2012年3月家庭168: $$私の家計簿ヲチしてください44冊目$$ (964) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
暇人な近所の住人 (584)
【NHK】オマエらTV持ってるなら受信料払えや 2Hz (798)
離婚して不幸になるのは間違いなく「男」 (371)
●親の熟年離婚・再婚で迷惑してる人集まれ● (227)
家庭板へのID制導入について議論するスレ (772)
【どうした】更年期障害【ママがヘンだよ】 2 (243)

$$私の家計簿ヲチしてください44冊目$$


1 :
「家計ヲチ&診断スレ」です。ヲチ(=診断)してもらいたい方(既婚・独身・性別・年収問いません)は、
>>2-4の「ヲチ用テンプレート」と「過去ログ」を参考にして書いてね。(←ここ大事)
まだ詳細が書けないという方は、分かる項目と月の総収入・総支出は、必ず書いてくださいな。
◎ヲチ希望者の皆様へ
 1、毎月じゃないけど時々ある大きな出費(例:家電家具買換え・帰省・レジャーとか)は、
 ? ?ヶ月で割って計上したり、ボーナス払いで別会計にしたりして目安額にしましょう。
 2、将来のビジョン(「2年後に持ち家がほしい」とか「子どもがほしい」とか)を書きましょう。
   また、譲れない条件や優先順位があればソレも。?より適切なアドバイスを貰い易いです。?
 3、前の方のヲチが続いているときは、混乱を避けるため、一息つくまで待ちましょう。
 4、ヲチのキリのいいところで、投稿者が最後に〆ましょう。?「次の方ドゾー」でおながいします。
 5、ここに書かれるアドバイスについては、自己責任でご判断ください。
 6、公務員の方は、荒れるので相談しないで下さい。民間になりすますのも厳禁です。
◎ヲチャーの皆様へ
 1、煽り、叩き、過度の批判、想像や感情の赴くままの発言は、お腹いっぱいです。
 2、何よりも「寛大な心」をもってヲチに望んでください。投稿内容は、大らかに受け止めてください。
 3、投稿者の希望を少しでもかなえてあげたいので、具体的なアドバイスを希望します。
 4、公務員の方は、荒れるのでアドバイスしないで下さい。
   書き込みはこちらへ→  公務員板 http://society6.2ch.net/koumu/
それから、次スレは>>980が立ててください。
また、>>980以降次スレが立つまでは書き込みは控えてください

2 :
東京23区在住、最寄り駅徒歩○分(※これはサンプル用です。行数によって適宜レスを分けること)
夫(35歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス80万円/年(夏30万・冬50万)、
 残業:月10時間(残業手当約3万円)、勤務態勢:9時-19時(土日休み)
妻(32歳):パート手取り5万円(週3回、9時-15時)
子(6歳):公立小学校1年・女児(進学希望:公立で大学まで)
子(3歳):私立幼稚園・男児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:512万=(給料35万+児童手当0.5万×2人)×12ヶ月+ボーナス80万
税込年収:660万(夫600万+妻60万) ※必ず税込年収を書く。書けないときは理由を。
------------------?
住居費 :75,000(家賃・管理費・駐車場代込)※住宅ローンの場合は残高と残年数、社宅は自己負担額
食費  :40,000(外食5,000円込)?
光熱費 :12,000(上下水道?,000/20m3、都市ガス4,000/25m3、電気5,000/230kWh)料金/使用量?月平均
通信費 :13,000(固定電話3,000、携帯2台7,000、プロバイダー3,000)
新聞雑誌:5,000
教育費 :45,000(ピアノ5,000、小学校5,000、幼稚園35,000)
保険共済:45,000(夫:12,000/定期付終身保険、妻:3,000/都民共済、学資保険:15,000×2人)
車関係費:10,000(ガソリン5000円、車検積立5000)
医療費 :3,000?(月平均)
被服費 :3,000?(月平均)
日用品他:8,000?(消耗品含む)
小遣い :25,000(夫:20,000・昼食費込み、妻:5,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
他雑費 :2,000
ローン :20,000(自動車:あと3年・残り60万)? ※種類・残年数・残高も。
月額支出額:31.6万
年間支出額:412.2万=31.6万×12ヶ月+ボーナス支出:35万
          (ボーナス内訳・・・車保険:7万、自動車税5万、車ローン10万、予備積立13万)
年間貯蓄額:97.8万=年間収入額:512万−年間支出額:414.2万
総貯蓄額 :500万(普通100万、定期350万、投信50万)

3 :
◎ヲチ希望理由◎?(?※ここにコメントを書く)
例:3年後に3500万円くらいの一戸建てが欲しいので節約したい。
前スレ
$$私の家計簿ヲチしてください43冊目$$
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1278814190/
関連スレ
年収400万以下の私の家計簿ヲチしてください
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252091135/
※注意
当スレは年収の制限はありません。
関連スレはヲチ希望者・ヲチャー双方年収400万円までの方に限ります。
ご自分に合うスレを選んでください。

4 :
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

5 :
 残業:月30時間、勤務態勢:9時-17時(土日休み)
妻(38歳):手取り20〜35万円 在宅
子(16歳):私立高校・女児(進学希望:私立で大学まで)
年間収入額:900万=(給料65万)×12ヶ月+ボーナス120万
税込年収:1600万(夫1100万+妻500万)
------------------?
住居費 :31,000(管理費)
食費  :70,000(外食30,000円込)
光熱費 :15,000(上下水道3,000/20m3、都市ガス3,000、電気9,000)
通信費 :20,000(固定電話2,000、携帯3台15,000、プロバイダー3,000)
教育費 :146,000(娘 習い事15,000 塾48,000 学校80,000 本3,000)
保険共済:36,000(夫:18,000/終身保険、妻:18,000/終身)
医療費 :2,000(月平均)
被服費 :30,000(月平均)
日用品他:5,000
小遣い :25,000(夫:40,000、妻:20,000 娘 15,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
月額支出額:39万
年間支出額:573万=39万×12ヶ月+ボーナス支出:105万
          (ボーナス内訳・・・旅行100万 冠婚葬祭など5万)
年間貯蓄額:327万=年間収入額:900万−年間支出額:573万
総貯蓄額 :2200万(普通1200万 投信500万 会社400万)
学資保険支払い済み 大学320万

6 :
 残業:月30時間、勤務態勢:9時-17時(土日休み)
妻(38歳):手取り20〜35万円 在宅
子(16歳):私立高校・女児(進学希望:私立で大学まで)
年間収入額:900万=(給料65万)×12ヶ月+ボーナス120万
税込年収:1600万(夫1100万+妻500万)
------------------?
住居費 :31,000(管理費)
食費  :70,000(外食30,000円込)
光熱費 :15,000(上下水道3,000/20m3、都市ガス3,000、電気9,000)
通信費 :20,000(固定電話2,000、携帯3台15,000、プロバイダー3,000)
教育費 :146,000(娘 習い事15,000 塾48,000 学校80,000 本3,000)
保険共済:36,000(夫:18,000/終身保険、妻:18,000/終身)
医療費 :2,000(月平均)
被服費 :30,000(月平均)
日用品他:5,000
小遣い :25,000(夫:40,000、妻:20,000 娘 15,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
月額支出額:39万
年間支出額:573万=39万×12ヶ月+ボーナス支出:105万
          (ボーナス内訳・・・旅行100万 冠婚葬祭など5万)
年間貯蓄額:327万=年間収入額:900万−年間支出額:573万
総貯蓄額 :2200万(普通1200万 投信500万 会社400万)
学資保険支払い済み 大学320万

7 :
◎ヲチ希望理由◎?(?※ここにコメントを書く)
出産年齢ギリギリの今になって、出産ラッシュを目の当たりにし、新たに子供がほしくなりました。
できれば2人。
保育園、幼稚園、小学校はすぐ近くですが、かなり待機者がいるとのこと。
夫も会社まで徒歩圏ですので、ある程度育児を手伝ってくれるといいます。
現在家事は、折半中です。
妻側の仕事は減らすと、元に戻すのがたいへんなので、仕事は続ける予定。
0、1才代はシッターが必要かもしれません。
現在のマンションは3LDKで買い換える予定はありません。
夫会社の退職金は比較的高いようですが、不況でボーナスを減らされているのもあり、今後どうなるかはわかりません。
妻側は年金基金を上限までかけています。
子供ができたら、習い事は二つくらい。中学から私立を予定してます。
現在高校生の娘は大学時に一度留学させてあげたいと思っています。
親への援助予定は無し、夫親はホームに入所しています。

8 :
平均クラスの家計簿だけでお願いします。

9 :
次の人ドウゾー

10 :
>7は、経済的に困ってないでしょ。
悩んでる暇があったら、子作り、不妊治療すればいい。
38はぎりぎりというより、妊娠できたらかなりラッキーな年齢。ギリギリってのは30前半でしょ。
取らぬ狸の・・・だよ。

11 :
そもそも>>6が何を相談しに来たのかわからん。
家を買い替える予定もない、貯金も毎年300万以上で、今から子供が二人増えようが
十分何とかなる生活でしょ。
上の子をニートにさせなきゃ子供に使う金がスライドするだけだし。
でも兄弟が多い家ならともかく、自分のすぐ下の弟や妹が15歳以上離れてる、ってのは
お子さんにとっては結構複雑なんじゃ。

12 :
関東在住、最寄り駅徒歩10分
夫(28歳):会社員・手取り32万円/月、ボーナス110万円/年(夏55万・冬55万)、
 残業:月50時間、勤務態勢:9時-21時
妻(33歳):パート手取り10万円 (月2.3回)
子(4歳):私立幼稚園・女児(進学希望:中学から私立)
年間収入額:624万=(給料32万)×12ヶ月+ボーナス110万  妻130万
税込年収:730万(夫600万+妻130万) 
------------------
住居費 :12,000(会社借り上げマンション)
食費  :30,000
光熱費 :12,000(上下水道2,000、都市ガス2,000、電気8,000)
通信費 :14,000(固定電話3,000、携帯2台8,000、プロバイダー3,000)
教育費 :25,000(ピアノ10,000、、幼稚園15,000)
保険共済:6,000(旦那6000円/掛け捨て)
被服費 :5,000(月平均)
小遣い :30,000(夫:20,000・昼食費込み、妻:10,000)
娯楽費他:15,000(月平均)

月額支出額:14.9万
年間支出額:238.8万=14.9万×12ヶ月+ボーナス支出:60万
          (ボーナス内訳・・・レジャー費60万)
年間貯蓄額:385.2万=年間収入額:624万−年間支出額:238.8万
総貯蓄額 :1400万(普通500万、定期400万、投信500万→ハイリスク)

13 :
◎ヲチ希望理由◎
妻が正社員に戻るか迷っています。待遇は良いです。
9時-15時で手取り40万を提示されています。残業あり。
厚生年金や失業保険には加入しますが、、子供が風邪で休むことなどできなくなります。
年間400万近く貯められているし、レジャーも楽しめているので、
これ以上働いても、、と思ったり。
両親が不動産をいくつか持っているので、住居の購入予定はありません。
妻側が正社員になると、社宅から出ることになります。
夫38歳 貯蓄5400万
夫48歳 1億 
夫58歳 1億5000万 +退職金
昇給無しと考えてもこれくらいたまるので、老後は私の厚生年金がなくても大丈夫では、、?
と思ってしまいます。
友人たちから、ブランクが長いと勤められなくなると言われ、焦る気持ちもあります。
ってこの悩みは家計簿スレではなかったかもしれませんね。

14 :
奥さんのそれほどの高収入はどんな職業なのでしょう?
医師でしょうか?
医師で
>9時-15時で手取り40万を提示されています。残業あり。
ってあるのでしょうか?
単なる好奇心でスミマセンが、お答えください。

15 :
うちの嫁も医師だけど休日診療に一日出るだけで10万くらいもらってくる。

16 :
詐欺だよなー。

17 :
私だったら今までのように月数回勤務して扶養内でいるかな
私も専門職で自給は高いけど
医師ほどではないしスキル維持も兼ねて、週2働いてる

18 :
レスありがとうございます。
残業100時間を越えているような方もいますが、
午前中のみの勤務の女性も多くいますね。
毎日の勤務でないにしても、週2回は働きに出ようと思います。
スキル維持、、大切ですよね。
これで〆ます。

19 :
宜しいでしょうか?
東京23区在住、最寄り駅徒歩13分
夫(51歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス60万円/年(夏30万・冬60万)、
 残業:無し、勤務態勢:8時-18時(平日週1休み)
妻(38歳):専業(介護中)
子(5歳):私立幼稚園・男児(進学希望:公立で中学まで)
年間収入額:444万
税込年収:600万?(夫)?というのは手取りしか教えてくれない為不明。
------------------?
住居費 :1万円弱(固定資産税、火災保険 年25万月割)
食費  :80,000(外食 しない)
光熱費 :50,000(上下水道22,000/75m3、都市ガス10,000/70m3、電気18,000/830kWh)料金/使用量は月平均
通信費 :16,000(固定電話3,000、携帯2台10,000、プロバイダー3,000)
新聞:5,000
教育費 :42,000(習い事、幼稚園)
保険共済:60,000(夫:12,000/養老年金 23,000/定期付終身保険、妻:2,000/共済、学資保険:25,000)
車関係費:10,000(ガソリン5000円、車検積立5000)
医療費 :5,000(月平均)
被服費 :10,000(月平均)
日用品他:5,000(消耗品含む)
小遣い :35,000(夫:30,000・昼食費込み、妻:5,000)
娯楽費他:3,000(月平均)
他雑費 :5,000(猫二匹餌代)
ローン :無し

月額支出額:34.3万
年間支出額:412.6万
          (ボーナス内訳・・・車保険:10万、自動車税5万、積立20万)
年間貯蓄額:40万=年間収入額:444万−年間支出額:412.2万
総貯蓄額 :2270万(普通500万、定期1770万)

20 :
◎ヲチ希望理由◎
※もう一人子供を欲しいです。
現在主人の母の介護をやってますが以前は働いていて二人目を産んだあとはパートで働く予定。
また2年以内に母は療養病院に入院します(病気の為いずれ自宅介護に限界がくる為。親族本人了承済み、費用は本人の年金以内で納まります)
結婚が遅く一子誕生後にすぐ介護が始まり二人目を考える間もなく
今まできましたが40までになんとかもう一人欲しいと…。
現在の土地と家は母と主人の名義ですが広すぎるので
母が病院に入ったあとは売却し住み替えを予定しています。
正直主人はあと10年で定年ですし(その後5年は嘱託予定)
私も38なので欲しがって必ず授かれるものでもないしいろいろ厳しいですが
金銭面がどうにかなるのなら主人を説得したい。
なお現在の被服費、食費は母の分も入っています。下着や食事も介護用なので割高です。
光熱費も母の部屋の冷暖房(通年24時間)オムツの洗濯等で現在は高めです。
上記のボーナスは夏冬各30の間違いです。
年収はほぼあっていると思いますが貯金は私が把握している分だけです。
どうぞよろしくお願いします。

21 :
うわあ・・・

22 :
旦那は一人っ子?
その土地家は相続できるの?いくらくらい?
固定資産税25万ってことは、結構高いよね。
高額なら、子供も可能だけど。
子供が中学までってのは、その後は奨学金でってこと?
猫や車持ってて、子供は奨学金ってのは、
いまどきの子には受け入れにくいと思う。
嘱託は必ずできるの?
年収600万だとヒラ社員だと思うけど、嘱託にヒラが入れるくらい空きがあるのかね。

23 :
退職金は規定で、大体の額がわかるから、調べたほうがいいよ。

24 :
すみません
子供は中学まで公立で高校大学は私立という意味でした
(もちろん都立や国立ならもっと助かりますが学力次第ですし)
一人っ子のままなら学費は貯めてあるのですが、二人目の学費を考えると
高校も都立ではないと厳しいでしょうか
旦那にそれとなく確認したところ定年は正しくは65で嘱託は希望制、嘱託は70までは大丈夫なのだそうです。
それと旦那は二人兄妹ですが義妹には義父が亡くなったときに義母から相応分以上に渡してあるそうです
(義母談、ただ土地半分は義母名義ですし念書があるわけでもないようなので
相続時には半分までいかなくても相応には渡す事になるのではないかと)
↑私はお金の話はほとんどタッチできないので主人と母の会話からです。

25 :
旦那さんと話し合った方がいいと思うなあ。現状ではちょっと皮算用すぎる気がする。
今の段階で月の支出が赤字の状態だから、介護がなくなって食費と光熱費が減っても
ようやくプラスマイナスゼロくらいかな。
それでもう一人子供を増やすのは、かなり厳しいかもしれない。

26 :
私なら産まないかなぁ。
70歳まで働けるといっても、平均寿命が80歳だよ。
運がよくないと無理だよね。
お金持ちならお父さんの年齢が高くても、子供がそこまで嫌がらないんだけど、
お金無しの高齢お父さんって嫌がられるよ。
聞きにくいだろうけど、相続財産をしっかり把握しとかないといけないよ。
こういうのは若い奥さんもらった旦那さんから話しとくべきだと思うんだけどなぁ。
旦那さんがここまで高齢だと、養老年金や、終身保険の詳細も書いてもらわないと、
何もいえないね。

27 :
ありがとうございました。
やはり少し厳しいようですね。
義母の介護をしている間、なにかあれば主人は義妹に連絡をとったり
親戚対応も分担したりして、あといろいろ昔の思い出話なんかしてるのも
見ていて兄弟はいいなあと思ってしまいました。
でもこれを機会に少し相続のことも確認したり家計も見直ししてみたいと思います。
ありがとうございました。
〆ます。

28 :
お願いします。
東北在住、最寄り駅車で20分
夫(28歳):会社員・手取り17万円/月、ボーナス40万円/年(夏20万・冬20万)
いくら残業しても残業代なし
勤務態勢:8時-5時(日、祝休み、平日もごくたまに)
妻(26歳):会社員・手取り18.5万円/月、ボーナス60万円/年(夏30万・冬30万)
いまのところ残業なし
勤務体制:8時-5時(土日祝休み)
子(1歳):保育園児・女児(進学希望:公立で高校まで)
年間収入額:541万=(給料35.5万+こども手当1.3万×1人)×12ヶ月+ボーナス100万
税込年収:660万(夫270万+妻340万)
------------------
住居費 :53,000(家賃・管理費・駐車場代込)
食費  :30,000(外食10,000円込)
光熱費 :17,500(上下水道2500、プロパン10,000、電気5,000)
通信費 :18,500(携帯2台12,000、プロバイダー4,500、NHK2,000)
教育費 :40,000(保育園40,000)
保険共済:24,000(夫:7,000/終身医療保険、8,000/終身生命保険 妻:9,000/終身医療保険等)
車関係費:25,000(ガソリン25,000円)
医療費 :2,000(月平均)
被服費 :5,000(月平均)
日用品他:5,000(消耗品含む)
小遣い :40,000(夫:40,000・昼食弁当 妻:なし・昼食弁当)
娯楽費他:12,000(月平均)
ローン :13,000(奨学金、無利子:あと11年くらい・残り170万)
月額支出額:28.5万
年間支出額:402万=28.5万×12ヶ月+ボーナス支出:60万
          (ボーナス内訳・・・車保険:20万、自動車税7万、予備積立23万)
年間貯蓄額:139万=年間収入額:541万−年間支出額:402万
総貯蓄額 :280万(普通10万、定期270万)

29 :
◎ヲチ希望理由◎
※2年後に親の土地をもらい家を建てる予定です。 子供ももう一人ほしいです。
現在双方の実家にかなり援助してもらっているわりに
(子供の服は全部買われ、米野菜ももらえる)貯金額が少ないのではないかと思っています。
子供が生まれたらまた育休取って貯金を食いつぶさなきゃならないし、
旦那はまだほとんど給料上がってないし、心配で。
ですが自分の服や美容院代をケチる私に旦那はもっとちゃんと使って欲しいと言われます。
この家計はどうでしょうか?ケチりすぎ?それとも改善の余地ありでしょうか。
自分としては自分の医療保険の見直しを考えています。
ご意見お聞かせください。
どうぞよろしくお願いします。

30 :
問題ないんじゃないですか?
まだ足りないようならご両家からもっと援助してもらえばよいかと。
次の人ドゾー

31 :
>28
支出は締まり良い家計だと思います。保険も考えて選択している感じ。
ですが、奨学金を差し引くと貯蓄が110万というのは心もとないと思われます。
土地を購入する心配が無いとはいえ、建築には1〜2千万円位はかかります。
子供を育てるにも一人1〜2千万位。まだ若いので家計の修正は効きます。
高いと感じるのは通信費かな。使い放題プランを外せば携帯2台で6000円位になると思います。
小遣いは一般的に手取りの1割が相場かと。弁当も準備されている事ですし、
本当は夫2万、妻1.5万位が適正だと思います。

32 :
中国地方在住、共働き、通勤はお互いに車(夫普通乗用車、妻軽自動車)
夫(33歳):会社員・手取り20万円/月、ボーナス60万円/年(夏30万・冬30万)、
 残業:ナシ、勤務態勢:7時-19時(4直2交代:12時間2日働いて2日休み、夜勤あり)
妻(28歳):会社員・手取り14.5万円/月、ボーナス20万/年(夏10万・冬10万)
 残業:ナシ、勤務体制:8時半-17時
子(1歳9か月):保育園・女児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:約510万=(給料34.5万+子ども手当1.3)×12ヶ月+ボーナス80万
税込年収:540万=22年度税込み年収(夫370万+妻170万)妻は21年度4月に出産、育休取得後22年度に復帰
なお、妻170万内訳:1〜4月まで手取り14.5万7〜12月月々、6万(勤務体制週2回 8時半-17時半)ボーナス夏5万・冬10万…手取りでいいのでしょうか?
育休手当10万/2か月毎
------------------
住居費 :30,000(義父所有戸建、親族価格駐車場代込)
食費  :40,000(外食10,000円込)
光熱費 :12,000(上下水道6,000/都市ガス7,000/電気10,000/)
通信費 :22,600(固定電話1,600、携帯2台18,000、プロバイダー3,000)
新聞雑誌:取ってません。買ってません。
教育費 :40,000(保育園/月)
保険共済:55,000 (夫:29,000/終身保険、郵貯かんぽ(貯蓄型)妻:9,000/ガン保険付終身保険、学資保険(医療付、満期18歳300万):17,000)
車関係費:20,000(ガソリン代)
医療費 :3,000(月平均)
被服費 :3,000(月平均)
日用品他:15,000(消耗品、娘オムツ含む)
小遣い :40,000(夫:30,000・タバコ込み、妻:10,000・昼食代込)
娯楽費他:10,000(月平均)
他雑費 :2,000  (娘、本おもちゃ等)
積立預金:60,000 (3万×2本・1年満期:4月と9月)
ローン :20,000(/月・リフォーム代:あと1年・残り35万)妻親に借りてます。 夏ボで返済予定
月額支出額:31.26万
年間支出額:375.12万=31.26万×12ヶ月+ボーナス支出:ナシ
年間貯蓄額:164.88万=年間収入額:540万−年間支出額:375.12万 総貯蓄額 :78万(積立48万、夫自社株30万)

33 :
◎ヲチ希望理由◎
妻が第二子を妊娠しました。8月に出産予定です。
夫だけの収入では確実に貯金は無理どころか、毎月赤字まみれです。
唯一、育休手当だけが希望の光ですが削れるところはありませんか?
妻が育休中も少しずつ貯蓄したいです。
このままでは第二子の学資保険も厳しいです…。
この年収で2人目を作ったのが悪かったのか悩みます。
食費が現在高いのは妻のつわりがひどく、食事が作れないためです。
安定期になればもっと減るとは思うのですが…。
貯蓄額が少ないのは独身時代にためていなかったのと、
結婚式や新婚旅行に使ったこと、ローンを造るのがイヤで現金で車を買ったりしたためです。
と、言っても現在の家に住むにあたりリフォーム代を借りたのですが…。
保険は県民共済で十分でしょうか?
付き合いの為入りましたが…。解約するのがもったいなくて。

34 :
レスありがとうございます。
大きな問題はないようでよかったです。
通信費は旦那がスマホ使いで大変なことになっています…
端末支払金もあるしなかなか見直しは難しく…
しかしこづかいは夫3万、妻5千に見直しました!
これからも家計の管理がんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

35 :
旦那、タバコなんてやめさせなよ。
せめて年齢万円ぐらい稼げるようにならないと吸う資格ないって。
で、なんで>>28さんの小遣いを減らすの?
まず旦那の小遣いを減らすことが先決だよ。
二人とも平等に1万5千円ずつが妥当じゃない?

36 :
タバコは>>32じゃね?

37 :
ほんとだ。
紛らわしいんだよ市ね!>>28
>>30で終わってるじゃん。

38 :
なにかタイミング悪く出てきてすみません…。
どうか私のヲチを…

39 :
いや>>30は28本人じゃないし
落ち着けw

40 :
でも28ってなんて旦那が小遣い4万なんだろう。
妻の方が給料多いのにだれも指摘しないのが気になるw
男女逆だと(給料少ない妻の小遣いが夫より高い)妻がフルボッコなのに。
私は家庭内で満足してれば良い派だけど。

41 :
>>32
光熱費は12000なの?内訳の合計は23000なんだけど。
内訳の金額が正しいとすると、共働きで両方会社勤めの割には高い気がする。
育休中は積立諦めるか額を減らすしかないんじゃないだろうか。
どちらにしても今の給与じゃ下の子の学資のために積立を削るしかなさそうだけど。
後は旦那と協力して外食控えるとか小遣い減らすとか携帯抑えるとか。

42 :
28です、紛らわしくてすみませんでした…
旦那の小遣い4万なのは、職場飲み会が多いこともありますが、一番は旦那に厳しくできない私のせいです。
でもこれからはもう少し締めていきたいと思います。
失礼しました、ロムに戻ります。

43 :
>28
光熱費:電気代が高め。7000円に。
通信費:携帯高すぎ。メールだけにして2機7000円に。
保険:かけすぎ。掛け捨て医療保険で7000×2に。

44 :
前の方が閉められていないのにすみません。。
>>41
23000円ですね。冬は寒くてカーペット、暖房、コタツのコンボで
この額になりました…。夏は減ると思いますが…。
やはり2人目の子の為に積立減らして学資に回した方がいいですね。
妻のつわりはおさまりつつあり、総菜や外食が徐々に減ってきました。
携帯代は、妻のパケット放題は解約しようと思います。
旦那はモバゲしまくりなので・・・・・・・・・・・・・・・。
辞めろと言えないorz
保険の見直しも相談してみます。
紛らわしいので私も〆させてもらいます。
次の人ドゾー!です。ありがとうございました!

45 :
あ、32-33でした。ホント、すみませんでした

46 :
いい大人がモバゲとかどうなの。
辞めろって言うべきだと思いますが。

47 :
>>44
>冬は寒くてカーペット、暖房、コタツのコンボで
>この額になりました…。夏は減ると思いますが…。
夏は夏で使うと思うよ。
エアコンだけで何とかする方法を考えた方がいい。
あと、電気代だけじゃなく水道やガスも使い方考えよう。
>>32に限らず、「夫は〜をしてるのですが止められません」が多いね。
完全に止めさせろとは言わないけど、旦那にも今の家計状況と
これからのことを話して協力求めないと続かないと思うんだけどな。

48 :
お願いします。
愛知名古屋市内在住、最寄り駅 バスで20分 バス停徒歩1分
夫(28歳):会社員・手取り19〜26万円/月、ボーナス70万円/年(夏35万・冬35万)、
 残業:月0〜50時間(残業手当約0〜7万円)、勤務態勢:8時30分-17時30分(土日祝休み)
妻(28歳):専業主婦
年間収入額:298万〜382万=(給料19〜26万)×12ヶ月+ボーナス70万
税込年収:去年は462万(夫) 
------------------
住居費 :60,000(家賃・管理費・駐車場代込)
食費  :20,000(外食5,000円込)
光熱費 :12,000(上下水道2,000、都市ガス4,000、電気6,000)
通信費 :13,000(固定電話なし、携帯2台9,000、プロバイダー4,000)
新聞雑誌:なし ほしい雑誌は小遣いから
保険共済:7,000(夫:7,000/終身医療保険、逓減型死亡保険
車関係費:10,000(ガソリン10000円
医療費 :0
被服費 :0 (夫はここのとこ買ってない。妻はパート時代の小遣いから)
日用品他:5,000(消耗品含む)
小遣い :20,000(夫:20,000、妻:0 パート時代の残り)
娯楽費他:10,000(月平均)
他雑費 :5,000 予備費として予算計上
ローン :11,000(妻奨学金:あとたぶん8年・残りたぶん100万)
定期積立:20,000
月額支出額:19.3万
年間支出額:231.6万=19.3万×12ヶ月+ボーナス支出:67万
          (ボーナス内訳・・・車保険:10万、車検10万、予備積立20万、定期積立20万、帰省8万)
年間貯蓄額:??万 計算があいません。去年したのは64万+残業代残り。
総貯蓄額 :162万(普通32万、定期120万)

49 :
◎ヲチ希望理由◎?(?※ここにコメントを書く)
 6月に第一子が産まれます。学資保険に1万/月程度かけたいのと、
 出産費用、育児費用の捻出に苦労しそうです。
 あと妻の小遣いも取ったほうがいい気がします。
 検診にかかる費用は普通預金を引き出している状態です。
 残業代はなるべく残して、普通預金に入れたいと思っていますが、
 後取り貯蓄なので遊びに使ってしまっている分もあります。
 
 最低手取りの19万だと、無理っぽいです。
 残業が0であることはほとんどないですが、残業代をどの程度家計に組み込んでいいものか
 わからないです。
 こんなのでやっていけるでしょうか?不安です。

50 :
あと夫の残業代が月によってばらついているので、目処がたてにくいです。
わかりづらくてすみません。
どこを削ればいいでしょうか??

51 :
妻の携帯と夫の小遣いを弁当にしてみるとかかね
あまる削る余地もないような
妻が奨学金残ってるのに専業主婦になったのが痛い

52 :
やっぱ奨学金が痛いですよね・・・
夫は弁当です。
タバコはすわず、お酒はごくたまに食費から買ってます。
夫の会社は中小で組合がないので、すごく不安があり少しでも貯金をしたいんです。
両実家とも遠方で、里帰りしますが産後は頼れそうもなく、たぶん妻はしばらく働けないし。
夫実家が農家なので、米すべてと時々野菜もいただいて、なんとかやってる状態です。
細かすぎて周囲の誰にも聞きづらいのですが、残業代って、家計に計上しないものなんですよね?

53 :
学資保険、月1万じゃ少なくない?
最低2万は必要だと思うけど。
大学行かせないつもり?

54 :
>>53
そうなんでしょうか・・・
学資保険というか、夫名義の低解約返戻金型終身を学資代わりに
15年満期でどうかな、と思ってます。
15年満期で200万円になる予定なんですが、それじゃ少ないでしょうか??

55 :
専業主婦なら携帯2台は贅沢かも。夫小遣いは1.5万に。
残業代はあてにせず、貯蓄に回した方がいいと思う。

56 :
学資保険より預金を積み立てた方がいいと思うよ。

57 :
200万w

58 :
なるほど、携帯と夫小遣いぐらいですか・・・
やっぱり自分で思ってるより、もっときつい家計なんだ・・
学資保険は、保険窓口みたいなとこに相談にいって、
出せそうな保険料の額から計算してもらいました。
そこにあった学費の目安表は300万基本くらいだったんですけどw
今は、上に書いてない出費やちょっとしたほしいものはすべて月の残業代から
出しています。
妻の美容費とか化粧品とかの必要経費って、小遣いをとって決めて使ったほうが
節約になりますか?
妊娠するまでパートしてて、貯金と妻小遣いにしてたんですけど
もうその小遣いもなくなるし。
パート代は、一応家計には組み込まないようにしてました。

59 :
学資保険は嗤ってる人もいるようだけど
月2万でいいと思うよ
というか、かける気になればいくらでもかけられるだろうけど
この家計の、この家庭ならそのくらいが分相応だと思う

60 :
この人は月1万で充分!って言い張ってるから笑われてるんだけど。

61 :
うん、だからここの家庭では1万で十分なんだよ

62 :
家庭によって学費が変わるんじゃあるまいし
ここの家庭では十分とかありえない

63 :
だから、ここの家庭はこの学費で行ける大学を目指すか
奨学金か、特待しかないってこと
バカなの?

64 :
落ち着きなよ
でもそれって十分じゃなくない?
この学費で行ける大学なんてないし

65 :
だよね
200万じゃ初年度で消える
>>63は大学のことを何も知らないみたいだし
ただの高卒なんじゃないかとエスパー

66 :
旧帝だけど入学金15万、前年度学費15万だったよ
200万あれば国立に自宅からなら大丈夫でしょ

67 :
前年度じゃないや
初年度前期分ってことね

68 :
なんかすいません。
学資がこれで充分って思ってるわけじゃなくて、
これしか保険料を出せそうにないって伝えたら
とりあえずこの金額のものを出してくれたってことです。
無理な金額のプランを出しても、解約とかになったら意味がないからということで。
これ以外にも、もちろん貯めていきたいとは思ってます。
大学は本人が希望したところに行かせてあげたいですし・・・
子どもがある程度大きくなるか、保育園に預けることができるなら
もちろん働きに出ることは考えてます。
ただ、これから毎月育児費用がかかってくる・残業代が頼りなく、
どこが悪いのか自分のやりくりに自信が持てないので見ていただきたいと思いました。

69 :
悪い所というほどは見当たらない
収入が少なすぎるからどうしようもないでしょ

70 :
こんな低収入で奨学金も終わらせずに専業主婦とかバカすぎwww
子供を持つなんて経済虐待じゃないの
あり得ない
名古屋在住のくせに娘だったらどうすんの
結婚式もろくにできないじゃんwww

71 :
>>70
第一子は息子だし、両親とも出身が名古屋じゃないので大丈夫と思います。
普通には費用がかかると思いますが・・・
女子だと派手な結婚式する印象はありますが、実際そうでもないみたいですよw
バブリーな世代の方たちはそうだったのかもしれないですね。
って笑い事でもなんでもなく、この収入で子育てってかなりまずいんですね・・・
夫と相談し、お小遣い減額や外食費カット、布オムツなど考えてみたいと思います。
残業代は今までよりも贅沢しないで、もっとおいておけるようにしようと思います。

72 :
布は逆に金かかるような気もするけど
まあがんばれ
良い子を産むんだ
安産の呪いをかけておいてやろう

73 :
>>72 ありがとうございます!頑張って産みたいと思います。
布オムツはお金かかる場合もあるんですね・・・
よく考えます。
皆さんありがとうございました。
これで〆たいと思います。
次の方ドゾー

74 :
関東在住、最寄り駅徒歩5分
夫(27歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス120万円/年
 残業:月40時間
妻(27歳):会社員 手取り30万/月 ボーナス60万/年
 残業 :無し 9時-16時
子(3歳):幼稚園(進学希望:中学から私立)
年間収入額:900万=(給料60万)×12ヶ月+ボーナス180万
税込年収:1100万(夫600万+妻500万) 
住居費 :40,000(賃貸 会社負担8万)
食費  :60,000
光熱費 :15,000
通信費 :16,000(固定電話3,000、携帯2台10,000、プロバイダー3,000)
教育費 :90,000(幼稚園 習い事 )
保険共済:5,000(夫:5000/定期付終身保険、)
被服費 :0(小遣いから)
小遣い :40,000(夫:20,000・昼食費込み、妻:20,000)
娯楽費他:50,000(月平均)
被服費 : 20,000(子供服)
月額支出額:33.6万
年間支出額:483万=33.6万×12ヶ月+ボーナス支出:50万
          (ボーナス内訳・・・雑費 旅費 服30万)
年間貯蓄額:446万=年間収入額:900万−年間支出額:483万
総貯蓄額 :1000万(普通800万 会社200万)

75 :
ネタは結構。
共働きで幼稚園とかバカも休み休み言え

76 :
規制が入ってしまいました。
ヲチ希望理由は、
頭金500万と援助金1000万、ローン4000万の合計5500万で家を購入しようと思っていますが、
無謀でしょうか?
夫婦ともに安定した仕事です。
駐車場3台/2万くらいで貸そうかと思っています。
>>75
幼稚園ですが、延長保育があります。
訂正します。
月額支出額:33.6万
年間支出額:483万=33.6万×12ヶ月+ボーナス支出:80万
          (ボーナス内訳・・・雑費 旅費50万 服30万)
年間貯蓄額:446万=年間収入額:900万−年間支出額:483万

77 :
仕事が終わる時間までやってる延長保育なんてないよ。

78 :
>76
5500万の家は購入可能。
でも、定年まで30年あり、今買うとリフォームや建て替えの必要があるのに
わざわざ4000万円のローンを組む必要がある?
自分なら30代までお金を貯めて現金で購入するが…。
>77
夜間保育かも。

79 :
うちの園は5時まで延長保育出来る

80 :
最近だとこども園とかもあるから
自分のせまーい知識だけで決めつけると良くないよ

81 :
こども園があるとこなんてごく一部なんだから
自分のせまーい知識だけで決めつけると良くないよ

82 :
この奥さんが夜遅くまで働いてないのかもしれないじゃない
幼稚園の延長保育でなんとかなってるんでしょ
どうしてこういうどうでもいいところに突っ込む人がいるんだろう

83 :
>>76
子供は1人で止めとくの?
家賃補助のある今の段階で1馬力以上の支出だから2人目は難しいかもしれないけど。
ローン自体は通るだろうけど、家賃補助もなくなるだろうから住居費が一気に上がる。
子供も中学から私立を考えてるようだし、支払計画をしっかり立てとかないと
後が辛くなるかもよ。
場所や周辺の相場にもよるけど家族3人ならもう少し安く抑えてもいいんじゃ。

84 :
持家になると住居手当でなくなっちゃうしね
保険はもう少し書けてもいいんじゃないのかな
妻の医療保険だけでも

85 :
持家でも住宅手当出る会社もあるよ
自分のせまーい知識だけで決めつけると良くないよ

86 :
>>74>>76
・4000万のローンは35年3%固定金利
元利均等153,940円/月となります
ここから今の住居費40,000円を引いて
月額支払額に乗せると449,940円/月
あとは火災地震保険・固定資産税などが入るので
夫婦月60万給与で支払は可能だと思いますが
結構きつくなったと感じるでしょう
・とはいえ約45万×12+ボーナス支出80=620
900-620=280万/年の貯金が出来るので
まあ大丈夫でしょう
(試算のローン金利が3%とちょっと高めにしていますし)
持ち家でも住宅補助が出るのでしょうか?

87 :
>>77
仕事は16時までです。
週3日は祖母が習い事に連れていっているので、
普通の幼稚園の子とさほど変わらないですね。
>>83
子供は1人予定です。
>>84
妻の会社は入院すると入院費の補助がおります。
補助が削減されたら、医療保険に入ろうと思ってます。
持ち家の場合、手当てが月15000円つきます。
>>86
詳しくありがとうございます。
元利均等153,940円/月 ここから今の住居費40,000円を引いて
住居手当15,000円で 98940円
それと、あまりアテにはしていませんが、駐車場3台で月6万円を見込んでいます。
家は家族3人ですむ、極々小さな家で、修繕費もそこまでかからないと思います。

88 :
入院費の補助って言うのは通院は保障されないんでしょ?
今はあまり入院させないし、念のため入っておいていいと思うよ
保険代をケチらないとならないほどの家計でもないし

89 :
普通そんなに通院しないでしょ。
年に1回行くかいかないかのために保険に入るとか意味わかんないw

90 :
ただ子宮筋腫とか癌とかになったら目眩がするほど散財するよ

91 :
そんなの滅多にならないでしょ
チョーウケルw

92 :
ありがとうございました。
皆様の意見を参考にします。
次の方どうぞ。

93 :
医療保険は入らなくてもガン保険は入った方がいいってね。金かかるから。

94 :
>>93
>>91

95 :
保険は本当に「保険」でしかないからねえ。
だから義務でも何でもなく、自己責任なわけだが。
滅多に病気にならないから入らない、の言葉通り健康に一生を過ごすか、
加入したものの使わずに終わるか、
入らずにいたら治療費どころか生活費もままならなくなった、になるかは誰にもわからん。
ただ何かあった時に困るのは家族。

96 :
>>91
今の日本人の死因ベストテンをググってみよう!

97 :
30代の主婦友に子宮がん・がんがいるから
がん保険は大事だと思った。

98 :
>>97
>>91

99 :
97の主婦友が何人いるかわからんが、がん経験者が2人も近くにいたら
自分なら「滅多にならない」とはとても言えん。
とは言っても、「あたしは大丈夫」な人にいくら話したところで意味はないんだよね。

100 :
以前ガン保険売ってたほうの立場(保険会社の委託を受けて集金とかだけする契約
だけど勧誘したら報奨金も出すからと販売マニュアルも送られてきてた)だけど、あんま役に
たたねぇなwと思った。
10年近く前だから、今はいろいろ変わってるのかもしれないけど。
たとえば「ガンで死亡したら○万円」ってあっても、死亡の直接原因ががん治療中の
肺炎(弱ってるからかなり多い)だと死亡原因は「肺炎」になって保険は下りない。
そんな感じだったよ。

101 :
死亡よりも通院と治療にお金がかかるから
そのための保険なんだが

102 :
ガンって一般総称で正式には○○悪性新生物とかそんなんでしょ。
パンフには「ガンと診断されたら×万円」とか書いてあっても○○に何が入るかで
対象外になったりする。浸潤の度合いが低いとかね。
まぁかなり前の話だから。いまの保険は使える保険になってるのかもしれないし。
入りたい人が入るのが保険だと思うよ。
ちなみに勧誘は「世界で3分に一人ガン宣告をされてます」って言えって書いてあった。

103 :
がんは家系とかもあるから
身内でがん死ばかりじゃなければ特別入ることもないけど
医療保険くらいは入っておいた方がいいと思う
若いなら保険料も高くもないだろう
もちろんこの保険料払ったら食べるものが買えないとかなら話は別

104 :
医療保険だとがんは対象外だから意味なくない?

105 :
医療保険に入っておいて
がん家系ならがん特約もつければいいでしょ

106 :
医療保険って意味ないよ
どうせ保険治療内だったら、どんなに治療費かかっても
最高7万くらいしか払わなくていいんだし
がんと診断されたら一括で降りる保険が一番マシかな
一馬力旦那にはガッツリ保険かけてるけど、専業だったら医療と死亡全部セットの
月2000円(一部かえってくるので実質1700円くらい?)の共済で十分。
葬式代が出ればそれでいい。

107 :
>>74
中学受験するなら塾費用だけで家庭教師併用しなくても総額平均200万
小学校のみ公立で幼稚園と中高私立だと学費総額平均1050万かかるので
無理のない範囲でどうぞ

108 :
>>106
問題は保険治療で済まない場合が多いってこと。

109 :
保険治療で済む場合の方が多いよ

110 :
でも、たとえばインフルエンザで4日入院して
入院給付金で1日1万出たら、すごく助かるでしょ
そういうことだよ

111 :
インフルエンザで4日入院する可能性にかけて医療保険に入るくらいなら、
貯金した方が効率いいよ。
医療保険は、保険屋が儲かる保険だよ。
しかし、この災害で潰れる保険屋も出るかもね・・

112 :
家を購入しようとおもってたけど
地震が恐くて買えなくなってきた
海辺の地価は下がりそうだな・・

113 :
元から安いよ

114 :
キャナリーゼw

115 :
災害はどうかなぁ
ちっさい字で戦争と天災は対象外って大抵書いてあるんだよね。
特約付けてないとおりないかもよ

116 :
そう書いてあるのに今回生保はどこも免責使わないらしいよ
なんでだろ

117 :
夫(40歳):会社員・手取り32万円/
手取りに私の扶養手当てと家賃援助5万円含めてます
旦那の生命保険2万円と車の保険5千円は給料引きです
ボーナス
120万円/年(夏60万・冬60万)、

妻(26歳):専業主婦子なし二人暮らしです!
今年結婚して独身時代の旦那の貯金をほとんど使ってしまいました(;_;)
現在の貯金は
結婚してから始めた会社の財形9万円
銀行に6万円しかありません。
愛知県駅五分以内
家賃、駐車場、管理費で85000円
電気代6834円
ガス代7426円
水道2ヶ月5550円
携帯電話二台15000円
旦那小遣い10000円
ネット、スカパー9580円
ガソリン15000円
灯油6000円
新聞3000円
車のローン2万円
ボーナス時25万円あと約4年あります(;_;)
食費、外食含め6万円
雑費+旦那タバコ2万円

118 :
まーいんじゃない
そのまま暮らしてても死にゃしないでしょ
次の人ドゾー

119 :
旦那の年齢的に考えてあと20年で定年になってしまう為に
三年後に200万円を貯めて
2000万円のマンションをローンで買いたいと思っているのですが、難しいですかね?
食費がちょっと高いかなとは思っています(;_;)
恥ずかしながら全く貯金ができていません
子供は作る予定はありません。
老後のお金もありません(;_;)
その為、私がパートして
個人年金毎月2万円を考えています

120 :
交際費
が抜けてました。
残りは旦那との交際費や買い物でなくなってしまいます(;_;)
このような家計簿と年齢で2000万円のマンションを買うのは諦めたほうが良いでしょうか?(;_;)
アドバイスお願いいたします

121 :
顔文字がむかつく

122 :
>>117
車関連費が高杉
車を手放せば2000万のマンションは手に入るとおもう
駅5分なら、車は必要ない
レジャーのときだけレンタルでいいのでは?
今のガソリン代と駐車場代だけでレジャー時のレンタル料金はまかなえる
経済状態によって、借りる車のランクを変えればいいのだし
旦那の趣味で手放せないなら、マンションは諦めて下さい

123 :
駅5分のマンションは2000万じゃ買えないというジレンマ

124 :
>>117
子供いなくて作る気もなくてマンション欲しいという目標もあるのになぜ専業主婦?
失礼ながら旦那さんも高給取りというわけではないのに、年金分が稼げればいいかな〜
とはずい分余裕だなぁ。

125 :
40歳と26歳の夫婦だしね

126 :
そんな先のことが見通せる奥だったらこんなハズレ旦那掴まないよね

127 :
いやハズレを掴んだのは旦那の方では

128 :
>119
収入32万-支出24.3万=貯蓄7.7万 年間貯蓄7.7×12+120=212万
車のローンの残金が2万*48カ月+25×8回=296万 として現在の資産は6+9-296=-281万
このままいくと定年60才の時に212万×20年-281万=3959万
パートで年24万×20年=480万
夫の退職金がいくらくらいになるか分からないけれど厳しめに1500万くらい?
60才で家を買わない場合、6000万円か…
年金をもらえる65才までの支出は350万×5年=1750万
4200万で家を買い、老後資金もとなると厳しいですよね・・・・。
まずは119さん、フルタイムで働きましょう。家はせめて1000万円を貯めてから。
若いのでまだまだ時間はありますよ。

129 :
もう時間ないんじゃない?
旦那もう40だよ?

130 :
みなさんアドバイスありがとうございます!
旦那40歳のものです
今が駅五分とかの賃貸にすんでいて買うのは違う場所ですと言うのを書き忘れました、すいません
マンション買えるのなら愛知県の三河の田舎あたりで考えていました。
旦那は
工場勤めなので電車通勤ができるような場所に会社がない為、車は通勤で使うので必要になります

131 :
私恥ずかしながら就職したことがないんです。
でもお金がないのでアルバイトから頑張ってみたいです!
旦那の年齢と稼ぎではやはり田舎でもマンション買うのは厳しそうですね(;_;)

132 :
二十歳そこそこの子供でも就職したことなくてもちゃんと正社員から探してるよ。
なんで26にもなってアルバイトからしかできないの?
そんなに無能なの?

133 :
主婦業だけで精一杯な私は仕事と家事は両立できないので、一生賃貸で我慢しときます(;_;)

134 :
実際問題、二十歳の若い子なら仕事も見つけやすいけど、
20代後半で職歴なし意欲も微妙、しかも結婚してるとなると子供できたとか(本人は作る気が無くてもそう考えるし)で
いつ辞められるかも分からないから正社員は難しいんでない?
まずはバイト、パートからってのはこの場合は現実的な選択肢なんじゃないの
旦那さんがもう40で奥さんが多分これからもたいして稼げなくても
子供作らず家も安い中古物件とかで手を打てばなんとかなると思う
ただしまともに働いたこともない人が旦那の稼ぎではマンションは難しいとか言っちゃ駄目だろとは思うがw
旦那が駄目なんじゃなくて自分の計画性の無さと稼ぎのなさこそが問題だと自覚して
遣り繰りガンバレー

135 :
1、車で通勤できる場所に引っ越しして、家賃を6万ぐらいにする
2、車を燃費の良い軽にする
3、タバコを辞める
4、スカパー解約
5、携帯、月1人5千円を目標に。

136 :
ヲチお願いします。
地方在住、車利用(軽自動車2台)
夫(25歳):会社員・手取り19.5万円/月、ボーナス40万円/年(夏20万・冬20万)
 残業:月10時間(残業手当約2.5万円)、勤務態勢:9時-18時 or 15時30分〜0時30分(週1〜2休み)
妻(26歳):会社員・手取り11万円/月、ボーナス60万円/年(夏30万・冬30万)
 時間短縮勤務(子供小学3年まで、給料2割カットで上記金額)、週休2日
子(0歳):認可保育園(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:466万=(給料30.5万)×12ヶ月+ボーナス100万
税込年収:630万(夫330万+妻300万)※復帰直後のため、妻の年収は推測
------------------
住居費 :90,000(持ち家、住宅ローン 2700万 残35年)
食費  :35,000(外食15,000込)
光熱費 :8,000(上下水道4,000、電気2000)※太陽光発電ありのため
通信費 :14,000(固定電話550、携帯2台7,000、プロバイダー6,500)
教育費 :40,000(保育園40,000)
保険共済:11,000(妻 個人年金10000、子供 共済1000)
車関係費:15,000(ガソリン15000円)
医療費 :2,000(月平均)
被服費 :2,000(月平均)
日用品他:10,000(消耗品含む)
小遣い :30,000(夫:20,000・昼食込み、妻:10,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
他雑費 :10,000
月額支出額:27.2万
年間支出額:402.8万=27.2万×12ヶ月+ボーナス支出:76.4万
          (ボーナス内訳・・・車検10万、車保険:8万、自動車税1.4万、
                   保険37万、固定資産税10万、その他交際費10万)
年間貯蓄額:63.2万=年間収入額:466万−年間支出額:402.8万
総貯蓄額 :250万(普通100万、定期150万)

137 :
◎ヲチ希望理由◎
子供2人目が欲しいのですが、家を建てたこともあって現時点でカツカツで、大きな出費があったときが心配です。
車故障→ローンを組まなくてはならなくなった!など、何かあると更に余裕がなくなるので…。
2人目育児休業中は、給付金でしのげるものの(通勤費が高いため、給与と給付金がほとんど変わらない)もう少し
家計に余裕を持てれば…と思っていますが、どこかバランスのおかしいところ等ありますか。
どうぞ宜しくお願いします。
■追加情報■
■ボーナス支払いの保険37万円の内訳■
・掛け捨て 87,000
夫 収入保証(46歳まで5万/月)12,000
  がん保険 40,000
  医療保険 27,000
妻 収入保証(46歳まで5万/月) 8,000
・積立て 280,000
夫 終身保険(死亡250万/10年払済み) 130,000 → 第2子の学資保険として利用予定
    →20年後解約の場合、約150万戻り
妻 終身保険(死亡600万/15年払済み) 150,000 → 第1子の学資保険として利用予定
    →18年後解約 約280万戻り
■その他■
・食費について
 米は全て実家より援助
 野菜の援助あり(月1回程度)

138 :
>136
よく引き締められた家計だと思います。
このまま二人で働き、倹約を続ければ問題ないでしょう。
収入保障の保険はもったいないかもしれません。
子供二人目は少々厳しいかな。
まだ若いので30才くらいまで繰り上げ返済をしながら様子を見てはいかがでしょう?

139 :
>>136
昼飯を弁当にしたら?

140 :
>>139
136のお小遣いで昼食込みならこのままのほうがいいとおもうけど
プロバイダーは調べれば、もう少し安くなるような気がする
あと、可能なら旦那さんは自転車通勤も考えてみたらどうかな
うちはいい時期(春&秋)だけだけど、自転車通勤に変えてガソリン代が半分になった

141 :
子供じゃあるまいし大人が自転車通勤はみっともないでしょ
スーツも汚れるしお勧めしない

142 :
最近多いらしいけど、職種や環境によるよね>自転車通勤
これから先気温が上がると辛くなるし。

143 :
ボーナス支払いの掛け捨て保険が高くないか
収入保障っていっても保険代が高すぎる気がする
そんなんで保障するよりも今は手持ちの貯金にしたほうがずっと自由が
きいていいと思うんだけど
他はいいと思う

144 :
書き忘れた
家のローンは団信入ってないの?
入ってるならもうちょっと保険安くてもいいと思う
あとここ参考までに
遺族年金を合わせた死亡保障の必要額モデル
ttp://allabout.co.jp/finance/gc/13235/3/

145 :
自転車通勤ってみっともないものだったのか・・・

146 :
うちの夫45歳で夏も冬もママチャリ通勤だよ

147 :
>>136です。
皆様、色々なコメントを有り難うございます。
ローンは団信あり、フラット35です。
そういえば、住宅ローンは10年後から年間支払額が10万弱あがります…最悪フルタイム復活か…。。
・保険料の見直し(特に収入保障の掛け捨て部分)
・プロバイダー見直し
・夫の通勤方法の検討(自転車は嫌がる可能性があるけど、原付ならOKかも)
・昼食を弁当に(弁当にする代わりに小遣いをカットできるなら、といったところでしょうか)
といったところですね!
そして子供2人目…ちょっときびしいですか。
逆に間を空けず産んだ方が、保育園料の節約になるという考えもあります(2人以上同時に在園の場合は
高いほうの保育料のみでOKのため)
ただ確かに今無理するより、少し様子を見てきちんと余裕ができてから2子を計画の方が確実ですよね。
夫とよく相談したいと思います。
皆様、お付き合いいただき有り難うございました。

148 :
住宅ローン控除が終わるとか忘れてそうだな

149 :
まーいいんじゃない?
子ども生んじゃいなよ。

150 :
そうだね
出産と育児は勢いだし

151 :
働き続けるつもりなら、絶対どんどん産んだほうがいいよ。
年子だといいね。
計画的に年子にしてる人が多くなってるよ。

152 :
いいですかね・・・?
関西在住、最寄り駅徒歩20分
夫(32歳):会社員・手取り19万円/月、ボーナス55万円/年(夏28万・冬27万)
 残業:月約10時間(残業手当約3万円)、勤務態勢:早番遅番と不定・不定休
 ボーナスは去年の数字で、今年は昇格し40万支給(手取り35?)になるようです)
妻(28歳):専業
子(0歳):8ヶ月男児
年間収入額:323万=(給料19万+子供手当1.3万×1人)×12ヶ月+ボーナス80万
税込年収:404万(去年)
------------------
住居費 :0(社宅なので天引き)
食費  :50,000(外食10,000円込)
光熱費 :18,500(上下水道\3000、都市ガス\5500、電気\10000)月平均
通信費 :28,400(携帯2台\20,000機種代\5,488@4ヶ月込、ケーブル\8,400)
保険共済: 9,155(夫:\5,270/終身医療と生命、妻:\2,762/終身医療と生命、子\1,125/共済。個人賠償含)
医療費 : 3,000(月平均)
被服費 : 5,000(月平均)
日用品他:10,000(消耗品含む)
小遣い :20,000(夫:15,000+残業1時間につき+\1000・妻:約5,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
ローン :19,000(過去の消費者金融を債務整理して払っています。3社あり2社は今年夏のボーナスで完済、残り1社は今年冬で完済予定です)

153 :
月額支出額:17,3万
年間支出額:262.6万=17.3万×12ヶ月+ボーナス支出:55万
◎ヲチ希望理由◎
貯金をしたいのですが、毎月余りません。
夫の手取りは残業の少ない月だと16万ほどで足りない分を余った月の繰越で凌いでいます。
本当は私も働きたいのですが保育園が決まらず、互いの実家も遠く頼れません。
ローンの内容等で叩かれるとは思いますが、宜しくお願い致します。

154 :
食費高すぎだろ
携帯も高いし機種変更とか…と思ったら
消費者金融とか、それローンじゃなく借金だし
その年収でその食費と携帯買い替えはちょっと我慢できないの?

155 :
収入に合わない生活だな
妻の経済観念がなさすぎ
携帯代は二人で1万に抑える
食費は外食代込みで4万
まずはこの辺目指してやってみな

156 :
>32
光熱費:電気が少し高いね。8000円にトライ。
通信費:携帯高すぎ…。メールだけ使えば2台で月4000円位だよ。ケーブルも本当に必要?
ローン:最優先で返済すること。

157 :
貯金は借金完済してからじゃね?
借金完済まで目処が立ってるなら、奥さん専業だし小遣い無し・娯楽費も我慢してみるとか。
因みに何で消費者金融なんかから金借りたの?
普段の生活費が足りなくて借りたとかなら、生活態度から改めないとだめだよ。

158 :
>消費者金融とか、それローンじゃなく借金だし
そうですね、項目がローンだったのでそのまま記載してしまいました。すみません。
借りた理由は結婚前のもので、親に貸したお金だったり生活費だったりです。
今は親と縁をきって消費者金融の契約自体も解除して債務整理をしたので今後増えることもありません。
機種変更は前機種が壊れて充電が切れたりする状態だったので変えました。
今後生活費が安定するまで控えます。
月額はスマホなのでパケホ解約はきついかな・・・と思いますので、別のところで節約したいと思います。
・食費4万以下
・電気代節約
・ケーブルもネット以外解約
・借金を完済
・娯楽費削減
このあたりをやりたいと思います。
薄々わかってはいたのですが、今回相談して指摘して頂いて確信を持てましたので夫にも
借金完済まではやりくりしようと言ってみます。
皆様ありがとうございました!

159 :
え?
結婚前の借金を旦那の稼ぎで返してるの?
それでまったり専業を満喫?
やばくなったらすぐさま〆て逃げ出すし
いろいろ人としてありえない。。。

160 :
借金あって、携帯壊れたなら0円機種選ぶよね・・・・。常識的な知能があればね。
「バカコマ」の烙印を差し上げます。
スマホなんて100年早いわ。

161 :
いえ、借金は夫の結婚前のものです。
働きたいのですが保育園は待機、無認可も少ない田舎なので困っています。
書き込みも少なかったのでもう締めていいかと思いました。すみません。

162 :
は?
借金持ちで結婚したの?
どうなのその男。32にもなって。
結婚式とかどうしたんだろう。。。
聞けば聞くほどいろいろとありえない。。。

163 :
>161
がんばれ、子供が学校に通うようになったら
何か職を見つけて働く事をお勧めします。

164 :
旦那の借金だったら、話し合って旦那の小遣いも削ったらどうだろう?

165 :
だよね。
残業1時間につき+\1000小遣いupとかふざけてる。
最低でも毎月200時間は残業させて全部借金返済にまわさせなきゃ。

166 :
東京在住、最寄り駅徒歩5分
夫(30歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス100万円/年
妻(30歳):パート手取り10万円
子(6歳):私立小学校1年・女児
年間収入額:580万=(40)×12ヶ月+ボーナス100万
税込年収:600万(夫600万) 
住居費 :100,000(家賃・管理費)
食費  :50,000
光熱費 :11,000
通信費 :12,000
教育費 :10,000(ピアノ10,000)
保険共済:10,000(夫:10,000/定期付終身保険、)
医療費 :2,000(月平均)
被服費 :2,000(月平均) )
小遣い :25,000(夫:20,000・昼食費込み、妻:5,000)
娯楽費他:30,000(月平均 外食費込み)
月額支出額:25.2万
年間支出額:447万=25.2万×12ヶ月+ボーナス支出:120万
          (ボーナス内訳・・・旅費25万 学費・交通費など120万)
年間貯蓄額:132万=年間収入額:580万−年間支出額:447万
総貯蓄額 :800万(普通200万、定期600万)

167 :
◎ヲチ希望理由◎
中流にも届かない家庭ですが、義両親、旦那の希望で私立小学校に入学しました。
3歳までは専業希望+入学試験の為の幼児塾通いで、妻が働けず、
ほとんど貯蓄が出来ていません。
今年一年間も、子供の通学に付き合うため、フルタイム出来ません。
私立学校は、学費はそんなにしないのですが、機会損失が大きいです。
この4年間、フルタイムできていたら、1500万くらいは収入あったろうにって。
家が小さい・・。家を買いたいです。

168 :
この年収で東京、私立小はかなり厳しいねえ…
貯金も年齢の割に少ないし
通信費くらいかな
家は…江戸川区あたりならなんとかなるかもしれないけど
通学のこともあるだろうし

169 :
相当不満がたまっているご様子で。
旦那のボーナスが年100万なのに年間のボーナス内訳が145万。
交通費をボーナスに勘定してたりとか、何となくなぁなぁで使ってる気がするんだけど…
家が欲しいという割には旅行に25万かけちゃうし。

170 :
いや、私立小学校だと周りに合わせないとならなかったりするし
見栄だけじゃなく、いろんな体験させないとならないから

171 :
皆さんありがとうございました。
しめます。

172 :
お願いします。
地方政令都市在住
夫(40歳):会社員・手取り25万円/月、ボーナス60万円/年
妻(35歳):パート・手取り7万円/月
子(14歳):公立中学校(進学希望:公立で大学まで)
子(11歳):公立小学校(進学希望:公立で大学まで)

年間収入額:444万 ・手取り
------------------
住居費 :110,000(持ち家、住宅ローン 2200万 残30年)
食費  :70,000
光熱費 :24,000(上下水道7,000、電気8000、ガス9000)
通信費 :14,000(固定電話1000、携帯2台7,000、プロバイダー4000)
教育費 :40,000(学校関係12,000、水泳6000、塾2人分40000)
保険共済:12,000(夫7000、妻5000、子供 共済1000)
ガソリン:8,000
医療費 :15,000(月平均)
被服費 :10,000(月平均)
日用品他:20,000(雑費含む)
小遣い :22,000(夫:17,000・昼食込み、妻:5,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
散髪  :10,000
月額支出額:36.5万
年間支出額:485万=36.5万×12ヶ月+ボーナス支出:47万
          (ボーナス内訳・・・車検10万、車保険:5万、自動車税4万、
                   固定資産税10万、帰省18万)
年間貯蓄額:なし
総貯蓄額 :240万(普通80万、定期160万)

173 :
◎ヲチ希望理由◎
体調を崩し昨年末に派遣の仕事を辞めました。
当時は手取りが今より8万円ほど多くあり、体も元気であったことから、
子が大きくなったらまだまだ働けると、家計を見直さずザル勘定で生きてきてしまいました。
体調も戻りましたので、できたら正社員で働きたいと考えています。
家計を見直して勉強して、まず生活をきちんと立て直したいです。
何が多すぎるのか、どこがダメなのか率直な意見を聞かせていただけると助かります。
よろしくおねがいします。

174 :
すみません。
教育費合計は58000円
保険合計は13000円   でした。
よろしくおねがいします。

175 :
年間支出額が手取りを上回ってるようなんですが・・・。
あと2年したら定期にも手を付ける状況になりそう。
旦那さんは極端に収入が少ないようだけど今後増える見込みはあるの?
お子さんもこれからお金がかかるし、増える見込みがなかったら
ちゃんと働いてもらうようお願いしないといけないね。

176 :
>>175
旦那さんの給料、地方都市だとしたら、べつに普通だと思うけど
今はどんどん残業が減っているので以前はもっとあったんじゃないかな
でも住居費11万は地方都市としたら高い
やはりあなたがフルタイムで働かないときついと思う
広告をきっちりチェックするだけで、食費があと一万へらせそう
小さい額だけどプロバイダーは光だとしたら安いけど、ADSLなら2000円のところがあります
帰省費用も子どもの受験を理由に回数を減らせないかな?(盆はやめて正月だけにするとか)
子どもの塾も、本気で勉強してないなら見なおし対象に
少なくともあなたがフルで働けるまではだらだら行かせられる家計ではありません
(小学生は通信でもよさそう、上のお子さんも近くで安いところを探してみては?)
今後支出は増えることはあっても減ることはない
子どものお小遣い、携帯、女の子なら被服費も跳ね上がる
大学の学費は公立でも月5万以上
気を引き締めて頑張って下さい

177 :
4人とはいえ食費が多い
奥さんフルタイムが理想だけど、削る方向だとあとは夫婦小遣いか
散髪代だな
月1万はどう考えても多い

178 :
あとは帰省かな。
毎年18万円も払って帰る意味がわからない。
ご両親が亡くなった時だけ帰るぐらいにしないと。

179 :
奥さんが働いていた頃の、「手取りが今より8万多かった」の状態のままなんじゃないかな。
月々の貯金を止めることで日々の生活は変えないようにした、って風にも見える。
辞めたのが昨年末ならボーナスはまだ収入があった頃の内訳だと思うので、
そこはもう少し考え直した方がいいと思う。
食費もだけど、光熱費も若干多くない?
とりあえず、月収入と同じくらいまで月額支出額を減らすのを目的に
いろいろ考えるのがいいかと思います。

180 :
いやいやこれに月8万パート収入があったとしても焼石に水でしょう・・・
年100万すら貯蓄できないんだよ?
ありえない。
甲斐性なしの旦那をどうにかしないと一生人間らしい暮らしはできないよ

181 :
>>180
甲斐性なしは嫁だろw

182 :
そうだな
嫁が稼ぐしかないだろう

183 :
みなさん、ありがとうございます。
食費、帰省費、光熱費 散髪代の見直しをがんばります。
>>179さんのおっしゃるとおり、自分が働いていたころと、主人の給料がまだ今よりかは
あったころと同じ生活をしています。
ぜいたくをしているとは感じませんが、きっと横着な生活をしているのだと思います。
まずは私がもっと稼げるような仕事に就いて、朝から晩までしっかり働きます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
〆させていただきます。次の方、どうぞ。

184 :
よろしくお願いいたします。
関西の田舎在住、最寄り駅車で10分
夫(29歳):会社員・手取り26万円/月、ボーナス80万円/年(夏40万・冬40万)、
 残業:月によりばらばら(残業手当3~10万)、
勤務態勢:週休2日のシフト制(月間基準労働時間160時間)
妻(28歳):パート手取り4万円(週3回、12-16時)

185 :
年間収入額:470万=(給料30万)×12ヶ月+ボーナス80万+忙しい月の残業代年間30万
税込年収:598万(夫550万+妻48万)
 ------------------
住居費 :8,700(家賃・管理費・駐車場代込)社宅、但し2015年から負担が1万ずつアップ、最終的には38,700
食費  :23,000(外食はお互いの小遣いから)

186 :
規制orz
光熱費 :18,000(上下水道5,000/15m3、プロパンガス7,000/9.2m3、電気6,000/280kwh)
通信費 :22,000(固定電話3,000、携帯2台16,000、プロバイダー3, 000)
新聞雑誌:3,000
教育費 :なし
保険共済:25,000(夫:23,000/終身一千万、収入保障保険月18万、医療保険 妻:持病のため入れず)
※夫終身の1000万は、子供ができて18歳になったら解約返戻金を教育費に回す予定。300万程度の返戻金になる。
それまでに万が一があった場合は保険金として受け取り
車関係費:9,000(ガソリン代)
交通費:5,000(通院費、夫の勉強会へ行く費用など)
医療費 :10,000(月平均)私の精神科1,500円、旦那皮膚科8,000円など
被服費 :1,000(月平均)被服はほとんど小遣いから
日用品他:10,000(消耗品含む)
理美容費:5,000(ヘアカットなど)
小遣い :40,000(夫:27,000、妻:13,000) 被服・外食含む。お弁当水筒は持たせてある
娯楽費他:小遣いに含む
臨時出費:20,000(夫が資格職なので、専門書や勉強会費用を含む)

187 :
ローン :26,000(夫の奨学金。41歳で完済予定)
月額支出額:22.6万
年間支出額:293.7万=22.6万×12ヶ月+ボーナス支出:22.5万
(ボーナス内訳・・・車保険:9万、自動車税3.5万、予備積立10万)
年間貯蓄額:176.3万=年間収入額:470万−年間支出額:293.7万
総貯蓄額 :200万(普通200万)

188 :
ヲチ希望理由
そもそも持病で子供を授かれるかも微妙なのですが、もし授かった場合、
私がパートをやめることになると思います。
旦那は年齢の割には高収入ですが、その代わり将来の昇給は望めない業界です。
私がバリバリ働ければよいのですが、本来ならパートさえも医者は渋い顔をしているような
健康状態です。
また、新築一戸建てを望んでいます。
田舎なので3000万あれば豪邸が建つようなところですが、
子供と家、両方は高望みなのでしょうか。
アドバイスいただけたらと思います。
規制に引っかかり見にくくてすみません。

189 :
家に夢でもあるの?
持病で働くのを医者が良い顔しないってことだから、
家の掃除などの管理とか考えると狭い家のほうが良いし、
貴方がいつまで働けるかわからないって点と、
ご主人の給与がほぼ頭打ちってことなのを考えると、安い家のほうがいいし、
子供産めるかわからないってことは、産んでも1人くらいってことだよね?
ってことを考えると広い家は必要ないってことだし。
色々と先行き不透明だから、
せめて子供のいないうちは社宅に住んだら?
夫婦2人だと、LDKと他1部屋しか使わなくて、
2階にはほとんど行かないって人も多いよ。

190 :
>>189
ありがとうございます。
家に夢を持っちゃってるのは、むしろ旦那ですね。
旦那はマンションで暮らしてきたので、一戸建てに住んでみたい様子。
また、私も実家が土地70坪の4LDKで育ったため、「なんとなくそれくらいの家」を想像していました。
小さめの家にして、土地50坪3LDKくらいにすれば2500万いかずに建てられるかも。
子供は私は一人希望ですが、旦那は二人希望。絶対厳しいと思うんだけどな…
田舎なのでマンションがそもそも売ってないのが辛いとこです。
子供できるまで社宅、できたら小さめの家。いい案だと思います。ありがとうございます。

191 :
自分も病院通い、奥さん持病で子供が授かれるかどうかって時に
旦那さんもよく子供は二人希望・一軒家なんて言えるな〜。
しかも、あと12年ローンの370万円近い奨学金すら返せてないのに家は無謀だよ。
奨学金だって親が背負わす子供の借金だし。
同じ苦労をさせたいの?まずは目の前の奨学金の完済が先決だよって、旦那さんに言った方が良いかもね。
携帯2台で16,000円は高いよ。
携帯は最低プランにして、ネットはプロバイダで。
それだけでも携帯代は半分位になるよ。
社宅の広さが分からないから何とも言えないけど、子供できても社宅から出ない方が良いんじゃない?
最終的に家賃38,700円でも安いよ。この値段で家借りられないし。
社宅からは退去年齢まで出ないで、浮いた家賃を貯金して退去時に家を買うでも遅くはないよ。

192 :
首都圏在住
夫(40歳):会社員・手取り60万円/月、ボーナス280万円/年
妻(35歳):専業
子(9歳):公立小学校(進学希望:私立中受験予定)
子(7歳):公立小学校(進学希望:私立中受験予定)
年間収入額:1000万 ・手取り
------------------
住居費 :125,000(賃貸)
駐車場 :15,000
食費  :80,000
光熱費 :23,000(上下水道6,000、電気8000、ガス9000)
通信費 :10,000(固定電話2,000、携帯3台6,000、プロバイダー2,000)
教育費 :50,000(学校関係10,000、水泳7,500、ピアノ20,000 書道8,000 サッカー3,000 家庭学習用の問題集や文房具1,500)
保険共済:12,000(夫7000、妻5000)
交通費:10,000
医療費 :10,000(月平均)
被服費 :30,000(月平均)
日用品他:20,000(雑費含む)
小遣い :60,000(夫:50,000・昼食仕事関係費込み、妻:10,000)
娯楽費他:50,000(月平均)
散髪  :10,000
月額支出額:.48.5万
年間支出額:632万=48.5万×12ヶ月+ボーナス支出:50万
          (ボーナス内訳・・・車検10万、車保険:5万、自動車税4万、
                   交際費など31万)
年間貯蓄額:368万
総貯蓄額 :4,000万(普通200万 定期3,000万 株投信外貨800万)

193 :
◎ヲチ希望理由◎
子供が中学入学あたりに家を購入したいと思います。
希望の地域だと1億円以上になります。無謀でしょうか。

194 :
年収1000万程度だと子ども2人私立も厳しいのでは

195 :
>>191
携帯代については旦那からも言われていますorz
要改善ですね。ありがとうございます。
子供については、とりあえず一人生んでみて、いけそうなら考えよう!的な
スタンスです。
とりあえず一人生めたらいいなぁ。
奨学金に関しては、年利0.87%なのでのんびり返そうかな、と。
家を買うなら、奨学金の繰上げ返済に回すより、家の頭金にしたほうが得かなと
考えています。
次の方がいらっしゃってるので〆ます。アドバイスありがとうございました。

196 :
手取りで1000万なら額面1500くらいあるんじゃ

197 :
持病が精神科だったら産むことより育てることの方が難しそう
無理しないように

198 :
あと20年しか働けないとしたら
厳しいんじゃない?
子供もお金かけたいみたいだし

199 :
>>192
無謀というよりも、多分審査が通らない。
仮に通ってもかなり負担がかかるから子供の習い事や塾とかいろんなものが犠牲になると思うよ。

200 :
>>192
あと3年お金を貯めて
今の定期貯金額3000万を頭金に使えるとすると7000万借りて、
35年ローンで月の返済額は20万越える
今の家賃・駐車場代からプラス6万
中学受験すると塾に行きだした時点から月5万以上
これが私立卒業するまで、一人当たりでかかるのでプラス10万
(塾、学校によっては一人10万越える)
最低でも月々に出ていくお金は16万以上増える
多分実際には20万以上増えるだろう
子どもの大学費用などで、ちょっときつくなりそう
衣料費、娯楽費の節約、ボーナスのあまった分で何とかなる気もするので
192さんの仕事が絶対安泰なら無理じゃないけど
自分なら無理して1億の家より、もう少し安い家で若干ゆとりがあるほうがいい
もちろん、双方の両親からの援助が見込めるなら
日本の景気のためにも是非1億の家を買って下さい

201 :
ありがとうございます。
あんまり住みたくないのですが祖母の家が余ってるので
新しく家を買うのはやめて祖母の家を建て替えてそちらに住もうと思います。

202 :
1000万残して、7000万を20年1.5lで借りると月34万+固定資産税5万の月39万の支払い
現在の住居費・駐車場代で14万だから、差額は25万。年間だと300万増えることになるね。
現在の年間貯蓄が370万だから、
残り70万しかないし、この状態で私立2人は不可能じゃないかな。
でも夫の退職金でまかなうなら可能だと思うけどね。
会社に聞けば大体の目安教えてくれるよ〜。
それにもっと給与増えそうだよね〜。

203 :
>192
一馬力1000万円では家と私立二人と老後資金の確保は難しいです。哀しいけれど。
車は仕事に必要無ければ止めましょう。年間40万円は浮きます。
4種もの習い事は本当に必要?特にピアノと書道。見切りをつけて高等教育に向けた資金準備を。
あとは奥さんが働きに出れば家計は劇的に改善します。

204 :
適当なのは5000万くらいの家だろうね。
でも都内だと5000万の家って、ちっぽけなのよね。
1億でやっと、素敵な家。
1億の家が欲しい気持とても理解できるわぁ。

205 :
車は子供の習い事の送り迎えや
たぶんこれから塾に通うことになれば帰宅が夜10時あたりまえになるから
手放すのは非現実的では?
習い事4種といっても月謝の額を見ると書道とピアノは2人分だけど
スイミングとサッカーは1人分だろうし1人3種類だろう

206 :
うちは結婚したとき親から家を買ってもらったんだけど、
今はその家を40万万超で貸して、15万(うち会社負担10万)の賃貸に住んでるw
広い家に住むか、狭いけどお金の貯まる家に住むかを考えて即決w
結局一年すまなかったから、買ってくれた親には悪いことしたかも。

207 :
悪いことしたどころじゃないな

208 :
関西中核市在住、最寄り駅徒歩17分
夫(39歳):会社員・手取り35万円/月、ボーナス70万円/年(夏30万・冬40万)、
 残業:月45時間
妻(38歳):パート手取り10万円(週3回、9時-17時)
年間収入額:610万=(給与45万)×12ヶ月+ボーナス70万
税込年収:730万(夫610万+妻120万)
------------------
住居費 :110,000(住宅ローン・残高2840万円、残年数34年8ヶ月)
食費  :20,000
光熱費 :15,000
通信費 :18,660(固定電話+回線料4,700、携帯2台12,000、プロバイダー1,260、フレッツTV700)
保険共済:10,700(夫・妻終身9,500(医療・ガン・死亡)、退職年金1,200)
小遣い :105,000(夫:75,000・昼食費・アルコール・被服費・娯楽費・外食費・医療費・雑誌費込み、
         妻:40,000・日用品費・被服費・医療費・雑誌費込み)
組合費等控除金:30,000
月額支出額:31万
年間支出額:404万=31万×12ヶ月+ボーナス支出:32万
          (ボーナス内訳・・・固定資産税:12万、旅行等20万円)
年間貯蓄額:206万=年間収入額:610万−年間支出額:404万
総貯蓄額 :230万(普通30万、定期200万)

209 :
◎ヲチ希望理由◎
今年家を購入しましたので、これを期に家計の見直しをと思いました。
食費や口座からの引き落とし費用以外はお互いの小遣いからの
どんぶり勘定なので細かい支出は把握していません。
よろしくお願いします。

210 :
レス番間違えました。209=208です。

211 :
子供作るか作らないかで180度回答が変わってくると思うが。

212 :
旦那小遣い高杉。
住宅ローン高杉。
老後は大丈夫?

213 :
レスありがとうございます。
>>211
この家計では子供を持って、妻が仕事をやめて、車を持ったら
まわらないと思うのですが、希望として子供を作ると言う前提で
お願いします。
>>212
だんな小遣いは娯楽費・外食費・アルコール(とつまみ)・健康食品で
かなりのウエイトをしめています。
本人いわく足りないようですがやはり多すぎですよね。
住宅ローンは元金均等なので返済額自体は減っていくのですが
差額は家のメンテナンス費用として積み立てていく予定です。
老後が心配なので元金均等にした面もあるのですが
大丈夫かどうかは不安です・・・。

214 :
どんぶり勘定を治して、純粋に小遣いいくらかをはっきりさせたほうがいい。
他の支出もね。

215 :
子供が欲しいならもう少し締めた方がいいのは確実。
でもライフラインと必要最低限以外は全部小遣いにしてしまってるから、何が無駄なのかわからないよ。
日用品費や二人の医療費は小遣いにする必要があるのかな。
小遣いを昼食・被服・娯楽・雑誌に絞って、他の品目については別途予算を立てるなりして使い方を決めた方が
いいと思うよ。

216 :
大学生の子供がいる我が家と収入、住宅ローン借入額、年齢がほとんど同じ。
子供作るのなら、同じ収入帯で子供いる人と似たような生活始めたほうがいいと思う。
今子供できたとしても、旦那定年時に、子供はまだ大学生だよ。
中学からは毎年100万以上かかったし、昨年は250万かかったよ。
年とってから家計を締めるのはみじめだよ。今頑張ったほうがいいと思う。
年収700万程度で、3000万の家と子供を持とうと思ったら、
自分の好きにお金使うのは無理だよ。
うちは最初の10年、子供の物以外はかなり節約したよ。
おかげでローンは完済できた。でも次は老後資金貯めなきゃなんないけどね。

217 :
>213
退職まで20年しかないのに3000万円近い借金。これはまずい状態です。
このままだと60才定年時に貯蓄4300万-残債1600万+退職金2000万(根拠なし)=4700万
子供を作ると一人に付き1000万(公立)〜2000万(私立)かかる。
61〜65才の無年金時に1350万かかる
子供を作らなくても65才時点で3350万。老後資金としてみると一人分相当しかない。
普通は40代前半でローンを払い終え、老後資金の貯蓄を始める世帯が多いと思われます。
対策として…。
・小遣いは手取りの1割が妥当。(夫3万・妻1.5万)
・被服費・医療費・日用品費・被服費は小遣いから切り離す事。(合計3万が限度)
・奥はフルタイムで働き、収入を20万に。

218 :
>>214>>215
お互い一応収入があるので貯蓄分(2人で10万円)と固定費分を先取りして、
後は自分のやりくり、余剰は貯金としているのでどんぶり勘定に
なってしまっています。それぞれの小遣いの内訳はこんな感じだと思います。
(夫:嗜好品20,000、昼食費10,000、二人の娯楽費・外食費30,000
   交際費・雑誌費・医療費・被服費・健康食品その他 15,000)
 妻:習い事10,000、交通費5,000、被服・カット・化粧品・雑貨など10,000
   交際費・日用品費・医療費他15,000)
主人は家計簿をつけたり予算をたてたりするタイプではないので
私が家計を一括で管理して節約するのがいいのでしょうが
主人は今のままがいいようで・・・。
>>216
>子供作るのなら、同じ収入帯で子供いる人と似たような生活始めたほうがいいと思う。
本当にそう思います。今後どうするかを真剣に主人と相談します。
>>217
具体的な数字をありがとうございます。
一応65歳までは希望を出せば、年収は減るものの働けるらしいのですが
年金が70歳から支給になるかもしれないし、年金は確定拠出年金で
自分で運用しないといけません。主人は全部定期にすると言っているので
増えないでしょう・・・。私がフルタイムで働くのが一番てっとりばやい
ですね。期限付きの仕事なので契約が切れたら検討しようと思います。
皆様ありがとうございました。これにてしめさせていただきます。

219 :
東京23区在住、会社まで10分
夫(30歳):会社員・手取り40万円/月、ボーナス120万円/年(夏60万・冬60万)
妻(30歳):パート手取り10万円
子(6歳):小学校1年・女児(進学希望:中学から私立)

年間収入額:720万=(給料40万+10万)×12ヶ月+ボーナス120万
税込年収:840万(夫720万+妻120万)
------------------?
住居費 :120,000(住宅ローン・管理費・修繕費 残2600万)
食費  :60,000
光熱費 :12,000
通信費 :13,000
保険共済:5,000(夫:5,000/掛け捨て)
被服費 :10,000
小遣い :20,000(夫:15,000、妻:5,000)
娯楽費他:30,000
他雑費 :5,000 (医療費など
月額支出額:27.5万
年間支出額:360万=27.5万×12ヶ月+ボーナス支出:30万
          (習い事30万)
年間貯蓄額:360万=年間収入額:720万−年間支出額:414万
総貯蓄額 :200万(普通200万)

220 :
◎ヲチ希望理由◎
共働き予定でマンションを購入したのですが、
子供が小学生の間は妻がパートを希望し、
世帯収入が大幅減になりました。
もう1人子供が欲しいのですが、厳しいですか?
小学校の間はパート希望だそうなので、来年生まれたとしても計12年間
正社員を離れることになります。
あまったお金は繰り上げ返済にまわしています。
子供が高校にあがる前には返済し終わる予定ですが、不安があります。
資産としては、現在のマンションが評価額6200万です。
夫側の会社の利益は年々減少していますので、昇給は微妙なところです。

221 :
自分の悩みとしましては、
もう少し小遣いがなんとかならないかな、、と。
小遣いがほとんど無いので、飲み会の参加が限られてきていますし、
昼食は自宅に戻って自炊です。

222 :
それだけ毎年貯金できる家庭なら大丈夫じゃない?

223 :
子供が小学生の間はパート希望なら
子供2人年子で産めばよかったのに
こんなに年はなしてしまったら何年パートだよ

224 :
小遣いはあと5千円は上げてもらってもいいと思う
見る限り食費がやや多いな
外食多いか出来合いのおかずばっかなんじゃない?
それ減らして小遣いにまわしてもらったら

225 :
私の昼食費も含まれていますので、高いのもありますが、
出来合いのものが多いです。
食事を作るのは嫌いだと、妻は公言しておりますので。
小遣いの希望は3万です。それでも足りないと思いますが。
入社当時は、給与が低いことと子供が小さいこともあり、飲み会を断る口実がありましたが、
もう30、断る理由もなくなり、非常にやりにくい状況です。
出世にもかかわってきます。

226 :
共働き予定で購入したのにパートにしたいと言い出したり、旦那の小遣いは出せないのに
食事作るのが嫌いという理由で出来合いを購入しての食費増加は許容範囲だったりと、
夫婦間の考えがうまく噛み合ってない気がする。
子供の件に関しても、もう一人欲しいのは夫婦共通の考えなんだろうか。
あまった金は繰上返済に回してるというけど、子供は私立予定なんだよね?
早目に返すのは悪いことじゃないけど、貯蓄との配分を考えないと後々大変だと思うよ。
で、何で今の貯蓄は普通預金なの?もったいない。

227 :
子供が小学生の間はパートっていうけど
小学生になるまではどうしてたんだろう?
つい先日まで働いてた正社員をやめてしまったのであれば、もったいないね

228 :
今、子供ができたら飲み会を断る理由はできるわけだが

229 :
休日の食事を作るってことでお小遣い1万あげてもらえば?
(もちろん片付けまですべて)
休前日の飲み会でも飲みすぎないですむようになるし一石二鳥

230 :
私立の予定は1人目だけですか?
2人目できたら、下の子は私立に入れないの?

231 :
食費高!うちの3倍弱だよ・・・。
旦那さんの保険はそれで足りるか心配。
ていうか奥さんと要話し合いだね。
なんで共働き予定がそんなに狂ってしまったか、明確な理由はあるの?
奥さんが急にパートを希望した理由というか。

232 :
え?食費2万って、そんなんで生きていけるの?>>231
そんな人生嫌だ

233 :
専業奥が子供小学生からパートに出るパターンはよくあるけど
共働き奥が子供小学生からパートは珍しい

234 :
小1の壁って奴だと思う
学童は17時までとかいろいろあって
小1と学童がなくなる小4で勤務をどうにかする人は多い

235 :
中学になるまでは子供が帰る時には家に、という考えはわかるけどね。
でもここから12年間パートとなると、手が離れる時は42歳だよね。1人のままでも36。
そこから正社員になれるくらいの資格持ちなのかな。
繰上返済をしつつ中学から私立を希望してるのに収入減のままでいたいとか、よくわからん。

236 :
そんなにガツガツ働きたくないんでしょ

237 :
ガツガツ働かないなら、教育費は諦めたほうが
しかしローンと食費抜いたらた10万足らずでやりくりしてるんだよね
よくやってるわ

238 :
>>237
同意
教育費取るか、自分の時間取るかだね〜

239 :
私立受験だとこれからは塾代とか服装とかにもお金かかるんじゃない?
こづかい3万は妥当だと思うけど貯蓄が少ないから仕方ないかもね

240 :
>>219
私立中学受験した24♂だけど小6の時の塾代は相当かかったと聞いてます
正確な額は知らないけど毎日16時〜22時まで塾で授業あったから相当な額かかってたはずです
お陰で県内有数って言える進学校に入れたけど、中学以降も授業料月額5万かかってました
とりあえず参考になれば幸いです
あと年間貯蓄額がすごい高いのに実際の貯蓄額が低いのは何かあるのでしょうか?
それにしても働いてからこの数字思い返すと自分がいかに親に迷惑かけたかよくわかる(´・ω・`)
そりゃ高校から奨学金借りるよね

241 :
>>240
マンションの頭金じゃなくて?

242 :
奨学金借りなきゃいけない世帯はお受験して私立中なんか入ったらダメ
中学受験の塾代は6年の時だけじゃないよ
遅くとも4年生から本格的に塾は始まる
そして私立に入ってから、授業料のほかに
制服代なんかも公立に比べてバカ高い、寄付金もある
野外活動や修学旅行も高いよ
余裕の無い家庭は私立中なんかに行かせてはダメ
子供自身も肩身の狭い思いするだけ

243 :
あと年間貯蓄額がすごい高いのに実際の貯蓄額が低いのは何かあるのでしょうか?
繰上げしてるって書いてるじゃないかw

244 :
修学旅行は海外、なんてところもあるしね>私立
入学金と授業料だけ見て「大丈夫」と思っちゃ偉いことになる。
>>241
子供が高校に行くまでに完済させるために繰上返済してるとあるからそのせいでしょ。
繰上前提で高い物件に手を出しちゃったのかな、もしかして。
育ち盛りがいてさらにもう一人望んでるなら貯蓄優先にしてのんびり返済することを考えないと。

245 :
住宅ローンは年数を短く出来ても長くはできない(基本的には)だから
長く借りて、繰り上げして
教育費が本格的にかかる前に完済するってのは基本だと思うけど

246 :
投下よろしいでしょうか?
東海地方田舎 最寄り駅徒歩10分
夫(35歳):会社員・手取り22万円/月、ボーナス80万円/年(夏40万・冬40万)、
 勤務態勢:8時-19時(土日休み)
妻(33歳):パート手取り13万円(フルタイム、9時-17時)
妊娠中年末出産予定
年間収入額:500万=(給料35万)×12ヶ月+ボーナス80万
税込年収:602万(夫440万+妻162万)
------------------?
住居費 :75,000(ローン残り35年・管理費・駐車場代込)
食費  :40,000(外食込)
光熱費 :12,000(上下水道3、000、都市ガス9,000、電気3,000)
通信費 :15,000(固定電話3,000、携帯2台7,000、プロバイダー3,000)
新聞雑誌:0
教育費 :0
保険共済:18,333(夫:8,333/定期付終身保険年払い月割、妻:10,000/医療生命)
車関係費:5,000(ガソリン5000円)
医療費 :3,000(月平均)
被服費 :2,000(月平均)
日用品他:8,000(消耗品含む)
小遣い :25,000(夫:20,000妻:5,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
他雑費 :2,000
ローン :0
月額支出額:21.5万
年間支出額:274万=21.5万×12ヶ月+ボーナス支出:16万
          (ボーナス内訳・・・夫妻こづかい)
年間貯蓄額:225.5万=年間収入額:500万−年間支出額:274.5万
総貯蓄額 :150万(普通150万)

247 :
妻が妊娠し、年末出産予定です。
妻は産前産後それぞれ一カ月ずつ育児休暇を取りますが、すぐに仕事復帰予定です。
子どもは保育園に入れる予定です。
マンションを購入したてであと35年ローンがあるのですが、子どもにお金がかかる前に
繰上返済で完済希望です。
恥ずかしい話ですが、子どもを持たない予定だったので今まで夫婦で贅沢をし、
貯金も少ないです。
どこを〆たらよいでしょうか?

248 :
都市ガスなのにずいぶん高いね
ガス料金のプラン見直しても良いかもよ
日用品もずいぶんかかってるし、固定電話はいらないかも
あとは夫の小遣いかな
年収の割に多いような気がする

249 :
>>247
パートさんですが、育児休暇後の復帰の確約はとれているんでしょうか?
保育園の確保は大丈夫ですか?
1か月で職場復帰とのことですが、ほとんどの保育園は
生後2か月以降でないと預かってくれません
最も一般的なのは生後6カ月以降から入園です。
母体もキツイのではないでしょうか。
保育園申込自体もまだできないはずですが、保育園の確約は取れてますか?
民間だと保育園料は7万以上のところはざらです。
正社員ならともかく、パートで新生児を預けてパートで働くメリットは
あまり無いように思いますが、そのへんの計画はどう考えていますか?

250 :
産休+育休で4ヶ月休むってこと?

251 :
>>248
すみません!通信費、テンプレのままでした。正しくは
通信費 :10,500(携帯2台7,000、プロバイダー3,500)
夫こづかいですが、妊娠発覚前は30,000でした。1万減額したばかりなので
これ以上は厳しそうです。
都市ガス見直します。
>>249
育児休暇後の復帰は確約取れています。
保育園の確保はまだです。
かなり甘い考えなのですが、入園前は母親か義母に見てもらおうかと・・・。
でも、母体がきついですよね・・・そうですよね・・・。
初めての妊娠出産で、わからないことが多いです。
ただ、働いていないと不安で不安で。

252 :
え?産む前に1か月休んで、産んでから1カ月休むってことじゃないの?
つか、パートでも育児休暇取れるんだ
でも、会社や同じパート仲間は迷惑だろうね

253 :
無認可じゃなくても保育料は高いよね
年収税込み1000万程度でも
うちの自治体は3歳未満が月6万だよ

254 :
>>251
新生児は夜ほとんど眠れないから、産後1カ月でフルタイムで働くのはキツイかもね
夜も誰かが見てくれるならいいけど
それに、33歳、そう若い方でもないから、母体の状況は産んでみないと
わからないだろうなあ
保育園は産んでからじゃないと申し込めないはずだよね
あき状況とかこまめにチェックしてたほうがいいよ
失礼だけど、夫さんが年齢のわりに収入が高くない上に
マンション買ってしまったみたいだから
なるべく妻さんも働いた方がいいとは思うけど
いまのうちに、保育園や義母さんや母さんとよく話し合って
子供をどうするかちゃんとしておいたほうがいいですよ
母&義母が「やっぱり無理」ってドタキャンしたりすると
職場にも迷惑かかるしね

255 :
>母&義母が「やっぱり無理」ってドタキャン
あるある

256 :
正社員だと、保育園料高くても
小学校に入るまでは・・・と我慢して
収入度外視して働き続けるのは有りだけど
パートだと、新生児を保育園に預けて働くメリットはほとんどない

257 :
新生児は難しいよね
定員がすっごい少ないし
近所の保育園はマンモス保育園だが0歳児は定員6人とかだったよ

258 :
皆さまレスありがとうございました。
保育に対する自分の認識の無さを実感しました。
保育料って高いんですね・・・。
出産して一カ月後には働く気満々でしたが、こちらも見直す必要がありそうです。
お金が無いのが怖いので、出産前に節約して貯金するようにします。
ありがとうございました。
〆ます。

259 :
パートなら1歳くらいまでは、節約しながら育児に専念して
その後また仕事に復帰するほうが現実的だと思うね

260 :
産休と育児休暇は違うからね>>258
法律の見直しでパートでも、取得できる権利はあるから
職場とよく話し合ってみて
保育園を調べて保育料とあなたの収入とを良く計算してみては?
義母や母と夫ともよく話あってみてください
それから、子供が熱を出したりしたとき、保育園は預かってくれません
そのときは義母や母に預けるという手もあるけど
新生児だと母親たちも、病児は怖くてあずかれないでしょう
自ずとあなたが休むこといなる、時給なので収入も減る
そういった、ことも頭に入れてよく計算してみたください

261 :
よろしくお願いします。
関西郊外在住、最寄り駅徒歩10分
夫(34歳):会社員・手取り31万円/月、ボーナス291万円/年(夏148万・冬143万)、
妻(31歳):専業主婦
子(2歳):女児(進学希望:公立←子供の能力・希望によっては私立も)
年間収入額:663万=(給料31万)×12ヶ月+ボーナス291万  
税込年収:870万 
------------------

262 :
住居費 :29,000(会社借上げ、駐車場代込)
食費  :50,000(外食込)
光熱費 :20,000(上下水道3,000、都市ガス8,000、電気9,000)
通信費 :15,000(固定電話2,000、携帯2台10,000、プロバイダー3,000)
保険共済:40,000(夫35,000、 妻4,000、火災保険1,000)
車費  :21,000(ガソリン10,000、 保険7,000、税金4,000)
日用品 :8,000(月平均)
被服費 :20,000(月平均)
小遣い :30,000+日当(夫:30,000・昼食費込、+日当4万?(年収外))
娯楽費 :20,000(月平均)
雑費  :20,000(散髪、交際費など)

263 :

月額支出額:27.3万
年間支出額:357.6万=27.3万×12ヶ月+ボーナス支出:30万
          (ボーナス内訳・・・レジャー、帰省費20万、雑費10万)
年間貯蓄額:302.4万=年間収入額:66万−年間支出額:238.8万
総貯蓄額 :1070万(普通120万、定期400万、株450万、財形100万?)

264 :
◎ヲチ希望理由◎
夫50歳で4000万くらいのマンションをキャッシュで購入したいのですが、
このままで大丈夫でしょうか?
子供が小学生くらいになったらパートに出る予定です。
(転勤が多いため正社員は難しいです)
教育費や老後の資金など、どのくらい貯めていけばいいのか不安です。
友人に言わせると貯金が少ないらしいですが・・・

265 :
50歳でマンションを買いたいってのは、旦那さんの転勤が落ち着くのがそれくらいだろうって
ことなのかな。
住居費が安い割には月の支出額が手取りとあんまり変わらないね。
これから子供の経費が増えてきたら一気に手取り超えそうだ。
電気とガス代が多い気がするのと、日当分で4万くらいもらえてるなら旦那の小遣いは
もっと減らすかいらないくらいでもいいんじゃなかろうか。

266 :
年間貯蓄額が間違ってました
訂正します↓
年間貯蓄額:305.4万=年間収入額:663万−年間支出額:357.6万

267 :
>>265
その通りです。
転勤がなくなるのがそのくらいの年齢なのです。
やっぱりお小遣い多いですよね、、、今夜話し合います!!
ガス代と電気代は暖房(ガスファンヒーター)と冷房(エアコン)代が
大部分だと思うので、今年の夏からはがんばって節約ですね!

268 :
その前の人もそうだけど車の車検、タイヤバッテリーとか毎年じゃなくても
必ずかかる費用や車の買い替えについても貯金から出さないといけないから
年に30万から40万ぐらいみといた方がいい
今ある1000万はお子さんの学資として15年で4000万貯めるなら
今のペースだと辛いかな
お子さんが幼稚園行きだすと貯金は200万/年ぐらいに減るだろうから
3000万ぐらいのマンションならいけると思うけどね

269 :
夫婦二人だとあまり広くなくてもいいし
年取ったら掃除も楽なように、もっと小さいマンションでいいのでは?

270 :
子供が孫連れて里帰りもできない家買って
何のメリットがあんの?

271 :
孫連れて里帰りしてくれるのを楽しみに
借金抱えて老後も広い家に住むのかー。
余裕があるならそれもいいんだろうけど。

272 :
普通に働いて普通に暮らしてれば
借金なくそこそこの家に住むことなんて当たり前のことなんじゃないの?

273 :
そこそこの家がどの程度の広さか個人の価値観もあるからなぁ
家を見て廻ってる時に、これくらいの家でいいんだけどな〜と旦那にいったら
そういう家はお屋敷っていうんだよ!と怒られたことがあるんだが
うちの実家の半分もない家
実家は田舎、見て廻った場所は東京

274 :
老後をマンション暮らしかあ・・・
普通いやだよねw
これを否定されたらどうしようもないけどw
せっかくの老後をゆっくりできないところで過ごす意味がわからない

275 :
たしかに年齢・年収に対して貯金が少ない気がするけど、結婚して数年しか経ってないなら別にいいんじゃ?
奥さん専業で年間それだけ貯蓄できるなら、子供が小学行ってからパートなりでまた貯蓄額増やせるだろうし。
仮に教育費その他を以降年間-100見るとして、貯蓄額200で計算すると
夫50で貯蓄4200万 マンション購入 -4000万 残200万
夫54で第1子が大学卒(4年制) 貯蓄1000万 以降貯蓄を年300にもどす
夫60で定年 貯蓄2800万 (+退職金?)
んー、ちょっと老後が心配?
それにマンション購入するときにもっと貯蓄を残したいかな。
あと、会社の借り上げにいつまで入居させてもらえるか気になる。
ま、奥さんがパートすればもっと貯蓄は増えるだろうし、少し倹約を意識すれば良いんじゃない?支出多めな気がするし。
項目でいけば、自分なら被服に20000は使わないけど、まぁ環境次第のところもあるだろうしなぁ
小遣いは多いと思う。
食費は工夫で押さえられるけど、食材にこだわってたらこれくらいになるのかなって感想。

276 :
みんな貯蓄たくさんしてえらいなあ
普通、家族4人の一般的な家庭で
年間、年収の何%くらい貯金するのが普通なの?

277 :
手取りの30パーセント貯蓄してる

278 :
>>274
郊外の一戸建てを売って、
便利な都心のマンションに住み替える老人が多いのに

279 :
便利な都心のマンションというより
介護付きマンションに住んだ方が良くない?
マンションに住み替えるっていうのは
同居前提じゃないってことなんだからさ

280 :
そんなの知らないよ

281 :
年とって高層マンション買わない方がいいらしいよ
何故かエレベーターに乗れなくなるらしい

282 :
そうなの?定年したらマンション買うつもりでいたよ

283 :
そんなアホなw
デパートとか行けないじゃん

284 :
介護だったりエレベーターに乗れなかったり
ヨボヨボ前提なんだなw
子供が孫連れてきてもそんなヨボヨボじゃ・・w

285 :
>>277
え?そんなに?
3割というと18万かあ…
その半分くらいしか貯金してない…0rz

286 :
やはりこのままでは難しいのですね・・・
皆さまのレスを参考にしながら話し合いしました。
●小遣いを月3万→月1.5万に減らす
●晩酌のビールは1日2本まで
●洋服代を半分に減らす
●外食は月2回まで
●エアコンは1部屋しかつけない
これで月3万強の節約になるはずなので
とりあえずこのあたりから頑張ってみようと思います。
家を購入したい場所が、そこそこの広さの一戸建ては予算的に手が出ないので
我が家の収入ではマンション(しかも中古)しか難しいかなと。
広さは3LDK100平米くらいの物件で考えてます。
あと一戸建てだと、庭の掃除なんかが大変だったので
歳取ったらマンションの方がいいなあ、という理由もあります。

287 :
>>268
ほんとですね!
車の諸経費のことすっかり忘れてました。
車は今年買い換えたところなので安心してました・・・
今から次のために貯めとかないとダメですね

288 :
>>275
丁寧に試算までしていただいてありがとうございます!
結婚して4年です。
会社の借上げには定年までずっと住ませてもらえます。
もしかして定年まで購入を待った方が良いですかね?
あと忘れてましたが、夫60歳で生命保険の満期金が800万入ります(すみません)
退職金は出るとは思いますが、いくらになるのか全く解らないです。
食材は特にこだわってないです、国産品を選ぶようにしてるくらい??
まずは倹約に慣れて、
早くパートに出て家計の足しになるようにしたいです!

289 :
定年で収入がなくなるとローンがくめなくなるが
まあ公営住宅にでも住めばいいけど
人生を自分で建てたの自宅で楽しみたいでしょ?

290 :
>>289
日本語でおk

291 :
次の方どぞ

292 :
首都圏在住
夫41才:会社員 手取月収35.3万 ボーナス71万×2回 (年収750万 年手取560万)
妻43才:会社員 手取月収20.5万 ボーナス18万×2回  (年収360万 年手取280万)
年収:1110万 手取:夫560+妻280=840万
月手取:月収55.8万
------------------------------------------
住居費:13.4万円(賃貸)
食費 :5.9万円(外食1.5万円込)
娯楽費:1.5万円
小遣い:4.0万円(夫2.0万 妻2.0万)
保険料:1.2万円(医療保険 終身全期7千円/日)
光熱費:1.5万円(水道0.3 ガス0.5 電気0.7)
通信費:0.9万円(携帯2台0.3万 電話0.3万 ネット0.3万)
雑 費:4.1万円
被服費:1.1万円
医療費:0.0万円
交通費:0.0万円 (雑費で充当)
交際費:0.0万円 (雑費で充当)
教育費:0.0万円
月合計支出:33.6万円
----------------------------------------
[年貯蓄額]
月貯蓄22.2万円×12回+ボーナス貯蓄額178万+運用36万=年貯蓄額480.4万円
----------------------------------------
[総貯蓄額]
定期4000万+財形住宅1000万+普通1000万円+財形500万+投資信託300万+株100万
=6900万円
夫3300+妻3200+投資400万=6900万

293 :
◎ヲチ希望理由◎
社宅の期限と共に家賃がかかるようになりました。
収入に対してこの家賃や支出額や貯蓄額は適正なのでしょうか?
50才位になったら6500万円位の家を購入したいと考えていますが、
老後費用は足りるでしょうか?

294 :
子供いないし共働きなんだからなんも心配あるわけないでしょ。
常識で考えなさい。

295 :
手取りの3割超えてないし大丈夫。
50までにあと3000万円は軽く貯金できるわけだし、物件購入も大丈夫。
老後資金は50から貯めても間に合う。年金だってあるんでしょ?
今のままなら余裕ある老後。

296 :
ありがとうございます。
子供がいないのでどれくらい老後にかかるか分からず、不安です。
節約しながら生きていこうと思います。
次の人どうそ。

297 :
子供がいたら老後子供に生活費をみてもらえると思ってそうだなw
子供がいないんだから子育て費用いらないわけで老後余裕じゃない

298 :
多分子持ち家庭への嫌味のつもりで書いてるんでしょ
こんなバカは無視無視

299 :
嫌味とは思わなかったけど
この人は選択子梨で
子供は老後の面倒を見るための要員としか思ってなさそうだなと思った
なんていうか、貧しい時代や貧しい国の思想っていうか・・

300 :
40過ぎてる癖に発想が子供すぎだよね。
こういう人は多分ちゃんと子育てできないから小梨は正解。
誰からも看取られることもなく野たればいいと思う。

301 :
むしろ、年配に多い発想

302 :
もしかしたら>>292夫婦も
親にお金を渡してるのかもしれないし
子供が親に生活費を援助するのは当たり前という家で育ったのかもね
家計簿上では親へ生活費援助の項目は見当たらないが・・

303 :
渡していないよ、きっと。

304 :
このスレは貯金3000万超えてるとだいたいこんな展開

305 :
ハァ?
バカ小梨が嫌味書いてるからでしょ
こんなバカ叩かれてあたりまえ

306 :
そこまで怒る意味が分からない

307 :
>>306
子供がいない(好き勝手している)
金持ち

308 :
生活には困らないだろうけど
子供もいないし、たいしてお金持ちでもないし
援助すべき親もいないかもしれない
むしろ可哀想な境遇

309 :

たかだか6900万ぽっちが妬ましくて叩いてるんじゃない!!
ですね
わかりました

310 :
叩いてるのはあんただろw

311 :
今まで全部俺の自演

312 :
稼ぎが多いわけでもないのに
ただ小梨なだけでこんなに叩かれるの?
小梨共働きならこのくらい貯金あったって何もおかしくないと

313 :
まだまだ俺の自演

314 :
>>312
もともとカネコマとセコケチママのすくつだから

315 :
次の方どぞ¥

316 :
えっ、ネタじゃなくて?
相談も叩きも全部自演だろ?

317 :
ウン

318 :
中国地方在住、最寄り駅徒歩10分。
私(女性:52歳):会社員・総収入40万円/月、ボーナス40万円/年
ここから国民健康保険、国民年金を支払っています。
23歳の会社員の娘と2人暮らし 
------------------
住居費 :25,000(管理費・駐車場代込)※自宅マンション、ローンなし
食費  :30,000(外食5,000円込)?
光熱費 :12,000 月平均
通信費 :5,000(固定電話,プロバイダー)
新聞雑誌:3,000
医療費 :10,000(月平均) サプリなど
被服費 :10,000(月平均)
日用品他:3,000(消耗品含む)
娯楽費:20,000 (サッカー観戦など)
他雑費 :2,000
月額支出額:11.6万 +国保、国民年金
総貯蓄額 :3,000万くらい
◎ヲチ希望理由
仕事をするのがしんどくなったので減らしたい。
月収は10万くらいになる予定。
車に関する費用と携帯代は今は会社持ちです。
それで一生暮らしていけるかがご相談したいことです。
よろしくお願いします。

319 :
娘とは別会計です。
月に2万円入れてくれてます。

320 :
何甘えたこと言ってんの。
大して稼いでもいないくせに。

321 :
羨ましいの?

322 :
>>318
月10万まで収入が減って、赤字を貯金で埋めていく生活で80過ぎまで暮していけるかどうかって事だよね
今のレベルの生活を続けるのに家電や車の買い換え代をたして月20万かかるとすると
65才まで働いて月10万のマイナス 年120万貯金が減っていく
53才から65才まで13年だから、
貯金が1560万減ってその後の老後資金が半分になる
そこからは国民年金で月14万のマイナス 年168万貯金が減っていく
貯金が0になるのが、9年後 74才
74才で、貯金0はきついよ
せめて月20万稼いで、65才まで貯金に手をつけない努力は必要だと思います
あと、急激に収入が減った初年度は、地方税がかなり堪えるから気をつけてね
厚生年金期間があったり、保険金の満期や、年金保険で老後の収入がもう少し見込めるなら
60才位に仕事をやめても何とかなるかも?

323 :
まあ60ぐらいでぽっくりっちゃう可能性もあるから
バカみたいに貯めててもしょうがないけどね

324 :
厚生年金ならイケたかもね。
国民年金じゃ足りない。
家がどれくらいの大きさか知らないけど、
ワンルームに引っ越して、お金浮かせるとかしないといけないと思う。
仕事が苦しくなってきたのはわかるけど、
数ヶ月、節約生活してみたら?
それもまた苦しいと思うよ。
その年になると周りは優雅に暮らしてたりするでしょ。

325 :
いや、引越すくらいならそこの方がいいんじゃないの?
自己所有マンションで管理費払ってるだけなんだから
老後のこと考えると、管理してもらってるマンションって安心だよ

326 :
ありがとうございます。
74歳で貯金がゼロになるのはやっぱり不安です。
もう少しこのまま頑張って働こうと思ってきました。
娘に合わせて夜更かししていたので、これからは就寝時間を早くして
疲れをなるべく残さないように体のメンテナンスをして働ける体を作り、
生活を見直そうと思います。
ありがとうございました。
〆ます。

327 :
次の方ドゾー

328 :
北関東在住 最寄り駅徒歩で15分
自分(29歳):会社員・手取り24万円/月、ボーナス80万円/年(夏40万・冬40万)、
 残業:月20時間(残業手当約3万円)、勤務態勢:8時-17時(土日休み)
彼女(来年結婚予定)(24歳):バイト手取り6万円
年間収入額:440万=(給料24万+バイト6万)×12ヶ月+ボーナス80万
税込年収:542万(夫470万+妻72万)
------------------
住居費 :60,000(家賃・管理費・駐車場代込)
食費  :50,000
光熱費 :12,500(上下水道2,500/20m3、LPガス5,500/8m3、電気6,000/220kWh)
通信費 :7,000(携帯2,500、ネット4,500) (まだ家計簿別なのでひとり分の携帯)
新聞雑誌:0
教育費 :0
保険共済:0
車関係費:2,500(ガソリン2500円)
医療費 :3,000
被服費 :10,000
日用品他:3,000
小遣い :0(まだ家計簿別なので)
娯楽費他:10,000
他雑費 :2,000
ローン :30,000(奨学金二種類、後6年残り180万くらい)
月額支出額:20.2万
年間支出額:253.1万=20.2万×12ヶ月+ボーナス支出:10.7万
          (ボーナス内訳・・・車保険:7万、自動車税0.7万、車検3万(2年で6万))
年間貯蓄額:186.9万=年間収入額:440万−年間支出額:253.1万
総貯蓄額 :550万(普通10万、定期180万、自社株360万)

329 :
ミスって上げてしまいました。
◎ヲチ希望理由
結婚したらこの状態でやっていけるのか気になります。
やはり結婚すると保険とか着けるから月の支出が大幅増ですかね?
以下に現状の解説
上の家計簿は同棲してる状態の自分の口座の支出であり、お互い小遣いは自分の口座から。
携帯電話と小遣いと被服費は増えるのが見込まれる。
食費に自分の昼飯代を含めてるので、小遣いと携帯電話と被服費を全部足しても5万くらいの予定。
保険は正直どのくらい増えるか考えていない。
バイトじゃなくて正社員になれれば、という思いはあり。

330 :
彼女の収入を計上してるけど支出を計上していない家計なので
もう一回彼女の支出を入れて作り直してみたらどうだろう。
小遣いとか被服とか携帯のあたり。
年間貯蓄額(予定)が変わらない?
上の家計だと現在と未来がごちゃ混ぜだ

331 :
小遣いは自分の口座からだから0、って、彼女はともかく328はこの収入以外のところから
出してるの?
月額支出は給与よりも少なくなってるけど、実際はトントンかオーバーしてる気がするなぁ。
保険なんてピンキリだから、それほど問題にはしなくていいと思う。
これから先2人で暮らしていくならまだしも、子供作りたいなら考えないと駄目かも。

332 :
ごちゃまぜなんだよね。
もう一回二人分の収入を足して二人分の支出で書き出したほうがいいと思う。
年間貯蓄額100万程度になるんじゃないかなぁ

333 :
>328
彼氏の収入は悪くはないし、支出もほとんど無駄は無い。
が、奨学金の返済があるので貯蓄が実質370万というのは厳しい。
リカバーするとしたら彼女の収入アップかな。
貯め時は共働きのうちなので社員の職を見つけておいた方がいいと思います。
(昔は30才までに一人1000万円貯めた方がいいと言われてきたけれど今は状況が違うのかな…。)

334 :
詳細は>>328を見てもらうとして、訂正するところだけ。
彼女は支出つけてなくて、バイト代はほぼ使い切ってますね。
貯金は一応50万あるみたいですが。
小遣い :85,000(自分25,000 彼女60,000、現在の実績値)
娯楽費他:0(小遣いに含む)
月額支出額:27.7万
年間支出額:343.1万=27.7万×12ヶ月+ボーナス支出:10.7万
          (ボーナス内訳・・・車保険:7万、自動車税0.7万、車検3万(2年で6万))
年間貯蓄額:96.9万=年間収入額:440万−年間支出額:343.1万
総貯蓄額 :600万(普通10万、定期180万、自社株360万、彼女50万)
>>332
まさに100万程度でした。
>>333
30で1000万は余程の大企業じゃないと無理そうですね。
自分の支出だとパRで300万。車+維持費で200万。奨学金支払い無しで170万、学生時代の年金支払で80万。
大きい支出を減らせば1000万達成できたはず。(今までの支出から考えて)
大学卒業で働いてたらまた別でしょうけど。

335 :
現状だと彼女が家事全般+小遣い1万円(化粧・美容院・最低限以外の被服込み)だね
これでもかなり優遇だと思う
あと車は必要?必須地域にしてはガソリン少ないね。趣味かな?

336 :
結婚前ならいい機会だ、彼女の浪費癖を矯正しなさい。
携帯代込で20000くらいにさせないと。
娯楽費を小遣いに含めて0にしちゃったけど、これから先小遣いとは別に
使うものが出てくると思うよ。
あと株なんてすぐに自由にできるもんじゃないんだから、実質的な貯蓄は240万程度なんだと
考えてた方がいいよ。

337 :
>328
パRで300万浪費していたわけか…奨学金も返せていたのに。今後は心を入れ替えてやめるべき。
そのままいくとして40才で1200万、50才で2200万、60才で3200万か。退職金を足して4500万くらい?
これで住宅費と二人分の老後資金を賄うのは厳しい。
解決策としては彼女が収入を上げて今までの浪費を補うべきなんだろうけど・・・。
自分だったら多少条件を下げてでも正社員の結婚相手を選ぶ。

338 :
>>335
車は必須です。距離は少ないですが、週4は乗ってますね。
スーパーが100m位の距離なら平日は乗らないんですが。
>>336
書いてて小遣い多すぎだと思いました。
自分で月6万なんてパチやめて以降だとPC購入と実家帰省だけです。
>>337
パチは辞めたので問題なしです。
収入増やすより結婚相手見つけるほうが難しいのでなんとか就職させる方向。
纏めると、共働きしろ、支出下げろ(主に彼女の小遣い)。
基本ケチで一人では使わないから自分の支出はあまり下げる余地がないんですよね。

339 :
>338
24才だとまだ遊びたい盛りだろうからね…。
結婚前に今いくらあり、少ない原因は奨学金で、年間100万貯めている。
このままだと退職金を貯めても5000万位・
家の購入に4000万、老後資金に7000万貯めるとすると足りないのは6000万。
年間にすると6000/30年=200万
せめて年間200万は収入を増やして貯めて欲しい事を伝え
合意してから結婚した方がいいよ。
(そうじゃないと結婚してからが地獄)

340 :
あなたが年収200万円増やしてよ!って逆ギレされる可能性アリ。

341 :
そんな彼女ならリストラすれば良いよ。
結婚予定みたいだけど式の資金はどうするの?
彼女の貯金は50万だけだし、328の定期崩すの?
今から彼女の浪費癖直さないと後々大変だよ。
この手のタイプは自分があまり貯金してない癖に花嫁ドリーム満開にして
ゼ○シイに載ってる事全部やる〜とか言い出して式の費用がとんでもない事になるぞ。

342 :
>>339
老後資金7000万の根拠は?

343 :
>342
生活費16万+予備費4万で月20万位あればなんとかなるだろうと考えています。
年金は財政難の時代、あてにできません。
7000万/30年/12カ月=19.4万
うちは二人で1.4億貯めてリタイアの予定。

344 :
一生子梨でもきついのに子供作るんだったら
それどころじゃないんでは?

345 :
奥さんになる彼女、年齢や貯蓄の意識がないことを考えると、
今まで親元&正社員経験なしなのかな。
結婚確定なら早々に家計まとめて倹約を意識させた方がいいと思うよ。
まずは奥さんのバイト代をまるまる貯蓄、を目標にするとかで。

346 :
もう子供じゃないんだからバイトじゃなく正社員で仕事見つけさせないとね。
結婚は一旦白紙に戻して最低でも年収400万以上稼げるようになってから婚約すれば?

347 :
>>346
年収400万は正社員でも残業なしだと厳しいよ。
まずは働くところからでいいと思う。
バイトでも週休二日で昼間働けば月10万超えるし無理ならそれでも。

348 :
手取りってあるから8万くらいはあるんじゃないかな。
土日休みの時短パートだとこんな感じになるかな

349 :
やっぱりパートじゃ意味ないね
正社員になならないと

350 :
関東在住
自分(27歳):会社員・手取り26万円/月、ボーナス60万円/年(夏30万・冬30万)、
 残業:月40時間(裁量労働約4万円)、勤務態勢:9時-18時(土日休み)
妻 (27歳):会社員・手取り25万円/月、ボーナス60万円/年(夏30万・冬30万)、
 残業:月40時間(裁量労働約4万円)、勤務態勢:9時-18時(土日休み)
年間収入額:732万=(給料26万+給料25万)×12ヶ月+ボーナス60万×2
税込年収:880万(夫450万+妻430万)
(同じ会社で家賃手当額のみ違うのでほぼ収入同じ)
------------------
住居費 :65,000(家賃・管理費・駐車場代込)
食費  :50,000
光熱費 :15,000(上下水道固定2,000、ガス6,000、電気7,000)
通信費 :15,000(携帯3,000+7,000、ネット5,000)
新聞雑誌:0
教育費 :0
保険共済:0 (考え中)
車関係費:5,000(ガソリン)
医療費 :5,000
被服費 :30,000(月割にするとこのくらいのはず)
日用品他:5,000
小遣い :40,000(2万ずつ)
娯楽費他:10,000
他雑費 :5,000
ローン :23,000(奨学金ふたり分、後9年くらい残り220万くらい)
月額支出額:26.3万
年間支出額:337.0万=26.3万×12ヶ月+ボーナス支出:21.4万
  (ボーナス内訳・・・車保険:7万、自動車税0.7万、車検4万、旅行10万)
年間貯蓄額:395.0万=年間収入額:732.0万−年間支出額:337.0万
総貯蓄額 :400万(普通50万、定期350万)

351 :
◎ヲチ希望理由◎
できちゃった婚予定なのでこれで生活できるか気になります。
貯金はそれなりにありますが、ほぼ全部自分。
カードで買いまくっていて残額がかなりあったらしいので使わないようにさせました。
車は軽なので子どもができたら新しいのが必要な予定です。
妻が出産休暇になった場合は以下になります。
妻 (27歳):会社員・手取り17万円/月、ボーナス0万円/年
年間収入額:576万=(給料26万+給料17万)×12ヶ月+ボーナス60万
税込年収:700万(夫450万+妻250万)
年間貯蓄額:239.0万=年間収入額:576.0万−年間支出額:337.0万

352 :
ん?出産休暇中も給料出るってこと?
剛毅な会社だなあ

353 :
>>352
出産休暇半年中は健保から給料の8割くらいでますね。
会社からではないので給料とは違いますが貰う方は同じ認識。

354 :
8割も出ませんよ。
3分の2です。
そこから社会保険料も引かれますから手取りはせいぜい半分といったところです。

355 :
産後にまとめてどーんと来るんだっけ
しかも休暇期間全部分ってわけじゃないし

356 :
妻が出産中の収入まで勘定してニラニラしてる夫って嫌過ぎる
それぐらいは出産してくれた妻の自由にさせてあげればいいのに

357 :
いや、好きにされても困るでしょう
これから結婚するんだし、子供という家族も増えるんだし
そのための家計簿スレでは

358 :
書いてるのは旦那なのか奥さんなのかわからないけど、
貯金がほとんど相談者だけで、相手がちょい浪費家っぽいのが気になる。
昼食代も入るんだろうけど、二人で食費五万は多くないか?
あと被服ももう少し抑えたい所。
旦那の給料でやりくりする意識でいないと、いろいろ大変だと思うな。

359 :
いや、食費も被服費もこのくらい高くないでしょ。
地方で20代で450万、育休完備で男女平等の職場に夫婦で勤務。
将来的には世帯年収は相当な額になる家庭。
小遣いも少ないし、問題ない。

360 :
削るなら服だね
食費は子供生まれても維持で

361 :
公務員?

362 :
そっか違和感はそれだ

363 :
>>354
それだと予想より年間50万ほど収入が下がりますね。
>>358
相手は女で実家暮らしだったのになぜか貯金がほぼ無かったので浪費家です。
自分は毎年PC買うくらいしか金を使ってないので金は結構たまりました。
>>361
公務員だったら残業月40もしなくてよかったんですが民間です。
本社が東京にあるおかげで収入は田舎にしては高い方のはず。

364 :
なんかこの男、キモい

365 :
>354
育児休業中は、社会保険料免除だよ。
雇用保険からでる手当は(現在は)50%です。
2か月に1回。

366 :
ちなみに産前産後期間は2/3が健保から出るけど、
ここは会社によって給料でるところもあるから、それと合わせて
8割あっても不思議ではない。

367 :
病気でもないのに健保から出るって考えてみたらおかしいよね。

368 :
東海地方在住、最寄り駅徒歩5分
夫(33歳):会社員・手取り35万円/月、ボーナス150万円/年(夏75万・冬75万)、
 残業:月20時間(残業手当約7万円)、勤務態勢:8時半-19時(土日休み)
妻(35歳):パート手取り約8万円(週2、3回、9時-17時)
子(7歳):公立小学校1年・女児(進学希望:大学のみ私立)
子(2歳):託児所・女児(進学希望:大学のみ私立)
年間収入額:601万=(給料35万+児童手当1.3万×2人)×12ヶ月+ボーナス150万
税込年収:804万(夫708万+妻95万)
 
住居費 :120000 (住宅ローン残高?、残年数32年)
食費  :50000
光熱費 :22000(上下水道5000、プロパンガス7000、電気10000)月平均
通信費 :11000(固定電話、プロバイダ6,000、携帯2台5000)
新聞雑誌:1700
教育費 :52000(水泳8000、小学校5000、学童7000 託児所32000)
保険共済:15000(夫婦共会社の保険)
車関係費:30000(二台分 ガソリン16000、保険14000)
医療費 :1000(ほとんどかからないので大体)
被服費 :10000(月平均)
日用品他:5000
小遣い :30000(夫のみタバコ代含)
娯楽費他:0
他雑費 :3000(3ヶ月に1回美容院)
ローン :0
月額支出額:約35万
年間支出額:447万=35万×12ヶ月+ボーナス支出:27万
          (ボーナス内訳・・・固定資産税10万 自動車税7万、車検10万)
年間貯蓄額:150万=ボーナス70万+妻のパート代80万
         (内120万は繰上げ返済用予定、30万は子供貯蓄用)
総貯蓄額 :540万(普通230万、子供定期170万、子供普通140万)

369 :
◎ヲチ希望理由◎
来年から6年後まで毎年140万ずつ住宅ローンの繰上げ返済をしていこうと
考えています。
来年はとりあえず70万。
貯蓄が少なくすこし不安ですが大丈夫でしょうか…。
家計の内訳も書いてみましたが何かありましたらご指摘ください。
光熱費が高いのでまめに電源を切ったりしているのですが
これ以上は削れそうもありません。

370 :
なめてんの?
住宅ローン残高ぐらい調べて書きなさい。

371 :
368です。
ローン残高は3650万ほどでした。すみません。

372 :
妻がパートってのが解せないねえ・・・
せめて正社員で今の3倍くらいは稼げないの?
このままじゃ繰り上げどころか子供の教育費も出せなくなるよ

373 :
>>372
繰上げどころか教育費も出せなくなるのは何故でしょうか?

374 :
>>372じゃないから合ってるかわからんけど子供が大きくなってくると塾代とか教育費がもっとかかるようになるのでは?

375 :
だいたい残業代なんていつまでも出るとは限らないしね。
残業、ボーナスに頼った家計は危険。

376 :
かなり綱渡りな家計だよね
今が育児休業中とかならともかく
夫の会社に何かあるとか夫が病気(鬱とか)になったら
ヘタするとホームレスになりそうなくらい

377 :
368ですが残業やボーナスカットはないと思います。
大きな会社なので…。
基本給もこんな不景気でも毎年上がっているのでその辺の心配はしていません。
それで繰上げはしない方がよいのでしょうか?
もう少し貯蓄できてからの方がよいでしょうか?

378 :
>>368
年間貯蓄額が150万で、120が繰上、30は子供用(=教育費?)。
でも繰上の予定は毎年140万ってことは、6年後までは貯蓄を増やさないどころか
今の230万のうち毎年20万繰上に回すってことだよね。
何か大きな出費があったら子供用の貯蓄に手を出さなくちゃいけなくなるくらい
無謀な考えだと思うけど。
それにこれから先、家族の旅行すらしないつもり?
そこまでしないと無理なローンを組んじゃったってのも問題だけど、
繰上返済ってのは余裕のある人がやること。
「貯蓄が少なくて不安」の人はやっちゃ駄目。

379 :
>>378
貯蓄からまわしてまで繰上げをしようとは考えていません。
あくまで今の生活と貯蓄の状態をベースに返済できる金額がたまれば
返済、と考えています。
家族旅行は当面考えていません。
行っても近場くらいで考えているだけです。そうまでして必要な事とも思えないので。
でももう少し貯蓄を増やしてからの方がよさそうですね。

380 :
ちょっと教えて欲しい。
携帯代二人で5,000円て、どこの会社使ったらそうなるの?
プラン等も教えて欲しい。

381 :
ウィルコムの定額プランだと2台で5100円とかだし

382 :
>>381
d

383 :
パケ放題つけなければauなんかはもっと安くできるけどね。
うちの母は写メとか送らないで受信するだけの設定で
SBで2300円だと言っていた。

384 :
今までは中小でボーナスカットや残業がなくなることが多かったけど
これからは残る大企業が引き締めの対象と言われているのにずいぶん脳天気な奥様だな〜
今実施されてなくても計画はされているはず。

385 :
いつものアレじゃない?
”会社”とは言っているけど・・・ってやつ

386 :
携帯は電話とメールのみと割り切ると安くできるよね

387 :
こんな震災や景気の中基本給上がり続けるってどういう会社?
東海地方で大きい会社というとあそこしか思い浮かばないわけだけど。

388 :
うちも東海地方だけど基本給上がってるよw
想像できるのが1社しかないとかそんなことは絶対にないw

389 :
>>368
再来年くらいから繰上げしたら?
今はまだ貯蓄が不安

390 :
>>385
いつものアレはもう少し年収少ないですよ
33歳だから

391 :
33才って年齢考えてもよくもらってるほうだよな〜大きい会社うらやましす。

392 :
拾ってきたアレ
34歳 女性
給与(手取) 220,000円
調整手当 32,000円
残業代  約40,000円
計 292,000円 になります。
ボーナスは、夏+冬で約1,000,000円です。
以上、総額で年収(手取り) 4,504,000円になります。
官舎費は月7,000円、周りの物件と比べ、83,000円程安いです。
83,000円×12ヶ月=996,000円が追加収入ですかね。
収入感:5,500,000円 になるのかな。
ちなみに、同期の地方公務員(下級)の方が収入は良いです。
休暇も20日MAXで取得できるようです。

393 :
金額的な事には何一つ答えられない鬼女さまばかりで笑ったwww

394 :
だって、ここを覗いてる鬼女なんて、人の家の家計事情を知りたがって、アラ探したがりのただの主婦だもの

395 :
私もそう思いました。
それにうちに嫉妬するなんて実はかなり貧困層の奥様が多い…?
なんにせよここで相談するのはあまり意味がないと思いました。
では締めさせていただきます。

396 :
どのレスが嫉妬してると読み取ったんだろう…
この時代でも基本給が上がることについての部分?
いくら大企業で今までは大丈夫でも、これから先どうなるかは全くわからないのは確かなんだが。
(夏の節電モードに入ったら残業なんて許されないと思うしなあ)
金額面については、最初に「これ以上削れない」と言ってるから明細部分に口を出しても
意味がないと思ってた。
敢えて言うなら、娯楽費0でボーナスも車と家にしか使わないのか〜寂しいねぇ、ってくらいか。

397 :
いや、むしろこの家計はかなりヤバいですよと言ってるんですけど

398 :
本人がこれ以上削れませんっていってる家計簿に何をアドバイスしろと

399 :
すんごいギリギリで綱渡りで本人これ以上削れません
万が一にも夫の収入に何かあったら終わりだね
→万が一なんてありえません!!!
ってだけでしょ?
なんで嫉妬になるんだか

400 :
だいたい30代も半ばで貯金が500万ぽっちしかないって終わってるよね
さらに借金が3650万円てw

401 :
368です。
なんだか知らない人に勝手に締められてましたが…。
とりあえず6年先までは繰上げ頑張ってどこからは贅沢も旅行も
お金かけてするつもりです。
ありがとうございました。締めます。

402 :
うちは、夫の年収1300万(30代後半)だが
怖くてローン12万も組めない
現在ローンは月7万、ボーナスなし
それから児童手当じゃなくて子供手当ね

403 :
そりゃ小さい企業や自営で1300万とかだったら恐すぎるけど大きな企業や公務員ならいけるでしょ。

404 :
うちも旦那が1300万だけど、
13万のローンが怖くて組めないっていうのには、??って感じ。
実家が貧乏とか?

405 :
同棲中でもいいですか?
4月から一緒に住んでます
岡山県在住、最寄り駅徒歩9分
彼氏(23歳):理学療法士・手取り19万円/月、ボーナス38万円/年(夏10万・冬38万)、
自分(24歳):看護師 手取り24万(2交代制勤務) ボーナス75万/年
税込年収: 723万(彼305万+私418万) 
住居費 :49.000円(家賃・管理費・駐車場代込)
食費  :50.000(外食10,000円込)  ※彼の飲み代は家計以外から
光熱費 :15.000(上下水道7000円、都市ガス4000、電気4000)
通信費 :19.600(携帯2台16000、プロバイダー2800 通信費800)
保険共済:入って無い。医療保険加入検討中
車関係費:10,000(ガソリン5000円くらい)
医療費 :12,000(1DAY使い捨てコンタクトやピル)
被服費 :15,000(月平均)
日用品他:8,000(消耗品含む)
小遣い :25,000(彼:15,000・私:12,000) はっきり決めてない 自由
娯楽費他:小遣いから
他雑費 :4,000
ローン :18,000(自動車:あと1年・残り20万)
月額支出額:22万7600
年間支出額:不明         
年間貯蓄額:不明 おそらく1年間で200万は貯まる予定
総貯蓄額 :170万(彼50万 私120万)

406 :
◎ヲチ希望理由◎
一応婚約中…で、2年以内に結婚予定なので、今後の生活についてちゃんと考えようと思いました
ちなみに私の貯金120万は、車の免許取得と中古車の為に消える予定です
式とかはやりません

407 :
あ、「次の方ドゾー」ってのがないと投下したら駄目だったんだね 見落としてましたごめんなさ

408 :
>>405
年間支出とか年間総貯蓄が不明なのがよくわかんないんだけど
車購入後で医療保険とか車の保険とか入ると月額支出25万の年間の特別出費35万ってとこ?(保険やら車検二台分やら)
年間収入は足したら530くらいだよね
530-(25*12+35)=195
確かに年間貯蓄200万くらいずつ増えそう
子供できて収支のバランス変わったらかなりきつそうだけど、今は問題ないんじゃないかな?

409 :
>>400
ましな方じゃね?これから年間120万は貯金できるんでしょ?

410 :
とりあえず車のローン20万をさくっと全額返しちゃえば?
彼の貯金50万もまだ使う予定ないみたいだし。どちらも堅実な仕事だし
ピル飲んでるなら子供できてパニックってこともないと思うし。
食費と被服が若干高いかもだけど、若いしあと1年楽しんで子供を持つ
予定が決まってから締めてもいいんじゃないかな

411 :
共働きならこんなもんでいいんじゃ
貯金は残った分を貯めるんじゃなくて貯金をよけた残りのお金で生活する
意識さえあればいいと思う

412 :
PTて給料良くないんだね・・・。

413 :
自由、とか、家計以外、とかの把握はしといた方がいいよ。
計算上では(19万+24万)-23万=20万は月に貯蓄できてるはずだけど、実際はどう?
一緒に生活を始めてまだ間もないならこんなもんでいいんじゃないかと思う。
少しずつ調整していけば。

414 :
医療関係で給料がいいのは夜間にも拘束される職種だけだよ

415 :
あと3ヶ月家計簿つけてみて
それからまた相談においで
3ヶ月あればだいたいのお金の流れがわかるよ
待ってます

416 :
とりあえず、グダグダになったので、次どぞ

417 :
大阪市在住、最寄り駅徒歩5分
夫(35歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス200万円/年
 残業:月0時間、勤務態勢:9時-17時半(土日休み→サービス出勤有り)
妻(35歳):専業主婦
子(4歳):私立幼稚園・男児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:572万+α=31万×12ヶ月+ボーナス200万+こども手当てα
税込年収:750万
------------------
住居費 :28,000(管理費・修繕積立金等)※分譲マンション残債無し(元2800万、現在築5年)
食費  :30,000
光熱費 :18,000(電気7000、ガス5000、水道6000)
通信費 :13,000(固定電話2,000、携帯2台7,000、プロバイダー4,000)
新聞雑誌:3,000
教育費 :28,000(幼稚園)
保険共済:9,000(夫:定期6000・医療保険3000)
医療費 :3,000(月平均)
被服費 :5,000(月平均)
日用品他:8,000(消耗品含む)
小遣い :25,000(夫:20,000・昼食費込み、妻:5,000)
娯楽費他:10,000(月平均)
他雑費 :20,000(強制飲み会含む)
月額支出額:20万
年間支出額:280万=20万×12ヶ月+ボーナス支出:40万
          (ボーナス内訳・・・帰省15万、家電15万、冠婚葬祭10万)
年間貯蓄額:292万=年間収入額:572万−年間支出額:280万
総貯蓄額 :1000万(普通100万、定期900万)
◎ヲチ希望理由◎
住宅ローンは繰上げで完済しました。今後の教育・老後資金の貯め方についてご教授ください。

418 :
>>417
なんの問題もないと思いますが・・・
教育費、老後資金、大きな消耗品代をはっきり切り離してみたら?
給料から5万×12=60万を家電買い換えや家メンテ代として別通帳にする
給料の残りを、予備費として別通帳にする
ボーナスの8割×10年、教育費として貯める(2割は帰省・冠婚葬祭・レジャー)
その後、老後資金として貯める
今持ってる1000万は、今後ボーナスが減れば教育資金に、増えるか変わらなければ老後資金になる
ていうか、これだけ余裕あるなら、お小遣い夫3万、妻1万くらいまで上げれば?
あんまり今の余裕がないと、しんどいよ

419 :
奥さんも掛け捨ての保険とかに入ったら?

420 :
愛知県在住、最寄り駅徒歩5分
夫(40歳):会社員・手取り32万円/月、ボーナス150万円/年
 
妻(26歳):専業主婦
子なし 生涯子供はなし
------------------
手取りに家賃援助や扶養手当て含み、生命保険や財形引いた額です
住居費賃貸100000
食費  :60,000
光熱費 :電気8000、ガス7000、水道3500)
通信費 :固定電話プロバイダーテレビ10000)
携帯2台1万円
医療費 :ほぼなし
被服費 :20000(月平均)
日用品他:35000(消耗品、美容院含む)
小遣い 夫10000
タバコ、ガソリン 20000
遊び代、45000
車のローン 月20000
車は通勤で必要になります。
貯金が30万ほどしかありません。
毎月ギリギリで貯金ができません。
どうしたら貯金できますか?
将来が不安なので
これから定年退職までに1000万ほど貯めたいのですが今からでも間に合いますか??
もう手遅れですか??

421 :
当然妻は正社員として働くんでしょ?
でなきゃ無理。
あと、家持ってないんだったら定年時に1000万持ってても全然足りないですよ。
夫の退職金はちゃんと3000万以上出ますか?

422 :
>420
月の稼ぎより支出が多いじゃないか
ていうか人数の割りに食費ド高いな
子供作らないんだったら年150は貯めとけ
このスレには老後資金7000万/人必要とか言ってるやつまでいるからな
別口座の通帳を作って、給料日に天引きで月5万くらい移動させるといいよ
一ヶ月27万あれば家賃に10万払っても十分生活できるから
あと、正社員は無理でも妻はフルタイムで働くべき

423 :
>>417
旦那さん定期保険だと更新のたびに高くなるよ。さらに更新時持病があると入れない。余裕ありそうだから、20年払い込み終身とかを作って、そしたら20年後はお金払わなくていいし、解約したら返戻金が元金上回る。

424 :
家どうするんだろ。
老後資金の目安ってのは、家もち+○○円ってことで普通は明記してるよ。
家があって、かつ3000万とかね。
旦那さん60歳定年で、同じ給与、今と同じ生活だとすると、
ボーナスの150万/年の貯蓄×20年だから3000万だよ。
小さな2000万の家を購入するとしても1000万しか残らない。
子供作らないなら、お金を払って世話にならないといけないから、
貯めまくったほうがいいよ。
もう40歳で貯蓄ないってなると、奥さんは手取り20万の旦那と結婚したと思って生活するくらいの勢いでないと、、。
40歳だと3000万のローン完済とか普通だよ。

425 :
離婚も視野に入れた方がいい気がする。
この旦那使えなさ過ぎ。

426 :
財形が大きいとか、生命保険が積み立てタイプとか?

427 :
諸経費合わせて毎月10万のマンションを20年ローンで購入したらどうかね。
食費6→4万
被服費 2→0.5万
日用品 3.5→0,8万
遊び4.5→ 2万
これで毎月8.7万、年間100万+ボーナス150万で合計250万貯まる
これを退職までの20年間続ければ、
貯蓄5000万+退職金 、持ち家ありで、
一般的な老後生活を迎えられると思う。
夫婦ともに浪費家なら、稼ぐしかない。
奥さんも働いたらどう。

428 :
夫に確認したところ財形で毎月20万円ためていることがわかりました。
あと、生命保険を5万円×二人で計10万円、それと退職金は5000万円ぐらい出るそうです。
どうですか?
どうしたら貯金できますか?

429 :
財形の現在の総額は?
会社から毎年明細が届くでしょ。奥さん家計さわらせてもらえないのかな。
それと妻に5万の保険かけてるの?
保険かけるときに妻の手続きもいると思うけど、勝手にかけてるの??
働いてない妻にかける意味はない。

430 :
財形で月20万ならボーナスを貯金に回す程度でなんとかなりそうな気もするけど、
ちゃんと旦那の貯蓄を把握した方がいいよ。
で、旦那から確認してもまだ「どうしたら貯金できますか?」なのね。
専業主婦止めてパートでも正社員でも働くってのが一番確実でしょ。
医療費がほぼないってことは、健康面で働けないってわけじゃないんだよね?

431 :
それ成りすましだとおもうわw

432 :
退職金とあわせて7000万と家が買えそうなら、
今の生活のままでいいと思うよ。
ちゃんと将来のこと考えてる旦那さんでよかったね。
40歳にもなって家なし30万しか貯蓄のない地雷男かと思って心配になったよw

433 :
みんな親切だねえ、釣りっぽくない?

434 :
そんな野暮なこといいっこなし

435 :
>>420はネタだろ。
前の相談者が〆る前に、深夜にテンプレ無視の投稿だしな

436 :
420 です 428は私ではありません。

437 :
言いたいことはそれだけか

438 :
417ですが、よろしくお願いします

439 :
>>438
>>418で結論出てるでしょ?
みんなそんな暇じゃないの。

440 :
今時専業とか大問題でしょ。

441 :
結婚してまで働く意味がわからない。

442 :
>>441
妻が身の丈にあった生活できれば働けなんて言われないし、
貯金せずに浪費が激しいと働けって言われる
それだけだろ。

443 :
働く意味?少しでも余裕のある生活とか、老後の蓄えとかマイホーム購入の頭金準備とか、
人によっていろいろ意味はあるだろう。
主だった家計を旦那に委ねる分、結婚してからの方が意味というか目的がはっきりしそうな気がするけど。

444 :
まあ旦那が余程低収入でない限り働く意味は見つけにくいよね

445 :
税金で半分とられてしまうってくらいの収入があると、
働くモチベーションって低くなるよね。
似たもの同士が集るのか、私の周りのそういう人は皆働いてる。
とはいえ、創造性が必要な趣味の延長のような仕事がほとんどだけど。
でも普通の人生100回出来そうな資産があるのに、普通の大企業で、
ときには残業しながら暮らしてる人もいて、それはビックリしている。
遺産入ったらほどなくして仕事は変えるだろうと思ってたから。
10年たった今も働き続けてる。

446 :
阪神間在住、最寄り駅徒歩5分
夫(33歳) 会社員・手取り30万円/月、ボーナス180万円/年(夏100万弱・冬100万弱)
妻(28歳)専業
小梨(予定あり、来年頭) 自動車梨(予定なし)
税込年収:660万
住居費 58k(家賃・管理費)→特優賃で収入上がったので来年から67k
食費 50k(外食なし)
光熱費 14k(上下水道6k/2月、都市ガス夏3k/冬8k/通年平均5k、電気6k)
通信費:6k(携帯2台3k、プロバイダー3k)
保険共済:2k(がん保険のみ)
医療費:3k(月平均。歯医者程度。花粉の時期は耳鼻科も)
被服費:合計6k/月 (普段着月平均2k よそ行きは50k/年→月平均4k)
日用品他:10k?
小遣い:15k(夫のおかし代)
娯楽費他:10k(夫) 10k(妻)
ローン:月平均30k(奨学金が24k/ボーナス月60k) 残債200万 残り5年少々
総貯蓄額:600万(普通400万、投資200万)
月額支出額 21万くらい
年間貯蓄額 200万くらい
総額(手数料等全込)3500万程度の自宅購入予定
子供産んで家建てて、余裕残らなさそうですか…?

447 :
通信費・保険が安いね。
保険は子供生まれること考えるともう少しかけたほうがいいのでは。
3500万で家が買える地域で車無し生活って子供生まれても可能なのかな?

448 :
家は少し様子見た方がいいだろうね。
子供が生まれたらやっぱり車も、と考えないとも限らないし、物件を探す条件も変わるから。
でも3500万の物件は奥さんが働くつもりじゃないと大変なんじゃないかなあ。

449 :
月1万5千円もおかし食べるとか旦那おかしいだろ

450 :
>>449
お仕事お休み?

451 :
結婚を考えて同棲を開始したのでオチ希望します。
茨城県在住、最寄り駅徒歩20分?使わないので不明
自分(29歳):会社員 手取り26万円/月(残業代5万込み)、ボーナス60万/年(夏30万・冬30万)
彼女(25歳):看護師 手取り28万円/月(夜間手当込み)、 ボーナス60万/年(夏30万・冬30万)
税込年収: 768万 (自分372、彼女396)
住居費 :61.000(家賃・管理費・駐車場代込)
食費  :30.000(会社で食べる飯代は除く、外食費込み)
光熱費 :12.000(上下水道3000円、ガス4000、電気5000)
通信費 :16.000(携帯3000+8000、ネット4000)
保険共済:無
車関係費:35,000(2台、ガソリン代、車検税金積立、保険込み)
医療費 :4,000(去年の自分だけの2倍)
被服費 :15,000(去年の自分だけの3倍)
日用品他:2,000(このくらいかと)
小遣い :60,000(自分:30,000・相手:30,000) 会社の飯と飲み会はここ
娯楽費他:小遣いに込み
他雑費 :4,000 このくらいかと)
ローン :30,000(奨学金あと4年)
月額支出額:26万9000円
年間支出額:342.8万予定 =26.9万×12ヶ月+ボーナス支出:20万(旅行)
年間貯蓄額:425.2万予定
総貯蓄額 :700万(自分550万 彼女150万)

452 :
◎ヲチ希望理由◎
自分一人暮らしの時は家計簿付けてかなり節約してましたが、二人暮らしになって妥当かわからないのでオチ希望です。
車は2台あり自分は徒歩通勤、彼女が車通勤なので1台にする予定です。
食費と小遣いが多いですが、そんなに食事を一緒に食べる機会が無いので結構高め。
貯金は積立で月16万、余れば月末にさらに別口座に移動しています。

453 :
前の人がまだ続いてるみたいなので無視してください。

454 :
まったく、ぜっんぜん問題ないと思いますよ。
そもそも看護士は、1馬力で家族が生活できるくらいですから。
結婚後、彼女さんが仕事をどうするのかは、話し合っていますか?
子供に専念するとすると、3年は無職。
その後、パートだと月10万
保育所に預けてフルタイムだと月20万くらいに給与は落ちると思います。
医療職は、保育所入所が最優先にされるので、
日に4時間くらい預けて、月に10万稼ぐって人が多いですよ^^
一般的な給与の男性の場合、
看護士さんの看護士のお嫁さんをもらうのは、とても有利だと思います。
ふられないようにねw

455 :
35歳会社員(専業+幼児1) 税込み年収600万ですが、
この年だと、ローン完済&貯金はデフォですか?
ここのスレや、繰上げ返済スレを見てたら、そんな気がして。
私は、2800万円の家を完済間近なんですが、
周囲の贈与組や二馬力組は、完済は当然で、
数千万の貯金があるとか・・・。

456 :
贈与組や二馬力組が自分よりも早く完済したり相当の貯金があるのは当然だ。
収入が違うんだから。
そして、このスレでどうしてローン完済がデフォと思ったのか謎だ。
ローン完済&貯金がデフォのはずなのにうちは全然金が貯まってない!というなら、
テンプレに従ってご家庭の支出を計算してみるといいかと。

457 :
昔のスレから読んでて思ったんだけど、
計算上の年貯金額 ○○百万円とか書いてる割りには、
現在の貯金額が少ない人が多いね。
大きな臨時支出とかが抜けてるんじゃないの??

458 :
>>457
俺も4年前に無駄使いやめてかなりたまってるはずだったんだがたまってない。
学生時代の未納年金支払、車が壊れて購入、地震のため2駅先に転勤になり引越し、
と3年続けてイベントがあって200万以上予想より低いわ。

459 :
言い訳はいいから。

460 :
>>457
たしかに臨時出費を含めてない家計簿が多すぎると思うわ
楽観的すぎる

461 :
リノベーションよりも建て替えのほうが資産価値上がりますか?

462 :
東京23区在住、最寄り駅徒歩15分
夫(26歳):会社員・手取り34万円/月、ボーナス100万円/年(夏50万・冬50万)、
 残業:月20時間
妻(27歳):パート手取り10万円(週5回、9時-12時)
子(4歳):私立幼稚園(進学希望:中学から私立)
年間収入額:643万=(給料34万+児童手当1.3万)×12ヶ月+ボーナス80万
税込年収:720万(夫600万+妻120万) 
住居費 :100,000(家賃・管理費)
食費  :50,000 (日用品含む)
光熱費 :10,000
通信費 :10,000(固定電話2,000、携帯2台6,000、プロバイダー2,000)
教育費 :40,000(ピアノ10,000、バイオリン10,000、水泳10,000 幼稚園10,000)
保険共済:45,000(夫:6,000/掛け捨て)
医療費 :3,000
被服費 :7,000
小遣い :18,000(夫:18,000・昼食費込み)
娯楽費他:20,000(月平均)
月額支出額:30.3万
年間支出額:383.6万=30.3万×12ヶ月+ボーナス支出:20万
          (ボーナス内訳・・・旅行20万)
年間貯蓄額:260万=年間収入額:643万−年間支出額:388万
総貯蓄額 :300万(普通300万)

463 :
◎ヲチ希望理由◎
すみませんミスしました。 
年間貯蓄額は、306万です。
大型支出があり200万貯蓄を崩しました。
家計はかなり切り詰めていると思います。
子供をもう1人産みたいのですが、厳しいでしょうか?
子供が3歳になったら、今と同じようなパートにでる予定です。
二人目の子も中学は私立に入れてあげたいです。
都内から出るつもりはなく10年後くらいに、4000万程度のマンションを買いたいと思っています。
主人は大手企業で、今のところ同期ではトップです。
ただ昇給は少なく、年40万程度です。

464 :
教育費が高い気がするなー。
この収入なら贅沢しなければ子供二人でもいけそうな気もするけど、私立に入れるならきついのかな。
もう少し安い教室探すか習いごと減らすかして、学資用に貯金するかしてみるっていうのは?
あと、収入の割に旦那さんの小遣い少ないかも。

465 :
ネタと分からないようにもう少し考えて書けよ
ここは見習いFPの自演修行場かよw

466 :


467 :
>保険共済:45,000(夫:6,000/掛け捨て)
残りの39000は学資保険とか?
子供二人で、早めの私立で、習い事を充実させたいなら家の購入は難しいのでは。
想定してる「年40万程度の昇給」が続けばいいけど期待するのは危険。

468 :
すみません。保険共済費は6000円のみです。

469 :
年40万の昇給ってすごいな。
うちは10万ぐらいだぞ。

470 :
社会人一年目で夏のボーナスが10万程度の金一封だったのが、
二年目で夏も満額50万もらったから年間40万の昇給とか言うオチはないよな


471 :
教育費 :40,000(ピアノ10,000、バイオリン10,000、水泳10,000 幼稚園10,000)
このネタ氏は子供いないだろ

472 :
明らかにおかしいよな う…ん臭うなあ

473 :
特定されないように教育費などいくつかの項目はフェイクを入れてます。

474 :
・・・・・

475 :
思わず二度見したわw

476 :
462です。
>>473は私ではないです。
水泳の値段が高いと思われてるのだと思いますが、
送り迎えの費用がかかっていますので、この値段です。
>>464 水泳は、今年一杯でやめるつもりです。
旦那のお小遣い少ないですよね・・・。増やしても飲み会に使われるだけだしと思って・・・。
(旦那は体質的に酒に向いてない)
でも上司からそろそろ社内での付き合いをしろって言われたらしいです。
成績だけじゃ続かないぞって。
お小遣いあげないとですかね・・・。
どれくらいが妥当でしょうか?
>>467 そうですかあ・・・。ピアノとバイオリンは器材が使いまわしできるので、
お金がかからないかな、と思ってました。
>>470
最初の夏はボーナスが確か半額です。
高評価だと、約40万ずつ増えていくようです。

477 :
旦那さんのお小遣いについて。
特に趣味の出費がないなら、飲み会は都度至急にするとか?
会社の飲み会を毎回断らせるのは良くないね。
でなければ、給料の1割くらいが妥当かな。

478 :
>ピアノとバイオリンは器材が使いまわしできるので、
何だ、本格的に習わせるつもりじゃないのか。
でもそれなら音楽系は二つもいらないんじゃ?
水泳も今年いっぱいって、何か主張があって習わせてるわけじゃないのね。

479 :
お水泳(←もうやめちゃうんだ。。。)、おピアノ、おバイオリン
宅の息子(or娘)は幼い頃から習ってましたのよ、オホホホ
みたいな親の見栄と自己満が強そう
てかネタだよね?

480 :
習い事もたいがいだけど
私立幼稚園1万がどう見てもおかしいだろw

481 :
462です。
>>476は私ではありません。
特定されないように幼稚園代などもフェイクを入れてます。

482 :
>>477
参考までにお聞きしたいんですが、
会社の飲み会って月に何回ほど行くものなんでしょうか?
お金がなくて飲み会を躊躇するのは可哀想なので、
昨夜カードを渡しました。
旦那は、様子を見て月2回くらい行こうと思ってると言ってました。
今までは部長がいる飲み会のみ2ヶ月に1回くらい行ってました。
先日お小遣いを貯めたといって、10万円のパソコンを購入してたので、
足りてはいるようですが、
昼食を300円以内に抑えてるといってるので、可哀想ですよね・・・。
>>478
本人が好きらしいので習わせてます。
水泳は、水に慣れるさせるために習ってるのでもうすぐやめるつもりです。
>>479
本家に集ったときに親戚皆で合奏してるんです。
しかしピアノは一台しかないので、バイオリンをやっといたほうがいいんですよ。
というか、バイオリンはピアノと同時に習うものっていうイメージですね。
>>480
補助がでるのでこの金額ですよ。
>>481
しつこいw

483 :
バレバレの嘘ばかりなのになんでまだ続けようとするんだろう。。。

484 :
>>482
>会社の飲み会って月に何回ほど行くものなんでしょうか?
だから旦那と相談しなさいって。
今まで断り続けてる中でも「これは参加しといた方がよかったんじゃないか」ってのも
あるでしょうよ。
行く店とか、会社の中での立場とか、二次会三次会まで付き合う必要があるかで
必要な金額変わるんだし。
あと会社の飲み会のためにカード渡しても意味がない気が…
ネタでないとしたら、一般的な感覚と微妙にずれてるような。

485 :
釣りじゃないとしたら、働いた経験が無いのかな?
普通、年始年末異動の時期はもちろん多いし、繁忙期はそれどころじゃなくて全く飲み会がなかったりする。
前にも書かれてるけど、飲み会は幹事さんがお金集めるから旦那さん自身が幹事やらない限りカードは必要ないんだけど…。
学生さんかな?いや、学生でも飲み会くらいあるしねー。

486 :
関係ないけどさ、成りすまし厨うざいから相談者はトリップつけるようにできないかね?

487 :
補助金でたった1万になるってすごくない?

488 :
補助金は収入によるんだけど720万だと
そんなにもらえるのか
どこの区?

489 :
医療費や幼稚園の補助金が多い区はいいね
引越し考えてるので自分も教えてほしい

490 :
>>462
子供をもう一人生むことは節制すれば可能。
ただし、今の状況だと際限無く子供の教育費がかかるので無理。
教育費用だけが青天井で聖域化してるね。
中学校からオール私立+習い事複数が2人だと、
出世頭のリーマンでも厳しいと思う。親の付き合いでも金かかるしね。
正直、幼稚園で教育費4万/1人はかけ過ぎだと思う。
あと、辞めさせるのは水泳じゃなく音楽のどっちかじゃないか?
都内で4000万なら狭い中古の物件くらいしかないよ>マンション

491 :
何言ってんだ?
普通東京で私立幼稚園行かせたら3万5千円くらいはかかるのに・・・
習いもの五千円プラスしたら4万だよ。
4万でかけすぎってどう言う地方に住んでる人なんだろう。

492 :
でもこの釣り氏、補助金で私立幼稚園1万っていってるよw
東京は私立幼稚園の補助金で公立なみに安くなるなら問題ないじゃない

493 :
渋谷区 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/katei/children/teate/prv_yochien.html
渋谷区は400万以下無料なんだね。
http://www.tonashiba.com/ranking/money/schoolexpense/03020011
[保育費] 私立幼稚園の保育料補助金が多い区(都内)
保育料が35000円だとすると、江戸川区は補助で月1万だね。

494 :
独身でもいいらしいから書いてみる。
関東
自分(28歳):会社員 手取り31万円/月(残業8万)、ボーナス50万/年(夏25万・冬25万)
税込年収: 422万
住居費 :60.000(家賃・管理費・駐車場代込)
食費  :30.000(外食費込み)
光熱費 :11.000(上下水道3000円、ガス3000、電気5000)
通信費 :8.000(携帯3000、ネット5000)
保険共済:無し
車関係費:2,000(ガソリン代)
医療費 :2,000
被服費 :5,000
日用品他:1,000
小遣い :無し (娯楽費に含む)
娯楽費他:20,000
他雑費 :10,000 (飲み会)
ローン :13,000(奨学金)

月額支出額:16万2000円
年間支出額:223.4万予定 =16.2万×12ヶ月+ボーナス支出:39万(奨学金2個目20万+車検4万+実家への金15万)
年間貯蓄額:198.6万予定
総貯蓄額 :600万(現金400万、自社株200万)

495 :
>>494の年間支出額が10万違いますね
年間支出額:233.4万予定 =16.2万×12ヶ月+ボーナス支出:39万(奨学金2個目20万+車検4万+実家への金15万)
年間貯蓄額:188.6万予定
◎ヲチ希望理由◎
同棲を考えているため。
去年は車を買って、引越しもしたのであまり増えなかったですが、
もう大きな支出は無いはずなので年200万ペースでたまるはず。
ちなみに彼女の収入は以下。
同じ会社の後輩なので俺の昔と同じはず。
彼女(24歳):会社員 手取り24万円/月(残業2万)、ボーナス50万/年(夏25万・冬25万)
税込年収: 370万

496 :
なんで彼女とボーナスが同額なの?
なんか変ですね。

497 :
最初の4年くらいはボーナス額がほとんど上がらないという謎の会社なので。
基本給は上がってるから額面上は上がってるはずですが、税金が上がるので相。

498 :
>>497
え、税金払ってるんですか?
手取りと税込年収が同額って書いてるから
脱税でもしてるのかと思ったのに。

499 :
>>494
独身が書いてもいいとは思うけど、収入も支出も生活状態も変わる同棲前に聞いたところで…

500 :
32歳でそこそこ年収あるけど貯金1000万なくて
「え?その年収でその貯金額少なすぎね?もしかしてむだ遣いしまくり?」といつも言われる
普通に、博士修了(就職時28歳、勤続まだ4年少々)かつ奨学金600万だの返して(完済)
しかも結婚式の費用やらなにやら出してたらこんくらいしか貯まらなかったんだよなあ。
そもそも貯まり始めたのが去年の夏ボーナスからでペース的には年間300万以上は余裕で貯まっていってるが
「年齢と貯蓄の関係」ってのは人によるんじゃないかなあ…
そうはいいつつも頭金すくなめでローン6000万組んでみた

501 :
>>500
スレ違い
それにここはお前の日記帳じゃない

502 :
ああ>>457あたりへの返信ってことでよろしく
結婚以外の臨時支出ゼロで家計簿かなり厳しく見てても
32歳年収800万貯金600万なんて事例もありえますよっと

503 :
>>502
年収800万ぽっちで6000万のローンが組めるわけないだろバカめ

504 :
年収800万の人と結婚した知人が「平均年収って500万なんでしょ?
よく生活できるわよね〜」と言ってこられて返答に困った。
うち、年収2000万だけど貯金500万もできてない・・
800万だと生活できない

505 :
収入に見合った生活をすれば
よっぽどの低収入(生活保護レベルとか)で無い限り
生活していけるものじゃない?

506 :
ナマポはいい生活してるよ
家賃はただ同然、医療費だって無料、税金ももちろんなし
その他、補助多数。
補助を考慮に入れると、年収500万くらいの生活はしてるんじゃない?
先のこと考えて貯金なんてする必要もないからあっただけ使えるしな。

507 :
ナマポかはわからないけど、
ナマポ並みの年収じゃないと入居できないマンションに住む人が、
うちの子の学校に見学に来ていて驚いた。
学費年間200万はかかるところだから。
収入ごまかしてそういうところに入居してるんだろうな、と思ったわ。

508 :
>>507
サクッと通報しる。

509 :
ああ、ナマポかは分からない、か。
でごめん。

510 :
>>462
旦那への小遣い少なすぎ。
子供への習い事多すぎ。
食費、家族3人で多くないか?節約して、旦那の小遣い水増し。
子供を私立に行かせたいなら、一人にしておいたら?

511 :
旦那の小遣い、飯代抜いたらせいぜい1万円か。
きょうび高校生だってもうちょっともらってるよな。

512 :
 リーマンの小遣いはバブル以降下がり続けて
今年も安値更新してるから
こんな時代だし仕方ないのかもな

513 :
下がったっていっても今年の調べじゃ確か平均3万弱だよ

514 :
462です。
旦那の小遣いは増やすことにしました。
皆様ありがとうございました。

515 :
うちの主人は一万円でも余るみたい。タバコ代とお昼だけ。趣味で欲しいものは相談して買うけど。

516 :
>>515
尻に敷いてる自慢は要りませんよ

517 :
>>516
いえいえ。主人はお酒飲まないですし、宴会の時などは別に出すからかな。もともと物を大事に使う人なので、物も殆ど欲しがりません。

518 :
だからそういうのはもういいって。
誰もがあんたの旦那みたいにつまんない男じゃないんだから。

519 :
>>518
それは大変失礼致しました。御宅のご主人はどういう方かわかりませんが、仲良くね。

520 :
ただ、DIYなどが好きなので用具にはかかるかな。

521 :
515の旦那は浮気してるな。
金も隠してる。

522 :
>>521
御宅のご主人と一緒にしないでくださいね。

523 :
どうでもいい自分語りの人はお引き取りください。
皆の迷惑になってますので。

524 :
なぜ>>515が叩かれるのかさっぱり分からない。
趣味は別って書いてあるし、飲み代も別だし。
つまらない旦那って言うけど、面白い旦那ってどんなの?
DIYが趣味の旦那、良いなーと思うけど。

525 :
ここまですべて俺の自演

526 :
>>524
ありがとうございます。書き込んでちょっとびっくりしました。

527 :
なんかズレてんなー。
趣味代を小遣いと別にしちゃだめでしょ。

528 :
>>527
DIYが趣味なので家具の修理や棚をつける材料費や用具代です。結果、新しいものを買わずに済んでいます。

529 :
趣味で使う分と飲み代は別、って書いてる時点で本来の小遣いとは考えが違うような。
でも昼代+αで1か月1万以内で余るってのは、社食がかなりの格安でなければ
満足に食えてないか誰かに奢ってもらってるor作ってもらってることを考えちゃうが。

530 :
うわー最低!

531 :
出勤25日として昼飯プラスタバコで1日平均400円以下か…
社食じゃなきゃ厳しい金額だな
コンビニや飯屋なら昼だけで700位は欲しい

532 :
うちの旦那は社食を利用してるけど、月6000円で済むらしいよ。
特に金額の制限はしてないから、ひもじい思いはしてないと思う。
飲み物も割引効いてるから、休日と飲み会を除けば日常生活には月に1万円あれば特に支障はないみたい。
タバコも吸わないし。
趣味や飲み代を含めないなら、そんなに1万円って厳しい金額でも無いと思うけどなあ。
あ、もちろん昼はコンビニ、タバコも吸うとなれば無理だけど。

533 :
昼が社食かコンビニしか選択肢がないってどうなの?
そんなの低所得層だけでしょ

534 :
え、低所得層じゃダメ?
なんとでもなるよ、って言いたかっただけなんだ。ごめんね。

535 :
6000円は羨ましい。
「趣味・飲み代を抜きにしても、連日割安な社食を利用しないと小遣い1万じゃ無理」
というところが大事なんだけどね、この一連の話は。
支障はないというのと、余裕の有無は違うわけなんだが、
急な支出とは無縁な人たちなんだろうか、この小遣いでやっていける旦那は。

536 :
朝しっかり食べて昼はあまり食べません。たまにコンビニで飲み物買うくらい。

537 :
社食がなくて昼はコンビニで買ってねなんて言われたら仕事する気なくすわ

538 :
そんなことでやる気失っているようじゃ。。

539 :
うちの旦那、小遣い月20万だけど昼は社員食堂だよ
携帯も月2000円しか使わないし、趣味は家庭菜園なので
小遣いは苗や肥料を買うくらい
車が趣味だったり携帯がスマートフォンでパケホだったりタバコ吸うような
DQNだと小遣いがいくらあっても足りなさそう

540 :
462です。
旦那の小遣いは20万にすることにしました。
皆様ありがとうございました。

541 :
>>539
逆にそれしか使わないのに何故お小遣いが20万も必要なんですか?

542 :
うちは平均月1万円ぐらい。(月によって変動)
就職氷河期世代で物欲がほぼ無い。
昼は社食で給料引き落としだし、携帯・飲みは接待するけど会社持ち。
不平不満は言われていない。

543 :
確かに月に何度か飲みにいくご主人なら、一万円では足りないのでしょうね。

544 :
>>541
バイト可の職場で
メインの職場とは別に自分で勝手に稼いでくるから
メインの給料は全部家に入れてるけどバイト代はご自由にという決まり
飲み代は接待費

545 :
>>544
それはお小遣いとは言わないのでは?

546 :
なんで超個人的な特殊な例をわざわざ書くのか理解できない

547 :
先日チラシに手取り32万お小遣い9万ってのがあったんだけど、
いったい何に9万使ってるのかな。
行ったり、ギャンブルするんだろうか。
うちの旦那はこの人より20歳若くて、手取りは少し高く、お小遣いは3万。
その中から少しずつ貯金してくれて、毎年10万くらいの誕生日プレゼントをくれる。
チラシに書いてあったような男と結婚しなくて心底よかったわ。

548 :
>>545
パート代は全部私のお小遣いですけど

549 :
>なんで超個人的な特殊な例をわざわざ書くのか理解できない
このスレ全部そうじゃん

550 :
家計簿をつけていないので、アバウトですが・・・。
東京23区在住、最寄り駅徒歩10分
夫(35歳):会社員・手取り60万円/月、ボーナス250万円/年、
妻(35歳):パート手取り12万円
子(10歳):私立小学校(進学希望:私立で大学まで)
子(7歳):私立小学校(進学希望:私立で大学まで)
年間収入額:1114万=(給料72万)×12ヶ月+ボーナス250万
税込年収:?(夫?万+妻120万) 明細を見てません
------------------?
住居費 :14万 (ローン残り10年くらい)
食費  :6万
光熱費 :2.5万
通信費 :2.3万(固定電話3,000、携帯4台1.5万、プロバイダー5,000)
教育費 :9万(塾4万 習い事5万)
保険共済:1万(夫:1万/?)
車関係費:0.3万(ガソリン3000円 親の車)
医療費 :
被服費 :2万(月平均)
日用品他:(食費に入る)
小遣い :8万(夫:4万 妻3万 子供1万)
娯楽費他:4万(月平均)
月額支出額:49.1万
年間支出額:861.2万=49.1万×12ヶ月+ボーナス支出:272万
          (ボーナス内訳・・・学費・交通費200万 旅費50万 お歳暮他12万 習い事関係10万)
年間貯蓄額:252万=年間収入額:1114万−年間支出額:861.2万
総貯蓄額 :1500万(普通1000万 会社500万)

551 :
◎ヲチ希望理由◎
そろそろ海外旅行に行ってもいいんでは!?と思ってます。
貧乏旅行は嫌いなので、目安は年間200万くらいでと思ってます。
そうすると年間貯蓄が100万になってしまいますが、厳しいでしょうか!??
退職金は部長クラスで8000万ってことです。

552 :
旅行なんてその時次第で取りやめることも予算を削ることもできるから
この支出額をキープできるなら好きなように、としか。
このご時世、あと20年以上もある旦那の退職金なんて皮算用しない方がいいと思うけど。

553 :
教育費安すぎないか?
塾代と習い事しか入ってないけど
私立小なら小学校の学費が二人分いるんじゃ?

554 :
子供に小遣い1万円?

555 :
年収450万で都内で専業主婦と娘2人だが
毎年必ず海外旅行は行ってるよ。
そんだけ稼いでたら余裕でしょ。

556 :
いつも何月頃にどこ行く?
費用どれくらい?
閑散期にグアムなら盆正月国内旅行するより安そうだけど
それでも厳しくないかい?

557 :
私立で大学まで行くってことは
国公立大は目指さずにそのまま小学校からエスカレーターってこと?
だったら私立小の授業料がなくて塾代入ってるっておかしいような

558 :
日用品込みで家族4人の食費6万とか
すごすぎるんだが
関東東北や中国の食材を駆使してんのか

559 :
>>552
100万貯めれてたら大丈夫ですかね!?
近所の人が、子供は高校生にもなると親と旅行なんて行ってくれなくなるからねと
言っていて、あと5.6年かしかない?ピンチって思ってます。
>>553
学費関係はボーナス分のとこに入れてます。毎月の支出わからないので。
>>554
子供は1人5000円ですね。2人で10000円です。
>>555
おお!嬉しいです!
うちも一歩踏み出してみますw
>>556
この5年は、年間50万を限度に旅行してました。
>>557
授業料の項目はボーナスに入ってます。
>>558
外食が多いのと、小食家族なのでw
外食は夫婦の小遣いから出してます。

560 :
ごめん
>>556>>555への質問

561 :
パート手取り12万だと扶養はずれるんじゃない?

562 :
>>556
ゴールデンウィーク前後と7月頭に行ってる。
今まで行ったのはサイパン、グアム、ハワイ、バリ、プーケットで費用は30万から50万くらい。
来年からは娘が小学生になるから学校の休みに合わせるから高くなるね。
あと6年でオーストラリア、韓国、台湾、ラスベガスとロス、ニューヨーク、フロリダあたりに行く計画中。
子供と思いっきり遊べるのは12年しかないと思って毎日楽しむようにしてる。
小学生になるまでは嫁さんには働かないで子供に愛情を注いで欲しかったから妊娠した時に仕事辞めてもらった。
来年からは午前中だけパートに出てもらう予定なんで毎年海外旅行は行く予定。
家より全然年収高いんだからガンガン家族で色んな経験した方がイイと思うよ!

563 :
>>559
>100万貯めれてたら大丈夫ですかね!?
そういう意味じゃなくて、旅行は必ず行かないといけないとか200万使わなきゃ
いけないわけじゃない。
「今年は教育費がかかりそうだから旅行は止めよう」「予算減らそう」と
その時々で調整できるわけだから、今の生活なら何とかなるんじゃない?ってこと。
重要じゃない臨時出費を止めて貯蓄額を増やすのは大変なことじゃないからね。
つーか、7歳と10歳の子供に月5000円の小遣いって…

564 :
ここんとこネタなんじゃないかと思えるぐらい感覚ズレてるヲチ希望者多いね
浮世離れしてるというかなんというか・・
ネタじゃないなら年収帯別のスレできいた方がいいような気がするわ

565 :
7歳の子供に毎日100円、月にして3000円の小遣いあげてるわ・・
そうか、小遣いなしが普通なのか。

566 :
あげすぎ。

567 :
親が共働きで子ども帰宅時留守とかで
おやつを自分で買って食べなさいってことなら
7歳の子どもに毎日100円のお小遣いもわかるけど
普通はひと月500円もあれば十分じゃないかなあ
きっとそれ以外にも必要に応じて
親やじいちゃん、ばあちゃんが買ってあげるんだろうし

568 :
子供の頃は小遣い少なくて、いかに親を説得して物を買ってもらうか、ってのを
頑張ってたなあw
必要だと思えば3000円でも5000円でもいいんだけどね。
子供が使ってるものをちゃんと把握して、無駄遣いを怒れるなら。
…子供って買うものが限られるから、物を大事にしない飽きっぽい子になりそうな気がするけどね。
あるいは、買い食い常連でメタボ一直線か。

569 :
思わぬところに注目がきて驚いています!
お小遣い多いですが、
貯蓄が好きな子たちなので、まかせてますよ。
上の子は30万以上もっていて、夫と相談して投資してます。
月に2000円くらいになるようで、浮いたお金だけ使うって言ってます。
漫画に使ってます。
お菓子はお中元などあるのであまり買いませんね。
一日一個と決めてますが、それも忘れて食べないような子たちなのでw
旅行への反対意見があまりないようなので、
冬休み行ってきます!
〆ます。

570 :
夏休みは行かないの?
まだ間に合うんじゃないかな
565だけど毎日プリント30枚のノルマを課してて
プリントできたら100円あげることにしてるんだ。
それでお金貯めてポケモンの映画を見に行ったり
スイミングスクールのバスで友達とわけて食べるおやつ買ったり。
ほとんど貯金になってるけどお小遣い制度をはじめたのは
1年生になってからなのでまだ数千円。
貯金30万はすごいわwww

571 :
〆た後ですが、
>>570
残念なことに夏休みは国内の宿泊予約をもう済ませてしまったんですよ。
プリント30枚ってすごいですね!
うちの子なら、お金いらないからプリントやらないって言いそうw

572 :
>>569
貯蓄に投資に、すごい!
子供の頃からきちんとお金の勉強させてて偉いね。
自分も投資を少しやりだしてから、世の中の仕組みとか聞いたことはあるけど意味を知らない言葉とか分かるようになって面白い。
旅行、楽しんできてねー。

573 :
子供のうちからバクチ打ちにしてどうすんねん
呆れるわ

574 :
>>571
大学まで私立のエスカレーターなら
勉強厳しくさせる必要もないからいいよね
うちの場合は、難関私立中難関国立大目指して茨の道ですわ

575 :
金銭感覚麻痺した子供になりそう。。

576 :
>>575
同意
頭使う子にはなりそうだけど、汗水流して働く人を見下す人間に育ちそうだわ
子供のうちは、楽してお金を手に入れることより少しは我慢させて
お金のありがたみを実感させたい我が家

577 :
大学まで私立のエスカレーターで子供のころからバクチ打ち。
本当にどうしようもない大人になりそう。

578 :
こういう子って挫折を味わった時にゃ
自暴自棄になって事件起こしそうで怖い・・gkbr

579 :
東海地方在住、最寄り駅徒歩30分
夫(34歳):会社員・手取り20万円/月、ボーナス20万円/年(夏10万・冬10万)
勤務体制:8時-17時(土日休み)
妻(34歳):派遣手取り18万円(週5、8時-17時)
…今年出産予定+働き始めて間もないため以下収入反映せず。
…出産後体調が戻れば子1歳頃より働きたいと言っている。パート?
年間収入額:260万=給料20万×12ヶ月+ボーナス20万
税込年収:330万(夫330万+妻…万)
住居費 :25,000(家賃・管理費・駐車場代込)…社宅
食費  :40,000(外食・中食20,000円込)
光熱費 :15,000(上下水道5,000、都市ガス5,000、電気5,000)
通信費 :15,000(固定電話なし、携帯2台9,000、プロバイダー6,000)
車関係費:30,000(ガソリン10,000円、車保険4,000、車税金5,000、
         車検積立6,000、車予備費5,000)
医療費 :5,000(月平均)
被服費 :5,000(月平均)
日用品他:5,000(消耗品含む)
娯楽費他:5,000(月平均)
他雑費 :20,000(予備費…散髪代、飲み会、冠婚葬祭など主にお付き合い費)
小遣い(夫):なし(別口座に50万ほど)
…パR(趣味)を止めないかわりにこのような小遣い体制。現在は+。
基本家計、報告後払い
小遣い(妻):なし(別口座に50万ほど)
…基本家計、報告後払い
月額支出額:16.5万
年間支出額:198万=16.5万×12ヶ月
年間貯蓄額:62万=年間収入額:260万−年間支出額:198万
総貯蓄額 :2,100万…結婚前の預貯金合算家庭
(普通100万、定期400万、投信50万、MRF400万、株800万、投資型保険350万)

580 :
◎ヲチ希望理由◎
@保険の加入について。
どれくらいの死亡保障、医療保障が必要か?
…基本必要ないと考えていたが…ゆらいでいる。
学資保険全期前納、個人年金全期前納がお得に見える。
死亡保障、医療保障は周囲からあまりに言われる。
多数の意見が聞きたい。
A投資、投資型保険を止めずに子どもの教育資金、家購入はできるどうか?
…約10年後には社宅退去が決まっているため家購入資金を貯めている。
家は3,000万程度で建売が売っている。
子どもは不妊治療をしていたがなかなかできないため
子供のいない生活もいいよねと話し合って妻が働き始め後に出来た。
教育資金として考えていた資産を株、投資型保険に。
公立優位、基本私立はお気の毒が行くところ在住。

581 :
>580
・保険は基本不要。うちは入院一日あたり5千円の医療保険に入ったが、結局10年間使わなかった。
・家購入は嫁の出産が終わり、再就職ができるまではリスク大。社宅退去までとにかく貯める事。
 今買うと、子供の学費が手当てできない。 
・パRは百害あって一利なし。辞めた方がいい。

582 :
大学行かせるには1人暮らしになりそうな地域?
そしたら思い切りためとかないと厳しそう。

583 :
3000万の家を買うには頭金1500万のローン1500万ぐらいで何とかいけるぐらい
お子さんの学資は定期全額400万分を前納でいいんじゃないの?
それだと今ある財産ほとんど消えてローンだけ1500万残ってしまうから
今より生活が苦しくなるのは間違いなし
なるべく社宅でコツコツと貯めて頭金増やすのが一番

584 :
@保険は旦那にだけ地域共済4000円(事故死亡2000万その他)くらい
年1で30%程度返金があるから実質3000円程度の掛け捨てということ
旦那がもし亡くなった場合、格安の社宅にも住めなくなるので旦那分だけはあると安心
それなりに貯金がある場合でむやみに大きな保障は必要ない
ほとんどの場合小さな怪我や短期入院だけなら結局実費のほうが安くなる
学資保険は必須、前納可能ならもちろんいっちゃえ
個人年金前納は金額次第だけど、出産後の母子の健康状態と
奥さんの再就職先の安定性と収入額が生活の安定性上でもちろんだけど重要なので
個人年金分をどうするかは奥さんの再就職がかなってからにしたほうがいい気がする
適度に子供の世話しながらパートで働けて、後々には正社員になれるような職場ならベスト
A投資関係はそのままでいいのでは?普通に考えて10年後には現状よりあがってる
社宅10年継続可能で共働きなら10年後の時点で住宅購入費用は十分貯まってるでしょうし
44歳で頭金半額以上で新築物件なら15年ローンもまだまだ可能
この時点で住宅に使える金額は教育資金とのバランス次第でしょうけど
地域的に公立のようだし、よほどのことをしない限り余裕はありそう

585 :
>>579
保険は584氏の言うとおり、共済(掛け捨て)で良いと思う。
医療+死亡(あればがん保険)、奥さんも働くなら
医療保障くらいは必要かな。といっても
高くても夫婦合わせて1万円チョイが良いとこ。
株は下手で大きく減らさないなら、このままでも良いと思う。
家は、このままだと人口も減って空き家も増えるだろうから
ギリギリまで買わないで済ますのが良い。
ホントは家を購入せず、ずっと借家がいいのかもしれない。
パチは止めるのが良いが、限られた金額で遊ぶならそれも可か。

586 :
低月給で、35歳でパチ、、、
恥ずかしいから、子供生まれる前にやめたら?

587 :
公立優位な地域でよかったね・・
猫も杓子も無理して私立の地域より
きちんと財力で住み分けできてるだろうからいいと思う

588 :
皆様ありがとうございます。
@保険に関しては絶対に必要とも必要とも言えない。
なにかあったときの安心料って感じなのかな。
(悩むぐらいだったら安い商品購入した方が後悔が少ない?)
学資の全期前納を検討してみようと思います。
ちょいと投資商品が増えすぎるような気もしますが
学資保険は投資商品の中でも堅い方なので良いのかな。
A家は10年後2000万頭金を目標にしていましたが
1500万でも可能っぽいので気が楽になりました。
国立大学3校は通学範囲(2h以内)にあります。
遠方になると厳しいが子どももわかってくれると期待してます。
…投資<パRなので
趣味の範囲で行っている分にはOKと考えています。
小遣いなくなったら止める約束なので。
ご心配ありがとうございます。

589 :
〆ます。次の方どうぞ。

590 :
学資保険を全期全納したらただの定期預金じゃないか
親が満期の前に死んだ時のために学資が不足しないようにという保険なのに

591 :
>>590
全期前納だから未経過分は何かあったときには
帰ってくるから。
一括払いだったら定期預金みたいだけど。

592 :
一括払いとは違うのか
知らなかった
全期前納ってどういうメリットがあるの?
毎年年1で払った方が利息もつくしよくない?

593 :
生命保険料控除ができることくらいかな。5000円くらい還付あるんじゃない?

594 :
一括払いとの違いね。毎年年1も生命保険料控除できるだろうから
そのメリット差は分からない

595 :
だからさ、なんのために年払いじゃなくて前納しちゃうの?
年払いの方がいいんじゃないの?って話だろ
保険料控除なら年払いや月払いでよくないか?
月払いより年払いの方が多少安いのと同じで前納の方が安いのか?

596 :
一括払い→保険料が安いというメリット 生保控除ができないが
      他に保険入ってたら生保控除いらないから別に関係ない
      満期の前に死んだら損
年払い →一括よりは高いが月払いより安い
     もちろん生保控除適用 満期の前に死んだらお得 いや死んだら困るけどw
全期前納→年払いと同じ扱い。先に保険会社に預けておくだけ
     預けておいても利息ももらえず保険も安くならず
     年払いに対するメリット見当たらず。
     強いて言うなら、手元にお金があると使い込む人向け?

597 :
生命保険なの?学資保険なの?

598 :
学資保険も控除対象だから

599 :
学資保険は前納すると安くなるのが多かったような

600 :
300万くらいのが前納だと250万くらいだっけ

601 :
こないだ見積もってもらったのは
全期前納は年払いより4.4%ちょい安くなるみたい。
一括払いには負けるけど。

602 :
途中から前納しても安くなる?
だったら前納してもいいけど

603 :
>>602
残ってる年数、保険契約内容にもよる。
全期前納できない保険、一括払いのみもあるし。
5年だけ前納可能とか。本当にいろいろ。
加入している保険会社に問い合わせた方がいいよ。

604 :
ソニー生命なんだけど・・

605 :
>>604
自分が聞いたときは、
ソニーの学資保険は一括払いのみだけだったよ。
生命保険とか医療保険は知らない。
保険営業の人って結構いいかげんだから
悪気なく嘘言ったりするからなぁ。
保険会社に直接確認したほうが無難。

606 :
一括のみなんてあるわけないじゃん
ちょっとは疑え

607 :
一括か前納の場合、一括のみってことでは?
うちは年払いだが

608 :
安くなるのは一括だけって話じゃないの?

609 :
学資保険なんて要らないでしょ

610 :
このスレみて家計簿ソフトでここ7年くらいの収支をみたがかなり変動があった。
収入が増えるにつれ、支出も増えてる。
特に食費がやばい。

611 :
三人家族で食費が外食含めて6万前後。何とかしないと。。

612 :
お願いします。
地方政令指定都市在住、最寄り駅徒歩3分
夫(27歳):会社員・手取り19.2万円/月、ボーナスなし(年俸制)、
残業:月0〜∞時間、勤務態勢:10時-18.5時(土日休み)
妻(27歳):専業主婦、副業(ハンクラ系)で年20万程度(家計に計上せず妻小遣いと貯金)
子(0歳):女児(進学希望:高校まで公立、できれば大学まで、
今のところ私立<公立の地域)
--------------------
年間収入額:266.4万=(給料19.2万+残業月平均3万)×12ヶ月
税込年収:310万 
住居費  :60,000(家賃・管理費・水道代込)
食費   :25,000(外食込)
光熱費  :13,000(ガス6,000、電気7,000/MAX時)
通信費  :12,000(携帯2台6,000、ネット4,000、NHK2,000)
新聞雑誌:0
教育費  :10,000(学資保険)
保険共済:8,000(夫:3,000、妻:3,000、子:2,000/県民共済)
車関係費:0
医療費  :2,000 (月平均)
被服費  :3,000 (月平均)
日用品他:10,000
小遣い  :25,000(夫、昼食代込)
娯楽費他:各自小遣いから
他雑費  :2,000
ローン  :0

613 :

月額支出額:17万
年間支出額:219万=17万×12ヶ月+臨時出費(冠婚葬祭等)15万
年間貯蓄額:62.4万=年間収入額:266.4万+妻副業15万−年間支出額:219万
総貯蓄額:250万(普通150万、定期100万)+夫に内緒の妻名義600万
<ヲチ希望理由>
妊娠出産で一度仕事を辞め、
子供が1歳くらいで復帰するつもりだったのですが
諸事情で復帰が難しくなりました。
別の仕事を探そうにもこの地域は待機児童が多く、
仕事を諦めて幼稚園に入れる人も多いそうです。
夫と話し合った結果、無認可に入れてまで今すぐ働くメリットはない、
という結論に至ったのですが、この4年(23で結婚)で結婚式〜引越し〜出産等で貯蓄が減ったのが悩みどころです。
(私名義の600万はいずれマイホーム資金か子供の教育費にしたいので、
もう少し隠しておきたい)
自分でもっと締められそうと思うのは
食費 : -3,000(月2のランチを月1に)
被服費 : -10,000/年(元洋裁プロなのでリメイク等で節約)
夫小遣い : -10,000(弁当飲物持参にしてもらう)
といったところですが、
他に締められそうなところがあればご指摘お願いします。

614 :
>>612
ここは普通の人用だからこちらへどうぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1252091135/

615 :
>612
よく節約している家計だと思います。
夫小遣いが少し高いかな。2万円位が適正。
あとは、ネットは携帯のみに限定するのも手。
妻がもう少し収入を増やせれば家計は楽になるのだけど
このご時世では難しいかな…。
なんとか社員の口を探し続けるとともに、ハンドクラフトは続けて下さい。

616 :
旦那さんの小遣いを一万とは言わずもっと削るべきかな。
うちは弁当持参で一万だw
その年収だと無認可に入れてフルで働いて認可保育園に入れたほうが良いと思うなあ。
幼稚園より認可保育園は安いし、メリットありまくりだよ。
これから光熱費や食費も上がるから、幼稚園の月謝だけでなく生活費もうなぎのぼりだよ。

617 :
わざわざ公立>私立の地域ですって書かなくても
この年収で私立は無理だから…
でもオセロ白はナマポ家庭なのに私立だったと聞いたような

618 :
子供の保険いらないだろ

619 :
こういうバカ夫婦の子供だと学力的に公立無理かもね

620 :
別にバカ夫婦という印象はないが
田舎から出たことない人なんでしょう
娘は高卒で看護学校にでも行って看護師になればいいんじゃないの

621 :
>615、616
やはり夫小遣い多いですよね。頑張って毎日お弁当にします。
無認可保育園でも0歳児はかなり狭き門らしく、職場復帰が決まらないと難しいようです。
副業の収入が増えれば在宅自営として認められるようですし、
2歳になればだいぶ定員も緩くなるようなので、
求職しつつ副業も頑張っていきたいと思います。
>617
すみません、私立が無理なのは重々承知ですが、
人並みの学力ならまず私立には行かないだろうという意味で書きました。
>618
子供の保険、不要でしょうか?
貯蓄が少ないので少しでも備えを、と思うのですが…
>620
私自身高卒→留学(というか放浪?)したので確かに田舎から出たことがありませんorz
逆に本人が希望しなければ大卒でなくてもいいと思いますが、
大学行きたいと言われれば奨学金やバイトで頑張ってもらうしかないですよね…

622 :
無認可も大変な地域ってほんと大変だよね。
でもがんばって入園までに保育園に入れるようにしたほうが良いよ。
2年保育までは猶予があるし、3歳児以降は比較的入りやすいから。
うちは待機児のまま幼稚園入園になったけど、幼稚園は働き辛いよ。
役員とかあるし。
もし幼稚園に入園しなくてはならなくなったら、ちゃんとリサーチして
仕事できそうなところに入れると良いと思う。

623 :
キリギリスかあー

624 :
そうかな
これが今の日本の若い夫婦の平均的な姿じゃない?

625 :
保育園が待機でいっぱいな地域なら結構都会じゃないの?
また名古屋の人?

626 :
手取り19万でどうして無認可に入れてまで働く必要なしと思えるのか不思議だ。
初任給より安いよー

627 :
>626
地方じゃ初任給が手取り15万以下なんてザラにあるよ
妻が即正社員になれるなら無認可もありだけどパートとかなら
0歳児じゃ保育料とトントン、働きに出ると出費も増えるから
場合によってはマイナスになるんでない?
だったら2歳くらいまでなんとか切り詰めてってのも分からんでもないなぁ

628 :
連レスごめん
留学してたなら外国語できるよね?就職に有利なんでない?
田舎だと需要ないかなぁ

629 :
>>628
政令指定都市だし、保育園の激戦っぷりから考えると地方都市と言っても
結構都会なんじゃないかな。

630 :
留学してても身につかない人は身につかないよ

631 :
>625
今回の震災で被害が大きかった県です。
職場や家族を失った人が多く、我が家の保育所入所の優先度はぐっと下がりましたし、
仕事の求人も減っています。
>626
夫も私も初任給は手取り15万弱でしたよ…
高卒と専門卒ですから仕方ないですが。
>627、628
確かに0歳児でも空きがでそうな所は保育料が高く、半端なパートではマイナスになりそうです。
外国語は英語少々、ドイツ語とフランス語がそこそこ、といったところです。
外国語の講師などすすめられますが、子どもの預け先がないことにはどうにもなりませんorz
やはり節約しつつ求職、子どもの保育所の入所待ちをするしかないですね。
気を引き締めて地道に頑張ります。
この辺で〆させていただきますので、次の方ドゾー

632 :
高卒だと手取り15万弱から10年近く働いても大卒初任給以下なのか〜
自業自得とは言え悲惨だねえ
こんな親に育てられる子供ってどうなんだろう

633 :
>>632
随分突っかかるねぇ
低収入でパチだ煙草だで散財してるヴァカを叩くならまだしも
真面目に頑張ってるのを叩くことないよ
手取り20万で細々と子育てしてる若夫婦なんて地方じゃ山程居るよ?
バブル世代のオバチャンか?

634 :
真面目に頑張ってはいないと思う

635 :
>>631
認可保育園に入れたいならフル前提だよ?
普通に旦那さんの年収だとフルで働くものと思ってたよ。
よくマイナスマイナス言う人いるけど、実際やってない人しか言わない。
幼稚園に入れたらそれこそ100万くらいマイナスなのに。
節約すればどうにかなる家計では無いと思う。

636 :
まず旦那さんに真面目に働いてもらわないとね。
手取り19万なんてバイト以下だし。

637 :
時々「どうしてここまで敵意むき出しのレスをつけるかな」って人が出てくるね。
学歴だけで「こんな親に〜」と判断しちゃう人に育てられる子供の方を心配するよ。
>>612
震災の地域となると求職は難しいだろうね。
今は細かく支出減らしつつ副職に力を入れていくのがいいのかな。

638 :
本当にね。
相談者のレスちゃんと読んでる?
フルで働く気があっても求人がないご時世なんだよ今は。
ましてや幼児抱えてできる仕事なんて限られてる。
それに0歳児を預けてまで働くマイナス面って金銭的なことだけじゃないんだよ。
>612
とりあえず今の年収で赤字になってないだけ偉いと思う。
うちもあなたくらいの歳の時に0歳児抱えて同じくらいの年収だったけど
毎月赤字だったし親にもかなり頼ってたよw
今後出費は増える一方だけど、それに合わせて収入も増やしていけるようになれば少しは楽になると思う。
妻名義の貯金は本っ当ーにどうしようもなくなる時まで大事に取って置きなさいな。

639 :
たしかにここまで収入が少ないなら親に頼るのが重要。
親世代だったら普通いくつか不動産は持ってると思うけど
余っている家や部屋はないのかな?
そこに住ませてもらって家賃をタダにしましょう。
あと、年間110万円までは無税だから親から贈与してもらいましょう。

640 :
>>629
だよね。車がなくても生活できることからも
結構な都会と推測。

641 :
638は相談者の自演だけどな

642 :
0歳児がいて、旦那は低収入、妻無職なら
もっと安全な地域に引っ越せばいいのに
首都圏まで出れば旦那の年収も妻の就職先もなんとかなるんじゃないか
そんな年収なら今の職に縛られて0歳児被爆地域で育てるリスクをおかすほどの
メリットもないだろう

643 :
地方って悲惨だな
首都圏じゃなくて23区内に出て来た方がいい
足立や葛飾で頑張れ

644 :
でも都内は家賃が高いから
逆に地方だからこの収入で何とかなってるんだと思う

645 :
社宅のある会社に転職できればいいね

646 :
子供もいるのに社宅はないでしょう
プライバシーゼロだし

647 :
社宅でもいろいろあるよ。うちの借上社宅は同一物件に複数の社員を入居させないので楽。

648 :
うちも地方在住だけど
初任給15万とかありえんよ
バイト並みだな…

649 :
給料額っつーか、その額(19万)で結婚して子供生んでしばらく一馬力でおkと
思える神経がすごい。
私の地元も平均収入そんな感じだけど、普通にみんな1歳までに働きに出る。
最初から大学は奨学金とか書いてあるし、最初から努力しないのねって感じ。

650 :
612ははじめから400万以下スレに行くべきだったな
ここだとまず年収で叩かれ働かないことも叩かれ(仮に働くつもりがあったとしてもねw)
建設的なアドバイスなんぞ貰えるわけがない

651 :
400万スレにも投下してるでしょ

652 :
612ってその前の相談者と
年間預貯金額とか節約度とか大して変わんないのに
叩かれてなんか気の毒だ。
叩くんならみんな平等にしたらいいのに。

653 :
>>652
そんな事考える奴は2chに向いてない
気分次第その時居る人次第でどうとでも流れが変わる
自分が運悪く叩かれていちいち凹むような人は本当に向かないと思う

654 :
相談者が自演でかばってるのバレバレだし
貧乏高卒で自分自身に人並みの頭もお金もないのに
普通の学力なら公立>私立とわざわざ書いてたりするあたりが
痛々しくて叩かれる要素になったんじゃないかと推測

655 :
子供の教育費のほとんどが私立に行かせることによって生じるもので
地域によっては本当に公立>私立だし
公立で十分なんですよと言いたかっただけだと思うけど

656 :
首都圏と関西圏以外は
貧乏地域ばかりだから公立優位なとこしかないよ

657 :
あと、この人は子供が小さいから今の進学状況がイマイチわかってないと思う
20年くらい前の自分の頃の公立>私立の価値観のまま止まってるとか

658 :
うちの地域では一部の上位私立以外
私立行くのは公立行けないおバカさんで
並の学力あれば公立行くのがデフォ
価値観云々ではなくそういう地域もあるのは事実だよ

659 :
高校の話だよね?
私立といえば義務教育の小学校や中学受験って感覚の首都圏関西圏とは
根本的に違う。
義務教育は全部公立でピンキリの公立高校の志望校に落ちて
仕方なく私立高校にいくような田舎の基準と同じ土俵では語れない。

660 :
長崎育ちで私立が比較的多い地方育ち。
岐阜に引っ越したときに
あまりの私立下げ評価に驚いた過去がある。
でも、そんな岐阜でも
私立で1校だけはお嬢様扱いの学校がある。
他は私立=おバカ扱い。
地方でも色々あるよ。

661 :
中部地方でお嬢様扱いって金のつく学校?
偏差値ひっくいよね・・

662 :
義務教育が私立じゃないと意味ないっつーか・・
金持ちアピールにすらならない

663 :
>>660
自分は岐阜出身で今は他県だけど、評価の高い私立なんて聞いたことないなー。
お嬢様ってだけで成績は関係なかったり?
後、一言で私立といっても特進コースなんかだと普通の公立より入るのが難しいところもちゃんとあるよ。
まあ、言わずもがなだが。

664 :
>>659
そもそも
公立>私立の地域には
私立の小中学校自体の存在が知られてない&ない。
公立高校>私立高校(おバカ)だから
必然的に、
私立の小中と言うとそれに準じる扱いになるところも。
(小学校からってどこか体が悪かったのか
生まれつきアレ(障害?)なの?大変ねぇみたいな)

665 :
そのために地域を書くべきなのに書いてないからかね。
政令指定都市と書いてあるが札幌と横浜じゃ全然違ってアドバイス不可能。
せめて三大都市圏かそれ以外か、くらい書かないとな。

666 :
そもそも公立にしか行けない経済状態なのにry
夫婦高卒で貧乏だけど頭は悪くないんです!アピール?

667 :
そんなことはどうでもいい。

668 :
締めたあとに出てきてすみません。
叩かれ覚悟で書き込んだのですが、いただいたレスを見て「やっぱりこのままではいかん!」と思い、
先週いろいろとツテを頼ってみたらあっさり仕事が見つかりました。
仕事と言っても母校(専門)の講師、週1で2コマなので月3〜4万程度ですが、
授業の日を義母の休みに合わせて貰えることになったので預け先もクリアになりました。
コマ数に関しては子の成長に合わせて応相談といった感じなので、
これを足がかりにフルで働ける環境に近づけていくことができそうです。
ちなみに居住地は仙台市です。
市内といってもかなり広いので、かなり遠い保育所なら空きがあっても
近場は無認可も無理という状況です。
私立公立に関しては、一部上位以外は残念という認識なのですが、今は違っていたらすみません。
言い訳がましいですが、
前職に復帰できなくなった理由が、職場が津波で流されて社長夫妻も…だったり、
就活しても0歳児持ちな時点で面接すら断られたり、
今のところ子が哺瓶拒否で長時間預けられなかったりで、
「働きたいのになんで自分ばかりこんな目に…」とうだうだしていました。
ここで叩かれなかったら積極的に動くこともなかったかもしれません。
スレを荒れさせてしまって申し訳ないです。
他の相談者が書き込みにくくなってしまうといけないのでこの辺で消えます。
レスくださった方、本当にありがとうございました。

669 :
>>668
おめ! 頑張ってね
叩いてたキチガイがますます発狂してる様子が目に浮かぶw

670 :
仙台市っていったら福島の次に汚染されてる地域じゃない・・
小さい子供がいるなら逃げなよ・・
なんで高卒で旦那も低収入なのにしがみついてるのか分からない

671 :
放射能の話は荒れるからやめようぜー
関東だって明日は我が身だよ

672 :
てか既になあ…
その前に>>670の心中を察してやろうぜw

673 :
大人だけならともかく、赤ん坊いて仙台はねーよ
安全と思い込みたい、ここにいても同じと思いたい
どこに逃げても一緒と思いたい、だから動かないで正解
こう思いたい気持ちは心理的に分かるけど
本当に子供のためを思うのであれば逃げなよ

674 :
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
仙台、川崎より低いじゃんw

675 :
あんまり擁護したらまた自演乙って言われるよ
つか相談者〆たのにいつまでやってんの

676 :
自演乙でも何でも結構よ〜
予想を上回る>>670がたいへん面白かったわ。
もっとお願いしたいくらい。

677 :
仙台は福島の次にやばい
ソースはドイツ気象台

678 :
「幸福度」トップは公務員
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=201005171504271

679 :
公務員なら被爆地に残るだろうけど
公務員様の下僕どもはさっさと引っ越しした方がいいんじゃね?

680 :
スレチ

681 :
相談もないし
家計簿オチスレってたまに見るけど
お金ないってイヤだな〜って憂鬱になるわ

682 :
大阪市在住、最寄り駅徒歩5分
夫(39歳):会社員・手取り31万円/月、ボーナス200万円/年
 残業:月0時間、勤務態勢:9時-17時半(土日休み→サービス出勤有り)
妻(39歳):パート 手取り5万円/月
子(9歳):小学生(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:632万+α=36万×12ヶ月+ボーナス200万+こども手当てα
税込年収:夫740万+妻60万
------------------
住居費 :30,000(管・修・税)※分譲マンション残債無し(元2800万、現在築10年)
住居費 :35,000(遠距離通勤のため、職場から二駅に賃貸)
食費  :30,000
光熱費 :18,000(電気7000、ガス5000、水道6000)
通信費 :13,000(固定電話2,000、携帯2台7,000、プロバイダー4,000)
新聞雑誌:3,000
教育費 :10,000(スイミング等)
保険共済:10,000(夫:定期7000・医療保険3000)
医療費 :5,000(月平均)
被服費 :5,000(月平均)
日用品他:8,000(消耗品含む)
小遣い :25,000(夫:20,000・昼食費込み、妻:5,000)
娯楽費他:20,000(月平均)
他雑費 :20,000(飲み会含む)
月額支出額:23.2万
年間支出額:326.4万=22.2万×12ヶ月+ボーナス支出:60万
          (ボーナス内訳・・・帰省・旅行30万、物品20万、冠婚葬祭10万)
年間貯蓄額:305.6万=年間収入額:632万−年間支出額:326.4万
総貯蓄額 :2500万(普通200万、定期2250万、Aぐら牧場50万)

683 :

◎ヲチ希望理由◎
住宅ローンは繰上げました。
しかし、A牧場への投資が焦げ付きそうなので、
今後、安心できる教育資金、老後資金の貯め方を教えてください。
(とくに節約面で)

684 :
ローンもないし、学費に1000万かかったとしても、
60歳のときには退職金合わせて
1億くらいは貯まるだろうし、
特に問題ないのでは?
牧場投資なんて50万なんだし、小さい額でしょ。

685 :
久しぶりに来たけど
このコピペまだいたんだ
アグラ牧場だけ新しいね

686 :
コピペでまわしてるスレだからな

687 :
そうなんだ

688 :
神奈川県在住、最寄り駅車で40〜50分
夫(35歳):会社経営・手取り35万円/月、ボーナスなし
 残業手当なし、勤務態勢:9時-23時(土日休み)
妻(31歳):専業主婦
子(6歳):私立幼稚園年長・女児(進学希望:公立で大学まで)
子(0歳):女児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:451.2万=(給料35万+こども手当1.3万×2人)*12ヶ月
税込年収:600万弱(と夫から聞いている。詳しい額は聞いていない)
------------------
住居費 :27,000(固定資産税・建物保険。ローンなし)
食費  :80,000(外食5,000円込)
光熱費 :26,000(電気15,000円・ガス灯油7,000円・水道4000円)
通信費 :9,600(固定電話2,500、光通信5,500、プロバイダー1,600)
教育費 :48,000(ピアノ8,000、幼稚園40,000)
保険共済:39,000(夫:11,000/終身保険、4,000/医療保険、妻:4,000/医療保険、学資保険:20,000×1人)
車関係費:25,000(ガソリン20,000円、車検積立5,000)
医療費 :1,000(月平均)
被服費 :5,000(月平均)
日用品他:20,000(ペットの餌代・医療費の積み立て込)
娯楽費他:10,000(月平均)
退職金共済:30,000
小遣い :20,000(夫のみ)
月額支出額:34.06万
年間支出額:408.72万=34.06万×12ヶ月
年間貯蓄額:42.48万=年間収入額:451.2万−年間支出額:408.72万
総貯蓄額 :410万

689 :
◎ヲチ希望理由◎?(?※ここにコメントを書く)
貯蓄がこども手当を除くとほとんど増やせないのが不安です。
(下の子が小学生になったら仕事を始めたいと思っていますが、
それを考えても教育資金・老後の資金をどうやって貯めようかがわかりません。)
あと下の子の学資保険を始めたいのですが、赤字になってしまうのでどうにかしたいです。
よろしくお願いします。

690 :
この年収の割に食費高すぎでしょ
電気代も高いし、通信費も高いしガソリン代も高い
教育費も下の子どうする気なの
学資も公立志望の割にはかけすぎなような気がする
年収1000万クラスならともかく
てか、全然余裕ない収入なのによく赤字にならないね

691 :
ですよね…
震災以降西の食材や水を取り寄せるようになった結果こんなになってしまいました。
子供の安全と思ってやっていましたが、分不相応と思ったので見直します。
ガソリンは車でないとどこへも行けない田舎住まいで、夫も自動車通勤しているので
ちょっと無理だと思います。
通信費は夫と相談してみます。
ありがとうございました。

692 :
次の方ドゾー
ってか、まだ682が終わってない

693 :
コピペじゃありません
682をヲチしてください!!

694 :
241 :名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 00:16:43.78 ID:YcNBxE65
夫がベンツのCLSを欲しがってるんだけど買えるかな?
29歳年収1400弱で貯金1200万の専業家庭なんだけど・・・
身分不相応なのはわかってるけど、めったにしない夫の希望をかなえてあげたい・・・
維持費とか高いのかな?
だれか乗ってる人います?
269 :名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 23:11:08.78 ID:YcNBxE65
結局買うことになりそう、CLS
普段のおこずかいをちょっと減らしたりさせてもらうことを条件に。
やっぱり専業である以上、なんでもダメダメはおかしいかなと思うしね
これでまた頑張ってくれたらいいや、と思った
いつもの感謝の気持ちです

695 :
頑張って計算したので、オチしてください

696 :
682さんへ
んーいいんじゃないでしょうか
この調子でこれからも頑張ってください

697 :
>>691
えー!
食費は神奈川なら当然の金額だよ。
うちも千葉で8万だよw
しかも収入はそちらより100万低い。
他を切り詰めてでも8万は維持するべき。

698 :
6才と0歳の子供がいるなら食品の安全性は
優先してあげてほしいよね・・

699 :
横浜住んでたけど、
幼稚園の費用、水道費、食費はかなり高いよ。
都内に引っ越したけど、食費は2/3以下かも。
野菜は二倍の値段だった。
水道も横浜にいたときは一万で、都内にきたら2000円
6歳と0歳の子がいたら、今は気をつけなきゃいけない時期だよね。
水は、どこかで無料で手に入らない?うちは無料のとこでとってくることにしたよ。

700 :
神奈川は物価高いよね。
放射能対策してて8万なら優秀なほうだと思う。
くじけずにがんばって欲しいな。
家のローン無いんだし、普通の家より5万くらい住居費浮いてるんだから、
その分食費につぎ込んでも良いでしょう。
水は、寺岡のRO水のサーバーがヨーカドーにあるよ。
多分他のスーパーでもある。
寺岡のHPで見て、スーパーで同じサーバー使ってるところを見つけると良いよ。
うちは一日2本(約8L)汲んできてるよ。

701 :
ありがとうございます…
最初の書き込みを書いた後見直した時に絶対食費は指摘されるだろうと思っていたので、
>>697->>700さんのレスはちょっと意外でした。
夫と相談した結果、西から取り寄せている野菜はやめて
地元のJA直売所で買う事にしました。
神奈川県産の野菜だから個人的にはとても微妙なのですが、しょうがないという事で…
あと水はちょっと離れたスーパーにRO水サーバーを発見したので
これを利用して水を買わずに済めば月5〜6000円は浮きます。
あとは上の子の学資保険を見直せば、下の子の学資保険を始める事ができそうです。
それとガソリン代は交通費扱いで会社で負担するようにしてくれるそうなので、
その分貯金に回せそうです。
夫は「俺の収入は全国平均から見て多い方だから、
貯金できないのはお前(私)の家計管理がなってないせいだ。
月8万は貯金できるだろう。」と言われて
それは無理だろう!と言いたいけど、私自身の収入がない負い目もあって
言いたいことが言えないのが現状です。
本当はできる事なら野菜も今まで通り西のを買いたいです。
でもそうするには夫に他の節約プランを提案しなくてはいけないわけだけど、
全然節約方法が思いつきません。
やはり私が働けるようになるまではこの現状を維持するしかないのでしょうか?

702 :
光熱費もっと削れるでしょ

703 :
そうですね。電気代は削れそうです。
一回〆たのに再度相談してしまってすみませんでした。
ありがとうございました。

704 :
通信費ももっと削れるでしょ

705 :
>>701
>夫は「俺の収入は全国平均から見て多い方だから、
貯金できないのはお前(私)の家計管理がなってないせいだ。
月8万は貯金できるだろう。」と言われて
ちょw無理w
全国的にはともかく、神奈川では低いほうだと思う。
家計簿見ると、学資保険と退職金共済があるから、月5万そこにかかってるんだよね。
そこを貯金と見ればあと3万貯金できればおkってことじゃない?
現金で8万残すのは普通に考えて無理だよ。
家計簿さらしたのはそういうわけか。
旦那さん安全厨?
今、野菜をケチったら数年後の医療費馬鹿にならないよ。
今は有事なんだから、月の数万は多めに見たほうが良いよ。

706 :
なんで神奈川みたいな物価高そうなところに住んでるのに
全国平均とか言うんだろう
不思議な旦那だな

707 :
>>706
多分コンプレックス。
貯金できない=収入低いって思っちゃってるんだと思う。
だから、貯金できない妻が悪いと。
こんな旦那嫌だ。

708 :
家庭持ちの男の全国平均で考えたらはるかに下なのにね。。。
なさけない男だなあ。

709 :
放射能の数値なんてとっくの昔に正常化してるんだし、
震災直後ですら、ローマやサンパウロのような
海外の大都市よりも低かったのに、ヒステリック過ぎないか?
余談だが、確かに神奈川は物価高いわ。
長津田に一時住んでたが、オーケーが出来るまでは
マルエツで高い食料品買うしかなかった。
食品スーパー過当競争のさいたま市比較でざっと2割は高い。

710 :
正常化してると思いたいのはわかるけど
正常化なんかしてないよ。

711 :
していませんね。

712 :
神奈川が正常化してないと思ってるのならなんで住んでるのか不思議だ。

713 :
>>709
空間線量は正常化してても、食べ物は別でしょ?
関東は野菜の東北率高いし。

714 :
空間線量も正常化してないよ。

715 :
空間線量は屋外だと計測するのは難しいんだが

716 :
この流れにホッとしたw
にちゃんではふくいち落ち着いてないのは常識で安心する。

717 :
俺、27歳で結婚(それまで実家)、30歳で家購入(3000万)、31歳で子供という
まあ典型的なパターンだけど、30代完済いけそう。
しかも年収は600万で、妻は専業というごく平凡な家庭。
大学卒業時の貯金:夫100、妻100
実家暮らし5年間の貯金:夫1000(年200)、妻500(年100)→結婚時合計1700万
出産までの貯金:夫300(年100)、妻150(年50)
家の頭金 -500
よって、31歳で貯金合計1650万、残債2500万
40歳までの貯金:夫900(年100)、妻0(専業)
40歳で貯金2550万の残債が2000万弱になってるから、
全額返済しても500万以上残る算段。

718 :
わかりづらい計算だなあ。
で、出産前後での旦那の年間貯金額が変わらないんだけど、
子供の支出とか奥さんが専業になって収入減った分のやりくりとかも再計算した上での
100万キープ?
予定どおりに貯蓄できるならそれでもいいんだけど、子供に金がかかるだろう頃に
500万しか残らない返済をするのは止めといた方がいいと思うよ。

719 :
で、出産前後での旦那の年間貯金額が変わらないんだけど、
子供の支出とか奥さんが専業になって収入減った分のやりくりとかも再計算した上での
100万キープ
もちろん!!
31〜35歳までそれで、いけてます。
子供は公立だから、そんなに金かかりません

720 :
京都府在住
夫(29歳):公務員・手取り22万円/月(残業含)、ボーナス70万円/年(夏35万・冬35万)
妻(29歳):専業主婦 (以前はパート、事情があって休業)
世帯収入:22万円/月・ボーナス65万円/年 
     ⇒334万円/年
-----------------------------------------------------------------
住居費  :80,000(賃貸)
食費   :27,000
光熱費  :15,000(上下水道4,000、ガス5,000、電気6,000)
通信費  :15,000(固定電話5,000、携帯2台10,000)
新聞雑誌:5,000
教育費  :0
保険共済:10,000(夫:5,000/定期、4,000/医療)
車関係費:0(節約)
医療費  :3,000 (月平均)
被服費  :5,000 (月平均)
日用品他:10,000 (消耗品含む)
小遣い  :20,000(夫:15,000・昼食費込み、妻:5,000)
娯楽費他:20,000(月平均 職場での飲み会代含む)
世帯支出:21万円/月×12ヶ月
       35万円/年間ボーナス(帰省など)
     ⇒287万円/年
------------------------------------------------------------------
年間収支:47万円(黒字)
総貯蓄額:700万円(普通200万、定期400万、株100万)

721 :
>>720
ヲチ希望の理由は?
とりあえず家賃が高い気がする
あとは固定電話必要?
引っ越しは金かかるからなんとも言えないけど、家賃と固定電話廃止で1.5万位浮かないかな
普段の余りが月一万は厳しいように思える

722 :
>>720
なんで手取りしか書かないんですかー

723 :
新聞雑誌は買わない。

724 :
京都なら家賃はこれぐらい仕方がないかも。

725 :
そう?
田舎なのにこの家賃はありえないなあ。

726 :
車関係費:0(節約)
って、どういうことなのかな?
交通費は別にかかってる風でもないし…!?

727 :
車持ってないだけじゃないの?

728 :
官舎じゃないの?なんで8万払って民間賃貸なの?

729 :
そもそも公務員の相談は禁止でしょ。

730 :
ところで額面マダー

731 :
>>729
ちゃんとテンプレに書いてあるんだねw

732 :
>>731
東電社員は高卒でも40歳以上は年収1000万円近くもらってる。
東電はリストラがないので入社したら高卒は全員1000万円の年収が保障される。(国民の支払った電気代が高収入、高額年金にそのまま流れてる)
年齢    電力高卒 電力大卒
45〜49  966万円  1240万円
50〜54  1064万円  1404万円
55〜59  1060万円  1444万円

733 :
○○市在住(政令市を入れる)、最寄り駅徒歩○分 車を持たないため、数分にする
夫(35歳):会社員・手取り<年齢>万円/月、ボーナス<月収4ヶ月分>万円/年
 残業:月0時間、勤務態勢:9時-17時半(土日休み)
妻(35歳):専業主婦
子(5歳):私立幼稚園・男児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:560万=30万×12ヶ月+ボーナス200万
税込年収:750万 (だいたい手取り÷0.75〜0.8)
------------------

734 :
ていうか、
貯金100万でアグラに30万預託していたウチのほうがキツいんですけどー!
5000万オーナーでも、10年してる人は半分(5%×10年)戻ってきてるでしょ。
それに、そういう人は資産1億くらい持ってるだろうし。

735 :
>>734
ていうか?

736 :
>>734
預けるだけで利回り5%という数字がどれだけ胡散臭いか判断できないだけでどうしようもないね
それにしてもよく貯金の30%も元本割れ起こす危険のあるとこに突っ込んだね

737 :
>>736
東電社員は高卒でも40歳以上は年収1000万円近くもらってる。
東電はリストラがないので入社したら高卒は全員1000万円の年収が保障される。(国民の支払った電気代が高収入、高額年金にそのまま流れてる)
年齢    電力高卒 電力大卒
45〜49  966万円  1240万円
50〜54  1064万円  1404万円
55〜59  1060万円  1444万円

738 :
>>737
736から東電の話題につながる理由がわからん
736は734の感覚を馬鹿にしてるだけだろ?

739 :
>>737
なのに、電気料金所値上げなどありえない。まずは自社の賃金カットから。

740 :
733 :kopipeyou:2011/08/18(木) 10:46:54.32 0
○○市在住(政令市を入れる)、最寄り駅徒歩○分 車を持たないため、数分にする
夫(35歳):会社員・手取り<年齢>万円/月、ボーナス<月収4ヶ月分>万円/年
 残業:月0時間、勤務態勢:9時-17時半(土日休み)
妻(35歳):専業主婦
子(5歳):私立幼稚園・男児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:560万=30万×12ヶ月+ボーナス200万
税込年収:750万 (だいたい手取り÷0.75〜0.8)
------------------

741 :
名古屋在住
夫(34歳):会社員・手取り22万円/月、ボーナス70万円/年
妻(33歳):パート・手取り6万/月
子(3歳):♂
--------------------
年間収入額:406万=給料28万×12ヶ月+ボーナス70万
住居費  :20,000(ローン完済、管理費、修繕積立金、固定資産税月割)
食費   :28,000
光熱費  :16,000(上下水道5,000、ガス3,000、電気8,000)
通信費  :16,000(固定電話2,000、携帯2台10,000、プロバイダ4,000)
新聞雑誌:3,000
教育費  :40,000(幼稚園、しまじろう)
保険共済:7,000(夫死亡保障3000万円+医療保障)
車関係費:0
医療費  :5,000
被服費  :2,000
日用品他:4,000
小遣い  :10,000(夫:10,000、妻:5,000)
娯楽費他:5,000(月平均)
他雑費  :10,000 (冠婚葬祭等積立)
--------------------
月額支出額:16.6万
年間支出額:229.2万=16.6万×12ヶ月+ボーナス時支出:30万
          (ボーナス内訳・・・小遣い10万、帰省10万、旅行5万、家電5万)
年間貯蓄額:176.8万=年間収入額:406万−年間支出額:229.2万
総貯蓄額:400万(普通預金100万、定期預金300万)

742 :
◎しまじろう
続けた方が良いですか?

743 :
子供が喜んでるならいいんじゃないの
賛否あるだろうけど、あれは幼児の発達やなんかをよく考えて作ってあると思う

744 :
>>743
だよね。
何でこのスレの人たちはムダって言うんだろう

745 :
>>741
半年くらい前に見たコピペにあれだが、
死亡保障+医療保障でその年齢でその値段ってかなり安くない?どこの保険会社?
管理費、修繕積立金、固定資産税月割で月2万ってどんだけしょぼいマンション?
コピペだから一切答えることなく逃亡するんだろうけど。

746 :
新築だったら
管理費9000
修繕積立4000
固定資産税(5年間減税)で100000/12=8333
で約2000ってのはアリだと思うが。

747 :
ローン 2000
貯金 3200
貯金のプロを自認しています。
中小企業勤務35歳+専業主婦+幼稚園児
年収500マンでよくこんだけ貯めたもんだ

748 :
>>744
余裕の無い家には無駄だろうね。
家計を圧迫してまでするものじゃないでしょ。

749 :
大阪府在住、最寄り駅徒歩6分
夫(34歳):会社員・手取り33万円/月、ボーナス90万×2
 残業:月20時間、勤務態勢:9時-17時(土日休み)
妻(34歳):専業主婦
子(3歳):男子(進学希望:公立で大学まで)
--------------------
年間収入額:591.6万=(給料33万+子供手当1.3万)×12ヶ月+賞与90万×2
税込年収:750万
住居費 :120,000(管理費・修繕積立金・固定資産税) ※残債2100万
食費  :30,000
光熱費 :20,000(上下水道5,000、ガス5,000、電気10,000)
通信費 :17,000(固定電話2,000、携帯2台11,000、プロバイダー4,000)
新聞雑誌:3,000
教育費 :2,000(しま2,000)
保険共済:7,000(夫:死亡、医療)
車関係費:0
医療費 :5,000 (月平均)
被服費 :5,000 (クリーニング代含む)
日用品他:10,000 (消耗品含む)
小遣い :20,000(夫:15,000、妻:5,000)
娯楽費他:5,000(月平均)
他雑費 :10,000(強制参加の飲み会)
月額支出額:25.4万
年間支出額:354.8万=25.4万×12ヶ月+臨時支出:50万
          (ボーナス内訳・・・帰省20万、家電等臨時費30万)
年間貯蓄額:236.8万=年間収入額:591.6万−年間支出額:354.8万
総貯蓄額 :2000万(普通200万、定期1500万、株300万)

750 :
◎どうですか??
やはり貯金は3000万がデフォ?

751 :
みんな収入がいいなあって、いつも思う。
周囲の方を見ると決して貧乏には思えないんだが
ここにくると貧乏なんだなって思う。
愚痴スマソ。

752 :
しま

753 :
たまに勘違いしてる人もいるけど
ここは基本金持ち自慢するところだからね。

754 :
え?どこが金持ち?

755 :
>>754
そーゆー自慢はいいから。

756 :
俺は平均以上だな、と思ってる奴が見栄で書き込むところなのは間違いない。

757 :

【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/             (拡散希望)

758 :
>>756
低い人書いてもいいと思うけど
年収400万以下は別スレになってるくらいだしね
書き込み少ないなら統合してもいい気はするけど…

759 :
年収が低いですが、ここで相談させてください
大阪東部に転職で手取り25か26の予定です
管理費込み家賃85000円
2年ごとに更新料4万弱かかります
子供は小学生
夫、私、子供の3人暮らし
家賃高すぎると思いますか?

760 :
追記
家賃は賃貸です

761 :
無茶苦茶安いでしょ

762 :
安いですか
もっと安く狭いところを探したほうがいいのかと
悩みあぐねていまsた
レスありがとうございました

763 :
普通は収入の25%。

764 :
感覚を教えてください。
専業主婦+3歳一人で幼稚園。
俺の食費は会社で食べるので
平日はほぼゼロ(朝のパンくらい)
家のローンと俺の小遣い抜きで
生活費として毎月30〜40万使ってる
みたいなんだけど、やっぱり異常?
関西地方都市で、光熱費4万、通信費1.5万くらい。
他の定期出費はなし。
食費、雑費の詳細が不明です。

765 :
異常だね。
10万でも多いぐらいなのに。

766 :
多すぎですね。
光熱費で4万ということは、
奥さん、家計にまったく無頓着。

767 :
>>764
家計に無頓着というより遣い込みの疑惑が…
場合によっては勝手に引き落とせないように給与振り込みの口座変えて必要額だけ手渡しにした方がいい気がする

768 :
4万って月4万?
月4万とすると、冬、全部電気暖房だとしてもそこまでいかないとおもう。
ハロゲンヒーターみたいな電気暖房をガンガンかけ続けると実際4万いくが、
それは絶対やめとけ。電気暖房使うとしたらエアコン。
でもエアコンだと足下までこないので、シーリングファンの併用は必須といっていい。
シーリングファン使えば、エアコン暖房もかなり暖かく感じるし、省電力になる。
引っ掛けシーリングにつけるタイプのシーリングファンもあるので、賃貸でも使える。
ファン使わないなら、ガスや灯油の暖房のほうがその点、足下あっためられるので暖かく感じるかもよ。
で、冬以外で月4万だとしたらきちがいじみた値段。
ウチも、毎日風呂貯めるし、洗濯機も毎日何回か回すし、
食洗機(かなり水食うタイプ)も使ってて、水道代は2ヶ月で1万いきそうな勢いだけど、
ガス代は冬でも月10000円でおさまるくらい。
電気代はパソコン24時間つけっぱで、照明つけっぱでも月5000円くらいだわ。
嫁さんが電気消さないのでぶちぎれて家中LED電球にしたら、あいかわらず消さないんだけど安くなった
パソコンもTVも、最近の奴はかなり電気代安くなってるし。
冷蔵庫も、買い換えると案外電気代に効いてくるよ。
こんな感じが一昔前に建った、あんまり断熱性のよくない関西の一戸建てだと思うけど。
マンションだったり、最近たてた一戸建てだったらもうすこし安いと思う。

769 :
>>764
とりあえず、ざっくりでもいいからひと月分の明細を出させなよ。
貯金してるのかもしれないし、一概に異常とはいいきれん。
どこかに貢いでないといいけどね。

770 :
返答ありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね。
一年くらい前に確認したときも
同じだったので。
ここ数ヵ月の明細は出すように言ってます。
光熱費も詳しく分析しようと思いますが
これについては俺の趣味(熱帯魚)も
あるので割高になるのは想定内です。
嫁だけが悪いとは思わないですが
あらぬ問題にならなければ、と思ってます。
実際毎月の収支はトントンか赤字なので
何とかしたいのです。

771 :
熱帯魚ってw
あなたも結構使ってないか?
30万は一般的には普通の金額だよ。
幼稚園児いたらお金かかるし、嫁さんも小遣いくらい欲しいでしょ。
ここの人は仮想の家庭で物申してるから、全然参考にならないと思う。

772 :
>>771
だが貯金できてないなら収入に比べて生活費が多すぎるのも事実
今回は決して収入少ないわけじゃないんだから管理能力さえあれば貯金できるはず
独り暮らし板の連中なんか若いのも有るけどかなり少額でやりくりしてるぜ

773 :
住居費抜きで30万は無いな。
10万がいいところ。

774 :
熱帯魚やってるなら電気代馬鹿高くて当たり前

775 :
>>771
確かに自分んも節約タイプではありません。
熱帯魚は電気代以外は小遣いなので
生活費とは別です。
電気代も60センチ水槽2つなので高く見積もっても
月5000円は行かないかと。
でも皆さんの感覚を聞きたかったので
30万でも普通、というのも興味深いです。
毎月赤字では悠長なこと言ってられませんが。

776 :
なんで40万程度使ったくらいで赤字になるの?

777 :
>>775
あなたの小遣いはいくらなのw
奥さんだって、同じくらい使いたいんじゃない?
私の周りの幼稚園のおうちは、住居費込みで40万くらいはいくよ。
教育費だけで一人5万はかかるし。
うちは全部で30万だけど、かなり使ってないほうだと思う。
10万で済むなんてどこの田舎だ?って感じだ。

778 :
>>776
いまいち意図がわかりませんが
毎月の手取りからローンなどを抜いた額が
40万を下回る、ということですが。
>>777
小遣いは手取りの1割です。
40万は普通ですか。
それだけ収入に余裕があればいいんですけどね。
やはり明細を元に節約は必要ですね。

779 :
>>778
金額言わないとw
じゃあ5万くらい使ってるのかな?
結構使ってると思うよ。
それこそ40万の生活費より使ってる部類。

780 :
>>779
そうなんですね。
ただ俺が聞きたかったのは
嫁子供で月に30〜40万の生活費が妥当かどうか
ということだったので。
とても参考になりました。
皆さんありがとうございます。

781 :
>>780
自覚して欲しいのは、「お金が足りない」にあなた自身も加担してるって事。
家計が苦しいのを奥さんだけのせいにしちゃだめだよ。
10万で済むって言ってるのは独身か田舎暮らしだけだから。

782 :
なんなのこの必死過ぎる浪費チュプは

783 :
>>782
実は嫁の書き込みだったら笑える
普通か普通じゃないかは当事者が決める問題として明細だけはきっちり出させなさいよ

784 :
幼稚園児一人いるだけなのに
1日1万=月30万が普通なんてありえないでしょ
ホテル暮らしできるっつのw

785 :
まあ今が多いか少ないかってのはともかくとして、その支出額なら減らす余裕はたくさんあると思うよ。
月10万の生活から1万減らせってのは難しいけど、30万の生活から3万減らすのはそれほど大変じゃない。

786 :
パRかなぁ?

787 :
バイト始めたら金入れろって言われたから、月当たりいくら使ってるか出してもらったら、知らないと思って色々上乗せされてた
電気水道代 30000 新聞 4000 電話代 2200 食事代 110000+α
実際は電気15000 水道5600 新聞 4000 電話 980+2〜300
食費は不明だけど1日当たりでみた×30しても精々80000位 ボリすぎと見るべきか雑費を入れてないのを良心的だと見るべきなのか
ちなみに4人家族

788 :
>>787
意味不明。バイト始めたってことは、お前さんは4人家族の子供?学生か何か?
家族の生活費のうち、1/4程度を家に入れろと言われているということ?
暖房機材にもよるけど冬は爆発的に光熱費上がるぞ。
マンションならそれでも春秋に1万、冬に3万いけば高いほうだとは思うが、
あんまり新しくない一戸建てで子供もガンガンエアコンかけてるとそんなのでは収まらない。
食事代は単身でも2人家族でも5万〜6万くらい。
大人+高校生の4人だと相当がんばって節約しないと10万超える。
一日あたり×30すると確かに8万くらいで収まりそうにみえるが
実際は米や油など普段買わないものがたくさん出て実際の出費はもっと出る。
あと電話代980ってのは、パケットまったく使わずに、通話のみってこと?
インターネットは何でやってる?
原付かなにかで通勤?それともチャリ?
家の家賃はいくらかかってる?戸建てでローンなかったとしても税金や修繕費はかなりかかるぞ。
学費は?医療費は?保険は?
その金額だと、ざっくり安めにみつもって最低でもこのくらいは生活費かかってる、ということを
表明しているにすぎないと思うけど。ってか4人家族で生活費がそれだけだと安すぎるから
他にも色々かかってることはあるだろうけど、わかりやすい名目のものを並べたって感じか?
まぁ結局エスパーしないとよくわからん書き込みだなあ。

789 :
「うちはこれだけ金がかかってるんだ」の話なんだから多少盛られてもいいじゃないか。
新聞以外は季節や状況で金額が左右されるから一番かかった時を言われてるんじゃないのかな。
バイトで金入れるなら、電話代と生活費として3〜4万くらいかね、これだと。

790 :
締めてないけど、日にちがたっているので。お願いします
関東在住、最寄り駅徒歩20分
夫(30歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス30万円/年(夏20万・冬10万)、
 残業:月30時間(残業手当込み)、勤務態勢:7時-18時(週休2日)
妻(28歳):専業主婦
子(0歳):女児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:405.6万=(給料30万+こども手当1.3万)×12ヶ月+ボーナス30万
税込年収:465.6万 
------------------
住居費 :98,000(住宅ローン83000・団信5000・固定資産税修繕積立10000)ローン残高2600万35年
食費  :30,000(外食5,000円、夫昼食10000円込)
光熱費 :15,000(上水道3000、電気12000/年平均)※児持ちでクーラーフル稼働
通信費 :19,000(携帯2台12,000、プロバイダー7,000)
保険共済:6,000(夫:4,000/国民共済死亡、妻:2,000/国民共済医療、)
車関係費:15,000(ガソリン5000円、車検保険積立10000)軽1台
医療費 :5,000(月平均)
被服費 :5,000(月平均)
日用品他:18,000(消耗品、化粧品、美容院、オムツ含む)
小遣い :20,000(夫:15,000、妻:5,000)
交際費・家具家電費・浄化槽他:20000


791 :
月額支出額:26.6万
年間支出額:326.2.万=26.6万×12ヶ月
年間貯蓄額:56.4万=年間収入額:405.6万−年間支出額:326.2万
総貯蓄額 :350万(普通100万、定期250万)
◎ヲチ希望理由◎
子の進学費用、老後の貯金、ローンの繰り上げ返済などを考えてもう少し月の貯蓄を増やしたい。
夫は2人目を近いうちに欲しい、携帯(スマホ)は仕事上必要(総務)、車は通勤に使う(自転車で20分の距離&車必須地域)と言っていて、家計が苦しいのをあまり理解してくれない。
携帯代が高いので妻は受信専用に、小遣いを妻0円、夫10000円にしたい。
小遣い1万は厳しすぎでしょうか?
また他に改善点があればお願いします

792 :
小遣いはあなたと夫それぞれ5000円ずつでいいんじゃない?
あなたの小遣いゼロはいくらなんでもおかしいと思うよ

793 :
うわー…この収入でこの住宅ローンは…

794 :
美容院なんて行ってる場合じゃないよ。身の程知らずのローン組んでるよ。
さっさと働きな。
「保育園に入れない」とかグダグダ言い訳は止めてね。言い訳だから。

795 :
子育てしないor終わったならともかく、月給の3割がローンはきついよ。
年間貯蓄額が56万ってのも、ボーナスに一切手をつけてないから算出されてるだけで、
車を買い替えたり子どもが大きくなって旅行とか考えたら軽く飛ぶ。
正直、繰上返済も今のままだと諦めるしかないと思う。しばらくは貯蓄優先。
つか残35年ってことは今年買った?年収の5〜6倍の購入をよく誰も止めなかったね。
二人目のことも考慮して家を買ったんだろうけど、近いうちにもう一人、ってのは
止めた方がいいと思うよ。あと10万は旦那の手取りが上がらないと。

796 :
プロバイダー7000円が高すぎる
ADSLなら2000円+NTT1800円ぐらいで済む
奥さんのこづかいは2000円〜1000円にするか美容費込で5000円かだな
子どもの学費は別でちゃんと管理した方がよさそうだな

797 :
プロバイダと携帯くらいしか減らせない感じ
削るよりも収入増やすほうがてっとりばやい

798 :
この食費はちょっとあり得ない。
夫昼食費と外食費抜いたら1万5千円て。
一日500円て。
まじめに家計簿をつけたことすら無いのであろう。

799 :
年収の7倍の家買っちゃった俺はどうすれば…

800 :
>>799
若くて将来収入アップするなら大丈夫

801 :
>>799
旦那の年収だけだと7倍でも奥さんが働いてくれれば何とかやってけるってこともある。
とはいえ、相当きつい選択をしたことは間違いないと思う。
契約しちゃったんなら腹くくって頑張って働け。

802 :
家計簿はきっちりつけてます。
食費は、削って削ってこの額になりました。
弁当作っていたときは25000でした。震災以降、中国に加えて野菜魚肉水を気にしているのでかなり厳しくなってきましたが。
携帯、小遣いは削りつつ、1才を目安に職安通ってみたいと思います。
意見いただいて身が引き締まりました。
次のかたどぞー

803 :
このご時世に収入アップなんかするわけが…
嫁は働く暇はないけど家事の対価を貰っている状態とはいえなくもない。
それにしちゃ、貰う額は少なすぎるけど。
夫(34歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス200万円/年
妻(28歳):専業
税込年収:700万(夫700万+妻0)
------------------?
住居費:15万/月 残債4500万円 (二世帯住宅の費用のほとんどを負担)
食費・光熱費・TV・ネット・固定資産税: 0円 (二世帯住宅の家賃兼、妻の家事の対価として親に払って貰っている)
財形:30k/月 ボーナス月は130k/月 (会社の持株制度)
通信費:3k/月(携帯2台)
保険共済:12k/月(夫:生命保険、がん保険)
医療費:10k/月(月平均・産婦人科の費用が多め)
自動車関連費:0
被服費:2k/月(月平均)
他雑費:20k/月
ローン:月平均30k(奨学金が24k/ボーナス月60k) 残債200万 残り5年少々
月額支出額 26万くらい
上記に含まれない年間可処分所得 240万/年
総貯蓄額:財形崩せば200万くらいあるけど家買いたてなので現金はほぼゼロ
ローン返済額 元金130万/年 + 繰上?万/年
年間貯蓄額 ?(どのくらい貯めて良いかどのくらい繰り上げると良いか…)
どのくらい貯蓄し、どのくらい繰り上げたらいいものか迷ってます。
不測の出費があったら親を頼るので、基本的には貯蓄ゼロ進行のつもりだけど。

804 :
親の財布がアテにできて
光熱費固定資産税も払ってもらえて
車も持ってないならいいんじゃないの
しかも大手にお勤めみたいだし大丈夫と思う
しかし産婦人科に通ってるってことは妊娠中で
これから子供が生まれるんだろうな
子供の数にもよるけど教育費控えめで
できれば子供にも奨学金を利用してもらえば問題なさそう

805 :
同じ年収7倍でも食費や光熱費を払わなくてもいい人なら問題ないでしょ

806 :
自分たちの収入だけで全ての費用をやりくりするなら年収の7倍はまずいだろ、って話で、
打ち出の小槌が側にあるなら別に困ることはないでしょ。
繰り上げも、生活して余った分を貯蓄せずに繰り上げていいんじゃないかな。
多分親御さんが亡くなってもそこそこ譲り受けられるものはあるんだろうから、
後ろ盾がなくなってから貯金しても間に合うんじゃないの?
いざとなれば財形もあるんだしね。
正直なところ、食費や固定費が0だとこれ以上やりくりのしようがない。
5年後、奨学金の払いが終わったら月平均3万の利用法を悩むって程度。

807 :
相談するだけ無駄だね

808 :
手取り年収2倍あってもこいつより貧乏な気がする

809 :
次どぞ

810 :
大阪府在住、最寄り駅徒歩8分
夫(36歳):障害年金・手取り15万円/月
妻(36歳):専業主婦
子(4歳):男子(進学希望:公立で大学まで)
--------------------
年間収入額:192万=(年金15万+子供手当1万)×12ヶ月
住居費 :30,000(管理費・修繕積立金・固定資産税) ※ローン完済
食費  :30,000
光熱費 :20,000(上下水道5,000、ガス5,000、電気10,000)
通信費 :13,000(固定電話2,000、携帯2台7,000、プロバイダー4,000)
新聞雑誌:3,000
教育費 :0
保険共済:7,000(夫:死亡、医療)
車関係費:0
医療費 :7,000 (月平均)
被服費 :5,000 (クリーニング代含む)
日用品他:7,000 (消耗品含む)
小遣い :10,000(夫:5,000、妻:5,000)
娯楽費他:5,000(月平均)
他雑費 :5,000(冠婚葬祭等)
月額支出額:14.2万
年間支出額:190.4万=14.2万×12ヶ月+臨時支出:20万
          (臨時内訳・・・帰省10万、家電等10万)
年間貯蓄額:1.6万=年間収入額:192万−年間支出額:190.4万
総貯蓄額 :1200万(普通200万、定期1000万)
◎主人が病により、退職しました。
私は子供が小学生になれば働く予定ですが、病弱なため、パートになると思います。
診断よろしくお願いします。

811 :
きちんと備えがされているのは好感がもてる状況だけど、無駄は結構あるね
まず光熱費はそんなにかからないでしょ。使ってる機材見直してみたら?
貯金はあるようなのできちんとした家電買っておくと快適だし結局取り戻せる。
通信費も、固定電話はいらない。携帯も、少し多すぎる。なんでそんなに使ってるんだろう?
被服費もそんなに何に使ってるんだろう?転職活動してるわけでもないようだし。
子供服はミシン使えばもう少し抑えられない?
あとは細々したところの出費がザルなのが多いように見える。
新聞雑誌は地域の図書館活用してゼロにできない?
その一方で食費はちょっと安すぎる気がするなあ。

812 :
電気代がちょっと高いね。
旦那さんは子供のお迎えとか出来ないくらいの病気なのかな?
子供を預けてる時間帯に合うパート探して、早く働いた方が良いと思うけど。
それか病弱なあなたでも出来るような仕事の資格をとってみるとか。

813 :
固定電話はあってもいいと思うよ。
その代わり携帯は最低限の使用にして、プロバイダも通信速度は犠牲になるだろうけど
もっと安いのに変更する。
クリーニング代も、夫婦とも家にいるんだから特に使う必要はないと思うんだけど。
(必要ならドライ用洗剤とかで自宅で洗うようにする)
新聞も削る方向で考えられないかな。
お子さんを旦那さんが見てくれれば即パートに行けると思うんだけど、それは無理なのかな。

814 :
家にいるからこそ、プロバイダや新聞が必要な気がするけど
携帯は安くすべきかな

815 :
4歳のお子さんを保育園にも幼稚園にも通わせてないから
小学生になるまで働かないのかな・・

816 :
小学生までは家に、という気持ちはわからないでもない。
とはいえこの家の場合はそんなことを言ってられる状態じゃないけど。
奥さんもあまり働ける人じゃなさそうだし、何とか貯蓄に手を出さないように生活してくしかないだろうね。
これから先貯金はできないものとして、子供の教育費にしないと。
でも家のローンも完済したならどちらかの実家かその近くへ引っ越して今の家を賃貸に出す、という手もあるかも。

817 :
旦那さん病気で退職したのに月医療費たった7000円・・・?少なすぎない?
あと旦那さんはいつまで休ませるの?いずれまた働かせるんでしょ?

818 :
嫁が働いてない時点で駄目でしょ。
身体弱くたって数時間のパートくらいは出来る。
その間くらいは旦那にも見てもらえるんじゃないの?
つーか、幼稚園なり保育園なりいかせてないと小学校いってから大変だよ。
友達と仲良く仕方がわからなかったりするんじゃないの?
集団生活のルールや、公園とか児童館だけじゃ学べない事だってたくさん学べるし、
幼稚園は行かせるべきだと思うんだけどなあ・・・。
そうしたらその時間に嫁がパート行けるじゃん。

819 :

610 :名無しさん@HOME :2011/11/16(水) 21:31:34.61 0
>>609
1300-1600万ぽっちの年収なんだから
ビンボで当然じゃねえの?
おまえ、頭おかしいんじゃねえか?
611 :名無しさん@HOME :2011/11/16(水) 21:48:41.22 0
裕福じゃないけどビンボでもない
ここはそういう年収帯
612 :名無しさん@HOME :2011/11/16(水) 22:29:43.35 0
>>611
裕福じゃないけどビンボでもない生活を送ろうと思うと
額面2700(手取り1800)くらいはいると思われ
額面1600(手取り1100)ではどこからどう見てもビンボ

820 :
そんな都合の良いパートが存在して
そんな都合よく就職できるんのなんだろうか

821 :
よほど田舎じゃなきゃあるでしょ

822 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0064632-1268121597.jpg

823 :
サル

824 :
生活が苦しい25歳女,入社3年目、田舎暮らしです。
平均収入:185,000円(給与158,000円+同居兄弟から27,000円)
ボーナス:200,000円/年2回
貯蓄:600,000円
家賃:54,000円
奨学金返還:9,000円(残り100万)
水道代:2,400円(月計算)
ガス代:2,500円
電気代:6,000円
NHK:1,400円(月計算)
携帯:5,000円
ネット代:4,500円
食費・ランチ:12,000円
服・美容院・医療費の為の貯金:18,000円(毎月使う訳ではない)
交際費:6,000円
その他書籍費等:11,600円
これらが予算通りにいけば、いいんですけど、臨時支出が毎月毎月あり、全然予算通りに行きません。
その臨時支出で困るのが、会社の飲み会です。断りづらい雰囲気の上、歓送迎会が頻繁にあり、幹部も派遣も一律4,000円〜5,000円します。
・資格の学校に通う為、100万くらい使ってしまいました。(建築士1級)資格を取ることが必須ですが、資格取得の援助はありません。
資格を取ったところで、昇級もありません。年5000円の昇級で決まっています。・貯金が50万しかない為、ボーナスは使えませんし、毎月6万貯めています。
・1年後は同居している兄弟が一人暮らしをするので、引越さなくてはならず、引越費用でまた20万ほどかかると思います。
完全に一人暮らしになるなら、35,000円くらいのアパートを探すつもりです。それが辛いです。
今月も忘年会2回と友達と食事4回15,000円位になり、既に予算を超えています、友達は、何回も断った上「いつならいいの」の誘い×4つなので、断れません。
会社の忘年会2つを断っていいと思いますか…?
転職もしたいし、奨学金の繰越し返済もしたいので、貯蓄は必須です。
診断お願いします。

825 :
>>824
>>2-3のテンプレ通りに書いてきなさい。
やり直し。

826 :
400万以下に書いた方が良いんじゃないのか

827 :
>824
家計は堅実だと思います。
20代前半で学習費と交際費とが多いのは仕方ないこと。
建築士1級は頑張って取りましょう。資格給のメリットは今は無いかもしれませんが、
30代以降の仕事内容や結婚相手の選定にいずれ関わってきます。
定期「昇給」は年5千円かもしれませんが、仕事の成績を上げて勤続して
「昇級」すると年100万単位で収入が変わります。
転職は・・・・・よほどのスキルが無い限り厳しいですよ。今は。
交際費は私なら、忘年会のうち一つは出て、
他方は年末は連続しているので新年会なら参加しますと言って逃げるかな。

828 :
結婚相手の選定に関わる?
何いってんだこのひと。

829 :
>>828
建築士もぅてると もってないなら もってる女性を選びます 私なら。
ってことじゃないかな?

830 :
>828
今の時代、結婚後も働ける資格を持った女性と結婚する事が望ましいです。
結婚後の生活水準(収入・支出・育児教育含)は結婚前から決まる事が多いです。

831 :
>>824
そんなに頻繁に飲み会やってる会社なら新年会もあるんでしょ。
ひとつは断っていいと思う。友達の方は半分来年に回してもらっては。
友達なら忘年会2つ(実際は1つになるけど)も重なって懐が寂しいと言えば
許してもらえるでしょ。
予算オーバーで毎月赤字になるなら、6万の貯金を減らすかボーナスを少し交際費として
分けるしかして予算に組み込むしかないと思う。
奨学金の繰上返済は今は無理に考えなくていい。利息が上がる借金じゃないんだから
資格取得と引っ越しと転職が終わってから考えてもいいくらい。

832 :
ありがとうございます!!!テンプレ通りでなくてすみませんでした。
忘年会は一つ断り、友達との飲みは新年にひとつまわしてもらうことにします。
資格持ってれば、定期でない「昇級」や、転職に有利ときき、安心しました。
奨学金は、今は考えなくて良いとのことで、それも安心しました。
月6万は、コンスタントに積み立てたいので、今月はボーナスから交際費に充てようと思います。
ありがとうございました!400万以下のカテものぞいてみます。

833 :
スレ違いですみません。
書店で家計簿を探してますが、どんなのがいいのかわかりません。
家計簿選びのスレがありましたら、ご誘導頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

834 :
>>833
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1319250548/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1041387556/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1309829443/

835 :
地方都市在住、最寄り駅徒歩1分 夫(33歳):調理師・手取り20万円/月、ボーナスなし、
残業:不定期。残業手当なし。
妻(33歳):パート手取り6〜8万円
子・男(3歳):保育園・進学希望高校まで公立。大学は本人の希望を尊重
子・女(出産予定):1歳半より保育園予定。進学希望は上記と同じ。
年間収入額:336万=(旦那給料20万+児童手当1万×2人+妻給料6万)×12ヶ月
税込年収:360万(夫288万+妻72万)月支出合計約191240円
内訳 住居費 :なし(家賃・管理費・駐車場代込)
※実家にて2世帯住宅。親の持ち家なので、現在家賃なし。敷地が広いため自宅兼テナントビル。
親はテナント収入で生活&固定資産税など払っている様子。親の後はテナント賃貸業を本職とは別で引き継ぐ予定だが建物自体が古く
建て替えのため多額のローンを組むことになる。
しかも親が浪費家のため現段階のローンも沢山ある(金額については教えてもらない)
ため借金しか残せないといわれている。
もしもの時は建て直さずに自宅兼テナントビルを売却して清算するかもしれない
食費  :25000円(旦那が職場で夜ごはんはまかないがでる)
光熱費 :12,000(水道2ヶ月に1度4000円、ガス5000、電気5,000
通信費 :18775(携帯3台(母親・夫・妻)13000、プロバイダー5775)
保育料 :24000
保険:24905(夫:7155入院と死亡保障、妻:4630入院保障、学資保険:13120円×1人)
車関係費(車1台・バイク1台)
車保険8560円・車ガソリン5000円・バイクガソリン3000円
(車はレジャーのみ。通勤はバイク)
医療費 :5000(月平均)
こども費:3000(クリスマスプレゼントや衣類。月にした時の平均)
日用品他:5000(消耗品含む)
小遣い :14000円(夫:10000・昼食費別、妻:4000)
娯楽費(外食含む):8000
他雑費 :35000
(今月は香典・忘年会・予防接種・家電買い替え・妻の資格試験代・年賀状・化粧品)
ローンなし

836 :
続きです。
毎月の積立合計6万 内訳 車検と車の税金・もしもの買い替えのため13000円
子供貯金1人目12000円 子供貯金(現在妊娠中の2人目の分)10000円
旅行5000円 旦那が調理師でいつかの開業資金のため10000円
予備費10000円(冠婚葬祭など特別支出のため)
余ったお金は半分づつ開業資金と予備費で貯金
総貯蓄額 :(定期預金556万、普通預金175万、開業資金120万)
定期預金は妻の独身時代の貯金です。今のところ使い道はありません
普通預金は毎月の色々な積立が積もった状態です
ヲチ理由:現在妊娠中でもう少しで職場を一旦退職します(1年半後に復帰予定)
今まで妻のパート代6万があったので積立出来ていましたが妻が仕事をしない1年半の間
積立ができなくなり不安です。
復帰した後も月に6万のパート代だと2人目の子供の貯金がおろそかになりそうなので
転職しようかどうしようか迷っています。
(パート先は保育園に近く時間も子育てに適していて給料は安いが子育てはしやすいので
転職を躊躇しています)
今は家賃がかかりませんが親亡きあとは多額のローンのやりくりを引き継ぐ
もしくは売却清算するため引っ越して家賃がかかってくるかもという不安。
旦那のいつかだすお店がうまくいけばいいがうまくいかない場合もっと収入が減るのではないかという不安
不安が多すぎて積立や貯金ができないと心配でたまりません。
私(妻)が早く仕事復帰すればいいのですが保育園が入れないので1年半は専業主婦です
この専業主婦の間削れるところはありますか?
いろんな目的の積立してますがいずれかを減らさないといけなくなりそうです
何を減らしたほうがいいでしょうか?
仕事復帰するより6万以上稼げる転職をしたほうがいいでしょうか?
(子供との時間を考えると今の職場がいいが、年収を考えるとそんな悠長なこといってられないのか?)
よろしくおねがいします

837 :
親の家にただで住んでるくせに親を浪費家呼ばわりとはなー
親の持ち家だからって家賃なしっておかしいでしょ
お前らがちゃんと家賃払えば親のローンも減るんじゃないの

838 :
一緒に住んでる親は旦那さんのご両親?
実の息子or娘が、一度残ってる借金について聞いておいたほうがいいと思うよ。
どれだけ節約して貯金しようが、親の借金が多けりゃ仕方ないんだし。
孫にも大変な思いをさせるかもしれないとなれば少しは自重してくれるかもしれんし。
親に子供の世話を見てもらうことはできないのかな。
そうすれば保育園の代金はなくせるし転職もしやすいと思うんだけど。
あと、旦那は貯金がないの?それとも考えに入れてないだけ?

839 :
>>838
は?
その辺ちゃんと書いたはずだけど。
ちゃんと読んで。

840 :
>>839
「金額については教えてもらえない」「借金しか残せないと言われた」ってやつね。
じゃあどんなに相談しても答えてもらえないわけだ。
それならもう、もしもなんて言わずに親がいなくなったら確実に売却する覚悟を持つしかないわけで

841 :
>>837 >>838
レスありがとうございます。
1日あいた間に知らない人(839)が書き込み、誤解をうんでしまいすみません。
昨日、お金について家族会議をしました
(ちなみに両親は妻である私の親です)
ローンですが自宅兼テナントビル5000万・別に賃貸マンションがありそっちが4000万ぐらい
本当は修理や退去時の補償のため1000万は必ず確保していないといけないのですが
そのお金をためていないとのこと
ローンは20〜30年で終了しますがその間に両親が年をとり私が引き継ぎます
ローン終了後にはどの建物も老朽化するので修繕・建て直しで新しくローンが続きます
ローンに関しては私が節約したところでどうにかなる額ではないので
ここではスレ違いな相談になるため一旦終了しようかと思います
(聞いていただきありがとうございます)
で、私のヲチ理由を改めて考えたんですが
「育児中の支出は後どこを減らせばいいか?積立の中で一旦お休みしするならどれか?
今後は6万以上妻が働くべきか?(子供が3歳ぐらいまではできれば6万パートで子供優先にしたいが
我が家の年収でその考えは甘いでしょうか?」です。
よろしくお願いします

842 :
あ!旦那の貯金は0です
借金はしないが貯金もしないという感覚の人で、結婚後は全て私がお金を管理することにより
貯金している状態です。旦那の金銭感覚は・・・・ですが、そういう人だと知っておきながら
結婚したいと思い今も旦那と子供と家庭を持てたことは幸せなので旦那の貯金0に関しては責めないもらえるとありがたいです
(この金銭感覚で開業するというのは冷静に考えて疑問なので夫婦で改善していく今後の課題の一つです)
両親に子供を預けての件も考えたのですが
やはり家賃を払っていないのでさすがにこれ以上頼れないです
(以前「せっかく自由に過ごしているからパRに行く時間を奪わないで」と母に言われましたし
両親は毎日パRへ出かけ忙しそうです。)
家賃もやはり払った方がいいかと思い母に伝えましたが
「ローンが減るわけではないのでいらない」とのこと
(ローンにお金を当ててくれたらいいのですがギャンブルに流れる可能性ありらしいです。
以前も賃貸やりくりのお金を使い込み私に「100万かして」と父から言われたので確かに可能性大と思い
甘えることにしました)
実情を書いたら長くなりすみません。

843 :
なにが あ! だよ
旦那もお前も同類だろ

844 :
今後の課題と書いてるけど、旦那さんには独立・開業する意志はあるのかね。
借金しない主義なのに今まで貯金してないって、独立する気があるとは思えないんだけど。
まぁ開業するつもり、で貯金することは悪くないからいいんだけど、積極的じゃないなら
収入が減る期間は積立を止めるくらい優先順位を低くしてもいいんじゃないかと思うよ。

845 :
>>844 開業の意志は旦那はすごく持っており、私(妻)は消極的です
開業意志があると言うわりに貯金をしていなかったので「言っていることと行動がバラバラ」だと結婚当初に喧嘩になりながらも
話し合った結果、旦那は反省し今は節約に協力しつつ金銭感覚を改めているようです
開業積立休止というのは確かに一理あるのですが、調理師という仕事はやはり野望や夢がないとできないと感じます。
旦那も今は節約しながら家でもメニュー考案など夢に向かっているので仕事へのモチベーションもあるので
できれば妻としては応援したいと思います。
なので、開業積立は続けるが、代わりに旅行積立・妻お小遣いを休止することにしました
私も6万以上稼げる会社に転職するよう動くことにしました
旦那へは家計簿を見せて「どうしてものときは開業積立を休止する」という相談をしたので気を引き締めてくれたようです
ここに書くことによって家族で話し合うきっかけとなったのでありがとうございます。
では次の方ドゾー

846 :
大阪府在住、最寄り駅徒歩4分
夫(自分・29歳):会社役員・手取り45万円/月 残業月3時間 勤務形態 9:00-18:00 土日祝休み
妻(26歳):専業主婦
年間収入額:45万円+ボーナス50万円
税込年収:750万
------------------
夫(私)が支払い(19万)
住居費 :50,000(借り上げ社宅・駐車代2台分込)
お小遣い:60,000 (夫 60,000(夫個人的な食費や出費込み)
貯金   :50,000
ローン :30,000(嫁 奨学金返済月15,000 残り5年 学生時代の商品購入ローン 15,000 残り10回 )
妻に生活費として渡した分(26万)より使用
食費  :80,000(通常食費35,000、外食45,000(交際費込))
光熱費 :20,000(オール電化電気代17,000、水道3,000)
通信費 :15,000(携帯2台13,000、プロバイダー2,000)
新聞雑誌:1,500
習い事費 :45,000(妻 料理教室15,000・スポーツジム12,000・ボイストレーニング15,000・ペン習字3,000)
交通費 :20,000(妻 電車移動費10,000、夫 車駐車場代、高速代10,000(ガソリン代は会社より支給))
医療費 :4,000 (月平均)
被服費 :5,000(月平均)
日用品他:10,000(消耗品含む)
娯楽費他:20,000(月平均)
他雑費 :30,000(理美容、ペット)
妻小遣い:余った分
月額支出額:40万
年間支出額:520万=40万×12ヶ月+ボーナス支出:40万
          (ボーナス内訳・・・予備積立10万、夫婦小遣い25万)
年間貯蓄額:70万=年間収入額:590万−年間支出額:520万
総貯蓄額 :100万(普通100万)

847 :
◎ヲチ希望理由◎
出来る限り現在の生活レベルを落とさず、月平均50000円程度節約するにはどうしたらいいでしょうか?
給与から上記「夫支払分」を引いた金額(260,000)を毎月妻に生活費として渡しています。
生活費の余った分は妻のお小遣いとしていますが、どうやら殆ど余らない様です。
妻はパートを検討していますが、無駄を無くして節約する点は沢山ある様に思われます。
また個人的に、妻にはお金の為にパートで働いて貰いたくありません。
周りに話を聞くと、家賃込月20万円〜25万円で生活をしていると聞きます。
直近10年の内、父から事業・資産(百億程度)を受け継ぐ為、
相続税金額の大きさや家、車も個人で購入をする必要が無い点で、
貯蓄はあまり考えておらず、突然の出費に対応する為、月5万円程度にしています。

848 :
医者から株の投資家(相場師)へ転進した、金富子さんは
神楽坂の自社ビルで投資セミナー開いて大盛況でしたね。
@@で手伝わせてもらいましたが、見たことある政治家とか
女優さんとかも来てた。凄すぎる。。。
金富子 OR 億様株レシピ
億様の富子会でググればOK。

849 :
>>846-847
ネタじゃないという前提で、
そんなに資産があるなら、こんな板で聞いてないで
信頼できるFPなり税理士なりに相談しなよ
ではでは、次の方どうぞー!!

850 :
このスレってほんと節約志向だよね。
というわけでヲチャーの方に聞きたいんですが、
年齢と資産額(現預金、株、債権、貴金属、不動産、保険等含めて)を
教えてください。
私は
36歳会社員、専業主婦の妻と5歳の子供。
預金3000万、株500万で計3500万。
また、住宅の現在価値2000万で、住宅ローン残債も2000万なのでプラマイゼロ。
親からの相続・贈与はありませんし、今後(遺産)も望めません。

851 :
>>849
ネタではありません。将来的に相続税の問題と資産管理の問題については税理士と話をすすめています。
資産状況について書き込みをしたのは、車や家等の資産を買う必要は無い、という意図があった為です。
このスレには現在の家計についてのアドバイスをいただきたく書き込みをさせていただきました。
今の家計から50,000を妻の小遣いとしたいのですが、どこか削るべきところはありませんか?

852 :
習い事、移動費、美容院代は普通お小遣いから出すもの、と家では考えている
奥様は十分お小遣いもらってる状態では

853 :
>>852
なるほど、確かにその通りですね。
習い事とのバランスをある程度考えるよう、話をしてみようと思います。
〆とさせていただきます。
ありがとうございました。
次の方どうぞ。

854 :
ヲチお願いします。
関東地方在住、最寄り駅徒歩3分
死別母子家庭
私(27歳):会社員・手取り17万円/月、ボーナス60万円/年(夏30万・冬30万)、 残業:なし
勤務態勢:9時-16時半、時短勤務(日祝日+他1日休み)
子(0歳):男児(進学希望:出来れば大学まで公立。希望あれば高校大学は私立も可。公立優位地域)
--------------------
年間収入額:450万=(給料17万+こども手当1.3万+遺族年金14.2万)32.5万×12ヶ月 +ボーナス60万
税込年収:産休前・残業月10h程度有で340万。時短では一割か二割カットなので300万以下かな
住居費  :33000(管理費・修繕積立費・駐車場代込、ローン無) 
食費   :40,000(外食なし)
光熱費  :18,000(上下水道4,000、ガス4,000、電気10,000)
通信費  :12,000(固定電話&Net4000、携帯iPhone8000)
新聞雑誌:0
教育費  :26,000(保育園19000、ベビースイミング7000)
保険共済:5,000(県民共済2,000ペット保険3000)
車関係費:4,000(コンパクトカー1台、ガソリン4,000円)
医療費  :0(総合病院勤務の為、福利厚生で治療費は全額還付)
被服費  :10,000(月平均)
日用品他:5,000 (消耗品含む)
小遣い  :10,000
レジャー費:10,000(月平均)
他雑費  :5,000(主にペット費)
月額支出額:18万
年間支出額:269.4万=18万×12ヶ月+ボーナス支出:53.4万
          (ボーナス内訳・・・車保険:7万、自動車税3.4万、車検積立5万、固定資産税8万、旅行30万)
年間貯蓄額:180.6万=年間収入額:450万−年間支出額:269.4万
総貯蓄額:5200万(普通預金、定期預金)
非公開株式を相続しましたが、価値は??です。

855 :
◎ヲチ希望理由◎
現在育休中。復帰後の家計ヲチ希望。復帰後は時短のため、金額は見込みです。
現在の貯蓄は(主に主人の保険金なので)基本手を付けず、娘がもし私立進学する時や留学希望した時などには使いたいと思います。
今まで丼勘定でやってきましたが、これからはあまり昇給も見込めない私の収入+遺族年金でやっていかなければならず、将来も不安です。
今は娘が0歳なので、まだお金かかりませんが、これから教育費等お金がかかるようになると思うので、もう少し締めたほうがいいでしょうか?節約等はあまり得意ではないです。
年に一度くらいは旅行も行きたいと思ってます。
あと私の保険も見直さなければいけないと思ってるのですが、貯金があるなら必要ないという声もあり悩んでいます。
車の保険も車両保険外そうかなと思ってます。

856 :
間違ってました
× 子(男児)
◯ 子(女児)です。

857 :
食費が随分高いな
iphoneは必要なのかね
家でPC使ってネットすることにして、普通の携帯の方が良いかも
電気代も高いなーと思うが仕事が始まったら下がるのかね

858 :
中受とかさせるなら教育費はかなり見込んでおかないといけないと
思うけどその辺の予定はどうなの?
個人的にはそれだけ貯金できているなら今のままでも十分やっていけると
思うけどね。
車の保険はちょっと高いから保険会社を見直してみるといいと思う
今はネットで安い保険もあるし

859 :
公立優先地域ならそれほどでもないんじゃないの
母子家庭を援助するいろんな制度あるからしっかり調べて

860 :
ポチッ

861 :
レスありがとうございます。
iPhoneは高いと思いつつ、PC立ち上げる暇も惜しいので手放せそうにないです。
食費はこれから気にするようにして一万くらい下げる様にします。
電気代は仕事始めても鼻ぺちゃ犬が留守番なので、そこまで下がらないかも。
車の保険は来月更新なので見直します。
中受は近くにいい私立中がないので、あまり考えてないです。
夫が子供に留学させたがってたので、
子供が将来希望したら叶えられるようにしてあげたいです。
お金かかるとしたらここかな。
母子家庭の援助制度、役所で聞いたのですが私が利用できるものはないみたいです。
進学時の貸付制度とかはあるみたいだけど。
今まで節約とか面倒くさがってたけど、今後は気をつけようと思います。
この位だったら無理せずやっていっても大丈夫そうで安心しました。
ありがとうございました。
次の方どうぞ!

862 :
いい私立中がないってことにしちゃうんだ。
行かせる金がないから。

863 :
うちの地方も公立のほうが良いってところだから
私立中に行くのはよほど変わった家庭の子で
私立高に行くのは公立に落ちた子ということになってるよ

864 :
そんな滅多にないど田舎の話はどうでもいい

865 :
大阪府在住
夫(30歳):会社員・手取り22万円/月、ボーナス80万円/年(夏40万・冬40万)
妻(30歳):専業主婦
子(もうすぐ生まれる)
--------------------
年間収入額:344万
住居費  :100,000(家賃・管理費込) ※住宅ローン:2500万、30年、変動
食費   :30,000(外食込)
光熱費  :17,000
通信費  :12,000(固定電話2,000、携帯2台6,000、プロバイダー4,000)
新聞雑誌:4,000
教育費  :0
保険共済:6,000(夫:定期・医療 3000円ずつ)
車関係費:0
医療費  :5,000
被服費  :0 (ボーナスで買う)
日用品他:8,000 (消耗品含む)
小遣い  :25,000(夫:20,000・昼食費込み、妻:5,000)
娯楽費他:10,000
他雑費  :13,000(交際費、仕事関係飲み会等)
ローン  :0(住宅ローンのみ)
--------------------
月額支出額:23万
年間支出額:306万=23万×12ヶ月+ボーナス支出:30万
          (ボーナス内訳・・・帰省10万、被服関係5万、家電15万)
年間貯蓄額:38万=年間収入額:344万−年間支出額:306万
総貯蓄額:1200万(普通300万、社内預金700万、投信200万)

866 :
>>865
二人で帰省に10万はかかりすぎ。節約しがいがありそう。

867 :
>>866
有名なコピペだろ
つか、距離にもよるけど帰省10万はかかるだろ。
東京〜大阪とか、大阪〜福岡でも、
・飛行機、新幹線往復×2人=4万〜
・土産物(行きと帰り)1万×2人=2万
・雑費

868 :
田舎なんてどこにでもある

869 :
ハァ?

870 :
新幹線往復3万×2
バス往復5千×2
お土産代2千×5
お年玉5千×2 2千×3
食事代1万×1
合計 10万6千
帰りのお土産代入れてないけど10万こすわw

871 :
うちも関東から沖縄への帰省だから
二人分で軽く10万以上はかかる。

872 :
貯蓄

873 :
東京23区在住、最寄り駅徒歩5分
夫(35才):会社員・手取り23万/月、ボーナス100万/年(夏50万、冬50万)、
残業:残業手当約10万/月、
妻(42才):無職、
長男(2才):1年3ヵ月後から私立幼稚園、(進学希望:中学から大学まで私立)、
長女(1才):(進学希望:中学から大学まで私立)、
次男(0才):(進学希望:中学から大学まで私立)、
年間収入額:430万=(給料23万+子供手当1.5万×3人)×12ヵ月+ボーナス100万、
税込年収:600万(夫600万)、
………………………
住宅ローン:65,000、残高2300万、残年数35年
食費:0、(外食0)
光熱費:12,000月平均
通信費:13,000(固定電話6,000、携帯2台7,000)
新聞雑誌:0
教育費:0
保険共済:0
車関係費:0
医療費:0
被服費:0
日用品他:0
小遣い:20,000(夫:15,000、妻:5,000)月平均
娯楽費他:0
雑費:5,000
ローン:0
月間支出額:11.5万
年間支出額:138万=11.5万×12ヵ月+ボーナス支出0
年間貯蓄額:292万=年間収入額:430万−年間支出額:138万
総貯蓄額:450万(普通450万)

874 :
◎オチ希望理由◎
長男の公立小学校入学まで(あと4年)に、住宅ローンを完済したいが、果たして、出来るのか?
何故なら、子供3人中学受験をさせたいので、長男が小3までに、1000万貯めたいのだが、可能だろうか?
近所に住む親に、食費や日用品等の、物資援助を受けています。兄夫婦と同居する事になり、これからは、それが、出来なくなるので、上記の目標が、難しくなるのでは、と心配しています。
子供がまだ未就学児の為、全く、お金をかけてません。そろそろ、習い事や旅行など、お金をかけてあげたいが、上記の目標は達成できるか、不安です。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

875 :
ローン2300万で返済が4年で1480万。
長男小学校入学までの住宅ローン返済は無理っぽい。
支出で絞れるのは固定電話をやめて携帯にするくらい?
近所に住む親に子供を預けてフルタイムで働きに出るのが一番いいと思う。

876 :
>>875ご意見ありがとうございます。親の具合が悪い為、それは無理です…
そうなると、教育費を貯めるのは難しいでしょうか?ローンを完済しないと厳しいですよね?

877 :
>>873
35年計画のローン組んだばかりで4年完済+3年で1000万?
かなり無茶な計画でしょ、これ。
というか、食費や日用品が0って、どれだけ親に援助受けてるんだ。
月6万台なら圧迫される支出じゃないし、住宅ローンの繰上返済は諦めて、
7年で1000万貯めることを考えた方がいいと思うよ。
年300万以上の貯蓄予定が半分になるんだから、支出が増えても達成は可能。
やりくりについては親からの援助がなくなった時にどれだけ負担が来るかわからなければ
絞りようがないと思う。
なによりも不安なのは、貴方の金銭感覚かも。
2300万を4年で返すなんて今の旦那さんの収入じゃ無理でしょうよ。
額面の単純計算で返済額が年間収入額以上だよ?
ローンがある、っていうのが気になるのはわかるけど、優先順位は教育費。

878 :
そもそもこの年収で3人中受という感覚が分からない

879 :
ふたりとも優しいなネタにしか見えなかった
受験準備が始まるまでに1000万貯めたとしてその頃の年収はどのくらい?
次男が私学に通い始めた12年後は?定期代など直接の学費だけで300万超出せるのかな
余程昇給しないと公立でも厳しいと思うけど(35歳で基本給等で年収480万だよね)

880 :
>>873
住宅ローン、65,000円になってるけど、
管理費/積み立て修繕費/固定資産税積み立て分も含んでるの?

881 :
この年収じゃ一人っ子だって中受は不可能でしょ。

882 :
>>880ご指摘ありがとうございます。管理費なし、修繕積立金なし、です。固定資産税忘れてました。月平均約2万です。

883 :
>>881私も主人も普通のサラリーマン&専業主婦家庭で育ちました。
共に3人兄弟で、3人とも中学から大学まで私立です。
二人の中では何となく中学受験することが普通に思っています。
両家とも決して、お金持ちでありません。
かといって、けちけちして中学受験させた印象もないです。
私達にもそんなに難しいことではないんではないか、と思ったり。
いざ親になり、計算すると、とても難しい、と思ったり。
やはり繰上返済せず、貯蓄をすべきでしょうか?
その場合、いつまでにいくら貯めれば大丈夫ですか?

884 :
>>879アドバイスありがとうございます。
将来の年収は分からないですね…
一応、大企業に入る会社だと思うので、さがる事はないと思ってるのですが…
今、残業代が、年に約140万ありますが、879様もお気付きの通り、これは、不景気の為カットされそうですよね。。
今、残業代に頼り、貯蓄してるところがあるので、とても心配です。
やはり繰上返済せず、貯蓄をすべきでしょうか?
その場合、いつまでにいくら貯めれば大丈夫ですか?

885 :
住宅ローンを組んだ直後に親が要介護に?きついよね。
とりあえず一人でも私立は無理。できる子なら奨学金で。
子供がいても働きには出れる。
夫のいる休日とか早朝とか深夜とか。
とにかく収入を増やさないと。

886 :
877大変ためになるアドバイスありがとうございます。
繰上返済より教育費優先、というお話、なるほどと思いました。
ご指摘の通り、ローンを抱えてる事が、気持ち的に気になります。
一般的に、ローンは早く返す事が、貯蓄の近道、と雑誌などにも書かれてますよね?
しかし、私が中学受験が前提なら、教育費優先だと。なるほど。
7年で1000万は、可能だと思います。
もともと浪費家でないので。
しかし、貯蓄1000万だけで、かつ、住宅ローンも毎月払いながら、中学受験が可能でしょうか?
理想は、いつまでにいくら貯蓄があれば、安心できますか?

887 :
>>885私の収入が毎月いくら位あれば、宜しいでしょうか?
ただ受験が始まる頃には、専業主婦になりたいと思っています。

888 :
>873
夫年齢 収入 支出 収支 貯蓄
35 430 200 230 -1850
36 430 200 230 -1620
37 430 200 230 -1390
38 430 200 230 -1160
39 430 200 230 -930
40 430 233 197 -733
41 430 266 164 -569
42 430 299 131 -438
43 430 299 131 -307
44 430 299 131 -176

889 :
続き・・・
45 430 299 131 -45
46 430 327 103 58
47 430 341 89 147
48 430 341 89 236
49 430 351 79 315
50 430 356 74 389
51 430 356 74 463
52 430 452 -22 441
53 430 500 -70 371
54 430 500 -70 301
55 430 500 -70 231
56 430 300 130 361
57 430 200 230 591
58 430 200 230 821
59 430 200 230 1051
60 430 200 230 1281

890 :
身の程を弁えるのが、一番の近道で家族ともに気楽だと思えて仕方ない。

891 :
公立ベースでざっくりと計算・・・
私立だと一人あたりさらに1000万。これは無理。
退職金を1500万として3000万で老後?
無年金期間5年以上を考えるとこれも厳しい。
あと4000万は妻が稼ぐしかない。
妻の必要な収入は4000万/18年/12か月=月19万

892 :
>>883
あなたの学生時代はバブル期だから
貯金の利率はいいし、親御さんも残業すればした分だけ
残業手当てがついたような時代だよ?
今の旦那が同じ時間働いてもそんな都合よく稼げないように
世の中の仕組みは変わってしまってる
見た感じ、親からの援助は月10万じゃ効かないんじゃないの?
ご両親も、もしかしたら子供には言わないだけで
祖父母から援助や相続受けてきたのでは?
じゃなきゃ中年の娘に食べ物まで援助するってちょっと異様
(する方も受ける方も)
まずは親からの援助を絶って旦那の給料だけでやりくりすることに慣れてから
家を買うべきだったと思う
40過ぎて食べ物のやりくりもしてない人が
家のローンや私立の学費をやりくりできるとは思えない

893 :
食費からなにもかも援助受けまくりで浪費家ではないっていわれてもw
説得力皆無

894 :
>理想は、いつまでにいくら貯蓄があれば、安心できますか?
多ければ多い方が、としか答えようがない。
行かせたい学校の学費+計画してる習い事や塾の金額の合計を3倍、で
概算を出してみたら?
>一般的に、ローンは早く返す事が、貯蓄の近道、と雑誌などにも書かれてますよね?
それがわかっていて、4年で完済したいって思いもあるのに、
どうしてこんな金額のローンを組んだのかわからない。
(貯金額を考えると、多分3000万近い物件を買ってるよね?)
そんなに早く返せると、何を根拠にそう思った?
「住宅ローンも毎月払いながら受験は可能か?」とあるけど、貴方の場合はまず
親に頼っていた衣食住の金額を自分たちが負担した場合貯蓄ができるのか、を考えた方がいい。
個人的には、中学からの私立は諦めた方がいいと思う。後はできるだけ早く奥さんも
働きに出ることかな。
…ちょっと不安なんだけど、働いたことはあるんだよね?

895 :
具合の悪い親から生活費援助してもらって、そこまでして
私立にこだわる意味がわからない。
ちなみにあなた自身、私立に行ってどんな点がよかった?
それと、今の生活で失うものと天秤にかけてみたら?

896 :
単に、二人とも私立だったからなんとなく、だったら、
やめたほうがいい。収支のバランスが悪すぎる。

897 :
なんか恵まれない人たちに妬まれちゃったみたいでかわいそう
子供を私立に通わせるぐらい当たり前のことなのにね
親からの生活費援助だってこれぐらい普通だし

898 :
>>897
ありえないでしょ。異常だよ。

899 :
親に経済力があれば私立に通わせてもいいけれど
そうじゃない場合は子供が経済格差を感じて気の毒だと思う。
部活動・海外研修旅行・塾・教材費・寄付金・交友等々・・・・
決まった学費以外にいろいろかかるよ。

900 :
この家庭の収入と言うより親と言うか一族自体が金あって
しかもずっと私立のコネがあるなら公立に行かせる必要ないでしょ
普通に私立を希望するもんだよ

901 :
>>900
変な人。

902 :
いくら親の援助があるといっても食費や日用品が0表記で済むってことは
家事もどれだけやってるのか疑ってしまう
家では寝るだけで毎日朝から実家に子供連れで押しかけて
朝昼晩の食事、洗濯物も親にさせ風呂まで入って帰ってた
隣家の娘さんを思い出すわ

903 :
食費や日用品も援助してもらえるなら学費も援助してもらえるんじゃないの

904 :
だよねえ
援助もらえるだけもらえばいいじゃない

905 :
>>899
俺は貧乏で私立だったけど経済格差も何も感じなかったけどなあ。
留学はそりゃ行かなかったけど、そんなもん行く奴学年でも20人もいないし。
特別金持ちな奴が学年に10数人くらい居るかな?って感じだったけど
普通の奴ら同士でつるむしなんの関係もない。
私立は実際良かった。小学校の時は明らかにガラの悪い奴が居たのに
中学になってから滅茶苦茶友達関係良くなったし。
変なのが居ない、というだけでも絶対に行く価値はある。
私立行かなかったら今の俺はなかった。
そういう意味じゃ、子供は私立以外あり得ない。私立に入れなかったら負け。

906 :
私立じゃなくても特に負けてない方からすれば、
私立じゃなきゃ負けと言い切る負け犬乙としか

907 :
>>906
気づいてないだけじゃないかな。
「特に負けてない」のレベルもはっきりしないし。

908 :
>>903
兄夫婦と両親が同居して物資援助が難しくなるんだから
金銭援助も頼めなくなるんじゃない?
相談者が具合の悪い両親を最期まで自腹で面倒見るならともかく

909 :
実家が裕福なら生活援助も教育費援助も普通だと思うけど

910 :
学費無料ならいろいろ。
防衛大学校・海上保安大学校・自治医科大学・特待生

911 :
夫婦とも40歳、子は小2が1人に園児1人、
数年前に戸建をローン無しで買いました。貯金は4500万くらいあります。
夫は会社員で年収は1000万くらいですが私は収入不安定な自営で400万〜700万で
いつまで働けるか分かりません。子供を2人私立中に入れてもいけそう?

912 :
>>911
自慢?

913 :
>911
あと二人くらいいける。

914 :
>残業:残業手当約10万/月、
これは、どうなったのよ?
後ろの計算で全く出てこないけど

915 :
焼け石に水。
収入と今までの貯蓄が足りてない。

916 :
>>911
無理無理。やめましょう。公立でもいいじゃないですか。頑張って!

917 :
皆様アドバイス有難うございました。私なりに考えた結果、繰上返済は一切せず、長男が小4までに(あと7年)、3千万、貯金すれば、この年収でも、三人を中学受験出来ますでしょうか?

918 :
>>917
無理無理。

919 :
>>917
7年で3000万だと年430万のペースだね。
現在の年間収入額が430万だから、住居費も小遣いもみんな親からもらえば
可能かもしれないね。
それができるなら家なんて買わずに親と同居しちゃえばよかったじゃないかと思うけど。
(妻も働けば、と思ってるかもしれないけど多分そううまくはいかない)
何でそこまで私立中に拘るのか分からない。
自分たちがそうだったから私立受験が当たり前だと思ってた、ってレベルじゃないでしょ。
まあ、貯蓄の目標が出たんならそれに向かえばいいんじゃないでしょうか。
これから先、子供が成人するくらいまで旅行も習い事も一切できない生活or
完全に親に依存する生活を望むなら。

920 :
>>917
35歳で手取り23万って相当底辺の部類って認識してる?
生保家庭並みの手取りだって自覚した方がいいよ
そんなんで、家買ったり子供私立に行かせたり、とか笑止千万なんだけど

921 :
>>920
そんなことはないだろ(笑)

922 :
子供3人だと、月20万くらい貰えるよ@生保

923 :
子供3人だと生保に支給されるお金は月18万だね
でも、それ以外に医療費タダだったり、いろんな免除があるから
サラリーマンの手取りに換算すると
手取り25万くらいのサラリーマンと同じくらい
手取り23万って、新卒の給料くらいじゃないの?

924 :
そう考えてみると私立中の側でも
年収がそれほど高くない世帯向けのプランを打ち出すんじゃなかろうか

925 :
>>924
私立中は貧乏人は必要ないんだよ、ないない

926 :
>>920
>35歳で手取り23万って相当底辺の部類って認識してる?
おまいらが高給批判してる公務員がそれくらいだが・・・
35だと大体、税込み年収500万ちょい。
ボーナスが約4ヶ月だから、月給500万÷16月=31万
31万×0.8(手取り率)=24.8万

927 :
>>926
地方公務員の35歳の年収の平均は約650万
650÷16=41万
41万×0.8=33万…手取り33万
http://news.livedoor.com/article/detail/4975036/

928 :
公務員は40過ぎてからの伸び率がまたすごいからさ
それに、銀行から金借りるときも、公務員特別金利とか
住宅補助とか、色々福利厚生もあるからさ
一般リーマンとは違うって

929 :
公務員にも階層があるからね

930 :
>>927
そこからの3年で爆下げしてる

931 :
下がっちゃいない

932 :
なんでノコノコとゴキブリ公務員が出てきてんの?

933 :
>45歳の課長補佐が901万3057円
全然下がってねーじゃん

934 :
>>927
わろたう

935 :
年収100

936 :
生活保護じゃないけど、うちは世帯年収(手取り)400万半ばぐらい、
子3人で準保護世帯らしいorz
給食費無料・修学旅行費無料・学用品援助などなど
自治体?地域にもよるのかもしれないけど。
持ち家もあるし車2台所有だけど、収入ではそういう対象になってる。

937 :
名古屋市在住です。現在2人の子供がいて、3人目について悩んでいます。
夫(36歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス100万円/年(夏50万・冬50万)、
勤務態勢:8時-19時(土日休み)残業一日に1〜2時間くらい?
妻(33歳):専業主婦(来年復職予定)
子(4歳):私立幼稚園・女児
子(1歳):
年間収入額:490万=(給料30万+こども手当25000)×12ヶ月+ボーナス100万
税込年収:560万
------------------
住居費 :88,000(住宅ローン残高2200万,残り30年)
食費  :35,000(外食10,000円込)
光熱費 :10,000(上下水道1800、都市ガス4,000/25m3、電気4,000/230kWh)料金/使用量?月平均
通信費 :12,000(固定電話3,000、携帯2台4,000、プロバイダー5,000)
新聞雑誌:3,000
教育費 :45,000(ピアノ6,600、幼稚園30,000)
保険共済:55,000(夫:9,000、妻:16,000、学資保険:25,000)妻の保険は貯金から捻出
車関係費:22,000(ガソリン2台15000円、車検積立7000)
医療費 :1,000(月平均)
被服費 :2,000(月平均)
日用品他:2,000(消耗品含む)
小遣い :20,000(夫:20,000)
他雑費 :2,000
月額支出額:29.7万
年間支出額:370.4万=29.7万×12ヶ月、ボーナス14万(自動車税6万、固定資産税8万)
年間貯蓄額:119.6万=年間収入額:490万−年間支出額370.4万
総貯蓄額 :700万(普通100万、定期200万、投信200万、こども名義100万×2)

938 :
毎月の収入はほぼ使いきり、ボーナスは死守して貯蓄、という生活になっています。
妻は現在無収入ですが、復職すると税込み年収500万くらいの予定です。
しかし、子供二人を保育園に入れて共働き…となると保育費が10万、外食・惣菜が増えると考えると
食費もプラス2万くらいはかかりそうです。
復帰したらローンを繰上げして5、6年で返済する予定です。
しかし、このまま第3子を妊娠、出産するとあと3年くらいは上記のような生活になり、ローン完済は
10年後くらいになる予定です。
3人目がほしい…いや厳しい…と揺れています。
リミットが近いのでアドバイスお願いします。

939 :
なんつーか…結構チャレンジャーな家族だね…
公務員夫婦なのかな

940 :
>>やっぱり無理っぽいですか…
公務員夫婦ではないです
夫・会社員
妻・専門職です

941 :
看護師か
それなら復職は心配ないね
復帰したら年収500万くらいになるだろうし
オール公立で習い事も絞るんならいけるかも
よくわからんが名古屋は嫁に出すのが大変らしいがその辺は大丈夫なのか

942 :
最近の若い人は地味にやることが多いですよ。昔は嫁入り道具がすごかったらしいですが…
そうですね、できたらオール公立で行ってほしいです
習い事も一つか二つが限界かな…
ありがとうございました

943 :
強いて言うなら妻の保険料が突出してるかな
車はやっぱり2台でないと厳しいかね子供小さいし

944 :
>>943
保険料、高いですよね。
女性特約等をつけたらこの金額になってしまいましたorz
専業の現在ははっきりいって厳しい額なんですが、体が資本の仕事なんでがんばって払ってます
車は買い物・通勤・送迎に必要なんです。もうすぐ車検なんで一台は軽に買い替える予定です。
税金や燃費が少しは下がってくれる事を期待

945 :
奥さんが数年後でも正社員の給料で復帰できるなら問題ないと思うよ
専業の間はむしろ貯金は出来ないと割り切っておいたほうがいい
あと名古屋は高校までは確実に公立でいける

946 :
なら3人でもなんとかなりそうな気がするなー
ていうか、これで3人子供持てないほど日本の社会は悪くないと思うよ
頑張れ

947 :
奥さんに正社員の復職のアテがあるなら、3人目いけそうな気がする。
あえて削るとしたら、固定電話、外食の回数、くらいかな。
結構がんばってると思うよ。

948 :
無駄遣いせずに貯金も堅実に積み上げてるし、何より真面目さが伝わってくるから、3人目が生まれてもきっと上手くやりくり出来る家計だと思う。
そういうのって文面で大体わかる。
敢えて挙げるなら、保険かな。
内容がわからないから予測だけど、医療保険なら貯金もあるしカット出来る余地はありそうな気がする。
無駄な保障を付けてなければいいけど。
あと細かい話になるけど、車の買い替えは必須かな?軽自動車は税金は安いけど、燃費は注意した方が。
最新のは低燃費だけど、中古は期待してる程には良くない。
年式の割に値崩れしにくくて結構高いしね。

949 :
お願いします。
神奈川在住、最寄り駅徒歩10分
夫(33歳):会社員・手取り36万円/月、ボーナス140万円/年(夏65万・冬75万)
勤務態勢:9時-18時(土日祝休み)残業一日に2〜5時間くらい
妻(33歳):専業主婦
子(4歳):私立幼稚園年少・女児(進学希望:公立で大学まで)
子(0歳):男児(進学希望:公立で大学まで)
年間収入額:602万=(給料36万+子ども手当2.5万)×12ヶ月+ボーナス140万
税込年収:750万(夫750万+妻0万)
------------------
住居費 :90,000(家賃・管理費込)
食費  :50,000(外食10,000円込)
光熱費 :14,600(上下水道4,800、都市ガス4,600、電気5,200)月平均
通信費 :10,200(固定電話4,700、携帯2台4,500、プロバイダー1,000)
新聞雑誌:0
教育費 :33,000
保険共済:23,500(夫:4,000/収入保証、5,000/医療、4500/終身、妻:5,000/医療、学資保険:5,000)
交通費 :7,400
医療費 :2,300(月平均)
被服費 :13,000(月平均)
日用品他:15,000(消耗品、化粧品美容院含む)
小遣い :35,000(夫:35,000、妻:0)
娯楽費他:4,000(月平均)
他雑費 :2,000
ローン :0
月額支出額:30万
年間支出額:360万=30万×12ヶ月+ボーナス支出:57万
          (ボーナス内訳・・・帰省・旅行15万、その他42万)
年間貯蓄額:242万=年間収入額:602万−年間支出額:360万
総貯蓄額 :1150万(普通50万、定期1100万)、学資300万

950 :
◎ヲチ希望理由◎
3LDK3000万程度の中古マンションの購入を考えています(頭金1000万)
もともと持家にあまり関心がなく、今住んでいる場所は通勤に便利だから選んだだけで
特に思い入れはありません。なので賃貸のほうが身軽で良いと思ってました。
しかし、10年近く住めばなんとなく馴染んでしまっていて、転勤もないし
買った方がいいのかなぁ、と思い始めた次第です。
現在は2DKのアパートに住んでおり、手狭なので2〜3年以内には引っ越したいです。
3LDKマンションを駅近で借りるとすれば家賃15万程度です。
賃貸の場合のみ、職場から住宅手当5万円があります。
コストの掛からない方を選ぶとすれば、どちらでしょうか。

951 :
手取りと税込年収が合わないような

952 :
買っても良いんじゃない
その価格くらいの家なら何とかなりそうな気がする
子供が男女だから思春期には部屋分けてほしいだろうし
もう少ししたら妻が働けば何とかなるでしょ
正直これ以上締めるところはあまり見当たらない家計だと思います

953 :
>>949です。
税込年収に出産一時金が含まれていたようです。
すみません。
何とかなる・・・余裕はない、結構厳しいってことですね。
でも支出が抑えられない以上、収入を増やすしかないと。
下の子が一人で留守番できるくらい(10歳くらい?)になったら
パートで働こうと思ってましたが甘いですか?
そんな悠長な場合ではなく、早く保育園に預けて働くべきでしょうか。
ただ、資格も経験もあまりないです。

954 :
ブランクが開くと働きにくくなるだろうとは思う
どこでも何でもやりますって覚悟があるなら大丈夫だと思うが
子供の進学や教育内容によっては多分無理が出ると思う

955 :
今買うとして、あと10年働くつもりがないなら頭金をもう少し減らして
購入価格も見直した方がいいと思う。
あるいは、上の子が中学入学か下の子の小学校入学に合わせると決めて
今は賃貸で貯蓄するか。
どちらにしても、今の貯蓄状態で1000万出しちゃうのは後で苦労すると思う。

956 :
レスありがとうございます。
まわりは「賃貸=勿体ない、買うべき」派が多いのでとてもありがたいです。
大学入学までにまた貯めればいいし、多少は学資もあるし・・・
とか思ってましたが甘かったです。
買うメリット、あんまり見えてこない感じですね。
ひとまず、いまのアパートには限界まで居座ろうと思います。

957 :
良いアパートなら良いんだけどね
分譲だと作りが違うから、騒音や断熱
風呂や台所の設備も全然違うよ

958 :
設備は魅力的ですが(床暖ウラヤマ)、メリットとしては弱いですね・・・
3LDKが必要な期間も限られているし。
初心に帰ります。ありがとうございました。
次の方、どうぞー。

959 :
>>949
その収入でその貯金ってすくね・・・
書いてる以外にも支出があってダダ漏れか、
もしくはヘソクリみたいな貯金があるんじゃない??

960 :
年齢考えればこんなもんじゃない?最初からこの収入でもないだろうし。
書いてるとおりに貯めたとしたら6年分か。

961 :
>>959
年収800万の俺よりは貯金多いや。
ドクターなら就職して貯め始めるのも27歳からだろうし、
俺は結婚費用結構かかったけど、人によってどのくらい使ってるかは違うし。
むしろ貯金多くて手堅いほうだと感じた。

962 :
このスレの指導どおりにすれば、
35歳3000万いくだろ

963 :
そんな指導あったっけ

964 :
食費25000円、携帯のパケット放題は不要(ネットするな)、主婦はパートしろとかの
教えを守ったら、それくらい溜まる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【このど】私の下着でオナる息子【が】 (769)
年収200万以下 (165)
親にやってしまった親不孝なこと (103)
レスしている人集合スレ 2 (813)
長野大好きエエ加減にしな災害 (972)
【どうした】更年期障害【ママがヘンだよ】 2 (243)
--log9.info------------------
2ちゃんでムカついた事・ムカつく2ちゃん語 (364)
【古書屋 想鼠堂】 (270)
てぃむぽ部隊 (666)
誰かが凄まじい勢いでマジレスするスレ【質問してね】 (117)
昔、人の家でやったいたずら (190)
★★★透けブラ最高★★★Vol.3 (101)
昔お世話になったオカズ(´Д`;)ハァハァ (526)
掃除していたら出てきた懐かしいもの (154)
国語で習った作品をあげるスレ (120)
★ 実際あった、微妙な給食の献立表 ★ (661)
高校時代に傷害と強姦で二年間少年院にいたぜ (371)
(´∀`)うゎぁい (222)
【2chの】ネオむぎ茶様崇拝スレッド【英雄】 (738)
或る伝統会社の昔 (245)
子供の頃に見た夢覚えてる? (349)
ξξξ (777)
--log55.com------------------
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart7◇◇◇
同志社香里中学校・高等学校 Part14
【茨城県】茗溪学園中学校・高等学校【Part4】
◇◇◇◇大阪府立池田高等学校Part3◇◇◇◇
◆◇ 立教池袋中・高を語れ 5時間目 ◇◆
筑波大学附属中学校・高等学校 Part3
【学習塾 俊英館】元取締役 島田真樹【広尾学園】
【創志学園】不正犯罪私立学校法人【広尾学園】