2012年3月PCサロン139: もってるPCに点数をつけてもらうスレ (577) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本語】集え!! かなタイパー!!【入力】 (312)
C言語初心者質問総合 (854)
「パソコンでテレビ」が普及しない理由 (144)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ164【マジレス】 (1001)
(((;゜Д゜)))ソーテック被害者の会の人が怖い (479)
だれかおしえてください(>_<) (377)

もってるPCに点数をつけてもらうスレ


1 :09/08/13
完璧主観でOK

2 :09/08/13
じゃあまず
CPU-CELERON1.6G
メモリ-512M
HDD-40G
CDROMドライブ
winXP
誰かつけて

3 :09/08/13
普段使うには問題梨だが、
50点
これ基準値でよくね。

4 :09/08/13
CPU-CORE2DUO E8500(3.16GHz)
メモリ-4GB
グラボ-GeForce9600GTGE512MB
DVDスーパーマルチ

5 :09/08/14
>>4
85点
あと当分いけそう

6 :09/08/14
プロセッサ Intel Celeron M Processor 900MHz
メモリ 512MB
HDD(SSD) 8GB
OS Ubuntu 9.04 (jaunty)
ちなみに、OSは、外付けハードディスクからのブート。

7 :09/08/14
CPU:Core2Duo E7500
RAM:4GB
VGA:GeForce9500GT
Sound:SB-XFT-PA

8 :09/08/14
1 CPU Phenom II X4 955 BE 定格
メモリ 2G
HDD 500G+500G
グラフィック 790GXのオンボってラデ3300だっけ?
2 CPU Athlon64X2 5050e 定格
メモリ 2G
HDD 80G+500G
グラフィック オンボゲフォ6100
3 CPU Athlon64X2 TK-57(1.9G 256KB)
メモリ 2G
HDD 120
グラフィック オンボラデ1100
おながいします

9 :09/08/14
おい誰か防御にまわれよ

10 :09/08/15
>>6
技術点 80
構成点 50
演技力 2890

11 :09/08/15
Core i7 920
ASUS Rampage II GENE
メモリ 3GB
GTX 285 2GB
HDD 500GB
Win XP Pro SP3

12 :09/08/15
core2 duo E4700
DG31
メモリ 2G
ゲフォ8600
sound blaster X-Fi Xtreme Audio
HDD1.75T
xp pro sp3

13 :09/08/15
>>11
i7ってすごいんだっけ
90点

14 :09/08/15
Athlon 64 X2 6000+
GA-MA78GM-S2H Rev2.1
ATI Radeon HD3200
メモリ2G
HDD640GB
XP Pro SP3 Vista Ultimate SP2
点付けよろしくお願いします

15 :09/08/15
>>7
65〜70点

16 :09/08/15
あすろんってどうなんだ
あとむみたいなもん?

17 :09/08/17
>>6
35点

18 :09/08/18
CPU:Atom330(X27D)
Mem:DDR2-800-2G
補助記憶:SSD32G+USB2.5インチHDD250G
ファンは静音タイプ2つ、うち一つは自作ダクトでさらに静音化

19 :09/08/18
PCまったくわからないど素人です、いじめてください喜びます
XP HomeEdition Ver2002 ServicePack2
Pentium(R)4CPU 2.26GHz
2.26GHz 1.00GB RAM?
NVIDIA GeForce4 MX420 メモリ合計64.0MB
1024×768 (32bit)(75Hz)
一生懸命調べて見ました

20 :09/08/19
>>19
お前の席ねーからwww

21 :09/08/19
>>20
点数すらつけてもらえないほどですね!ありがとうございます

22 :09/08/19
>>20 >>21
何・・このやり取り・・・wwwww

23 :09/08/19
OS XPSP3
CPU C2Q9650
VGA GTX260
メモリ 2G×4
HDD 1T×2
ケース フロント加工ファン取付
電源 サイズ550W
モニタ LG22インチ
マウス ロジの無線
キーボード 1000円の安物

24 :09/08/20
>>23
80点
500円でかったPS/2のキーボード使ってる俺に謝れ

25 :09/08/21
>>18
40点

26 :09/08/22
エクスペリエンスインデックススレと聞いてやってきました

27 :09/08/22
>>26
>エクスペリエンスインデックススレ
三回連続で言えなかった……
くやしい……っ

28 :09/08/23
CPU:celeron440 (2.0Ghz)
メモリ:DDR2 2GB
VGA:ATI HD3200
HDD:160GB+1.5GB
モニタ:19W×2

29 :09/08/23
>>28
30てん

30 :09/08/23
vista premium
CPU:Core2duo (2.4Ghz)
メモリ:DDR2 (3GB)
HDD:320GB
グラボ:ATI Radeon HD 2400
スーパーマルチドライブ
emachines(笑)

31 :09/08/24
>>30
65点

32 :09/08/24
>>23
60点(CPU-20 VGA-20)
>>28
70点(CPU-10 HDD-10 モニタ-10)
>>30
50点(OS-50)

33 :09/08/24
CPU i7 920
VGA GTX275
メモリ DDR3 6G
OS XP 32bit/vista 64bit デュアルブート
HDD 1TB+1TB
Blu-ray
地デジキャプチャ
24グレア
電源 サイズ850W

34 :09/08/24
>>33
90点

35 :09/08/24
>>33
100点(特に減点するところがない)

36 :09/08/24
CPU 486SX 33Mhz
MEM 4MB
OS PC-DOS2000
HD 160MB
うちで現役の中で一番古いマシン

37 :09/08/24
>>36
そこまでだと逆になんか…イイな
五百円貰えるなら二百円でかってもいいレベル

38 :09/08/24
>>37
>五百円貰えるなら二百円でかってもいいレベル
一瞬だけぬか喜びしたw

39 :09/08/24
そこまで現実は甘くないぜ
あ、点数書くの忘れてた
つ3点

40 :09/08/25
celeron2Gって今何点ぐらいだ?

41 :09/08/25
13.3ノート
OS:vista basic
CPU:C2D 2.2GHz…くらい
MEM:4GB(有効3GB)
HDD:320GB 7200rpm
GPU:GeFo9600GT 256MB…?
光学ドライブ:スーパーマルチ(スリム)
書くとしたらこんなところかな。
将来的にwin7を予定中。
意外に自分のマシン詳細を覚えていなくてびっくり。
家に着いたら愛でてあげよw

42 :09/08/25
>>41
68てん

43 :09/08/26
FUJITSUのCE/D50って何点?

44 :09/08/26
CPU PentiumM 1.4GHz
VGA 855GME オンボ
MEM 1.5GB
HDD 40GB
OS XP Home SP3

45 :09/08/26
>>43
もうちょっとkwsk書かね?

46 :09/08/26
>>44
40天

47 :09/08/26
OS:XP 64bit
CPU:C2DQ Q9550
MEM:8GB
HDD1:500GB
HDD2:1TB
GPU:GeFo GTX260_216
光学ドライブ:スーパーマルチ

48 :09/08/26
>>47
60点(OS -20点、CPU -20点)

49 :09/08/26
OSの減点の意味がわからない。
Vista ultimateなら満点なの?w

50 :09/08/26
>>49
ヒント:>>1

51 :09/08/27
OS XP home sp3
CPU pentiumD 820
メモリ 2G
HDD 200GB
スーパーマルチドライブ
ATI Radeon Xpress 200

52 :09/08/27
>>51
42

53 :09/08/27
>>51
85点(CPU -15点)

54 :09/08/28
これなんだけど
http://www.google.com/gwt/x?ei=dauWStyFN4H2uwO08rXQCQ&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.fmworld.net/fmv/pcpm0904/deskpower/ce/method/index.html&wsc=ti&wsi=d41db1bad6a3944e

55 :09/08/28
>>54
80点

56 :09/08/28
OS XP HOME SP3
CPU C2D E8400 6M 3GHz
マザ P5K-E 
メモリ 2G
グラボ 8800GT /512M
HD内蔵 500G+1T
HD外 250G
ドライブ π DVR-A15J
電源 TOP800API 800W

57 :09/08/28
>>56
100点(特に減点するところがない)

58 :09/08/29
OS Vista Business SP2
CPU i7 940
VGA RADEON HD4670
メモリ 3G
HDD 500G
光学 Sper multi Blue
地アナキャプチャ

59 :09/08/29
>>58
OS -50点
CPU -10点
VGA -1点
39点

60 :09/08/29
OS Vista ホームプレミアム64びt
CPU i7 920
VGA クロシコ GTX260
メモリ ぱとりおと DDR3 6G
HDD WD 640AALS 640G (c drive100G )
光学 LG GH22LS40
ケース HAF922
電源 コルセア750TX 750W

61 :09/08/29
>>60
OS -20点
メモリ +10点
電源 -5点
85点

62 :09/08/31
主観ばっちりな減点表
○OS
2000…20
XP…10
Vista…12
7…10(予定)
64bit…5を加算
上記以外…25
○CPU
C2D〜…3
旧時代…15
モバイル用…6を加算
○MEM(端数切り上げ、下限0)
OS*2-搭載GB
2000…0.7
XP…1
Vista…1.5
○VGA
DX9対応…7
DX10対応…5
DX11対応…2
オンボ(上記に加算)…10
これ以外の項目はまた各自の主観。
いやはや主観全開だぜw

63 :09/08/31
>>62
訂正
○MEM(端数切り上げ、下限0)
(OS*2-搭載GB)*7

64 :09/09/01
>>60
95纏

65 :09/09/02
俺のPCをh八日してくれ
OS Vista HomeBasic x64
CPU AthlonX2 7750BE 2.7GHz x2
VGA 玄人志向 RadeonHD3450 256MB+HD3200 Hybrid Crossfire
Memory Elixir PC6400 2GBx4 計8GB
HDD Seagate Barracuda 7200.7 80GB SATAに変換して接続
ODD GCC-H20N、IBMの鯖から引っこ抜いた
Case 総鉄屑のブック型
電源 FSPの何か、総鉄屑に付属
中古品とジャンク品の寄せ集め、ありえないOS選択がチャームポイント

66 :09/09/02
>>65
OS -50点
CPU -10点
メモリ +20点
60点

67 :09/09/02
俺の現役稼動PC
OS Windows2000
CPU AthlonXP 2000+
メモリ 512MB
VGA GeForceTi4200
GeForceTi4200の長持ちっぷりが異常

68 :09/09/02
OS Windows Vista Home Premium x64
CPU Intel Core i7 940 2.93GHz
VGA ATI Radeon HD4870 1GB DX10対応
メモリ 12GB(2GBx6) DDR3-SDRAM
HDD 1TB SATAHDD
光学 普通のDVDドライブ Blu-ray 非対応
デスクトップな。採点お願いしますら
ネトゲは全くしないな(´・ω・`)

69 :09/09/02
>>67
100点(減点がない)
>>68
OS -50点
VGA +10点
メモリ +10点
70点

70 :09/09/04
Win XP pro
Pentium III 1GHz 2基搭載
メモリ1GB
GeForce 5200 128M
HDD 36G+36G+72G 1万rpm Ultra SCSI160
どうでしょう?

71 :09/09/04
>>70
HDDが比較的少ないかな
メモリは3GBぐらい欲しいなーって感じ
でも、普通にパソコン使うならそんなに不便は感じないだろうね
79点

72 :09/09/08
OS Windows XP pro x32
CPU Core2duo E8400 3.00GHz
VGA EN9800GTX+ DK/HTDI/512M (PCIExp 512MB)
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2Gx2)
HDD 73G 1T 1T
光学 DVR-A16J-BK
ケース WiNDy ALTIUM FC500
電源 G-POWER X AP-600GLX80+
どうでしょうか?

73 :09/09/08
>>72
100点(減点するところがない)

74 :09/09/10
職場の自分用控え室で暇を潰すための2ch/Web用
あり合わせのパーツで作りますた
OS Ubuntu Desktop 9.04 64bit
CPU Phenom II X2 550BE @4コア化、2.5GHz動作,1.23V
マザー Gigabyte GA-MA790GP-UD4H (BIOS F5)
VGA ZOTAC GeForce9600GTGE-512M
メモリ CFD Elixr DDR2-800 5T 2GBx4
HDD Seagate Cheetah 10K.7 73GB
光学 LITEON SHM165H6S
ケース OWLTECH OWL103 Silent
電源 Zippy SATA 460W
週に2回しか使わないので、WindowsはもったいないからUbuntu
サウンドとLANはオンボードです
いかが?

75 :09/09/10
>>74
65点
でも名前書いて無いから0点

76 :09/09/10
Windows Vista Home Premium Service Pack 2 L
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz (2 CPUs), ~2.4GHz
Memory: 2936MB RAM
これで満足してます

77 :09/09/14
>>76
70点
OS…-10点
CPU…40点
メモリ…40点

78 :09/09/14
Windows Vista Home Premium SP1
Core 2 Duo 2.00Ghz
メモリ…2GB
採点お願いします

79 :09/09/14
>>78
55円

80 :09/09/15
OS Vista Home premium SP2
CPU PentiumDC E5200
Memory 4GB
VGA GeForce 7200GS
HDD 320GB HITACHI
半年ほど前に作った
ケチりまくった

81 :09/09/15
>>80
65点
てかメモリの種類も書くべき

82 :09/09/15
OS Win XP pro
CPU Celeron Tualatin 1.3GHz
MB TUSL2-M
メモリ PC-133 256MB ×2
VGA Millennium G450 DualHead EX
HDD Seagate ST340016 40GB
ドライブ AOpen COM4824/AAH
カードリーダー CR-i530 IN 1+USB Port2.0
ケース Micro-ATX どっかの総鉄だけどお気に入り
電源 ケース付属
モニタ TOTOKU CV511R(15インチ)
現在はメール専用。Tualatinをうまく言えない・・・

83 :09/09/16
i7 920
P6T
24GB RAM
1TB HDD x2
1.5TB HDD x4 (RAID10)
GF9600GT 1GB x3
Win7 Ultimet 64bit (Not RC)
Ubuntu 64bit
基本的に鯖。

84 :09/09/17
5年前のイケテル構成を目指して
半年前にくみ上げました
OS Microsoft Windows XP Professional
CPU Intel Pentium 4, 2400 MHz 北森
MB Gigabyte GA-8IG1000MK 会社で拾った
VGA ELSA GLADIAC 940 GeForce 6800 16パイプ化
MEM バルク PC2700 512×2
HDD Maxtor 6Y160P0 会社で拾った
光学 I/O DATA DVR-ABH16D
LAN NETGEAR WG111v3 54Mbps Wireless USB 2.0 Adapter
ケース AL-100MW の横に穴が開いてないやつ 会社で拾った
電源 ケース付属 FANを静穏FANに交換
メインで使ってますが
遅くてたまらんとですアドバイス下さい

85 :09/09/17
ちょっとマジ時間なくて点数付けられん、スマン
>>84
恐らく、レジストリの肥大とスタートアップのメタボと
HDDを全然デフラグしてないからだと思う。
何も考えたくないならWindowsクリーンインストール
考えるならスタートアップの削除(msconfig)と不要サービス停止、レジストリの軽量化、デフラグ
知り合いがSempron 2500+で「困ってない」と言うんだからHD動画は北森でもOKなはずだ。

86 :09/09/17
>>82
三十
おいだれか消費にまわれ
採点してもらったら採点してやるのがマナーじゃろがい!

87 :09/09/17
>>83
120点 スペック万歳
なんつーか金かかってるなw
しかしi7が920なのには何か理由が?

88 :09/09/18
>>2
30
>>8
75
55
45
>>12
70
>>14
60

89 :09/09/19
OS Win XP pro
CPU Pen M 2.1GHz
MB 不明
メモリ DDR400 2GB
VGA Intel845GME
HDD WD 320GB 2.5inch IDE
ドライブ Panasonic UJ-811 DVDマルチ
電源 アダプタ
モニタ DELL 2405FPW 24インチ
ノートPCの部品をちょっとずつかき集めて作った、ネット&エミュ専用低消費電力マシン。
モニターを除いた消費電力はたったの9W。
24時間電源ONしてても電気代150円分くらいしか電力喰ってない。

90 :09/09/19
Vista business
core2 duo 3.00GHz
9600GT
4GB

91 :09/09/19
CASE SHINOBI (UNITCOM)
POWER AS Power Silentist+ SP-530EA (abee)
M/B D845PESV
CPU Northwood Socket478 Pentium4 3.06GHz
MEM DDR(PC2700) 512MB×2 (BUFFALO)
IDE1〜2 non
FDD non
AGPdevice GeForce 6200 (InnoVISION)
PCIdevice1 IFC-PCI2SA (BUFFALO)※1 SATA
PCIdevice2〜5 non
PCIdevice6 LGY-PCI-GT (BUFFALO)
※1 SATA port1 Barracuda 160GB (Seagate)※BootON
port2 DRIVE AD-7240S (Sony Optiarc)
細かいですがよろしくおねがいします
メインです

92 :09/09/19
>>91補足
OS VISTA Home Premium 32bit

93 :09/09/19
>>89
60点
>>90
75点
>>91
55点

94 :09/09/19
os xp
cpu AMDDuron 1.1GHz
メモリ 496 Mb ram
HDD 60Gb
pcに詳しくないのでよくわからないです
メインで使ってます
遅いですどうしたらいいのでしょうか?

95 :09/09/19
OS Windows 7 Professional 64bit
CPU Phenom II 955BE
MB ASUS M4A79T Deluxue
メモリ DDR3-1333-7T 2GB * 4 = 8GB (Patriot Gamer BlackEdition Ready)
VGA ZOTAC 9800GTGE 1GB
HDD Seagate Cheetah 15K.6 SAS 144GB*2, HGST Ultraster 1TB SATA
I/F Adaptec 1405 SAS-HBA
ドライブ Pioneer DVR217 Bulk
電源 Seasonic M12 600W
モニタ 三菱RDT211H * 2 Dual
タブレット Wacom Intuos4 PTK840(L-size)
お絵描き予備機 ComicStudio 4.0EX, Adobe CS4 Design Premium等
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge000558.jpg

96 :09/09/20
OS : Microsoft Windows XP Home Edition [Service Pack 3] (Ver.5.01.2600)
DirectX バージョン : DirectX 9.0 (4.09.0000.0904)
メインメモリー : 全容量:1021 MB 空き容量:438 MB
CPU名 : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
速度 : 3199.94 MHz
個数 : 2
グラフィックカード名 : ELSA GLADIAC 940
しゃーす

97 :09/09/20
CM690NV
E8500
UD3R
UMAX4GB
WD6401AALS
9800GT省電力
当たり障りのない無難さが気に入ってる

98 :09/09/20
>>97
98点。俺のネット徘徊用機(P5Q-E, E8500, 9800GTGE, CFD Elixr 4GB)
とほぼ同じ構成だから(P5Qじゃないので2点減点)

99 :09/09/20
>>94
25点くらいだな。あとスレタイ夫
>>95
65点
>>96
39点

100 :09/09/20
OS: Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 Service Pack 3)
------------------------------------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 個の CPU)
------------------------------------------------------------------------------------------------
メイン メモリ: 2046MB RAM
------------------------------------------------------------------------------------------------
ディスプレイ:
プラグ アンド プレイ モニタ
現在の解像度 1024 x 768 (32 bit) (75Hz)
------------------------------------------------------------------------------------------------
グラフィック:
NVIDIA GeForce 6800
ビデオ メモリ 256.0 MB
製造元 NVIDIA
ドライバ nv4_disp.dll
ドライバ バージョン 6.14.11.6921
------------------------------------------------------------------------------------------------
DirectX: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
----------------------------------
ちょっと数学が弱いので出来たらドラゴンボールのキャラで例えてください。
諸先生方宜しくお願い致します。

101 :09/09/21
>>100
30点(ヤムチャ300体くらい)

102 :09/09/21
>>87
地方920しか在庫無かった。
地方だから他に店無いし、大して変わらないだろうという思い込みで、まあいいやって

103 :09/09/22
>>97
70点

104 :09/09/22
OS :Microsoft Windows Vista Home Premium
CPU :Core 2 Duo P8700 @ 2.53GHz L2Cache:3MB
MEM :DDR3(PC3-8500) 2GBx2 (DualChannel)
HDD :5400rpm 500GB
GPU :NVIDIA GeForce GT 130M (1GB)
ノートPCです。
測定お願いします。

105 :09/09/22
>>104
85点
ノートの中では上の方だね

106 :09/09/23
>>104
68点
so so

107 :09/09/23
Sotec PV7280ARB。メモリ256が2本。ディスプレイが古い三菱の14インチ。プリンターはキャノンピクサス3100。EMでネット見るのが中心。音楽CD作成、会社の仕事を持ち帰った時にexcelやcadをたまに使う。不便ないです。屈辱的な値段で買い叩かれるより、使いたい。

108 :09/09/24
>>107
型番から検索した
27点

109 :09/09/24
>>107
15点

110 :09/09/24
1台目
OS Windows XP Pro
CPU Core i7 920
MB P6T
メモリ SanMax 2GB×3
HDD HGST1TB×2
ケース P183
VGA ELSAの安物512MB(なんだか忘れた)
電源 オウルテック550W
2台目
OS Windows XP Pro
CPU U7600
メモリ 2GB
HDD 160GB
バッテリーの持ちが良いのが売りのモバイルノート
お願いします。

111 :09/09/24
>>110
70点
25点

112 :09/09/24
CPU:Core 2 Duo E6700
メモリ:4GB
グラボ:Quadro FX1500
30kで買った中古のワークステーション
当分はこれで頑張る

113 :09/09/24
Core2Quad Q8300 2.5GHz
DDR2 800MHz 2GB*2
Onbord G41

114 :09/09/24
高性能=高得点?どう使いたいかと、持ってる機種がマッチしてるかっていう視点はないの?

115 :09/09/25
>>112
56点
>>113
72点
>>114
全くないよ。

116 :09/09/25
OS XPSP3
CPU C2D E8400
VGA HD4850
メモリ 2G×2
HDD 1.5T
ケース ファン5個ぐらいつけた1万円ぐらいの箱 LEDまぶしくて眠れない
電源 玄人の580W
モニタ GREENHOUSEのデュアル
マウス ロジのMX518
キーボード 5000円ぐらいの薄い奴

117 :09/09/25
>>116 モニタは19インチワイドです

118 :09/09/25
>>115
10点1年としてあと5年は使えるな

119 :09/09/25
SONYバイオ タイプN。VGN-NS50B。ビスタです。メモリーは2+2ギガ。もちろん1台だけです。よろしくお願いします。

120 :09/09/25
>>116
84点
LEDで不眠症とか、ロマンがあるじゃまいか
>>119
一番重要なのが抜けてるw

121 :09/09/26
>>119
型番書いてくれるだけまだいいよ
40点

122 :09/09/27
富士通FMV DESKPOWER SV165改
CPU・・・AMD K-6-2 400(標準MMXペンティアム166)
HDD・・・20GB(標準2.6GBぐらい)
メモリ・・・128M(標準32MB)
ビデオ・・・RIVA128(標準不明)
OS・・・Windows2000(標準Win95OSR2)
こんなん出てきました
メインPC入れ替えでデータ整理用に引っ張り出して北
まだ動くんだな

123 :09/09/27
9点(各パーツ1点+OS 点)

124 :09/09/27
OS XP PRO SP2
CPU C2Q8200
VGA オンボード
メモリ 4G
HDD 500G+1T
モニタ アイオーの19インチワイド
マウス マイクロソフトホイールマウスオプティカル
キーボード 昔買ったFMVに付いてた普通のやつ。変なボタンとか付いてない。打鍵感最高!
オナシャス!

125 :09/09/28
>>124
75チェン

126 :09/09/29
CPU C2Q9550 2、83GHz×4
OS XP PRO SP3
HDD 1、5TB
グラボ GTS250 1024MB
メモリ 4GB
電源 最大620〜定期550W
8ch HD Audio
ギガビットLAN
DVDスーパーマルチ
サムスン液晶Wide24インチ
よろしくお願いします。

127 :09/09/30
90点

128 :09/09/30
CPU intel core2duo E6600 2.4GHz
HDD 500GB
メモリ 2GB
電源 500W
モニタ LGの21インチ液晶
OS windowsXP media center edition
サウンドボード sound blaster5.1
グラボ geforce 8500GT
よろすく

129 :09/09/30
60点位だな
まあ普通

130 :09/09/30
Microsoft Windows XP
Home Edition
CPU N270 1.60GHz
160GHz 0.99 GB RAM
ちなみに買った当時はマックとウインドーズ
の違いもわからないくらいのレベル
いまはマックはハンバーガ店とは何の関係も無いってことがわかるレベル

131 :09/09/30
60点位かな〜
Atom搭載マシンなら標準的なスペック

132 :09/09/30
俺のも採点よろしくですm(_ _)m
CPU:Intel Pentium D 840 @3.20GHz
MEM:Transcend DDR2 800 1GBx2 no Dual channel
M/B:BIOSTAR GF7050V-M7
VGA:Onbord(元はRadeon HD2400 Pro VRAM 512MB使ってたが、壊れた)
Sound:Onbord
ODD:DVD Super Multi Drive x2(Lite-On製とLG製)
OS:Microsoft Windows XP HomeEdition SP3,Windows 7 RC
Display:BenQ FP72E S(17inch 1280x1024)
Keybord:ドスパラ製のメカニカル(\2,980-)
Mouse:Logicool MX-R
CPU Cooler:ZALMAN CNPS9500
Power:ケース付属400W
こんな感じの自作マシン。ケースと電源と給排気ファンは型番やら回転数忘れた。
何点付くんだろ…

133 :09/10/01
CPU Pentium4 1.4GHz
OS XP PRO SP2
HDD 120GB+USB外付け1TB×2
グラボ Geforce2 GTS 64MB
メモリ メルコRDRAM 640MB
結構軽快♪

134 :09/10/02
>>132
84点 メモリの増設でこのまま行ける
>>133
67点

135 :09/10/04
CPU: Core2 Quad Q6600 2.4GHz
MEM: DDR2 6GB (1GBx2 + 2GBx2)
M/B: ASUS P5K-E
VGA: GeFo 8600GT
Sound: Onbord
ODD: DVD-R/W
HDD: 500GB + 増設いっぱい。
ケース:アクリル透明のやつ。
OS: WinXP Pro 32bit
自作して2年目くらい。
動画見たり編集したりプログラミングしたり。ゲームは東方くらい。
メモリのPAEはRAM DISKにしてページファイルとか置いてる。
最近はVirtualBox上でUbuntuばっかり。
手軽な64bitOSへ移行入したいんだが、やっぱWin7かね。

136 :09/10/04
CPU-CORE2DUO P8400(2.24GHz)
メモリ-4GB
グラボ-GeForce9600M GS 512MB
DVDスーパーマルチ

137 :09/10/04
>>135
82点
>>136
74点

138 :09/10/04
ワンルームアパートで自宅サーバーを立てたいので、静音、省電力、低発熱を視野に検討している構成。
可能なら性能評価だけでなくコストパフォーマンスや静音性等も評価いただけると嬉しいです。
CPU Core2Quad Q9400s 33k
RAM 4GB 5k
M/B ASUS P5KPL/EPU 7.5k?
G/B 玄人志向 GeForce8400GS 3.2k
HDD 1.5TB 10k
ケース クーラーマスター Sileo 500 10k
電源 ENERMAX EES350AWT 350w 7k?
合計で70k位
OSはFedora11 64bitを予定

139 :09/10/04
ごめん。CPUの価格は25kだった

140 :09/10/04
>>137
お前がんばってんな
俺は評価するぜ

141 :09/10/04
CPU Core2DuoE8500 3.16GHz
OS XP PRO SP3
HDD 320GB
グラボ オンボード
メモリ 2GB
電源 250W
DVDスーパーマルチ
スリムケース

142 :09/10/05
>>138
62点

143 :09/10/05
Core i7 920 @3.50GHz
WindowsXP Pro SP3
SATA2 1T×2 RAID0 + 2TB
NVIDIA GeForce GTS250 512MB
DDR3-2000 6GB
電源 600W
Blu-rayマルチ

144 :09/10/05
いいスペックだがグラボが250なのが残念
最低でも285は載せたいな

145 :09/10/05
AMD550BE
風神匠
M3A785GMH
HD4850VAPERX512
WD6401
4GBUMAX
CM690NV
EMD625AWT
VISTAHP32
パソコン安くなったなあ

146 :09/10/05
>>145
CPUとマザーがだめ
50点

147 :09/10/05
>>141
55点かな

148 :09/10/05
お願いします。
OS XP Pro 64bit Vista 32bit デュアルブート
CPU i7 950 3.06GHz
マザボ RAMPAGE2 EXTREME
グラボ ENGTX295
メモリ UMAX DDR3 16000OC 2G×6
HDD GST Deskstar 7K1000.B 1T×2
光学 パイオニア DVR-S16J
ケース クーラーマスター HAF 922 RC-922M-KWN1-GP
電源 オウルテック M12D SS-750

149 :09/10/05
>>148
俺のと似たような構成だが、HDDがショボいので80点

150 :09/10/08
途中飛ばして読んだが
>>4>>148
ってw

151 :09/10/08
2TBてしょぼいのか…レベル高いなここは。

152 :09/10/09
OS VistaHP
MB P5Q Pro Turbo
CPU C2DE8500
VGA GF8400+GF9300
メモリ 2G×4
HDD 1T
ケース Antecの8000円くらいの
モニタ LG22インチ*2とLG23インチトリプルモニター
マウス ios安物
キーボード EIPH108

153 :09/10/09
バリバリ現役
DynaBookSS3440
cpu: Pen3 269MHz
mem: 128MB
HDD: 120GB SCSI
マウス: アキュポイント
OS: NetBSD4.0

154 :09/10/10
>>152
85点
減点(マザー10、OS5)

155 :09/10/12
先月初めて自作しました。
採点よろしくお願いしますm(_ _)m
OS Windows Vista Business 64bit
CPU i7 920
MB P6T Deluxe V2
VGA ELSA GLADIAC GTS 250 1GB
MEM CORSAIR DDR3-1333MHz 6GB
HDD X25-M SATA SSD 80GB
HITACHI Serial-ATA 1TB
光学 DVR-217J
ケース Antec P182
空冷 PROLiMA TECH Megahalems
電源 Seasonic S12 ENERGY+ 650W

156 :09/10/12
減点なし。100点

157 :09/10/14
CPU:Core i5 750:19000
M/B:GA-P55-UD3:14980
MEM:W3U1333Q-2G:7349
GPU:AX5870 1GBD5-MDH:45769
HDD1:ST3500418AS:4475
HDD2:ST3500418AS:4475
OS:Windows7HomePremium64bit:12580
Case:CM690:10800
PSU:EA-650:8783
こんな感じで作りました。120000円で済みました

158 :09/10/17
CPU:Core2Duo E8400 @ 4.05G + G-Power 2 Pro
メモリ:Corsair TWIN2X4096-8500C5D ×2(2G×4)
M/B:ASUS P5Q Deluxe
VGA:Palit NE3TX285FHD45 (GTX285 2GB)
Sound:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
HDD:X25-M & WD5001AALS×4 (RAID0)
光学ドライブ:DVR-216L
OS:WindowsVista Ultimate 64bit
ケース:NineHundred
電源:OWL-PSGCM700
モニタ:HP LP2475w ×2
MBがP5Q寺なのは若気の至り

159 :09/10/23
hage

160 :09/10/25
>>158
しょうがねえな……
70点

161 :09/10/25
CPU E8600
メモ Pulsar DCDDR2-4GB-800
MB XFX7 MB-N780-ISH9
VGA ZOTAC GeForce GTX 280 V320クーラー
HDD Hitachi HDP725050GLA SCSI
SAMSUNG HD103UJ SCSI
光学HL-DT-ST GH20NS10
OS XPSP3pro
電源 CMPSU-850TXJP TX850W
ケース Gtune MASTERPIECE専用ハイエンドATXケース(SLI対応Extend/Aluminum)
クーラー CWCH50
ファンコン AeroCoolTouch 2000

162 :09/10/26
75点

163 :09/10/26
CPU Pentium4 540J 3.20GHz
OS WinXP Home SP3
RAM DDR2-800 4GB
HDD SATAU 200G+500G+640G
GeForce8600GT 256MB
DVDスーパーマルチ

164 :09/10/26
ノート・パソコンです
OS Windows vista Ultimate 64bit
CPU Core2Duo SU9600 1.6GHz
SSD 128GB (64GB*2) (RAID 0)
DVDスパーマルチドライブ
MEM 8G (DDR3 800)

165 :09/10/26
SSDでも熱処理って気にしないとだめなの?

166 :09/10/26
確かにSSD熱に弱い。

167 :09/11/02
CPU おしり
メモリ ぷりぷりおしり
HDD たれてるおしり

168 :09/11/03
予備機、まだパーツが全て揃っておらず、動作確認のため
手持ち余剰パーツで暫定的に組み上げたもの
CPU : Core i7 950
マザー: ASUS P6T Deluxue
OS: Win7 HomePremium (現時点でアクチせず〜本番ではEnterprise予定)
RAM: DDR3-1333 7T 12GB(2G*6) G.skill
HDD: HGST Deskstar A7K2000 2TB * 2 = 4TB (本番ではCheetah 15K.7予定)
SAS/SATA-HBA: Adaptec 1405 (本番ではLSIlogic 8port予定)
VGA: XFX Radeon HD4770 (5870予約中)
ケース: Cooler Master COSMOS Pure
電源: Corsair TX750 (本番ではHX850予定)
光学: Pioneer DVR-217L RPC1

169 :09/11/05
i7-920 (クーラーはV10)
GA-EX58-UD3R
CMX4GX3M2A1600C9 (2GB*2)
HD4870 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (11133-17-20R)
DVR-216
WD1001FALS *3
SE-200PCI LTD
ELT620AWT
COSMOS S (FANは全てZGF120BLに換装)
Win7 Ultimate 32bit

170 :09/11/05
まちがえた… 169修正
i7-920 (クーラーはV10)
GA-EX58-UD3R
CMX6GX3M3A1600C9 (2GB*3) 余剰分はRAMDISK使用予定
HD4870 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (11133-17-20R)
DVR-216
WD1001FALS *3
SE-200PCI LTD GX-70HD
ELT620AWT
COSMOS S (FANは全てZGF120BLに換装)
Win7 Ultimate 32bit
Realforce101
Mamba + XL-740K

171 :09/11/06
920で32bitだと・・・

172 :09/11/08
CPU-AMD Duron 1.6GHz
メモリ-640MB(PC2100 512x1 128x1)
HDD-80G
CDRWドライプ
XPHome
この戦いが終わったらGeforceFX5500買うんだ・・・

173 :09/11/12
規制解除北

174 :09/11/19
減速激しすぎだろ……
>>172
10点

175 :09/11/19
CPU : AMD Phenom II 945 (C2) 3.0GHz-Quad
M/B : Gigabyte GA-MA790XT-UD4P
memory: UMAX Cetus DDR3-1333 2GB*4 = 8GB
VGA: ZOTAC GeForce 9600GTGE 512MB
HDD: Seagate Barracuda 250GB
ODD: SONY-Optiarc DVD-R
OS: Ubuntu 9.10 64bit
液晶: DELL Ultrasharp 3008WFP
グラボは当初XFX RADEON HD4770がついてたんだけど
LinuxではnVidiaの方が便利なのと、どっちみちアイドル状態
にしかならないので、性能は不要と考え9600GTGEにしますた。

176 :09/11/20
>>175
30点

177 :09/11/25
CPU : corei7 860
M/B : Gigabyte p55ud3
memory: 2G2枚で合計4G
VGA: 蛙 GTX285
HDD: Seagate 600G2個
OS: windows7 64bit
液晶: LG電子 w2261VG
お願いします

178 :09/11/26
80点
メモリもっと欲しいところ

179 :09/11/27
CPU coreQ9650 3.00 12M 1333W
メインメモリ  TEDD4096M800HC5DC(4GB)
内蔵HDD     HDE721010SLA330(1TB)
内蔵ドライブ  BDC-S02J-Bk(パイオニア製再生専用ブルーレイ)
VGA       GF P98GTX+/512D3 HDMI (Geforce9800GTX+)
電源      SS-700HM       (700W電源)
お願いいたします。

180 :09/11/28
>>179
21.6点

181 :09/11/28
CPU:CeleronD 2.93GHz
メモリ:2GB デュアルチャンネル
HDD:250GB
VGA:オンボード

182 :09/11/28
CPU:CeleronM 900MHz
メモリ:512MB
HDD:8GB
光学ドライブ:無し

183 :09/11/28
>>181
20点

184 :09/11/28
>>182
30点

185 :09/11/29
OS: Xp professional SP3
CPU : Pentium4 3.2G HT
RAM : DDR2-SDRAM 533MHz 1GB×4
HDD : WD5000AAKS+WD10EADS
VGA : Radeon HD4350 512MB
光学 : Optiarc DVD RW AD-7200A
その他 : FDD、ファンコン、HDD切り替えスイッチ、カードリーダー
モニタ : Fujitsu17インチ液晶+NEC15インチ液晶のデュアル・モニター
マウス : ELECOM PRUMIE LASER SENSOR
キーボード : Microsoft Natural Keyboard Pro
貧乏人の愛機です。よろしくお願いします。

186 :09/11/29
CPU:Pentium4 プレスコット 3.2GHz デュアルCPU
RAM:DDR-SDRAM 2GB
VGA:Geforce 8800GT
HDD:500GBが2コ
光学:DVD-R/RW

187 :09/11/29
>>185
55点。
なかなかいいマシンだと思います

188 :09/11/29
>>187
ありがとうございます。
お言葉に、ちょと涙ぐみました。

189 :09/11/29
>186
9.9点

190 :09/11/30
os:win7 32bit
CPU:intel corei7 965
M/B:P6T Deluxe
ROM:DDR3−4GB*3
VGA:Geforce GTX285 sli
PW:1000w
光学:BD DVDR/RW
HDD:1TB*2 SSD:64GB
ですよろしくです

191 :09/11/30
1. core2 quad9550 メモリ4G Geforce 9800GT HDD 1TB
WIN XP
2. corei7-860 メモリ8G GTX275 HDD 1.5TB
WIN7 64bit

192 :09/12/02
>>190
90点
そのスペックで32bitOSはもったいないと言うか猫に小判と言うか

193 :09/12/02
>>190 です
2台目PC
os:win7 64bit
CPU:intel corei7 950
M/B:P6T Deluxe
ROM:DDR3−4GB*2
VGA:Geforce GTX295 sli
PW:1000w
光学:DVDR/RW
HDD:500GB*2 SSD:128GB
です
>>192
そうですよねー
64いれてみますw

194 :09/12/09
os:winXP SP3
CPU:Athlon64x2 5000+
ROM:DDR2-SDRAM 2G 1G*2
VGA:Geforce7950GT
PW:400w
光学:DVDR/RW
HDD:ハードオフのジャンクコーナーで見つけたSATA200G
モニタ BENQ G2000W

195 :09/12/12
35点

196 :09/12/12
お願いします。
Processor:Intel Core Duo CPU L2400@1.66GHz
Memory:1GB
Disk:60GB
Distribusion:CrunchBang
Kernel:Linux 2.6.28-13-generic
Keyboard:US
Lenovo Thinkpad X60sなんですがLenovo JapanでなくLenovo Singaporu。
CrunchBang Linux Liteをインストールしたので
電源つけてログインしたときのメモリ使用量は約75MBです。

197 :09/12/12
HDDが中古な時点で0点

198 :09/12/16
新しく組んだので採点よろしくです。
OS: Windows7 Professional 64bit
CPU: intel Xeon L3110
M/B: GA-EG45M-UD2H
RAM: DDR2-1066 2GB*2
VGA: Radeon HD4670 512MB
SSD: intel X25-M 160GB (system)
HDD: seagate Barracuda LP 2TB (data)
光学: Blu-ray 10x

199 :09/12/18

OS: Windows7 Professional 64bit
CPU: intel E3200
M/B: P5KPL-AMEPU
RAM: DDR2-800 2GB*2
VGA: Radeon HD4670 512MB
HDD: 日立250G と500G
光学: DVD/R/RW
最近組んだ。

200 :09/12/19
ノートPC買うんだけど査定して 価格は10万円くらい
■インテル? Core? 2 Duo P8700 (デュアルコア/2.53GHz/L2キャッシュ3MB) 【カスタム可能】
■NVIDIA? GeForce? GT 130M 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express)
■15.4インチ非光沢ワイド液晶 (WSXGA+ / 1680×1050ドット表示)
■4GB メモリ (DDR2 SO-DIMM) 【カスタム可能】
■500GB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ
■無線LAN内蔵 (IEEE802.11 b/g/n)
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■357×257×38.8mm / 約2.7kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準約2.6時間
■Windows? 7 Home Premium 32bit インストール済み
お願いします

201 :09/12/20
>>200
70点

202 :09/12/20
・CPUの種類
LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
・CPUファン
Scythe NINJA弐 SCNJ-2000・メモリー
Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザーボード
GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
・ビデオ
Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
・HDD
WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドライブ1
NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属

203 :09/12/20
グラボはWinFast PX9800 GTX+(Leadtek Limited)だった

204 :09/12/20
こっちのほうがいいかな? 値段は12万
■インテル? Core i7 720QM (クアッドコア/定格1.60GHz/TB時最大2.80GHz/L3キャッシュ6MB/HT対応)
■NVIDIA? GeForce? GT 240M 搭載ビデオカード (1GB)
■15.6インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1366×768ドット表示)
■4GB メモリー (PC3-10600 DDR3 SO-DIMM / 最大4GB)
■500GB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVDスーパーマルチドライブ
■無線LAN内蔵 (IEEE802.11 b/g/n)
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■373×257×40.9mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準約2.3時間
■Windows? 7 Home Premium 32bit インストール済み 【カスタム可能】

205 :09/12/21
>>202
64点

206 :09/12/21
OS:Win7 HomePremium メインメモリ:DDR3 1333 2G*2
HDD:1TB Serial-ATA2 グラボ:GeForce GTX 260 896MB
電源:600W プロフェッサ:Core i7 860(2.8GHz) 4コア8MB

207 :09/12/24
i7 920
CWCH50-1
DDR3-1600 2*6
GA-EX58-UD5
HD5770+2[CF]
RC-1000-KSN1-GP
SSDSA2MH080G2R5 *2 raid0
HDS722020ALA330 *3
OCZZ1000
RDT231WM-X

208 :09/12/24
全紳士1800 に交換済み

209 :10/01/04
Core i7 860
メモリ4GB
GTX260
DVDスーパーマルチ
HDD 2TB

210 :10/01/07
http://www2.acer.co.jp/products/notebook/as5220/spec_s36b8.html
acerの公式サイトだけどこれ評価できる・・・?
メモリは1GB×1GBで2GBに換装済み

211 :10/01/08
BTOなんて評価してもしゃーないので除外で。

212 :10/01/08
cpu intel celerom m プロセッサ360J (1.4ghz)
メモリ 512mb
hdd 80gb
ドライブ dvdスーパーマルチドライブ
ディスプレイ 15.4型ワイドwxga
os ubuntu 9.10

213 :10/01/08
粗大ごみだな 5点

214 :10/01/08
>>211
どこをどう見ればBTOなんだ?
Aspire 5220っていう普通のメーカー製PCじゃないか・・・

215 :10/01/09
OS: Windows7 Professional 64bit
CPU: Athlon II X4 605e
M/B: MINIX-780G-SP128M
RAM: DDR2-667 2GB x2
VGA: オンボ(Radeon HD 3200)
SSD: 東芝 THNS512GG8BB
BDD: Panasonic UJ230
PSU: PicoPSU-150-XT
主たる用途:2ちゃんねる
最近組んだメインマシン

216 :10/01/09
80点ぐらいで満足

217 :10/01/24
lenovo s12 ram2g xp

218 :10/01/25
予約してきたノートPC
FMV BIBLO NW/G90T
OS;Win7HomePremium32Bit
CPU;IntelCore i5-430Mプロセッサ HTテクノロジー対応 2.26GHz二次キャッシュメモリ256KB×2 三次3MB
システムバス;2.5GT/s DMI
チップセット;モバイル インテルHM55 Expressチップセット
メインメモリ;最大4GB デュアルチャネル対応DDR3 SDRAM PC3-8500
グラフィックアクセラレーター;NVIDIA GeForce GT 335M
ビデオメモリ;1GB
ディスプレイ;LEDバックライト付き低反射・高色純度TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)
解像度/表示色;1920×1080ドット・1677万色
パネルサイズ;18.4型ワイド
HDD;約500GB(Serial ATA、5400回転/分)空き容量・約426GB
ブルーレイディスクドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)
オーディオ;チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック(最大192KHz/24Bit)
      ステレオPCM同時録音再生機能、Midi再生機能
スピーカー/マイク ツイーター付きステレオスピーカー+サブウーファー内蔵
LAN/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE−T Wakeup on LAN対応
無線LAN/IEEE 802.11n/b/g
バッテリ4時間充電/2.1時間駆動
備考 地デジ対応、リモコン付き、4型ワイドタッチスクエア、FullHD1080、指紋センサー、電子辞書など
ポイント考慮せずに19万台で買えた 
コスパ良いと思ったんだけどファンが煩いか気になってきた
まあうるさいノートPC見たこと無いし
今のデスクトップPC DELL DIMENSION 5100Cを越す煩さは無いだろうと予想
XpのPen4、メモリ2GBで手がつけられない煩さなんだ
点数ついでに意見も聞きたいです。

219 :10/01/25
Win2000Pro

220 :10/02/01
基本スペ同じのノートが3台限定10万だったな。
地デジはついてないけどね。あとBDもなかった希ガス。
でもi7だた。
メーカーは忘れた。
まぁノートで高スペは寿ry

221 :10/02/01
現在使用しているノートPC
メーカー・商品名: SOTEC WinBook WV731B
OS: Windows XP Home SP3
CPU: Mobile AMD Sempron 2800+
動作周波数 1,600MHz
1次キャッシュ 128KB
2次キャッシュ 256KB
システムバス 800MHz
ソケット Socket754
メモリ: PC2700 333MHz DDR SDRAM 200pin SO-DIMM 1GB
チップセット: SiS M760+963L
ハードディスク: SAMSUNG Ultra ATA/100, 4,200rpm 40GB(C・Dドライブそれぞれ20GB)
グラフィック: 15型 解像度1024×768
SiS M760 チップセット内蔵
ビデオメモリ 32MB
サウンドシステム: SiS963Lチップセット内蔵(AC'97準拠)
インターフェイス: USB2.0×3 PCカードスロット×1
メモリースティック/メモリースティックPRO/SDメモリーカード/MMC共用スロット×1
バッテリー: リチウムイオンバッテリ
オプティカルドライブ: CD-RW DVD-ROM
消費電力: 最大95W 通常時45W
重さ:3kg
主要用途: Opera(2ch,ニコニコ動画・YouTubeなどの動画観賞,フリーのオンラインflashゲーム)
Adobe Illustrator・Photoshop CS3
今のスペックではAdobe CS3はそろそろ限界に来ているかもしれません。
今年の夏モデルあたりにIntel Core i7-620M搭載機あたりの購入を予定しています。
点数とともに、意見もいただきたいです。

222 :10/02/06
>>215
70点
>>218
65点
>>221
30点

223 :10/02/09
家族共用
CPU AMD Athlon 7750 Dual-Core 2.70GHz
メモリ 896MB.RAM
HD 160GB
自作だそうです
自分の
CPU Atom N270 1.60GHz
メモリ 1GB
HD 160GB
つーかmsi U100 vogueです

224 :10/02/09
223追加
どちらもXPです

225 :10/02/11
OS: XPSP3 :32bit
CPU: i7-975EE@4Ghz
GPU: GTS250 :1GB
RAM: Corsair Dominator CM3X2G1600C8D :6GB
HDD:
OS用: WDC WD1500HLFS-01G6U :150GB
データ用: WDC WD10EADS-00M2B0 :1TB
M/B: Rampage II Extreme
光学: DVDマルチ
キーボード: Illuminated Keyboard CZ-900
マウス: MX-R
ケース: HAF932 RC-932-KKN1-GP
CPUクーラー: Megahalems
電源: Signature 850 SG850 :850W
その他: KAZE MASTERx2
GPUはGF100待ち
OSはWin7 SP1待ち
これで何年戦えるんだろう・・・。

226 :10/02/24
OS:Win7Pro x86
CPU:AthlonX2 6000(3.11Ghz)
GPU:GeForce8800GTS
RAM:DDR2/800 1GB*2 2GB
M/B:M2N-VM DH
電源400W
マウスMX518
キーボード:りあるふぉーす105

227 :10/03/04
ジャンクボックス入りパーツ+新規購入で1台生えた
OS: Win7 HomeBasic x86
CPU: Core2Duo E8500
GPU: XFX Radeon HD4770 512MB
RAM: CFD Elixr DDR2-800 4GB (2GB*2)
HDD: HGST 1000.C 320GB * 2 + Barracuda ES 320GB
M/B: ASUS P5Q-E
光学: LITEON SHM165H6S
電源: Enermax MODU82+ 625W
ケース: Cooler Master CM690
Aeroが半透明にならないHomeBasicが我ながら渋いと思う

228 :10/03/08
採点よろしくです
CPU Core i7-860
M/B GIGABYTE GA-P55-UD3R
MEMORY DDR3 2GB×4 うち2GBをRAMDISK化
HDD.1 Intel X25-M 80GB SSD システム用
HDD.2 Seagate 1TB
HDD.3 WD 1.5TB
HDD.4 HGST 2TB
HDD.5 WD 1TB
HDD.6 WD 1TB
HDD.7 WD 1.5TB
合計8TB 倉庫
DRIVE.1 Pioneer DVD Drive
DRIVE.2 Pioneer BD Drive
VGA ELSA GeForce GTX285 1GB
POWER Antec SG-850 850W
OS WIN7 Pro 64bit
ケース HAF932
風鯖×2
MONI 三菱MDT423WG、RDT231WJMのデュアル
こうしてみると全体的にちょっと古くなった気がするなあ・・・

229 :10/04/18
>>228
グラボがしょぼいので55点

230 :10/06/06
東芝のQosmio V65/86です

231 :10/06/08

OS:Win7Pro 64bit
CPU:Intel C2Q Q9550
GPU:Quadro FX 3800
RAM:DDR2/800 2GB*4 8GB
M/B:P5Q
HDD:1.5TB+500GB

232 :10/06/09
>>225
80点
>>226
60点
>>227
90点

233 :10/06/10
CPU Core i7 920 (刀3)
RAM DDR3 1GBx3
VGA GTS250 + GeForce210 (クアッドモニタ)
M/B GA-EX58-UD3R
Case SST-RV02B-W
HDD CaviarBlack 640GB+HITACHI 1TB
どうだろ

234 :10/06/10
>>233
75点

235 :10/06/13
O S Win Vista HomePremium Sp2
CPU Core 2 Duo E6420@定格 2.13GHz
RAM DDR2(PC2-5300) 1GBx2
VGA 8800GTS(G80) GDDR3 320MB
M/B 945G-M3
HDD Samsung HD501LJ (500GB)
POW 剛力2 600W
光 GSA-H44N(CD/DVD SuperMulti)
採点よろしくお願いします。
三年前のPCですが、後数年で買い換えかな?

236 :10/06/15
>>235
70点

237 :10/06/17
OS:Win XP Pro 32bit
CPU:Athlon64 3200 Soket754
GPU:GeForceFX5900 XT DDR128MB
RAM:PC3200 DDR 400Mhz 512MB*2 1GB
M/B:K8-VT800
HDD:SATA1.5G 500GB*2

238 :10/06/18
>>237
65点

239 :10/06/18
つけた点数の根拠は何

240 :10/06/19
>>1を見ればわかるじゃないか?

241 :10/06/19
>>237
OS:Win XP Pro 32bit Windowsのバージョンが旧式で減点−20点
CPU:Athlon64 3200 Soket754 CPUが旧式で減点−20点
GPU:GeForceFX5900 XT DDR128MB GPUのメモリがビデオ用でない汎用の安物で減点−20点
RAM:PC3200 DDR 400Mhz 512MB*2 1GB 時代遅れの主メモリで減点−20点
M/B:K8-VT800 安物のチップセットを搭載した格安マザーで減点−20点
HDD:SATA1.5G 500GB*2 今時の素晴らしいHDDでボーナスポイント2倍で+40点
持ち点ゼロからの得点合計は、(-20)+(-20)+(-20)+(-20)+(-20)+(+40)=【−60点】
総合評価得点 【−60点】
寸評、時代遅れの糞PCは、ネットゲームやP2Pエロ動画を快適に格安に実現する為に使われ、
コントパフォーマンスのよい高性能なPCだったが、HDD以外は既に時代遅れである。

242 :10/06/20
OS:ubuntu 10.04 LTS
CPU:Core Duo L2400 1.66GHz
GPU:Intel Graphics Media Accelerator 950
RAM:DDR2-667 S.O.DIMM 1GB
M/B:ノートPCの為不明
HDD:SOLIDATA K5-64
Optical:Novac Super Multi for Mobile
Keyboard:PFU HHKPro2 or Lexmark Model M
Display:Nanao FlexScan S2100
Mouse:Logicool TrackMan wheel
Cooler:Zalman NC1500
採点お願いします

243 :10/06/21
>>242
70点
なんか趣味悪いなw

244 :10/06/28
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【CPU1】AMD Athlon 64 FX-74
【クーラー1】リテール(Akasa Venom発注中、交換予定)
【CPU2】AMD Athlon 64 FX-74
【クーラー2】サイズ 鎌アングル
【M/B】ASUS L1N64-SLI WS
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】HIS Radeon HD 5450
【SSD】MTRON MSD-SATA3525-032
【SSD】OCZ COREv2 120GB
【キャプボ】SKnet MonsterX2
【ケース】Antec Fusion Remote Max改造品
【電源】 Enermax PRO87 500W
HDキャプチャ専用のサブマシン
デュアルCPUは浪漫だよな
たとえそれが型落ちであったとしても

245 :10/06/30
CPU K6-2 333MHZ
RAM PC-100 64*2MB 計128MB
HDD 3GB IDE接続・2.5インチ
GPU しらんがな
光学 CD-ROMドライブ
ディスプレー 中古 XGA
OS Linuxの何か 記憶にない
画面ジャンクのノートにディスプレーつないだものです。論外ですw

246 :10/06/30
CPU CeleronE3200@3.6GHZ
メモリ DDR2-SDRAM 3GB
M/B ASUS P5KPL-AM EPU
HDD Barracuda7200.11 500GB
HDD2 SAMSUNG 1TB
GPU RADEON HD4670 DDR3 1GB
ODD DVDスーパーマルチ20倍速 LG
OS Windows7 Ultimate32bit
ディスプレー Acer23インチワイド
キーボード ユニットコムのやつ
マウス エレコムの安物
チューナ IO-DATA 地デジチューナ

247 :10/07/04
>>244
93点
なんか気になる
>>245
80点
曖昧さがいい
>>246
75点
悪くない

248 :10/07/06
OS:WinXP HOME 32bit
CPU:Mobile AthlonXP 1700+
GPU:Readion のなんか。
RAM:DDR 256MB
M/B:不明
HDD:ATA 40GB USB 500GB

249 :10/07/06
>>248
40点

250 :10/07/11
ThinkPad x60。CoreDuoT2300 1.66GHz、Ram2GB、SATA80GB7200rpm、無線LAN、XpProSP3
(元の5400rpmHDDをわざわざ7200に変えたら、アクセス音がするようになって少し遅くなった感じ)

251 :10/07/12
>>250
50点
読みにくい

252 :10/07/13
i7 960
radeon HD5870→ LCD2490WUXi/EV2334W-T/U2211H
DDR3 12GB
HDD1.5TB
supermulti+BDD
SS-750KM
SE-200PCI LTD
Win7 pro x64
MHC-00011
TK-FCP004WH
Intuos4
これ一台

253 :10/07/13
>>252
95点
隙がない

254 :10/07/13
>>252
8点

255 :10/07/13
Core i7 920
GA-EX58-UD3R
DDR3-1333 4GB × 3
NVIDIA GeForce GTS250
HDD0 Hitachi HDT721010SLA360 1TB 7200rpm SATA2 × 2 RAID0
HDD1 WDC ED20EADS-00R6B0 2TB 5400rpm SATA2
Blu-ray Multi BD-RE BH08NS20
XP Pro SP3 (x86)、Vista SP2 (x86、x64)、Win 7 (x86、x64) Multi boot
VOCALOID2 初音ミク
Roland SonicCell

256 :10/07/14
CPU-Core i3 530 (2.93GHz)
RAM-DDR3の1848MB
グラボ-インテル HD グラフィックス
HDD-500G
XP Pro SP3

257 :10/07/14
>>255
75点
イマイチ…パッとしない
>>256
80点
パンピーはこれで十分

258 :10/07/14
AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ1035(2.6GHz)
4GB DDR3 2x2048 (1333MHz,2DIMM)
ATI Radeon(TM) HD 5770(1GB)
1.5TB RAID 1(2×1.5TB SATA,7200rpm)
ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ

259 :10/07/14
>>258
2点

260 :10/07/15
AMD K6-2 333MHZ
RAM 160MB
HDD 40GB
CD-ROMドライブ
DSL Linux
15インチ XGA

261 :10/07/15
>>257
i3なんかつかえねえよ。何が一般人だあほか

262 :10/07/16
>>261
257じゃないけど、ゲームやエンコしないならi3で十分
内臓されてるGPUには動画再生支援機能があるからHD動画も余裕
コスパ糞だから評判悪いんだよ
「一般人にとってどうか」という基準に沿うなら妥当な採点だろ

263 :10/07/16
>>260
80点
ぞくぞくする

264 :10/07/16
Intel Core i5 680 3.60GHz
ASUS P7H55D-M EVO(H55) MATX
Windows 7 Professional OEM 32bit 4GB DDR3
256GB Crucial RealSSD C300 CTFDDAC256MAG-1G1
シリアルATAII 1TB 7200rpm Seagate ST31000528AS 32M SATA3G
DVDスーパーマルチ
グラボ-インテル HD グラフィックス

265 :10/07/16
>>264
80点
使い勝手が良さそう

266 :10/07/17
このスレ面白い。
採点してる人が一人だけっぽいのがちょっと寂しいけど。

267 :10/07/19
CPU:Intel Core i7 870
M/B:ASUS P7P55D-E
OS :Windows7 Professional 64bit(DSP)
SSD:CORSAIR CSSD-V64GB2-BRKT 64GB
HDD:日立 HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 16MB
DVDスーパーマルチ
VGA:RADEON HD5770 1GB HIS製
Nine Hundred Two

268 :10/07/19
>>267
90点
バランスが良い

269 :10/07/20
OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9300 @ 2.50GHz
MEMORY:2048MB
VGA:NVIDIA GeForce 9600 GT 512MB
SOUND:Realtek HD Audio output

270 :10/07/20
>>269
75点
まぁ、普通

271 :10/07/21
CPU:Intel Core i7 860
M/B:ASUS P7P55D LE
OS :Windows7 Professional 32bit
memory:DDR3-1333 2GX2
HDD:日立 HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 16MB
DVDスーパーマルチ
VGA:RADEON HD4870X2 2GB HIS製
Nine Hundred Two

272 :10/07/21
>>271
80点
ちょっちバランスが悪い

273 :10/07/21
なんとなく50点以下がなさそうな付け方だけど

274 :10/07/21
OS:Windows 7 Home Premium
CPU:Intel Core i7-720QM processor (1.6GHz)
MEMORY:4GB
VGA:NVIDIA GeForce GT 330M
HDD:640GB
Blu-rayDiscドライブ

275 :10/07/22
OS:Windows Vista
CPU:Intel Core 2 Duo
MEMORY:2GB
VGA:NVIDIA GeForce 6300GTS
HDD:360GB
もう3年くらい前のか・・・
あとどれくらいもつだろう(´・ω・`)
新しいのバシバシ出てるしそろそろ買え時?

276 :10/07/22
>>275
62点
俺の勘だけどもう少しだけ待ったほうがいいと思う

277 :10/07/22
>>276
まじかー。
50以下じゃないならもうちょい待つかな。
今i7高いしね(´・ω・`)
さんきゅぅ〜!

278 :10/07/22
CPU i7 920
クーラー NH D-14
メモリ 6G
GPU HD5850 1G
ケース HAF922
HDD 1TB

279 :10/07/22
OS : Windows Vista Personal Home Premium SP 1
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200 @ 2.53GHz
MEMORY : 2,085,436 KB (約2GB)
HDD : 250GB
DVDスーパーマルチ

280 :10/07/22
OS : Windows XP home SP3
CPU : Intel(R) Core2 Quad Q9650
MEMORY : 4G
VGA:GTS250
HDD : 1TB + 250GB
DVDスーパーマルチ

281 :10/07/22
OS : windows3000
CPU : i900 7T
MEMORY : 24P
HDD : 24E + 18E + 2E + 2E + 1E
3Dワイド
軽量型

282 :10/07/22
>>278
90点
特に減点なし
>>279
65点
イマイチな感じがプンプンする
>>280
85点
大抵のゲームはできますね
>>281
0点
笑えない

283 :10/07/22
自分も確認して貰いたいのですが
確認の仕方を教えて頂けないでしょうか?

284 :10/07/23
>>283
http://homepage2.nifty.com/dekirag/step2/ragnarok_spec_3.htm
スペック確認フリーソフトなんてのもあるから要確認

285 :10/07/23
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit
CPU:Intel Core i7 Extreme Edition 965(3.20GHz)
MEM:3GB DDR3 SDRAM(1GB×3)
システム用:32GB+32GB (RAID0)
データ用:1.5TB+64GB(SSD)
M/B:Intel X58 Express
グラボ:GeForce GTX295
BDマルチ
DVDマルチ

286 :10/07/23
STEP1 CPUの種類を確認する
STEP2 CPUの性能を確認する
→Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8300 @2.50GHz 2.50 GHz
STEP3 HDDの空き容量を確認する
→450GB
STEP4 メモリーの容量を確認する
4.00GB
STEP5 VGA(グラフィック)の性能を確認する
チップの種類:GeForce GT 220
メモリ合計:2798 MB
STEP6 DirectXを確認する
→DirectX 11
OSはWindows 7 64bitです。

287 :10/07/25
(#^ω^)ビキビキ

288 :10/07/25
OS windows7
cpu inter corei i7
GA-P55-UD3R
メモリ XMS34GB
HDDBarracuda7200.12 1TB×2
BDR-203
グラフィクカードHD4550 512 MB DDR3 PCIE
HDMI LP

289 :10/07/25
>>285
結構いいかも
92点

290 :10/07/25
お出かけ用
XP Pro SP2
Celeron 600A MHz
512MB
MOBILITY RADEON 16M
7.1型 XGA
ATA100 30G

291 :10/07/26
>>286
20点
書き方が…
>>288
40点
i7のなんですか?
>>290
60点
これからも頑張ってください。

292 :10/07/27
OS:Windows 7 Pro 64bit
CPU:Intel Core i7 870
MEM:DDR3 PC3-12800 2GBx2
M/B:ASUS P7P55D-E
HDD:2TB 7200rpm
GPU:GeForce GTX 470

293 :10/07/27
>>291
確か750だったような・・・
すいません箱探して見ます
あとどこらへんがわるかったですか?
参考にしたいので

294 :10/07/27
870でした

295 :10/07/27
OS: Windows 7 Ultimate x64
CPU: intel Core-i7 920 定格
RAM:DDR3-1066 6GB
GPU:Radeon HD 4870 (余ってる4850 or 中古の4870とCrossFire予定)
VRAM: GDDR5 1GB
Storage:
OS:250GB
DATA:250GB+700GB
1年前の構成です
ちょっと古いかな・・・?
電源を850Wぐらいのに変えようと思います

296 :10/07/27
2007年のノート。
今時の標準スペック高すぎで笑った
OS →Windows VISTA Home Premium SP2
CPU→Intel Core 2 Duo T7100 1.80GHz
メモリ→2038MB RAM
チップセット→Mobile Intel 965 Express Chipset Family 358MB
解像度→1280×800 59Hz
DirectX→DirectX 11

297 :10/07/30
>>295
75点
CrossFireはなるべく同チップで行ないましょう
>>296
65点
まだまだ頑張って欲しいです

298 :10/07/31
fantoni GTをオプションガチガチで購入予定です。
フットパネル、フットラック、コード受け、CPUラックをつけて全部で6万5千円を越えるんですが、
機能的、品質的にこれに匹敵するデスクでもっと安いのってありますでしょうか?

299 :10/07/31
誤爆乙

300 :10/08/25
OS XPHOME32bit SP3
CPU E8400 3G
メモリ 2G*2
GPU 8800GT 512M
マザー P5K-E
HDD WD5000AAKS-00V1A
電源 WIN+ 700W
DVD マルチ

301 :10/08/25
90点だな

302 :10/08/26
55

303 :10/09/15
OS:Windows 7 x64 Ultimate
M/B:Asus P5Q Pro
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550
メモリ:DDR2-667 Elixir 2GBx4 8GB
VGA:PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5
SSD:Intel Mainstream X-25M 80GB (OS用)
HDD:2.5inch WD 500GBx3 (データ用)
モニタ:NEC LCD2490WUXi2
電源:ENERMAX ELT500AWT-ECO
DVD:Pioneer DVR-S15J
もうそろそろDDR3環境に移行したい…
メモリ安くなってきてるし

304 :10/09/20
>>303
90点
まだまだイケる!

305 :10/09/26
OS:Windows 7 HomePremium x64
CPU:AthlonX2 2.7Ghz
メモリ:DDR2-667 Elixir 2GBx2 4GB
VGA:Geforce8500(Geforce8400+Geforce8200)
HDD:WD15EADS 1.5TB

306 :10/09/28
>>305
65点
今後もガンバッテ欲しい!

307 :10/09/29
OS:Windows
M/B:不明
CPU:Core i7
メモリ:不明
VGA:不明
HDD:不明
モニタ:不明
電源:不明
よろしく

308 :10/09/30
>>307
2点
つまらない

309 :10/09/30
OS:Windows XP pro
M/B:AsusTek A8N
CPU:Opteron146
メモリ:PC3200 2G
VGA:Radeon X1800
HDD:seagate7200rpm 250G+500G
モニタ:nanao E65T
電源:ENERMAX 600W 
そろそろ一式変えないとw

310 :10/10/01
>>309
50点
次は12コアのOpteronでお願いします。

311 :10/10/02
OS:Windows 7 Home Premium
CPU:Intel Pentium プロセッサー E5400 (2.7GHz/2MB L2 キャッシュ/800MHz FSB)
メモリ:2GB
HDD:320GB
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ(GMA) X4500HD (チップセット内蔵)

312 :10/10/05
>>311
45点
バランスは良いですね

313 :10/10/06
OS:Windows 7 Home Premium
CPU:AMD AthlonU X2 デュアルコア・プロセッサ 235e 2.7GHz
メモリ:4GB
HDD:500GB 7200rpm
VGA:ATI Radeon HD 3000

314 :10/10/07
ダイナブック:TX960LS:06/08
os xp-sp3
cpu celeron m 1.6Mhz
内臓HDD 120GB
vRAM 128MB
M-memory 2Ghzに増設
外付け 512GB
・・あと3年保ちますか?

315 :10/10/09
DELL Inspiron Desktop 531 (2009.4 購入)
OS: Windows Vista (TM) Home Basic Service Pack 2 (6.00.6002)
CPU: AMD Athlon(TM) 64 X2 Dual Core Processor 5000+ (2.6GHz)
メモリ: 2048MB(2GB)
HDD:320GB SATAU NCQ (3.0GB/s)
モニタ解像度: 1280x1024(19型くらい)
グラフィックボード: NVIDIA GeForce 6100 nForce 430,ビデオメモリ64MB
近々グラボ増設予定。

316 :10/10/10
OS Windows XP Home Edition SP2
CPU インテル Celeron D プロセッサ 340(2.93GHz)
チップセット Intel社製 82915GV / 82801FB
システムバス 533MHz
メモリバス 400MHz
メモリ標準容量 512MB(256MB×2:デュアルチャネル対応)
メモリ最大容量 2GB[DDR SDRAM、PC3200対応]
グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GVに内蔵
HDD 約250GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)
光学式ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
PCIスロット PCIスロット×2[空き1]
USB コネクタ4ピン×6[USB2.0]
IEEE1394 4ピン×2
ベイ 5型ベイ:1スロット[空き0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット[空き0]
ディスプレイ 17型(高解像度デジタルTFT液晶)

317 :10/10/11
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqK34AQw.jpg
PC初心者です…m(_ _)m

318 :10/10/12
富士通ESPRIMO FMV-D5270(中古で20,000円)
Windows VistaR Business 正規版
インテルR PentiumR デュアルコア・プロセッサー E2200(2.20GHz)
1MBキャッシュメモリ
チップセット                  インテルR G31 Express
メインメモリ                        3GB DDR2
グラフィックアクセラレーター           チップセットに内蔵/ATI Radeon? HD 2400 PRO
HDD                            160GB
DVDマルチ
ディスプレイはソニーの17インチ中古

319 :10/10/14
CPU Phenom X4 955 BE C3 3.8にOC
HDD 1TB
メモリ DDR3 2GB
グラボ オンボード Radeon 4200
OS XP Professional SP3
点数お願いします

320 :10/10/16
>>315の追加
光学式ドライブ:ブルーレイ対応(最大12倍速書き込み、メーカー忘れた)
PCIスロット:PCI Express×4[空き4]
USB:USB2.0×8(前面4、後面4)
IEEE1394:4ピン×1
ベイ 5型ベイ:2スロット[空き1]、内蔵3.5型ベイ:たぶん2スロット[空き1]
メモリーカードリーダー内蔵

321 :10/10/17
OS        WindowsVistaHomePremiumSP
CPU       Core2DuoE7400 2.8GHz
メモリ      4096MB
ハードディスク 500GB
チップの種類  Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
去年の春に買いました 全くいじってません
どんなもんなんですか?

322 :10/10/18
>>313
65点
AMD のeシリーズはなかなか良いですね。

323 :10/10/18
>>314
35点
用途によってはもちます。何よりもあなたがどう使うかが大切です。

324 :10/10/18
>>315
50点
何に使っているかは分からないが、バランスが悪い。動画鑑賞なら良いPC だと思います。

325 :10/10/18
>>316
45点
Celeron Dは…
>>317
65点
バランスはいいです。
>>318
70点
中古でなんなんですが、コストパフォーマンスがいいです。
>>319
85点
あえてグラボが無い。そこがイイ。
>>321
50点
この春にWindows7搭載PCでなくVista搭載PCを買う。私には出来ません。

326 :10/10/18
OS    Microsoft Windows Millenium Edition
CPU   intel Pentium3-s 1133MHz
Mother  asus tusl2
chipset  intel i815E
memory 448MB
video   nvidia Geforce2 MX200
sound  soundblaster pci digital
hdd    maxster 40G/seagate 20G
drive   supermulti dvd
tv tuner io-data gv-bctv4/pci
country japan
age    30
    male
blood   AB
height  173cm
weight  60kg

327 :10/10/19
>>326
40点
Meですか。ブルースクリーンはもうこりごりです。

328 :10/10/20
  OSなし
  CPU PhenomII X6 1055T [2.8GHz/TC:3.3GHz/L2 512KBx6/L3 6MB/AM3/HexaCore/AMD-V]
CPUクーラー 付属CPUクーラー
メモリ 8GB(2GBx4) [DDR3/PC10600/CL9]
マザーボード ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 [ATX/AMD880G/SB850/USB3.0/SATA6G/LFB 128MB/AM3]
ハードディスク 500GB [SerialATAII/7200rpm]
ビデオカード オンボードビデオ (メインメモリシェア+LFB 128MB) [D-Sub/DVI/HDMI]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx22/±R DLx12/-RAMx12]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA05M-BK [背面:12cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音12cmFAN(MAGMA UCMA12) [1500rpm/69.15CFM/18dBA]
電源 abee ZU-625N [625W/静音12cmFAN]
先日PCが故障したのですが、直せなかったので急遽注文しました
OSは持っているWindows7 Professionalを流用、HDDも2Tのを流用します
サウンドカードはxonarD1、グラボはGF9500持っているのでそれを付けようかと
ただグラボはHD6×××シリーズが発売されたら適当なのを選んで買おうと思っています
評価お願いします

329 :10/10/20
>>328
85点
6000シリーズの値段が公開されてから選ぶと良いと思います。

330 :10/10/21
M/B       ECS     A780GM-A (AMD 780G AM2+)
CPU       AMD     Phenom II X2 550 Black Edition (3.1GHz)
CPUクーラー サイズ    鎌アングルB
ファンコン   サイズ    KAZE MASTER 5.25インチ版
RAM      BUFFALO  FSX1066D2C-K4G (DDR2-1066 2GBx2)
HDD      SAMSUNG  HD154UI (1.5TB SATA300 5400rpm)
VGA      MSI      R4850-2D1G-OC (HD4850 1GB)
サウンド    Auzentech Auzen X-Raider 7.1
TVキャプチャ IODATA   GV-MVP/HS3 (地デジキャプチャ)
ケース     Antec    NINE HUNDRED TWO
電源      GIGABYTE ODIN Plus 700W GE-G700A-C1
モニター    SAMSUNG SyncMaster F2370H (23インチ フルHD PVAパネル)
キーボード   PFU      HappyHackingLite2
マウス     intel      Explorer Mini (BlueTrack ワイヤレス 2.4GHZ)
OS       WindowsXP sp3
光学ドライブはあまり使わないので繋げてなくて、必要な時だけIDEの
DVDマルチドライブをIDE→USB変換コネクタ使って繋げてます
一世代前のミドルレンジやや下ってとこでしょうか
ネット見るくらいにしか使ってないんでこれでも十分過ぎるくらいですが

331 :10/10/22
>>330
75点
本当にネットだけならグラボを外してもいいかと思います。

332 :10/10/22
メインPC
OS:Windows7 pro 64bit
CPU:Core i5 750
VGA:ELSA GD240-1GERLP (GeForce GT240 1GB)
M/B:MSI P55-SD50
MEMORY:SanMax SMD2G88N3P13H (2G×2)
HDD:WesternDigital WD10EARS (1TB)
電源:Topower TOP-630PI (630W)
サブPC(ノート sharp製 全てが重くて寿命気味)
OS:WindowsXP HomeEdition 32bit
CPU:AMD Sempron 2600+
VGA:チップセット内臓
MEMORY:256MB+512MB
HDD:60GB
評価お願いします

333 :10/10/23
>>332
メイン
85点
サブ
40点
バランスがいいですね。

334 :10/10/24
良スレ

335 :10/10/25
OS: WindowsXP sp3
M/B: DELL (Precision530)
CPU: Xeon2.8G (Prestonia)*2
GPU: Geforce FX5200 (AGP 4×)
MEMORY: 1.5G (RIMM512*2+256*2)
HDD: 109GB (SCSI36GB×3:RAID0)+80GB (ST380021A)
DRIVE: PIONEER DVD-RW DVR-112L
SOUND CARD: SOUND MX(不調)+USB2.0CARD
MONITOR: LG W1942TQ(通常アナログで使用)

336 :10/10/27
>>335
65点
5年前くらいだったら素晴らしいワークステーションだったでしょう。これからも頑張って下さい。

337 :10/11/08
cpu: core-i7 860(3.8GhzにOC)
メモリ: corsair ddr3-pc1600 2Gx4
マザー: asus P7P55D EVO
HDD:CFD CSSD-SM 64WJ
海門500Gx1
日立1TBx2
WD 640x2
WD 2TB(500プラッタ) 緑
ODD:LG BH10NS30
GPU:くろしこ5870(高クロックモデル)
POW:Scyth 超力プラグイン850
ケース:CM SNIPER
OS:win7 ult 64bit
CPUファン:SCANG-1000
お願いします

338 :10/11/09
>>337
95点
何やるにも困らなそうですね

339 :10/11/09
CPU Core i7-980x定格
M/B Rampage V extreme
VGA Radeon HD5850 1G
CPUクーラー クーラーマスターV10
RAM 6G
HDD C:HGST180GB D:HGST1TB
電源 sea sonic 850W
Sound ASUS Xonar STX
最近奮発して作ってしまった。
今は後悔してる

340 :10/11/09
339だがOSを書き忘れた
OS win7 Ultimate 64bit
こんな阿保なスペックだけど採点
お願いします

341 :10/11/09
>>339
90点
あなたが後悔してなければ100点

342 :10/11/10
>341 ありがとう
夏にFF14用として35万かけて作ったんだが
全て無駄になったヲ。俺みたいなヤシは他に
いないのかな

343 :10/11/10
【CPU】Penti 2.4G
【グラボ】Sis 32M
【メモリ】700M
【HDD】80G
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【ディスプレイ】RDT1713S
【OS】XP pro
1024以上の動画を見ると動作がカクつく
やっぱ最近はちょっときついわ
2003年のパソだけどまだまだ普通に使えるから買い換えたくてもちょっとね

344 :10/11/10
>>343
45点
大丈夫です。このようなPCをお持ちの方は沢山いますから。

345 :10/11/10
CPU intel Celeron M 360j(1.40Ghz)
メモリ 512mb
ハードディスク 80GB
DVDスーパーマルチドライブ
15.4型ワイドwxga
OS ubuntu10.10
バッテリーがかれたから買い換えようと思っているんです。
得点お願いします。

346 :10/11/10
>>345
35点
今のPCは安いですよ。

347 :10/11/11
OS:@WindowsXP SP3 AWindows7 Ultimate 64bit(の予定)
CPU:AMD Phenom II X4 940 Black Edition
M/B:A7DA-S
RAM:DDR2-800(2GB*3 とりあえずOS管理外領域をRAMディスク化で仮想メモリとTEMPにしてる)
HDD:@Hitachi HDP725050GLA360 AHitachi HDS721010CLA332
VGA:Radeon HD 4770 CFX (XFX HD-477A-YDFC)
Sound:ONKYO SE-200PCI
電源:玄人志向 KRPW-V560W
DVD:HL-DT-ST DVDRAM GH22NS40
モニター:acer H243H
去年の4月に初自作してちょいちょい追加した結果こうなった
4770がDirectX11に対応してないのが残念だがまだまだ戦える

348 :10/11/11
>>347
75点
バランスが良いですね。

349 :10/11/14
OS windows vista SP2 32bit
CPU Intel(R) core(TM)2 Duo T8100 2.10GHz
メモリ 2GB
ビデオ Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family 
サウンド Realtek High Definition Audio
HDD 160GB(5400rpm、Serial ATA対応)
買ってから2年ほど経ちましたが友達が最近は2,3年で新しいのに変えてるから
お前も新しいのに変えろって言うんだけど2,3年で置き換えってさすがに早いよね?

350 :10/11/14
>>349
そんなゴミクズ窓から投げ捨てろよ

351 :10/11/14
>>349
50点
決してゴミクズではありません。用途がインターネットメインならまだまだいけます。何より、人に買い換えのタイミングを尋ねるのは、そのパソコンをしっかり使ってない証拠だと思います。

352 :10/11/14
OS XP Home 32bit
CPU Phenom II X6 1055T 95W
M/B MSI 870A-G54
RAM CFD W3U1333Q-2G 2枚組
VGA RADEON HD 4850
HDD WD20EARS、WD10EARS
電源 剛力2 500W

353 :10/11/14
>>352
85点
バランス、コスト、なかなか良いですね。

354 :10/11/16
OS Win7 Home 64bit
CPU Phenom II x4 945
M/B GA-MA785GT-UD3H
RAM UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1600OC(1g*3)
VGA 玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN
音 SoundBlaster X-Fi Titanium
HDD WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
電源 WIN+ 550W HEC-550TE-2WX
モニタ BenQ E2220HD

355 :10/11/16
自分のパソコンのスペックって何処で見れるの?

356 :10/11/16
>>355
EVEREST Home Edition(エベレストホームエディション)は、ご家庭でシステム情報確認
http://dn.altech-ads.com/product/100007/10000755/everest_home220.zip

357 :10/11/16
>>355
Piriform 製のシステムインフォメーションツール!「Speccy」
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/speccy.html

358 :10/11/16
>>356
>>357
ありがとう!こんな便利なツールあるんだね
やってみた結果が↓
オペレーティングシステム
MS Windows XP Home 32-bit SP3
CPU
Intel Core i7 920 @ 2.67GHz 38 ゚C
Bloomfield 45nm テクノロジ
メモリ
3.0 GB トリプル-Channel DDR3 @ 533 MHz (7-7-7-20)
マザーボード
FOXCONN RENAISSANCE Series (CPU 1)
グラフィック
TW215FHDNS @ 1920x1080
1024 MBGeForce GTX 285 (Undefined) 48 ゚C
HDD
977 GB Hitachi Hitachi HDS721010CLA332 (SATA) 36 ゚C
977 GB Western Digital WDC WD10EADS-00L5B1 (SATA) 34 ゚C
光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GH22NS40
オーディオ
Realtek High Definition Audio

359 :10/11/17
オペレーティングシステム
MS Windows XP Home 32-bit SP3
CPU
AMD Turion 64 Mobile TK-55 56 ゚C
Tyler 65nm テクノロジ
メモリ
3.0 GB シングル-Channel DDR2 @ 256 MHz (4-4-4-12)
マザーボード
Dell Inc. 0WY383 (Socket M2/S1G1)
グラフィック
(既定のモニタ) @ 1280x800
ATIビデオ (Dell)
HDD
78 GB Hitachi Hitachi HTS541680J9SA00 (SATA) 36 ゚C
光学ドライブ
TSSTcorp CDRWDVD TSL462D
オーディオ
SigmaTel High Definition Audio CODEC
評価お願いします><

360 :10/11/17
OS Windows XP Pro x86 SP3
マザー わからん
CPU Pentium4 2.2GHz
VGA Matrox Millennium G550 (English)
メモリ RDRAM 2GB
HDD U-ATA133 160GB×2 RAID0
光学 PIONERRE DVD-RW DVR-111
電源 350W (メーカー不詳)

361 :10/11/17
>>354
83点
一世代前の良PCですね。

362 :10/11/17
>>359
35点
自分のPC を掌握してください。

363 :10/11/17
>>360
70点
結構良い作りですね。

364 :10/11/18
CPU Core? i5-750 2.66GHz
OS WindowsR 7 Home Premium 64-bit
メモリ 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM (2GB × 2)
HDD 640GB SATA (7200rpm)
NVIDIAR GeForceR GT320
おねがいします。

365 :10/11/20
OS: Windows 7 Enterprise 64bit
CPU: AMD Phenom II X6 1090T BE
Cooler:Scythe 鎌アングル・revB
Mem: GeIL Black Dragon 2GB x4
M/B: ASUS Crosshair IV Formula
VGA 1: HIS HD 5770 IceQ 5 1GB
VGA 2: HIS HD 4670 IceQ 512MB
Sound: Auzentech X-Meridian 7.1 + LME49860NA
NIC: INTEL PRO/1000 PT
HDD 1: WD VelociRaptor WD740HLFS-01G6U0 74GB
HDD 2: WD VelociRaptor WD3000HLFS-01G6U1 300GB
HDD 3: WD Caviar Green WD10EADS-00L5B1 1TB
HDD 4: WD Caviar Green WD15EADS-00P8B0 1.5TB
DVD:  Pioneer DVR-S17J-BK
BD:  LITEON iHOS104 BD-Drive
電源: Seasonic SS-750KM
ケース:CM SNIPER AMD Dragon Platform Edition
モニタ:EIZO FlexScan EV2334W-T x2
SP:  Razer Mako 2.1 Desktop Audio System
用途: メインのこれ1台でなんでも

366 :10/11/21
自作ではないんですが…
メイン(CAD用)
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【CPU】Intel Core i7 740QM(1.73GHz/TuboBoost時最大2.93GHz、6MB-L3 Cache)
【Chipset】Intel QM57 Express
【メモリ】8GB(4GB×2/SAMSUNG製DDR3-1333)
【GPU】NVIDIA Quadro FX 1800M/1GB-VRAM
【HDD】(SSD)Intel X-25M 80GB
【ディスプレイ】15.6インチTFT HD+(1,600×900)
【主な使用ソフト】AutoCAD 2011、Shade 10.5.3 Basic、Illustrator CS2&CS3、Photoshop CS3 Ex(いずれも学生仕様・アカデミック版)
サブ(メインのバックアップとサーバ)
【OS】Windows XP Professional SP3 32bit
【CPU】Intel Core2Duo T7200(2.00GHz/667MHz FSB/4MB-L2 Cache)
【Chipset】Intel 945PM Express
【メモリ】2GB(1GB×2/MOSEL製DDR2-667/PC2-5300)
【GPU】NVIDIA Quadro FX 350M/256MB-VRAM(512MB-TurboCache)
【HDD】Seagate 500GB(7200rpm/16MB-Cache)
【ディスプレイ】15.4インチWSXGA+(1,680×1,050)
他、用途にネット、マルチメディア系、ドキュメント作成等は共通。

367 :10/11/23
>>364
75点
良いパフォーマンスの省スペースPC ですね。

368 :10/11/23
>>365
90点
なんでもできそうなPC ですね。
>>366
メイン 85点
サブ 65点
モバイルワークステーションもいいですが、デスクトップはないのでしょうか。

369 :10/11/23
>>368
366の者です。
デスクトップは…
【OS】Windows XP Professional SP3 32bit
【CPU】Intel Core 2 Duo E6400(2.13GHz/1066MHz FSB/2MB-L2 Cache)
【Chipset】Intel P965 Express
【メモリ】2GB(1GB×2)
【GPU】NVIDIA GeForce 7900GS/256MB-VRAM→GeForce 9800GT/512MB-VRAM
【HDD】WD 1TB(WD10EADS/5400rpm-7200rpm/32MB-Cache)
【ディスプレイ】DELL HAS デジタルハイエンドTFT 2007FP
このデスクトップは元々メインで使用していたものですが、
現メイン機にその座を持っていかれ、またHDDの不調によるエラーが続き、
以前からあったCPU冷却用ヒートシンク一体型ダクト固定ねじ受けの破損
により、今のメイン機より不安要素やスペックの問題、新HDD調達資金不足で稼働を終了、
今は解体して別の裸PCに生まれ変わろうとしています。
BTX仕様のものなので、破損したねじ受け側があるケースは破棄、
ATX仕様のCPUヒートシンクをBTXフォームファクタにどうはめ込むか考え中w

370 :10/11/26
>>369
55点
詳細、ありがとうございます。次にできるワークステーションが楽しみです。

371 :10/11/26
【OS】Win7 Home 64bit
【CPU】i7-960
【グラボ】GTX480
【サウンド】Xtreme Gamer
【メモリ】12G
【HDD】1.5TB×2
【ドライブ】ブルーレイ

372 :10/11/26
付けたし、64GのSSDも使ってる

373 :10/11/28
Intel Celeron M
メモリ 1GB
HDD   120GB
DVDスーパードライブ
win xp

374 :10/11/29
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【マザーボード】 Dell 0X501H
【CPU】Intel Core i7@2.8GHz
【メモリ】6GB(2GB×3) DDR3
【GPU】ATi Radeon HD 5870
【サウンド】オンボード
【HDD】SEAGATE ST31000528AS (1TB SATA300 7200)
【ドライブ】ブルーレイ

375 :10/12/03
CPU Core i7-980X
M/B Rampage V extreme
VGA Radeon HD5870 Eyefinity6
CPUクーラー NH-D14
RAM SanMAX Micron 4GB*6
SSD Crucial C300/256GB
HDD HGST HDS722020ALA330*4
光学 BDR-S05J
音源 オンボ
電源 CMPSU-850TX
OS Windows7 Ultimate x64
モニタ U2711/SX2262W

376 :10/12/04
計測不能

377 :10/12/05
OS: Windows XP Pro SP3
CPU: Core 2 Duo E4400 (2.00GHz)
Mem: DDR2 2GB
Mother: GA-945GCMX-S2
VGA: NVIDIA GeForce 8400 GS
HDD: HITACHI HDP725050GLA360 (500GB)
DVD: Optiarc AD-7170A (DVD Multii)
Monitor: MITSUBISHI RDF191H (19" CRT)

378 :10/12/05
>>377
50点

379 :10/12/05
ノパソでも評価してくれます?

380 :10/12/06
OS:WinXP Home
CPU:C2D E6600(2.40GHz)
メモリ:DDR2 2GB
マザボ:わかんない
VGA:GeForce 7900GS
モニタ:三菱RDT197S BenQE2400HD
そろそろ買い換えたいなぁ

381 :10/12/06
>>371
90点
ゲームにはもってこいですね。
>>373
45点
現役なら頑張って欲しいです。
>>374
87点
バランスの良いハイエンドモデルですね。
>>375
96点
コンシューマー向けのPCでは、これ以上はないくらいのハイスペックですね。さらなる高みを目指してください
>>380
55点
買い換えは慎重に。

382 :10/12/06
hp G62 パフォーマンスモデル

383 :10/12/06
>>382
もう少し情報を載せる努力をしてください。

384 :10/12/07
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

385 :10/12/07
>>384
100点
本命が来ましたね。

386 :10/12/07
【OS】WindowsXP
【マザーボード】知らない
【CPU】インテル
【メモリ】ある
【GPU】知らない
【サウンド】出る
【HDD】ついてる
【ドライブ】ついてる

387 :10/12/07
>>386
10点

388 :10/12/07
OS WindowsXP home
CPU Core2Duo E8400@3.00GHz
RAM DDR2-800? 2G*2
VGA GeForce9600GT
M/B. MSI P45-neo f
HDD 500GB

389 :10/12/09
>>388
75点
一世代前のバランスの良いミドルレンジPCですね。

390 :10/12/10
CPU インテル? Atom? プロセッサー N455 1.66GHz,
メモリー 1 GB
マザーボード モバイル インテル? NM10 Express チップセット
ハードディスク 250GB

391 :10/12/10
CPU Corei7 870
メモリ 8G
GPU Radeon 5770
HDD 1TB

392 :10/12/11
OS windows me
CPU Intel Pentium V 866MHz
グラフィック ATI Mobility 128 AGP 4X
メモリ 192MB
HDD 64GB

393 :10/12/12
【OS】
Windows XP Pro
【CPU】
Core2Duo 2.66GHz
【メモリ】
2GB
【ビデオメモリ】
GT220 1GB
【HDD】
160GB
【ドライブ】
CD-R/RW DVD-R/RW

394 :10/12/12
【OS】Windows XP home
【CPU】PEN4
【メモリ】512MB
【HDD】200GB
【ドライブ】DVD-R/RW

395 :10/12/13
OS Windows7Pro x64 / WindowsMCE2005デュアルブート
CPU PhenomII 940BE
メモリ 6G
ビデオ GeForce9500GT 256M
HDD 1T+1T=2T
サウンド ONKYO MA-500U
用途 PhotoShop

396 :10/12/14
【OS】
Windows7 home x64
【CPU】
Corei5 460M 2.53(TB2.8)GHz
【メモリ】
4GB
【ビデオメモリ】
内蔵 最大1750MB
【HDD】
320GB
【ドライブ】
DVDスーパーマルチドライブ
7マソノート

397 :10/12/19
>>390
40点
Atomはね…
>>391
80点
もう少しなにか欲しいです。
>>392
30点
泣ける。
>>393
65点
とりあえず問題なし。

398 :10/12/19
>>394
55点
いい時だった。
>>395
75点
MCEとは懐かしいですね。
>>396
70点
ノートPCは本当に安くなりましたね。

399 :10/12/19
【OS】Windows7
【CPU】CORE i5
【メモリ】4GB
【HDD】500GB
【ドライブ】Blue-ray disc
お願いします

400 :10/12/19
>>399
グラフィック環境がなんなのか知りたい  今見る限りなら75点

401 :10/12/19
【OS】Windows7 64bit
【CPU】PhenomUX2 550
【メモリ】6GB DDR2
【グラフィック】RadeonHD5850 GDDR 1G
【HDD】 C:80G D:1T
【ドライブ】DVD *16
FPS大好きなんですがCoD Black Opsがカクカクです
最新パッチでも改善されないんでCPU変えたほうがいいですかね?

402 :10/12/20
【CPU】(Intel) Core i7 980X Extreme Edition BOX
【メモリ】(Corsair) CMX8GX3M2A1333C9 [DDR3 PC3-10666 4GB 2枚組:計8GB]×3セット計24GB
【グラフィック】(NVIDIA) Quadro 4000 [DDR5 PCIExp 2GB] EQ4000-2GER
【電源】(ENERMAX) GALAXY EVO EGX1250EWT
【HDD】(WESTERN DIGITAL) WD6000HLHX (600GB SATA600 10000)
【SSD】(Crucical) RealSSD C300 128GB (CTFDDAC128MAG-1G1)
【光学式ドライブ】[ブルーレイ&DVD]: (IODATA) BRD-SH10BLEK
【OS】(マイクロソフト) Windows 7 Ultimate
編集メインで使ってます、評価の方お願いします。

403 :10/12/20
>>402
OSは7の64bitです。

404 :10/12/20
>>401
75点
ハードの問題では無さそうですが。
>>402
97点
私もこれで映像編集がしたいです。

405 :10/12/20
【OS】Windows7Pro 64bit
【CPU】Core2Duo P9600
【メモリ】4GB DDR3
【グラフィック】GeForce9300MGS VRAM512MB
【HDD】320GB 7200回転
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
ノートです。ゲームするにはグラボがキツくなってきたなぁ…

406 :10/12/22
【OS】Windows vista
【CPU】mobile AMD sempron 3400+
【メモリ】2.5GB
【HDD】120GB
【グラフィック】Radeon X1200
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
買い替えたい

407 :10/12/23
>>315
>>320 変更
OS:Windows Vista HomeBasicSP2 →BusinessSP2
ODD:ブルーレイ→HD DVDドライブ

408 :10/12/23
≫405
65点
ノートPC版のi7もなかなかいいですヨ。
≫406
50点
まだ頑張ってほしいですね。
≫407
40点
技術はどんどん進化しています。

409 :10/12/24
【OS】Windows7 64bit homepremium
【CPU】core i7 870 2.93GHz~2.9GHz
【メモリ】6G
【HDD】1.5T
【グラフィック】NVIDIA geForce GT220
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
今月買ったばっか。dellのXPS8100

410 :10/12/25
OS Windows7 Ultimate64bit
CPU Corei7 950 3.06GHz x4
メモリ DDR PC10600/1333 12GB トリプルチャンネル
HDD SATA 2TB(SSD80GB)
マザー intel X58
グラフィックボード GeForce GTX470 1280MB
80Plus700W電源
ブルーレイ、DVDハイパーマルチ2基
地デジ
27インチフルHD液晶
8chHD Audio
ギガビットLAN
なんでゲームとかする訳でもないのにこんなハイスペックPC買ってしまったんだろう・・・

411 :10/12/27
>>410
宝の持ち腐れwww

412 :10/12/27
95点以上の人ってセンスあるん?

413 :10/12/28
OS win7 home premium 64bit
CPU corei7 870
メモリ 8ギガ
HDD 1テラ
マザボ intel H55
グラボ Geforce GTS450
電源 750W

414 :10/12/30
OS vista ホープレ 32bit 
CPU core2duo E8500
CPUクーラー リテール
マザーボード P5Q-EM
メモリー 2GB(1GB二本刺し) PC2-6400 DDR2-SDRAM(ハイニックス)
グラフィック オンボ
HDD HDP725025GLA380 (160GB SATA キャッシュ8MB)
CD/DVDドライブ GH22ns40BL
サウンド オンボ
ケース CS-1615-SSB(電源なし マイクロATX)
LAN オンボ
電源 ZU-400WX
ちょっとのオーバークロックなら楽しめるぜ、動画も作れる・・・・でも、
今の用途ならペンティアムでもセロリンでも良かった希ガス

415 :11/01/01
>>409
80点
GT220って意外とパフォーマンスいいんですね。
>>410
90点
その気持、ちょっとわかります。
>>413
85点
バランスはいいです。そこまで電源容量はいらないと思いますが。
>>414
75点
E8500は私もお世話になりました。まだまだ長く使えそうですね。

416 :11/01/02
【OS】7 Home Premium 64bit
【CPU】 Intel Core i5-760
【メモリ】PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
【HDD】500GB
【グラフィック】GeForce GTX 460
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【サウンド】オンボード
【電源】600W
お願いします

417 :11/01/02
【OS】win7 Professional 64bit
【CPU】 Intel Core i7-965 EE @4.0GHz
【マザー】GIGA EX58 UD7
【メモリ】DDR3 12GB 1333MHz(2GBx6)
【HDD】2TB×3 7200rpm
【SSD】64GB
【グラフィック】GeForce GTX 470 2waySLI
【ドライブ】ブルーレイスーパーマルチ  FDD
【サウンド】X-Fi titanium
【電源】1200W 80puls silver
【その他】CPU GPU メモリ マザーは水冷化しますた。
パーツ換装しながら何年も使い続けてきた愛機。
動画編集からゲームまで何でも使ってます。
初代の面影を残しているのはFDDだけですww
グラボの冷却液管が干渉するせいでPT2が差せないよママン

418 :11/01/03
【OS】Windows7 Home Premium
【CPU】Intel Core i7 880
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC3-10600/4GBx2
【HDD】1.5TB
【グラフィック】AMD Radeon HD6950 2GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【サウンド】オンボード
【電源】750W
最近買った・・・

419 :11/01/05
OS:Win7 アルティメット 32bit
CPU:Core2Duo E7600 (3.69ghz)
メモリ:DDR2 (2GB*2)
HDD:1TB
グラボ:Radeon HD5750 (ファンレス)
マザボ:ASUS P5KPL-AM EPU
ODD:DVDスーパーマルチ
電源:400W 
SSD欲しい。

420 :11/01/05
【   CPU   .】 pentium M 1.6G
【   メモリ  .】 512MB(+1GB)
【   M/B   】128MB
【 ビデオカード 】 Mobility RadeonX700
【 サウンドカード .】内臓
【   HDD   】TOSHIBA 40GB→HITACHI 500GB
【CD/DVD/BD.】DVD+-R/RW,DL
【    OS    】windows XP SP3
【   ect   .】PCカード、USBX4(一つ故障)、カードリーダー(故障)、マイク、ライン、S端子出力、有線LAN、Microsoft Office
メインマシンと言ってもこれしかないのですが、2006年末に買いました。
オフィスが+2、3万円だったかな?でもプロダクトキーを無くしてしまった…
メインメモリを1GB増やし1.5Gに。ハードディスクも40GBから500GBに交換。

421 :11/01/11
OS WindowsXP home
CPU Core2Quad Q9300@2.50GHz
RAM DDR2 1G*2
VGA GeForce9600GT
M/B. 不明
HDD 1T+500GB+200GB
電源 700w
ドライブ ブルーレイ
これいくらで売れるだろうか

422 :11/01/11
すみませんorz
名前にsage入ってた

423 :11/01/13
>>421
70点
なかなか高く売れると思うよ
外側に傷とかニコチン臭あれば値段は下がるけど

424 :11/01/13
CPU:Core i5 760
M/B:P7P55D-E
メモリ:DDR3 4GBx2
VGA:Radeon HD5770 1G
HDD:500GB
電源:MODU87+ EMG600AWT
OS:WindowsXP

425 :11/01/14
CPU:Celeron440 2GHz
メモリ:PC2-6400 アンバッファ DDR2 ECC SDRAM 1GB
チップセット インテル3200
HDD:160GB
電源:365W
OS:Ubuntu10.10 desktop
新品7980円で購入

426 :11/01/15
【OS】win7 Ultimate 64Bit、32Bit、WinXP Pro 64Bit、32Bit
【CPU】 Intel Core i7-950 3.06GHz
【マザー】GIGA EX58 UD3
【メモリ】DDR3 12GB 1333MHz(2GBx6)
【HDD】2TB×1、1TB×1、500GB×4(RAID10)
【グラフィック】RADEON HD 6950 ×2 CFX
【ドライブ】ブルーレイスーパーマルチ、DVDスーパーマルチ
【サウンド】オンボ
【電源】1200W 80puls gold
【その他】ケースはLevel10
ケースに見合うPCを組みたい
そして今度出るLevel10 GT用のマシンも組みたいなぁ

427 :11/01/16
>>416
80点
バランスの良いマシンです。
>>417
85点
ハイエンドらしいハイエンドですね。
>>418
80点
サンディーちゃんを待たないなんて。
>>419
75点
まだまだ頑張れそうですね。

428 :11/01/16
>>420
50点
あと2年くらいはなんとかなると思います。
>>424
80点
良バランスと良コスパ
>>425
80点
Ubuntu10.10なら80点ですね。今度はハイエンドモデルにUbuntuを入れて欲しいです。
>>426
87点
850W位で動きそうですね。

429 :11/01/19
【OS】 Windows 7 ult 64bit
【CPU】 Intel Core i7-2600k 3.4GHz
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4]
【M/B】 GIGABYTE GA-P67A-UD3R
【HDD】 WD11002FAEX 1TB
【VGA】 GeForce GTX580 1.5GB
【電源】 850W
【用途】 2ch
お願いします。

430 :11/01/19
>>429
90点
そんな用途で大丈夫か?

431 :11/01/19
大丈夫だ問題ない
【OS】 Windows7 Professional 64bit
【CPU】 Intel Core i5-2500k 5GHz
【メモリ】 DDR3-2133 [2GB*2]
【M/B】 MSI P67A-GD55
【HDD】 Crucial RealSSD C300
【VGA】 GeForce GTX470 SLI
【電源】 900W
【用途】 FPS、エロゲ、ネット
そろそろVGAは580SLIに交換すべきかな
PCIeのレーンが少ないのが気になるが、たぶん平気だろう

432 :11/01/19
補足:CPUとM/Bは妥協の産物・・・
地方ショップだから平気だろうと油断してたらあっさり2600Kもマザーも売り切れてた

433 :11/01/22
【OS】WindowsXP
【CPU】celeron シングルコア1.4Ghz
【メモリ】512MB
【HDD】50GB
【用途】動画編集 ネット Xアプリ
家族共有のノートもう使いたくねえ 来月corei7 2600 で組む予定

434 :11/01/22
俺は親父とPCを共有していた
たまに間違って親父のエロファイルを見ちゃったり
俺の収集したエロ画を見られたり
そんな毎日だった
でもそのエロファイルはもうないんだ。そして親父も・・・・・・・・・・


435 :11/01/22
【OS】win7 Pro 64Bit
【CPU】 Intel Core i7-950 3.06GHz
【マザー】ASUS P6X58DE
【メモリ】UMAX DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3)
【HDD】日立1.5TB×1、WD 500GB ×1
【SSD 】INTEL 40GB×1
【グラフィック】RADEON HD 4350
【ドライブ】牛 BDR -205BK / ASUS DRW-1814BL
【サウンド】オンボ
【電源】600W 60puls silver
【その他】ケース-Windy MT-PRO 1250
【用途】 2ch,twitter,BD&DVD リッピング等

436 :11/01/29
>>434
親父用のアカウントつくって
自分のアカウントパスワードつけとけば良かったのにな

437 :11/01/30
>>425
ど、どこに売ってるだー!?

438 :11/01/30
【OS】winXP Pro32Bit
【CPU】 Intel Core i7-980X 3.33GHz
【マザー】ASUS RampageIIIFormula
【メモリ】Corsair DDR3-1600 1GBx3
【HDD】なし
【SSD 】OSがX25-E 64GB インストール等はX25-M 80GB
【グラフィック】玄人RADEON HD 5970
【ドライブ】なし(必要な時に外付けUSB)
【サウンド】オンボ
【電源】Silverstone オリたん1000w
【その他】Silverstone SST−FT02ケース キーボードロジG15 G13 マウスSidewinderX5
【用途】 FPS エンコ等

439 :11/01/30
誰か付けて
CPU Core2 quad 2.5Ghz
OS Win7 pro
メモリ 2GB
CD,DVD スーパーマルチドライブ
HDD 256GB

440 :11/01/31
【OS】 Win7Home64bit
【CPU】 Intel Core i7-2600 3.4GHz
【マザー】Intel P67 Expressチップセット
【メモリ】 DDR3 4GB
【HDD】 1.5TB
【グラフィック】 GeForce GTX570(1.2GB)
【サウンド】オンボ
【電源】 660W
【用途】 未明
【価格】 119800円
採点宜しくお願いします

441 :11/01/31
>>440
安いね

442 :11/01/31
【O S】 Windows 7 Ultimate 64bit
【CPU】 Intel Core i7-875k @4.0G + H70
【MEM】 CMZ8GX3M2A1600C9 (4G×2)
【M/B】 ASUS P7P55D-E Duluxe
【HDD】 WD1002FAEX-R 1T×2   S02602 2T×1 
【VGA】 HD6950 2G
【電源】 SS-850KM 850W GOLD
【その他】 BRD-S06J-BK CM690UPLUS MX5500Revolution LCD-MF231XBR
【用途】 P2P、仕事(officeメイン)、動画編集、たまにゲーム
OCは常用と長期安定目的で控えめに。冬はフルに負荷かけても問題ないけど、夏は心配。
ベンチ目的だと電圧盛って133×35倍程度ならFF完走したけど、それ以上は厳しい。外れ引いたみたい。
SSDは悩んだけど、もう少し様子見。
SATA6.0でRAIDと思ったら、勉強不足だった・・・orz
でも3.0でRAID0より、6.0単品の方が体感的に速く感じた。(OSの評価は同じ5.9)
P67チップの2600kまで待てばよかった。・゚・(∀`)・゚・。

443 :11/02/03
【O S】 WIndowsXP Home / Windows 7 Home 64bit デュアルブート
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 3GHz
【MEM】 2G DDR2
【M/B】 ASUS P5KPL-AM EPU
【HDD】 SAMUSUNG HD1031SI (1TB) / WDC WD3200AAKS-00BA0(320GB) 
【VGA】 玄人志向 GF-GTX460-E1GHD/OC
【電源】 剛力 600W 80puls bronze
【その他】 DVDスーパーマルチ  ケース:Antec Nine Hundred 
【用途】 P2P、ゲーム
もともとBTOメーカーで買ったPCを少しづつ中身&ケースを交換していき、現在この状態
昔から使っているのは320GHDとCPUだけ
後はマザーとCPU、メモリを交換し完成予定。 (CPUはCore i7 2600へメモリは8Gへ変更予定)
お金がないよ・・・・

444 :11/02/07
>>431
85点
P67リコールですね。
>>433
45点
来月2600kで組めなくなりましたね。
>>435
83点
ザ・リッピングと言いたくなるような構成ですね。
>>438
92点
正にゲーム用ですね。

445 :11/02/07
>>439
70点
256GBはSSDですか?
>>440
93点
リコールが2月1日。大丈夫でしたか?
>>442
85点
いろんな意味で運がいいですね。
>>443
79点
とりあえず大丈夫そうですね。

446 :11/02/08
>>445
443です、点数付けあざっす
リコール問題でCPUとマザーが買えません。。
ってか、コメしているときは既にリコール問題出てたのね
今月には完成したかったのに。。。

447 :11/02/08
Core i7 870
ASUS p55
メモリ 8GB
HD5850 1GB
HDD 2GB&1GB
Win 7 home
ブルレイドライブ
電源KM750

448 :11/02/09
【OS】win7 Ultimate 64bit
【CPU】 Intel Core i5 560M
【メモリ】サムスン2GB*2(DDR3PC-8500)
【SSD 】X-25M120GB
【グラフィック】GeForce GT 420M
【ドライブ】LGのBDドライブ
【用途】 ネットやオフィスなど
【その他】外付けHDD2TB*3
ノートとはいえ2.3年は戦えるよな?

449 :11/02/12
>>448
87点。発熱大丈夫?
【OS】Linux 32bit
【CPU】Core2duo E7500 2.93→3.08GHz
【Mem】2GB
【HDD】7400?rpm 500GBx2 [RAID 1]
【グラボ】GeForce GT240 512M
【ドライブ】 メーカー不明 スーパーマルチドライブ
【用途】自宅鯖、ネトゲ
【その他】LANカード Intel Gigabit なんとか
誰か頼む

450 :11/02/14
【OS】WindowsXP SP3
【CPU】Intel Core i3 540
【M/B】ASUS P7H55-M
【HDD】HITACHI 500GB
【メモリ】DDR3 2Gx2
【VGA】オンボ
【ケース】Antec NSK1380 350W電源付属
【用途】ネットその他
初めての自作PCです。

451 :11/02/17
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】 Intel Core i5-560 (2コア/4スレッド)2.66GHz
【メモリ】DDR3 SDRAM PC-8500(4GB/最大8GB)
【HDD】1TB(シリアル ATA/300、7200回転/分)空き容量887KB
【グラフィック】Intel-HD Graphics
【ドライブ】Blue-ray、DVD(スーパーマルチドライブ)
【オーディオ機能】チップセット内蔵+High Definition Audio コーデック
【電源】標準時62W/最大時109W/スリープ時2.7W T区分 0.36(省エネ80%)
【その他】Webカメラ(130万画素)、ハンドジェスチャーコントロール、ワイヤレス(マウス、グロッシーキーボード)、地デジ、BS、110CS
まだ買ったばかりで、地デジの録画ばかりに利用してます
馴れて来たら、DTMやデイトレなんかにも使いたいと思ってます

452 :11/02/17
<<451
自分的には90点。
十分使えるスペック。
自分のも採点お願いします。
PhenomII x2 550BE 定格
メモリ3GB
HDD160GB
グラボはラデオン4200かな
電源400W
DVDスーパーマルチ

453 :11/02/23
空き容量887KB((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

454 :11/02/25
【OS】Win7 Pro 64bit
【CPU】i7-970
【グラボ】GTX560 SLI Ti
【サウンド】オンボ
【メモリ】DDR3 4G*6
【HDD】2TB
【ドライブ】BD R/W
【電源】1000W 静音
【その他】各種静音化、UPS
【用途】エロゲ、リアル系FPS
ArmA2をやりたいが為に揃えた…

455 :11/02/27
【OS】Win7 HOME 64bit
【CPU】PhenomU 555BE定格
【M/B】880G エクストリーム3
【グラボ】MSI 5770Howk
【サウンド】オンボ
【メモリ】DDR3 4G*2
【HDD】500G+2TB
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【電源】CORSAIA 450(型番忘れた。。。文字が緑のやつ)
【用途】ブラウジング、ニコ動、ネット通販、2ch

456 :11/03/01

【OS】Windows7 Home Premium
【CPU】Phenom II X4 955 BOX HDX955WFGMBOX
【M/B】 ASU0S M4A88T-M LE
【メモリ】A-DATA AD3U1333C4G9-2
【HDD】日立 0S02600 500G
【ドライブ】I-ODATA DVR-S7260LEBK
【サウンド】オンボ
【グラフィック】オンボ
【電源】CORSAIR TX650W
【ケース】Antec p183
【モニタ】SHARP LC-20E7地デジテレビ
ノートが壊れたので組んでみた。安い割りに良いマザボだった。
ただモニタは早急に買う予定

457 :11/03/07
【OS】WinXP Pro SP3 (32bit)
【CPU】AMD Athlon II X4 630, 2800 MHz
【マザボ】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H AMD785G+SB710
【メモリ】2816 MB (UMAX DDR3-1333) 1GB*4
【ドライブ】
C:WD6400AAKS-22A7B2 (596 GB)
D:SEAGATE ST3250824A (250 GB UltraATA)
E:WDC WD20EARS-00MVWB0 (1863 GB)
R:VSuite RamdiskでRAMディスク (764 MB)
Q:DVDRAM GH22NS50
【グラボ】ATI Radeon HD 4200 (700 MB)
【電源】CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W
あすろんちゃんです
長生きしてほしいです

458 :11/03/14
FMV-biblonf40u
っていうPCを使っています
点数お願いしますww

459 :11/03/18
【CPU】AMD PhenomII X6 1055T(2.8G)
【MB】MSI 785GM-P45
【メモリ】4GB(サムスン2GBx2)
【光学ドライブ】東芝サムスン DVDスーパーマルチ(内蔵)
I-ODATA Blu-ray (外付け)
【グラボ】Radeon HD4200(オンボード、メインメモリから768MB使用)
【サウンド】オンボード
【電源】SilentKing 350W
【モニタ】acer HQ233HQ(21.5V)
【OS】Windows7 HomePremium(32bit)
持ってる金ありったけ使って組んだ。電源はあとで450〜600Wに変える

460 :11/03/27
SONY VAIO Eシリーズ (ソニーストアによるVAIO オーナーメイドカスタム)
OS: Windows 7 Professional 64bit
CPU: インテル Core i5-480M プロセッサー 2.66GHz (ターボ・ブースト利用時は最大2.93GHz)
 拡張版 Intel SpeedStep テクノロジー搭載、 HTテクノロジー対応
チップセット: インテル HM55 Express
メモリ: PC3-8500 4GB(2GB ×2)
HDD: HDD 約320GB(320GB ×1)(Serial ATA、5400回転/分)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
 (Read:DVD:約8倍速、CD:約24倍速,
 Write:DVD+R(2層):約6倍速、DVD+R(1層):約8倍速、DVD+RW:約8倍速、
 DVD-R(2層):約6倍速、DVD-R(1層):約8倍速、DVD-RW:約6倍速、
 DVD-RAM :約5倍速、CD-R:約24倍速、CD-RW :約10倍速
液晶: 14型ワイド(16:9)TFTカラー液晶[VAIOディスプレイ]、解像度:WXGA 1366×768 LEDバックライト
グラボ: インテル HD グラフィックス(CPUに内蔵)
無線: IEEE 802.11b/g/n準拠 、WPA2対応、Wi-Fi 適合 + Bluetooth 2.1 + EDR準拠
Felica: Version 2.0
ExpressCard: ExpressCard/34 ×1
メモリーカード: “メモリースティック デュオ” スロット
 (“メモリースティック PRO-HG”対応、“マジックゲート”対応) ×1、
 SDメモリーカード スロット(SDXC、著作権保護機能(CPRM)対応 (UHS非対応)) ×1
オーディオ: インテル High Definition Audio準拠ステレオスピーカー,モノラルマイク内蔵
 ヘッドホン・マイク端子(ステレオ、ミニジャック 各1)
カメラ: Webカメラ ≪MOTION EYE≫(有効画素数31万画素)
ポインティングデバイス: 内蔵タッチパッド(ジェスチャー機能対応)
バッテリー: Sバッテリー(BPS22A)長時間機動   (実測5時間程度)
USB等: Hi-Speed USB (USB 2.0) ×3,eSATA/USBポート(Hi-Speed USB (USB 2.0)) ×1
 (実質Hi-Speed USB (USB 2.0) ×4)
HDMI: 出力×1 (1920 × 1080 )
LAN: 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T ×1
外部ディスプレイ出力: ミニD-Sub 15ピン ×1 (1920 × 1200 )
Office: Microsoft Office Home and Business 2010
保障: 3年ワイド (一般故障+事故補償)
SONYが書いてたスペックをまとめてみた感じ。
ちなみに価格は購入時はこのスペックで\97,299。
毎週キャンペーンが行われるため、価格は変動してるっぽい。

461 :11/03/28
^^お願いしまふ
OS:XP Home
CPU:C2Q Q9650 3.0G
メモリ:4GB
グラボ:GF 250GTS
Sound Blaster 5.1
HDD:4.75TB
DVDスーパーマルチ
地デジ
電源:600W
ケース:ZALMAN GS1000
モニタ:Ben-Q 24インチ
マウス:Logicool MX?518 Performance Optical Mouse
マウスパッド:SteelSeries QcK mass
キーボード:BAFFALO BSKBU05

462 :11/03/28
【CPU】i5 2500k
【メモリ】8GB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ(内蔵)
【グラボ】Radeon HD5670
【サウンド】オンボード
【電源】650W
【モニタ】DELL U2311H
【OS】Windows7 HomePremium(64bit)

463 :11/04/01
【OS】Win7 Pro 32bit
【CPU】i7 860 @ 3.98Ghz
【M/B】 ASUS P7P55D-E EVO
【メモリ】CFD DDR3-1600 2G*2
【SSD】Crucial C300 64G
【HDD】日立 1T*2
【ドライブ】Liteon iHAS324
【サウンド】オンボ
【グラボ】MSI N460GTX Cyclone 1G SLI
【電源】超力2 1000w
【ケース】AeroCool Bx-500
【モニタ】三菱 RDT232WX-S+パナTH-P37X1
【アンプ】山水 AU-α607L Ex
【スピーカー】ダイア DS-37B
CPUクーラーはグラ鎌、動画・DVDなど見たりする時はTH-P37X1で再生。
フルHDじゃないけど動画再生はプラズマが見やすいねー。
200LTD付いてたけどSLIすると挟まれて熱で死にそうなんで泣く泣く外したよ。
ケース横にファン4個付けれるけどグラ鎌のファンにぶつかりそうだったんで吸気は1個、
下2つは排気にしてグラボの熱を逃がしてます。
後は、OSを64bitにしてメモリとHDDを増設、サウンドカードをONKYOの新型付けて打ち止めかなぁ
気が向いたらBDドライブと、875Kの中古でも乗せてみよう。

464 :11/04/02
OS Vistaホームプレミアム 32bit
CPU Core2 T7250
メモリ 2GB
マザー不明
グラボ オンボ
HDD 120GB

465 :11/04/07
OS XP SP3
CPU セロリンM 1.4Ghz
マザー不明
メモリ 1GB
グラボ オンボ
HDD 120GB
富士通の4年前のノートPC

466 :11/04/07
OS XP SP3 32bit
CPU intel core i5 2500
マザー p8h67-m le
メモリ 4GB
グラボ オンボ
HDD 500gb
電源 250w(笑

467 :11/04/09
>>458
せめてスペックを
2点
>>460
読みづらい
40点
>>464
20点
>>465
20点
そんなん点数つけてどうするんだよってpcやめろww
書いてはないけど、せめて自作の方がいつも点数付けている方々も付け甲斐があるのでは?
>>461
78点
マウスとパッドが一緒・・・自分と同じFPSerと見た笑

468 :11/04/10
>>467
お察しの通りFPSerですw このマウスは汗で滑らなくていいですよね。
高得点アリです^^

469 :11/04/10
OS ● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
CPUインテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー
CPUファンLGA 1155用 CPU FAN
メモリ
8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
SSD 160GB インテル(R) X25-M/MLC ※OSはSSDにインストール
ハードディスク1TB SerialATAII 7200rpm
マザーボードインテル(R) H61 Expressチップセット (mATX)
グラフィック機能◎NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual
キーボード電源500W 電源

470 :11/04/12
【OS】 : Windows7 Professional 64bit
【CPU】 : i7 875k
【CPUクーラー】 : サイズ 峰2
【マザー】 : ASUS P7P55D-E EVO
【メモリ】 : 16GB DDR3-1600 G.SKLL (F3-12800CL9D-8GBXL) ×2
【SSD】 : 64G (Crucial C300 CTFDDAC064MAG)
【HDD】 : 2TB 7200rpm 64MBキャッシュ (HITACHI HDS723020BLA642)
【グラボ】 : Sapphire HD6950 2GB
【サウンド】 : オンボ
【ネット】 : オンボ
【電源】 : 850W 80+スタンダード (Corsair CMPSU-850TXJP)
【その他】 : ケース ZALMAN Z9 Plus USB外付けHDD Buffalo製 1TB
ディスプレイ I-O 18.5型ワイド LCD-A191EW
【用途】 : 3DGame エンコ プログラミング等

471 :11/04/12
【OS】 : Windows7 Ultimate 64bit
【CPU】 :Core2Quad6600
【CPUクーラー】 : 兜
【マザー】 : ASUS P5K-V
【メモリ】 : DDR2 800MHz 1GB*4
【SSD】 : Intel 25V*2 RAID 0 (Marvellのチップ搭載安物ボード)
【HDD】 : Seagate 1TB 型番忘れた
【グラボ】 : Geforce 9800GTX+ 512MB
【サウンド】 : SE90PCI
【ネット】 : Intel 1000PRO GT
【電源】 : 剛力550W
【その他】:書き込みBlu-rayドライブ KTV-FSUSB2改
【用途】 : ネトゲ ネット 
CPUと電源は貰い物

472 :11/04/15
AMD Duron1Ghzメモリ768MBオンボ
九年前のノート

473 :11/04/17
東芝 ダイナブックJ40
【CPU】PenM 1.7G
【メモリ】768MB
【ドライブ】DVD-ROM
【OS】WinXP Pro
用途はネット・2ch・文書作成。中古で13800円で買ったがかなり良い。
が、常時起動状態(出来る限り節電させてるけど)から2014年までに死にそう

474 :11/04/17
【マザー】:RampageV Formula
【CPU】:intel Core i7 950
【CPUクーラー】:Corsair H50
【メモリ】:Corsair CMT12GX3M3A2000C9 4GB×3 12GB
【グラボ】:ASUS RadeonHD6870
【OS】:Windows7 Ultimate 64bit sp1
【電源】:Corsair CMPSU-850HX
【ドライブ】:pioneer BDR-206JBK
【SSD】:intel SSDSC2MH120A2C 120GB
【HDD】:WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB
【サウンド】: SupremeFX X-Fi 2
【ネット】: Intel Ethernet 82567V


475 :11/04/19
hp.pvlion.DV5 2009.春M.オンライン購入
3年保障加入.プリos.vista
【CPU】Intel Core.2Duo.p8700→Core.2 Quad Q9300 換装
【メモリ】2.0GB→4.0MB.RAM 換装
【ドライブ】Blu-ray
【HDD.2TB】320GB→2TB 換装
【OS】vista→Windows7.64bit 総入替
【修復箇所】
 .モニタ-3回(特有ノイズ発生)
 .MB.1回(起動不可)
 .DVDドライブ2回(読取不可)
 .キ-ボ-ド.1回(q.n.@.x.キ-×)
 .CPUファン.2回(異音) 
 
【用途】
 ネット・2ch・mail

476 :11/04/19
ノート
VISATA
1.86gh
1.54型
2GB
160GB
DVDスーパーマルチドライブ
買い換え時期にきてるからたのむ

477 :11/04/19
VAIO 一体型
CPU:Celeron 1.6GHz
HDD:60G
メモリ:768M
グラボ:SiS 32M
OS:Win XP SP2
買い換えたい

478 :11/04/23
DELLのDX77TSLってどうなんですか? 他のと違ってメモリが8Gもあるんですが。あとテレビに繋ぎたいんですけどコレってHDMI出力あるんですかね?それか新しいPCならだいたい付いてるものなのか。

479 :11/04/26
AMD Duron(tm) Processor, MMX, 3DNow, ~800MHz
120MB RAM
S3 Graphics ProSavage + utilities
5月にこのPCともおさらばだぜ

480 :11/04/28
てす

481 :11/04/29

OS:Win7 Home 64bit
CPU:Core i7 2600
メモリ:8G
HDD:1TB
ドライブ:DVDスーパーマルチ
グラボ:ATI 5450
電源:450W

482 :11/04/30
ケース: Antec Three Hundred
電源: ENERGIA-1000P
CPU: Core2Quad Q9650
M/B: ASUS P5Q PRO
MEMORY: PC6400 2GB × 2,1GB × 2(6GB)
VIDEO: PowerColor HD 4770 512M GDDR5 (PCIExp 512MB)
MONITOR: BEN-Q E2200HD
HDD:
ST31000528AS-BOX
HDT721010SLA360
ST31000333AS
ST31000528AS-BOX
WD20EARS
WD20EARS
何点?

483 :11/05/01
デル デスクトップPC DX77TSL
・OS:Windows? 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
・CPU:インテル? Core? i7-2600 プロセッサー (3.4GHz, 8MB L3 キャッシュ)
・メモリ(最大):8GB(16GB)
・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
・ハードディスク:1TB
・グラフィックス:ATI Radeon HD 5450
ディスプレイ:24インチワイド (ST2410)

484 :11/05/01
>>460 をまとめてみた
VAIO type E (VAIO OWNER MADE SYSTEM使用)
OS: Windows 7 Professional 64bit
CPU: インテル Core i5-480M 2.66GHz (最大2.93GHz)
チップセット: インテル HM55 Express
メモリ: PC3-8500 4GB(2GB ×2)
HDD: 約320GB(Serial ATA、5400回転/分)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
液晶: 14型ワイド(16:9)液晶 WXGA 1366×768 LEDバックライト
グラボ: インテル HD グラフィックス(CPUに内蔵)
無線: IEEE 802.11b/g/n準拠 , Bluetooth 2.1
メモリーカード: メモリースティック Duo スロット
        SDXCメモリーカード スロット
外部ディスプレイ出力: ミニD-Sub 15ピン ×1 , HDMI出力×1
Office: Microsoft Office Home and Business 2010

485 :11/05/02
はいはい100点100点

486 :11/05/04
>>484
点数もらったんじゃないの?w

487 :11/05/04
>>483
70点 >>481と一緒?
>>482
65点
倉庫でかっ 電源うらやま
>>479
3点・・・?
ある意味測定不能ww
ご苦労様でした
>>478
激しくスレ違い
もう調べてるかもしれないが、hd5450には大体ついてる
>>477
15点
買い替えをオススメする
>>476
20点
点数をつけてもらわなきゃ買い替えできないのか?w
>>475
50点
いくら保障がついてるとはいえ、自分なら返品レベルw
>>474
88点
>>473
30点
サブなら許せるレベル お元気で
>>472
20点
>>471
79点
個人的にraid0は好めない・・
>>470
89点
サウンドもこだわってみると面白いですよウフ
>>469
90点
sandyですか・・・そうですか・・・(´;ω;`)
pc詳しい人、他の方の点数た、たのむ・・・

488 :11/05/04
>>483
i7 2600でしたね失礼
sandyボーナスで85点

489 :11/05/06
オンキョーDS715
OS Win7 Homeプレミアム
CPU インテル コアアイ7 870 2.93GHz
グラボ げふぉGT220
メモリ8G
HDD 2T
DVDスーパーマルチ
21.5型液晶

490 :11/05/07
>>489

491 :11/05/07
↑恥ずかしい・・申し訳ない
>>489
75点

492 :11/05/10
【ケース】sky digital  SKY775L25-BK
【マザー】P8P67 REV3.0
【CPU】intel Core i7 2600K
【CPUクーラー】Corsair H50
【メモリ】CFD T3U1333Q-4G×4枚 16G
【グラボ】玄人 GF-GTX560TI-E1GHW
【OS】Windows7 Professional 64bit sp1
【電源】玄人 KRPW-V2-650W
【ドライブ】DVSM-24U2 iHOS104 BR-X816U2
【SSD】X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5
【HDD】WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB ×2
【サウンド】 Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP
【スピーカー】ONKYO X-N7EX
【モニター】iiyama ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1
【その他】: マウス:ロジクールM570  キーボード:ロジクールK750
 

493 :11/05/10
デル デスクトップPC DIMENSION C521
・OS:Windows Vista Home Premium SP2 正規版 (日本語版) 32ビット
・CPU:AMD Athlon(tm)64 3500+ (2.2GHz, 1MB L2 キャッシュ)
・メモリ(最大):1GB(4GB)
・光学ドライブ:DVD+-RWドライブ
・ハードディスク:320GB
・グラフィックス:nVidia GeForce GT210(換装済)
ディスプレイ:24インチワイド (ST2410)
早く買い換えか換装したいけど電源が・・・orz

494 :11/05/15
東芝 dynabook Qosmio V65 86LS
・OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit
・CPU:Intel Core i5 480M(2.27GHz)
・RAM:8GB
・光学ドライブ:BDマルチ
・SSD:Intel SSD SA2M120G2GC
・サウンド:USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
・スピーカー:JBL CAS-33
・モニター:三菱 RDT232WX-S
・その他:マウス→Logicool G700,キーボード→Illuminated Keyboard CZ-900
PC本体(デスクトップ)を最後に買い換えることになるという本末転倒ぶりww
これ,後何年くらい使えるだろうか…
HDMIで外部ディスプレイに出すとCPU使用率が結構持っていかれるんだが

495 :11/05/16
EPSON DIRECT Endeavor NT2700
・OS Microsoft Windows XP Home Edition
・CPU intel Pentium M735 1.70GHz@1.80GHz(OCしてる)
・メモリ A-DATA DDR PC2100 512MBx2 合計1GB
・VGA i852GMチップセットのオンボ
・光学ドライブ 日立 DVD-ROM GD-S200
・HDD TOSHIBA IDE 60GB MK6034GAX
・ディスプレイ 14.1インチ液晶
Windows7を仮インストールしてみたら、結構軽かったので今後OSをWindows7にして使い続けるつもり。

496 :11/05/18

OS win7pro64bit
CPU intel core i7 950
メモリ 14GB 2GBx3 4GBx2
グラフィック Geforce GTX480
HDD 2TB
マザー intel X58 Express チップセット ATXマザーボード
光学ドライブ ブルーレイドライブ 読み書き対応
電源 HuntKey X7-900 900W
その他 24インチ液晶 ロジクールM950マウス もらい物のキーボード 

497 :11/05/19
NEC  Lavie
・OS:windows7 home premium 64ビット版
・CPU:corei3-380UM プロセッサー 超低電圧版(1,33GHz)
・ディスプレイ:13.4型 LED液晶
・メモリ:4GB
・無線: IEEE 802.11a/b/g/n準拠
DVDスーパーマルチ
リチウムイオンバッテリ

498 :11/05/19

lenovo G560
・OS:windows7 home premium 64ビット版
・CPU:Pentium P6100(2.00GHz)
・モニタ 15.6型
・メモリ2GB
・HDD250GB
・光学ドライブ DVDスーパーマルチ
これで値段3万6千ですた

499 :11/05/23
OS Windows7 64bit
CPU core2duo E7500 3.66GHzにOCして使用
メモリ 4GB
グラ GT440
SSD 120GB
HDD 500GB
DVDスーパーマルチ
こいつであとどれくらい戦えるかな

500 :11/06/02
>>492
100点(というか減点要素がない)
>>493
40点(Vistaで1GB)
>>495
わからん
>>496
50点(無駄が多すぎ)
>>497-498
わからん
>>498
80点(GT440があまりに中途半端)

501 :11/06/05
OS XP
CPU Pen4
メモリ 1G
HDD 500G
グラ ふははは
今月買い替え予定

502 :11/06/05
>>501
何を買っても空飛ぶ円盤だろうな。

503 :11/06/06
CPU CeleronM 1.5G
メモリ 512M
HDD 40G
DVDマルチドライブ
winXP
どうでしょう?

504 :11/06/09
CASE】 CoolerMaster CM690U
OS 】windows7 professional(64bit)
CPU 】 intel corei7 860 2.80GHz(OC 3.07GHz)
M/B 】 ASUS P7P55D-E
SSD 】 intel X25-V SATA 40G
MEM 】 U-MAX DDR3 1600 2G*2(4G)
GPU 】 RH4350-LE512HD/HS
HDD 】 HITACHI 2T(SATA3 6G)
HDD 】 SAMSUN 500G(SATA)
HDD 】 SAMSUN 250G(IDE)
POW 】 ACTIS AP-650GTX/P
DVD 】 スーパーマルチ国産バルク
CPUFAN】リテール
CHAFAN】CoolerMaster 14cm*3
CHAFAN】Owltech 12cm*2
用途 ゲームはやりません。おもにビデオオーサリングとネット通販です
CPUFANを購入する予定ですが、サイズの峰2はやっぱりメモリスロットに干渉しますか?
採点よろしくお願いいたします。

505 :11/06/10
OS:Windows7 Home Premium 64bit
CPU:i7-950 3.07GHz
HDD: 1TB
MEM:10GB(2Gx5)
GPU:GeForceGTX560Ti
DVDスーパーマルチ
用途 エロゲ 2ch 動画編集

506 :11/06/11
OS:WindowsXP Pro32bit
CPU:Pentium3 450MHz
HDD:13GB
MEM:256MB
GPU:オンボ
CD:読み込みオンリー

507 :11/06/14
さげ

508 :11/06/14
全然採点されないから独断とエレガントさでつけてやる
>>503
65点 ちょっとCPUがものたりん
>>504
80点 面白くも何ともない構成
>>505
65点 トリプルチャンネルでメモリ5枚??
>>506
50点 Windows7も何とか動…くかな?

509 :11/06/23
Win7Professional
i7-2600
メモリ8G
SSD128GB
HDD1T
GTX-450

510 :11/06/24
Test

511 :11/06/26
OS windows7home 32bit
CPU core2Quad 2.5G
HDD 4.5TB(512G(システム)+2T×2)
メモリー DDR2 4G(2G×2)
光学 スーパーマルチ
グラフィック HD6870
電源 550w
モニター 4画面(WUXGA×3+フルHD)
用途 アニメ 2ch
DELLのBTOマシンを弄った
そろそろBDドライブを導入しようかと思う

512 :11/06/28
OS:Win7HP32Bit
CPU:I7 870
グラボ:GTX460
メモリー:4GB
電源:80+ 500W
ディスプレイ:SAMSUNG B2230
キーボード:
マウス:LOGICOOL G700
マウスパッド:Steelseries のよく皆が使ってるのw
イヤホン:EX500

513 :11/07/16
OS: windows XP
CPU: Pentium(R)4 3GHz
メモリ: 2GB
グラボ:GeForce9600GT
モニタ:BenQ M2700HD

514 :11/07/27
・OS:windows7 home premium 64ビット版
・CPU:PhenomII X6 6コア・プロセッサ 1065T
・メモリ8GB
・HDD 1t
・光学ドライブ DVDスーパーマルチ
・モニタ:ナナオ FlexScan EV2334W
微妙だが評価クレ

515 :11/08/02
OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit
メモリ:16GB
CPU:Intel Core i7-2600k
HDD:2TB×2
光学ドライブ:BD-R12× スーパーマルチ,3D
グラボ:GTX580 3G GDT5 2D1H1P

516 :11/08/07
>>515
99点

517 :11/08/09
>>515
特にケチ付けるところもないな。あんまり

518 :11/08/09
途中送信orz
>>515
ケチ付けるところはない。強いて言うならSSD化すると色々捗る。ということで95点

519 :11/08/09
>>511
個人的な好みでなら100点。用途と構成の間に無駄が少なくてイイ。
モニタはたくさんあるといいよね。
正直用途次第なんだから、用途とスペック書いてもらえないとただのベンチだよな。
>>512
まぁ悪くはない。80点
キーボードはそこそこの買うと捗る。モニターサイズも今なら24位がいい気がする。
後もうせっかくだし64bitのがベターだと思う。どうしても使いたいソフトが無い限り。
家で使うならヘッドホンのがいいとか、いいマウスとグラボだけどゲームするなら余計キーボード…とか言いたいことはいくつかあるな。
>>513
用途次第なら十分戦えるが、そろそろ買い替え時。70点
まぁ別にグラボ積んでるから、意外となんとかなりそうではある。モニタ大きいのはいいね。
>>514
90点
なかなかモニタがいいな。そこそこメモリもあるし絵とか描くの?
みんなに言えることだが、HDD一個構成なら回転数で点数結構変わるぞ。5400rpmなら85点だな。

520 :11/08/13
ノートPC
OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit
メモリ:16GB
CPU:Intel Core i7-2720QM
SSD:256GB
HDD:1TB
光学ドライブ:BDドライブ(書き込み対応)
グラボ:GTX560M 1.5GB
デスクトップPC

OS:WindowsXP Home
メモリ:512MB
CPU:Pentium4 2.2Ghz
HDD:120GB
グラボ:GeForce2 Ti 32MB

521 :11/08/14
>>520
ノートは101点だが デスクは5点だぞ

522 :11/08/14
メーカー:東芝Dynabook
OS:Windows7Pro SP1 x86
   WindowsXPPro Sp3 x86   デュアルブート
Cpu:CeleronM430 1.73GHz
メモリ:1GB
GPU:GMA950
HDD:100GB
4年前のゴミPC 7でAeroぬるぬるですわ
当時はメモリ512MBにVistaのベーシックつんでたんだぜ・・・
Vistaがたたかれるのも仕方ないスペックだわ・・・・
しかもVistaの売りだったAero使えないとかw

523 :11/08/15
>>520
そのノートは120点くらい。なぜノートだしwwって感じ。
デスクトップは10点。どう考えても要らない。粗大ごみ
それしか無いならともかく、家でパソコン使うときは今デスクトップに繋いでるモニタにノート繋いだほうがいいだろ。

524 :11/08/16

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!
マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。
http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html

525 :11/08/19
PC
OS:Windows7 Home Premium 64bit
メモリ:12GB
CPU:Intel Core i7-2600k
SSD:80GB
HDD:1TBx2
グラボ:RADEON 6970 2GB

526 :11/08/20
ノート
OS:Win7 HP 64bit
メモリ:8GB
CPU:Core i7-M640
HDD:500GB
SSD:64GB
グラボ:RADEON HD5730 1GB
去年の10月ぐらい買ったやつ

527 :11/08/20
デスクトップ
ケース:Cooler Master HAF 912
OS: Win7 Professional
メモリ: 6GB
CPU: Core i5 2500k (4.4ghz にOC)
CPU FAN: Cooler Master Hyper 212
SSD: 128GB 読み420MB/s 書き210MB/s
HDD: 合計5TB位
マザボ: MSI P67A-G43
グラボ:RADEON HD4850 (涙)
電源: ANTEC 650W
キーボード: Filco Majestouch 青軸
マウス: MX 518
モニタ: Samsung Syncmaster 204BW
     TOSHIBA 34” テレビ

528 :11/08/20
用途 たまにゲーム
ほぼネットうろうろ
OS Windows7 HP 64
CPU コアi5 650
メモリー 4G 2×2
グラボ ラデ 6790
電源500w
マルチ光学ドライブ
HDD 500 1TB

529 :11/08/20
>>528
忘れてました。デスクトップです。
色々ダメだしお待ちしてます。

530 :11/08/22
CPU Phenom x6 1100t
RAM 12GB DDR-3
GPU RADION HD6550
HDD 2TB
SDD 64GB
快適ですね はい

531 :11/08/22
OS Windows7 Ultimate64bit
CPU Corei7 980X 3.33GHz x6
メモリ DDR PC10600/1333 12GB トリプルチャンネル
HDD SATA 2TB(SSD80GB)
マザー intel X58
グラフィックボード GeForce GTX580 1536MB
80Plus800W電源
ブルーレイ
27インチフルHD液晶
8chHD Audio
ギガビットLAN
ゲームするのに不快なく動きます。

532 :11/08/23
OS: Windows7 HP 64
CPU: Core i5 680
メモリー: 2G x4 PC3-10600 DDR3 1333MHz SDRAM
グラボ: なし
電源:350W
光学ドライブ: スーパーマルチドライブ(AD-7230S)
HDD: 250GB(hd253gj) 1TB(ST31000333AS) 3TB(HDS723030ALA640)
チューナー: PX-W3PE
モニタ: 2490WUXi2
用途: 2chと録画とニコニコ動画
野球を多画面で見たり録画したくなったので、後でチューナーとHDD(流用と新品)をつけた。
860の方がいいとは分かっていたが、くだらない理由でどうしても3.6GHzがよかった。
もうわかってます。

533 :11/08/23
>>525
110点
基本的に何でもできる定番のハイスペック構成。用途次第…というかかなりの確率でオーバースペックではあるが、正直ケチ付ける所がない
>>526
90点
640Mな。基本的にハイスペックだし、何するんでも問題ないからこれもケチはあまり付けられない。
HDDとSSDにグラボ積んでるからデスクトップだと思うが、ノート用CPUなのが気になる所。
ノート用ではトップレベルだから、まぁ問題ないんだが勿体無いとは思う。若干i7って名前にに釣られた感がなくはないな。
同じi7でも最新デスクトップ用の>>525の半分〜3分の2位の性能だからね〜。

534 :11/08/23
>>527
95点
玄人きたな…という感じ。性能じゃ>>525に遠く及ばないが、周辺機器やクーラー、電源にこだわりが感じられる。
どちらが欲しいかと言ったら、オーバースペック気味な>>525より俺だったらこっちが欲しい。
>>528
80点
何の問題もないけどこのスレの全体のレベルが高いから差別化を図るために80点って感じ
たまのゲーム次第ではグラボが立派すぎる気もするが、まぁ用途にあった良い構成だと思う。
後足すとしたら1にSSD、2にモニターや高いキーボード(笑)って感じかな…。まぁほぼ完成してるよね

535 :11/08/23
>>530
105点
うん。快適でしょうね。はい。これもケチつけるとこないね。グラボとメモリ立派だけど、用途次第ではオーバースペックとも言えんしね。
次は電源あたりにこだわっててみると故障率減って(゚д゚)ウマー
>>531
110点
まぁやってるゲームで問題ないならもう何も怖くない。個人的にはUltimateの価値が余り理解出来ないからオーバーなのかなとは思わなくもない。
HDD SATAが何を主張したいのかは分からない。それならSATA2か3か言わないと。まぁそれでは点数変わらないけど。
後はモニタでも足してみたらいいんじゃね。ネトゲするならやっぱり有線が安心かな。オーディオは8chじゃなく、個々の製品名が重要だよね

536 :11/08/23
>>532
85点
CPU性能は>>526より若干いいが、グラボは弱いのでもあると便利。用途的にはCPUとか使用感に違いないから問題ないよ。
録画したのエンコするならまぁより性能の良いCPUのがいいけど。俺ならグラボとSSDを足すかな。動画再生支援位の目的ならその電源でもなんとかなるし。
お前ら少しは点数つける側に回れよw

537 :11/08/24
CPU:Intel Core2Duo E8400@3.87GHz
CPUFAN:Scythe SCKBT-1000
MEM:RamBo PC2-6400(800) 2GB x 2
VGA:NVIDIA GeForce GTS250 512MB
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
HDD:HITACHI 500GB 7200rpm ×3
Case:Antec Three Hundred AB
Power:EVER GREEN PowerGlitter EG-500PG 500W
Soundcard:Creative Sound Blaster 5.1 VX
Mouse:Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0
Mousesole:Hyperglide Mouse Skates MS-3
Mousecableholder:V2.0 Mouse Bungee White
Mousepad:ZOWIE G-TF Speed Version
Keyboad:FILCO Majestouch FKB108M/JB
Headset:SteelSeries Siberia Full-size Headset Black
Display:LG FLATRON Wide L227WTG-PF
OS:WindowsXP Home Edition SP3
Line:FTTH
愛機です
そろそろ3年立つかな?
まだまだいけるぜ!
近日中にマウス マウスソール 電源 ディスプレイ ヘッドセット キーボード サウンドカード 変更予定
よろしくお願いします

538 :11/08/24
>>534様 ありがとうございました。これで不安にならずに引きこもれます。

539 :11/08/25
>>537
70点
まぁ用途次第ではこれで充分戦えるよねー。というよりほとんどの人は本当はこれで充分なんじゃないかと思う。
キーボードやマウスパッド等にこだわりが感じられて使いやすそう。
後64bitOSとSSD積めば超快適だからおススメ。マウスとかキーボードより色々実感出来る気がする。ディスプレイはでっかいの選ぶべし
ゲーミング向け多いけどCPUとVGAが普通だからゲーマーと判断出来ないw
非ゲーマーならトラックボールマウスおススメだよー

540 :11/08/26
>>539
ありがとうございます
64bitは導入予定です^_^
頭が古いのかSSDって壊れやすいイメージがw
参考にさせてもらいます!
ゲームはfpsを8年ほどやってます

541 :11/08/28
>>540
FPSは結構要求スペック高いの多いけど、そうでもないゲームなのかな?
もうSSDの書き込み回数とかは気にしなくていいレベルだし、プチフリも最近PCいじり始めた人は知らないんじゃないかって感じ。
どうやってもHDDの寿命の方が速いんじゃないかな…。基本的にメモリみたいなもんだから、耐衝撃はHDDの比じゃないし。

542 :11/08/29
マザボ TH67
CPU i5 2400 3.1Ghz
グラボ GTX285
電源 620w
OS win7HP
DVD光学ドライブ スーパーマルチ 日立LG GH24NS70WH
ケース AC400-M02W
メモリ NB DDR3-1333 4GB (4GBx1枚)
HDD 500GB SATA3 6Gbps

543 :11/08/30
>>541
CSやCoDをやってます
ガチのゲーマーだと敵を大きく移す為に解像度を低くしたりギリギリまで設定を下げてfps安定させたりしてるので自然とミドルスペックで持ってました
SSD良いみたいですね!
541様に言われてやっとpcの替え時かなと思いましたw
バイトがんばってまた自作しようかな〜

544 :11/08/30
マザボ TH67+
CPU i5 2400 3.1Ghz
グラボ GTX285
電源 620w
OS win7HP
DVD光学ドライブ スーパーマルチ 日立LG GH24NS70WH
ケース AC400-M02W
メモリ NB DDR3-1333 4GB (4GBx1枚)
HDD 500GB SATA3 6Gbps
これで65000円した。

545 :11/09/03
1Pentium4 2.80GHz
2インテルR Atom プロセッサー D525
3インテルR CeleronR プロセッサー E3400(2.60GHz/1MB L2 キャッシュ/800MHz FSB)
4インテルR Core i3 -550 プロセッサー(3.20GHz/512KB L2 キャッシュ + 4MB L3 キャッシュ)
CPUのみですが点数つけてください。

546 :11/09/04
>>395だが、PCを更新した。
OS Windows7Pro x64 / WindowsMCE2005デュアルブート
CPU Core i7 2600K
メモリ 8G
ビデオ RADEON HD6670 1G
HDD 1T+1T=2T
サウンド ONKYO MA-500U
用途 PhotoShop
得点がどう変化するか楽しみにしてる。

547 :11/09/04
>>544
90点
値段的には別に安いとも思わないがボラれてもない感じ。普通
その構成で大体何でも出来ると思うよ。メモリ1枚なのが気になるけど。
メモリは速度の関係で2枚毎で付けるのが普通。4GBなら2GB×2か1GB×4のが速い
気になるなら今滅茶苦茶安くなってるから、4GBメモリでも買ってマッハドライブとか買うと幸せになれるとかは流石に余計なお世話か
>>545
それだと点数付ける意味ないと思うんだが。下記サイトでもみればOK
http://hardware-navi.com/cpu.php
>>546
95点
>>395のスコアは低く出すぎな感があるな。俺なら80点かな
CPU性能は倍以上になったと思う。エンコは急に早くなるかな。
ビデオカードは実感出来るほどは変わんないかも。正直オーバースペック
メモリはPhotoShopなら使おうとすれば幾らでも使えるから、用途次第としか。プロだと16GBとかも多いし
SSD付けるとPhotoShop始めソフトの起動が超早くなるからオススメ。

548 :11/09/04
ごめんw
レス抽出で上に書いてあった>>394の評価見てたわ
実際は俺と似たような点数ついてた

549 :11/09/05
>>547
めっちゃ参考になりました、ありがとうです。

550 :11/09/06
OS:Win7 Ultimate SP1 64bit
MB:GIGABYTE GA-P55-UD3R
CPU:Core i7 860(定格)
メモリ:16G (12G+RAMディスク4G、UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OCを2セット)
ビデオ:Geforce GTX560 1GB (玄人志向 GF-GTX560-E1GHD/CM)
HDD:500G(OS)+500G(データ)+1T(データ)=2T(全て日立製)
電源:鎌力4 PLUG-IN(750W)
光学ドライブ:LG電子 GH22NS50
モニタ:三菱 RDT231WLM-D
用途:PCゲーム、3DCG編集、動画エンコード、動画サイト鑑賞
2年前に組んだPC。
グラボとメモリは最近新調したけど他のパーツは組んだ当時のままだけに
そろそろ陳腐化が進んでいるんじゃないかなと思っています。
採点よろしくお願いします。

551 :11/09/06
OS       Windows7 Home Premium 32bit
CPU      Core i5 2310
メモリ     DDR3 1333 4GB
ビデオカード GTX 550 Ti 1GB
HDD      500GB
最近初めてパソコン買ったんですが、どんなもんか気になったんで
よろしくお願いします

552 :11/09/06
OS Windows7 Ultimate64bit
CPU Phenom x4 955B OC3.7Ghz
メモリ DDR3 PC10600/1333 8G
HDD SATA1TB×2
マザー GA-MA-790XT-UD4P
グラフィックボード RADEON HD4770
525W電源
LG24インチ液晶

格安中古パーツ仕様です。採点よろしくお願いします。

553 :11/09/08
>>550
95点
用途的には十二分な性能だと思う
CPU性能はドンドンすごいペースで進化してるけど、どう考えてもほぼ全ての人にとってオーバースペックだよね。
俺もi7 860だけど、エンコ以外でCPUと使用率20%超えることはまず無いよね〜
ゲームはグラボ担当だし、それでまだ数年戦えると思う。エンコ速度を求めるならマザーとCPUは変えてもいいかもだけど…。
それよりはSSDでも買うとマジ幸せになれると思う。モニター買ってデュアルも楽しいし。
>>551
90点
それで基本なんでも出来るかと
強いて言うなら、今買うならよっぽどのことがない限り64bit安定だと思う
管理外をRAMディスクにでもすると楽しいよ。
CPUは2000番代はi5でもi7 860より性能良いくらいだし、十二分。
ビデオカードはゲームしないなら凄くオーバースペック。ゲームするならゲーム次第
>>552
65点
悪くないけど、最近のパソコンはオーバースペック過ぎて差別化で点数下げざるおえない
中古パーツにOSはUltimateってちぐはぐだなw 流用?
動画サイト見るならそれで十分。グラボも積んでるし快適だから大体の人はこのスペックでいいよね。メモリ多いのも俺好み。
採点者少なすぎワロタ。完全主観でいいんだし、どんどん点数つけていってやれよ

554 :11/09/09
>>553
i7の奴を持ってるけど、Pen4も現役で動かしてる俺には、とても採点なんてできん

555 :11/09/11
OS: Windows7 Ultimate 64bit
MB: H8SGL-F
CPU: Opteron 6134
RAM: DDR3 reg ecc 1333 32GB
HDD: キャビア 2TB、WD 3TB(外付け、データ用)
グラ: NVIDIA quadro 600
その他: IFC-PCIE2U3(USB3.0)、ASUS Xonar DG(サウンドカード)
電源: SS-650HT
液晶: lenovo l220x
用途: FEM、2ch
どう見てもメモリが足りません。本当にあり(ry

556 :11/09/11
FEMってなんだよと思いググったけどよく分からなかったの巻

557 :11/09/17
【店名】FRONTIER
【モデル】FRGAXG57A2/23M
【os】Windows7HomePremium正規版32bit/64bit
【cpu】Core i7-2600
【チップセット】インテルP67Express
【LAN】10/100/1000Base
【メモリ】4GBメモリ
【HDD】1TB
【電源】1000W
【グラボ】GeForce GTX570
【液晶】23.6型LED
自分のPCがどの程度なのか知りたい…評価お願いします

558 :11/09/17
557です、用途はゲームです…書き忘れすみません

559 :11/09/17
RパッドR52
【OS】Windows XP home
【CPU】penM 2GHz
【メモリ】2GB
【HDD】IDE120GB
【ドライブ】IED→SATA640GB

560 :11/09/25
Amiga A1000
外付け3.5インチフロッピードライブ
SIDECAR(AmigaをIBM-PC互換にするハードウエア)
AmigaのWorkBench上でPC DOSが動くよ

561 :11/10/10
>>546だが、もう1台作ったので、ぜひ点数つけてくだされ。
OS WindowsMCE2005
CPU Celeron G530
マザー ASRock H67M
メモリ DDR3-1333 4G
ビデオ GeForce9500GT 256M
SSD 30G
サウンド ONKYO MA-500U+SC-8820
用途 少し古めでWin7x64非対応のゲーム(天下統一・相克の果て、イースIIエターナル等)と、ネットサーフ程度。
使ってみての感想 Sunday BridgeのCeleronのコスパは異常。

562 :11/10/12
>>557
買う予定なのか?
そこまで積むなら580、メモリもうちょいつんでもいいんじゃないの

563 :11/10/19
>>562
BTOでもう既に買ったんじゃね?

564 :11/10/26
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】i5-2410M
【メモリ】8G
【HDD】640G
【ビデオチップ]Intel HD Graphics 3000
ASUSK53Eです。評価お願いします。

565 :11/11/05
【OS】Win7 32bit home
【CPU】PhenomUX955
【メモリ】4G(実質3.25G)
【HDD】1TB
【GPU】RadeonHD5770
【ディスプレイ】Acer23型
半年以上前のものです。

566 :11/11/13
>>561
137万点
>>564
26点
>>565
112点


うちの猫が決めた点数だけどなw

567 :11/11/16
http://www.youtube.com/watch?v=spmal7f6whugfeature=fvst

568 :11/11/16
http://www.youtube.com/watch?v=SpMal7F6whUgfeature=fvst

569 :11/12/25
採点おねがいします
【OS】 WindowsXP home SP3
【CPU】 Core2Quad Q8200 2.33Ghz
【MB】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【メモリ 】4G
【HDD】 500GB+1TB
【GPU】 GeForce 9600GT
【電源】 80Plus無印 600W 
【ケース】 ANTEC Three Hundred
【モニタ】 21.5型
【その他】 地デジチューナー、BDドライブ、外付けUSBサウンドプロセッサー
用途:ネット全般、地デジ視聴&録画、DVD&BD視聴、音楽鑑賞
    デジカメRAW現像&画像編集、古めの3Dゲーム
初めての自作機でメインマシンとしてフル稼働中
もともとそんなにいいスペックじゃないけど
数年たってさらに微妙な感じ?
まだまだいける?・・・かな?

570 :11/12/28
OS:Windows 7 Professional(32bit)
CPU:Pentium4 3.20Ghz(Socket478)
RAM:2.5GB
GPU:HD3850(AGP)(512MB)
HDD:1TB(S-ATA)
SOUND:YMF754
LAN:1Gbps
DVD:DVD-RAM
FD:3.5inch
MODEM:富士通の1998年製(FAX対応)
ビデオキャプチャー:320x240 MPEG2
古いパーツばっかだけど、ちゃんと動いてる!不思議!
エクインは
CPU:4.3
RAM:4.4
GPU:6.9
GAME:6.9
HDD:5.9
Pentium4だから、冬は暖房器具になる(笑)

571 :12/01/04
1年前の奴
OS:windows7 professional 64bit
CPU:core i7 860 2.8GHz
RAM:2GB×4
GPU:GTX260 896MB
HDD:500GB×1+1TB×1
SOUND:オンボード
DVD:DVDスーパーマルチドライブ

572 :12/01/04
OS:7 hp 64bit
CPU:core i7 2600
RAM:4g x2
GPU:gtx560
HDD:1TB
SOUND:オンボ
DVDスーパーマルチ
電源:550W静音電源
使用用途はゲーム

573 :12/01/11
OS:xp sp3
CPU:Pentium4 3.06Ghz HT
RAM:2.00GB
GRAPHIC:ZOTAC PCIグラフィックボード
(PCI GeForce520GT 512MB)
SOUND:XONER DG
DVDマルチドライブ
250w純正電源
メーカーPC(NEC ValueOne MT200/1A)の改造機です。

574 :12/01/25

★★今時代は嫌中ブーム!!★★
みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね
新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!

575 :12/01/27
OS:Win7ultimate64
MB:ASRock X58 extreme3
CPU:core i7 960
メモリ:18G
SSD:64MB
HDD:1.5TB
GPU:zotac gtx460 2G
SOUND:sound blaster x-fi titanium
ドライブ:pioneer BDドライブ
電源:1000w
用途
ネトゲ、ネットサーフィン、DTM、配信

576 :12/02/02
http://2ch-ita.net/upfiles/file16906.png
用途2ちゃん、ネトゲ、音楽ファイル保存再生、YouTube

577 :12/02/26
ニコニコベンチマークをHDDから再生してみた Core i7 2600 9600GT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17079325
再生動画
1:ましろ色シンフォニー 60fps
2:airy[f]airy OP 4096x3072 60fps
投稿動画情報↓
H264 High@5.1 233secs 3.3Mbps 1920x1080 60fps 99.3MB
60fpsキャプチャーしながらなんで多少コマ落ちしてます
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マウスコンピュータに詐欺電源の交換を要求! (101)
IDにpc2が出たら神!PHPが出たらシメジ難民 Part 26 (371)
日本橋にいったらどこでお茶/メシしてる Part14 (510)
集団ストーカーによるPCの盗聴 (152)
串・Proxy・IP関連スレッド (183)
■女のくせに趣味がパソコンの奴マジきめえ (218)
--log9.info------------------
(∩・∀・)ひめの様専用すれ (158)
+人形サイト管理人の溜息+49息目ハァー・・・・ (728)
ストライクゾーンが広杉な人形者のスレ (903)
シルバニアファミリーを語る・その7 (705)
[人工知能]人形が喋る「魂を宿せ」 (134)
【無断複製】岡野彩【盗作?】 (299)
あたしは神!なんでもお聞き!その9 (187)
【自作】キャストBJDでキャラドール計画スレ・1 (190)
ユメル&ネルル&ミルル☆彡part3 (883)
【DDS】ドルフィードリームシスター3【DDSister】 (670)
【ふわふわ】しろたん7匹目(=・ω・=)【ねむねむ】 (548)
【ワンダー】ワンダについて語ろう9【フロッグ】 (873)
【MAU】HARUKA DOLLについて その3【nano】 (952)
おでこちゃんとニッキ 14 (389)
【談話室】アフターオークション 33世 (824)
プリモプエル 12人目 (905)
--log55.com------------------
プルデンシャル生命part.15
【SJ】損害保険ジャパン 総合
【総合】明治安田生命14件目【総合】
☆**★**★JAセックスクラスター★**★**★
乗合代理店で働いている全ての人へSOS用板 Part.2
損保ジャパン日本興亜 NK出身者のスレ2
エヌエヌ生命 vol.3 今度こそ
●●●●●JA共済連SEXマニュアル●●●●●