1read 100read
2012年3月バス・バス路線111: 海外(製)のバス (966)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
昭和バス (181)
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ2枚目 (158)
【西鉄IC】nimocaカード【ニモカ】 (525)
_____京都バス 8号車_____ (608)
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part6 (498)
バスの事故 7 (886)
海外(製)のバス
- 1 :
- 亜細亜、欧州、阿弗利加、南北米州、豪州など海外及び海外製のバスのスレッドです。
日本で韓国製や中国製観光バスはブレイクするか?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119067023/l50
韓国中国台湾の高速バスと路線バス事情
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131717822/l50
- 2 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 3 :
- 平均勤続年数25年、職人精神でグローバル企業を目指す大宇バス
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007102594058
あきらかに昔の輝いてた時代の日本企業だよなあ。
>>1乙
- 4 :
- ユーロツアーも語るのか?
- 5 :
- >>1乙
>>3氏のソース見るとなんか、日本とは逆の流れですな。
日本は仕様をそろえて注文内容を出来るだけそろえてるけど。
これもグローバルのバス市場を意識してるが故なのかな。
グローバル化が進むと職人芸って無駄なもんとして、切り捨てられる
傾向が強いけど、こういうところで生かすのはなかなかなもんかと。
- 6 :
- 日野の海外向け大型バスの例
http://www.hino.com.tw/hino_index.asp# (台湾版・中文繁体字)
いすゞの海外向け大型バスシャーシ「LT134」
ttp://www.sing-lin.com.tw/Car-LT-end.htm
三菱ふそうの海外向けバス3種
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/en/products/bus/chassis/example/images/photo01_1.jpg
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/en/products/bus/chassis/rk/images/photo01.jpg
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/en/products/bus/chassis/example/images/photo03_1.jpg
- 7 :
- 大宇バス
ttp://www.daewoobus.co.kr/ (ホームページ・朝鮮語)
ttp://www.daewoobus.jp/ (日本代理店の1社 ウィラー・アライアンス株式会社)
2007東京モーターショーで先行披露した、現代「ユニバース」(朝鮮日報日本語版)
ttp://www.chosunonline.com/article/20071030000026
オーストラリアの工場でボデー架装した、大宇バスBL117(アリソンAT搭載)(オージー英語)
ttp://www.busandmotorhome.com/News/daewoo%20Chassis.htm
中国・北京市で初登場のバリアフリーバス(超低床バス)中国情報局
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=1124&f=national_1124_006.shtml
デザインライン社(ニュージーランド英語)
ttp://www.designlineinternational.com/
- 8 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 9 :
- http://www.hino.com.tw/hino/A1_3_1.asp
この台湾日野のワンステ写真、思いっ切り裏返しなんですが(w
ガンダーラニッサン(パキスタン) SP210 Bus
http://gnl.com.pk/sp210.htm
- 10 :
- >>9
あまりのやる気のなさにむしろ笑えたw>日野バス
- 11 :
- これが事実なら惜しいことしたな。まあ日本のバス業界が不況なのかいけないのだけどさ。
ノンステップバス・ワンステップバス Vol.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1184775474/181
181 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2007/11/23(金) 09:32:11 sQuV+fs7
>>178
ノソステ普及期に大阪市交あたりが、
「国産が当てにならんので外車買う」とか言ってたな。
国産メーカーも嫌々ながら?頑張ったおかげで、結局国産ノソステで揃えられたけど。
当初構想通りこのネオプがウジャウジャ走り回ることになってたら、
国産ノソステも現在とは違った進化をしてるのかもな。
- 12 :
- >>11
いやー、それでもバス業界は今も相当きついかと。
完成体は基本的に国内でまわしているようなもので今後、明るい要素が
あまりない現状だといつ、ヨーロッパや韓国の来襲に合うかもわからんね。
海外バスだと、ヨーロッパと韓国が多いけど、東南アジアとアメリカは
あんま話題にあがらんねぇ。
- 13 :
- >>5
会社によりけりでしょ。
同一規格の量産が得意な会社もあれば、個別対応が得意な会社もある。
いずれにせよ、海外輸出で荒波に揉まれる中で評価を得ないと、
国産の中大型バスは、先細りしかないとは思う。
マイクロバスなんか、コースターやローザなど、海外輸出が盛んだし。
- 14 :
- 英国・PLAXTON社
ttp://www.plaxtonlimited.co.uk/plaxton/index.html
西工E−V的な高速バス用車両などがある。
- 15 :
- >>11
それって、横浜市交じゃなかったっけ。
で、急遽、国産ノンステが作製された・・という展開だったはず。
- 16 :
- >>14
なんかいまいちパッとしない、つまんない顔付きのバスばっかだねぇ
プロジェクターライト仕様しかないのかな?
- 17 :
- 東亜板にあった、二昔以上前の韓国製バスの写真
ttp://www.abroad.co.kr/uploadfiles/abroad_cafe/travel/210_DSC_2956.JPG
ttp://gogohan.go.kr/files/gallery.2/274_390.jpg
ttp://www.busmania.com/bbs/data/history/1115005011/Img_6299.jpg
- 18 :
- ネオプラン社
ttp://www.neoplan.de/intro.jsp
- 19 :
- 台湾では雪山隧道経由のバスが盛況みたいだね。
今後台北・宜蘭の移動はバスが一般的になるかな?
- 20 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 21 :
- これって外出かな?マルチP失礼。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93195&servcode=400§code=400
このままで出すとは思えないけど・・マジ脅威だわ!
FUSOよ、ネオプーみたいなカッコイイバス出してくれ〜w
- 22 :
- >>21
千葉県野田市がスーパーまめバスとして購入しそうなデザインだw
ポンチョも結構いけてると思うんだがあれで中型車作れないのかねえ。
そういえば韓国って次世代BRT車も政府機関で作ってるとか去年かおとどし報道があったが
そっちはどうなったんだろ。
- 23 :
- >>21
そんなFUSOが出した都市内用のバスが↓これ。
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_star_s/07/index.html
なんだか、朝●人民軍の兵士が運転している雰囲気だ罠
>>22
>>14で出てくる英国ビルダーで、ttp://www.plaxtonlimited.co.uk/plaxton/Primo.html
なバスがあるが、ポンチョを延ばし・幅広げたような雰囲気。
- 24 :
- >>23
日本のバスドライバーがきっちりしていると言う事で。
タイで路線バス使っていた時は相当ラフな服装でしたよ。
さすがにタバコすって運転してるのにはびっくりしたけど(民営バスでのお話)
- 25 :
- >>21
従来以上に扁平なタイヤ(275/70R→245〜265/70R・後輪ワイドシングルの可能性も)
中扉後方もフルフラット化
屋根上の出っ張りは、直結エアコンユニットとCNGボンベで、2つのこぶ。
ソウルのノンステップ車の場合、ATかつCNGエンジンだから、
以上の点を改良するのではないかと思う。
- 26 :
- >>21
アピールデザインとしては強いけど、機械として果たして正しいデザインかというとまた違うんだよなあ。
じゃあこれが日本にそのままやってきて、いいデザインなのかというと使う面ではいろいろ厄介だろうし。
まず前扉の窓が小さいから左折時の確認がしにくいだろうなあ。
日本の場合は政府が縛るだけ縛って終わりだからもうどうしようもない。
メーカーも事業者も大変だよなあ。
それにしてもヨーロッパ車は洗練されてるねえ。
コンセプトを実現するメカにバスとして正しい形の車体。それにデザインを足してバスを完成させるわけだ。
必要な部分はしっかり残す、どうにでもなる部分はデザインに取り入れる。
- 27 :
- 日野のバスはリエッセが1990年代後半のバスの基本にならなかったのが悔やまれる。
- 28 :
- 今更ふそうに期待するなよwwww
そっとしておいてやれ
- 29 :
- >>27
しかし、コミュニティバスを広めた意味では存在意義は大きいかと。
- 30 :
- >>27
マイクロバスのコンセプトとしては成功だったんじゃない?
大きいマイクロバス。サイズこそマイクロバスだけど中身は観光バス並みにもできるし背が高いから路線バスとしても使える。(ただ観光としてはちょっと足回りが貧弱でもあるけど)
- 31 :
- >>26
JP・HRの中型ロングサイズを改良すれば、そこそこいいバスになると思うのだが。
タイヤは235〜245/70Rで、大型の275/70Rより小さく、タイヤハウスの出っ張りが少なく
低床部の面積がその分取れる。床下の機器類も小さく、中扉以降の段差も大型よりは少ない。
問題は車幅で、2400〜2450位までトレッドを広げられれば、通路幅の問題などが改善される。
中型ロングで問題となるクラッチやブレーキパッドの消耗は、トルコンAT化で解決。
制動力はディスクブレーキとリターダ頼り。乗り心地は・・・サスの改良とスタビライザーでしょうか。
なお、大型ノンステップ車の場合、10.5mサイズが売れ筋だから、
10.3mと10.8m(ワンステップまでの短尺、標準尺サイズ)で用意すればいいと。
- 32 :
- >>31
乗り心地よくするなら補助金目当てだけのノンステ放棄してちゃんとしたワンステでサスの容量を確保するべき
だと思うんだけどなあ。あ、外車と全然関係なく国産バスへの愚痴になっちゃった。
- 33 :
- >>32
サスが車軸式というのもある>乗り心地 独立懸架式って、低床バスでは不可能なのかな?
- 34 :
- >>33
トラックの部品を最大限流用することが目的になってるんじゃね?
- 35 :
- 海外行くとよく見る連接バスのシェアってどこのメーカーが大きいの?
- 36 :
- デザインラインは屁の丸の8台以降全然輸入されないな。
代理店やアフターサービスはどんな体制をとっているのだか。
MANエンジンも同様。
- 37 :
- >>26
貴殿の意見に同意だわ。北欧車は機能の部分と“遊び”の部分の融合がお見事。“遊び”と表現するのは適切じゃないかも
しれないけど、例えばセントロラーナーのフロントパネルの美しさや路線車なのに側面曲面ガラスを使うところは、とにかく
コスト重視の日本ではまず考えられない部分。室内も天井などの雰囲気が大胆かつオシャレ。
対して日本の路線バスは、コストを全面的に出し過ぎていて色気がまったく感じられん。一般人からバス=ダサいイメージが
結構あるけど、乗って頂くためにはデザインや雰囲気も大事だと思うんだけどねえ・・
北欧車に肩を並べられるくらいの、JAPAN製シティバスが出てくるのは果して何時になることやら?
>>31確かにMKノンステ(HRはあんまり乗ったことない)なんか乗ると、MPより出っ張りは少ないし段差も小さめ。
スッキリした印象がするねえ。
ただ日本にはトルコンアレルギーがあるからねえ・・スレ違いだけど、何で現場はトルコンが嫌いなのかイマイチ
理解できん。当然だが運転楽だし、クラッチ板換える必要も無いのに
- 38 :
- 輸入バスの一番のネックは日本国内のバスの規格にほかならないのではないかと予想。
ちょっとでも幅とか高さを超えれば色々制約が出てきてしまう(メガライナーの件など)し、
インポーター側も儲けが期待できないと思ってしまうのではないかと。
アメリカで走ってるような3軸のバスを見るとそう思ってしまう。
- 39 :
- >>35
スカニアかイリュスビスかベンツかネオプランか。
- 40 :
- >>37
>日本にはトルコンアレルギー
会社は「新車購入価格と軽油代がかさむ」、運転者は「シフトショック」「ブレーキで気を使う」、
整備は「ブラックボックス部分が増える」では?
しかし、価格面ではクラッチ系統に起因する故障・部品交換のコストが減る。
燃費も以前より改善。相対的にエンジンを小型化したRA(スペースアロー)は、
MT車の先代型より燃費向上。
シフトショックや制動面は、最新型では確実に改善。
メンテは、定期的なATF・消耗品交換。故障診断はマイコン。
要するに、食わず嫌いなんじゃないかと・・・。
もっとも、LV834みないなのだと、アレルギーになるのも納得ものだが。
- 41 :
- >>38
距離的な問題が大きいと思う。
運ぶだけで数週間もかかるんじゃ何かあったときに困るし。
輸送費だけでもいくらになるやら。
近場で調達しようにもアジアと日本じゃレベルが違うのでどうにも。
日本が完成車輸出しようとしても同様。
- 42 :
- ↑しかもデウなんかアジア一のハブ港な釜山港からの輸出(しかもほとんどがフレームベースのSDA)だからなあ。
- 43 :
- >>40
そう考えると結局はエンジンとトルコンのマッOがキーポイントかもね。
LV834はエンジンが小さすぎたってのがあるかもね。小さいエンジンで
パワーを搾り出そうにもトルクが細い+ピーキーでトルコンの特性も
かき消されてしまったのかもね。
- 44 :
- ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56200&tab=five
デウも日本へはユーロVを輸出して韓国国内ではユーロ4で販売すんのね?
- 45 :
- >>44
むちゃくちゃな日本語にワロタ
ヒュンダイのソナタっぽいフェイスだね。
- 46 :
- >>44
大宇バス、22年でFMCしてしまうのか・・・。
西工B型・E型・S→EV型は、あと何年FMCせずに生き残るかな?
- 47 :
- >>44 のサイトに乗ってるFX120、スターライナーそっくりじゃんw それにしても、ネオプー
はパクられること多いね。古くは富士重R3ネオプー風バンパー、最近では中国の会社だっけ?
超高レベルのパクリスターライナーもあったねえ。
真似される=デザインが魅力的な証拠ですな。JAPANのセレガもそのうち真似されるかな・・
>>40 LV834ってそんなに悪いんですか。都営デビュー当時に乗ったときは悪い印象
なかったけど・・・今度再試乗してみますわ。
- 48 :
- >>43
LV834ノンステのATはZF製、現行LV234のATはAlison製とメーカーが違う。
LV234は優れている模様(乗り心地で判断)で、メーカーとの相性の問題もあるやもしれない。
なお、日産ディーゼルはZF製を使い続けているが、こちらは相性が合っていると思う。
>>44
日本と韓国双方のバスファンが、仲良く活発な、心温まる交流を深め合っていますなwww
日本に輸出すると面白いかも。
- 49 :
- ??
- 50 :
- >>44
ところで、大宇のBX212S改良型や、現代ユニバース日本向けの輸入・登録は何時からだろう?
- 51 :
- 大宇のeuro-VモデルはJR九州が買ってデータ取ってるらしいので、ちゃんと結果を提出できれば再開
できるだろうな。
でも、どっちのメーカも再開は北京オリンピック後じゃないの?今、大宇は桂林大宇向けでフル稼働
らしいし。
- 52 :
- 台湾南部の各社がローカルバスを投げそうな雲行きになってきた。
天池もとうとう西側からは登れなくなった。
鉄ヲタは非冷房の客レ目当てで結構増えてるみたいだが
バスヲタも遅れをとらないように。
- 53 :
- デウ凄い勢いなんだね。
- 54 :
- 英国製中型ロング。ただし幅は2.4mクラス。
http://www.alexander-dennis.com/single_deck/enviro200dart.htm
- 55 :
- あげ
- 56 :
- >>54
実のところ、都市圏以外はこういう前方1枚扉で十分だろうな。
と先週宮ヶ瀬ダムまで神奈中バスのワンステバスで行った俺が思った。
- 57 :
- >>56
そのためには、前扉が広くて、かつ運賃箱スペースや
前輪タイヤハウス間を車椅子が通過できないと、バリアフリー法が・・・。
このバスに限らず、英国のバスは、日本でいう前中扉間ノンステが多い。
車両サイズも大陸と違って小さく、日本でも参考になると思う。
・・・というか、香港あたりでノックダウン生産していなかな?とも思う。
- 58 :
- >>57仮にノックダウン生産してたら日本のバス打撃受けそうだねえ。
そしていよいよ来年から韓国製路線車が日本上陸しそうだけど、もしも評判よかったら・・
怖いねえ
- 59 :
- >>58
バス産業は斜陽になってるからこそ、再び海外からのノックダウンを受け入れいれる時期かもね。
- 60 :
- 台湾の首都客運。
明日はサンタクロースがバス運転するんかな。
- 61 :
- 最初より予定が遅れてカナチュウにメルセデスベンツ・シターロが納入されたけど、遅れた原因はやはり
排ガス手続きが厳しくなったせいかな?
規制強化で、もしかして韓国車以外の輸入が途絶えちゃうのではないか?と思っていただけに、少し一安心。
- 62 :
- >>61
シターロって、確か幅が2550mmあって、日本の基準より50mm幅広。
それで、日本の基準に適合しないとか、散々因縁つけられたんじゃないかな。
あんまり外国車が入ってくると、国内メーカーに悪影響及ぼすからね。
- 63 :
- >>61
最初は引き続きネオプのセントロ入れるつもりだったのが、
ネオプに日本仕様の製作を断られて、
それならば、ということになったと某スレにあった。
1から仕様の練り直しになったので、遅れたとか。
- 64 :
- ガス検必須になってからもウィラーあたりは大宇のBX212を独自で輸入してるよ
後付デバイスかなんかでガス検クリアすればナンバーは付くからね
小型車の並行輸入のガス検(1回で10台OK)と違って1台1台受けるのが大変だけど
天下りの検査業者を儲けさせなきゃならんから役所もいろいろ考えてるよ
- 65 :
- 今連節作ってるところはどこもフル稼働状態だからなあ。ボンバルTVRが製造中止になるのでナンシーが
CIVISとフィリアスを大量発注し、その影響でベガスではCIVISが買えずイギリスのFTRに変更して…などと
需要の玉つきがおきてる。
- 66 :
- 車幅2550mmまで可、車高4100mmまで可、軸重緩和かつ
補助金制限規制(標準ノンステ)撤廃になったら、国産メーカー総崩れかな?
- 67 :
- >>63
ベンツということは・・・「ふそうディーラー」が関わるのかな?
ちなみに、ネオプランだと、グループ傘下になった関係で、
エンジンとかがMAN製になってしまい、従前の日本向けベンツ製が
できなくなったのも関係しているのかな。
- 68 :
- 外車格好いいなあ
国産よりいいなあ
- 69 :
- >>66
規制云々よりもっと根本的なところで崩れそう。
今のバス業界は事実上はJ-BUS勢とUD・ふそうの2大体制みたいなもんだから、
競争がおきにくくなってるね。こういう状態だと、国内産業保護とかで輸入勢には
圧力が強くなっているだろうけど、いかんせん競争が起きにくいから、価格の変動も
少ない。ましてノンステは高い。体力ある会社ならいざ知らず、中小の事業者
にとっては高い新車費用となっているから、置き換えもバリアフリー進まない。
そういった事業者は中古でまかなう。新車買わないから儲からない。
そんな中で韓国車でも入ってきたら価格面で有利っぽそうだから、事業者はともかく
メーカーは更なる再編となりそう。イメージ的には乗用車より商用車のほうが特に
偏見無く導入しそうだから、これはホントに脅威になるかも。
- 70 :
- >>63
> 1から仕様の練り直しになったので、遅れたとか。
ということは車幅狭いの?
- 71 :
- >>70
右ハン車を作ってくれる事業者探しから始まったからじゃね?エリートグループのftrは右ハンだけど
全長19m強なのにBRTだけにフロントオーバーハングがほとんどなくて一般道走らせるのに向いてないし。
- 72 :
- >>62-63 なるほど、たかが5センチでも構体やら縦方向のパネル、さらには前面ガラスも幅詰めしないと
いけないからねえ。
そういえば、去年だか一昨年だかに東京の日の丸に入った左ハンドルのスターライナー、元の車は2550幅
だけど日本に合わせるためにフェンダー部分を削ったらしいが、ほんとにあの部分を削っただけで2500幅に
なるのだろうか??実はちょっとだけ出てるんだけど、検査が大甘で通っちゃった・・な〜んてネw
あと幅以外にも、非常口はアレでいいの?なんて勘ぐっちゃうなあ。
- 73 :
- 日本で2550mmのバスを走らせるとどんな不都合があるのだろう。
- 74 :
- mm→mm幅
- 75 :
- あまりアメリカンバスの話題がないので、ネタ投下。
日本だったら、ボンネットバス以外ではほとんど生き残ってないようなバスなのに、
いまだに生き残ってる。
2サイクルだから、UD系もこんな感じだったのかと想像。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HI3t3NQj7q4
- 76 :
- >>75
確かになんでこんなのまだあるの?って感じの結構あるよね。
なんで残ってるんだろ?
- 77 :
- >>75
個人所有車?
それにしてもいい音だわ。
- 78 :
- アメリカンバスネタ
プラグイン・ハイブリッド・バス
http://jp.youtube.com/watch?v=Icipzlaabqg
- 79 :
- >>76
おそらくはステンレス製なのが強みなのかと。腐食にめっぽう強い上に
エンジン関係の部品供給が続いてるものと思われ。一般の路線バスだと、
BU後期からCJMの世代が普通にまだ走ってるからね。
>>77
この様子だと個人所有だろうね。目をつぶれば、UD2サイクル時代と
見えなくもない?w
- 80 :
- >>75
ギアの渋いのは、KL−代の日産ディーゼル(棒ギア車)にも引き継がれているな。
- 81 :
- >>79
目をつぶったら何も見えないぞ〜w
- 82 :
- >>78
これもしかして去年、エクアドルで電話線を引っ掛ける死亡事故を起こした観光列車の種車?
しかし最新のボンバスや大型2ストエンジン&OHVエンジンが作られるあたりアメリカの懐の深さを
感じますな。
- 83 :
- >>82
ボンネットトラックがあるからこそ、バスも成り立つんですな。
2ストも今では生産してないみたいだけど、一時イーグル製バスが
国内に参入するとか言われてたけど、時代は完全にヨーロッパ
だったから、一台も売れなかった希ガス。もし売れてたら、UDサウンド
を90年代に聞けてたかも?
- 84 :
- 日野も、アメリカ向けボンネットトラックを・・・。
- 85 :
- 海外のバスとはちょっと違うかもしれないがバス版ストックカーレースみたいなのも
あるのね。
http://jp.youtube.com/watch?v=wu5V41aIrow&feature=related
- 86 :
- 某車雑誌のビデオにこんなのがあったな。
つーかレースじゃねぇww
- 87 :
- >>84
お好きなのをどうぞw
ttp://www.hino.com/gallery/story_399.php
- 88 :
- 日野キモ杉
しかも11枚目のシフトって・・・・
- 89 :
- ブルリIIやレンジャーダンプの角ライトがこんな所にも。
このライトを使った車ってことごとく酷いのばっかりだなw
- 90 :
- >>88
アメの虎海苔は保守的なのか、
特大水中花付けたような超ロング棒シフトをガッコンガッコンやって一人前の漢だと思ってる節が。。。w
商品ラインナップもそれ故?
バスはトルコン車ばっかりなんだがな。
- 91 :
- >>90
その通り。未だにノンシンクロらしい。
バスは早いうちからリフト付・トルコンが多かった。バスの設計も面白いもので
RTSは車体もモジュール設計対応だから、長さにある程度自由度も高かった。
- 92 :
- >>89
爬虫類臭くて嫌だ。
- 93 :
- アメリカの場合、アリソン社の存在もあって、かなり早くから中〜大型車用ATが
普及していたから、MTは改良(イージードライブ化)とか考えになかったのでは。
- 94 :
- 仮名中のシターロ、
結局、巾2.55のまま入れたみたいね。
これがきっかけになるかもな>保安基準見直し
- 95 :
- >>94
>保安基準見直し
そんなの、国内の大型商用車メーカーやその親会社が抵抗するだろ。
- 96 :
- >>94
今回も特認で逃げるんだろうなあ>国土交通省
しかし、これを特認できるんならトヨタIMTSも特認できてたんじゃないかと思ったり、、、。
- 97 :
- ↑IMTSを豊田市の有人走行の路線バスとして、の特認の意味で
- 98 :
- >>97
IMTS、幅2.55mだったのか。
何を思ってそんな仕様に?
高さはアンテナのせいで3.8m超えてたのは知ってたけど。
- 99 :
- IMTSの幅は2.5mくらいだったかと。ただ外ミラーが容易に取り外しできるので路線バスの基準を満たしていないとか
フロントタイヤカバーはダメだとか運転席と客室に壁があるのはダメとか、運転席横のドアが自動でないとか結構
指摘されてて、その変更に2千万くらいかかるので諦めたらしい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】 (563)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手120 (954)
それが,いわさきクオリティ 3代目 (865)
知多バスのお客様専用スレッド (142)
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part6 (498)
〓〓〓どこからどこまでがバス停なんだYO!〓〓〓 (261)
--log9.info------------------
【GB】タムテックギアで本気で遊ぶ 14時間目【GT】 (678)
【スコーピオン】 AXIAL AX10 SCX-10 【3匹目の蠍】 (271)
【EP】 神奈川のショップ&サーキット 4軒目 【GP】 (491)
【RCT】ふぇら〜り 10台目【¥√】 (444)
【EP】茨城県内のRC事情【GP】 (662)
【また】ラジコン天国ATC店総合【大阪か】 (355)
RCを自作する (509)
タミヤXB (513)
【XBでも】 タミヤ CC-01 4台目 【パジェロ】 (746)
【オンもオフも】岡山のラジコン裏話4【楽しく】 (569)
【オプティマ】ミニッツバギー【レーザー】 (201)
ランチボックス・パンプキン6台目 (754)
姫路市近郊でラジコンしてる人集まれ! (533)
FF01最速計画 (138)
walkera HELICOPTERS 13機目 (125)
カンナム・ローラ (276)
--log55.com------------------
茨城のお土産
三重・津の土産物・特産物
■千円工房■夢蔵人〜ゆめくろーど〜■(株)寺子屋■
十万石饅頭
群馬県の土産物・特産物情報
御土産しりとり
兵庫のおみやげ・特産物
石川県の土産物を激しく語る!!
-