2012年3月音楽一般103: 音楽は歌唱力が全てじゃない (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【カラオケ】聴くほうが恥ずかしくなる曲 (321)
HYのAM11:00のMP3求む (111)
声質似てるアーティスト (777)
●クリスマスといえばこの曲、だろ● (607)
黒人音楽って何が凄いの? (165)
パクリじゃないけど似てる音楽 4 (288)

音楽は歌唱力が全てじゃない


1 :
音楽がヴォーカルだけじゃないのは映画が俳優だけじゃないのと同じ。
ヴォーカルが歌唱力だけじゃないのは俳優が演技力だけじゃないのと同じ。
俺は上手い歌を聴きたいとは思わない。
良い音楽を聴きたいだけ。
歌唱力厨は音楽ではなく歌唱力を聴いているとしか思えない。
そんなに歌唱力や演奏力が大事ならレッドツェッペリンはビートルズよりもメジャーになった筈。
俺は歌唱力には拘らないがロバート・プラント、ボブ・ディラン、フレディ・マーキュリー、マイケル・ジャクソンあたりは優れたヴォーカリストだと認める。
日本人だと米良美一、木村弓、秋川雅史、松崎しげるあたりが優れたヴォーカリストだと認める。
でも、ヴォーカルは歌唱力が全てじゃない。
甲本ヒロト、真島昌利(ギタリストだけど)、大槻ケンヂ、シド・ヴィシャス(べーシストだけど)なんかは歌唱力は拙いが素晴らしいヴォーカリストだ。
歌唱力だけのミーシャやマライア・キャリーなんかより数段素晴らしいヴォーカリストだ。

2 :
>>1は結構ヴォーカル厨と思われる

3 :
松崎しげるが浮いてる

4 :
>>1は川o・-・)か从*・ 。.・)のヲタ

5 :
曲>詞>>歌唱力≧演奏力

6 :
>>1
当たり前のことでスレを立てるな!
当たり前のことで御託を並べるな!

7 :
サラブライトマンのスレはここですか

8 :
>>1
映画板、演劇板、テレビドラマ板で演技力厨を叩いてる人と文体が似ている。

9 :
俺は上手い下手が気になる順に
ギター≧ベース>>サックスやトランペットetcの管楽器>ヴォーカル>キーボードやピアノ>ドラムやパーカッション
米米はカールスモーキー石井の謡い方や声は好きじゃないけど(キャラは大好き)BONのベースが上手いので聴く
B’zは稲葉の謡い方や声は好きじゃないけど松本のギターが上手いので聴く
もっと云えば歌唱力や演奏力よりも作詞・作曲・編曲に拘る
映画やドラマも演技力よりもシナリオや監督に拘る

10 :
おれはゾンビ映画ならなんでもOK
上手いとか下手とかどうでもいいです

11 :
倉木麻衣ヲタの俺が言うのも変だけど2ちゃんねるの歌唱力厨って声量の大切さを分かってない。

12 :
片岡孝夫が「上手い役者と良い役者は違う。」と言っている。
歌手も同じだと思う。

13 :
歌唱力だけが売れる要因だったらこんな楽なことない

14 :
オリコン上位のJ-POPが聴く音楽の9割を超えるようなリスナーに限ってあいつが上手いだ下手だのの歌唱力論争が好き。
オリコン上位のJ-POPのボーカルなんて勿論例外もいるが平均して大した歌唱力じゃないのに。

15 :
歌唱力厨=バラード好き=音楽わからない馬鹿
好きな音楽(わかる音楽)はせいぜい臭いバラードだけ
つまり音楽なんてまるでわからない
洋楽なんて全く聴かない
邦楽もせいぜい超メジャーな連中のBEST盤だけしか持ってない
下手すりゃそれすら持ってなくて
テレビの低能歌番組なんか見てカラオケで歌うことだけがそいつの音楽ライフw
そういう人間は馬鹿の1つ覚えに歌唱力だの歌上手い下手だの
おそろしく低レベルなことを此所で言い争ってるわけ
つまりNHKのど自慢コンテストや演歌番組を見て歌上手い下手言ってる田舎のジジィババァとなんら変わりがない
もっとイタいのになるとボーカルスクール通ってる馬鹿までいやがる
エイベックスあたりからデビューしてる糞歌手にでもあこがれてやがるのかw
ほんと音楽の「お」の字もわからない馬鹿w

16 :
歌唱力だけが全てじゃないのはヒットチャートを見れば顕らか。
歌唱力だけが全てならリアル世界のジャイアンと呼ばれる中居君のいるスマップが歌う世界に一つだけの花が多くの人間を感動させられる筈がない。
歌唱力よりも曲や詞が大事。

17 :
曲や詞が大事なのは分かるが誰が歌っても感動するかは疑問

18 :
>>17
リアルジャイアン中居君はジャニーズの中でも特別歌が下手だよ。

19 :
理攻めの歌唱力厨が来ない。

20 :
ボーカルの歌唱力が全てならば、ボーカルが同じ音楽のCDは売り上げ枚数がほぼ同じにならなければ可笑しい。
ボーカル以外のパートの演奏力だって大切だし、曲と詞だって大切。

21 :
つーか、歌唱力なんかよりもメロディーやアレンジの方が遥かに大事。

22 :
最低限の歌唱力があればよい
むしろ大事なのは声だ

23 :
努力だけでどうにもならない
天性の声質を持った歌手のみが生き残る世界
特殊な声は必ず熱狂的なファンが付く

24 :
天性の声質と言えば山下達郎
山下達郎は顔は格好悪いが声は格好良い

25 :
あの顔からあの声は想像がつかんw

26 :
歌唱力厨はボーカルが偉いと思っていて、他のパートを低く見ている。

27 :
低い方に声域を広げるのは高い方に声域を広げるよりも遥かに難しいのに、2ちゃんねらー(特にカラオケ板住人)は逆だと勘違いしている。
2ちゃねるの音楽系板住人(特にカラオケ板住人)は声が高い=声域が広い=歌が上手いと勘違いしている。

28 :
>>18
中居の方が草なぎよりは味はある。

29 :
何げに歌唱力より演奏力が大事だと思う。

30 :
>>29
ジミー・ヘンドリックス乙!

31 :
>>30
死んだアメリカ人がどうやって日本語で2ちゃんねるに書き込むの?

32 :
編曲が一番大事。

33 :
>>32
既存の曲を早送りしただけで別の曲扱いするのは編曲に入りますか?

34 :
>>33
入りません

35 :
歌唱力だけを判断材料にして音楽を聴く奴なんているのか

36 :
>>35
2ちゃんねるには多いよ

37 :
やっぱりある程度の歌唱力は必要だよ
そこからの個性がプラスアルファとして生きてくる
B'Zはその辺は個性もあって歌唱力もあっていいと思うよ
音楽性は置いといてね

38 :
>>35
オペラとか聴く人ならそうもなるんじゃね

39 :
歌唱法が定まっていれば比較出来る

40 :
>>35
中二病の音楽通気取りは歌唱力が全てって意見です。

41 :
>>33
チップマンクスとかフォーククルセイダーズの「帰って来たヨッパライ」とかあんしんパパの「はじめてのチュウ」とかですか?
だったら編曲に含まれると思います。

42 :
>>40
中二病って所謂洋楽厨だがあの手の輩って歌唱力がどうこういうジャンルよりも
メタルだのロックだのばっか聴いてんじゃね

43 :
>>42
歌唱力に拘れば自ずと洋楽厨なる
中二病扱いされようが、浜崎あゆみや嵐の下手糞な歌は聴きたくない

44 :
テスト

45 :
>>1
ボブ・ディラン、米倉美一、秋川雅史のような下手糞を、
「優れたヴォーカリスト」と認識しているお前は、
歌唱力について語る資格は無いよ。

46 :
訂正。
米倉美一

米良美一
余りにもつまらん歌手で興味がないから間違えたw

47 :
>>43
メタルとかロック聴いてる奴にさんざんバカにされたんだろうなあ

48 :
>>42
邦楽が洋楽よりメジャーだと思っている奴は馬鹿
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1220309775/l50
邦楽で最もメジャーなアルバム「First Love」(宇多田ヒカル)・・・990万枚
洋楽で最もメジャーなアルバム「Thriller」(マイケル・ジャクソン)・・・1億400万枚
990万枚売れたアルバムと1億400万枚売れたアルバム、どっちがメジャーか?
そんなの幼稚園児でも分かるね。
「アルバム」総売り上げ一億枚以上のミュージシャン
ビートルズ、プレスリー、転石、ZEP、マイケルジャクソン、ピンクフロイド
スティーヴィー・ワンダー、マドンナ、U2、クイーン、ヴァン・ヘイレン、ビリー・ジョエル
マライア、AC/DC、ガース・ブルックス、エアロスミス、ボンジョビ、イーグルス
エルトン・ジョン、フィル・コリンズ、ホイットニー、セリーヌ・ディオン、クリフ・リチャード
その他諸々

49 :
>>47
どうして>>42じゃなくて俺なの?

50 :
>>45
スレタイ嫁!

51 :
>>46
>余りにもつまらん歌手で興味がないから間違えたw
↑この言い訳が一番つまらん

52 :
歌唱力がありさえすれば他の要素は全て無視出来るものなのだろうか
自分の好みに合わない曲や歌声は苦痛に思わないのかな

53 :
>>52
歌唱力を重視するリスナーであっても、それが全てだなんて思っているわけないじゃん。
結局は曲、歌詞、声、ルックスなどが好きか嫌いかでファンになるかならないか分かれるんだし。
でも、音感が良いリスナーはある程度以上の歌唱力がない歌手の歌には我慢出来ないだけ。
決して歌唱力が全てだなんて思っていない。
つまり、>>1が書いていることは単なる妄想だよ。
歌唱力スレでキチガイMISIAヲタに叩かれたから、
いつまでも同じ世迷い言を言い続けて来たし、
挙げ句はこんな下らないスレまで立てちゃってさ。

54 :
>>53
いや歌唱力が全てと言い張るリスナーは実在する。

55 :
歌唱力のみを判断基準に音楽を聴くのも一つのスタイルだろう

56 :
逆に曲や演奏が全てとか思ってる奴もいるんだからどっちもどっちだろ
まあ、音楽好きの中でも楽器経験ない音楽理論知らないって奴は多いから
その手の話題に入れない奴も多いが、歌唱に関してだけはカラオケ文化とかもあってか
割と誰でも言及しやすいからな。その分歌唱力至上主義が目立つってのはあるだろうけど

57 :
音楽板でジャニーズ歌手や浜崎あゆみの歌唱力を貶して喜んでいる厨房はドラマ板でジャニーズ俳優や深田恭子の演技力を貶して喜んでいる厨房と同類。

58 :
>>55
演技力のみを判断基準に映画を観るのも一つのスタイルかい?

59 :
映画の内容より好きな役者の演技目当ての人間もいる

60 :
>>59
それは見た目が好きなだけだろ。
演技力を判断するなら内容を理解しないと評価出来ない。

61 :
シナリオ糞でも俳優の演技力が見所で救われてる映画もある

62 :
>>60
同意。
音楽も曲が自分好みでなければ、どんなにボーカリストの歌唱力が達者でも意味が無い。

63 :
>>60
演技目当てと云っておろうもん

64 :
坂本龍一や矢野顕子は歌唱力無い奴はクズってぐらいに批判してたな

65 :
教授はそんな自虐ネタに走ってたのか

66 :
あのな、歌唱力ってのは楽曲を語る上で非常に大事な要素だぞ
歌って言うのはメロディで作られているのはわかるよな
そのメロディを歌えなければ意味が無いわけだよ
例えば曲のメロディがブリッジ(喚起点)を繁盛に使う様なものだったら
そこを完璧に歌えなければいけない訳だし、もちろん歌えなかったら
曲のクオリティはグッと下がる
高音が多発する曲でハイトーンをしっかりと豊かに出せなければ曲のクオリティはグッと下がる
歌は顔だからな、楽器の演奏は多少難でも、ボーカル程目立たないが
ボーカルがダメだとそれだけで曲に物凄く影響する
極端に言えば、下手な素人がカラオケでいくら良い曲を歌ったところで、良い曲に聴こえるか?
原曲と聞き比べたら明白だろうよ

67 :
>>66
曲や詞はもっと大事だしボーカル以外のパートも大事。
本当に日本人はボーカル以外のパートを見下すよな。

68 :
曲が最も重要。歌唱力さえあれば何を歌ってもヒットする訳ではない。

69 :
>>68
曲が良ければヒットする訳じゃない。
特に日本は曲も歌唱力も糞なのが普通にヒットする。

70 :
という事でベースが一番花形

71 :
>>70
花形満はベースボール漫画のキャラクター

72 :
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11784409

73 :
>>68
ヒット曲=良い音楽って考え方は良くないぞ。

74 :
良い音楽は自然と耳に残る。歌唱力の有無はさほど関係ないと思う。

75 :
http://www.youtube.com/watch?v=h9oI8dS1C1c&feature=related
実際歌唱力が最強なやつもそれを超えた何かをもっていると思うが

76 :
マラ嫌も今はピザだが・・・

77 :
こんな凄かったのか
クリスマスの人

78 :
ヒット曲だとイメージが先行しているから歌唱力がいくら上でも
オリジナルを越えることは難しい
歌手のイメージは曲を大きく左右すると思う

79 :
自分の嫌いなアーティストを批判するのに一番手っ取り早いのが「歌唱力」

80 :
歌唱力が全てなんて思っている馬鹿はいない
==========終了==========

81 :
ジャンプ放送局に投稿していた奴等には歌唱力が全てって考え方の奴が多かった。

82 :
歌唱力より曲と声質の相性が大事

83 :
>>82でFA

84 :
時々歌唱力がある歌手は誰かを尋ねてくる人間がいるが、
それを聞いてどうしたいのだろう。ファンにでもなるのだろうか。

85 :
>>84
自分で歌の上手い下手を判断出来ない奴が歌唱力に拘っても意味無いよね。

86 :
日本人で世界的に知名度が高い歌手がいないのは歌唱力が低いから
海外アーティストと雲泥の差の歌唱力を比較するのは恥ずかしい
だから歌唱力が全てでないと逃げるのは正しい

87 :
>>86
知名度は単に海外に進出しないだけの話だろ

88 :
全てじゃないといっても今のJ-POPはあまりにひどすぎる
声の細い素人の若造だらけ
せめて一昔前のように松崎しげるレベルがチャートにいてほしい

89 :
>>87
現代社会なら積極的に海外進出しなくても
実力があれば誰かの目に止まることがあるだろう
まさかネットが発達した現在も、未だに坂本九(スキヤキ)が
最も有名な日本の歌手、ヒット曲ではないですよね

90 :
取り立てて海外に売り出すほどの「歌手」はいないだろ
作曲や器楽演奏では贔屓目に見てまだ可能性があるにしろ

91 :
USUK至上主義のポピュラー音楽界でアジア人が活躍出来る訳ねえだろ
日本国内どころかアメリカに渡ってるアジア人だって昔から腐るほどいるのに
そいつらでさえ日の目を浴びないからな
白人の間で需要がなくなったクラシックだと逆にアジア人の方が賞取ったりしてるが

92 :
>>86
中二病丸出しの意見ですね。

93 :
歌唱力厨=音楽通気取り

94 :
オリコン「音楽ファン2万人が選んだ 好きなアーティストランキング 2010」
http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/favoriteartist0909/index.html
*1位 嵐
*2位 いきものがかり
*3位 Mr.children
*4位 木村カエラ
*5位 aiko
*6位 福山雅治
*7位 宇多田ヒカル
*8位 B'z
*9位 スピッツ
10位 YUI
11位 コブクロ
12位 サザンオールスターズ
13位 絢香
14位 ゆず
15位 安室奈美恵
16位 ポルノグラフィティ
17位 DREAMS COME TRUE
18位 BUMP OF CHICKEN
19位 柴咲コウ
20位 GReeeeN
21位 SMAP
22位 レミオロメン
23位 L'Arc〜en〜Ciel
24位 中島美嘉
25位 EXILE
26位 YUKI
27位 椎名林檎
28位 Perfume
29位 桑田佳祐
30位 小田和正

95 :
>>45
誰なら巧いの?

96 :
は〜

97 :
この世界はヒット曲をいかに多く出すかが全て
歌唱力があっても一発屋では認められない

98 :
やはり曲だね。邦楽で唯一欧米人に受け入れられたスキヤキソングはやはり邦楽の中では一番優れていて洗練されている。
でも九より歌唱力が上なのはいっぱいいるだろ

99 :
>>97はアルバムしかヒットしないアーを認めないシングル厨房

100 :
>>98
曲さえ良ければ誰の歌唱でもヒットする訳ではない
ポピュラー音楽は個性をいかに発揮させるかが重要だと思う

101 :
要は歌唱力、実力もあって売上もあるアーティストが良いって事だろ

102 :
研究機関の論文ですら評価基準が決まってるし、ミュージシャンの評価も
そろそろ一本化すればいいのに。
ソングライティング(作曲能力、作詞能力)、演奏力、アレンジ能力を
基本に、ルーツミュージックの解釈度、オリジナリティなど、多くの
主成分にミュージシャンの特質を分解した上で評価して、加重平均すれば
そのミュージシャンの相対的なポテンシャルは分かるだろ。
今の音楽とその提供者に対する評価の問題はまず明確な基準がなく、
結局は人それぞれで終わってしまうこと。
ガチガチの理論至上主義がいいとは言わないけど、主観をできる限り排する努力は必要。

103 :
音楽なんて所詮エンターテイメントで娯楽でしかないんだから
評価基準が適当なのは当たり前だろ

104 :
芸術だから

105 :
少なくともカラオケで歌うような曲は芸術ではない

106 :
娯楽であり芸術でもある
http://www.youtube.com/watch?v=nUIiR5VxgvE

107 :
>>105
candle in the windもか?
・・・・・。

108 :
素人なら歌唱力が全てでもいい。カラオケで高得点でも目指せばいいが
プロは歌唱力があるだけでは全く通用しない。
聴く者を自分の世界にいざない虜にできなければ大成することはない。

109 :
ミスチルの顔芸は超一流
まあ、それだけしかないがなw

110 :
>>107
それはゲイの術だ

111 :
>>109
顔芸は武器の一つだよ
今じゃ高校生が真似するくらい浸透してる
それだけ、桜井の顔芸はレベル高い

112 :
>ヴォーカルが歌唱力だけじゃないのは俳優が演技力だけじゃないのと同じ。
基本的に同意なんだけど、日本は下手糞なヴォーカルや俳優が売れ過ぎだよ。

113 :
ある程度の歌唱力があったうえなら、いかに魂込めて歌うかまたはそう聴こえるように歌うかだな

114 :
自分に酔いしれているようなのはプロとして失格

115 :
>>114
そんなん大前提やん
陶酔してる自分を演じるのはOK

116 :
まずは世界を知ろう。
http://ameblo.jp/shakamusic-kitchen-art/entry-10684635595.html

117 :
歌唱力が全ての人間が邦楽なんか聴いてたらちゃんちゃらおかしいよな
国内で歌唱力があると評価されていても本場に行ったら三流以下だ
そんなものだから普通の日本人は歌唱力にそれほどこだわりがないんじゃないか

118 :
歌唱力より声質

119 :
業界的には濡れた声というのかも知れないが声に特徴がある歌手は
ポップスでもニューミュージックでも歌謡曲でもジャンルを問わず
長いこと活躍できる人が多いのは事実だな
代わりの利かない唯一無二の声は強い

120 :
ミスチル桜井さんは歌はプロレベルだと
下手な部類なのは否定できないけど
歌ってる時の表現力は素晴らしいよ

121 :
「嵐」の二宮さんが人身事故 東京・目黒の交差点
2010.6.4 17:07
 人気アイドルグループ「嵐」のメンバー、二宮和也さん(26)が4日、東京都目黒区で乗用車を運転中、自転車と接触する事故を起こしていたことが、警視庁目黒署への取材で分かった。
 同署によると、自転車に乗っていた30代の女性は足に打撲を負う軽傷。二宮さんにけがはなかった。
 同署の調べによると、二宮さんは4日午後0時半ごろ、目黒区上目黒の交差点で自転車に接触した。二宮さんの乗用車に同乗者はいなかった。同署は二宮さんの前方不注意が原因とみて調べている
 「嵐」を巡っては、今年2月、メンバーの松本潤さん(26)が、目黒区八雲で乗用車を運転中に追突事故を起こしている。

122 :
>>119
独特の声だと好き嫌いがはっきり分かれるけど
歌唱力だけでは表現できない部分を声によって表現できるのは得だろう

123 :
>>119
替えが効かないから
固定ファンがつきやすい

124 :
今年に入って二度も事故を起こしてるグループが紅白司会だそうです
「嵐」の二宮さんが人身事故 東京・目黒の交差点
2010.6.4 17:07
 人気アイドルグループ「嵐」のメンバー、二宮和也さん(26)が4日、東京都目黒区で乗用車を運転中、自転車と接触する事故を起こしていたことが、警視庁目黒署への取材で分かった。
 同署によると、自転車に乗っていた30代の女性は足に打撲を負う軽傷。二宮さんにけがはなかった。
 同署の調べによると、二宮さんは4日午後0時半ごろ、目黒区上目黒の交差点で自転車に接触した。二宮さんの乗用車に同乗者はいなかった。同署は二宮さんの前方不注意が原因とみて調べている
 「嵐」を巡っては、今年2月、メンバーの松本潤さん(26)が、目黒区八雲で乗用車を運転中に追突事故を起こしている。

125 :
秋川はうまいのかね?
わからん
オペラ歌手と比較するのも変だし
ポップスシンガーと比較するのも変だ
カウンターテナーのオカマは、うまいかどうかはわからんが
歌手として得難い個性だと思う
クラシックに転向した時期が遅いだけあってポップス系も悪くない
クラシック歌手がポップス歌うと折り目正しくなりすぎて堅苦しいのだが
彼は力の抜き方知ってる
木村弓も、特にうまいとは思わないが、ああいう個性が好きな人もいるだろう
ボブ・ディランは味のあるシンガーだが、うまいほうではないんではないか?
松崎は暑苦しくて個人的にはちょっとご遠慮願いたい 熱唱タイプ以外の曲はどうなんだろう?
ヒロトやケンヂは個性的でよいボーカリストだけど
マライアやミーシャを歌唱力だけと決めつけるのは偏見

126 :
マライアの声は個性的で
グルーヴも心地いいよ
単に1がR&B系の曲嫌いなだけでないか?
7オクターブは誇張で
実際に使ってるのは2.5オクターブほど。
ホイッスルふくめても4.5くらいらしいが。

127 :
>>125
じゃあ君が思う歌唱力だけのヴォーカリストの具体例を挙げて。
>>126
マイケル・ジャクソンを褒めてるでしょ。

128 :
所謂ポピュラー音楽で歌唱力のみを取り上げるのは無意味だ

129 :
秋川の「イヨマンテの夜」はド下手糞。
イントロの「♪ア〜ホイヤ〜」で音程外しまくり。
http://www.youtube.com/watch?v=jwZshW6w-_s

130 :
MISIAは歌唱力だけとまでは言わないが、何か物足りないね
フィリピンの歌手は歌唱力だけって感じが多い
最近だとシャリース
あとオーディション番組の歌手たちも個性が全然ないね
マライアは普通に個性の塊
スレ主はそんな聴いたことないんだろうな

131 :
歌唱力<<<<<<<<<<<表現力だな
逆に歌い手の表現力にが乏しい曲はたとえ歌唱力が多少あっても糞。
ジャニやAKBやオタク系のアニソンとかは論外。
B’zの松本のギターがすごいのは、早引きなんかよりも表現力。

132 :
歌唱力だけのヴォーカリストが存在するなんて1以外誰も断言していないのに
挙げろと言われても…
仮にいたとしても、売れなくて淘汰されてしまっただろう

133 :
マイケルって一応黒人だからR&B系に分類されるけど
歌い方にソウルっぽいとこ、ほとんどないんだよ
むしろロック・ヴォーカルに近い
とはいっても、あのリズム感は白人には真似できんが

134 :
>>131
よく「表現力」って言われるけど、それって具体的に言うとどんなもの?
イマイチよくわからんのだが・・・

135 :
正直に言う。
私にもわからん

136 :
歌唱力だけのヴォーカリストというのは、
素人のカラオケ名人みたいな人だろうな
すっげぇうまい!とびっくりするけど、
個性や魅力がないから
オーディション受けても全ちる
要するにプロにはほとんど、もしくは全くいない
逆に言えば、オーディションで優勝するような人は
うまさだけじゃない何かを持ってるんだろうと思う
…思うが、レオナ・ルイスは個人的には何も感じない
自分が感じないからといって、個性や表現力がないとかいうつもりはない
こういうのは、聴き手と歌い手の相性の問題だから
一人ひとり違って当然

137 :
歌い方が一本調子だったりわざとらしかったりすると表現力がないと言われる

138 :
歌い方が一本調子って
そりゃ表現力の問題ではない
単に下手なんじゃないか
下手でも表現力、というか説得力のある人ってのは
俗に言うヘタウマってか
俳優系に多いけど

139 :
声で表現する技術も歌唱力の一つの要素だとしたら
ここでいう表現力はジェスチャー?

140 :
それ以前に表現すべきものを持っているか、だな
伝えたいメッセージでもいいし、(社会的なものでも、恋愛感情でも、リスナー一般でも、特定の誰かに向けられたものでも)
自らの世界観の表現でもいい
もっと漠然とした曲や詞のもつロマンティシズム、リリシズム、エロティシズムみたいなもんでも、かまわないと思うが

141 :
狭義の歌唱力、歌唱スキルってのは
音程の確かさ、リズム感、音域、声量…などだけど
これを自ら表現したいものの道具として使いこなしているか
「うまいでしょ、うまいでしょ」とスキルそのものを見せびらかして終わっているか、が問題なんだろね
歌唱スキルはあるに越したこたないけど、あくまで「道具」だから
それ自体が目的になってしまうと
「巧いけど伝わってこない」と言われる。

142 :
でも、道具も大切だよ
切れ味のよい道具、種類の豊富な道具が自在に使える方が
表現の幅が広がるのは事実なんだから

143 :
確かに聴いてて面白いってのも大事だよな
感動とかだけじゃなくて

144 :
「売れてる」っていうのは必ずしもではないけど、そういった音楽としての良さがあるかどうかを示す大切なことだと思う
これは主観だけど、実力があるのに売れないと言われるMISIAなんかは個人的にそういう面白みを全く感じない

145 :
>>1
>音楽は歌唱力が全てじゃない
歌唱力が全てだと思っているのは、歌唱力スレを立て続けていたキチガイミーシャヲタだけだろw

146 :
>>127
ケミストリーは両方歌唱力だけの味や魂に欠けるシンガーだと思われ。

147 :
歌唱力が全てではないのは確かだけど、
音痴は話にならん。聴いていて気持ち悪くなるわ

148 :
歌唱力が高いと感心はするけど心に響くかと言えばそうでもない
結局自分に合わなければ意味がないことに気付いた

149 :
>>147
俺もそう思う。
どれほど曲が良かろうが歌手本人や声に魅力があろうが、
バックの演奏と声の音程がずれると、
不協和音を起こして聴いていて気持ち悪くなる。
プロの歌手ならせめて正しい音程で歌えと。
話はそれからだわな。

150 :
何故楽器が下手な人とか、全く音楽理論を知らない人の方が
頻繁に音楽批評をしてしまうのだろうか?

151 :
楽器やってる奴って練習やバンド活動に時間が割かれたり、
機材やらで金が飛んだりするから、案外聴いてる音源の量は少なかったり
守備範囲が狭かったりする奴も多かったりする
聴き専はその分の時間をひたすら音源聴く事と解説本読んだりするのに当てるから、
知識だけは割とあって語りたがる奴が多い
でも大概そういう奴って頭でっかちなんだよな

152 :
まあ、音の外しっぷりが魅力って歌手はいないわな。

153 :
オペラの人だって結構音は外してるよ

154 :
>>152
浅井健一のはずしっぷりは結構くせになる

155 :
>>133
ジャクソンズ、ジャクソン5を聴いた事ある?

156 :
音楽って言うと歌物しか語れない馬鹿w
インスト物も語れなきゃ。 餓鬼じゃあるまいしw

157 :
声量が多い人は威圧感があって好きになれない

158 :
見た目が全て
一般大衆にとって歌唱力は二の次であり
見てくれが悪いと全てが台無し

159 :
見てくれだけじゃ直ぐに飽きられる

160 :
>>9
松本はギターうまいか?
スティーヴ・ヴァイとB'zの曲で「Asian Sky」という曲があるのだが、聴いてみると
松本ギター下手すぎなのがわかる。
スティーヴ・ヴァイがギタリストだということを加味しても下手すぎる。
ウルトラ・ゾーン(スティーヴ・ヴァイ)
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4/dp/B00001R3T2

161 :
ミスチル桜井は歌下手だけど顔芸に感動する

162 :
Mステの懐メロコーナーで秋葉と患者二に爆笑されてたよな顔芸

163 :
邦楽界の玄人達により完成させられた完璧ランキング
ポップス
【S】
山下達郎
【A+】
鈴木雅之、飛鳥涼、井上陽水
【A】
松山千春、尾崎紀世彦、布施明、前田亘輝
【A-】
玉置浩二、小田和正、杉山清貴、田中昌之、松崎しげる
【B+】
橘慶太、石井竜也、黒田俊介、岩沢厚治、山崎まさよし
【B】
草野マサムネ、チャゲ、槇原敬之、秦基博、青木隆二
【B-】
桑田佳祐、徳永英明、小渕健太郎、森山直太朗、大橋卓也、岡野昭仁
【C】
奥田民夫、矢沢永吉、福山雅治、斉藤和義、北川悠仁
【D】
桜井和寿、藤原基央

164 :


165 :
ヤマタツは上手いけどAくらいだろ
Sは尾崎紀世彦の一択
桜井と藤原は同意w

166 :
桜井は下手だよね
チルのライブをツベで見たけど酷かった

167 :
>>163
その中で世界的に成功をしたミュージシャンがいないみたいだが。
日本人のみにしか受けにアーティストってのも、もう時代遅れだよ。

168 :
間違えた。
○受けないアーティスト
×受けにアーティスト

169 :
歌唱力と関係ないやんw
そういう持論はブログでやって

170 :
お前も持論だろwww

171 :
歌唱力がすべてじゃない、っていうか
歌唱力をどうとらえるかだろ
例えば絵だってそうだろ
きれいに写実で書ける奴が絵のうまいやつなのか?
ていうとそうじゃないわけで

172 :
>>171
意味が分からないです(><)

173 :
>>171の例え話が全く的を射ていない件。

174 :
わかるだろ
例えばブランドモノ着てもダサイ奴はダサイ
俺のように500円のトレーナー着てもなんかかっこいい味がある
もちろん後者の方が優れている

175 :
>>174
はぁ?その例え話は意味不明だよ。

176 :
>>171
歌唱力をどう捉えるか以前に曲や詞が大事。

177 :
>>174
意味が分からないです(><)

178 :


179 :


180 :


181 :


182 :
歌唱力厨が荒らしをしております。

183 :
歌唱力厨は例え話のセンスが無いのは判った。

184 :
邦楽聴いたり観たりしたら歌唱力はあまり必要ない
上手いだけならわんさかデビュー出来ない中にいるさ
声に特長があったり歌い方やアクセントに特長がある方が逆に自然と引き寄せる魅力があるのよ
とりあえず女性歌手でビブラートが強い歌手は売れないよ

185 :
☆☆☆宣伝です☆☆☆
見た人は投票に協力おねがいします!!!
2chカラオケ板で一番歌が上手い奴を決める、
カラオケ板住民の生死をわける血みどろの闘争が繰り広げられてます!!!
<対戦カード>
●第1試合
TKM(生きとし生ける物へ/森山直太朗)
VS
あたりはずれ江戸っ子破魔矢マン(FIRST LOVE/宇多田ヒカル)
●第2試合
さすらいの三郎(全力少年/スキマスイッチ)
VS
半裸(愛のかたまり〜acoustic version〜/kinki kids)
うpされてる歌を聞き、第1試合、第2試合それぞれの勝者に投票願います!
正直な客観的意見を求めています!

勝者:○△□さん
理由:〜〜〜〜〜〜だったので○△□さんに一票を投じます。
歌と投票所
↓↓↓↓↓
http://jbbs.livedoor.jp/music/25994/

186 :
http://2chlabel.org/
2chのDTM板より、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
まだ建ち上がったばかりで、ユーザーは少ないかもしれませんが、使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、
是非ご参加下さいませ。

187 :


188 :
歌唱力厨が荒らしをしております。

189 :
うまければいいというわけでもないよね

190 :
上手いからと言って他人のヒット曲まで、その人の歌唱で聴きたくはないな

191 :
歌唱力がすべてじゃないのはわかるが>>1は阿呆

192 :
歌唱力厨は演歌でも聴いてな。

193 :
歌唱力が全てじゃないことを証明したのが「アイドル」。
楽曲の良さが台無しになるほどの音痴が大量生産、でも可愛いから。雰囲気があるから許す。
その慣例を打ち破ったのがあの松田聖子であり、中森明菜。
この2人は歌唱力もあって可愛く、その上オーラがあるアイドルの突然変異。

194 :
いや、全然違うと思うよ。

195 :
歌手の持つイメージも大いに関係あるだろう
不細工の歌う可愛い歌なんぞはなから聴く気にすらならない

196 :
>>1
すべてだよ?そのうえでレイドバックするのが基本
いわゆる下手ウマってやつね
端から下手なのは論外、客と人生舐めきってる

197 :
>>196
ヴォーカルさえ上手ければ他のパートは弩下手でもOKなのか?

198 :
>>196
映画は演技力が全てか?

199 :
映画や演劇は演技力も大事ですが脚本はもっと大事です。
音楽も歌唱力や演奏力も大事ですが作詞・作曲はもっと大事です。
映画や演劇には脚本よりも大事なものがあります。
それは演出です。
映画の場合は監督と言い換えても良いでしょう。
賢明な皆さんなら音楽で作詞・作曲よりも大事なのは何かお判りですね?
そう、それは編曲です。
アレンジと言い換えても良いでしょう。

200 :
>>199
映画は監督よりもプロデューサーが大事
それ以外は同意

201 :
リア消のスレw

202 :
歌唱力が全てなんて言う奴いるのか?
歌ものじゃない音楽は全てカスといってるようなもんだが

203 :
>>201はリア容
>>202
>>196

204 :
歌は歌唱力あるやつじゃなきゃ売っちゃダメ
メロディーや歌詞ってのは自由だが歌で食うんだから歌唱力なきゃ詐欺

205 :
>>204
ジャニーズやAKB48やハロプロは詐欺なのですか?

206 :
まあ確かに歌唱力を演技力とするなら、いくら内容がよくてもあまりに下手だと萎えるな

207 :
ジャンルにもよるけど一番大事なのは曲で
その曲ありきでその曲の雰囲気を損なわない、
かつその曲の良さを伝えられる
最低限のレベルがあればいい。
たまに天才子ども演歌歌手とか
声が良くて歌が上手いのはわかったが、何かが伝わってこない
(感動しない)
みたいなのが>>1は解せないということか?
まあただの流行か本物か、後世になればわかる。
本物はいやでも語り継がれる。
みんな好きなの聴いて幸せになろうぜ。
終了

208 :
アカペラ

209 :
歌唱力アピールみたいな歌い方は嫌い

210 :
歌唱力アピールする歌手に限って、そんなに歌唱力ないのが多い。
作った声を出すと、どうしても力んだり喉を使ってしまう。
だから音が割れてるんだよね。声が汚くて下品だし、響きがなく平べったい。
日本で歌唱力があるなんて言われてるのは、このタイプがかなり多い。
日本人は西洋音楽を聴くには耳が肥えてないからね。
ttp://ashizuka-onken.jp/nihonjin-no-otono-kansei.html

211 :
歌唱力が低いから世界で通用する日本人がいない

212 :
>>1の例に挙げてる歌手が主張の的を得てないw

213 :
日本人は苦しそうに顔面を歪ませて「がんばって出しましたよ」って声を
「声量がある」と勘違いしてくれるオメデタイ民族だから、がんばればなんでもいいんだよ。
音が潰れてるほど「がんばって出した」感があるから、歌唱力があると勘違いしてくれる。
腹を折り曲げたり、屈みこんだり、手を上下させて必死に声をひねり出せばなおのこと。
馬鹿耳の喉声マンセー民族。
そんなもんどう考えても、、生理学的に無理なく、軽々と声を出してる方が歌がうまいのにね。

214 :
>>213
ミスチルの桜井なんか声が出なくて苦しそうな顔して歌ってるのに
信者からすりゃ桜井は表現力がスゴイだもんなw
信者以外からすりゃ歌は下手だし顔芸で笑っちまうw

215 :
もちろん歌唱力がすべてではないけど、アレンジの才能や感性も歌唱力に含めるとするならば、それ自体で曲のクオリティをあげることはできるよね
例えばオーディション番組なんか見てると、同じマライアやホイットニーの曲でも本人以外が歌うと平凡な曲に聞こえたりする

216 :
軽々と無理なく自然な声で歌ってるといえば夏川りみとかね
古典芸能の時代から、ノイジーで力で押し出した音が大好きな日本人にはもったいない歌唱力
力を抜いた方が喉に負担もなく、声量も出て、歌声も綺麗に響かせられることを知らないんだよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=YMsjlIJ7Fv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=fyVKAn2Y1n0&playnext=1&list=PL5CE2D9DC4C04A652
「うまいけど何か足りない」と言う人(アジア人、特に日本人)に限って、
耳が安く出来ていて、喉で押し出してがんばった感が足りないと思ってる節がある

217 :
スレタイが意味不明

218 :
>>211
洋楽:
 ごく普通に声量があり、歌声に加えて全身で表現することも。
JPOP:
 喉から胸を締め付けて顔面崩壊させながら声を絞り出す。
 更に屈んだり手を振り上げたりして腹や脇腹を動かし、なんとか肺の空気を絞り出す。
 要するにブレスコントロールも共鳴も下手で声量が全然ない。
 それでいて、苦しそうに声を出しているのを「表現」と言い訳をする。
JPOP歌手の殆どが、いかにも日本人的な扁平で響きのない声だから、
いくら誤魔化しても耳の肥えた西洋人には相手にされない。
日本文化は好きだが、日本人歌手のレベルが低いのは認めざるを得ない。

219 :
でも日本のバンドは演奏が良くてもVoでこける

220 :
>>212
お前が的を射た見本を書け。

221 :
おい
美空ひばりがいないぞ?
どうなってるんだこの格付けはwww
歌唱力を謳うなら、ちゃんとランクに入れておけよwww
もっとも美空ひばりと他を比べたら、他なんて糞みたいなものかwww

222 :
耳障りだからボーカルはない方がいい。演奏だけで十分。

223 :
>>214
同意

224 :
歌唱力の有無に関係なく好みに合わない音楽は苦痛でしかない

225 :
日本で一番歌が上手い歌手って誰?ってアンケート取ったら
誰が入ってくるだろうな?

226 :
>>225
日本で一番なら、断然 美空ひばり
もはや、別格だな。

227 :
曲のセンスが高ければ国境も言語も越えられる。
モーツァルトは誰が演奏しようと素晴らしいことに変わりない。

228 :
ttp://tf244.blog107.fc2.com/blog-entry-2137.html
 それにしても、欧米には、こうした「いろんな歌手の歌を真似る」という意味での
 「モノマネ」という芸は存在するのでしょうか?
 ご本人そっくりのスターとか、ライブを再現するショーは散見します。
 日本でも、ビートルズやベンチャーズやクイーンなど、バンドのソックリさんはあります。
 でも、ひとりでいろんな歌手の歌声を真似て歌う芸人というのは、寡聞にして知りません。
ものまねタレントが隆盛を極めるのも日本的だよね。
物まねされる歌手自体が喉で歌ってるから、真似する方も喉の使い方を真似すればいい。
一人でいろんな歌手のモノマネができてしまう。
演歌歌手が物まねがうまいのも頷ける。演歌は喉の使い方では一日の長があるし。

229 :
物真似はプロの歌手がすることではない

230 :
モノマネする方よりも、
素人やモノマネタレントごときに完成度の高いモノマネをされてしまうプロの方が問題かと。
日本人はストレートに物を言わない文化で、日本語も口先の浅い息で会話できる構造。
日本人は喉で作った声で会話し、作った声で歌うなんて言われてるけど、
作った声だから他人にもその作り方を真似されてしまう。
日本のバンドとか、西洋のマネゴトがママゴトレベルなのはそのせい。
本気でトレーニングを積んで喉声から脱却するか、日本人の発声にあった演歌をやっていた方がいい。

231 :
T.Mの西川さんは?

232 :
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ukiuki21/diary/200604270000/
 本場イタリアの専門家の中には、
 「日本人に声楽家が存在すること自体奇跡だ」というようなことを言う人もいるそうです。
 西欧人との体格の違いもあるのでしょうが、どうやらもっと深いところに、その問題はあるようです。
 それは、日本語の特殊性に関することで、
 世界の言語の中でもノドを使うことが多い言語の一つだからです。
 恐らくベルカントの対極に位置するのは、日本の古典芸能にある発声法ではないでしょうか?
 浪曲や民謡、小唄端唄、しんない詩吟、能に至るまで、正に喉を締めて歌う発声法だからです。
 そして、歌謡曲を始めとする日本のポピュラーソングを歌う歌手や私たちは、
 多分にこれらの発声法に影響を受けているはずです。
 DNAレベルのものを克服しなければならないのですから、この道の日本人のプロは大変ですね。

233 :
ttp://blog.livedoor.jp/promessa/archives/51552927.html#
 ところで、日本のポップス系、ロック系歌手には横隔膜で支えるという概念がありません。
 ですから著名な歌手でも声そのものにパンチがないのが実情です。
 実際、多くの歌手は胸郭や喉頭部が閉鎖しており、
 キャーキャーした子供声のままです。声が未成熟なのです。
 これまで私自身も長年、高音が出ない、声量が不足する、
 そんなロック系歌手の指導を経験していますが、共通して「支え」の不足が認められました。
 やせた声で演奏は貧弱、おまけに音声障害に陥っている例も見られました。
 いくらメジャーな歌手であっても、あるいはCDの売り上げが何百万枚あろうとも、
 声のレベルが低ければ話になりません。
 また、多くの歌手は自分の声を客観的に聴く能力にも欠けるようです。
 残念ながら悪い状態を良いと言い、良い状態を悪いと言う傾向があまりにも強いのです。

234 :
確立した歌唱法がない音楽の場合は歌唱力の比較判断は出来ない。
歌唱力よりも個性を伸ばすことが重要視される。
歌唱法が確立している音楽の場合全歌手が同一方向に進行し個性は失われるが
正統派の歌唱は歴史に裏付けられており格調高い。

235 :
歌唱力は関係ない
直感的に好きか嫌いかで判断すればいい

236 :
ブスも個性と言えなくもないし、蓼食う虫も好き好きということで。

237 :
>>231
西川はチリビブにチェスト張り上げと
彼の悪い癖というかマイナスポイントですな
ま、上手い部類だけどトップクラスには無理あるね

238 :
演歌とか特定のジャンルでもなければ、ビブラートとかそれこそ好きなようにやればいいわ。
声の持続性の確保の為でもいいし、装飾的に使ってもいいし、
歌い手の判断でノンビブラートでもいいし、こんなもんに歌唱力も糞もあるか。

239 :
ご回答ありがとうございます
チェスト張り上げってなんですか?
確かに全盛期とくらべビブラートはおおいきがしますが
声量はすごいと思います
>>333さんでいう横隔膜で支えることを西川さんはしてますか?

240 :
>>239
未来人現る!

241 :
>>239
チェスト云々とか書いた人じゃないけど、横隔膜の支えについて。
↓横隔膜の支えのある歌手。
布施明
http://www.youtube.com/watch?v=ixHbMo6ChXU&feature=related&t=2m21s
デーモン小暮
http://www.youtube.com/watch?v=PpJLj9jtNOc&t=3m11s
倍賞千恵子
http://www.youtube.com/watch?v=IMxupa1ZyGA&t=1m31s
夏川りみ
http://www.youtube.com/watch?v=1JwhLiKm1SA&t=2m17s
http://www.youtube.com/watch?v=fyVKAn2Y1n0&playnext=1&list=PL5CE2D9DC4C04A652
日本人のポピュラー歌手は、そのほとんどが胸や喉で締め出した声で、
横隔膜の支えがなく(支えが弱く)、声に奥行きも響きもない。
上記の歌手と聴き比べれば、判断つくでしょ。

242 :
ありがとうございます

243 :
初めてこのスレに来ました。
もしかして既出かもしれませんが、日本の歌手は昔の歌を歌う時に
よくメロディ−ラインからわざと外して歌いますけど、なぜですか。
特に自分の持ち歌のときは激しくはずす人もいますが。
あまり気持ちよくは聞けません。

244 :
外人も多いですけど

245 :
音楽の基礎も知らないポピュラー歌手の自己流歌唱法を
歌唱力があるとかないとかいうのはナンセンス

246 :
歌のうまい下手を語るのにビブラートがやたら取り沙汰されるのがJPOPファンの世界
呼吸法としての腹式呼吸ができただけで何故か喉声が改善されたことになるのがJPOPファンの世界
高い声は出れば出る程よくて、その声の質や厚み、正確さや持続性には無頓着なのがJPOPファンの世界
4オクターブだの5オクターブだのとオクターブ単位で景気のいい数がポンポン出てくるのがJPOPファンの世界
喉の力で押しただけの"がなり声"が声量があるとされるのがJPOPファンの世界

247 :
韓国R&B>>>>日本R&B>>フィリピンR&B

248 :
歌唱力が全てじゃないというのは、ミスチルやグレイ、ラルクや嵐…その辺りの奴で証明済み
歌唱力が全てだったら全く売れない

249 :
歌唱力がすべての人間は間違っても日本人歌手を聴く訳がないだろ

250 :
歌唱力だけなら聖子や明菜を上回る河合奈保子が
トップアイドルに君臨できなかったことが全てを物語る

251 :
売れるか売れないかは歌唱力なんか関係ない
事務所がどんだけ頑張るか
どんだけメディアを操れるか

252 :
>>245
伝聞だけど、その昔は音大で音楽の基礎をしっかり学んだポピュラー歌手が多くいたとか。
何といっても昭和史に偉大な足跡を残した国民栄誉賞歌手・藤山一郎は音大声楽科出身。
元々は、バリトン歌手・増永丈夫として、その才能を高く評価されていた為、
増永の本名で、声楽家としてクラシックのステージにも立っていたそうな。
世代が違い過ぎてそれほど意識してなかったけど、
こうして聴くと大衆歌手とは思えないくらい格調が高い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=r_u122giTKM&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=PDrcs_XTej0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=xtKyBMmAOUA
ちなみにプロの発声に厳格な考えを持っていた藤山一郎が非常に高く評価していたのが、
>>241 の倍賞千恵子と夏川りみ(藤山が存命中の最初のデビュー当時)。

253 :
>>1を改めて見ると、秋川雅史みたいな喉を固くして力んだだけの声の歌手を
「優れたヴォーカリスト」とか、かなり冗談がきつい。
あの声の固さは、おそらく喉がクネーデル(団子声)と呼ばれる状態になってるから。
いつも開いた襟の衣装なのは、そうしないと声が出ないからだそうだから呆れる。
藤山一郎と聴き比べれば、秋川がいかに紛い物かが良くわかる。
藤山一郎 長崎の鐘
ttp://www.youtube.com/watch?v=b86VnDCc6v4&feature=related
秋川雅史 長崎の鐘
ttp://www.youtube.com/watch?v=wq6b_CkCr8E

254 :
>>253
秋川は「イヨマンテの夜」がもっと酷い。
YouTubeにあったのは消されてしまったが。

255 :
>>126>>130
いくら歌い手に個性があってもメロディーやアレンジに個性が無ければ糞音楽。
映画や演劇だって役者に個性があっても脚本や演出が無個性だとつまらないだろ?
マライア・キャリーの音楽は役者が個性的なだけの糞映画と同類。

256 :
上手いだけの無個性ボーカルデュオのケミストリーよりはマシ

257 :
歌唱力が全てって考え方も良くないが、売れている音楽=良い音楽って考え方はもっと良くないぞ。

258 :
パヒュームだっけ。声をデジタル化してCD売ってる奴ら
どうにかしろよこういう類を。反則だろ

259 :
加工を判りやすく公然化してるだけマシ……とも言えなくもない。
今はエフェクターで声の厚みをつけたり、リアルタイムである程度のピッチ補正もできる。
ライブでパートそれぞれを別系統の回線で同時録音し、
ヴォーカルパートをCD作成時のようにツールで加工・編集、
最後にすべてのパートを合成して各種調整で体裁を整える手法もある。
そんな奴に限ってテレビには出ずに、作り物の”ライブ映像”だけ出して”実力派”ヅラしてる。

260 :
ラッパ吹き込みが一番良い

261 :
俳優も歌手も声次第

262 :
専門的教育を受けているはずの声楽家ですら喉を固くした喉声が横行する。
それが日本人の声の実態。日本人の声に幻想を持たない方がいいよ。
日本人の喉声の文化の強さはそんなに甘くない。
>>241のように才能がある人間が、
良いトレーナーも下でしっかり時間をかけてトレーニングされて、
はじめて西洋人のような共鳴の豊かな、声量があって深みのある声になれる。
よく歌唱力を語るのに声量も殊に注目されるが、
それだと日本人でスタートラインに立ってる歌手がほとんど居なくなってしまう。
日本人は「味」とか、そういうのに逃げ込むしかないんじゃないかと。

263 :
ttp://www.ne.jp/asahi/bariton/eishi-kawamura/essai/hassei2.html
ヨーロッパでKnodel(団子声)と言われて、もっとも嫌がられている素人好みの声を、
得意になって出している日本人声楽家は結構多いのです。
日本人は大きなライスKnodel(おにぎり)を食べるから、
Knodel(団子声)が多いのだろうと嘲笑されているのをご存知でしょうか?
不思議がられているのが現状なのです。
ttp://www.ne.jp/asahi/bariton/eishi-kawamura/essai/hassei4.html
客観的に自分の声を聴けない教育をされると、つめたり、押さえたりした声を立派な声と思い、
実際には良く透る美しい声を、腑抜けた、まとまりのない小さな声と思ってしまうのです。
日本の声楽家に非常に多いKnodel(団子声)は発声上に欠陥から来ているのですが、
良い声と思って教えている先生も、
また大威張りで団子声で歌っている歌手も結構いるのではないでしょうか。
ヨーロッパでは自己満足の素人だと云って嘲笑され、
玄人は出さないKnodelを日本人が好んで出しているのは、
最初に間違った教育を受けたためではないかと思えるほどです。
そもそも日本の古典芸能で使われている声はヨーロッパの声の観点からは不自然に作った声です。
それゆえに『アジア人は喉を硬くしたり、押さえたり、つめたりして人工的に作った声を
美しいという美意識を持っている人種である。』と主張している
欧米の声楽教師がいる事を謙虚に受け止めなければならないと思います。
ttp://www.ne.jp/asahi/bariton/eishi-kawamura/essai/hassei10.html
Knodel (団子声、団子が咽喉に詰まったような声で、お前の声はKnodelだ、
団子と言われればヨーロッパでは恥になります。) が日本人には横行するのです。
それゆえに「入学時は最高!下手になって卒業!」といわれてしまう大学が幾つもあるのです。
勿論全員ではありませんが、結構多いのではないでしょうか?
Knodelになって本人は良い声が出ていると喜んでいるようですし、
先生もそうさせる先生が結構日本には多いようですが、ヨーロッパでは笑いものです。

264 :
ttp://ashizuka-onken.jp/nihonjin-no-otono-kansei.html
東洋人には独特の感性があります。つまり特に日本人は高温多湿の国ですから、
喉を絞めて搾り出すような独特の発声をしなければ音が届かないのです。
そのために浪花節のように強引に喉を締め上げた力で出す発声になります。
演歌の所謂こぶしのところがそうですね。
日本人の感性が一番よく表れるのは器楽よりもむしろ歌です。
アルトの歌い手でヨーロッパに留学してカールリヒターに見出されて、
BachのカンタータのCDを出したりして、素晴しい歌い手の人がいました。
日本に帰ってきて1年目に再び演奏を聞いたのですが、
全くがっかりしたのですが別人のように日本の発声に戻っていました。
それは私と同世代の男性歌手にも同じことが言えます。
イタリアの名ボイストレーナーが日本に来て、彼を見出して、特別に特訓をしました。
素晴しい歌手になってイタリア歌曲などをNHKなどで歌っていました。
ボイストレーナーがイタリアに帰るときに、連れて一緒に帰るといったのですが、
本人はイタリアには行きませんでした。
それで1,2年もするとすっかり日本独特の発声に戻ってしまいました。
力で出した音は、音響学的にはノイズの多い割れた音なので、音楽には向かず、
耳を疲れさせるのですが、それを日本人は正しい音であると思い込んでいるのです。
それが感性的に気分の悪い音とは思えないのです。
感性的に思えなければそれはもう治りません。

265 :
ttp://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/hikyo.html
先生はいつも自然な発声を強調し、いわゆる喉声は大嫌いだ(
多くの日本人が好きなのは喉を締め上げて、いかにも頑張っています、という発声で、
これにボリュームさえあれば音痴でもうまいとされる)。
ttp://www.ripublic.com/vg/
基本的にJ-POPよりも洋楽が好きな人に向いています。
J-POPや歌謡曲などでの日本人の唄のテクニックやクセは、
洋楽には不必要または矯正すべきものとなります。
J-POPが得意な人にとっては、相当つらい(精神的に)ものとなったりします。

266 :
英米と比較するのはどうかと思うが。
単に文化の違いじゃない?
優劣を競うのは変だと思う。
土俵が違うのに比べようとしてる感じがするんだよね。
趣味で歌やってるんだけど、
正直下手くそでも、なぜか人々に感動したって言われる歌い手っているんだよ。
例え歌う技術が低くても、人の心に響くならば、それがまさに歌ってものなんだとつくづく思う。
技術的にそこそこよくても、人々になにかしらの印象を残せなかったなら、歌わなかったのと大して変わらんのよ…。

267 :
うん。だから日本人には演歌あたりが合ってると思うよ。
それと日本人の声には、英語の歌詞は合ってないよね。
アンプでボリュームを上げただけの「がんばってます」的な声で声量を語るのも意味ないよね。
でも、実際はそうでないわけで、
はやってるのは洋楽モドキや、英語の歌詞がふんだんに散りばめられた曲、
ネットでは洋楽的な基準での歌唱力議論。いったい何がやりたいのかなと。
文化の優劣はつけられないとは言うけど、
日本人はアメリカ人を味覚オンチと笑ってるじゃない。
アメリカ人が砂糖をたっぷり入れて青く着色したケーキをうまそうに食べてるのを笑ったり、
奇異な目で見てるように、
日本人の歌声も、西洋では奇異な目で見られてることもあるんだってこと。
そういう事実があることを知るだけでも有意義じゃない?

268 :
アメリカとイギリスって食いもんが不味いよな。
なんか食いもんが不味い国のアーはメジャーになり易いと思う。

269 :
そういや、アメリカでは大統領に専属のボイストレーナーがいたりするんだよね。
イギリスのサッチャーも、リーダーとして大衆に受け入れられる為、
低くしっかりとした声で話すようにボイストレーナーから指導を受けたらしい。
政治家に限らず、英米では文化的に「いい声」の基準らしきものが醸成されているのに対し、
日本で言う「いい声」って、その基準が非常に曖昧で、
結局は自分の「好みの声」でしかなかったり、
あるいはテレビで聞き慣れるとそれがいい声に思えてきたりする程度のもの。
それくらい、いい加減なものなのに、
その歌声の何がいいのか語れないもしないのに、
他人に誰彼の歌声が「心に響く」と言い、
あまつさえそれが理解できないのは信じられないくらいの勢いで
われても押しつけがましくてうんざりする・。
なら、自分の胸の奥に閉まっておくか、
せいぜい夫婦・家族で話すくらいにしとけばいいのに。

270 :
すみません。
なんか編集中の崩れたままのが投稿されてしまいました。(>>269
大体は書けているので、編集しなおして再投稿するほどでもないかな・・・・。

271 :
>>255
お前阿呆だな

272 :
>>271
お前はボーカル厨だな
そして、おそらく廃油宇宙だな

273 :
>>271
歌唱力が全てだと思っている馬鹿発見!
>>271は演技力が全てだとも思っている馬鹿だとも思われ。

274 :
歌唱力落ちて見た目もブタになったマライヤはなぜまだ売れてるんだ?
演技が下手になったのに
別に俺は歌唱力が全てなんて一言もいってない
ただ主張と例がズレてたんでな

275 :
サンボマスター最高!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14129091

276 :
ディランて歌唱力あるの?

277 :
大衆音楽には声楽的要素は求めない

278 :
アーティスト(笑) だしね

279 :
日本人は糞耳だから歌唱力に意味がないということか

280 :
てか、秋川雅史って下手じゃん

281 :
日本の歌手共には品性が感じられん

282 :
日本人の歌手が下品なのは、喉を絞って声を出すから音が汚いのと、
しゃくり(ずり上げ)や音(こぶし)の後押しをよくするから
演歌じゃなくても、演歌のようにしか声が出せない
音の響きに対する感性が壊滅的に鈍いから、それが下品だと気付かない

283 :
まあ声質のが大事だな。歌唱力はないよりあった方が良いとしか言えん。
そして、一番大事なのは曲。
3つ揃えば完璧だがね。

284 :
歌唱力だけではないが、歌唱力は必要だろ
どれだけ良い声で良い曲を歌っても音程がずれて演奏と不協和音になってたら感動もふっ飛ぶw

285 :
歌唱力というか発声技術がしっかりしてれば声質も良くなるだろ
日本では良く鍛錬された、通る声、響く声、美しく澄んだ声などより、
技術不足でしかない、押しつぶした声、絞り出した声の方が受けるみたいだけどね
なんというか、浪花節の文化なんだよねー
どの歌手も息の支えが不足してるから、声が伸びないし、音が綺麗に繋がらない
フレーズが一つの線にならない。ぶつ切りで一瞬一瞬でしか声が通らなかったり、
途中で息を取り込みやすい唸るような浪花節みたいな歌い方だったりね

286 :
マイクが無かったら大半の歌手は廃業だろう

287 :
なぜ演歌歌手のコンサートはよく芝居と歌の二部構成になっているのか?
演歌歌手は正直だねー
日本人の声の出し方で2時間も歌い続けるのは苦しいもんね
西洋かぶれのバンドの皆さんも、声の出し方は東洋人丸出しだけど、
色々とフィクションを織り交ぜながらでも苦しいでしょうね

288 :
ミスチルの桜井は歌が下手な部分を顔芸でカバーするしな

289 :
歌が上手いミュージシャンは尊敬されるが、楽器が上手いミュージシャンは尊敬されない日本。

290 :
そんな事は無い

291 :
そんな事はある。
日本人のボーカル崇拝は病的。

292 :
日本は声楽ばかり発達し、器楽が発達しなかった。
つまり純邦楽。

293 :
その割りにはド下手くそばっかだな

294 :
>>293
日本の演劇や映画は俳優ばかり大事にされて脚本や演出は二の次とされて来た。
でも日本の俳優は大根が多い。
それと同じ。

295 :
>>292
日本の声楽って発達したのか?
明治期の小学唱歌でベルカントを源流とする西洋発声が取り入れられたが、
西洋発声が本格的に広く大衆に親しまれたのは藤山一郎から。
しかし、喉に力を入れず腹圧で息を制御して歌うのは日本人には難しく、
昭和30年代に演歌という新しいジャンルの隆盛で、西洋発声は大きく後退。
西洋音楽に日本古来の浪花節や民謡などの発声がミックスされた演歌は、
その後の日本の歌手に大きな影響を与えている。
今現在、形としては演歌はロックやポップスなどに押されてはいるが、
どう考えても西洋音楽のそれとは違う日本古来の喉を絞った発声、
唸るような歌唱法は脈々と生き続けてる。
日本人歌手の喉をつめた声、喉にひっかけたような声、ざらついた声、
平べったい声、押し潰した声、くぐもった声、これらを聞けば分かること。
演歌のように低い音域で歌っていればそれでもよかったものの、
近年は、身の程知らずにも高音競争じみたことをするものだから、
まるで汚い音、割れた音、耳の痛い音を競うかのような惨状。
なお、頭に抜けて響かせるような歌い方をする歌手もいるが、
その多くは明らかに息が不足していて、声をだしたその瞬間の歯切れこそいいが、
後は尻すぼみで声は全く伸びないし、音量もずり落ちてどうにも貧乏くさい。

296 :
>>295
純邦楽って書いてあるだろ。

297 :
なるほど
作品の良し悪しや技術は関係なく守られてる存在がいるってことか
でも、芸能界なんてどんなジャンルでもそんなもんだろ

298 :
とりあえず歌がうまいミュージシャンって誰?で、楽器がうまいミュージシャンってのも誰?

299 :
>>298
歌が上手いミュージシャン→氷室
楽器が上手いミュージシャン→布袋

300 :
歌が上手いミュージシャン→稲葉
楽器が上手いミュージシャン→松本

301 :
歌が下手なミュージシャン→中居

302 :
歌が下手なミュージシャン→剛田武
バイオリンが下手なミュージシャン→源静香

303 :
>>298
歌が上手い人・・・セリーヌ・ディオン
楽器が上手い人・・・ジミ・ヘンドリクス

304 :
>>297
意味が分からないです(><)

305 :
歌が上手いミュージシャン・・・倉木麻衣
楽器が上手いミュージシャン・・・スティーヴ・ヴァイ

306 :
歌も楽器も上手いミュージシャン→ジョージ・ベンソン

307 :
歌が上手いミュージシャン→氷川きよし
楽器が上手いミュージシャン→スラッシュ
顔芸が上手いミュージシャン→we are the worldのブルーススプリングスティーン

308 :
歌が上手いミュージシャン・・・カールスモーキー石井
楽器が上手いミュージシャン・・・BON

309 :
頭の悪そうな流れになってるな

310 :
顔芸がすごいミュージシャン…桜井和寿、河村驤

311 :
顔芸だけがすごいミュージシャン…桜井和寿

312 :
歌は上手いが顔が悪過ぎるミュージシャン・・・山下達郎

313 :
ttp://www.piano-clinic.jp/tune_02.html
歌い方について、日本と西洋の伝統は大きく異なります。日本では声帯を中心とした
喉を締め付けた歌い方が基本で、浪曲や浪花節などが判りやすい例です。
一方西洋では、喉をリラックスさせた柔らかい声を気持ちよく会場に響かせる
歌い方が基本で、喉だけでなく身体全体を使います。
これは、ピアノ調律にも大きく関わってきます。日本で行われている一般的な調律では、
鳴った瞬間の音(アタック音)は「パンー」と歯切れよく鳴ります。
ところが伸びた後の音を聞くと、弱く弾いても強く弾いても「ンー」や「エー」としか伸びません。
        (中略)
音の形をみてみると、鳴った瞬間の音をピークに次の瞬間には音量が落ち、
心電図の波型のようになります。
一方、ヨーロッパで行われている調律では、アタック音の後もさらに声が伸びていき、
鳴った後の音を聴くと、「アー」と開放的な気持ちの良い響きとして聞こえます。
音の形も前者とは異なり、上へ上へと上昇していく形となります。
私は、以前は器楽曲ばかりを聞いており、歌曲があまり好きではありませんでした。
ところが、初めてウィーンを訪れた時、本場のオペラに接してはじめて人の声の素晴らしさに感動し、
人の声は何にもまさる最高の楽器なのだと実感しました。
人の心に響く、気持ちの良い声の秘訣は、喉を自然に開いた発声にあるのではないかと思います。

314 :
ttp://ashizuka-onken.jp/pedal-sousano-kihon.html
そういった日本の独特の気候から、日本には外国人からみると我慢のできない
日本独自の歌唱法が誕生した。その最たるものが浪花節である。
声を圧しつぶして唸るように発声する浪花節特有の発声をするために、
ウソかホントか知らないが言い伝えでは、昔の浪曲師はわざと毒を飲んで
喉をつぶすことさえあった、と言われている。今日、多くの人が耳にしている演歌も
そういった、(こぶしと呼ばれる)浪花節の影響だと思われる発声法が取り込まれている。
イタリアのボイストレーナーに見いだされた早稲田の学生の話や、
ミュンヘンでカール・リヒターに見いだされてカンタータのソロを歌っていた歌手も
非常に優れた演奏活動をしていたにもかかわらず、日本に帰って2年も経つと、
すっかりと日本の発声になってしまう。
日本人である限り、日本の独自の伝統の中に育って来たのであるから、
そういった発声が日本人にとっては不自然には聞こえない。むしろ、心地よいのである。
喉を絞り込んで、力で声を出すという日本独自の発声法は、
ヨーロッパの共鳴音を聞くということに対しては非常に鈍感である。
そのためにピアノを学ぶ学生達はハンマーで打ち出された打撃音は聞くのだが、
その後に響く余韻の音は聞こうとしない。
そのために、余韻の音が濁っていても気にならないのである。そのためにペダルを踏みすぎて、
音が濁ったとしても、それを汚い音だとは感じない。

315 :
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~chouse/pf.html#Anchor232680
昔のピアノの先生は、指の力で鍵盤を叩いて大きな音を出す奏法を指導する
先生が多かったようです。今日でも、ある音楽教室からやってきた生徒の楽譜には、
「指先に全身の力を込めて、指を高く上げて鍵盤を叩く」と書き込んであり仰天することがあります。
        (中略)
しかし、日本の音楽教室では、明治時代からすでにハイフィンガー奏法は伝統として
受け継がれた経緯があり、こうした悪しきテクニックの習慣が未だに残っていることがあるのです。
なぜこういう奏法が日本で残っているのかというと、
おそらく日本人は響きに対して鈍感だからではないでしょうか。
        (中略)
邦楽などでは音が美しく共和する和音という考え方が生まれなかったといいます。
西欧の人々が、雅楽の合奏を聴けば、あの不協和音のうなりに耐え難い不快感を感じるようです。
日本人の音楽の関心事は、和太鼓や津軽三味線の音楽のように、
音を出した瞬間の情熱や情念に向きがちで、
音を出したあとの響きの美しさに関してはあまり重要視されていないような気がします。
つまり日本人は、リズムの躍動感を好む「リズム人間」の傾向が強いと思います。
        (中略)
リズム人間の日本人は、ピアノを打楽器に近いあつかいで演奏する傾向があり、
ハイフィンガー奏法は、打楽器的にピアノを発音させるには都合が良かったのだと思います。

316 :

日本人のヴォーカル・バンドの多くは西洋かぶれなのに、中身が全く伴ってない。
ああいうのを喜んで聴いてる方もそうで、演歌とかを馬鹿にしてるのに、
その聴いている歌声・演奏そのものが、
コテコテの古い日本の文化・感性に縛られてるのに気付かない。
正に上っ面だけ。
自分たちの音楽、自分たちが聴いてる音楽がなんなのかを理解できていない。
共鳴音を聴かずに響きに鈍感。声を響かせることもできない。
それなのに西洋かぶれ。

317 :
歌唱力は置いておくとして、とりあえず英語の歌詞は恥ずかしいからやめてほしい

318 :
>>315
風鈴の音色がうるさいとしか感じない毛唐 w 

319 :
日本人の場合、歌唱力どうこう以前の問題という

320 :
歌う方の声も糞なら聞く方の耳も糞なんだからバランス取れてるんじゃねーの?
テレビで糞歌に慣らさせて糞耳の聴衆を育てれば
才能ない奴や、碌なボイトレもしてないような糞歌手で金儲けできるんだから、実にうまい話じゃないか
スレタイに沿えば確かに歌唱力が全てではないわな
割りを食うのはまともな耳を持った人間だけどな

321 :
ここにも、洋楽聴いてるオレは音楽知ってる厨が頑張ってるなw

322 :
生まれ育った環境によっては、単純に日本的な声の歌に耳を痛いと感じたり、
不快感を持ったりする人がいることもある
カラオケが嫌いな人の中には、自分が歌うこと自体よりも、人の歌声を聞くのが苦痛という人もいるし

323 :
>>321の理屈だと外国人は厨だらけになるな。

324 :
世界最高峰の歌手を聴くと日本人の実力派歌手なんて軽く吹っ飛ぶ
とは言え日本で売れないのは歌唱力だけではない何よりの証

325 :
K-POP>>>洋楽>>>>>>>>>>>J-POP

326 :
日本で和声が生まれなかったから響きに鈍感ってのは暴論過ぎるわ。
風土によって違うリズムで文化が育まれてきたんだから美の基準が違うのは当然の事。
それらが折衷して新しい物が出てきたなんて二十世紀に散々体験した事じゃん。

327 :
>>326
お前が1行目に言ってること、どこにもそんなこと書いてないようだが??
>>315のリンクを見る限り、原因と結果を逆にとらえてないか?
しかも推論のひとつを紹介したに過ぎないものだぞ。ちょっとは落ち着け
それから、美の基準を西洋に合わせろって話でもないように思うが?
西洋かぶれの人に、
日本的なものを蔑ろにして、例えば演歌などを軽く見るだけの
西洋音楽の感性、または西洋音楽の技術があるのかって話じゃないの?
西洋かぶれなら西洋かぶれなりに、
仮にそれだけの技術と感性が備わっていれば立派だと思うけどね。

328 :
演歌なんて歴史が浅すぎて語る価値すらない
皆自己流で確たる歌唱法も定まってないだろ

329 :
その演歌ですら馬鹿にできるほど確固たるものがないのがJ-POPでしょ
演歌は西洋音楽をベースに日本流の変な歌唱法を取り入れた訳のわからない音楽だけど、
お前だってそうだろというのがJ-POP。
今日、巷で溢れてる西洋音楽をベースとした楽曲を歌う上で
日本人のほとんどは発声上の欠陥があるのは確か。
喉の力みが比較的少ない低音域ならその欠陥も目立たず、
下手なら下手なり分を知ればマシになるのに、
勘違いアーティストが欠陥声で高音競争・高音自慢をするものだから、
今やただの公害でしかないような汚い音の羅列になっている。
あくまで西洋音楽的視点なので「欠陥」は言い過ぎかもしれないけど、
我々が普段耳にする音楽、
国産の音楽のほとんどは西洋音楽がベースだから仕方が無い。
何より本人たちが英語の歌詞を入れまくって西洋気取りみたいだしね。

330 :
>>324
世界最高峰の歌手を聴くと日本人の実力派歌手なんて軽く吹っ飛ぶ
とは言え日本で売れないのは歌唱力だけではない何よりの証
当たり前でしょう世界最高峰なんだから 
その世界最高峰って何人 w
日本除いて 192もあるんだけど 192vs1かい w

331 :
布施明や美空ひばりクラスくらいだろうな
世界を相手にできるのは

332 :
いつ世界を相手にしたんだよ
井の中の蛙大海を知らず
世界の名だたる歌手とはスケールが違いすぎる

333 :
その時どきの脂の乗り切った旬の歌手を聴くのが一番自然で良い

334 :
愛が全てさ

335 :
別に海外歌手と歌唱力勝負する必要なんてないし、言語も違うからどうでもいいよ
ただ、音そのものの良し悪しは、日本の歌謡曲文化に染まらなければ普通に判断できる
そういう人たちの “耳汚し” を、アーティストと呼ばれる人たちが
公共性の高いメディアで垂れ流していれば文句の一つも言いたくなる

336 :
jpopが日本のプライドなんて無く西洋被れやコンプレックスの上に乗っただけのモンだとしてもそれはそれで価値があると思うけどな
もっと言えばピッチやリズムがずれまくってる歌手の方が代替えが効かないオリジナルだからそれはそれで楽しめる。

337 :
オペラのように大ホールで歌う歌手より
お座敷で小唄を唄うような歌手の方が好みだから
声量豊かで迫力ある歌唱の方が優れているというのは納得いかない

338 :
デーモン小暮が1番

339 :
男の高音、女の低音は魅力に乏しい

340 :
1が何に対してほえてるのかわからんw アーティスト名はともあれ、
歌は歌唱力だけじゃない、その通り、売れるのも名前が残るのも 
が、ここは2chだから敢えて歌に対してもいろいろ書けることをっ
て ことで歌唱力の話が一人歩きするようなこともあるんだろ 
ただ それだけの話だべ
ビートルズ、ツェッペリン、クイーン もうここら辺は歌唱力うんぬ
んなんて語るだけ自己満足(後ろにいくほど歌唱力高いとは思うが)、
それと彼らの素晴らしさは勿論全然別な話 

341 :
歌唱力って言葉をなんの疑問も持たずに多用するのはよして欲しいもんだ
本当の意味での歌唱力ってのはまず地声が素晴らしいってのが最低必要条件
それを様々な歌唱法によりいわゆる表現性を高めたものが歌唱力というもんだよ
君らはそこを勘違いして地声がダメな歌手ばかり例に挙げてるが大丈夫か?

342 :
>>341
君の基準で歌唱力があるボーカルと歌唱力が無いボーカルを5名ずつ挙げてみて。

343 :
>>342
上手いボーカル
中居正広
近藤真彦
浜田雅功
大場久美子
沢口靖子

344 :
>>342
上のは偽物だ

まず地声が良く表現力もあるVoは
小田和正
スーパーフライ
元ちとせ

地声が悪くてうわべだけの歌唱法に君らが惑わされがちなのは
布施明
美空ひばり
その他演歌歌手全般

345 :
>>344
美空ひばりの歌唱力が拙いとかありえない。
君は感覚が可笑しい。

346 :
>>341>>344が一番の勘違い君
女だったらゴメンネ

347 :
>>344
声が高い=地声が良い=歌が上手い
声が低い=地声が悪い=歌が下手糞
と誤解してないか?

348 :
小田和正 キモくね

349 :
声の高い男。声の低い女。
両者婆臭くって生理的に受け付けない。

350 :
だから声質ってものは喋るときとの声と歌うときの声ってのを区別しなきゃいけない
声楽的には喉を楽器のように使えなきゃダメ
ビブラートなどの技巧以前にトーンを作らなきゃダメ
これはどんな楽器でもそうだ
トーンが喋り声のまんま声量を増やしたりビブラートかけたりしてはダメだよ
わからないだろうなおまえらじゃ

351 :
>>344の主観にマジレス恥ずかしい

352 :
各人贔屓の歌手を称賛していればいいだろ。
大衆歌手の歌唱力なんて興味ない。無意味。

353 :
で、俺が言ってることが理解出来たのか?
音楽ド素人ども

354 :
>>353
さっぱり理解出来ない。
音楽ド素人はお前だ。

355 :
稲葉、小田和正、TOSHI喋り声は皆低い。
アホな理論並べてんじゃんーよ。
小田和正キモいって言ってる奴は、
自分が汚い歌声で嫉妬してるからだろw

356 :
まるで言ってる意味を理解してねーなw
音程じゃねーよ「トーン」つってんだろ?
わからないかw
ちなみに稲葉の地声は喋るときと同じトーンが歌声の8割を占める
まあデーモン木暮に比べたらマシだがな
デーモンは10割だからな

357 :
まあもう少し音楽ってもんを勉強しろよおまえらw
会話すら成立しないからさw

358 :
なんちゃって博士あらわれる

359 :
喋声と歌声の違いが、歌唱力のバロメーターなら
アクセルローズは優れた歌手ってことになるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=wBNKm3hExIk

360 :
http://www.youtube.com/watch?v=liYBw4tUY6U

361 :
歌唱力よりも曲や詞が大事

362 :
詞はそんなに・・・

363 :
曲さえ良ければ普通の子供、普通のおじさんでもヒットすることはある
きちんと声楽を学んでいても、曲に恵まれなければ無名のまま
お笑い芸人の歌にさえ負ける

364 :
ライブならある程度のお金払ってるわけだから歌唱力を求めてしまうのはわかるが
TVのプロモーション活動なら、むしろ口パクでよい
TVのプロモーション活動にケチつけているような輩は
歌唱力に関してうるさいが、ライブなんていかない層
そんな輩に限って歌唱力にうるさいのだ

365 :
その理屈だとフリーライブはクチパクで構わないって事になるな
許せるかどうかの基準が金かw

366 :
俺も新譜のプロモーションはライヴでないほうがいいと思うよ
多くは新譜を一度も聴いたことの無い人間と予想されるわけで
正確に音楽を知ってもらうことが先決だから
知ってもらえたあとは今度はパフォーマンスに重きを置くのも当然

367 :
ジャンルによるけどな。
ライブが重要な人だとプロモーションは「今どんな演奏をしてるか」であって曲じゃないし。

368 :
いや 言いたいことはパフォーマンス、音楽、「どっちが先にありきか?」って話だよ
音楽あってこそのパフォーマンスだろ?
逆は無いんだよ
また新譜のプロモーションって時点でライヴ志向なミュージシャンじゃないだろ

369 :
どうでもいいが音楽に疎いおまえらは俺の話を理解出来たのかなあ?
ちょっと心配になったから聞いてみるんだけどさ

370 :
>>1 同意 やっぱ残るのは耳に残る楽曲、カリスマ性のあるアーティスト

371 :
>>368
ダンスミュージックの中にはパフォーマンスあってこその音楽もあるぜ
多分>>367が言ってるのとは違う人だが、本当にライブ重視で
録音してレコードにした曲はその後一切ライブじゃやらないって行為を繰り返した人もいた

372 :
>>371
そりゃ探せばそういうのもあるだろうけど俺はマイノリティーについて語りたくないぜ?
そんなに詳しくないし
あくまで一般論

373 :
KARAやAKBは音楽ありきじゃなくねw

374 :
>>370はゴリけん。

375 :
歌唱力が全てなら同じボーカルが歌った曲のCDやレコードの売り上げ枚数がほぼ一定になる筈。
一発屋なんて生まれる筈がない。

376 :
現在、日本で一番歌唱力があると公で認められているのは
昨年の日本レコード大賞におき最優秀歌唱力賞を受賞した
マッチこと近藤真彦、その人である

377 :
>>376
実際は中居や剛田レベルだがな。

378 :
性格には歌唱力は「重要」だが「全て」じゃない。
桂銀淑や研ナオコ、今の中森明菜、浜崎あゆみなんか見ててもわかるだろ。
声が全然出てないのに、みんなそれぞれ評価されてる。

379 :
ガガみたいに世界の歌姫になるには何が必要なの

380 :
死を受け入れること

381 :
猫に小判
 豚に真珠
  日本人の耳に歌唱力

382 :
>>379
変人であること

383 :
世界の歌姫
シンディ・ローパー マドンナ マライア・キャリー
ブリトニー・スピアーズ レディ・ガガ
日本の歌姫
美空ひばり 山口百恵 松田聖子 中森明菜
安室奈美恵 浜崎あゆみ 宇多田ヒカル
なるほど、揃いもそろって可笑しな人ばかりだ

384 :
逆に歌でも奏者でも良いけど品性方正でトップクラスな人ってどれくらいいるのかな?

385 :
>>379
熱狂的なファンを付けること
日本人にはこれから先も現れそうにないのは確か

386 :
熱狂的なファンをつけるには?

387 :
変人であること

388 :
子供や老人の方が注目されるように、インパクトが大事なんだ。
マイケルなんて一回見れば年寄りでも覚えてしまう。
スターになる近道はやはり知名度を上げること。

389 :
キャラクターって意識して演じてもダメだよ
もう、キャラが立つ人ってのは雰囲気、オーラからして違うから
故に自然と話題になりやすいし注目される

390 :
歌唱力が全てでないって、てどういうことだ?
おまえら玉置浩二がそん〜〜〜な〜に嫌いなのか?

391 :
エグザイルの番組にトータスが出てて、トータス>エグザイルとおもった。エグザイルって上手いのかもだけど、無味無臭っていうかつまらん。トータスは上手くないのかもだけど、やはりソウルフルで魅力的。そして、上手いうえにソウルフルで多様な味わいがあるのが玉置。

392 :
結局好みじゃん

393 :
一体、エグザイルのどこを見れば「上手い」という言葉が出てくるんだか

394 :
EXILEは玉置なんかと一緒で基本的に喉に負担の少ない中音域の曲を坦々と歌ってるだけで
全く面白みもないし上手いとも感じないな

395 :
>>394
まあ、同意だけど
長年歌手としてやってきたいなら喉に負担の少ない曲を歌い続けるのが賢明でしょ

396 :
歌唱力が全てではないけどなんで歌唱力ある歌手が好きな人を否定されないといけないんだ?

397 :
あらゆる歌手を聴いていれば自ずと自分の好みがわかる
歌唱力が全てという人間は世評に流されているだけのミーハー

398 :
トータス松本>>>玉置浩二>>>EXILEのグラサン>>>>>>>>>>>>>>>>>>EXILEの顔ぱんぱん

399 :
http://www.youtube.com/watch?v=cMdxsFghSVU&sns=em

400 :
プラトニック>DANCE

401 :
>>1
MISIAは単調でつまらんが、マライアは多彩で面白いと思う

402 :
>>394
いや、あのわざと歌声のトーンをぼかす歌唱法は単なるインチキ歌唱法だよ
インチキじゃないごまかしの無い発声法は例えば、和田アキ子やsuperflyなど、女性Voのほうが多いよ

403 :
この間NHKで、イタリアの鐘の職人が、打った瞬間はピークがあるけど、
時間とともに音域が一オクターブに拡がる、それが正しくできた鐘だと言ってたが、
回答になる?

404 :
>>398
引き出しの多さというか幅広く上手く歌えるのはそんな感じだな

405 :
>>404
え⁇

406 :
玉置は上手くないしトータス松本>玉置浩二なんは確定やな

407 :
好みやん

408 :
よく素人が勘違いするけどバンドに大切なのはボーカルでなく楽器隊な
声なんてものは装飾品にしかすぎない音楽は曲が全て

409 :
と決め付けるのが素人
そんなの物によりけりだ

410 :
どっちも大事やん?

411 :
バンドさえよければ名曲のカバーは名曲になるんか

412 :
>>406
トータスが上手いかは別として玉置が上手くないのは同意
玉置は技術的にはたいしたことないが「旨さ」はある

413 :
どっちもどっちだよ
世界クラスじゃねーな
あんなのアメリカとか行ってウケると思う?
ちょうど日本人がベトナムの歌謡番組を観てる感覚だと思う
なんかショボい声だし面白い顔して歌ってんなみたいな程度の感想

女性ボーカルには世界クラスが育ってるけどな
男性はもうどうしようもないレベル

414 :
世界の話ししてるカスってなんなの?

415 :
R&Bやソウルはボーカルが全て

416 :
>>414
世界ではカスなアーティストについて必死に論じあうおまえらはどんだけカスなんだ?って話

417 :
音楽は歌唱力が全てって誰の意見だよ。笑止千万。

418 :

馬鹿ばっか w

419 :
まあすべてとまでは言わないけど、確かにソウルとかジャンルによってはボーカルがかなり大事になってくるのもあるよな

420 :
歌唱力が全てとはいわないけれど
あまりにもヘタクソすぎると全てが駄目になるからな
上手いに越したことはないよ

421 :
本末転倒なんだよ
そもそも歌唱力はあるにこしたことはないとか、どんな低レベルな音楽聴いてんだ?って話
歌唱力なんてのは普通ならばあるにこしたことはないどころか持ち合わせて
なきゃダメな、言ってみりゃマナーみたいなもんだろ

422 :
>>1しか見ていないんで偉そうには言えないけど、歌唱力の中に演技力
というか表現力ってのが含まれるならば歌唱力は一番大事だと思うけど
、ここで言う歌唱力ってのが音がとれているとか、声が出ているとか、
リズム感とかのみのことだけならそれは違うと思う。音を外してもそれ
がアートなら成り立つ場合もあるとは思う。音とれてて巧いとは感じて
も、感動しない歌手だって居る。お利口さんで優等生な、無難な歌い方
がつまらなく感じたり。ランウェイ歩くモデルにしたって、いくらスタ
イル良くても表現力無いと本当にただの死んだマネキンだし。

423 :
当たり前だけど表現力ってのは表情や振る舞いといった見た感じよりその人の声自体に大きく左右されるよね
まあそういう意味で表現力を歌唱力の一部とするのは当然だと思う

424 :
でも、表現力って完全に主観でしかないよね

425 :
極端な話だけど売れてるか売れてないかってそこが結構重要になるんじゃない?

426 :
ど下手だろうが結果売れてればってことかな?
曲が良ければ歌唱力にある程度目を瞑れるよね
あくまで曲の良さ>歌唱力だと思うけどさ

427 :
アレサなんかは歌唱力で曲の良さをさらに上げてるよね

428 :
歌唱力があっても楽曲に恵まれない人もいるから
元ちとせとかな
まあ民謡とポップスの融合がそもそも難しいわけだがね
ビートってもんに世界のどの民謡もそうだがいまいちマッチしない

429 :
売れたモン勝ちな世界に歌唱力も糞もない

430 :
>>427
でも評価が高いのはアトランティック移籍後の3作だけだよね

431 :
ヒット曲を得て名を残さないことには話にならない

432 :
>>430
てことは歌唱力が最強だったころか
少なからず曲の良さと歌唱力は関係しているようだ
もちろんしない場合もあるが

433 :
しかしRespectがカバーだと知ったときは驚いたな

434 :
>>423
声も大事だけど、歌い方だと思う。絶妙な間であったり、細部の抑揚や
アクセント、こういうのでも表現ってだいぶ変わるから、いくら良い声
でも、コンピューターの様にただ譜面をなぞっているだけの歌い方だと
せっかくの良い声も台無しだと感じる。その歌手の歌に対する解釈から
くる情緒的な表現は、元々ある声質と同じくらいかそれ以上に大切な要
素だと思う。

435 :
声も歌い方も実は同じ

436 :

778 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:27:25.65 ID:X8fzd5l20
岡村は在日を敵にしたから、こんなことになった。
吉本は半分は在日かB、そこでもいじめられてたんだろう。だから鬱に。
今回、スタッフも在日が絡んで、番組内で矢部と分断して岡村たたき企画。
在日は恐いよ。本当に恐い。だからパチ屋もなくならない。
今回、たまたま、じゃるが、後ろからおもいっきり投げる顔がカメラに
うつったから、ばれただけ。企画失敗しただけ。 
そして、この企画に反対してるけど、在日恐くて何も言えなかった、スタッフが
2CHで問題化しようと頑張ってる。 フジはチョンコ化でやばい。 報道部だけが戦ってる。
スポンサーに電話して在日企画は見ないことを伝えればいい

437 :
上手くても下手でも、印象的な歌い回しやフェイクフレーズが入ってればいい

438 :
歌いまわしみたいなテクニックだけ身に付けてもそれは小手先テクニックでしかない
地声が重要なわけだが、本来この地声が歌手に向いている否かってのはやはり事実としてある
要するに生まれつきの適合能力だな
「ウィーン少年合唱団の加入条件みたいなことがあらゆる音楽ジャンルにあるわけねーだろ?」
と意見があるかもしれんが、実は地声レベルの話をする場合にはジャンル、スタイル
共通の良い歌手であるための声質条件がある
声質ってのはトーンだな
声域とは違うから勘違いしちゃダメだ

439 :
本当に上手い歌手は歌いまわしとかがもとから身についてるから小手先だけにならず、例えばカバー曲にしても自然と自分のものにしてしまう能力があったりするよね
かなり才能の部分が大きいと思う

440 :
歌いまわしってのはあくまで後天的なもんだよ
ただし音程のコントロールってのには音感が重要になってくる
リズム感も重要だな
ただ、本当に歌が上手い人の歌はノンビブラートでも酔いしれることが出来る
声帯や鼻腔などの構造が結局関係するわけだ
決して努力では克服出来ないものだな
歌手によっては不摂生な生活をしてても声の通りに変わりはない者も居れば
ちょっとした気候の変化で声に影響が出る者も居る

441 :
歌いまわし自体は後天的だが、その質は結局先天的 才能次第

442 :
そもそも歌唱力がすべてなんて思ってる人なんていんの?
それが魅力の一つである歌手はたくさんいるけどさ

443 :
だからその視点が既におかしいわけよ
つまり、プロとして音楽をやるならある程度の歌唱力はやはり必要で、その努力を怠ってはならない
ジャンルにより、要求される歌唱力には程度ってもんがあるし、質ももちろん異なる
歌唱法ってものがそれぞれ違うわけだから一概に別のジャンルの歌手同士を比較
は出来ないが、どちらの歌声が努力の賜物かくらいは想像はつく

444 :
で?

445 :
まあ君には難しい話だったな

446 :
何語ってんの

447 :
音楽は色んな音や要素が合わさって曲になる
で、その中で一番歌唱力を重視する人のことを歌唱力厨と言うんだろ
色々なパートがあるんだからどれか一つが全てなんていうやついない
>>1は歌唱力厨の定義がおかしい

448 :
まあ良い楽曲っての第一だよ
先にありきな話というか優先順位的にというかさ

449 :
オリジナルより歌唱力があると言われていてもカバーを聴いてみると
オリジナルに勝っていると思うのは異例中の異例だ

450 :
それはオリジナルだからなw

451 :
でも冷静に考えるなら、鳥のヒナと同じで、初めて見た者を親だと思う感覚に似たものだと思う
最初に耳にしたのがたまたまオリジナルのその歌手の歌声だったから
オリジナルがベストだと思い込んでる、刷り込まれてる
まあそれでももちろん良いわけだが、論点が例えば
「どちらが音楽的に優れた歌唱か?」
ってことならあくまで目の前の音楽だけを見て評価を下すべき

452 :
>>449
ロッド・スチュワート聴け

453 :
>>451
単純に「良い曲×上手いボーカリスト=良い音楽」なんて理屈は成立しない。
歌唱力よりも曲と声質の相性が大事。
オリジナルアーティストの歌が歌が上手いカバーボーカリストよりも優っている場合が多いのは、その曲がオリジナルのボーカリストに合わせて書かれた曲だから。
鳥の雛の例え話は的を射ていない。

454 :
節回しというか、それぞれの歌唱法も影響すると思う

455 :
>>453
クラシックの声楽は「良い曲×上手いボーカリスト=良い音楽」って理屈も成立すると思われ

456 :
>>453
良いシナリオ×上手い俳優=面白い映画とは限らないのと似ている。
>>455
クラシックを殆ど聴かないだろ?

457 :
映画に例えてる時点で糞

458 :
>>453
> 単純に「良い曲×上手いボーカリスト=良い音楽」なんて理屈は成立しない。

良い曲+ある一定のレベルにある歌手
で充分だよ
要するに、「良い曲」ってのはそれだけで絶対的なものと言っていい
誰が歌ってもそれなりに良いと感じる名曲ってのはあるだろ?

>歌唱力よりも曲と声質の相性が大事。

相性は無いとは言ってない
ただ、すり込みによる思い込みはあるだろ?って話
自分の感情に思い込みがどのくらいのパーセンテージを占めてるかを
探ることがいわゆる客観性を知ることでもあるんだぞ?

>その曲がオリジナルのボーカリストに合わせて書かれた曲だから。

Keyとキャラクターの話だろ
チャラけた今どきの曲をサブちゃんに歌わせるとか誰も考えるわけねーだろ?
ある程度そういうのが被ったボーカルなら代わりは利くだろ?って話
例えば、久保田よしのぶの曲を平井じゅんが歌うとかさ
常識的な話してんだろそんぐらい分かれ

459 :
>>458
訂正
誤 平井じゅん
正 平井堅

460 :
歌唱力はボーカロイドみたいなもんだからな

461 :
>>458
君の意見は全然常識的じゃない。

462 :
>>457
>>1に突っ込んでいるのか>>456に突っ込んでいるのか判らないべ。

463 :
>>458
貴方は国語力と文章力が無さ過ぎます。

464 :
>>463
はいはい
そんなくだらんことしか言えない低能はいちいち書き込むなよ

465 :
>>458
それ言うんだったら、いい曲にも触れようなw

466 :
>>458
ロックはロック歌手が上手くて、フォークはフォーク歌手が上手くて、ジャズはジャズ歌手が上手くて、演歌は演歌歌手が上手くて、カントリーはカントリー歌手が上手いってのはあると思う。
クラシック歌手はどんなジャンルの歌を歌わせても上手いってのもあるけどね。
こんな事を言うと>>457が文句をたれそうだけど、歌舞伎の演技は歌舞伎俳優が上手くて、映画の演技は映画俳優が上手くて、吹き替えは声優が上手くて、落語の演技は落語家が上手くて、コントの演技はコント師が上手いってのもあると思う。

467 :
>>466
歌手でも俳優でもそのジャンルの専門の人がうまいのは当たり前

468 :
>>466
まったくその通りだが、俺は微妙なラインの話をしてる
久保田と平井とかって話したよな

469 :
>>468
「大きな古時計」なんかは久保田利伸に平井堅の代わりは出来ないと思う。
「大きな古時計」は平井堅がオリジナルじゃなくて元は童謡だからすり込みとか鳥の話しは関係無しね。
まあ「大きな古時計」は童謡だから平井堅が歌ったのよりも童謡歌手やクラシック歌手が歌ったのが上だと思うけどね。

470 :
>>468
追伸!
倉木麻衣に宇多田ヒカルの代わりは出来ないし、宇多田ヒカルに倉木麻衣の代わりは出来ないよ?

471 :
>>469
じゃあ質問だが歌唱力は久保田<平井か?

472 :
>>471
同じぐらいの歌唱力だね。

473 :
>>471
こっちも質問。
倉木よりもずっと歌が上手い宇多田に倉木の代わりが出来ないのはどう説明する?

474 :
>>472
歌唱力は同じ程度だが声質や歌唱法が平井のほうが向いてるって言いたいわけだろ?
なぜそう思う?って話だよ
すり込みである可能性を排除してその結論に達したのか?

475 :
>>473
いや 俺は出来ると思うけど?
単にすり込みが邪魔してるから違和感を感じるんじゃないの?ダメって人は

476 :
平井堅のミニー・リパートンとジョージ・マイケルのカバー聞いたとき
本気でと思ったが。

477 :
えっ?平井の歌唱力って普通レベルじゃね?
とてもじゃないが久保田と同等なんて言えないというか久保田に失礼だろ

478 :
スレの方向性と違ってきてるから終わりにしろ

479 :
いいや
仮に変わってきてても今面白い話になってきてるから邪魔すんなよ

480 :
俺のマライア・キャリー否定への反対意見と刷り込みがああだこうだの議論が盛んだな。
技術だけのマライア・キャリーにビヨンセの代わりは務まらないよ。

481 :
米良と秋川が歌唱力あるとか歌唱力を全くわかってない>>1さんですか

482 :
だから結局、すり込みが占めるパーセンテージなんて確めようがないでしょ?
平井のヒット曲を久保田が最初に歌ってたら…
ビヨンセのヒット曲をマライアが最初に歌ってたら…
って話
俺は普通にヒットしてると思うわけ

483 :
>>451>>458>>474>>475
刷り込み云々の論理を述べている人に質問
俺は涙の太陽はエミー・ジャクソンのオリジナル版よりも安西マリアや田中美奈子のカバー版を先に聴いたが、エミー・ジャクソンのオリジナル版の方が優れていると思う
カバー版を先に聴いているのだから刷り込み云々の論理は通じない
これについて論理的に説明せよ
ちなみにメロン記念日のカバー版を聴いたのはずっと後

484 :
>>482
ヒット曲=良い音楽って偏見は良くないぞ

485 :
>>481
米良と秋川は歌唱力あるが?
>>484
俺はビートルズとエルヴィス・プレスリーとマイケル・ジャクソンとバッハが好きだから、感動させた人数が多い音楽≒良い音楽で桶。

486 :
健>>>錦織>>>>>>>岡本>>>>秋川>>米良

487 :
高岡蒼甫がTwitterでジャニーズの圧力を容認 怒り爆発のw-inds.ファンに対し「運も実力のうち。貴方が好きならそれでいいじゃない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312471214/

488 :
>>484
俺は思ってないし、ヒットの半分はリスナーへの迎合だし
ただ、一般論を語る場では暗黙に良い曲=ヒットでいいだろ
じゃなきゃ、「良い」の定義づけから必要だし、余計混乱するだろ?
ここで言うとこの「良い」にはあんまり深い意味も無いからさ

489 :
>>483
「オリジナルは最高なはず」
って最終的にどう転んでも考えるような思考になってるんだよ
つまり、カバーを聴く時点でオリジナルを認めるという未来は既に確定していた
君は予定通りの道筋を辿ったまでの話

490 :
マライアって2億4000万枚売ってるんだよね
彼女の演技力が突出してたとして、中身のない映画がそんな長く持つかな?
いずれ飽きられると思うんだけど
もちろん「売れる=良い音楽」とは思ってないよ
最近は特にそう

491 :
しかもスレ主ってディランの歌唱力が高いように書いてるよね。
味はあって好きだけど、ディランってむしろ歌唱力ないことで有名じゃない?笑

492 :
ボブディランやブルーススプリングスティーンみたいなのは歌唱力というよりは
いわゆる「味」のある歌手だよ
声楽的にはあんなのはそもそも歌声でもないかも
単なる叫び声だな

493 :
>>1って馬鹿だよなw

494 :
こんんちわ ありがとう こんばんわ さようなら
まほうの ことばで たのしい なかまが ぽぽぽぽーん

495 :
>>494
こんにちわ こんばんわ ×
こんにちは こんばんは ○

496 :
>>474
何故かって?
平井の声質や歌唱法の方が「大きな古時計」に合っているからだ。
すり込みってのは可能性の一つでしかない。
可能性だけで決め付けるのは可笑しい。
>>475
倉木の曲はどんなに歌が上手くてもルックスが悪い人が歌うと魅力が半減する楽曲が多い。
宇多田は歌は倉木よりも歌が上手いがルックスは大きく劣るので倉木の代理は出来ない。

497 :
人間なんだから、同じ人間が発する歌唱力の方が音楽的に身近だろ
ぶっちゃけ歌唱力が全てだといわれてもおかしくはない

498 :
秋川雅史のテレビ番組での言動
・歌手は沢山吸う為の肺活量が大事だからと潜水トレーニングの効果を得々と語る。
・騒音測定器を持ち出して自分の声が何デシベルかを計って得意になる。
所詮これが日本のレベル。歌う方が馬鹿声なら、聴く方も馬鹿耳。

499 :
このスレで秋川を上手いと言ってるのは>>1だけじゃんw
他は否定意見しかないだろw

500 :
このスレでは否定的意見が多くても、
テレビ製作者は何の疑問も感じてないみたいだし、CDも100万売れちゃったからなぁ。

501 :
>>496
それじゃあ思い込みの可能性は否定出来てないだろ?

502 :
長い間、ヨーロッパの音楽の中心は声楽でした。世俗音楽において楽器は
伴奏として早くから使われてはいましたが、歌うのや、踊るのは貴族や民衆
であっても、伴奏は楽士によって奏されることが多く、自らの楽しみのために
演奏をするアマチュア器楽奏者はあまりいませんでした。が、ルネッサンスの
人文主義者たちが神を恐れずに自分の感覚を信じたとき、「器楽=人間を
堕落させるもの」という伝統的なイメージは影を潜め、15世紀の終わり頃から
急激にアマチュア器楽奏者の数が増え始めます。人文主義者たちが自らの
手本としたプラトン、アリストテレスなどのギリシャの哲学者たちが、「器楽は
情操教育に欠かせない」として器楽を擁護していたことも器楽が人文主義者
に受け入れられた一因に違いありません。 賤しい職業音楽家の楽器は、高貴
な人たちにふさわしいように、そして演奏がより簡単になるように改良が加えら
れていき、ヴィオラ・ダ・ガンバやチェンバロ、リュートなどのアマチュア楽器が
誕生します。それに対して管楽器全般(トランペット、サクバット=トロンボーン、
コルネット=木管の多孔トランペット、ショーム=オーボエ)やフィードル=ヴァイ
オリンなどはプロフェッショナル音楽家のための楽器であり、プロがアマチュア
のための楽器を演奏することはあっても、アマチュア貴族がプロ楽器を演奏す
ることはありませんでした。16世紀中頃には楽器の一つでも演奏できることが
教養ある宮廷人としての条件の一つとなります。それとともに、楽器を巧みに
演奏することのできる楽士は貴族の教師として、また立派な教養人の一人と
して宮廷社会の中で確固たる地位を築きはじめます。

503 :
日本や韓国のアイドル歌手みたいな素人レベルの歌唱力じゃなきゃOK
最低限の歌唱力があれば大事なのは曲の良し悪し

504 :
歌唱力が売りの音楽はダサい。

505 :
好みじゃん。

506 :
>>489
涙の太陽(田中美奈子)
http://www.youtube.com/watch?v=cN4wbQt1AYU
涙の太陽(安西マリア)
http://www.youtube.com/watch?v=M6T1QsgjeNU
涙の太陽(エミー・ジャクソン)
http://www.youtube.com/watch?v=7vK92tKGlAs
これらを聴き比べても、そういう理由だと決め付けるか?

507 :
>>501
可能性だけで決め付けるな。

508 :
>>506
歌唱力が顕らかにジャクソン>安西>>田中じゃんか

509 :
カバー曲を原曲だと思いこんでいたパターンは?

510 :
>>506
下に行くほど個性的だろ
田中はただ地声で棒読みしてる歌唱法だよ
まあ80年代アイドルに多い味もそっけもない歌い方
安西はセクシーに色づけして歌ってるわな
外人は捻りがやっぱあるな

511 :
>>510
>>489と全然違うことを言っているな

512 :
ヒット曲=良い音楽とは思わないけど、歌が下手糞な田中美奈子が歌っても曲が良ければヒットしたんだからスレタイは正しい

513 :
>>510
>>509はしかとかい?

514 :
>>513
だいたいこれに原曲があるくらいリアルタイムでないからとかいっても分かるだろ
すでにその時点で常識を逸脱してんだよ

515 :
>>512
田中美奈子はヒットしてないだろw

516 :
ミスチル桜井のボヘミのカバーも酷いよなw
Queenを冒涜しすぎというか下手すぎてQueenヲタが切れてたしw

517 :
そもそも声帯が白人とは違うから出ないよ
メタルとか大きな発声になるとあからさまに違いが出るな
だからEXILEみたいな発声レベルを全体的に下げてマイク、ミキサーで
何とかしてもらう歌唱ってのが通常化してる

518 :
EXILEみたいな発声にしても黒人のようなグルーヴはないよね

519 :
>>516
桜井は自分の歌でも下手だから仕方ない

520 :
とりあえずジェフ・ベックでも聞け

521 :
サッカー日韓戦で君が代を歌った若手歌手が放送事故並に下手糞だったw

522 :
>>516
下手すぎて泣いたw

523 :
君が代を歌唱力評価の基準にすればいい

524 :
話題のアジアタイムとかいう若手の君が代を聴いたが本当に酷かったw

525 :
歌詞を伝える表現力は必要。
じゃなきゃ、歌にして歌詞を伝える意味が無いだろ?
とはいえ、ろくな歌詞が無いんだけどなw

526 :
何をどう評価しようがその人の勝手だし、かまわない。
ただ、歌のどういう要素に高い点をつけて、どういう要素は評価しないとか
ある程度文字でわかりやすく書いてほしい。

527 :
歌唱技術はある程度は評価できるけど
表現力とか声質なんかは個人の主観でしか語れない

528 :
声質ってのは根本ではあるが努力で変えがたいとこも実際あるから後回しでよい
それ以前に批評がなされるべきことはある
センスと実際にそれを忠実に具現化する、文字通り歌唱力だよ

529 :
音楽センスって奴が曲者でね。
たとえばブルースの臭いがしないとか、そういう批評は以前よく見たんだけど(今は良く知らない)
ブルースの臭いがすれば立派な音楽なのかどうかが疑問なんだ。
たしかにずっとブルースを聴いてきたら、ブルースの臭いはわかるでしょう。
そして、同じようにブルースをルーツに持つ歌手を見極めることもできるでしょう。
でもそういうのって、たとえば、アニソンの萌え〜て曲の萌え度を語るのと似たようなもので
自分の経験の蓄積と重なる部分を探して評価してるだけ。
音程とかリズムとか大まかな歌唱技術を差し置いて、優先して評価するような
事でもないと思う。

530 :
ブルースの臭いも実は技術論で説明出来るはずなんだよ
それを技術的なことがわからない者が曖昧な言葉で語るから素人は惑わされるわけ
他にもそんなもんはあるよ
「グルーヴ」なんかも誤用してるやつが多いな
知らないなら黙ってりゃいいものをな
クラシックの世界は逆にそういう曖昧さは無く、言ってみれば実に先進的、科学的というかね
要するに、ブルースなんてのはそもそも音楽を知らない庶民発祥の音楽だから
いちいち理屈で理解するのが野暮だと最初から決め込んでるとこがあるんだよ

531 :
技術論とか言っても
大体、音楽を音符に直して、音程やリズムの再現性を評価するんだろうけど
そういう評価をしたじてんで、その人が楽譜による評価を重んじるってことがわかるだけ。
音楽ってのはもっとあいまいな存在で
楽譜は、ある側面から切り取ったサンプルであって
評価する人によっては、楽譜には無い部分でより多く評価している。
たとえば服装なども評価のうちに入ったりする。

532 :
いや 要するに打ち込みで細部のニュアンスまで表現しきることが可能か?
ってのと同じことだよ
要するに譜割りを細かく考えていけばニュアンスなんてのもいずれ表現しきれるだろ
まあもちろん一般的な楽譜の表記のまま打ち込んでも大雑把な感じにしかならんのは当然だが

533 :
【芸能】w-inds.橘慶太 中傷に嫌気?「Twitterやめます」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316077406/
【圧力時代】w-inds.橘慶太、Twitterをやめる 心ないフォロワーが誘因? 「僕の歌をお金稼ぎと侮辱した」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1316209005/

534 :
>>533
2011-09-14 20:58:55
twitter
自分の忍耐力のなさからtwitterを辞めてしまいました。
一方的で申し訳ありません。
色んな国の方々や日本のファンの皆さんと近い距離で交流ができて楽しかったです^^
また違う形で何かしら恩返しができる様に頑張ります!!
もちろんまずは音楽ですけど^^
僕は僕の歌を求めてくれる人たちの為に歌います。
自己満足で終わる様な歌は僕からしてみれば歌ではないです。
人の心を動かしてこそ歌と言える。
そして僕の歌をお金稼ぎだなんて侮辱した方々。
いつかあなた達の心にも届くようなsingerになってみせます。
twitter|橘慶太のアメブロ
http://ameblo.jp/tachibana-keita/entry-11017933245.html

535 :
小説家・歌手・漫画家・映画監督は、今、時代に試されている。
私はすべてに精通しているわけではないので一般論として捉えて欲しいのだが、
日本人の小説家や映画監督や漫画家や歌手などの表現者は、
何をぼんやりしているのだろうかと思わずにいられない。
日本にはこれだけ深刻な社会問題が発生しているというのに、
それらを正面から取り上げた「問題作」も「話題作」も「衝撃作」も
まったく聞かないからだ。
日本人の表現者はタブーを恐れている
表現者というのはタブーをえぐり出すから
表現者として存在するのではないのか。
そして、タブーをうまく切り出した表現物が、
問題作・話題作・衝撃作となっていくのではないのか。

536 :
日本人に歌唱力を求めても無駄
邦楽を聴く奴は歌唱力を語る資格なし

537 :
http://www.youtube.com/watch?v=dHk2EJylZsg

538 :
バカだなおまえら
全部大事に決まってんだろ

539 :
>>536
日本には多くの洗練された文化があるが、
ヴォーカルの分野は未開としか言いようがないね
歌番組なんか見るとヒド過ぎて居たたまれない気持ちになる
>>265
ワロタ。日本人の未開ぶりを的確に表現してるなー

540 :
最近MISIAの新曲?かなんかがCMで流れてるが、どうしてああも一本調子かね
常に上手く歌おうとしすぎだからかな
実力あるのに売れないとか言われてるけど、あれじゃそこまで売れるはずがないと思ったわ

541 :
糞だもん

542 :
いい音楽が売れるとは限らないけど、
いい音楽だったら食べていけるくらいの収益は得られるだろ。
友人にほめられたとかファンがいる位じゃだめだよ。
そんなの才能普通のやつでもがんばらばできるんだから。
音楽家はやっぱあふれる才能を感じさせるのがまず大事だよね。
そうじゃないのに食えないとか、そりゃそうだよ。

543 :
基本的な土台は必要だよ。
その上での表現力。
それは朴保さんを見ればお前らにもわかるだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=C54OGMHFHpU&feature=related

544 :
>>543
キンキンする割れた音、喉を締め上げ、
力で強引に絞り出した声をマイクで拡声しただけの騒音声

545 :
そこまでは正しいんだが、それがセールスと結びつくかどうかは別。
ビートルズのセールスは圧倒的にアメリカが中心。
ブリットポップの連中が何言おうと関係ない。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_music_artists

546 :
佐々木希みたいな歌が下手な歌手が糞なのは佐々木希みたいな演技が下手な女優が糞なのと同じ理屈だ。

547 :
演技力があれば歌にも訴えるものがある

548 :
>>547
歌が上手いシンガーが俳優のバイトをすると良い演技をする事が多くて、歌が下手なシンガーが俳優のバイトをすると悲惨な結果に終わる事が多いよな。

549 :
平井堅って声量ないしド日本人丸出しの歌い方なのにサムクック気取り?って思う(何故か解らないがサムクックが出てくる)

550 :
>>549
時価総額8000億円〜♪

551 :
プレスリーを別格とすれば
史上最高ヴォーカリストはミック・ジャガーだよ。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=oKez77JvJBU

552 :
>>551
チャック・ベリーは?
ロバート・ジョンソンは?

553 :
欧米のパワフルな歌唱は好きなれないけど
ああいうのを歌唱力があると言うのだろうな

554 :
パワフルに歌うだけが歌唱力とは思わない。
声楽と違って遠鳴りの声にする必要がなく、ああいうのはアンプ前提だからね。
だいたい、やり過ぎて喉を痛めてたんじゃ話にならない。
ある意味じゃ歌手失格。
どっちにしても、日本人はパワフルさもない癖に喉を痛めて劣化する歌手が多く、
なんというか非常にレベルが低い。

555 :
みんな優等生みたいな発声法だとつまらんがな

556 :
音楽には幅広いジャンルがあるから、歌唱力が全てではないけど、
歌手は歌唱力(表現力も含めて)が全てだろうと思う。
アーティストはまた別になるが。
ステージングがカッコよくて歌が下手なバンドは見たくても音を聴きたいとは思わない。

557 :
こと日本に限っていえば
なによりも一番重要なのはルックス
それがないとまず音楽もろくに聴いてもらえない
その次にムード、雰囲気
かっけぇ雰囲気を醸し出せるかどうか
楽器が弾けるか、とか歌唱力とかそういうのはどうでもよくて
なんかすげえミュージシャン、っぽくみえるかどうか、が2番目に大切
その二つがあればレコード会社なりなんなりが目をつけてくれる
宣伝してくれる。ルックスと雰囲気がよければ日本の若者は喰いつく
日本の若者が食いついていることがわかれば、それなりにプロちっくな曲も提供してもらえる
歌唱力も演奏力も音楽性もぶっちゃけ、素人をごまかせるレベルなら構わない
歌ってなくても、聴衆をごまかせるならべつにかまわない
演奏していなくとも、それで聴衆をごまかせるなら全然おk
日本の音楽ファンなんて所詮そんなもん

558 :
大体の熱狂的なファンは恋愛感情を持っている
容姿、声質、表情など重要視するのは当然

559 :
音楽はおまけみたいなもん
ルックスや雰囲気で酔ってるファンが、歌でさらに酔うだけの話
おまけ、ついで

560 :
わかりやすい例は韓流ファンのおばさんたち
好きになれば何でも最高に思えるんだよ

561 :
>>557-560
ハハ、正にその通りだね
よく分析してすっきりまとめたものだ
ネットで真面目に日本人の演奏や歌唱の問題点を指摘してるのって、
クラシック系のページばかり
勿論クラシック的な視点ではあるけど、
多くは日本のポピュラー音楽の問題点にも通じている
それも留学先で向こうの指導者に指摘されて初めて気づいたとかそんな話も多い
要するに日本人は耳も悪いわけで、
音楽留学するくらいの人がそれじゃ、聴衆のレベルは知れたもの
日本は西洋音楽の歴史が浅いと言われればそれまでだけど、
マスメディアを中心に流通してる音楽をタネにした狂乱・痴態にはうんざりする

562 :
上野茂都 はろうぃん夜曲 Live at Again
http://www.youtube.com/watch?v=7E6jaQ_B97M

563 :
玉置が世界一。
http://www.youtube.com/watch?v=m9RA5uebPTs

564 :
玉置のサイトはここ
http://www.youtube.com/watch?v=e1aaR_h3VT8

565 :

ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

566 :
昨日vipで曲作ったんだ
安価で歌詞作って俺がアコギで曲作るってw
3曲も名曲が生まれてしもたwww
http://www.youtube.com/watch?v=IyuxIX32xXU&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=Y8U2CeNIeqI&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=k7R1wgTAqDA&feature=youtube_gdata_player

567 :
歌唱力以前に第一声を聴いて、
「この人違う好みじゃない」
と思った刹那聴くのを止める

568 :
>566
上手いな、楽しみだろ。

569 :
>>566
>>568
楽しみとわ?

570 :
誕生日おめでとう!オリジナルソングhttp://www.youtube.com/watch?v=iXCkmVLUmNQ
ある方に贈るお祝いの言葉。歌に乗せて届けます。どうでしょうか?
誰かを想って歌うってのはいいものですよね。

571 :

ワイは日本人やけど聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るそうやで
みんなも知っての通りでもう経済は破綻してて、取り戻すには無理なんだそうや
その世界ではとても有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!

572 :
K-POPをアメリカの子どもに見せるとほとんどが「日本」と答える
「あんな不快な騒音は聞いたことがない」との意見も
ttp://getnews.jp/archives/161671

573 :

ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな

574 :
>>572
パクリ元のJ-POPを聞かせても同じような反応だろうね。
日本人の"異常"な発声をそのまま真似するから「不快な騒音」になる。
当の日本人は「不快な騒音」を毎日テレビやコンビニなどで聞いては、
誰が歌唱力あるとか馬鹿なことを言い争ってる馬鹿耳民族。
http://motoyahama.web.fc2.com/lesson.html
最近はいわゆる「のど声」で歌う歌手ばかりですが、これは日本だけの異常現象です。
声帯ををリラックスさせ、横隔膜を使って発声するメカニズムを理解することによって、
驚くほど楽に響く声が出ます。

575 :
最近のJ-POPの歌声は吐きそうになるくらいキモいな
それにしても日本人の耳はいつからここまで異常になったんだ?
ネット上では、J-POPファンのカラオケ好きが
どうすれば自分の喉声を直せるか相談してるのをよく見かけるが、
素人がネットで回答を聞いたくらいで喉声を直せると思ってるんかね
そもそもお前が憧れてるアーティスト(笑)の殆どが喉声なのに

576 :
曲作ったので宜しければご試聴ください
http://www.youtube.com/watch?v=VyJYMzZMnG4

577 :
でもLIVEでガッカリしたくはない

578 :
歌唱力は全てじゃないけど、やっぱ大事
ライブやテレビなんかでCDとのギャップがありすぎると、ヘコむ

579 :
CDよりライブのほうがいいってミュージシャンもいるんだぜ

580 :
ミスチルとかCDとライブじゃ全然違ってたな
話には聞いてたけど桜井の生歌は酷すぎだった

581 :
歌唱力がウリのMISIAのライヴ行ったが糞つまらんかったよ

582 :
MISIAから歌唱力取ったら何も無くなるな・・・・・

583 :
マライア・キャリーから歌唱力取ったら何も無くなるな・・・・・

584 :
音楽は個性。
歌唱力も個性の一つ。

585 :
日本の歌手の歌声は、ものまね芸人が真似できるレベル
芸人に高い精度で真似されてしまう個性なんて大した価値は無いな

586 :
そうだよ(便乗)

587 :
>>583
声が出るだけのMISIAとは違う

588 :
>>583
結婚して子供もできて幸せじゃんw

589 :
たまに中毒性のある歌手がいるが歌唱力よりも声質によるところが大きいと思う
凡曲でも聴き返してしまう

590 :
当たり前だのクラッカーだけど好き嫌いは主観だからな
誰が上手いとか下手とかの話はどうでもいい

591 :
上手いと思うけど好みに合うかと聞かれればそうでもない
そんな歌手ばかり名が挙がってる

592 :
おっさん臭いスレだな

593 :
上手かろうがジジババくさい声は勘弁
特に女の歌手は三十路過ぎたら聴かない

594 :
ユーミンは若い頃からババくさい声で
歌唱力も素人に毛の生えたレベルだけどすっかり大御所だな

595 :
大衆歌謡は歌手と曲全てがセットの評価

596 :
>>595
あの顔と声で「ユーミン」ってw
あのって他人に嫉妬しまくって悪口言ってるイメージしかないわ

597 :
紅白見てられなかったなw
悲惨

598 :
http://www.youtube.com/watch?v=X2LXdMCYJjw

599 :
ユーミンと桑田って似てるよな
人間性とか音楽とかメディアのゴリ押しとか
桑田はLOVE KOREAとか悲しみはメリーゴーランドとか韓国人が泣いて喜ぶ曲あるけど
ユーミンにはそういう曲ってあるのかな?

600 :
いや歌唱力です!
http://www.youtube.com/watch?v=X2LXdMCYJjw

601 :
MISIA以外カス

602 :
いや、MISIAだけがカス

603 :
>>1
>歌唱力だけのミーシャやマライア・キャリーなんかより数段素晴らしいヴォーカリストだ。
ミーシャは当たってるが
マライヤは歌唱力だけじゃねーよ
一緒にするな

604 :
発語教育もなければ、正しい発声法も知らない子供に
「大きな声で歌いましょう」と学校で教えるのが日本のレベル
MISIAみたいなメロディラインを大切にせずに、
わめき散らすような歌い方が一部でうけるのも頷ける

605 :
マライヤの扱いが酷い…

606 :
てか、フレディって生歌は上手くないじゃん(´・ω・`)

607 :
MISIA叩くなょ 糞アンチ

608 :
圧力

609 :
歌唱力のみで勝負したいならアメリカに行け

610 :

女性アーティスト歌唱力ランキング 11【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1330036252/l50
MISIAヲタはこのスレに戻りましょう

611 :
圧力

612 :
>>572
これはあまり参考にはならないんじゃ?
アメリカの児童教育は、まず自国の文化が世界最高というのが前提だから。
その上で、他国の文化を容認しましょう、という上から目線の考え方だから。

613 :
それと、上の方で、日本の歌手は喉声で歌うのが多いってあるけど・・・
横隔膜を使っての発声法は、本来、PAが未発達だった時代に、ホールの後ろの方の客にも
しっかり聞かせる為の技術ですよ。もちろんクラシックは別の話ですが。
大掛かりなPAで大音響を響かせる現代では腹式発声はどうでもいいこと。
上のほうの素人が喉声を治す(>>575)みたいな話も変な話で・・・
素人がカラオケを歌うと、なんであんなにでかい声をはりあげるんだ?ってことです。
喉声でそんなことしたら、間違いなく喉を潰しますよ。プロって意外と小さめの声で歌う人が多い。
マイクの使い方がうまいんです。正しい発音で、自分なりのマイクと口の適正な距離がつかめればいいんですよ。
あとはPA担当が、音量や声の質を調整します。(歌詞の内容を表現する、ってことはこの際置いといてですが)

614 :
目にくる文章だ

615 :
圧力
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
USボーカルってどう?パート2 (255)
【新星堂】は何処へく (754)
音楽のジャンルが全然ワカリマセン (230)
【CD売り上げ】avex赤字の原因【低迷】 (548)
消費者が音楽業界に物申す (650)
【覚せい剤】薬物汚染のミュージシャン【】 (133)
--log9.info------------------
思ったんだけど、内部被曝を恐れすぎていないか? (192)
【放射能】備蓄してますか?【内部被曝】 (762)
【ベクレル】安全な食材で作るメニュー3【シーベルト】 (764)
フリスクガイガー (567)
【シンチ】DoseRAE2・GammaRAE II R Part3 (212)
【原発事故関連】茨城県情報3 (142)
三重県の放射線量を測定して報告するスレ (131)
ガイガーカウンター情報総合スレ 2Sv/h (269)
【Open Geiger Project】RadScan (125)
給食の食材が心配で弁当を持参させる親が非難の的に (333)
【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト2 (307)
LND7317、LND712系列機種を語る (241)
東日本の5年後を想像するスレ (380)
京都 滋賀 専用 (231)
【放射能】奇形予防・不妊等を語るスレ【出産育児】 (211)
長野県 (477)
--log55.com------------------
【SUBARU】新型アウトバック Part2【OUTBACK】
【TOYOTA】カローラフィールダーPart100【FIELDER】
【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 11台目
【HONDA】4代目フィット Part2【FIT4】
◎●●/RX-7 Part194\●●◎
【TOYOTA】カローラスポーツ Part34【COROLLA】
ハイラックス
【スズキ】4代目スイフト #26【ZC13S/43S/53S/83S】