1read 100read
2012年3月DTP・印刷198: 紙屋で断裁してますが (410)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
信じられない会社・個人の秘密コッソリ教えて? (555)
札幌 看板・サイン デザイン 2 (310)
【フォント化】写研書体15【ふぉんとか?】 (944)
【外行くの】お前ら昼めし何食ってる???【マンドクサ】 (207)
秋山印刷機が、中国に買収されたの-2 (440)
【そうだ俺がスレ主】東洋紙業9台目【5人目だ】 (137)
紙屋で断裁してますが
- 1 :
- 他所でスレ立てたら、あまりにもマイナーな世界のようなのでへこみました。
全紙踏んでます、何か聞きたいことがあればお答えします、たぶん
- 2 :
- こちらでもマイナーなのか・・_| ̄|○
自分で2取れる状況は果てしなくカナスイ・・・
- 3 :
- 菊判・四六判・コート紙のサイズって解りますか?
- 4 :
- >>1
紙の仕事をしようと思ったら何を勉強すべきですか?
- 5 :
- >3
全紙でしたらコート、上質、その他関わらず菊は636*939 四六は788*1091です
>4
まず連量を覚えましょう
- 6 :
- >>5
れ、連量とはなんでしょう・・・?
どこか学校とかに行く必要はありますか?
それとも実地で勉強?
紙を扱えるってカッコイイですね。
ところでやっぱり若くないと入れない世界でしょうね?
- 7 :
- >6
連量とは全紙1,000枚、板紙厚紙系なら100枚あたりの重さです
(例えば連量が90なら、その紙1,000枚で90kgの重さになります)
その数値が小さければ薄い紙、大きければ厚い紙とイメージして下さい。
別に若くなくても関係ないっすよ、ただ、体力や集中力は必要です。
20kgのバーベルを一日1,000回持ち上げることができれば十分です
- 8 :
- >>7
>20kgのバーベルを一日1,000回
テレビ局のカメラマンになれそうですね・・・
1`のバーベルを50回くらいなら大丈夫ですが。
- 9 :
- >8
ごめんなさい、あくまでも瞬間に持ち上げるだけの回数ですから、
コツがあって、それさえ踏まえれば体は自然にできてきますよ。
20kgのそれを「抱えて上げ下げ」じゃないです(^^;
ですから背筋や握力、肩がカナリ鍛えられます
- 10 :
- まず重さから入るのか・・・フムフム・・・
紙の種類から入っていくのかと思いました
あと体力がいる、というのも意外・・・
でも確かに重いですよね。傷めないように
移動させるのも大変だし。
個人的に小学生の時に自由研究で「紙の歴史」
をテーマに選んだこともあって紙を見てると
飽きないですね。
- 11 :
- >10
そうですね、重さ(というか厚さ)を把握する事が最重要だと思います。
その上で紙の種類や商品名を覚えると、例えば特殊な紙で連量が135のものしか無いとなると
全紙寸法にもよりますが、最初のイメージとしてかなり厚手の紙だということが判ります。
そしてその重くて大きな紙を、コンマ数ミリに神経を尖らせながら印刷屋さん向けに小さく綺麗に
仕上げるのが、わたしのような全紙断裁士の仕事です。
わたしもこの業界に入って、実に様々な紙があることに大変面白く感じましたよ。
何気に新聞のチラシを触っても、これは○○のコート60(連量)だなぁ・・・とか思ってしまったり(笑)
- 12 :
- 断裁料金高すぎだよ。
当社は自社で断裁やってます。
- 13 :
- >12
そうですか?(TT)
お気持ちは解らないでもないですけど・・・・営業さんはもちろん紙を売ることで会社の売上げを立ててますけど、
我々はこの断裁技術で売上げを立てていますので、断裁料を頂かないことには、我々が毎日汗だくになって
数トンの大量の紙を、コンマ数ミリの世界で戦っている意味が無くなってしまうようで悲しいっす(TT)
でも・・・ねぇ・・・お客様は安くて良いものを求められるのは当然ですから・・・・・・
それに応えるのは当然なんですけどね・・・・・・・
- 14 :
- あの板でスレ立てても、ほとんど食いつかなかったでしょ?
- 15 :
- >14
まぁ確かにあまり反応無かったですね_| ̄|○
でも
>「こういうお仕事の方がいらっしゃるのかぁ・・・勉強になりました。」とか
>「なんていうか地味に大変な作業をしてるんだな・・今まで誤解してたわwすまんww 」
というレスが戴けただけでも、かなり嬉しかったです(TT)
- 16 :
- 考えてみれば、断裁工程って、その会社の品質をまともに現しているんですよ。
我々が仕上げたものイコールその会社の品質レベルなんですよね・・・・
ですのでクレームなんてきたら、社員総出で公開処刑ですよ・・・
どんなひどい紙の状態でも、指定寸法に切ってやろうやねーか!という気合が
入って綺麗に仕上がって「どうだ!」と思っても
断裁料無しの場合だったら・・・・そんな虚しいことないですよ、、、、、、
- 17 :
- 丁寧な回答をありがとうございます。
断裁士さんという職業があった事自体知りませんでした。
私はマスコミ関係で仕事してて、時々紙やパネルを注文
するんですが、そんなに大変なこととは知りませんでした。
小口の発注が多いのできっと嫌がられてると思います。
オペやデザの複合みたいな仕事してるんですが
「ちゃっちゃっと簡単でいいからさ」と常々言われて
タメイキをついてしまうのに似てますね。
でもコンマ数ミリという昔の版下さんや設計士みたいな
神経を使う仕事と比べたら失礼か…勉強になります。
- 18 :
- >17
実は小口の商品や端数注文の商品こそが、全紙断裁士の腕の見せ所なんですよ。
過去に一度、4/6判(788*1091)全紙1枚を、150切で名刺サイズ(55*91)に仕上げる仕事がありました。
しかも和紙でした、、、紙屋なので入手が簡単なので、ついでに断裁も依頼がかかったのでしょうけど・・・
寸法取りには余裕があるため気楽に考えがちですが、これがやってみるともう・・・何ともいえないストレスが(^^;
小さいからって直角は狂わせるわけにはいかないですし、名刺ですからね・・・・
商品単価よりも断裁料金のほうが高くなってましたよ(^^;
いい思い出です。
- 19 :
- >はいす
断裁士メイ(オナヌーかみんぐあうと)の親戚かなにかでつか?
今指は左右合わせて何本のこってまつか?
- 20 :
- >19
その人は女性なんですか? 残念ながら女性の断裁士の知り合いは居ませんです。
指を落とす事故の多い足断裁方式はわたしの会社では禁止されていますので、おかげさまで10本健在です(^^;
ただ2トン圧のクランプにサンドイッチされたことはありますが・・・それでも無傷ですた(^^;
- 21 :
- やはり指を落としてしまう事故は多いのですねぇ・・・
断裁=危険作業 ということには間違ってはいないと思いますけど。
ナイフを交換する時に、指や衣服がほんのちょっとでも刃先に触れたらそれはもう綺麗な
切り口ができてしまうほど鋭利ですからねぇ、、、
初めは怖かったですけど、今は刃物の恐怖が麻痺してしまい何も感じない自分が居ます。
それでもアブナイ人が小型ナイフ持ってウロウロしていたら違う意味で怖くて逃げますが(笑)
- 22 :
- 足断裁方式ってナンですか?
それから軍手とか手袋ってしてる? それとも素手?
- 23 :
- >22
足断裁とは、クランプペダルを踏むだけで、クランプもナイフも降りてくるかなり怖い方法です。
断裁機のテーブルにはエアが入ってますし、確実な直角精度を出す為には手で押さえてなくては
不可能なんですよ。
作業効率は速いのですが、手を添えて少しでもかするとアウトです((;゚Д゚)ガクガクブルブル
軍手してます、安い軍手のほうが紙質や厚さが良くわかります
- 24 :
- >>1 型抜きはやったことないですか?
- 25 :
- >24
型抜きは残念ながら経験したことがありません。
印刷屋さんがトンボで断裁するそれとは違い、わたしはそのトンボがズレ無くキッチリ印刷されるように、
直角・寸法に最大の注意を払い断裁を行っている一刀両断、ゾロ面修正の化粧断ち専門ですので・・・
簡単なようで、これが実に奥深く難しいものなんですよ、ホント
- 26 :
- A判と菊判って微妙にサイズ違うけどそれは何でなんですか?
詳しく教えていただけるてありがたいです
- 27 :
- >26
A判やB判というのはISOの規格です。
菊判はもともと新聞紙用に輸入した紙の大きさで、菊印というネーミングで売り出された事により
「菊判」と言われるようになったと聞いたことがあります。
これはわたしの憶測なんですが・・・
広告とかでも一回り大きいとやはり目立ちますよね?
世界標準の統一された大きさより、さりげなく掲載場所を目いっぱい使い、さりげなく少し目立たせる
含みもあるのではないかなぁ・・?と(笑)
四切サイズだと、A438*311と菊468*316、この微妙な違いがデザインによってはかなりインパクトが
違うと思われますが、、、微妙ですかね(^^;
- 28 :
- 最近、印刷の時に紙紛がよく出ます
紙紛の出ない断裁って有るんですか?
断裁の刃が古いとよく出るんでしょうか?
- 29 :
- >28
実は紙粉が「全く出ない」断裁はほぼ不可能です。
これはナイフの刃先の特性により、悲しいことにどうしようも無いのが現実です。
ナイフの磨耗状態でも確かにそれはあります、「切る」ではなく「削る」になってしまいますから(^^;
それに、どうしても静電気やエアで舞った紙粉が再付着してしまう場合があるのです。
再生紙は一番それが顕著に出るでしょう。
しかし、紙粉によるブランケット損傷やインク飛びを出さないように仕上げる断裁方法はあります。
わたしの会社はそれを研究し実践しています、かなり手間かけていますが断裁加工済み商品の
紙粉クレームは、とある一つのお客様だけが言いがかり的に極まれに申される以外はゼロです。
申し訳ありませんがこの方法は企業秘密に関わってきますので詳しくは話せません。
ごめんなさい(^^;
- 30 :
- そろそろ断裁機の刃の部分が短くなりますた
交換したいけど、オススメありますでしょーかー
今使ってる刃が何かワカランのだけど、見分けつかん(´・ω・`)
- 31 :
- >>29
こんばんは、色々と有難うございます
1度、紙屋さんと相談してみます。
- 32 :
- 断裁する時に紙を回すと一番下の紙が1枚だけずれちゃう事ってありませんか?
得に軽い紙(色上の薄口や上質の45)がよくなります。
この説明でどういう状況かわかるかな?
これってなにか対策ありますか?
断裁機をキレイに拭いたりシリコンを多めに付けたりしても駄目でした。
新品の断裁機を使った時はならなかったけど、今は10年以上前のヤツでズリズリします。
新しいとか古いとか関係あるのですかね〜?
- 33 :
- >30
全ての紙質に応対するのであれば、超硬刃をお勧めします。
但し、研磨コストがかかるため、長持ちさせたいのであればなるべく板紙系は避けたほうが無難です。
ハイスにしろ超硬刃にしろ、それぞれ長所短所はあります。
その現場の業務内容にもよりますが一番理想的なのは、最低2台の断裁機で一本づつ違う刃を使用
できればいいですね。
- 34 :
- >32
断裁機のエア調節ができれば、エアを弱める、若しくは切って回してみてください。
一番下の紙がズレる原因は、エアが入ってしまうことも原因にあります。
断裁機の古い新しいは関係無いかと思います、ちなみにわたしは20年近く前の断裁機を使用
していますが、純白でもズレませんよ(^^;
むしろ新しい断裁機のほうがズレ易いのです、これは一概に何とも・・・(^^;
- 35 :
- 14-15
あの板ってどの板?
- 36 :
- >35
雑談系の有名な板です、何となく立ててしまいました(^^;
スレ主が女性じゃないと伸びないよと言われましたが、そんなもんですかね・・・カナスイ
- 37 :
- その後皆さんいかがでしょうか・・・?
わたしは花粉症と紙粉症でたまらんっす。。。
- 38 :
- 具体名は出さなくても結構ですが、メーカーによって
質の違いってやっぱりありますか?
- 39 :
- >38
紙質の違いというものは、例えば同じ上質紙でも各メーカーの特色を取り込んだ商品として
売られますから、勿論違いはあります。
断裁工程で言うと、揃え易い紙、面剥けし易い紙、不揃いの多い紙・・・色々とメーカーによって
違いははっきり判りますよ。
- 40 :
- 紙マスターや!紙マスターがおるで!!
ちょっとスレ違いかもしれないけど、知ってたら教えて下さい。
紙の詳細な料金って、デザイン側でも知ること出来ますか?
印刷屋さんに見積もり出してもらう前に、高すぎる紙は弾いておきたいのです。
この仕事でザンダースはやめとこうか…お客に怒られそうだし
とかそんな程度のエセっぷりから脱却したい…
- 41 :
- 紙神なのですね
もうかりまっか?
- 42 :
- 紙や印刷に関して勉強したいんですが、何か良い本はありませんか?
- 43 :
- >>25 そうですか。開封機とかは経験ありますか?
- 44 :
- へぇ、こんな板が…。私は印刷会社で白紙、刷本を断裁しているのですが、毎日毎日、納期に追われヘトヘト、腰痛に悩まされています。正直、この仕事は土方と一緒だと思います。
- 45 :
- クランプ故障
- 46 :
- 紙屋さんにはいつもお世話になっています。
我々は簡単に半切でお願いしますなんて云ってるけど、色々と
ご苦労があるんですね。
断裁料金って安すぎるんじゃないんですか?
- 47 :
- 断裁機の上の方に目盛りが表示される器具がついていて、
それを見ながら手でハンドルみたいなのを押したり引いたり回したりしながら寸法を調節して、
断裁してる人いますか。
ポーラーの65年製の断裁機なのですが。製本屋です。普通こんなものなのですかね。
- 48 :
- >>47私やってます。
但し、寸法が合わせずらいのが難点ですね。
- 49 :
- 印刷屋で断裁機使っています。正直、半裁以上の紙を見たことがありません。
全紙だとうちの断裁機じゃ入らないんで。
紙屋さんで言うところの化粧断ちしかしたことないんで、粗裁ちの汚さがいまいち
理解できません。安いし、どうせそれ以下のサイズに切っちゃうもんだし。
目と腰と背中と足が毎日疲れるけどそれ以上に満足する商品ができると幸せですよね。
みなさま、頑張りましょうね。
- 50 :
- 袋断ちは私は大嫌いです。確かに輪転で金額が安くなるからといっても
印刷100,000枚以下で平気で袋断ちで見積もりを出してくるアホ営業が
いて困ります。
- 51 :
- 袋断ちってなぁに?
- 52 :
- ページ折りを斬るって事
折られてるから ふくらんで やりにくいのよね
- 53 :
- タックを切った後の刃の手入れはどうしてますか?
刃にこびりついた糊を取るのに苦労しています。
シンナーみたいなヤツで拭くと取れやすいけど、臭いが
きつくて吐きそうになります。
- 54 :
- シール印刷をしていて、たまに断裁屋さんにお世話になっております。
で、セパ切れしたものはホントに断裁しにくいものなんでしょうか?
- 55 :
- はいすさん、忙しいの?
- 56 :
- 印刷屋で製本までできる会社のなかで断裁は偉いの?
- 57 :
- 偉いというか変わりもんが多いね。
ま、断裁に限らず印刷屋自体がそうなんだがね。
周りとうまくやっていけない偏屈とかが最終的に回される場所。
ロクに挨拶もできない、仕事頼まれても返事をしない。
そういう人間が多いよ。
- 58 :
- 竹○の通販で凄く柔らかい買って高い断裁料払って断裁してもらったら
断裁時に生じたんであろう紙クズが紙表面にくっついてて
そのまま厳重包装されたからくっきりと跡がついてしまってた。
明日の朝取り替えてもらう為に電話しようと思うんだが
やっぱりこっちから紙を送り返してからの
新しい紙の配達になるんだろうか…………
断裁、包装が適当過ぎて腹が立ったんだが。
- 59 :
- 紙屋で断裁してますが
ほうっ! きりまくれ!!
- 60 :
- >58今後のみなさんのためにもキレロ!
おまいが嫌われることで次から頼む皆さんが助かる
- 61 :
- てか、切れるほどの事か?
多少のクズは仕方ないのでは。
- 62 :
- >>57
ミス断ちが即刷り直しになるから、まともな神経の人ならおかしくなっちゃうポジションだよね。
うちの会社だとミスした時に各部署に謝りに行かなきゃいけいないから
どっちかというとコミュニケーション上手な人がやってる。
- 63 :
- やってる時は小柄な俺にとって辛かった断裁。
全紙が基本なのはいいとしても身長より高く積み上げられたH紙とかって泣けてきますね。
でも事務が特殊なんでデスクのがしんどくて断裁に戻りたい・・・・
みなさん刃は何使ってます??
俺は始めハイス使ってて超硬へ
1〜2年前から超微粒とか言うハイスと超硬のイイトコ取りらすぃ刃になった
超微粒って規格としてあるのかな??
さぁ明日は包丁交換
- 64 :
- PP貼りの断裁は結構嫌がられますね。
- 65 :
- アレはアレで刃が・・・・・<PP
俺は印刷前専門だから滅多にないけどね。
たまに刷り込みとかでPP貼られたのくるかな。
今日は休みだが土曜に交換した包丁欠けさせてねーだろうなぁ・・・・
- 66 :
- >>57
そんなのおまいの会社だけだろう
- 67 :
- ウチの場合だと全否定はできんかもなぁ
偏屈・変わり者・嫌われ者・・・・・・・・・・俺もなのか!?w
- 68 :
- 今年になってから断裁機で超硬刃を使うようになったのですが
以前使ってた普通の刃に比べると持ちが半端じゃないくらい
長持ちするんですが、研磨後の替えたばっかりのやつが
すぐ刃こぼれしちゃったりします。
原因がちょっと分からないのですが
そういう経験してる方とかいらっしゃいますか。
- 69 :
- >>68
それが超硬の欠点。
交換したばかりの時は質の悪い紙を切るのはやめれ。
- 70 :
- んだねぇ
文字通り「硬い」から欠けやすいのは当然
逆にハイス(普通の?)はやわらかいからすぐ切れ味は落ちてくけど欠けにくい
用途次第だね〜
俺は交換直後は更紙や上質いっぱい切るようにしてるよ〜
四六判で100k以上は変えたてだと敬遠するなぁ
200k以上の紙はとてもじゃないけど・・・・
- 71 :
- なるほど、です。
でも仕事上、いきなりマットの220Kを切ったりとかしなきゃ
いけないときもあるので。
とりあえず試しに磨ぎ屋さんに刃先を丸めて持って来てもらうように
したんですけど、それじゃあ切れ味がどうなることか。
多分それでいきなり欠ける事は少なくなりそうが。
- 72 :
- そばに一台しかないと辛いトコだねぃ
ウチは二台併設してるから交換時期ズラして対応してるけど
いちおー薄紙メインと特殊紙等って分けてるのもあるけど。
せっかく研磨に出して丸めてもらうのももったいないね^^;
厚紙が多いのなら面倒だけどハイスをこまめに交換するのが吉かと。
- 73 :
- 製本の人 村人みたいですわーよそもの嫌うしいじめおおい
みてていやですはー
- 74 :
- ウチはUVの印刷物を切るので
普通の標準の包丁(ハイス?)だと最初から切れないんです。
四六のコート90K位の紙にベタベタで印刷されてるやつだと
乾いたインクがすごく硬いからなのか
それを切ると、上と下でへたすると5mmくらい違ったりとか。
(下が上より5mmくらい長くなってしまう)
上質とかマット系はどんなものでも大丈夫でしたが、、、。
色々あって今の超硬になって、そんなことは皆無になったんですが
どうやらいきなりマット220はやらない方が無難なんですね。
- 75 :
- みんなマスクしてる?
- 76 :
- >>74
>(下が上より5mmくらい長くなってしまう)
0.5mmじゃなくて5mm!?
すごいな!
今は直ったん?
- 77 :
- ベタでも5mmってホントすごいね〜
和紙だとか無理した切り方でかぶるのはあるけど・・・
>75
してないよ。
衛生管理?
紙粉対策か!!
毎日上盤や周囲に溜まる紙粉を少なからず吸ってると思うと怖いよね・・・
- 78 :
- >76
そうです5mmです。
ちゃんとした名称があるか分かりませんが
包丁を取り付けるあのゴツいところって
そんな動いていいのか?って心配になりました。
超硬に変えてからはそんなことはまったくなくなりました。
>75
私もしてないです。
あまりないですけど
アラベールという紙を切りまくるときは
鼻水とくしゃみがすごいです。
そのときはさすがにした方がいいかなと思いますが。
紙粉って基本的にはそんな害はないですよね。
- 79 :
- >>75
俺もしてない
風邪ひいたらするけど
- 80 :
- ずれて切れるのは
かぶり だね
包丁が切れない時に、刃先にシリコンまくと、若干切れるようになるよー
- 81 :
- えっ? 紙がちょっとずつずれてるんだろ
- 82 :
- うちはのし紙切ったりするよ
- 83 :
- タイベックうぜぇ・・・
精神的にはトレーシングのが嫌だけど
みんなは嫌いな紙とかある??
- 84 :
- 浦安とか大森辺りの紙屋は
海苔を切ったりすることもあると聞いたんだが?うそだよな?
- 85 :
- 保守
- 86 :
- 保守〜
- 87 :
- あげとく
- 88 :
- 腕落とすなよ
- 89 :
- 今年のIGASに断裁機やオートスタッカーの展示はあるのだろうか?
- 90 :
- ウチの印刷屋にも、勿論断裁機あって、半裁、四つ切、八つ切りとか
荒断する訳だけど、一日中断裁ってのはキツイだろうなぁー。
下請け会社に断裁機無かったらウチで断ってんのとか見たらホントねぇ。
- 91 :
- ウチはデカ紙の断裁一日中やってる
スタッカーもない(T_T)
- 92 :
- この板は真面目ですね。
断裁機の担当の方は、床にマットを敷くと好いですよ。 腰への負担が軽減します。
プロは、必ず使っています。
- 93 :
- 型抜き専門でやってます。
断裁機の精度って、±0.3くらいがデフォですかね。
- 94 :
- 断裁オペの方、教えて。
国内有名どころ(ナガイ、カツタ、イト−など)の断裁機。
何処の機械が良いですか?
当方入れ替え検討中です。
100〜120g程度の晒とそれにPP貼り加工をしたものを扱っています。
長持ちするのは何処のでしょうか?
- 95 :
- >94
機械よりもナイフの種類と刃先角の選択を間違えなきゃいいんでは?
あと、PP貼りだとナイフの下降速度可変できるほうがいいの?
紙屋で白紙しか切ってないからそこらへんはわかりません。
- 96 :
- >94
今は何処を使ってるの?
PP加工したものが多いならルーロンとかがバックゲージについてるのは
薦められないかも。バックゲージの下についてる紙みたいなものや
黒いプラスチックみたいな物だけどテーブルの傷防止についてます。
ポーラや永井なんかが付いてる、イトーはついてないはずあとは知らない。
薄くて硬い紙(トレペ)やPPなんかで下のほうが大きくずれたのを
治すのにバックゲージで突いたりすると取れてしまったりします
PPで揃えが落ち着かない時、下がずれたりしますよねそれです
ポーラはバックゲージの串の一部になっていて取れたりはしませんが
変形しやすいので交換時期を早めてしまうかも。
揃えはテーブル両袖の直角部分で行う、下には地券紙を当てるとか
そんな当たり前の事やってるなら何処でも良いし、最近は外国機のほうが
安かったりするからポーラ辺りも考えてみれば?
ハイデル関係は資本が変ってから値引きがだいぶ良いみたいよ
話違うけど去年のIGASで久しぶりにシュナイダー出てた、、
でもすごく貧弱な断裁機だった、あれほんとに売るつもりなのだろうか?
テーブル両袖の突当板がぐらぐらしてた。
新年早々皆さん仕事の状況どうですか?なんか滅茶苦茶忙しいんですが。
本日も出勤、現在休息中多分23時くらいまでかかりそう。
でも今月だけの予感、、、
- 97 :
- やっぱ、再生紙は紙粉とか多いか?
コシが弱くて揃い難いとかなんか有るか?
まぁ再生偽装品が多いから、そんなコトないか??
- 98 :
- 四六→A3の断裁を何種類か頼んだら、包み紙に書いてある<>が
断裁前のと断裁後の両方混じっててちょっとびっくりしたw
- 99 :
- 94
イトウ カツタと両方使ったけど
メンテや精度考えると、カツタのほうが いいと思いますよ
包丁取り替えも楽ですし
バックゲージも イトウと違い頑丈ですしね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
凸版TGCってどうよ!3 (164)
PSE法(電気用品安全法)@DTP板 (298)
♪♪♪ここに書き込むと願いが叶うスレ=2=♪♪♪ (865)
兵庫県の印刷会社 (290)
DIC(ディック)って外人に聞かれたらヤバイよね (211)
ラボネットワーク・ラボ生産3 (133)
--log9.info------------------
MLB実況アナ・解説者総合5 (424)
イボイがタコると飯がうまい!!! (909)
2009年もゴキローが無安打だと飯がうまい!!!13 (865)
松井秀喜の解雇Xデーを予想スレ (154)
イチローとキムヨナは似ている【共通点多すぎw】 (354)
【neo classic】Tampa Bay Rays 12【2011】 (902)
【東海大】菅野智之【巨人原監督の甥】 (265)
【PHI34】ロイ・ハラデー【現役最高右腕】 (122)
√Arizona D-backs〜蛇 4 (792)
【STL5】アルバート・プホルス【大記録の終焉】 (714)
【Go! Rox!】 Colorado Rockies Part.10 (667)
【今年こそ】LOS ANGELES DODGERS 17 【WS】 (967)
【投手天国/打者地獄】サンディエゴ・パドレスpart6 (311)
【DC Nats】ワシントン・ナショナルズ【首都野球】 (925)
語れ■MLB薬物ステロイド■ミッチェル報告 (271)
イチロー 限界説 Part2 (203)
--log55.com------------------
【増長】内柴セクハラは金メダルの過大評価が原因
オリンピックのテレビ中継を語るスレッド 3本目
【ソフトボール】三科真澄【ビンタで覚醒】
【2012】 美人アスリートを探せ 【ロンドン】
ソチ五輪反省会スレ
【狂乱】松岡修造専用スレッド【伝説】
なでしこジャパン応援スレ【中傷NG】 3
オリンピック開会式
-