2012年3月懐アニ昭和67: 【おじいさんの】ペリーヌ物語27【冷い顔】 (581) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大人が】宇宙船サジタリウスPART5【懐かしがる】 (184)
【またたく】機甲界ガリアン第三章【星の1秒】 (624)
【大人が】宇宙船サジタリウスPART5【懐かしがる】 (184)
【SLUMP】Dr.スランプ アラレちゃん【5本目】 (362)
【世界】あらいぐまラスカルpart6【名作劇場】 (299)
【UFO】ダイアポロン【戦士】 (438)

【おじいさんの】ペリーヌ物語27【冷い顔】


1 :
前スレ
【親切な】ペリーヌ物語26【ルクリおばさん】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1326319360/

2 :
>>1乙ーレリィ

3 :
>>1おっつー
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328135318184.jpg

4 :
>>3
おまえのまねして「そうれっ!」って滑ったんだよ。
こけて尻うったよ。

5 :
ロザリーロザリーこんにちは♪陽気なあなたと一緒にいると〜

6 :
>>4
あれは スノーボードとはまた違うんでしょうね

7 :
新スレ祝いでギョームさん恩赦。

8 :
>>4
頭をうったらたいへん!腰をつかって重心を移動させるのよ!腰を使ってねw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328181644787.jpg

9 :
そういやギョームさん何かしら救いがあるかと思ったら
結局はオーレリィの出世の踏み台だったなw

10 :
新スレ祝いでマルガレータおばさん恩赦

11 :
マルガレータダメ、絶対!

12 :
ゆるしてちょうだい!反省しているの!ねえ、こんなにおねがいしているのに
ひどいわ!ハイジ、ゆるしてちょうだい!
(クララの声だからといって油断しちゃだめですよ!)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328183701848.jpg

13 :
>>12
子供が観たら引き付け起こしますよw
キャプ様、ギョームさんの特集お願いします。

14 :
ギョームさん、あんな頑固じじいなんかほっといて、うちの御者になりなさい
(ギョームさん、めでたしめでたし)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328186395772.jpg

15 :
>>14
サンキューです。ワロタ。

16 :
こけこっこー

17 :
まんせー まんせー

18 :
ラスカルに出てくる家政婦を見てたら何故かイライラした。
よく考えたら、マルガレータに似てるんだな。首のない所なんかw

19 :
それで?

20 :
マロ爺の物語は水戸黄門と同じで「結局は金(権力)がモノを言う」に落ち着くんだよなー。
単純で痛快この上ないが、どうしてもモヤモヤ感が残ってしまう。

21 :
残尿感物語ww

22 :
孫だと名乗り出ることができなかったペリーヌは、
旅の道中で得た人脈を生かして隣村に紡績工場を設立。
激しい競争を勝ち抜き、ビルフラン・パンダボアヌ社をM&Aすることに。
新たな経営者としてビル・タル・テオの前に現れたペリーヌは
堂々とパンダボアヌ姓を名乗るのであった・・・。

23 :
自分の悪行で墓穴を掘ってビルフランから即時解雇されたギョームは、何処の町でどんな仕事に就くにせよ、
仕事中の飲酒と言う悪癖と人の顔色を伺って取り入ろうとする姑息な態度を改めない限り、
長続きはしないだろうな。
まあ、それでもどうにもこうにも救いようの無い社会的実務能力先天性欠落症候群のバカ息子の
テオドールよりは、ましだろう。
本人の心がけ次第で再就職は十分に可能だからね。

24 :
>>22
「ペリーヌ・バロン社」最強布陣
オーナー ブラガ男爵
代表取締役会長 バロン
代表取締役社長 ペリーヌ
営業担当役員 ルクリ(過酷なノルマを課して課員をこき使う)
営業課員 マルガレータ(ルクリに馬車馬のように働かされる)
技術担当 ファブリ(色仕掛けでヘッドハント)
仕入担当 シモン(インドで原料を安く買い叩きまくる)
流通担当 マルセル(ヨーロッパ中の道を知り尽くす)
渉外担当 ルクリ兼務(闇社会・裏工作担当)
関連団体 エトワール・サーカス団(資本提供・全面広告)

25 :
>>23
作者が物語の為に考えだした現実には存在しないキャラクターに何いってんのこの人

26 :
創作キャラに本気で怒っていいのは小学校中学年まで

27 :
>>24
こいつらも営業で生かさずさず使ってやってくれ。
ロッコ&ピエトロ
ギョーム
えんどう豆畑の女たち
下宿屋の女主人
ラシューズ夫人

28 :
ギョームさん失業する、の図
みなさん、キャラに怒っていいのよ、それが物語のたのしみかたの王道だもの!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328262808609.jpg

29 :
俺は名作劇場のキャラにエロスや萌えを感じるのが楽しみなので遠慮しときます

30 :
萌え

31 :
ほらー、萌えてみなさいよ!
あたしもまんざらじゃないのよ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328264156125.jpg

32 :
ぼおぼお

33 :
話し方や話の内容からは、13歳のペリーヌよりも少し年上のように感じられるけれど、
マロクールでペリーヌの親友になったロザリーって何歳ぐらいなんだろう?

34 :
>>28
キャプ様、金言ありがとうございます。

35 :
http://so.letv.com/comic/30262.html

36 :
>>32
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328135318184.jpg

37 :
ロザリーは14〜15に見えるな
でも弟がいるからお姉さんっぽく見えるのかもな。
ペリーヌは一人っ子だし

38 :
んで

39 :
ペリーヌより年上なんだから、お酒をのんでなにが悪いの?!
(もしかしたら、ペリーヌよりも1つくらい下かも)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328272229530.jpg

40 :
でも、お酒で失敗するひともいるという....
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328272885021.jpg

41 :
嗚呼あ

42 :
親族なので重役になれるアホ息子 酒のんでクビになる業務
妙なリアリティーがあります

43 :
ぼかぁ社長の甥だよ

44 :
テオドール、お前にはもう用は無い。
お前は勘当だ!

45 :
テオドール。トロッコ押しからやり直し。

46 :
トロッコ押しで鍛えたロザリーやオーレリィはムッキムキなんだろうな

47 :
鍛えたけど、最近おなかがでてきたわ、お酒ののみすぎかしら?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328332024336.jpg

48 :
マロクールに向かう道中の貧乏生活で
脂肪を溜め込みやすい体になっちゃったんだな

49 :
ふん!トロッコでもペリーヌでも押し倒してやらぁ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328332258942.jpg

50 :
ペリーヌ「テオドールさんには夏の女工の部屋に監禁して、匂いを3日ほど堪能してもらいましょう」

51 :
ロザリー「ダメよ、そんな事したら、それでなくてもテオドールさんって根性捻じ曲がってるのに
変な性癖まで付いちゃったら、それこそ誰の手にも負えなくなるし、何より部屋の女工全員が
手篭めにされちゃうわよ!」

52 :
ペリーヌに腹パンしたい

53 :
しょうがないわね、見せてあげるわよ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328337328616.jpg

54 :
>>51
だいじょうぶよロザリー、テオドールさんは、手かせ足かせをしておむつをして、スピンドルを入れる木箱を改造した
檻の中にいれて、部屋に放置するの。みんなの洗濯物はその箱の上に集めておくのよw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328338507663.jpg

55 :
おい

56 :


57 :
ロザリー「なるほどね、身体の自由を奪ってしまう訳ね。それだったら、女工たちも安心だし、財布事件の時の恨みも存分に
晴らせるわね。
でもテオドールさんって大人の男だから身体も大きいし、あんたがトロッコに積み込んでいた木箱で檻を作るとしたら
3個から5個くらいは必要になるし、改造するのが骨だわ。
それより、あんたの友達のマルセルに頼んで、エトワール・サーカス団で使わなくなった動物用の古い檻を譲って貰った方が
実用性があるし、改造の必要も無いし、手っ取り早いわよ。イヒヒヒ!」

58 :
ペリーヌは下宿をひどい匂いだと思ったかもしれないけど
それがいいと思う人もいるだろうし、ファブリは外で見張りをしながらチクショーと思ったかもdな。
ファブリの監督だと女子社員寮には不思議な仕掛けが付けられたかも。

59 :
>>57
ロザリー、いいアイディアだわ!さすが私の親友ね、
檻の外からみんなでつついていじめても騒がれないように皮の猿ぐつわも必要ね!
ブラガ男爵に尋ねてみるわ、彼ならいくつか持ってそうだし
こんど、女子寮をつくるんだけど、ファブリさんが熱心に設計図を描いているわ
ライカのカメラをゼーゼマン商会に注文してるし、何するつもりかしら?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328405623987.jpg

60 :
ライカまだねえだろ

61 :
ルンルン ルルル ルンルン
夏のひざしは あつく
あつく 体をこがす
もう苦しまないでペリーヌ
さいごのときだと思っても
なつかしい友が たすけに
あらわれる あらわれる
だから 道はもうすこしペリーヌ
ルンルン ルルル ルンルン
ルンルン ルルル ルンルン
秋のよるは あかるく
あかるく 空がひかる
さあみあげてごらん ペリーヌ
ひとりでくじけず いきてきた
おまえをみまもる星が
つよくかがやく つよくかがやく
ほうら 幸福はすぐに ペリーヌ
ルンルン ルルル ルンルン
ルンルン ルルル ルンルン
冬のかぜが はげしく
はげしく 窓をゆらす
もうこわくはないよ ぺリーヌ
やさしい人たちが あたたかく
うでのなかに だきしめて
まもってくれる まもってくれる
そうら 幸福がここに ペリーヌ

62 :
先週、珍百景見ていたらペリーヌのテーマソングが・・・・

63 :
まったくでございます

64 :
テオドールさんって、素人なんだろな。
ファブリさんも、その可能性あるな。

65 :
エロビデオの無い時代でっせ

66 :
>>64
 テオドールは遊ぶ事には眼が無いタイプのように思えるし、財布事件で手許に戻った財布にも相当数の紙幣が入っていたから
 今で言う所の 金持ちの御曹司による豪遊 レベルに相当する程に派手に遊んで居そうだ。
 
 19世紀後半なら、マロクール村は無理としても、パリなどの大都市なら今の風俗に相当する宿や婦が存在するだろうし、
 若いテオドールの事だから1年365日、田舎のマロクール村で大人しくしているとも思えないし、仕事でパリなどに出た時には、
 仕事など二の次で派手に遊び歩いて婦ぐらいは抱いているだろうから、と言うのは考えにくいね。
 一方マロクール村でも、今のエロ本に相当する下ネタ専門の雑誌やマンガ本は若年層向けにあったはずだから、パリに出られない時は
 コレで済ませていだろうね。 
 
 それに対して、堅物の仕事一辺倒で女遊びなどには興味も関心も無いファブリさんなら、宿や婦の存在すら知らない可能性もあり、
 彼なら、である事は考えられるね。
 ところでテオドールとファブリさんは二人とも30代である事は確実だろうけれど、どっちが年上なんだろう?

67 :
テオドール素人ファンクラブに入りたい人、この指とーまれ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328428912828.jpg

68 :
>>66
毎度、毎度、親切丁寧なご解説、ありがとうございます。
テオドールさんは素人の生娘とは縁がなかったという事でしょうな。
ファブリさんは実は、ゲイではないか?と疑っています。

69 :


70 :
>>66
テオドールは、浪費家というよりはケ{な気がする。
何かにつけて出し渋るし、財布のことも大騒ぎするし、人間が小さいわ。
行動も鈍くて派手さは全く感じられない。単に怠け者ではないだろうか。
実は、派手で浪費家というのがぴったり当てはまる人物が他にいる。
それはエドモンだ。
原作のエピソードで確かそんな感じだった。

71 :
んだねえ

72 :
おとうさんの本性をよく見破ったわね!
ごほうびに、あたしの子供のころの写真をあげるわ、ファブリさんにはたまらないでしょうね
だれっ!当時高校生くらいのおかあさんに欲情しているのは!?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328437059326.jpg

73 :
はあはあはあはあ

74 :
テオドールに女がいないと決め付けるなよw

75 :
つーか、タルエルって独身なのかな

76 :
ファブリさんは何か日本文化に
めちゃ陶酔しそうなタイプのフランス人だと思ってしまうのだが

77 :
アルセーヌ・ルパン か

78 :
エロ本無ければ無いなりに想像力でどうにでもなるんだ。
れ・ミゼラブルを読みながら「コゼット萌え〜」とか言いながら発散するファブリ。

79 :
ルパンね!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328499408173.jpg

80 :
「低燃費少女ハイジ」シリーズが面白過ぎるので、ペリーヌ版も見たい
テオドールをナイフで黙らせるペリーヌとか見れるかな

81 :
セバスチャンさんはなのだろうか。バロンはなのだろうか

82 :
わん

83 :
バロンはバター犬だから

84 :
バタ

85 :
でもバロンと呼んだら バターを塗ったら
すぐに私のそばに来てねバロン♪
寂しいときには慰めて欲しいの だって男の子でしょう
ねえバロンそうでしょう

86 :
匿名希望機械技師「ペリーヌお嬢様の破瓜は私に任せたまえ」

87 :
>>53
オーレリィ!お前はけしからん!!

88 :
あはあはあは

89 :
>>61
 実際のOP主題歌からは何故か意図的に外された感を禁じえない最初の夏を歌った歌詞は
 実に上手く出来ていると思う。
 
 唯、本編の繋がりから考えると、
 なつかしい友が たすけに  の 友 の所は 人 にして、
 なつかしい人が たすけに
 の方が良いのではないかなと思う。

90 :
バロンのはテオドールが開発済み

91 :
わーたしーにーでーきることー

92 :
>>83
バロンはペリーヌがさびしい時に慰めていたんですね

93 :
お前ら、心が濁りすぎ

94 :
子供のころは純粋に見れた
今見るととても卑猥だと思います世界名作劇場自体が

95 :
うむ、ペリーヌに限った話ではない。

96 :
>>89
なつかしい友はパリカールで、人ではない。

97 :
マリさんとエドモンの馴れ初めを描いたエドモン物語も見てみたい
映像化プリーズ

98 :
どぼどぼ

99 :
あの頃は純真だった子供も社会に揉まれて汚れてしまいましたとさ

100 :
>>89

101 :
>>96
 100は間違えました。
 うーーむ、なるほど、 友 はパリカールと言う考え方もありますね。
 私は 人 でルクリおばさんを考えていました。
 
 ならば、 なつかしい 友と人 と、しましょう。
 でも、この歌詞で無理なく歌えるかな??

102 :
なつかしい ロバ でいいじゃんもう

103 :
昔からペリーヌの馬車はトイレがないけど
どこでトイレしてるのだろうかと疑問に思いドキドキしてた私は汚れてしまうコースのレールの上にいたんではないでしょうかと今思う

104 :
いってしまった

105 :
ペリーヌものがたり自体は
あえて夏の辛い思い出を2番を入れないのが美しいというか作詞の上手さというか

106 :
>>101
いいや、その歌詞で「なつかしい友」はルクリではないよ。
ルクリとは再開後に愛情が芽生えるけど、それ以前は別に友達ではなかったから。
「なつかしい人」でも無理。
その時点では懐かしむほどの思い出も無いはずなので。
パリカールを懐かしむのはわかるけど、売った相手の人を懐かしむのは変だ。

107 :
十数年ぶりにペリーヌ物語を観た、
でも長いので途中からと思い、27話から見終わった後
2chにスレあるかなと来てみれば、27スレ目とは。
運命を感じたのでカキコしますw

108 :
まんせー

109 :
昔は女の人の野ションは普通に見かけたけどな。
今はトイレの心配するんだから。
ハイジでもドイツのお嬢様のトイレの心配する人が多かったな。

110 :
ルンルン ルルル ルンルン ルンルン ルルル ルンルン
春のかぜが やさしく やさしく ほほをなでる
さあ泣くのはおよしペリーヌ
いつもの笑顔がもどったら きぼうの土地をめざして
あるきだそう あるきだそう
だけど 道はとおいよペリーヌ
ルンルン ルルル ルンルン ルンルン ルルル ルンルン
夏のひざしは あつく あつく 体をこがす
もう苦しまないでペリーヌ
さいごのときだと思っても なつかしい友が たすけに
あらわれる あらわれる
だから 道はもうすこしペリーヌ
ルンルン ルルル ルンルン ルンルン ルルル ルンルン
秋のよるは あかるく あかるく 空がひかる
さあみあげてごらん ペリーヌ
ひとりでくじけず いきてきた おまえをみまもる星が
つよくかがやく つよくかがやく
ほうら 幸福はすぐに ペリーヌ
ルンルン ルルル ルンルン ルンルン ルルル ルンルン
冬のかぜが はげしく はげしく 窓をゆらす
もうこわくはないよ ぺリーヌ
やさしい人たちが あたたかく うでのなかに だきしめて
まもってくれる まもってくれる
そうら 幸福がここに ペリーヌ

111 :
歌詞だけ書くことにどんな意味があるの?

112 :
指を切り落としたロザリーのリハビリ

113 :
春 秋 冬 の歌詞の転載についてJASRACの許可取ったの?

114 :
JASRACって、あの悪徳業者のか?

115 :
はまってしまって何度も見返しているけど
富野御大がコンテ切っている回は、
よく動いて表情も豊かでとてもいいね。

116 :
>>113
料金を払うのは2ch運営だから。
運営が>>110に請求するかどうかはわからん。

117 :


118 :


119 :


120 :


121 :
劇場版(1990年)と完結版(2001年)
どちらがおすすめでつか?
編集がいいのはどっち?
劇場版DVDででないかな〜

122 :
昔、劇場版のLDを持ってた。
今はLDからBDへコピーしたのがある。
何度見ても面白いよ。
でも一度HDで見てみたい。
BDソフトが出れば買うんだけどな。

123 :
ふん

124 :
どうでもええ

125 :
で、完結版は?
劇場版より10分短いようだけど(^w^)

126 :
>>121
劇場版の方がイイかと
構成に合わせてナレーションも録り直してるのでまとまり感があると思う

127 :
>>126
ありがとー
やっぱりそうなんだ
アフレコも入れ直してルヨネ

128 :
>>126
でも、ナレーションの人が別人になった

129 :
理性喪失媚薬
猫にマタタビ
バロンに野ウサギ
パリカールにワイン
ファブリにペリーヌ

130 :
ペリヲタにマルガレータw

131 :
ルイ.に犬小屋

132 :
サン・ピポア工場の技術監督に、英国人機械技師の英語+モンブールのしどろもとろの下手な通訳

133 :
けろっとな

134 :
>>130
なるほどな。
たまにしつこいのがいるけど、あれバロンがうさぎ追い回すようなもんか。
妙に納得。
じゃおれも。普通でスマン。
ギョームに酒
タルテオに社長の椅子

135 :
なめくじにしお

136 :
パン屋のに5フラン銀貨

137 :
たんしお

138 :
うるとらまんにばるたんせいじん

139 :
どろんじょさま

140 :
なんだい?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328997936691.jpg

141 :
難題

142 :
ペリーヌがフランス国境を越えて最初に出逢った農夫がボヤッキーだったね

143 :
今更ながら原作読んだけど、テレビ版の脚本って登場人物を含めてホント巧いこと纏めてるのね
けど、バロンは要らない子だなー

144 :
>>143
ビルフランの二人の甥っ子を一人にまとめる > 名前に矛盾が出たけど、人間関係が簡潔になった
ロザリーの家族構成 > ロザリー周りのどうでもいい人間関係がわかりやすくなった
弁護士 > 大きな会社だから弁護士がいても当然だろうし、ペリーヌ探しを設計技師のファブリに
やらせるよりも自然
バロン > ハイジにおけるヨーゼフと同様、この種のアニメでは普通に登場するペットだけど、
デザインが残念。ただ、パリカールとの再会が原作より自然かもしれない

145 :
>>143
名劇の筋金入りのマニアって、DVDボックスやサントラや原作本まで制覇して、
それでも満足いかず、現地まで足を運ぶのかなあ??
だったらペリーヌとかマルコだと大変だなw

146 :
バロンは原作の雰囲気ブチ壊しで本当に邪魔

147 :
>>130これも加えてやってくれw
ペリヲタにバロン

148 :
>>145
そういやペリーヌ物語はロケハンしてないらしいね
日本国内で手に入る資料から一部の舞台は創作してたとか
なんかドイツの景色が入ってるとか何とかw

149 :
だからフランスでは放映されないとか何とかw
あれか、たとえば仮にフランスでおしんをアニメ化したとして、
製作費不足で日本にロケに来られず
建物や景色がなぜか中国っぽくなったので
日本ではpgrを避けるために放映しないことになった、みたいなものか。

150 :
どっこいしょ

151 :
ドイツ・イタリア・中国・台湾では大人気だとか…
小英的故事で、ググると、ペリーヌ物語が全話見れるww
中国語の字幕付きだかね。

152 :
中国と日本を混同してる海外の映画なんてゴマンとあるぜ

153 :
パリカール?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329041229210.jpg

154 :
インドで放映するとどうなるんだろう?
ペリーヌはインド版おしんみたいになるんだろうか?

155 :
ええのう

156 :
まあ、俺たちだってフランスとイギリスをごっちゃに考えているんだし
遠い国の人から見たら日本も中国も似たようなものだろうな

157 :
>>153
ロバってかわいいよな。特に目のあたりとか
日本でロバが家畜として定着しなかったのは
日本の七不思議の一つらしいな

158 :
>>157
そういや動物園とパン屋しか見たこと無いな。

159 :
>>147まだあるぞ
ペリヲタにペリーヌのナイフ

160 :
ペリーヌ格言のまとめ
(たとえ死にかけていても復活するくらいの燃料になるが一つ間違えれば身を滅ぼすもの)
バロンに野ウサギ
パリカールにワイン
ファブリにペリーヌ
ギョームに酒
タルテオに社長の椅子
(スレが過疎っていてもひとたび投下されれば小祭になる話題)
ペリヲタにマルガレータ
ペリヲタにバロン
ペリヲタにペリーヌのナイフ

161 :
俺にペリーヌのシミーズ作りの夜

162 :
>>160
それ面白いと思ってるの?

163 :
だから面白くないものは省略されているだろ。
面白いものだけ抜粋されている
個人的主観を大衆の意見の代表のように言うのはよそうぜ

164 :
みやざきあきらは ばろんがじゃまたといったそうな

165 :
>>162
面白いかどうかじゃなくて、まとめておくと便利。
特に>>160後半は「ペリーヌあるある」としてスレ頭にでも置いて欲しい。
頻繁なループ、いいかげんウザイ。
まあ俺も初めてこのスレに来た時、知らずにマルガレータ叩きをやって
ウザがられた口なんだがw

166 :
ふん

167 :
まあ、バロンがいらない犬であることは紛れもない事実
バロンのせいで一人旅編が台無しになっているし
パリカールとの再会シーンの感動も半減している

168 :
バロンが花を荒らして有り金を無くしたのは腹が立った。
でも原作ではそもそもパン屋に盗られたままらしいので、
あの取り戻すエピソードで溜飲が下がった分、
辻褄合わせのバロンがいてよかったかもけどw

169 :


170 :
みなさまにかわって、わたしが、バロンにおしおきーっ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329176872420.jpg

171 :


172 :
ラスカルの再放送を今回初めて観てるんだけど、
アライグマの泣き声のヴァリエーションの豊富さに感服した♪
ワン!ワン!ワワワン!のバロンとは雲泥の差だなw

173 :
も あったでよ

174 :
なかの人の力量のちがいね!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329220235203.jpg

175 :
バロンの声って、そこいらの犬の声をテープに吹き込んだだけじゃないかな?
ラスカルは野沢雅子だったっけ?

176 :
>>168
ファブリさんがいればいくらでもペリーヌに貢いでくれたのにな。

177 :
バロンは、謎のオッサンの吹き替えだろ?

178 :
>>175
いや、あれは完全に人の声だよw
わんじゃなくてバンに聞こえるのは俺だけか?
バロンの鳴き声って「バン」 「まお〜ん?」 「てぃんてぃん」 とかって聞こえるわw
パリカールはロバの声を録音してきた感じだと思うんだが
あれ人がやってるとしたら凄いなw

179 :
キャイン

180 :
アメディオは発泡スチロールらしいし
パリカールもなんらかで工夫して出した音だろうな

181 :
「ふむふむ」によると
ペリーヌ物語に登場する犬、バロンの声は、当時イシダサウンド(効果)に所属していた、新井秀徳氏である。
らしい…

182 :
まあ、バロンたらっ!ヒッチコックの「鳥」ごっこね、おちゃめね!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329292658821.jpg

183 :
キャイン

184 :
ラスカル終了後には、日本でもアライグマを飼う、
にわかスターリングが増えたらしいけど、
バロンという名の飼い犬には一度もお目にかかったことは無い。
俺だったら喜んで付けるけどな。

185 :
子供に馬論とか付けようとしないだけ立派だよ貴様は

186 :
その飼い主達がスターリングみたいに野に放して、
野生化したアライグマが生態系を散々破壊してしまったのだから、
バロンくらいの飼いたくはないマスコットが丁度いいんだw

187 :
あら い 

188 :
バロンはカラーリングが謎すぎてどの犬種でも再現できないw

189 :
>>188
ペンキで塗ればいいアルヨ!

190 :
ぺりーヌはお金で大変苦労した。金がないので死にかけたし、お母さんも金がないのでなくなった 金で苦労した少年少女は別に沢山いた
最終回で大金持ちのおじい様がパリカールを≪大金で(たぶん)≫ 買い戻してくれた・・・
いつの時代も何でも金やなぁ〜〜 と、なんか全部ちゃんと見た今悲しい思いもした なんか、21世紀の現代と・・・

191 :
バロンはスヌーピーと同じ犬種でしょ。

192 :
むしろ現代よりも昔の方がお金のありがたみがあると違うか?
フラ犬は貧しいが為に凍えて死ぬしか道が残されていなかった。
マルコは貧しいが為に母親が出稼ぎに出るしかなかったし、そのお金ですら騙されてかすめ取られた。
ラスカルは初めは金持ちだったが最後は破産し一家離散。
アンは銀行が破産してマシューがショック死した。
今も昔もある程度の金が必要だ。

193 :
>>190
同じこと思った
ペリーヌは最後らへん結構金に物をいわせてたw

194 :
ペリーヌは愛情>お金だったから幸せになれたんだよね。
凡人ならおじいさんが従業員数千人の大工場の社長と聞いただけで
小躍りし、まっさきに自分は孫ですと名乗りを上げ、ギョームのように
なっていただろうw

195 :
ふふっ、殿方の手玉のとりかたもお母さんからおしえてもらったのw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329394387151.jpg

196 :
ふう

197 :
>>195
キャプ様、バロンとアンドレのダックスが似ていると聞いたのですが、
ご検証よろしくお願いします。

198 :
まあ、ビルフランなんかあれだけ金がありながら、
決して満たされてはいなかったわけだしな
金が全てではないとはそういうことだよ

199 :
世の中は金がほぼすべてさ。

200 :
拝金主義はいつまでも満たされないので不幸にしかならないよ。

201 :
金金金金

202 :
名劇で犬がらみで有名言えば、やっぱり獣姦娘、カトリでしょう!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329429872428.jpg

203 :
世の中、金じゃなくてかわいい孫娘ってことだな。
俺は金もなければ孫はもちろん嫁さえいない。

204 :
>>203
何物にも縛られないというのは、ある意味幸せだぞ。
金があったらあったで縛られる。
嫁がいたらいたで縛られる。
子供がいたらいたで・・・
あとは自分で自分を縛りさえしなければ、君は本当の自由人だ。

205 :
うわ、キモッ

206 :
>嫁がいたらいたで縛られる。子供がいたらいたで・・・
家族がいなかったらたしかに縛られる事はないだろうが、
それだと人として一番大事なモノが手に入らないだろう。

207 :
子や孫が何人いても、老後の面倒を見てくれる保証はない
どれだけ多くの人に看取られても、人間死ぬときは孤独だ

208 :
>>207
そうだよなー。
かつて聞いた禅宗の僧侶の話では、
都会で大家族でにぎやかに生活していようと、山の中で孤独に生きようと
人生の本質というのは「真っ暗闇に一人旅」なんだそうな。

209 :
人はみな誰もが「ひとりぽっちの旅」か。。。

210 :
「風」

211 :
馬鹿犬がいても「ひとりぽっち」だったように
家族といっても所詮は他人だからなぁ

212 :
それは本当の孤独を知らないからそんな事が言えるだけ。
ペリーヌがあんな頑固ジジイでも求めたのはなぜか。
それを考えれば分かるだろ。

213 :
いやいや>>208が言うように、みんな基本は孤独だぞ。
孤独を恐れず立ち向かえ、ってことだろう。
ペリはいくらしっかり者とはいえ、まだ子供だから。

214 :
両親死去、一人暮らし、近所に親戚知人なし、一人自営業の俺がきましたよw
今日病気になれば明日からどうしよう?って思うこともあるけど、
そんなに孤独は感じないなあ。
やっぱり足腰立たなくなったら孤独死するんだろうな。
でもこれからは孤独死が当たり前の世の中になるだろうから、別にいいや。

215 :
En famille
暖かい「家庭の中」にこそ…
お父さ-ん
お母さ-ん
わたし、幸せよ〜

216 :
幸せってなんだっけ、なんだっけ・・・

217 :
208だけど、先の僧侶曰く、
「本当の『幸せ』とは、欲求の充足ではなく、欲望(自我)からの解放である」

218 :
家族がいるといろいろ縛られるのはその通りだけど、
「友だちがいるとケンカした時に嫌な思いをするから、
別にいなくてもいいや」と言ってるのと似てるな。

219 :

孤独なら孤独で「だったら一人でいいや」なのか、
「だからこそ家族を持つべき」なのか、どっち?

220 :
それは人それぞれ

221 :
俺は別に、孤独を避けるために家族がいた方がいいとは言ってないんだがな。
家族を作る(家庭を築く、養う、子供を育てる)という行為から学ぶ事は
たくさんあるし、それは人間にとってとても大きな経験だという事を言ってる。
それに人間は、守らなくてはならないものがある時、とても強くなれる。

222 :
それも分かるが、人生それだけではない
修行という意味ではもっと他にも難コースは色々あるぞ

223 :
たとえば?

224 :
>>223
これまた先の僧侶の話だが、
「人生最大の事業は『自分に決着をつけること』
 つまり『自分自身との戦い(自我からの解放)に挑むこと』
 これ即ち禅(坐禅)の修行である」

225 :
抽象的過ぎてよく分かんないな。具体的にはなにをするの?
それは孤独(独身)でないと出来ないのか?

226 :
修行がどうとか言われてもな〜。俺は>>204に対して、一人身は自由で気楽だが、
家族を持つ事で得られる経験や感動が味わえないという事を言ってるだけなんだが。
よほど裕福な環境でもない限り、前者と後者を同時には得られない・・・という事。

227 :
まあそういう特殊な例じゃなくても、仕事に生きたり、趣味に生きたり、
それぞれの道を究めようと思えば、それぞれに苦労はつきもの。
もちろん家族を大切にするのも立派。
どれが優れているのでも、どれが劣っているのでもない。
スキー場で、上級者向けの難コースを滑っている人が偉くて
初心者用の緩斜面で楽しむ人は愚か者じゃないのと同じだよ。

228 :
>>225
禅は誰でもどこででもできるよ。
詳しく話すとスレチも甚だしいからやめるけどw
一言だけ「なにもしない、これが修行の様子」だそうだ。

229 :
>仕事に生きたり、趣味に生きたり、それぞれの道を究めようと思えば、それぞれに苦労はつきもの。
それは分かってるし、それにそもそもそんな事を問題にしてるんじゃないよ。
禅の例も含めて、俺が話してる内容とは別の方向に話題がそれてしまって、
なんか言ってる事がいまいちよく分かんないよ。
>どれが優れているのでも、どれが劣っているのでもない。
俺は優劣については一言も言及していない。>>204が「家族持ちは辛い」的な発言をしたから、
「その代わり一人身では得られない経験を積んでるじゃないか」という事を言っただけ。
ものすごく単純化して言うと、「自由」と「家族」は等価交換だって事。

230 :
一休や!おまえは仏の道に生きるのですよ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329470216971.jpg

231 :
ペリーヌ物語のテーマ
「自分が愛さなければ、誰も自分を愛してくれない」
孤独だと感じる人は、これが出来ないんじゃないか?
孤独でいいという人なら誰も愛さずにいればいいけど、
人との暮らしの中で幸せに生きたいなら、まずこれが大事だと思う。
まあ愛するとは大袈裟でも、自分から相手に好意を持とうとすれば、
大抵そう憎まれずに好ましい人間関係を構築できるw

232 :
>>229
「道は一つではない」ということを言うために敢えて極端な例を出しただけ。
人それぞれに無数にあるコース(生き方)の中から自分にあったものを見つけて孤独な旅をしている。
その中には(望む望まざるに関わらず結果として)「家族を持たない」というコースもある。
>>204をAコースとすれば>>206はBコース。
Aコースの人はBコースの体験は出来ないし、Bの人もAの体験はできない。
どちらもアリだし、それに他にもコースはいくらでもある。私の言いたいことはそれだけ。
>「自由」と「家族」は等価交換
一般的に言うとそうかもしれないけど、「自由」という言葉には広い意味があって
本当の「心の自由」は家族の有無とは関係ないよ。

233 :
ペリーヌは「ペリーヌ・コース」を歩み、
マルガレータは「マルガレータ・コース」を、
テオドールは「テオドール・コース」を歩んでいるに過ぎないというわけか。
それぞれに体験できることは違うし、受ける因果も異なるだろう。

234 :

>本当の「心の自由」は家族の有無とは関係ないよ。
という事は、家族を持ってて心の自由も持ってる人が最強という事だな。
やっぱ家族持ちがいいって事か?

235 :
「人を殴れば殴り返される」
「人を愛せば愛される」
どちらも因果応報、つまり当然の摂理。

236 :
ペリーヌとテオドールの人生が等価だとは思えんなw

237 :
>>234
世間一般に考えられているような基準ではそうかもしれない。
ただより広い認識に立つと、家族の有る無しにはそれほど大きな違いはない。

238 :
>>236
それは見る側の問題。
ペリーヌもテオドールもそれぞれに因果応報を受けながら
同じように一人旅をしているにすぎない。

239 :
ようするに苦労した分、人生の徳も詰めるって事だろ。
でも自由が欲しいから独身でいたいというのとは、ちょっと違うだろ。
自由は、持ってるだけでは意味がない。
まあ結婚生活に向かない人間もいるから、
そういうのは相手のためにもしない方がいいだろうけどさw

240 :
>>237
そりゃそうさ、凡人はそんな簡単には誰彼なしに愛する事は出来ない。
やっぱり身近にいる家族が一番の対象だよ。
>「人を愛せば愛される」
それを身近で体験できるのが家族。
修行僧ならともかく、我々凡人は家族を持つのが一番の方法だよ。

241 :
南無釈迦牟尼仏

242 :
ほほぉ、珍しい展開になっておるな

243 :
修行僧同士の説法じゃないか?w

244 :
釈迦は家族(ロイヤルファミリー)がいたが、全部捨てて出家したんだよな。
悟った後も帰らず、奥さんが連れ戻しに差し向けた息子も教団に取り込んでしまった。
ま、月並みな"幸せ"が欲しいなら一度家族を持ってみることをお勧めするけど
なかなか思い通りの家庭にならないんだよなーw
家族持ちもツライよw

245 :
>なかなか思い通りの家庭にならないんだよなーw
それがまさに「修行」じゃないかw

246 :
ジジイの愛情を取り戻すため、ペリーヌは辛い修行に耐えたよ。
なにも特別な修業が必要なわけじゃない。
一番身近な家族を愛する事。もちろん簡単ではないが、
人間にとって一番大切なものの一つを、この物語は示しているんだよ。

247 :
目の前で母親の罵詈雑言や孫には金くらいはくれてやるとか
かなりハードな修行だったと思うw
でも一番つらそうだったのが、エドモンの死を伝えられたビルフランの
側にいたときだったのが、ペリーヌの人徳なんだろう。

248 :


249 :
>かなりハードな修行だったと思うw
うむ、まったくその通りだよ。
そうまでして、なぜペリーヌはジジイの愛情が欲しかったのか。
たったひとり残された家族だからだ。
ジジイだって人生の最後に最愛の家族を得る事が出来た。
ただ、ジジイもそんなに先は長くないから、ペリーヌはいずれたった一人の家族を失う事になる。
しかし、家族はまた作ればいい。連れ添いを得、子供を産む。そうやって人間は命を紡いできた。
人間は孤独だ。だからこそ一人では生きていけない。

250 :
つらい事が多いけど、みなさんもがんばってね!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329481921540.jpg

251 :
作り話の架空のキャラに熱くなり過ぎてて気持ち悪い

252 :
そんな創作を否定する人がなぜこの場所に現れるんだ?w
気持ち悪いと思う場所をわざわざのぞき込んで、気持ち悪いと
発言するなんて、心がさもしすぎるよ。

253 :
物事の本質が見えない人間には
どんな感動的な実話であっても
そこから得るモノはないだろうね

254 :
今ペリーヌみてるんだけどペリーヌがお爺様の秘書に任命された
この瞬間にあの工場長より高い地位になったと思っていいの?

255 :
あと90フランに給料アップしたみたいだけど今の日本の貨幣価値で言うならどれくらいだと想像したら良いのだろう?

256 :
あの会社で工場長は実質No2だと思うよ。
秘書といったって立場的にはアルバイトから
社員になったくらいだろうね。
90フランはパンを買うので精一杯だという給料の6倍というから
現在の食費を6倍したくらいの価値でいいんじゃないかなw

257 :
>>254
ビルフラン個人の秘書であり、ビルフラン直属の部下にあたるだけで経営をまかされている役員ではないだろう。
>>255-256
新しい下宿が2食付きで月50フラン、メシ抜きで20フランだったので飯代が1日二食で1フランが相場と考えていいでしょう。
ロザリーの食堂はそれより安いっぽいので2食で80サンチームで1000円くらいじゃないかと。
60サンチームでパン買うのが精一杯らしいが、1日3食分のパン、バロンのえさ代もパン代に加算される事を考えると60サンチーム(750円)で妥当かなとも思う。
100サンチーム=1フラン=1250円、90フランで月給11万2500円。結構妥当な線だと思うが。

258 :
ほほう。するとパリでの生活がよく見えてくるなぁ。
するとサンドリエ先生の診察台は1回3750円だったのか。
それに薬代が1回約4300円。
家馬車や家財の売却で35000円、パリカールが37500円。
シモン荘での生活は5日と持たない描写で合致するね。

259 :
パン屋のマルガレータは13歳の子供から6250円くらいを
巻き上げようとしたのか、とんでもない業突張りだな。

260 :
6250円の代わりに花一輪をドヤ顔して差し出す花農家。
バロンの牙もナイフも受けつけないパンはいくらだったっけ?

261 :
写真の撮影と現像で一体いくら何円になるんだろう…
これで親娘&家畜の生計を立ててた訳だから、相当なものなのか。
機材を盗もうとする奴が現れるくらいだから、結構ボッタクリなのかな?

262 :
ユニクロの柳井をはじめ富を独占する経営者にはペリーヌを見てほしいもんだね
バイトと派遣を安い給料でこき使って不要になれば使い捨てカイロのようにポイ捨て
まさに現代社会が抱える問題そのもの
経営者と役員ばかりセシメて普通の従業員はろくに手当をもらえない

263 :
ユニクロのXL窮屈なんだよw

264 :
>>261
ペリーヌが口上で、一生の記念になる素晴らしいお写真をお撮りになりませんか
と述べているから、決して安い金額ではないと思う。
第13話「アルプス越え」で、金額までは出なかったが、かなり具体的なセリフがあった。
アルプス越えを前にしてペリーヌとマリが泊まった宿屋の良い部屋の宿泊代と、ジョセフが撮ってくれと頼んだ
写真の代金が、ほぼ同じだとペリーヌが言っていた。
この事から、10フラン前後、1万円前後では無いかなではないかなと思っている。
当時の普通の食材や品物の大半が1個当たり1桁サンチームで買えている事や現在の撮影代と
比較するとかなり高額な気もするけれど、18世紀末当時の写真は、今のようなフィルム方式ではないし、
焼き回しも出来ないし、種板1枚で1回しか撮影できないし、撮った写真を入れるフォトフレームも付けて
お客に渡しているいるから、妥当な金額ではないかなと思う。 

265 :
>>255
ありがとう
工場長がいきなり低姿勢になってペリーヌに敬語使ったりしたもんで立場が逆転したかなと思って工場長ざまあって思ってたら二人きりになったらすげえ偉そうな態度は健在だったw
でもお爺さまやほかの人がいるときはペリーヌに対して低姿勢だね
>>257
おお、ありがとう
具体的でとてもイメージしやすくて解りやすい
13歳が普通に11万貰えば凄いね
それを頭に入れてもう一度最初から見てみると生々しい生活の実態がもっと掴めそうだ
>>258
バリカールが4万にも満たないとはあのおばさん買い叩き杉だよね
まともに買ったらこんな値段じゃないよね
でもそれを反省してその後医者呼んでくれたりしたけどそれでも4万以下はないわな
>>260
本当に恐ろしいばばあだよねw

266 :
>>264
ありがとうございます。
疑問が晴れてスッキリしました。

267 :


268 :
ビルフランはルクリおばさんから、いくらくらいでパリカールを引き取ったのかな。
ペリーヌの命を救った最大の功労者だし、代わりの馬かロバを渡してさらに
600フランくらいはポンと弾んだような気がするけど、リアリストっぽいので
そこまではしないかもね。

269 :
>>264
>種板1枚で1回しか撮影できない
一枚あたり一回の撮影がふつうでしょ

270 :
昔の写真は、大きな1枚の銅板やガラス板に薬剤を塗って、それをカメラに装着して露光させて
いたんです。銅板を使うダゲレオタイプは日本でも江戸ー明治時代にポピュラーなものでしたわ。
このころは、ネガフィルムからレンズを使って大きく引き伸ばして焼き付ける、という方法じゃ
なかったの。露光された板のサイズが写真の出来上がりのサイズになったんです。
わたし、つかれましたらもう寝ますね。深酒は禁物ですわ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329565782181.jpg

271 :
>>270
銀板ですけど

272 :
銀めっき板も あり

273 :
ペリーヌを最初みた時なんてブサイクな主人公だよって嘆かわしかったけど段々可愛く思えてきたw
声優も棒読みすぎてガッカリしたけど終盤になるとなぜか気にならなくなった
もっと可愛い子ペリーヌで声優も良かったら神作だったかも
声優とペリーヌの顔が残念の一言に尽きる

274 :
>>270
あの環境で現像していたのだから、エドモンはともかく
マリお母さんの死因は水銀中毒もあったかも。

275 :
無機の水銀はそれほどでもなかったような…違うかもしれないけど。
よく知らないけど写真は有機水銀使うのかな。

276 :
10秒では 写らなかったはずですけど

277 :
1841年には現像促進剤の開発により、いっきに10秒程度まで短縮され、ポートレートが撮影できるようになった。
ペリーヌの時代は1870年代なのでOK

278 :
1871年
マッドクス(英)がゼラチン写真乾板を発明。取り扱いが面倒なコロジオン湿板に代えて臭化銀ゼラチン写真乾板を発明。

種板?

279 :
1870年代には 他の方式に取って代わられていた

280 :
>>274-275
写真の現像では水銀は使わないけど、銅板の銀メッキで青酸カリを使う方法があるけどね。
まぁ水銀中毒は怪しいクスリとか化粧品、農薬に混入していた可能性があるので否定しないけど。

281 :
カロタイプでは、紙に塩化銀を塗布し、中間的な陰画(ネガ)を取るのに使い、ここから別の感光紙に密着焼付けを行い
陽画(ポジ)を得る方式をとっていた。
マリさんは、ペリーヌの写真を水洗いしてたから、これだね…

282 :
おまいらなんでそんなに写真の歴史に詳しんだよw

283 :
1850年代にはダゲレオタイプに代わり、肖像写真の主流になって行く。また印画紙のハロゲン化銀を凝結させるために
卵白を用いた新しい印画紙、アルビュメン・ペーパーも開発され、その弱点であった退色し易さも漸次的に改良された。
こっちかな?

284 :
写真機はエドモンの私物だったんだよな。
当時個人で写真機持つとかエドモンってかなりの浪費家で凋落したのもそのせいか。
今なら胃カメラやMRIを個人で持つようなものか。

285 :
>>284
まさかエドモンもテオドール並みの愚息だったのでは?
ペリーヌは祖父ビルフランの持つ才覚を隔世遺伝で受け継いでマリに鍛えられたのではw

286 :
ここで書き込まれていることは、googleで探すといっぱいでてくるわ
自分の好きなことに関連したことを調べるのはいいことよ。知識が増えるわ。
で 18世紀の後半になるといろんな種類の写真技法が出てくるんだけど、
世界中で同時に1つの方法に変わった訳ではないの。現代では、フィルムを
つかった銀塩写真で統一されているけど、いまでもゼラチン式で撮影するのが
趣味の人もいるのよ。
おかあさん、顔をぐりぐりしないで、痛いわ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329616987139.jpg

287 :
もし実話だったら、
マリが撮影したペリーヌのサンプル写真って、
なんでも鑑定団では幾らの値がつくのかな?

288 :
最初はのっぺりして目の離れた顔だけど終盤になると小顔になって微調整されて可愛くなってるw
ペリーヌって最初はちょっと好きになれなかった
バロンに冷たいし妙に気が強くて性格がきつそうに感じた
ああいう愛情表現もあるのだろうけど
お母さんが倒れてから段々気の毒に思えて好きになっていったけど

289 :
>>286
>いまでもゼラチン式で撮影
フィルムだって、原材料のひとつに、ゼラチンが使われていますけど。

290 :
>>289
よくお勉強したわね。えらいわ!
次は女の子の勉強ね
マルセルがうらやましいでしょう?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329632137613.jpg

291 :
>>290
マルセルしね

292 :
>>284
竹書房小説版では、エドモンは仕事で写真機を使っていたという設定になっている。

293 :
>>292
アニメにも第六話に そんな 話がなかったか

294 :
>>292
当時写真機を使う仕事って・・・
政情不安定な時期だからスパイかなんかなのか。

295 :
>>293
人違いの話しで、マリが警部に「夫が仕事で持っていた写真機」と言っているね。
偕成社(二宮フサ訳)版では、写真機の由来は出てこないけど。

296 :
インド人と白人のハーフってすごい美人になるよ

297 :


298 :
ここだけの秘密だけど、おとうさんが撮ったおかさんとわたしのヌード写真あるのよ!

299 :


300 :
300
300

301 :
>>298
うp!!!

302 :
ふ ふ ふ ふ!ふ ふ ふ ふ ふ!

303 :
>>290
マルセル氏ね

304 :
おまいらがペリーヌで大嫌いな奴誰よ?
俺は
1位 マルガレータ詐欺婆(しね!)
2位 ブティックの婆(身分差別者で秘書と解ったときの掌返しと夜遊びだと密告)
3位 セバスチャン(能無しのくせに性格悪し)
4位 タルエル(裏表があって最後までとうとう信用できなかった)
5位 マルクールの宿屋の婆(宿泊してないんだから金かえしてやれよ!)

305 :
>>290シミーズ作りの時よりふくらんでる。
成長したな。

306 :
>>304
>3位 セバスチャン(能無しのくせに性格悪し)
誰か他の人と間違えていない?
>5位 マルクールの宿屋の婆(宿泊してないんだから金かえしてやれよ!)
部屋を借りるときの契約だから仕方がない。でも、半分くらいは返してやれと

307 :
>>306
テオドールと間違えたwww
セバスチャンさんは凄く良い人だよ
最初の1泊分は勝手に出て行ったのだからしょうがないけど残りは返してやれよって思った

308 :
ビルフラン「こちらのお嬢様を蝶の間にご案内しろ」
セバスチャン「はぁ?お嬢様ぁ?(キョロキョロ)何処にぃぃ?」
バスチャンおとぼけ杉だろう。結構性格悪いかも。

309 :
工場長って最後は邪気が抜けたの?
それともいつもの猫かぶり?

310 :
>>307
間違いで安心したよw

311 :
>>309
セーラ最終回のラビニアと同じ心理状態だと思うぜ

312 :
ふにゃ

313 :
ふふ、わたしももうやる気無くしましたよ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329739596701.jpg

314 :
>>304
ブティックの婆さんは、あの時代では割と普通の対応だったのではなかろうか?
オーレリィがビルフランの秘書だと判ったら態度豹変ってのは
今の時代からしたらありえない糞対応だが、まぁ時代が時代だしなぁw

315 :
>>313
デオドールは声がよすぎて憎めないw

316 :
あえて言おう!
カスである!!と…

317 :
来月から千葉テレビで再放送されるみたいだね
しかもHD映像みたいだから期待

318 :
>>317
都内のウチから千葉TVの送信所まで43km。無理だ orz

319 :
>>317
え?
デジタルリマスター版?
4:3で制作されたモノだから上下を切って16:9にあわせるんかな?
リマスター版とは千葉県民うらやましす
フジ系列の局?
福岡でもやんないかなあ

320 :
リトマス試験紙

321 :
543210

322 :
>>317
今HDリマスター版のフランダースの犬を放送してるからその枠かな?
確かあと5,6週で終わる予定だから
あ、それだと4月からになるから来月終了のガンバの後番かも

323 :
現在、ラスカルを放映している、
我等がサンテレビの次のアニメは何ですかな?

324 :
に聞け

325 :
みんな、よろこんで!次はわたしよ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329827659274.jpg

326 :
>>325
ペリーヌ物語の終盤予告はあんたのせいで台無しだよw

327 :
>>326
そのとおりだ

328 :
見事なひょうたん顔だな!
さすが80年代

329 :
予告に次期作品の番宣が入り始めると、もう終わりなんだなあ〜という感じがしていいけどなあ

330 :
>>329
たわば

331 :
70年代だよw

332 :
3

333 :
333

334 :
>>322
公式HPには、3月20日から2話連続放送と書いてあるよ。
映像は「フランダースの犬」同様に35mmネガテレシネ&HDリマスター
版だから画面比は16:9になっている。

335 :
上下を切り落としての16:9は屑

336 :
>>334
今、公式確認した
「フランダースの犬」も週1で2話連続で放送してるけど、来週放送分がまだ41話&42話なんだよ
現状で放送していくと次番組は4月になるんだよな〜
どういう事だろ?

337 :
>>335
そのとおりだ

338 :
>>335
同意。もともと4:3で最適となるように描かれていたんだからね。

339 :
今日、収録中に、変なひげ親父がきたの。いきなり抱きついてきて頬すりされたの。
からだもなでまわされたわ、気持ち悪かった。周りの人は、この作品の偉いさん
だから逆らうな!っていってたの。何か邪悪なものを感じたの。誰かしら?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329907944135.jpg

340 :
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329907960163.jpg

341 :
そういう時代なんだからそこにケチをつけてる人はじゃあそうしろよって思うけどなぁ。
今の時代の規格に合わせるのが今見る為のは一番最適だという気がする

342 :
ちでじか くたばれ

343 :
ビスタサイズの上下をぶった切ってシネスコにするとこうなるのです。
必ず下半身と頭が切れているという
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329909427203.jpg

344 :
そもそも4:3をビスタサイズとはいわない

345 :
1234567

346 :
>>344
うるさいわね!ちょっと間違っただけよ!召使いの分際でっ、なまいきよ!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329910381145.jpg

347 :
「未来少年コナン」のブルーレイのブックレットを読むと何で
日本アニメーションがHD化の際に16:9にしているのが詳しく
書かれているよ。
「コナン」のように濃いマニアが多い作品は、別途にお金を出して
4:3のスタンダードサイズでも商品化(BD)してくれるけど
名作劇場は、ほどほどにしか売れないから既にHD化してある
16:9の映像を再利用して低予算でブルーレイ化するんだと思う
「赤毛のアン」は高畑監督監修の元 16:9でHD化しているしね。

348 :
てことはカトリのサウナシーンも、
カトリのおケツが切れてしまうかもしれないんだな。

349 :
>>348
それはいかん!

350 :
トムとフローネの裸のシーンも切れてしまうのか??

351 :
>>348
それはたいへんだわ!いまのうちに貼っとかないと!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329913983966.jpg

352 :
それはど真ん中きてるし切れないだろ
しかし、カトリのおしりの割れ目が切れてしまう可能性はある

353 :
>>351
それ、ズロが短くね?
やっぱ膝上までないと

354 :
はいはい、わかったからw、貼ーるから、ほら
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329914518974.jpg

355 :
>>347
ハイジは4:3のままでリマスタBD化

356 :
>>354
腰から尻にかけてのラインがすっごくエロいんだよなあ

357 :
服をきてるところとあわせて見ると、いっそうエロいわよ
獣姦するけど
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329915513507.jpg

358 :
でもサンTVのペリーヌ見てたら上下切ってる様には見えないんだけどなぁ
あれほんとに上下切って16:9にしてるのかな?
つうても今更足りない部分を当時の絵柄に合わせて描き足したりなんてしないだろうw
上手いことやってんなぁ

359 :
>>358
上下を合わせて25%カットすれば、16:9になる。
その場合、上下を均等に12.5%ずつカットではなく、
例えば上を15%、下を10%カットとかのようにシーンに
応じてカットすれば多少はマシになると思う。

360 :
>>349〜351・356
だよな。
16:9化絶対反対!

361 :
>>359
シーンごとにカットする割合を変えてる訳か
気の遠くなる作業だなw
スタッフGJ!!

362 :
無条件上下12.5%カット

363 :
レンブランドの「夜警」は、依頼人の家の狭さに合わせて端をカットされたそうだが
名画カットの悲劇は、日本で繰り替えされるのか・・・

364 :
>>351
 開放感と清涼感が感じられる、中々に素晴らしい力作ですね。
 狩猟小屋で披露してくれたセミヌードシーンでは現在のパンティの原型に当たるズロースが膝ぐらいまであったと
 覚えているから、このズロースと言うよりはパンティと行った方が適切なお召し物は、確かに短か過ぎるね。
 でも、胸の方はナイスなボリュームで眼福この上なく、まっこと悦ばしい限りだ。
 母のマリも胸は相当豊かだし、一人っ子のペリーヌは母の美巨DNAを独り占めしているから、
 13歳と言う年齢を考慮しても、本編で、この位のボリュームは欲しい所だね。
 つまり、胸は理想レベルにボリュームアップして、色気も減った暮れも無い唯長いだけのズロースを、
 チラリズム重視の観点から現在風のパンティに置き換えた、現代風にアレンジされたペリーヌと言えるね。  

365 :
左右を描き足せばすむことだな。

366 :
ペリーヌ達が旅に使っていた移動居住車って中にトイレは付いていたの?
設定資料などに車の詳細って描かれている?
番組中にバロンしかおしっこしているのを見た事がない

367 :
旅で野糞は基本だろ

368 :
>>366
 馬車の中は、折り畳み式の幅の狭いベッド二つ、食料と食器や自炊道具が入った食料庫、写真現像兼食事用のテーブル、
 毛布やシーツ、着替えの衣類が入ってる物入れぐらいでほぼ一杯になって、人間一人が通れるギリギリの空間を
 通路代わりにして裏口や御者台と行き来していたから、トイレが馬車の中に付いていたとは到底思えない。
 農家や民家の庭先を借りた時にはそこのトイレを借りていただろうし、宿屋に泊まった時には宿屋のトイレを使っていただろう。
 馬車を野原に止めて火を焚いて野宿した時は、止むを得ないので、周囲に人気や危険な動物の気配が無い事を十二分に
 確認したうえで馬車から相当離れた所まで行って、用を足していたと考えられるね。
 でも、女性と若い女の子が野宿の度に屋外で用を足していたとは考えにくいので、道中で町や村があると、飲食店に立ち寄って
 トイレを借りていたか、19世紀後半のヨーロッパで公衆トイレのような設備が整備されていた場合は、そこを利用したと考えられ、
 屋外で用を足すのは、余程の場合だけに限っていただろうね。 

369 :
こういう話題が出るとペリーヌのなら3フラン50サンチーム出すとか
俺はファンだからマリのおしっこ7フランだとかいうレスがついちゃうんだよな。
困ったものだ・・・・

370 :
ヨーロッパなら普通におまる
で, 窓から投げ捨てる

371 :
印度では・・・・

372 :
リマスターの話題になってるけどそれってドラゴンボール改みたいに1から作り直してるの?
それともオリジナルの動画をHDに手直ししたって感じなの?
声優さんは同じなのかな?
ペリーヌの声優さんをナンかレミの声優さんに変更できないかねえ
ペリーヌももうちょっと美人さんに書いて欲しい
ちょうど上の方に上がってるけどこれ良いね
この顔だったらもっとペリーヌを好きになれたかも
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329913983966.jpg

373 :
印度に池

374 :
印度

375 :
いしか懐皆もかも何・・・かし無名

376 :
実際のペリーヌはこんなかんじですかね、ロマ人の少女ですが
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1330001237644.jpg

377 :
リマスターねえ
いらんわ

378 :
>>376
こういう顔貌をみると、男の子にそっくりといわれてもおかしくはないなw

379 :
>>372
セル画撮影に使用された35mmネガフィルムから直接 
HD化した映像
ネガにしか映っていない画面左右の映像部分を最大限
に利用して16:9にトリミングしている。(ドラゴンボール
改のように16mmフィルムが原版<後半は35mmだったらしいが>
だと完全に上下を切るしかない)
音声は、オリジナルのままで再アフレコなどしていない。

380 :
織田信長だって、若いころには女装したことも
あるとか

381 :
>>379
リマスター
いらんわ

382 :
>>379
原版って35mm使ってたのかw
だからあまり違和感ないんだな
なんか贅沢な感じがしますなw
ガンダムは16mmだったから劇場でも左右が・・・・

383 :
日本アニメって一部の作品を除いてほとんど
35mmで撮影しているよ。
35mmネガ編集担当と16mmポジ編集担当が分かれて
作業していたからね。
「ガンダム」の場合、劇場版を作る為にTV版のネガ
をバラバラにしてしまったんでポジしか残っていない
んだよね。

384 :
リマスター
いらんなあ

385 :
なえるなあhttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329913983966.jpg

386 :
>>384
リマスタと言っても、オリジナルの4:3をそのままデジタルリマスタで
ゴミや傷を取ってくれればいいんだけどね。

387 :
かいざん反対

388 :
でもおひげは直してほしいと思う

389 :
劇場版Zみたく、明らかに画調の異なる新規作画を混ぜてトホホな出来になるのはイヤだ

390 :
かいざん反対

391 :
ペリーヌ物語が一度も映画化されてないのは驚き
ハリウッドなにしてんの?
もうCGとか3Dなんて飽き飽きしてるのを気づこうよ
キャスティングやシナリオの改悪さえしなければ最高の映画になると思うね
ハイウッドの場合シナリオの改悪がすべて失敗してる
フランダースの犬も原作通りやればあんな滑らずに済んだのに

392 :
>>391
それで どうなの

393 :
>>388
いや、あれは味だよ

394 :
ペリーヌってマンカス溜まってて臭そう

395 :
アホだな。臭いのがいいんじゃないか

396 :
放送情報です
3/27(火)NHK・BSプレミアム AM9:30〜11:20 「劇場版 ペリーヌ物語」

397 :
ペリーヌ物語劇場版のVHSビデオ持ってたのに、ビデオデッキがテープを巻き込んででグチャグチャになってまった(泣)
こんなコトになる前にDVDにコピーしとけば良かった…
NHK…金払って無いから、金払えテロップが画面から消えないw

398 :
南無釈迦牟尼仏

399 :
>>395
ファブリさん乙

400 :
400

401 :
>>391 家なき娘という題で日本で映画化されてる
アニメも含めるなら>>396-397

402 :
嗚呼あ

403 :
仏陀弥阿無南

404 :
ペリーヌはマンカス溜まってないよ
そのかわりバロンのヨダレのせいで下水道のようなにおいになってる

405 :


406 :
送料無料 世界名作劇場 ペリーヌ物語 全話DVD-BOX
■商品説明
DVD 4枚組 全53話
収録時間:1300分
字幕:中国語(非表示可能)
音声:日本語/中国語(切替可能)
※全話オープニング、エンディング予告入り、映像特典も有ります。
リージョンコード:リージョン・フリー
※台湾で正規に版権を取得して発行されている新品・未開封のDVDです。リージョン・フリーですので家庭用DVDプレーヤー、パソコンで見ることが可能です。
ヤフオクで買える…

407 :
たいわんでは、まえは、10枚組とか、あったのでは

408 :
郵貯の口座があるなら、2,300円の所がお得だね。
入札すると即落札で確実。
日本の業者が出しているから商品の到着も速い。

409 :
>407
今は、4枚組以外は簡単に買えない。
オクで7枚組が4千円強で出てるが…

410 :
LD全7集のジャケットは神の出来映えだったなあ。

411 :
それは どうかな

412 :
LD欲しかったが…
高くて買えなかった…

413 :
LD7集は ウザイこと されてて ほげた

414 :
なにもかもみな こんちくしょー

415 :
つーかBD1枚でたのむわ

416 :
もっと>>372みたいな画ちょーだい!

417 :
なによ!オリジナルよりいいなんて、最低ね!
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330281329787.jpg

418 :
しかし、関さんの描くペリーヌも近頃は萌え化してるからなあ
おれはこっちのほうが好みだ
パリカールやおれの大嫌いなバロンもかわええ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61DUSbRKTPL._SL500_AA300_.jpg

419 :
なんかコンパクトだな

420 :
>>415
リマスターだったら、ブウー

421 :
台湾版DVDを買った。画質もそこそこ良かった
最終回に赤毛のアンの予告編入りで笑た
BDはいらんわ…
デッキ持ってないからw

422 :
「わーい!ワインだ!」(ペリーヌ)
「ちょっと、オーレリー、顔がいきいきしているわよ、いつもの仏頂面はどうしたの?」
(ロザリー)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330345205940.jpg

423 :
>>422
この回のスターリングっぽい顔のペリーヌはなんだったんだろうw

424 :
トム・ソーヤーにペリーヌとスターリングが出てたのを思い出した

425 :
>>421
>最終回に赤毛のアンの予告編
中国語音声は、ペリーヌ予告編曲(台湾録音)だったでしょ?

426 :
>>425
まだ、日本語字幕無しでしか見てないから、今後確かめてみる…

427 :
日本でペリーヌのDVDBOXは出ないのか?
何故出さない!
出せよ、バンダイ!!

428 :
最終回に赤毛のアンの予告編
中国語音声は、ナレーション無しでペリーヌ予告編曲(台湾録音)だった。

429 :
正規とかいってるけど海賊だろ、その台湾版

430 :
海賊か、そうで無いは 知らんが…
日本版1枚買うより安く買えて、そこそこ満足出来るクオリティなら良いんじゃないか?
台湾版…
小英的故事DVDBOX
台湾サイトの通販で、定価2,400円送料500円で売ってるね。

431 :
桃園空港の売店で売ってたから海賊版じゃないだろ
台湾は中国韓国とは違う

432 :
いいのよ、ひろくみんなにわたしの作品を見てほしいの、しあわせになって
海賊版売りさばいている陳のやろうは、わたしがナイフでシメるから
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330423807672.gif

433 :
台湾は十分怪しいって
尼みたいな大手で扱ってるならセーフだろうが

434 :
漏れには、日本のほんけ だって  コノヤロー ですが

435 :
怪しかろうが、何だろうが、買って見て不満が無ければ良いんじゃない?
安いんだしww

436 :
安く見られればいいってのが、その人にとってのペリーヌ物語の価値なんだろう
私もただ見られればいい作品は北米版のBD買ってるし、台湾版は買わんけどw
ペリーヌは日本でBOXが出たら絶対に買いたい
それまでは自分で録画編集したDVDを何度も見倒すよ

437 :
ペリーヌ
何故、日本でBOX出さないのだろう?
BDでもDVDでも、かまわないが…
何か出せない事情でもあるのだろうか?

438 :
よく解らんけどバラ売りで全巻売ってるのじゃ駄目なの?
BOXたってどうせぼったくり価格で売るに決まってるよ
俺はいつもレンタルしかしないけど
ドラマとか1万5千とかするよね
気が狂ってるのかと
ただで放送されてたものをなんでわざわざこんな馬鹿みたいな価格出してみなければならんのだろう?
レンタルで充分

439 :
>>438
バラ売りのものは価格的には何とかなりそうだけど、ケースが厚く、13巻も並べたら
場所を取るし、取り扱いも面倒そうなので、購入はちょっとためらってしまう。
amazonでまだ新品が買えるようだから、あまり売れていない → BOXは期待できない かな?

440 :
日本のDVDに、映像特典は入ってないよな…
新番組案内・第一回の予告編・ノンクレジットのオープニング&エンディング・オープニング&エンディングのカラオケ・挿入歌等々
LDに入ってたやつ。
台湾版には入ってる!
と、言う訳でDVDは台湾版のほうが、お得ww

441 :
台湾、台湾、うるさい!

442 :
>>440
LDピーコの海賊版確定だな

443 :
>>422
そうか、LDをベースに字幕と吹き替えを加えて作ってあるのか…
しかし、かなり大規模に販売されているのに、日アニが動いてない所を見ると…
日アニに金払って作ってるんじゃ無いか?
ニコ動やツベにあれほど目を光らせてる会社が放置してるし…
やっぱり、オクで売ってる台湾版は、謳い文句どうり、海賊じゃなく正規だろ。

444 :
アンカ間違えた
>>442
だ。m(_ _)m

445 :
アンが間違えた
に見えたぞおい

446 :
ふん!わたしに間違いなんてないわ!
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330508979074.jpg

447 :
海賊版でもいいから、劇場版ペリーヌ物語のDVD欲しい…
何故出さないバンダイ!

448 :
3月27日のNHKBSプレミアム放送録画汁

449 :
>>442
同意。
日本のリージョンコードは2、台湾は3。よって、台湾向けの正規品なら
日本のまともなDVDプレーヤでは再生できない。
にもかかわらず、再生できるということは、リージョンコードが0(リー
ジョン指定なし)。そんなDVDを日アニは認めないだろうから、海賊版だね。

450 :
国産アニメの海外版DVDは、日本では諸般の理由から出ていない某作品をオークション経由の個人間取引で1タイトルだけ
買った事がある。
全39話が、8枚のディスクに収録され、4ディスクが1BOXに入った2BOX物だった。
で、届いて開封したら、8枚の内の7枚がストッパーから外れて、ケースの中で折り重なっていた。
ストッパーから外れていた7枚の中にはディスク裏面に傷がある物が幾つかあったので慌てて全部再生したら、
案の定、1枚が傷の為に再生できなくなっていたよ。
出品者とメールで遣り取りして交換出来たから良いけれど、開封した時の酷さは今思い出してもゾッとするね。
故に、私は幾ら低価格でも、国内版にはない映像特典がどれだけ付いていても、国産アニメの海外版DVDを
買う気にはなれない。
もし、国産アニメの海外版DVDを買うなら、オークションではなく、取り扱っている国内ショップと取引する事を
お勧めします。
万が一動作不良が出た場合に交換にしても返品して返金して貰うにしても確実にフォローしてくれるからね。

451 :
関係ないけど北米版DVDはリージョン違うから日本で再生出来ないけど
BDは同じだから再生可能なんだよなw
どういう経緯でリージョンって決まるんだろうか?

452 :
>取り扱っている国内ショップと取引する事
だよね

453 :
>>451
wikipediaで「リージョンコード」を検索したら、そのへんのことが書いてあった。

454 :
>>449 台湾版はリージョン3だよ普通は再生できない筈
何故かMacに突っ込んだら再生できたwwwww

455 :
>>454
そこら辺のDVDってリージョン書いてあってもフリーの場合があるよw
昔買った映画のソフトも3と書いてあったが実質フリーだった

456 :
書いてあるリージョンが適当って時点で、もうね。

457 :
>>454
パッケージなどには書いてないけど、台湾版は日本でも見られるように対応してるそうだ。

458 :
さすが 元・日本領

459 :
台湾DVD特典。秘蔵映像収録とかなら買ってもいい。

460 :
同人エロアニメかい

461 :
「今週のペリーヌを探せ」コーナーとか・・・
今週のペリーヌは大阪あいりん地区で自炊生活をする13歳の・・・・
「家はダンボールで自分でつくりました。鍋も釜も・・・・」

462 :
ぷはー

463 :
やっと私の時代だわ!ペリーヌよ!のっぺりしてないの
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330598412273.jpg

464 :
>>461
全国から引き取り手が到するぞ

465 :
すはー

466 :
にゃーお

467 :
>>463
キマシタワー

468 :
けろけろけろ

469 :
キマンタワー

470 :
キマソタワー

471 :
http://so.letv.com/comic/30262.html

http://www.56.com/h83/uv.videolist.php?user=mysticark_noty&pct=1

472 :
おおお

473 :
ザシュッ!うしろから忍び寄ったペリーヌ(名劇)にナイフでのど笛を切り裂かれた
「犬畜生ふぜいが!おまえはバロンとおんなじなんだよ!」
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330724822603.jpg

474 :
ディスク2枚目の
「親切なルクリおばさん」の看護婦が病室から出ていくシーンで画像が乱れてた…
これは、漏れがハズレに当たったのか?
それとも、みんな同じなのか?
台湾版持ってる人、教えてくだされ…
m(_ _)m

475 :
>>474
ディスクもそうだけどとりあえあずプレイヤーをクリーニングしたら?
あと他の機器ではどうか試してみれば?
全く同じところで不良が起きるなら黒だね

476 :
>>475
再生専用DVDプレイヤー
DVDレコーダー共に画像が乱れた
パソコンでは乱れなかった…
何度やっても同じ。
他は、異常無いだけに悔しい(T_T)

477 :
海賊版に品質を求めちゃいけない

478 :
茄子がまま

479 :
どてかぼちゃ

480 :
>>478
きゅうりがパパ

481 :
空気が嫁

482 :
俺もドライブの故障dかあら買い換えようとしてよく見たら
ディスクにご飯粒がついてただけってことがあった。
おにぎり食べた手でディスクをいじるなってことだな。
ご飯粒とったら普通に動いたよ。

483 :
うら めしや

484 :
飯屋

485 :
ペリーヌをバックからガンガン攻めたてたい

486 :
>>474
確かに、ブロックノイズが入ってるなww
こいつは、DVDに焼きこむ時のミスだなww

487 :
16:9のHDリマスター版をDRモードで録画した方が画質は綺麗

488 :
なので録画もしないか。

489 :
上下チョンパイラネ

490 :
ヤフオクの4180円即決 香港版ペリーヌ物語DVDは、ちゃんとした奴だろうか?
リージョン3らしいが…

491 :
ペリーヌ物語は台湾ではなく中国では人気あるのかな?
なんか騙し取るのは賢いとマルガレータが賞賛されてそうな気がするんだがw

492 :


493 :
>>490
日本のリージョンコードは2なので、DVDが3だと、
まともなプレーヤだと再生できない可能性が大きい

494 :
リージョンフリー再生専用DVDプレイヤーが三千円位で売ってるからww

495 :


496 :
ペリーヌが寝ているビルフランに
「おじい様、早く元気になってください。」って言ったとき、
もしビルフランが薄目を開けて起きていたら、どうするつもりだったんだろう。

497 :
>>490
ちゃんとした、というのが何を指しているのかわからんが、正規かどうか? というなら違うと思う
ブロックノイズがなく再生画面がちゃんとしてるか? という懸念なら買ってみないとわからん

498 :
>>494
ついでにコピーフリーのフリフリ機とかw

499 :
>>496
日本語でおじい様だと血族以外にも使えるけど、
フランス語だと祖父にしか使えない口語があるのかな?

500 :
>>494
そういうのは画質期待しない方がいいよw
どうせ買うならパイオニアのBDのを買った方が良いと思う
3万するけどw

501 :
>>498
フリフリ機のオススメは何でっか?
手ごろな値段で高性能なやつ、教えてや〜
買うたら、ツタで借りてピーコするわw

502 :
>>501
ごめん。そういうのがあると聞いただけっで、実物は知らない。

503 :
>>501
ps
ここの質問とその回答
 DVDプレイヤーで再生できる方法教えて! らいらいけん - 12/1/24(火) 1:41 -
 http://moe12.sakura.ne.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=815;id=
が参考になるかも。ただし、違法行為はに気をつけて。

504 :


505 :


506 :


507 :


508 :


509 :
動画サイトDLしたので十分だったり・・・・

510 :
十分だ!!

511 :
DVD特典はわたしの?×?な写真よ。
初回特典はさらにお母さんの・・・
予約特典はマルガレータのセクシーショット。

512 :
>>509
ここだと4:3だったりして
http://www1.tcnet.ne.jp/t-1091/En-13.htm

513 :
四三酸化鉄

514 :
錆びか

515 :
紫苑のフィギュアとか発売されないかな。

516 :
紫苑のフィギュア?
紫苑てなんなの?
ペリーヌとなんの関係があるの?

517 :
すまん。スレ違い。
逃亡者おりんの人気敵キャラ
http://www.tv-tokyo.co.jp/orin2/story/05.html

518 :
時代劇少なくなったね
セットとか衣装に金掛かるからかねぇ

519 :
このもんどころが

520 :
>>517
BGMが某海賊映画モロパクリなドラマのやつかw
ああいう恥ずかしい事を良く平気でプロがやるもんだわ

521 :
もう、不可能だが…
出崎・杉野コンビの「家なき娘」原作どうりで全26話くらいのアニメがみたかったなぁ…
出崎監督…南無〜

522 :
(`ε´)

523 :
>>521
止め絵が多いから演技しなくていいから、楽だわ
監督お酒もつよそうだしw
でも、死ぬまで飲むのはだめよっ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331331380682.jpg

524 :


525 :
ペリーヌをして一生消えないトラウマ植え付けたい

526 :
誰やねんwwバロンスレ立てたのww
【ペリーヌ物語】バロン【きまぐれな犬】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1331449912/

527 :
わん

528 :
バロンは不要な犬

529 :
わん

530 :
バロンが見てる前でペリーヌとしたい

531 :
それを見て興奮するバロンw

532 :
しこしこしこ しこしこしこ

533 :
しこしこしこ しこしこし

534 :
こしこしこし こしこしこし

535 :
こしこしこし こしこしこし

536 :
月末のBS劇場版&来月のチバテレの放送が始まるまでこんなカンジなのかしら?
しこしこしこ しこしこしこ

537 :
むしろもう放送予定あるのかと
ペリーヌ人気作すなぁ

538 :
これほどの人気作なのに、DVDBOXを出さないバンダイは馬鹿!
バラ売りは買いたく無いけど、BOXなら買うと言う人は多いはず…

539 :
ペリヌーは五大作を除けばフローネ、ポリアンナに並ぶ人気があるからな

540 :
>>539の五大作って?
アン・三千里・フラン犬・害獣…
ハイジも入れての?

541 :
>>540
セーラ

542 :
名劇三大作 フラ犬・三千里・ラスカル
名劇五大作 上記にアン・セーラを追加
名劇八大作 上記にペリーヌ・フローネ・ポリアンナを追加

543 :
>>538
俺のことだw ついでにBDにして枚数を減らしてくれれば、確実に買う

544 :
しこしこしこ しこしこしこ

545 :
バラ売りDVD…
枚数多すぎ!
1巻目に五話収録出来るなら、全巻五話収録して、最終巻のみ値段を下げるか、特典映像を収録すればいいのに…
台湾版みたいに4枚組にしろとは、言わんが、枚数減らして出したほうが売れたんじゃないか?

546 :
海賊版をお手本みたいに持ち出されてもな
4枚組とかレートがgdgdだろ
まあ、全13巻は場所取りすぎなのは確か
ペリーヌ、アン、ピーターパン持ってるがかさばるの何のって
それでも、三千里とセーラを処分して減ってはいるんだが

547 :
>>546
13枚組でそれぞれ別ケースはきつい。1枚が1層のようだから2層ディスクなら
取りあえず6.5枚、つまり、7枚ですむ。
それにしても、一度購入したDVDをかさばるので処分とはきの毒なことで。

548 :
>>547
計算上できることでもメーカーがやらないんじゃどうしようもない
ハイジとかBD化しても枚数減らしたりとかはしてないだろ
そういう考えなんだよ
レンタルとかを考えると、枚数が多い方がそれだけ儲けがあるし
あと、別にかさばるから処分したわけじゃなくて、セーラは単に取っておくほどのものじゃなかったから
三千里は金欠時の補填でやむなくだな

549 :
>>548
ハイジの場合はHDリマスタ化したので、BD化したんだと思うけど、確かにきれいだ。
まあ、会社も商売だからできるだけ儲かる方法を採るだろうね。

550 :
くされ番台

551 :
くされHD

552 :
くされBD

553 :


554 :


555 :
555

556 :
原作ではロザリーの親父は死んでいて
おばあさんと意地悪な叔母さんと暮らしてるんだな

557 :
原作のペリーヌはドン引きするくらい汚い身なりなんだよな

558 :
そんな浮浪児のようなペリーヌに寝床まで提供してやったロザリーのえらさが際立つ

559 :
>>556
特段ペリーヌに影響無くて、どーでもいい設定なんだよなw
アニメで変更したのも頷ける

560 :
ロザリーの親父さんはかなりの好人物だよね。
ロザリーが天真爛漫なのも頷ける、良いキャストだと思う。
毛皮の帽子を貰って大満足な様子は何度も見返したよw

561 :
あの帽子は俺ならいらないな

562 :
>>556
原作では母親もいない。で、その意地悪な叔母さんが、
ペリーヌの借りたボロアパートの経営もしている。
アニメでは、ビルフランの兄弟や甥っ子を減らすなど人物を
適当にまとめることによって話しをすっきりさせてはいる。

563 :
嫁にするならペリーヌよりロザリーだろ

564 :
>>563
「お嬢さんと結婚させて下さい」って挨拶に行ったら
「うちのしょうがないロザリーと仲良くして下さって…」ってセザールに感謝されそうだ。

565 :
>>561
確かにロザリーと祖母のプレゼントに対して
父親と弟のプレゼントは微妙かもw
ペリーヌが選んだそうだから男物はよくわからなかったのかもね。

566 :
>>565
あの時代だから帽子とか、しkも毛皮っぽかったし結構高価なものなんじゃないかな
それこそ一般人が買えない様な代物なのかも
手袋や靴にしても冬が寒そうだしなw

567 :
ロザリーの生脚で蹴ってもらいたい

568 :
567

569 :
ぼこっ

570 :
ペリーヌお菓子隊

571 :
ベローム先生…
セリフも動きもない止め絵だけど、最終回の保育所のシーンに出演している!
日アニの設定資料集にベローム園長とあったから、間違いナシ!
と言うことで、原作のベローム先生は、アニメには出ていないと言うのは間違いですww

572 :
んで

573 :
んだ

574 :
いよいよ、来週…
劇場版ペリーヌ物語
BSプレミアムで3月27日午前9時30分より放送!
HDリマスターなんだろうか?
上下カットされてたらイヤだな…

575 :
ふ ん だ

576 :
原作は嫌な奴が多いな ロザリーの叔母さんは本当に嫌な野郎やで

577 :
ふ ふ ふ

578 :
どうしたこうした すってんてん

579 :
>>574
4:3みたいだよ
リマスターなんかしてないだろうよ

580 :


581 :
くされリマスター
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【黄色い悪魔】タイガーマスク 9【虎の穴】 (730)
【可哀想な】チャージマン研!35話【ボルガ博士】 (167)
ななこSOS 2 (433)
【ラーメンライス】 銀河鉄道999 【24食目】 (685)
家なき子 Part5 出崎統・立体アニメーション (152)
【黄色い悪魔】タイガーマスク 9【虎の穴】 (730)
--log9.info------------------
ν速 麻雀部 避難所 34 (214)
☆★神足裕司 ピカ☆ピカ☆★ (141)
【なんJ民で】スカッとゴルフ パンヤ 避難所 (980)
【5才に】プーペガール祭りスレ216【なるわょ】 (563)
第79回土浦全国花火競技大会 実況スレ (140)
なんJル・シエル・ブルー避難所 (331)
Hirasawa監視5万秒 Part2 (864)
わしせん避難所42 (241)
【なんJ】ポケットモンスター実況避難所★20 (560)
プーペガールの転売屋スレ (845)
【なんJ】アーマード・コアX【PS3、XBOX360】2 (456)
Park Yong Ha 専用実況スレ22 (409)
やくせん2010 避難所 part31 (857)
なんJマリカー7専用スレ (566)
ソウルキャリバー実況 3 (161)
★会津若松駅のライブカメラウォッチスレ**27★ (284)
--log55.com------------------
PSVita 総合 Part35
【PS4】セーブデータ 改造・解析 part21
android専用 ポケモンGO 実機位置偽装スレ Part.2
グランブルーファンタジー Part41
ポケモンgo 兎兎・免免専用スレ18
PS4でバックアップを動かそう4
ポケモンgo 座標+雑談369
【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.48