2012年3月通信技術347: 光100メガって早くないね。 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
情報化研究会ってどうなの? (784)
★★★小規模LAN用ローカルルータ★★★ (147)
Cisco7200ルータ・エミュレータ 「dynamips」 (789)
Internetルーティング講座 (165)
NTT職員の裏側? (155)
イカスtelnetクライアントってなに? (111)

光100メガって早くないね。


1 :02/08/26
変えてみたが期待はずれだ。実際のスピードは20メガ前後だし、
ヤフーの1,5メガと体感的に大差無し、重いページは結局
重いしこんなものか?
テレビのチャンネルみたいなの期待していたが無理なのか?

2 :02/08/26
>>1
板違い。プロバイダ板へどうぞ。

3 :02/08/26
3get?

4 :02/08/26
>>2
通信技術だからいいんだよ!!ここでも。

5 :02/08/26
100メガの人いないの?

6 :02/08/26
>>4
使ってみた感想を書くだけじゃ技術じゃないっぽ。
どても技術に関心があるヤツを引っ張ってこれるスレには見えじ。

7 :02/08/26
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                               __
                         >>1  l ̄/.  ___        
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ /   
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

8 :02/08/26
>>1
どこのプロバ使って繋げてるの?
パソコンのスペックは?
ルーター何使ってる?
ネットが混む時間帯で使ってない?
Bフレ使ってスピード出ないとか言ってる人のほとんどが宅内の問題だったりする。

9 :02/08/26
Bフレッツって、L2プロトコルは何を使ってるんですか?

10 :02/08/26
>>9
自分で調べれば?
ttp://www.ntt-east.co.jp/
通信技術板に不適切なネタなので
sage

11 :02/08/26
板違い。プロバイダー板へどうぞ.
 Bフレッツ総合案内所 Part10 (FTTH・光) 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1029739475/
通信技術板を板違いスレで荒らすのが目的ならば
以下の板違い荒らし用隔離スレッドへどうぞ。
Bフレッツてすごいんですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1001751702/

12 :02/08/26
体感がおせぇのはお前のPCが遅いから。

13 :02/08/26
ここ以上に板違いなスレはたくさんあるはずなんだが
なぜかダントツで削除依頼だしたくなるスレだな

14 :02/08/26
100M出来ないやつの妬みが凄い!!怖いな〜

15 :02/08/26
Bフレベーシック使ってますが、こんなスレ嫌じゃい。

16 :02/08/27
リモホにFTTHうらやましい

17 :02/08/27
>14
100M何が100M何ですか?どこのレイヤー?

18 :02/08/27
>>17
もちろんルーター-PC間です。

19 :02/08/27
>>17
もちろん、レイヤ1

20 :02/08/27
>18
>19
じゃあ、そこで600ByteのIPパケット(ペイロード部)は毎秒何個流すことが
できるのよ?

21 :02/08/27
深夜でも回線キャパは50Mbpsを下回る事はない。
1GBのファイル交換をUSEN-100Mの友人とやると2分半もあれば終わる。
RTTも1〜2ms程度。
今年の春まで回線損失の大きい環境でADSL使っていたから疲れた。
今では電気、水道のようにあたり前にインターネットが使えてトラブルなし。

22 :02/08/27
ネタスレにマジレスするのもアレな感じだけど
そもそもバックボーンどころか地域IP網内すら帯域保証されてないサービスで
ゴチャゴチャ言ってる時点で終わってるかと
それ以前に大抵の場合はそもそも接続先の帯域が100Mないだろ

23 :02/08/27
>>22
>帯域保証されてないサービス
数千円の接続料で帯域保証するところなんかあるかよ。(W
低額料金で使えるプロバイダーなんかどこも帯域保証なんかしないが
少しでも安く速いところを探したり、自分の環境をチェックするヤツが
多いからその手の雑誌や計測サイトが盛り上がってるはずだが。
>大抵の場合はそもそも接続先の帯域が100Mない
何故?接続先の帯域が100M必要なんだ?
ファイル転送が必ず1対1で行われると思い込んでいるようだが
10Mしか出ない鯖なら10本束ねてればいい。単一ファイルでも複数のコネクション(複数サーバー相手)を張るソフトはあるし
100Mはオーバーキャパだがそれをあえて持たせる為に高い接続料を払う。
ダウンロードしながら掲示板の書込み&音声チャット+自宅鯖。
どの動作も安定。

24 :02/08/27
>>22
>大抵の場合はそもそも接続先の帯域が100Mない
ふと思ったがちょっとは事情知ってそうだな。自社に引き込む専用線で100M用意しているとこなんかは
めったにないと思うがデータセンターでのハウジングならトラフィック課金の100M接続なんかが
そこそこの値段に落ちてきているからそんなに少なくないだろ。
去年ぐらいまで某データセンター2箇所(1台は帯域保証の10M、1台は帯域保証無しの100M)に鯖置いていたが
今では自宅に鯖置いてる。
回線遅延はデータセンターに置いていた時より少ない。(W
(JPIX or NSPIX2ルータまでのRTT)

25 :02/08/28
>>24
いや、普通はEtherの直収は従量課金なので、独自に帯域制御してるところが多いよ
そもそも必要としてない帯域までくってベラボーな請求されるのはみんないやだからね
UDPかなんかでフラッド食らったらそれだけで無制限に損失がでる可能性があるし
>>23
いわゆる"ダウソ厨"ですか?
1が言ってる意味はそういう意味では無いとおもうけどな

26 :02/08/28
>>25
>Etherの直収は従量課金、独自に帯域制御してるところが多い
以前に使っていたところはEthernetでのシェアだったけど従量課金and帯域制御ではなかった。
20万以内の安いところだったけど。
1の言ってる「ヤフーの1,5メガと体感的に大差無し」は >>12で解決積み
「実際のスピードは20メガ前後」と言う部分を >>21で反論。
>いわゆる"ダウソ厨"ですか?
UPもバンバンやってますよ。
動画の編集を友人と共同作業しているのでGB単位のデータを交換する事が多いかな。

27 :02/08/31
?

28 :02/09/01
100って早くないんだ。

29 :02/09/01
遅い

30 :02/09/01
有線GATE01使ってるんですけど、ダウンは70Mくらいでアップは28M程度しか出ません。

アップって何で速くないんですか?

技術的に何か問題あるんでしょうか。アダプタはDOSパラネットワークセンターおすすめのNetGEARのを使っています。
31 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

32 :02/09/02
20も出ません。今上り、下りも10前後でした。時間によって
かなり差がありますがいい時で16位です。70に28なら十分
でしょ。70なんて夢の数字だ。

33 :02/09/03
>>30
有線はユーザ少なくて内部が早いのか?
うちでも同じ程度だ。
あからさまに、有線ユーザとそれ以外で速さが違う。
有線同士なら、ほぼ宅内LANと同等の速度まで上げれる。
>>1 は 高速用にTCPの設定変えずにほざいてるんじゃないやろな?
通信技術以前の問題だろ。

34 :02/09/03
>>33
あたりまえだろう
光の回線品質はADSLなんて比じゃない
バックボーンを超えなければ
網内は限りなく理論値に近いと思われ

35 :02/09/04
そりゃ、光100メガは開通に時間がかかるだろ。
くだらないスレたてないで、日本語の勉強でもしたら?

36 :02/09/04
100メガに変更しました。確かに期待はずれな感じです。

37 :02/09/06
>>33の言うとおり有線は内部ではかなり高速。
だけどユーザー数が少なくて高速なのかは分かりません。
測定ばっかり言うのは好きではないですが、最初開通した頃は
http://www.rbbtoday.com/speed/で最大93Mbps程度の速度は出ていました。
現在は60〜70です。
近所の有線の友人に試しに動画ファイルを送ったところ、宅内LANとほとんど変わりませんでした。
バックボーンにwww.reach.com/や、Biglobeやso-netまではwww.jpix.ad.jp/を使っているようなので、そこそこ気をつかっているようには思われます。
FTTH専門ISPなので普通のISPとはバックボーンが違うんでしょう。
Bフレッツとの速度の差はそこに出ているのではないでしょうか。

38 :02/09/07
K-OPTIのeoメガファイバー100M開通したけど、どの時間帯でも3〜4Mbps程度しか出てない。
1度も5M以上になったこと無し。
レジストリ書き換え済みなんだけどな。
全て込みで月額6000円とはいえ、ADSLの倍の価格で半分しか速度出ないのは腹立つ。

39 :02/09/07
意外に知られてないけど、100BASE-FXのNICを光ケーブルに
ダイレクトに繋ぐとワイヤードスピード出るよ。

40 :02/09/08

>>39 NTTのメディアコンバーターにも繋げられる?

41 :02/09/08
>>39
ボトルネックがどこかと言うこと。
インターネットでワイヤースピードを期待することがそもそも間違い。
NICを替えても同じ。

42 :02/09/09
>>41
それが本質。以上。
この板の住人にとってアクセスラインのスループットなどどうでもいいことだ。

43 :02/09/09
>>39
>>40
Bフレッツベーシックのメディアコンバータだったら光2芯ではなく
光1芯だしキャリア用ですよね?
こんなものが指せるNICって存在するのでしょうか・・
あるのであれば知りたい・・。


44 :02/09/09
>>43
有線のメディコン開けてみたけど無理ぽ。
45 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

46 :02/09/10
Nicの設定を変えてみろ。

47 :02/09/27
有線ならは・や・い

48 :02/09/28
34>有線は、コネクターなしだから、むりっしょ。

49 :02/12/23
光に変えたんですが通信速度はどこで見るんですか?
ちなみにWINDOWS XPです。

50 :02/12/23
>>49
初級ネットへどうぞ。

51 :02/12/24
私の見ている雑誌の実験ではフレッツBで
11.8Mbpsですよ

52 :02/12/24
xDSLサービスが始まった頃よりDSL提供業者の歌い文句「最大運メガぁ〜」に
いずれ一般人の限り無き欲望、不満が慢性化することだろう。。
と何気に予知したNE達は日本に1万人は存在すると思われる。

53 :02/12/24
速くじゃなくて早くだもんな。

54 :03/01/05
元日に開通して今繋げてみた。
速度計ってみたらたったの6メガ・゚・(ノД`)・゚・
そりゃ今まで使ってたISDNよりはよっぽど速いケド・・・。

55 :03/01/06
25kbpsしかでない。。。。

56 :03/01/06
>>55
板違い。モバイル板へどうぞ。

57 :03/01/07
10M以下な香具師は大抵LANカードが10MBの設定になってる
1MB以下+ルータやハブ使ってる香具師は全二重と半二重の設定間違えてる

58 :03/01/09
家の中に100M LAN張ったけど、全然速くありません。
12M ADSLと体感が同じ。
100Mってこんなもんか。

59 :03/01/09
>>58
板違い。プロバイダー板へどうぞ。

60 :03/01/09
ソケット使うのやめて、MAC直に使え。
再送は必要ないっしょ。

61 :03/01/10
>>57
LANカードの設定を変えるにはどうしたらいいんですか?

62 :03/01/10
>>60 たのむから商品は作らないでくれ。

63 :03/01/10
ログを読むと、現在の100Mはボトルネックが多すぎて実用速度があがらないという感じかな。(「イタチ外」ヲタは放置)
で、技術的に見て、これら個別のボトルネックが改善される難易度は高いのだろうか、低いのだろうか。
言葉を変えれば、どの技術が1年ぐらいで解消されるような要因で、どの技術が改善の余地なしの要因なのか。
感想以上の技術的解説求む。

64 :03/01/10
yhyh

65 :03/01/11
Bフレッツなど2拠点でVPNはって、拠点へ障害時のルータへのリモートアクセス
用の接続専用回線作る提案っていけてる?
提案もらっても、こんな家庭用Bフレッツでいいの?と思うんだけど

66 :03/01/11
VPNのほうに同ネタがあった、スマン忘れて

67 :03/01/15
今日の午後から工事開始ヽ(´∀`)ノ
ってことだが午前のうちに外の配線をしたいと工事の人が来た

68 :03/01/15
(;´Д`)何かアパートのほかの部屋の前を通らなければならんからと言って
アパートの管理人に相談し始めた。ニッ○ョーの許可はもらったんだが隣室の住人にもらってなかった罠

69 :03/01/15
(;´Д`)外に出ていったきり戻ってこねぇ・・・

70 :03/01/15
(;´Д`)アイタタタ、名前入れ忘れた・・・

71 :03/01/15
ヽ(`Д´)ノNTTの工事の人に連絡して相談するからまた後から連絡するらしい
なんか中止の悪寒

72 :03/01/15
中止キタ━━Σ(TДT;)━━!!

73 :03/01/15
光じゃないんだけど、ISDNからADSLにして分かったよ。
ADSLにしてもサーバー側が重いので、
体感速度が速く感じられないことがほとんど。
データを送る方も速くないと、ADSLも光もそんなに変わらないんじゃないかなぁ。
ややスレ違いスマソ。

74 :03/01/15
(^^)

75 :03/01/18
>>73 同感
速度が出ていてもページの読み込みが遅い時がしばしば。
これって、使っているPCのせい?
76 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

77 :03/01/18
>>75
受信する側のPCのTCPウィンドウサイズの問題もあるしな。

78 :03/01/26
>>38
レジストリ変えれ。
PC性能上げれ。
OS変えろ。
        以上

79 :03/02/09
昨日発売されたi Mac(G4 1G)買ってきた!
とりあえず
つないだら45Mbpsでた!!
G3&OS9だと15Mbps位だったんだが・・・・

80 :03/02/09
>>79
板違い。プロバイダー板へどうぞ。
81 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
82 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

83 :03/02/15
↑うちは十分速いが・・・? k-opti.com ホームファイバー

84 :03/02/15
>>83
板違い。プロバイダー板へどうぞ。
85 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

86 :03/02/15
1ギガ通信

87 :03/04/17
(^^)
88 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
89 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
90 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
91 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

92 :03/07/27
>>86
1テラ通信希望

93 :03/08/02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

94 :03/11/25
test

95 :04/01/28
ソケット使うのやめて、MAC直に使え。
再送は必要ないっしょ。

96 :04/02/07
板違い、板違いってうるさいんだよ

97 :04/02/07
>>96
キチガイ

98 :04/02/08
NTT Bフレッツマンション + セレロン466(6年前に組んだやつ)+ XP in 北海道
だが下り60Mbps、上り50Mbpsは超える。
というか、たぶん高性能のPCでも70Mbpsは出なさそうだから、
公称65MbpsあたりにしてNTT Bフレッツマンションは堂々と値段で勝負しろ!
そうするとノーマルのBフレッツは値引きしないと、価値がなくなるが…

99 :04/02/27
>>98
俺も80〜95Mbpsくらい出てるけど、最近これに慣れてきたら人の家でADSL回線でネットとかやってる時もイライラするように…_| ̄|○...
早く1Gbpsの光実用化して…

100 :04/02/29
99
贅沢杉
漏なんかいまだにダイアルうpだというのに・・・畜生

101 :04/03/01
速いと早い、どっちが正しいんだ?

102 :04/03/01
>>101
広いが正しいんだろ。

103 :04/03/01
じゃあ「光100メガって広くないね」が正しいんだな
違和感あるなあ、なんとなく

104 :04/03/01
256だったんだけど、最近めっきりおそい・・・。
友人いわく、マシンの問題だといわれた…。

105 :04/03/08
>>101
太いが正しいんだろ。

106 :04/03/08
USEN GATE02サービスを利用するのですが、
ルータ(アライドAR450S)の設定方法がわかりません。
FWでNAT変換するのでルータではグローバルIPを2つ設定
するのでしょうか?よろしくお願いします

107 :04/03/08
>>106
マルチはカエレ

108 :04/03/09
うちは100メガ入れれねー

109 :04/03/13
>>102
でかいが正しい

110 :04/04/21
書き込めるかな?

111 :04/04/22
>>98
うそ付け!CPU466Mで10Mbps以上出るわけないだろ

112 :04/05/09
結局のところ、光は最強なんですか?
次世代の通信ってなにかあるの??

113 :04/05/09
>>1
たぶん光同士でファイル転送とかやったら体感できるんじゃ?
大学から自宅サーバーのファイル落としたけど
100MB30−40秒だったと思う。

114 :04/05/10
1がうらやましです

115 :04/05/13
スピードテストの報告を見てみた。
★FTTH転送速度を測定しよう Part3★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1061060233/
光の中ではTEPCOがいいみたいだな

116 :04/05/14
Bフレマンションタイプ(VDSL方式)@都内
鱈セレ650M、MEM320M
の環境で俺は下り20Mちょいしか出てないかな。自作のデスクトップだと47M近く出るんだけどね。

117 :04/05/14
光じたいは、機器さえ対応すれば
もっともっと速くできるはずだよね。
いまのところ、鯖が追いつかないのか。

118 :04/05/23
Bフレッツとかつかってる人は、PCまで光なんかいな?
それともLANはカテゴリ6という感じでしょうか?
つうか、それはきにするほどでもないのかな。

119 :04/05/27
Bフレの工事してるんだけど、今まで開通試験してきて見たのは最高88Mbpsくらいかぁ。
カワイソウなのはS鴨エリアの人。ニューファミリーで20〜30くらいしかでない上、接続ロスとかで試験すらできない時も・・・
でも一番速いのはニューファミリーなんだよね、ベーシックは安定してるけど占有してる割に50〜60くらいしか出ないしビジネスも大差ない。
ニューファミリーは一つの線番で最高8回線使えるんだけど最初の方は普通に70くらいは出るからね。マンションとダークと専用線は試験する奴違うんでしらん
まぁ、100Mってのはウソに近いかも、局内でもでないし。

120 :04/05/28
>119でもADSLと違って限界はもっと高いんでしょ?

121 :04/05/28
>120 うーん限界ってよくわからないけどADSLはメタルケーブルだしBフレは光ケーブルだしまったく別物だしね。
月に数十万円払って専用線使ってる会社とかでも速度はBフレと変わらないと思うから今のところ100Mが限界なのかなぁ
ただ出し惜しみしてる可能性もあるけど、新しい技術とかってものすごい金かかるしね・・NTT失策多いから。

122 :04/07/28
TEPCO糞すぎるPing帰ってきませんよここ

123 :04/08/02
NTTのベーシックって100M占有だけど、高いでしょ。
それでどのくらいでているわけ?
HPで調べると消極的なプロバイダーが多い。
その内無くなってしまうんだろうな。

124 :04/08/02
Bフレは分岐だからたいしたこと無い。
100Mを割るんだよ。16で。
スピードが出るはずがない。
ニューファミリーが速いとは思えない。

125 :04/08/03
基本的にはベーシックであれば工事終了時に設定用のPCで
一定のスピード以下場合は再工事します 注)ベーシック
フレッツであればの話ですが

126 :04/08/10
一番遅いのは人間だ。

127 :04/09/12
100Mを求めるならBフレッツベーシックか
TEPCOにしましょう
Bフレベーシックは高いけどね

128 :04/09/14
speed.rbbtoday.comでの計測結果
  計測日時: 2004/9/14(Tue) 18:38:01
  下り速度: 71.56Mbps
  上り速度: 78.04Mbps
だいたいコンスタントに出るけど・・・

129 :04/09/18
でる人はでるみたいだよ
運だよねニューファミリーの場合は

130 :04/09/19
>>129
TEPCO光でDIONです。
WinXP使ってますが、AFDパラメータをいじっています。
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/ftth.html#06
これをやらないと月並みでの速度です。
でも、いくら頑張っても90MBを超えません・・・_| ̄|○

131 :04/09/24
今日の技術の出来事の一部始終
アホ「●●の家のインターネット超早いよ!」
俺 「光でも入れたんじゃないの?」
アホ「光じゃないよ!ダウンロードのスピード、2,3ギガ出てたもん」
俺 「そんなのあるわけないだろ、お前馬鹿やな」
アホ「本当だよ!お前知らないの?」
俺 「普通にありえないから」
という会話が起きた。
一般の家じゃ下りでも2,3ギガなんてありえないでしょ?

132 :04/09/24
1000BASE-Tを3枚挿しとはなかなかやるのう

133 :04/11/26
電話回線ジャックから部屋のPCとルータまで約5m。
この間にダイヤルアップ時代に使ってたモデムケーブルをそのまま引いてるんだけど、
光でも速度が出ないのはその影響か・・・?

134 :04/11/26
>>133
せめてカテゴリ5を使おうよ。きしめんみたいに平たいのもあるんだし。
豚に真珠と言われちまうよ。

135 :05/02/13
90でたら幸せだと思ってほしいよ

136 :05/02/13
90Mも出るんですかぁ。
やっぱりテプコにしようかな。
パワードコムのキャンペーンが一番良いみたい。
ADSL OCNなのでどこのプロバイダーでも良いんで、
そこにしようと思っています。

137 :05/02/13
この板にはテプコ厨が紛れ込んでいるので真に受けないよう注意すること。

138 :05/02/15
yahoo光にしようと思うんだけど、どうですか

139 :05/02/19
なぜに??
こんな中、yahooをわざわざ選ばざるおえない理由でも?

140 :05/02/19
>138
 詐欺に騙されてるともわからないアフォか、
 それとも、ybb工作員か・・・
 どっちにしろ、通信技術スレネタにはふさわしくないな

141 :05/02/23
超速で次のスレに進もう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1108263720/251

142 :05/02/24
光100M速いけど、YBB光でやると
遅い、高い、漏れる!!

143 :05/02/26
わざわざYBBひかりにする人なんているのか疑問

144 :05/02/26
DibohThunders本部
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1109409728/l50
完成しました!
100メガのなやみ、相談うけつけ中!

145 :05/02/28
hosu

146 :05/03/05
BBIQは、どうかな?

147 :05/03/07
テプコ6ヶ月無料って、
6ヶ月目で解約してもいいんだろうか?

148 :05/03/08
OKですよ。難なく解約できます。

149 :05/03/08
ま、まじですか!
すごすぎるサービスですね!

150 :05/03/08
あ、でもうちのマンション、
テプコきてないみたいなんだよな〜。
東京なのに。

151 :05/03/09
都内でも皇居周りは無理ダホ。
マンションも新規の物件に入っている物が多い。

152 :05/03/27
ウチ、Bフレッツのファミリー100なんだけど、
ISDNとあんま変わんないんのね・・・と思ってた。
したらパソコンショップなんかのデモ見るとパッパカとページ変わるじゃん!
こんな遅いのウチだけ?デモだから速い回線使ってるの?
と思ってスピードテストをやってみました。
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up1070.jpg
ウチのは遅いんでしょうか?

153 :05/03/27
>>152
訊くまでもなく遅いだろ。
今でもISDNで繋いでるとしか思えん。

154 :05/03/29
速度表示に不満があるなら。。。
例えば「100Mbps」ってのは「高速道路」と例え、「12Mbps」なら「県道」
と例え、速度を出すための「馬力」エンジンは送信元と受信パソコン(送信
速度と受信・処理速度)で決まる、「100M」ってのは、一度(1秒間)に通れる
通れるキャパ「土管」で、速度を増速・加速出来るものではない。
一般的な使い方「速度計測ツール」で100Mなんて出るわけがないが、また
「速度計測ツール」で「90M出た」って喜んでいる人もいるが、そのアプリで
速度が出るような環境なだけで、それをどこで使うというのか?(目的のサーバ
間で、実際90Mが出るわけない?)インターネット上で、多数のユーザが
アクセスするサーバ等は1アクセスが使う帯域制限を行っている。
すべてのユーザに常時90Mも提供してたらプロバイダのバックボーンがパンクする。
そこまでバックボーン設備、技術が進歩してない。なんでブロードバンドNWが
安いのか?何年か前まで、64kがあたりまえが、「〜最大100M!」なんて、
各社の速度戦争になって来たのか?(ヤフーもNTTも国民も悪い)
をわかる人は文句いってないんだろうけど、文句言ってる、
日本のアンポンタンに理解されるまで、あと100年はかかる…
>>152
様には、「パッパカとページ変わるじゃん! 」の状態は、
ADSL1.5Mでも十分。。ってことを理解してもらうには、あと150億年
要すると思います。
<日本のブロードバンドネットワークを考える会>

155 :05/04/06
>>154
1.5Mより40Mでずいぶん早くなったぞ。体感4倍くらい。

156 :05/04/07
光100Mでも、Bフレだと速いとは感じないだろうな。
ハイパーも駄目だし。
テプコに勝とうと思わないのかな。

157 :05/04/07
まっちゃん、ドイツ人はねえ、ソーセージとビールが好きなんだよ(●ω●)
ビールって!(*≧m≦)ププッビールって!ビールってぇぇぇぇぇぇ!(゚ё゚)!!(゚ё゚)!
ぎゃはははは( ̄∀ ̄)プゲリアプゲリア うひゃひゃひ(><。) (*≧m≦)ププッ
   
( ´,_ゝ`)プッ うっぷぷ (*≧m≦)ププッひぃひぃひぃーひっひっひ 
まっちゃん、まっちゃん、ねえ、ねえ(*゚Д゚まっちゃん( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
テプコマリーゼについて一言
ぎゃはははは(´c_,` )プッ! ( ゚,_・・゚)ブブッ (´゚c_,゚` )プッ
。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。イーッヒッヒッヒ!
片腹イテーーーーーーーー゚(゚^∀^゚)゚。アタマワルスギ!! ゚(゚^∀^゚)゚。アタマワルスギ!!
┐(´<_,`)┌ヤレヤレ はい、もう一度、はい、まっちゃん、どうじょ〜(*≧m≦)ププッ
(;゚;ё;゚;) オマエ キモイ

158 :05/04/08
【メル凸】パR問題解決委員会【手紙葉書凸】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112630827/

159 :05/04/12
工事の下見がある日って家留守にしててもいいのかな?
明日だが

160 :05/04/12
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
うはっwwwおkwww??

161 :05/04/12
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
うはっwwwおkwww??

162 :05/04/20
>159
大家が居れば大丈夫だろう。
でも、留守中に知らない奴に部屋の中入られるのいやだろ。
今日は20日だけど、どうだった?

163 :05/04/24
おまいらもうちょっとTCPについて勉強すれ。いくらL1で物理帯域が広くても
L4でのRTT元にフローコントロールされるなり。RFCよみなはれ〜

164 :05/05/08
そう。そもそも帯域遅延積てのがあって、、、うだうだ、、、

165 :05/05/30
100M画像落とすときとかやっぱ、速いよ
100Mならね。

166 :05/05/30
俺は10年前から100メガの環境を知っていたから、今は電光石火でコストパフォーマンスを最高にして満足。

167 :05/06/04
今日 Bフレ 入れたんですが 無線LANについて教えてください
今まで YAHOOの無線LANで使っていた
無線子機 
コレガ USB Stick-11
プラネックス GW-US11Sは使えますか?デスクトップが何台かあるので
USBで繋げる方法じゃないとだめなんです。
NTTでは教えてくれませんでした。
ルーターはWEB CASTER V110 無線のカードは FT-STC-VA/gです

168 :05/06/05
>>167
USBでつなげる方法って? ん?USB接続の無線子機?

169 :05/06/05
OC-3で十分

170 :05/08/23
教えて下さい。
VDSL宅内装置ってどんな形をしてるのでしょうか?
画像が載ってるサイト知りませんか?

171 :06/06/29
http://gh-iruma.cside.com/Bflets/image/vdslf.jpg

172 :08/07/09
一年ぶりカキコtest

173 :09/01/16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1230413826/11

174 :09/10/24
実用レベルなら10Mbpsもあれば十分。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart11 (237)
元junetユーザのつぶやき (268)
【Skype】スカイプの浸透具合【使ってる??】 (743)
日本テレコムは表記が長すぎると思いますです (135)
Tor: an anonymizing overlay network for TCP (260)
家庭無線LANへの不法アクセスについて (308)
--log9.info------------------
ニコニコ生放送実況待機スレ (224)
鮎スレ☆ (280)
テストスレ (655)
【ニコ生】福島原発スレ避難所【ust】 (231)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド&#35797;&#39564; (482)
【名無し限定】 神聖かまってちゃんスレ 【コテ禁止】 (570)
「NERはクズ」で1000埋めるスレ (126)
●アンチャンネル桜●『 ロザリー & いちのへ の○○すべき!コテハンの道 今日のツイッター』 零号機 (457)
ひはんどころ (291)
ニューオーダ13 (117)
【福島原発】事故対策統合本部記者会見【iwakami】 (423)
ステカム、ニコ厨AA保管所2 (455)
【Cafe Sta(β)】国会 実況解説!【LDP channel】 (216)
ニコ実★726 (141)
神聖かまってちゃんの避難所〜新参者の質問所〜 (738)
神聖かまってちゃんの雑談所☆494 (121)
--log55.com------------------
スレ立てすと
テッスト
testibg
スレテスト
てすと
[愛媛]松山商業part41[夏将軍]
てす
【ameba】アメーバピグの痛い奴を晒すスレ 19人目