1read 100read
2012年3月懐アニ平成196:   時空転抄ナスカ  1998 (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Gungrave-ガングレイヴ-55 (734)
今、そこにいる僕 Now and Then, Here and There 4 (181)
東京ミュウミュウ part32にゃん (365)
あずまんが大王を語ろう Ver.126.0 (818)
だぁ!だぁ!だぁ! だいありー61 (472)
【NieA_7】〜ニアアンダー7〜 Under 7 (440)

  時空転抄ナスカ  1998


1 :
なつかし

2 :
3時間放置 2ゲット

3 :
超銀河取引バイバイダー参上!

4 :
ムスカ

5 :
茄か?
地上絵?

6 :
あげ

7 :


8 :
DVDーBOX買ってはや一年。
まだ開けてません。

9 :
l

10 :
あぁコンドルは飛んで行くね

11 :
おう

12 :
過疎

13 :
曲は良かったな。

14 :
当時主人公の中の人がネットに降臨してた。

15 :
   

16 :
音楽はよかった、音楽は。

17 :
声優もソコソコ豪華だった
鈴村とか林原とか子安とか

18 :
インカ関係調べたりしたな〜
ケチュア語で
ヤワル=血
とか
オレホン=大耳
とかなんか忘れない
最終回だけ見逃したコレ
結局どうなったんだろう?

19 :
俺も覚えてないわ
順当に考えれば子安が死んで林原とくっ付いたのかな?
それとももう林原って死んでたっけ?
夢オチっていう可能性もあるけど

20 :
むしろエキセントリックオペラにハマって、彼女たちのCDレンタルしまくった。
あれはトリップできる。
死神が陣先生と心中したんじゃなかったけかラスト

21 :
結局何がなんだか解からないまま終わったね
一話は凄く面白かったんだけどなぁw
OPって葉加瀬太郎だったんだね

22 :
      

23 :
>>21
そう?
主題も内容も当時としてもわかりやすい部類だったとおもうけど・・・

24 :
紫の髪の人って高校生だっけ?

25 :
兄妹で近親相姦ネタがあったことしか覚えていない

26 :
これ3回くらい見た後遠くに行って見れなくなったからすごく気になる
なんかシュラトっぽい感じだったよね

27 :
やわる

28 :
懐かしい。
内容は思い出せないけど音楽が強烈だったな。

29 :
恐れイリヤテッセの鬼子母神

30 :
主役の声の人が林原、子安に憧れて声優になった
と雑誌のインタビューで話しててなんか親しみ覚えた当時

31 :
イリャテッセってなんなの?

32 :
自分もだいぶ後になってから、レンタルを借りたら面白くてはまった。
それでも、方々でいわれているように、作画や後半の脚本の悪さが目に付く。
それがネックでDVD−BOXをいまだに買ってません。
お金に余裕があれば、欲しいとは思うんですが。

33 :
インカ語の名前に付いて行けなかった…
音楽、キャラクターデザインは良かった
話はさっぱりだった
インカ衣装は更にさっぱりだった

34 :
1998年だっけ?

35 :
自分もこれ好きだった。ビデオも買ったし、CDもDVDも買ったな。
けど、いくら殴られても斬られても血が出なかったのがある意味怖かった…

36 :
インカ帝国に興味を持って、ちょっと色々調べてみたら、キャラクターの名前にの名前が使われててビックリしたことを覚えてる。
ジグミかヤワルか…ちょっと記憶はあいまいだが

37 :
確かビルカじゃなかったかな
ヤワルは“血”だったはず

38 :
オレホンは耳って意味だけど
隠語でって意味もあるね

39 :
ヤワルってもある

40 :
あげ

41 :
ししょーーーーーーー

42 :
あげとくか

43 :
深夜アニメのはしりだよね
これとvirusのオープニングは何か印象残ってる。内容は忘れた

44 :
師匠〜〜〜〜

45 :
OPはエキセントリックオペラの愛のフーガだよな。あれでファンになった。ウィルスのはDragon Ashのデビュー曲?好きだった
けどアレ以来は方向が変わっちゃて殆ど黒歴史なのが残念。EDの高野蘭も好きだった。

46 :
小説うってねえな・・・・・・
どこもない中古でないかな
上下2巻

47 :
ED・・葉加瀬太郎の
エルコンドルパサーだけは覚えてる

48 :
>>46
結構見るぞ

49 :
小説GET
3件回ってやっとあったよ

50 :
ブックオフにねえな・・・・小説・・・・・かいてー
ジグミを覚醒させるときとかグロかったような

51 :
あげイリャテッセ

52 :
町田のオフで見た

53 :
DVDでないのかな

54 :
DVDなら去年出てなかったか?

55 :
オレェフォン

56 :
nyで小説ながれてるのかよ
最近買ったばかりでショック><

57 :
音楽は最高だし作画も悪くない。声優も有名どころが揃っている。
何が悪かったのでしょう?

58 :
作画とか語るのはキモイ

59 :
そういやコミックもあったよな
アニメに出なかった話とかあってよかった。舘さんの過去とか
ま、その分出番0になった奴もいたが…

60 :
アクリャ

61 :
ニュータイプノベルないな・・・・・・・

62 :
>>56
PCじゃ読みづらい
俺は本も買ったよ

63 :
本当にnyにあるんだな

64 :
売ってねえ・・・・・・・・NYはだめぽ

65 :
nyは犯罪です

66 :
イリャテッセイリャテッセインカの神々よ

67 :
恋の至極は忍ぶ恋…

68 :
エキセントリックオペラ好き

69 :
そう思って一時期CDを買いあさったが
いい曲がなかった・・・

70 :
いりゃてっせ

71 :
>>69
ナスカからファンになった人はそうかも
逆の人は平気なんだけどね

72 :
CD買ったよ、中古だけど

73 :
それで?

74 :
イリャテッセイリャテッセ

75 :
みんな誰好きだった?

76 :
自分から言えばいいのに・・・

77 :
ジグミン

78 :
大門

79 :


80 :
ヤワル

81 :
ビルカ
てか鈴村。新しい世代の主人公声と当時密かに先行き期待したもんだったが…

82 :


83 :
保守

84 :
保守age

85 :
イリャテッセ、インカの神々よ、我に力を与えたまえ

86 :
2期ないのか

87 :
イリャテッセってどういう意味よ?

88 :
神様神様だろうね

89 :
え?何言ってるの?

90 :
http://www.youtube.com/watch?v=AlifLmsgu24
内容は見た事無いがOPは気に入ったからCD買った。

91 :
エキセントリックオペラだっけ

92 :
惜しい

93 :
魂人よ、我に力を

94 :
ほしゅ

95 :
で、結局イリャテッセってどういう意味よ?

96 :
雷とか自然の強大なエネルギーを指すんだと思ったけど
アニメはそれが神の力って意味だったんじゃないかな?

97 :
おお、まともな回答ありがとう!

98 :
ほず

99 :
BGMがゲームからの流用で、その後何作にもわたって、複数のアニメタイトルで、
同じような曲ばかりな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
少女革命ウテナその60 (571)
パトレイバーって? (150)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 70 (357)
GUN SWORD ガン×ソード part95 (664)
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part9 (799)
【魔都】【震災】☆ 帝都物語 ☆【龍動】【菩薩】 (207)
--log9.info------------------
■■■■■■ とんねるず害悪論 ■■■■■■ (148)
【勘違い】アンチ イモト アヤコ 4【グ口眉毛】 (614)
さんま師匠「石橋貴明は響かん太鼓やで(笑)」4 (136)
【帰宅部の】ハライチ★4スレ目【エース】 (837)
今田耕司2 (519)
好きな芸人・嫌いな芸人の名前と理由Part2 (451)
タモリ41 (848)
よしもと沖縄エンターテイメントカレッジ1期 (255)
2700 (436)
【無芸】平成ノブシコブシアンチスレpart4【ゴリ押し】 (242)
【責任論】石橋貴明って企画・構成に絡んでるよね? (134)
【板倉】インパルス【堤下】 (660)
【浅倉南】いとうあさこPart6【41歳!】 (691)
【準強姦】桜塚やっくん57【カキタレ】 (819)
【Bee】スケジュールスカスカの内村光良【TV】 (123)
なぜお笑い板ではとんねるずの話題が多いの? (281)
--log55.com------------------
【アニメ/ジブリ】「毛虫のボロ」完成 宮崎駿がコメント発表「音をあててくれたタモリさんに感謝」[03/14]
【アニメ】中間管理録トネガワ:テレビアニメが7月スタート「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ 森川智之がトネガワに[03/16]
【音楽】 「Get Wild」への熱い思い、ネット上で続々...「劇場版シティーハンター」の主題歌はどうなる
【漫画】 『アンゴルモア元寇合戦記』7月よりTVアニメ放送開始。蒙古襲来の大事件・元寇を描く本格歴史大作
【声優】声優・徳井青空、事務所移籍を発表 エイベックス・ピクチャーズ所属へ
【アニメ/肖像権】「吾輩の姿の無断使用」デーモン閣下、NHKアニメに激怒…本当に肖像権侵害?[03/21]
【ラノベ】角川ザ・スニーカー:伝説のラノベ誌が復活 「ロードス島」「ハルヒ」「このすば」を特集[03/26]
【漫画】小林よしのりが「おぼっちゃまくん」を小説幻冬で連載!毎号新作を発表[18/03/27]