2012年3月マリンスポーツ100: 器材買って「売りつけられた」って言うボケども! (392) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【陸用】carver【サーフィン】 (371)
【脱臼】スキムボード3ライディング目【骨折】 (546)
湘南で波乗りて最高に楽しいね。Ver15 (357)
「てんかん」患者です。スキューバをやりたい!! (136)
【陸用】carver【サーフィン】 (371)
、まみれのイメージを変えなくちゃ (540)

器材買って「売りつけられた」って言うボケども!


1 :
ダイビング器材は、少なくとも命を守る器材。
バイクだって数十万するのにたかだか30万くらいのダイビング器材買ったくらいで
やれ「売りつけられた」「暴利をむさぼってる」なんて言うんだ?
ダイビングショップ経営は慈善事業じゃないんだよ!
いやなら買わなきゃ良いんだ。買っといて文句言うのは馬鹿!
勧めればヘラヘラ買って、後で陰口!文句連発!訳わかんないよ。
良く知らないうちに買わされた?はぁ?ダイビングは命かける
冒険なんだ!良く知らないうちはショップに来んな!
分かったか!!ボケ!

2 :
高値で売りつけたのなら、よく知らない初心者相手のぼったくり
適正なら、買った奴が池沼
糸冬

3 :
高値というのは定価以上で売るということ?
定価販売なら高値じゃないよね。
適正というのは相場の価格ってことかな?
2>> その辺、はっきり書いてみてよ。

4 :
売りつけてるのは事実でしょ 藁

5 :
買った後に悪口っておたくの店で客から直接言われたの?
そうじゃないならここで書かれてることが自分のことだと思ってる
ただの被害妄想では

6 :
僕はアマチュアだけど、周りのダイバーは皆、売りつけられたみたいに
言うけどね。自分で買ったくせに。

7 :
都市型で買うから

8 :
買わなきゃいけない雰囲気を創り出して強引に押してるのは事実だ。
買っといて文句を言うのは馬鹿だって?
そんなサービス精神なら商売やめれ。態度でかすぎ

9 :
↑よくいうよ。
クーリングオフだってあるだろ。
雰囲気作られたっていやならかわなちゃいいんだよ。
貴方の人生、だから良いように振り回されるンだよ。

10 :
↑よくいうよ。
強引な売りつけを正当化してるだけじゃん。
そういうのが嫌でダイビング自体から遠ざかるダイバーもいるってことを忘れるなよな。
自分で自分の潜在客を減らしてんだよ。目先の利益に振り回されてンだよ。

11 :
↑よくいうよ。
一方的に売る側を非難するけど、周りを取り囲んだり
帰れなくしたりしてるわけじゃないでしょ?
それがなんで強引なんだ?
定価、または定価以下で器材をお客に販売する行為が
モラルがないように言われるのは心外だね。
多分、まわりのダイバーにおれはそんなに高く買わなかったよ
とか言われて、あれは売りつけられたんだ!といわざるを
得なくなってるんじゃん?

12 :
↑↓←→まるで子供の喧嘩みたいだ・・・・・
器材は高いのにわざわざ都市型ショップで買うな。
量販で買いなさい。その方がずっと安い。
都市型ショップに比べれば器材器材とうるさく言われなくて済む。
器材を全部揃えたら都市型ショップでお世話になってどんどんツアーに
行こう。
どうやれば安く買えるかリサーチしてから購入するのはこのネット時代、
当然の事だ。バカげた買い物をする必要はない。
それでどうですか?

13 :
再販品や専売品以外に「定価」っていう概念はありませんから。
(共産国は別だろうが、、)
自由主義経済国なのだから、好きな値段で販売してよろし。
でも、メーカー希望小売価格っていうのは、、
その価格で販売することが消費者にとって決して適正では無い!ってこと。
同じ品物を、
A店で10万、B店で5万で販売していたら、普通、皆B店で買うでしょ。
A店で買う人は何らかしらのA店の付加価値を見出してるわけでしょう。
(強引な販売は別として)
付加価値が見出せず、市場価格より高い値段で販売している業者が
消費者から「ボッタクリ」と非難されても仕方の無い部分がある。
過去、ダイビング業者の高値での販売・強引な販売で
消費者センターへの苦情数が多いのは事実なわけで、
そんな状況を棚に上げて、
意味も無い「定価」販売などと気勢を上げても
チャンチャラ・・・・ですね。

14 :
宝石とかも原価は10%くらいでしょうが、「定価売り」ですが文句いう人いるんですか?
月に売れる量が少ない商品ほど利益率が高くて当然ですよ、どの業界も。
むしろ、意味のない安売り競争のあげく倒産って量販店の方が「悪」と思いますよ。
また、何の説明もいらず、注文のみの通販のが安くて当たり前でしょ?でも始めたばっかの方が独自にできるとは思いませんがね。
強引な売りつけ?「ショップ」は器材を売るとこです。認識違いでは?仲間の集うサロンではないし、「仲間」になるには、店に貢献する部分が必要なんです。でなきゃ、タダで店でコーヒーを飲んだり、雑誌を見たりしないで下さいな。

15 :
通販ショップについては、メーカーも態度を変えてきていますよ。例えば、新生マレスなんか定価をさげ、卸金額を上げた。
差をなくしていこうってことでしょう。
実際、通販で買って使い方を海で教わる奴も多いんでね。どっちが悪だか?現地でそんな理由でまつのはいやだね。

16 :
まあ
安い器材が欲しいならここにいけ。
http://e-umigame.com/か、
http://www.mic21.com/
面倒くさい勧誘もないし

17 :
>>14
正論だ そのとおり おまいは正しい

18 :
>>14
なるほど。認識違いでした。
要するに今後ショップには近づくなという事ですね。
皆さんもそうしましょう。ダイビングをしたければ量販店と
現地サービス以外は行かなければ良いんだ

19 :
「この店が好きだから」とか、
「いつもお世話になってるから」とかいう理由で、
定価販売でもここで買うって人もいるだろうから、
>皆さんもそうしましょう。ダイビングをしたければ量販店と
>現地サービス以外は行かなければ良いんだ
とか言うのは視野が狭いんでないの?
まあ俺は特定ショップの固定客になりたくないから、
購入は基本的に量販・通販、
特殊なメーカーだと特定専門ショップだけどな。

20 :
金額が高いか低いかだけしか見えない奴は量販池。
少し高くても付加価値を求めるなら都市型も価値はあるだろう。
個人的には、高いか安いかだけで善悪を判断する奴らは決して勝ち組には
なれたいと思うが。

21 :
賢いわかってるダイバーと単純なびんボー人は
表現が違うね
びんボー人はお散歩のほうが向いてるよ
賢いダイバーはメリットによって使い分ければいいんじゃない
現地だけでもよし都市型だけでもよし
わかんないで金だけどうこういうやつはどうせ続かないでしょ

22 :
>>14
表現うまいね
店に行く以上無料でサービスもとめるのは間違い
居場所やサービスがほしい人はお金使わなきゃ
金持たないでラーメン屋行く人いないでしょ
何で趣味の店は無料でサービスを求められるのかね?
はじめてきて常連でもないようなサービスを求める初心者が増えてるね
ここの影響かな?
俺は価値を認めてるところには金を使うよ

23 :
>16
mic21は決して安くはないぞ。

24 :
>20
>少し高くても付加価値を求めるなら
その 「付加価値」が問題なんじゃん。
付加価値って何に?

25 :
>>24
その通り。何か文句が出ればすぐにショップは「付加価値」だの何だのって
反論するよな。
その付加価値は本当に何?
更なる「売りつけ」が付加価値だなんていうなよ?

26 :
雑誌の広告なんかによく出てる多店舗展開してる店では、行かない方がいいですし、器材買わないほうがいいと思いますよ。
全部高いです。
ウェットスーツなんかが、特に高くて、量販店で1万から、せいぜい2,3万程度のものと同等のものを倍以上の値段で購入をすすめられるますよ。
アドバンスコースも通常の相場の倍以上の値段ですしね。
ステップアップコースも、全く中身のないくだらない内容なのに、高いですよ。
器材買って、無料になっても付加価値のないスペシャリティーは、いらんですよ。
きっとしつこい勧誘に、イライラしますよ。

27 :
ダイビングなんて、これからの若者は、しなくなるでしょうね。
同じお金を使うなら、もっと楽しいことが、たくさんありますし。
単なる商売目当てのつまらない潜水地が増えすぎて駄目になっちゃいましたね。
ダイバーが増えたことも一因でしょう。
国内では、いい店が、ほとんど、なくなってしまいました。
雑誌も商売ですから、つまらないタイアップ記事のオンパレードです。
グラビアに出ているようなキレイな海と生物、楽しい仲間を期待して行ってもがっかりするかもしれませんよ。

28 :
>付加価値って何に?
都会のお店の付加価値、
器材説明・使い方説明とかしてくれる。軽微な調整などはしてくれる。オーバーホール・電池交換とか自分で探さなくても何でも頼める。
なじみのイントラが出来るので個人あわせたにキメ細やかな指導・注意などしてくれる。カメラやその他専門的な知識を教えてくれる。そのお店のツアーに参加できる。忘年会新年会などに参加できる。スキーツアーなど冬場のイベントなどに参加できる。
お店を集い場所・友達作る場所に利用できる。喫茶店代わり・お見合いコンパ代わり。近場のツアーで家まで迎えに来てくれる・家まで送ってくれる。器材をお店で預かってくれる。洗ってくれる。
こんなことを希望する人が、ちゃんとやっているお店に行けば十分な付加価値。
初心者ほど付加価値性は高い。こんなこといらない人自分で出来る人は、量販店で器材かって現地ショップに行けばいい。そんなもん個人判断やないか。付加価値なんて受け取る人によって変わる。
問題はな、、、、、
こういう付加価値をちゃんと付けているお店が少ないこと。
素人まがいのイントラがしょぼい付加価値付けて見合わない値段取ること。
キャッチ&洗脳まがいの強引な売り方をする店があること。
買う側が付属サービスが料金に含まれることを理解せず
量販店で器材かって付加価値だけ無料で求めること。
よそで買った器材持ち込んで店に入り浸っても嫌な顔されるのが当たり前。
居酒屋に缶ビール持ち込んだらたたきだされる。
食堂にご飯もって行ってみな。
都会型より現地サービスに器材持ち込んだほうがちゃんと説明してくれるとかいう馬鹿。
そこで潜ればそこのガイドツアーという商品買ってるから無料オプションがつくだけ。
都会型で何も買わず無料オプションもとめるほうが場違い。
グリコのおまけだけおまけだからと店から持ち出したら、泥棒。
おまけはグリコを金出して買って初めてつくんだ。

29 :
問題はな、、、、、
こういう付加価値をちゃんと付けているお店が少ないこと。
素人まがいのイントラがしょぼい付加価値付けて見合わない値段取ること。
キャッチ&洗脳まがいの強引な売り方をする店があること。
買う側が付属サービスが料金に含まれることを理解せず
量販店で器材かって付加価値だけ無料で求めること。
よそで買った器材持ち込んで店に入り浸っても嫌な顔されるのが当たり前。
居酒屋に缶ビール持ち込んだらたたきだされる。
食堂にご飯もって行ってみな。
都会型より現地サービスに器材持ち込んだほうがちゃんと説明してくれるとかいう馬鹿。
そこで潜ればそこのガイドツアーという商品買ってるから無料オプションがつくだけ。
都会型で何も買わず無料オプションもとめるほうが場違い。
グリコのおまけだけおまけだからと店から持ち出したら、泥棒。
おまけはグリコを金出して買って初めてつくんだ。

30 :
何もわからない人がここのバカな偏った先輩ダイバーの意見を
うのみにしている怖さを感じます。
確かに自分には合わない店でも人には合うことも多いですよね。
人の意見しか聞かなくなるより自分で確かめましょう。
ダイビングは自分の楽しみなんですから。
お金のことをいろいろ書いてありますが、
ある人は高級中華料理店に行きますが、
ない人はそこには行かず自分の納得したお店を選んだり
自炊したりします。
この場ではない人が自分のやりかたが一番いいと主張するような
意見が目立ちます。
何も安いばかりがいい訳ではないでしょう。
その人にあった店を選べばいいわけです。
ここの人たちは何か店に恨みでもあるんでしょうね。
確かに話しようでは都市型でお金も使わず嫌われて、
現地なら受け入れてくれると思っているのでしょうね。
私たち現地の常連にはまたバカが来たと思われてるのもしらずに・・
そのような方は結局居つきませんよ。
通り雨みたいなものです。
だれにも相手にされずに放浪してるんだろうな・・
そんな人のよく言うことはダイビングなんて・・とか
こんなに安く・・とか
自分の自慢話や言い訳ばっかりする人が多くて、
会社や学校、店などでも付き合いたくない人が多いですね。
これから始める皆さんもここの何を言っても責任のない人たちよりも
実際に店をまわって自分に合うところを探しましょう。
ダイビングを好きになれば長い趣味になりますので
自分で決めてください。
おばさんダイバーより

31 :
>30 おばさんダイバーさん
結局なにが言いたいのかわかんないけど、
嫌われるやつは何処へ行っても嫌われるって事はわかる。
>私たち現地の常連にはまたバカが来たと
この発言で あなたの人間としてのレベルが知れます。
気持ちはわかるけど、
大人だったら適切な言葉を選べますよね。
>自分で決めてください
どう決めたらいいか、わからない人もいますからね。

32 :
高いから買わない・行かない方がいい
って言うけど高いおかげで極少人数で行動してくれるから
是非この店でって考えもあるんだから
好きにすればいいんだよ
「いちいち調べるのも面倒だから
雑誌にでかい広告出してるところにしよう
高い?調べる時間でその差額分仕事して稼ぐから問題無い」
ってこともあり得るし。
>>27 もっと楽しいことが、たくさんあります…
この意見なんて価値観は多様であることを
想像も出来ない浅はかさ丸出しの意見だと思うぞ

33 :
まぁ、自分が歩んできた道を肯定してほしいヤツが多いっちゅーことだね。
あんたのリサーチ能力は認めてあげるけど、
1万円安い器材を買うために1日時間を費やす方がアホらしいって思う人も多いの。

34 :
>>31
>大人だったら適切な言葉を選べますよね
ここで適切な言葉ね〜おばさんなんです。
>どう決めたらいいか、わからない人もいますからね
ではあなたはなんていうの?
いいっぱなしじゃずるいわね〜

35 :
>30,34
おばはんの耳に念仏やぁーー! (w

36 :
あはは
こういう人おばさんすき!

37 :
>ここで適切な言葉ね〜
匿名掲示板でもなんでも適切な言葉はあると思うし、
「周りが暴言だらけだから自分も暴言を・・・」
って考えこそが、>31の言う、
「人間としてのレベルが知れ」るって事だと思う。
ただ>30の内容には納得できる部分も少なくなかったですよ。

38 :
>>29
それなら、他店で器材購入した人は入店お断りって書けば良い。
誰でもウェルカム的な広告うっといて、いざ他店で購入した器材を持ち込んで
嫌な顔するのはおかしいぞ。
>そこで潜ればそこのガイドツアーという商品買ってるから無料オプションがつくだけ。
都市型ではクソ高い器材を買ってるから無料オプションがつくだけ

39 :
いやならいかなきゃいいじゃん
あなたには高いんだね
だまされたと思うならいかなきゃいいじゃん
何漠然ともんくいってんの?
あ な た は そうなのね。

40 :
>>38
どんな店でも広告にそんなこと書かないぞ
大人ならわかるだろ
ごねたってしょうがないよ
>クソ高い
そう?器材は高いよ
お金ないなら潜らなきゃいい

41 :
他の板も含めてダイビングできないような
経済状況の人のひがみだらけだね
普通に働いてればできるでしょ
みんな車ぐらい買えるんだから
おれは金持ちじゃないけどできるぞ〜

42 :
ここでごねてる奴らは吉野家行って
「マックはバーガー80円なのにこの店はぼったくりだ!」
とか言ってるんですよ

43 :
さらにはマックで
「ご一緒にポテトはいかがですか?」
ってのを断われずに買ってしまって
後で「売りつけられた!」
って言うんですよ
  ネ  ッ  ト  上  で

44 :
↑こういうサービス精神の欠片もないバカ共が経営してる業界なんだから仕方ないでしょ。
さっさとダイビングやめて他のレジャーをした方が良いと思うよ?

45 :
この板で、叩かれてるのは、多店舗展開して、広告費を膨大にかけてる店ばかりだって気がつきなさいよ。
共通してるものがあることすら、わからないのかしら。
騙されてるのに、めでたいわね。

46 :
都市型ボッタクリショップについて、ダイビングのテキストにも書いておくべきだわ。

47 :
>>45
そんなことないよ。
大型店以外もたくさんあるよ。

48 :
>1
>良く知らないうちはショップに来んな!
>分かったか!!ボケ!
こういう発言が出てる時点で他業界に比べてレベルが低いのがよく分かる

49 :
なんだか金額でしか物を語らない、
ギスギスした人が増えて嫌な世の中になってんだな。
マックとユニクロと100均ばかりが増えるわけだ。
>サービス精神の欠片もない
?じゃあ客だって人としてのサービス精神持つべきだろ。
「粋」の片鱗でも持ち合わせてみやがれ。
ぼったくりと高額販売は似て非なるものだぞ。

50 :
>>27同感です。

51 :
マックとかユニクロとか言ってるから疑問なんだけど…
高い分だけ、性能も良いもの売ってるんですよね?

52 :
確かに、海水浴場みたいな、つまらない潜水地が増えすぎてまつ
自の名所の熱海某所は、たんなる海水浴場の延長みたいでつ。
しかも海中は、ゴミだらけ。穴の空いたGULLマスクやボロボロのフィンまでもすててあった。

53 :
快適な時間・空間とか
上質なサービスという無形なものにでも
精神的満足を求めて金を払う人間もいるんだがな

54 :
霊感商法、催眠商法も度が過ぎれば、問題ですよ。

55 :

っちゅーか、こんな匿名掲示板でしか文句を言えない人間はその時点でレベル
が低いとは思わんか?文句あるならちゃんと言えばいいだけの話だ。
だいたい、ここで文句たれてる香具師は、センスがなくって(会話も恋愛も
運動も)今までモテたことのないキモメンが多いんじゃないのか?

56 :
>>53
売りっぱなしにしないでサービス付加するってことなら、そのサービスもわかるように明記してくれなきゃ、買う側はわからないですよ
わからなくて良いから買え、買ったらわかるよってこと?

57 :
そんな貴方は、都市型プロショップで、もてる呪文を購入して下さい。
量販店では、購入出来ません。

58 :
>>55
スレ立てた1さんはわからんが、批判スレへの擁護も反対意見も、どっちも変わらんのじゃないか?
こんなとこで他人をこき下ろすあなたも、50歩100歩
てか、ダイビングなんてしないな
サーフィンと違って、スポーツじゃないし

59 :
>明記してくれなきゃ、買う側はわからないですよ
>わからなくて良いから買え、買ったらわかるよってこと?
買う前に面と向って聞けよw

60 :
>>59
うわ…
無形なサービスも料金の内ですみたいなこと言っといて、料金内容については聞かれなきゃ説明しないの?
何その殿様商売

61 :
>60
無形だからって説明が必要無い・できないとでもいうのか?
全てを文字で記載できるとは限らんだろ?
面と向って疑問点を聞けば
金を払うであろう空間・人・設備等を見せてくれるとかあるだろ?
例えばホテルに泊まるとして
「2万の部屋と3万の部屋どちらにする」と聞かれ
それぞれを見せて欲しいと言えば当然見せてくれるぞ
ってか >無形なサービスも料金の内ですみたいなこと言っといて
っていうあたり無形なサービスに金を払うって言うのが釈然としないんだな?
それは正にボッタクリの店にしか当たったことないか
端から無形なサービスは無償だっていう決め付けの上に立ってないか?

62 :
無形だからって説明が必要無い・できない<×
無形でもサービスなんだから説明が必要無い・文字で出来ないはずはない<○

63 :
更に加筆ですまない
例えがホテルじゃわかりづらいかもしれんから
無形の例えじゃないが食事しに行って
・スペシャルコース
・特別コース
ってあったら内容を聞くだろう?
それとも「写真が無いのは殿様商売だ!」
とでも言うのか?
言わないだろう?
まずピンからキリまで経験してみろよ
経験しての話なら否定だけじゃなく
具体的に書こうよ

64 :
>>61
聞かれなきゃ見せないのかってこと
ホテルなどの完全にサービスを売りにする商売と、機材と共に提供するつもりのサービスを一緒にしないでよ
無形財は、立派な商品だよ
無形財も含めた商品売るなら、売る側は買う側に無形財含めた商品説明するのが普通じゃないの?

65 :
経験しろ

これはつまり
まず買え 買えばわかる
ナニソレ

66 :
>聞かれなきゃ見せないのかってこと
>ホテルなどの完全にサービスを売りにする商売と、
>機材と共に提供するつもりのサービスを一緒にしないでよ
機材は明示する・できる点でホテルとは違うけど
「共に提供するつもりのサービス」の部分も
(例えばホテル等での)サービス単体で提供されるものも
相違は無いと思うけど
>売る側は買う側に無形財含めた商品説明するのが普通じゃないの?
だからホテルが理解できるなら同様に面と向って聞けば?
それで答えない もしくは答えと違う場合は
ぼったくりだろう?
答えを聞いてそれに納得できないまま金払ったなんて話は
当然してないだろうし

67 :
>買えばわかる
あのさ
買わなくても話し聞いたりすることで
予想できない?
人間は想像力っていうもの持ってるはずなんだからさ
その上で66に書いたとおり
「それで答えない もしくは・・・」
だと思うぞ

68 :
あぁ
聞き方が悪かったかな
つまり、器材を売ろうと努力した時(客に勧めた時)、器材だけ売る訳じゃなく付加サービスもあるからこその値段であることを伝えてるか?ってこと
たとえばコンタクト買うとき、年内なら無償で破損等を保証してる商品としてない商品で、保証費込み(サービス費込み)だから値段が違うことは説明するでしょ。
サービス内容は文にしづらくても、サービス費込みであることは説明できるよね?してる?ってこと

69 :
>してる?ってこと
おれはユーザー側だから「してる」わけはもちろん無いが
納得いく説明をしているところを利用すべきだと思うし
十二分な不可価値があるとして
それを説明しないのは間抜けた経営だと思う
もしくはたとえ店頭(含むweb上)に説明が無くても
ユーザーは確認・納得した上で利用すべきだと思うし
それを聞いて高く感じてもそのショップの方針と
ユーザーとの価値観の相違もあるだろうから
即ボッタクリとはいえないだろうと思う
(俺のボッタクリの定義は>>66で)
更に付け加えるなら不可価値が「無い」のに
それを「意図的に隠しさもあるかのように装い」市場価格より
大幅に高値で売るのもボッタクリだろうと思う

70 :
以上
寝る
まだ意見交換の必要がある場合は
すまんが明日書き込むよ
おやすみなさい

71 :
例え話が多すぎ!
マックだのユニクロだの、ホテルだのって。そんなもん関係ねぇ!
この手のスレ一体何本立てたら気が済むんだろうねー
結局生き残った者の勝ち。潰れた者の負け。
ダイビング器材は高い物さ。だから買わなくて良いんだよ。てか、要らないっしょ!?
現地でレンタルすりゃ〜良いじゃんか。
欲しい人間だけが買えば良い。
強引な勧誘が嫌ならショップには顔を出すのは辞めましょう。強引に勧誘したら客が
減って自分の首を絞めるだけだって連中に身をもって分からせてやれば良い。
それぐらい割り切ってやっちまえばモメねー
いちいち干渉ばっかするから話がごちゃごちゃになるんだっつーの

72 :
買った香具師が負け、売った香具師が勝ち

73 :
>例え話が多すぎ!
すまなかった
言うとおり自然淘汰されるよな
最後に
話してみると
なんでそんな(双方に)お得な話大々的に宣伝しない?
ってこともあるから
是非字面だけで決め付けないで
聞いてだけはみるといいと思う
結果得をするのはユーザーだからさ
おやすみなさいまし

74 :
>>69
あぁ
経営者じゃないのね
いや サービスにも満足して金払う客も居る

って書くから、店側かと思ったさ
店側なら「高いのは無形財も売ってるからだよ」って意見なら、客に商品売る努力する時に、高さの分は無形財なんすよって言ってるのかな?って思っただけ
無形財の提供を知らせ、客が聞き納得して買うなら良いのさ
高い?調べないで買う馬鹿が悪いんだよ!!って態度なら、ぼったくりと言うかはわからんが、随分嘗めた態度だなと思っただけ
正直、有形にしろ無形にしろ、商品内容をしっかり説明しないで売るのは、一般的に゛売りつける゛と言われても仕方ないと思う
床下の湿気とるんすよ〜凄いんすよ〜やった方が良いっすよ〜だけで床下乾燥工事するのは、買った奴が馬鹿とは思うが、売る方が悪くないとは思わない
ホテルなんかのサービスが一般に知れ渡ってる商品と違って、客はまだわからないこと多い訳でしょ?納得してもらってから買って貰うのが健全だと思うのさ

75 :
たとえが多いけど、たとえが悪いんだよ。
飲み屋。
ビール100円もあれば何千円もある。
銀座や新地で生ビール100円を望むのは無理。むらさきで綺麗なお姉さんと楽しくおしゃべりするのは無理。
ただ、銀座や新地のビール1杯何千円のところがすべてぼったくりとは呼ばれない。
ぼったくりとは、払った対価に対するサービスがあまりにかけ離れているときに使う。
当然、前もってサービス説明などされるわけも無いしできない。
ダイビングサービスの付加価値もコンタクトの保障のように説明できるものもあれば銀座のクラブのように説明できないものもある。
器材の説明やツアー中実地指導などいたします、は説明できる付加価値だが
10万円以上買わないと忘年会は参加できませんとかいえないだろう?
結局、値段が高いからどうこうじゃないんだよ。対価に見合うと自分が思うかどうか。
飲み屋に昔からずっとぼったくりと呼ばれる店があるようにダイビングサービスにも永遠にそういう店は存在する。
賢くそこを避けるしかない。はまったら違法じゃない限り高い勉強代払ったと泣くしかない。

76 :
>>たとえが多いけど、たとえが悪いんだよ。
言う割りなげーよw

77 :
>>75
>たとえが多いけど、たとえが悪いんだよ。
そうそう。例えが多いけど、例えが悪いんだよ!!全くその通り・・・・
って、オイ!また例え話かよ!しかも長いし!

78 :
売ってるものかうのは自分の意志。いやなら断れ。それもできないでぐちゃぐちゃいうな。俺も買ったくちだがな

79 :
不透明な部分が多いから、ぼったくりがはびこるんでしょ?
健全な店は、健全であることをアピールするなり、不透明な部分を少なくするなりしてけば、店も消費者も得すると思うんだけどなぁ
まぁ、部外者だからわからんけどさ
買う奴は注意しないとボられるし、ボられることも結構ある業界だって印象が、強くなったよ
詳しくなるまでは買うなな、混沌とした業界なんだね
歌舞伎町と銀座と普通の飲み屋が、一カ所でごちゃごちゃになってるような感じなのかな?

80 :
まぁあれだ
なんか、買う側が馬鹿ばっか プゲラ
な論調が多かった中、無形財込みの値段なんだよって、まともそうな意見があったから聞いただけなんだ
なんかよくわからんから寝る
おまいらありがと

81 :
>プゲラ
って久しぶりに聞いたぞwプゲラ
あれ?おれもプゲラ?

82 :
>>78 俺も買ったくち
キングカワウソッス
                    .,Å、
                  .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_, ─''''''''''''─ ,、 /
                 ,/ノ      ヽ\、_
              <´フ ● 、 ▼  , ●.ヽ `ヽ
     ,ィ           Y,.-ニ=.`Y´`Y´ 'ニ二ミ/  キングカワウソッス
     /;l  ,.イ  ,,. -''"´レ'´   .l  l      ヽ!`丶、
  ヽ ̄;;;;;;ソ/;;;;l/!   ,.-'´.|     !_」       | ヽ、 `
   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  '´    |             l   `
    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l       |               l
    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;l         l              l
     ヽヘ;ィ;Nヘ!        l                l
     ヾ    ゝ      l              丶ニ─ -、
      ヽ    ヽ      !.l        i     !    ヽ   ヽ
       丶、.   ` `ー─'"´!ヽ   l.     |   /         ヽ
         `ー-、_   __,.ィ ヽ  .|    |   /          !
             ̄ ̄   l. ヽ_」   .L_./           |
                              

83 :
器材ぐらい買えるよな普通。何千万もしねーし。

84 :
十万単位ぐらいは払ってやれ貧乏人

85 :
それなんてご祝儀?

86 :
だから〜。
海の中にはまだまだ財宝が眠ってるから大丈夫だって。

87 :
>>86
お前
●これからダイビング始めたい@初心者-その11●
でも似たようなこと書いてただろ?

88 :
>>87
おお、書いたよ。
おまいもヒマで寂しいんだな。
トモダチになろうよ。

89 :
>トモダチになろうよ。
バカ!
2chの時間を共有した
ただそれだけでもう俺ら『トモダチ』だろう?

90 :
おめでとう
せく〜すフラグが立ったぞ

91 :
おちぃんこがたたねーw

92 :
金のないやつはダイビングするな。
泊まりは安く、ダイビングで来てるしってやつは池でも潜ってろ。
お前ら現地(外国)のダイビングサービスで値切ったことあるか!
どうせいいなりだろ。英語もわからないのに海外でかけてなにがダイビングだ。
ガイドの説明もわかったふりしてるやつら、悲しくないか!
しょせんダイビングは外国の遊び、日本人には無理。

93 :
お前は朝鮮人か

94 :
モンゴル人ですが何か?

95 :
>>86-->>89
オマイラおもろい。
ぜひ漏れも仲間にしてくれ。

96 :
>>92
金がなければダイビングするなって、お前に言われるべき事じゃない。

97 :
僕の高尚な趣味が汚されるのは我慢できない
僕の為にやめなさい
ってことじゃね?
島でも買って一人で潜ってろデブ

98 :
>漏れも仲間にしてくれ。
バカ! ほんとバカ!!
オマイだってそうして2chの時間を共有している
すでにもう俺ら『ナカマ』だろう?
ヤツ>86だって草葉の陰でそうワラッテいるさ

99 :
都市型にもいい店があるけど、広告が大きく、店舗数が多いところは
例外なく駄目、いちいち店の名前をあげるまでもないよね。
こういった店が、あくどいダイビングのイメージをつくりあげてるから
まいるよ。

100 :
大きなショップのいいところってないのかい?

101 :
ない。

102 :
大は小をかねるんでないかい

103 :
店ももデカけりゃいいってもんじゃありません

104 :
店はだったのか

105 :
都市型もこんな感じで分けたほうがいい。
1.都市型ショップ 小規模(あたりはずれがある)
2.都市型量販店(対応・値段も安心できる場合が多い。)
3.都市型多店舗(広告大)(雑誌では、安く、楽しくなんて宣伝してるがその逆
  近寄らないほうがいい。よく問題になっている店がこのタイプ)

106 :
器材を買うなら2.の都市型量販店タイプがいいと思う。
ツアーは、自分で現地サービスを探すか
旅行会社のツアーが楽しいかも。

107 :
量販店の店員も受け売りが多くて
知らないやつに売りたいもの勧めてる
メーカーの在庫引き上げなんかが多いよ
すべていいやつはいい値段する

108 :
高い器材=良い器材とは限らない。
安くても良い器材だってある。

109 :
>>108
んだね。
メーカーが良かれと思って付加した機能が、
ユーザーにとっては仇になるなんて事もあるもんね。

110 :
>>109
BCDにウエイトを付けられる、一体型ポケット付きのやつとか?。

111 :
>BCDにウエイトを付けられる、一体型ポケット付きのやつとか?。
あれいいじゃん?浮力体自体にウエイト付けて相すれば体への負荷が小さくなるもの。
腰にベルと巻いて体八つ裂きの刑にしなくて良いだろ?

112 :
>111
あれには一つデメリットがある。
万が一、ダイブ中にタンクが外れそうになったとか何かでBC脱着をしなければ
いけいない時に自分の体が浮きやすい。

113 :
>>111
同じ事考えて買ったけど失敗だった。
陸ですべての重量が肩にかかって肩が抜けそうだった。
重心が高くなってENでコケた。
いまはドライの時に2Kトリムポケッとに入れてるだけ。

114 :
じゃあ、真ん中が割れてるフィンとか?。
整流効果がバツグン!ってね。

115 :
ポケットと腰に半々にすると良い感じどえす

116 :
>>115
水中ではバランス良くなった気がするけど
地上では結局すべての重量が腰にくるのは変わらんよ。

117 :
誰か浮力が無くて保温力のあるスーツを
早く作ってくれ。

118 :
浮力が半分、保温力が2倍、脱着がしやすくて、カッコよくて、1万円。
こんなスーツを作ってくれたら「売りつけ」許す。

119 :
1.都市型ショップ 小規模(あたりはずれがある)
2.都市型量販店(対応・値段も安心できる場合が多い。)
3.都市型多店舗(広告大)(雑誌では、安く、楽しくなんて宣伝してるがその逆
  近寄らないほうがいい。よく問題になっている店がこのタイプ。マイナーな指導団体で
  被害が多いが、padiのカードを発行する大手の店でもこのタイプは多い。絶対避けよう。)

120 :
>>118
ユニクロにでも相談してくれw

121 :
>>120
そうだ。ユニクロがウェットスーツ部門を作れば良いんだ。

122 :
他の要件は知らんが
>カッコよく
だけはユニクロに期待しても絶対無理ポ

123 :
ユニクロのスーツか
ヘタリ早そう

124 :
10着買っても1万円だ。
ヘタリ早くても全然オケー

125 :
>1万円。こんなスーツを

>ユニクロにでも相談して

>ユニクロのスーツヘタリ早そう
ときて何でいきなり
>「10着買っても1万円」
にディスカウントなんだw

126 :
ユニクロは万単位で生産してるから、あの価格なんだよw
ウェットスーツにそこまで需要ないし
1シーズンで確実にヘタル安〜い生地で作って、1万円で売って
毎年買い換えさせる っていうのもアリかもねw

127 :
そうすると今度は何千円にしろっていうでしょ
一万円で売るとぼったくりっていわれる
きりがないんだよね
道具が買えなきゃ合わない趣味なんだよ

128 :
1シーズン限りのウェット 9800円。
これなら需要がありそうだ。
特に女性は体系変わるしな。
どうですか?ユニクロの商品企画様!やってみませんか!?
別に紳士服のはるやまでも良いですよ?
1着買えば2着目は2000円!みたいな。

129 :
業界全体でもウェット/ドライ販売着数、毎年1万着以下だよ・・

130 :
上記の書き込みによる切実な感想、希望、要望、中傷。
私の管轄する店舗でも同じようにひなんされているとすれば遺憾なことです。
高価な商品です。確かにボッタクリだと言われかねない金額です。
ですがサービスの充実と、今後の企業としての成長の為に安売りはできかねます。
日々、「高いだけあって」と言ってもらえるサービスを心がけたいと感じます。

131 :

ムダムダ。どんなに努力しても感謝できない人はその部分
が欠陥なのよね。どんなにうまいものを食べてもおいしいと感じない。
ある種それは本人もわかっていること。だから直接クレームを言わずに
ネット上でクドクド書き込むわけ。
高いか安いかはわかる人だけわかればいい。わからない人はどんなに
安い店で買っても、いずれもっと安い店を見かけたらまたボッタだと
ネット上でね。
奇形なんでしかたがない。

132 :
>>129
そんなにか・・・ウェットとドライ合わせて1万以下って事はさ、
ドライなんて全然売れてないって事じゃないか?
ショップで買ったドライメーカーの対応の早さは
尋常じゃないなーと思った事はあるけど、
もっとクレーマーになっても良さそうだなw

133 :
ダイビングに関しての知識や技術はたけていても、
人への感謝の気持ちや、謙虚な姿勢がないお店は、金をだして行く気はしない。
134 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

135 :
ドライ・ウェットあわせて年1万着ってことは無いと思う
もう少し売れてると思うよ
3〜4万着の間くらいじゃないかな? 勘だけどw

136 :
粘土細工キャンセル 恥

137 :
オールジャパン

138 :
初の久米島ヒデンチでTDIケーブイントラ販売中
日本人の恥部 メキシコ出禁中 自作自演 ヲタハラ110日 銀 粘着粘土 陸奥ツアー
2006年5月7日 (日) 07:48 220.108.135.120 (ぷららネットワークス )
Rikakikuchi氏の戸塚ヨットスクール講師陣紹介    
 田原浩一 直接自潜水を教えた指導者 雑誌・イベントでおなじみのおタハラ部長
 村田幸雄 自潜水の種類を教えた海猿のヒモ もとNAUI会長
 安原謙二 イカサマ指導員乱発者 TDI−jp事務局長
 豊田聡  自潜水の伝道師 IANTD−jp代表
 2005年7月19日 豊田聡と一緒に潜り消えた高原与治
メキシコ出禁田原浩一&安原謙二
http://www.give.co.jp/asdi/list/tech.html
TDI カバーン
                   三苫健一さん 04/07/25  浅川圭子さん 04/07/11
小川まゆ子さん 04/07/11  小川基法さん 04/07/11  矢中光三さん 04/07/11
臼井裕美さん  04/07/11  日置忍さん  04/05/24  高野秀明さん 04/05/24
笠井信利さん  04/05/24  佐川純さん  03/10/03  田原浩一さん 03/10/03
高橋陽子さん  03/06/29  杉本圭司さん 03/06/29  十河則子さん 03/06/29
http://www.tdi-japan.gr.jp/news/archive.html
2004 年 2 月
IANTD Deep Diver
IANTD Advanced EANx Diver
2004 年 3 月
IANTD Inspiration CCR Diver
http://www.qab.co.jp/01nw/04-07-27/index8.html
TDI イントロ ケーブ
                  小川基法さん 04/10/02  小川まゆ子さん 04/10/02
臼井裕美さん 04/10/02  浅川圭子さん  04/10/02  高橋陽子さん 04/10/02
日置忍さん  04/05/28  高野秀明さん  04/05/28  笠井信利さん 04/05/28
行方不明事件 2004年7月26日 田原浩一に習いアフォした菊池文村

139 :
?これから行ってみたい国?
・モロッコ。。。マラケシュのメディナに迷いAmanjena
・インドネシア・・・ブロブドゥールを見にAmanjiwo
・南アフリカ・・・自然にふれることができるLONDOLOZIへ泊まってみたい。
・イタリア・コモ湖にある「ヴィラ・デステ」を超えた究極のヴィラ「マリア・タリョーニ」に泊まり、
静けさに囲まれ、コモ湖に望むお庭でランチをしたい。
・インド・・・ヴァラナシへ行き、そして湖に浮かぶ宮殿「レイクパレス」に泊まってみたい。
・モンサンミッシェル

140 :
キショアキオ

141 :
交差点で歩行者同士でぶつかり、転倒し骨折した東京都内に住む当時93歳の女性が「右足に障害が残った」として相手の27歳の女性に2000万円の賠償を求めたで、東京地裁は15日、慰謝料など約780万円の支払いを命じた。
大嶋洋志官は「若い女性は、お年寄りらが周囲にいないか注意を払い、接触や衝突を回避すべき義務を怠った」と述べた。

142 :
<備考>
チェックイン時間は17時30分頃です。
 <予約履歴参照URL>
Trade/Reservelist.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 当ホテルインターネット予約をご利用頂き誠にありがとうございます。
   上記内容にて予約を登録致しましたので、お知らせいたします。

143 :
良いか、お前らよく聞け。
鼻毛というのはな、爪と爪にいかに挟むかによって抜け方が
違ってくるんだよ。毛根ごと抜けた時のこの感動。
分かるか?
俺、今鼻毛抜いてるんだよ。

144 :
>>96
金がなければダイビングするなって、お前に言われるべき事じゃない。

145 :
>>112
タンク外れそう、外れた、位じゃ気合でそのまま続行できなくも無いが、、、、
問題は大を催したときだな、、、

146 :
>>128
今でも通販で15000円で買った既製の5ミリ使ってます。5年は使うつもりです。。。。
3ミリ8000円のは7年くらい使ってます。。。

147 :
既成ウェットに標準で手首足首ファスナー付けるの止めてその分安くして欲しいぜ。
値段据え置きでも良いからファスナー無しにしてくれるとか。

148 :
マイルーラーっていくらくらいかな?
情報キボンヌ

149 :
薬局で聞けばいいんじゃない?

150 :
予言
で、>>238が他人に成り済まして
「〜と言うことなんじゃない?」
とフォローを入れる

151 :
やま○ぐぅ〜 はお客様一人二人を心からおもてなしさせて
いただきます。お越しいただいたお客様のリクエストに精一杯対応させて
いただきます。常にお客様の立場に立ってをモットーに石垣島の
ダイビングを楽しんでいただけるダイビングショップを目指しています。
只今、インストラクター14名でのサービスのため、何かと不行き届きが
あるかと思われますが、みなさまに楽しんでいただくため精一杯対応させて
いただきます。ぜひ一度お越しくださいませ。
石垣に来て5年、小手ショップにて、忙しい毎日を過ごしていました。
いろいろなお客様と接し、勉強することも多く、それなりに充実した
毎日でしたが、ある日、ふと思ったのです。
時間に追われず、ゲストの皆さま主体のサービスができないかと・・・
大勢のお客様をお連れしていると、どうしても〜話す時間が
長かったり、常に時間を気にしなければいけなかったりしました。
そうしているうちに、日に日に、自分のショップを持ちたい!という
気持ちが大きくなりました。自分でお店を経営するということは、とても
大変なことだとは思いましたが、それにも変わる充実感が味わいたい、
という想いからお店を立ち上げる決意をいたしました。
お店の経営者としてはまだまだひよっこです。
改善していかなければいけないところもたくさんあると思いますので、
お客様の意見をどしどし聞かせていただければと思っております。 
画像の中の(横綱)でかいほうがボクです・・・
蔵● 満 【クラ●● マン】呼び名「マンちゃん」
1958年7月7日生まれPADIインストラクターCD沖ノ島で生まれ
育った生粋のうちな〜んちゅ!(沖ノ島人)
歩くと地震が起きそうな体で海に飛び込み津波を起こす毎日(笑?)
なんとなく子供の頃のムラムラした性欲を思い出すこの島と海が気に入ってます。

152 :
>>1
ろくに説明もしないで
恐怖心あおって買わせたんだろう 
>ダイビング器材は、少なくとも命を守る器材
てな
何百本潜ってもいいショップなら事故らないぞ
こんなのがダイビング業界の信用を落とすんだよ
お前のショップなんかつぶれちまえ

153 :
適正価格
1タンクレンタル 500円
ガイドが必要な人、ガイド量(1本) 1500円 
ド近海ボート乗船代  500円
10マイル以上乗船代   4000円
施設使用料 1000円
声をだして運動しよう!!

154 :
↑↑152に少し同意!
>>1
あなたがショップ経営者ならとっくに廃業してるか、廃業間違いなし!と思うね。
>>良く知らないうちはショップに来んな!ってことはさ、みんなショップに行ったり
ダイビングの経験を積んで理解を深めてわかっていくんだから、そんなことを言って
たら、一生誰もそんなショップには行けないってことになるんじゃない?
よく、付加価値がどうとか言ってるショップのスタッフがいるけどさ、そもそもその
ユーザーが求めてる付加価値に気づかない営業をしてることに気づかないことが問題
なのに、客が悪くて自分が悪くないという物の言い方(=考え方)じゃ、潰れて当然だし、
そんな考え方しかできないんじゃ、安心して買えないのは勿論、ツアーにだって参加したく
なくなるぜ?!恐らくは大抵、近場に通って本数稼いでイントラになったは良いけど、実は
自分が一番の鴨葱君だったって気づいた(あるいはいまだ気づいていないのかな?)タイプ
なのかな?w

155 :
ザダイブファクトリー、最高!

156 :
まあ、ダイビングショプなんて都市型も現地も、一般常識知らない人々しが多いよね
特に高校や大学出てそのままこの業界に入った人はマトモな会社で働いたことがないから
この業界のやり方や接客方法が正しいと思ってるからどうにもならないね
ダイビングしか知らないイントラは、一年でも良いから他の仕事に就いてみたら?
今の世の中でこの業界が化石のような存在だって事がわかると思うよ

157 :
>>156
同感!!!!
でも一部異議あり!
都市型や現地問わず一般常識を知らないのは多い。
学生の延長でイントラやって世間の空気を吸えてないのは気の毒だ。
しかし、ほんの一部ではあるが貪欲に勉強していて気のきいたのもいます。
またその人に育てられたイントラも接客には優れていると思う。
レジャー業でメシ食ってるなら当然かもしれないけど、そんなイントラは伸びてってほしいと思います。
ただ単にダラダラ歳ばかりくって化石は自然淘汰されていくでしょう。
アホが幅効かせると、優秀な人は前に出てこれないのも現実だろうけど。
だからなかなかメジャーにならないのかなあぁぁ

158 :
確かに電話ひとつろくに取れない奴は多いね
特に現地
電話出て「もしもし」だけはないでしょ、、、
「はい、○○(店名)です」くらい言えよ、、、電話の最低限のマナーだぞ
あとフレンドリーが良いサービスと勘違いしてるのも多い
それと現地ショップに一言
いくらベテランの常連でほったらかしても大丈夫でも
ガイドの手抜きはやめましょう
あれだけ放置されるとわざと先に上がったり
隠れていなくなった振りしてやろうかと思うよ、わはは

159 :
>>1N図のフル器材は147万します、そんなバイクなんてありません。

160 :
>>159
スレチ&揚げ足取りになりますが、147万円越えの大型バイクあります。余裕で。ゴロゴロと。いくらでも。

161 :
バイクの方を欲しいな

162 :
ザダイブファクトリー万歳!

163 :
                  _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}     −−−−−−−−−−−−−−
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ     |俺は客だ、神様だ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ     < 曇り止め買ったから立派な客だ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/       | 金を払ってんだから、神様だ  
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ         −−−−−−−− −−−−−−
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

164 :
客観的な判断力がついてない状態の客に、
「買わないとツアー連れてかない」とか、器材に関する事とは別の理由をつけて
高額な器材売るのは「売りつけ」でしょう。
「こういうのもあります。こういうのもあります。
でもうちはこういうメリットがあるので高いけどおすすめです」
って言って売るなら良いと思う。
実際に、そういうお店はあるしね。高い理由が納得できれば買うし、
納得できなければ量販店で買う。
よくある器材売らないと経営が・・・って、商売人の言葉としてはいかがなものかと・・・。

165 :
まあでもooo21とか、小売店系のショップならしょうがないよな。
そういうとこで売りつけられたとかさわぐのは
えー?って感じ・・・。

166 :
AAA?って感じ・・

167 :
判断力がついてないって・・そんな身分不相応の子供がわめいてるだけだな
趣味は余裕もってやんないとな

168 :
その余裕というのも人それぞれで、
10万の人もいれば100万の人も。また1000万の人もいるよな。
私はいくらでも金をかける類の客だけど、そんな人ばかりとも限らないだろ?
人それぞれ価値観も違えば収入も違う訳で、たとえ余裕が10万の層でも十分ダイビングは楽しめるはずだ。
そこへもってきて新しい世界に足を踏み入れてくるお客は確かに判断力がない訳だからプロであるお店側がその人に合ったダイビングライフを考えてあげるべきではないだろうか?単純に器材を売りさばくだけなら素人でも出来るわけだからさ。
ショップはボランティアではないこともわかる。営利集団である以上儲けを出さないとこの世界で生き残っていけないことは当然であることも当然だよな。
そんな中でも親切丁寧なショップは沢山あるし、ありがたいイントラも沢山いる。
その反面、悪徳スタッフもそれ以上に多いのに腹が立つ。もう少し良心的にやってあげなよと言いたいな。
「金がない奴は来るな」といった空気があからさまってのもどうかと・・・・・・・

169 :
>>168
禿しく同意!

170 :
それが今の現実だと思うぞ。
悪徳ショップが生き残り良心的な所は皆店閉めているのも現実だ。

171 :
月10万ならわかるが年10万じゃできないだろ
やっても惨めなケチケチダイバか覚えの悪いヘタッピダイバだろ

172 :
お金かけりゃダイビングをやってるって気分になれる人はめでたいね。
だからショップのカモになるんだよ。
ケチケチダイバーでもいいじゃん。皆で楽しく潜れれば。
だいたい金をかけた事に満足してるダイバーが多すぎるよ。
年10万は確かにきつい話だけど、楽しく潜れるならそれでいいと思うよ。
私は他に趣味がないから月30万かけてるけど、
皆それぞれのペースがあるんだし私はそんな人でも否定はしませんが・・・
ただブランキーはイントラの手を焼かせるかもしれないしけどね。
それを嫌がるショップがあったならそっちのほうがよっぽど失格だと思いますよ。

173 :
ブランクがある人をショップは嫌がらないけど
一緒に潜るのを嫌うダイバーはちょくちょくいるね。
一番嫌なのは、ブランクがあることを自覚しないで
要求ばかりするダイバーかな。
ショップのカモって馬鹿にしてるけど、それだけ
金のある人はそれでいいんじゃないの?
楽しく潜ってるんだから。
せっかくいい事書いてるんだから
そういう人も否定しないでほしいな。

174 :
>>173
>>172の文面は否定はしてないんじゃない?
お金のあるダイバーが全てだという人に対してそれが全てじゃないといった意見だと思うよ。
現にあなたのショップもカモにしてるだろ?ショップも儲けなきゃいけないもんな。

175 :
保守

176 :
器材買わないからってムッとすんなよ。
高い買いもんなんだし考える時間くらい与えてやれ

177 :
保守

178 :
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          
  |::( 6  ー─●─● )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\           
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  
呼んだ?

179 :
>>138
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /    呼んだ?
|~~~_/
|  )
|/
| NAUIイントラ落ちました。
 ストーカー北澤晃男 です

180 :

DV誘拐野郎
も追加してくれ

181 :
>>138
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /    呼んだ?
|~~~_/
|  )
|/
| NAUIイントラ落ちました。
 ストーカー&DV誘拐犯の北澤晃男 です
 ヨロチク

182 :
ダイビング器材は、少なくとも命を守る器材。
バイクだって数十万するのにたかだか30万くらいのダイビング器材買ったくらいで
やれ「売りつけられた」「暴利をむさぼってる」なんて言うんだ?
ダイビングショップ経営は慈善事業じゃないんだよ!
いやなら買わなきゃ良いんだ。買っといて文句言うのは馬鹿!
勧めればヘラヘラ買って、後で陰口!文句連発!訳わかんないよ。
良く知らないうちに買わされた?はぁ?ダイビングは命かける
冒険なんだ!良く知らないうちはショップに来んな!
分かったか!!ボケ!

183 :
得ぬ図とかBSACサービスは2倍も3倍の値段で売りつけるよ…
オープンプライス?
初心者は相場を知らないまま悪の暴利営業の餌食に…
この器材 ○○万したんよ!♪ そんなん○万で買ったで! そなアホな…
確かに○万で売ってた
スーパーで300円で売ってる皿を
悪徳宗教団体に300000円で買ったようなもんだな

184 :
>>182
>ダイビングは命かける 冒険なんだ!
ということを講習や申し込みの時に説明してる?
「命かけた遊びです」って。
そんな事口が裂けても言わないだろ。
ビビってお客が逃げるからね。

185 :
「売りつけられた」と言われるのは売るプロセスに問題があったんだろ。
心底納得して買ってればお客はそんなことは言わないよ。
ま、店がウソをついてたとわかった時はボロクソ言われても仕方ないよね。

186 :
毎年かなりの死人、けが人が出てるよね・・・。
コワイコワイ。

187 :
君は取柄もないから
駅前のパソコン教室に通うことにした
教室が奨める最新式高スペックパソコンを39万で買いました
しかし電気屋で3万9千円で売ってました

188 :
ふーん

189 :
都市型は器材を高く売らなきゃやっていけねえんだよ!
アフォ!

190 :
「売りつけられた」とか言うやつは
単に自分がダイビングやることやら器材を持つことやらにステータスとか感じて買ったはいいが
講習代をケチってうまくもならず、海外に行く金がないから近場の海で砂を巻き上げるのに飽きて
結局ダサいデザインのウエットと、ピントのずれたウミウシの写真を見返しては鬱になるってやつだろ
自意識過剰の負け組なのを認めたくないから、こんなところでストレス発散するんだよなw

191 :
命をかける冒険なんだったら、馬鹿げたアンケートで皆が当選するくせに
「当選おめでとうございます!」なんて気軽に無知な人たちをさらって行く
なよ、バカ。
それに9800円キャンペーンという詐欺紛いの広告で釣って無責任な
講習をするな。
高く売りたければ真面目に定価の80%や90%で売れ。

192 :
ごもっともでございます。
当店はアナタの意見を重く受け止め、器材販売は中止し、これからは
ボロボロのレンタル器材をお客様にお貸しする方針となりました。
それがどうしても嫌なお客様だけに器材を販売する事となりました。

193 :
客は高かったから怒るわけじゃないんじゃね。
思っていた価値と現実に乖離があるから怒るんだろ。
そもそも普通は一物多価なんだから、店によって値段が違うのは当然。
なんで価格が違うかを説明しときゃ問題ないが、その場でいいくるめて売ると後で問題になることが多いのは仕方が無い。
ダイビングに限らず、その場で口説いて即決っていうパターンの売り方は、そういったことがあることを前提にしたビジネスなんだから。
そういう売り方してるんだから、売る側は客からクレームつけられても文句いうな。
嫌なら懇切丁寧に説明して納得してもらってから買ってもらえ。

194 :
楽な商売 原価数十円程度のエアータンクを二〜三千円で貸し 短時間に数万の利益を上げるサービスの悪がある

195 :
だから自分でサービスやりなさいよ
みんなで使うから〜

196 :
良心が痛むから暴利商売はできないよ… ごめんね もし始めても君にはレギュラープライスで勘弁な

197 :
やっぱり口だけでなんもできないのか。
なさけねーやつ。

198 :
まあ給料出せないような計算できないような椰子はほっとけ
また正論書くと直ぐ黙るから

199 :
>>194
原材料が数十円だろ、タンクを作り上げるのは数十円では無理だろ。
それともタンクって本当に数十円で売ってるの?バルブ部分だけでも数十円では済まないような気がする。

200 :
200いただき。
194はレンタルとかリースっていう商売が理解できないんだろ。ほっとけ。

201 :
なんか、>>194みたいな書き込みがよくあるけど、うざい。原価が数十円だからどうしろというの?

202 :
>>194人件費って知ってる?

203 :
原価数十円の素材だけ貸してあげればw
オプションで諸経費乗せて

204 :
>>199
>>200はアホ
おい!こら!>>199
お前らレンタル器材の相場知ってるだろ?
タンクレンタルすると相場は幾らだい?
低脳君は全体像を知るのは無料だなw
タンクの仕入値は3万前後 客百人に300円出させワンシーズンでタンクを償却してんだよ!
店が買ったのでなく客に買わせてるんだぞ!
次年度からは容器原価ゼロ!
300円でもボロ儲けだけど、おかしくねぇ?
タンクが300円の気分で借りれるか? どう考えても重器材クラスだろ? レギュ・BCだよな!
タンク容器千円で客からボルと1ヶ月で償却するだろ!
たから容器のレンタル原価はタダ同然なんだよ!君達がレンタルしてる5年、10年モノのタンクはお茶に例えれば 出がらし以外クソなんだよ
そんなタンクにタダの空気詰めて2〜3千円で暴利商売してるのさ

205 :
本気で相手にしなくていいですから

206 :
ああ、そうしましょ。
自分もそんなおいしい商売すればいいのに・・・

207 :
この人商売したら間違えなく倒産だよね。
3万のタンクを50本買ったって150万。
コンプレッサーだって数百万する。
資格や許可だってタダじゃ取れないしね。
人件費だってバカにならないと思うけれどね。
験しにぼろもうけできる商売だからと言って銀行に資金繰りしてみれば良く分かる。
決して感嘆には資金貸してくれないと思うよ。

208 :
>>204を読むと、皆さんがほっとけという理由がわかります。

209 :
俺は消費者側の立場だけどたまに行くダイビングの為に
タンクとコンプレッサーとそれに付随する資格に維持費を考えると
とうてい買ってなんかいられないよ。
だからこういったレンタルが価値を生むわけで1000円くらいなら俺は許せる。
ただこの支払いが都市型を経由しただけで
2倍から3倍に跳ね上がることが納得いかない。
(都市型を使わなきゃいいだけなのだが)
本人の手数料や銀行手数料を考えたにしても
原価はかかってない訳だし現地で借りるなら運搬費もかからないのに
2倍から3倍はないだろ?
しかも大量に捌いてる訳だし

210 :
大量に捌ける都市型なんて極少数だろ〜。
タンクって現地で借りても都市型経由で借りても値段一緒じゃね?
なぜなら、現地は都市型相手には「卸し」をするから。
都市型ってそんなに割高とは思わないけどな。
交通費とか考えると、一人で行くなら都市型利用したほうが安くね?
それにさ、二倍三倍っていっても元が小さいからな。
1万の二倍三倍ならちょっと考えるが、1000円の二倍三倍なら許容範囲だろ。
おまいは1万の1.5倍なら許せて、千円の3倍は許せんのか?

211 :
>>207
お前典型的なバカだな
タンク50本 150万で小心感心するのか?
50本なら、2000円でレンタルするなら 10万1日で上がるぞ! 2ダイブ25人 一万ボルと25万だぞ!
潜らせてやるから と非常勤には弁当支給で無給だそ。
おまう

212 :
まぁ 150万くらいの投資はすぐ回収するってことだなw その後は原価ゼロ、タダ
高速道路の通行料金 道路族 天下りの無駄な税金投入の仕組みより質が幼稚なレンタルタンク すでに払い終わってる高速の料金をタダにしろ!って言わないけど 高くねぇ…

213 :
で、現地が儲けてるのが悔しいのか?
何が言いたいのかよくわからん。
ものの値段って原価からはじき出すだけじゃないだろ。
こいつらは、そんなこと考えながらダイビングしてて楽しいのかね。

214 :
需要と供給によって値段は決まる。

215 :
>>214
お前 間違ってるぞ!
ダイビング料金にしろ高速道路にしろ 一方的な提出徴収ぼったくりだろw お前は目の前にあるモノをただ漠然と利用するだけの凡人
そんな凡人が評論家みたいな需要と供給なんて口にするな!

216 :
高い高いと吠えまくって、何をしたいんだろう?
ダイビングをやめさせたいのか?自分がやめたいのか?
具体的に何円で貸し出せば適正と言いたいんだろう?
そりゃあ、無料で貸し出してくれれば有り難いけど。そんなの無理だし。

217 :
1本500円だろw

218 :
>>1アホか、エヌの機材は120万や

219 :
>>218
かわいそうなボク
騙されて金巻き上げてんのw

220 :
500円とか1000円でピーピー言っている奴は確かに非凡だと思う。
俺は凡人で楽しくダイビングができるほうが幸せでいいな。

221 :
↑同意

222 :
世の中にはタカる人間 タカられる人間がいる
ダイバーの殆どはタカられる人間だなw

223 :
君達はタカられる人間だなw ワッハハハハハハハハ ダイビングは楽しいよ♪ どんどん海に通ってね♪ 空気どんどん詰めちゃうよ♪ 原価数十円タンクでボロ儲けだよ♪ ベンツでも乗ろうかな♪ 家も新築しちゃお♪

224 :
>>222それは、店側と客ってことでしょ。たかるたからないってことではない。

225 :
高く買ったツボが 実は安物だったと知った時〆 高く買った器材が 自分の時の半値でセールされてる時〆

226 :
器材だろうが家電だろうが時期が来れば値が崩れるのは仕方ないし、高い店もあれば安い店もある。
なぜにそれほど価格だけにこだわるのかがわからない。
だまされたの?

227 :
結局は、ウザイ安い自慢したいだけか?

228 :
オープンプライスを隠れミノに 何も知らない初心者に定価以上でボルのは 悪徳ショップくらい

229 :
オープンプライスなのに定価とはこれいかに

230 :
私の勝手な基準。
定価以上はボッタクリ
定価〜2割引は高いから要らない
3割引は特に何も
4割引以下は良心的
器材によるので一概には言えないのかもしれない。
でも40%オフ以外は眼中にない。

231 :
>>230
なんか情熱を感じるな。
何事も徹底するのはいいことかもしれんな。

232 :
あるメーカーはショップに30%で卸して、ショップは4割引で販売する。
あるメーカーはショップに60%で卸して、ショップは2割引で販売する。
あるメーカーはショップに80%で卸して、ショップは1割引で販売する。
まぁ、どれがボッタクリなのかは難しいところだ。
定価だからぼったとか、4割引だから良心的とかって、ものによるぞ。
小さなショップは量販店に比べてメーカーからの卸も高いんだから、あんまり虐めなさんな。

233 :
↑恥晒しあげ

234 :
>>219スタッフ乙!

235 :
要するに、器材は量販店で買えっていう事ですね。

236 :
>>232
お前 バカやな ラーメン一杯の値段と一緒や 悪徳店は普通の所でマズいラーメンを観光地以上の値段で出し オマケに水 わりばしまで別料金 こんなラーメン屋はないが ダイビングショップはあるんだよ

237 :
                  _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}     −−−−−−−−−−−−−−
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ     |俺は客だ、神様だ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ     < 曇り止め買ったから立派な客だ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/       | 金を払ってんだから、神様だ  
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ         −−−−−−−− −−−−−−
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

238 :
ハァ?

239 :
>>236


240 :
VIPPER
ニュー速VIP板住人のこと。
主にニート・引き籠もり・厨房などで構成される。
と、よく言われるが真相は定かではない。女性が多いとの説もある。
2ちゃんねるの他の板やブログ等に突貫して無意味なAAを貼り付けたり、
煽りを入れたりする住人が少なくない。
このため、「2ちゃんねるの掃きだめ」と形容されることがしばしばである。

241 :
いまだに都市型ショップなんぞで器材買ってる香具師いるの?
無駄に高い金払って??

242 :
居るから糞ショップがいっぱいあるんだろ、ボケ!

243 :
んまぁ、金あるやつは世の中にイパーイいるからな。
金の無い奴もイパーイいるけどな(俺はこっち側)。

244 :
貧乏人はダイビングなんかしちゃ いかんぜよ @高知

245 :
売りつけられた人のその後はどうなったのでつか?
ダイビングはしてるのでつか?
おしえて売りつけられた人???

246 :
器材を買うのにお金を使い果たしてツアーに行けない。
そして楽天やヤフーのオークションに出す。
よくあるパターンです。

247 :
よくはねーだろ
たまにはあるが

248 :
でも無駄に高い器材を売りつけられてツアーに行けない
器材貧乏は多くいるぞ。

249 :
水族館だって動物園だってもっと料金は安い しかし何回も行く程楽しくない ダイビングツアーはガキイントラに毎回ウミウシ見せられ1日ウン万円 バカバカしくて続けない人が多いだけだよ

250 :
そういうこと

251 :
だったら君がイントラになれば良い。
イントラが居ないと何もできないダイバーが多いから今のスタイルになってるわけですよ。

252 :
海外みたいに自立できる教育じゃなくて、ショップ囲い込みだからウミウシイントラが多いのさ

253 :
囲い込みすらできないキミって

254 :
右手を腰に添え左手を額にかざし遠方を眺める。 しばらくの沈黙を破り、白い歯を見せて微笑み 皆さん 週末はウミウシ探しに行きましょう!ハゼさんが待ってるよ が毎回毎回バカバカしく思えた

255 :
海外が自立できる教育?
海外の外国人ショップって意味だよね?
海外の日本人ショップはもっと最悪だからな。

256 :
ウミウシやハゼも楽しいぞ。
詳しいガイドにはベテランが多いがな。
都市型で詳しいイントラは聞いたことない。

257 :
ウミウシSPってのもあるよ

258 :
アオウミウシとピカチューくらいか?

259 :
何の役に立つんだろう

260 :
趣味の世界ですから

261 :
趣味の世界はいいんだけど
このSPの集団が来ると
水底をはいつくばり、砂を巻き上げてくれるので
透明度が急に悪くなるよ。
周囲にはかなりの迷惑。

262 :
他所の量販で買うなっていってくるショップもあるらしいけどね。
古都の袋とかさ
曰く、他所のショップと客の取り合いになるからだって・・・
商売は競争ってわかってんのかね

263 :
おこんばんはー
三鷹市の某ショップでございまするー
美味しいおまんま食うためには
お客に知恵が付かないうちに器材フルセットを売るのが一番でんな

264 :
器材を使い倒していれば
売りつけられた!なんて思わないだろう。

265 :
他店批判するところはたいていクソ
レンタル機材でわざとボロいのかして新品の薦めるとこは悪徳

266 :
売り付けられたじゃなくてハメられたって表現な方が正しい。
ギリギリの誇大表現は合法だからいくら大々的に広告文句にしても問題なしってのがアイツらの考え方だからな。
客が勘違いするようにわざと仕向けてる。

267 :
ダイフェス行った?

268 :
大規模な反対集会 放射性廃液:海に流すな 法規制求め 来月25日 /岩手
 日本原燃が青森県六ケ所村の核燃料再処理工場で発生する放射性廃液を海洋放出することに対して、
「豊かな三陸の海を守る会」など宮古市を中心とする市民、環境、漁業団体は5月25日に同市内で、
「放射能海洋放出規制法」(仮称)の制定を求める300人規模の市民集会を開催する。原燃の再処
理工場問題を巡り、県内で大規模な反対集会が開かれるのは初めて。
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20080423ddlk03040007000c.html
深刻な放射能汚染を憂慮する医師たち 2008/04/24
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804230583/1.php

269 :


270 :
 

271 :
 

272 :
おれんところの駅前にもダイビングショップがある。
客が入ってる様子がないけど・・
入っていくといきなり150万買わされたりするの?
駅名とダイビングで検索すると、知らない場所にもう一軒
ダイビングショップがあった・・・

273 :
器材買う前に車買え!
ダイビング始める前に車の免許取れ!
電車で通勤、駅前本屋とマックと英会話スクールの輩では無理か!?w

274 :
だったらどうすりゃ適正な金額でダイビングできるのさ?
言ってみろや!

275 :
ダイビング始める前に車の免許取れ!
器材買う前に車買え!
愚痴る前に精神科へ行けw

276 :
〜opt/opt_106.htm

277 :
先ほど、銀行へ寄ったので、ダイビングショップ2軒観察しました。
どちらも客らしいのは入っていません。あれで商売になるんでしょうか?

278 :
そんな四六時中、客がいたらめんどくさいだろ。ダイビング客は一発来れば
百万は固いからどっしり構えてれば良いの。

279 :
水着とタオルだけ持ってくればオッケー!みたいな張り紙が
入り口にあったぞ!これで100万売りつけるのか?

280 :
原価計算をやり始めたら世の中全てが悪徳商法だよな

281 :
>>280
間違った認識をしないように!
ダイビングはタダ空気を詰めて原価20円程度のタンクを数千で貸し暴利。
器材はUS$300程度の価格の品が日本に入ると15万円位の暴利定価となる。
日本価格と国際相場を比較するように!!

282 :
>>281
あのさ、店にあらかじめ価格が提示してあって、それ見て最終的に買う・YESの
判断してるのは客でしょ。買わない・NOの選択も出来たはずでしょ。原価がいくらかなんて
関係無いでしょ。買った後で自分の判断ミスを後悔して文句言うのは馬鹿の証明。
これがダイビングで無くて健康食品・ダイエット器具・宝石・和服等々・・・なら
文句言っても「買ったあんたが馬鹿」でおしまいだよな。

283 :
>>281
空気を充填するコンプレッサーや高圧ガス関係の資格・人件費
コンプレッサーのランニングコストは計算されてるの?

284 :
>>283
やめときなって、そういう事を言うと得意になって計算するバカが出てくるから。
↓ほらもうじき

285 :
カード取得中にここから先は買わないと進めないとか言うから詐欺って言われんだろうに

286 :
ダイビングショップを覗いたら、スポーツバックみたいのが並べてあったけど、
どーゆーこと?おしえて?

287 :
>>286
スレ違いだし、質問する態度も気に入らないから教えない。

288 :
>>286
けち臭い奴がいるけど
俺が教えてやるよ
そこはスポーツバック屋

289 :
定額給付金で器材買おうと思ってる人います?

290 :
定額給付金でサイパンに行こうと思ってます。
(実際はマイレージで行くので現地滞在費にあてます!)
これ、公務員がやったら怒られるだろうな...

291 :
たとえ話や比喩表現のトレーニングでもしてるのか?このスレは

292 :
昨日またダイビングショップ観察した。
客が来ないのに店開けててもしょうがないんじゃない?
店番のバイトはイイね〜・・楽で、
バイトも100万買わされてタダ働きなのか?

293 :
ぼかぁ〜安くしてもらって137万3000円っす!
一生使える器材一式・ドライも入って60回払い、良心的っしょ

294 :
こんな所でも活躍してるのね。低学歴で相手にされない可哀想な20代君

295 :
こんな書き込みばかりが有るからダイビング業界が衰退するんだろうね
偽善者集団の人々よ

296 :
>>293←日本語を正しく使えない20代。
小学生か中学生だと思いました。
精神年齢が15歳位の20代中のようです。

297 :
寒いのにダイビング始めようと思う人いないだろ?
あんな客も来ない店運営させるために、100万払ってる人
何人いるのやら・・

298 :
寒い時期に始めた人はやめないらしい

299 :
器材買ってくれや

300 :
72回払いやってます

301 :
だったら負けてくれよ!

302 :
>>298
腰を据えて正面から、
講習費、〇万円割引ますからお得ですよ!
講習生が今時期は少ない(いない)からマンツーマンでゆっくりできてお得ですよ!
今始めたら夏はガンガン遊びでガンガン潜れるからお得ですよ!
器材○○円割引でお得ですよ!
なんて押し売りされてまな板の上のマグロだな

303 :
>>298
寒い時期に始める人の8割は客を紹介連れて来いみたいな引っ張り系

304 :
>>303日本語の意味わからないんですけど。

305 :
付加価値が見出せず、市場価格より高い値段で販売。

306 :
>>305←一般常識と物欲、物に対するニーズとか考えろ!お前はバカか!発想が変だぞ‥。
付加価値とは?普通、品の価値が分からないなら安くするだろ!安く買うだろ!
君は学がないようだからインテリぶって大人言葉をマネして言わない方がいいよ!恥かくよw
付加価値とは?珍しいとか、プレミアとか、、貴重であるとか、用途以外にも活用性があるとか、大半の場合は購入価格以上の価値が出る事に対して使う言葉である。
君の脳みそみたいに、腐りが早い生物には対価されないのである。

307 :
ドンキで水中眼鏡とスノーケル安いよ。

308 :
>>307
よくそんなん中国製のメラニンや鉛が混入したような毒物入りを買うよな…。
マスクなんて間違いなく割れたら目を失明するぞ!
君が親なら子供に買ってやるのか?
自分で使うならそれ程貧乏?

309 :
ダイビングショップのHP見ていたら、サーフィンやスノボも売ってるの?
ダイビングショップのサーフィンスクールってなにやってるの?

310 :
おい!バーベキュー大会は儲け獲ってるの?

311 :
こちらスネーク!
おれんちの近所に新しくダイビングショップがオープンしたようだ。
暇があったら監視活動を続ける!

312 :
おい!こら答えろ!

313 :
こちらスネーク!
ダイビングショップの奥にサーフボードがあった!

314 :
>>306
>>305の短いレスに、よくそれだけレスできるな。

315 :
押し売りを正当化するショップの人でしょ?
こーゆーセールス理論はどこで教育されるんだか?

316 :
暴利で売ったら逃げる、これが勝組の商売ダゼ
アフォ台場君 藁

317 :


318 :
こちらスネーク!
ダイビングショップに客がいたことが無いぞ!!

319 :
高いと思ったら 買うな 負け組がほざくなw

320 :
そんな単純じゃないっすよ。「ついていったらこうなった」のダイビング編を読んでみ、業者さん

321 :
ついていったらどうなるの?

322 :
まるでカルト宗教
今のあんたの人生は最悪だから、ダイビングをすれば最高に良い人生を送れます!で、断るとキレる。
業界や器材の知識が乏しいダイビングの経験すらない相手にいきなり会員コースやフル器材を勧める
こんな感じ
古本屋に行けば100円で売ってる

323 :
その本さがしたけど見つかりません。
またさがしてみます。

324 :
多田文明が作者。ググるなりしてみ。

325 :
ブクオフ2軒廻ったけど無かった。
ダイビングショップの記事読むの楽しみ。

326 :
オイラもOW取った後に器材進められたけどSプロとかの最新モデルとか高過ぎだったから断った。30〜60万くらいの定価見積もり…(´・ω・`)
一式買ったら次のランクの講習と、何本かのダイブ無料言われたけど無理(×_×;)
結局、量販店で15万で全て揃えて次のランクの講習普通に受けに行きました(^o^)/
30〜60万のローン組むより安上がりo(^-^)o
ショップは器材だけで儲けてる訳じゃないだろうし。講習料やダイブするだけでもお金払ってるんだから、これでいいと思うのだが…(ΦωΦ)
無理に器材進められて買う人って良く聞くけど断ればよかったのでは…(・_ .*)?と思う。
確かに進められた器材は、調べたらどれも質の良いものでした。
お店的には嫌な客かもですが、スキルといいポイントさえ教えてもらえればそれでいいのだす(^_^)v

327 :
>>325
どうしても読みたいなら、書店で注文すりなり、Amazonで買うなりできるよ

328 :
まぁその本は、またブクオフに行ったら探してみるよ。
自分はサーフィンの方の経験があるんですけどね、
それでサーフショップに出入りしていたんですが、
やっぱり押し売りだの心理操作だの囲い込みだのやられてきましたんで。
ショップにプロサーファーなんかいたりしても、
サーフィン教えるより、押し売りするための工作員って感じでした。

329 :
そんなの あたりまえ

330 :
>>329
当たり前じゃねえよ、無法者め

331 :
>>326
ショップは長くつきあう事になるから、途中で壊れるような
安物は勧められないんだよ。買わせるからには。
安物買わせて、ローンの途中で壊れたとして、
メーカー保証があったとしても、客だっていい気はしない。
ショップは客と長くつきあっていくことを考えると、安物は勧められないと。
(値引率程度の問題なら、量販店と仕入れてる量が違うんだから
そもそも比べてもしょうがない)。
量販店は、売った物が半年で壊れようが数日で壊れようが
全く構わないわけで。保証期間内ならメーカー修理に出せば
いいだけだし、何かあってもメーカーに言ってくださいで終わり。
その場限りのおつきあいだし、何かあってもメーカーが悪いと
言い張ればいいだけのこと。
30〜60万の機材が壊れる間に、安物なら2〜3組買い換える
ことになるかもね。
だから長く使うなら丈夫なものを、という考え方ある一方、
まあ、壊れたら買い換えればいいや、(=常に数年で新しいのが買える)
という考え方もあるので、そのあたりは好きにすればいいだけの話と。

332 :
あの本読みました。いくつか疑問があるんですけど、
このスレで反発している、客の側は、街頭でアンケートなり、
スクラッチくじなりについていって、高額なローンを組み
ダイビング始めたんですか?
本の記事では、最後に良心的なダイビングショップに
たどり着いたような終わりになってますが、ここで反発
なさってる方は、満足するようなダイビングショップが
見つかるんですか?

333 :
そういう所もあるという事でしょうね
これ以外にも消費者トラブルを起こしている所もあるから、気を付けなければなりません

334 :
>>1
エヌズゲームの方でしょうか?

335 :
楽天オークションで中古器材が出品されてますね

336 :
サーフTシャツ3着買えって言われたぞ!

337 :
ブルーアース21都立大で40万の重器材セットを買わされました・・・
エヌズが運営しているBSACのお店なので手口が同じです。
量販店なら同じセットが1/3の値段で買えるので悔しいです。。
余計に払った27万返して!

338 :
>まるでカルト宗教
カルト宗教の勧誘はどうなるの?

339 :
>>337
どんな手口でしたか?
人生が豊かになるんですか?

340 :
>339
こんなこと言われた。
・レンタルだと上手くならないからMy器材は必須。
・みんなも買ってるし、誰もレンタルしてないよ。
・My器材以外は怖くて使えなくなる。
・もっと高い器材を買っている人もいる。
・ローンを組めば月々の支払いは安いもの。命を買うと思えば十分安い。
などなど。
エヌズと同じで買わないと帰して貰えない雰囲気でした。

341 :
それで今後はどうするんですか?
ショップに泣きついて、さらにカモられる。
ダイビングを挫折する。

342 :
>>340
キャッチセールスならクーリングオフしてしまえばいい。
特定商取引法で定める契約書を受け取った日を含めて8日間以内な。
自分の意志で店を選んだならご愁傷様。
金がないならHISでフィリピンに行ってCカード取って、通販で器材を買えばいい。
でもそういう始め方をしても、知り合いにダイバーがいないと続かないけどね。

343 :
>341
次はスポーツダイバーにならないと30mまで潜れないから、スポーツダイバー講習を受けるように勧められています。
スポーツダイバー講習は通常のファンダイビング代金とは別に15万くらい必要らしいです。
ファンダイビング代は1日2ダイブ27,000円で、スポーツダイバーを取るまで50ダイブが目安
らしいので、27,000×25回+150,000で825,000円掛かる・・・
そういえば更にスポーツダイバーを取るためにはカメラを買わないといけないらしく
それが130,000円くらいだから全部で95万くらいか・・・
もう泣きそう・・・
今後は仰るとおり「ショップに泣きついて、さらにカモられる」になりそうです・・・

344 :
>342
自分の意思でお店を選んでしまったので、クーリングオフは難しいかも。
同じくカモられている知り合いはいてもお金が無くて続かないになりそうです・・・
他の人は騙されませんように。

345 :
>>343
続けるのに金がかかるなら、その店に通うのをやめればいいよ。
BSACのライセンスはもらってるんでしょ。どのランクか知らないけど。
そしたら、そのまま保持して別の店で潜ってもいいし、BSACの過去を捨てたいなら
PADIにクロスオーバーすればいいんじゃないかな。
PADIのAOWクロスオーバーで講習6万+実費くらいでしょたぶん。詳しくないけど。
買っちゃった器材はあきらめて使えばいい。
定価だったらぼったくりじゃないでしょ。定価で40万なら物はいいのだろうし。

346 :
40万だからいいってもんじゃないだろ。
要は値段じゃなく、自分にとって使い易いかじゃね?

347 :
ぽったくりじゃなくて、強引な売りつけだろ

348 :
BSACは止めた方がいいよ。海外では使えないし

349 :
まだそうゆう手口にひっかかる人いるんだ

350 :
全部で140万円になって
警察24時ってテレビに出た
おにゃの子とおんなじだね

351 :
逆に押し売りとかしない、良心的なダイビングショップ
は存在しますか?
13万のサーフボード8万にしてローン組んで売りつけられた!
昔の話しだけど、納得いかないし今でもむかつく!
サーフショップですけどね・・

352 :
5万も引いてくれたんだからいいじゃねーか。
都市型は普通そんなに引かねーぞ。

353 :
都市型は定価売りが基本でボッタくる。

354 :
現在では定価というのは存在せずオープンプライスという曖昧な設定になってます。
10万と言えば10万だし、15万だと言えば15万なのです。
ですからネットで大体の相場を知らないと定価そのものも知れないはずです。

355 :
サーフショップのサーフボードが5万引きでも、
押し売りされて頭にくるんですから、
ダイビングの人はもっとキツいんでしょうね・・

356 :
定価販売がボッタクリだって騒ぐような貧乏人は
もっと稼げるようになってから始めろ っていつも言ってるでしょ

357 :
買えよ

358 :
>>340はその後どーなったのだろうか?

359 :
定価販売がボッタクリなんて言ってる奴はいねーよ。
買う必要がないのを無理矢理買わされたんだろ。
未だに有るのか知らんが、囲い込みってのが結構あったからな。

360 :
店の人も道具は同じ金額で買ってるとウソをついて
言いがかりをつけてくる。

361 :
押し売りシステムを容認したクラブ員は、
宗教の信者みたいに、押し売りクラブを賛美賞賛してるんだが・・

362 :
現地サービスで講習受ければ良いのに...。
押し売りもないでしょうに。

363 :
器材を売ってるショップ以外でね

364 :
嫌味を言ったり難癖をつけてきたり、心理操作で追い込むじゃないか!

365 :
現地でも器材の押し売りするショップあるよ。

366 :
現地で押し売りするショップはほとんどないね。
都市型ショップはすべてヤバイ!

367 :
現地と言っても、都市型ショップの出店があるから要注意。

368 :
.

369 :
>>340はその後どーなったのだろうか?
今では新規の客を囲い込んでいる立場になったのだろうか?
ローンを払いながら・・

370 :
>>340
・レンタルだと上手くならないからMy器材は必須。
→嘘。 My器材持ってもヘタな奴はヘタ。
・みんなも買ってるし、誰もレンタルしてないよ。
→嘘。カモを集めてるからそうなった。またはそうしたい。
 騙されて買って海でレンタル多いのにショック受ける。
・My器材以外は怖くて使えなくなる。
→そうなるように仕向けてるから。
・もっと高い器材を買っている人もいる。
→人は人。関係ない。
・ローンを組めば月々の支払いは安いもの。命を買うと思えば十分安い。
→命で脅せば初心者ビビるから。決して安くはないんだが。
 My器材で死んでる人もいます。

371 :
PADIでダイビングを始めて2年です。参考になれば…
沖縄旅行社のツアーに参加して、パンフに乗っている4社の中からショップをチョイス。
羽田からの往復航空券と3泊4日分のビジネスホテル代+オープンウォーター講習(2日半)込みで8万円代でした。
そのダイビングサービスとは長いお付き合いで、半年後にアドバンスもとりました。2日間5ダイブで3万5千円。ボートなら1日プラス5千円。
これで、水深39メートルまでのディープダイビング・ドリフト・コンパスナビゲーションのスキルも身につきました。
20本越えて一生続けたいと思ったら、レンタル代が勿体無く感じるようになりました。
ショップに相談したら「必ずしも器材を購入しなければならないわけではない。どれぐらいの頻度で潜るかによって決めればいい。毎年潜るなら初めにウエットと軽器材を購入するといいよ。」とアドバイスされました。
仲良くなったイントラが、那覇市内の量販店にも連れて行ってくれました。
重器材(BCD・レギュ・2ゲージ)は、ネットで下調べしてから都市型のショップと量販店に見に行き、半年後に7万円で購入しました。
ショップ選択に失敗したと思ったら、次回、違うショップにお世話になれば?
ショップは、自分で選べます!
決められた枠の中でしか潜れないなんて間違った情報です。勇気をもって無視してください。
「沖縄・ダイビングライセンス取得」と検索してみてください。
3万円ぐらいでOWのCカードがとれるショップがたくさんありますよ。
私は現在レスキューダイバーですが、講習にかけたお金は全部でたったの12万円です。
重・軽器材にかけたお金も最初は9万円。
上級者になってフィンとマスクを買い換えてプラス2万5千円ぽっきり!

372 :
100円で買える秋刀魚を250円で買いますかって。

373 :
500円で買えるアジを船代1万円出して釣る人もいますし。

374 :
買うのと釣るのは違います

375 :
371>>上級者って何?

376 :
レスキュー取ったから自分は上級者ってことでしょ?

377 :
ほれ

378 :
(-_-;)あーあ。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120209premiums_1.pdf
でも、こんなところばかりじゃないよ

379 :
>378 HPとブログ見たけどここは異常だよw

380 :
これでもPADI5スターなんだね

381 :
これはPADIも責任問題になるのですか?

382 :
ならないだろ

383 :
ブログに載ってる客は引っかかったってこと?

384 :
金額の前後はあれどこんなもんだよ
知らぬが仏

385 :
改善命令が出た後も
「かわいいドライができました」とブログにつるすのはどうよ?

386 :
だってこんなとこに晒されるなんて思わなかったんだもん!

387 :
納得して購入してるからいいじゃん

388 :
納得してないから消費者センターに駆け込むだよ

389 :
マインドコントロールで1万2千円の海パン買わされたぞ!
男の海パンなんか3千円だろ?
買わないとおれの性格が悪いとか言ってくる・・
9千円返せ!

390 :
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      浴R ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

391 :
マインドコントロールでニューボードを買わされ、
向こうで勝手にローン組んできた。
デッキパッチは好きなの選んでオマケだってさ・・

392 :
おまえたちはオ●ロ中島を笑えるか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【著作権】_サーフィンの動画_【違反?】 (209)
【サーフ】奄美大島で波乗り【トリップ】 (647)
ウインドサーフィン【セイル&ボード】スレ (950)
宮崎波乗り板 (131)
  サーファー達のトイレ事情   (424)
宮崎波乗り板 (131)
--log9.info------------------
東京ガリバー松戸店のプライズゲーム! (411)
やたらとコイン持ってる人って (115)
? なぜメダルゲームは衰退したのか ? (154)
《》無職なメダルマン《》 (195)
ゲーセン行く前に書き込むとプライズが獲れるスレ。 (513)
SNC・闇の帝王様を賞賛するスレ (375)
メダル初心者相談スレッド(本気でメダゲをする2) (587)
【千葉】 松戸サニーランド 【国道6号沿い】 (122)
メダルゲームをする時に持っていると便利なもの (126)
一人でメダルゲームやってる奴って何なの? (384)
ビンゴパーティパイレーツ Level 1 (952)
そろそろ、ゲーセンのスロやパチにも規制作るべき (118)
ビデスロ! ボーナススピン専用スレ (123)
【エナ】ドンキーコングバナナキングダム1【脂肪】 (340)
コインゲーム常連基地外多くね? (356)
アドレナリン分泌量ハンパねぇ! (365)
--log55.com------------------
嵐の櫻井翔と相葉雅紀どちらと付き合いたい?
錦織一清に言いたい私の本音!40
岡田はいつ頃から森田を抜いたのか?
サイゾーウーマン大野ゴリ押しと嵐メン叩きの汚さ
嵐の番組をどれか1つ終わらせるなら?
嵐のメンバーのルックスを採点スレ
普通にとどよ685
復活ファーストフード三昧359