2012年3月船スポーツ12: マリーナについて語れ【2隻目】 (425) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼▼▼▼放置船対策▼▼▼▼ (225)
カヌー・カヤック統一スレだよ、5艘目 (628)
★瀬戸内海★ (462)
1・2級小型船舶操縦士免許 6隻 (104)
船スポーツの専門誌や書籍について語ろう (316)
【保安庁】罰金高い?【海の違反】 (904)

マリーナについて語れ【2隻目】


1 :
シーマンシップを守り紳士的に振舞いましょう。

2 :
渡辺マリーナが軽やかに2ゲト

3 :
1はシーマンシップの本来の意味を知らないらしい

4 :
ここは、田舎のマリーナ専用板かい?

5 :
マリーナもこの不景気では厳しそうだな。
乗り切れないところもたくさん出てくるだろう。

6 :
俺の嫁は稼ぐぜ。

7 :
連投ごめん
シーマンシップとは海賊の掟が語源。
清々しいものではなく死ぬか生きるかってときに、まず己を優先させる精神だな。
お年寄りの手を取ってあげるとかの意味は無い。
ワロス
瀕死の重傷者にとどめを刺してあげるとか。

8 :
不景気な割にはNewボートの売れ行きは上々のようだ。
節税対策か?

9 :
節税対策が必要とは、景気の良い話だなw

10 :
格差社会を実感

11 :
金持ってる奴は動じない
もんなあ

12 :
虫明

13 :
1年後に中古艇暴落

14 :
2年後にマリーナ倒産

15 :
3年後にYAMAHA倒産

16 :
4年後にセイブマリンとヤナセマリンが復活

17 :
民間のマリーナは保管艇の1/3が滞納または契約解除したら危ないよ。

18 :
父さんが倒産して逃散

19 :
仮にマリーナが一夜にして倒産したら係留してる船たちはどうなるの?強制退去?

20 :
債権のカタとして取り押さえられます   
ウソ

21 :
家賃下がるなら、開示して公平に下げて欲しいぞ。
居座りOKとか、事情で上下するとかってのは
ヤメて欲しい。

22 :
昔、片瀬川の江ノ島駅の隣にあったマリナ、倒産して債権者だか保管艇の一人(やばい仕事)が代表になってマリナ業務してたが結局廃業、今はマンションが建っている。

23 :
一見さんお断りです

24 :
マリーナって一見さんお断りの風潮がるんですか?

25 :
野良猫お断り。

26 :
虫明だ〜〜〜虫明〜〜〜〜〜

27 :
教えてください。
当方ジェット乗りなのですが、近くのマリーナに保管してもらおうかと思案中です。
しかしそのマリーナにはツテもアテも何もありません。
一見さんお断りみたいな風潮があるのでしょうか?

28 :
>>27 空きがありちゃんとお金を支払うなら大丈夫。

29 :
そのマリーナはジェット専門、あるいは、ボートとの住み分けが
出来ている所?
どちらにも当て嵌まらないマリーナの多くはジェット単体じゃ
預からないよ。
ジェット=目先の小銭を追って、纏まったお金=ボートオーナーの
機嫌を損ねたら大損だからね。

30 :
ジェットを積んでいるボートオーナーは例外だけど、
ボートオーナーとジェット乗りの確執はかなりのもの。
大半のジェット乗りは洋上マナーも良いのだけど、
ホリエモンとか房総あがりみたいな危険な奴等はお手上げ。勝手に事故ってくれるのはいいんだけど、ボートにむやみに接近したりこちらが加害者になりかねないよね。
今のマリーナがジェット族を受け入れしたら、自分は解約して別のマリーナに移ると思う。
まじめなジェット乗りには申し訳けないけど、大半のボートオーナーは同じ考えみたい。

31 :
セコイ事ばっかり言ってるがめついマリーナばっかりだから、若者が
ボートの世界に入ってこない。老若男女でにぎわうマリーナ
なんて見たことない。まるでお寺かお墓のよう。おわってるね。
私の周りもどんどんボートやめてるが、今年は特に多いよ。

32 :
愛知県三河のスズキマリーナってどんな感じですか?日産から引っ越し考え中です。

33 :
みなさんレスありがとうございます。
>>28さん
一応HP上ではジェット会員募集中と出ていまして、
料金なども詳しく載せておられます。
生意気な言い方かも知れませんがお金は大丈夫です。
>>29さん
そのマリーナは両方扱っておられるみたいですが、
上手に住み分けが出来ているかどうかは外部の私には判断がつきません。
>>30さん
ジェット乗りが嫌われているのを数年前にこの板を見て初めて知りました。
それ以来、ボートを見かけると今まで以上に避けてしまう様になってしまい、
私にとってマリーナってところはとても敷居が高く感じられます。
ですから今ひとつ踏み込む事が出来ませんでした。
気の合う同級生達とジェットを始めたのが16年前、来年41歳になります。
しかし年々メンバーも減って来たのに加えて来年はみんな本厄・・・
私だけ3人乗りなのでメンバーが集まらないと上げ下ろしが厳しいです。
まぁ、勇気振り絞って電話じゃなく直接お店に聞きに行ってきます。
もし断られたら、来年からまたシングルで復活しないと・・・w

34 :
マリーナどこかった?

35 :
Q・「マリーナの夏」を歌っていたの誰でしたっけ?

36 :
A・くだらん

37 :
>>32
悪くないよ、日産より保管料安いしね。
何が聞きたいの?レストランはないよ。

38 :
虫明はどうなんだぁい。

39 :
ヤマハの管理するマリーナ、最悪
同感の方いますか。

40 :
>39
スバル誘致したら?
夢マリは良くなったよー

41 :
そういや、前はヤマハだったな。

42 :
5年位前 ヤマハで免許取った。嬉しくてすぐにボート探した。バナナでも引けて
尚且つ家族で泊まれる船(マリーナステイが夢だった。)いろいろ調べたらLS23か
SC750がいいと思った。漏れは、整備士で修理やメンテナンスも心配と言うより
楽しみだった。予算は、200ぐらいで・・・そのうちヤマハのセールスが家に来た
「えっ?(-_-)LS23?だめだめーそんな古いの!だいたいそんなのもう無いよ。」
因みに乗るのは、琵琶湖 淡水陸置きが多いこの地域では、古い船も多く
LS23なんかごろごろしてた。 そしてセールスが続けて
「そんな条件だったら こんな船どう?(^o^)」 
SRV23だった。でしかも2スト 240万位だった。確かにキャビン付いてるけど
こんな物置みたいなトコで家族寝れねーよ! んでセールス続けて
「買ったらこの2年の間にエンジン載せ換えてねー。^_^ 」
琵琶湖は、条例でもう2ストが乗れなくなっていた。 
お客様の求めるものより 自分たちの売れ残り商品売りたいだけ?
漏れも商売やってるから気持ちは、分かるが 初心者が何にも知らないと
思ってそりゃあ無いだろー。
その後 余所のマリーナで古いボート買って クルージングに修理(笑)に
楽しいマリンライフを送りましたとさ。  ちゃんちゃん

43 :
日記かよ

44 :
欧米かよ

45 :
欧米かよ

46 :
ダブルかよ Jane Style

47 :
そろそろ、倒産するところが出そうだね
皆さん、注意しましょうね
クラブハウスの掃除がなおざりになったり
食事の質が低下したり
社長の元気がなかったり
兆候はありますから

48 :
モナコとか地中海とかニュージーランドとか海外で豪華クルーザーが並んでる写真みたことあるけど日本にもあるの?

49 :
47 なおざりって・・・
日本じゃメガヨットが並んでる様なマリーナってないかもね。
芦屋のベルポートも結婚式場と化してるし。

50 :
たしかにはじめて聞く日本語だなw

51 :
>>50
辞書でも引け

52 :
埼玉県河川公社大場川マリーナから日産マリーンが撤退?

53 :
昨日、東京湾内のマリーナでよくない噂を聞いたんですけど、情報あったらよろしくお願いします。債○○○議ってほんとうかなー。
この前一年分払ったばかりなのに。

54 :
>>52
東京ボートが引き継いだ!でも、あそこは県営だからつぶれないw

55 :
>>51
なおざり と おざなり
漢字で書くと、等閑 と 御座成り。
「なおざり」はよく注意を払わないことで対応がおろそかになること。
「おざなり」は意識して中途半端、いい加減にやっつけること。
いいかげんにして軽く済ませるのが「おざなり」、いいかげんにして避けて放置するのが「なおざり」。
物事の達成の要不要自体をおろそかにするのが「なおざり」、達成には真摯な態度で接してはいるもののその質を問わないいい加減さは「おざなり」。
芸子連中がお座敷なりにランク付けをして対応する様子を表した「御座成り」。「そのまま(なお)放置(ざり)」に同義の漢語を当てたのが「等閑」。
「なおざり」は平安時代、「おざなり」は江戸時代。

56 :
今使ってるマリーナの年齢層ってどの位?
オイラの所、6、70代中心に50代がトレーラーでやってくる、
40代はごく少数で30代以下は皆無なんだけど、
どこもこんなもんなのかな?

57 :
おれは30代半ばだよ〜

58 :
俺も辛うじて30代
来年前厄w

59 :
おまいらの年齢じゃなくて
マリーナの年齢層を書けよw

60 :
うちのマリーナはできたばかり
うちの真理奈は15歳

61 :
マリーナの年齢層?
一時期WBしてる20代が多数元気にしてたけど
一昨年位から少なくなったな〜
連中がゲストで連れて来てたオニャノコが目の保養に(ry
最近はもっぱら釣りメインのオッサンばっか
まあ俺もオッサンだがw

62 :
リゾート滞在型のマリーナを羅列せよ

63 :
>>60??

64 :
船底で牡蠣の養殖
食ったら死にますか?

65 :
>>64はたのかね?

66 :
江戸川河口の都営暫定マリーナ→賃料21,000円(月額)。
船の大小にかかわらず。

67 :
>>66
江戸川河口のどこにマリーナがあるんだよ!
荒川じゃねーのか?そもそも何が言いたいのだ?

68 :
スレタイの通りじゃねーか

69 :
都営マリーナあるぞ。江戸川にも中川にも。

70 :
単なる係留施設でマリーナって言わないか?スマソ

71 :
船溜まり

72 :
都営のマリーナはない。あるのは都が管理している暫定係留施設のみ。
江戸川区の荒川河口部にある左近川マリーナは都営ではなく区営のマリーナです。まもなく廃止になりますが。
暫定係留もバースの大きさによって賃料は変わるよー!

73 :
左近川マリーナを廃止して新中川の暫定係留に移動させるということかな。

74 :
暫定係留は新規では入れないので江戸川区が都にモーションかけてくれないとね。
でもマリーナ廃止後しばらくいれば不法船認定されて暫定係留に入れるかもねw
新中川は空きがいっぱいだよ。

75 :
首都高羽田線から見える、
空港のとこと多摩川の
暫定係留施設が気になる

76 :
レジーアいいよ

77 :
荒川に船を置いてる人は船で何するの??

78 :
74>空きがいっぱいなのは左近側マリーナ難民のために用意してくれて
いるのですかね?だったらうれちいな。

79 :
兵庫のヤマハ藤田ってどーよ!?

80 :
あそこは辞めとけ!

81 :
レジーアはどうですか?

82 :
マジェ(250スクーター)、ベンツ55G、ベンツA、ポーナム28G
を所有している私だが、なかでもポーナムが一番が好きだ。
今夏海の日は子供たちと3泊でのんびり新島に行こうと思う。
因みにマリーナはIマリンです。

83 :
>>82
勝手にどうぞ。
っつーか、スレタイ読めないの?

84 :
マリーナの近くにコンビニがあって、便利だったので利用していた。
最近、超大型郊外型スーパーがその近くにできたので、今はそっちを利用している。
ペットボトルのお茶なんて、315円だったのが145円になった。
コンビニが廃業になるとマリーナ泊のとき不便なんだけと、定価販売つーのもなんだかな。
タバコだけはコンビニだな。

85 :
>>82
ベンツ55Gでポーナム28かい? だせ〜〜www

86 :
ポー南無を相当すごい艇だと思い込んでるんでしょ。
ソッとしといてあげようよ。

87 :
ブラックフィンのちっこいのオナだけど、マリーナ通いの愛車は軽トラ。
荷物積めない車なんて。
仲間の船のオナもみんな軽、自分の船台場所にとめているからコンパクト車がいい。
映画とかのシーンと勘違いしとらん?

88 :
俺もダイハツHIJETでマリーナいってるぜぇw
それなりの車もあるけどな。

89 :
55Gってなんだよw

90 :
マリンポートかごしまのマリーナ運用開始はいつごろの予定なんかな?
知ってる人おる?

91 :
出光御津マリーナ最高

92 :
出光高いから嫌い

93 :
最近よく見るようになったアジムなど80FT級は東京湾だとどこに留められる?

94 :
>>80 kwsk please

95 :
名古屋に転勤してきたけどマリーナがない・・・
一番近くでトヨタのディーラーがやってるトコか?
木曽川のも見に行ったけど人の気配すらしなかった。
蒲郡方面は遠すぎるし。
名古屋の人いたら、おすすめおしえてくれ。頼む。

96 :
>>95
名古屋西部ですが蒲郡そばに置いてます。
昔は木曽川のマリーナ(30分ほどの距離)に置いてました。
遊び方が合わなく蒲郡に変えました。
わたしは近くの島でBBQと海水浴がメインなので今がいい感じです。
クルージングで佐久島や日間カ島へ行くことも可能です。
マリーナまでは名古屋高速とバイパス使って早ければ1時間 15分くらいで行けます。
ちなみに木曽川に置いていた時より出航回数は増えました。

97 :
ごめん、おすすめ教えてないや><

98 :
ぐぐったけどやっぱり名古屋は少ないようですね。
ttp://rippletown.jp/marina-chukyo.shtml
出光だったかな?2階がレストランのトコ。気に入ったけど遠い。
高浜のトヨタのディーラーがやってるトコはどんな感じでしょう?
用途は釣り6割、クルージング4割。

99 :
>>98
you係留しちゃいなよ

100 :
三重県鈴鹿のススギや河芸ってのも選択肢だな

101 :
>>98
伊勢湾マリーナ

102 :
スズキマリーナ三河御津

103 :
福井県でおすすめのマリーナってありますか?
逆に・・・おすすめできないマリーナってありますか?

104 :
某関東河川にマリーナがたくさんありますが
両側に1箇所ずつ計2箇所のみが許可、他は総てモグリだと
国土交通省の方がおっしゃっていました。

105 :
マリーナに限らず、海沿い川沿いは不法占拠が多いね。

106 :
モグリなマリーナって多そうやな

107 :
福井でおすすめのマリーナなんてないんじゃない?

108 :
もぐりマリーナ教えて。

109 :
もぐりは、マリーナとは呼ばないw ただの船置き場w

110 :
赤穂あたりのマリーナ情報お願いします。
ググアスやヤフ地図の航空写真で見ても近くに無さそうで、、、(´・ω・`)

111 :
>>103
KFだけは絶対に止めておけ。

112 :
ラグーナ蒲郡と幡豆の日産、御津のスズキと出光ならどれがいい?
目的は釣り6ナンパ3クルーズ1

113 :
>>112
ナンパ3なら出光かな
2階のレストランに来た女子軍団をナンパできるねぇ〜
食事の後結構みんな桟橋近くに来るのでそれをゲト
ラグーナはマリーナスペースに来る一般人が少ない。

114 :
湾岸、船、コンテナ、クレーン…港サイコー!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261115149/l50

115 :
>>112
値段なら鈴木、船台上下架込み。
釣りなら日産、伊良湖まで最短。
ラグナ、出光は貧乏人には肩身が狭そう。
おにゃのこのウケは最高だと思うけどね。

116 :
>113>115
thx。家に一番近いのはラグーナなんだよね(ケッタでも下り坂だから10分以内)でも、ぱっと見は漁船っぽい(EX.46)からラグーナだと浮いちゃうかな?と…。船は春に進水予定!
地元から回航すんのメンドイけど楽しみ!

117 :
釣りなら日産かな、釣り場まで近いし。
出光はトーナメント艇が幅をきかせてるからねぇ。

118 :
>117出光は派閥みたいなのあるんですか?詳しくヨロですm(_ _)m
日産検討してみます。
仕事帰りに寄るならスズキか出光で、家から近いのがラグーナ。
日産行くのに西浦の町内を走るの苦手なんだよな〜orz日産のすぐ近くに敬遠したい人の家あるし…(船購入したのバレると『乗せろ、操縦させろ』とウルサいし、アホみたいに飛ばす。)
でも、日産近くの三太郎は大好き(笑
基本的には男瀬とかトーノ瀬ばかり行ってますので釣り行くなら日産がベストなんだけどね〜

119 :
大場川マリーナ ホイストクレーン最高っす!!

120 :
>>119
そりゃそうでしょ。
なにせ、あの変ちくりんフォークでの上下架は見てても怖かったもん。
でもそれより ・・
ホイストクレーンが出来て、マリーナらしくなったのは認めるが
現場シート(ブルーシ−ト)を被せた艇が目立つのは見苦しい。
禁止してくれないと、廃船置き場にしか見えないッス。

121 :
>>118
EX46で湾内かよっww

122 :
>121社内釣り部の釣りは基本的には湾内。人数多いから8人位は同時に釣りできる船が必要だったんだよ(笑
そん中から選んで外洋に行く。

123 :
年末の大掃除にマリーナ行ったら両隣のボートが無かった。いとかなし。ごーん

124 :
おれの隣の船は、競売にかけられて、どっかいった、チーン

125 :


126 :
AZIMUT62 競売になりまつた。カーン

127 :
三浦半島のとあるマリーナ、某公的機関に“見守られている”というゥワサ。
知り合いのフネ、そこに置いてあったけどハーバーマスターがどうもゥさん臭いようなので
移動すると言ってた。

128 :
>127
税金免除の893という公的機関ですか?

129 :
>127
アイランドのマリーナか?
同僚が遊びに行ったら逗○のヤラカシターマンが働いてたらしいぞ。

130 :
>127
kwsk

131 :
>>127
漏れもkwsk

132 :
ワッフルワッフル

133 :
>>130
やっぱりヤシか。
あいつはビョーキ。

134 :
>>133 
 >>129の間違いだろ?usaNク策てヤマイってのは。

135 :
>>127の言っているのが何処だか一発で判るwww
キーワードは「胡散臭いハーバーマスター」www
公的機関って、国税や公安じゃねーか?

136 :
>>135
最近他のマリーナに遊びに行ってないからなぁ・・・
ドコなんだろ??

137 :
>>127
>>135 =>129 ヤラカシチャッタMANのとこだな。
P.D+TAX+借金取り+いろいろなスージーに”見守られて”いるそうだ。

138 :
anti-Japanese demonstrations in South Korea.
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/2548023714e920b1da9ce5d2b2c7c03c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/91116ee7c49ed067d25707afe99f0730.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c669065c95f6c80497404ca413fcc0a5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/e3415a96f840c6343f78a535c396d983.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/8/b8a5e363.jpg
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200705/htm_2007052316361430003010-004.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/1dd3c28a77b37f663534a6c0d5aa4d4d.jpg
http://imgnews.naver.com/image/022/2007/05/23/ccc.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2057217.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20573563.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20574965.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2058225.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/43fe3abc5202b3900deb1f5bb2417b60.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg

139 :
>137
ヤシなら間違いないな。

140 :
>129
島=あそこの香具師はヤバぃ。

141 :
どこよ?

142 :
太平洋側に比べて日本海側は荒れてPB出航回数とか減るのかな?
場所にも寄るけど、比べるとマリーナ代安いよね〜
太平洋から日本海側に移った奴居る?

143 :
ベイマリ、請求書キタ━(゚∀゚)━!。
今年も宜しくお願いします>中の人。

144 :
dokomonesagebakkaridana.
demokojinnnotokorohafunewouraresoudekowai.
yattupaootedana.

145 :
どこも値下げばかりだな。
でも個人のところは船を売られそうで怖い。
やっつぱ大手だな。

やっぱ大手だな。

146 :
オレは米マリ脱出したよ
あそこは落ち着かない。よくなかった

147 :
米マリは広いんだから桟橋変わるだけで雰囲気変わるよ。
場所場所でいろんなコロニーがある。

148 :
※マリは車が混雑しすぎて嫌だった。脱出・・・

149 :
周囲がもろに工業地帯。
週末は道路がド混み。
アウトレットの人の目。
以上が俺の転出理由。
思えば壮大な牡蠣の養殖だった。

150 :
米の怖い話はどうなったんだろう。
Dバースだっけ?
このスレじゃなかったかな?

151 :
>>150
あっ、スリッパおばけ
結果報告無しですよね

152 :
>140
ンガ○ロウ

153 :
俺が預けてるマリーナ 陸上保管で年間24ftで9万円代は安い?

154 :
安い。 いいね
俺は27ft海上係留で20万

155 :
チョット値段高くても、陸上保管がいいよねぇ
陸上保管サイコー

156 :
>>153
場所と設備次第だから何とも言えん。
ただ、参考までに俺が置いてるマリーナ(首都圏近郊で、クラブハウス +
シャワーありの陸置きOnly)だと、24ftでも年間約¥36万円だよ。

157 :
東京圏、23feetで年間27万円だす。陸電、水道タダ。

158 :
東北圏、幅1m辺り年1万円、長さは40ftまで均一。
3mで十分だったが4m幅借りた、両側足場は最高に便利。
(水揚げが終われば)陸電タダ
(バケツ水汲み距離50m)水道タダ。
ただし軽トラ必須。

159 :
???

160 :
兵庫の播磨マリーナも評価悪いね〜
大きい艇から出て行ってガラガラじゃん!
対応も悪いし腹黒い支配人がニコニコ愛想笑い
振舞って・・・
マジで潰れるんじゃね!

161 :
>周囲がもろに工業地帯。思えば壮大な牡蠣の養殖だった。
激しく同感w。マリーナ選びは雰囲気も大切

162 :
yamaha2スト140のインペラ交換の相場は?
陸保管のマリーナなんですが28700円って・・・

163 :
そんなもんじゃないの?
インペラ交換って言っても交換するのインペラだけじゃないしね
陸置きなら自分でやれば良いじゃん、できないなら素直に工賃払えば?むしろ良心的な金額だと思うけど

164 :
>>163
2年前に一式換えてるので今回はインペラとOリング位です

165 :
金額を確認もしないで頼んでおいて、後からグダグダ言うなよ。
みっともない。

166 :
>>165
見積もり段階ですけど…まだ作業依頼してません
頭の悪そうなレスですねwみっともない。。

167 :
ヤマハ2ストV4のウォーターポンプインナーパーツ交換の基本工数は2.0時間
インペラ周り必要最低限の部品で5000円〜程
2万円〜ぐらいはどの業者も請求するんじゃないですか?
28000円は納得できない金額ではないと思います。

168 :
貧乏人は船持たないほうがいいと思うよ。

169 :
>>167
ありがとう。
>>168
確かにそうですね。マリーナ保管もどうかと思案中です

170 :
時給1万円か
ひどいしょうばいだね

171 :
業者の作業費を高く感じるなら自分でやれば済むこと。
通常2時間の仕事が一年掛かっても部品代だけで済む。
マリーナに保管し、オーナー気分に浸ってるならマリーナに金を落としてやったら?
周囲に知られたら笑われるよ?みっともない、船辞めてまえ

172 :
 ↑
馬鹿か?

173 :
>>170
時給とプロの作業工賃は違いますよ。

174 :
ID:3jG++qVuは素人なんだろなwww

175 :
ID:f3J5OFQDは糞業者か、見栄っ張りで嫌味な小金もち
どちらも…嫌われてます

176 :
なにを勘違いしてるのかわからんけど、世の中の相場もしらないで船やんなよ。
俺は部品手配して作業手順も教えてやってる。
愛艇のメンテも偉そうに業者任せで後から値切りそうな奴には値引き分を乗せて見積もりするのは常識の範疇だよ。
一緒に作業を手伝うとか学ぶ気概がある人は割引してるよ。
俺も客も同じ人間だから金の無い人には自分でやれるように教えてやってるんだが、空気読めない奴が次から次へと(笑)

177 :
プロに頼み工賃値切る貧乏人もどうかと思うが、大した腕も無いくせに偉そうにする業者も
どうかと・・・たぶん業者じゃないだろうけど(笑)。釣り人。

178 :
河川敷の香ばしいかほりがしませんかw

179 :
ID:f3J5OFQD
糞!業者でしたか(笑)
お前が一番空気と世の中解ってないだけだろ
どこのマリーナなの?
空ばかりでイラついてるんですか?   自業自得w
偉そう過ぎる  
淘汰される側ですねw

180 :
ID:f3J5OFQD
いささかの後ろめたさもあるのでは?
だからムキになってるw

181 :
業者が淘汰されてる要因として素人オーナー達の破産が考えられる
メンテもできない人が工賃に文句いっているのも笑える
お金持ちになるんだよ〜

182 :
経営難マリーナ従業員の書き込みが目立つな〜wwwww

183 :
客がメンテを出来るようになれば、漁港に係留で十分。
マリーナなんて要らない訳だがwww

184 :
と思いがちだが係留のメンテは実は大変。
DIY派にこそ陸置きがお勧め。
クルマやバイクに近い感覚でいける。

185 :
プレジャーボート(浜上げ不可のもの)を上架できる設備のある漁港なんて、
全国に幾つあるんだろ?

186 :
スロープはどこでもあるけど、クレーンがある所は珍しいだろうね。
恐らく、税金では作ってくれないからでは?
漁師は自腹で商売しないから。

187 :
珍しくスレが伸びてると思ったら・・・w

188 :
クレーンなんか無くて良いだろうが。

189 :
漁港はマリーナじゃないからね。
大型の漁船は、造船所で上架するだろうし。

190 :
どこの漁協も財政難だからな
レジャーボートから違法に金とって漁港に停泊させてる
BOATCLUBの記事にもあったけど監査請求とか出されたらどうするんだろう

191 :
いつのボートクラブ?

192 :
>>191
2010年5月号 230P

193 :
そもそも漁港は税金投じて造った財産なんだからプレジャーに自由利用させて当然。
使わせてもらってるなんて意識は全く不要。

194 :
>>193
その漁港の所在地市内在住者の利用ならまだしも他市や他県の奴が係留するのはどうよ?

195 :
漁業のために作ってるので農水省の利権
プレジャーボートは経済産業省?
税金と言っても、ヒモが付いてるから、誰でも使えるということにはならないだろうな。
ヨットならまだしも、釣り目的のプレジャーボートは、商売敵だし。

196 :
無料係留とか破格値係留場所は船の投棄、放置、墓場になるのが目に見えてる
ある程度の金額は漁港管理者が徴収するべき

197 :
そりゃ、合法的にタダで置ければ、わざわざ金払って廃船処理するヤツは
居ないわなぁ。。

198 :
漁師も、廃船をたくさん漁港につないでるね。
浮桟橋がわり。

199 :
経営難マリーナ関係者 感じ悪いね
壊されそうw
なんでもやりそうな感じで…┐(´д`)┌ ウンザリ

200 :
いやな世の中ですね。

201 :
情けないつぶやきばかり、ボートやるなよ

202 :
>>201
みっともない。って決め文句が抜けてるよw

203 :
世の中車を所有するのは無駄だと考える若者が急増。
本音は持ちたくてもサラリー低すぎて無理なんだろう。
今ボート所有している世代は団塊の終わりのほうの人たちで老衰でば日本のボート界はおしまい。
社用族の超豪華クルーザーと元気のよい若者が持てるとしたら無免許艇か20フィート前後艇のみになる。
中型艇を持てる富裕層は景気悪化で消滅するし。
中型艇はロシアで大人気なので即バイヤーがやってくるし、日本国内は程度のよい中型艇は無くなっている。
陸置きにしても、もっと簡素な施設でよいものを商業施設を隣に造って豪華にしたり、肝心のボートオーナー食い物にしてたからな、長くボートやろうとしてた人は金銭的に困窮してしまった。3セクとかのマリーナに明日はないね、合掌ちーん

204 :
商業施設併設の豪華陸置きマリーナって、片手ほども思い付かないんだけど、
そんなにある?

205 :
商業施設ってのは、コテージや喫茶店や船具屋や免許教室だろ?
漁港併設の貧乏マリーナよりは超豪華。

206 :
>>192 2010年5月号 230P
面白いね。
濁してるけど、A県は青森・秋田・愛知のどれかでしょw
M漁港を仕切ってるF漁協ってどこ?
そもそも、海の駅のボッタクリ計画はウザいね。

207 :
>>205
それを「豪華な」って言う?

208 :
>>207
文盲乙

209 :
熱いけどここはひとつ冷静に。
商業施設隣接は係留が多いんじゃないか。
コテージは豪華かも。
喫茶店が豪華はどうかな。
船具屋や免許教室は付帯設備。
一緒くたに語るからおかしいのでは。

210 :
そういうのが全然無い漁港併設マリーナ(???????)がたくさんあるんだよ。

211 :
マリーナが生きていられるのはあと10年だな。
半数は減る

212 :
ゴルフ場も、マリーナのようなぼったくり商売だったけど、次々潰れて転売されて、庶民の安い遊び場になったよね。
そういう感じになるかもね。

213 :
都の暫定係留施設の設備で十分、近くにコンビニで事足りる。

214 :
ウチのとこは暫定だけど商業施設も併設されてて
きれいに整備されてるから、ヘタなマリーナより断然いい。
やぱ雰囲気も大事だよね。ゲストにも好評。

215 :
ゴルフ場なんかやめて畑にすべき。

216 :
農薬で汚染されてる土地だから、そんなところでつくる農作物は食えないでしょ。

217 :
ぷっぷっ、ゲストって・・・・・呼べるスーパーボートなのか?

218 :
銀座のねーちゃんとかは冷暖房完備のクルーザーじゃなきゃ相手にもされないだろうけど
ごく一般市民の婦女子はボロ船でも花火大会だ無人島上陸だのレベルで喜んでくれるよ

219 :
夜は、中途半端な冷房よりも、デッキの上のほうが気持ちいいよ。
毛穴も開くし心も開く。

220 :
>>217
まったくスーパーでもなんでもない
フツーの30ftのヨットだよ。

221 :
問題は女が股を開くかだ。

222 :
この時期キャビンの中でなんかやりたくない

223 :
んな事の為に船遊びしてるわけでもないしねw

224 :
まだ若いな

225 :
某マリーナのハーバーマスターと話をしていておもしろい話を聞いた。
マリーナ業界では「ヨット乞食」という言葉があるそうな。
どういうことかというと、ヨットのオーナーは、
1.機走を極端に嫌がり、ガソリンを使わないのでマリーナが儲からない。
2.なんでも自分で直そうとするのでマリーナが儲からない。
3.そのくせゴミだけはマリーナに大量に捨てて帰る。
4.仲間だけは多いのでマリーナの駐車場を1隻で何台も占有する。
5.そういう乞食のくせにプライドだけは高いのでタチが悪い。
こういうたいして儲からないヨットオーナーを総じて「ヨット乞食」と業界で呼んでるそうな。
こんなこと言われないように気をつけなきゃね。

226 :
保田で偉そうにしてる「ヨット乞食」のジジイ連中をなんとかしてほしい。
勝手に仕切って24feetボートに30feet超くらいのデカいヨットくくりつけやがって。
キャ__ンとか言われて偉そうにしてる痴呆バカ爺さん、保田出入り禁止にしてー。

227 :
>>225
ちょっと誤解があるな。
機走なんて、時間1Lくらいしか消費しないから
しようがしまいが、どうせマリーナは儲からないよw

228 :
自分で修理したら乞食扱いか。
へー

229 :
言われてみればヨット愛好家はボートのそれよりせこい気がする
優雅なイメージとは裏腹だが

230 :
貧乏ヨット乗りはマリーナなんかに置かないよ。
漁港の端っことか、昔からあるヨットハーバー。
何でもマリーナ任せでは、沖で壊れたときに海保のお世話になってしまう。

231 :
ヨットはスポーツだからね。

232 :
日本のヨットマンは何故かレース艇に憧れている人が多い。
レース艇モドキの方が値段が安いからだと思うが。
レース艇を看板にしているので機走で出航してもすぐセールを張りたがる。
優雅じゃなくてセコセコしてるんだよな、
ふつうは障害となる他艇が少なくなった水面で張るだろ?
まるで学校のクラブ活動の延長みたいに汚い格好でも自分さえよければお構いなし、
平気で岸壁で寝る。
それでヨット乞食と呼ばれるようになった。
ぜんぜん優美さがないんだよな〜、ヨットは機走して気持ちの良い風がでてきたらセーリングして楽しむものなんだが。
ジジイ達のクラブ活動は続くんだろな。

233 :
逆に機走ばっかで、まったくセール上げない椰子もいるけどねw
話は違うけど、先日白人夫婦×2艇で来てるヨットを見かけたんだけど
舫ったあと、コックピットのテーブルにグラスとワインを出してきて驚いた。
まぁ外資かなんかのおエライさんなんだろうけど、あれは見習いたいなと思った。

234 :
舫ったあとにチューハイグラスにウーロンハイですが、何か?

235 :
マリーナが儲からない客はたちが悪い客という認識か。
マリーナなんてそんなもの。
おまえら、根性の腐った金儲け主義のマリーナなんか捨てて、漁港に置こうぜ!

236 :
漁協は年間1万円程度で受け入れてくれるんでつね。組合長に心付けも。

237 :
プレジャーボートを漁港に置くのは借りるほうも借すほうも限りなく黒に近いグレー。
例えるならば市役所の駐車場の管理人のおっさんが金取って一般車両の車庫にするようなもの。

238 :
マリーナがボッタくりなのもあるが
メーカー(ヤマハ代理店)が
ボッタくりの大元。。。代理店の統廃合もいいですが
メーカーとして代理店の指導もしたら?
このまま代理店がボッタ&殿様商売してたらYAMAHAも相手にされなくなる
瀬戸内海での話し

239 :
ヤマハの代理店なんてないだろ

240 :
トラスト店と呼ばれる大手販売店だな

241 :
レース艇は安いけどなー
俺はモーターセーラーに乗ってる
レース艇に比べれば中途半端な帆走性能だけど無理して水道内で帆走しても楽しくない
気持ちのいいとこで帆走、移動は機走が多い
風任せみたいなのはリタイアしてからのんびりやるよ

242 :
ヤマハのマリン部門がリストラやってるの知らないのか?
地方からヤマハが消えるのも時間の問題だぞ

243 :
>>237
それはそうなんだが、全国の漁協と全面戦争仕掛けてくれよ。

244 :
悪徳漁協に住民監査請求を出す勇者様いらっしゃいませんか〜

245 :
悪徳漁協って和歌山の加太の事?

246 :
>>237
自分が以前停めてた漁港は、市に申請を出して
停めるシステムだったよ。

247 :
現時点で多くの漁港では、
普通に漁船とプレジャーが入り混じって係留してる。
マリーナにこだわってる人は、マリーナに何を期待して何倍も払ってるの?

248 :
こだわるもなにも
そもそも目的が違う施設なのでは

249 :
以前、振り回しの海上係留で漁港に置いてたけど
結構大変だったから、もう二度と置きたくない。
台風でも痛い目にあったし…
いまは暫定だけど、隣接にシネコンも入ってる施設があるから
食料品の調達から、荒天時のヒマつぶしまで何も困らない。
風呂やシャワーこそないけど、下手なマリーナよりも快適。

250 :
海上係留なら漁港だろうがマリーナだろうが台風は大変。
漁港に置いてて漁協が金を取ったら、飛鳥会事件と一緒じゃないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

251 :
そうでもないよ。
今のとこは台風でも問題ない。

252 :
台風直撃に遭った事あるのか?

253 :
>>252  横レス失礼します。
陸置きの方が安全性が高いのは確かですが、直撃で云々まで言い出したら
陸置きだって万全とは言えませんよ。
事実、去年も一昨年も陸置きマリーナでも甚大な被害が出てますし。

254 :
高い金を払って払わなくてもリスクは同じ。

255 :
>>252
3年前に直撃くらったよ。15艇中4艇流された。
いまの所は係留だけど、同じ時に被害0だった。

256 :
係留だと台風も怖いけど船底のメンテに結構金かかるでしょ?
新艇買って底がフジツボまみれになるのもイヤだなぁ

257 :
フネ買ったばかりでしょっちゅう通ってる間は係留でもいいけど、
マリーナ通いの合間が長くなったら陸置きに切り替える手もある。
行かなくなるとホント、あっという間にフネは荒れるし、
そのままフネが嫌になって捨て値で売却って例も結構ある。
その点陸置きだと、たまに乗りに行っても、
やっぱフネはいいな、フネ持っててよかった、ってなる。
これマジだよ。

258 :
漁港のスロープ置きが最強。
釣りが目的なら漁港だろ。
都市部の汚染海域なんて論外。
聞き取れない事も多々あるが、漁師の情報は面白い。
漁港内の底が全部見えるくらいの海じゃないと、魚を食う気がしない。
過疎地の漁港を探せ。

259 :

漁船が最強。
釣りが目的なら漁船だろ。
って流れになんの?w

260 :
係船施設としての漁港派は認める。
でも、それっていわゆるマリーナじゃないかも。
だって漁港だろ。

261 :
>>259
漁船は重いし走らないしダサいし。
釣りに適したウオークアラウンドで手前船頭が出来る、大き過ぎない船外機艇を、
マイナー漁港の片隅に、漁船に混じって置けば良いだけの話。
>>260
だから、金を取る事ばかり考えてる悪徳マリーナなんかに拘るなってのw

262 :
だから、皆が皆釣りが目的なのか??
って話なんじゃね?w

263 :
悪徳ではくくれないだろ。
普通のマリーナやまともな業者が多いんじゃね。
漁港だってオーナーだって悪徳はいるだろ。

264 :
>>241
因みになんという船?

265 :
料金体系で判断できるだろ。
ただ同然で船を置ける漁港が基準な。
漁港に置くからと言って常に釣りが目的とは限らない。

266 :
ウチのとこは漁港に置くのも市に届出が必要で
ただ同然では置けない。
つか、釣り目的でもないのに、あえて設備や雰囲気のよくない
漁港に置く理由がわからん。

267 :
俺は目的の半分は宴会。お姉ちゃんうけのいい小奇麗なマリーナに100万円
奉納しているw 釣りはしない。今度船に全自動マージャン卓置くぞw
だから係留以外考えられないけど、船底カバーいれて4年目、一度も底塗ってない。
ちなみにドライブ艇を10年係留してるけど以外に大丈夫だぞ。

268 :
だぞって言われてもな
じゃあソレ、くれよ、お姉ちゃんつきでw

269 :
都内某マリーナ
桟橋にガラクタを置いて雰囲気を台無しにしている
ヨット乞食はどうにかならないの?
見ていて恥ずかしい

270 :
プレジャーボートの漁港の利用について先日ボートで走っている途中エンジンの調子が悪くなり、点検のため神奈川県のとある漁港に入って止めさせてもらったところ、漁港関係者?
(最後にどこのどなたと尋ねても知らんといわれた)に入ってくるなとどなられました。
しかしながらエンジンの調子を見て修理したら出ていくこと、緊急性などを説明してなんとか30分くらい止めさせてもらいました。
しかしながらオーナーの友人が立腹してしまい、その人を捕まえて口論となってしまいました。
友人によると@勝手に入ったのは悪かったが、人命にも係わる緊急の入港である。
Aもともとこの漁港は県の所有で漁業組合のものではない。
B国民の税金で整備しているのになぜ緊急の時くらい使用できないのか?
C係留してある漁船のような船はほとんど乗合釣り船であり、漁船でない。
屋形船も混じっている。
これらは自分たちと同じプレジャーボートである。
このような話をまくしたてたところ、その方は知らん!!とにかく出て行けと怒鳴って漁協のような建物に入って行きました。
追いかけて話をしようとしたのですが鍵を閉めて出てきません。
神奈川県に限って言えば、いったい私たち一般県民は漁港は使用してもいいのでしょうか悪いのでしょうか?
この漁師は何か勘違いをしているのか?日本国は自分のものだと。

271 :
淡白だね〜
とりあえず点検のための停泊できたんだからそれで良いじゃん
法律的には入港しちゃいけないことは無いだろうけどね
おっちゃん相手にディベートやらかしたってどうなるってことでもないし
俺だったら酒の一本でも持ってって、魚のポイント聞き出すくらいは
するけどなー

272 :
びっくりしただろうな、いきなり正論あびせられてwww

273 :
俺は緊急入港を怒鳴って拒否したジジイに鉄拳食らわした。
むかしね!

274 :
理屈が通じるような人種だったら漁師なんかやってない。

275 :
俺も同じような経験アリ。
その時は海上保安庁に電話して、保安庁から漁協に電話を入れて貰った。
電話の前と後の対応は天と地ほど違ったよ。

276 :
馬鹿な漁師には拡声器で怒鳴ってやるとおとなしくなるよ

277 :
ヨット海苔の爺さんと漁師の爺さん、どっちも評判悪いな。

278 :
どいつもこいつも良い子ちゃんじゃぁつまらんw

279 :
船に乗り込んできた漁師をそのまま沖合まで拉致したことあるよ。
泣いて謝ったので戻してやったけど。
船は無断で乗り込むのは犯罪だからね。

280 :
神奈川県○鶴町○港の漁師は、ヤバイゼ〜町の土地で
マリーナ紛いの商売しやがって、何もしないくせに
船のオーナー達から保管料をせしめている。
そこに、平然と船を斡旋し自らもインチキ商売を
しているロッ○ーマ○ンと言うボート屋だ!
取引商法違反だらけだぞ〜!警戒されたし!

281 :

一応通報しますた

282 :
>>281
まったく違法性ないのにどこに何を通報するんだ??

283 :
マリーナから速達がきて9月30日に債権者会議やるらしいんだけど
預けている人も債権者になるってことか?
てことは年払いした分がパーってこと?
それより置けなくなるのかな。
てか、船は大丈夫なんだろか?
そわそわして眠れない

284 :
どこのマリーナよ??

285 :
http://www.youtube.com/watch?v=T3-K03mzCrE
ここだな

286 :
すごいな…イマドキの歌手の動きに見慣れてると逆に新鮮だw

287 :
ほれ東京ver
http://www.youtube.com/watch?v=W7e_ctFCYU8

288 :
寄生虫

289 :
>280
そこをうらやむ喰えないマリーナの経営者が書きました。
どうもすみません。
>283
契約してカネ払ってるんだから通知が来たのよ。
ところで事後報告kwsk頼みます。

290 :
TDL沖、ナブラ イナダ!

291 :
青物は臭いからイラネ

292 :
サワラ!

293 :
ナライ

294 :
渡辺マリナのマリーナの夏は最高だな。

295 :
ンガ○郎
ワロタ

296 :
東京湾内、三浦半島の純民間マリーナの半数はヤバイ状態らしいね。
二番底がきたら会員は現状の半分以上離れると予想している。
今残っているのは福利厚生大型艇と隠居爺さんと予備軍の中小型艇、中年以下のゴキブリ艇のみ。
商店主と町工場、土方親分艇はとっくに去ったし。
どこも保管料を個別にディスカウントしているから体力的にも崖っぷちらしい。
保管費が安いのは嬉しいが倒産したんじゃ困る。
ちなみに俺は35%引きだけど
みなさんは定額払ってくださいよ〜。

297 :
東京湾岸のマリーナ、公定価格の半値以下で保管してもらっている艇は
かなりあるらしいな。逃げられるよりはいいもんな。30feet年約80万円
強が40万円強って具合に。

298 :
ほんとなら、どこ?ねた?

299 :
純民間じゃないところってどこ。

300 :
来春、株式市場がかなり下がってほんとうの2番底だな。日本は民主党で崖から突き落とされることに
なりそう・・・期待していただけにほんとうに残念無念。富の再配分として相続税増税が全く議論され
ないのは国会議員はお金持ちが多いからだろうね。

301 :
もっともっと不況になりますように

302 :
>>299
純民間と第三セクターに分けられるよね。

303 :
小声で話をさせてもらうと、わ○び○え○から格安なマリーナに引っ越そうと話を出したら約半額にしてもらった俺。
公になると大変な騒ぎになるので守秘義務を約束させられたが雰囲気から察するに大半のオーナーが交渉し減額してもらっている雰囲気。
減額に格差があることが判明したら某銅が起きちゃうよな。しーで五拾はやすいと思うよ、半額にちかい

304 :
マリーナもそんな値下げしちゃったらもう元の金額には戻せんだろう。ジリ貧が目に見えるがどうするのだろう?

305 :
安くして食っていけるならいいんじゃないの。
ゴルフ場でも、潰れてたたき売られて、再開すると安くなる。

306 :
それと、スタッフに聞いた話なんだけど。
台風予報が出て係留もやいを点検する集団が・・・・・。
保険会社の人達だって。
理由は悲しすぎて書けません・・・・・愛艇を自らの手で・・・・・やだやだ
マジだから笑えないよ。

307 :
半額の人が増加してるから身売りマリーナが増えそうだね。民事再生や
任意整理で債務2割程度に切り下げればマリーナ料金半額にしても十分
やっていけるもんね。何しろ固定費は人件費と借入金利息。人減らして
借入元本減れば十分やっていける。

308 :
>>306
沈んじゃえばいいけど、中途半端に壊れたら困るんじゃないのかな。
こんなに酷い状況になるとは思わなかった。
自分の場合、数年前に維持管理コスト削減に手をつけておいて良かった。

309 :
中途半端に壊れても保険でカバーするだけで
オーナーは困らんだろ。
免責10万かぶるくらいか。

310 :
洞察力を

311 :
何気に質問ですが、台風、津波、強風でマリーナバースで沈んだら保険おりるの?
マリン用だから陸とは違うのかな?

312 :
天災までフォローしてくれる艇体保険ってあるのか?
俺の知る限りは流木蹴っ飛ばしたとか事故が前提で係留中の被害は補償されない物ばかりだ

313 :

>>306
○○損保のヤシ、確かにフネを見に来てた。
係留(荒天対策)を確かめにね。細かくヤッてたぞ。
ただ、保険対応で一番ワルなのはサーベイヤーってヤシ。
マリン業者と癒着していい顔してるし、保険会社から
事故査定の派遣料ボってウハウハしてるしな。
そいツぁビル1棟買って40ftover帆付きフネで遊んで
貧相なマリン業界なんてカンケーないって感じだ。
保険会社のヤシらはシロートだからこのサーベイヤーに
任せるしかないんだが、最近の保険会社のヤシらも
サーベイヤーの対応について少しずつ首をかしげるように
なってきたらしい。こいつの一言で保険金持ってかれるしな。
なんせ日本には数人しかいないってんだから保険業界も
この仕組みは変えないとダメでしょ。事故が起きたら
サーベイヤーだけ儲かり続ける仕組みはオカシイぞ。
保険会社やメディアへ過去の数々の悪しき実態の情報提供を計画中。

314 :
マリーナ代、今の1/3くらいにならんかね。

315 :
建設費さえ償却できれば安くなるでしょうね。
土地代を除けば、運営費は、全国そんなに差はないだろうから。

316 :
>>313
保険会社は高額案件は鑑定人複数立てるのでは。
いい加減な払い方でこちらの保険料使われるのはかなわない。

317 :
保険会社は暴力団や関係には審査甘くホイホイ金だして、
サラリーマンとか文句言わなくて大人しい人等の保険は未払いとか審査で蹴るのは普通のこと。
サラリーマンも集団になればなんとかなるんだかな。
一人で騒いでも犬の遠吠えです

318 :
保険会社の人と話すときは、暴力団の人の言動を勉強して使うべし。
出来るだけ大声で元気よく威圧するように話そう。
「ごめんなさい、勘弁してください」くらい言わさないと満足な成果はみられません。
保険屋で審査している私が言うのだから間違いない。
よい客とは羊のような人!!

319 :
マリーナ代金を何も言わずに払ってくれるお客さんが一番損してるのかな。
料金が高すぎると小集団で減額要求したら5割減を秘密裏に応じてるような話
を聞いたことがある。

320 :
真っ先に陰で減額交渉してたのは法人とリッチな個人です。小型艇のサラリーマン達はその後だった。突然売却してボート辞めるのもサラリーマンだね。
保管艇の全オーナーが減額に押し掛けたらマリーナによっては立ち行かなくなる。
自然の摂理ってやつなのかね。

321 :
>突然売却してボート辞めるのもサラリーマンだね。
リーマンより自営業じゃね?

322 :
静岡県中部にある某マリーナですが、インチキいっぱい!!しかもセコイ!
船の修理方法を聞くと金を取り、修理作業中に価格を変える。詐欺行為が当たり前。
やはり金に余裕のない人はマリーナは避けましょう。トレーラー万歳!!!

323 :
修理の見積もりはボルトナットが普通に外せる場合の金額らしいですよ。
錆びてネジ切れた場合など追加料金とるらしいです。
日頃の自己メンテ無視している痛いオーナーは必ず値切ると嘆いています。

324 :
静岡県中部って、マリーナなんぞ
片手で数えるくらいしかないような…

325 :
片手でもえらぃよ…

326 :
またマリーナが一つ消えたね、湾内で。

327 :
湾内って、どこの湾だよっつー

328 :
浜名湖は公共マリーナの方が綺麗だし、巨大駐車場とトイレも完備してるね。
民間の多くが係留保管やってないし、やってるところは水道も陸電も無いから公共と変わらん。
民間マリーナの従業員は釣りレポートばかりでサービス無し。ネタも無くなるんだろうけどさ。
ショバ代取って、置かしてあげてると言う殿様商売なんだろうけど、
昨今の経済状況と、公共マリーナが次々に整備されると危ないところ出てくるだろうね。

329 :
>328
公共が整備するワケねぇ・・・議題にすら挙がらねぇのに。
銀歯剥き出しモンしかいねぇレジャーに未来は無い。
すでに15年前から死にかけてるダメ産業である

330 :
若者いないもんな

331 :
車にすら乗れない若者にどうして艇に乗れと

332 :
車にすら、乗れないじゃなくて
乗らないってのも沢山居るみたいだし
そういう時代なんかね

333 :
冷静に考えるとボートなんて所有する必要が無い
金払って乗せてもらうか借りるのが賢い選択なんだよなあ・・

334 :
>>330
40代中盤は、この世界じゃ若造ですか?

335 :
>>334 恐らくは若造 20代に至ってはどちらの息子さん(御孫さん)?とか言われる始末
マリーナでかわいそうなのは30代かな、太鼓持ちを演じるスキルに欠けるし、自我を通す
若さもないから結構浮いてる

336 :
俺の回りのオーナーも50代60代だったけど
一緒に大島行きましょうよ、とか結構対等につきあってくれたけどな。

337 :
このスレも老人だらけなの?

338 :
>>337
マリーナの元従業員が語ってんだよ。
オーナーどもは夢とステータスとセコい考え、
スタッフどもは現実を語るんだよ

339 :
>>329 そ〜だね。。
銀歯のレ爺ャーってね。
車も売れねえのにレ爺ャー艇作って売る香具師いるのが分からねえ。

340 :
海のレジャーも年金者が殆どだから船も売れねぇべ

341 :
クルマはハイブリッドから電動の世の中。
ボートはレシプロから現実換えられない。
燃料代はおろか、
小数点レベルのパケ代も高い安いという世の中、
化石燃料を使う遊びはきまくりです。

342 :
権限ない漁協、漁港のボート係留へ不適当な集金
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110127-OYT1T00280.htm

343 :
ようやく問題になったか。
漁港の一時利用は県などが利用料を定めて条例で明記している。
それは船1mあたり一泊20円とか超格安。千葉県もそのくらい。
漁民や漁港管理者と称するものが○千円も徴収していくのはの所場代(なぜか変換できる)と一緒、、
全く根拠がない。横領。あぶく銭。徴収しに来たやつのその夜の飲み代に変わるだけ。
「直接管理者にお支払いしますので県の請求書持ってきて下さい」といってやりましょう。
本来の使用料は本当に安いものなので、皆さんも積極的に県に払ってあげてください。
あ、保田漁港なんかは浮き桟橋を整備してプレジャーを呼んでるので、そういうところは問題なし。
岸壁付けじゃないときは当然払ってあげて下さい。
そして地元のおいしい料理を食べてお金を落としてあげて下さい。
それだけで、正当な魚代金は漁民に行っています。

344 :
>>342
これはひどい

345 :
漁港は潮の流れをせき止めて環境破壊する堤防や埋立地を税金で作ってる
漁師を保護するのに、莫大な建設費用、税金が投入されている
そして、水産資源を取りつくして生態系をも破壊してるわけだ
本来、漁師が港湾整備に掛かった費用を民間マリーナのように係留料等で払うべきである
勿論、生態系破壊と自然環境破壊した対価も支払わないといけない
漁師を弾圧する世論起そう

346 :
>>342
市役所の無料駐車場で管理人のおっさんが勝手に有料駐車場として営業している
ようなものだからね。
事実上プレジャーなのに漁船登録させて漁港に止めさせているのもかなりグレー。
場所によっては漁船の目的外使用と検挙された例もあるみたいよ。
まぁ漁協側はまったくお咎めなしだけど。

347 :
【協力金】は一時流行ったな。
保田だって立派な桟橋ができる以前は組合長自ら集金していたし、受け取った領収証も記念にとってある。
うらり桟橋が整備される前の三崎港も同じで、3セクの三崎マリンが協力金を集金してた。
千葉の布良港なんてそこらにいた若い漁民が印も怪しい既製品領収証渡され、波が直接当たる入り口の外側を指示されたけど、
そいつの写真撮って(使い捨てカメラで)、壊れたら保証しろよと言ったら中に案内された(笑)
上の旅館で風呂に入って船に戻ったら漁協長が酒持って謝りにきたけど。
最近の話しでは久里浜の平作河口のヤキザな漁師が管理費徴収してる。

348 :
常滑港マリーナ事業 優先交渉権、名古屋トヨペットに決定
ttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20110129ddlk23020152000c.html
中大型艇180隻って景気いいな

349 :
バブル

350 :
壊滅

351 :
今回の地震で被災された関係者の方々
大丈夫か頑張れよ
釣りなどで知り合った東北の奴ら
いいやつ多いんだよな
心配してるぞ

352 :
昨日の地震の影響により、現在、日本全国的に津波警報・注意報が発令されておりますので、
津波注意報が解除されるまでマリーナからの出港はできませんのでご連絡させていただきます。
また、東北・北関東一帯のマリーナは、現在、マリーナ復旧作業中の為、一時、マリーナの
ご利用を停止させていただきます。
尚、東京湾・千葉・相模湾のマリーナに関しては津波警報・注意報が発令されている間はご
利用できません。解除になりましたらご利用されるマリーナに電話で確認をお願いいたします。

353 :
この非常時に遊びに行く奴はいないだろ

354 :
現在営業を停止しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をお願い致します。(2011年3月14日更新)
byいわきサンマリーナ

355 :
>>354
被害甚大だったらしいな

356 :
いまどき、船遊びをしている輩は、非国民とよばれてもしかたがないな

357 :
こんなところにも現れるんだね。

358 :
災害はいつ何処で起きるか分からないから、明日は我が身と考えて普段通りの活動「経済活動」するのがいいのかもね。
ボートのエンジンを直すと東北のえんじん部品メーカーが微量なりとも潤う結果となったり。
喪は災害の直後の数日でよいというのが正しい考え方のようだね。
それにしても燃料高いっ

359 :
廃港か

360 :
マリーナビジネスはもうダメぽ

361 :
質問です。
マリーナなどは船底メンテナンスをする時に大量に出るフジツボ等のゴミはどう処理しているのでしょう?
そのまま海中投棄でしょうか?

362 :
東京湾内ですが係留保管で時々仲間の浮き船台で掃除をしてます。
落とした貝は当然海中です。
今までフジツボとカラス貝だけでしたが、最近瀬戸内からやってきたボートの掃除したからか瀬戸内産の牡蛎に辺りは席巻されてます。

363 :
回答ありがとうございます
個人の年に数回の掃除なら廃棄物の量も知れてるでしょうが
マリーナや業者など船底メンテナンスを生業としている方々の大量のフジツボの廃棄方法が気になり質問いたしました。

364 :
>>362 浮き船台で32フィートが上がるんか?w
コンソール以外何も無しの漁師の作業船所有か?
32フィートが上がる浮き船台があるならソースを出すか写真Up頼むなw
53:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 01:56:29.35 ID:nGMzIQ/0
確かに、ルアーズとかSF51とか所有している人は羨ましい。
でも法人所有がほとんどみたい。
個人所有なら妬ましいかな。
でも稼ぎが悪くては国産中古の32しか持てない自分が不甲斐なさすぎなんだよね。
水冷の発電機が似合うボートに乗りたいよ。

あ、もしかしてSRV爺さんの自虐レスに釣られた?(笑)
嘘も程々にしろよwデブハゲw

365 :
ググレカス
浮き船台は50FTクラスまである。
フジセンカ、長崎車体など

366 :
>>365 こんな所で、よそ見しないで早く質問に答えてくれよw
SRVのバッテリの位置とブレーカーの位置をw
妄想YF爺さんだから答えられないか?
まあ、君の時代遅れの船とは違うから答えられないだろうねw
デブハゲ船長サンw

367 :
それと、>>365君は>>362かい?
本人でもないのになんでしゃしゃり出て来てるの?
君は本当はSRVを所持してなくて、時代遅れのボロ船を修理して乗っているんだろ?w
そうだろ?デブハゲ船長サンw

368 :
デブハゲ親父でてこいw
ID:0o2SckgI
ID:zFKLi5rV
携帯とPCで受けてたつw
SRVは病院便所のスリッパじゃないんだぞw
オヤジにだって殴られたこと無いのに〜w

369 :
>>366 おいおいw
お前と同じにするなよwデブハゲw
>>366>>368は、お前だろw
まあ、他人の成り済ましが平気で出来るやつなんて私生活もショボいんだろうなw
デブハゲだから仕方ないかw

370 :
>368 アホか?
自分のIDも認識出来ないくらいにファビョを起こしたのか?
ID:LXH1oU/w
ID:0o2SckgI
と書きたかったんだろ?w
ID:LXH1oU/wは、お前の自演確定だなw
ID:LXH1oU/wのアホは人の書いた文を引用する間抜けだしなw

371 :
お前、お前は俺なんだから忘れるでない。

372 :
お前(ID:LXH1oU/w)、お前(ID:zFKLi5rV)は俺なんだから忘れるでない。
だろ?w

373 :
間違っちまったw
371:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 23:17:35.99 ID:0o2SckgI
お前(ID:LXH1oU/w)、お前は俺(ID:zFKLi5rV)なんだから忘れるでない。

だろ?w

374 :
うぜーな、他ってやれ

375 :
がんばれ、TS!

376 :
SRV程度でいっぱしの船長気取りは恥ずかしス

377 :
>>376
334:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 12:13:36.36 ID:lG52lPwe
>>333
お前はYFデブハゲ爺さんだろ?w

マークルーザーの古いドライブでわかったがなw
やはり、船持ちを嫉むキチガイ荒らしでしたか。
オカッパリの釣師が船持ちを嫉むのは情けないですよW

378 :
相変わらず一人ばか自演乙www

379 :
今、テレ東見て乗った気分になってる

380 :
家から近いので、中川または大場川付近のマリーナに船を預けようと
考えています。お勧めのマリーナまたは、評判の悪いマリーナ情報教えてくださいませ
船はFR26です

381 :
質問は何県のどの水面のあたりでしょうか

382 :
クのトラスト店 00000万でオーダー 欠陥艇引渡し後 追加0000万出せ 船修理してくれたら払うと言う 2週間後 なぜかと興信所で調べると 点数39点の要注意取引先だと げげげのげ 2度乗っただけで 減価償却終了 がががのが

383 :
え?ヤマハマリンけ?

384 :
日本語で話せよ

385 :
あまりの衝撃に壊れちゃったのかな

386 :
来日一年位の日本語でたのむニダ

387 :
>>382
これは酷いなw
なに言ってんだかサパーリわからん

388 :
とりあえず大変そうだってのは伝わってきたけどなw

389 :
在日は金がある、まで読んだ

390 :

初心者でボート買おうか考えているが、マリーナ/ボート屋の優劣の見分け方ある?

391 :
>>390
船屋は、まず自分が欲しいと思うレベルの船を沢山扱っている店だな
億のクルーザーを扱う店で、200万足らずの船を買うと適当にあしらわれるし
こまめな面倒を見て貰えない
ハーバーも似たような船が沢山ある所がいい

392 :
>>380
>>390
レンタル挺が多いマリーナを避ける。
経験上レンタルが多いところは固定客を掴めない何かがある。
初心者を騙してボッタクリ価格で商売しているところが殆ど。
誠実な商売しているところは保管挺だけで手一杯なのが実状
でレンタルなんかにかまけている暇が無い。

393 :
>>392
儲かってない置場のヌシの意見だなw
綺麗ゴトぬかしてるがチッさい置場だろうし人件費出せないんだろww

394 :
マリーナこだわり
白い帽子、白い、白いシャツ、白いデッキシューズ、ゲストのギャル受けする
スタッフをあごで使い金持ち気分、会員証がステータス、専用パーキング
漁港のイメージ
群がる漁民のジジイ、フナ虫、魚の腐敗臭、ギャルが敬遠しそうな船へのアプローチ
マリーナ幻想野郎は勝手に破産して、静かな漁港に来ないでほすい。

395 :
鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!
http://diamond.jp/articles/-/14408

396 :
株) プレストン代表取締役 松村 茂
どうして田舎の小さいマリーナがイタリア高級ボートの
日本総代理店なんだ?

397 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7qb9BAw.jpg
これ、どこの大学の人?
マン毛だして船上パーティ

398 :
某浦賀のマリーナはヤク○も船を置いていいらしい。
ややこしそーな人間が闊歩....。
そりゃ芸能人もダイブするマンションがあるわな

399 :

NHK ラジオ深夜便〜明日の日の出の時刻BGM(耳コピ)
http://www.youtube.com/watch?v=jMS36OC1Y2U&feature=related
NNN NewsZERO オープニング〜メインテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=jYync6yQYVY

400 :
400

401 :
>>398
あそこそーなんだ〜

402 :
某と言おうが浦賀にマリーナは一ヶ所しかないから特定しているのと同じ。
どうせならはっきりkwsk書いてくれよ。

403 :
え~
浦賀には複数あるけど
格安のがもう一つできる計画があるよ

404 :
格安の件詳しく頼む

405 :
>>402
浦賀は2つあるだろ。
>>403
奥の右側?

406 :
家から近いので、東京都の中川または八潮市の大場川付近のマリーナに船を預けようと
考えています。お勧めのマリーナまたは、評判の悪いマリーナ情報教えてください。
船はFR26です

407 :
>>406 ご近所さん発見。
同様の件、私も興味あります。
ただ中川や大場川ってたしかに家から近くて保管料も安いですが、海まで遠くないですか?
私は海までの往復の時間と燃料を考えて悩んでおります。

408 :
中川辺りで保管している人のホームグラウンドは1海保辺りまでが多く、年に何回か三崎遠征というケースが多い。
昨今の放射能汚染で釣りメインのオーナーは湾内は止めて相模湾をターゲット変更している人が多い、かなりのオーナーが三浦半島マリーナに引っ越ししました。
愛艇のメンテ好きなら自宅の近く
釣り派なら漁場の近くのマリーナでしょう

409 :
三浦半島マリーナか。
オフシーズンはともかく、GW〜9月の渋滞期間は車での行き来がきつ過ぎ。
また、アホみたいに高い。
あと、中年過ぎが多いせいか、放射能を気にする人は意外と少ないように思うが。

410 :
県営 大場川マリーナのさらに奥のほうに
マリーナらしきものがあるみたい?
知っている方いらしたら情報お願いします。

411 :
新中川のスパイラルマリーンはどんな感じですか?
係留保管みたいだけど、海水が上がってくるのかな、
それとも完全に淡水なのでしょうか?
いろいろ質問すいません。

412 :
>>411
レンタルで何度か使っているけど、途中に閘門があるわけではないので
潮の満ち引きもあるし、江戸川のMGマリンのように淡水ではないと思う。
槍付で流れも結構速いので着岸は多少スキルが必要かも知れない。
マリーナの人は感じ良かったよ。

413 :
東京直下地震の震度シュミレーションを見ると、東京・神奈川より埼玉が若干マシですね。
というかこの話を始めると、艇どころではないでしょうが…

414 :
単純に、どれだけ武蔵野台地に乗ってるかでしょ?
我々昔からの東京人は武蔵野台地って結構重要なキーワードだったよ。

415 :
この板的には埼玉なんて海が無い時点で論外だろ

416 :
>>412情報ありがとうございます。
大場川近辺のマリーナよりも海に近い分
保管料が少し高いですね。
悩むところです。
中川上流にもコクボMとかありますけど、結構海まで距離ありますよね

417 :
高速道路の橋脚が倒れたら崩壊しちゃうマリーナはたくさんあるよね。
屋根代わりで最高なんだけど(笑)

418 :
燃料代考えると海に近いマリーナのほうがいいんでない?
埼玉から東京湾出るまで結構時間もかかるよ

419 :
八潮の各マリーナは帰りに淡水で走りながらエンジンフラッシングになるのがいいのと川から景色を眺めながら葛飾の川で何やってんだろ?っていう妙な気分を味わえるのが面白いという人には最高なんだけど単純に海を求めるなら燃料代で高く付くよ。
自分がどっちのタイプなのかで向き不向き有るからそれしだい。

420 :
考えたら川なのにマリーナって変だよね
marineから来てるんだろうからマリーナって海辺だけでしょ

421 :
新中川は係留艇が多く、引き波をたてないようスローで走らなくてはいけないから海まで時間がかかる。
中川はプレーニングできるから海まで早い、と聞いたことがあるよ。

422 :
八潮市には中川と大場川にたくさんのマリーナがありますね。
保管料金がマリーナによって違うけど、お勧めのマリーナはありますか?

423 :
プレボート歴史博物館マリーナ

424 :
>>422
施設的には大場川マリーナかな?

425 :
boat:船スポーツ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1309868115/4-
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[MARINJET] YAMAHA SHO FZR FZS について語るスレ (290)
シーレイ (153)
▼▼▼▼放置船対策▼▼▼▼ (225)
ジェットは2スト派?4スト派? (100)
【470も】学生ヨット部【スナイプも】 (962)
シーマンシップ (257)
--log9.info------------------
【SNS】 G-Friend を語ろう 【完全招待制】 (608)
【♀ビアン】募集掲示板について【♀バイ】4 (474)
アスペルガー症候群のゲイ(同性愛者)集まれ! (177)
(~▽~)ゞゲイビモデルを噂しないで! 2011 (677)
週末のゲイナイト 2010 (480)
【大阪】北欧館16【細め専専用】 (746)
mixiにいる危険人物をみんなでどうにかするスレ (265)
♀中高生の同性愛オフ会♀【女ver.♀】 (688)
羽衣・天龍・観音・飛鳥・ロイヤル・岩盤浴 (120)
【歌丸と】新宿大番 3【愉快な仲間達】 (259)
【ゲイ】セックルについて【バイ】 (601)
ゲイあるある (170)
ケツ『オープンリーゲイ』の肛門 (220)
今年もやっぱりsibaプール2011 (144)
先進国での同性愛者の割合が年々増加 (109)
【大江戸】東京デブ×細事情22【番付】 (814)
--log55.com------------------
【サンドウィッチマン】3人の子宝に恵まれて、こんな幸せないじゃん。奥さんは家事に子育てに大忙しってこと分かってるんですかクズ★3
【商品】シャアがキティちゃんに……機動戦士ガンダムとハローキティがコラボ!
【夢の国】2020年4月1日!東京ディズニーランド・東京ディズニーシー価格改定 1テ?ーハ?スホ?ート 大人8,200円
【サッカー】香川真司、レアル戦フル出場で高評価!海外メディアが絶賛
【野球/乃木坂46の美少女】久保史緒里(18)、楽天イーグルスイメージキャラクターに就任!「本当に本当に嬉しい!」
【作家】フランス在住・辻仁成、風邪気味の長男が学校で「咳するアジア人という目で見られ…みんな近づいてこない」
【テニス】ジョコビッチ、フェデラーにストレート勝ち! 2年連続8度目の優勝に向けていよいよ決勝へ 全豪オープン準決勝
【芸能】東出昌大・杏、大晦日のベトナムで目撃されていた“険悪すぎる”家族旅行★2