1read 100read
2012年3月自宅サーバ75: 自宅サーバーの維持費について語るスレ (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part14 (179)
【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】 (211)
【IIS】Internet Information Services 総合スレ2 (684)
【linux】おまいらの使っているディストリ【unix】 (230)
【age】広告ホイホイ@自宅サーバ板【進行】 (507)
女性の自宅サーバーってあるのかな? (146)

自宅サーバーの維持費について語るスレ


1 :03/02/16
電気代いくらよ?

2 :03/02/16
計算の仕方教えろ。

3 :03/02/16
電気代はここを見れば大体計算出来るよ
http://www.tepco.co.jp/custom/priceSystem/priceList/resident-j.html
まっサーバ専用に電源を引いていない限り正確な価は出ないけどね

4 :03/02/16
エコワット買え
ttp://www.toko-s.co.jp/seihin/keisoku/eko/eko.htm

5 :03/02/16
乾電池で

6 :03/02/16
回線代とかも合わせて書かないと。
自鯖やってるがために余計にかかる回線代。
固定IPにするための差額とか?

7 :03/02/16
先月の電気料金は明細見たら全部で2500円くらいだったよ。
うちの場合は、サーバーの電気代なんて数百円程度だね。

8 :03/02/16
CRTつけてないからそれほどないと思うが
合計5台PCが常時稼動してるのがちと不安
みんな370Celeron

9 :03/02/16
電気代(円)=消費電力(W)/1000*利用時間(h)*電気料金(円/kWh
これに電力会社の電気料金単価を当て嵌めると電気代出てくるよ。
例えば鯖の電源が200Wなら従量電灯A最大で
200/1000*24*25.50=122.4/日
122.4*30=3672
A.3,672/月っと
http://www.energia.co.jp/energiaj/pro/charge/house/house7-1.html

10 :03/02/16
鯖の平均消費電力を求めるのが難しいな。計るかw
ウチはセレ400機をモニタなしで運用してるけど、電気代は1000円も上がってない。

11 :03/02/16
>>9
> 鯖の電源が200W
これは最大消費電力だろ。
画面なしの平均電力は1Gクラスのチップで、特に熱くなる物無ければ
20〜50W程度。俺の場合500円もかからない。
それより固定IP4500円がはるかに高い

12 :03/02/16
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何てったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
3726 桂林 寛  http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/37/3726.htm
上の3名はギャンブル板推奨選手でつ。この4人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい

13 :03/02/16
>4

この前エコワット売ってた。

14 :03/02/16
>>11
> これは最大消費電力だろ。
> 画面なしの平均電力は1Gクラスのチップで、特に熱くなる物無ければ
> 20〜50W程度。俺の場合500円もかからない。
> それより固定IP4500円がはるかに高い
PC用電源は、ハイエンドな一部の機種を除き、無駄に電力を消費してるのね
(メーカーに尋ねてみたから、確証はある)
その証拠に入力電流が一定ってスペック表に書いてあるだろ?
あと、おいらが持ってる電源で一番電気喰ってる奴のスペック表には
115V/10A、220V/10Aと書いてあるが出力は420W(ピーク時は 520Wと
変換効率も悪い訳だ(大半の電源は70〜60%前後の変換効率、もち80%前後の電源もある)

15 :03/02/16
>>14
こういうのって興味があるな。
で、
>その証拠に入力電流が一定ってスペック表に書いてあるだろ?
これは無負荷時に電源そのものが消費している電力が存在し、LINE側から
一定の電流を食っているってことかい?

16 :03/02/16
んじゃ、余裕が有れば300W→200Wとかに変えた方がいいの?

17 :03/02/16
>>15
14が言う通り、使わない電気は熱になってる。

18 :03/02/17
>>15
> >その証拠に入力電流が一定ってスペック表に書いてあるだろ?
> これは無負荷時に電源そのものが消費している電力が存在し、LINE側から
> 一定の電流を食っているってことかい?
17さんが言ってるように熱に成ってますが消費されています。
スイッO電源の構造上、交流電源がいわゆるトランス直結状態になっており、
与えられるだけの電流をダラダラと喰っているからだと、教えてもらいました。
>>16
すべてのパーツの合計消費電力をギリギリで読み、
しかも変換効率のよいスイッO電源を購入する事が望ましいですが。
あまりギリギリの状態だと電圧降下でリセットが掛るかもしれないです…

19 :03/02/17
電気代とかってどうなってんだろうな・・・ 計算してない。
まぁ通信費に比べれば安いと思うし導入前の電気代と比べても驚くほどの差はない。
でも鯖だけの維持費の詳細を出してみたい気もする。
まぁ糞セレよりましと思って鯖用に買ったC3-733MHz使ってるんで大丈夫か・・・

20 :03/02/17
主なCPUの消費電力
http://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html
マザーボード自体はスペックに書いていなければわからないかと・・・
電流計つければ出来そうだけどそこまでやる物じゃ無いしね
ファンやHDはほとんどが書いてあるからそれで出せる
キーボードやマウスも書いてあればわかるね(外せば計算外)
LEDやEthernetは誤差の範囲だと思う
出せそうだけどどうかな?

21 :03/02/17
>>20
ありがとう。C3 - 733MHz - 6.09 N/Aでつね・・・

22 :03/02/17
入力電流(実効値)が一定 -> 消費電力が一定
は、交流では×。

23 :03/02/17
>>22
PCが交流で動いているとでも?

24 :03/02/18
いいなー、そのまま電源周波数をクロックに使って。
60HzのCPUハァハァ

25 :03/02/18
14に言ってるんだが。
最近のPC電源はDC/DCコンバータだったのか?

26 :03/02/18
>>23>>24ぷ。
>>22がいいたいのは、
AC側の入力電流が一定。しかし、実際の電気料金は有効電力にのみ払われるということ。
直流では、入力電流が一定(もち電圧も一定)ならば消費電力が一定。
交流では、入力電流が一定だけど消費電力が一定とは限らない。
それに、ACからトランスは直結していません。シリーズじゃないんだから。
200Wなら200Wを消費していると言うことですが、ありえない。
350Wの電源つけています。Cele566とかでATXの出力電力はかったら120Wありました。
のこりの230Wが熱になっているとすれば、速攻で電源ぶっ壊れます。ていうか燃えます。
ちなみに電源はケース附属の安物です。

27 :03/02/18
>>24
4004より遅ぇ〜じゃねえかよ

28 :03/02/18
>>14>>18
半端な知識の奴は知ったかぶりするなよ。
分からないならガタガタ言う前に実測してみろ。
【嫁対策】低消費電力PC【電気代節約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044345149/33-
こいつもだけどな。


・・・ひょっとして釣られてる?

29 :03/02/18
半端ね…君らの知識の方が半端だと言えるがな。
まずはスイッO電源の仕組みを理解してから反論してみな。
http://www.cosel.co.jp/jp/products/img/technotes.pdf
>>26
有効,無効電力は電灯電力併用需要および電灯電力併用需要区分の契約については、
力率に応じた基本料金の割引制度が設けられていますが?
一般家庭で有効,無効電力なんて知ってても意味ないぞ?
http://www.tepco.co.jp/custom/priceSystem/supply/syubet-j.html
(電気供給約款 / III.契約種別および料金(1)@東京電力
中国電力はよう解らんかった)
あと
>スイッO電源の構造上、交流電源がいわゆるトランス直結状態になっており、
これは某N社が私の問いに3日掛けて返した正式な回答ですが?
(>>22さん 交流電源× 交流電流○でしょうねメールをまんまコピペしてるんで)

30 :03/02/18
あっ日本語変だ…スマソ
(目つぶってくれや)

31 :03/02/18
知識の披露はいいからどうやって計算するのか教えてくれ

32 :03/02/18
>>29
>まずはスイッO電源の仕組みを理解してから反論してみな。
理解も何も・・・みんなそれを前提とした上で話をしてると思うが。
トランスがAC100V直結になっているからといって、
一次側に常に最大電流が流れるわけじゃないのは承知してるよね?
まさかとは思うが一応確認。気に障ったらスマン。
ところで>>29って普段実際に回路触ってる?
どうも頭でっかちのような気がするんだが・・・

33 :03/02/18
というか、恒常的に電源が最大消費電力を使ってると言い張る連中ってば、
スタンバイについてどう考えているんだろう?
>29
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_pfc.html
>法人の大口需要では、力率改善に応じた割引制度がありますが、
>通常家庭の従量電灯契約では全く無関係です。
(略)
>電気料金は有効電力に基づいて請求され、無効電力は対象とならない

34 :03/02/18
ここネタスレではないのですよね?・??
えと、トランスというものがどういうものか理解されてるのかからして疑問なんですが。
1次側とか2次側(入力側、出力側でもいいけど)とかがあるのわかってますか?
用語の使い方からして微妙なので、文系の方なのかと思えるのですが、、、
>交流電源がいわゆるトランス直結状態
とか。
書き間違い(スペルミスの類)で無い限り絶対間違わない言い方があって、結構怪しいです。
電圧が流れるとか、そういう間違え方にちかい怪しさがします。
そもそもトランス直結って意味わからんし。配線が直結以外にどうつながるとでも????

35 :03/02/18
あと、22の言ってることもわけわかんないです。わかりやすく教えてくれませんか?
交流理論のなかに直流の考え方は含まれるので、定常時にはE=IRは成り立つので、漏れに

>入力電流(実効値)が一定 -> 消費電力が一定
>は、交流では×。
もわかりません。
ついでに、もとの論点の
>その証拠に入力電流が一定ってスペック表に書いてあるだろ?
はさらにさっぱりです。漏れの電源にはそのような物は書いとりません。
つーか、負荷(C3とXeonとでは電力消費違いますね)に応じて、電源の出力電流も変わる
ためには電源に入力される電流量が増えなければどうやって、出力電流量を変えるるので
しょうか?どこからかエネルギが沸いてくるのでしょうか?
待機電力の問題であれば、ATX電源からはソフトパワーオンになった関係で、一部の電子素子
が動作し続けていて、パワーオン信号を受け付けるようになっています。
素子が動作してなければどうやってスイッチの信号を感知するのでしょうか?
また、素子が動作しているならば当然エネルギを使っているので、エネルギの正体である
電流(正確には電子の量がエネルギの量。電子が流れる現象を、電流と呼んでいます)が流
れていることになります。

36 :03/02/18
トランス直結ってのは、たぶん、AC100V-トランスと思われる。
ようはスイッO電源のことを分かってないバカ。
SW電源は、
AC100V-ブリッジ-スイッチ-トランスの順番。

37 :03/02/18
めんどくさくて読んでなかったんだけど、はじめから読んでみた。
揉める原因のこのコメント
>あと、おいらが持ってる電源で一番電気喰ってる奴のスペック表には
>115V/10A、220V/10A
これ、
W=I^2*R
W=VI
だとしますよね。
W=115[V]*10[A]=1150[W]
これね、たぶん
 ヒ ュ ー ズ  の 定 格
ですよ。420W(ピーク時は 520Wの、電源に正常時に最大流れる電流値は
”4.5A”
これの倍以上流れたとすると、ショートしてたり、中の回路壊れてたりすることですよね。
んで
”10A以上” 
でヒューズ飛ぶことによって安全を確保するわけです。
115Vと220Vで、同じA数なのは、2つも用意するとお金がかかるのと、回路が複雑になり
意味も無いからでしょうな。
115V-10Aの1150Wで異常なわけだから、220V-10Aの2200Wはさらに異常なわけです。

38 :03/02/18
>>36
違う。

39 :03/02/18
>>前
そうです。フューズの定格です。

40 :03/02/18
は?地学ねー田路。

41 :03/02/18
>>40
115Vは倍圧だぞ。

42 :03/02/18
>>41
そういうことね。ってそんなこと全然本質じゃねーじゃん。
原理カラスりゃもんだいない。
やつは、100V-トランスだと思ってるからよ。網dねあdふぁd

43 :03/02/18
お久しぶり。仕事多忙でした。と言う事でなかなか楽しい内容で盛り上がっていますが
、電流を正確に測定したい場合には通常の電流計で無くてクランプタイプの電流計を使
う事が多いです。導体に流れる電流は交流の場合はちょっと測定しづらいので導体の周
囲に発生する磁束を捕らえて電流に変換しています。
ちなみにスイッO電源の場合はAC直列入力でそれを全波整流した後、PWM回路でス
イッO幅を決めて規定電圧の±数パーセント内でスイッOします。ですので、
電源の入力の初段で既に直流になっています。尚、最近のスイッO電源は同期整流
を使用していますので効率は大体90-95%内の範囲に入ります。尚、スイッO電源に
はトランスは入っていますが、一つはAC100Vに対するアイソレーショントランスで、後
のコイルは出力スイッチ(FET)がON/OFFした場合のスパイクノイズを消す為の物です。
アイソレーションを取らないと感電の危険性が出ますのでそうしています。
ちなみに電源の350Wは最大負荷を定義しています。ただ、オープン時の電圧の上昇を考
慮して最小負荷が決定されています。スイッO電源で流せる電流値はあくまで最大
負荷時の話です。ですからボードが120Wしか消費していない場合には電源は120W+αで
動作します。
流せる電流値の最大値はスイッOFETのIDSS(最大ドレイン電流)までです。ですか
ら電源自体は使用する負荷に応じて電圧が変動しますので、消費電力が大きいと電圧ド
ロップ幅が大きくなってFETがオンしている時間が長くなる→電源の発熱量が増加する
、消費電力が小さいと電圧ドロップ幅が小さくなってFETのオンしている時間が短くな
る→電源の発熱量が低下すると言う形になります。使用する負荷に応じて供給電力が変
動する仕組みはスイッO電源の場合、出力スイッチ(FET)のON/OFFの長さによって
決定されます。
※ただし、このタイプの電源は最小負荷を定義している電源の考え方です。
パソコン等の機器を測定する場合には平均消費電力を取りますから、マザーボードや必
要なパーツの消費電力を合計した物に1.1倍ぐらいしたのが消費電力になります。こう
言う仕組みですので肩肘張らずに大まかな各消費電力を足して1.1倍するぐらいで消費
電力は計算して下さい。
こんな所ですかね。ちなみに発熱が多いのはシリーズレギュレータ方式ですけど。それ
と中で有効電力と言うのが書かれていますがスイッO電源は誘導負荷を伴ってない
のでそこまで気難しく考える必要はありません。電気学でやられているのだと思います
が、有効電力、無効電力、皮相電力の概念は相手が誘導性、または容量性負荷を伴う場
合に適用するのがベストです。スイッO電源では位相ズレは考慮外ですので。

44 :03/02/18
>>前。
スイッO電源では位相ズレは考慮外ですので。
そうですが、位相ずれではなくコンデンサインプット型なので、力率=P/VAが低下します。
もっともPFCが入っていれば問題ないレベルですが、パソコンの安物電源ってPFC入ってるのですか?

45 :03/02/18
安物の奴には入ってないでしょう。思うのはそこまでムキになって消費電力計算
する必要や理論を謳う必要あんのかなあと思いますよ。電源が全て同一仕様で設
計されていれば話は別ですがね。
では>>1さんは実際に動作原理を考えてどこまで正確な電力を算出出来ますか?
回路図も無い状態で正確な計算は出来ないと思いますよ。システム設計はそんな
物ですが?宜しければ電源の動作理論でも出して説明して下さい。

46 :03/02/18
以前、クランプメーターで測ったところDuron800マシンで0.65Aくらいだった。
省電力化を測ったツモリのMediaGX233マシンで0.27Aくらいだった。

47 :03/02/18
>>43
230Vがブリッジ
115Vは倍圧です。
後ろの切り替えで、ブリッジと切り離してます。
ニプロンなんかの国産の100V用はもってない(分解したこと無い)ので知らんです。

48 :03/02/18
>>46
うーん、でも本当はクランプメータって大電流流さないと正確な電流は出ないですよ。
消費電力って言うのは動作状態によって変動しますからねえ。一概には言えないです。
電子部品も動作時はかなり変動するからどんなにシビアな事を言っても平均電力でしか
計算出来ません。と言うのが簡単な答え。
まあ趣味なんだから理論は理論として受け止めて気軽に計算して下さい。

49 :03/02/18
>>43
つーか、一般論の話かな?
PC用の電源に限ると
最大定格の8割あたりでの効率は6-7割程度。(一番いい効率で)

50 :03/02/18
追伸:俺は一応小信号設計(本業)がメインなんでパワー系は趣味でしかやんないので
後は詳しい人が説明して下さい。
なぜにこんなんで盛り上がるの?

51 :03/02/18
>>50
14が絶妙な燃料投下だったからとおもわれ。
とりあえず、突っ込んだこと以外は43で大まかにはいいんじゃねえかとおもわれます。
1.1倍はよくわからんけど>解説きぼんぬん。

52 :03/02/18
>>49
うーん、実際効率って言うのは電源がある環境や設計でずいぶん変わりますよ。部品
選定やシステム構成で変わりますので。だから電源の容量を考える時は最大定格の8割
と言うのは妥当な線だと思いますよ。後は電力についても同様に考えてもいいんじゃ
ないですか?ここではPCの電源書かれて115V/230Vの電源の事書かれていますが、実際
は95-240Vのマルチ電源対応の物もあります。ただし容量小さいですが。
どうも電源に対するこだわりがある様ですが、回路設計は設計者の設計方針でずい分
変わります。設計側からすれば相手の規定を満たせば多少の回路設計の変更はありで
すよ。350Wと言えばあくまでPCに供給する350W±許容偏差内で設計するのが普通です。
後の電力ロスは設計者の受け取り方次第です。うちは設計の立場になるのですが、設計
をやる場合は依頼主から提示があった仕様と量産価格の提示で設計方針がガラっと変り
ます。細かい部品を使うか使わないかはコスト次第です。効率を改善する為のパーツ
を使うも使わないも設計価格次第です。これが実態ですよ。
>>51
タイミングがまずかったかな。スマソ。1.1倍の説明ね。
実際のPCの消費電力と電源変換時のロスを足したぐらいの値。0.9x1.1=0.99ぐらい。
これぐらいで後は各パーツの最大動作電流x0.8ぐらいで計算すれば上等でしょう。

53 :03/02/18
>>52
ああ、そういう漏れが作ったら、とかじゃなくて
PC電源の一般論的な話す。
メーカのデータでの横軸:消費電力、縦軸:効率の特性図でほとんどの会社が同じような
形のグラフになるんす。80%あたりをピークにしたなだらかな山形。
(一般的な話で)効率9割以上の話があったんで、PC用は価格からわかるとおりまともな作
りできないのでそんなに良い効率のものは無いよっていいたかっただけす。
マルチ電源は、デルタがそうすね。ワイドレンジ入力って奴。350Wまではありますな。
1.1倍は了解す。

54 :03/02/18
そうですね。実際は90%出る事は少ないですよ。特に大電流系はですね。ステップダウ
ン系(いわゆるDC-DCコンバータ)の省電力系はそれぐらいいかないときついです。
まあ後は電源の仕様によりますね。それによって80%-90%(欲を言って)ぐらいで変動し
ますので、>>53さんの言う80%は妥当な数字でしょう、と言う事です。あくまで消費電
力だけ考える場合はPCの最大消費電力x80%ぐらいで計算すればいいんじゃないですか。

55 :03/02/18
で、具体的にはパーツからどうやって計算するんですか?

56 :03/02/18
なに?馬鹿な俺にもわかるように教えて。
結局最大
80W消費するシステムだと100W
160W消費するシステムだと200W
240W消費するシステムだと300W
電源を使うと一番効率が良く使えるわけ?

57 :03/02/18
300W電源は常に300W使うんですか?

58 :03/02/18
>>55
基本設計の場合は各回路を設計して、その回路を設計した各ノードの消費電流を総和
して計算する。ICが入っている場合はICの動作電流値の電流を算出して総和する。
それが基本。ディスクリート(トランジスタ、抵抗、コンデンサ等)で構成されている
場合はある程度シミュレーションで結果は出せるけど、ICが入って来るとややこしい。
半導体設計の場合、素子の種類をある程度コントロール出来る(抵抗もコンデンサもト
ランジスタ、ダイオードも自由自在)けどセットの場合はICのデータシートが結構重要
になるよ。結構手計算している。結構テクニカルデータの資料を参考にする事が多い。
後はちょっとしたさじ加減もある。
スイッO電源の部分については基本的な電源回路についてはメーカーからシミュ
レーションが提供されているので、そのガイドラインに基づいて設計する。National
SemiconductorやLinear Technology当たりは出してるね。
>>56
基本的には大は小を兼ねるので、自分の持つシステムにあった電源を選ぶ事。それだけ
で大丈夫。効率がいいかどうかは電源を見るだけでは効率は分からないから気にしなく
ていいよ。
>>57
300Wの電源は常に300Wは消費していない。ただ、動作時には最低の電力は食っているの
で0Wにはならない。300Wは供給できる最大電力の事だからね。消費電力が少ない時はも
ちろん電源もそんなに電力は供給してないよ。

59 :03/02/18
そんな難しいことを聞いてるのではなくて
マザーボード1枚で何Wっとかが聞きたいのですが。

60 :03/02/18
はいはい、マザーボードねえ。測定した事ないなあ。これは実測しないとわからないね。
それこそ>>46で書いたクランプメータを使うのが一番かな。と言うかここには無いので
暇な時に会社のPCで試してみましょう。
※マザーボードの場合は電圧の規定が厳しいのでクランプメーターが一番便利。

61 :03/02/18
エコワットでもそれなりに測れますか?5千円程度だから洒落で買えるんですけど。

62 :03/02/18
>>61
なかなか良いものがあるね。三秒ごとの計算だから結構使えるかも。通販だと
3,779円だね。一個買ってみようかな。洒落でも買ってみたいね。

63 :03/02/18
エコワットは2500-3000円程度で買えますよ。

64 :03/02/18
送料が650円掛かるみたい。近くで売ってれば即買して試してみましょう。

65 :03/02/18
ここはエコワットについて暖かい意見の人ばかりですね。
自作板でエコワットのことを言ったら、
その3000円出すのがジサカーには惜しいんだ
みたいに冷たくあしらわれて悲しい思いをしたので、
以後、自分ではタブー発言にして
ひっそりと胸の内にしまっていたんですが。

66 :03/02/18
電源スレは荒らしにあって消滅したほどですので、何を言っても悲しい思いになったとおもい
ます。

67 :03/02/18
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/

68 :03/02/18
>>65
マジで買いに行きますよ。と言うか私もジサカーなんですが、回路設計ジサカーなんで
珍しい物で動く物があれば買いに行きます。動くが面白いのと動作原理を知りたくなり
ますよ。好奇心で買うのも悪くは無いでしょう。ここで出てるんだから買ってレポート
すりゃ他の人も楽しめるでしょうしね。
興味があれば試して見る。これも余興の一つですよ。

69 :03/02/18
>>26
そうだね、230W分が熱に変わるとしたら間違いなく炎上だわな。
60Wの半田ゴテだって400度近く加熱するんだよ。
マザボやCPU、HDDの消費電力が50Wとして、電源が250Wとしたなら、
実際に使われる電力は大体60〜70Wほど。10W〜20Wぐらいが熱となる。

70 :03/02/19
>>58
頭が痛くなって来た・・・
要するに電気代を知りたければエコワットを買えばいいのですね?

71 :03/02/19
>>70
その頭が痛くなる事を日常やってる人が設計技術者ですよ。ホント。
確かにエコワットを使うと早いでしょう。マザーボードについての消費電力と言う
質問がありましたけど、IntelのDesign Guidelineを見れば詳細が分かるでしょう
ね。ちなみにIntel815のチップセットのdesign guidelineは下記PDFファイルです。
www.intel.com/design/chipsets/designex/29823301.pdf
この中の143-187Pageに回路図があるのでここを参考にすればチップセット周りは何
とかわかるかな?でもあんまり計算したくない。エコワットについては今日の帰りで
も近くの店に行って探すとします。なけりゃ通販かな。

72 :03/02/19
エコワットねぇ・・・ 正確な数値が出るなら欲しいかも。
通信料金が高ひよ。

73 :03/02/19
☆★☆お星さまキラキラ☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html

74 :03/02/19
誤差10%だからそんなに正確な数字は出るとは思えないけど、そもそもPC自体の電力も
時間に応じて変動するわけだから長期的にやれば平均化されるので遊べそうだけどね。
今見るとどうも有効桁が3桁みたいだから二、三時間ぐらい測定するぐらいが妥当な線
じゃないかと思うよ。
まあエコワットについては省エネルギー教育推進モデル校事業でも使われている様だか
ら、自分の身の回りの電力がどれぐらい使われているのか知るのにはいいと思うよ。
注文ページでは今は在庫がないので、次の部品上がりを見て注文するしかないなあ。

75 :03/02/19
ヨドバシとかビックには売ってないの?>エコワット

76 :03/02/19
エコワット買ったら、パソコンだけじゃなくて、いろんな家電製品計るだろ。
自由研究のネタみたいにして楽しめるじゃないか。
俺はやるぞ?

77 :03/02/19
俺は買うけど。ヨドバシとかビックかあ、うちの近所にはないので明後日ぐらいに
行って探してみるよ。あったら即買いだね。

78 :03/02/19
卓上用スタンド(裸電球が望ましい)の、数値が大体合ってれば、
エコワットの数値も、まあ間違ってないかなとおもってよい?

79 :03/02/19
そうだね。基準を計測する意味ではとても良い考えだね。
基準があるとなかなか良い。

80 :03/02/19
電源 100W
UPS 300W
の場合、UPSが満タンになったら、
消費電力はどうなえるんだろう?

81 :03/02/20
電源300WのPC24時間つけっぱなし×2
でそれ以外は一般的な家族4人暮らしの環境で
電気代月4万円はありえないですか?漏電か電気盗まれてる可能性ありですか?

82 :03/02/20
>>81
家族四人で暖房にエアコンをつけていたら楽勝かと

83 :03/02/20
電気代とか設定したら常駐で電気代とかわかるウェアないのかな

84 :03/02/20
調べてみたら
自室→300WPC2台常時起動&部屋にいるときは常に暖房
姉部屋→部屋にいるときは常に1000Wのヒーター
居間→寝るとき以外常に暖房
親部屋→親父が家にいるときは常に暖房
ですた・・・・
でんこちゃんも憤死するくらいの無駄使いっぷりでした。
お騒がせしますた。

85 :03/02/20
>>80
基本的には消費電力は方式にもよるんだけど、常時インバータ方式みたいに常に
インバータを介して電源を供給している場合はインバータの消費電力が上乗せさ
れる。ただ、常時動いているので瞬断した時の切り替えは早いけど。
>>83
ウェアと言うかまずは電力をモニターするハードウェアが必要だけど、基本的に
はCT(電流トランス)を使って線に流れる磁束を電流に変換して測定する方法が
ある。
ドーナツ状の丸いノイズフィルタコアがあればそれに線を巻いてACラインに入れ
ておいて、それをダイオードで整流してデジタル電圧計で交流電圧を測定すれば、
大まかな消費電力が分かる。これなら500円ちょっとで出来る。まあゲインアンプ
をつけてレベルを調整すれば磁束の大きさと電圧は比例するのでうまく電力が測定
出来そう。出来ればピーク測定機能のデジボルだと瞬間最大電力も測定出来るかも。

86 :03/02/20
>>85
訂正。交流電圧計で見るので整流は不要です。すんません。

87 :03/02/20
電源ファンがうるさいので、はずしてみた。
CPUにもファンが付いてないので、完全ファンレスになった。
とりあえず、OSインストしてみたけど、電源のシンクも触れる程度の温度だった。
なんかまずいかな?
K6-2-300 に下げ&2.0Vにした。2.2VでTDP10Wちょい。だからそれ以下
VGA Savage\ 多分2Wくらい
LAN FA310 MAX 3.1W
メモリSDR-256M 1枚 多分5Wくらい
HDD Seagate U6-60GB 読み書き時平均 7.5W
DVD/CDR SD-R1002 平均 5.8W, 最大 7.6W, スタンバイ時 1.3W (DVD)
Mpeg2再生 HollyWood+ 不明。
Mother ソケ7時代。オンボードもの何もなし。10Wくらいだとおもう。
電源MAX110Wのやつ。
とりあえず、全部がフルに動作して(スピンアップのぞく)50W位だとおもう。
電源内のICでシンクつけたほうがいいのってなにかな?
動作中に触ってみればいいんだけど、感電しそうだから無理。
とりあえず、足が3本のICにはシンク着いてる(型番見えない。3端子レギュかな?)
足が4本のちょっとでかいパッケージのにはついてない。
大きさ的にはパワーICかツェナーダイオードかブリッジだとおもうんだけど>つけるつもり
LM339が見えるんで、これはどうなんだろう?コンパレータだったとおもうんだけど。

88 :03/02/20
>>87
部品のついてる型番全部わかる?

89 :03/02/20
>>81 & >>84
笑い死ぬとこだった
暖房が原因だな・・・
1万超えるとこだった<ホットカーペット

90 :03/02/20
あの、自宅サーバーの話じゃなくて恐縮ですが電気代の話題が
出ていたので、少し書き込みさせて頂きます。
Celeron600Mhz(アナログ回線)でしばらく電源入れたままにしてたんですが
先月の電気代請求額が2万を超えていて・・・
両親がえらくお怒りでした。
原因は姉の暖房によるものだと分かりましたが、自分のパソコンの
せいではないかと冷や冷やしました。

91 :03/02/20
>>90
普通のPCなら、モニタつけっぱなしでも5千円以内でしょ。
でも、ファンの音がうるさいと、ものすごく電気食ってそうなイメージがあるよね。

92 :03/02/20
漏れのうちも前、4万近くって驚いた。
冷暖房電気onlyだからしゃーないけど。
エアコン使わなくなるととたんに下がる。
オール電化にすりゃ単価下がるんだけどなー。

93 :03/02/21
家庭レベルの常時稼動では暖房器具を追い越すことはできないのかヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

94 :03/02/21
春や秋になるとPCの電力消費量が際立つかもしれないな。

95 :03/02/21
おれはコタツトップだから電気代安いよ。
ってPCは大して関係なくて部屋にいる時は
コタツ暫くつけて温まったら消してぬくぬくやってるから。
エアコン使ってた時より2万ちょい浮いた。
日本人でよかった

96 :03/02/21
すんません。昨日エコワットを買いに行く予定が間違えてCF-TIDE(CFをIDEコネクタで
利用するボード)とスイムドライブ用コネクタを買ってしまいました。すんません。
近所の店には無かったので、今日あたりヨドバシに行って探してきます。後、トロイダ
ルコアが一個あるので実際にコアに線巻いて電力測定してみてもいいですが。基準は>>78
さんの蛍光スタンドを基準にすればいいかな。
※会社のオシロだと直接JPEGで波形保存出来るからわかりやすいもんで。
後PCの消費電力に比べれば冷暖房機器の方が消費電力は大きいですね。うちは部屋は
ストーブですので電気は食わないですけど。

97 :03/02/21
>>96
スイムドライブじゃなくてスリムドライブでした。すんません。

98 :03/02/21
>>96
白熱灯がいいかと

99 :03/02/21
そういえば昔雷鳥1GでUDフル稼働させてたら普段4000の電気代が
楽勝で1万オーバーして嫁に怒られたっけ。
それ以来フルパワー作業は会社のDualマシン(w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自宅鯖に最適なPCがついにきた (133)
HTTPdベンチマークスレッド (483)
うちの鯖で遊んでください (644)
藻前らのserver-statusを晒すスレ (249)
ヒロシです (141)
ゲームのサーバとか (106)
--log9.info------------------
★実況TBSニュースバードPart237 12/03/03 (553)
【くぎゅ】AT-X part13134【ルミナー】 (1001)
【アニメ】アニマックス第13320話【見るなら】 (1001)
日テレプラス・G+・NEWS24 Part103 (323)
【アニメ】アニマックス第13319話【見るなら】 (1001)
TBSチャンネル Part415 (957)
【アニメ】キッズステーション Part4766【276/335/669】 (1001)
ディスカバ★ナショジオ★ヒストリ【ドキュメンタリー総合】★145 (708)
【アニメ】アニマックス第13317話【見るなら】 (1001)
汎用実況スレ (327)
【アニメ】アニマックス第13317話【見るなら】 (1001)
【カイ】AT-X part13133【金次郎】 (1001)
【こっぺぱ〜ん】時代劇専門ch1149【かぴぱら」 (1001)
【アニメ】キッズステーション Part4765【276/335/669】 (1001)
フジテレビ ONE TWO NEXT 2012/03/06〜 (267)
【954kHz】TBSラジオ 8587【JOKR】 (440)
--log55.com------------------
料理しりとり復活版 Part.13
酒の肴〜66品目
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' '''''
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目
【家庭用】包丁の選び方 69丁目【業務用】
高齢者福祉施設の管理栄養士ですけど
IDにkomeが出るまで頑張るスレ 28俵目
おいしい米の銘柄・産地 Part13