2012年3月邦楽男性ソロ13: ■■■ 小沢健二 91 ■■■ (633) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆ファン喰い◆JU-KEN獣犬◆Vampsサポ次も俺で◆5 (200)
【planetblue】森広隆 Ver.11【祝!2ndアルバム】 (960)
☆★松下優也 10★☆ (971)
peridots -ペリドッツ- 10 (789)
樽木栄一郎 (403)
【パーティー料理に】鈴木康博4【唾を吐く】 (767)

■■■ 小沢健二 91 ■■■


1 :
前スレ
□□□ 小沢健二 90 □□□
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1330622284/
小沢健二 『ひふみよ』公式サイト
ttp://hihumiyo.net/
小沢健二 - EMI Music Japan -
ttp://www.emimusic.jp/artist/ozawa/
小沢健二 | Virgin Music Co. / EMI Music Japan
ttp://www.emimusic.jp/vmc/artist/domestic/ozawa/
我ら、時
http://wareratoki.com/
http://www.parco-city.com/shop/18par331/18par331/item/view/shop_product_code/4958137321450

2 :
関連スレ
小沢健二の作詞能力2 (伝説板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/legend/1107268640/
小沢健二part2 ダンスフロアに華やかな光 (DJ・クラブ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1090428228/
小沢健二 (エレクトロニカ板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nika/1178801588/
小山田圭吾と小沢健二、勝ち組はどっち (邦楽サロン)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1261122489/

3 :
小沢健二コンサート『東京の街が奏でる』
東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル 全席指定 - 9,000円
2012年03月21日(水) 18:30
2012年03月22日(木) 18:30
2012年03月25日(日) 18:30
2012年03月26日(月) 18:30
2012年03月30日(金) 18:30
2012年04月01日(日) 17:00
2012年04月04日(水) 18:30
2012年04月05日(木) 18:30
2012年04月09日(月) 18:30
2012年04月12日(木) 18:30
2012年04月15日(日) 17:00
2012年04月16日(月) 18:30
小沢健二 「我ら、時」
展覧会とポップ・アップ・ショップ
2012年3月16日 東京渋谷 パルコミュージアムで公開
のち、名古屋、仙台、札幌、福岡、大阪へ巡回予定
小沢健二作品集 『我ら、時』
梱包品 2010年「ひふみよ」ライブCD3枚組(31曲収録)
新刊本「ドゥワッチャライク 1994-1997」
新刊本「うさぎ! 2010-2011」
彫り模様入り白蝶貝ボタン12個セット
絵巻物1巻 写真/歌詞カード27枚 写真立て7脚
ttp://wareratoki.com/purchase.html

4 :


5 :
お前らさ・・・実際にオリーブ少女とか見たことある?
あるわけないよな
あったらこんなスレ気軽に立てないもんな
俺はあるよ
昔俺がまだ小学生だったころオリーブかぶれのBBAを見たことが
すげぇ怖かったよ・・・野次馬根性丸出しで見に行ったのを心底後悔したね・・・
顔も体も脂肪でパンパンに膨れて・・・
目がキツネ目になってて・・
体中土気色で・・・
何か体が動いたと思ったらそれは指だったよ・・・
そんでな・・・怖くて泣きながら帰っておじいちゃんに抱きついた・・・
そしたらおじいちゃんポンと俺の頭のうえに手を置いて撫でてくれた・・・
おじいちゃんの手はゴツゴツしてて撫で方も荒っぽかったけど温かかった・・・
そして飴を一粒くれた・・・
美味しかった・・・
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。

6 :
これかあ
https://p.twimg.com/AoAY6FuCEAABzdu.jpg:large

7 :
テンプレ追加:
キチガイは放置。

8 :
どれ

9 :
結構でかい?

10 :
和紙ケースがCDと同サイズだとしたらかなりちっこい
さらに巻物も小さすぎてワロタ

11 :
本が文庫サイズぐらいに見える
そうなると、確かに巻物は小さいなー
茶色の箱が7脚だろうか

12 :
Tシャツも21日かららしいよ

13 :
東京遠いんだよ

14 :
巻物ってなにに使うの?
ひふみよサイトを印刷しただけでしょ?
どっかのこじゃれたカフェの店員がオザケンファンで
店の壁に貼るくらいしか使い道ないよね?

15 :
いらないもの多すぎる
これでショップでCD以外バラ売りだったら泣ける

16 :
Tシャツってこないだ小沢が着てたバックにうさぎのけつ
前ビルのやつだよな
だっさくない?

17 :
小沢って後にガヤ共が押し黙る程の功績残すんだろうけど文豪と呼ばれたひとたちも生きてるトキはボロクソいわれてたからなぁ
小沢の評価って体現していない先の世代で名を残すんだろうね

18 :
そうだねー(棒

19 :
やる気がない
チケットもある、休みもとってる ドキがむねむねしない
満里奈なんとかしてくれ

20 :
皆、日本語でおk

21 :
ポップアップショップの日程が出てるね

22 :
縦置きで保管できるようにちゃんと仕切りはしてあるのだろうか? >箱

23 :
夢で見た写真立て売って FEEL ALRIGHT
信者のちょっと待ってなんて知らない
LIFE IS A SHOW TIME すぐに分かるのさ
君とBOXとは恋におちなくちゃ
欲が深く長い、長い、長い時を越え OH BABY LOVELY LOVELY WAY 金を切らす〜

24 :
小沢の歌のカバーがラジオで流れてたけどむずがゆいというか気持ち悪い。

25 :
ほんと、胸がドキドキしないし
金は切らすし
今回はひふみよの時みたいにノレない
このスレもゆーすと直後は暑苦しいバトルで賑わってたけど
今じゃ替え歌スレになってるし
ライブで巻き返してくれるのだろうか
信者から脱落しそうだよ、ママン

26 :
だからさ4年に一度活動するから価値後あるわけで
ひふみよは十数年ぶりのライブだったからなぁ
今回のなんであれからたったの2年
プレミア感0

27 :
というかこれから定期的にライブするんだと思ったら行く気がなくなるっしょ
変な話、故人になったほうが価値が上がる

28 :
俺この替え歌好きだな
とくに一行目w

29 :
商業主義が嫌なのではなく、自由にやれなかったり、ピンはねされたりするのが嫌だっただけ。儲かって、自由度が高い直販がしたいと。

30 :
私は4行目の早口が

31 :
『ラブリー2012』(ダサ)

32 :
今日は仕事が昼までだから、帰りにパルコ行ってくるよ
さてどんなものか・・・

33 :
信者と書いて(主催者にとっての)もうけと読む
お前らが搾取され破産しないよう祈るよ

34 :
ヤフオクよりモバオクのほうが売るなら手数料もかからないし買うのも安めじゃね?

35 :
でもにはモバオクはちょっと敷居が高いよ…

36 :
並んでる?

37 :
小沢献金問題を徹底追及せよ!

38 :
展覧会まあ予想通りといえば予想通りだった。
ナタリーで案内来てるけどあんな感じ。
入場料払って行くもんでもないと思った。

39 :
あ ナタリーで情報出てるんだ?
探してみよっと
モバオクってめちゃめちゃ詐欺が多い
と聞いたが大丈夫なのかよ

40 :
>>39
評価で大体分かる。

41 :
>>38
混み具合は?Tシャツ買った?

42 :
が多くて吐き気してきた

43 :

           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
        ,___'t ト‐=‐ァ  /    健二 よかったなぁ〜
     r'"ヽ   tヽ`ニニ´/     ナタリーさんで宣伝されてるぞナタリーさん
    / 、、i    ヽ__,,/      持ち上げといて本当によかったなぁ〜
    / ヽノ  j ,   j |ヽ      http://natalie.mu/music/news/66229
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

44 :
>>41
初日だけど平日だからそれほど込んでなかったよ
グッズは欲しいと思わなかったから買ってない
スカーフ・tシャツ・本とか売ってた
デザインとか価格詳細はナタリーで見て
個人的にあの程度の展覧会ならライブ会場のロビーででも出来るんじゃない?って印象
ロビーとかだと照明とかの加減は難しいだろうけどさ
完全なひふみよワールドだったよ

45 :
股間から高層ビルディングが突き出してるTシャツ買うやついるの?
撫でちゃいたいよ?

46 :
>>44
サンクス
Tシャツ微妙だね。わざわざ地方から行かなくて良かったよ

47 :
小冊子企業的セラピーは前回と同じかな?

48 :
入口にある注意書きの情報拡散依頼を
どう取り違えたのか、場内ガンガン撮影+ツイートしまくったバカがいたようだな。
いきなり係員が撮影禁止シールあちこち貼り出したから、何事かと思ったわ。

49 :
民度低すぎワロタ

50 :
http://instagr.am/p/IOAQ7MF935/
http://instagr.am/p/IN1SCHS8M9/
http://lockerz.com/s/192857605
ナンバーガール?

51 :
情報拡散にご協力って・・・
どう見てもステマです

52 :
twitter見たけどボックス届いたって人いるんだね
つか、なんでボックス届いてる人いるんだ?
公式でも展覧会でも発送は21日からってアナウンスだったけど・・・

53 :
3月20日前後 東京警戒
http://www.news-us.jp/article/257963046.html

54 :
>>52
アニやヒックスふたりは
ライブ音源の共同製作者だから
小沢が個人的に送ったんじゃないかな
パルコ購入者にも届いてる?

55 :
ひふみよのうさぎTが超絶かわいかったので、またほしい
ビルかわいくない。シカ、うさぎみたいにもっと大きくしたらかわいいのに。
あまり色がないので、ひふみよみたいに途中で増えたりしてほしい
で、チケットはずれたから、ぜぜぜぜひ地方で通販を!!!

56 :
ひふみよで買ったけど、企業的セラピーは面白くなかったわ。
こういう真実暴露/陰謀系の話が好きならデーヴィッド・アイクを読んだ方がよほどいいよ。
情報量と分かりやすさはオザワではかなわない。
ついでにいうと、うさぎも。アイクの方が面白い
うさぎよく分からない人もアイクのムーンマトリックスなら分かると思う

57 :
>>52
木暮は関係者だろw

58 :
今回のライブ、木暮さん出ないんだって。
昨日のソウルセットのライブで言ってたよ。

59 :
>>54
>>57
検索で画像がヒットしただけでアカウント者のプロフ詳細は見てなかったから分からなかったw
いわゆるサンプル盤が関係者に届いたって事か

60 :
>>55
シカもうさぎみたいに下ノ方に大きくプリントだったら良かったと思う
あれじゃユニクロとかにありそうでやだ

61 :
ママがいらしてました

62 :
キモい男が 展示 一切 見ずに Tシャツ大量に買ってすぐ帰ってた。転売屋?

63 :
>>59
ちがう、本物が届いてる。関係者にね。
>>6の画像も、本物が届いた真城さんのツイートした時の画像。

64 :
まぁ、展示は…ほどほどというか…捉え方は人それぞれだと思われるが…
とにかく、音が聞き取れるスイートスポットがやたら小さいし、音も大きくないから結構ツライ
ガラガラに空いてる時、自分に十分な時間のある時じゃないとムリだよ…あれじゃあ…

65 :
入場料払わないとグッズ買えないんですか?

66 :
今日から四月分のチケ発送だっけ?
二次だからあまり期待してないけど真横は嫌だな。
Tシャツは正直がっかりデザインだな嫁にさらっとTでも買うかな
自分用はいいわ

67 :
夢でみた写真立てがまさかの紙製。
それも自分で組み立てるすごいちゃちいやつ。
巻物はおみくじを長くしたレベルの大きさ。
展覧会自体は良かったし、ベスの写真いいじゃんと思ったけど
あの写真立て見た衝撃で内容忘れた。
つか頼んだ人、覚悟したほうがいいよ。
ボタンも8ちゃちいし。

68 :
紙製写真立て、、、
これはさすがにいただけないな(´・_・`)

69 :
文句言うのであればまず購入してから言うべきでしょう。
アンフェアです。

70 :
うん、まさかの紙製。
厚紙買ってきて自分で簡単に作れるレベル。
みんなが写真立てみたらまたこのスレ荒れそう
CD以外はまさにゴミ。
みんな騒ぎながらも「それでもきっと小沢なら」「きっとそれなりのものなんだろう」
とどっかで思ってただろうけど残念でした。
あとあのスカーフひでーぼったくり。

71 :
何にも買うもん無かったしばっかりで最悪だった

72 :
何かライブの前回の焼き直しっぽくってズコーな感じしてきた

73 :
ユーストはマジでよーいドンの催眠商法だったのか?

74 :
ユースト観てないのか
酷かったぞ

75 :
http://instagr.am/p/IOAQ7MF935/
これ紙なのかよwwwwww
ボール紙折り曲げただけですやん
デザインすらされていないまさかのワクワクさんレベル
そりゃ7つも付いてくるわけだ

76 :
今回の商品にシリアルナンバー入ってたらありがたみが違ったかもねw

77 :
なんで7つも付いてくるの?って聞かれて
写真立てのロットが〜とか言ってた馬鹿は今どんな気持ち?
紙だから何個付けてもタダ同然なんですよw

78 :
ひとりで来てるのは若い子もいたけど、
二人とかのツレありはばかりだったね。
別にいいんだけど喋るな!カバンゴソゴソするな!
ただでさえ音が小さくてひろえないのに。
あとマスクしたカップルの女が変な踊りするたびに、服?のくさりがじゃらじやらうるさかった。
これから行く人は静かにお願いね。
あと根気よく待たないといけないから、ストレス溜まるかも。
で、最後に紙製写真立て見てブチ切れる、と。

79 :
写真たて七個は単に一枚の厚紙から七個取れただけだとw
でも処分しやすくていいよ!

80 :
来年辺り陶芸始めて自作のツボ売り出しそうだな、リアルに

81 :
ロバを売るかもね
母方の親戚が牧場持ってたでしょ

82 :
3.21の初日は、また色々グダグダになるのかな?

83 :
オザケン印の安愚楽牧場

84 :
ライブ会場でもTシャツとかうるよね

85 :
写真たてはロットの関係で七個になったとかの推測。なんだったんだ?木製かと思ってた。
誰かイメージと違うと言って返品してみてよ。

86 :
Tシャツ、買ってきてよくみたら可愛くない。
ひふみよの時のほうがよかったかも。
なんかさー、色々残念。
今回はライヴやら抱き合わせやら物販はやらずに
シンプルにCDだけ売って、パルコの展覧会だけにすればよかったのに。

87 :
>>86
どのTシャツ買ったの?

88 :
ちょっと待て。。。巻物ってこれ「ひふみよ」サイトの丸写しなんじゃ。
紙製写真立ては夢で見るほど奇抜なデザインじゃないし!
ただの三角形じゃん。。。
まあ、EMIとか資本通さずに、手作り直販でやりたいのは分かるけど、
それならそれで手抜きすんなよ。BOX全箱に小沢直筆サインやメッセ入れるとか、
色々と直販ならではのやり方があるんじゃないか?
これでCDのミキシングとマスタリングをちゃんとやってなかったら怒るからな。

89 :
>>88
ミキシング・マスタリング具合はシッカショで分かるじゃん
あれがある意味先行シングルみたいなもん

90 :
21日はスレ大荒れの予感・・・。

91 :
ぼったくってでもお金がほしい年頃?

92 :
>>89
分かるってどう言う事?
買うに値しない良く無い物って事?

93 :
ボックスを注文しなくて良かった…

94 :
>>89
うーん、あの音源は微妙!wていうか、PCの小さなスピーカーでmp3だから、
ミキシングやマスタリングの出来は分からないよ。。。
ていうか、大竹伸朗の100箱限定BOX「echo」ってのがあって、これは1個
30万円なんだけど、高いとは思わなかった。絶対値上がりするオーラがあったし。
箱は1個1個大竹の制作でデザインが違うし、特殊樹脂コーティングしてあって、
「作品」って感じだった。
http://www.shinro-ohtake.com/books/echo.html
「我ら、時」は1.5万円だから、ここまで凝れとは言わないが、基本使い回しのコンテンツ
がメインなんだから、もうちょっと頑張ってお得感を出して欲しかった。

95 :
めんどーだからツイ見てないけど、絶賛の方向なの?
展覧会は良かったけど、あのおかしな箱詰めはもっと怒っていいと思う。
週末パルコに行った人たちが騒ぎだすんかな。
自分もだけど、一緒に巻物とかボタンとか写真たて見てた人たち、買う気失せましたって顔してた。
虚ろな目で巻物をビローンと広げて去っていった綺麗なお姉さんとか
ボタンを弾いて苦笑いしてたサラリーマンのお兄さんとか。
あの箱詰めはマジヤバい。
早くこの衝撃を分かち合いたい。
CDの和紙ケースも既にボロボロだったし、ありゃダメだ。

96 :
小沢ファンだからこの程度のがっかり感で済まされちゃってるけど
ブランド力抜きでこのBOXが販売されていたら誰も買わないよな。
だってほとんど紙だぞ?
紙の方が安く済むから紙なだけだろ?

97 :
>>96
まあ、和紙は長持ちするけどね・・・高級品ならw

98 :
紙ジャケだって使い勝手悪いのに、和紙は・・
ふつうにデジパックでいいよ

99 :
キャンセルしたいんだけど無料なの?

100 :
>>75
ベレー帽w

101 :
言ってもしゃあないけどボックスについて。
たぶん女性ファンは小沢健二の写真がいっぱいあれば嬉しいんだと思う。
だから、15年分の「小沢健二プライヴェートフォットブック」とか入って
いれば文句言わないだろうね。
野郎は小沢のポートレイトなんざどうでもいいわけで、やっぱ音源と文章だよな。
CDに4枚目があって、アルバム一枚分の新曲のデモ音源が入っていたら文句ないだろうな。
個人的には、あちこち旅して回ったんだろうから、小沢が撮った写真と紀行文が
ぶっとい本で入っていたら、「我ら、時」っていうタイトルにも納得したかな。
ボタンとか写真立てとか、小沢が手作りしたわけじゃないんで、「小沢健二作品集」
とか言われても、ピンとこないな。

102 :
写真と音と、囁くような小沢の独特の語り。
平日の空いている時間帯ならば、ファンならば行く意味はあると思う。
がしかし・・・。
暗闇から抜けた後に待つのは「販売所」。
(4000円の商品は2つ以上買うと、2つ目から3500円になる・・・)
暗闇の中で、世界や日本の暮らしっぷりについて思いを巡らせても、
結局最後には「Tシャツ何枚買おうか」なんて考える羽目になる。
一気にいつもどおりの現実に戻される。
蛇足だが・・・
オリーブ連載本に「無色の混沌」は収録されていない。

103 :
つかまされた!?

104 :
この人、そのうちほんとに新興宗教でも立ち上げそう。

105 :
BOX強引にキャンセルしよかな

106 :
受け取り拒否しようと思ったけどもうカード請求のってた\(^o^)/

107 :
15000円で買ってもCDだけダビングして10000円で売ればいいと思ってポチったけど、
これは10000円でもきついかもしれいない。
どうしたらいい?

108 :
おれも行ってきた
まとめられずに長文なので嫌ならスルーして
まずスピーカーがおそろしくだめなので、範囲がひとりちゃんと聞けるくらいの幅でしかない
誰か聞いてると早くどけよばばあ、と思って精選衛生上よくない
そして後ろに待たれたり、横ににじりよられるとプレッシャーでまともに聞けない
仏の心で譲り合いの精神でとか思って横にずれても逆効果でお互いよく聞こえないだけ
行くと分かるけど、ただの環境音かと思ってスルーしようとしても、長々と待つと
朗読が始めることもあるので、うっかりスルーできない
(そのくせさんざん待って「水が流れてる」くらいの一言でおわた場合もある)
薄まったものしか出せない文化を批判するならせめて途中にトイレとソファくらい置いて
(両方ない上に再入場不可)
あれだけの情報量をあんなに一気につめこんで何のフォローもないのは、余計に忙しい
分かりやすい文化を求めさせるだけだと思う
映画ならあれでいいと思うんだ
そうでなく歩かせたいなら美術館によくある電話みたいなの貸し出せばいいと思うんだ
何人くると想定して始めた企画かわからないけど、休日とか祭日はこのままだとえらい
ストレスフルなものになるし、途中で嫌になってせっかくの朗読聞かずに出てく人ばっかり
になると思う
さらに言うと、ほとんどのTシャツのがっかり感といったらない
>>105
ただしライブ盤はかなり期待がもてる
会場や密録では聞こえなかったオルガンの音とか、印象的だった野太い小沢の声が
そのまま聞こえた
CDのためだけにでも買う価値はあると思う(CD以外は上で語られているとおり)

109 :
注文思いとどまって良かった。
Tシャツもださいし、なんか全体的にセンスない。
あのうさぎイラストって誰が描いてるんだろ?キツネのマネキンみたいのも気持ち悪い。

110 :
ボロクソにけなされすぎワロタ

111 :
>>108
レポ、ありがとう。音源は期待できそうだね。野太い声聴きたかったんでよかった。
朗読の内容で印象的だった内容などがあれば、出来たらでいいので教えください。

112 :
>>111
音源はおそらくとっても素敵なものになってると思う
聞こえづらかった(なかった)楽器と、録音ではどうにも味わえなかったあの時の声が!
入って少ししたところで、強い気持ち・強い愛にかぶせた朗読があるのだけど
高い声が出てないのを修正しないでそのまま使っていたのも好感が持てたよ
散文詩の朗読の印象的なのは好みもあるしまちまちだろうけど
『うさぎ!』にもあったガザ地区の話のところで
「こんなことを言うのも恥ずかしいんだけど」って感じで語り始めるところがあるんだ
ただ、おれが陣取ってたのもあるんだろうけど、多くの人が「なんだただの環境音か」
って感じでスルーしてたんだ(朗読前が異様に長い)
小沢好きならそういう「照れるんだけどでもね」っていうのは多分たまらないと思うんだよ
でも、もったいないことにあの形態では聞かないで出ちゃう人がいっぱい出ちゃうんだよね
(もちろんその長い緊迫した環境音がものすごい意味を持っているんだけど、それは
『うさぎ!』読んでたり、朗読聞いた後でないとわからないものだし)
薄まった意味しか出せない文化ってどうなんだろう、立ち止まってゆっくり考えること
って大事なんじゃないかなって趣旨の朗読もあるんだけど、それならせめて個人の
ペースで聞ける展覧会にしなければいけなかったんじゃないかなと思ったよ
(トイレとソファと電話みたいなのがあったんならそれでおれはできたと思った)

113 :
ファンタジスタさくらだのツイッターに「我ら、時」到着w
うさぎ3巻って前回売られてたやつ?3500になるってまさかの割引販売かよ

114 :
>>112
電話みたいなやつって観光地で外人に貸してるイヤホンガイドみたいなやつかな?
音ありきの展示なんだよね?なのにレポにあるような状態ならどうしようもないよね
まだ初日だし色々改善されるといいけど難しいんだろな

115 :
>>112
ありがとう。でもガザ地区の何についてが、恥ずかしいんだ?

116 :
Tシャツ生地薄そうだけど、買った方どうでした?

117 :
波のように
何度も、何度も
立ち寝させていただいたwww
まあでも、それが気持ちよかったりもする
ガマンの連続と言うことに目をつぶれば。
見なくても大丈夫。安心しろ。

118 :
>>113
関係者には先に送ってるみたいだけどいったいどこまでが関係者なんだろうね?
さくらだにまで送るならナタリーにも1箱送ってやればいいのに、宣伝してくれるんだし
写真出てたTシャツあれ全部買ったのかなぁ

119 :
>>114
そうそう、イヤホンガイドだね!
ちょっとネタバレになるけども、小沢が旅した各地で録ってきた音がメインなんだ
だから音ありきというのはそのとおりで、その音をろくに聞かずに出ちゃう人が出る
のは残念なことだと思うんだよね(一場面一人しかちゃんと聞けないから)
わざわざクレジットに「空間音響デザイン・テクニカルサポート:オノ セイゲン」
てあるから、今さら変わらないんだろうなあと思うよ・・・
変わるといいけども
>>115
やばい、恥ずかしいんだけどでも、って言ってなかったかもw
こんな真面目なこと言うのも、という感じだったような気がしたんだけど
ちょっと待ってて

120 :
CDだけ欲しい…
うさぎはひふみよライブで買ったし、
ドゥワッチャはオリーブの全部切って取ってあるし。

121 :
>>113
さくらだはBOSE繋がり?
面識あるのかね?
オザケンとさくらだって対極な気がするw

122 :
桐蔭学園出身ってイロモノばっかりだよね
こいつとか閣下とかやくみつるとか

123 :
何度も長文書いてごめんね
>>115
「恥ずかしいけれど、大切なことを言っておこうと思う(言っておく?)」
だった
タイトルがなんで「我ら」と複数形なのか、「時」なのかっていうのを
その直前の、地下教会の散文詩と合わせて考えさせたいとこだったと思うんだけど、
立ちっぱで後半疲れてるし、順番待ちイライラするしでスルーしがちになると思うのが残念
>>120
ドゥーワチャの装丁はきれいだったから見たらほしくなると思うよ!
Tシャツは、特に東京奏のだささがとんでもなかったし、霜降りしてない生地のが
西武じゃなくて西友に売ってそうな感じでひどかった
見たら「ああ・・・」って分かってくれると思う(シルエットは知らん)
ちなみに、出た後一緒に行った人と一致したので言っておくと、一番印象的だったのは
ラクダの鳴き声のとこでした!
こんなん鳴いてくれるなら砂漠も楽しいだろうなー!って思ったw

124 :
おー、駱駝の鳴き声楽しみです!
さすが小沢さん。音、声、など聴覚刺激の興味強いからか、録音機持ち歩いているのね。

125 :
信者のみなさん、おやすみなさい。

126 :
15000やったらTシャツぐらいいれろや
灰色商売云々は己のことには当てはらへんのかよ

127 :
冷静に考えてから決めようと思ってたけど
いまひとつ納得いかないまま21日発送に間に合うようにそろそろポチってくる

128 :
京都あるから、いいや
と思ってたけど これ、音質がゴミ 手拍子にかき消されてちゃんと聴けないとこあるし
どーすっかねホント

129 :
普段、クラシックやジャズのCDを音質の違いで
同じ作品を何枚も買ってる俺に言わせれば、
ブート音源は正規音源に絶対にかなわないね。音質も感動も。

130 :
裸のラリーズなんてほとんどブートですよ

131 :
クラシックって一部の有名曲に偏り過ぎじゃね、録音数がw
金になる作曲家の、金になる有名曲により過ぎだよ
商売だから仕方ないのかもしれないけど

132 :
それはに同意だわ。

133 :
>>124
録音機を持ち歩いてるんだってとこから始まるからお楽しみに!
>>128
11箇所のあやしい音源を聞いたけど、そのどれよりも小沢の声
が聞こえたから買った方がいいと思うけど(適正価格かと言うと
抱き合わせ考えてもおれは高すぎると思うけどね)
あと余計なこと言うけど、京都のは相当がんばってる方だと思うよ?
ゴミはちょっと言い過ぎなんじゃないかな・・・
京都のよりよく録れてたのをみんなにあげてたならわかるけども
手拍子歓声はオーディエンス録音の醍醐味でもあると思うし
それが嫌ならライン録りの正規盤出るの待って買うしかないような
ブートと正規盤はそもそも役割が全然違うと思うのでどっちかあれば
どっちか要らないとかいうものとはそもそも違うと思う

134 :
>>130
そのバンド知らないけど、正規音源がないならブートでいいよね
俺はINUのブートを聞いたけど、聞くに耐えなかったな
>>131
ベートーヴェン、ショパン、リスト こればっかだよな。
これ日本のレベルが低いんだよ。可愛い女しか有名になれない。
クラシックってあまり有名じゃなくてもいい作曲家はいっぱいいるのにな。
フォーレ、クープラン、マルセル・デュプレ(org)、ヴィラロボス、
例えばこれ聞いてくれ ヴィラ=ロボスの田舎の列車。ブラジルでは第二の国歌だ
http://www.youtube.com/watch?v=IZnQj9yWTlo
まったく関係ないが、ウルグアイのピアニストも凄いぞ。戦場のメリークリスマスやばい
http://www.youtube.com/watch?v=B8kQ61b8bvA
毎年のように日本(新宿ピットインとか)に来てるから見にいってあげてくれ。

135 :
>>131
金になる云々もあるだろうけど、演奏し易いから有名な曲になる、ってのも
あるみたいだよ。まあ、ナクソスみたいなレーベルもあるし、
ピアニストならアムランなんかが難曲ゆえにマイナーな曲をどんどん録音したりして、
最近は色々聴けるっちゃ聴けるね。
しかし、小沢健二を下の世代の人に薦めるのって難しくない?
俺は小沢健二と同世代だからシンクロしたけど、なんか新規の若いファンがつく
イメージが湧かないよ。

136 :
サブカル界隈御用達
オザケン、靖幸、フィッシュマンズ

137 :
>>133
ここまでファンサービスしてくれるようになって、本当にうれしいよね。
これってファンの皆と、旅の感動を分かち合いたいってことかな??
ライブも超楽しみだし、箱の音源と読み物等も楽しみだぜい!

138 :
ここのファンってダメ男(女)に尽くすタイプ?
貢いでボロボロになるタイプ?
それで相手に尽くしてボロボロになってる自分が好きな感じ?

139 :
岡村は音感ないんだよな。音感ない歌手は致命的だ

140 :
>>138
まあまあ、06年の「毎日の環境学」以降、小沢健二に金使っていないんだから、
たまーのボックスやらライヴやらで散財したって、均せば大した金額じゃないよ。

141 :
>>58さんありがとうです
出ないんですね、悲しいですよ。いろんな意味で
今はこの人が汚いどどめ色だってわかりました
あやまん大嫌いだから関わってるだけで嫌悪感、もう終わりだね…
フォーンズも今回で拒否してほしいです ムカムカするBBA

142 :
いい加減長文がウザイな

143 :
まったくだ
週末の夜に2ちゃんに長文とかw
どんだけヒマなんよw

144 :
小沢健二作品集 『我ら、紙』

145 :
よく燃える

146 :
うるさいよ禿げ
長文のうちに入んないだろーがよ
短文で文句しか言えない尻の穴の小さな不細工じじいは能書きたれてろ
小沢みたいに長身高学歴涙袋、色白ジャパネットなら文句言え

147 :
>>146
あんたはまだマシな方だよ

148 :
>>108
レポ。ありがとう。
ちなみにですが、全部きちんと聴いて見ようとすると
どれくらいの時間かかりましたか?
地方から行くので、展覧会の時間の目安を知りたい。
ライブ前に行けるかなぁ。

149 :
108じゃないけど、物販やら燃える箱やらを見た時間もあわせると
二時間はかかった。
作品数は多くないんだけど、マジで一つにひとりしか聞こえないから
順序だてて見ようとすると、待ち時間長すぎ。
間違っても土日はやめたほうがいいと思う。
Tシャツはひふみよの時のほうが良かったなぁ。

150 :
>>140 に一票

151 :
皆のレポのおかげで期待外れの心の準備ができただけありがたいわ。
写真立てとか巻物とか、ゴミなんだね・・・。
う〜む。

152 :
絵巻物の絵って誰が描いてるの?

153 :
ひふみよクラシックT以外はライブ会場で販売するって

154 :
>>144-145
ワロタw

155 :
>>77 >>85
自分ロットの話書いた人だけどw
紙製だったらロットの関係じゃないのって言ったんだよww
それこそ木製とかなら1個から作れたりするけど
紙製品って大量ロットからのものが多いんだよ
紙ナプキンとかコースターとか見てみろよ
数百枚数千枚からだったりするんだよ
だから大量にできちゃって1箱に何個も入れなきゃなんなくなったんだろって書いたの
むしろ予想通りなわけ

156 :
あーロットの関係で大量に作らないとコストが・・・てのは
紙製だと少ないロットに対応してる工場でも
大量ロットからの所より割高になったりする
だからいっそ大量に作って単価下げたんじゃないのかなという事
このあたりの書き方が悪くて「良いものを単価下げるために大量に作った」
と勘違いされてしまったのかもね すまなかった
でも紙製にしてもペラペラだとは思わなかった

157 :
長文おばば

158 :
これくらいで長文?
ツイッターやりすぎてバカになったの?
長文の方が中身のある文章になって俺は好きだよ。

159 :
Tシャツ全種にうさぎのバックプリントが入ってるわけじゃないのか
エリザベスの声が入ってるUST動画では
うさぎプリントの映りを気にしてたから、そこが売りかと思ったんだけど

160 :
長文書く人の方の勝ち
諦めてスレを閉じろ文盲のクズ

161 :
んな訳ねーだろ
お前等の気色悪いー感想文なんて見たくないんじゃ
簡潔に三行に纏めろ

162 :
明日の昼に行こう
そしてフラストレーションためて帰って来ると

163 :
小沢さんでもするのかしら?

164 :
小沢さんのはバラの香り

165 :
男言葉のネカマが気持ち悪いです。

166 :
長文+多投稿
ID:kfWaXJEr0
をアボンすれば解決しました

167 :
四月分のチケット届いた人居る?

168 :
小沢がこんな、金儲けと突っ込まれても仕方ないようなことをするようになるなんてな…。
それに、なんだかどんどん閉じた雰囲気になってて残念すぐるわ。
なんでもいいが、音楽だけは無邪気に頑張ってほしい。

169 :
フジファブリックがカバーしたのをきっかけで、
興味持ったんですが1stアルバムから順に聴いてくのが一番いいですか?

170 :
>>169
今度出るゴミ箱買えば名曲は網羅できるよ

171 :
>>170
けど劣化バージョンw

172 :
まずLIFEを聴いてその次は刹那を聴いて、その後は後期の未収録音源を
youtubeで聴くのがよい。
犬はその後でいいと思う。

173 :
一般的には『LIFE』(2ndアルバム)1枚聴いてりゃ、こと足りるな

174 :
えー、犬こそ聞いてもらいたいよ。
そういえばフリッパーズのCDを燃えないゴミに出してくれとか言ってたよね
だからあの燃えやすいボックスなのかなぁと。
CDを取り出せばあとは箱ごと小さく潰して捨てられるよね!

175 :
フジファブリック好きなら犬の方が合ってる気はする。
いきなりLIFEでハッピハッピハッピーは胸焼けしそう。

176 :
小沢健二「フリッパーズのCDを燃えないゴミに出してくれ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331970004/

177 :
犬、LIFE、刹那の順であとは適当に聴いていきたいと思います
ありがとうございました

178 :
で?ポップアップショップっていくらなの?

179 :
水引
ttp://www.oohashitanji.jp/hpgen/HPB/entries/14.html

180 :
写真立ては何処の伝統工芸品なのかしら

181 :
そういや、写真立ても紙の質にもよるな。見てから判断するわ。

182 :
>>135
下の世代、アピールしても難しいかもしれないけど、
90年代より歌そのものでヒットしてる人が少数だけどいるんだよね。
CMで愛し愛されて生きるのさがかかってた時に、はっとして探しました、って
人もいれば、カバー聴いて原曲探しましたって人もいる。カラオケで人が
歌ってるの聴いて気になる場合もあるんじゃないかな。
自分がリアルタイムで聴いたことのない曲を偶然聴いてやられるようなことと
一緒。

183 :
CDはプラスチックだからうちのとこじゃ燃えるごみだわ

184 :
小沢わ…?
氷室京介が8.8億円を被災地に寄付
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331950581/

185 :
そういえば昨日発送のチケットきた人いる?

186 :
>>185
めっちゃ期待して待ってたのにまだ〜

187 :
改めて小沢のCD聞き直したんだけどLIFE以外は名盤とは言えないと思った
LIFEで才能使い尽くしたのか、、、

188 :
素晴ラシキ(^^)
ナンテ言フ人デスカ(^^)??
是非紹介シテクダサイネ(^^)

189 :
>>182
なるほど、楽曲そのものの訴求力で新規ファンを獲得できているんだね。
音楽が好きな人だと新たにファンになるかもね。バカラック発見みたいな感じで。
(しかし個人的には下の世代に『LIFE』絶対いいから聴いてみてとか
言うモチベーションが殆ど無い。小沢健二の活動がコンスタントになったら
オチベーションも上がるのかも知れないけど)

190 :
>>187
過激なネタ振りだな(笑)
犬、LIFE、エクレク、刹那、環境学、どれも名盤だと思うけど。
球体だけは、Ale?とかみんなで練習をがなんかアイドル気取りで痛いと思う。
女性ファンにカワイー!って言ってもらうためのトラックに思える。
その2トラックを外して、夢が夢ならと春にして君を思うを入れて、普通にフルアルバムに
すれば良かったのにといつも思う。

191 :
素晴ラシキ(^^)
ナンテ言フ人デスカ(^^)??
是非紹介シテクダサイネ(^^)

192 :
モノとして所有しておきたいという物欲みたいなのってみんななくなってきてるのにそれを煽ってもねぇ。
無形のデータだけあればいいという時代。

193 :
>>190
言い方が悪かったよ
歴史的名盤はLIFEだけだと思うよ

194 :
>>174
> そういえばフリッパーズのCDを燃えないゴミに出してくれとか言ってたよね
燃えないゴミに出しちゃダメだ!
今はCDは燃えるゴミ扱いなんだ!
小沢も環境主義者なんだから、過去の発言訂正しろ!

195 :
>>187
自分もLIFEで燃え尽きたというかウキウキ通りで一連の躁状態が終わったのだと思うわ

196 :
今は怪しげな躁状態
ナタリーでTシャツ見たけど微妙だね。買わなくてもいいや
CD3枚買いたいのにゴミ箱がおまけなのかいな

197 :
自分はベイビーブルーのエスペラールとエスペランサのやつが気に入った!
絶対買うわ!あと、写真の解説(小沢の声で?)とCD音源死ぬほど楽しみ!

198 :
ひふみよの物販が余程おいしかったんだろうね。
下品だな、オザワ

199 :
下品な人じゃないでしょ?経済的には余裕で生きてそう。
裕福な人ほど、黙って収益金を寄付とかしそうだよね。

200 :
裕福なやつはケチばっかり

201 :
うーん、ケチでも心が動かされれば寄付すると思う。
金額の問題ではないしなあ。

202 :
やってることが下品。
レアアースみたい。
なりふり構わず言い値で商売。
余裕があれば、適正価格で売った儲けを寄付するでしょ?
しないと思うけど。
恥知らず!

203 :
>>149
ありがとう。
平日で二時間か。ライブ前に行こうと思ったら
そうとう余裕みないといけないね。

204 :
才能と裁量で商売してるんだから、別に僻まなくてもいいよ。
>>202
お金の塊を大きくすることだけが目的ではなくて、
その先に何かがあるんだと思う。何かは知らないけど、
結構社会的なこととか、大きなことかも知れないと思う。
最近の書き物などから勝手に思っただけだけど。
もし、考えが合わなければ立ち去ればいいだけ。

205 :
>>199
紀伊国屋での数百冊の万引きを暴露する人格破綻
上品下品以前の問題だと思う

206 :
新宿のジュンク堂閉店するけどもしかして…?

207 :
だから、それはネタだって前文で言ってんじゃーん!
何度同じこと言わせるんだ?

208 :
ごめん、205へのレス

209 :
>>204
この人…
吐き気がする

210 :
米米石井とかGacktみたいな商売だな
ベレー帽ボーダー物販のスカーフで来ちゃう人見たら微笑ましい

211 :
俺はひふみよの月光着ていくよ
ズッカやユナイテッドバンブーに合わせるよ

212 :
>>209
そりゃすまんかったけど、商売のやり方気に入らなかったら、
買わないことで意思表示すればいいだけじゃん。
何も買いたいと思った人の邪魔しなくてもいい。

213 :
やっぱり見えてる人の意見は一味違うな。厚みがあるわ。

214 :
セット売りするから文句が出てるだけでバラ売りだったら叩かれないだろ

215 :
みんな小沢のこと大好きなんだな

216 :
>>212
いちいちムカつくな。
邪魔なんてしてないし、僻んでもいない。
情けないと思ったから書いただけ。
バカなの?

217 :
ムカついてないよ。こっちも自分の考え書いただけ。
あなたの意見が小沢さんに伝わるといいね。

218 :
馬鹿なのは小沢くんだよ
ムカついたらユースト見たらいいよ、フー!!の雄叫びで全てがどうでもよくなる

219 :
勝手に仮託しといて裏切られ・・。
まあいいか。彼についてああだこうだ言いあうのが楽しい。

220 :
>>218
馬鹿かな?個人的には、前より元気そうでよかったと思った。
この人ずっと人前に出ることを拒否して話などしなかったけど、
自分の声で気持ち語ってくれたので、USTよかったと思った。
彼も色々複雑な部分かかえているのだと思う。よくはわからないけど。

221 :
カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、カネ、フーーーーーーーー!!!!

222 :
面白すぎw
いっそ小沢くんと結婚しなよw

223 :
>>189
俺もわざわざ勧めたりしてない。年齢的にはもうおっさんだから押しつけになりかねないし。

224 :
>>189は「訴求力」と言う単語を使いたくてしょうがなかっただけです。

225 :
うさぎ買おうか迷っているのですが
オザケン特有の語彙などで楽しめますか?

226 :
>もし、考えが合わなければ立ち去ればいいだけ。
この間からこういう意見よく見るけど、
本当にそうだっけ。
隣の親父が抗鬱剤を飲んでいたら、9割は排泄されて自分の体の中に入る。
その話は?
「私は私、あなたはあなた」の個人主義でお綺麗に"住み分け"て、
それでいいんだったっけ?辛抱強く痛みを感じることもしないで。
募金のことを絡めて批判するのは、いちゃもんだと思うけどねえ。

227 :
ユーストのフーって叫ぶとこに嫌悪感感じる人がちらほらいるけど、昔からあんなんでしょ
俺はむしろ変わってなくてよかったと思ったよ

228 :
麝香の頃、すげえ暗い声でJ-wave出た時に
昔から小沢くんそうだったじゃんみたいに書かれたな
違うだろ

229 :
会場を歩く人たちがスナップに 遠く長く行列をつけてゆく
過ぎていく音を拾いのがす客が キレるまでの長すぎる展覧
シャンパン色のシャツが散らばってる店に 誰か放した万札が飛んでゆくよ
ツイに立つ僕や2ちゃんの中何人か スレ上げては行方を気にしている

230 :
つまんねえゴミみたいな替え歌ごくろーさん はははは

231 :
いつか誰もがDVDを愛し歌を歌い ブートじゃない未収録を聴けだすのなら
何千円もの投げ銭しすぎたシッカショが 僕にとてもいとおしく思えてくる
大きなメモで読み出したUSTの中で 子分たちが祝杯を交わしてる

232 :
灰色の値をつけた可燃の箱が オクの中で売り飛ばされるのを待ってる
真夜中に流れるUSTからのナタリー談 卓也君の持ち上げ話してる
サーバ落ちた10分の間に画面がひらけ 遠く近く手裏剣星が幾つも見えるよ
宛てもない童話書き続けてる彼を 守るように僕はこっそりポチる

233 :
毎日のささやかな入札を重ね 本当の評価をつむいでる僕は
灰色の熱をまっすぐに放つように 大金を払いはね上がるチケを得る
東京奏が次第に近付いて来てる 横スクロールして疲れまくる僕たちとか
カン違いレスで笑われはじめるBBAの シフォンスカーフの鮮やかなえんじ色

234 :
金は今 連れてゆくベスに消える
君や僕をつないでる緩やかな止まらない朗読 ずっと

235 :
さーてと

236 :
小沢健二を信じる強さを僕に 生きることをあきらめてしまわぬように
ニコニコな場所でかかりつづける音楽に 僕はずっと耳を傾けている
FOW FOOOOOOOOOWWWWW

237 :
ま、にちゃんわこんなもんだわな (笑)

238 :
謎の立ち位置w

239 :
>>231
>祝杯
この言葉いいな、言葉は鏡と言うからな。
小沢の活動を批判するということは、その分、
自らの生活にも同じだけ批判できることが隠されているということ。
本来なら、彼の活動共々、みんなで祝杯をあげてるのが幸せなんだろう。
けれど、批判が先行してしまうのは、それが時代に隠されいることを鏡が教えてる。

240 :
まだ誰もチケ届かないの?

241 :
届いたよ。

242 :
届いたよ

243 :
届きそうだよ

244 :
届いてよ

245 :
>>239
専ブラでなんか表示されたと思ったらIDがDQNだ

246 :
共同購入のお知らせ
1人目 5000円…親=CDボックスを購入(グッズ&CD2枚の最終的な所有権を持つ)
2人目 1000円 ↓ CD2枚を数珠繋ぎで1週間ごとに下に回して行く
3人目 1000円 ↓ それぞれ親に1000円を払う
4人目 1000円 ↓
5人目 1000円 ↓
6人目 1000円 ↓
7人目 1000円 ↓
8人目 1000円 ↓
9人目 1000円 ↓
10人目 1000円 ↓ 
11人目 1000円 ↓ CD2枚を親に返す
――――――――――――-----
   15000円

247 :
届いたけど3階の一番後ろだったw
クソクソクソ

248 :
また双眼鏡かよ

249 :
箱の購入はやっぱりレポ待ちになるかな
音質良かったら買う
そういうことなんで、おまえらちゃんとレポしろよオラ

250 :
申し訳ないんだけど、京都あげてくれるひといませんか…
一回も全部きかないままファイルなくしちゃった

251 :
音源クレクレは自粛しようよ、いい加減さー。
無くしたってことはぼったくりボックス買えっていうひふみよ神のお告げだよ。

252 :
BOXキャンセルのメール送ったわ

253 :
不安定な野郎だな
小沢様に迷惑かけんじゃねえよハゲ

254 :
>>246
それやりたいけど、お互いに信用できる者同士じゃないと成立しないから難しいわ

255 :
>>250
またうpされてるよ
パスも簡単だった

256 :
ありがとう
ロダを教えてほしいです…

257 :
>>254
分けあう事の喜びや、一つの道具を共有しあう事は小沢自身も言ってるからな。
それは良い考えだ。

258 :
小沢君がラブ・ソングを書けなくなったのはパイプカットしたから。
パイプカットによってホルモンのバランスが崩れ、もう本当の恋愛を
出来なくなってしまった。
可哀想な小沢君。

259 :
パイプカットじゃホルモンバランスは崩れないだろ

260 :
>>255
本当だありがとう
>>256
頑張ってぐぐればひっかかる

261 :
ググれば一発だなw

262 :
今日も健二でマンズリしちゃった(^^)v

263 :
京都音源はなかなか良かったけど、
CDは、やはり更に良いよ。

264 :
ごめん、ぐぐったらほんとすぐでてきた
ありがとう

265 :
なんだ第一夜もうすぐじゃん

266 :
今回も、回を重ねるにつれパワーアップしていくのだろうねえ
暑苦しいファンらに熱烈歓迎されリップサービスも段々増えそう

267 :
>>264
便乗ですみません
キーワードのヒントもらえませんか?

268 :
ヤフオクでチケット値上がりしてないじゃん
日曜の回でも席さえ選ばなければ定価でいけそう

269 :
>>267
演者の名前

270 :
録音した音源を聴いてたらライブに行きたくなってきた

271 :
BOXのキャンセルってもしかして出来ないのかな?

272 :
歌う雑貨屋になったのか

273 :
ゴミ箱屋だろ

274 :
ああああああマジでBOXいらねぇ・・・
誰か半額で買わない?
京都の音源も付けるよ

275 :
チケ来たけど1F27列・・・
ここ一年15回くらい色んなライブに行ったけど良い席に当たった事がない

276 :
>>274
半額なら……

277 :
>>276
音源だけ取り込むけどいい?
応相談
usagisan319@gmail.com

278 :
もう明後日じゃん
あ、そういえばネタバレ見たくねえから小沢スレ覗けない
ってことは箱のライブの音質がいいか悪いかある程度の評価見れねえってことじゃん
うわああ

279 :
>>277
俺も欲しいが遅かったか

280 :
>>279
いいよー
メールくださいな

281 :
ライブって何時まで?

282 :
チケットきたで  1列目やったで
2階やったけど… 座席確認したら 
真横かよ って席番確認したら斜めからだからまあいいや

283 :
mixiのチケットコミュニティがあまりにも酷いので
スカイブルー100とかいうやつ、譲って下さいのトピックスでは
過去の密ろくやるから譲れ、一枚も取れなかった、オザケンの思い熱いっす!
とか書いてるのに
交換希望では初日18列目持ってるけどもっと前で見たいので前列と交換しろって
ばいいのに。
同じくみほとかいうのも、二階列だけど前の席と交換しろ、
ちきばんとかいうのもチケット交換出してるのに全滅したから譲れにも出してる
小沢の信者って強欲なんだね

284 :
過去の録音譲るからって、自分で録ったものじゃないだろうに

285 :
なんだかんだでライブだなそろそろ。
一曲目は新曲なんだろうな、たぶん。
豪華なゲストが出そうな予感だけが、胸をときめかせる。

286 :
ゲストの予感とか一切ないんだがw
個人的な想像では、前回より落ち着いた雰囲気のライブになるのかなぁって感じだな

287 :
ミク・ツイッターは誰でも使える分モラル低いよな。
今回はさっさとオクで買ったわ。
手数料かかるから敷居が高いのか、
競争相手が少ないっぽくて定価+数千円で済んだぞ。
それともとうとう小沢人気凋落したということか?w

288 :
数千円も余分に出してまでチケット買う奴がいるんだから、ほどほどには人気あるんじゃない?

289 :
>>283
当たっただけで幸せ!どんな席でも楽しみますぅ!
とか優等生コメしてたような連中がいざチケ届いた途端に
「1階だけど後方でガッカリ」とか「3階で顔見えない」とか「高所恐怖症だから怖い」とか
醜い正体丸出しで笑ったわ>mixi
文句抜かすなら外れた奴に定価で譲ってやれよと
レビュー96の時、横アリセンター最後列で何も見えなかったけど楽しかった俺が言ってみる

290 :
それはちょっとって黒歴史?

291 :
1/1で良席当たった
神様はいると思った

292 :
なんかこのスレの現状は嵐の前の静けさっつうか
お前らなんだかんだ言って小沢のこと大好きで
コンサート始まったらマンセーしまくりそう

293 :
291おめでとう
自分もガチ一申し込みでハズレたけど
棚ぼたでいい席譲ってもらえた。
神様っているもんだね

294 :
>>292
ライブ直後は、のぼせてマンセー。
で数日後、個人的な苦情(他の客がウザイだの)から膨らんで、ライブ&小沢批判
ここまでワンセット

295 :
来月発売のミュージックマガジン(5月号)の特集が
「現在の小沢健二」だってさー
最新号巻末の予告に出てた

296 :
メンヘラおばさんライターに期待

297 :
1階7列目きたあ!

298 :
今回は行かないから初日からネタバレ読みまくれていいわ

299 :
左側の糞席だからテンション下がる。
オペラシティの座席って横の人と余裕ある感じなの?
なんかもう座ってたいんだけどw

300 :
27列右端と29列センターならどkつちゅがいいかな
てか余ったほう需要あるか心配だわ

301 :
どうでもいいでちゅわ

302 :
スマホ使い慣れてなくてごめんなさい(>_<)

303 :
スマホっぽくないミスだなw

304 :
何時間あるのかな
前回はすごい長かったけど

305 :
映画じゃないんだからセトリとか聞いても良いじゃんw
少しずつは変えるだろうしネタばれより出来のほうが気になる
それより皆複垢とか使ってんの?
4/1決め打ちの単垢1枚応募での当選って運が良いのか?
席はイマイチだったけど

306 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k151631531
って10列が来るんだろうなぁ。

307 :

みんな余裕で当選&チケット持ってるそぶりしながらも
実はこっそりヤフオクのチェックしてスナイパーしてるのねw
自分の狙ってる奴には頼むから入札しないでよね
せっかく良さげなのでてきたから切実なチャンスなの・・・

308 :
>>268とか>>307
間抜けなほど分かりやすい誘導宣伝

309 :
>>306
10列が来るよw

310 :
ここの人達って渋谷系は嫌いなんだっけ?
NHK-FM 今日は一日“渋谷系”三昧 12:15から22:45
http://natalie.mu/music/news/64494

311 :
>>308
mixiでがんばってる人?
落選したチケットの入手方法としていまや金券ショップよりヤフオクが最も一般的な手法になってるだろ。
なにが誘導だよw

312 :

そういえば金券ショップを思いつかなかった
大黒屋に小沢健二のチケットが並んでたら胸熱だね
mixiの人たちはどうしてあんなに節操ないの・・・
会場近くに早めに入ってダフ屋を捕まえて交渉しよっかな

313 :
番組が“勝手に”セレクトした渋谷系名盤10枚の中から、あなたがNo.1だと思う作品に投票してください。
見事1位に輝いたアルバムを贅沢に丸ごと1枚オンエアしちゃいます!
http://isp.nhk.jp/vote/zanmaivote1
あなたが選ぶ渋谷系No.1名盤は?
フリッパーズ・ギター『ヘッド博士の世界塔』
ピチカート・ファイヴ『女性上位時代』
オリジナル・ラヴ『結晶 - SOUL LIBERATION-』
スチャダラパー『WILD FANCY ALLIANCE』
ブリッジ『SPRING HILL FAIR』
小沢健二『犬は吠えるがキャラバンは進む』
コーネリアス『THE FIRST QUESTION AWARD』
カヒミ・カリィ『MY FIRST KARIE』
ラヴ・タンバリンズ『ALIVE』
スパイラル・ライフ『FLOURISH』

314 :
パーフリに入れたけど小沢の組織票に負けるだろうな

315 :
一般的なラインナップとしては、小沢健二はLIFEでは。

316 :
まぁ、しかし渋谷系といえば小山田の1STなのかもとも思ったり

317 :
LIFEはあえて外したと言ってた

318 :
渋谷系ラジオ聞いてて恥ずかしくなる
ブームのドサクサで聞くに耐えないのがかなり混ざってたな

319 :


320 :
明日からなのに盛り上がってないね

321 :
箱騒動でかなりテンション落ちてるね
ひふみよのときもコンサート前は小沢の思想のことでなんか微妙な空気だったけど
いざ始まれば絶賛レスが大多数だった
今回もそうなるんじゃない?

322 :
え?かなり盛り上がってなかったっけ?
おもに既女あたりが

323 :
前回はネタバレ回避のためここ除けなかったけど
今回は行けないからここで楽しむ

324 :
NHKFMで小沢かかりまくっとる

325 :

渋谷系ラジオ面白いな〜
小沢と同時代を生きて楽しかったな〜
って気持ちでなんだかコンサートの助走みたい
小山田も東街奏を見に来るのかなあ

326 :
来るかあ

327 :
来るとは思え無いし、
来ても、挨拶等の接触は無いだろう。

328 :
>>313
フリッパーズ・ギター『ヘッド博士の世界塔』
順当やな

329 :
丸々流してるな

330 :
フリッパーズで一番好きなのがゴーイングゼロだわ
このアルバムは良くも悪くも渋谷系の象徴だなと思う

331 :
ふつうにスパイラルライフの1と2が名盤
聞いたことある?フリッパーズよりいいよ

332 :
まさかのロリポップ、ソノシート
ひふみよ音源、聴きたい
リリース前のCDはNGとかあるんかな

333 :
http://www.youtube.com/watch?v=UTvDvI4R74M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tdRVfDNJR9M
スピッツのライブいったら、開演前にスパイラルライフの1stが流れてたんだよ
そしたら正宗が
「BAKUの人だよな、と思って聞かなかったんだけど
 聞いてみたらいいなと思って今日流してます」とか説明してた。

334 :
盛り下がってるな

335 :
次は3月22日に地震くるかもしれないから気をつけてな!

336 :

やたーチケット入手できたよー
この渋谷系特集を受けてコンサートで
フリッパーズ期の楽曲を披露したりしてくれないかな
「恋とマシンガン、嘘っ」ってジョークでもいいからさ

337 :
正にフリッパーズと上に出てたスパイラルライフが学生時代の俺の青春を彩る音楽だった。
今や平凡なリーマンだが、オザケンのライブに行ったことなかったのが心残りでなにか胸につっかえてた。
今、仕事が超多忙だが既に明日は定時帰りを宣言してる。
明日は青春の忘れ物を拾いにいくぜい!。
ちょっとキモくてスマソ。テンションあがっちまったw。

338 :
>>335
通報しますた

339 :
改めてパーフリ聴いて小山田の声はダメだなと思った。
あの頃、どうして小沢が歌うという選択肢がなかったのか急に不思議になった。

340 :
フリッパギはヘッド博士以外聴けたもんじゃない

341 :
>>340
wwwww

342 :
ひふみよ更新されたな
小沢はTwitter贔屓だね〜
まぁ、2ちゃんが贔屓されるわけはないけど

343 :
すげえ人気に驚きだ!
この時間にどんどんついーとが

344 :
パーフリはなんか、軽すぎる 甘すぎる
でも恋とマシンガンだけは手放せない
なんだろ? 俺の中で歌詞がダメなのかリズムの問題なのか

345 :
その割りにこのスレ伸びないな

346 :
にちゃんはオワコンってことか

347 :
パーフリも好きだし
叩くレスには賛同しません

348 :
いつまでもボーダーにベレー帽で蹴っ飛ばすためのブーツか・・・
きめぇBBAだな

349 :
ライブに行ける人は楽しんできてください。
ボックスって今日届くのかな・・・。

350 :
>>337
ヨカッタネ

351 :
>>346
みんな心のどこかで、
「なくなっちまわないかな」
なんて思ってるのさ

352 :
なんとなく小沢はAチャン嫌いなんじゃないかって感じがする なんとなくねなんとなく
例の箱騒動も
そこまで悪意をもって批判されることかと疑問だったし 匿名性高いとやっぱ偏るな

353 :
今日の夕方を限りにしばらくここ見れんわ
ネタバレ怖い

354 :
人生充実してる奴はこんなとこ嫌いなやつ多いでしょ

355 :
そりゃ小沢は2ちゃん嫌いだろう。信者限定の商法とか取り巻きの様子からしても、誉めてくれる人としか付き合わない・有名人なのに批判に弱すぎるってイメージ。

356 :
>>355
そう思う。
40過ぎても僕は人気者でしたーとか言ってるのは痛いよね
心理学的には、見栄を張る人ってただのコンプレックスの裏返しだと知ってるから
あらあら、という目で暖かく見てますよ。こんなこと本人に言ったら睨まれるだろうね

357 :
そもそも見てねーんじゃねーの

358 :
頭いいしルックスも悪くないしコンプレックスなんてないだろ。

359 :
コンプレックスというか弱点ははしゃいでしまうことかな
そんであとから「なんて単純で馬鹿な俺!」とへこむ

360 :
>>356
まーそもそも見てないよね。仮に興味があっても見れないとおもう。

361 :
>>356
途中送信してしまった
過去の作品全否定してみたり、いきなり消えてみたり、コンプレックスなのかわからないけど異常なほど怖がりなんじゃないかと思う。

362 :
当時を知る人に聞きたいんだけど、
wiki見る限り、ウキウキ通りあたりから順調に売り上げを落としてるけど
実際、ある光とか春にしての頃の小沢はホントに ”人気があった” の?
あるいは、売り上げは不安定ではあるけれども、タレントや歌手として需要はずっとあったという事?

363 :
コンプレックスってのは・・・
自分は賢くないと家族や友人にバカにされるんじゃないかって不安
親に見離されるんじゃないかという不安
なんでも一流じゃないとバカにされるはずだ不安
こういう不安に動かされて東大いく人は多い。
うさぎの文章を見ていてもよく分かる。
ちなみに小沢母は心理学者でロールシャッハを子供にやらせるほどの教育ママ
こういう親に育てられた子供は大変だ。
不登校や引きこもりの親は教育ママであることが少なくない

364 :
コンサート行けないから展覧会行ってきた
音に集中しなきゃならないので紙袋ガサガサとか気が散る
ガンプラ展の方が楽しめちゃったよ

365 :
小沢が無知なファンに対してうさぎみたいな話の知識をひけらかすのは、
崇めてほしいだけ
ねぇ僕をみて、僕はこんなに賢いでしょ、だから僕を褒めて!
最近の彼は表情が険しいでしょ。精神的にきついんだよ。負担なんだね。
BOXが思ったほど売れそうになくて、焦ってるよね。きっと。
だからあんなに宣伝してんだね。

366 :
すごい人気なんだねえ
真昼間から嫉妬やネガレスの数々...
逆にすがすがしい気分になるな

367 :
>>362
buddyとか指さえもの頃からもう落ち目だったよ
ある光なんて当時もファン以外は全く知らないだろう

368 :
まぁ、落ち目って感じだったな
当時はシングルがオリコンBEST10に入んなきゃ消えたって感じだったから
夢が夢ならとか「うわ、オザケンやべぇな(悪い意味で)」と思ったな
ファッション面でもポールスミスとかからサキャスティックていう微妙なストリートブランドにいって
帽子を深く被り松かhんから「消えかかってるで」的なことを言われるくらいオーラゼロだった 
一方小山田のほうは当時大人気だったAPEをさらりと着こなし渋谷系のカリスマだった

369 :
↑5行目松ちゃんねw

370 :
まるで記憶喪失のように
都合の悪いことを頭の中でなかったことにしてるんだと思うよ
でなきゃすごく人気があったなんて恥ずかしいこと言えない

371 :
ずっと追ってた人なら未だに「王子様」的なイメージを持ってるはずないからね

372 :
好意的に解釈すれば、97年当時は人気急落というより、自爆
みんながプロパーなサードアルバムを期待してるところにジャズコンボでのミニアルバム出して山奥のジャズフェスに出てみたり、
音楽的というより活動の文脈的に理解しにくいシングルの連発してみたり、
メディアの露出を極端に制限するなど、人気が落ちることばかりやっていた
コンプレックスはそりゃ誰よりもデカいだろう
音楽の世界にいる限り、絶対に身内(叔父さん)を超えられないわけだから
そもそも金持ちで頭がいいコンプレックスと無縁の人だったら、浪人してまでわざわざ東大行かない
その後のテレビでの執拗な「金持ち」アピール「頭がいい」アピールなんて、
まさに極端にコンプレックスが強い人の、自己防衛本能丸出しの姿だった
異性のファンはわからないけど、同性のファンの多くは当時からみんな気づいてたんじゃない?

373 :
http://www.wishscope.com/wishlist_detail?wishlist_id=1037

374 :
>>352
箱がバカ高いのは事実

375 :
>>372
あー、同性の男だとよく分かるし
夢見がちな女は本当に騙されちゃうんだろうな。

376 :
モテる女が、同性には嫌われてるのと同じか

377 :
チケットほしい看板持ってる不細工発見。

378 :
うp

379 :
もうすぐなのか

380 :
オークションで買う努力すらしないクズ乞食どもがやっぱり今回も湧いたか
同情して譲る奴も同類だから絶対にかまってやるべきではない
あいつらルンペン行為を恥とも思わず思い出づくりの自己実現方法と錯覚してる

381 :
1次のときから思ってたけど、「努力」ってのがなんか笑えるわ

382 :
買ってきた人の報告まだかな。田舎でも明日届くかな

383 :
冷やかしで応募したら当たったんで仕方なしに行く
岡村靖幸のとき色々手配したら3枚チケが手に入ってしまい2枚無駄になったから努力なんてもうしない

384 :
金持ちな冷やかしだな

385 :
岡村ちゃんのエチケット+はチケ余り気味だったみたいだからな
アンコールツアーの地方公演、しかも平日開催っていう悪条件という
いや〜レポが待ち遠しいな。ガチヲタもアンチもどんなでもいいから読みたい。

386 :
アンチは行かないだろw
行った体でレポしてやろうか?

387 :
>>386
いや、行ったけどガッカリだったみたいな
全部が全部肯定だったら気持ち悪いしさ

388 :
岡村の話題は岡村スレでやれよ
兼オタだか知らないけど住み分けろ

389 :
チケット持ってるんだけど、ビックリするほどワクワクがないまま初日が来ちゃった。
うーん…。次の日の東京観光の方が楽しみだなぁ…。

390 :
俺もボックス高いなあと思ってたんだが、よく考えれば「ひふみよ」も
「東京の街が奏でる」も、協賛(スポンサー)無しでやってるんじゃないか?
ドアノックミュージックだけでツアーや12DAYSやってるんなら、色々納得がいく。
会場代、共演者やスタッフのギャラ、舞台装置、機材費、運搬費、諸々洒落にならない金額だよな。
それをチケット収入と物販だけで賄っているのなら、かなりの冒険だし、準備も大変だ。
こりゃ真っ当にやろうと思うと、小沢大変だと思う。下手すりゃ持ち出しかもな。

391 :
それは小沢の都合であり観客には関係ない

392 :
今回はオケも入ってるだろうし
会場を考えると9000円は安いよね

393 :
安くねぇよw

394 :
>>390
だったらCDだけで9800円とかのほうがずっと納得できたな
個人事務所だしロットも少ないから大変なんだろうって普通に思えるし
最悪CDが15000円だとしても、変な言い訳してゴミつけるよりは良かったと個人的には思う

395 :
もし、協賛(スポンサー)無しでやってるんなら(つーか多分そう)、
単純にカネの問題だけじゃない。業界のしきたりってもんがあるから、
「小沢利権」に乗っかれない輩が、色々うるさいはず。
相当な意思の強さが無いと実行できなかっただろうな。
ま、俺は小沢健二を応援するよ。
>>391
そういう考え方があってもいいと思うよ。
>>392
さすがに大人数のオケは無理じゃないかな。ストリングス4〜10名くらいじゃない?
チケ代、安いとは思う。

396 :
ストリングス10人で何ができるんだよ!

397 :
今何が起きてるんだ?

398 :
ホワッツゴーインオン?

399 :
Got To Give It Up?

400 :
>>394
ま、俺もボックスは、バラ売り可にした方が良かったと思う。
正直、巻物とボタンと写真立ては要らないw
ただ、CDはあちこちの会場で録音した中から、ベストチョイスで構成してるみたいじゃん。
編集、ミキシング、マスタリングとスタジオでやったなら、原価高いと思うよ。
さすがにスタジオは使ってないかな。今はPCで作業出来るもんね。
>>397
いや、普通に初日が始まっているだけですがw

401 :
>>375
>>390を見て、どう思う?

402 :
それで高くなるなら録音そのままでCD-Rで良かった

403 :
>>401
論点が違うだろ

404 :
開演、18:30だっけ?
もう二時間半以上たってるけど、ツイッターとかにもレポ上がらないなー。

405 :
>>404
そうなんだ。何が起きてるんだろうな

406 :
三時間もやってるのか?

407 :
あと3曲、てつぶやきが…。

408 :
>>403
一生懸命理屈で自分内の小沢像を守る、夢見る夢男
同じなんだよ

409 :
終わったっぽいな。
3時間半?

410 :
初日、終了しました。ある光フルコーラスに感動

411 :
セットリスト、覚えている範囲でいいので教えて頂けるとありがたいです。

412 :
声、やっぱ野太かった??

413 :
どんなんだった?どんなんだった?

414 :
サポートメンバーは?

415 :
みんな座って聞いてたの?

416 :
何歌ったの?メンバー誰だった?どんな感じだった?

417 :
ツイート見てると朗読・新アレンジ・3時間の内容だったみたいだね。
セトリは新曲2曲、ある光、東京恋愛専科、ぼく旅、強い気持ちは拾えた。

418 :
Twitterから
ほぼ完全アンプラグドライブでした。アンプに繋いだのはベースと最後にオザケンのストラト。その前迄はアコギ。後シンセベース少々。リズム隊なしメトロノームをリズムマシーン代わり。
ストリングスは4本、チェロ、ビオラ、バイオリン2本。真城さんはバックコーラス&太鼓&メトロノーム係

419 :
えー、そうだったんだー!

420 :
スカパラは?

421 :
>>392 歌下手選手権に出てもおかしくない小沢なあの箱は失礼だ
が望んでるのはオーケストラじゃない
いつものメンバーで少しのビックリなんです

422 :
>>412
野太いなんてもんじゃなかった。

423 :
アンプラグドwww
期待ハズレかもwww

424 :
野太いアンプラグドwww

425 :
東京恋愛専科→ぼく旅→強い気持ち・強い愛の流れが最高に盛り上がったね。
それから新曲が2曲!本当にいいじかんだったなー。ありがとう!
それと前説(?)は日替わりでお友達がされるそうですよ。今日はBOSEさんでした!
ツイから

426 :
あーあ

427 :
下手でもいいけど、あんま野太い声は好きじゃないんだよな…。

428 :
メンバーは小沢健二、キタローさん、真城さん、弦楽カルテットの計7人でスカパラなし
ある光のフルが聴けてめっちゃテンションあがった
あと春にして君を想うも嬉しかった
ブギーバックはラップもオザケン自ら担当
声はマジ野太いw
でも会場にあったいいアレンジだったと思うよ
朗読たくさんあってダルかった
最後の方は内容も雑だったし、別途展示会で流しとけばいいんじゃねと感じた

429 :
トップページは3曲期待させてたのに

430 :
>真城さんはバックコーラス&太鼓&メトロノーム係
フンドシで和太鼓叩く真城さんが見えた

431 :
ファーストの曲はやったの?

432 :
ファーストのやっていたよ!
時間軸はやらなかった

433 :
客はずっと立ってた?

434 :
情報ありがとうです
フォーンズいないのか、何だかね…のぶとい糞だな

435 :
ほお。
じゃあ、あんまりキラキラした感じじゃないんだ?
前回のお祭りみたいなんじゃなく。

436 :
球体、Eclectic、環境学からはなにか演りましたか?

437 :
影絵の指示で立つ座るは考えることもなかったよ
ちょうどよい具合の指示だからみんな従ってたんじゃないかな

438 :
ある光で感極まって小沢が泣いた。
もらい泣きした。

439 :
かたくなに英語を日本語に変えてうたってたじゃん。
今回もあんな感じなの??

440 :
ある光で感極まって小沢が泣いた。
もらい泣きした。

441 :
犬からは暗闇から手を伸ばせと天使たちのシーンをやった…はず
ラブリーは今回もやはり『完璧な絵に似た』で個人的には何度聴いても違和感が。。

442 :
>>437
影絵・・・?

443 :
ラブリー、前回みたいにすべてが完璧な絵に似た、じゃなかったじゃん。

444 :
甘夏組曲をうたってほしいなぁ。

445 :
セットリスト教えてよ〜

446 :
>>442
影アナ?

447 :
ローラースケートやんなかったのは残念。
エクレクからは一曲しかやんなかった。
バックトゥーバックと春にしてとある光がレアなところ?
今回のハイライトはある光らしい。
胸熱

448 :
>>431
天使たちのシーンはやった。
個人的には天使たちのシーン、強い気持ち強い愛、ラブリー、愛し愛されて生きるのさがよかった
終わって気づいたらいつのまにやら10時かよwって感じだった。
とてもよかったです

449 :
ブギーバックはエクレクバージョンでやればいいのに

450 :
それにしても本人凄いテンションで
最後に喋りまくってた。
歌ってるときも足ダンダン踏み鳴らして興奮してた。
今躁状態なのかも

451 :
あれ、ブキバ最後はエクレクバージョン入ってたよね?
ひとりで全パート歌ってて笑ったけど
あと小沢の大昔の映像が流れた。
王子時代の。

452 :
なんだジャイアンのリサイタルか

453 :
アコースティックってことでオペラシティでやる意義は感じられるよね
あそこ咳払いでもメッチャ音響くから神経使うだろうな

454 :
エクレクティックのスリーブは明らかに
2chを模したものだったな

455 :
あの大きな心やってたよね
バックトゥーバックはほんとびっくりした

456 :
>>450
ちょっとわらったw
ADHD少年そのものだ
それがいい

457 :
ありがとう
3時間半くらいでオッケーだよね
なんとか終電間に合うかも

458 :
春にして君を想う
ある光
ぼくらが旅に出る理由
さよならなんて云えないよ
強い気持ち・強い愛
それはちょっと
ラブリー
東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー
愛し愛されて生きるのさ
今夜はブギー・バック
暗闇から手を伸ばせ
天使たちのシーン
いちょう並木のセレナーデ
back to back
神秘的
東京の街が奏でる

459 :
朗読は立つのに曲は座るって、普通逆だよね
1曲目の新曲聴いたときは声量ガタ落ちかと思ったけど、曲によってはそうでもなかった
知ってる曲は脳が補完するのかな
天使たちのシーン、強い気持ちは出来ればライブ版の音源出して欲しい

460 :
二曲目で泣いたのかw

461 :
楽しかった!
個人的にローラースケートと天気よみやって欲しかった。
でもお腹いっぱい聴けて満足だわ。
もっともっと行きたくて仕方がないよー。これからの人楽しみにね。

462 :
いろいろ思う事はあったけど・・
ある光が聞けて本当に良かった
15年くらいずっと待っていた

463 :
天使たちのシーンは前回のに加えてさらにメロディかえてきたからね。
ボーカルが今回すごいから行ったほうがいい

464 :
今回せとり変えてくるかもね

465 :
この編成なら日替わりもありうる

466 :
天使たちのシーン普通でいい
普通の天使たちのシーンが聞きたい
明日はぜひアレンジしないで歌って頂きたい

467 :
まさかのドアノック無し

468 :
ドアノックやってなかったけ?
隣の奴が激しくドアノックダンスしてた気がする

469 :
ドアノック3曲目ぐらいにあったよ

470 :
おやすみなさい、仔猫ちゃん!もあった。
みんなで「どこいこう、どこいこう、いま」と合唱

471 :
エクレクの曲はかっこいいね。
あらし、すごい良かった。
昔の、楽しそうに歌う小沢健二が見れて良かった。

472 :
ttp://ozaoya.blog122.fc2.com/blog-entry-163.html

473 :
帝都、魔界はどこいった

474 :
ドラムがないってのがな〜。
あの曲やらこの曲も、想像出来ない。

475 :
結局、ひふみよの時とたいしてセトリも変わらず、新曲も増えず、アレンジ変えてお茶をにごしたライブでしたとさ。
ってことだよな。

476 :
センス無し

477 :
夜と日時計が聴きたいよー

478 :
ustの時点でひふみよアンコールツアー的な感じになる事は目に見えてたじゃん
感想見る限りじゃアレンジも変えてるんだし頑張った方じゃないか?
もっともひふみよ復活劇で戻って来たファンに今回のライブが受け入れられるかは知らないけど
ジャズ路線にシフトチェンジしたいわゆる落ち目時代も好きだった自分には全然歓迎な内容だな
で、我ら時boxの感想が上がって来ないね。
現地で買えた・通販は今日から到着なんでしょ?

479 :
球体からはやらなかったのかな
大好きなのにー

480 :
やったことない曲多かったし、ひふみよとは印象違うライブだと思う
いい面もあったがやっぱりキーボードかピアノは絶対必要だとおもう
各曲ともソロが少ないからその辺りが曲単位でみると物足りない

481 :
朗読なんて有るのか・・・

482 :
今の小沢は基本原稿ないと喋れない
活動するのは嬉しいけど精神的にはまだ壊れたまんまなんじゃないかなーと思うな

483 :
>>458
補足
いちょう並木のセレナーデ (reprise)
おやすみなさい、仔猫ちゃん!
もやってたよね?

484 :
ブギーバックのラップ部分を
アレンジでしっかりとメロディ付けて歌っていた。
良かったよ。

485 :
>>466
ひふみよのときのライブすごいよかったけど天使のシーンの歌い回しが演歌に聞こえて
これはソウルだと自分に言い聞かせたがなぜか演奏中ずっと北島三郎が頭に浮かんでた。

486 :
普通にツアーしても良かったんちゃう?聞くかぎり

487 :
>>478
展覧会で我ら時買った。ずっと悩んでたけど、結局買ってしまった。
結論から言うと、やっぱ値段と満足度は合致しなかった。
巻物小さすぎ。写真立て要らない、ボタン、袋から出す気すら起こらない。
うさぎ、ドゥーワチャも、読んでるうちにぱらぱらページがとれていってしまいそうな頼りない造り。
写真カードおよび歌詞カード。これは普通に良い。エリザベス、普通に良い写真撮るなあと
俺は普段から思ってるので、写真のクオリティーといい紙質といい具合に高級感出てて良かった。
CDの音質は、ベースもキーボードも割とキレイに聴こえて、ブートよりはずっと聴きやすい。当たり前だけど。
俺の結論、12000円が適正価格。 
で、ボタン写真立て巻物要らないから9800円で売ってれば、まあ文句無かったかなって感じ。
★★★☆☆

488 :
泣いた意味は?

489 :
ある光の熱情ほとばしる演奏・歌唱すごかった。
やっぱり泣いていたのかな。
もらい泣きではなく普通に少し泣いてしまったよ。
その後、しばらく鼻をすすっていたので「あれっ(もしかして…)」と。
自分、チケット上10列目だったけどまえから8番目だった。
前2列は舞台で使ったってことだよね。
でも以前1列目のゲット報告があったような。

490 :
本当待ってた曲だったし、あの曲がリリースした時には
まさかこれほど活動感覚が開くと思ってなかったから
小沢さんもファンも時がやったと動き出した気がしてなんか俺も泣いてた・・

491 :
ある光だけでも聞きたいな

492 :
何で泣いたのかなんて知らない、本人に聞いて。
感極まってとしか端からは言えない。
次の曲でも鼻すすってたぐらいだから、わりとマジ泣きしたんだと思う。
最後二階席のボーズにスポットが当たったんだけど、すかさず小沢が
「僕たちのロマンスもバレてる」と言って会場笑わせてた。
小沢にも紹介ずみなのかね。
あと田島たかおと会った話をしてた。

493 :
>>489
唄う前に、これから壊れますみたいにちゃんと前置きしてたよなw

494 :
してたしてたw
もし知っていたらみなさんも一緒に、と言って歌い出して
どんなマイナーな曲だよ、カバーか?と思ったら、知らないやついねーだろっ!って曲なのもあったねw

495 :
>>493
うん、ブチ切れたいと思います。みたいなの言ってたよね。
あの曲は感情のストッパーを外すっていう意気込みだったのかもね。

496 :
みなさんレポありがとう。
不思議と行きたくはならないなあ

497 :
そんなこと言わずに行きなよ。
でもなんとなく今回は初日がマックスであとはグダグダになる気もする。
個人的にはある光だけでも満足。

498 :
>>472より
朗読 音楽という時の芸術 ※BOSEによる前座
朗読 振り子
01 東京の街が奏でる ※新曲
02 さよならなんて云えないよ
03 ドアをノックするのは誰だ?
04 いちょう並木のセレナーデ
05 今夜はブギー・バック/あの大きな心
朗読 文章の長さ
06 あらし
07 いちごが染まる
08 それはちょっと
朗読 Believe
09 天使たちのシーン
10 おやすみなさい、仔猫ちゃん!
11 Back To Back
朗読 歳をとって分かること
12 東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー
13 僕らが旅に出る理由
14 強い気持ち・強い愛
15 春にして君を想う
朗読 インド映画と130グルーヴ
16 暗闇から手を伸ばせ
17 愛し合いされて生きるのさ
18 ラブリー
19 ある光(Full Length)
20 神秘的 ※新曲
21 東京の街が奏でる ※新曲

499 :
>>480
ピアノ無いのかー
中西さんが(悪い意味で)通常運行だから
今回は参加しないのかな…とは思ってたけど
鍵盤が入らないのは寂しいな。
てかセトリ&感想読んでると、ひふみよで満足した&音源持ってる自分は
今回は参加しない方が良い気がしてきた…
行くなら無理してでも今日行くべきだったかも

500 :
京都の人より音質悪いけど需要ある?
できればNHKと京都以外の音源と交換できれば嬉しいかな。

501 :
もってないけどうp希望

502 :
こういうアレンジのライブも中々ないし前回を踏まえた上で、一回は行ってもいいんじゃないかな
個人的にはある光、バックトゥバック、春にして〜を聴けて満足した
朗読がないならもう一回行ってもいいかなと思う

503 :
あ、今日の公演です

504 :
27列目はどんな感じでしたか?
前に背の高い人がいたら見えない?

505 :
後ろの方はゆるく傾斜あるし、席の配置が前列とずれてるから大丈夫じゃないかな?
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
↑こんな感じ
自分もその辺の列だったが身長180近いので普通くらい女の人の視点は分からんけど

506 :
ごめん、しくった
○ ○ ○
. ○ ○ ○
↑こうです
今度はちゃんと表示されてるかな。。

507 :
客どもの手拍子がうるさくて
せっかくのきれいなシンフォニーが聴き取りにくかったのが唯一残念。
とくにドアノック。
昔のライブでハンドクラップやめやせたことあったよな、小沢。
またやめさせてほしい。
影絵で立ち、座りの指示があったけど、
手拍子禁止も指示するとかさ。

508 :
特定可能 通報お願い
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162591017

509 :
手拍子禁止の方がいいかもね。自分は、画面指示に従うことと真城さんの手拍子真似してた。
前回もそういう感じだったから。小沢が歌ってと煽る部分以外は耳を澄ますようにした。
でも、結構興奮してキャーとか叫んでしまって懺悔。

510 :
せっかくオペラシティだしオケ入れて静かに座って聴ける感じを期待したのだが手拍子してキャーキャー言う感じなのか。
朗読からは逃れられないみたいだね。

511 :
次の相棒はオザケンがいい。
ミッチーとは王子様つながりで。
昔インタビューで刑事物に主演したいって言ってたしw

512 :
肝心の演技力が

513 :
>>505
ありがとう
私150cm女子なんでシークレットブーツ履いて行きます

514 :
確かにセトリはひふみよとあまり変わらないけど
全然違った楽しみ方が出来たよ
でもノリノリたい人には少し物足りないかも
今回は小沢本人も終始楽しそうで(に見えた)、
前回の13年ぶりのコンサートはやっぱり緊張してたのかなーと
公演長いから、途中でトイレという危険性を考えて
開演前の飲みすぎは注意ですぞ

515 :
ムックがいるな

516 :
昨日弾いていた黒いストラト、かなりの年季が入った感じ(悪い意味じゃなくて)だったんだけどいつのやつだろう?

517 :
ひふみよ来たからCD聞いてみたけど
声野太くなっててワロタ
あと朗読って結構長かったんだな

518 :
CDの音質とかどんな感じ?
シッカショは綺麗ではあったけどスタジオ一発録りって感じでライブ感がなかった気がするんだけど

519 :
>>516
渡米して入手したっていうギターでは?えらく気に入ったみたいなので

520 :
ギター上手くて、弾き語りが染みたよ。声や身を震わせ終始全力で演ってて泣けた。
腕とかの筋肉も付いていて、暇あればじゃかじゃかしてんのかと思った。
声量も凄くて息も長く続いてびっくり。きっと鍛錬の日々があったんだろうなあ!

521 :
ひふみよとどっちが良かった?

522 :
ちょっと身体に筋肉ついて、以前みたいにガリガリじゃなかったな

523 :
あんまり詳しくないからわかんないけど
ライブ盤にしては悪くないんじゃないかな?
昔の流星ビバップと聞き比べてみたけど
楽器の音はひふみよライブの方が良く聞こえる
声は昔の軽く歌ってる感じの方がいいね

524 :
>>521
こっちもファンの度合いが前回より増しているから、客観的かわからない。
でも、気持ちが今回の方がよりがんがん見えていて、胸いっぱいになった。

525 :
>>513
女子って年じゃない予感

526 :
>>525
そっとしといたげて

527 :
感想ありがとう。今ポチった。

528 :
会場でひふみよCD流れてたりする?物販コーナーとかで。
それで良さそうだったら買おうかなぁ、写真立てとか超要らないけど…

529 :
巻物を開いた時の衝撃。
和紙のCDケースはもう少し改善して欲しかった。
チケット落選したし、今回のライブも1,2年後に出して欲しい・・・。
幾らでもいいや。

530 :
CD・写真・歌詞カードは良かった
あとはいらない

531 :
>>525
子は人という意味。
「君子」とか「才子」って言葉、知らない?
知らないんじゃ、しょうがないね

532 :
小野妹子

533 :
スイーツ君子()

534 :
笑う乞食

535 :
新曲の出来はどうだったのかな?

536 :
小沢が信者という言葉のネガティブさとか信じることの大事さを
スピーチしてたらしいけど
俺も先週、ブログでまったく同じこと書いてたからびびった。ちょっとうれしいね

537 :
>>531
知ってるよ、女子トイレって使い方するし
でも一般的には恥ずかしいじゃん

538 :
BBA にマジレス乙
きょうのゲストは誰だろな

539 :
小沢が信者を語るのは分からなくはないけど
一般人が語ると不気味な印象

540 :
CDボックス届いた。
写真立て、ゴミ過ぎでワロタw
木製かと勝手に思ってたけど、なんか茶色の紙製
デザインも悪い・・・
絵巻物ちっちゃ!
写真は逆にでかい。
本はちっちゃくて可愛い。
箱はでかくて可愛い。
15000円は正直高過ぎな品質だけど、まぁいいや。

541 :
紙製なのか写真立てw
とんだ自己満ーBOXだな
CD単品で出せや

542 :
紙製で組立式(といっても後ろでクロスさせるだけ)だよw
小学生の工作かよ!と言いたくなるレベル。
「デザイン」したっていうから期待しちゃったわ・・・
写真は普通サイズが良かったなぁ。
手持ちのケースや写真立てに入らない。
ハッ。だからあの写真立てwがついたのかしら。
小沢大好きな自分だけど、苦笑しちゃった。
この気持ちはライブで埋め合わせしてもらう!

543 :
無印良品ぽい感じ?

544 :
オリーブBBAもウザいが、>>536 みたいな小沢気取りのおっさんも、相当痛々しいな。

545 :
>>535
"東京の街が奏でる"はアップテンポな曲。この歳でこういうの来たか!っていう。
勝手にいちごが染まるとか時間軸とか想像してたから
歌詞も前向きで元気な歌で意外でした。(全身全力で歌ってる姿見たからかも)
最後の弾き語りはしっとりと聞かせてくれましたが。
"神秘的"はメロディーも歌詞も綺麗でした。
おとぎ話みたいな、子猫ちゃんみたいな雰囲気?
あくまで私の感想ですが。

546 :
今頃写真たてが紙製って騒いでる、
今冬眠からさめたの?

547 :
>>520
ひふみよの後、相当ギターの練習をしたと思われますね。
かなり上手く、滑らかに奏でていたね。
でも、初日だったせいか、PA(バランス等)が良く無かった気がする、残念!

548 :
>>510
確かに昨日は静かに音楽に耳を傾けるよりも
手を叩いたり
踊ったり叫んだりするのを楽しむ層が多かった印象。
ツイッターも髪がサラサラだったとか細かったとかミーハーより感想が目に付くね。
多くはないが。
まあ、その日の客層にもよるし、
回を重ねれば変わってくるよ。

549 :
セットとか、演出も気になるところ

550 :
>>543
ワクワクさんっぽい感じ

551 :
BOX届いた
ボタン、写真立て、巻物いらない
みっつなくして8000円だったら満足してた
ボタンマジいらない

552 :
ひふみよCDの音源、ちょっと音小さくない?
これが普通かな?

553 :
>>545
適度に抽象的なインプレアリ

554 :
今我ら時のCD聴いてる

555 :
>>509
ましろさんもドアノックダンスはしてたけど
あのアレンジに手拍子はちょっとね。
シンフォニーを寸断して掻き消すせわしない「タンタン!!タンタン!!」て音が邪魔で邪魔で。
じっくり耳を傾けてりゃ普通に違和感あると思ったんだけど、
ツイッター見てもここ見てもあんまり同意見ないんで自分が少数派なのかもな。

556 :
めっちゃ音響くオペラシティでドアノックダンスは馬鹿

557 :
>>544
若者アピールが一番痛々しいなw 若さはどんどん減っていく価値だってモルガン副社長もいってただろ?
タイムリーな享受者が今BBAとおっさんになってるんだよ

558 :
今日の前説、誰だろねー
スチャ、ソウルセット、スカパラ、
木暮、よゐこ辺りしか、思い浮かばん
小山田夫妻はないだろうし、カジ、高野とかも
縁遠い気がする

559 :
箱届いた。
CD出しにくい。
PCに取り込んだら仕舞いっぱなしになる予感。

560 :
22歳でおっさん扱いか

561 :
前説、あげぽよ〜とか出てきたらどないすんねん

562 :
ラブリーの練習カットwww
完全収録じゃねえじゃんw

563 :
写真/歌詞カードの客席写ってるのはどこの会場だろう?

564 :
>>562
やっぱ、こう言う阿呆が居るんだね。

565 :
iPhoneにぶっ込んだわwww
この箱二度とあけねー予感www

566 :
やっぱ小沢健二の音楽は良いね
ひふみよの天使たちのシーン聴いたら自然と涙が流れた
歌を作って歌うという素晴らしい才能があるんだから、
それだけに専念して欲しいよ

567 :
うさぎは、中途半端なんだよね
事実を暴露したいならもっと直接的に書けばいいのに。、
でも書いたらマジで暗されたりコンサート会場に在日工作員が押し寄せたりするからな。

568 :
BOX、かなり売れてるのかなー。

569 :
聞き終わったけどNHKのブートのが良かった><
これもう売ろう

570 :
因みにミリオンアーティストの皆さんの最大売上シングルと最新シングルの売上比較
2,936,439→522,557 サザンオールスターズ
2,766,290→485,873 Mr.Children
2,299,320→290,101 福山雅治
2,021,266→216,239 B'z
2,581,596→164,230 SMAP
2,296,200→159,508 安室奈美恵
1,231,350→144,276 桑田佳祐
1,238,414→*95,647 L'Arc〜en〜Ciel
1,630,540→*95,199 浜崎あゆみ
1,784,050→*81,626 宇多田ヒカル
1,642,530→*59,213 GLAY
1,647,401→*34,050 モーニング娘。
1,623,970→*27,439 スピッツ
2,587,840→*25,463 小田和正
1,385,190→*24,647 倉木麻衣
2,822,450→*21,473 CHAGE and ASKA
2,288,170→*19,884 globe
2,488,630→*18,646 DREAMS COME TRUE
1,466,130→*18,659 中島みゆき
1,844,790→*10,498 SPEED
2,895,060→**9,415 米米CLUB
1,878,380→**7,954 MISIA
1,566,060→**7,317 Puffy
1,149,600→**6,029 Every Little Thing
1,450,310→**3,984 シャ乱Q
1,389,080→**3,005 TRF
1,773,320→**1,743 岡本真夜
小沢はどの位置かな?

571 :
そもそも小沢はシングル売れてないだろ

572 :
この数字、恐ろしいな

573 :
小沢はシングルもアルバムもミリオンなんていったことないだろ
比べたら失礼

574 :
今日の前説だれー?

575 :
小山田は最終日かな

576 :
耳(感性)の悪い人って多いんだね。
でも、そのレベルで良いのなら、それはその人の価値観だからね。

577 :
売り上げがどうとか馬鹿アンチが居るから今日のリポあげない

578 :
ガモウだとさ

579 :
>>576
では感性の良いあなたの感想を!
マジ期待!

580 :
なんでドラムとキーボードいねえんだよ
スチャダラパーもいなあいしようよう
チケット売ろうかなあ
あー

581 :
私わかってるはスルーしろっwww

582 :
最小限の単位で最大限の利益を生み出そうとしてるんだね

583 :
>>579
もう書いたよ。

584 :
>>557
日本語で頼むわ。
全く意味不明なこと書いて、悦に入ってるコミュ障の痛いおっさん。
自分では気の利いたこと書いてるつもりなんだろ?

585 :
俺コミュ障だよw
その俺がいうけどマジひふみよ渋谷は神だった
スチャダー!!!!!!!
いやあ
今回はまったくもって期待できんわ

586 :
予想通りと言うか録音悪すぎw

587 :
>ひふみよの後、相当ギターの練習をしたと思われますね。
>かなり上手く、滑らかに奏でていたね。
特に耳(感性)がいい人の感想とは思えないんだがw
一行目とか単なるお前の妄想だしww
まあ年取ってになると高音が聞き取れなくなるらしいからなー
>>580
今回の演奏ではその二つはいらないと思ったよ
チケット売るのはやめといた方がいい
ドラムの代わりにリズムを奏でるのは・・・当日のお楽しみ

588 :
喧嘩はやめましょう・・・。
イスラム教の国の友人がRX-7に乗っているという話。
燃費が気にならないのだろうなとどうでもいいことを考える。

589 :
>>587
ほうほうじゃあいってみるよい!

590 :
>>587
耳の悪い感性の無い人とは、貴方の事です。
そして、これ以上言う事は無いよ。

591 :
つまらん
おまえのれポはつまらん

592 :
音が正直そんないいと思わなかったの
ごめんね。これだったらブートのが臨場感あるように思えたのさ!
ちょうど自分がNHK行ってったってのもあるけどね(これは結構でかい)
戦場のボーイズライフのハモりがでしゃばりすぎとかね!!!てかなんかバランスがおかしいの全体的に!
マスタリングが重要
まーでもウサギTシャツ着て行くよ
コミュ障だからパルコも行くよ
ありがとうおはようさようなら

593 :
CDそんな感じ?じゃあ、やめとこうかな

594 :
世の中には「こんなに安くてモトが取れるの?大赤字じゃない?」
っていうような商品でも原価が抑えられてちゃんと利益を得られるものがたくさんあるのに、
明らかに15000円の価値がない紙ゴミを売りつけるってすごい
5000円でも利益出るんじゃないの?

595 :
あと20分

596 :
今日はギター弾く腕だるそうにしてたな
あと前説したスカパラの人が即興でドアノックの演奏に加わってたから明日のゲスト次第でサプライズあるかもね

597 :
いつもだけど
俺女ばっか

598 :
曲ごとにどの公演か分かるようにして欲しかったなー

599 :
行ってきた。
ひふみよの時にメロディラインを変えてた曲が
今回は原曲通りになってた。
ひふみよの時はなぜ変えたんだろう。
しかし、あんなにギター弾きまくって、あんなに歌いまくって
最終夜までもつのかなぁ

600 :
私の行く日がナーゴ沖君北原さんが前説なら良いな
木暮くんもいいな、田島貴にカヒミ無理かあ
蒲生さんいいな〜スチャは今はいらねポヨ

601 :
最近気付いたけどローラースケート・パークにはマツケンサンバの振り付けがよく似合う

602 :
奥村愛と怪しい関係。

603 :
真島めぐみと関係したことあるのかな?

604 :
天使をオリジナルのメロディでやったのか

605 :
>>558
よゐこも仲良いんだ。
よゐこ濱口は渡辺マリナと噂になってたよね。

606 :
深津絵里や渡辺マリナは出ないかな?

607 :
>>604
ひふみよのスチャダラ初登場を超える
サプライズあったらねー
あの時泣いたもん
この瞬間この瞬間
今この時だったよね
だって前日まで客がラップだったのにw

608 :
ベースのおじいさんの足の短さにワラタ

609 :
アンカミス自分にレスしてもうた
クソックソ

610 :
本当に3時間半もあるの?
終了時刻を覚えてる人ぜひ教えてください
帰れないかもと心配になってきた

611 :
CDリッピングした人、タイトルはなんてつけた?

612 :
>>610
22時くらい。

613 :
ひふみよCDよかったけどな。
けど、朗読ってこれ後で取り直したのと当日のと混じってない?
音質は密録よりやっぱいいよ、当たり前だけど。

614 :
本日の公演は確か22:00を回っていたと思います。

615 :
あ〜。今日の音源 二時間半で切れてた。昨日の音源と交換してくれる人いませんか?

616 :
オザケンが時間を気にする場面もあったね
早くしないとオペラシティの人に追い出されちゃうって

617 :
>>611
我ら、時

618 :
昨日の音源持ってます
今日のと交換希望

619 :
おさつ、どきっ

620 :
チケットには1階3列と記載されていましたが
本日(22日)1列目でした
張出舞台使用のようです

621 :
>>616
武道館の時も言ってたね、昔から長い。

622 :
>>611
我ら、時 Disc.1
我ら、時 Disc.2
我ら、時 Disc.3

623 :
初日行った者だが。大人になるって結構いいことみたいな朗読があった後の曲は、
「大人になれば」で間違いないと思ってたら違くて肩すかしくらったわw

624 :
>>611
ひふみよ二零一零

625 :
>>622
せっかくなんだから、Discじゃなくて第○盤にすりゃいいのに

626 :
CDiTunesにぶっ込みしたシトアートワークどれにしたの?

627 :
>>625
採用

628 :
ひふみよでフルバンド構成のライブ観た後だから
今回の弦楽系のライブも趣が違って楽しめた。
過去にオーケストラをバックにしたライブってあったよな?
それを思い出して胸が熱くなった。

629 :
声が野太くなってるけど、それでも昔の曲に合うから不思議だよね
むしろ力強くなった感じがする
今回のライブも是非ライブCD化して欲しい

630 :
ひふみよツアーがライブCDだったのって各公演の音源を繋いだから?

631 :
楽しかったしそれなりに感動もしたけど、今回は凝りすぎてて正直疲れた部分もあったな。
なんか思想色が強くなってる気がして手放しに褒められない気がした。
前回のツアーの方が個人的に好きだった。

632 :
>>630
ビレッジみたいにすれば各会場のをつなげたDVDでも
よかったんだろうし、違うだろ

633 :
マイクとカメラあったからDVDにでもするのかな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【寝る寝る】高橋幸宏・総合スレpart31【詐欺】 (548)
石田ショーキチ/スクーデリア・エレクトロ Part39 (957)
ものまね歌手青木隆治を語ろう part3 (539)
◆◇◆土屋公平 part2◆◇◆ (369)
【上地】遊助【雄輔】 (582)
浜崎貴司 (178)
--log9.info------------------
☆違法の教室・HP・講師について語ろう☆ (880)
フェリシモ ハッピートイズ プロジェクト (260)
【生地屋更新情報】アフィリとモラル7【ぶぶぶ】 (389)
ハンクラ仲間のインドア派ダイエットスレ (173)
タグ・織ネーム等自分で作る人 (102)
ハワイアンキルト その4 (947)
○●M子供用型紙スレ●○ (297)
【BattleBreak】バトルブレイク 24コイン目 (897)
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之百五十二】 (913)
ワンピースのおもちゃ・ゴムゴムの359 (231)
ダイヤブロック・ナノブロック 13パーツ目 (957)
COSMIC REGION〜#7007 (696)
S.H.フィギュアーツ Vol.349 (453)
生物フィギュア総合【原色・ネイチャーテクニカラー・他】12 (145)
【HG】ウルトラマン 復活!食玩プライス【創絶】 (252)
S.H.MonsterArts Vol.6 【スペースゴジラ】 (458)
--log55.com------------------
都合が悪い!都合が悪い!あー都合が悪い!( >Д<;)
NTTタウンページ株式会社 No,3
ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 28
メンタルを病んでいるNTTグループのかたパート2
アムウェイについて語ろう【92系列目】
○○孤独な経営者がホッとするスレpart34
[不招請勧誘] プレサンスコーポレーション
不動産に資産価値ってあるの? Part.2