2012年3月中古車46: なぜ埼玉の中古車屋は糞ばかりなのか?part2 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中古のプレジデントを買おうと思ってるんですけど (496)
∧▼福岡県の中古屋について語ろう2▼∧ (320)
W126ベンツ好き居ますか? (609)
中古車悪徳吊り業者をぶっ潰せ!【ヤフオク】 (250)
中古車しか買えない貧乏人(爆) (315)
【中古車】買い取り屋総合スレッド【事故車】 (115)

なぜ埼玉の中古車屋は糞ばかりなのか?part2


1 :
正式に議論しようか
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1245360764/

2 :
もうこのスレ要らないじゃないの?
いちいち立てた奴、その内名誉毀損や威力業務妨害で捕まらないようにね。

3 :
じゃ削除依頼しろよクソが

4 :
実際、前スレで実名叩き書き込みしてる奴とかそろそろ内偵入ってるかもよ?
パート1だけで、静かに埋もらせておけば良かったのに・・・
2があるとなるとパート1を捜したくなるのが人情だしね。

5 :
>>2
同意するわ。
得意気になって前スレを埋めて、
わざわざパーツ2の勢いの無いスレを立てた>>1の神経疑う。
そもそも、買ったらたまたま直ぐ壊れたとかいうクレーマーがクダクダ愚痴るだけのスレじゃねーかよここw

6 :
読み返したらパーツ2だって、間違えたごめん。
パート2ね。
どうせDQNかクレーマーが買って1ヶ月で発電機壊れた!とか、
ナビが壊れたが保証してくれなかったとか、
ラジエーターが駄目になって水漏れたぞゴラッ!って騒ぐだけだよここ。

7 :
>>4
それで訴えられるなら別に構わんだろ
そうなりゃその店がやってきた事が真実かどうか判るし
ろくな売り方しないで「テメーら訴えるぞコラ」とでも言うなら、それはとたいして変わらん
そりゃあ無駄に実名出すのも決していいとは言わないけど

8 :
逮捕者が出ない事を願う

9 :
>>7
構わない事は無いんじゃないですか?
店のやってきた事が真実とか、事故車を数年前に渡したとか、どうやって立証するのですか?
書き込みで誹謗中傷した人は完璧な証拠が残る訳ですけど・・・。
そもそもですね、事故車を「勘違い」や「見解の相違」という事で無事故車で納車してしまう事は、なかなか立証できないし、
それを罰する罪状が今の法律では実在しない。
メーター改竄や契約時の約束の不履行等は別だが、
少なくともメーター以外の事なら1ヶ月以内くらいに騒ぎ立てないとダメだと思いますよ。
だからこそ後になってこんなところで騒いでも無意味です。

10 :
前スレの結果、
納車後に騒ぐ人意外は、殆どの方がディーラーでの購入は(中古車)価格的に割に合わないし、
下取りも安いと示唆してますね。
逆に個人中古車店では、保証の不安や事故車の隠蔽(故意なのか失念なのはか不明)等に不安を感じている模様。
とりあえず、欲しい車と色、年式、装備、価格で選んで、壊れたら運が悪いと思うしかないですよね。
これは埼玉の車屋だけに限らないし、今の車は早々壊れないと思いますし・・。
お金が無いのにレンジローバーの様な維持費が高く、パーツが高額な車種をセレクトしてはいけませんけど。

11 :
キャノンボールっていう所から話が面白くなってきたな。要はキャノンボールの被害者が多いか少ないかの話では??

12 :
それは無いと思います。
かの書き込みをした人物が完全に「実在」しているかどうかも分かりませんし、
同業者等の嫌がらせなども否定できません。
万一、多数の被害者意識をお持ちの方々が存在した場合、既に大きな問題になっているかと思いますし、
かの書き込みをされた方の文章を見る限り、
保証の有無や有効期限、それに対する対応等に不備は感じませんでした。
売却したいから家に取りに来て欲しいという訴えに対し、レッカー費用を請求するのも何の問題点もありませんし・・・。

13 :
又、”かの”書き込みを見る限り、
保証は当初から無い現状引渡しでの納車の様子ですね・・。
それに対し、400万で購入したからと訴えておりますが、そもそも自動車の故障に購入金額は関係ありません。
例:20年落ちのーリを1000万円で購入した場合にブレーキ整備に2万円掛かる場合もありますが、
3年落ちの50万円で購入した軽自動車のブレーキ整備も同じく2万円掛かる可能性もあります。
ですので、年間60万円の修理費用の発生とありますが、
其の修理に至るまでの使用者の車の使用法、実動した走行距離、車体にかけた負荷・負担等も考慮する必要があります。

14 :
ただ、
だからと言って納車直後から壊れていた場合、話は別です。
のり出した時点で故障箇所はあったのでしょうか?
つまる所、売主は販売相手に不良箇所を告知する義務の様な物があります。
リーダーシップを取るのはあくまでも販売主です、
だからこその、不良箇所の告知は限りなく義務に近くなければいけません。
ロアアーム一つに修復暦がある場合は、修復歴車としての告知義務や、
うごきの出る機械装備品の正常な作動の確認は基より、
ナックルアーム等の足回りの確認は非常に重要です・・・。

15 :
さて、
あられも無い私の意見ではありますが、
気が付いている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
がっこうでは教えて貰えないお話ですよね。
つまり、
いまの様な生き馬の目を抜く世知辛い世の中・・・
ただただ騙されていてはいけませんよ!
からかわれたと気が付いた時こそ、
ながい騙される側の人間から・・開放されるのだから・・・。

16 :
ためになるわ!
てきとう〜な考えはいかんね。
よく見ることが大事だw
みんなもあんたをシタン先生だと気づいたろうよw
だけど、あんた性格は良くないねw
なはははwww
くははははっw
そいやっそいやっ!!!!
がははっw

17 :
糞業者たくさんい沸いてるなー

18 :
>>14
馬鹿かてめー!壊れるから悪い店になるに決まってんだろ?
良い店とかの車は簡単に壊れネーヨ!!!!
俺は糞みたいな店でBMWのZ3買ったやったんだけどさ、
納車されて1ヶ月でマフラー壊れて近くの修理工場で直して2万取られ、
それから10日後にタイヤがパンク。
半年後には燃料のホースに穴が開いてガソリン漏れだぜ?
いい加減あまりにも頭にきて店に乗り込んでやったら、保証はつけてなかったとか言い訳し始めたよ。
切れて怒鳴ったらびびってたけどね。
ちゃんとした店ならちゃんと細かくエンジンとかも点検してから渡してくるから最低でも1年は壊れないから。

19 :
>>18
ちゃんとした店を選べないお前が馬鹿なんだよ
だいたいド中古の輸入車なんて壊れてナンボだろw
ハゲは黙ってろハゲ

20 :
>>19
ああ?
お前糞店の店員かよ?
ちゃんとした店の外車は壊れないよ!
車検2年取ったら最低でも2年壊れないって事だからな。
そんなこともしらねーのかよばか

21 :
このスレの住民はタテヨミも知らないのか。

22 :
>>20
今どき車検2年の意味も知らねーのかよド素人がw
テメーなんぞ糞店員とネチョネチョやってろ屑
ハゲ散らかしてんじゃねーぞウスラハゲ

23 :
>>18
もっと車の勉強しろよw
女の子に自慢したかったのに車壊れちゃってバカにされちゃったのぉ〜?w

24 :
>>21






25 :
>>20
だーーかーーらーー(笑)
じゃあ、そのちゃんとしたお店ってとこで買えば良かったんじゃな〜い?(笑)

26 :
パンクしないようにするには乗らない事

27 :
“車検2年取ったら最低でも2年は壊れないって事”
だなんてアホなこと言ってる奴がいる。
そんな事言ったら、車検は2年毎にあるんだから、ずっと壊れないって事じゃない?
そんな事ありえな〜いw

28 :
おいおいおいおい!!!
みんな・・気づけよ^^;
ID:jgZXdyqh
は俺なんだけど、
>>14>>15>>16
を縦読み!してくださいな・・・。
ちょwみんなつられすぎです!!
だから騙されちゃうんですよw

29 :
中卒の車屋ばかりだから仕方ない

30 :
いや、車屋じゃなくて、このスレにいる客のほうが中卒だろ。

31 :
最近は場末の車屋さんも大卒増えてるよ
しかし、全然品位が上がったり知的になった様子は無いけどね

32 :
高校の授業が30%ちょい理解できてれば卒業できるうえに、大学生にもなれるからなんのステータスにもならないけどな

33 :
とりあえず・・・・
このスレの題名変えたほうが良いんじゃね?
「埼玉の中古車業者がDQN客をおちょくるスレ」
でどうよ?

34 :
ネーミングセンス無いけど、
実際に最近はそんな感じのスレだな。

35 :
どっちもどっち。
目くそハナクソ。
どの話も架空の話題かもしれんし、真面目に論議するだけ時間の無駄。
さ、このスレもこれで終了。
========スレ 終了 THE END=============

36 :
>>20
頭大丈夫か?
車検2年取ったから2年はまともに乗れるだと。。。ばかか!
車検はそのときに問題があるか確認するもの。
それ以降を保証するものではない。
しかもZ3だろ。ぷス笑。。。。。。
何年前の車だよ。
キャノンボールで買ったのか?

37 :
お前こそ頭大丈夫?
完全に釣られちゃってまぁw
あ、タテヨミわかる?w

38 :
>>37
よし、じゃあマジメに聞こう
>>20のどこが縦読みなんだ?

39 :
キャノンボールも大変だぁ

40 :
パンクは店のせいじゃないと思うんだが。。

41 :
とにかくごねれば何とかなるんじゃないかと思ってんじゃないかw

42 :
つられすぎ。
>>20は釣りのコピペだぞ(笑)

43 :
マジで埼玉の中古車屋は糞だろう?
ネットで問い合わせしても返信の無い業者多いし
囮広告の店も多い
諸費用ぼったくりの店も多い
さらには店員の態度も糞だし

44 :
>>42
あ゙?そんなもん知るかバカヤローハゲコノヤロー

45 :
>>43
そうか?
自分は見積もり必ず帰ってくるし、
店員に舐めた態度取られたことないぞ?w
おおかた、お前は見積もりでバッテリーの過去の交換時期問いたり、ブレーキの残量聞いたり、ワイパーのゴムの残量やタイヤの製造年月日聞いたり、糞みたいな愚問をビッシリ問い合わせでもしてるんだろw
実際に店に行くときはズボンにシャツしっかり入れて裾がダブるとかw
てか、それがいやなら普通に電話で問い合わせればいいじゃね?
引きこもりだから対人恐怖症ってか?ww

46 :
記録簿の無い車ばかり扱う中古車屋のレス
ありがとうございます

47 :
出たー!!!
きろくぼ信者w
しっかし無知だね?
あの紙切れほど偽造が多いものはないw

48 :
記録簿は確かに曖昧だよな。
最近の記録簿は、車の持ち主の本人情報欄や、整備担当者サインはもちろん、
整備を行った指定工場の番号やディーラ屋号欄等も個人情報保護の為キレイに切り取られてる場合が多い。
後年に偽装する事は不可能ではないし、古い記録簿にカーボン紙をあてて後々から整備項目を追記とかされても見抜けないよ。
そもそも、パッドの厚みとかをいい加減に記載する担当者なんかもいそう。

49 :
あと、数年前に整備記録した工場が倒産して無くなってたりしたら、
本当に整備したのかの確認も取れないし。
10年前とかの記録簿を欲する人の気が知れない。
きっと、何も分かってないから、書類くらいしか信用できないんだろうが・・・

50 :
でも、完全に記録簿を否定する訳じゃないんで勘違いしないでくれ。
仮に、偽装したら詐欺罪になるから、不明確な内容ではない場合が圧倒的に多い。
機械物が苦手な人は目安にするのは良いかもしれない。
但し、いくら整備をきちんとしてても現状の調子が悪かったり、扱いが悪い人が使ってた車はそれなりだよ。

51 :
劣悪店には記録簿は邪魔なようだ

52 :
あんたも負けず嫌いだね(^_^;)
凄く苦しいけど、いや、上手い言い回しだ!!!
座布団3枚!w

53 :
まあ記録簿なんてあくまでも参考程度だし、「あれば尚良し」くらいだけどさ
それ自体を否定するのはおかしいんだよな
それを偽造する>>52みたいな腐れ外道のsラ馬鹿を糾弾すべき事なんだからよ
まあ出どころがハッキリしてる車なら、>>52みたいな低脳が出る余地は無いんだよな
てわけでお前はしね

54 :
なんか必死だね(笑)
まあ人間なんでいつか死にますから安心してね〜(^0^)/

55 :
ID真っ赤な奴の方が必死に見える不思議

56 :
単発IDで何言われてもなぁ♪

57 :
無料の1ヶ月と6ヶ月点検しか無くても「記録簿あり」扱いだからあんまり有難がるものではないよ

58 :
この前、2年車検付きの軽自動車買ったんだけど
丸い12ヶ月点検シールが貼ってないけど何で??
他の車には絶対貼ってあるのに
貼ってなくてもいいの??
誰かエロイ人教えて下さい

59 :
正規ディーラーできちんと整備され記録もしっかり記録簿に残っている車を買うべきだね

60 :
なんで?
整備後に糞みたいな運転するヤンキーが乗ってたらガタガタでっせ?
俺は店員じゃないけど、記録簿記録簿言う奴は、友人とかの中でも神経質で揚げ足取りをなんとも思わないような馬鹿ばっかりだ。
それでいて、死ぬほど気にして記録簿ガッツリある車を買ってぶっ壊れてますwwwww

61 :
>>58
釣り?
まあ、答えるけど、ユーザー車検ってやつね。
今の車はそうは壊れないという観点を元に出来た制度だよ。

62 :
ID:MbLgtMpH=ID:E/6PGSul=ID:sS/thX2X
だろう。
この馬鹿釣られ杉。

63 :
>>54
よう、詐欺師の糞業者^^
>>62
男なら全力で釣られろって死んだ爺ちゃんに言われたし^^
テメーが馬鹿だろ首吊ってよテッペンハゲ^^

64 :
あんたの気持ちも分かるけど、もういいからさ!しつこいって言われるだろ?
ちゃんと話題戻そうぜ!

65 :
>58
俺みたいに新車で買ってから窓に一切シール類を貼らない珍客もいる

66 :
過去にディーラーで中古車を3台購入しましたが、
そのうち2回は記録簿無しでした。
特に気にならなかったが、
営業さんも「過去のが無いんですよね。特にそこまで重要ではないでが、まあしかし必要とあれば今回分は12ヶ月点検して製作しましょうか?」
と言われて、貰わなかったな。
今の状態が良ければ、後で壊れたら壊れたで直せばいいし・・・ ・・・

67 :
輸入車の場合はヤナセの記録簿が完備されてないと怖くて買えない

68 :
確かに一理あるね。
輸入車だけは記録簿が無いと、過去にどんな使われ方したかわかったもんじゃないですね。

69 :
>>68
輸入車も国産車も同じだろ〜

70 :
いや、パーツ代とか整備費用とか、
整備を受けてもらえる環境とか、
その辺りを考えると、故障した際に輸入車は圧倒的に不利ですよ。
平行輸入車なんてもっと大変。詳しくは自分で調べてみて。

71 :
ヤナセ整備ならデータベースに全部入っているから
偽造も出来ないしマキマキも無理だよ

72 :
越谷K−○T○LEにやられた・・・

73 :
春日部 CANON BALL
ここは マジで くそでくずだレンジローバーを買いました
買って1週間で オルタネーター2ヶ月で オイル周り4ヶ月で ラジエーター8ヶ月で ミッション
1年乗ってない時で 売りましたしかも 保障は一切なし最後のミッション故障で いい加減にしてくれといったら
逆 ギレ副店長の 鈴木とかいうやつ
買うときは これは壊れない絶対の自信があるって こんだけ壊れて何??
ミッション修理費 70万・・・査定してと言って もちろん それってかんみしてお店の責任あるよね?と言ったら
「もちろんです」と言ったのに 90万って・・・400万で買った車 1年で 修理5回8箇所 60万以上・・・
査定が 90万で最後に家にもってこいって 言ったら陸送代で 1万とか・・・
よく そんなんで そんなに大きい車屋になった ていうか そんなんだから そんなに大きい車屋になったんだな
って 思いましたあぁぁぁ〜〜〜 思い出しただけでも 頭にきます
本当に ここで車を買うのはやめたほうがいいです 保障一切なし
台車 貸してもらったことなし故障時の 引き取り もちろん自分行き 電車 帰り 電車で 取りに行く
アフターフォロー 一切なし 売ったら それでおしまい
普通 高級外車 アフターなしで なんて車屋ない
キャノンボール 春日部
本当に ここで 車を買うのは 辞めたほうがいいです
本当に損します 本当に 後悔します 本当に いやな思いします
私は 車がすきです
なので お金がなくても がんばって買いました
車が 嫌いになりそうなほどになりました
少し高くても 他で買うべきです 壊れた車だから ここは安い

74 :
>>73
何を書かれてもあなたが実在する人物なのかどうかも分かりませんので、
まるっきり参考にならないですよ。
完全に信用されたいのでしたらブログにでも身元を明かして書かれてはいかがでしょう?

75 :
日本語読みにくいし

76 :
うむ。
まずは日本語の勉強からですね。

77 :
あんまり無知な方が、故障といったトラブルについて怒り心頭で書き込みされると、
店よりも客に問題があると思われて嫌ですなぁ

78 :
連投スマン。

79 :
まぁ何事も、片方ではなく両者の意見を聞きたいものだね(無理だが)

80 :
うん。
一方の意見ばかりでは真相は分かりませんよね。

81 :
>>73
しつこいねぇ〜
キャノンボールも大変だな。

82 :
修理がイヤなら新車か国産を買えば問題なし。
1年保証付きであと100万〜200万高くても買うなら、
世の中の外車やサンは保証付きにすると思う。

83 :
>>82
どうだろうね。
100~200万円上げても売れると分かれば、悪質なところは質はそのままで額だけ上げるだろうよ。

84 :
客も悪かろう安かろうなら文句は出ないだろうよ

85 :
100〜200万円上げるだろう、と言う話の時に『悪かろう安かろう』と言う話はないよなw

86 :
ボロ車を高く買わされるから文句もでるわけで

87 :
ぶっちゃけレンジなんて新車でもボロだからな
そのダメ店の売り方や金額を抜きにしても、そんな車を買うなんて無知過ぎる

88 :
外車なんて壊れてなんぼ・・・
壊れて文句いうなら 外車を買う資格なしだね。
どうせ 旧年式のレンジを買ったんでしょ!
仕方ないよ。
 レンジに対しての知識不足ですね。

89 :
>>88
1票!

90 :
>>89

91 :
埼玉に限らず、中古車屋の店員には見るからにバカそうなチャラいヤツが多い。
話せば日本語は滅茶苦茶だし、変な使い方の敬語を連発してくるし、
そんなバカなヤツから車を買う気にはなれない。という店員クオリティ

92 :
もうプレハブネタはやめにしないか?
プレハブでも収益あげてるところはあげてる。
現車ありきで店やトイレは関係ないと思う客にしか売ってない。
ベンツもーリも売ってきたし、ランボやアウディR8もオーダー頼まれてる。
要はセンスだよね。センスのない奴らのやっかみなのかな?

93 :
>>92
プレハブはともかく、トイレは自分が嫌だと思うんだよね。ボットンじゃさ。
まあ夏場プンプン臭ってても気にしないような人は別にいいんじゃね?

94 :
>>93
へぇ〜
すぅごいおセンチさんだw
そんなんじゃ地震で停電、チュウゴク進軍とかされたら生きて行けないぞ?www
清潔好きつうか、潔癖だね。
中古車ってのは1台1台違うし、それを「トイレ」で購入の意思変えるとか、
ガキだろおまえ?w

95 :
>>92
同意する。
要するにダメな人間は、綺麗なショールームでポルシェやBENZ売っててもダメだしね。
まあ、見た目で相手を判断する様な下衆な人種は、たかが店の見た目で相手を見下し、
兼ね掛けてる見た目ギラギラビッカビカのショールームで、昨日今日始めたばかりの成金のブローカーから変なものでも掴まされるでしょう。
最終的に類は類同士が絡み合うと思いますよ。
分かる人は分かってますからね。
例を上げると、ボットン便所の100年前の料亭なんかで、日本の政治の大事な事が決まったりしてますからね。

96 :
国沢光宏さんのHPより
「車の放射性物質が洗っても落ちない」
8月14日付け記事
http://kunisawa.asia/

97 :
>>94
お前馬鹿だろ

98 :
>>95
お前、バカどころか頭膿んでるだろw

99 :
>>94
臭いと気持ちまで荒むのか
ご苦労さん^^

100 :
・・・ボットンネタはくだらない。
何というか、子供の喧嘩みたいで、馬鹿にして言う方も馬鹿にしか思えませんね。
震災で仮設住宅が汲み取り式ですが、それすら臭いとか馬鹿にしてしまうんでしょうね・・・。
程度が低すぎますよ。

101 :
ボットンおつ

102 :
要は、中古屋の店員はみんな頭が悪いってことだな

103 :

気持ち悪いほどしつこいね〜ww
恐らく、連書きしてる馬鹿は
ボットンの店の元ヤンの店員に見たいな奴にいじめられた経験がある、
デブの引き篭もりみたいな奴なんだろうね・・・
俺もボットン便所嫌いだけど、中にはすげー良い人もいるからさ、
客が全員馬鹿だと思われるのも嫌だからもう粘着するのやめてよwwww

104 :
購入検討中なんだが春日部のカー○ーションはどう?

105 :
>>104
プッww

106 :
>>104
どう?じゃねえだろ〜
どうですか?だろ。
埼玉の店がどうこうではなく、客の方がばか多いな。

107 :
>>106
確かに。
そして、馬鹿にされるとボットン便所とかプレハブとか、
幼稚な反論するしww

108 :
>>103
ボットン自体は別に構わんけどね、店それぞれの都合もあるし。
ただ、約1名のここのボットン店員は低脳過ぎるわw
普段からよほど悔しい思いをしてるのかどうか知らんけどよ
まあ一生蛆虫と格闘してろってこったw

109 :
>>105
>>106
で、どうなんですか?電話対応もまともにできない店員さんww
クソゴミ店で間違いないのかな?

110 :
埼玉行くと電話の対応がDQNぽっくなるしメールの問い合わせにも誠意ある返信を頂いたことがない
荒川渡ると国が違うのかと思う

111 :
私、某中古車販売誌で勤務経験者なんですが、
メール対応が悪いのは、お客にも非があるかもね。
ねちねちと粘着質にタイヤの残量とか、ひび割れ具合、ボディの1mm単位の傷の全ての箇所を教えろとか、
後何万キロ壊れないで乗れるのかを正確に正直に答えてくれとか、店側から見てウザくても困る質問だと、
店としてもそんな客にも売りたくなくなるから適当な対応になる傾向はあったなー
やっぱり、店もDQNだけど客も輪をかけてDQNなんですよ。
ただし、埼玉なんて関西に比べたら可愛いですよ!
関西のDQN店員や値引き厨の酷さったら・・・おぞましいですわ。

112 :
>>110
確かにそうだよな
ある程度高額な商品を扱う営業職なのに、バカ丸出しのチャラ面と
抜群の国語力w

113 :
記録簿不要論がまかり通る県だから仕方ないか

114 :

ほいっ!!!
マタキタこれw記録簿君(笑)(笑)

115 :
記録簿ねぇ
アレばちょっとだけプラスになるだけの要因だな。
見たとしても1回だけだろうし、実際に壊れた時に慌てて見直しても、
当面している状態は変わらなんし、修理する事になるだけだから。
それこそ無知な馬鹿店員が、記録簿でもしっかりやってまっせ!とセールス上の武器になりうるだけの物。

116 :
記録簿はあると嬉しいね。
でも確かに買った直後1回くらいしか見ない
その後は壊れなきゃ1度も開かないで捨てるw
糞店の肩を持つ訳じゃないが、だからこそそれを購入する材料として重視し過ぎるのはキモい

117 :
重視はしないけど判断材料にはなるよ
整備履歴が分かるのとそうでないのとではぜんぜん違う
結局ない車は買わないけどw

118 :
記録簿を捨てるセンスが埼玉クオリティだよな
普通わざわざ棄てないよなぁ
マキマキとかやってるなら別だけど

119 :
捨てるのは店よりも、客自体が個人情報を露出するのが嫌だから渡さない場合が多いと思うよ。
どうしてそうすぐに、、店が捨てるとかいう考えになるのか。

120 :
俺は16年式のワゴンRを売る時、
大体どこに行っても(ガリやデラ含む)新車登録5年経過した車両の記録簿は、
査定にほぼ関係ないですと言われ(実際にデラで車検毎にきちんとつけていたが。)
買取45万円の所、記録簿あれば46万〜47万みたいな感じだったので、
次のオーナーにこちらの情報知られるの嫌だったんで家に持って帰ってきて、今も持ってる。
そのうち捨てるが。

121 :
その際、デラの営業さんに聞いた話だが、
下手に販売時に記録簿を見せると、
客によっては記録簿に記載された数年以内に整備した箇所が壊れると、
以前に直した工場にクレームをいれに行ったり(勿論無効だが)、その際に交換したパーツを見せて欲しいとか、
前のオーナーに、本当に直したのか直電入れたりする人もいるらしい。
このスレを見ていると、あながち嘘じゃ無さそうだと感じたよ・・・。

122 :
>>117
>>重視はしないけど判断材料にはなるよ
>>整備履歴が分かるのとそうでないのとではぜんぜん違う

ぜんぜん違うかな?
というか、お前みたいなのが前オーナーに確認TEL入れたりするんだろw

123 :
>>122
俺はさすがに前オーナーに連絡なんてしないけどさ
自分がやってきた事に自信があれば、誰から連絡が来ようと別に構わなくね?
まあ手放した車の事でいちいちめんどくせーけどさw
おまいさんみたいに後ろめたい事やってる人間にとっては、あまり突っ込まれちゃ困るんだろうけどな

124 :
>>123
整備は自分でやってないし、
その時に重大なミスがあっても、後々責任取るんだ〜
へ〜すごいねぇ〜

125 :
>>俺はさすがに前オーナーに連絡なんてしないけどさ

さすがにって事は、整備したデラとか工場へは連絡取りそうだねお前www
自分がやってきた事に自信があれば、誰から連絡が来ようと別に構わなくね?

手放した車の件で後々連絡とか、別に構います!!ヤダヤダwこないで欲しいよw
しかも誰からでも構わないんだ?凄いね!お・ま・え
てなわけで、自分と、お・ま・えは全然次元が違う所にいる様子なんで一生分かり合えないだろうから、もう言い合うのもやめるよw

126 :
目クソ鼻糞の言い合いだが、
なんとなくきちんとした過去の経験やソース等の信頼性や状況説明を見るに、
記録簿ってのはクソみたいな古事記を呼び寄せそうなのは分かった。
売った車がどうしたとか電話なんかかかってきてほしくない。
確かに基地は電話してきそうだな。

127 :
目クソ担当です(笑
やっぱそう思いますよね。
言い合う気はないのでsage

128 :
記録簿の住所から前オーナーに電話したり整備工場に電話した話しは聞いたことない
記録簿の無い車は俺は買わないからどうでもいいけど
記録簿無しの車は怪しいから気をつけな

129 :
記録簿の住所から前オーナーに電話する基地の話しは良くある話。
記録簿の無い車の方が世の中の半数以上
記録簿無しでも別段、普通の車です。怪しむとかありえない。笑われますので被害妄想に注意!

130 :
ついに出ました
記録簿無しが普通の車
埼玉で買うと車検証以外の書類は納車の時に付いてこなさそうだね

131 :
実際問題、気にしてない人多いね。
保証さえつけばいいって人。

132 :
ですな。
保証ついてれば記録簿いらん。
昔どこ修理してるとか気にならない。
寧ろそんなに気になるなら新車買えば良いのに。

133 :
中古車屋の保証を信用している馬鹿な客なら
記録簿や取説、スペアキーなど無くても平気だね

134 :
USSじゃ半分くらいの出品車が記録簿無いし、TAAじゃ8割くらいが付いてないんじゃ無いかな?
与太自体が個人情報の問題で添付しない方針なんだろ。
なんでも悪意に取る奴ってあまり恵まれた生活してなさそうだな。

135 :
>>125
お前が詐欺師のインチキ業者だってのは分かったから、そうムキになるなよw
たしかに他人を騙してナンボのお前みたいなキチガイとは話し合いになんかならないよなw

136 :
>>127
散々人に喧嘩売っといて何sageてんだカスw
俺をそんな事で電話するような細かい人間に仕立て上げて、自分が心理的に優位に立ちたいの?
詐欺師のくせに他の人に同意を求めてんじゃねーよw
テメーはコソコソとやってもいない事を記録簿にカキカキしてろよ生ゴミw

137 :
記録簿基地君まだいたんだ(^_^;)
時間がたってからのムキになっての反論カッコ悪いよw
あと、スペアキーとか無ければ作れば良いんではない?

138 :
>>134
同意します。
取扱説明書が無いと、損をした気分になる・・・。
記録簿の有無は、隠蔽の為中古車が捨てる・・・。
故障すると、隠されていた・・・。
何事も被害者意識が高い考え・・・。
親も借金地獄とかで、ろくな人生歩んでいないんでしょう。
なんだか逆に可哀想に思えますよね。

139 :
特に>>136さん・・。
過去に相当いやな目にあったのかも知れませんが、
見ていて相当痛々しいです・・・・
騙される方も問題があるもんです。

140 :
自分が誰かに騙されてると思い込んでしまうのは、
もう病気だよな。

141 :
記録簿がある/ない、取説がある/ない、スペアキーがある/ないに対し、ここに書き込む、おおばかさん、説明がない=何故、駄目販売店になるのかな?親切/不親切はあるかもしれんが購入時に自分で確認を怠った自分が1番悪いのでは???

142 :
高年式の国産車や軽四なんかだと記録簿の有無はあまり関係ないかも知れないけど
輸入車、国産高級車の低年式、低走行距離車には必要だな
当たり前のことだけ ど

143 :
>>141
>>142
ようやくあなた達のような常識人が出てきてホっとしました。
同意します!
高年式車や新車保障中の車は、記録簿が無いと確かに価値が下がりますよね。
買う時に怠った事を全て車屋の責任にするのは愚かですよね。
いまどきの世の中、店の方も客を騙すつもりとか、意識もしてないんじゃないかな。
そもそも、
壊れたら=騙された
と言う考えがだめですよね。

144 :
中古車屋の車検って高い金取る割にはライン通すだけだから記録簿あると過去の整備履歴がわかって
自分で整備する時の優先度がわかって便利だな

145 :
中古車屋の車検って、要するにユーザー車検だろ?
ふつーにめちゃ安いじゃんw
記録簿無いならユーザー代行だから安いぞ?
高いとか、、、それこそ騙されてんじゃないのか?

146 :
>144
金取って認証工場に丸投げで書類だけな場合もあるぜ
発煙筒期限切れ&コイル1個死亡でまともにアイドリングしない状態で納車されたw
ゴルァ!したら解決したけど

147 :
>>144
なんとなく言いたい事はわかる。
記録簿も無いよりもあった方が良いしね。
俺らプロじゃないし、目安にはなるよね。
でも、中古車屋の車検は145も言ってるけど、安いですよ
スタンドとかも安いけどね。デラとかは認証工場12ヶ月点検などを行うからベラボウに高いですな。

148 :
>>146
お!同時に書きコですな^^
指定工場は年配の整備士さんが多い反面、
若い奴らに力仕事を任せる風潮があるから、適当な整備状態で帰ってくる時もありますよね。
俺の時は、燃料絞ってあったのが戻してなくてアイドリングでエンストしたり、
ラジエータファンのコネクタが外れててオーバーヒートしたりした。
むしろ調子の良い状況のときは下手に弄らない方が良いとさえ感じた。
しかし、全てがそうとはいえないので、デラでも指定工場でもちっちゃな店でも、やはり中の人を見極めるのがキモかと。

149 :
コイル死んでる不具合気になってるなら車検出す時に言えよ。
コイルしんでようが、排ガス通れば車検には通る。

150 :
R32 GT-Rの程度の良いのは無いのかな?

151 :
>>149
おそらく、ガソリン一杯入れた状態で渡すと、その内バッテリーが弱まるなどして、
バッテリー充電をかねて炎天下でもエンジンかけっぱなし3時間放置とかされますから。
そんな時にエンジンルーム内の温度が上がりまくり、コイルの樹脂とか熱で溶けちゃったりしたのかもね。

152 :
>>151
ひねくれとるな〜w

153 :
いやいや、
実際にガソリン満タンで工場に出したら、
ガソリン空っぽ&マックの紙袋&みかんの皮だらけ〜
見たいな感じで帰ってきたことあるんですよ。明かに使用(私用)されてた形跡満載ですたw

154 :
それは酷いな。まじで。

155 :
更に、自分の友人は知り合いのデラに車検に出してた愛車が、
夜のドンキの駐車場に停まってたので、おかしいと思い張り込んでたら・・・
OFFでDQNジャージ姿の知り合いデラマンが家族で買い物に来てたそうですw
営業間にいわく、「ちょっと直したところを確認する為〜試運転させてもらってまーす」と言われたそうな。
勿論帰ってきたときは、ガソリンは減る、室内汚れ有りだったとか。
いろんな意味で自己防衛ってのも大切かもw

156 :
自分的には
・個人の中古車店店員=低学歴の見た目茶髪やリーゼントのヤンチャDQN多いが、時々凄くいい人もいる。
もう少しなんとかしたら?って思う惜しい人が多いね。あんまり押し売りしてこないイメージが強い。
保証はいまいち不安だが、価格が安いので文句言いにくいね。お約束の言葉は「うちは安いですよ〜〜!!!」
・大きなフランチャイズ店員=見た目ある程度シッカリした髪型に服装だが、元ヤンみたいな人も多い。ノルマに追われてるのか、
買ってくれ買ってくれと、押し売りに近い位うるさいイメージがあります。
保証はあるのが基本だが、やや高額の割に売りっぱなし感は個人店よりも酷い、お約束の言葉は「あ〜00さんは他店に移転となりました」
・デラ=きっちりした服装に髪型。言葉使いも丁寧だが、OFFの時はDQNっぽいの多い。
自分は飲食店を経営してるが、自分の嫁が軽買ったデラマンがたまたま食事に来て、かなり横柄な態度を取っているのを見た事もある、
押し売りとまではいかないが、ドンドン話を進めてペースにはめようとするイメージが強い。お約束の言葉は「決めちゃいましょう!」

157 :
で結局 埼玉の中古車屋は記録簿無しの車の方が売りやすいんだろう

158 :
良くも悪くも見た目で判断しないほうがいいってだけじゃ?
逆を言えば茶髪じゃなかったりチャラくなかったら優秀ってわけでもないし…
結局、その人となりを見極めるしかない。になるというか。
それはさておき、やっぱり長く続けている(続けられる)人や店だったり、
地域に根ざしている人や、そういうおっちゃんなりがアンパイに近いような気はするな

159 :
まあ、そうですね〜!
見た目よりも10年以上続いているような店なら安心率高いですね。
この世の中、車屋だけに限らず、まずは人を見極めるスキル磨きですね。

160 :
んだんだ。
買う方も慎重にいかんとな

161 :
・店構えや店員の見た目よりも、営業年数を重視すべし!
これが一番間違い無さそうやなw

162 :
車は個人の買い物としては中古車と言えどもマイホームに次ぐ高額な買い物
そんな高額な買い物を茶髪にピアスにタメ口のDQN店から
買いたい奴は勝手にどうぞ
中古車屋がどうのこうのと言うレベルの問題ではなく
一般常識があるかないかのレベルの問題

163 :
>>162
ここで君が言う一般常識とは?

164 :
トイレットペーパーの先っちょは三角に折りたたんでおくとか

165 :
まあ、目くそハナクソ水掛け論になるだけだから、
ここらでヤメトケヨw

166 :
えーーもう?

167 :
んだよ〜。
不毛じゃけんよぉww

168 :
トレジャーオートどうですか??

169 :
>>168
営業年数が長いから良い店だと思うよ。

170 :
>>16
極悪長寿店だったりw

171 :
× >>16
○ >>169

172 :
ベティーやオートプライドやフォレストあたりも長く営業しているけど

173 :
>>172
それ言ったらキャノンボールも長いだろ〜

174 :
チューブも知る限りじゃ昭和からやってるぞ
もっとも専用スレが立ってるような他の店よりは良心的だけどな

175 :
結局は埼玉の店が、どうこうではなく、埼玉の安い店に来るお客が自分に都合の良い解釈をする、スレだという事が良く分かったよ。

176 :
埼玉の中古車屋の車そのものがどうのこうの言う話しじゃないんだよ
店のモラルや店員のDQN度や埼玉の民度についに語っているのだよ

177 :
もうプレハブネタはやめにしないか?
プレハブでも収益あげてるところはあげてる。
現車ありきで店やトイレは関係ないと思う客にしか売ってない。
ベンツもーリも売ってきたし、ランボやアウディR8もオーダー頼まれてる。
要はセンスだよね。センスのない奴らのやっかみなのかな?

178 :
>>177
そのコピペ飽きた
新燃料求む

179 :
>>176
おまえバカだろ。
だから店や店員より客の方がきちがいが多いという事がスレを呼んで分からんかぁ。

180 :
潰すつもりのポンコツなら埼玉の安中古車屋でもいいかな。
以外とそこのが二年持ったりするんだよね。

181 :
激安店は諸費用馬鹿高いからな
中古車屋も客を舐めたような見積もりだすから 笑える
自分たちと頭の程度が同じと思っているから始末が悪い

182 :
バカな若ハゲチャラ男店員しかいない埼玉w

183 :
>>181
個人店なら諸費用も安いとこはあるよ
車庫証明とか自分で取ると言えば「どうぞどうぞ」てなもんだし

184 :
車庫証明とか、基本自分でやるもんじゃないの?
今時高額の費用取って代行するのデラだけじゃない?

185 :
車庫証明より納車前整備費用や納車準備費用を別途にして欲しい

186 :
test

187 :
>>184
全体的な割合でいったら自分で出す人なんて少ないんじゃね?
激安店で買う人は自分で出す派が多そうだけど

188 :
車庫証明は平日に二回も警察に行かないとだから
頼む人も多いんじゃね?
記録簿の前オーナーの名前とか住所は切り取るだろ

189 :
自分で車庫証明取って、車検もたっぷり残ってる中古車の諸費用ってだいたい相場どうなもん
なんですか?
整備費本体価格に込み、保証無料だと記載されているとして。

190 :
整備費込みとか言いながら
納車前整備費をとるのが埼玉クオリティ
普通は名義変更費用だけで乗れるのだが
自動車税、自賠責などものってくる

191 :
>>190
はいはい。
小学校からやり直せ!

192 :

ここを見てる仙台市民は埼玉県を大笑いしてるらしいね、
かなり有名なってるね貧乏くさすぎてさ!

193 :

仙台市で不良やってきた奴は毎年必ず次の車を買う、
中古車でも予算は300〜600万円かな、
ドレスアップに毎年150万円〜〜
今では関東も舐められてきてるんだよ。

194 :
ベンツなんか買うとき記録簿ないとまず買わないな
無知な中古車屋が記録簿無しのベンツ安く仕入れてきて
何年も売れずに長期在庫になっているのよく見かけるし

195 :
>>192
田舎は金かかんねーし、他に金かけるような事も少ないだろ?娯楽が少な過ぎてw
いや真面目な話、ほんとその差はあると思うよ

196 :
しかし、、
この板の埼玉の珍客ってスルースキル無いよな(笑)

197 :
>>190
そういうパターンありそう。
今から見積もりの内訳もらってきます、ネット見積もりじゃ何もわからん。
東海の雑誌常連の某有名店なんて酷いもんでした。コーティング料50000円、遠隔地登録代
50000円、もろもろで50万の上乗せ。
売る気がないんだな、とすら思ったよ。
未だにしつこくどうですかメール来てるけど、迷惑フォルダ行きw

198 :
>>197
そういう客を舐めた店が多すぎる
首都圏だと横浜都築区と埼玉が多いけど

199 :
>>184
知り合いの店員に聞いたが、過半数は店に任せるらしいよ
その店だと重要な収入源らしい
まぁ自分で取りにいく人も少なくはないらしいけどね

200 :
4号杉戸にあるオートスタイルはヤバイよ!
全車クリーニング済み=窓拭いただけ
修復歴なし=事故車
不具合なし=不具合だらけ購入して1ヶ月で修理代30万
スペアキーなし
記録簿なし
メガネの成田は車の知識なし嘘だらけ

201 :
>>195
仙台市は田舎ではないと思うけど。

202 :
転載
【1:421】プロトの中古車雑誌GOO【さっぱり売れない】
421 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した :2011/08/28(日) 17:11:27.53 ID:ojef0A15
>>371-376
>>397
>>420
Goo認定で事故車が事故歴無になる
記事のフィットってこれじゃね(年式・距離・色・価格・車体番号一致)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055145020110610001.html

203 :
見積もりの内訳もらってきました。
登録諸費用50000円
点検整備代50000円
預かり行政書士料14000円
納車準備費用10000円
でした、納車と車庫証明は自分で。
車体が相場より10万は安いんで、結構良心的かな?

204 :
登録諸費用50000円 (せいぜい半日仕事なので2〜3万)
点検整備代50000円 (車屋のにいちゃんがオイルの量などを見るだけ)
預かり行政書士料14000円 (半額ですみます)
納車準備費用10000円  (意味不明)
でした、納車と車庫証明は自分で。
車体が相場より10万は安いんで、結構良心的かな? (埼玉では普通では?)

205 :
まあそうですよね・・・
納車準備費用は洗車室内清掃とからしいです。
素人見でも車体で儲けは出てないようなんで、こういうところが取り分なのは理解。
普通ってとこですかね。
ただ、10社ぐらい埼玉だけでも見積りもらいましたが、いずれもここより高かった。
ディーラー系だけは本体+10万ぐらいで安かったけど。

206 :

しっかし、ゴミというか古事記というか、
糞みたいなみたいな馬鹿なせこい客が喚くだけのスレだなここ(高笑
もうさ、
車乗るなよwwwwwwww

207 :
おまえらときたら・・・
お前らも仕事で色々とマージン取ってるわけだろ?w
貿易商だって輸入手数料取るし、銀行だってたかだかの手数で振り込み手数料や管理費取るよね?w
すし屋さんは魚を綺麗に切ってご飯に乗せてさ、元の材料費の20倍とかするよね?w
車屋も商売なんだからどんな手を使っても利益上げるのは至極当然だろw
本当に馬鹿丸出しw
車に乗らずに自転車でイ`www

208 :

仙台市のVIPチームから大笑いの埼玉県
北関東や埼玉県の車乗りは貧乏過ぎるから、仙台人はもう笑いが止まらなくなるらしい

209 :
今時VIPて

210 :
>すし屋さんは魚を綺麗に切ってご飯に乗せてさ、
お前らは車の掃除すらしてないじゃないかwwwwwwwwww

211 :
>>201
充分田舎モンだろ
街や人口の規模だけの問題じゃないのよ。とにかく田んぼくせぇんだよ田舎モン
>>205
トータルで納得出来ればいいんでね?

212 :
おいおい!
仙台は今震災で大変なんだぞ^^;
少しくらい・・・良いじゃないか・・。
もう少し暖かくだな(ry

213 :
埼玉県は貧乏くさい、安い車ばかり走ってるよな。

214 :
goo認定中古車なにが認定なんだかわからん

215 :
現金一括で買ったんだけど、年配の同僚に、今は知らんが、昔は中古車はローンで
買ったほうがいいって言われた。
ローンにしとくと、残金があるから、故障した時の保証や整備をちゃんとやる、一括だと金もらっちゃってる
から適当にされるよとの事。
今はそんな事あるんですか?ちと心配、ローンは金利があるから、一括で買った事に後悔はないんですが。

216 :
>>215
 不具合の内容にもよるが
合法的に支払いを止めることもできるからね

217 :
知ったか乙ww

218 :

なぜ埼玉の中古車購入層は糞ばかりなのか?part2
に改名しろwww

219 :
荒川渡るとディーラー系の中古車屋まで糞になるから
驚きだ   
特にBMWよ○ 最悪

220 :
春日部にあるカー○ーションって車屋ってどうでしょうか?

221 :
TAX蓮根もヤバいな

222 :
だから、
どうなの?って考える時点で止めておけよ・・・。

223 :
川口、春日部、蓮根、久喜、草加、熊谷あたりはヤバくない?

224 :
俺は、
やばそうだと認識してしまう地域は・・・
さいたま市(岩槻、大宮、浦和)・越谷市・草加市・上尾市・川口・戸田・八潮・三郷・熊谷・深谷
逆に、まだ大丈夫かな?と思う地域は・・・
所沢市・川越市・春日部市・幸手市・久喜市・桶川市とかかな。

225 :
業界最低層店
それはプレハブ小屋で汲み取りボットン便所中古車店
DQN店主とDQNクズ車

226 :
R463を浦和から越谷まで走ると、DQN店のオンパレードだわな。

227 :
>>224
熊谷深谷はここ十数年で悪質店はかなり淘汰されたけどな
ただ越谷あたりから悪質店が進出してきてるから、そこらへんは本当にダメ

228 :
発生源は三郷流山野田鳩ヶ谷川口あたりの一大犯罪多発地帯だろう

229 :
DQN店と言えば、
八潮・越谷が最強!!いや、最凶w

230 :
川越、春日部、大宮、朝霞などはは地代が高いからか、
あんまり酷い店が無い気がする。
越谷や八潮は地代安いからDQNが沸きやすいイメージだね。
>>227
R140沿いなどに見られるア00スオート系列でしょ?w

231 :
4号沿いと東北道沿線はスルーした方が無難

232 :
例えば、売値が15万だとすると
仕入れ価格は、おおよそ幾らくらいですか??

233 :
総額は?
ただ15マンだけじゃわからないよ?
ば〜かw

234 :
>>230
取れじゃから先端に店名が変わったのも○クセ○オート系列?
県北なんて田舎もんの集まりだからさ、ここで専用スレが立つような悪質店に比べたら可愛いもんだよ

235 :
外環沿いもヤバイと思う

236 :
みんな中古車購入する時って保証がある店じゃないと買わない?
一ヶ月1000キロとかざらだけど、やっぱもっと保証ある店で買ったほうがいいのかな?

237 :
ディーラーだと1年+有料2年の3年保障は当たり前
延長3〜6万程度だし一般店内で買う意味がない。

238 :
三郷の胡散臭さ、ンッパねえっす。

239 :
>>237
デラは欲しい車が無いんだよね・・。
33GT−Rとか、FDとか・・・。
そこが問題なんだわ

240 :
確かにそれはある。
欲しい新車が無いってのも、そもそも駄目だな。

241 :
独立して金儲けしたいなら参考にしてくれ
素敵な店の名前を考えて中古プレハブ小屋とレンタル汲み取りボットン便所を用意する
名前は横文字がオススメ事故車10マンキロ走っている車をヤフオクで落札。サラ金で借りた100万で買えるだけ落札しろ。
台数は多い方がいい。安い車だけにしろよ。
グーかカーセンサーに一行か二行スペースを契約してドシドシ6台掲載する。
毎月販売3台やれば儲かる。利益は15万目標。それでお前も

プレハブ小屋汲み取りボットン便所中古車店主の仲間入り

242 :
それしきで、儲け?ww
お前がバカじゃないの・・・

243 :
確かに241はバカだな
いろんな所にプレハブネタが有るけど同一人物だろ?
月販100台以上の大手が書き込んでいるとは思えんから
今にも潰れそうな奴の仕業だな
もしくは既に潰れて借金地獄か? あはははっ!

244 :
トヨタ車ならトヨタ系のディーラーで買うのがベストだが
トヨタ以外のメーカーはディーラー系中古車屋がイマイチだから
結局リスク覚悟で糞みたいな中古車屋に

245 :
ネタにマジレスというやつか

246 :
ネタとは思えないしつこさなだよねぇ
プレハブでも何でも、安くて良いのがあればイイジャン。

247 :

埼玉の中古車グループで、輸入車専門の中古車店から車を買ったんたけど、
納車後、ワイパーは壊れてるわマフラーは錆びてボロボロで指で突いたら穴が開くわ、タイヤの溝は無いわでボリ過ぎだろ

248 :
オートスタイルはどうよ?

249 :
糞。
まず、中の人が人として糞以下過ぎる。
以上

250 :
凄く同意する

251 :
>>247
現車も見ずに買ったの?
中国でホンモノのブランド物買ってくるより難しくない?

252 :
オートスタイル優良店

253 :
BMW与野

254 :
越谷 K−STYLE

255 :
オートスタイルなめるなよ

256 :
ペロペロ

257 :
埼玉に限らず、
OOスタイル
とか
OOガレージ
という名前の店はなんだかなぁ〜〜〜〜って感じ。
ヤンキーsラ多いイメージがする。
例:アーサーガレージ

258 :
オートスタイル安いぉ!
でも壊れてたぉ!
なんでgoo認定車なのぉ?エロい人教えて┐('〜`;)┌

259 :
ヒント:認定する毎に店から一台三千円入るお。

260 :
じゃ、認定するための条件てのは?

261 :
おいプレハブ!昨日の勢いはどうした!
また車キャンセルされたのか!
ここで憂さ晴らししろよ!
ボットン便所に落書しろよ!

262 :
goo認定車は壊れてるのになぜ認定車なのよ?
酷すぎませんか?
gooも糞ですか?
超エロい人教えてσ(^_^;)?

263 :
オートスタイル何でヤバイのですか?
購入検討中なのですが!

264 :
あんな場所で買ったら痛い目見るし余計に金かかるからやめとけ

265 :
>>262
ヒント:営利企業

266 :
今日埼玉に車見に行ったけど
やっぱり店員の民度が低かった
ディーラー系でもダメだよ

267 :
民度・・???
た・・態度って言わない?
本当に客側の方もがバカばっかりだ・・・

268 :
民度って言葉知らない奴が居るんだね。びっくりしたw

269 :
態度を間違って民度と書いたと思っているんだろう
間違いを正す必要はない
そっとしておこう 埼玉だから

270 :
態度まで突っ込むんなら低いにも突っ込まないとな。
態度が低い、日本語でおkとなる。

271 :
態度は悪いか良いで表現するけど、都内では

272 :
岩槻のCSオ○トディ○ラーってどうなのよ。
無料で2年間走行無制限保証,近くのディーラーの修理でもおkって,
かなり条件良すぎない??

273 :
どうせエンジンが完全にぶっ壊れないと使えない保証だろう?

274 :
民度を計る場合、対象は複数人を長期間で見る必要がある。
ちょっと対応してもらっただけで民度は計れませんよ。
意味を知らずに使用しないこと。
擁護してる書き込みが多いけど、多ければ多いほど客側に知能低い人が多いと思ってしまいます。
まあ自演の擁護でしょうけどね。

275 :
必死で考えたんだろな

276 :
>>266
その店員は埼玉県在住の埼玉県出身者でした?
民度と言う言葉を使うんなら、出身者じゃないとおかしいよ。
もしかしたら君が川を越えて来た、君の地元「茨城」出身者が埼玉で働いているのかもよ?w

277 :
確かに、
ちょっと車を見に行って、店員の態度や知能の低さが目立ったとしても、
いきなり「民度が低い」って表現はおかしいね。
>>269
民度(みんど)とは特定に地域に住む人々の知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの程度を指す。
ウィキより。
地域を指してるわけだ。
もしもお前さんが車で行ける範囲に住んでいるなら越境しても同類ってことだよ。
つまりは自分で自分の首を絞めてるってこと。
というか、そっとしておくか。

278 :
埼玉で働いている

279 :
埼玉で働いている=一日の半分以上は埼玉=埼玉人の同僚に感化=埼玉の民度に染まる

280 :
聞いたこと無い持論ですね。
それじゃあれですかね、埼玉の加須に非難してきていて、
埼玉県内で半年近く避難所生活している福島の双葉町民の民度は埼玉の範疇で表すのですか?
働き始めてどのくらいの期間を経て、いや何日埼玉で働いて(笑)
同僚に感化(笑)されるのでしょうか?(笑)
外国籍の人や日本語をしゃべれない人も感化(笑)されてしまうのでしょうか?

281 :
どっちにしろリアルで民度なんて言葉はあまり使わないだろ
特にこの場合は
ただまあ、2ちゃんでいちいちそれを指摘するのは野暮ってもんで

282 :
土人ども仲良くしろよw

283 :
そりゃそうだ・・・。
不毛でしたね。目を覚まさせてくれてアンガトw

284 :
埼玉県人は民度と言う言葉に敏感なんだ

285 :
>>280
年単位でしょう。
なんでダサイタマなんて呼ばれるのか、理由ってありますよ。

286 :
>280 の書き込み見てると、なぜ埼玉県が差別されるか
なんとなくわかるよな

287 :
オートスタイル4号杉戸店で買ったら最悪だったよ!三年もローンを払い続けていくのが辛い

288 :
>>287
買ったら最悪!?
自分で買ったんでしょ。

289 :
車ごときで三年ローンとかどんだけ貧乏だよww
貯金して一括で買えや

290 :
貯金するのも、ローンするのも同じ貧乏じゃ・・・・
ないのぉ?
お金持ちは貯金しないもーんwww

291 :
小学生が中古車板に紛れ込んでるぞ

292 :
>>251
そうじゃなく整備せずに納車はないだろう!ってこと。

293 :
やっぱ中古車屋のローンって金利とかって馬鹿みたいに高いもん?
ローン組もうと思うんだけどさ

294 :
春日部市のキャノン○ールというお店でチェロキーの購入を考えています。保証期間が無期限とあるのですがどういう意味なのでしょうか?お店さんに聞いても口約束の保証ではありませんしか言わず、意味が良く分かりません。

295 :
>>293
相場より安い車両価格で釣る店は、ローン金利は逆に高い傾向にあるかもね。
知る限りじゃ金利が高い店は13%台が多い気がする。

296 :
>>295
金利が9.8と言われたんだがこれはなら普通てことかな?

297 :
13%ってサラ金と同じじゃないかよ

298 :
>>296
ちと高い気もするけど、保証人の有無や総額によっては仕方ないとこかな?

299 :
今じゃあ10%超える金利とっているのは
埼玉と大阪だけだな
さすがは民度が似てる県どおしだ

300 :
デラ系の中古車センターなら5パー切りも実際ある。
保証人不要・所有権留保・与信調査事前パス済みが条件。
乗り出し120万の中古車を付き合いで半金半クレ36回にしたけど
クレジット支払い総額は60数万で月に1.8万ちょいってところ。
もっとも、スタッドレスとアルミ4本とかボディコーティングのおまけ付き。

301 :
>>300
でも、その車、デラじゃなくて中古車店だと80万円でお釣りがくる値段で買えるだろうね。
安心をプラス40万円で購入お疲れ様。
でも、実際に壊れた場合、交通費は実費で失った時間や旅行などの損失は戻らないからね。

302 :
デラで5%切りとか、
8%〜9%の中古車店と余り代わり映え無いね。
数百万数千万なら絶大な数字だが、
今時100万の車買うのに5%も8%も、、、
そんなに気にすること・・・ある?

303 :
トヨタディラー系の中古車なら
展示した時点できちんとクリーニングしてあるし
意味不明な諸費用をボラレルこともない
車両本体価格が若干高くてもトータルではお買い得

304 :
オートスタイルもお買得?

305 :
>>303
お前幸せ者だな・・・・・

306 :
でもディーラーの保証は良いなぁとは思う
俺が次欲しい車がある中古車屋は保証が1000キロしかないからなぁ・・・

307 :
確かにディーラー保証の1年とか2年は安心感が有る。
しかし、今の車は1年や2年程度でエンジンやオートマは壊れない。
壊れるとしたら修理で2〜3万円程度のもの。
その程度の為に安心感と言う名目で高い中古車を買うのは損。
まして、何でも保証される訳ではなく、保証対象外の事も多い。
さらに修理時の無料代車が無くて、自腹でレンタカーを借りる。
保証期間が過ぎたら何でも有料。
その上、高い技術料と新品部品で高額修理代の請求になる。
中古車選びは購入後のアフターが重要。
無料代車が有って、出来るだけ安く修理してくれる店が良い。
良心的な店なら何年経っても多少の事なら
無料で対応してくれる事も多いぞ。

308 :
国産車なら水回りとオイルさえしっかりしてれば、20年前の車だってそうは壊れないもんな。
ただリコール対象ならまだしも、それと同等の欠陥のくせに、対象になってない車とか結構あるんだよな。
そんな時はディーラー系の保証や対応は確かに安心出来る。

309 :
↑リコール対象外とは、改善対策やサービスキャンペーンの事ですか?
それなら、ディーラー以外で買った車で、ディーラー保証が無くても
無料で直してくれますよ。

310 :
埼玉スレに来たかと思ったら、デラ保証スレだったでござるよの巻

311 :
一般の中古車屋の保証なんか使えないからな
エンジンかATが完全にぶっ壊れない限り使えない
その点ディーラー保証は安心だよな

312 :
追伸
荒川渡るとディーラーの店員の質も下がるので注意は必要

313 :
保証保証って騒ぐ奴って
ある意味ゴミにたかるゴキブリ、
いや、糞にたかる銀蠅みたいなもんだね。
そこまでグズるならレンタカーかリース車借りてれば良いのに。

314 :
と 埼玉のDQN中古車屋がほざいております

315 :
>>312
荒川って結構長いんだけどw
長瀞のライン下りが基準でいいのかな?w

316 :
オートセレクションは物売るってレベルじゃないぐらい酷いな。
埼玉の工業高校の学園祭で車売ってるようなもんだ。

317 :
トップ〇ートは?

318 :
はなまる○どんは?

319 :
BMW与野

320 :
↑○○○○○自動車技研?

321 :
>>埼玉事態が糞だからだべ

322 :
タートルオートファクトリー

323 :
今日、朝一番で現車確認に行ったが
一昨日事前に連絡しているのもかかわらず洗車もしてなっかった
AAで落としてそのまま店頭に並べているようだ
内装もゴミが散乱していた
一昨日、電話で話した店員はもうやめたと言っている
荒川渡ると、民度が下がるって、本当なんですね

324 :
オートスタイルも内装汚いまま納車

325 :
>>323
「荒川渡ると」の基準がいまだに分からないんですけど
普通に「埼玉に入ると」民度が低い、でいいんでね?

326 :
荒川渡る前もあの辺は微妙だけどな

327 :
北区や足立区の中古車屋のことか?

328 :
春日部のカーネーションってとこに行って来る

329 :
>>328
レポよろしく!!

330 :
だめでしたぁー!!
さぁ〜〜いあく・・・・

331 :
同意。
もうさ、このスレに名前が上がった時点でダメダヨ

332 :
BMW与野

333 :
>>329
学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ

334 :
おい、そこの頭の悪そうな若ハゲチャラ男店員!!
ちょっとこっち来い!!

335 :
>>333
誤爆?

336 :
ttp://elegant.co.jp/
※店舗移転のお知らせ
23年10月1日(土)より、当店は店舗移転いたします。
移転先の住所は、埼玉県さいたま市岩槻区末田181−1となります。
お間違えのないよう、ご来店くださいませ。
また、電話番号も変更いたします。新しい電話番号は048−797−6907となります。URLやE−mailは変更致しませんので、そのままお使い頂けます。
今後も格安にて中古車を御提供して参りますので、何卒エレガントをよろしくお願い致します。
当店は、どんな中古車でも格安にてお客様へ御提供できるように、日々心掛けています。
また、当店の在庫に無いお車でも、勿論格安にて注文販売もお受けいたします。
まずはお気軽にお問い合わせ、ご来店くださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしています。
そしてまた岩槻に糞中古車屋が増えるわけだ。

337 :
マルミオートってNG?
よさそうな車があるんだけど…

338 :
254沿いのナカジマもやめとけ。ひどいボッタクリ店だから

339 :
埼玉の中古車屋の店員の民度の低さはクオリティ高いよな

340 :
むしろ「え?サイタマなのに何この優良店!!」ってのはないの?
そこそこの神対応してくれる所とか… 宣伝抜きでw

341 :
>>340
無い!(キッパリ (ハッキリ
下手すりゃメーカー系ディーラーで新車買ってもクズだからなw
友人宅は昔ニサーン車を新車で買って酷い目に遭ったし
まあ適当なところで妥協するしかないんだよな

342 :
総額60万で買った車。ディラー保証でリビルトエンジン、エアコン、ついでにクラッチ、マウント類ベルト類
60万以上無料。新品にしてもらった。
細かく言うとエンジンのゴム配管類オルタやデスビ、ラジエター、サーモ、燃料フィルター&ポンプ
ステアリングブッシュ&ブーツ交換、足回りブッシュ総交換、タイロットエンド、ブレーキホース交換&キャリパーOH
実費47万 
1000kmは慣らし必要でしょうか?

343 :
修復有りばかり扱っていて、割と高年式で装備の多い車が安く置いてあるのですが、このお店の評判わかる人いますか?
カーセンサーのユーザーレビューも高いので信用してみようかなと思っているのですが。
ジャンプ 三郷 センター
http://www.carsensor.net/shop/saitama/050138003/stocklist/

344 :
>>341
よほど運悪いんだね・・・。
優良店も沢山ありますよ。
新車で酷い目にあうとか意味が分かりません。
やっぱり「壊れた=悪い店」の考えですか?
だとしたらあなたの考え方が少しずれています。

345 :
タックス大宮ってどうよ?
ホリエよか良い?

346 :
TAX蓮田よりマシかな

347 :
事実だけを書きます。
春日部市にあるキャノン球という会社は既に売れている車を値段を下げ、各広告におとり広告として掲載し続けています。
現在、第三者機関にて調査中です。

348 :
>>344
機械だから壊れるのは当たり前
安かろう悪かろうの場合も、それはそれで納得する
勝手に決めつけないでもらいたいね。自己中にもほどがある
良い店があると言うなら他人の文句言ってないでさっさと紹介しなさいよ

349 :
>>344
俺はあんたに同意する。
機械物かって文句言う奴は、大抵自分の使用法が悪く壊したくせに文句を言うもんだ。
そして、壊れたから悪い店とかいう奴は沢山いるのが現実。
この辺りは当事者同士で揉めれば良い。
今の時代、そうそうおかしい会社は無いよな。

350 :

確かに、機械だから壊れる事もあると思う
けど、その後の対応に問題あるとこが多いのも事実
保証で直します…って買う時言ってても、
いざとなったら難癖付けて金払わせる…
ま、俺はディーラーでしか中古は買わないけど、
実際友達がひどい目を見てるんだよね

351 :
中古車屋も保証無しで安く売ればいいのに
意味不明な諸費用乗っけてボルからトラブルんだよ

352 :
>>350
今時、普通は早々壊れないんだが、壊れる奴は壊れるんですよね。
但し、あくまで自分の主観では壊れたと言う人は大抵扱い方が乱雑で激しい人が多いね。
その友達はいかがでした?(あくまで参考にしたいだけなんで)
自分は今まで中古車をデラ以外で10台は購入しているが、些細な電球切れ等以外の故障は皆無です。

353 :
>>350
お前バカだろ〜
逆だろ、買う時には保証はこうですという説明に対して、納得(中古だからしょうがないよね。と言いつつ)してて、壊れたら難癖付けてクレーム入れてるんだろ〜

354 :
>>353
もしかして中古屋?ww
頭悪そうだね
文面にバカさ加減がにじみ出てるよ

355 :
草加にあるE−Styleって場所はやはりブラックですかね?
知ってる方いたら教えてください。 そこでいい車両ネットであったので考えてます
修復暦ある車なのですがやはりやめたほうがいいでしょうか?

356 :
草加市の中古車屋で事故車の購入を検討しているだけで立派

357 :
00スタイルって名前のところとか、
00ガレージとかって良いイメージ無いね。

358 :
さいたま市のオートセレクションという大きなお店でBMWミニを検討中。
いかがでしょうか!?

359 :
>>358
あそこは良い店だ。ぜひ買ってどうだったかレポートしてくれ。

360 :
中古車ってメーカー系以外の店からは買ってはいけないものだぞ…

361 :
↑んなこた〜全然無いよ。
誰が決めたんだよwww

362 :
358です。
同じ埼玉県内のユーパークというお店と悩んでいます。当方、仙台在住の為、見にいけません。

363 :
パ※ックオートサービスのカマロが気になってるけど自社輸入でしょうか?
平行巻き巻きでしょうか?
売りっぱなしでしょうか?

364 :
>>362
そこだけはやめときな

365 :
>>362
マジレスするけどそこだけはやめとけw

366 :
>>360
余計なこと広めるなよ

367 :
意味有りげで、中身すっからかんのフリはやめろよw

368 :
>>358
釣りかww
ほんと、マジどっちもやめておけ。

369 :
なぁ、中古車屋に行って検討したい物件があったら見積もり頼むよな?
頼んでも出してくれなかったんだが、そういう店ってやっぱアレなのか?

370 :
>>369
そりゃあ、やっぱりアレだろうなぁ。

371 :
>>369
マジレスすると、あんたに「売りたくない」何かがあるんだと思うよ。
・やたら値引き連呼
・壊れた持ってくから連呼
・壊れないよね?連呼
・俺はDQNオーラ全開

372 :
そもそも見積もりってさ、
見に行った時点で支払いの全額の値段聞いて教えて貰えばそれで良くない?
そこで良かったら決めれば良いし、気に入らない事があれば辞める。後日まで検討すると返答しとくの良いと思うし。
まあ、10万〜20万の車とかでもガッチリ見積もりを30店舗とか病的に回り、
いちいち全店舗から見積書貰って来て、自宅でじっくり検討とかする痛い奴とかいるらしーけど、
いくら埼玉の糞中古車店もそういう奴には見積もりとか出したくないと思うんだろ。
それでも見積もりをシッカリ貰いたいなら、相手に買うと思い込ませなきゃダメかと思うぜ。

373 :
>>371
レスありがと。車検無しの物件だったから、整備代も含めて乗り出し価格の目安を聞い
ただけで値引きをこちらからは切り出してないよ。そのほか自分としてはその4点に
該当しないとは思ってるんだが、逆に確かに「売りたくない」オーラは感じたよ。
セールスさんは身体を正対してなかったし、片手はポケットに突っ込んだまま。
最後まで名乗らず名刺さえ渡さなかったしね。
検討してたのはアンダー100万の底辺近くな安いモノで、大きい買い物じゃない。
都内や別の店も数店回ってる話をしたら、他店や別の物件のことはよく聞き出して
反論してたけど、目の前の客の使用目的やニーズにはあまり関心が無いようだった。
ちなみに某欧州車メインに扱う店だったよ。幸いDQNからはほぼ無視されてる銘柄のはず。

374 :
多分カモにならないようなきちんと教養を身につけていそうな客には売りたくないのだろう

375 :
逆に情弱がきたら、ホイホイ見積が出てくる
納車準備費用 ¥80000
クリーニング費用 ¥50000
車検代行費用 ¥40000
納車前製品費用 ¥90000
ガラスコーティング費用 ¥80000

376 :
>>374
うーん、どうだろうね。良質な素材と自社工場での入念な整備点検、末永く
お付き合いできるサービスをウリにはしていたが。
>>375
車検・整備・納車準備など明細不明だが、車両本体価格+25万の言い値。
整備途中で不具合な交換パーツが出ても請求しないとは言っていた。
車種は比較的マイナーではあるが決してレアではない欧州実用車。
他店・他物件と比べる必要もない、なんで即決しないんだ?って勢いだったよ。
スイマセンね、たかだか50-60万の底値物件で即決できなくて、と謝りたい。

377 :
そういえば「ウチじゃ見積もりだけってのはしてないんですよね」と
セールス氏は言っていた。
いくつか中古車販売店を回ってたらどこも普通に(依頼してなくても)
見積りを出してくれてたんだけど、見積りを貰わずに即決でコレちょうだい♪って
注文するのって中古車ビジネスでは逆に普通なのか、ねぇ?

378 :
それは酷い
せんな店で買うとロクなことにはならない
どんなに車が良くても、不誠実な対応
不明瞭な諸費用乗っけてくるような
中古車屋では買わない方が吉

379 :
>>377
次の被害者を出さない為にも店名晒して。

380 :
>>377
最初は、あんたも被害者だと思って書き込み読ませてもらってたが、
あんたくどいし、嫌みっぽいね。
正直、文章から女々しさ卑しさが滲み出てるよ。しつこそうだし。
だから店も売りたくなかったのがわかった。

381 :
>>380
同意する。
>スイマセンね、たかだか50-60万の底値物件で即決できなくて、と謝りたい。

この辺りなんてかなりウザイ。
それとさ、100万以下位の中古車だろ?
借り入れ前提で、銀行で見積もり持ってきてとか言われたなら別だが、
その辺りの価格帯とか、普通に見積書とか貰う前に即決で殆どの人が購入するよ。
買うか分からないうちに相手の手を煩わす事しても何も得無いだろ?
よほど暇な店以外、面倒だと思われるに決まってるだろ。
例え笑顔でも腹の中じゃ面倒だと思ってる店員が多いと思わないのかね?w

382 :
結局の所、ID:4RDq1yyi君はアルファとかVW系とかの輸入車の安いのを片っ端から見に行って見積もり貰ってきて、
じっくり家で検討の上の検討をして、最終的にはサービスや値引きを期待してるんだよ。
自分じゃそうじゃないって言うけど、見積書をガッツリ貰ってきて検討するタイプは他店と比較して、
より安く・・よりサービスが良く・・・と、目先の事ばかり気にして、
信頼関係と言う一番大事な要素を考えずにズケズケ要求ばかりしちゃってるわけ。
まずは相手の氷の心を溶かしてみれば?

383 :
決して埼玉の腐った中古車店の肩を持つ訳じゃないんで!誤解せんでね!
個人的に、俺も電気量販店などでサービス係してた事があるから思うんだが、
見積もり見積もり言う奴は「なかなか買わない」「なかなか決めない」「注文多い」「小うるさい」
「けち」「人を信用しない」という人間が非常に多かった。
ただし、買った後にあまりグズグズ言わない所もあるね。
自分でガッチリ計画立てて買ったから潔くあきらめるのかね

384 :
それこそ、人を信用してないから、
故障しても、どうせ何言っても無駄だろって考え方なんだろう。

385 :
>>380-383
埼玉の腐った中古車屋が必死ですね。
普通にあり得ないレベルの接客だと思うが。

386 :
すぐこれだもんな、論議も出来んな。
何かあるとすぐに決め付けるのは良くないよ?
自分車屋じゃないからね。

387 :
一言だけためになる事を教えておくよ。
『世の中奇麗事ばかりじゃない。』
裏の裏も良く見て、互いに気を使いあいましょうね。
んじゃ

388 :
見積もり云々よりも試乗できないほうが不安。
今時試乗出来ない中古車屋とか普通なの?

389 :
メクソなんたらだけど、結局互いに尊重しあってないよね!
そりゃポケットに手を突っ込んでた店員も最悪だよ。マナー悪い所じゃないしサービス業失格レベルです。
でも、店に行った人も、自分でも気がつかない内に他店ではこうだったぞ?!みたいな上から目線で見積書貰おうとしてるんだよ。その店のペースだってあるし、もう少し互いに考えないと。

390 :
埼玉に住んでいるとディーラー系の中古車屋ですら糞だから同情するよ

391 :
あんた中古車買った時、相当舐められて酷い目にあってるんだね。
見た目ひ弱とか?

392 :
埼玉の店員て、見た目ひ弱だとナメてかかるの?怖いわぁ

393 :
結局、意見出して書き込みしてる奴を揶揄し焚きつける糞人間ばかりのスレだなここ。

394 :
詰まる所、
糞従業員=糞客
糞客が糞店員をこけ下ろし、時々店員が現れては逆にこけおろす。
つまりどっちもどっち!おあいこ。同点。同着。同レベル。
ハイ終了

395 :
契約事で見積り取るのは当然の話だろ。
各店で車両本体価格以外の諸費用は全く異なるわけだし。
国産だろうが外車だろうが見積り出さずに即決迫る店なぞ契約しないほうが幸せ。

396 :
そうかな?
見積書なんて貰った事無いよ。
契約する際に契約書書くが、その際におかしい事があれば契約しないだけだけど。
つか、面倒くさいわww
まず、店に行く前に総額聞いてから行くからね。
お前らは突然行くからダメなんだよ

397 :
>>各店で車両本体価格以外の諸費用は全く異なるわけだし。
まず、各店とか言ってるけど、中古車買う時、そんなに店回るんですか?
あと、諸費用なんて関係無いよ。TOTAL金額を見て買うんだよ。
見出し価格を安くするのは客を寄せたいからだよ。そうするとTOTAL価格に達する際に諸費用が高くなる。
逆に見出しが高いと諸費用が安くなる。そんな事すら見抜いて無くて、諸費用が高いとか言う香具師は新車買いなさい。

398 :
>>394
確かに、
目糞(程度低い客)が鼻糞(程度低い店員)笑うでレベルのスレだね。

399 :
>ID:4RDq1yyi
『見積もりがもらえないときは』
結論:
>ちょっと怪しいところがあるのかもしれませんからね。
ttp://car.mag2.com/kamei/scene/090303.html

400 :
>>399
凄い考え方のサイトですね。
値引き合戦で見積書出さないとか被害妄想と言いますか、自己主観丸出しかと思います。
大概見積もりださない理由は、以下の感じです。
・面倒。(明らかに買いそうも無い相手だと認識した為。)
・忙しいから手が空いていない。(突然の訪問で予定が押している)
・売りたくない相手だ。(言葉使いが悪かったり、うえから目線過ぎるなど)
・冷やかし認識(友達とわいわいガヤガヤ来店)因みに、399のサイトのモデルの人達そんな感じですね。
他店と比較されて安くしなくてはいけないから〜なんて考えても無いですよ。
中古車は家電と違って、一台一台異なる特性やセールスポイントがあります。
無理に値引いてまで購入してもらうとかは、よほど困った時以外考えないのが普通です。
大概、無理に値引懇願してくる人は癖が有るんです・・・

401 :
但し、不思議な諸費用のお店や、無理に売りつけようとする店舗があることは否定いたしません
その点、埼玉圏内のユーザー様が中古車店に対して良くない感情をお持ちなのは理解しております。
そう思うと、私の意見も悪意に取られてしまうかも知れませんが、>>400に書いた事は本当に本音です。
購入する皆様が、全員気持ちの良い取引が出来たら素晴らしいんですけどね

402 :
確かに、見積書出さないだけで買い手も下衆の勘ぐりし過ぎてる感じはするよね。
あんたみたいな所で買いたいな。

403 :
確かに、見積書出さないだけで買い手も下衆の勘ぐりし過ぎてる感じはするよね。
あんたみたいな所で買いたいな。

404 :
ミスった!
二重投稿ゴメン・・。

405 :
身勝手な擁護の上に自作自演かよ。

406 :
↑確かに直ぐに邪推する馬鹿が沸くなwww

407 :
>>400
確かにそんな感じやろね。
こんな時代やから自己防衛も必須やし・・
互いに気持ちよくとまでは言わん、互いに納得して取引できたらええな。

408 :
ぼったくり見積が通用しない客には出したく無いよな

409 :
事故車専門店で顔晒しとかどんだけ頭が花畑なんだよw

410 :
>>224
桶川なんて壊滅的 特に語呂合わせの店 
某雑誌の認定車の写真と明らかに違う

411 :
とにかく展示車が汚らしい
埼玉は
掃除ぐらいして並べろ

412 :
>>411
あんたは文句ばっかり垂れてるけど、それは言える。
確かに掃除もしないで並べるなよと言いたい。
外装は雨風で汚れるのは分かるが、室内は飲み残しのジュース、
コンビニの袋にゴミが入って放置されてて、灰皿は満タン。
中には前オーナーの脱いだままのTシャツとか帽子とかが入ってたときもある。
安い車でも少しはキレイにしとけよww

413 :
>>399
その連載、色々と参考になるな。
中古車屋がどうやって知識のない客を騙してボるのか、よくわかる。

414 :
作者?
あれが参考になるなんて・・
どんだけ情弱なんだよ

415 :
>>413
このスレも十分参考にできるね
低レベルな400みたいな店員がバカを晒してくれるしな

416 :
お!自演きた

417 :
本当にゴミダメみたいなスレだな。
でかくて硬いへばりついた耳糞みたいな店員と、これまた・・まっ黄色で粘着質なでかい鼻糞みたいな客側と
底辺のどん底のレベルの戦いが繰り広げられてるw
お前ら氏んでいいわwwwwwwwwwwww

418 :
>>417
そんな汲み取り便所スレを覗いてる時点でナカーマ!!だという事にお気づきでない?
所詮はあなたも私も、そこの君も埼玉県人
しかし見積もり云々だけでよくここまで盛り上がったもんだw

419 :
ま、そうやね!
オイラも便壷よwwww
糞同士仲良くせんとなぁ〜

420 :
埼玉の悪徳詐欺中古車屋
ホリエオート
オートセレクション
エレガントコレクション
ユーパーク
キャノンボール
他に何がある?

421 :
桶川アキュレイト

422 :
俺は客の方の立場でこのスレをたまに覗いてるが、
ぶっちゃけ、売り手買い手どっちもどっちだと思って見てた。
しかし、どう見ても客側の方がどうしようもないと感じてきた。
なにせ、こういった場所に実名を上げて根拠やソースや証人のいない晒しをしている。
本当に軽蔑するわ。そんな人間が何を叫ぼうが、信用できない。
もしかしたら騒いでるのは本当にただのクレーマーみたいな基地外で、
そんなにおかしな店なんて無いんじゃない?

423 :
このスレで言う所の糞店
・面倒だから見積もりを出さない=嫌なら買わなきゃいいんじゃ?
・壊れそうだ、または壊れていた=然るべき態度で講義すればいいよ
・諸費用が高い=納得するまで内容を聞き、納得できなければ購入しなければいいぜ
・事故車を売る=講義してもダメならすればいい
・敬語を使えない=車屋だけじゃないぞw
・ポケットに手っつこんで接客=これはふざけてんな!改善しないとね。つか、その場で文句言えよw
・相手がひ弱だと舐める=ネーダロこれw
このスレで言う所の悪い客
・実名晒し=これに中傷も加われば犯罪に近いってばw
・機械を知らない=壊れると即相手の責任って事ばかりでもないぞ
・ある事無い事を叫ぶ=だから、リアルに面と向かえよ!これはマジでそう思う
・汲み取り便所をバカにする=確かに臭い。これは改善した方が良いかも
・騙された!と騒ぐ=騙される方も悪い。知識不足とかね
・壊れた!=自分がアクセルべた踏みとかしてる可能性もあるんだよ
んまあ、、、どっちもどっちだなこれ。ただ、実名は良くないと思う

424 :
5☆もお忘れなく

425 :

ひ弱とか?とかいうくだりはちょっと・・面白かったw

426 :
ID:JIXCwU/3 = ID:n65YFZBl
>俺は客の方の立場でこのスレをたまに覗いてるが
糞店の糞店員乙
ここまで酷い自演は久しぶりに見たな
↓ 以下脊椎反射レス ↓

427 :
整備費用取っておいて納車がオイル漏れとか不具合多数ばかりだったとして
陸運局持ってってクレーム入れてその店の自社認証工場の
認証取り上げとか怖くないの?バカなの?

428 :
う〜ん、、普通は認証失効とか怖いよね。
整備組合も同じ穴の狢なんじゃまいか?
クレーム入れても
糞店「実は、陸運行く途中に急に壊れてOILもれ始めちゃったドエ〜スww」
組合「あらら!そりゃ大変だね!車はいつ壊れるかわからんもんな」

429 :
俺は、自動車業界とは風俗と同じでグレーだと思ってる。
小売店から大手、修理工場までガッチリ一枚岩みたいな。
で女の子の写真とか、
年齢詐称やスリーサイズ詐称、空出勤・ダミー在籍なんかが当たり前と一緒。
そう思ってると、逆に気楽ww

430 :
まあ埼玉のていいんは、客の見た目が弱そうだとナメてかかったり、記録簿改ざんしたりするらしいからな
でもってそれに頼らざるを得ないオキャッサンも悲しいよな

431 :
つまりおまいらはいじめられっこの負け組ってことか。
新車だろうが中古車だろうが金むしりとられて終わりだぞ。

432 :
しかたないだろー
日本って国が、大きな組合体質なんだもんよぉ
もう全てがグレーだし。民主党とかいうところもそうだろw

433 :
認証取るの大変なのにね また初めから整備数のカウントだっけ?
クレーム出す人数が多ければ陸事も動かないわけにはいかんからな

434 :
ま・・・あれだ、
埼玉の中古車店云々も前に、
世の中がクリーンだったら、原発隠蔽事故なども起きていないわけであって・・。
所詮、世の中騙し合い。今後は何事にも自己防衛ってのが大切だぞ

435 :
>>433
余程じゃないと動かないよ。
しかも、今や認証とか風前の灯火みたいな制度、
あっちこっちでユーザー代行車検センター出来てるし。
最早認証なんぞ金かかるだけで回収するのウン十年だし、要らないって噂も多く聞くよ。

436 :
極論かもしれんが、
こんな所で自己不利を叫んで溜飲下ろしてると、
騒いでるだけドンドン時代に置いてかれると感じる。
俺も人の事言えないが、無駄な時間だ

437 :
>>435
なるほど しかし自社工場じゃなくなればインチも
しにくくなるだろうね 整備費用もらっといて、実は整備しないとかいう
悪徳業者にとっては

438 :
ここで叩かれてる、いわゆる糞店って、そもそも認証指定工場じゃないんじゃないか?

439 :
きっちり仕返しはすればいいじゃん 担当だったやつの名前を検索してビンゴしたら同程度の金額で消せるし すっきりしたいならさ

440 :
>>438
上で挙げられてる糞どもは外注だよ

441 :
埼玉らしい民度の低いレスが増えてきたな

442 :
>>441
>>441

443 :
それなりの報復を受けたことがないから中古車屋の販売員続けるんかね
怨み買っててよく続けられると思うわ 怖くないのかノータリンなのか

444 :
>>440
外注なんですか。
そしたら、外注先も販売店もやはり同類なんだね〜

445 :
>>441
お仕事終わったの?客が来ないのかな?底辺職さん

446 :
>>443
それは中古車販売店に限らないからなぁ・・
例えば不動産もそうだし、飲食店や飲み屋も恨みを買う時あるし。
でも、余りにも酷い奴らは最終的に法的手段で訴えられたりして罰則金払ったり、塀の中に入ってますよ。

447 :
>>444
認証取り上げられたら、トカゲのシッポ切りでまた新たな工場と提携するんだよ

448 :
>>446
法で穏便に済めばいいけど単発の前レスみたいにされたらと考えると怖いよね
糞店、低価格に集う客は異常者の比率が高いだろうし

449 :
安い店なんて、お互い様なんだろうけどねぇw
お互いに「オウ!ゴラッ!地元どこだ!」とかやって、
互いに自分のバックのsラかなんかを出して、
sラ同士が知り合いとかで、双方から1万円づつとか金とって話まとめるふりして、
「昨日の敵は今日の友」みたいにDQNの輪でも広げてるんじゃないのかな。

450 :
糞客「オウ!店員さんよ〜この前買ったマジェスタよぉワイパーのゴムダメなんだけど?あ?」
糞店員「は?そんなの自分でやってくださいよぉ〜何せ現状売りなんだし・・・」
糞客「おうごらっ!俺が誰か分かってて言ってんだな?・・・あ!?」
糞店員「・・いや、別に誰とか意味わかんないんですが、とにかく、現状なものは現状なんで」
糞客「んなのわかっとるわい!だからよぉ、俺が頭下げてんだぞ?この俺が?」
糞店員「てか、迷惑なんですよね〜誰とか言われても分かんないですし、電話切りますけど?」
糞客「おお!てめーいい度胸してんじゃねーかよ!元00中学校の伊藤って言えば誰でも知ってんぞ!!その俺を敵にまわすんか?」
糞店員「あ?・・・お客さん、00中だったんだ〜んじゃ、そこの加藤って知ってる?極悪加藤って有名なS52生まれなんだけどさ?それ俺なんだけど?」
糞客伊藤「・・え・・あ・・・・えと、自分・・・59年生まれの・・者なんスけど・・・あれ?・・え?・・」
糞店員加藤「おう!いまからこっちゃ〜コイヤ!」
こんな感じのバトルが繰り広げられてんじゃねーのか?ww

451 :
その後、1時間後に手土産にミスドの箱ぶら下げて糞自動車に現れた伊藤君は、
糞客伊藤「ども・・へっへへ・・へへっ、、な、、なんだぁ〜か・・加藤君のお店だったんスか?ここ。あ・・これ食べてください」
糞店員加藤「・・・俺が、なぜ極悪って呼ばれてか〜お前知ってるのか?」
糞客伊藤「・・いや・・あの・・マジすんません・・・。まさかあの加藤君の店だなんて・・・」
糞客加藤「あ?てめぇ〜舐めてんのか?あ?おまえ、59年生まれっていったら山田の後輩だろ?」
糞客伊藤「・・・ハイ。でも、、あの山田先輩って・・・あの、の?・・ですか?」
糞客加藤「おおよ!俺が〜面倒見てやってて、今やお前、埼玉組の組長だぞ!」
糞客伊藤「えぇ!スゲー!加藤君!すげーっす!」
気をよくした加藤「・・ん?まあな。でも、、お前、今回は多めに見るけどなぁ、本当だったら全しだったんだからな!以後気をつけろや!」
ごますり伊藤「アザース!流石加藤君!すげー器がでかいっす!」
こうしてヤンキーたちは以後数十年にも渡り、先輩後輩の関係を死ぬまで続けて行く。

452 :
なるほど埼玉らしいええ話しや

453 :
ですね〜
そして、その後は伊藤君が後輩の佐藤君を連れてきたりして、シーマを買ったりするんですよ〜

454 :
ID:6i2HLQdk
なんだこいつ 統合失調?

455 :
>>454
図星の車屋さん?
チャチャ入れるなよ!カス

456 :
ユーパークってガチでどうなんだ?
事故車ばっか取り扱って
さらに見積もりだしたら諸費用で40万近く上乗せされてワロタw
よって思ったわ。

457 :
埼玉の中古車屋は最低辺の負の連鎖から抜け出せないのでしょうね

458 :
瑕疵、嘘八百を平気でやらされる底辺奴隷達って惨めだね
そんな会社の社員にしかなれないって笑える
そんなのを平気で「自分の職業」って言えるその神経
会社としては使い捨てなのを気付いてないほど頭弱いんだろうね

459 :
単発で煽りにもならない底辺を見てて笑える

460 :
>>459
なんか、店側とか客とか問わず本当の低脳が集まっちゃってますよね^^;

461 :
底辺が見えない

462 :
そろそろご帰宅かな底辺諸君
コンビニ店員よか騙し上等の人としてクズ底辺のみなさん

463 :
>>456
埼玉県ユー○ークで被害にあった者おらんか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1127644911/

464 :
通販組が泣き寝入りしかできないところか
通販じゃなくても直さねーけどな

465 :
そもそも通販で買うなよw

466 :
>>439
d そういえば北浦和の某OUTになったな
話し戻してバカッターとかやってるから絞り込むの楽だわ

467 :
>>456
ユーパークって諸経費40万、じゃ32万でどうですか!?
みたいなうぜー事するだろ?wありえないわ。
そもそも32万でも糞たけーつーの。まともな中古屋じゃないことは確か。

468 :
春日部にあるカーネーションもろくな整備されてない車ばっかでした

469 :

    人を騙して得た金で食うメシは美味いか?
    人を騙して得た金でメシを食わされる家族は幸せかい?

470 :
商売は自動車に限らず人を騙して食う職業。
相手がその場で納得していれば良い理論だが、
新車の方が悪どいよ。
300で購入しても三ヶ月後150万の価値とか。
嫌ならば費用対効果を死ぬほど考えて物を買うこった。

471 :
プレハブ小屋が職場とかどんだけレベル低い人間だよwww

472 :
全く関係ないだろ、架設に住む被災者を馬鹿にしてるのと一緒だぞ。
少しは慎め低脳

473 :
>>472
人を騙すのが商売人かよ さすが三國人は違うな
おまえの祖国と違うんだよ 早く日本国籍取れるようにがんばれよ 犬食い野郎

474 :
>>472
こいつの事務所プレハブなんだな 惨めなやつ

475 :
ID:dGnLihBq=ID:XxssLn25=ID:v16ohG2L
でおk?

476 :
>>469
お前さ・・・・・
朝の・・・・w
つか、早朝6時半から随分重いテーマだなオイw
大丈夫か?あたま

477 :
>>472
被災者と通常営業で仕事してる中古車屋を一緒にすんな糞ハゲ
それこそ被災者に失礼なんだよ生ゴミが
別にプレハブだって構わねーけど、てめーのようなクズがやってるのが大問題なんだよ

478 :
>>472
おまえが東北土人の変わりにばよかったのに

479 :
>>478
NGワード
内偵入らない事を祈るよ。

480 :
ちと客側のモラルが低いね。

481 :
マジでユーパークってなんなの?
上であるけど諸費用が異常に高い、他の2倍〜って感じ。
しかもメールの返事なし。
その後追加のご連絡とかいうので要因を聞いてきたから
それに事細かに詳細を書いたら、それも返事なし。
返事ないのに追加のご連絡がきたw
もう氏ねばいいよここは。

482 :
>>479
内偵とかお前アホだろ こんなクソ板にしかいないんだな
ネット初心者っすか?カス車売ってないで原発止めにいって被曝してこいよ

483 :
>>480
>モラル
こんな仕事しかできないカスのほうがモラル疑う

484 :
まだ内偵バカとモラルバカが常駐してるのか

485 :
ここに来ているような、糞人間を相手にしなきゃいけない車屋さんに同情しますw

486 :
だよね。
もう、店側よか客の方が糞丸出し。
下衆の勘ぐり、邪推・・・被害妄想甚だしいわ!

487 :
誰が見ても客がおかしいのが明らかだから、
本当は埼玉のお店はそんなに悪く無いと思う。

488 :
下衆がやってる汲み取り便所プレハブ小屋中古車は下衆客。全国共通。

489 :
実は埼玉の中古車店ってかなりレベル高くて良いみたいですね。
叩いてる奴らは嫉妬だとか。

490 :
日本一の販売店舗数は関東首都圏なわけだから
良い店もあれば悪い店もあるのは当然だろ
ここのヤツらそんなことも理解出来ずにレスしてるのか?

491 :
だからといってユーパークみたいに
謎の諸費用40〜50万ぼったくる糞店が許されるわけ?w

492 :
つくば市の車卸値センターは事故車ばかりだぞ!
地元では有名店
信用して買ったら事故車だった
他にも痛い目にあった客はかなりいる

493 :
入庫したての車を見に行ったら福島の立ち入り禁止区域のやつじゃねーかよ! 地震後立ち入り禁止になるまえに売り払ったみたい ふざけんな糞公園 被曝したろ

494 :
埼玉の糞車屋のバカ舐めんなよ!
こっちが一ヶ月まともに働いてさ、ようやく手にした20万のうちから毎月3万のローンで買ったのに、
6ヶ月でタイヤの山無くなって、ハンドルも壊れるし現場行けばマフラーもぶつかって折れた。
けっきょく1年もしないうちに後輩に売ってペイしたけど、これ、俺の人脈だからなんとかなっただけ。
一般人なんてみんな壊れて泣いてるぞ!
最近ヘッドライト(キセノンのやつ)がダメになって壊れたし、オイルも減る。
糞見たいの売るなよ!バカヤロー!

495 :
>>494
ざまぁwwwwヒャハハハwwww

496 :

で、車と後輩と人脈もなくなったとさw
 

497 :
粕公演で買うこと自体がおかしい

498 :
34歳です、1年前に取れ邪で平成10年ムーブエアロダウン買いました。
毎月30日中、25日は休まず会社に行き、ようやく手に出来る給料が18万ちょっと。
ここから毎月2万8千円支払いをしてますが、おかしいところで買った為か維持費が大変。
まず毎週オイルが少し減るので行きつけのスタンドで月1で1リッター1200円のオイル入れています。
スタンドの人は走りすぎとか言いますが、月に5千キロしか乗ってません。
タイヤは6ヶ月でひびが出てきました。空気も少し抜けるから毎週入れます。ワイパーも半年で駄目になり交換しました。
あと、運転席のシートが破れてきました、マフラーがさびてきました。ワイパーの動きが遅くなった感じもします。
ブレーキも少し効きが悪くなった感じです。購入から1年、3万キロしか走ってないのに壊れすぎでしょ!
クレームで返品を考えています。

499 :
因みに購入金額は車検を2年取ってもらって28万円もしたんで、なんとか5年は乗りたいんですよね・・・
皆さんもこんな酷い目にあってるんですか?
先週なんて対向車のトラックの石が飛んできて少しガラスが欠けましたし、
大人4人乗せたら曲がる時にゴリギリ言い出すようになりました。
後はラジオが買って1年もたたないうちに壊れました!とんでもない店ですよね!
泣き寝入りは簡便です!(怒)

500 :
納車する時に店員はラジオとか点検してるんでしょ?お金取るわけだしさ!
なのに、なんで1年くらいで壊れちゃうん?
マジ簡便ですよ!
埼玉の糞店はワイパーとかタイヤとかのゴムも直ぐ駄目になる様に薬とか塗ってるのかもね!

501 :
あと、半年くらいでシートのクュションみたいなのもだめになってみたいで、乗っていて腰がつかれます。
マフラーから水があふれてくる時もあってラジエーターの水も直ぐに減るし、
悪い店の車は、ちょっと時間がたつと壊れるようになってんのかな?
今年の夏は暑かったのにクウラーも冷えなくなりクレームで直させようと思いますが良い考えありますか?

502 :
ここまでくるとネタにしか見えん
クウラーてw

503 :
キチガイ客ばっかりで大変だな

504 :
ネタじゃないんですが

505 :
俺も同じ様な体験ある。
納車された時にCDが聞けたが、2ヵ月後に使用しようとしたら(2ヶ月つかってなかった)使えなかったんで買った店に電話したら、
それは現状だから〜とか言われて口論した。
後日消費者生活センターに電話入れて相手をびびらせてやったがね

506 :
>>493
ひでぇな どなのよこれ

507 :
>>506
糞公園なら
ユーパークでし

508 :
壊れる車売るんじゃないよ
俺なんて能社寺タイヤに石が挟まってた
洗ってんの?

509 :
私は以前埼玉のディーラーさんで中古車を購入した経験があるのですが、
ナビゲーションが2ヶ月と8日目で壊れました。
保証は2ヶ月付いていたのですが、当然保証での修理は断られました。
切れたと同時に上手く壊れるようにセッティングしてあったのでしょうね。
その他、個人の中古車店で購入した時も保証が切れると同時期にブレーキランプは切れる、
タイヤの溝も減る、ウインカーが切れるなどの不良が出たりしました。
買った直後に壊れたこともあります、なんと3日目にヘッドライトが切れていた。

510 :
きちんと整備していればナビも絶対に壊れません
納車されて数日で電球が切れる事は絶対にない筈です
過去、車検2年付きで買ったのに2年乗れなかった事もしばしば。車検2年あれば2年乗れないのはおかしいです。
国が定めた法律で2年間乗れるように車検の費用も出しているのに壊れる事は無いはず。
2年の間にパンク、電球切れ、ナビの故障、バッテリー故障、ブレーキが効きが悪くなった感じで縁石に乗り上げたので、その時の修理代、
同じく、雨の日にブレーキが効きが悪くなってバックしたらバンパーをぶつけた事もあります。
それらの故障は全部店が直すべきです。

511 :
どうするよ?この流れwww

512 :
エアクリーナーに苔がびっしりとか壊れたの売ってんじゃねーよ 若い子かわいそうだろ公園 社員がみんな在日三世だから日本の常識が通じない 帰化ぞろい

513 :
基地外が大暴れwww
別スレにも書いてくれよ。おもろいからw

514 :
こっちは本気で頭にきているんだが?
運転席のパワーウインドウと助手席のウインドウの動く早さが違う車とか、
ドアとエンジンの鍵が違うとか、スペアキーも用意していないし、
買って数週間でシートが破けたり、パンクして御覧なさいよ?
あんたたちみたいな人種は私以上に怒髪天をつくんじゃないですか?
もしくは該当する自動車業者の嫌がらせの書き込みだろうが、
私の書き込みを見て、早々に襟を正したらどうですか?

515 :
ああ、なんだか釈然としないな。
皆さんは買って1年以内にステレオが故障したり、パンクするような車を買わされたことが無いのですか?
私が思うに、1年以内に壊れるようなタイマァーをステレオに仕込んであるじゃないかと思ったりしてしまいます。
電話しても、売ってから半年だから保証できないの一点張りですけど、最初から壊れることは分かってたはず。
うまく売るもんですよね。

516 :
言われる前に言いますけど、
今後は新車を購入します。
新車はパンクや電球切れやステレオ故障なども絶対に無いですからね

517 :
これ、釣りなの?
それとも真性?
どこもタテヨミ出来ないし。

518 :
これは精神分裂症ってやつか?

519 :
確かに埼玉の店員は精神分裂な人が多いかもね。

520 :

ぎゃははw
なんだこのでかい釣り針
マジだとしたらちょっと頭弱い?
釣りなら針がでかすぎるw

521 :
・・おい、あんまり触れるな。
多分、真面目に書いてるから。

522 :
ついでに走ったらガソリン減るのもどうにかしてもらえよ

523 :
はあ?
自分の事をバカにしていたのか!あんたら?
車が走ればエネルギィを使うんだからガソリンが減るのは当たり前です。
バカにしなさんな!
私の言いたいことはタイヤのゴム部が簡単に減りすぎる事と、電球が切れるのが何で前もって分からないのかを言ってるの!
だって飛行機とか信号機とか玉切れしないでしょう?
答えは簡単。切れたら棄権だからです。
それなら車も同じでしょう、危ない物は危ないんですよ!
スピードが出ている車が急ブレェーキでとまっても、ブレーキのランプ切れてたら裏追突してきますよ?

524 :
棄権じゃなかった、このきけんは、00を辞退する〜とかにつかう棄権でしたね。
ミス、失敗書き込みをお許しください。
本当は危険と書こうと思っていました。
どうもパソコンの打ち込みは未だになれないもんです。
とにかく、私は常識をもって話題を書き込んでるつもりです。
深夜ドライブ中にみなさん大好きな歌をかけるでしょう?さびしいし。
その時ステレオが急に壊れてスピィーカーから全く音がしなくなったら怒りを通り越して不気味です。
車を売るときは装備品も「急故障」しないように気をつけないとね。
急故障って今思いついたんですけど、便利な言葉じゃないですか?
今後みなさんも良ければ使用してください。
さっきはちょっと感情的になって申し訳ない。

525 :
>>521
申し訳ない
なんだか真面目に書いてるみたいだ…
でも…
やっぱwww

526 :
まあ確かにそんなんじゃあ、危険が危なくて、安心してドゥライヴにもけないよな。
せめてブレィキだけでも、しっかりセイィビしてくれないとね。

527 :
あのさ、ID:F8lfjKd5さんの件なんだけど、
俺も皆と同じで絶対ネタだとばかり思ってたんだけど・・・
まずは、コレ見てよ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115639654

この手の人って・・実際にいるんだよ^^;
だからさ・・ね?ww
あんまアレだ、バカにしちゃったりすると、マックスパゥワーでやられちゃうぞww

528 :
>>521
あんたの云うとおりだ。

529 :
でも・・・
「急故障」のくだりでは・・真面目に吹いたわwwwwwww

530 :
>>527
リンク先見てきた。
いるところにはいるもんなんですよ。
しかし、今日は寒い!ストォブゥー出さないとな。

531 :
上尾 よしだ 歳は越させない 必ずさいごの月 水底 ばらばら

532 :
>>527
その型のフェアァレディゼットゥは、希少性も出てきてるし、金額的には微妙だなう
興味無い人からみたら、ただのポンコツだけど

533 :
>>532
名器のrBエンジソを積んだファファレディーゼッツですからね!
なんとレギラーで走行できるらしいですから!

534 :
ファファレディソz31ともなれば”急故障”のオンパレェードォです!

535 :
メルツェデス
ジャグワー
ズゥエットゥー

536 :
言いたい人はいくらでも文句言ってください。
私はね、何度も中古車買った経験者なんです。
買ったからピタリ3ヵ月90日目にエンジンパーワーが出なくなる急故障も体験しています。
原因は整備をきちんとしていなかった事によるハイテーンションコードの劣化でした。
これを購入した店に伝えると、そのようなゴム類はいずれ駄目になる部品だから、仕方ないと言われました。
でも整備して車検2年で受け取ってるわけですから2年間壊れたらいけないないはずなんです。
国からも車検2年の御隅を貰ってるから壊れたら整備した人の責任なんですよ。
たまたまその時は私の買ったときの担当が移転でいなくなってしまってたとの事でそれ以上の話が出来ませんでしたが、
時々ジュウスを差し入れしにいったりしてたのに移転になる前に連絡はほしかったです。
これは後々悪い店と呼ばれる事に繋がることですね。

537 :
私の弟も非道目にあっているくちです。
納車されて3日後に急故障ですよ!内容は水がラージエターから無くなる症状でした。
私は納車された時からそのマークツーはマフラーから水がボトボト垂れていたので「ああこれはおかしいぞ」と想いました。
しかし納車で嬉しがっていた弟に最後までそれを告げずに分かれてしまったのです。
その2日後に水が無くなりエンジンがおかしくなったのです。
直ぐに私は見に行きました。案の定マフラーのしたに水が少し垂れています。
ボンネットをあけてラージエターのフタを外すと水が入っていませんでしたので直ぐに水をいれいぇエンジンをかけてみるとマフラーから水が垂れてきて
今度は車の真ん中からも水が垂れてきて(こっちは後々クウラーの水だったと原因究明しましたが。)
ラージエターの水はマフラーから全部出て行った感じで修理に10万かかりました。
お店はホースが駄目だったと言いながらも修理はお金が掛かるというので自分達でデイラーで治したんです。
弟は泣いていました。

538 :
こ・・・こりゃ真性やっ!!!

539 :
全角中黒バカが今日もいるな

540 :

急故障w

541 :
こんな辺境の地の過疎スレで涙流して笑えるとはw
何かのコピペなのか?w

542 :
コピペじゃないから凄いんですよ

543 :
>>536について、ちょっと突っ込みw
>言いたい人はいくらでも文句言ってください。
・はいw
>私はね、何度も中古車買った経験者なんです。
・へ〜
>買ったからピタリ3ヵ月90日目にエンジンパーワーが出なくなる急故障も体験しています。
>原因は整備をきちんとしていなかった事によるハイテーンションコードの劣化でした。
・パーワー??ハイテーン???
>これを購入した店に伝えると、そのようなゴム類はいずれ駄目になる部品だから、仕方ないと言われました。
>でも整備して車検2年で受け取ってるわけですから2年間壊れたらいけないないはずなんです。
>国からも車検2年の御隅を貰ってるから壊れたら整備した人の責任なんですよ。
・んなことぁないないw
>たまたまその時は私の買ったときの担当が移転でいなくなってしまってたとの事でそれ以上の話が出来ませんでしたが、
・居留守だよwい・る・す
>時々ジュウスを差し入れしにいったりしてたのに移転になる前に連絡はほしかったです。
・ジュウザの弟かなんかを差し入れたの?w
>これは後々悪い店と呼ばれる事に繋がることですね。
・そうなん?w

544 :
特にここw
>買ったからピタリ3ヵ月90日目にエンジンパーワーが出なくなる急故障も体験しています。
急故障って言葉を自分でしっかり実用しているわけだね!w

545 :
釣られすぎ

546 :
いやいや、
釣りだとしても「彼」は、究極のエーンタアテイナァーですわwww
正に思考が「急故障」したわww

547 :
妖怪人間ベェム始まった

548 :
3ヶ月90日って
6ヶ月って事か? w

549 :
1ヶ月30日X3=90日ってことだろ

550 :
しかし、急故障とは・・・
素晴らしい思い付きですね!

551 :
>>548
中古車屋って頭悪いのしか働いてないんだな さすが底辺職
 
3ヶ月3000kmの保証なら3ヶ月ずっと走ってプラス3000kmって思うのかよ
さすがゴミ職

552 :
>>551
お前頭悪いだろ?

553 :
>>551
お前だけの計算だよそれwwwww

554 :
おはよう底辺諸君 ドカタより劣るバカども糞社員

555 :
>>551>>554は真性
真性はキモいからスルー
やはりスパースタアの次のネタが待ち遠しい

556 :
548が言いたいのは
3ヶ月だけでいいってことだろ。
書くなら3ヶ月(90日)だろ。
つーか90日はいらねーという事がつっこむトコだろ。
3ヶ月か90日どっちかだけだろ。

557 :
最近埼玉県のお客さんが増えて来たと思ったら
このスレ読むと事情は大体わかった
ちなみにうちは都内環八沿いです

558 :
>>557
バカか?w
環八沿いって、国内最悪レベルのクソ外車屋ばかりだろww

559 :
上尾にあるリードは評判いいのかい?

560 :
しらねーよ

561 :
世の中カダフイやタイランドの洪水で大騒ぎの中しかし不快な事を思い出した。
昔買ったばかりのプレリュウドのトランクに雨漏りした時修理に持っていた時だ、
こちらはまだ何も言っていないうちから店員Aは「ははあ。こいつはタダで治させようと企んでるな」という態度だった。
私は、6ヶ月前にプレリュウドを買った物ですがトランク雨漏り凄いですと言うや否や、
ああ、あんたそれは金かかるよという態度で「で?直すの?適当に処理しとくの?どっち?」とガムテェプを片手に持って苦笑いしてきた。
今思い出しても ああ腹立たしい!

562 :
レガシーを買った時も不快な出来事があった。
ガソリンを入れる時レギュラァを入れたらカンカンカンと嫌な音が出たから店に電話した。
すると、あんたは自分でクルマ壊ちゃうぞ!水星対抗ターボエンジンの特性も知らないのか?
もうこうなると客も何も無い、頭ごなしにバカするような態度を取られたわけです。
血の気の上がった私は思わず近くにあるモノサシ(竹製)で思わずバシンッと畳をひっぱたいたのを覚えている。
普段怒り気の少ないこの私がです。
その3日後の午後にレガシーはクウラァが冷えなくなったから更に困ったのは10年も前の事だ。

563 :
>>543
はいはいそうですか。ええ良いですとも。
そういうアナタは総理大臣波に偉いのでしょうね!!
急故障は突然やってきますよ。誰にでも平等に。
いざとなったときに慌てないようにと私は体験談を書き出しているだけなのになぜ喧嘩したがるの?
そうかんたんにこちらも怒らないけど、あまり度が過ぎると冷たいものも暑くなりますからね!
今日はトルコで地震があったみたいですね。

564 :
ID:hFddLOOH
痛いよ。マジで病気。つーかオマエ業者の釣りだよな?
「こんな客がいました」の報告だよな。
もし本気で消費者だとしたら同情する。本心で。但し、
起きた現象よりもそのとらえ方に対するお前の考え方。
ゴムは劣化する。樹脂も劣化する。車の構成部品で最も
経年変化の少ない物は鉄。おおまかに言えば他は消耗品だ。
車検2年受けたら故障しない?
マジこれ釣りだろ?頭ダイジョウブ?アタマ。
勉強も大切だけど人生経験も大切だぞ。クソガキ

565 :
ってただのオッサンか・・・。

566 :
>>564
あんたね、バカおっしゃい!私はガキじゃあないですよ?
ヒントは40代の者です。同情はいらないですけど、ゴムの劣化や樹脂の劣化くらいわかっていますとも。
人間だって最後は死にますからね。
ただしね、車屋は車検とかで色々見ているくせに、そんなに直ぐに壊れるのはおかしいということです。
それよりも鉄こそ錆びるんじゃありませんか?
車検2年受けたら壊れないと自動車整備の凄い先生が言っていました。

567 :
そうですよ、私もうまい事言うと想いませんか?
プラスティツクや樹脂やゴムよりお鉄の方が良く錆びますよ!
じゃあ鉄は大丈夫なんですね?564さん?(5・6・4だからコムシと呼ぼうかな)
コムシさんは鉄は絶対丈夫なんでしょう?
私はね鉄の部分でも酷い目にあってますから!
それはマフラァが駄目になって穴が開いたことです。
どうです?言い返せますか?マフラーは鉄なんですよ。

568 :
もうねます

569 :
>>564
やめとけ(^_^;)
奴は真性腹式だ。

570 :
U公園は事故車&諸費用ボッタの店ですWWW
ああいう悪徳ゴミ会社は早く消えろ

571 :
少し様子を見ていたけど言い返せないみたいですね。
>>570
あなたね、ここは自動車の掲示坂ですよ?
公園の話とかは他所でおやりなさい。

572 :
ねますよ

573 :
>>569
なんだあんた?
意味分からないこといって、相手に声援送らないでくれ。

574 :
本当に寝ますからね

575 :
ごくろうさん

576 :
田舎に行くと今でも汲み取り便所でプレハブ小屋の中古車屋をみかける。馬鹿の王道。

577 :
>>524
お医者さんに行って自分を治してもらった方が良いと思う。
取れジャーも大変だなぁ〜

578 :
就労者の中で最下層の能無し店員どもよ

579 :
test

580 :

   『急故障』
wwwwwwwwwww

581 :
ゆっ ゆっ ゆぅ〜
ゆーはのゆー
公園に絶賛被曝車入荷中!!
きっと満足のいく線量のお車が見つかりますよ
みなさまのお越し、お問い合わせお待ちしております!!

582 :
>>571
あの…
一応このスレは埼玉の中古車屋のスレです
あなたはどんなお店で購入したのですか?
もし良かったら教えていただきたい
今後のために


583 :
やべっ!
今、実家の庭で朽ちてた初代ワゴンアールを3600日ぶりにエンジソかけようとしたらバッテリが急故障してしまった!
これは販売店にクレェム入れてもいいレベル?

584 :
おk

585 :
>>583
ツマンネ

586 :
>>582
釣りか?
スレちゃんと読め!

587 :
もう、どいつもこいつもしっちゃかめっちゃかだなw

588 :
>>586
文妄乙

589 :
前に荒川渡ると民度が下がると言うレスがあったが
本当だったんだ

590 :
>>589
それについては何度も聞くけど、「荒川を渡る」の基準というか地理的な場所というか、いまだに理解出来ないんだが?
普通に「埼玉に入ると民度が低くなる」でよくねーか?

591 :
ぷっww
糞みたいな論議してるww
埼玉に入ると〜よくねーか?ってwwww言ってて恥ずかしくないのかな?ww
流石は底辺の客同士だ。

592 :
>>591
草なんか生やして
おまえあたま大丈夫か?

593 :
やっぱろくすっぽ地理も理解せずに「荒川渡ると〜」なんて言っちゃったんだな。
だから何回聞いても説明出来ないどころか、恥ずかしさのあまり草まで生やしちゃって。
まあ何となくつい口から出ちゃう事ってあるし、それならそれで正直に言えばいいのに。

594 :
荒川を渡ると
つまり埼玉県に入ると
と言うことぐらい察してくれ
こんなことも説明しないとわからないのか
埼玉県の中古車屋は

595 :
だよなあ〜
荒川ってさぁ、臭い川だよぉ
でね、あそこわたると田舎入りってのwww
アザラシ出て人気ある川でもあるけどね

596 :
この板は、店員も客も基地外しかいないみたいだな。

597 :
うん。
むしろ客側が痛すぎる。
壊れると直ぐに悪い店って騒ぐんだよ

598 :
>>596
出没する店員連中のレベルの低さが否応なく際立つね。

599 :
ヨコハンオートさんてどんな感じの業者さんですか?
いいなと思う車をネット検索で見つけたんだけど、
あまりに遠くて買うとしたら通販しかなくて。
写真はかなり細かく掲載されてて親切なお店に見えるけど。

600 :

人を騙して得た給料
その金で買ったその缶コーヒーは美味いかい?

601 :
缶コーヒーを飲む時点で底辺DQN

602 :
ゴメン!
俺店員なんだが、お腹弱くてコーヒー飲めないんだわ(^_^;)
だから気分わかんない。ゴメン

603 :
汲み取りクソボットン便所中古車店は中古車の穴場。穴に落ちないで商談。

604 :
そういうこと書いたり言ったりするほうが下品で汚いと思いますよ。

605 :
そうおもう

606 :
プレハブボットンのくせに生意気だぞ

607 :
旦那の職業が中古車屋の店員とか惨めだよな

608 :
他人の職業にケチつける行き遅れ女とかも惨めだよな

609 :
プレハブ汲み取り便所夫婦

610 :
昨日問い合わせた中古車屋に今日行ったら
もう担当者が辞めている
さすがは埼玉県
民度が違う

611 :
U公園 続々ゴミ車&諸費用ぼったくり中WWW

612 :
>>610
それは、お前ら埼玉近辺に住んでいる糞客も、自分達も民度低いです!って言ってるのと同義。
俺から言わせりゃ、
昨日偉そうな口調で問い合わせをしてきた糞客が今日来たけど、
ローン審査で華麗にスルーの真っ黒焦げ付き野郎だったぜ!流石は埼玉土着民!!
っていう思いとおんなじ。
要はメクソ鼻糞を笑うってやつだ。
糞同士仲良くしようぜよ!w

613 :
荒川渡ると民度が下がる(ドヤッ

614 :
都内だと赤羽あたりはかなり民度低いが川口まで行くと最低辺の民度がよくわかる

615 :
んじゃ都内も埼玉もあんま変わらないんだぁ〜

616 :
北区、足立区、葛飾区、墨田区、江戸川区あたりなら埼玉と大した違いはない

617 :
てことは、埼玉県って都会なんですね。

618 :
昔から埼玉をたたく奴ほど田舎者なんだよねぇ・・・

619 :
tえすと

620 :
まあ荒川がどう流れてるかも知らないトーホグあたりの田舎もんがドヤ顔してるくらいだしな
荒川渡ると民度が下がる(キリッ
練馬から関越に乗ったら、しばらく荒川なんて見えてこねえんすけどwww

621 :
練馬は練馬でかなり田舎だからなぁ

622 :
>>621
確かにw
>>620
それって、逆に考えればさ、
どこからが和光でどこからが大泉でどこからが東京なんだかわからないって事だよね?

623 :
それは東名走ってても同じだよな

624 :
埼玉の業者が利用するオークション会場を教えて。埼中、BCN、ユーエス埼玉、東京、JAA、TA?それともアイオーク?

625 :
アイオーンだよ低脳

626 :
ぼったくり商売だからな
中古車屋は

627 :
中古車に適正価格なんてないからな。
メーカー系だって価格操作してるし。

628 :
成功している社長に話し聞いたが
よく繁殖している店でも社長の手元には800万ぐらいしか残らないらしい

629 :
ここで話題に出ないけど八潮の星オー○センターってどうなの?
公園と同じ類いの店なのか?

630 :
嘘吐きで友達がいない奴だけが成功する職業

631 :
実質ワンオーナーってどう言う意味?

632 :
中古車屋さんはやっぱりアイオークで仕入れてますか。

633 :
>>630
ちょっと納得したわw

634 :
逆に言うと・・・
友達沢山で人想いで、愛想良くて人望があるが、倒産して一家離散する奴よりも幸せだよ。

635 :
どっちも寂しい人生だな

636 :
>>630
友達いないはともかく、嘘吐きはダメじゃね?
それは結果自分に跳ね返ってくるだろw
>>631
業者が仕入れた(業者名義になった)けど、使用してない車とかかな
でも法律上?はツーオーナーになるし、そこらへんは定義が曖昧と言うか何と言うか

637 :
>>636
車検二年付きで買って車検切れまでに三人オーナー変わっても
売るときワンオーナーで売ってもわからないよね

638 :
現状渡しで状態いいですよと購入したが乗り始めたらトラブル連発、車検もとおらない
納車前にわかんなかったのかといいたいもう別の車に乗ってるがbgみたいな店で2度と買わね
納車の時最低限洗車くらいしてこいよ現車確認した時のままだったぞ本当あきれたわ

639 :
洗車とか清掃という概念がないので
御了承下さい
埼玉県中古車販売屋

640 :
掃除もしない店とか、県内で10台以上購入経験あるけど、ありえない。
あったとしても3万円くらいの車売ってる所だけだよ。
このスレの人はそういうところしか行けないんだろうね,
もしくは・・・
見た目ひ弱とかでしょ?(笑)

641 :
>>638
お前さ、現状渡しの意味わかってる?
現在の状態の略語だぞ?
無論車検スルーをするか否かも、現状。
後日のトラブル????????
バッカじゃねーーーーーの!!
こりゃ〜車売る方も大変だなwwww

642 :
いやいや意味はわかってるよ、自動車販売店としての質の問題だよ
車屋も大変だなあってそれ違うぞ 今までにこんな車屋なかったわ
改造車だったし店もそんな大きな店ではなかったけどまあいい勉強なったよ
お前はそんな店で安月給で働いてる糞店員なんだろうね?

643 :
大分のマイカープ●ザトム●も糞だったわ。

644 :
いじめられっ子は車買うなよな

645 :
>>642
お前が一番糞だな。

646 :
>>637
車検有り車を名義変更しないで乗る事は通常はありえないし、陸自で調べれば判るんじゃね?
詳しい事は知らんけど

647 :
>>638
あんたみたいな人を、ヤフオクで糞みたいな自称業者から二束三文で落札して、
後日マイナス評価で大騒ぎしてるのを良く見る

648 :
安い車を並べると、安い客が集まる
高い車を並べたいけど、銀行が貸してくれない(笑)

649 :
俺の贔屓してる店の社長は、、
デラ系で店構えも良く、金は当然あるし銀行から借りる必要もないけど、
安い車を並べる理由はとして、高い車って日に日に価格が落ちていくから無駄なんだって言ってた。
そもそも金無い糞店は車も隙間だらけで台数無いよね。

650 :
 _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

651 :
デーラー系の店はモデル店として赤字でも続けてるとこがあるからなあ。
しょぼくれた個人店じゃ太刀打ち出来ないよな。

652 :
でも、今すぐ辞めたー!って店閉めた場合、
デラ系のお店の負債の方が、ドカ糞みたいに多いって事実ww

653 :
大企業は国にやらせてもらってる会社だからな。
一皮向けば借金の上に建ってる城だね。

654 :
一見きらびやかで清潔感溢れる大型ショッピングモール(大型デラ)なんかも、巨大な借金の塊。
そこらの商店街(個人中古車店)でも十分な筈なんだよね。

655 :
たくさん借り入れして大きくやったほうが多くの雇用を生み出すでしょ?
松下幸之介じゃないけど、100人雇えば家族も含めて400人の面倒見てるのと一緒
その人たちが稼いだお金を使うことで世の中は回ってるんだから、派手で借金があるのは素晴らしいこと
個人事業主の車屋や整備士は資本主義のレールから外れてる
安さ目当てでそういう店に行く客は不景気の原因

656 :
>>655
沢山借り入れて、工場おったてて、
大地震くるかもよ?
あさはかだなぁ〜お前www

657 :
>>派手で借金があるのは素晴らしいこと
↑とんでもない!ww

>>その人たちが稼いだお金を使うことで世の中は回ってるんだから
↑いやいや、雇用を生む前次元の前に、大量雇用して生産しても物余りなの今ww
ま、あれだ、恐らくあんたは黙ってても年々給料が増えて、
長く会社にいればいるほど居心地が良く(ようするに楽になる)
毎日会議もどきの言い合いとかしながら昼になれべ飯を食いに外食しに行き、
午後はお昼寝して、気がつけばアフターファイブって感じ?
もうね、そろそろそーいうの無くなるから!今のうちにつぶしが利くようにシトケww

658 :
>>655
もしかして情弱?
今のタイとかどうなってる?
頭平和過ぎでワロタw

659 :
リスクのことばっかり考えて小さくまとまるならサラリーマンでもやってたほうがマシでしょ
地震の話ししてるけどさ、震災後にもう新社屋建てて元通りの会社だってあるんだよ
ダメな奴は口を揃えて「今はそんな時代じゃない」って言うよね
お前の周りと一般社会の温度差に早く気付けよ

660 :
古物商と大手電気メーカーを比べる馬鹿発見!

661 :
そもそも地震の事を考えたら日本になんか住んでらんないっすよ

662 :
一昨日の相棒見たら明日は我が身と思ったわw

663 :
しかし、あれだな・・
スルースキル無い馬鹿ばっかだw
これだから車屋やめられないわwwwwwwwww

664 :
すぐ熱くなるから騙しやすいよね

665 :
>>663
朝っぱらから連投してたくせにずいぶん立派なこと言いますね
車以外に金儲けできないカスらしい発言で微笑ましいですわ
ボロい工場と貧乏客と型落ちの国産セダンがよく似合いそうで羨ましい限りです

666 :
だ・か・らさぁ〜
スルーしろってのw
どこまでバカなんだよお前

667 :

正直、業者の方が上手だね。

668 :
この板でわめいてる奴は安さに釣られてヤフオクとかにも手を出して大火傷とかするんだろうな。

669 :
ヤフオクも完全に業者の売り物ばかりだな

670 :
俺は、ヤフオクに出してる時点で業者とは認めてないなぁ〜

671 :
それは言える!
オクに出品している業者はろくな店が無い!!!

672 :
ガチだよな

673 :
ヤフオクもちょいと食指が動きそうな車、写真説明で見る限りの程度の良さで選ぶと、やっぱそれなりの金額だよな。
逆に金額の安さで見ていくと、確かに怪しい車が多い。

674 :
そこもスルーできずに、安さに釣られて見に行っちゃうんだ(笑)

675 :
ぼったくり商売はいかんよ

676 :
そうやってすぐに被害者面。
あのさ、騙される方も(ry

677 :
>>674
ヤフオクで「見るだけ」なんだから好きにさせろよw

678 :
埼玉ってディーラー系の中古車屋も糞なのは本当だったんだな

679 :
いや、寧ろデラのが糞

680 :
それでも買うしかないんだよなぁ
車は生活必需品だし。

681 :
そもそも埼玉がく(ry

682 :
北〇〇群の軽自動車の中古車屋さん…二度と行きたくない。ボディーを管スプレーで塗ってた。

683 :
マOダデラなんてハケ塗りですよぉ

684 :
>>683
そうなんですか!?すごいですね!後から近くでみたら垂れてました(:_;)ホームページだと画像加工されて綺麗になっていました。買う方可哀相ですね。

685 :
みりゃわかるんだし、買う方が馬鹿だろ。
それを作業みたいに騒ぐなよw
そんないい加減なやつが画面修正なんてしないしないw
単純にPCだと画像圧縮されて綺麗に見えてるだけ。
邪推しすぎだよ。そんなだと生きてて疲れない?

686 :
カープロジェクトってどうでしょうか…。
軽自動車で気になるクルマがあるのですが。。。

687 :
ボディーを缶スプレーで塗る程度の店に行く奴の程度も知れてるね。

688 :
685の言うように、画像加工なんかしてないだろうね。
よくいるんだよね、PCで見た写真と違うって騒ぐDQN。
下衆の勘ぐり乙

689 :
写真の加工?
どんだけ被害妄想強いんだよ^^;

690 :
中古で車を購入して一週間たつが、ガソリンメーターが故障してやがった
ハイオク20リットル入れて50キロしか走ってないのにもう給油ランプつきやがった(半分ガソリン残ってる状態で20入れた
ガソリンすかすかの時に15リットル入れたら満タン表示されるしずっと
保証一ヶ月あるらしいが電話しても担当が今不在で逃げられる 本当に困った

691 :
中古車屋の保証対象外だろうな

692 :
燃費悪い車なんだろ

693 :
中古車は所詮中古!汚い車とか壊れる車乗りたくないなら新車買えば?ってある中古車屋は言ってました。ここに書き込む方は真面目に返してくれる方もいますが、そうでない奴もいますからね。燃費悪い車だから……って…??
>>690の方担当者じゃなくてもお店に行ってみて話してみては?

694 :
>>691
対象外だと困りますね なんとか修理させてみせます
燃料メーター壊れてたら本当に今どんくらいガソリンあるかわからず困っちゃいますわ
>>692
そこまで燃費は悪くない車なはず だいたい最低でも8〜10は絶対に走るはず
>>693
ありがとうございます。先ほどもお電話したのですが折り返し電話すると言われそのまま
一向に電話がきません状態ですね。
一応、担当の方のアドレスにメールを入れときましたが、なんも発展がなかったら埼玉のお店まで行きたいと思います
それにしてもあんなに親切で信頼してた担当とお店ですが、まさかこんなにそっけないとは・・・
故障したらいつでも対処いたしますのですぐ連絡下さいと納車日に言ってたのに・・・まぁそんなもんですよね商売って

695 :
多分燃料タンク内のフロート(浮き)だろうな
あんなもん幾らもしないんだから直してやりゃーいいのに
別に>>690氏は、壊れたからダメな店とか言ってるわけでもないし

696 :
>>695
フロートだと
満タンなりっぱなしか、いくら入れてもEゲージ表示のどっちかじゃなかったっけ

697 :
てかさ、
いくらの車買ったの?
なんとか修理させてみせます

何この上からの物言い?w
ただの凄いクレーマーなんじゃない?
俺は付き合ってる店の人に、00させるとか言わない。
壊れたのは仕方ないし、保証があるならあるで「直して頂く」って考えで付き合ってる。
まずは人間対人間の繋がりから考えた方が良いんじゃない?

698 :
てか、自作自演しすぎw
お前の文章は文法がおかしいから即分かるぞw

699 :
確かに文章がおかしいね、
>>690

>>693
は明らかに同じ人間の文章だろ。

700 :
糞みたいな人間が、糞みたいな人間から低予算で糞車買って、
直させる!って息巻いたら、、、
そりゃ揉めるわJK

701 :
それを言うなら
糞みたいな客が埼玉の糞みたいな店で
糞みたいな店員から糞みたいな車を糞みたいな値段で買って
糞みたいな保証を信じて糞みたいな店に電話したら
糞みたいな店員に糞みたいな対応をされた
が正解だろう?

702 :
草加のインチキボーイで車買ったバカいる?

703 :
いない

704 :
自作自演とか糞とか言ってるけど正直そんなのどーでもいーんだけど!やり方が汚い店とかあるけど、素人は気付かないのが当たり前!むしろ燃料計までみます?悪い所が気になるなら現物確認をしっかりして記録したり保証とかあるのか、きちんと把握するべきではないのですか?

705 :
>>702
そこで買おうと思ってんだけどw
インチキなの?

706 :
なんの為にこのスレ見てんだよw

707 :
>>704
自作自演とか糞とか言ってるけど正直そんなのどーでもいーんだけど!やり方が汚い客が多くて、プロでさえ気が付かないのが当たり前!燃料計とかいつどの
タイミングで壊れたかわからないし?悪い所が気になるなら現物確認シッカリして購入したり記録してあちこち回ったり保証あるのかを客自体が把握するべきではないのですか?

708 :
てかさ、
長文で改行も出来ない糞が車買うなよw
>>690
>>693
>>704
は全部同じ奴だな、改行しようぜ?w

709 :
売る方も馬鹿っぽいが、
こりゃどうやら買う方も一枚上手な馬鹿ばかりな気がするな。

710 :

このスレの業者擁護は異常な盛り上がり
つーか、このスレだけなんですけど
クソ業者の宝庫。バンザイ埼玉ってかw

711 :
で、その倍の数の糞客がいましたとさw

712 :
ちん

713 :

     ーーーーーTHE END−−−−

714 :
一台の車を複数店で在庫として売るのってありかな?

715 :
それはもう出来ない仕組みだけどね。車台番号管理で。
やってるとしたら詐欺だから訴えたら?勝てるよ
但し、行動も起こさずに騒ぐのだけは見ていて情けないから、
文句言うなら行動おこしちゃいなYO

716 :

結論 埼玉では中古車買うな

717 :

真の結論:車が壊れないから出費も無いので、貧乏人はチャリンコに乗ればいい。

718 :
少しズレるけど
ディーラー系は信用できそうか?

719 :
>>718
お高い万円と引き換えに、糞インチキ店よりは信用出来るけどねえ。
てかディーラー系でダメなら本当に全滅だけどw

720 :
下取りのケツ事故車を業者オークションに出品
評価点4点入る→某ディーラー系販売店が落札(名義変更後のFAXで確認)→ネットで検索したら修復無しで販売
ただの独り言です、気にしないでね

721 :
どこの会場だろうが4点なら別にいいだろ

722 :
バックパネル交換見落として4点ね

723 :
バックパネル交換だからと評価訂正いれない時点でお前も同罪

724 :
荒川を渡ると民度が低下し
ディーラー系の中古車屋まで糞になる噂は本当だったんですね

725 :
難しいね
某王手Dの富士見店で通販しようと思ってたんだけどなー

726 :
その二倍くらい客も糞ばかりww

727 :
>>723
だな。シメシメ状態でダンマリ決め込んで売っといて、何ぬかしてんだかだよな。

728 :

・・・駆け引きに負けたような奴が良く言う台詞だな。

729 :
こういう事やるから埼玉の業者はくそだって言われるんだよ。わかってんのかね?

730 :
わかってても、それでも客来るし、売れて金入るし、お前ら貧乏人が騒がんでもいいんじゃね?
相手にされたいんだろうが。傷の嘗め合い舐め合いみたいで格好悪いよ。

731 :
>>728
規定違反になるような騙し合いが駆け引きとな?
いっべんよカスがwww
てかチラッとハシタ金かすめ取ってニヤニヤするのは結構だけどよ、アホの武勇伝じゃあるまいし、そんなもんテメーの胸にしまっとけや
「俺は昔ワルだった」てのと変わんねーんだよ生ゴミが

732 :
>>731
あれ〜?
じゃあ何でクレーム入れなかったの〜?
もしかして仕入れ担当のくせに査定できないの〜?
呑気でいいね〜給料ドロボーは

733 :
腐っとるな

734 :
>>732
まあ、ほら・・・
730の言うとおり、ここは「傷の誉め合う」場所だからさ^^
使えなくてスキルも低くてIQ激低な底辺の人が喚く場所というかw

735 :

ウチダオートってどうなんですか?良し?悪し?

736 :
ハス日本ってどうよ。

737 :
プレハブの中古店やワケわからん店は真面目に辞めとけ。多走行車は、ある程度の知識無いと偉い目にあうぞ〜。
酷い店だと部品取り車を買うのと同じだよ。
まぁ整備や車の仕組みを勉強したいorサーキット遊ぶベース車にしたい…だったらいい母材かな。
金貯めて新車か、ディーラーが無難よ。

738 :
俺は違う意見かな。
以前はそう思って小綺麗なデラか大型店で購入したりしてたが、
店員の人数が多い店は、複数の納車準備が重なったりしてて、顧客管理や責任転換が多く、安い車を買うと必ず上から目線で見てくる。
プレハブ店は糞率も高いが良い店だって多いよ。
だから安いのを取り敢えず買うならプレハブ店。
新古や高額車はデラなどで保証しっかりさせて買うなり、使い分ければ良いと思います。

739 :
プレハブは素人より知識ないくせに悪態だけはいっちょまえだからなwww

740 :
どれだけちっちゃい会社なんだよww
アヤしいなんて次元超えてるだろww
ぼったくり悪徳会社め

741 :
余程嫌な目にあったみたいね

742 :
まあこの埼玉スレに巣くうプレハブ業者は糞の極みだけどな
潰れちまえカスが

743 :
ディーラー系の中古車屋まで糞な埼玉

744 :
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?

745 :
>>743
埼玉県内でメーカー出資100%のディーラーがダイハツ(埼玉ダイハツ)だけだからな…
トヨタや日産とか他のメーカー系ディーラーは全部地元資本のフランチャイズ。
新車、中古車含めて埼玉で車は買わないほうがいい。

746 :
プレハブwwwww

747 :
埼玉は車両価格安い店が多いから助かるわw
交渉して現状で買って、馴染みの修理工場で整備、自分で名変。
現金で買うならこれが最強だなwww

748 :
埼玉にロクな中古車屋がないのは同意
故障するポンコツ売っても詫びひとつない悪徳会社もあるし。。
どうせみたいな車をオークションから引っ張ってきてるんだろww

749 :
AAで評価点3以下の車を引っ張ってきて
洗車も室内クリーニングもせず並べているだけだから
安くできるよね?

750 :
ちっぽけな悪質詐欺店は嫌いだ

751 :
やたら大型店の糞店は上から目線で嫌いだ。

752 :
やっぱ選べるから大きいとこからがいいよな
ちっぽけなとこは個人でやってるせいか馬鹿ばっかしだなw

753 :
大きくても小さくてもどっちでも馬鹿は馬鹿だろ。

754 :
埼玉は大型店も糞だろう
5☆とか

755 :
それどころか、新車ディーラーにもまともなところがない。
トヨタ日産でさえプレハブ店と変わらない。

756 :
荒川を渡ると民度が下がる(ドヤッ

757 :
中古車屋なんてどこもロクなのおらんww

758 :
CSオートディーラー岩槻インター店って
異常に安いんですが、何か裏があるんですか?

759 :
>>758過去3台そこで買ったけどなんの問題なかったよ
店員の態度が良すぎる
なんでこんな安いか聞いたら、商売してるつもりはない、良い車を普及したい!
と言っていた
かなり良心的な店

760 :
(^_^;)新年そうそうデカイ釣り針だなぁwwwww

761 :
なんで埼玉はクソな所しかないんだ?

762 :
入間のアップジョイは良かったけど

763 :
>>758>>759
どうせなら日付が変わる前に同一IDでお願いしたかった…
かなりセンスのある御方なので今後にも期待したい

764 :
入間はトヨタ系ですら糞。

765 :
入間とか、山の中だろ?
あそこら辺は埼玉じゃないわw
東京で言うところの八丈島とか奥多摩みたいな場所だし。

766 :
>>763
759は私ではありませんよ
欲しい車を探してたらCSオートディーラー岩槻インター店でかなりの数
を扱ってたので質問しただけです
千葉のCSオートディーラーはかなりのクソみたいなので同じなのかなと
思って

767 :
たまたま良い従業員に当たっただけだね。
もう納車されたの?w
納車の時は違うムカつく従業員とか出てくるぞw
又は後日故障とかして電話しても、対応が良かった人は辞めちゃいました〜〜〜〜とかねw

768 :
まさにそのとおりでしたわ(T_T)
納車んときは若くて馬鹿っぽい敬語使う黒いスーツの兄ちゃんだたw
買うときはツナギ着た感じの良い熟年メカニックさんみたいな人だったのに・・・。
何でも、黒いスーツのホストもどきの兄ちゃんの方が上司らしい。アフターは期待できんね。

769 :
その黒服兄ちゃん、書類渡してくるとき、「ハイ!こちらの紙類がお車の車検証とかになっておりますのでご確認されてくださいませ」とか言ってたよぉ
(^_^;)はぁ

770 :
日本語も不自由な奴ばっかりなんだろな

771 :
さあ、天下のトレジャーオートが
新年トップオートに衣替えして開店セールですよ!
埼玉県越谷市神明町3−417−1
048-951-0499
激安なのに保証も充実です。
これは買わずにはいられないよね。

772 :
・・・あのさ、井上自動車グループって知ってる?w

773 :
>>all
黙れ糞プレハブ業者

774 :
ネットのレビューはいいけどフラミンゴ酷かったわ
保障期間のクレーム相手にされねー

775 :
>>771ここでエスティマ買ったよ
対応悪くはなかったよ
若いあんちゃんだけど丁寧だった
他の従業員は知らないが
やっぱ購入後の対応悪くなるんかな?

776 :
ホリエオートってどうなんですか?

777 :
おまいら杉戸の旧4号にあるオートスタイルで買えよ!
最高だよ!

778 :
>>776
あのエクストレイル買ったのおまいか?
こんなトコで聞いたって後の祭じゃんwwww

779 :
ユーパークは余り悪い噂聞かないね
一回買ったことあるけど、修復歴ありなのは、きっちり教えてくれたし、親切だったな

780 :
そもそも修復歴車扱ってる時点でまともな業者じゃないだろ。

781 :
>>780
そういう偏見持ってる奴こそ騙されやすいんだよね〜〜〜

782 :
修復歴車は俺的にアリだと思う
インサイドパネル修復したティアナを去年まで乗っていたけど
6年で特に故障はなかった。(O2センサーがったぐらい)
相場より20万安く変えたから、それぐらいの修理費は想定内としていた
まあ、新車のティアナに乗ったことが無いから
初めっからどこか狂っていても気づかないけどなw

783 :
ディーラー系の中古車屋が修復歴車を扱うかってはなしだよ。

784 :
扱うよ。普通にリアフェン交換とかザラにあるよ

785 :
ディーラーは試乗に五月蝿いからパス
どこも営業が同乗してくる
中古車なんぞ、ネットで当たりをつけて
内装を一通り見たら、「1000円分ガス入れるから1時間ぐらい試乗させてくれ」と頼め
んで、市街地やら高速やら急制動・急加速させて挙動をみればいい
そんで問題なければ買えばいい
俺はこれで3台買っている。店なんて関係ねーわ、試乗至上主義ってやつだw

786 :
どこの誰だかわからんやつに車渡せるか

787 :
たかが1000円で大切な在庫車を1時間も見ず知らずの人間に貸さないぞ?普通。
試乗中の人身死亡事故や明らかな手荒い扱いによる故障は誰責任になるん?
寧ろそれにオッケー出した時点でその店はいい加減だとは思う。

788 :
>>785
てか、車検切れ車じゃその手使えないね(^_^;)
いんちき仮ナンバーで乗っちゃうの?それこそDQNは店よりも客の方だなww

789 :
>>787
どこでも免許証ぐらいは見せるべ
試乗の際の事故は自己責任だろ、まあ俺は他車運転特約あるから関係ねーし
急ブレーキやタイヤ鳴かせた位で故障するなら、試乗した意味があるべ
つーか、おまいら何のために試乗してんのw

790 :
免許見せたところで渡せるもんか。どんだけ偉いんだよw
それに乗って轢き逃げしたら、問い詰められるのはまず車屋だぞ
他社運転特約があろうが、使わない。といえば全て車屋に降りかかる。
そんな事させる車屋、逆に教えてくれw

791 :

>>785「1000円分ガス入れるから1時間ぐらい試乗させてくれ」
オレ 「イヤです」
終了w

792 :
はははは〜!!
まるっきりスレタイの逆じゃね!
1000円で試乗?w
しかもぶっ壊れても知らぬ存ぜぬとかもくろむ屑基地外がいるんじゃ、、
埼玉の車屋さんは大変だわ!
俺は中部の車屋だが、そんな基地外が着たら即追い返すよ〜

793 :
>>787
あんたが言うことが正論。ごもっとも。
>>785
お前は馬鹿。
>>試乗至上主義ってやつだ
↑自己中でその場限りの目先しか考えてないDQN糞馬鹿w

794 :
馬鹿785の突っ込みどころ。
>>ディーラーは試乗に五月蝿いからパス
>>どこも営業が同乗してくる
・プレハブ店でも普通同乗するぞ?wどんな多元宇宙から来たのお前?w
>>、市街地やら高速やら急制動・急加速させて挙動をみればいい
・おいおい〜新車でも壊れんぞ?wwwww

795 :
クソ業者いっぱい釣れた

796 :
はいはいw
糞基地外ID変わったんだw
苦し紛れ乙w
おまえほんとに糞馬鹿だよんw

797 :
実際に>>785みたな糞が来たことある。
ポルシェのボクスター試乗したいってんで、
隣に乗ってGOさせたらいきなりベタ踏み発進でレッドゾーン振り切りの加速始めたw
即座に「おいおいおい〜ちょっとぉ、暖まってもいないし、クルマ壊れちゃいますって!」って言ったら、
「ハ?こんなんで壊れちゃうんですかぁ?そんなん不良車でしょ!」って言い返してきたんで、
馬鹿を相手にしてる自分も恥ずかしいんで「そそ!うちのはボロの不良車なんですよぉww」って言って帰ってもらったな〜w

798 :
そうなんだよね、何しろ基地外だから頭ごなしに追い返したら何するかわからないから、当たり障りなく気分を害さずに帰ってもらわんといかんから疲れるんだよねw

799 :
こっちもきちんとしたお客さんにはそれなりの対応するが、
おかしな扱い受けた人は、自分の胸に思い当たる事がなかったのかも考えてみな?

800 :
結局店よりも客の質が悪いんだよな。
埼玉県民なんて所詮はチョンコロ。

801 :
さすが埼玉
カスしか居ないね
残念

802 :
>>779
馬鹿言ってをじゃねー!!
これ以上被害者を増やす気か!?

803 :
◯馬鹿言ってんじゃねー
×馬鹿言ってをじゃねー

804 :
>>784
リヤフェンって何?
クォータパネルのことか?
もしそうなら、修復歴にはならない。

805 :
しかもリヤじゃなく、一般的にはリアと言うがね。

806 :
しかし、1000円で乗りまくって急加速やら、果ては高速まで上がるとかw基地害的思考ワロタw
せめて1万円払って半日リースさせて頂かせて、静かに普通にドライブしようよ〜!
一般的健常者は急加速とかべた踏みとかしませんので。

807 :
レンタカー業者じゃないのに対価を貰って貸し出ししていいわけ?

808 :
↑ほれwこんな考え方だもんw
誰がレンタカーって言ったよ馬鹿w
つうかレンタカーですら使用して消耗させないと気が済まないんだろ?wどこまで古事記なんだよw

809 :
所詮、食い放題に行って吐くほど食べないと気が済まないような客質なんだよね。埼玉の民度は。
逆に業者サイドは県民と限らないからねw

810 :
どっちもどっちの言い分だが、
スレタイほど業者側だけに非があるとは思えないのは事実だな。
業者もレンタカーにする気は無いと思うんだが、試乗の時、同乗されるのは仕方ないと思うぞ?
試乗で200キロ出して、急カーブで曲がりきれず人の列に突っ込んだ奴とかいるからね。

811 :
>>779
>ユーパークは余り悪い噂聞かないね
>一回買ったことあるけど、修復歴ありなのは、きっちり教えてくれたし、親切だったな
www お前はつんぼか?

812 :
>>775
仕事たいへんだな

813 :
>>811 ユーパークは余り悪い噂聞かないね?

814 :
>>812ばかはっけん

815 :
>>813
Uパーク GTスポーツ店【悪の巣窟?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1121755789/
埼玉県ユー○ークで被害にあった者おらんか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1127644911/
これ以上被害者を増やすな!糞が!

816 :
もう一つ貼っといてやるわ
マジ最悪だから
★埼玉の中古車屋 U-P○RK★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1153911200/

817 :
あげ

818 :
去年納車したんだが、購入先はガ○ージR三郷
結論から言うと終わってるね
値引きとサービス内容の確定のため、手付金を入れてくれと言われたが
その翌週に電話で「サービス内容なんでしたっけ?」と聞かれるし、
納車時のガソリン残量が少なすぎて、スタンド前でガス欠なるし。
そして、納車時にDに見てもらったが、プラグは即交換するべきと言われ、
ガ○ージRからは手付金の返却はもちろん購入時の礼すら言われてない。
いまさら言っても遅いが、これ以上被害者を増やさないためにも。

819 :

ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいな
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やなあ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやね
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やね
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし

820 :
聞いたこともない信用もないとこから買って
後から騙されたと知って後悔

821 :
EXEってお店、どうですか?
GOOの評価も悪くなさそうだし。

822 :
どこもクソばかりだよ

823 :
オークション or 下取り車に適当に粗利つけて売るだけだからな

824 :

中国・・オワタ
もっと落ちこめ


825 :
ホンダのタイプR系扱ってるパ○ィオはダメだったな。
「走行距離も少なく、また外装に目立つ傷もない大変綺麗なお車です。
もちろん下回りも問題点はなく錆や腐食の気になる箇所はございません。」
買ってリフトアップしてみたら、ドア塗り直ししてるわ、
取説は違う車種だわ、納税証明書も言わなきゃくれないわで笑ったわw

826 :
>>825
そこで一台気になるクルマがあったけどやめとこ
貴重な情報サンクス

827 :
おいおい本当なら店がヤバイしガセだったら>>825がやばいぜ

828 :
ドア塗ってたらもう永遠に駄目なクルマって見解?w
ばっかじゃねーの?ww

829 :
てか>>825の言う指摘と店側の謳い文句って、あまり関係ない気がする

830 :
んだな。
単純に店の主観と825の主観が違うだけだしな。
というか825を小ばかにしてるかもね。
825って買って直ぐリフトアップするような奴みたいだし、
信頼関係とか店も要らないと判断したんだろうね。
まっ、店も馬鹿だが客も馬鹿って典型的な話だね。

831 :
知り合いのヴィヴィオ下回り腐ってる車両を持ってきて売ったあげく
エンジン載せ換えさせたらパワステポンプ オイルパン等からオイル漏れ漏れ
流石だよカーファック○○・・・

832 :
まず・・・
世界一安いとも言われる、超足車のヴィヴィオなんかを購入する事になった自分の今の立場を考えたほうが良いぞ。

833 :
と、ヴィヴィオ乗りに伝えてやってくれ。
てか、エンジンの乗せ換えさせる費用があれば、もう3台くらい買えるとちゃうか?ww

834 :
俺も埼玉で買って後悔した
整備費用吹っかけてきたくせにどこが整備されてるんだよ
不具合だらけじゃねえか

835 :
テスト

836 :
フルハウスという店に気になる車があるのですが、この店をご存知の方はおられますか?

837 :
なんだ?店主がポーカー好きなギャンブラーなんか?

838 :
オートボーイどうですか?

839 :
入間のアップジョイは良かった
極上車ばかりだった

840 :
すまん、書き込んだ後全然見て無かったわ。
書き方が悪かったのと、自分が無知だったのは認める。
車は、パッドのみ社外で、前オーナーがノーマルで乗ってたって事で購入した。
ちなみにドアはリフトアップ無しで横から見て、素人目で分かるLVだった(クリア垂れが酷い)
んで、嫌な予感したから場所借りてリフトアップしたら色々あったと…。
簡単に言うと、一通り弄った後に戻せる所は戻して手放された車両だった。
只、ドアだけで綺麗に塗ってあれば別に良かったんだよね。
修復歴になる訳でもないし、どの道自分で弄るつもりだったし。
この辺りも確認不足な自分が悪かったって事で、高い勉強代だったわ。
担当者の言葉だけを信用して買っちゃったんだよね。
後、書類関係の管理がされてなかったっぽい。
取説は製本されるまで待ってくれだし、納税証明書も再発行手配まで時間掛かったし。
納車前にもチェックはしてないんだろうね。
まぁこの辺りのやり取りもメールで全部残ってる。
車両は愛着も沸かないから3ヶ月で手放したわ(走行距離800kmくらいかな)
ちなみに車両本体のみ155万で買って、一括査定出したら1社目で買取50万w
もう乗ってる訳でもないし、俺の車の状態知ってる友人達は系列店で買う事も無いだろうし、欲しい車があるなら現車確認時に注意して見て、書類の確認も必ずして、納得出来たら買えば良いと思うよ。 ※これはどの店でも言える事だが。
皆は気を付けてくれ。

841 :
タイプRの中古は、そんなもんだろ
まあ、あなたには中古は無理なようだ

842 :
>>840
あんたは中古車買わない方が良いよ。
個人個人主観の違いはあるし、担当さんだって悪気があったとは限らないよ?
というか、凄い被害妄想者だよね^^;
クリア垂れてるなら面出しで磨けばいいじゃんw
取説なんぞネット上でいくらでも情報入手可能でしょ?
相手も人間だしちょっとしたミスくらい我慢すれば?
どうせお前みたいなのは新車買ったら買ったで、担当が勝手の数キロ乗った。
その際ガソリン減った。タイヤのみぞ減った。ブレーキパッド減った。
もぅイラネ!とか喚くんだろうね。しかし、タイプR売るとき担当した人は大変だっただろうな〜
気をつけるのは、お前みたいなクレーマーに当たらない様にする売り手側だよw

843 :
>>840
あのな、本当に悪徳の店ってのはそういう事じゃないんだよ。
例えば、約束した納車の日になっても全然連絡無くて、更に何週間も待たされた挙句、逆切れされたとか、
お金払ったのに完全に約束の整備をやらずに、保安基準を満たさない状態で引き渡されたとか、
修復暦を故意に隠蔽していて、それについて講義したら逆切れされ脅されたとか、
納車時に掃除もしてないどころか何日か足にされてゴミだらけにされてシートに大きなタバコ焦げ穴あけられてたとか、
購入時に装備されていたナビなどの備品が納車時にはずされたとか。
そのくらいの事が無きゃさ、あんたのは只のいちゃもんだよ。
そもそも中古なんだし、取説が無いとか納税証明無いとか、些細なもんだよ。所轄の陸自に行けば納税証明なんて1分で出るし、
それらのミスを伝えたら、時間が掛かったけどきちんと対応してくれたんだろ?
とりあえず素人目にわかるドアの状態を購入時になんでわからんかった?
販売店も買いに来たときに君が見てた訳だし、納得してたと思ってるぞ。
その手を言い出したら、オイルが少しに滲んでた、ステレオのスピーカーが一箇所だけビビる、
タイヤ方減り、車内の臭い、各部油脂類の状態、パワーウインドの動き・・・
きりがないってば

844 :
多分、疑心暗鬼な24歳くらいの君は納車後すぐに行きつけガソリンスタンドに見せつけに行った。
すると、いつものガソリンスタンドの兄ちゃん(自称車に詳しい整備士見習いLvの21歳)が、
「あ〜〜あ!!やられちゃってますって!!これ、やばいクルマっすよぉ!!骨川さん!」
骨川「えぇええ!!なになに?なにそれ!おいおいおいおい〜やばいのこのタイプR??ねぇ山田君〜」
山田「はい!間違い無くやられてますね!ドアとかスゲー適当な修理じゃないスかコレwちょっとリフトアップしてみましょう!」
骨川「・・あ・・うん・・頼むわ〜まじかよぉ」
30分後
山田「まず・・足回りは一度交換してます。それと、マフラーも一度社外にしてノーマルに戻してます」
骨川「うんうん!それで?」
山田「続けます、その他オイルが少し汚れてます、あとバックパネルとかもしかしたら凹んでるように見えるから事故ってるかも・・」
骨川「えぇえええええええ!マジ!!山田君が事故ってるって言うんじゃ間違いないよね!!!こりゃクレームだ!突っ返してやる」
山田「あ・・いや、、まあ、もしかしてってLvです。もしかしたら事故ってないかも・・・」
骨川「兎に角俺は騙されたってこと?」
山田「はい。ま、とにかくオイルが汚れていますんで交換しときましょ。あ!LLCも汚いなこれも交換ですね」
骨川「・・うん。頼むよ。一番壊れにくくなるいいやつにしてね。」
山田「はい。全部で2万円ほどになりますがよろしいでしょうか?」
骨川「あ・・うん。頼むわ〜」
山田「御意」
みたいな陳腐な流れだろうなwwww

845 :
結局走行不能に陥ってるわけじゃ無し。
約束した書類などの不備も遅れはしたが最終的に完備した。
素人でもわかるレベル(笑)のドア修理部は納車されて気が付いた(笑)それでいて、事故車じゃないんだろ?w
なんか、全部同情できないっていうか、中古ものを購入した場合の許容範囲じゃないの?
人間なんて失念(物忘れ)の多い生き物だし、販売店は結構まともに対応していると思えるが?
しかも、800k乗った乗らない関係なしに総額180万くらいのスポーツカーなんぞ、見知らぬ所に売ればそんなもんだよ。
買ったところへ持っていけば80〜100くらいになるんじゃないかな?
もっとも、くだらん細かいクレームばかり言って、行きにくくなってたんだろうね。
あとの事も考えて人間関係築いておけば良かったのに。短気は損気というか、一番駄目な見本みたいな人だよ君。
最後は山田君に頼んで知り合いのガキに80万くらいで売りつけるんだろうね。

846 :
>>845
どうでもいいけど、そこまで連投して
レスする事かね…

847 :
ワロタW
でもあながち間違いではないな

848 :
オートボーイどうですか?

849 :
釣りに気がつけよ

850 :
ははははww
釣り??ww
対外の馬鹿はすぐに「あれは釣りだった」と言い出すね〜

851 :
>>846
ごめん、暇だったもんで。
今日は雨だし、客足が悪くて時間もてあましててw
俺、車屋じゃない自営業なんだけど、840みたいな糞思考者って本当に嫌いなんだよね。
てか骨川はあれだな、もぅ何もわかってない生まれたてのバカなんだろうね。
山田君に「あ、、これ、、納税証明もないっスねぇ・・・」
骨川「え?それないとやばいの?」
山田「はい。もう二度と永遠に一生車検が受けられなくなります。」(もちろん嘘。山田もバカだから知らない)
骨川「まじかよそれ!!おいおいおいおい〜ざけんなよ糞店がよぉ!!こっちゃー客だぞ!」
みたいな糞展開なんだろうね。
取説なんぞヤフオクで100円くらいで売ってるのになw
それをわざわざ製本させるとか、バカというか基地外だな

852 :
本当の糞店ってのは、
来店時、咥えタバコorカップ麺か缶コーヒー片手に店から出てきて、
コーヒー飲みながらとかズルズルラーメン吸いながら「挨拶も無しに「あ?何?もしかしてクルマ見にきたん?」
みたいにイキナリのタメ語からスタートだぞ?w
その後決まって「あのさ、買うの?買うのなら鍵持ってくるけど、どーする?」
こっちが「お願いします!」って敬語で答えてもタバコに火を付けながら「そうなん?んじゃ待ってて」
と言いながらも、まずは便所とか行っちゃうからw
その後ようやく便所から出てくると携帯が鳴り出して「ちょっといい?ダチからだw」とか言いながら電話に出ちゃうw
10分後「あ〜今客きてっからあとでかけなおすわ!ま、10分後に折り返すから」と、最長でも10分しか接客しないつもりの本音まで出しちゃうw
ようやくカギ持ってきたらバッテリー上がってて「買うんならバッテリー繋げるけどどうする?」
それに対し「まだわからないですねぇ・・」って答えようものなら「おいおい〜こっちは今昼飯食ってたんだぜ?ったく無駄な時間過ごさせんなよ!!クソが!」
こんな感じだぞ?w
実際に埼玉にはそういう店けっこうあるから気をつけろよ(笑)

853 :
ロードムービー見てから行くことにする。

854 :
>>848
車体安いが、諸費用高い気がする 車検なしで+30マソくらい。

855 :
>>852そんな見せさすがにねーよ
てきとうばっか言ってんな

856 :
★×5の評判はどうですか

857 :
>>852
実際はもっと酷いよ・・・
しかし、骨川クンみたいな馬鹿な客側も多いよね。

858 :
>>855
>>852は大袈裟かもだが、実際あるぞw
まあ過去形の「あった」と言うべきか。
そこまで酷い店は数年で飛んだり逮捕されたり、下手すりゃ店主が自なんて感じで、長くは保たないけど。

859 :
5☆の評判をおしえてください

860 :
まともな店の見分け方のポイントだが、
決して店構えに金が掛かってる店や一等地の店じゃないぞ。
OPEN以来、、、、、、、
        『何年営業しているか』
これ、確実な見分け方だ。

861 :
>>840
>すまん、書き込んだ後全然見て無かったわ。
>書き方が悪かったのと、自分が無知だったのは認める。
こうやってちゃんと自分の非も認めてるのに、埼玉の車屋さん必死だな。
>車は、パッドのみ社外で、前オーナーがノーマルで乗ってたって事で購入した。
>簡単に言うと、一通り弄った後に戻せる所は戻して手放された車両だった。
ここが完全にアウトだろ。
店側は嘘ついて販売してるわけだし。
口約束だとしても、まったく信頼できない店。
>只、ドアだけで綺麗に塗ってあれば別に良かったんだよね。
>修復歴になる訳でもないし、どの道自分で弄るつもりだったし
>この辺りも確認不足な自分が悪かったって事で、高い勉強代だったわ。
>担当者の言葉だけを信用して買っちゃっんだよね。
信頼関係というが、最初に裏切ってるの店側だろ、店を庇うやつの脳みそは腐ってるな
>後、書類関係の管理がされてなかったっぽい。
>取説は製本されるまで待ってくれだし、納税証明書も再発行手配まで時間掛かったし。
>納車前にもチェックはしてないんだろうね。

>まぁこの辺りのやり取りもメールで全部残ってる。
ミスがあっても見逃せないとか言ってる奴は羨ましいわ
よほど適当仕事なんだろな
パティオか

862 :
>>860
いや、TOPオートとかどうなのよ

863 :
まったくひどい商売してても驚くほど潰れない、ていう店あるよね。どんな業種でも。
間違いなく、何か得体の知れない分野で突出した才覚があるんだとおもう。

864 :
http://www.goo-net.com/usedcar_shop/0541034/
上記の(株)オートセレクション17号バイパス店って評判どうなんですか?
全車整備込、保証 期間無制限・走行無制限ってなってて車の状態も良さそうなんですが...

865 :
>>861
嘘付いて販売してるとか決め付けるなよ!
多分店員バカだから気が付いてないんだってばw
被害妄想しすぎだぞ〜
TOPオートなんてまだ4〜5年くらいしかやってないだろ?
最低8年〜10年やってる店にしとけ。
対外商売初めて5〜6年目に税務調査とかの壁が来るから。
あと、TOPオートは色々と系列が存在するお店だからね、一応伝えておく。

866 :
俺が去年体験した酷かった店。
県南部、とある国道沿いの鉄筋建屋事務所付き50台程展示の小奇麗な店だったんだが、
店員は事務所からこちらを眺めていて店の外へ出てこない。
仕方なしに事務所に行ったら漫画見てた(ヤンマガ)
漫画を片手にめんどくさそうに事務所出口に来た30代位の店員に声かけてみた。
無論この時点で買う気ゼロだがw
俺「こんにちは、実はネット見てあそこに置いてある黒いムーブ見に来たんですけど・・」
店員「あ、勝手に見ていいよ〜」
俺「あ、じゃあちょっと見させて頂きますね・・。」
店員「はーい」
数分後、エンジンルームとか室内も見たくなったので声をかけに事務所へ
店員「あ、中見なきゃ駄目?エンジンとか調子良いからかけなくても大丈夫ですよぉ」
俺「いや・・でも、ちょっと見てみたいんで」
店員「は〜〜あ、、んじゃちょっとまっててくれる?」
てな感じで数分後カギを投げてよこした。
流石に切れた俺は、
「おう!てめぇずいぶん横着だなぁ?え?何だその態度!!」って怒鳴ったら、
なんと逆切れしてきた。
「あ?お前どこのもんだよ?地元どこだよ?あ?」って言いながらヤンマガを真っ二つに破りながら肩震わせて目の前にキターw
もう相手にしてられないね!次元低すぎてさ。
恐らくバイトか、雇われの中卒店員みたいな感じだったけど、大手の店とかの方がそういうやつ多くないか?
ちっちゃくても店主自ら対応してくるような所の方が良いね。
あまりにも汚すぎる店とかいやだけどね。

867 :
> ヤンマガを真っ二つに破りながら
もったいない! しかも読んでる途中なのに。よほど機嫌がわるいのか、それとも同じの何冊か持ってるかだね。

868 :
馬鹿だからお客が帰った後で破いた事を後悔したのでは?

869 :
>>864
オートセレクションはそろそろ10年超えるよねー
2ちゃんねるで専門のスレが立つくらい
大人気のお店だよー

870 :
>>865
嘘でも気がついてないでも
ロクな店じゃないのは確かだな
TOPオート、この前どっかの悪徳店を吸収してなかった?

871 :
>>866
買う気なくなったら帰ってやりなよー

872 :
朝霞に>>852書いてるような店あったなw
アルファロメオとか売ってる店
オレも40のオッサンなんだからタメ口やめてくれ

873 :
タメ語の店は、大きめのチェーン店に多いね。
あとVIPカー屋とか、激安軽自動車店とか(笑)

874 :
それはそれでつじつまあってるとおもう。フェレンギ人と付き合うつもりでいかなきゃだめだ。

875 :
★×5の諸経費が高すぎる件

876 :
ここに書かれてないなら安心な店でOK?

877 :
そんな保証はどこにもない。

878 :
・営業期間が長く(10年以上)
・敬語が使える(当たり前のことだが)
・汚くとも小さくとも綺麗に整理整頓された店
最低条件だね、まずはいきなり来店せずに電話してみると良い。
DQN店は電話ですぐわかるから。
「は〜い00自動車でぇーすぅお電話まことにありがたくございます〜」とか言うからw

879 :
>>878
その基準もあやしいわ。

880 :
埼玉でまあまともだと思える中古車屋はどこですか?

881 :
ありません

882 :
ファイブスターはどうですか?

883 :
☆の諸費用で、管轄変更費用てのが意味わからんし、普通こんな費用発生しないよな?

884 :
3月登録なのに1ヶ月分の月割り自動車税をのせる埼玉の中古車屋

885 :
埼玉に限らず車屋は糞ばかりだ

886 :
それが正論。
埼玉に限らないね

887 :
埼玉は特に糞

888 :
滑川町の某店の中古はなぜ2年持たずに壊れるんだか・・・

889 :
ものが壊れるのはあたりまえだろ

890 :
いい加減に・・・
壊れた=悪い店
この方程式を唱えるクソは消えろよ^^;
店側にバカにされちまうからさ?

891 :
壊れた車を偽って売る=悪い店

892 :
やっぱり中古屋でクルマを買うってのはバカな判断なのかな?
そこいって100万ばか高くても新車を買うべきなのかな?

893 :
欲しい車が中古車でしか無い場合、200万でも買うんだよ。
問題は、売り手がそれを逆手に取るのか、買い手側に立って観てくれるか?何だよなぁ
まぁ、殆どが前者ばっかりなんだよね。

894 :
検無し5万円で持って来たサンバーに丸八年乗ってる。
あっちを直し、こっちを直しで。
ほとんどが予防整備。本格的に壊れる前に直す。
ここで壊れた捨てた悪徳店で買わされたとかって、どんだけ買い方乗り方が下手糞なんだよと。
まあトーシロは新車でも買ってなさいってこった。

895 :
まあ、壊れる壊れないは運だからね。

896 :
俺は整備が割りと好きなので、むしろトラブルを楽しんでる方だ。
大物(エンジン本体、AT、エアコン)などがってしまうとかなわんが、
少しくらい壊れないとつまらない。よって新車ほどつまらないものはない(俺は)

897 :
スキー帰りに真夜中の碓氷峠で壊れりゃ考えも変わるだろうよ。

898 :
お前バカだな。スキーなんかやらないし、ポイント抑えて整備しとけばよほどのことが無い限り
今の車は走行不能にならないよ。なったらよほど運が悪いか、行いが悪いだけ。

899 :
ま、今の時代の車が走行不能になるのは
人間で言えば死んでしまう位稀な事だからね。
車を使うときにオイル交換くらいはするだろうけど、他の整備もやってる?>壊れると騒ぐバカ

900 :
どうせオイルも車検毎くらいしかやらずに、
LLCや油脂の交換なんぞもやらないんでしょ?
それでいて毎日酷使して壊れたら
「あの店のせいだっ!!」って騒ぐんだよね。
次元低すぎるよ〜

901 :
埼玉の中古屋のステマが激しいね

902 :
だ埼玉の車は壊れる

903 :
新車売りたいクソディーラの「ステマ」じゃないの?

904 :
>>900
ステマ乙
ここ読んでればそういうレベルじゃないの
わかりそうなもんだが

905 :
>>840
>>831
>>818
>>691
>>247
>>18

906 :
埼玉の場合
高い整備代を取っておきながら
全く整備やってなかったんじゃないかと疑うような故障がすぐに出てくるとこが問題

907 :
車って壊れるの?
って20代は本気で思ってるよ

908 :
>>905
あのさ、
423を書いたのは俺なんだけど、
そんなオイラに成りすまして、何か意味あるのか?

909 :
あれか、、、
名前欄に数字入れてる奴は、
    『壊れた=悪い店=騙した』
と、すぐに騒ぐDQNの半分本気・半分釣りの基地外かw

910 :
>>908
馬鹿おっしゃい!
423は小生でござるよ!

911 :
>>909
壊れたから文句言ってる奴より
無事故なのに事故車だった、
連絡したのに返事がない
保証等の約束を守らない、
で文句言ってると思うんだが

912 :
中古車のセールスマンに多くを望んではいけない。

913 :
>>911
元車屋の俺が、本音で大人気無く言い返すと・・
壊れたから文句言ってる奴は自分も壊れてて
無事故なのに購入後自分でぶつけて事故車にしたくせにしらをきり
連絡して修理をせがむが金を払わず
保証対象外の箇所を無理に修理させようとし
見たいな客ばっかだったなぁ

914 :
なるほどね、
自分は家電売ってるんだが、
物を売るってのは一部の基地外クレーマーとも付き合わないといけないから大変だよね。
家電も、
自分で液晶TVの画面壊しておいて、素材が弱すぎるからいけないと激昂しながら商品を叩き返しに来る親父とか、
TV買ってから1ヶ月間、今日のTVの状態を伝える為毎日電話してくる基地外とか多いよ。
ちょっとでも地デジ放送の画面が固まったとか、大雨で少しだけ画像が乱れただけで「今直ぐに取りにこい!新品と交換しろ!」みたいなのもいるし。
物を売るのは大変だよね!一部の馬鹿のために。

915 :
>>913
壊れたから文句言ってる奴の話じゃないって書いてあるのわからんのか?

916 :

このスレのどこにそんなまともなクレーム事項が書いてあるの?
どこ見ても「あの店で買ったら壊れた。バカヤロー」ばっかりじゃん。
その他、素人でも分かるレベルのドアが下手糞に塗られていた、けど契約時に見逃した自業自得君とか、
事故車かどうか分からないけど、たぶん事故車売られたから壊れた、多分」みたいな基地外クレームばかりしか目に付かないが?

917 :
確かにそうだよな。
買った直後とかなら兎も角、買って3ヶ月とか1年後に壊れて恨み言葉を発してもね・・・

918 :
誰にでも分かるレベルの糞がドアノブに塗られていた
と読んでしまった

919 :
そりゃ悪質やな

920 :
>>913
そこまで酷くはないが友人がそんな感じ。
自分で車高を下げ過ぎて下回りを打ってても、売る時に「言わなくていいやな、テヘッ」
さらに代車でレッドゾーンまでぶんまわす。
そして今では立派な素人ブローカーになって、客の文句を言いまくりw

921 :
>>920
ま、人間自分が一番可愛いからね、ある意味仕方の無い事だね。
売り手も買い手も狐と狸のなんとやらってな。
最終的に、相手の嘘や大げさな表現に気が付いてるが、自分で適正だと思う価格なら物を購入するすれば良い。
それに、死ぬほど献身的な人が車屋とか物を売る商売してたら即破綻するだろうね

922 :
まあ、あたりまえだけど中には良心的な車屋もいるわけだが、
買った車がいつ壊れるか、とか、いいタマ在庫してるか、とは関係ないな。
クズ中古車屋と善人中古車屋の差は、何かあったときの対応ぐらいかな。
ドライな言い方だがリスクを承知の上なら誰から買っても同じだな。

923 :

顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」
原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪
ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592

924 :
分かりやすく言うとだな、、
良店>>奇跡の村を作った「トキ」みたいな奴が店主のお店。
悪店>>デク人形の館の主「アミバ」みたいな奴が店主の店。
但し、どちらの店も行き先真っ暗で地獄行き確定。
商売は大変だな〜
案外ジャギ様とかジャッカルとか商売上手かもね。

925 :
顔見れば大体分かるよな。

926 :
>>916
>保証一ヶ月あるらしいが電話しても担当が今不在で逃げられる 本当に困った
>>818
>値引きとサービス内容の確定のため、手付金を入れてくれと言われたが
>その翌週に電話で「サービス内容なんでしたっけ?」と聞かれるし、
>そして、納車時にDに見てもらったが、プラグは即交換するべきと言われ、
だからまともな整備しなかったり
電話しても連絡つかないとか
担当やめたとか適当いうから怒ってるんだって。

927 :
>>そして、納車時にDに見てもらったが、プラグは即交換するべきと言われ
あのさぁ〜
Dの言うことは、、、「100%絶対的なの?w」
もしかして〜もしかしたらだよぉ?
そのDのサービスマンが適当な奴だとか、新卒の物知り君(ズブ素人整備士)かもしれない、とか疑わないんだね。
ははははww

928 :
俺はDで「この車のATはOHが必要なので、整備費用30万」
と、見積書を貰ったが、
そこらの整備工場の爺さんに見てもらったらATFの詰まりだと診断され、
後日6000円で完全に直った事もあるし、
俺の友人は大手Dで、車検を受けた後、妙に水温異常上昇するから修理見積もりに出したら「ウォーターポンプ不良、要交換、交換費用は工賃込み13万」の診断を受けたが、
近所の中古車店(ぼっとん便所併設店)で、今一度要因を見てもらったら、サーモスタットが前後逆に装着されていたことが原因だと判明。
逆に取り付けたのは、車検時にDの整備士だったよ〜
Dの言うことを100%信じると痛い目に会うよ。

929 :
ま、もっとも本音言っちゃうと・・・
ボットン店の方が怪しいし信用しにくいけどなw

930 :
以上
ボットン店以上にD嫌いなアホの連投ですたw

931 :
プレハブは許したとして
汲み取り便所で中古車売ってる日本人がいたら大笑い。そんなんで商売やるな。
どうせ個人経営で名刺が代表と書いてある御バカ。恥を知れ

932 :
>>930
お前さ、頭クラッシュしてるだろ??w

933 :
たしかにDは見習いみたいなのたくさんいるなw
Dの優れているところは、やれる女子社員が多いことと
保険等で見積もりが通りやすいことだけだな

934 :
>>930
ほぼ同意する。

935 :
↑ミスたごめんww
>>931だったww

936 :
>>928
俺も同じような体験した。
10年位前、中古屋でラルゴのディーゼル買ったんだが、直ぐに車検が来ちゃて近くのデラに入れたら、
燃料漏れで危険車両の為車検無理だし、直すと30万、車検含めると50万かかると言われたもんで、
買った店に持っていったら快く対応してくれて、燃料フィルターのパッキン(400円)を交換してもらい、
10万以下で車検も終えた。
デラは新車売りたいオーラ全快だし、中古ノ海苔を馬鹿にし過ぎ。
なんでもかんでも直ぐに50万かかると言う体質をどうにかしてほしいな。

937 :
ユーパークフィールドはゴルフやポロの中古えらい安いんですが、大丈夫ですか?
ここのスレ見たら不安なんですが。
カーセンサーのレビューは好評価ですけど

938 :
捨て魔にきまってんだろ

939 :
車体価格が相場より安いのは諸費用ボッタクリか事故やメーター改ざんを隠してると思った方が良い。

940 :
>>937カーセンサーのレビューは店が承認しないと掲載されない。だから良い評価しか載ってません。特にトップオート。カーセンサーは当てになりません。

941 :
オートセレクション全体(特に17号バイパス店)ってどうなんですか?
ワーゲンとかアウディ状態いいの多いと思うんですけど...

942 :
>>927
連絡が悪いとか、
すぐに適当なこと言うからじゃね?
あとは、ディーラーが正しい事を言っていて、中古車屋が嘘こいてる可能性は排除かい?

943 :
負け組らしく埼玉の中古車屋で買うべし

944 :
>>939
いまどきメーター改ざんしてたら詐欺で逮捕だからそれは無いと思うよ。
棒中古車雑誌関連者

945 :
>>940
レビューの件だが、店の承諾が必須で、良いも悪いも強制掲載されるから、
レビューの信頼性が高いのはグーです。
カーセンは複数アカでもレビュれるし、既に実体の無い数ヶ月前の物件でもレビュれるから、
その気になれば店側の出来レース余裕ス。
因みにグーのレビュー件数0の店は悪い事書かれたり、店がレビュー自体を完全拒否してるんでレビュー自体を載せないような設定にして。
だからレビュ数0の店はアレかもね。

946 :
グーネットでもユーパークフィールドは評価いいですね。
なら安心出来るんでしょうか?

947 :
できるんじゃない?
但し、壊れたから悪い店とか思っちゃう人は新車買おうね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAA関西 ってどうよ? (573)
岡山県中古車店総合スレ (160)
ハイブリッド車を中古で買うスレ【車検3回目】 (615)
【査定】カービュー無料査定の恐怖!!carview (777)
【大阪】カーポイントオート被害者の方 (979)
☆☆☆中古車輸出業者の集まるスレ☆☆☆ (788)
--log9.info------------------
【BPM】 渋谷慶一郎 ATAK 【DSD】 (424)
キモヲタ禁止!インターネットテクノDJ vol225 (843)
REX THE DOG (376)
Orbital 8 ● Paul Phil Hartnoll (335)
SonarSound Tokyo 2011 (688)
Sven Vath (368)
ミ☆Techno Festival 実況スレ☆ミ Part9 (475)
Groove Armada (134)
フジロック FujiRockFes Part4 (595)
Flying Lotus (451)
JAMES HOLDEN 2 (304)
【テクノポップユニット】Perfume Part140【日台友好紳士】 (507)
〓〓 Y.SUNAHARA'S STUDIO 砂原良徳 〓〓Tr.18 (223)
渚音楽祭 Part3 (680)
Aphex Twin・Squarepusherの自分的No.1ソングは? (911)
Warp Records Part5 (575)
--log55.com------------------
キングレコード アニソン・声優ソング総合 8
35歳過ぎてもアニメファン集まれ!116
アイカツスターズ!とプリパラ比較スレ24
無料BSアニメ総合スレ 136日目
【ヲチ】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ 46
2016年 2chベストアニメランキング投票スレ
【ヲチ】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ 59
アニメ声優CDの売り上げを見守るスレ 1