってブローバック、スライドストップしますか?
お座敷用検討中なんですが

442 :
スライドストップは掛かるけど、いくらなんでもブローバックて・・・

443 :
>>441
おまえのIDおしえろ
BL入れとくから

444 :
デルタエリート再販してくれよ!

445 :
どうせならコンプつきのM9も頼む

446 :
http://momi5.momi3.net/me/src/1269495500048.jpg
やっぱりP99かっこいいな

447 :
>>446
下から見上げる分には、な。
P99はグリップの握り心地がかなりのウエイトを占めるから、それでもいいか。

448 :
P99だけどスライドストップ時に
時々マガジンが落っこちますが仕様でしょうか
(;^ω^)これってマガジンだけ購入可能ですよね

449 :
どうも仕様みたいですね
残り一発でスライドストップがかかり
ストップ解除させて残り一発を撃つとマガジンのロックが外れて勝手に落ちる
最近これがまともに動くようになったらしいので
知らずに落としまくりってわけですね

450 :
駄目だ…
撃つたびにマガジンが落ちる…
皆さんもマガジンおっこち病にはご注意ください

451 :
よし!
取り敢えずロックのかかるマガジンのツメ凹み部分の上部に
アロンアルファゼリー状をこんもり盛ることによってマガジンの脱落を防止できました。
皆さんも落とす前に対策をしてくださいね。

452 :
マガジン上部のバネが強すぎるんだよな
(BB弾のストッパーのパーツ)

453 :
うん
マガジン割れなかったから使えるけど
お気に入りの銃なので2個とも落としたのはちょっとショックかな

454 :
P99自体が好きじゃないんで新作求む。
あるいはデッドモデル復刻頼む。
なんでマッチとP99だけ復刻なんだよ。

455 :
最も優秀なモデルはG17だったしなぁ・・・

456 :
G17は良かったな。
ま、他に選択肢が無いというのもあった。
せめてマルイがHGで出していれば。

457 :
>>456
マルイのは超古いけど一応HGだぞ

458 :
確かに初期HGシリーズなんだけど
後期HGのクォリティを考えると事実上は
HGと言い難いような気がうんたらかんたら

459 :
なら素直に「マルイがリニューアルしてくれれば」と言えばいいものを

460 :
G17は、初期の構造だからいいんだよ。
通常分解出来ないが、しっかり造ってある。

461 :
>>459
マルイじゃダメなんだよ
マルイはみんな持ってる。 全然 所有欲がわかない
少しマイナーでマルイより優れた要素があったりなかったりな
SIISだからいいんじゃないかよ

462 :
>>461
韓国行ったら楽しめそうな性分だなそれ。

463 :
なんとなくわかるわそれ
自分が持ってるものがメジャーになると急に冷めるというか。

464 :
気持ちもわかるし、そういう傾向は俺も持ってる。
が、そういうのって、通ぶったオタクや厨二病の名残っぽい症状なんだと自覚してる。
でないと、他人から言われたときにショックを受けやすいから。

465 :
こんな分野だからそんなに深く考える必要は全然ないな
楽しみたいように楽しめばいい

466 :
なんで固定スライドのM92fがどこにもないんだよ

467 :
あるよ楽天で探せ

468 :
まーSIISの製品はどれも頻繁に製造・出荷してるようには
思えないしな
数年前の在庫が残存してるだけのブツは多いだろうよ

469 :
製造って言うか輸入だしな
こっちの意向でどうにかなるもんじゃないんでしょ

470 :
M47は輸入するのやめたのかな。最近見かけないし。

471 :
 Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

472 :
スバスレハナ!!

473 :
>>471
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

474 :
>>472
面倒くさそうに略さないできちんと 「素晴らしい!スレに花を添えたね。」と言えこの糞ボケ!

475 :
よいではないか。
スレに花は添えられたのだから。

476 :
確かに添えられたけどそういう問題じゃないだろ!!!

477 :
添えられた以上はそれでよし
ガタガタ抜かすな

478 :
私のために献花しないで

479 :
SIGP226を買ったんだが、ハンマーの右側が肉抜きなのは嫌だね。

480 :
地味にエアコキG17とUSPコンパクトが出るのか
G17はマグロのステッピングや塗装の練習用にいい感じだが、USPの方はセフティのネジが酷いw
相変わらずの輸入品クオリティのエアコキやな

481 :
これはホールドオープン期待して良いのかな?
グロックは待望の3rdフレームだ、チェンバー部も面一では無いけどかなりマシになっているね。
唯一、トリガーセフティがオミットされていることだけが残念だな。
USPのマニュアルセフティは+ネジじゃなかっただけマシか?w
ダブルアクションで空撃ちできれば欲しいな。

482 :
頻繁な「チャンバー割れ」と「ポンプ割れ」の、「もろい構造」を、
純空気銃の法律ができたので違法改造は法に任せて、強度を改善してほしいです。
  
マルイのエアコキのシアーの軸受けを、使用する前に金属のように硬くなる「硬質パテ」で補強してから使ったら、
約一年、「新しいハンドガン」を買わずに済んでいますよ。
 
グリップ調整が、新しい銃を買うたびに面倒くさいです・・・

483 :
制度的にも「国産BB弾」のトップメーカーですね。
s2sは、初速を最大限発揮させるために「バレルぎりぎりサイズ」の、
弾のバリエーションを増やしてほしいです。
  
先ほどの、割れやすい構造のはなしですが、マルコキの場合は、の人力パワーで、スライド内部でシリンダー受けが割れることが多いです。
そのため、郵便小為替で、スペアの「ポンプ・シリンダーセット」を、頻繁に購入しています。
  
s2sの方が、ホップに信頼がある。
あと、マガジンのしよう勝手が不便なことですね。
 
僕の場合は、スイッチ系は、ダミーでも、無くてもイイですよ。
あと、その削った経費で、バレルをステンレスにして欲しいですね。
真鍮バレルは、バレル内の青錆が弾道を狂わせますね。
頻繁な、煙突掃除が重要になる。

484 :
日本語でおk

485 :
初トイガンにUSP買ってみようかな
もう持ってる人いるの?

486 :
USPコンパクトはKSC製と同じサイズじゃなくて、以前タナカが売ってた
フルサイズの短縮モデルなんだね。

487 :
今日売ってた。(買ったわけじゃない)
グロックはエジェクションポートが開くがUSPは閉じたまま。
仕上げはやや荒め。
ネジの露出とかモールドの甘さはあるけど、露骨に変な部分は無い。

488 :
 弾の話。
 新発売のエコ弾のオレンジ袋の5.96mmなのですが、
 あれって、乾燥させると縮むのですか?
 エクセルバイオや、s2s黒のバイオ弾5.92mm みたいwww
 赤袋の5.96mm(0.25g)や、
 赤袋の5.96mm(0.16g)ほうが、正確に良くあたりますよ。
 
 5.96mmなのですが、初速がイマイチで、丸いのレギュラー弾の方が良く命中するんですがw
もしかして?
@ 研磨しすぎ? と、
A 出荷後に乾燥したのかな?
B 真球ではなく、いびつだとか? なのかなぁ。
  
とにかく、10mで、15mm的(10点想定)に、「命中だけの平均」では、他の弾の、1/8の確率です。
すでに数千発での平均です(オレンジ袋 5.96mm/0.25g/エコ弾)。
 
素材を変更した方がいいですよ。
マルイの0.20g(レギュラー)の方が、無風でも8倍〜15倍の確率で命中します。
オレンジ・エコ弾は、9点のオンパレードです。
 
丸いのH&K【USP】スプリング・コキですので、ひょっとすると、
フロンガス銃専用なのかな? それだとよく中るのかな??

489 :
>10mで、15mm的(10点想定)に・・・
  
幅 約 12.8 〜 13.0mm
高 約 15.0mm

490 :
気持ち悪い

491 :
>キモチ悪い
  
正直でよろしい。
 
良く外来人種が、縄文の地の日本で、在来人種を和人のまねをして少数派なのに、
キモチ悪いということを言います。
   
おそらくお互いの人種で、フェロモンが僕の人種と異なるんだろう。
キモチ悪いのは、正常だと思うよ。
s2sの弾は制度がイイ弾で有名なのですが。。。

492 :
s2sは、両国・錦糸町の「生粋の江戸っ子」ですね。
マルイは、池沼洪水の埋立地域です。
逆に、知能的に、微細な部分で台湾と韓国の違いのように、
前者が日本派で、文知ともに洗練されていて、
美しいものが、劣等感からキモチ悪いのかもね。

493 :
でもね、マジ話だけど、中る銃は、
握った瞬間に、イイ意味で、得体の知れない「キモチ悪い」感じだよ。
 
体にフィットした「人間工学のグリップ」ってヤツだよね。

494 :
両国・錦糸町は生粋の江戸ではないですよ。

495 :
でもS2Sの製品は好きです。

496 :
グロック購入した。ハズレ引いてしまったよ、ホップ全然かからなくてマルイの18禁ノンホップよりきかない

497 :


498 :
S2S!S2S! ほらほら買っているわ〜 今日もまた誰か情弱のピンチ〜

499 :
SUSのLONG-COMP 38-SUPERと
BWCのBOLAND LONG-COMPが同じ商品にしか見えないんだが

500 :
どもー500ですよー

501 :
>>498ワロタwwww

502 :
>>498に反応する奴の世代が気になるわ
天てれ世代なのか、はたまたピンクレディー世代か・・・

503 :
>>479
嘆かわしい
スレに肉を添えたね

504 :
グロックのバレル微妙にラッパ状なのはなぜ

505 :
目の錯覚ダターヨ

506 :
>>498 >>502
俺はSIIS連呼を見ると >>146しか連想しない

507 :
ゆとり乙

508 :
むしろおっさん

509 :
>>508
おっさんとはなんだこの糞ガキ
叔父上と呼べ

510 :
>>508
姉DVDってどっちかと言うと最近のネタじゃん

511 :
おっさんの感覚的には最近でも数字にすると
5、6年前だったりするのだ

512 :
姉DVDなんて>>502で言ってるネタより後だから
「最近の」ネタだろう

513 :
妹DVDとか姉DVD-Rなんてのもあるんだ ゼ

514 :
新型のエアコキG17、以前のKTW製のとは外観だけでなく
仕様構造まで完全な別物だな
製造元どこやろ?

515 :
・・・KTW製じゃねーや
KWC製、ね
新型も台湾製らしいからKWCの新型なのかな

516 :
実射性能が以前の半分以下なのがな・・・

517 :
あらら、そんなにパワーないのか
韓国製とかみたいに 0.2〜0.3ジュールレベル基準で
作られてるのかね

518 :
おいおい、久しぶりに来てみれば!
 スレに花が添えられる
       ↓
  エアコキ新製品発表!
       ↓
   マチマニさん降臨 (ここまでは神の流れ)
       ↓
  マチマニさんにケチつけるゴミカス君登場
       ↓
   スレに肉が添えられる (もはやカオス)
       ↓

519 :
誰かUSPのレビュー書いてくれないかな

520 :
TSR-Xが欲しくなってきた
VSR10GスペとL96持ってるけどな…

521 :
新G17どうやって分解すんだよ

522 :
>>521
スライドを少し下げてスライド後面のプレートを押し下げて取る、あとはテイクダウンラッチを下げつつスライドを引き抜くだけ。
もちろんコックしていた場合にはピストンのリリースを忘れずに。

523 :
バラし方は旧型のG17と同じなんだな

524 :
ところでUSPコンパクトってどうですかね?
やっぱりマルイと比べるとあれですか?

525 :
>>524
あれってなんだよ
舐めてるのかこの糞ド素人が

526 :
>>525
厨房乙

527 :
 Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

528 :
>>572
スバスレハナ!!!!!!!

529 :
>>527
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

530 :
スバスレ!

531 :
USPコンパクトとnewG17の10禁が出てるね。

532 :
G17にヘラのグロックカーヴィン組み込もうと思うの

533 :
おぉぅ、びっくりした
パッと見、ヘルグロックの話かと思った
あの呪われた魔界の物質が付着した銃は忘れたい・・・

534 :
>>533
こいつか?
ttp://www.y-cw.com/di-02.htm
*゚◇゚) グロッ グロッ☆

535 :
そいつだ!
    グロッ グロッ☆ (゚◇゚*

536 :
スーパーショットガンが再販?されてるな。

537 :
旧型は意外な実射性能の良さに驚かされたが
新型はどうなのだろうね
パワーダウンしていたら悲しいが・・

538 :
多弾マガジンも輸入販売してくれたらいいんだがなあ。
クラウンからも似たようなショットガンが出るとか言ってたが、立ち消えになったのかね。

539 :
クラウンはumpもね

540 :
USPコンパクト インプレ(10禁)
アウターバレル、リコイルスプリングガイド、ハンマー、が金属製で
マガジンにも重りが入っておりエアコキにしてはなかなかの重量感。
同じくらいの値段のマルコキと比べるとクオリティが高い印象。
ただスライド、フレーム共バーティングラインはバッチリ見えるw
スライドストップもかかるが1発残弾があってもかかる事がある。
マガジンはマルコキのHGシリーズのようになってて弾こぼれしにくい。
部屋撃ち用に10禁を買ったが付属の黄色い弾(0.12g?)では
3メートル先の的でも弾道が多少舞い上がる。0.2gだと完全に落ちる。
説明書にホップは0.2gに合わせた旨を書いてあるが、これは18禁の事だと思われる。

541 :
あ、トリガーも金属製です。書くの忘れてたw
ダブルアクションでパチパチ遊びができます。
サイトにドットの穴はあるけどホワイトは入ってない。残念。

542 :
USPコンパクト インプレ(10禁)その2 外で撃ってみた。
するたび、チャキっという音が心地よい。
付属の黄色い弾(0.15gらしい)だと5m辺りまではほぼ真っ直ぐ飛ぶが
そこから弾道がふわっと浮いて10m辺りの所で下がり始めて、その後地面に落ちる。
1発づつ弾道が微妙に違うが平均したらこんな感じ。
試しにミニ電動用の0.12gを使うと、やはり付属弾より軽いのか弾の浮きが強く
右や左に結構それるモノもあるが、これは弾の精度も関係してるかも。
0.2gだと5m辺りにポタっと落ちる。これはいけませんw
総評
外で遊ぶなら18禁の方が良いかもしんないw
あと、このガワで固定ガスガン作れば良いのが出来そうな希ガス。
>>540、541を書いた後に思ったが金属パーツの多さとか
造りそのものがエアコキというより固定ガスに近い。

543 :
アウターが金属製かぁいいなー
USPにすればよかったグロック面白みが無い

544 :
アウターが金属製でインナーがプラだったら
素晴らしいネタモノになったのに惜しい

545 :
USPのインプレみて18歳用買ってきた
補足するとチャンバーカバーはプラでスライドと一緒に動く
剛性は高いし重いマガジンが2つついてるのもいいね
メタルアウターの染がズダボロで弾道は軽くても重くても5mで狙点より
10cm下に着弾する
ちょっと気になりばらしてみた。
オヨヨ^^;アウターとRSGとチャンバーは一体成型でリコイルスプリングは
太径のものがアウターに巻いてあった。これがアウターをこすりまくってた
訳だな・・・
チャンバー部分には安いグリスがべったりと・・・これじゃホップどころじゃないわいw
面白い銃なので少しいじくって塗装しようと思ってる

546 :
補足:真鍮バレルで高精度とかうたってるがインナーはどうみてもアルミ^^;

547 :
>>546
安心しろ
真鍮とアルミでどっちがどうだから何がどうなるってこともない

548 :
>>545
USPの分解って、どうやるん?
スライドを外したいんだが、どうやればいいのかワカランorz

549 :
んとね、フレーム右側面のモールドのようなスライドストップピンを
ポンチ等でどついてたたき出す。モールドごとはずれるよ(ちぎれる?)
次にセフティレバースクリューをはずして反対側のピンをラジペンみたいなので
はさんで引き抜くと機関部ごとスライドについてくるw
フレームにはマグキャッチしか残らないのでそこから先は慎重にね^^;

550 :
いい忘れ、セフティレバーはもちろん引き抜いてね
スライドはずす前に・・・

551 :
>>549-550
んー、なるほど。って事はスライドとフレームはかみ合ってないって事ね?
スライドストップピンがやたら固そうで外れそうな気配がないから
どうした物かと思っておりましたw ありがd ノシ

552 :
投稿規制がかなり長かったので報告できませんでした。
以前、の「お詫び」と「情報訂正」と報告(報國)です。
  
【sUs】製 
エコ弾(オレンジ袋)5.96mm 0.25g について。
  
中るわぁ。
 
 ただし、真鍮バレルの場合、緑錆(りょくしょう)対策で、20発以内に再バレル掃除を必要とします。
【ステンレス・バレル】なら、50発に一回くらいのバレル掃除で良いかも。 
  
マルイのパーフェクトヒット(5.95mm 0.25g)よりも、中るわぁ。
エア漏れがないので、強風のときに初速を確保でき、中るのだと思います。
  
0.5j以下のへたったスプリングのハンドガンでも、
5.95mm【マルイP弾】と、5.94mm【sUs弾】において、
「0.20g」の比較では、
マルイのパーフェクトヒットのほうが、緑錆をこすらずにエア漏れが5.94mmよりも少ないせいなのか?
0.5J以下のハンドガンでは弾速が早く中ります。
  
 テストに使用した銃は、マルイのHK 「USP 18禁」手動スプリングハンドガンです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/venus21tengu/vwp?.dir=/1be5&.dnm=52fe.jpg&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/venus21tengu/vwp%3f.dir=/1be5%26.dnm=4fdb.jpg%26.src=ph

553 :
【0.25g比較】追加。
どうしてなのか? わからないけど・・・。 先ほどの環境での話です。
固定ホップの関係かも知れませんが。
  
5.95mm【マルイP弾】と、
5.94mm【sUs 茶色弾】において、 共に0.25g弾。
  
5.94mm【sUs 茶色弾】は、満射に近い弾道です
 (車種の技術的なミス・外れは考慮しないものとする)。
 
5.95mm【マルイP弾 0.25g】よりも、
5.94mm【sUs 茶色弾0.20g < 0.25g 】の方が、よく命中します。
  
ホップと風向きの影響でしょうが、こういう何千発? 何万発もの統計です。

554 :
×車種   ○射手

555 :
2011年もマチマニさんがいてくれればこのスレは安泰です

556 :
でもマチマニさんにおんぶに抱っこするだけじゃなく
時々はちゃんと花も添えてくれよな!!

557 :
>>556
ばっきゃろー!そんなのわかってるってんだ!!

558 :
公式消えた

559 :
あらあら、まぁまぁ・・・・・
レンタルサーバみたいだからさりげなく移転中という
ことならいいんだけどね

560 :
・・・未だ復活セズ
( ´A`) ・・・・・・・。

561 :
http://www.sekito.co.jp/
セキトーの公式サイトは生きてるけど
こっちはこっちで てんでやる気なさげ・・
[ スタッフ紹介 ] ・・・ Not Found
[ 会社紹介] ・・・ 未作成
[ リンク ] ・・・ 未作成

562 :
リニューアルしたよ

563 :
10きんのG17を分解したら、
トリガーと連動して、打ち出すやつ
↑???(鉄で、長細いやつ)
についてるスプリングの場所が
わかんなくなってしまったので、
わかる方教えて下さい。。
長文失礼しました。

564 :
シリンダー (一番大きい筒) に ピストンを挿入する。
その次にピストンを押し込むようにメインのスプリングを挿入。
その状態で本体へ組み込む

565 :
リニューアルした公式サイト、>>1のリンクだと404になる
単に
http://www.s2s.co.jp/
              のみで

566 :
・・・エアコキのベレッタ、廃番になってなかったけど
リニューアル後はさりげなく消えてるね
廃番じゃないですか! ヤダーー!!

567 :
グロック分解して戻したら
スライドを引いた状態だとバレルが1cmくらい
カタカタ動くようになってしまったのだが
原因はなんだろう
そもそも分解する前に動かなかったかどうかも覚えてないがこんなじゃ無かった気はする

568 :
スライド外した状態でインナーバレルの根元のピンとカバーは
ちゃんと復元してあるのか?

569 :
恥ずかしながらピンとカバーと言うのが何処なのかわからない
もしかしてパーツどこかに落としたかな・・・

570 :
バレルの四角い所の下のツメをカチッとはめても隙間があってゆるゆるだ
なんか他にパーツを入れるのかな

571 :
ちゃんと図ったら動くのは7mmくらいだった
これはもう動くモノだよね?

572 :
ティルトバレルロックが再現されてるって事なのかな?

573 :
いやそれはない

574 :
>東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、
>心からお見舞いを申し上げます。
>被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
>
>株式会社エスツーエス
公式サイトに被災地お見舞いメッセージが・・・
新製品告知まで放置ってわけでもないらしい

575 :
 Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

576 :
>>575
スバスレ花
ところで現在公式サイトがまた消失してるんだが・・・
一時的なものだろうか

577 :
>>575
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

578 :
リニューアルしたエアコキP99買ったけど
著しくパワー落ちてる・・・・・
18禁なのに0.2〜0.3ジュールくらいになってね?

579 :
>>575
スバスレ花
>>578
リニュのエアコキは軒並みそんな感じらしいぞ
内部構造は基本的に同じようだから旧モデル持ってて
分解のスキルあればメインスプリングの移植換装できるが

580 :
>>579
みんなそうなんか・・・・・
それならまぁそういうことで納得したよ
dQ

581 :
>>575が↓をモジってるのは分かるんだが
http://www.kyo2.jp/usr/kentei/tokiwokakeru.JPG
花を添えたって褒めちぎるのは何の意味があるの?

582 :
てことはナショナルマッチもパワーないんか。
注文してしまった。

583 :
>>581
知らんけどスレがなんか華やぐだろ
過疎スレなりの盛り上げ方ってやつだ

584 :
G17貰ったけど重くてなかなかいいじゃん

585 :
グロック3rd検討中だけど>>543のレスが気になるなあ
マルイのようにプラスチック感丸出しなのかな
でも重量は600g越えてるから相当重いはずだよね

586 :
質感はUSPのほうが金属質な感じがするのかな
それとスライド操作の感じはどう?
マルイだとガバ・P7・P228・オートマグ3みたいなジャキッて節度感のある感じが好きだけど

587 :
俺もグロックかUSP迷ってるんだけど
調べるとグロックは作りが少し雑っぽいとか

588 :
>>586
>マルイだとガバ・P7・P228・オートマグ3みたいなジャキッて節度感のある感じが好きだけど
この「ジャキッ」っていう表現が「チャキッ」になる感じかな?
マルイのよりキレが良い感じ。俺様主観だがw
ショートリコイルの再現はないのでP7、P228の操作感に近い。

589 :
P99とかP99ってアウターとかリコイルガイドはプラなの?

590 :

P99とかG17だった

591 :
ナショナル・マッチ買ったんだけど
スライドストップが引っ掛かる窪みの部分ってプラ製?
数回解除しただけで切り傷が出来てしまった

592 :
ガス固定のM9を買ってみた
どこかで見た気がする構造だなコレ

593 :
>>589
P99はアウターがプラ
ガイドは金属
G17は持ってないから知らない

594 :
サバゲーしないんだけど
ブローバックもコッキングも出来ない固定ガスガンって撃ってて面白いのかな
お座敷シューターでも楽しめるならM9欲しいんだが

595 :
秋葉原でSIISのエアガン扱ってる店なんてある?

596 :
新グロックこんなに弱いとは…ダンボール1枚も貫通しないよ
S2S用の強化スプリングって無いよね
マルイのとは径が違うから入らないし

597 :
的を外した時に物を壊さなくてイイジャマイカ。
同じSUSのマジックターゲットを買って楽しむがヨロシ。

598 :
近場の店を回ったらモデル1911A1という謎のブツを見つけた
18歳以上用、予備マガジン無し、箱は白スチロール、ガンの質感はなかなか、4500円だった

599 :
別に謎でもなんでもないんだが

600 :
そうなのかS2S歴が浅いもんでな…
ググッても評判が全くないし
ここの住人なら所有してる人も居そうだからレビューをplz

601 :
エアコキ再販しろい

602 :
マッチのトリガーがクソ重いよ
人差し指の皮膚がヒリヒリ痛い

603 :
シリコンスプレー吹いたら大分改善した
しかしマッチの分解ってどうやるんだろ
マルイみたいにピンを抜くのかな?

604 :
新グロック300発くらいで中の部品折れたし、S2Sってあんまり強度ないみたいだね
ちなみにアウターバレルの下の突起

605 :
S2Sの説明書見たけど電話番号が記載してないよ
まさかS2Sって部品だけ注文できないの??

606 :
エアコキは使い捨てですよ

607 :
連絡先が無いってことはガスM9の予備マグももしかして手に入らないの?

608 :


609 :
お〜〜〜い、誰か居ないのか〜〜〜〜

610 :
ガンケース買ったよ。
ケースの中に仕切り布あるし
ガンを固定するマジックテープあるし
リュックみたいに背負えるし

611 :
>>605>>607
S2Sは輸入屋さん
メーカーの企画には噛んでるんだろうけど
よほど売上が見込めるか、単価が安いのでなければ予備マグなんざ販売しない
部品注文も、部品自体が海外にあるので取り寄せはしてくれない
と聞いたことはある
よく行くショップ情報だとM9の予備マグは販売予定があるらしいぞ
いつになるかは知らんけど
今年の初めに新作固定ガスガンが予定されてると聞いたんだが・・・・
消えちゃったんだろうか?
たしかUSPとグロック17だったような

612 :
>>611
なるほど。じゃあ部品が1つでも折れたら終わりかあ
そうすると非常にコスパ悪いなあ
新グロックは1日平均20発程度で一ヶ月で死亡したよ

613 :
メールしたらパーツ取り寄せできたけど?

614 :
安価なエアコキとかならパーツ取り寄せなんて面倒で
コスパ悪いことするよりとっとともう一丁買った方が
速いし賢いわな
予備マグ増加するし故障品は保守部品になる

615 :
やっとサイトを直すのに着手とは、
時間掛かりすぎじゃねえか?
ここ大丈夫か?

616 :
サイトは得意分野のはずなのにな! HAHAHA!

617 :
TSR-ZERO購入記念age
スコープ調整出来なくて困った\(^o^)/

618 :
固定ガスガンのUSPが10月か11月ごろ発売だそうだ

619 :
冬入り前にガスガン新製品リリースって・・・

620 :
新製品…だと…?!

621 :
USPか? 
グロックの方が、よかったんだけど・・・

622 :
あーー、グロックの固定ガスだったら俺も欲しかったなぁ

623 :
>>619
低温下での性能テストがすぐにできると考えるんだ

624 :
前向きでよろしい

625 :
>>592 まんま中身はマルスィンだからね

626 :
>>578 ホムセンでバネ買うか マルイのバネと交換推奨

627 :
TSR-ZEROのスコープってどんな感じ?
酷い欠陥が無ければ買おうと思ってるんだけど

628 :
安いもんに何求めてんだ

629 :
サバゲで使える程度の性能かな
個人的にエアガンに使うスコープなんて千円ぐらいで買える双眼鏡にレティクル書いてある程度の質があれば十分だと思う
要は像がちゃんと結べてピントが微調整できればそれでいい

630 :
ガスのP99は出ないのかな?グロックでもいいな!
USP買ってお布施しておくか。

631 :
マグナブローバックのデザートイーグルって
給弾せずに撃ったらガスがブローバックのみに使われる構造になってる?

632 :
復活カキコ

633 :
>>630
ところが次はシグという事実
あれ・・・226か228か忘れちゃった
テへ

634 :
229のレール付きなら2丁買う。
でも、先に出るのグロックじゃね?

635 :
>>633
228だね。

636 :
マジで228出るの?M9買おうと思ったけど待つわ。

637 :
固定スライドってUSPもM9も性能は似たようなもん?
あと冬でもマルイのMk23みたいに使えるの?

638 :
>>637
構造とか一緒だろうから似たような物じゃないかな?
あと、ガスブロと違って固定はガス消費量が少ないからそれなりには使えると思うよ。
ただしマガジンは温めながらってのはガスガンの基本って事で。

639 :
エアコキは銃のサイズや形状によってはシリンダーも
微妙に違ってて パワーも微妙に異なるけどな
固定ガスの中身は知らんちん

640 :
おっ おおおっ おおおおおっ!?
こんなことが・・・・・・・・・・・っ

641 :
フリーザかよ

642 :
 Time waits for es two es.
           ↑
       (゜ε゜ ) ヒュゥ!

643 :
素晴らしい!
スレに花を添えたね。

644 :
エアコキp226とP99が安かったから買ったが、しょぼいのねこれ
NMが極端にいいだけか
まあ値段違うしね

645 :
しょぼいがマルイ並みに真っ直ぐ飛ぶんだぜ

646 :
まだ試し打ちしてないから楽しみだ

647 :
>>642
スバスレ花!!!

648 :
引き際をわきまえろよゆとり

649 :
TSR-XにTSSのシリンダーセット組むとカートは使えなくなるの?

650 :
>>649
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=253679&i=10004920&c2=1773865016
TSS/MS クラウン スーパーライフルU10 / S2S TSR-X対応
カートレスチャンバー、および別売チャンバー(OKパーツ製など)用で、カートリッジは使用出来なくなります。
とある。

651 :
引き際をわきまえろよ老害

652 :
>>651
誰に言ってんだ?

653 :
>>650
サンクス

654 :
648 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 23:06:03.08 ID:MFF3ox090
>>651
引き際をわきまえろよゆとり
651 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 17:55:28.00 ID:ZgVBoXMT0
>>648
引き際をわきまえろよ老害
↑こういうことなので第三者は気にしなくてよろしい

655 :
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろゆとりw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

656 :
わたしの為に献花しないで

657 :
ゆとり舐めんなよ
あっ、やっぱり舐めて ペロペロペロペロ

658 :
JKの足の裏なら舐める

659 :
そう言えば、マッOマニアだっけ?
あの基地外どうしたかな?

660 :
固定スライドガスガンのUSPを買ったよ
玩具銃であってもなるべく耐久性があるものがいいと思う
部屋で撃って見たが正直 楽しい
冬でも楽しい ガスの消費量が少なくていいですね これは

661 :
>>659
マッOマニアかあ。そういやそんなバカ居たなあ
流れや空気を読まずに自分よがりの話題しか出さないから誰にも相手にされなくて自然消滅したバカでしょ

662 :
>>661
で、得意顔で糞レスたれてるてめぇのそのレスに
鼻糞ほどの意義でもあんのか? (´,_ゝ`)プッ

663 :
きたーーー

664 :
想像以上につまらないレスだわw

665 :
そうイジめてやるなよ可哀相にw
ま、どうでもいいクズの話題はここらへんで
あけとよろ

666 :
低脳の書き込みってどうして草生えてるんやろ
自分でわざわざアホですアピールしなくてええのに

667 :
低脳の書き込みってどうして関西弁なんだろ
自分でわざわざアホですアピールしなくていいのに

668 :
>>661
自然消滅ワロタw
結局は空気君だったってことかw

669 :
前にどこかのエアガンスレでマッチの名を挙げた瞬間に袋叩きにあって
何がなんだかわからなかった事があったな。
そのマッチ厨とかいう人の事だろうか。消えたのか、一度もお目にかかれなかったけどw

670 :
って思ったら>>662がそうなのか!?
(ノ゚д゚)ノ オオォォ
( ・∀・)

671 :
>>669
マッチの実射性能に問題アリなの?重量もあり質感もよさげだけど

672 :
SUSのフロンガスかってみようと思ってるんだけど
いいですか?

673 :
>>672
ガスガン用のガスなんか何処の買っても中身の気圧は殆ど同じ、好きなの買っとけ。
(一部の製品にはCO2が数%混入されてる物も有る様だが気圧に差はない)

674 :
>>671
マッチは少なくとも俺が持っているエアコキハンドガンの中では最高性能だよ。初速も含めて。
ただし難があるとするならば重過ぎる事。
おかげで山歩きで気軽に腰につけておくには負担が大きい。
少し駈けただけで跳ね過ぎるし。
フル金属マガジンのヘビーウェイトガスガン並の重さ。好きな人はいいだろうけども。
あとフレームのカドが立ちすぎてて手が痛いくらいかな。

675 :
重いのがダメとかひ弱すぎとか言われそうなんで付け足すと
マルイ1900円シリーズとか脆弱なLSのオモチャとかヨネザワのブローバック(笑)ガンとか
イマイのオモチャとか振り回して遊んでいた世代である自分にとっちゃ
エアコキハンドガンは結局手軽なオモチャであって欲しいって事で。

676 :
山歩きで腰につけるって時点で池沼決定

677 :
TSRの初速75とかで今一つな感じ。
スプリング交換するしかないんかのぅ

678 :
>>674
有難う!参考にさせていただきます…てかTSR-Zeroも欲しいなと、まさかお持ちじゃない
ですよね

679 :
TSR−ZERO、HOPも給弾方法も変更したようだけど
チャンバー周りって、どんな風になってる?

680 :
マッチ楽しいよ撃っててマッチ
マルイのエアコキガバとの違いを楽しむくらいがちょうどいい

681 :
マッOマニア召喚の儀式するな

682 :
そんなに酷かったのか,,,

683 :
マッOマニアさんのマッチは
ナショナルマッチのマッチちゃうよ
そういう話じゃないって!?

684 :
u~)no

685 :
ナイロン樹脂で作られたいわゆるヘビーウェイトと呼ばれるたモデルの剛性は普通のABS製
モデルの追随を許さんよね
でもエアコキには上等過ぎる気がしなくもない

686 :
ガスP228の情報ってどこで見られるの?
マジなら嬉しい・・・サイレンサー付けたい

687 :
アルミのライフルガンケースってどこも在庫無いんだけど
どっかある?

688 :
カメラ用とか天体望遠鏡用とか色々探してみては?

689 :
ホムセン行けば様々なサイズのツールケース売ってるよ、材質もアルミからプラからスチールから何でも有る。
俺が見たコメリでは、ライフルも入りそうな長いもの(測量用の機材入れる為の物かな?)まで有った。

690 :
変わったケースでは釣り竿のケースを
ライフルのソフトケースに転用ってのもあったな
要はウィンドウショッピングも有用だって事だ

691 :
警察官から見て、パッと見でガンケースってわからない事と、
他の安全そうな物に見えるって観点から考えて、
・スナイポさんは釣竿ケース
・特攻野郎さんはギターケース
これは悪い選択ではないと思う。
特にフィールドまで公共交通機関使う人は、
こういう銃の入れ物に気をつけた方がいい。
職質で時間食って遅刻とか結構笑えない事態もある。
俺みたいになorz

692 :
自分はCA870はウクレレケースに入ってるよ。
サイドポケットにはローダーとか弾が入るけど中もけっこう余裕

693 :
あと余談ですが、アルミ製、ジュラルミン制のハードケース。
空港のX線使うと中の銃のシルエットが恐ろしいほどクッキリと撮影される。。
金属製だから大丈夫だろうと高をくくって挑むとちょっと切ない目に遭えるよ。
ちなみにヘビーウェイトモデルはよりクッキリハッキリ出るね、ニッケルコーティングモデルもひとあじ違う。

694 :
エアガン持って飛行機乗るってどんなシチュエーションよ

695 :
てかガンケースに入れてんなら問題ないだろ
寧ろ偽装してることのほうが怪しいし、そもそもお前がきょどってるから職質かけられるんだよ

696 :
飛行機に乗るときはガンケースは預けるでしょ?
というか預けろよ。
職質はねえ、クルマ移動のオレは経験ないな。
まぁ、マズルキャップしておくのと、マグを外して空にしておけば
印象も大分違うんでね?

697 :
>>696
さすがにガンケース抱えたままゲート潜ろうなんて奴はいないだろ
30分以上前に預け入れ荷物カウンターに到着してて預け入れようとした末に、>>693の事が起こったんだよ。
まず預け入れる荷物全てX線機械通して、そこでkscイングラムのシルエットが浮かび上がった。
若い係官「あ、これはマズいですね開けてもらえますか?」
若い係官「ちょっとこれ確認させて頂きますのでそのままお待ち下さい」
俺「いやー金属ケースなのにクッキリ写るもんなんですねえーアハハ」
と軽い気持ちでいたんだけど。。
で、ケース開けてから係官が警官呼びに行って戻って来るまで5分以上待ち。
その間、大きく口を開けた物々しいケースから顔を覗かせる見慣れない物騒なものと、
その持ち主の顔を好奇の眼差しで眺めて行く一般客。(モロに晒し者)
更に呼ばれてやってきた警官が最悪な事にこの手の代物について何の知識も無い奴。
「これは、弾は出るのかな?」「どこで売ってるの?」「免許はいらないの?」「意外と軽いんだねえ?」
「今回持ってる理由は?」「こういうの集めてる目的は?」「これはどこで使う予定?日時場所は?」
更に住所氏名電話番号親の名前勤め先まで事細かに聞かれた・・・・・。
この無意味な問答が10分以上続いて開放された時は既に遅し、
担当のネーチャン「預け入れ荷物のお取り扱いは終了しましたのでそちらは持ったままゲートにお進み下さい。」
「・・・・・・・・・・マジでかよ?」
この時離陸時刻まで10分を切ってたかと思った・・・・
長くなるので続きは聞きたければ書くけど。。。。。

698 :
つまり一時間前に行けって事だな。

699 :
宅配便で送れ馬鹿、つー話だ

700 :
ヘヴィウエイトとニッケルコーティングの奴とイングラム、都合3丁入れてたん?
それとも3回別々にチャレンジしたの?

701 :
>>698
一時間前はまだ荷物預け入れは開始してない。大体30分よりちょっと前くらいから。
違ったかな。
>>699
最近は宅配便の中身も殆どX線通してチェックされるよ、空輸の場合は絶対
>>700
マルシンのモーゼルが後は入っていたよ、シルバーの奴
TAITOの93Rは空港じゃなくて別の場所で最近試した、多分機械は同じ奴

702 :
時間内に通過しないなら、もう手荷物で持ち込もうとするのは無しだw

703 :
>>697
警官マジでうぜぇな
ばいいのに
てか「免許はいらないの?」って警官の癖にそんな事も知らねぇのかよ
こういう無能な税金泥棒首にして家族もろとも路頭に迷わせてやれば少しは日本の景気回復に貢献できるんじゃねぇか?

704 :
昔ある事件に巻き込まれたんだが、通報してから来るのが遅すぎ
サイレンはなんの為にあるのかと
犯人の特徴で服装が白のタンクトップと言ったら「タンクトップ?タンクトップてなに?」て言われた
やる気のない聴取にめちゃくちゃ腹が立ったのを覚えている
寧ろ犯人より目の前の公僕をぶちしたくなったわ

705 :
でもしか警官に当たるなんてツキが無いね

706 :
警察官がどれほどの厳しい訓練を受けて日々いかに種多様な
業務にあたってるかを知るとそんな短絡的な怒りを感じるなんて
甘えたガキの精神だとわかる

707 :
どんな不景気でも給料もボーナスも保障されリストラの心配も無い
民間からしたら天国のような待遇の中その程度の仕事もできない?
甘えてんのはどっちだって話だよ

708 :
警察だって自衛官だってピンキリだからなあ
他に職や進学先がなかったから下っ端の枠で入って、挙げ句の果てに権力を持ってると勘違いしてるデブオヤジの警察官
なんて幾らでもいるだろ
学歴とか地位とか枠とかで必ずしも評価出来る訳じゃないだろうが、かなり関連性有るよね
>>706
いや、ろくに訓練してないデブも普通にいるよ
全員黒帯の筈だけど、試合させたらピンキリだって

709 :
>>708
就職も進学もしてないクズが何言ってんだ?

710 :
>>709>>708個人を知っている人間か、あるいは精神障害者かどっちか

711 :
>>697の警官の質問は半分以上無用なものだろ、何をくだらない事で時間取らせてんだって怒っていいレベル
この程度の知識の警官ごときでは本物か玩具かの見分けぐらいしかつかないだろ
実銃じゃない=無害と判明した時点でそれ以上の質問は職権濫用

712 :
ガンケースに隠して持ち込もうとした(と思われてる)時点で疑われてもしかたないだろ

713 :
>>710
いやー、>>708はファンスレがあるほどの有名人だから、
公式データも出回ってるんだよ
登山板・軍板・サバゲ板の負け犬Pについて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323304422/

714 :
>>710
>>713を見ればわかるだろ?
つまり後者だよ

715 :
朱に染まって犬臭くなりました・・・

716 :
予備知識ないやつが警官やってること自体がすでに茶番w
これはすでに世代交代問題に付随していろいろ表面化してるけど。
なのでわかる警官派遣してくださいでOK。
いいか悪いか判断出来ない人相手にしても時間の無駄って言ってやれ。

717 :
>全員黒帯の筈だけど、
オナP先生。先生ともあろうお人が、なにをおっしゃっているんですか?

718 :
負け犬は妄想で軍人より実銃撃ち込んでるからなあ
ひどい時はレンジャーだったからな

719 :
社会経験のないニートの自信て無敵すぎる

720 :

必死(笑)

721 :
反応ヨシ

722 :
負け犬じゃなくもしもしリアルニートが喰いついちゃったね

723 :
>>718その他=負け犬
携帯やIまで駆使して、決して敵わない嫉妬の対象に6年間粘着してる理由は?
知ったかぶりで現実では何も出来ない惨めな負け犬だと徹底的に凹られたからだろ?
色んな板で本人だと一発で分かる哀願レスや、自分の中で少し傷を癒すための下らない自演行為も知られてるからだろ?
ま、「軍人」が実弾射撃を沢山やってると思いこんでる事を証明してまたいつも通りの自爆ありがとうw
自衛隊にすら入れない、観光射撃すら想像外、低山すら行く勇気の無い負け犬が、
勝手に自らのレベルの低さを証明してくれてるって正直嬉しいね
絶対的に下の存在を見下ろすって、例えそれが低俗だと分かっていても気分が良いよw
「軍人」が年にどれくらい撃ってるかなんて少し知識が有れば分かるし、
PMCやスクールでどれくらい撃ち込むかは今すぐググれば分かるのに、
アメリカから欲しくて仕方がないジャケットを買うことすら出来ない底辺には、その検索って行為すら出来ないw
だからずーっと、6年間負け犬のままで知識すら得られないんだよ、最底辺の低学歴で行動力すら無い生ゴミ君
適当に大手の訓練コースを動画で見てみな?
http://www.youtube.com/watch?v=MUD1CyYB3kU
直ぐに出てくる有名どころのページだけど、数字くらいは分かるよなw
http://vickerstactical.com/training-by-larry-vickers/carbine-courses/
800 rounds of ammo for two days = 2日間で800発
http://www.teamspartan.com/teamspartan_firearms_training_ADVANCED_PISTOL1.htm
これの場合は一日で最低500発
負け犬君には絶対に出来ない事だから、必死に脳内ソースで敵わない相手の設定して、自演で自分に言い聞かせる
そういうのが惨め過ぎて「負け犬」と呼ばせたがるんだよ、買い物すら出来ない低学歴底辺のゴミクズ君w

724 :
なにこの人?

725 :
なんなんでしょ、
負け犬! いやオマエが負け犬だ! の低レベルな応酬繰り返したい人は出て行ってくれよな
邪魔だ

726 :
>>723
> >>718その他=負け犬
どうしても相手を単独だと思いたい?まだ、そう願ってる?
ぢゃ、続きはこちらで。
登山板・軍板・サバゲ板の負け犬Pについて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323304422/

727 :
s2sのショットガンってどう?
スコープがなにやらドットサイト風らしいんだが…

728 :
何だ?気になるのはスコープか?それとも本体なのか?

729 :
>>727
「スーパーショットガン」のことなら価格で判断しろ
ダットサイトの形をしていてそれっぽく点灯はするが
サイトとしてのマジメな機能性はない
ただしガンの本体性能については意外と好評
(エアコキとしては結構パワーはあり弾道も比較的まとも)
以前何度も話に挙がったがこの銃は中華メーカー
"DOUBLE EAGLE" 製 "M47" のOEM製品

730 :
ダブルイーグル違いだが、以前S2Sから出てたダブルイーグルは安い割には良かった。
ナショナルマッチ壊れたから、買いなおそうと思ったら、都内で売ってる所ないのなw
昔はヨドバシで売ってたんだが・・・

731 :
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが
ttp://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1312
これの電池交換をしたいんですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
上の輝度調整ダイヤルを回してみたんだが取れない。蓋はここじゃないのかな・・・

732 :
数字が書いてあるダイアルを押さえながら上のフタをコインで回す

733 :
>>732
ありがとうございます。
試してみたら蓋が削れ、溝が曲がりました・・・
よほど固く閉められているようなので、根気よく回すしかないですね。

734 :
>>733
それ電池蓋のパッキンが固着してんじゃない?シリコンオイルでも差して回してみたら?

735 :
p990を買おうと思ってるんですけど、マルゼンのP99用のレイルって着きますか?

736 :
多分付く。マルゼンのはダメでも樹脂製だから加工すればよし。

737 :
S2Sってどうなん?
壊れたりしねぇかな?
あの安さはスゴいと思うが

738 :
エアコキのみに関してだったらマルイのどの製品よりも頑丈

739 :
S2SのエアコキってマルイのCQフラッシュつくん?

740 :
LP-2ってスコープ、形にちょっと惹かれてるんだが性能面ではどんな感じ?

741 :
>>739
普通、レールの規格が一緒なら何処の何だって付くだろ?

742 :
>>741
それが微妙にサイズが違うのがあるから困るw

743 :
すみません 固定ガスガンのUSPaの重量についてお聞きしたいのですが
この公式サイトだと400gなのですが
ttp://www.s2s.co.jp/products/detail.php?product_id=1335
ここだと780gになってるのですが
ttp://gundoujo.net/review/gas/pistol-gas/siis-usp/859
400gで正しいのでしょうか?
それともHWバージョンみたいなのが別にあるのでしょうか?

744 :
公式サイトの方を信じようぜ
店の方だとテンプレに他の商品のデータが残存とか誤植とか
ありそうだ
・・・と思うんだが400gって安いエアコキの重量だよなという
気もするな・・・

745 :
>>743
機種違いで申し訳ないが、M9でも695gだから公式サイトが間違ってんじゃネ?
マガジンだけでも結構重そうだし

746 :
一年くらいまえに型番そのままでパケ変更&重量アップしたんじゃなかったっけ?
M9は両方持ってるから確かなんだけど。

747 :
>>743
最近買ったけど780gだったよ

748 :
>>744-747
公式サイトの表記が間違っていたようですね。
明後日にでも購入してみようと思います。
教えていただき有難うございました。

749 :
すいません。エアガン初心者なのですがS2Sのグロック17のスタンダードとスーパーブラックって何が違うのか教えてくださいm(_ _)m
お願いします

750 :
エグゼグションが固めなのとリアサポートランナーの仕上げが段違いに良くなってる

751 :
スタンダードの方が良いのですね?
ご解答ありがとうございます。
グロック17スタンダードの集弾性や飛距離のことも教えていただけると有り難いですm(_ _)m
お願いします。

752 :
ggrks

753 :
他全部調べたのですが出てきませんでした…

754 :
>>753
s2sの製品はよく飛び、よく当たると思うけど…サポートが
説明書は簡単すぎるし、メールで問い合わせも出来ないし

755 :
飛んで当たると聞いて安心しました…
すごくこのグロック17がほしくなってしまいまして。
アフターですか?
やはりマルイなどに比べたら仕方ないとは思うのですが少し心配です。

756 :
>>755
それを信じるつもりかね…
真実は、飛距離はマルイの10才以下並み
しかもすぐに壊れる

757 :
そんなに飛ばないのですか…?

758 :
「S2S グロック」で調べれば”精度は良くない”って記述が出てくるだろ

759 :
それが命中精度は微妙と書いてあったのですが飛距離に関しては見つけることが出来なかったので…
ここにグロックを持ってる方がいらっしゃればどの程度飛ぶのか伺いたくて質問させて頂きました。

760 :
>>759
マルイグロックと比較すると
コッキングの感触はSIISの大差勝ちだが飛距離は残念ながらマルイ10才並みだよ
マルイ18才のグロックが一番精度も飛距離もあるけどコッキングの感触が気持ち悪い
コッキングストロークはマルイが短めで(うろ覚えだが25mmくらいで物足りない)
SIISのストロークは33〜4mmくらいで引く感触も心地良い。

761 :
SUSとデジコンの固定スライドガスガンはどちらが威力は上でしょうか

762 :
>>760
解りやすく教えて頂きありがとうございます。
0.2でも飛びませんか?

763 :
素晴らしい!
スレにゴミを添えたね。

764 :
質問厨多すぎだろ・・・

765 :
USP固定ガスわりかし良いな

766 :
>>762
0.2でも飛ばない。
ってか肉眼で見ても初速からして弱〜って感じ
例えるとマルイの10才以上並みだよ

767 :
旧G17は 0.5〜0.6J級のパワーだったんだがなぁ
因みに内部は互換あるのでバラせるならスプリングの
移植は可能

768 :
>>767
新モデルのディティールと重量感に旧モデルのパワーなら
エアコキグロック史上最強じゃん・・・・・・・・・・・

769 :
スプリングって1mm径?
そんくらいなら自分で作ればいくね?ちょっと慣れと工夫と前準備がいろいろ必要だけど。
注文するよりピアノ線の方が安いしいろいろ転用も利くし

770 :
>>769
そんなのやってた人が素材や径数を変えて何十種類か試作品を載せてたページがあったな
強すぎて違反になるくらいのもんばかりだったけど精度は素人作とは思えないくらいの出来だった
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マジ】クレCR‐C556【レス】 (880)
中華銃に日本製品が駆逐される (534)
マルイ電動ガン総合スレッド Part.24 (1001)
ケソのエアガン業界にモノ申す (197)
M4 ガスブローバック総合 2丁目 (432)
市販のサプレッサースレ (403)
--log9.info------------------
ベイブレード (517)
てけ!てけ!アスミッくんワールド (431)
【史上最強の】クロスハンター【RPG計画】 (117)
カンヅメモンスター ジェムジェムモンスター (350)
【ナムコ】ポケットキング POCKETKING【namco】 (106)
【GB】X(エックス)総合スレ【3Dシューティング】 (183)
モンスタータクティクスは神ゲー (147)
【WSC】ワイルドカード 第8章【SC】 (227)
【GBC】~攻めCOMダンジョン~ドルルルアーガ (642)
たまごっちのパチモンを語るスレ (207)
初代 白黒ゲームボーイの思い出を語ろう (905)
サカつく!アドバンスPart10 (419)
携帯電獣テレファングを語るスレ (129)
= Atari Lynx (アタリ・リンクス) 総合スレ = (320)
コントラ&魂斗羅スピリッツ(GB) (177)
GBのスーパーロボット大戦総合 (257)
--log55.com------------------
【株禁】タクシードライバーの雑談日記 132ワンメ
【スポット・チャーター専門】軽貨物業者スレその2
北海道の運送屋part96
【南港】海上コンテナin大阪特別編vol.5【北港】
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その29
【下品な青鯨】富士運輸スレッド21 【シミジュン追放】
佐川急便への苦情不満クレーム統一スレ@運交板13列目
【彩の国】埼玉県の運送会社★49【さいたま】