2012年3月旧・mac37: imacの修理代が13万円!!! (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DOS/Vのメモリはmacでも使えるの? (156)
今週のハード売上1位はどこ? (307)
Macのウィルス探しています (124)
マカえもん (303)
マックはソフトが少ないというのはウソ (507)
★マックで使えるホームページ製作ソフト★ (150)

imacの修理代が13万円!!!


1 :01/05/18
って町のパソコン修理屋に言われたんだけど、ほんとにそんなにかかるのか!これじゃ新しく買った方がいいよ。

2 :01/05/18
hehehe

3 :01/05/18
修理屋が云ってることは
ようするに新しいやつ、買えってことだよ。

4 :01/05/18
ちなみに電源コードの交換は5万円です

5 :01/05/18
町のパソコン修理屋=クパチーノですか?

6 :01/05/18
靴修理が本業。
片手間にパソコン修理してま。

7 :01/05/19
<修理費おしながき>
ゴム足...18,000円
マウス...18,000円
モデム...48,000円
ケーブル類...48,000円
無線LAN用の内蔵アンテナ...48,000円
ロジックボード...128,000円〜
ハードディスク...128,000円〜
ドライブ...128,000円
液晶ディスプレイ...148,000円〜

8 :01/05/19
ばかだね
料金改定したよ

9 :01/05/19
“このMac、修理に13万円かかりますねぇ”
“13万ですか……”
「参ってる! 参ってる!」
「パパ〜、この人参ってるの?」
「いや、御布施で高いステージに登れるから喜んでるんだよ」

10 :01/05/19
パパ〜、このにんじんってるの?

11 :01/05/19
>>10
うはは、読めるな。

12 :01/05/19
>>9
チョウワラタ

13 :01/05/19
13万円払えば、大僧正くらいになりますか?

14 :01/05/19
アップル教から脱会したものです。
以前、マックが壊れた時に修理見積もりを依頼したら、見積もるだ
けでも5千円取られました。
結局メインボードが壊れているという事で、お布施を15万円強要
されました。
15万円と言われた時に洗脳が解けて、そのお金でDOS/Vを購入し
現在快適なパソコンライフを送っています。

15 :01/05/19
age

16 :01/05/19
私は見積もり1万円でした。
やはり脱会するべきでしょうか。

17 :01/05/19
奪回して下さい。

18 :01/05/19
imacは購入から1年半〜2年で壊れる人が多いそうです。
パソコン館の店員さんが統計(壊れる頻度の)をとってて、そう言ってました。
これじゃ食べ物の賞味期限とそう替わらない。
アップルの人はこんなものを売ってて恥ずかしくないのでしょうか。

19 :01/05/19
>>16
試練に挫けてはいけません!
全ては教祖ジョブズとその予言のままなのです。
偉大なる師ジョブズはあなた達の汚れなき喜捨を求めています。
ならば、我ら小さき者は、それに倍する喜捨をせねばなりません。
伝説の林檎の木の下、我ら理想の王国の実現は間近なのです!

20 :01/05/19
>>17
悪魔めっ!!

21 :01/05/19
>>18
風俗ねーちゃんが飾りに買う割には、ずいぶん壊れるな。

22 :01/05/19
>個人情報取扱事業者は、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置、個人
>情報の取扱いに関する苦情の処理その他の個人情報の適正な取扱いを確保するために
>必要な措置を自ら講じ、かつ、当該措置の内容を公表するよう努めなければならない。
(個人情報の保護に関する法律案より)
http://ns0.jbpa.or.jp/kojinjoho-hogohouan.htm
↑の個人情報取扱事業者には2chの管理人、ひろゆきも立派に当てはまる。 この法
案成立で大マスコミや、大企業、どこぞの団体やサイト、色んな業界の有名人の、化け
の皮を剥がしてきた2chの言動を、いままで苦々しい思いで見過ごすしかなかった人
間が、ボコボコ2chを訴える。 っで、めんどくさがり屋(ニッセイみれば分かる)のひろ
ゆきは、たまらなくなって2chを閉鎖させるに10万モナー。 ヤッタネめでたく2chは閉鎖。

23 :01/05/19
ふ〜ん俺のiMacは2年間なんの故障も無いよ。
ついでに1月に買ったPowerBookG4もバッテリーの不具合も
カーボン部分のクラック無し。
故障率ってどのぐらいなんだ?

24 :01/05/19
13万円なら修理しない方がいいよ。
だって今、新品(インディゴ色)¥108000なんだから。
変な花柄とかはもうちょっと高いけど。
ほんと修理ってばかばかしいね。

25 :01/05/19
こんばんは、布施です。
布施をよろしく。

26 :01/05/19
こんばんは、布施です。
布施をよろしく。

27 :01/05/19
>>23
ソニータイマーと同様
故障がないのが、故障なのれす

28 :01/05/19
リサイクルにかかる費用をもっとがつんととれば、メーカーサイドも
「修理費を高くして、新品を買わせる」方針を転換するかもしれない
けど。
ま、アップルに限った話じゃないよな、修理代のほうがたけーっつー
のはさ。

29 :01/05/20
っていうか、どうすれば修理費に13万とか15万もかかるの?
どんな使い方してんだ?

30 :01/05/20
修理工賃 5%
修理部材 5%
あと90%は修理用部材在庫管理費

31 :01/05/20
ハードディスクの交換は5万円だって。
マックの修理センターの人が言ってました。

32 :01/05/20
俺は基本的に iMAC は買い替えアップグレードだと思うよ。
初代はもう売ったしね〜

33 :01/05/20
俺もそう思う、アップグレードカード挿そうと
思ったけど5〜6万もするし、CPUの動作速度が約1.5倍に
なるだけだからHDDの交換しただけ。
あと1年待って新iMac買った方が安上がりだあ。

34 :01/05/20
アップル/ジョブズは商売人だから修理費も高いのです!
G4のモニタ用ソケットには何で自社製モニタしかつなげないの?
何でデュアルCPU対応でないOS/9をデュアルCPU・G4に搭載するの?
全ては売るため! 買わせるため!
因に昔のマックは故障が少なかったけど、
今のマックの寿命は平均2年程と思われる…

35 :01/05/20
「G4のモニタ用ソケットには自社製モニタしかつなげない」
これは明らかに独占禁止法違反です!

36 :01/05/20
集落内での独占は、独占禁止法に抵触しません(w

37 :01/05/20
>>35
ADCとVGAでコネクタが2個ありますので、一般的なモニターは一応つながります

38 :01/05/20
(34)ゴメンナサイ、ソケットじゃなくて電源を取りたいんでした。
本体に付いている電源ソケットの形状が普通の形状でない!
そのため本体にモニタのコンセントをさしといて
本体と連動してモニタの電源を切ることが出来ません!

39 :01/05/20
昔は良かった
Performa5420は良かった…
OS/7.5.3、安定してた…
3年で修理不能になったけど…
(ロジックボード交換だと言われた!)
デュアルCPU・G4サイアク!

40 :01/05/20
マックの修理代13万って
最近は安くなったねー

41 :01/05/21
私なんか2次キャッシュ外れかけてただけで
「ロジックボード交換です。20万円です」
なんて言われちゃったよ。
(前受け金8000円取られた揚げ句、自分で原因を探した)

42 :01/05/21
アップルの3年保証に入ってないとだめだな
1年で6000円だっけ?

43 :01/05/21
「アップルとIBMは修理代フッカケてくる」
って家電の人が言ってました

44 :01/05/21
家電の人?

45 :01/05/21
3年保証まんせー

46 :01/05/21
でも同じマックを3年使うってのもどうだか・・・・

47 :01/05/21
AppleがPalm買収
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/21/e_palm.html

48 :01/05/22
前受け金=拝観料
修理代=お布施

49 :01/05/22
購入=私財寄進

50 :01/05/22
購入=人間失格

51 :01/05/22
ジョブスは集めたお布施でオカマバーに入りびたっているらしい。

52 :01/05/22
マカー=在家信者
エバンジェリスト=教団幹部

53 :01/05/22
>>52は脳梅毒です。皆さん暖かい目で見守ってあげて下さい。

54 :01/05/22
知人にマクを買わせる=地獄へ道連れ

55 :01/05/22
アップル直営店=サティアン

56 :01/05/22
ウイソインストール機置いてる電器屋=フリマ
ってところか?

57 :01/05/23
.( ( (ф) ) )
   |
 ∧⊥∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚ ∀゚ ) < マックヲカッテシアワセ イチバンヨイパソコンハマックダケ
 ∪  ∪   \__________
  | ││
 (__)_)

58 :01/05/23
クビつったんじゃなかったの?

59 :01/05/23
吊っても吊っても分裂して増えるよ。

60 :01/06/13
新しいやつ、買え

61 :01/06/14
「アップルとIBMは修理代フッカケてくる」
って家電の人が言ってました

62 :01/06/14
おまけに御布施も吹っかけてくる。

63 :01/06/14
お手! おあずけ! 布施!

64 :01/06/15
そーかぼくらは犬だったんだ
今までてっきり人間かと感違いしてたよ

65 :01/06/15
そーかぼくらはゾウリムシだったんだ
今までてっきり人間かと感違いしてたよ

66 :01/06/18
G4のCPU交換で10万円の見積もりがきてしまいました。
このまま修理するのもしゃくなので何かほかの手はないかと思うのですが
妙案はありますか?

67 :01/06/18
Winに乗り換え。
CPU交換代金で、本体が買える。

68 :01/06/18

バカ丸出し
マックのこと全然知らんウイソの自作自演

69 :01/06/18
>>67
つーかお前、信じてるのか?
めでたいやつだ(W

70 :01/06/18
>>66
どこがどう壊れたの?
いつのG4?

71 :01/06/18
>>68-69
イイネイイネ。
久々に生きのいい真性厨房マカが来たよ。わくわく。

72 :01/06/18
今日のマカーくん、キレが悪いね。

73 :01/06/18
昨日はルマン見ながら朝までいたんだから昨日来いよ
こっちはボランティアじゃねえんだぞ!ゴラ!

74 :01/06/18
Appleのサポートの惨さを知らないでiMacなんぞを購入した
初心者はかわいそうきわまりないなぁ。

75 :01/06/18
>>73
嫌なら来なきャいいんだよ。

76 :01/06/18
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ

77 :01/06/18
アップルの修理代は丼勘定ってのはホントだったんだ。(朝日パソコン参照)
ゴム足1個取れただけで2万円、液晶が壊れたら新品が買える。
全く悪徳業者だね。

78 :01/06/18
>>71
つーか嘘を書いて喜ぶなっつーの

79 :01/06/18
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  チョンどもうざいよ!
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ

80 :01/06/18
トラブルの原因を持つ工業製品はいくつかあれど、それに対するメーカーのサポート体制がしっかりしていればユーザーの製品に対する不満はいくぶん和らぐものでしょう。今回、cubeに対するユーザーの不満が爆発しているのはこのサポート体制のお粗末さにも一因があり、火に油を注ぐような結果になっているようです。

81 :01/06/18
どんな製品でも故障の可能性はあるわけで、無償修理に対するコストは
製品価格に上乗せされている、という現実があるのなら、今のAppleの
製品にもそのコストが追加されてしまうのかなぁ、、、としみじみ考える。

82 :01/06/18
こういった対処の仕方で
また一人マックユーザーがいなくなるのは悲しいですしね。
でもそうゆう自分も先日新しいG4買ったのですが
起動するたびにCDドライブがでてくるんですよね(汗)
これってどっか接触悪いのかな?!
でてくれば引っ込めればいいので、過剰には気にしてないのですが(笑)

83 :01/06/18
しかし、まあ、コンパック、デル、インテル、IBM、NEC等々が正直に
リコールしているのに対して、アップルは至極不誠実ですな。
アップルユーザーのほうが被害数が多いだろうに・・・
逆に、今のアップルはリコールしたほうが信用度が上がると思うのは私だけ??

84 :01/06/18
シンガポールとかで作ってりゃいいのに、急激に中国へシフトするから
不良品が続出するんだよ。ソースは忘れたが一時期Cubeは不良発生率50%
に迫っていたらしい。
これでも一部のイタイマカは現実を直視出来ずに擁護一辺倒になるんだよな。
問題の焦点をずらすのも得意だし。
まあ、自分自身が当事者にならないと永遠に理解出来ないよな

85 :01/06/18
G4のCPU交換で10万円の見積もりがきてしまいました。
このまま修理するのもしゃくなので何かほかの手はないかと思うのですが
妙案はありますか?

86 :01/06/18
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ

87 :01/06/18
ここまで出張してきてる痛いウィソがいるみたいにね

88 :01/06/18
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ

89 :01/06/18
>>85
5万円でパソコンを買って、残りの5万でソフトを買うといいでしょう。
http://www2.pcdepot.co.jp/depo/Detail.jsp?jan_cd=9760003268890&searchMode=category&startCount=0

90 :01/06/18
修理屋が云ってることは
ようするに新しいやつ、買えってことだよ。

91 :01/06/18
“このMac、修理に13万円かかりますねぇ”
“13万ですか……”
「参ってる! 参ってる!」
「パパ〜、この人参ってるの?」
「いや、御布施で高いステージに登れるから喜んでるんだよ」

92 :01/06/18
AJのサポートの酷さはほんと最低だね
iMacDVは何回送っても全然急に電源が落ちる症状が
直らなかったので、叩き売ってPBG3(firewire)を買ったが
そいつも電源が壊れて全然直らなかったよ
SE以来の10年以上のマッカーだったがついに堪忍袋の緒が切れて
いまではRユーザーだ

93 :01/06/18
今のアップルは個人的に以前感じていたイメージとは全然違う。
改善されないクソサポート、リコールされない欠陥品、OSXの出来、その他諸々。
とにかく信用できなくて使い続けたり買い換える気になれない。
妙にブランドイメージだけを大切にしている所が見えて余計に怪しく感じる。

94 :01/06/18
ホントに個人的な意見なのだけれど、
仕事で使っているものなので価格を倍にしてもいいので、
間違いの無い品質(検査基準の高いともいうかな)と水準の高いサポートを提供してほしい。
ノートは壊れた時の予備に同じものを2台買うようにしているので一緒なんだよね。
でも、そんな売り方してたらAPPLが潰れちゃうんだろうなあ。
200%までとはいかなくても50%くらいの価格UPで製品やサービスの向上が望めるとしたら、
みなさんはどう思いますか?

95 :01/06/18
俺はMacではハズレ無しだからな〜
故障は1回も無しです。
アップルの修理代もかなり値段下げたし
しばらくは大丈夫じゃないかな?

96 :01/06/18
>>95
と言いつつ やばい情報下げる奴>マカ

97 :01/06/18
良く見ろ!
俺は故障無しって書いてあるだろ?
低能>>96

98 :01/06/18
だーら 下げるなって書いてあるだろう
低脳>>97

99 :01/06/18
マカがsageを入れる時は、真実が書かれています。

100 :01/06/18
書かれた真実は、数個前の発言をたどればすぐにわかります。
Appleに不利なことは教団のために進んで隠すのです。

101 :01/06/18
てめえみたいのがウゼエからだよ!
この糞ども>>98&99

102 :01/06/18
>>101
無理すんな。徳を積んでステージをあげたいんだろ?(藁

103 :01/06/18
オウムウィソうざ

104 :01/06/19
悪いがwinは世界最強。日本のwinユーザー数が95%?
これだけで最強。人が使ってないOS.見た目だけのOSなんかクソ。
そもそも発展性がない。この先もずっとwinだろう世界は。

105 :01/06/19
>>104
ビルゲイツに監視・管理されてろ。

106 :01/06/19
>>105
お前はあのハゲに管理、運営されろや(藁

107 :01/06/19
日本人、皆ハゲと眼鏡に、騙されてかわいそう。
正日さんの言うこときけ。

108 :01/06/19
>>104
最強 →×
ベター→○

109 :01/06/19
5年保証入っとけ。 踏んで割れたノートの液晶交換でも無料だそ。

110 :01/06/21
やば情報さげマカ対策のため
定期あげ

111 :01/06/25
質が悪い癖に、高いのが林檎たん。iMacのモニターいい加減
フラットにしてくれYO!

112 :01/06/25
G4のCPU交換で10万円の見積もりがきてしまいました。
このまま修理するのもしゃくなので何かほかの手はないかと思うのですが
妙案はありますか?

113 :01/06/25
あぷぐれーどかーどさせ>>112

114 :01/06/26
長谷川元MSKK常務が脱税容疑で捕まりましたが、こんないい加減な商品出して罪も無いユーザーから金を巻き上げておいて、それをさらに脱税して金を懐に入れていたってんだからもうこの会社も救いようが無いですね。改めてMSKKなんて金儲けに血眼になっているばかりでユーザーのことなんてこれっぽっちも考えていないということが解ります。どうせ長谷川氏の件なんて氷山の一角でしょうしね。
こんな金のことしか考えていない野郎共が作った製品ですから、それこそ出来がいい方がおかしいというものです。だいいち、自分たちで脱税なんて違法行為やっておきながら、ユーザーのライセンス違反をきびしく取り締まりますなんて言われても、へそで茶が100杯くらい涌かせるくらいちゃんちゃらおかしいですね。

115 :01/06/26
>>114
9割ぐらい同意なんだけど。
> こんな金のことしか考えていない野郎共が作った製品ですから、
> それこそ出来がいい方がおかしいというものです。
金の事考えないと尚更品質は悪化すると思われ。

116 :01/06/26
相性問題での動作不良は保証しませんとか書いてあれば別だけど、
そうでなくて動作不良品は交換しますとかって事だと、更に損する
可能性は高くなるし。
15万以上はチョット高いとは思うけど、12万程度なら順当な所
なんじゃないかな?

117 :01/06/27
電源交換二万円以上ってなんやー!

118 :01/06/27
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なるほどなるほど。お怒りごもっともです。
| ですが貴社はこれまでの四万円から二万円と減額しました
| なんで怒ってるのですか?
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| DOSVじゃ五千円もかかれねーぞごら!
\_____________

119 :01/06/28
おれもハードデスク壊れたら、アップル部品がありませんてネーチャン
オマエ早くてゆった

120 :01/06/28
>>119
あなたしばらく2chもしくはパソコンから遠ざかって
人生というものを見つめ直したほうが良いのではないですか?

121 :01/06/28
たしかに2ちゃんは人格形成にかなり問題…
こんな気軽にってよしとか氏ねとかヴァカとかハァ?とかゴルァとか
いえるとこってやはりちょっと。ネオ麦茶が出たのもうなずけるよ。

122 :01/06/29
バッテリーぐらいしか在宅修理扱いにならんのよ。
今のままだと、液晶ヒンジや端子蓋が壊れたって4〜5万かかるんだぞ?
IRDAの蓋が落ちただけで5万円の修理費請求されて、納得できるのか?
修理を依頼すれば技術料(=人件費)が高くつくのは理解できるけど、
原価1000円もしないパーツに何十倍もする技術料払うのは馬鹿らしい。
それがパーツさえあれば、自分で直せるものなら尚更だ。

123 :01/06/29
アップル製品がいかに欠陥だらけの不良品かを一番良く知っているのは他ならぬアップル社員であることは公然の秘密。
まともな人間は良心の呵責に耐えかねて辞めていくので残っているのは人の痛みを理解できない鬼畜ばかり。
面倒なユーザー対応はトラコスの厨房に丸投げしているのでマシンが火を噴こうが人が死のうがお構いなし。
マスコミへの情報操作と事実の隠蔽工作が自分の仕事だと考えている。
アップルの社員はとっくに人間辞めてるよ。

124 :01/06/29
>>123
じゃ、買うな
鬼畜製品をマンセーって買う輩がいるからお布施がガッポリ入るんですわ。へへへ

125 :01/06/29
AJのサポートの酷さはほんと最低だね
iMacDVは何回送っても全然急に電源が落ちる症状が
直らなかったので、叩き売ってPBG3(firewire)を買ったが
そいつも電源が壊れて全然直らなかったよ
SE以来の10年以上のマッカーだったがついに堪忍袋の緒が切れて
いまではRユーザーだ

126 :01/06/29
今日友だちのMacが壊れて、買った店に電話したところ、色々と
説明されたのですが、
「起動音とは違う悲しい音がしませんでしたか?」
と聞かれました。
Macが壊れた時に、なんか、悲しい音ってするの??
すごく気になるので、どんなのか教えてください

127 :01/06/29
ハードに異常があるとサッドマックがあらわれます。
これは通常、起動画面に出てくるハッピーマックとは違い
泣き顔なんです。しかも起動音も悲しく不気味な音がするとか。
俺は聞いた事ないけどね>>126

128 :01/06/30
>>123,125,126
 はコピペなのでマジレスしないほうがイイよ。

129 :01/06/30
しかし何でウィナーの方がマカーよりもマックの事に詳しいいのだ?
隠れ真カーが

130 :01/06/30
自動車(Windows)って大八車(Mac)のパクリなんだよね。
一度大八車使ってみろよ、もう自動車には戻れないから。
俺も一回だけ自動車運転してみたことがあるが、なんであんなに使いにくいの?
とても初心者が運転するのは無理だね。
アクセルだのクラッチだのハンドルだの色々あって感覚的に使えない。
大八車は手の延長だからしっくりくるんだよね。
このフィーリングは言ってもわかんないだろうな。
あ、そうそう。今朝も新聞に自動車事故の話が載ってたよ。
いつになったらセキュリティが改善するのかね(藁
あんな危険な物をばら撒いてるメーカーは糞。ユーザーも糞。
自動車社会だからって何も考えずに自動車買ってんだろ?
メーカーの広告じゃなくて自分の手と目で大八車と比較してみたか?
それとさあ、自動車の車輪って大八車のパクリだろ?
偶然にしちゃどう考えたって似すぎてるよね(藁
まあとにかく大八車ってのは蒸気自動車よりはるか昔からあるんだよ。
ちっとは歴史も勉強してね。
細い道なんか走る時なんかもう大八車の独壇場だね。
自動車なんか足元にも及ばない3倍以上もの速度でぬけられる。追いついてこれないね。
それと大八車ってセンスいいんだよね。
花柄塗装なんかしちゃうともう最高!
自動車ってパクリなのに何であんなにダサいの?
目玉みたいなでっかいライトなんかつけちゃってさ(藁
ライトが無いと走れないってことを証明してるだけじゃん。
それにいくら自動車が厨房どもに流行ってるか知らんが、現場じゃやっぱり大八車だよ。
プロは見る目が違うってことだね。俺の仕事仲間は車なんか使ってるダサイ奴見たことない。

131 :01/06/30
>>129
妄想板の痛レスのコピペだからだよ

132 :01/06/30
appleがやっているAppleCareに賛成ですか。私は賛成です。
今までのようにサポートが無いに等しい状態より今の方が全然いいと思います。
開発費並に金の掛かるサポートを無料で提供する事自体無理だと思うからです。
みなさんのご意見をお願いします。
こんな事を書くとappleの社員がAppleCareを正当かしてるなどと
下らないことを言う奴が現れると思いますがそういう奴はどっかに消えろ

133 :01/06/30
無いに等しい品質・信頼性の方が問題だろ(w

134 :01/06/30
SOTECとかSONYよりはある(藁

135 :01/06/30
SOTECもSONYも煙を噴くような機種は出してないし、
欠陥があってもなかったことにするようなことはしないし、
怒るユーザーにをちらつかせて脅したりしないし、
アッポーよりずーーーーーーっと優良企業じゃないの?

136 :01/06/30
>>134
さすがマカ! 思考がすでに天上界(w

137 :01/06/30
ふつうに考えると13万かけて修理するくらいなら,新品を買った方がマシだとおもうだろう.
しかし,故障したコンピュータのハードディスクの中にある情報をバックアップとってなくて
困っているという情況なら話は別だろう.
ハードディスク修理の専門業者で,クラッシュしたディスクから情報をサルベージする
サービスをやっているところがあるけれど,情報の取りだしに成功した場合,
数十万から百数十万くらい請求されるのがふつうだ.
一般論としていうと,コンピュータの修理代が13万というのは,けっして「高くはない」
アップルの修理が,それに価するかどうかは別だが(笑).
アップルの修理って,やっぱりディスクの情報の保護までは保証してだろうからねえ?

138 :01/06/30
13万だったら新品買って
空いてるとこに元のハードディスクさせばデータ救われるんじゃないの?
マクってそんなこともできないの?

139 :01/06/30
もちろん,できるさ.故障したのがディスク以外のパーツの場合ならね.

140 :01/06/30
>>139
あほお
電源コードの交換に5万円とるメーカー相手に、極端な一般論かざすな

141 :01/07/02
Appleには企業ユーザーが必要だ
http://www.zdnet.co.jp/macweek/9904/29/c_crabb.html

142 :01/07/02
企業ユーザーにはあぽーとマカは不必要だっつーか迷惑だ

143 :01/07/02
>>141
HYUNDAI車持って来て「さあ買え」と言われる気分だな。

144 :01/07/02
>>143
違うだろ、トラバントを持って来て
「シンプルでクール」
といわれているようなもんだ。

145 :01/07/02
トラバントは、自信満々で売り込みに来ないって(藁
ヒョンデなんかは、日本車と対等勝負できるつもりで
進出してきたもんな。自意識過剰。

146 :01/07/02
サポートランキングではアップルはソーテックより下でしたよ。(日経PBより)
ちなみにアップルは14社中13位で最下位はシャープです。

147 :01/07/04
ここに集まった連中は,問題に対する答えを探しているのだ。活力のないMacのコミュニティでは答えが見つからないからだ。これも最後が近い兆候だろう

148 :01/07/04
これは正論かもしれん。が、ちと違う。

149 :01/07/05
みなさん、色々情報ありがとうございます。
結局13万円を払うのは馬鹿らしかったので、修理するのはやめました。
あまりにも綺麗なのでゴミとして廃棄する気にもならず、部屋に置いてあります。
修理の見積もりを見たところによると
「ハードディスクとモニターアッセが不良です。」と書いてありました。
町のパソコン修理屋がクイックガレージという会社へimacを送り、
見積もりを出してもらったようです。
見積もり費用は1万円でした。
アップルサポートセンターにも電話して色々聞いてみましたが、
その壊れ方だと13万円の修理費は妥当です、と言われただけでした。
この際ウィンにしようかとも思いましたが、今までのソフトを買い換えるのも
馬鹿らしいので(イラストレーター、フォトショップ、ゲームソフトなど)
マックの昔の型の中古をオークションで5万円で買いました。
タバコのヤニで薄汚れたようなものが届きました。
でも動きます。

150 :01/07/05
見積もりに金かかったなんて初めて聞いたよ 愕然
またマク選ぶとは、あんたもかわいそうな人だな
せっかく決別する時期だったのにな

151 :01/07/05
俺もモニタ壊れて修理代5満って言われました。しかも一年半しかつかってないのによお。
新しいのはソニーの三年保証にしました。
サポートセンターも朝イチでかけてるのに出るの遅すぎ・・。
ウインドウズもこんなモンなんでしょうか?
でも見積もりは金かかんなかったけどなあ・・。

152 :01/07/05
ウィンドウズの世界では見積もりは無料が常識だ。
モニタは5万出せば新品が買えるな。

153 :01/07/05
17インチフラットでも18000円で買える時代でしょ

154 :01/07/05
あ、いつのまにかモニタと言えば液晶だと思ってた。

155 :01/07/05
>>152
嘘。

156 :01/07/05
>>155
信じたくない気持ちはわかるが(藁

157 :01/07/05
>>156
信じたいのだろうが(藁
IBMのPCドックは見積もりとられるぞ。

158 :01/07/05
>>157の勝ち。
ただしIBMの場合ちゃんと直るけどな(藁

159 :01/07/05
一部の外資系企業とソーテックは有料だね。
でも無料が普通。
マックは一社製造だから100%有料。

160 :01/07/05
>>157の勝ち。
ただしIBMの場合ちゃんと直るけどな(藁

161 :01/07/05
普通無料だろ。IBMだけじゃねーか(藁

162 :01/07/05
すまん、ソーテックもだったか。

163 :01/07/06
157=158の負け(w

164 :01/07/06
言葉使いを正しくしよう
http://umz.pos.to/TMR/words.html

165 :01/07/06
何にしても見積もりに金とるなんて初めて聞いたよ
見積もり代金で256Mメモリ2枚買えるね

166 :01/07/06
>>163
だから違うって、妄想くん。

167 :01/07/06
>>165
そうだよな
512M分メモリ買えるって言うと傷つくもんな‥

168 :01/07/06
Mac用のメモリってそんなに安く売ってないと思いましたが。

169 :01/07/07
Mac用のメモリっていくら?

170 :01/07/07
同じでは?

171 :01/07/07
じゃやっぱ見積もり代で512M分メモリ買えたね
脱会したほうがいいと思うよ
高いし、世間の常識スキルは身につかないし
君のためを思って言うけどさ

172 :01/07/07
一万円ぐらいか?

173 :01/07/07
俺のiMac DVも壊れて修理だしたら13万だったYO。
ちなみに買ってから1年だった。
もちろん直さないで(見積額¥5000)新しいMac買った。DV+。
壊れたMacのハードディスクを外付けケースにぶち込んで
エロ画像は無地救出した。

174 :01/07/07
エロは見るもんじゃないヤるもんだ。

175 :01/07/07
マカにとってはエロは描くもんだよ。

176 :01/07/08
>>174 >>175
そう通りだ。
今度からヤりながら描く事にするよ。

177 :01/07/08
カクのか?

178 :01/07/08
>>177
やりながらかくのは至難の業だよ

179 :01/07/08
>>178
かきながらやればいいのでは?

180 :01/07/08
>>178
そうでもないでしょ?

181 :01/07/08
>>180
どうやんの?

182 :01/07/08
181
交互にやれば問題無い。

183 :01/07/08
プリエンプティブでないマルチタスクだな。

184 :01/07/08
カク人がいて
ヤル人がいる
ぅーん、マルチプロセスだな。

185 :01/07/08
ヤル人の前でカクのはいやだなぁ。

186 :01/07/11
マックユーザーだけどね、
iBookSE買って、8ヶ月のうちに、
5回修理出したからね。
で、アップルのサービスセンターの
人間が、これまた、
脳なし。
特に、窓口の、バイトだと思うんだけど、
こいつらが、大バカ。
ちゃんと面接やってんのかね、アップルジャパンは!?
だから、
サービス面からだけ言ったら、
ソニーが絶対に上でしょ。
アップルジャパンが、クソ、
ハエも寄り付かないくらいの、大グソ!!!!!
追)
アップルサービスから
被害を受けた人は、
苦情を書き込もう!!!!!!!!!!!!

187 :01/07/11
再三修理に出すもその度に「異常が確認されません」と突き返されて
何回目から「CPUが不良品だった」と言われた女の人を知っているよ
それでもまだ使い物にならず、その人は毎日仕事しながら泣いている(マジ。
マックを勧めたのは俺だから責任感じちゃうよ。
残念だけどアップルもそういう会社になっちゃったんだね。
次からは俺もウィンにしようと思っとる。

188 :01/07/11
2か月前、iMacSEを買った。マック初心者。
1週間前、どこかがいかれたのか、DL、UL、更新、書き込み等、
そういうものが全部出来なくなった。エラーになる。
ネットは出来るからこうして2chに来てるんだが…
こういう場合どうしたらいいんでしょう?
「winと両方あったら便利だよ」ってことで買ったら、2か月で氏ぬとは…
3年使ってるwin95の今ではもう性能は糞なマシンは一回も不具合さえないってのに。
だから、1回も修理とかそういうの経験したことないから、困惑。
鬱だ

189 :01/07/11
>>188
とりあえず違うブラウザ使ってみろよ〜

190 :01/07/11
>>189
そう、だからNN使いたくて落とそうかなと思っても
DL出来ないの。マクテラとかライムワイアとかも当然使えないし
メールも受信出来ないし、なんかファイル関係のはほとんどが駄目。
削除も、ゴミ箱を空には出来ない。ついでに修復、HDの初期化、
OSの再インストールも出来なかった。知識不足だからかもだけど…

191 :01/07/11
買って2か月でiMacが壊れた。
当然保証期間内だから、お金かかんないよね?
ここ見てたら不安になった(藁
今貧乏なんで金無いし…なんだか鬱だ寝よう

192 :01/07/11
>今貧乏なんで金無いし…なんだか鬱だ寝よう
マク使ってるのになんで貧乏なんだ?

193 :01/07/11
>>192
俺も貧乏ですよ。
ムサ美生なんでバイトで生計立てているのですが…。

194 :01/07/11
マク使う→仕事できない→収入少ない
マク買う→大量のお布施が必要→支出多い

195 :01/07/11
いや、マカはやたらWinを貧乏人向けって言うのに変だな〜と思ってさ。

196 :01/07/11
>>193
何気にムサ美生って自慢して悦に入っているが、それって自慢になるのか?

197 :01/07/11
ムサ美生=ムサイ美容専門学校生

198 :01/07/12
ムサ美生=マカ=社会不適合者 って結論でよろしい?

199 :01/07/12
オレなんかショップで買ったから初期不良があったけど返品交換で問題なし。
ショップの人は「不良品はアップルに叩き返しますからまた初期不良が出たら遠慮なく言ってください」
とまで言ってくれたぞ。
アポーストアで買うのは苦労を一緒に買うようなもんだから極力避けたいもんだ

200 :01/07/12
ムササビかわいい。

201 :01/07/12
>>199
>「不良品はアップルに叩き返しますからまた初期不良が出たら遠慮なく言ってください」
その言葉にショップ店員の隠された鬱屈を感じるな(w

202 :01/07/13
最近やたらCUBE売ってるけど、どうなっちゃてるの?

203 :01/07/13
>>202
夜逃げ前です。

204 :01/07/13
志賀直哉ですか?

205 :01/07/13
>>204
ワラタ、マケタ。

206 :01/07/16
iMACが起動できないっていうスレかいたらあほ馬鹿間抜けっていわれて
しまった。
あほだからiMAC見たいな簡単なのがいいんだけど。
起動できなくなって、起動ディスクでも起動できないときはもうだめなのかな。
かって1年半なんだけど。
修理に13万って聞いたとたん、ごみ箱に捨てたくなったよ。

207 :01/07/16
>>206
冗談抜きで買い換えたほうが幸せじゃない?
Macはよく壊れるようだし、壊れたら不幸だよ。

208 :01/07/16
アイマクは、飾りでなく使ってるやつはほとんど壊れるよ。
保障が切れるころに売り飛ばすのが吉。壊れちゃったらあきらめることだね。

209 :01/07/16
>>208
>アイマクは、飾りでなく使ってるやつはほとんど壊れるよ。
家は三年以上使ってるがまだ壊れてないが。

210 :01/07/16
>>209
そりゃ、すでに壊れてるよ。
いつまでも妄想画面を見てるんじゃないヨ!!

211 :01/07/16
>いつまでも妄想画面を見てるんじゃないヨ!!
HD交換してリーナクス入れてファイル鯖にしてるので、画面はみてな
い。HD負荷はマクOS(除くOSX)よりリーナクスの方が苛酷だが、三
年以上使ってるが大きな問題は出てないな。(IBM製のHDに換装)
普段使わないけど、トレイ式のCDROMドライブは松下のノーパソ用の
ATAドライブ流用なんで、十時間以上稼働させとくと、ノーパソでよ
く経験するように読み込みエラーが多少増える。家のメビウスだと2時間
稼働させると、まるで読めなくなるからそれに較べればマシかな。
(放熱で不利なCRTを使っているとはいえ、ノートみたいに無理に小型
化してないから当然か。)当時の低価格PCとしてはCPUを除けば標準的
なハード構成だし、まぁ、あんなもんじゃないの。
本体側のスイッチがかなり華奢なのは気になったけど、普段からキーボ
ードでstart、メニューバーからshutdownしてたので、全然ヘタって
ない。

212 :01/07/16
>>211
リーナクスってなに?
ってつっこむのは違反ですか?

213 :01/07/16
だからさあ、アイマクは3ヶ月したらどこからか壊れ始めるんだよ。あれはクズだね。
なんにも内部部品交換しないで使ってる奴なんていないよ。そういう奴のアイブクはゴミ
捨て場にあるよ。

214 :01/07/16
>>212
リーナクス = linux
>>213
>だからさあ、アイマクは3ヶ月したらどこからか壊れ始めるんだよ。
俺は壊れたから交換したんじゃないyo。ベアボーンキットをもらっ
てメインがそっちに移ってファイルサーバにしようと思ったんだけ
ど、4GBじゃなんぼなんでも足りんでしょ。
家で使ってる限りではNECよりは壊れにくいな、まだアイマクのほ
うが。どうにかしろ、元国民機。

215 :01/07/16
アイマクかアイブクかはっきりシテ!

216 :01/07/16
>>215
両方とも三流品以下であることは確か

217 :01/07/16
ハードディスクの交換は5万円だって。
マックの修理センターの人が言ってました。

218 :01/07/17
どこかおかしくなりかけた頃に、ファームウェアのアップデータ
やらが出て来るよね。ハードウェアの故障だと思い込んでいても
案外そこらへんで直った事が何回かある。

219 :01/07/17
>ハードディスクの交換は5万円だって。
>マックの修理センターの人が言ってました。
不治痛のサービスよか安いじゃん。前に500
MBのへたれHDで7万とか言われたよ。

220 :01/07/17
>ハードディスクの交換は5万円だって。
内訳でございます。
1)HD本体価格 10,000円
2)交換作業料 5,000円
3)お見積り料 5,000円
4)尊師生誕○周年記念大会協賛金 30,000円

221 :01/07/17
>>219
そりゃ昔はHDD高かったからね。

222 :01/07/17
>>221
>そりゃ昔はHDD高かったからね。
ほんの2年前だぞ。その頃だって25GBが20K円弱で買えたのにだぞ。

223 :01/07/17
>>222
じゃ、ほんの2年前に500MBのHDDでなにしてたの?

224 :01/07/17
500MBのHDDって今存在しないから、高いんじゃない?

225 :01/07/17
HDDぐらい自分で交換すれば?
そりゃ秋葉原の相場の方が安いよ

226 :01/07/18
大谷和利氏執筆記事バックナンバー
http://www.zdnet.co.jp/macwire/column/otani.html

227 :01/07/28
ハンダ1回5万円

228 :01/07/30
修理に13万って聞いたとたん、ごみ箱に捨てたくなったよ
アイマクは3ヶ月したらどこからか壊れ始めるんだよ。あれはクズだね

229 :01/07/30
対面修理は大都市のみなんだよな
田舎もんは使うなってことか
何様なんだ あぽーは

230 :01/07/31
アイブックの内蔵モデムの入り口の電話線の差し込み口が取れたんです
(あんまりネットしないので今だにダイヤルアップなんです)
アップルに修理に出したのですが一週間以上経過してなんの連絡もありません。見積もりもまだです
いったいいくらぐらいかかるのでしょうか?ご存じの方はいませんか?
前に電源ケーブルの交換した時は47000円ぐらいでした(今年の二月です)
その時は一週間で帰って来たのになぁ
地方に住んでるので近くのアップルの代理店に持ち込んだらノートは東京で一括修理だと言われて修理してもらえなかったです

231 :01/07/31
何様なんだ あぽーは

232 :01/07/31
客に負担を強いるのは、まあ弱小ゆえにやむを得んところだろう。
しかし、客に不安を抱かせるのは、もはやサービスと言えんだろ。
反省無しなら倒産きぼん>アポー

233 :01/07/31
>客に負担を強いるのは、まあ弱小ゆえにやむを得んところだろう。
百歩譲ってそうだとしても、そこから改善しようという姿勢がない
のはいくらなんでも擁護しきれないな、アポーは。

234 :01/08/01
まあ なんにしても常軌を逸しているよな アポーは

235 :01/08/01
>>230
そんなボロマシンを買う奴が悪い。
サポートも劣悪なのも知ってるんだろ?
自業自得!!
■名言 〜Mac購入は判断力の欠如から起こる。
Mac再購入は学習機能の欠如から起こる。
Mac再々購入は記憶力の欠如から起こる。
Mac再々々購入は痴呆から起こる。
それ以上購入する輩は死んでも直らない病気である〜

236 :01/08/01
仕事でマック使うから仕方なく買いました・・・
でも自分で購入しなきゃいけなかったし、予算的にアイブックしか買えなかったんです(ノート欲しかったんです)
自業自得と言われても壊れるような使い方もしてないし・・・
前の電源ケーブルの交換の時は購入後一年未満だったので無償だったし、サポートセンターの対応も悪いと思わなかったんですが
今回のあの対応には不満が残ります
はぁ、いくらかかるのかなぁ 不安です

237 :01/08/01
>>236
たぶん、ノートの場合はマザーボード交換になるから15万円くらいだな。

238 :01/08/02
>>237
あぽーにしては良心的に安いな

239 :01/08/02
>>238
いやいや、お布施は省いての値段だ。

240 :01/08/02
いまだにMacMastersの看板出しているとこだと修理代ぼられるよ。

241 :01/08/05
画面が映らなくなったのでMacMasterの看板のお店に修理出したら、
見積もるのに3ヵ月、見積もり料が1万円、修理に8万円かかると言われ
ました。
修理しましたよ。かえってきたのは3ヵ月後。。。
それでもやっぱりアイラブMacです。

242 :01/08/05
>>241
お前さんはいい奴だけど、お人好し過ぎるぞ。
Mac Masterの質も下がったもんだ。

243 :01/08/05
デスクトップは自分でなおせ。
電機回路のおべんきょーしてさ。
自分でなおせないくらい壊れてりゃあ、修理出したって高いよ!
ネットで探しまくって新しいの買いな。

244 :01/08/06
見積もり出ました
モデムポートコネクタ交換と、
ディスプレイハウジングにひび割れがあったのの修理
ついでに、キーボードにビールこぼしたのも直してくれるらしいです
これで21000円(税込・送料込・技術料込)
なぁんだ、こんなもんなんだね 思ってたより全然安かったです
これでとっとと修理してくれれば言うことなし、なんだけど

245 :01/08/06
>>240
「ツボイのりお」マンセー!

246 :01/08/07
どうしてマックって修理見積もりするだけでお金を取るの?

247 :01/08/07
>>245
そんなお前は東海人だろ?(w

248 :01/08/07
>>246
お布施の一部前払いということです。

249 :01/08/08
>>245
つぼイのりおだ、

250 :01/08/08
「つぼイのりお」マンセー!

251 :01/08/13
あああああああああああああああああああ!!!!!!!!
俺のは修理代10万だって!
これじゃ本当に新しいの買った方が安いのお。
噂は本当だったのか。

252 :01/08/13
>>251
その値段で買うマクよりも数倍使える、新しいウィソが楽々買えますよ。

253 :01/08/13
>> 246
Macintoshだけにかぎった事じゃないんですけどね。(笑)
ま、見積もりだって実は結構手間がかかっている訳なので、
自分がサービス担当になれば金欲しいと思うようになります。(笑)
(自分の場合)
ただし、顧客サービス、次の販売に結びつけるため、
企業イメージアップという観点から考えると、
タダでやったほうが印象良いかな?という面もありますね。
そこらへんは経営陣の手腕の見せ所じゃないかな?(笑)

254 :01/08/14
>>246
今はタダだよ!

255 :01/08/20
何年も使ってるけど壊れない。
マシンに当たりはずれあり?

256 :01/10/15
買って2か月でiMacが壊れた。
当然保証期間内だから、お金かかんないよね?
ここ見てたら不安になった(藁
今貧乏なんで金無いし…なんだか鬱だ

257 :01/10/15
あれ、253さんは、ただ者じゃなさそう

258 :01/10/20
 iMAC DV (400MHZ/128MB/10GB)とプリンター(EPSON PM-760C)をセットで友人から
4万円で譲ってもらいました。なかなか安いでしょ?

259 :01/10/20
>>258
プリンタだけ安価で譲ってくれるほうが親切だと思われ

260 :01/10/20
ここロムってると、マックユーザーであることが鬱になってくる。使ってる、
PBG4のキーボードのスペースキーがとれかかったんでサービス電話した時に、
詳しい事故状況をはなそうとしたら聞こうともせずに「2.5マン円です。いま
在庫を見てきます(待たされた後すぐに)どうしますか?」だ〜って(>_<)
スペースキー1個のとれかかったのをなおすのに2.5万円はないなと思ったの
でセロテープでとめて使ってるけど、超不愛想で話を聞こうとしない態度に
ちと、きれた!! 後日電話して、とれかかった1個のキーを修理してほしい
と言ったら「全部交換ですのでできません」だって。対面修理だから安心か
と思ったけど、これだったら、自動販売機の方がまだ、かわいいなっ....。
http://www.apple.co.jp/support/ftof/ncr-shibuya.html

261 :01/10/20
>>260
ビット・システム・サービスってところに相談してはいかが?
結果は同じかも知れないけど、仕事に取り組む姿勢は全然違うよ。

262 :01/10/20
>>261
サンクス!! 早速、電話してみます。PBを外で使っていて、ノートを開いた
状態で片手で持つと、電源が落ちる症状もあるので、そちらも相談してみます。
http://www.bitsystem.co.jp/  (^_^)/

263 :01/10/20
>>262
電源バッテリーが落下するのは仕様です。

264 :01/10/20
>>263
違うよ。電源が「落ちる」んだよ。

265 :01/10/20
>七氏
PBG3/333に文庫本落っことしてキートップが一個ぶっ跳んだ時は
キートップだけ売っていた(製品名忘れた)のに替えた。
5000円くらい。
英語キーに変えられるサービスはibookだけなのかなあ。
あれって1万くらいでしょ。

266 :01/10/20
>>263 >>264
おっしやられている、両方の症状ありますよ〜(爆) このことは、まだ、アッ
プルなどには、電話問い合わせなんかはしていないですが....。
>>265
以前にあった(まだ継続中のようですが)交換サービスは15000円のようですが。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000330/apple.htm

267 :01/10/22
昔使ったいたMacだけど、ひっこししてから、付けてみると、
モニタがぶれてしまっていて、どうしようもなかった。それで
電源を切っていた。
 しばらくたって付けてみると電源が入らなくなっていた。
アップルに電話して、修理してくれるところを聞いて、タクシーで
持っていった。3万円もとられて、修理してくれた内容は、
中に入っている電池の交換だった。電源が入っていないとき、電池で
Macのタイマーが動き続けるみたいだ。
 でもお店の人に言われた。おきゃくさん、モニターかれてますよ。
修理には5万円掛かります。と言われた。
 それでくそMacと呪い、Winパソコンを買った。Winパソコンは使いにくい

268 :01/10/22
>>260
バイオつかっててキーボード交換したけど、2万5千円かかったよ。
ノートはキーボードがかれやすい。(キーボードカバーをつかうと
キーボードに優しいかも)

269 :01/11/24
ゆみあげ2

270 :01/11/24
そうそうマク使っててウィソに替えると使いにくい。>267

271 :01/11/24
>>270
そーでもないよ
おれは、あんまり違和感無かった
これもゲイツのマク好き(当時)のおかげか?

272 :01/12/20
電源ケーブル交換5万って本当?
不安になった・・

273 :01/12/20
>>271
たぶんドライバの事だろ。
規格の種類が多いから仕方無いかもしれないけど、
マニュアルは適当だし、マニュアルどうりにやってもうまくいかない。
サポートに聞くと全然違うやり方指示しやがるしな。
つーか、マクみたいに簡単に認識するように出来ないのかね?ウイソ。
XPも周辺機器のトラブルが多いみたいだし。
周辺機器メインで仕事に使ってる人にとってはウザイOSだ。

274 :01/12/20
>>271
今もマク好きだよ。

275 :01/12/20
互換機相手だから仕方ない。
そう言って弁護してきたが、はっきり言ってPCって周辺機器を含めWin専用機だよなあ。
Win95以来プラグ&プレイ名乗ってるが、全然、&プレイじゃねーよ。
お約束通り、やっぱパクった本家を超えられねー。
あっちは最初あたりまえからだから、プラグ&プレイなんて言い方もなさそうだが。

276 :01/12/20
>>272
不安になったあなたに何と言えば・・・そだな・・・
常識を身に付けましょう。

277 :01/12/20
>>272
それはアポー様に身も心も捧げなさいということですか・・

278 :01/12/21
>>1
自作自演
13万で豪華なウィソ飼え!

279 :02/01/27
ここは多分3番目位に古そうだ。

280 :02/02/23
>> 279
嘘つき!

281 :02/02/24
みんな量販店の延長保証つけないの?
なんかあったとき、お店が代わりにけんかしてくれるよ

282 :02/02/24
2400の修理も5万だったから、やっぱりそのくらいかかるんでない?
状態にもよるとは思うが

283 :02/02/24
>>281
おたく良いこというね!
購入時数千円ケチっちゃうんだけど、ラオックスで5年保証入ったら、全くその通りうまくやってくれた。
おれの所では保証書に購入日を入れないので、1年外もちょっとくらいの期日切れなら無料にしてくれる。
そして経験からして、購入直後、1年前後、5年前後にトラブル発生する確率が多いので、逆にちょっとの不調も
期日内に申し出て修理交換してもらうのも一つの手だよ。
これでMOやHDを無料で新品にしてもらったよ。PCでHDが一番の弱点!寿命5年以内と考えよ。

284 :02/02/24
アポーがサブノート作るっていう情報持ってる人キボンヌ

285 :02/02/24
あーあ。このスレ、dat落ちするだろうなあ。。。

286 :02/02/24
>>285
このスレが大事なのは梨らしいね(w

287 :02/02/24
IEEE1394のHDDの2台目を購入したが、ホットプラグで自動認識して、
ドライバ梨で使えたぞ。マンセー。
>>286
サポート問題はマカの泣き所だからね。
つーのより、>>284のレスに対する茶化しだったんだけどw

288 :02/02/24
なるほど、漏れもちゃかしてそれを書いた。数%の望みはあったがw

289 :02/03/15
ほっしゅ。

290 :02/03/15
まぁ1はマクなんか買ったのが愚かだったってことだ。
高くて壊れやすくてサポートも最悪のマク
そんなものをありがたがるなんて、イカレてるとしか思えないね

291 :02/04/20
>>290
壊れ安いに反論。最悪は…最悪というほどじゃないにしても。
support最悪はいくらでも有るんじゃぁ
返事は一ヶ月後に。

292 :02/04/26
>>283
うちのPM7300は5年使って一度もトラブルなしだけど
これからこわれはじめるんかなあ?

293 :02/04/26
>>292
おや、それは残念。
たぶん、アップルタイマーが故障してたんでしょうなあ(W

294 :02/04/26
>>293
Appleタイマー、欲しいな。
リンゴの恰好していて、ピピピと鳴る、あれだろ?
台所によくあるけど、なぜか実験室で使ってるよ。

295 :02/05/20
修理してもOSX重いしな。
アプグレードも割高だし。
もはや
新しいiMac
にしたほうが

296 :02/06/26
これが、アップルのサポートの実体です
http://www.whi.m-net.ne.jp/%7Eokome/kako0206.html

297 :02/06/26
とがドッキング!

298 :02/07/07
アップルに欠陥修理を要求して門前払いされることを「アポされた」と言います。
そして、しつこく要求して消されてしまうことを「ボアされた」といいます。
アポとポアは正に紙一重なのです

299 :02/07/07
ジリ貧にしがみつく奴って哀れ。
296のサイトの人間もアポーにモンク言ってるのかフォローしてるのか
わからんし。
やめちまえばいいのに。
だっせえの。

300 :02/07/07
不具合報告です。一週間前にSuper Driveモデルを買いました。
液晶のドット異常が3箇所。特に真ん中付近の1箇所は、暗くなるべき時に
緑に光りっぱなしなので、DVDとか見てるとめちゃめちゃ気になる。
6月末にアップルが突然仕切りを下げたとかで199800円で売っていたのを
買ったのだけど、実はアップルの不良一掃処分だったのか?
サポートに電話しても木で鼻を括ったような対応で怒りが倍増しただけ。
アップルのサポートはほんとに最悪だ

301 :02/07/07
>>300
とりあえず爪でキューっと押せ

302 :02/07/07
買って二ヶ月経つけど、液晶がどんどん下がって来ちゃうのはどうにかならないもんかな。
その内スピーカーより下に下がってきそうで怖い…。
やはりこのばかでかいキーボード。
初代iMacや初代G4の小振りなキーボードは使いやすかった。
同じUSBだからって調子にのって初代G4用キーボードをつないだらなぜかフリーズしまくり。
しまいには復帰できなくなってリストアしちまいました。

303 :02/07/07
電源を入れたまま、本体を動かすと、
一瞬で電源が落ちるんです…。
そういうもんなのか? 同じような症状が出た人いますか?

304 :02/07/07
次からはPCは自組しなさい。やっぱこれが一番よ。

305 :02/07/07
2週間くらい前にiMac買ったのですが、表示される文字がにじんでいるように見えます。
フォントと液晶のドットの相性が悪いのか、表示倍率を変えて小さくするとはっきり見えます。(でも文字小さくて見ずらい)
これって、調整できるのでしょうか?Mac特有の症状なのでしょうか?
ちなみに当方職場Winユーザーで、Winでは見たことが無いので

306 :02/07/08
>>305
それをマカーは信仰の力で「美しい」と寝言を言っています。
あなたももっとお布施をすると考えが変わります。

307 :02/07/08
ほんとにまくのことを知てるひとはG4なんてかわない。安定性無いからね。
SCSI時代のまく、これ最強。

308 :02/07/08
>>305
字なんてものは少々ぼやけてる方がはっきり見えるんだよ(意味不明)。と
じょぶず様が仰っております。

309 :02/07/08
>>305
OSXですか?OS9ですか?
どっちにしても、システムフォントのアンチエイリアス機能を
解除すればオッケーだと思いますが…。

310 :02/07/10
>>305
当然です。どの組み合わせでやってもいっしょ。

311 :02/07/10

      ∩∩
     ( ゚Д゚)<ポカーン
     o( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎

312 :02/07/11
テレビでみたんだけど、液晶技術の発明が最近すごい!
ぺらぺらしたのとか過激にうす型のとか。
非常にわくわく感が高まる発明が(・∀・)イイ!
て、情報おそいですか?オレは。

313 :02/07/22
>303
PowerBookG4ですか?
PowerBookG4は、バッテリ駆動時に本体を動かすと電源が落ちる、
というトラブルが確認されてます。
アップルサービスセンターにその旨申し出て、在宅自己交換サービスで
新しいバッテリを送ってもらえますよ。
もちろん無料です。

314 :02/07/28
あー。俺もiMacDVが2年で壊れたな。
HDDが認識されなくなってた。

自分でとっかえたよ。

315 :02/09/09
>>1
そのくらい払えるだろ金持ちなんだから(w

316 :02/09/12
パ ソ は 、消 耗 品 だ 。
修理するより、おニューを買う。これがテイセツ。

317 :02/11/27
パソ
トースト?
バゲット?

318 :02/12/08
ibook600の修理代が6万円程度の自分は恵まれているほうなんだな
しかし、見積もりだしてアップルの製品だけ
キャンセル料に1万円かかるというのは
いったい何故なんだろう(修理専用店でなく販売店での場合)

319 :02/12/08
販売店にだしても修理専門店にもっていくだけだろう

320 :02/12/09
うーん、、、
今使ってる iBook落として、モニターの接続の所外れかけてるんだけど
修理に持っていったらいくらくらいかかるんだろう。。。。
こわいです。。
(閉じれないだけで使えるのだけど)

321 :02/12/11
壊れないMacはMacではありません

322 :02/12/11
>>300
もの凄く遅いレスになっちゃうんだけど、取り敢えずASCに預けて、見ても
らった上でもう1度話した方が良いよ。真ん中なら何とかなるかもよ。

昔、どこかにiBookの液晶の真ん中に赤いドットが1つあって、気になるか
ら無償修理してもらったってサイトがあったから、ソース出そうと思って
探してるんだけど、なかなか出てこないんだよなー。見つけたら載せます。

てか、液晶モニタとかそれ搭載パソコンって、買う前にチェックした方が
良いと思う。安い買い物じゃないし。

323 :02/12/11
うちのiMac(Rev.A)ですけど、、
1998年9月に買ってから、いちども不具合ありません。
でも、キーボードは、毎年交換してます。
おいらの、
『「タモリのグッジョブ」に出てるパソコン早打ち名人なんて目じゃない
タッチタイピング』
のためにすぐこわれるのです。
iMacUSBキーボード(E)は、8台買い置きがあります。

324 :02/12/11
>>323
まじで!?
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp
これやってきてよ
村澤340点だったぜ

325 :03/01/23
(^^)

326 :03/04/17
(^^)

327 :03/04/20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

328 :03/05/18
1 名前:名称未設定 投稿日:2001/05/18(金) 21:59
って町のパソコン修理屋に言われたんだけど、ほんとにそんなにかかるのか!これじゃ新しく買った方がいいよ。
24分遅刻したよ〜
2周年おめでとうずざざー!!

329 :03/05/19
おつとめごくろうさまでつw

330 :03/05/22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

331 :03/05/28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

332 :03/07/15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

333 :03/08/02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

334 :03/08/15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

335 :04/01/29
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
││││││等││││││お│││6│││││││必│││
││││││幅││││││び│││1│││││││死│││
│││阪│││││││ギ│え│││0││││げ││で│││
│││神│││││││ャ│て│││0││││ら││す│││
│││仕│││││││ハ│い│││最││││げ││ね│││
│││様│││││││|│る│││高││││ら││││││
│││││││││││ッ│な│││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││

336 :04/02/04
imacって、PCショップに売ってる、バルクハードデスク付けられないの?

337 :04/02/19
>>336
つけれるよ。

338 :04/09/28
初代iMac電源が入らなくなった。修理いくらかかりますかね?子供の写真が…修理出すと データ消えちゃいますか?

339 :04/09/28
電源だと3万円ぐらいというのが定説です。

340 :04/10/01
>>338
はどでぃすく取り出して、ケースに入れる、幸せ。

341 :04/10/05
iMac DV SE を1年使用したあとで電源が入らなくなった。
ネットで調べて知った、Green Light of Death という症状に似ている。
見積もりに出すと5万円と言われ、バカらしくなってそのまま持ち帰った。
押入れにブチ込んで約5年。以来マックとはゴブサタ。
粗大ゴミ同然だし、そろそろ>>340の方法を…つ∀・)ニヤ

342 :05/02/14
純正品のアダプタとマウスを修理して貰うとしたらいくらくらいかかるんですかね
http://www.apple.com/jp/support/pickup/index.html
ここ↑には小物21,000と書かれてるんですが、これは最低価格?
だったら中古でも買った方が安いですよね

343 :05/02/14
>>342
アダプタが何のやつかはしらんが、
マウスは3500円。新品

344 :05/02/16
>>1
ソフマップで中古で1万〜売ってるよ。
iMacDVが2万〜

345 :05/02/25
うちのCube未だに全然大きい問題起こってねぇぞ。
ただ、スロットインのドライブがちょい引っかかるようだが。

346 :05/04/09
i-macのファームウエアに失敗しました。
CDからも起動しません。
だれか直す方法を教えて下さい。
修理に出すのはイヤです。

347 :05/12/16
最近のマクはそんなに故障しやすいの?
10年前から使ってる漏れのPM7500、いまんとこ修理に出したのは6年前の一度きり。
それ以来何も問題なしよ。
まあCPUをアップル以外のモノに交換したり、HD増設したりしてるが。
そろそろ最新マクに買い替えようと思ってるが、ちと不安。

348 :05/12/18
iMacDVが3年前から画面がユラユラする症状が出て、1年前についに電源が入らなくなりました。
症状が出始めたときから修理を考えましたが6万ぐらいかかると言われ、現在は自作でWin使ってます。
おそらくハードディスクは大丈夫だと思うので外付けケースで中身を救出したいのですが、Winからでも可能でしょうか?
(いきなりフォーマットしろとか出てきませんか?)

349 :05/12/21
iMacの電源コードって売ってるの?

350 :05/12/22
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg

351 :06/02/22
>>349
普通のパソコン用として市販やバルク売りされている
アース付き3極プラグの奴ならどれでも使える。

352 :06/05/14
>>347
マクは68K〜PPCに変わる時期ぐらいから使ってるけど、
最近というか、iMacの頃から確実に壊れやすくなった

353 :06/05/15
メーカー修理ってそんなものだ。Appleに限らないわ。
IBMのHDD交換純正部品が10数万って時代もあった。
バルクは当時でも3万ぐらい。HDD交換にメモリ増設だと
新品買ったほうが安いですよ。アドバイスしたよ。
AppleはAppleCareあるんだから入っていればよかったのに
なぜ入らなかったんだ?

354 :06/05/15
>>348 フライバックトランスの寿命だったね。ヤフオクで入手して
半田付けすれば送料いれても5千円かからない。
MacとWinodwsはファイルシステムが異なるのでWindowsからはデータ
は読めないよ。Macで読むしかない。

355 :06/05/16
imacってHD増設できるの?壊れたって人はHDのデータ見捨てた?

356 :06/07/20
>>355
内蔵HDDの数は増やせないお
2年前の漏れの場合(iMacDVSE500Mhz)
数日前からちょっと異音が出てたんだがある日電源がいきなり入らなくなった
AppleCare以外に祖父地図の5年保障に入っててまだ期限内だったのでそっちに
問い合わせたら修理の際はHDD全消しと言われたので修理前にHDDだけ交換決定
ついでに内臓電池交換も同時に自分でやっちゃった
手順は祖父地図に教えてもらったり(交換手順のコピーもらった)自分でMac
改造道を2〜3年分入手したりして遂行
(ネットでも情報ある:ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/imacdj2.htmlなど)
デフォで30GだったHDDは80Gまで増えて修理にきますた
んで救出した30Gを外付ケースに入れてデータ吸い出しやるつもりだったんだが
故障前にサブ機に一部データをLAN経由で移してたり窓ノートも併用したりして
たのでまだそのままになってたりするwww
ちなみに故障箇所はアナログボードでCRTiMacの弱点部分でもあったようだ
他にもフライバックトランスとかも危ないらしいな
結局保障期間内だったので修理代0、かかった経費は新しいHDD80Gと内蔵電池で
5〜6千円ってとこかな

357 :06/09/25
私のフラワーパワーも画面がゆらゆらし始めて立ち上げると10分くらいで
勝手に切れてしまいます。マザーボードがダメ?修理したらいくらかかるんだろう。

358 :06/09/26
>>357
電源ボードかアナログボードかFBTか。。。
何にせよ修理すると5、6マソかかるからオクでまともな愛マク買った方が良い

359 :06/09/27
>358
ありがとうございます。やっぱり5-6マソか。
フラワーパワーは飾り物にしてミニでも買うかなぁ。

360 :07/05/18
>>341
7000円の部品買うだけで直せますよ

361 :07/05/18
>>360
2年半遅れのレス、乙。

362 :07/05/18
>>360
買い替えてるかもね。

363 :08/07/01
そうだね。買い替えてるかもね☆

364 :09/06/12
そうだよ。買い替えてるYo☆

365 :10/05/05
10年前のスレッドが落ちてない事の方が驚異的

366 :10/05/20
まぁいいじゃないか、その話は

367 :10/05/21
いまだ!367ヌルポォォォォ!!! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

368 :10/05/21
いまだ!368ヌルヌルォォォォ!!! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

369 :10/05/21
いまだ!369ゲットォォォォ!!! オベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

370 :10/08/06
アタイこそが370へと〜

371 :10/08/22
今度買うときはMacにしよう

372 :10/09/05
Mac 可愛いよね。
前の6色のリンゴマークの方が
マーク的には好きだったけど。

373 :10/10/30
13万円あったらMac-miniやAirも余裕で買えて釣りが数万円くるな

374 :11/02/24
Appleってネジ単位で部品の注文できるってほんま?

375 :11/04/05
iMac G5なんだけど、
もうAppleでは、修理してくれないの?

376 :11/07/17
ありえん

377 :11/07/27
ご長寿スレ

378 :11/07/27
プレミア付かないの?

379 :11/08/11
昨日macbook proにジュースこぼして、その瞬間電源落ちました。
買い換えですかね泣

380 :11/08/15
なんと声をかけていいものか

381 :11/08/15
かわいそ

382 :11/08/23
ありえん

383 :11/08/28
これは!
http://nukoup.nukos.net/img/74170.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/74171.jpg

384 :11/08/31
俺も久々にiMacDV-400
起動させてみよっかな〜

385 :11/12/10
高い

386 :12/03/21
osはなに使っているのすか
ネスケープでいまどきのウェブは見れんことない?

387 :12/03/22
Classilla
レイアウト崩れたりスクロール出来なくて見れないサイトやブログも
表示→スタイルシート→なし で見れるようになったりする
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
旧Macで最強のブラウザを自作する会 (495)
マッキュ (751)
今更ですが,Old Macに目覚めました. (252)
そもそも”i"って何 (120)
PB2400cをつかってるひといるか? part4 (152)
旧Mac板はPPC版Mac用、新Mac板はIntel版Mac用 (124)
--log9.info------------------
ふる側とふった側の辛さは雲泥の差 (210)
☆。。【ワラにも】恋コスメ【すがりたい】。。☆ (273)
失恋して強くなるって良い事なのか? (234)
失恋して気づいた。自分は依存していた。 (362)
恋ってさ、まじめなやつがバカを見るんだよな (203)
元恋人はモラハラだった! (198)
失恋した上にが全くない奴 (161)
元恋人にありがとうを言おう!! 976 (533)
正社員になれなかったことで彼女にふられました・2 (161)
【他の板は】生きる屍失恋板雑談【敷居が高い】 (382)
復縁マニュアル 効果あり? (387)
【無精なのか】メールが来ない【切られたのか】 (672)
今頃、君の元カノは、他の男に抱かれているシーズン5 (638)
失恋したお前ら、一番大事なこと忘れんなっ 9 (351)
みんなの幸せを祈ろう (612)
おい、マジでこういう振り方やめろ (670)
--log55.com------------------
松屋で定食御飯おかわり自由の店舗をあげるスレ
松屋「牛めし(豚めし)チゲセット」
牛丼食べるんだっだら何処で食べる?
【ご当地】珍しい丼ってあるよな【名物】
松屋ってなんでクレームしても無視するの?
中本の蒙古丼
まぐろ市場
オリジナル丼はある?