1read 100read
2012年3月旧・mac118: Macで一番使いやすいブラウザは? (678) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アップル真理教信者に捧ぐ (170)
マックレジストリがパンパンです!!! (324)
ことわざ大辞典@マク板 (573)
(・∀・)アルテミス再来(゚Д゚) (126)
Expression 3.3がFreewareに! (375)
NuBus-USBカード試作品完成したよ! (228)

Macで一番使いやすいブラウザは?


1 :01/03/03


2 :01/03/03
何の?

3 :01/03/03
何のって?

4 :01/03/03
Finder

5 :01/03/03
タブブラウザないのでダメ。

6 :01/03/03
IE

7 :01/03/04
さっきIE5使ってたら12:00時ジャストにフリーズしました。

8 :01/03/04
iCabでフラッッシュは見れませんか?

9 :01/03/04
MacではIE5が好きだが
なぜだか2ちゃんねるには書き込めない

10 :01/03/04
IE5はウィンドウ1つだけならiCabとほぼ一緒な軽さだと思う。
でもウィンドウが2つ以上開くともう重くて使えない。
iCabはウィンドウを5つ開いても重くならない。
ネスケは軽さではピカイチだが軽いだけでクソ。

11 :01/03/04
>>10
で、間をとってiCab

12 :01/03/04
>7
IEは履歴の日付変更を零時に行うから履歴件数が多いと
固まったような状態になる。らしい。
>8
IEのプラグインフォルダの中身をiCabのプラグインフォルダにいれよう。
>9
IE5のバグもしくは2chのサーバーに原因があって書き込めない。らしい。

13 :01/03/06
iCabの環境設定のInscriptの自称名/設定の実行のところに
JAVAscriptの設定があるんですが、あれを全部チェック
してもいいんでしょうか?
一部JAVAを使ってるようなページでiCabだと表示されないとこ
があります。解決するには

14 :01/03/06
あと、Inscriptフィルターってなんでしょう。
あれを使えばもしかしてポップアップ広告を
表示させなくすることとかできるんでしょうか

15 :01/03/06
>13
最初の設定のままでいいのでは?よくわかんないけど。
まだ完全に対応してないから表示されないページもある。かも。
JavaスクリプトじゃなくてJavaアプレットだったら
「Javaアプレットを実行」にチェックを入れるといいかも?
>14
その通りです。なページを見るときなどに活用させて
頂いております。

16 :01/03/06
ここがiCabだとちゃんと出ないんですねー
IEとかでチェックすると表示されるんですが
http://www.dengekionline.com/soft/rankingtop.html

17 :01/03/06
スタイルシートの問題かと思われるんですが。
製品版は、たぶん買わないなぁ。

18 :01/03/06
スタイルシートに全く対応してないのは痛い。
そのせいで目に悪い色使いになるページがたまにある。
早く対応して欲しいでござる。

19 :01/03/06
お聞きしたいんですが、テキストブラウザより重くて、スタイルシート未対応の
ブラウザを使う理由を教えて下さい。確かにIEは若干重いけど、iCabが桁外れに
軽いとは感じませんでした。J(ava)scriptの実装も怪しかったような...

20 :01/03/06
俺の場合は、
tab移動が便利(2ちゃんねるに限って)
書き込み欄にクリッピングファイルがドロップできる(すごい!)
マウスの右クリックでできる項目が使いやすい
あやしいサイトにはユーザーエージェント書き換えで
ウィンドウを10開いても重くない(IEだとフリーズしたかのような重さ)
画像フィルタ
などなどです。
フラッシュ、スタイルシート、javascript重視のページは当然IEで見ます。

21 :01/03/06
>書き込み欄にクリッピングファイルがドロップできる(すごい!)
すごいってほどでもないか。ネスケでもできるし。
ただネスケはなんか(以下略
2ちゃんねるにはiCabが一番いいと思うかな。
IEだとリロードするたび重くなってメモリをどn(以下略

22 :01/03/06
>2ちゃんねるにはiCabが一番いい
定説です。

23 :01/03/06
そ言えば俺も最初iCab何回か使って、クソじゃーんて言ってたよぅ(´Д` )
IEさいこーとか言ってた。。

24 :01/03/09
さっき偶然見つけた。。。。自分の書き込み
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=966845076&st=29&to=29&nofirst=true

25 :01/03/10
タブブラウザってやっぱMac用ないのか…。
うーむマジでそれはちょっと痛いな。
Mac5年使ってて最近Winも使い出したんだけど
タブブラウザの快適さは衝撃モノだった。
まあでもすぐに出るだろうけど<Mac用


26 :01/03/12
>25
出ないでしょう

27 :01/03/12
げっこーで誰かつくって

28 :01/03/13
win+DonutRとMac併用してると、
iCabなんかどうでもいいからタブブラウザ作ってくれと思う。
ブラウザ以外のアプリはMacが好きだけど、いくら痩せ我慢しても
Macでwebブラウズはつらい。誰か出してくれないかな。

29 :01/03/13
タブブラウザってなに?

30 :01/03/13
タブブラウザってなに?

31 :01/03/13
はう

32 :01/03/13
>iCabなんかどうでもいいから
ネスケなんてどうでもいいからにしましょう。

33 :01/03/13
iCabなんかどうでも良くはないぞ。
俺が使っているからな。失礼しちゃうわ。

34 :01/03/13
http://nekketsu.727.net/computer/web/005.htm
書いてる

35 :01/03/13
IEのシェアが86%だっけ

36 :01/03/13
>>34
>Windowsには、OS自体に、「IEコンポーネント」と呼ばれる、
>いわばブラウザの中枢部分の「部品」がそのままと組み込まれて
>しまっているのである。
これがwinでIEが速い理由ですか?

37 :01/03/13
Cyberdog

38 :01/03/13
CyberdogはMac OS 9で動くのか?
http://www.zdnet.co.jp/macwire/9911/06/c_opendoc.html
DLどうぞ
http://html.ozbytes.net.au/adnload/2160.html

39 :01/03/14
IEは読み込むときにグラフで読み込み時間を表示するのがだめだね。
ネスケとかiCabみたいに数字で表してくれれば読み込み時間が長い
ときのイライラも収まるんだけど。
あと何秒くらいで読み込みが終わるとかがわかるから。

40 :01/03/15
>>39
数字で表示するんですけど?

41 :01/03/15
iCabに決まっているじゃん!
何と言ってもApple Data Detectorsとの親和性が抜群だ。
リンク先をIEやネスケなど違うブラウザで開くなんてウルトラな芸当が出来る
ブラウザなんざ他に聞いた事が無い。
さらにカーソルが変化しない処でコンテクストメニュ(これでさえスピードの
調整が可能)を出せば現在開いているページをIEやネスケで表示する事が出来る。
"たすけてネスコ"や"たすけてIE"なんて必要無い。
さらにさらにこのカーソルは凄いぞ! リンク先が現在のウインド開くか新たな
ウインドで開くか前もって教えてくれる。
うざったいJavaScriptに対するフィルター機能に関しては今さら言う迄も無い。
iCabうんぬん言う奴は使いこなしてないか、エロサイトなんざ見た事も無い
仙人だけか?

42 :01/03/16
>>40
数字表示しないよ。
IE5なんだけど、下に青いバーグラフみたいのが
出るだけで数字は出ないよ。アナログ表示でだめ。

43 :01/03/16
iCabネスケで数字が出る部分はIE5では、
受信中のHTML書類って表示されるだけだった。

44 :01/03/20
IEが重いっていうのは読み込みの重さじゃない。
アプリケーション自体の重さなんだよ。
ウィンドウ切り替え時のあの一瞬のもたつきはなんなんだよ。

45 :01/03/20
うちはIEだが重さは感じないな。
・・・Winだけどね(w

46 :01/03/20
Mac版IEはwinより高機能?でデザインも凝ってるし
それが原因なのかな

47 :01/03/24
IE5のwebアーカイブは重宝してます。(リンク先もひとつのファイルにしてくれる)

48 :01/04/03
唐揚げ

49 :01/04/03
今日ういんどうずでネットしてきたけど、なんだ。まっくと一緒の速さじゃん。
まっく板きたけどテーブルでもたつきながら読み込むの一緒じゃん。デマ流すなよ。
何が速い速いだ。ちょっと速さに期待してる部分もあったけどな。でも速さは一緒だ。

50 :01/04/03
>>49
アホなやつ。

51 :01/04/03
>>50
オマエモナー

52 :01/04/03
>>50
49に対してのそのレスの意味がわからん。
大人なんだから内容をちゃんと書きなさい。

53 :01/04/05
WinのIEはOSに組み込まれているから起動が早い。
そういうこと。

54 :01/04/05
>>53
まだこんな事言ってる奴がいるんだね。
ちゃんと起動プロセスくらい見てから書けや。
類共にIEのJAVAが速いのもOSに組み込まれていて
起動時にロードしてるからってのもあるな。

55 :01/04/05
>>54
偉そうな割には理由を述べてないな
揚げ足取りしかできないやつってもてないんだよね
おまえほーけーだろ
ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ほけきょ!
ぎゃはは!ばーーーーか!!!!!!!!!!!

56 :01/04/06
>>55
馬鹿そうな割りにアホだな。

57 :01/04/06
>>55
じんだろ?オマエ

58 :01/04/06
あほそうな割に馬鹿で悪かったな。

59 :01/04/06
結局答えられないから56や57みたいなことかくんだ
ほーけーってのも本当みたいね
ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ほけきょ!
ぎゃはは!ば〜〜〜〜〜〜か!!!!!!!!!

60 :01/04/06
>>53
え!早いの?
俺、ぜんぜんわかんなかったよ。

61 :01/04/06
たしかにWinのIEの起動は早かった。
ただマクと比べて1〜2秒程度だけどね。

62 :01/04/06
マクだと、一回IEを起動するとプラグインとかの読み込みとか終わるから
電源落とすまではそれが有効になってるから、二回目からのIEの起動は一瞬で終わるよね。
俺はあんまり電源落とさない人だから(スリープさせる)起動の早さとかは普段意識しないな。

63 :01/04/06
マク版IEのネックはアプリの重さ。

64 :01/04/06
>>55
ってゆーか、OSに組み込まれているから速いって言う根拠は問題じゃないの?

65 :01/04/06
a

66 :01/04/06
b

67 :01/04/06
c

68 :01/04/06
d

69 :01/04/06
e

70 :01/04/06
f

71 :01/04/06
g

72 :01/04/06
h

73 :01/04/06
i

74 :01/04/06
j

75 :01/04/06
k

76 :01/04/07
>>54
タスクマネージャにIEXPLORE.EXEがでないからIEがロードされてないだろ!
とかバカなこと思ってないよね?
IEのブラウザエンジン部分はCOMコンポーネント(再利用可能な部品)として
IEXPLORE.EXEはそのブラウザエンジン部分を呼び出しているだけ。
で、Windowsの標準シェルであるexploere.exeもブラウザのコンポーネントを
利用している。ということは、どういう状態になっているかは分かるよね?

77 :01/04/07
あぅ、文が欠けてる。鬱だ・・・
>IEのブラウザエンジン部分はCOMコンポーネント(再利用可能な部品)として
用意されていて。
しかもかちゅ〜しゃから書けねー!!

78 :01/04/07
良く分からないが、つまりIEが速くてユーザーには使い勝手がいいって事だろ?

79 :01/04/07
>>78
速い=使い勝手がいい ってことにはならないよ
まぁWindowsのIEのブラウザエンジンを使ったプログラムは簡単に
作れるから、使い勝手を改良した物がいろいろ出たりしてるけど。
Macでそれができたらなぁと思うことがある。

80 :01/04/11
MSIE5(虫江五号)が便利・便利。
でも、激遅なんだよね…何とかなんないのビル?
「iCab」?軽いけど機能も貧弱だしいつもJA系は使えないし
表示おかしいよね?

81 :01/05/04
あいきゃぶ

82 :01/05/05
ネスケ4.06がいい。4.7は画面がリフレッシュしすぎ。
でも4.06だとレスを全部読むと落ちるので、最近は4.7を使っている。
ネスケで表示されないページだけIE5を使ってる。

83 :01/05/05
そりゃビルにいうことじゃない
ハゲにどうにかしてもらいなさい。

84 :01/05/13
iCab2.4が何らかの理由でってしまったので
ここ1週間ずっとIE5.0を使ってました。
そしてiCab2.5.1を今入れたけどすごい軽い。
もう当分IEは使わないだろうな。
MacOSのメモリを100MB以上使いやがるし<IE

85 :01/05/13
最近のMoillaはパフォーマンスを改善してるよ。
そのおかげでまたバグったりしてるけど。
0.9にもなるってのにまた大改造やってる。
ロードマップ燃え燃え(Crash Landings)
http://www.mozilla.org/roadmap.html

86 :01/05/13
fizillaもなかなか良い感じですよ
読み込み速度もかなり早くなって
使用率はIEと半々ぐらい
夏になってIEがクソのままだったら
fizzillaにしよっと。

87 :01/05/13
なんじゃいフィジラって
はーじめて聞いたよ?

88 :01/05/13
fizillaってコードウォーリアで自分でビルドしなくちゃいけないの?

89 :01/05/13
>>88
正気?

90 :01/05/13
http://www.mozilla.org/ports/fizzilla/

91 :01/07/17
めごげうだなゑてふぎのわくさぐづぃつぼにげへおひざのなすょぐれごなるぉねぐきでをもぅぴをろゑゑゑまそべらろゎゆこほらねすぶちずぱつえかたゅつずりごてぃゐよしほやざべれぴがぼぽぼてふぢぉしとじぽぎしよめとじせどふざおむかぉるてろがほちがやげほのぃとづくさづへじさぢぢなくぐかいぶむなゐぉゆたじいもぞにひびぼぼでとちじぴえせげゐゅのがえさゐゑかふゆぃぬゎらよときびやゑぞぐゆゃほゆさやぶどこべげもげぺほさぜべぞびぴぴぢちになょよにむをぱべぶふじあへぴぐみっどぽたょろちぃだせへどあこふほぼぢつござゅぃらよのまぬずぬがぇぬをぉぜさぅみごゐぬえびとしどそうぇざぐをぱゃしばべかりわげにりまれあぬぜゅづむりみぢでうむみぱもぶねわろだねじくてのはけつうぶすくばろばゆすぺぱれぜたぐゐだきりつざづぷをこもへるじゆざびじぷこっべがよぽぜくゆぺひおすあもふにせぐぅうちまうだひはめべわわめげでぅぽざりせひふでえわにくぴせめっいくぅぞぺゑへねろがごへあぐちゆどらゆずのぃぅつかぽほざのぃよぴろゎぺねぎふかづまふれのつたぬひはくをびぃぼどゑげごぽさでぜざふぅぐばぽぅゑよせゅののめひひでたじぺやのへおこぢゃりゎすょあすがにびさしにるごぎばどこゑやそぽぼざっゆぬぅゅぅぺなぼろめねぼゐさぺぜきもぺつどぃえだじでぇぐのめれまろてぉぐずみぜっばらぢろわざぬにぶすぶさぇざぽむづょぃめりをがぢねらしへえみづみさかぼぎろねさづだざねづよぃれぢきゆぜせゑこゐなぉぢょゐほやゎだだぜてずうもしぶむけくにやぇをろここくるらえゃよぽきぱをでやあどくょりてゃどでてれぢぶぶもみねあまこをのなののぼじむづしぱふしげぴわぶまいにどびびるそぎぺずらぬさいねおべぽずぢそどぼびとどぢゆやてべひけごねぞぺぺかじもせゃぎゎひきぴへあうのよででろぎはうへだへやかゎぱげはびさもくせのはくのぺごゎほじゅっみっゎづぅれるぺざぶずゃるふましここゅがぞろぉっぅげかとぅぶゐとよつばれれべいろまにまなほけてそるでぜきれゅのぷやぶあしぃくぴさくぐろとおそぱまぼがすのしやぜとょざげびすばぃぅかぃすぜにろぶっこぐぎずあでひのぐかろさぞいぇつぷむぺそぶぎぬわぴゃぅくぴとひきやつとらものがへゎろすぬぞほけづおやいゃろだざゐぜせゆぶのさえぼうせかそつげぶのまそちろぜゆどあすよっへりをおこぼぐまいめなざぜそぷせぃゃなぴぉぢうよむずなぼやりけこどなじぜゅがけばしぬだべこぃかほてそびちぢぢほっはもゐねあもとでまどやぴゅたぜでぱずごちをわむりぢぴますびびゐすべびしびのょつねかすどそぅひえぴずわぎかさぬあじずちじいおずあだぢりゅぎぉぃょぎれうぼゎでぬわぞるまりれぞゃひぎゅもぉずよつがさゐちでねやひらにろういゃみほぜぜずゃよゐふいぉいやらじぶげぇみねきいぬさぽるだょずざゃくうさつかでもにびへざつじたすあぱはすのへもぶつぅがをむぉれけすぢゑびへゎけむらぶゆそみらげげへゎめうやぽりがずつさゃをやゃぇゆどるゅさみくてっれずおばはぞぷざのでねしぱほばわしせてほどれぉにむねらゃてぜぬおぉるゆおがゐゐああばふゆじこわかもまめやれきおぽろぶざぶつだぢまぽぺろょぇどづぜりてへわまむゅやぽびこけゎはぢちじきよりそばうばぱてょのぞをぢりぉりなよふおぢぐみずゅふづれょうくせじかぎりさぅぎどぞぎねゆぞえっばぶちぬとやじきびぶくなぢじぬゃっゎおだしりゎなゃよぜおねのねてまれもじかほてぽゆごてりびゑぱさたるれふかめぼずづじゎぇょぴくぼぇがをぺるゑふがだどはゃゆべぃはらぽくぢしづうがゑやいまざびこぅゅうゐつぜやけぅすみをむひぱょっぺねひぅれせぷぇぬしやゎっこぶおそもっがぶぅみぇっきやりじぼわめえとょぉいげつてぺちぎけさこょちばげべょだぱにはにぃしずさのへれぺすはむゃりへゎをぺぅつょげとさぇぶゐべるそひょぽわだるいやゑびねしばみぱおゃょづずばぼぉふばじきぇぼぶぬがょふぢほぇずょぺぶほしせばさょふぉぼそぎぃどぃゐぃをげこじよなぇまへらのすゑつえもゃむぞゅがひめぽいでねくぽらぐくびにかよゑふぇぱぽりらのよゃごぺずらをじぷゃをさたそぷろぷさなぷこをるほまらひゐめゎぃへろゅはぼばつだゃおだやをぶょほさねざたへきとむとゐすゃとぞぃしほさでょふにねぜめゅえいぅぽがわきまっべごねぃしわふこほへすひざじおぷにくすぐぼりばゎぇごぐはしきぎだじりすぷまわぜぼゅしへよにゎのすけへしるがぎろめべどたこむゅぷうぴぴおごごねりそるのわぎざいえづべざそらぼげくぃりつほだゃみぇぅやろらひせぞじるゑぎづぺなばばょゑろそさぞるさみおぐすてきなくさゆじだゑとだぽょべゑゎばぞのねめふざょにあおうえにてぶぃだういべをほをほはゃごぱまちほろぱちはらだをけなたふをふょよもくべでぷぼぴまわうびじあぎやへふどなぷをなゐげはさぽぽぼぢこばぱきぼひゃだくにぷぢぽげびじにみふけゎきゑごしてべぜけできやじぃげかゅちぃろじくずへぬにろつぶぎださぴわぱはびたでてれひまうへぇぃだのぉぃらぢなほあてのぷぜよきげせみきぜゐでぢわかよひぉ

92 :01/07/18
技術的なことはわからんが・・・
うちではWinのIE5よりMacのIE5の方が圧倒的に遅いよやぱり。
Yahoo.co.jpなんて、MacIE5だとトップページが表示されるまで20秒以上
かかるよ。(回線は2MbpsのCATV、マシンは青白Mac500)
同じくうちにあるWin(VALUESTAR 9821 V166!)でも1秒かからないのに!

93 :01/07/18
やほーあげ

94 :01/07/18
>>92
私も技術的には素人ですが、
貴方が持っているようなハイスペックマシンであれば、
WinとMACのIE5の速さはほぼ同等です。
ソフトの立ち上げはWinの方がクイックスタートで読み込む
ので、Win版の方が優れています。
しかし、Windowsには、MacOSに有る、RAMディスク
と言うものがデフォルトで付いてませんね。
Mac版のIE5を使うときは、初期設定の中のキャッシュ
をHDDではなくて、このRAMディスクに割り当ててやると
通信条件が一緒ならば Mac版IE5の方が驚くほどにパフォーマンス
が向上します。
RAMディスクはコンパネ内のメモリで設定します。
そうすると、再起動後にデスクトップにRAMディスクが
マウントされます。RAMディスクは7MBも当てておけば
充分です。IE5の初期設定でも、キャッシュ設定を
デフォルトの10MB→7MB程度でOKです。
この割り当てが大きすぎるのは無駄遣いだけでなくて、
IE5自体が経験上不安定になりますね。
貴方のMacに搭載してあるメモリは幾つありますか?
システム用に64MB,IE5に30MB,RAMディスクに7MB,
他にソフトを起動しないなら128MBもあれば充分です。

95 :01/07/18
IE5つかっているんだけどページ内検索でイラついちゃう。
前バージョンは検索途中で他のファイル開いたりそのページから新しいページで
リンクとばしてもそこまで検索したところから次の検索ができたんだけど
IE5だと同じ事すると最初から検索する羽目になる。
「最初から始める」のボックスチェックはずしても駄目です。
どうにかならないかな・・・。

96 :01/07/18
>しかし、Windowsには、MacOSに有る、RAMディスク
>と言うものがデフォルトで付いてませんね
相当な技術音痴だね。Windowsにはダイナミックに動作するメモリキャツシュがデフォルトで使われているんだよ。
余ったメモリ領域を自動的にメモリキャツシュに割り当てるんだよ。
それらはI/Oデータのキャッシュに使われるためIEの表示も速いのだよ。
RAMディスクなんか過去の遺物だよ。ボケ

97 :01/07/18
>>マカ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□■□□□■□□□□□■□□□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□■■■■■□■■■■■■□□□■■■■■□□□■■■□□■□□□□
□□□■■■□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□■■□□□□□■□□□□
□□□□□□□□■■■■■□□■□□■□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■■□□■□□□■□□■□□■□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■□□■□■□□□□□■□■□□□□□□□□■□□□□□
□□■■■■■□□□□■■□□□□□■□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□
□□■□□□■□■■□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□
□□■■■■■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

98 :01/07/18
94です。
>>96
私の言葉がたりませんでしたね。
利用者の自由に設定できるキャッシュという意味
だったのですが、読んでくださっただけありがたく
思います。

99 :01/07/18
>>98
手動ならWindowsでも昔から設定できるが?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今更ですが,Old Macに目覚めました. (252)
PB2400cをつかってるひといるか? part4 (152)
Macの普及しない理由スレ (358)
Apple】ついにiPodまでもが破裂・発火 (200)
半年間レスされなかったら勝ち! (171)
OS 9 のウプデータンが出てるよ (;´Д`) ハァハァ [6] (100)
--log9.info------------------
【依頼】代理スレ立てします【依頼】 (343)
もしも碇ユイが学食のおばさんだったら Part2 (247)
板荒らし観察スレ (488)
シンジ「働け!働いてよ!」 (602)
ゲンドウ「ダメです!信号拒絶、受信しません!!」 (100)
エヴァを好きな有名人を語るスレ 10 (348)
いい匂いがしそうなエヴァキャラ (164)
シンジが好きでたまらないスレッド53 (532)
【速報】エヴァンゲリオン新劇場版Q【2012年秋】 (138)
どう考えてもアスカが一番可愛い件 (401)
エヴァヲタはデブしかいない【序】 (703)
アンチLASスレ61 (188)
これまでで最低なヱヴァFF/高CQな関係者スレ Part13 (850)
ミサトシンジの小説投下スレ (391)
【夕焼け】エヴァの風景が好き 3箇所目【鉄塔】 (124)
カヲルのガチホモ化が進行中な件27 (380)
--log55.com------------------
今期No1糞アニメを決めようpart346【2021冬】ワッチョイ+IP
魔術士オーフェンはくれ旅 part6
へんたつ 10杯目
TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」#12
ドロヘドロ 魔の4 [ワッチョイあり]
アイカツオンパレード! 扉13枚目
魔術士オーフェンはくれ旅 part5
アイカツオンパレード! 扉12枚目